【奄美・トカラ列島】皆既日食【2009】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しSUN
>>500
日食は、観測される日時や場所がハッキリしているから、「青田買い」も可能なわけだ。
あとは、当日晴れることを祈るのみ。

トカラ列島の次に国内で皆既日食が観測される2035年9月2日は、前日が土曜日なので、
中心帯の上若しくは近隣の宿泊施設は、軒並み早い時点で埋まるだろうな。
(個人客もツアー客も含めて)
宿が取れなくても、まだ「残暑」が厳しいだろうから、車の中やテントを張って一夜を過ごすことも出来る。
トカラみたいにコンビニもないわけではないのだから、そのくらいなら大抵の人は我慢できるだろう。
同様に、2030年6月1日の北海道金環日食は、土曜日の夕方に観測されるので、
5月31日に出発(北海道へ上陸)して6月1日の午前中まで観光、午後は日食観測、
翌2日に観光して本州へ戻るツアーが組まれるだろう。
この場合、ツアーの多くが新千歳と旭川、またはとかち帯広を利用するだろうな。

なお、2012年5月21日の金環日食は、広範囲の上に月曜日の朝に観測されるので、
むしろ海外からのツアーで埋まりそうな気がする。
金環日食を見てから朝食、そして観光ということが可能だからね。
この時期は、春の修学旅行シーズンでもあるので、地方から中心帯の中に入り
宿舎で日食を見る学生も結構いるだろう(東京ばかりでなく、京都や奈良でも観測できる)。
ただ、特に東京では、高層ビルに囲まれて「空が狭い」ので、
中心線に近くても好条件とは言えないかも知れない。
まあ、首都圏では、金環日食の中を通勤・通学客を乗せた満員電車が運転されるわけだ。
502名無しSUN:2008/04/27(日) 08:03:54 ID:EvF2/Low
http://www.knt.co.jp/eclipse/
四月中旬は終わった気がするのだが・・・待ってていいのかな?
503名無しSUN:2008/04/27(日) 19:54:30 ID:UtydmM/t
>>502
どこかのサイトで「5月」と書いてあったのを見た気がする。
まあ、早くてGW明けでしょ。
いずれにしても、悪石島(諏訪之瀬島もか?)へのツアーは、
事実上、近ツリの1社独占(十島村と協定を結んでいる)。
504名無しSUN:2008/04/30(水) 21:44:32 ID:knl+jaCc
>>502
一部更新されたよ。
肝心のツアーに関するページはまだ開けない。
505名無しSUN:2008/05/02(金) 23:39:25 ID:JGhSmFCV
>>498
せっかく書いたんだから>>477も見てくれ。
506名無しSUN:2008/05/04(日) 16:44:44 ID:6daAFuG7
中国なら上海か杭州かと思うが
どちらもスモッグの危険があるんですね
507名無しSUN:2008/05/07(水) 01:07:47 ID:4yGX9Iaw
ドバイの空路上で上海通過したが、夜でもスモッグで霞んでいたぞ。
508名無しSUN:2008/05/07(水) 13:41:38 ID:ETzrxA9p
俺は奄美がいいな。
パスポートとか、いろいろめんどくさいのは嫌だし、
インフラ悪くて辛いのも嫌だ。3分観られれば文句ない。
509名無しSUN:2008/05/07(水) 13:44:21 ID:dnre8Uc5
>>508
中国だけは御免だな。
510名無しSUN:2008/05/07(水) 18:41:37 ID:N6gqiS3C
東京の夏の日のスモッグの空の下で見る皆既日食の様なもの
コロナの微細な構造の解像力が低下するのは明らか、上海の郊外
や海岸部でもスモッグから逃れない。トカラの次点は奄美が正解。
511名無しSUN:2008/05/07(水) 18:55:05 ID:29VTC+vd
>>510
>東京の夏の日のスモッグの空の下で見る皆既日食
2762年8月12日の皆既日食がまさにそれ。
512名無しSUN:2008/05/07(水) 19:34:18 ID:+9isslDb
雲ひとつ無いけど白い空で
太陽を直視しても眩しくなく
人の影の輪郭がぼんやりしていますが
一応晴れと言いますね
個人的には来年よりも
今年が本命だったけど
僻地すぎて無理
テントとかパオとか日本の感覚でいたらとんでもないのに
多分難民キャンプなみだと思う
513名無しSUN:2008/05/07(水) 21:57:53 ID:bFZGWcGf
船で皆既帯に行くツアーはありませんか。
中国に抵抗感あり、トカラ列島も一杯ということになれば、
客船でもチャーターして、日本の真南に行くツアーがあってもよさそうですが。
大型客船ならけっこうキャパがありますよね。
514名無しSUN:2008/05/07(水) 23:21:51 ID:ETzrxA9p
>>513

>>418を見よ。馬鹿高いけど、満員御礼、キャンセル待ちw
515名無しSUN:2008/05/08(木) 16:21:54 ID:/qW8rXkY
>>434
どこまで出すんですか?
それによっては需要はあるでしょう。
516名無しSUN:2008/05/09(金) 00:00:05 ID:6FJC5CCg
>>514

来年の春にはよりどりみどりの状態でツアーが乱立します。
418のツアーもキャンセル続出でしょう。
517名無しSUN:2008/05/10(土) 16:50:53 ID:oB3oOnDo
>>516
最大の問題は、何処で日食を見るのだろうか?
トカラ周辺に大型船で乗り入れたら海難事故が心配だし、
国内ではそれ以外の太平洋上しか考えられない。
若しくは上海にでも行くのだろうか?
まあ早ければ今年の夏以降に、
近ツリを除く各旅行会社のツアー広告を楽しみにしているよ。
518名無しSUN:2008/05/10(土) 21:09:36 ID:UYHsslEh
俺はインドのパトナー近郊を計画中。インドもツアーありそう。
7月だからクソ暑いだろうけど朝だし3分40秒あるから充分。
519名無しSUN:2008/05/11(日) 13:21:10 ID:5H2DpNYy
船だと揺れるので、満足な写真が取れないのでは?
520名無しSUN:2008/05/11(日) 14:45:01 ID:uIE7p8c8
ttp://eclipse.gsfc.nasa.gov/5MCSEmap/2701-2800/2762-08-12.gif

これで行こうか754年後の東京日食パラダイス
521名無しSUN:2008/05/12(月) 00:43:23 ID:dG0qRZ2P
>>519
写真には日蝕の本当の感動は写らない。
まずは見れることが最優先。
写真は天文雑誌で見ればいい。
522名無しSUN:2008/05/12(月) 02:24:28 ID:7UsWmIsj
与太話を書き飛ばしているアホがいる。

2009年皆既日食は巨大台風が直撃?!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tamagonohitorigoto/8321446.html
523名無しSUN:2008/05/12(月) 09:06:24 ID:i+YILma1
>>522
つまり台風の目から見る皆既日食という感動体験ができるわけか。
524名無しSUN:2008/05/12(月) 13:37:00 ID:uMKoYXxo
>>520
おそらく、トカラ以上に盛り上がると思う。
お盆休みに入っているし(この日は日曜日)、
観測できる範囲(北大のHPでは、NASAのHPよりも北にずれるらしいが)広いし。

>>522
読んだけれど、7月22日に台風がトカラを直撃するというわけではないんだろう?
525名無しSUN:2008/05/12(月) 15:13:51 ID:i+YILma1
>>524
へんな自称占い師がそう言っていると書いてあるようだ。
526名無しSUN:2008/05/12(月) 16:47:41 ID:TLIrosDF
仮に7月21日に台風が来たとしたら、22日は台風一過の快晴
527名無しSUN:2008/05/22(木) 04:04:36 ID:NnWEf1Da
先週見つけてぼちぼち情報集めようかと思ったら2年遅れですかorz

おまいら中国は上海だけじゃなく上海、蘇州、杭州、武漢、重慶、成都と巨大都市総なめですよ
528名無しSUN:2008/05/22(木) 13:09:40 ID:3kI9BIPf
>>527
上海がダブっている。
それから成都に行く人は、先の地震の影響もあるのでまずいないでしょ。
529名無しSUN:2008/05/22(木) 21:52:44 ID:pj2FRPOo
日本旅行とどこかの大学の北硫黄島海域への船のツアーの詳細知ってるヒトいませんか ?
530名無しSUN:2008/05/23(金) 03:27:11 ID:u3rtxQTD
>>528
成都市街の被害はたいしたことないよ。まだ1年あるし無問題
531名無しSUN:2008/05/23(金) 08:34:55 ID:AYH1ZY7W
晴天確率はどうよ。>支那方面
532名無しSUN:2008/05/24(土) 04:17:03 ID:vlQ1LIWY
ほらよ。
http://eclipse.gsfc.nasa.gov/SEmono/TSE2009/TSE2009iau/TSE2009-fig08.GIF

単純データだが、中国方面は悪くない。
533名無しSUN:2008/05/24(土) 08:23:08 ID:xWupYcEg
>>532
Thanx.
そのデータだと、どこも大差なしってことだね。

しかし、国内より支那に行く方が安いってのもなんだかなぁ。
534名無しSUN:2008/05/24(土) 11:47:26 ID:t+lKwyQG
>>533
今世紀中に国内で観測される皆既日食は、そういうケースが多い。
来年のトカラの他には次の3つがある。
2042年4月20日 鳥島近海 
 フィリピンやマレーシアへ行く方が現実的(観測されるのは朝早く)

2070年4月11日 ベヨネーズ列岩
 タイやラオス、ベトナムへ行く方が現実的

2089年10月4日 宮古島
 トカラ程ではないけれど、受け入れ人数の制限は予想される
 中国本土(福州あたり)へ行く方が現実的

2035年9月2日(北関東横断)と2063年8月24日(津軽海峡沿岸部)は、
本土(北海道・本州・四国・九州の何れか)で観測されるので、それなりに何とかなると思う。
なお、2063年8月24日は、トカラの3サロス後、青森県むつ市では5分を超える皆既日食なので、
これに賭ける人は多いのではないだろうか。

参考までに書くと、今世紀中に国内で観測される金環日食は、全て交通の便がいい地域で見られる
(2085年6月22日は沖縄本島≒離島だが)。
535名無しSUN:2008/05/24(土) 12:30:58 ID:QFvSF3gq
> これに賭ける人は多いのではないだろうか。
2063年か、まさしく命を賭ける事になるな。
536名無しSUN:2008/05/24(土) 13:55:32 ID:eGNIGvS7
男で93歳はいくらなんでも生きてないなー
537名無しSUN:2008/05/24(土) 16:38:38 ID:H5nLiGxd
>>536
俺と同じ年齢じゃねえかw
538名無しSUN:2008/05/24(土) 17:48:11 ID:dS0Uh0CV
>>535
俺は大きな古時計(日本語版)だ・・・・
539534:2008/05/25(日) 13:12:52 ID:hlKvUoXB
>>535-537
私(早生まれ)はその時、95歳(96歳の人もいる)。
今の平均寿命がこの年まで続くとして、
同学年の大多数がこの皆既日食をを見られる世代は、現在、20代後半より若い人達か。

我々の世代が3サロス前か後の日食を見られるのは、2041年10月25日の金環日食。
この3サロス前が、1987年9月23日の沖縄金環日食。
なお、2041年10月25日の金環日食を20代後半より若い年齢で見られる人は、
2095年11月27日に中国・四国地方を横断する金環日食を見ることができるかも知れない。
さらには、2149年12月30日に、沖縄県八重山諸島で「3サロス後の日食」が見られる。
540名無しSUN:2008/05/25(日) 14:00:25 ID:UAIJaaa4
もしかして今年の夏のと来年のトカラ逃すと海外遠征含めて適当なのはしばらくないのですか?

それなら今年無理しても中国に行ってくるかな
541名無しSUN:2008/05/25(日) 23:51:03 ID:jSC68vWQ
>>540
今後の日食で交通アクセスの良さそうな所

2012年オーストラリア日食→ケアンズ
2016年インドネシア日食→スマトラ島パレンバン、ハルマヘラ島ウェダ
2017年アメリカ日食→ポートランド、リンカーン、セントルイス、ナッシュビル、コロンビア
ここらへんが空港のある町なので適当なのを選んで行けばよろし
542名無しSUN:2008/05/26(月) 10:52:21 ID:iVBYbBHH
今夜のNHKニュースウォッチ9で「人口700人の離島にファン殺到?
皆既日食あと1年」があるよ。
543名無しSUN:2008/05/26(月) 11:12:28 ID:F6cDZ837
>>542
殺到するのは一般人だと思われる
544名無しSUN:2008/05/26(月) 13:44:24 ID:6OcrHgR5
>>540
>>541
> 2017年アメリカ日食→ポートランド、リンカーン、セントルイス、ナッシュビル、コロンビア
これの次が、2035年9月2日の北関東横断皆既日食。
この3サロス前が、1963年7月21日の早朝に、北海道で日の出と同時に観測された皆既日食。
ねらーの多くが国内で容易に観測できる唯一の皆既日食と言える。

>>542
忘れていなければチェックしてみる。

近ツリのHPで、ようやく募集要項(アンケート)のページが開いた。
なお、ツアー申し込みのページではないので念のため。
545名無しSUN:2008/05/26(月) 21:21:00 ID:6czhvdpZ
nhkでなんかやってたのできた。
3年前からたってるのかw
ぜひ見てみたいなぁ彼女できてたら一緒にいこっと
546名無しSUN:2008/05/26(月) 21:22:21 ID:Zxdd3ySa
某国営放送のニュースで今やってる
悪石島の動画初めて見た
547名無しSUN:2008/05/26(月) 21:25:52 ID:UMSuaZlf
関係ないけどこの島の名前の由来気になる。
悪。
548名無しSUN:2008/05/26(月) 21:26:31 ID:Zxdd3ySa
つか受入目標250人って・・・
いや住人70人位の島としてはそれが精一杯なんだろうけど
549名無しSUN:2008/05/26(月) 21:30:03 ID:Cn4bqYmG
一回きり、皆既日食が終わったら村に何の得にもならないにも拘らず、
70人の村に250人か。
迷惑な話だね。村人が負担を強いられる筋合いは無いのに。
550名無しSUN:2008/05/26(月) 21:30:43 ID:Cn4bqYmG
島でしt
551名無しSUN:2008/05/26(月) 21:37:13 ID:nRSwYzT0
ニュース9観た
あるいみ絶句した

あの旅行代理店の態度・・・
552名無しSUN:2008/05/26(月) 21:39:43 ID:6OcrHgR5
NHK見たけれど、島内の民宿はおそらく、こういった報道関係者に押さえられているはず。
それに、日食は見られる日付や場所はいくらでも早く特定できるので、
今回のトカラみたいな僻地では、「青田買い」もできる。
まあ、抽選に当たれば、真夏の炎天下で地震の避難所みたいな生活を1週間続けるわけだが、
それに30万出してでも行きたい人はいっぱいいるんだろうなあ。
競争倍率は何倍になるのだろうか?
おそらく第1希望・第2希望とかを募って、
悪石島に洩れた人は諏訪之瀬島とかへい行くのだろう。

国内で次にこうなりそうなのが、2089年10月4日の宮古島。
宮古島は、北部が皆既帯の南限界線ギリギリなので、
もう少し北の離島でトカラと同じ様なことが起こるだろう。

>>547
十島村のHPとかに由来が書いてあった様に思う。

>>549
いや、近ツリとかから何らかの見返りがあると思う。
完全にボランティアというわけにはいかないでしょ。

>>551
ある程度はやむを得ないと思うよ。
伊豆諸島みたいに観光で成り立っている離島ではないのだから。
553名無しSUN:2008/05/26(月) 21:40:02 ID:pVQ6IhB5
日食もいいけど
トカラの夜空は絶品
360度海の絶海の孤島でちょっと集落を離れると人口の光なんてない
人工衛星も肉眼で見えるし流れ星なんて数えるのに疲れるくらい見ることができる
あんな凄い星空はちょっと見ること出来ないよ
訪れる予定の人はトカラは海も凄いし自然も凄い場所だからそれなりのルールやマナーは守ろうね
554名無しSUN:2008/05/26(月) 21:50:43 ID:Zxdd3ySa
北硫黄島上陸ツアーキボンヌ
いやマジで
555名無しSUN:2008/05/26(月) 22:08:54 ID:6OcrHgR5
>>554
管轄している国(或いは都)が許可しないと思う。
大学の研究者等とかならば出るかも知れないが。

こう考えると、陸地は諦めて、海上で観測する国内ツアーが出そうな気がする。
2042年4月20日の鳥島近海や2070年4月11日のベヨネーズ列岩も、トカラと似た様な状況。
下手すると、国内の船旅よりも、海外へ行って観測するツアーの方が安い様な気もする。
556名無しSUN:2008/05/26(月) 22:33:23 ID:YWOxaIZD
>>554
エクリプスシティのVIPツアーでは硫黄島から米軍のチヌークヘリコプターで北硫黄島に上陸するらしい。
日本人には上陸を認めなくても米軍には上陸を認める日本政府の対米従属政策のお陰で、こういうツアーも可能となる訳だ。
557名無しSUN:2008/05/26(月) 23:07:30 ID:jJzLyE4S
中国やロシアに付くより、アメ公に付くほうがマシだろw
558名無しSUN:2008/05/27(火) 00:03:18 ID:HGp0cN29
観測は悪石島が一番良いらしいな。
この島だと夜は光害もなく満天なんだろうな。
559名無しSUN:2008/05/27(火) 00:21:30 ID:srP3+OWs
>>558
おまいは真夜中に日食をみたいのか?
560名無しSUN:2008/05/27(火) 00:58:23 ID:IBshLn3e
悪石島の緯度では
南十字星は無理か
561名無しSUN:2008/05/27(火) 08:47:12 ID:laUc8LLN
トカラ列島以外(種子島屋久島、奄美大島)のツアーってどこか扱う予定あるのかな?
近畿日本ツーリストもそのうち扱うのだろうけど・・・

トカラ列島の話したら嫁が「テントはともかく船はいやだ」と言い出した・・・・・
忘れていた。超船酔いに弱いんだったorz
562名無しSUN:2008/05/27(火) 22:16:30 ID:K6oVGMWd
26日NHKのニュースで日食について話し合ってた日食ファンは港区の人?
詳しく知りたいんだけど…
563名無しSUN:2008/05/28(水) 22:50:42 ID:mihgR5A7
>>508
さすがに奄美よりは上海の方がインフラはいいのでは?

>>529
これなら
ttp://www.u-hyogo.ac.jp/industry/lifelong/index.html
ふじ丸だから>>418と同じだろう。だから満員。
564名無しSUN:2008/05/28(水) 23:06:45 ID:mihgR5A7
北硫黄島は東京(本州)から直線1200kmもあるけど、片道1日で行くのは不可能ではない。
月曜と金曜に仕事を片付けて火水木と休みたいという需要はあると思うけどなあ。
100万円なら考えてしまうが、50万円ぐらいなら出せるので誰か企画してください。
565名無しSUN:2008/05/29(木) 00:10:50 ID:Dk9sak8n
50万で硫黄島かぁ・・・・

貧乏な俺は上海で20万以下コースかな?
566名無しSUN:2008/05/29(木) 00:22:13 ID:pe65bzTs
>>563
上海で水道水を飲む勇気は俺にはない。

>>565
奄美なら10万くらい。上海のほうが安いかもしれないけど。
567名無しSUN:2008/05/29(木) 22:26:43 ID:88rOiPzq
7/21(火),22(水)だけの休みで済むように、土・日・月・火・水のコースを企画してくださぁ〜い !
568名無しSUN:2008/05/29(木) 22:27:55 ID:88rOiPzq
上海ぐらいしか、無理かな・・・ ?
569名無しSUN:2008/05/29(木) 23:08:23 ID:9uGAlosG
>>564
北硫黄島、港ないよ。ヘリポートも。ユラユラ船上観望でよければ別だが。
昔行った時は、小笠原父島から漁船→エンジン付ゴムボート→海にドボン、泳いで上陸だった。
こっそり自衛隊にもぐりこんで硫黄島経由か鹿島建設(硫黄島自衛隊基地御用達)に頼めれば
ってところも、余り現実的でない。
570名無しSUN:2008/05/31(土) 01:28:08 ID:wivWK96g
上海で朧の太陽を見るか、悪石で入島競争に勝つか、屋久島で降雨の心配するか、
奄美や種子島で1分強の日食で我慢するか、中国の国家事情に振り回されながら見るか、
北硫黄まで大枚はたいてまで見るか、トカラの海上で船揺れに襲われながら見るか、
インド、ブータンまで何日もかけて見に行くか、さあ選べ
571名無しSUN:2008/05/31(土) 08:34:54 ID:vEX1rC8U
>>570
船上観望ツアーでゲロ吐きながら見るか
ってのが抜けてる
572名無しSUN:2008/05/31(土) 12:18:54 ID:Ffd8YoCr
>>570
本土の部分食で我慢するか、ってのが抜けてる。
573名無しSUN:2008/05/31(土) 14:12:38 ID:vtbVfF5k
>>570
屋久島は北端に行けば3分くらい継続時間あるんじゃないの?
574名無しSUN:2008/05/31(土) 14:13:06 ID:vtbVfF5k

まちがえた、奄美大島ね。
575名無しSUN:2008/06/01(日) 10:59:55 ID:9ZhQeJ4I
>>570
自宅でTV中継で我慢するか、ってのが抜けてる。
これなら2ちゃんで実況もできるし・・・

ところで悪石島ばかり注目されてるけどすぐ近くに諏訪之瀬島とか中之島とか
もっと大きな島があるけどこっちの方はどうなんですか?
576名無しSUN:2008/06/01(日) 13:05:24 ID:46RhOgxZ
悪石島外れ組用
577名無しSUN:2008/06/01(日) 23:22:29 ID:g0/LBzqm
皆既時間3分あればいいわ。
578名無しSUN:2008/06/02(月) 12:30:49 ID:LuROJmw3
>>570
この次のサロスである2027年8月2日、炎天下の紅海沿岸部で皆既日食を見る
さらにその次のサロスである2045年8月12日、フロリダ半島での皆既日食にかける
さらにその次のサロス(トカラの3サロス後)である2063年8月24日の津軽海峡皆既日食にかける
国内で次に観測できる2035年9月2日の北関東横断皆既日食にかける
この他
今世紀最大の皆既日食であることを敢えて忘れる
等も抜けている。

>>573
屋久島なら南部、奄美大島なら北部に行けば行く程皆既日食の継続時間は長い。

ところで、悪石島にはハブがいるのだそうだが、血清の準備とかもしておかないと大変だぞ。
おそらく、諏訪之瀬島とかもおなじなのだろうけれど。
579名無しSUN:2008/06/02(月) 16:55:55 ID:AJUvHAmv
都会人がやって来て昼間からウロウロしてメシが不味いとか虫が気持ち悪いとか勝手にダイビングして遭難するとかやりたい放題の予感。

あげくに台風で3日くらい缶詰めになって自衛隊が救助に向かったり食料投下したりの阿鼻叫喚ぶりを期待したい。
580名無しSUN:2008/06/02(月) 17:00:08 ID:/PQDFnRy
俺はド田舎育ちだけど、虫が気持ちわるいし、ハブが怖いし、メシが
うまくて快適なベッドで寝られるほうがいいので、悪石島は遠慮しとく。
581名無しSUN:2008/06/02(月) 20:20:09 ID:Mt4EWo9Z
>>570
何度か生まれ変わって2762年の東京大皆既日食を見る
というのも抜けてる。
582名無しSUN:2008/06/02(月) 22:58:17 ID:n5FiqUrW
>>578
悪石にはトカラハブはいないぞ
諏訪も然り
トカラハブがいるのは小宝と宝だよ
いい加減な知識で語らないように
583名無しSUN:2008/06/02(月) 23:48:40 ID:s0PA+FUP
>>582
最大標高が低い小さな島にはハブがいないという沖縄の原則は奄美でも通用する?
584名無しSUN:2008/06/03(火) 10:37:18 ID:v1n2CgzF
>>582
「一部の島」が何処とは書いていないが、いる可能性はある。
そちらこそ、いい加減な知識で書き込まない様に!
ttp://www.tokara.jp/kaiki/kansoku/index.html
585名無しSUN:2008/06/03(火) 13:16:45 ID:ekEyzfZQ
>>584
>>582
ググってみたら宝島・小宝島だけにトカラハブがいる模様。
ただし、人間が行き来する以上いつの間にか荷物に紛れてハブが入り込んでいることもあるわけで、
いるものだと考えておいた方が無難でしょうか。
血清準備するよりは救急搬送態勢で対応した方がいいと思うが(血清打って島で様子見なんてしないだろうし)
(ヘリとか船が行き来できないなら日食ツアーは中止だろうし)


586名無しSUN:2008/06/05(木) 01:35:47 ID:N03NVCdk
>>584
おまえトカラってどこにあるどんな島なのか知ってる?
妄想撒き散らすなよ
バカはこれだから困る
鹿児島市に十島村役場があるから妄想憶測で書き込むのではなく
役場に電話して疑問を聞いて確認してから書き込め
付け加えて書いておくが奄美のハブとトカラハブの毒の強さは全くの別物だ
奄美のハブは死亡率も高い猛毒だがトカラハブの毒はそれほど強くない
>>585
救急搬送はないよ
病院どころか信号もなにもない島々だよ
救急の場合日中だと自衛隊のヘリが飛んでくるが
命に別状が無い場合などはとしま丸がくるまでひたすら我慢
587名無しSUN:2008/06/05(木) 02:29:24 ID:rRgRThd0
WIKI みようよ

トカラハブ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%96

日本(小宝島、宝島)固有種


本種の毒は非常に弱く、咬まれても軽い腫れや吐き気、だるさがあるだけで、死者は出ていない。
そのため、不必要であるという観点から、抗血清は作られていない。
588名無しSUN:2008/06/05(木) 07:50:44 ID:yV+xEMN9
>>586
そういうのも救急搬送だろう。必要ないものにはやらないだけ
>>587
トカラハブもいないはずの場所でハブに噛まれたというなら、何に噛まれたか判ったもんじゃないよな(^^;)
そういう意味でも血清は無意味だと思うけど。ありえねー状況なのでまずないと思うが。
島に医者がいない(期間中用意すると言う話もあるが)なら、誰も責任取れないからとっとと島から運び出すだろうな。
589名無しSUN:2008/06/05(木) 09:43:30 ID:amm5x8Aw
そのまま海に放流してなかったことにするという選択肢もあるな。
590名無しSUN:2008/06/05(木) 10:02:43 ID:aCAcCEQU
去年の富士スピードウェーみたいな阿鼻叫喚ぶりを期待したい。

海外観測より過酷なのは間違いない。行くのは英語できない馬鹿だろう。
591名無しSUN:2008/06/05(木) 12:29:08 ID:mQL9ye3t
>>586
まあ、何処のハブだかワカラン毒蛇に噛まれて皆既日食の下で苦しんで下さい。
その前にトカラへ行けるかどうか分からんけれどね。

私は、日食の翌日がどうしても抜けられない仕事なので、
最新型の映像機器を買って録画で楽しむつもり。
もっとも、生で見るに越したことはないが、
高い競争倍率を越えても阿鼻叫喚の世界になりそうので、
2012年5月21日の金環日食(自宅にいながら観測(5分弱)できる)と2030年6月1日の北海道金環日食、
2035年9月2日の北関東横断皆既日食(継続時間は2分前後だが)にかけるよ。
皆既日食の中心帯まで自宅から高速経由で2時間あれば行くこともできるし。
できれば、トカラの3サロス後、2063年8月24日の津軽海峡皆既日食(むつ市で5分超)まで元気でいたいけれどね。
592名無しSUN:2008/06/05(木) 12:40:02 ID:pNRR45gJ
>>591
ウザいやつだなぁ
おまえは妄想の世界から出てこなくていいよ
翌日の仕事?
自宅警備だろw
テレビでも見ながら鏡の自分に向かって薀蓄垂れてろ
593名無しSUN:2008/06/05(木) 15:49:48 ID:aCAcCEQU
今は日食の写真はネットで手に入るから撮影機材は最小限にして眼視を楽しむことにするかな。
594名無しSUN:2008/06/05(木) 16:56:29 ID:1X1NJT7U
無法者の愚かな罵り合いは迷惑なんで他で
やって下さい。自己中心的な正義、論議はウザいだけです。
無視、スルーしましょう。
595名無しSUN:2008/06/05(木) 17:39:56 ID:aCAcCEQU

>>594


    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

596名無しSUN:2008/06/05(木) 20:31:12 ID:H2q7QoCv
>>591
屋久島か奄美島なら、さほど苦労なくいけると思うけどな。
翌日が仕事でも、日食見てその日の内に帰れるだろうし。

金環食はさほど見たいと思わんな。皆既食とは別次元。
597名無しSUN:2008/06/05(木) 20:41:09 ID:5E9J2Aat
リングはコロナと違って12分以上続く事もあるけどな
598名無しSUN:2008/06/05(木) 20:46:18 ID:H2q7QoCv
所詮、本質的には部分日食だからね。リング状だからってどうということもない。
599名無しSUN:2008/06/06(金) 09:44:43 ID:z1B5PJS5
>>592
勝負あったなw
600名無しSUN:2008/06/06(金) 10:22:35 ID:gcE+ANkW
>>592
自宅警備員は、間違ってもトカラに行くことは考えないと思うが…。
そこへ行くくらいならば、近所のコンビニとかにも行けるでしょ。

>>596 >>598
真ん中がくり抜かれた木漏れ日が見られるのは、金環日食だけの特権。
私はそれを撮影することを狙っている。
今世紀中に国内で中心食が観測される皆既日食と金環日食が、
範囲はそのままに食の種類だけ入れ替われば言うことないのだけれどな。
なお、どこかのサイトで見たのだが、北半球では金環日食の方が多く、
南半球では皆既日食の方が多いらしい。
1世紀から30世紀迄の間に国内で中心食が観測される日食の一覧を見てもそれが裏付けられている。