【大雪】九州降雪情報2006-2007【祈願】PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
今冬は絶好調だった九州。
鹿児島でも10cm越えの大雪。降雪さえ希な宮崎でも積雪を記録。
福岡は今のところ0cmだが、一応全県庁所在地の積雪を達成した。
そして季節は春に向かおうかという時にやってきたチャンス。
果たして最後の祭は起きるのか?

*WNI Cyber Weather World 週間予報(九州)
http://www.wni.co.jp/cww/docs/week/kyusyu.html
*予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm
*ワンクリック気象情報サイト[tenki.jp]
http://tenki.or.jp/ 
*アルゴス気象センターFAX画像 
http://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
*日本・海外モデルリンク
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/thread-info/links.html
*日本気象協会モデル
http://micos-service.jwa.or.jp/micos/synfos/
*気象庁
http://www.jma.go.jp/
2名無しSUN:2006/03/13(月) 09:23:02 ID:dubYyAiF
2get
3名無しSUN:2006/03/13(月) 09:34:31 ID:QA4iWJcT
今夜祭り起きて欲しい・・・
今冬は数え切れないくらい裏切られてきた福岡市。
最後にまともな積雪をしてくれてもいいんじゃないの。
最後のチャンスにちょっとワクワクしてみたいと思います
4名無しSUN:2006/03/13(月) 09:54:36 ID:3G8Mtbqc
>>1
乙。
5名無しSUN:2006/03/13(月) 10:02:11 ID:8aohFy1r
乙!
ちなみに福岡市は2月4日6時に1センチの積雪を観測しましたよ。
ただ9、15、21時の時間帯では無かったため記録にはなりませんでした。
だから1センチ以上の積雪は沖縄のぞく九州全域で制覇しています。
6名無しSUN:2006/03/13(月) 10:10:49 ID:+fq8nCjf
明日の暴風雪マークはどこへ行った?
ホントに今夜降るの?
しかも明日朝の最低気温、なぜ高い?
雨だったりして。
7名無しSUN:2006/03/13(月) 11:11:23 ID:QA4iWJcT
ですねえ。ほんと明日朝の最低気温高い予想なのが痛い・・・
積雪についてはかなり厳しいかな?
暴風雪では無くて風雪強いです。間違えやすいマークの仕方ですよねー。
雪マーク一本は消えたけど、今日が曇り→雪、明日が雪→曇りなので、実質あまり変わらないでしょう。
後は、気温がどこまで下がるかがポイントですねー。
まあ、この時期に降雪しただけでも御の字なんですかね^^;
8名無しSUN:2006/03/13(月) 11:19:13 ID:9Ekb/huJ
17時の更新を待ってみよう。
気温の修正があるかもしれないから。
9名無しSUN:2006/03/13(月) 11:29:12 ID:WKWDjWf4
杵築はかなり積もってるだろ?

てか、もったいねー・・・20キロ南にラインずれてくれよ。
10名無しSUN:2006/03/13(月) 11:52:28 ID:5WwhmjvT
気温予想決定は850hPaの気温というのが非常に大きなウェイトを占める。
しかし、実際の地上気温の低極は850ピークより若干遅れる。
なので、降水があった場合に気温が4度ってのは考えにくいだろうね。
それなりの降水があれば1度くらいには下がると思うよ。
11名無しSUN:2006/03/13(月) 12:13:42 ID:+fq8nCjf
おもいっきり晴れまくってる福岡市内。
今夜の降雪も期待できないだろう。
「いや必ず降る!」と考える人、
ぜひその解析をお願いしたい。
12名無しSUN:2006/03/13(月) 12:19:42 ID:5WwhmjvT
>>11
逆に、今降ってれば夜も降る可能性が高いと思う根拠を教えて欲しいんだけど。
気象ってそんな単純なもんでもないよ。
13名無しSUN:2006/03/13(月) 12:25:21 ID:1/WonKhM
ひとまず14時頃のFXFEが出揃うのを待つとしよう。
14名無しSUN:2006/03/13(月) 12:28:54 ID:5WwhmjvT
>>13
だね。
でもまあ、そんなに大きく予報が変わるってことはもうないと思う。
後は微妙なさじ加減で全て決まる訳だけど、こればかりは冬将軍に祈るしかない。
15名無しSUN:2006/03/13(月) 13:12:58 ID:1/WonKhM
いまアルゴスでFXFE見てきました。
前イニシャルとほぼ変化はありません。
今夜21時に既に700での湿り域が対馬海峡にあります
14日09時でも湿り域と上昇流域。

上空の気温(福岡)は
今夜21時が500hPaで-21℃ 850hPaで-8℃
明日09時が500hPaで-27℃ 850hPaで-9℃がギリギリ

といった感じです。降水の主体が夜なのは+と考えて・・・。
あとは21時の福岡上空の実況と地上実況の監視かな。
16名無しSUN:2006/03/13(月) 13:28:07 ID:MffFSbNZ
ガイダンスも悪くないね。
17名無しSUN:2006/03/13(月) 13:31:31 ID:1/WonKhM
>>14 >>16
今夜、降水現象があるのはほぼ間違いないですね。

実況に目を向けてみると・・・・
雲画像ですでに朝鮮半島の陸上に雪雲が発生してます。
あと渤海の北の陸上にもそれらしき雲が見られます。
18名無しSUN:2006/03/13(月) 16:07:51 ID:QA4iWJcT
八幡東区。晴れ。
さて・・・今夜〜明日朝に望みをかけますか。
まぁ、今朝雪化粧したからとりあえずスカしても平気ではあるんだけどね^^;
ちょっと強い降雪が見れれば満足かな。
そういえば、島根以西のエコーが弱くなってきましたね。なぜだろう
豊岡はあいかわらず凄いねー
19名無しSUN:2006/03/13(月) 16:19:15 ID:8aohFy1r
条件は悪くないけど、降水があれば気温も下がって積雪しやすい。
しかし暴風になってしまうと行橋・久留米、風が弱いと福岡沿岸部パターンになる。
20名無しSUN:2006/03/13(月) 16:22:24 ID:Lm5BAxZn
強い冬型の気圧配置に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報 第2号

平成18年3月13日15時25分 福岡管区気象台発表

(見出し)
九州北部地方では、13日夜から14日昼前にかけて、山地を中心に大雪と
なるおそれがあります。積雪や路面凍結等による災害に十分注意して下さい
。また、沿岸の海域では14日にかけて強風と高波に注意して下さい。

(本文)
<要因>
 九州北部地方には、13日から14日にかけて、上空およそ1500メー
トルにマイナス8度以下の真冬並みの寒気が入り、強い冬型の気圧配置が続
く見込みです。
 
 九州北部地方では13日夜から14日昼前にかけて、山地を中心に大雪と
なり平地でも雪の積もる所がある見込みです。
 また、雪を伴った北西の強風が吹き視界が悪く、海上は波が高くしける所
があるでしょう。

<降雪の深さの予想>
13日18時から14日18時までの降雪量(多い所)
 山地(標高200mを超える地域)
  山口県      20cm
  その他の県 5から10cm
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/109_20060313152515.html
21名無しSUN:2006/03/13(月) 16:54:17 ID:8aohFy1r
対馬海峡に雪雲が現れはじめたね。
22名無しSUN:2006/03/13(月) 17:02:25 ID:HqC2zXsp
>>18
一旦寒気が通り過ぎたから。
今夜から寒気を伴った気圧の谷が通過する。
23名無しSUN:2006/03/13(月) 17:43:06 ID:I80zuIqc
熊本クオリティ:大洋に面していなくて、九州の真ん中にあるから、鹿児島より雪が降りにくい。西風の時、長崎で大雪が来たらおこぼれがくる。

てことで長崎情報キボンヌ
24長崎カステラ:2006/03/13(月) 18:13:05 ID:iflOgzZz
うーん今回は福岡・佐賀北部方面に持っていかれそうな気がする。

寒いだけならまったく意味がないので・・・
早く南風が吹けばいいのに。
25大分市:2006/03/13(月) 18:55:02 ID:n6hecVM3
大分市内、昼頃一瞬チラついただけだが、雪を見られただけ幸せかも(w
風向が北北西なので、大分市内も今夜は期待します、、
26名無しSUN:2006/03/13(月) 19:05:22 ID:w4DkiKK0
長崎、降りだしました。
27名無しSUN:2006/03/13(月) 19:24:11 ID:pVQVYNvK
>>26
うん、ちらちら降ってますね。ワクワク!
28名無しSUN:2006/03/13(月) 19:31:49 ID:qm9KBvFv
>25
大分市はなごり雪になりそう。積もるのは無理だけど・・
29名無しSUN:2006/03/13(月) 19:32:45 ID:V6zyYjSk
北九州のチャチャタウンに居るんだけど、外のバス通りが猛吹雪
30名無しSUN:2006/03/13(月) 19:33:19 ID:nQRdtIoR
226の力でなんとか流れ変えてくれ!
もう最悪や!
31名無しSUN:2006/03/13(月) 19:34:35 ID:FfplS5Vj
福岡市内降雪きました
32名無しSUN:2006/03/13(月) 19:37:34 ID:8aohFy1r
福岡市は積もりそうですか?
行橋市は綺麗に月がでています。降雪はありません
33名無しSUN:2006/03/13(月) 20:00:46 ID:FfplS5Vj
今の勢いで降り続いてくれれば……
気温の予想はどうなんでしょう。
34名無しSUN:2006/03/13(月) 20:08:09 ID:8aohFy1r
気温は降雪があれば一気に下がるから心配いらない
35長崎カステラ:2006/03/13(月) 20:08:41 ID:iflOgzZz
6時半すぎから1時間くらいは結構な勢いで降ってました。

いまは小康状態。気温がまだ高いので雪が積もる気配はありません。
36名無しSUN:2006/03/13(月) 20:34:24 ID:I80zuIqc
長崎が降るということは熊本クル…ワクテカ
37名無しSUN:2006/03/13(月) 20:57:12 ID:UR7iEXO2
強い冬型の気圧配置に関する福岡県気象情報 第3号

平成18年3月13日20時47分 福岡管区気象台発表

(見出し)
福岡県では、13日夜遅くから14日昼前にかけて、大雪となるおそれがあ
ります。積雪や路面凍結等による災害に十分注意して下さい。また、沿岸の
海域では14日にかけて強風と高波に注意して下さい。

(本文)
<要因>
 九州北部地方は、強い冬型の気圧配置が続いています。
 気象レーダーの観測によると、対馬海峡から九州西海上にかけて寒気に伴
う雲が広がり、福岡県に次々にかかっています。
 
 このため、福岡県では13日夜遅くから14日昼前にかけて、大雪となる
おそれがあります。
 また、雪を伴った北西の強風が吹き視界が悪く、海上は波が高いでしょう


<降雪の深さの予想>
13日21時から14日12時までの降雪量(多い所)
 山地(標高200mを超える地域)10センチ
 平地(標高200m以下の地域) 5センチ
38名無しSUN:2006/03/13(月) 21:04:24 ID:8aohFy1r
平地5センチか・・・
今回は福岡≧北九州>行橋みたいになりそうだな。
39名無しSUN:2006/03/13(月) 21:11:14 ID:sTzwUcig
北九州は風強いし、雪舞ってるし寒い
40名無しSUN:2006/03/13(月) 22:37:47 ID:8aohFy1r
福岡市付近に雪雲がかかってるけど、どうなってる?
41名無しSUN:2006/03/13(月) 22:43:37 ID:GMIY3UXu
>>40
なぜか雨。地面に着くと凍ってる。
42名無しSUN:2006/03/13(月) 22:43:37 ID:C5R28XGZ
北九州門司区はは、霙と雪の間くらい。
屋根に雨音がしつつも、うっすら積もっている程度。
アメダス(八幡)は22時0.8度
アメダス(下関)は22時2.1度
うちの温度計(外の軒下電子式)は1.7度
43名無しSUN:2006/03/13(月) 22:45:16 ID:Jb8wyvcB
行橋は道路以外、雪が積もっている。
44名無しSUN:2006/03/13(月) 22:45:32 ID:I80zuIqc
雪だ熊本
45名無しSUN:2006/03/13(月) 22:49:15 ID:8aohFy1r
気がつけば外が真っ白だ。こちらも行橋
46名無しSUN:2006/03/13(月) 23:23:16 ID:QA4iWJcT
こちら八幡東区大蔵付近。
大蔵デジタル温度計では1度。自宅温度計では0.2度。
降雪は現在小康状態で、風は1〜2Mくらいだと思います。
屋根(1センチ弱)と車以外には積もっていません。

本当に夜になって降雪が強くなってきましたね。
風向きは完全な西で里雪型ですね〜。
気温が氷点下なら、おそらく3センチはいけるのに〜〜。
まぁ、激しい降雪が見れただけでも満足ですね^^
もっと降ってくれ〜〜〜
47名無しSUN:2006/03/13(月) 23:47:49 ID:HqC2zXsp
それなりに降ってまずは一安心。
1週間前から言及しておいたかいがあったってもんだ。
48名無しSUN:2006/03/13(月) 23:48:59 ID:DivLaXx4
福岡市早良区
風強くなってきた。終了か…
49名無しSUN:2006/03/13(月) 23:51:04 ID:HqC2zXsp
福岡市はやっぱ都市化が痛い。
50名無しSUN:2006/03/14(火) 00:10:58 ID:QOpEVHQa
おお、前原道路が通行止めになってる。

ちなにみ福岡県の道路情報は
http://www.police.pref.fukuoka.jp/~snow/sekisetulist.htm
51名無しSUN:2006/03/14(火) 00:15:36 ID:of+15Zk/
太宰府
サラサラ音をたてながら降ってます。
車の上には1〜2cm積雪、地面には積もってません。
52阿蘇:2006/03/14(火) 00:16:31 ID:1SaDWI3K
マジっすかってゆーほど{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ〜
スタッドレス履いててヨカタ〜
53長崎カステラ:2006/03/14(火) 00:24:38 ID:dToUjAyF
ほとんど雨です。
夜の7時くらいに降った雪が実質今年度最後となりそう。
54名無しSUN:2006/03/14(火) 00:28:40 ID:GhuYSW5o
>>51
鳥栖も同じような感じです。
さらさらの雪が車、屋根、草木の上などに数センチほど。
今、雪ダマ作って投げてきますた。
55名無しSUN:2006/03/14(火) 00:58:47 ID:9IekXZIA
八幡東。降雪どうやら終了したらすぃ。
もう1時間半くらい月が見えてる。
気温も高杉だし、今夜の降雪で今冬は見納めかなぁ。
本当に、予報どおりに明日の朝は3度くらいまで上がってそうだ。
福岡市付近はエコーがかかり続けてますが、どのような感じでしょうか?
気温高杉で痛ーーって感じですか???
56名無しSUN:2006/03/14(火) 01:41:56 ID:+m/6/fG+
こちら福岡です。
21時頃は雪が激しく降ってうっすら積もっていたのですが、
いつの間にか雨に変わり、時折強い風が吹いています。
風説注意(ryとか言いそうになったけど、今シーズン最後の雪が観れて良かったです。
57名無しSUN:2006/03/14(火) 03:24:50 ID:3q9Oa6aS
宮崎市 雨が降ってます。 
58名無しSUN:2006/03/14(火) 07:59:02 ID:774KaaYX
大分市雪降り始めた。
よーやく国東半島から大分に続く道が出来たか。
まあ、積もるなんてことは期待すべくもないが。
59名無しSUN:2006/03/14(火) 10:00:15 ID:9IekXZIA
ついに今冬の雪シーズンは終幕となりましたね〜。
こちらは北九州ですが、まともな積雪は一回も無かった。
うっすら積雪した回数は、ここ数年で最も多いかと思います。
レーダーでは福岡県にもたくさんエコーがかかってますが、
当地は晴で風がビュービュー吹いてます。
今回の寒波の中で一番風が強い日みたい。
北風が圧倒的に強いことが分かったので、来年も北風卓越が多ければなぁと思います。
それでは、また次の冬まで・・・
60名無しSUN:2006/03/14(火) 10:37:06 ID:vgNCGpkG
宮崎県日向市みぞれです。
61大分市:2006/03/14(火) 16:54:59 ID:TBGhib0x
今日の大分市、午前中は
小雨→雪転→小雨→晴れ→小雨→雪転・・
の繰り返しでした。本降りの雪も見られました。
今冬は大分の呪いも少なくて、本当に恵まれたシーズンでした
本当にありがとうございました
62名無しSUN:2006/03/14(火) 22:50:43 ID:nbjkyeUf
ところでもう寒くなんないよね?
63名無しSUN:2006/03/14(火) 23:01:45 ID:Xc9EGf1N
福岡って平地で4月に雪降った事あるのかな?さすがに無さそうな気がするけど・・・。
5月から10月はまず無いと思うけど。
64名無しSUN:2006/03/15(水) 21:37:36 ID:A1ZCxYs1
もう今シーズン終わっちゃった?

じゃ来シーズンの初雪の日を当てるスレにしよう!w
65名無しSUN:2006/03/15(水) 22:29:42 ID:cuw1LP4V
ズバリ12月15日。
66名無しSUN:2006/03/16(木) 09:11:47 ID:+vt8kcT1
いいえ、12月26日です。
67名無しSUN:2006/03/16(木) 09:48:10 ID:naDTmZSZ
いいえ....
68名無しSUN:2006/03/16(木) 18:56:56 ID:I83f9xjH
今気づいたが昨日から赤江(宮崎空港)のアメダスの数値が出てるね。
海のそばだから気象台のある内陸よりやや気温が高め。
69名無しSUN:2006/03/16(木) 21:19:23 ID:SlEioWhB
おお!!
新北のアメダスが表示されてる!
なんか新鮮だなぁ( ´ー`)
70名無しSUN:2006/03/16(木) 22:20:43 ID:0IdV/GD6
>>69
おお。空港北町かぁ。10時前にスタートなのかな。
てかアメダス初日の画面は保存しておこう。w

71名無しSUN:2006/03/17(金) 14:12:49 ID:hNLCqELa
2006年度前期降雪シーズンは好評のうちに終了しました
充電したのち戻ってきますので
後期に是非ご期待ください
72名無しSUN:2006/03/17(金) 22:50:38 ID:kiz9zMAx
>>71
来シーズンもがんがってください。

初雪は 12月21日予想です!
73名無しSUN:2006/03/23(木) 08:02:46 ID:/QzXT9It
実は29日前後にこの時期としては強力な冬型が来る可能性があったり。
ここ2、3日は予報モデルをチェックしとく必要ありか?
74名無しSUN:2006/03/23(木) 15:56:13 ID:Vh2Pr9T/
大あり
75名無しSUN:2006/03/24(金) 09:26:41 ID:tG6oNkqy
低気圧がどういう動きをするかですね〜
76名無しSUN:2006/03/26(日) 07:09:22 ID:tEZZXOv/
降雪期待age
77名無しSUN:2006/03/26(日) 18:54:32 ID:nNS0vZpA
週間予報によると、29〜31日は日本付近に
非常に強い寒気が南下し、全国的に異常低温に。
日本海側では山間部を中心に大雪となる恐れ。
太平洋側でも雪の舞うところがある予想。
最低気温、最高気温は共に平年を5℃以上下回り、
3月末としては記録的な寒波となる見込みで注意が必要。
78名無しSUN:2006/03/27(月) 00:56:43 ID:2h/exMHI
>>77
ええっ。スタッドレスタイヤから夏タイヤにしたのに…@福岡市在住
79名無しSUN:2006/03/27(月) 14:21:22 ID:AK9LInSL
>>78
問題は無いと思いますよ。
積雪の可能性は0%だし、雪が降るかどうかも微妙。
快晴の可能性さえある。
心配ご無用ですよ!
8078:2006/03/28(火) 02:40:02 ID:tBqq84Ju
>>79
ありがとうございます。いい人だぁ(´д⊂)
81名無しSUN:2006/03/30(木) 01:15:27 ID:/KqZ0X/4
>>79
今日は快晴でしたねw
しかも、昨日より今日のほうが暖かかったですね〜。
例によって、山陰〜北海道はたくさんエコーが現れてますね
82名無しSUN:2006/03/30(木) 09:53:50 ID:/KqZ0X/4
今日風強・・・
台風並みの風が吹き荒れてる。
寒気は緩んでるのに何だこれは。
風が弱い太平洋側はいいなー
83名無しSUN:2006/03/30(木) 13:19:21 ID:/K0SesPw
太平洋側の宮崎市も平均15m/sの風が吹いている。
84名無しSUN:2006/03/32(土) 09:43:49 ID:dsJtxLw0
気象庁色々進化してますねー。
空港の気象や、上空の風等も見れるのかぁ。
これからも頑張ってほしいですね!
85名無しSUN:2006/04/05(水) 15:13:33 ID:ajcuNSok
今回雨よーふったなぁ。
猛烈寒波襲来後、こんな低気圧が通過すればすごい事になるのに。
なかなか上手くいかないもんですね。
さてと、来冬こそは都市部で10cm超え期待しましょう。
86名無しSUN:2006/04/20(木) 15:11:55 ID:mejuak89
春になったら雪がふらんけ好かんっちゃね
87名無しSUN:2006/04/24(月) 18:25:20 ID:m8ZkEPAS
いまさら雪が降ってもすかんたい
88名無しSUN:2006/06/17(土) 19:55:30 ID:JvT4AA9H
....
89名無しSUN:2006/06/22(木) 13:03:36 ID:KA/bjjLZ
....
90名無しSUN:2006/06/23(金) 03:11:21 ID:8JTRoWV5
         ∧_∧           〜
  〜     (´・ω・`) 〜   〜 
         (  つ(\      /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_  ( ^ω^) < このスレまだ残ってるNE!
  〜  `´ ̄`⌒ ̄⌒`´ ̄`  ..(  つl\  \____________
                .l\_ノ(___)⌒  ̄ ̄\__
                ´ ̄`⌒ ̄⌒`´ ̄`´ ̄`
〜 〜        〜          〜
     〜         〜           〜

91名無しSUN:2006/06/23(金) 03:15:30 ID:8JTRoWV5
                 _
             _,..-'⌒  ' ̄` ‐ 、
             /   / .:  ::. ::::::::..ヽ
         _,/    ハ     ::..ヽ::::::::.ヽ
         ̄フ   / { 人  ト、 :::::l:::::::::::ヘ
          | l  l  i八iゝ、 l ヽト |:::|i::ゝ
        _ {ハ| { i__レ__ゝ ヽj __j_Vl ::::::!::レト
       |+| ノ ト{ ィfァッ    ィfテ、i::::::|/:/  http://ghardzatudan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060623020729.gif
       | O| ヘ{ iトi. 辷ソ  .  辷ノ|::::/ヘ{
       {ミi。。。f.}   i ト、   _   ノi::/
      {ニ} o } 〉   !ト! ゝ、 .._ ,.. ィ'´ j!
      ヽ`´ノ   _,-─ '´/   {\
      | `‐´} /i ||   レニ二ニi  ` ̄/ヽ
      }:::::::lr´::::::i !!   !====!    //::|
      /:::::::::ト、:::::::::i ||   i    i   //::::::i
     {::::::::::::::::〉、::i i ll   i   i  //::/:::::i
       i___,ヘ::i i ヾ  i m /  //::/:::::::::i
           i ニニニニニニニニニニニニニニi
           i i                 .::::i::i
          i i                 .:::::::::i::i
            ! !        .....   .::::::::::::::i::i
            i i             .::::::::::::::::::::i::i
          i i          .::::::::::::::::::::::::i::i
         i L____________i::i
         `───────────‐'⌒)
                           /
92名無しSUN:2006/06/23(金) 05:33:16 ID:8JTRoWV5
            ._.._.
            | ! !__
            | ! !_!!
           〈⊃ ._ } 
       __   |   |
 |\_/   \_ィ!   !  楽しかったドイツ2006WCも終わりだな・・・
 \_|   ▼ ▼ !/  /  みんな あばよっ!
    \  皿./  / 
      〉     /  
     / マモノ / 
     |     |   
93名無しSUN:2006/06/23(金) 13:40:32 ID:G5PN/3ok
         r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
             シ~ /" `ヽ ヽ `'、//  
         //, '/     ヽハ  、_Vヽ  
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   実際にこのぬいぐるみが出たら売れそうだな
        /⌒ヽ_ |ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | 
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
94名無しSUN:2006/06/23(金) 21:27:09 ID:AkyM9k4y
                           -‐ '´ ̄ ̄`ヽ
             ___       / /" `ヽ ヽ  \         l⌒l l⌒l
l⌒l  __     (__   )       //, '/     ヽハ  、 ヽ      |  | |  |
|  | (__)     _/ /       〃 {_{\    /リ| l │ i|       |  | |  |
|  |          (__ \   __ レ!小l==    == 从 |、i|__   |  | |  |
|  |  __  l⌒l_    \ │(___ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│__) |  | |  |
|  | (__) |  _)  _ 丿│  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     `ー' `ー'
`ー'     ( ○ _) (__ノ   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│    ○  ○
        `─'              /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
                           -‐ '´ ̄ ̄`ヽ
             ___       / /" `ヽ ヽ  \         l⌒l l⌒l
l⌒l  __     (__   )       //, '/     ヽハ  、 ヽ      |  | |  |
|  | (__)     _/ /       〃 {_{\    /リ| l │ i|       |  | |  |
|  |          (__ \   __ レ!小l==    == 从 |、i|__   |  | |  |
|  |  __  l⌒l_    \ │(___ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│__) |  | |  |
|  | (__) |  _)  _ 丿│  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     `ー' `ー'
`ー'     ( ○ _) (__ノ   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│    ○  ○
        `─'              /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
95名無しSUN:2006/06/24(土) 01:46:53 ID:gxTrb4tm
あんまり暑いと雪が恋しくなるw
500で-12℃の寒気で大気の状態が不安定っていう季節になったか・・・

>>91
あんた誰?名前教えろや。
96名無しSUN:2006/06/26(月) 20:46:01 ID:PREDuaW8
冬を待てない!
97名無しSUN:2006/06/26(月) 20:46:55 ID:PREDuaW8
冬を待てない!
98名無しSUN:2006/06/29(木) 22:27:11 ID:Ey1lr4+G
夏の暑さなんか、
雪スレでふっ飛ばしましょう!
99名無しSUN:2006/07/07(金) 22:52:42 ID:7k282cud
ボタン雪キボンヌ
100名無しSUN:2006/07/07(金) 23:21:24 ID:DxUnKT57
とりあえず白熊食いながら待ってますね
101名無しSUN:2006/07/08(土) 02:28:40 ID:Bge1E2NE
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 初雪まだ〜?
           \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 大雪関連資料 |/
102名無しSUN:2006/07/08(土) 12:27:18 ID:L3mPCZmO
coopの白熊アイスバー食べたぃ

HGは昔、coopこうべで仕事してたって。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%B3
103名無しSUN:2006/07/09(日) 12:13:02 ID:7CKj5mba
暑くなったage
104名無しSUN:2006/07/09(日) 12:28:07 ID:mVPDEecE


(-_-)
(∩∩)


105名無しSUN:2006/07/09(日) 22:14:32 ID:BcccAzDq
白熊アゲ
106名無しSUN:2006/07/10(月) 06:25:33 ID:LHlBTkxF
,
107名無しSUN:2006/07/11(火) 19:26:17 ID:otUvwpfv
熱帯夜は嫌だゎage
108名無しSUN:2006/07/14(金) 07:01:14 ID:mcCf7pIQ
糞z¥暑い からage
109名無しSUN:2006/07/14(金) 19:20:02 ID:hTVAoJZK
ひと雪降れば涼しくなるのにねage
110名無しSUN:2006/07/14(金) 19:54:21 ID:eoFoXAAv
雪スレをageよう!!
雪アップ大作戦

東北大雪・低温情報−3℃
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1151896944/

**関東降雪情報スレッドVOL.47**
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1144335318/

****甲信越降雪情報スレッド***
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1104453969/

微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その56
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1141204860/

☆関西降雪情報☆Part20a
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1143598135/

中国・四国降雪情報 Part5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138508922/

【大雪】九州降雪情報2006-2007【祈願】PART9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142209128/

**関東南部降雪情報スレッドVOL.1** ←つ烏賊
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138288595/

《群馬栃木茨城山梨埼玉》の雪情報スレ ←つ烏賊
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1133788872/
111こうせつ:2006/07/16(日) 17:55:26 ID:3zGqPLJ0
呼んだ?今、大分に住んでますよ
112名無しSUN:2006/07/23(日) 23:17:01 ID:/iXRJ2hR
>>111
大分のどこらでつか?
113名無しSUN:2006/07/26(水) 07:23:05 ID:UIUVxyPF
あちぃ
114名無しSUN:2006/07/26(水) 21:54:31 ID:Fq1a34+w
梅雨明けage
115名無しSUN:2006/07/28(金) 00:31:11 ID:C/C00K7G
きのうの徹子の部屋は南降雪だった
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/060727.html
116名無しSUN:2006/07/30(日) 23:16:07 ID:bOWbx8FL
じゃ、冬になるまで一週間の最高気温を当てるスレにしよう!

来週の福岡の最高気温は34度の予想。

117名無しSUN:2006/08/03(木) 20:26:56 ID:dSrxjVXl
早く冬になれ
118名無しSUN:2006/08/05(土) 00:11:27 ID:yFJSN69L
降雪祈願
119名無しSUN:2006/08/06(日) 06:38:38 ID:Oid72HrS
>>116
惜しいな、残念w 
3日 35.5℃
4日 34.7℃
5日 35.3℃

どうでもええが暑杉! 850気温-6℃祈願ww    
120名無しSUN:2006/08/07(月) 04:00:53 ID:dey42klC
 ファミレスで「ホリエモン」とだけ
 書いておいたら、普通に
 「2名でお待ちのホリエモン様ー」と呼ばれた。
 ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。
 「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
 「想定の範囲内です」と答えたら
 店員が鼻水飛ばして
 吹き出した
121名無しSUN:2006/08/11(金) 04:07:41 ID:e6C8UNkz
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|   初雪まだ〜♪
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│__
      //:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |  /\
     /  `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | /   \
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\     \
  /  |                   |  \   /
/    |    ご自由に          |   \/
      |    お持ち帰りください。   |   /
      |                   |  /
      |                   |/
122名無しSUN:2006/08/12(土) 02:15:33 ID:wNDyqxnZ
>>119
福岡-5.9℃キタ━━(゚∀゚)━━!!!










850じゃなくて500だったorz
123名無しSUN:2006/08/15(火) 00:37:01 ID:0sJgUlPN
>>120
想像したらバロスwwwwwwwwww
アクエリアス吹いたwwwwwwwwww
124名無しSUN:2006/08/23(水) 07:07:26 ID:kyZ+nPP6
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|   初雪まだ〜♪
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│__
      //:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |  /\
     /  `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | /   \
   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\     \
  /  |                   |  \   /
/    |    ご自由に          |   \/
      |    お持ち帰りください。   |   /
      |                   |  /
      |                   |/
125名無しSUN:2006/08/23(水) 19:38:38 ID:j1ZMHpwB
甘木は吹雪です。15センチくらい
126名無しSUN:2006/08/26(土) 01:57:02 ID:WQNbHt+K
>>121>>124
お前誰だよ?


☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 福岡850気温−9℃まだ〜?
           \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 福岡管区資料 |/
127名無しSUN:2006/08/28(月) 14:56:40 ID:80QjVd+Q
>>126 にょろーん☆ちゅるやさん 0002話
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1156695574/
128126:2006/08/30(水) 02:14:52 ID:F/CXM6Bs
>>127
つまらんことにレスくれてサンクスw  鶴屋とか春日とか初めて知ったww
129名無しSUN:2006/09/07(木) 23:35:20 ID:V/3hAjya
鶴屋とかどーでもええが、九州人なら春日市くらい知っとるやろな・・・
やっぱ、知られてないんか?福岡県人にも・・・OTL
130名無しSUN:2006/09/08(金) 00:01:28 ID:0XPs14Im
>>129
しんちゃんが住んでるところ?
131名無しSUN:2006/09/10(日) 03:19:46 ID:QPuv0SaS
>>129
知っとる罠。J隊基地があるだろ?


はるひ町って実在したのかwww
ttp://www.town.haruhi.aichi.jp/
132名無しSUN:2006/09/10(日) 04:27:30 ID:OPzsezCW
>>130
それは春日部市
133名無しSUN:2006/09/15(金) 17:42:23 ID:vb+75o7L
台風ですよ
134名無しSUN:2006/09/17(日) 01:37:50 ID:8pMZn7s9
サンサンたん、九州上陸時には少し手加減して欲しいなあ

まあ暴風雨の方が暴風雪よりはマシだけど

135名無しSUN:2006/09/22(金) 07:54:55 ID:upoUbmxL
サンサンたん、手加減してくれませんですたorz
ウチの雨どい壊すし、雨戸変形させるし・・・ まぁ暴風雪よかマシかなwww
136名無しSUN:2006/10/03(火) 13:43:52 ID:6TjXSHaC
         ∧_∧           〜
  〜     (´・ω・`) 〜   〜 
         (  つ(\      /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_  ( ^ω^) < このスレまだ残ってるNE!
  〜  `´ ̄`⌒ ̄⌒`´ ̄`  ..(  つl\  \____________
                .l\_ノ(___)⌒  ̄ ̄\__
                ´ ̄`⌒ ̄⌒`´ ̄`´ ̄`
〜 〜        〜          〜
     〜         〜           〜


137名無しSUN:2006/10/04(水) 02:11:06 ID:IQp4LodB
2006−2007降雪スレやぞ。残っとるの当たり前たいw
138名無しSUN:2006/10/06(金) 00:38:00 ID:7Ule1dwl
初雪マダ?
139名無しSUN:2006/10/06(金) 03:07:32 ID:v4MQihrl

    , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / :/" `ヽ ヽ  \
        /  /     ヽ ヽ..  ヽ     
        l  { l ,    ー-j从:ヽ.. ヽ    初雪はマダですぅ♪
        | i ル{レ'     ●` li! ト、 ',   
        /⌒)i"●     ⊂l| ||ノ l
      /   yi ヘ⊃   ,__,   l| |   l
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<| |   l
140名無しSUN:2006/10/19(木) 03:02:08 ID:F4aD1NHD

    , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / :/" `ヽ ヽ  \
        /  /     ヽ ヽ..  ヽ     
        l  { l ,    ー-j从:ヽ.. ヽ    気温高過ぎですぅ♪
        | i ル{レ'     ●` li! ト、 ',   
        /⌒)i"●     ⊂l| ||ノ l
      /   yi ヘ⊃   ,__,   l| |   l
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<| |   l
141名無しSUN:2006/10/21(土) 01:50:33 ID:7V3vUqDj
ズレてるのはデフォ?
142名無しSUN:2006/10/27(金) 02:17:09 ID:yCoo3bkb
        , '´ ̄ ̄` ー-、
       /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
      /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
      l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
      | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',  3ヶ月予報によると
     /⌒)i"●      l|:: ||ノ:::.l   暖冬の可能性大ですぅ〜♪
    /   yi ヘ⊃   ,_,⊂⊃l|:: |:::::::::.l
    (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
     '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
      \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
       |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :j
143名無しSUN:2006/10/29(日) 14:55:37 ID:lTaUGcTE
初雪マダ?
  ヒマダ
144名無しSUN:2006/11/03(金) 23:25:56 ID:dDlPTzhC
h
145名無しSUN:2006/11/05(日) 06:05:53 ID:LoNFWyop
        , '´ ̄ ̄` ー-、
       /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
      /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
      l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
      | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',  6〜7日には寒気が南下しますけどぉ
     /⌒)i"●      l|:: ||ノ:::.l   初雪にはほど遠いですぅ〜♪
    /   yi ヘ⊃   ,_,⊂⊃l|:: |:::::::::.l
    (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
     '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
      \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
       |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :j
146名無しSUN:2006/11/08(水) 14:11:11 ID:MX3qQ7V/
熊本は阿蘇山上で7日初冠雪しました。
平年より10日、昨年より9日早いそうです。 
147名無しSUN:2006/11/09(木) 17:19:15 ID:Xdb79BfB
そろそろ上げておきますか。
久住とかでも初冠雪らしいですね。
148名無しSUN:2006/11/10(金) 21:29:34 ID:TzPpfsd0
雪じゃないが凄い雨だったな。
これが全部雪ならなw
149名無しSUN:2006/11/17(金) 15:45:44 ID:eN9CSgqr
       , '´ ̄ ̄` ー-、   >>1乙ダヨ〜            ,. -‐==、、
     /   〃" `ヽ、 \              o   ○o.  i       :::ト、
    / /  ハ/     \ハヘ       。 ゚。  /´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\ グリーンダヨォ
    |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ     (,.)´)´)´))/    :::::r===l      :::|ス. ',
    |i | 从 ●    ●l小N      .|~U~゚ ̄|゚o    ::::/    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
    |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ  __「ニ|::::u.:::::::| O   :::λ    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
    | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/   { { |    |‐‐- 、:::/|     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
    | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';:::::\
    | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ      /::::::: /    (´  __ _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
    | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´     /:::::::::::./      ̄  \::::::::::::\  \';';';';';';';';::/  \
150名無しSUN:2006/11/22(水) 19:26:12 ID:0kQt1OgO
雪(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
151名無しSUN:2006/11/23(木) 01:53:28 ID:M9ZG8qsc
>>149
俺今それ飲んでるところだよぉw 70%OFFww
152名無しSUN:2006/12/01(金) 14:16:45 ID:enkzmsVk
今週末の寒気は期待できるかな?
153名無しSUN:2006/12/01(金) 15:46:19 ID:dC720bmp
戸ノ上山の初冠雪に期待
154名無しSUN:2006/12/02(土) 14:08:57 ID:mXxr42h2
155名無しSUN:2006/12/02(土) 18:58:49 ID:Yfzm22cg
福岡は明日、初雪の可能性が有りそうだね。佐賀、長崎も可能性が有りそう。
大分、熊本は少し厳しそうだな。
156名無しSUN:2006/12/02(土) 19:32:23 ID:Yfzm22cg
7時前のNHKの気象情報では「明日は平野部でも雪がちらつく所もあるでしょう。」と言っていました。
福岡の初雪観測は十分ありそうだよ。
157名無しSUN:2006/12/02(土) 19:37:43 ID:AUuBSmsv
ガイダンス見る限りは何とも微妙だな。
158名無しSUN:2006/12/03(日) 00:51:28 ID:W0bXNSZg
>>84の日付はいったいどうなってるの?
159名無しSUN:2006/12/03(日) 00:58:47 ID:B0cplWYQ
>>158
ヒント:本来なら4月1日
160名無しSUN:2006/12/03(日) 12:29:50 ID:VUazH2TK
今日は初雪無理そうですね。
可能性は低いが、明日の朝が勝負か。
気温・降水とも微妙ではあるな・・・
161名無しSUN:2006/12/03(日) 19:56:08 ID:cvxM+qdx
沿岸部は今夜〜明日朝に降水があれば望みがあるかもね。
うちは瀬戸内側の行橋なんで寒いだけで終了だな・・・
162熱帯都市熊本:2006/12/04(月) 01:24:31 ID:I9SO1HfH
下通り午後3時ごろ雪ちらついてなかった?
163名無しSUN:2006/12/07(木) 01:23:45 ID:blL4b0eG
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 福岡850気温−9℃まだ〜?
           \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 福岡管区資料 |/
164名無しSUN:2006/12/07(木) 13:36:57 ID:/9kNIFhr
北風卓越
850 -12度
500 -36度

頼む、来てくれ・・・
165名無しSUN:2006/12/07(木) 23:26:20 ID:1xvVZ6It

               ,i`'ー‐'\
          ,.-∠,,,、 `' /~‐-、,
     ._  ,/ ,,.-''",、=-,`'ー-、 \
    /  ``'_」``ヽー‐'i''ー-<''ー'',.r'"<-‐''"'、
   ./ /``''7ー--、\ `''‐-"/,,....-┬'''"'、 '、
   ./ /   .| i''ー-、,,,,ヽ ̄ ̄/,,,...,,,、、 |   .'、 '、
  / /  r、|. ヽ、,_●ノ    ヽ、,_●ノ |/i  '、 '、
 ./ /   ,,ヽ`ヽ、,,___,/-,-,-\,___,,,.-'",ノ_  .'、 '、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ,/_   >、        ,/ .ヽ、     ,イ    '、,,..ゝ  <もうしばらく待ってくだされ    
    .`''ー-| `'ー--‐‐'',,.--、_`'ー--‐''" |,,.-‐''"      \__________
        └───、 '"    `'.,r──‐┘
166名無しSUN:2006/12/08(金) 14:57:57 ID:WQh87Qa6
3月下旬までは待ちます
167名無しSUN:2006/12/11(月) 00:29:28 ID:rkCyBELu
次の週末の寒気には期待できるかな??
168熱帯都市熊本:2006/12/11(月) 00:36:11 ID:BhM11L6N
チャンスですよー福岡最高7度ですよ。日曜。
169名無しSUN:2006/12/11(月) 06:56:19 ID:Z0cJHZPK
16から17日は九州中部辺りまで初雪かな。
170日置市:2006/12/11(月) 10:17:53 ID:XFNdkYoa
鹿児島まで-9度線が南下すればいいのに。

そういや1週間ほど前だが家の庭に霜柱ができてた。
庭の畑にも氷がうっすら張り付いてた。
今日は起きた時間が遅かったから未確認!
171名無しSUN:2006/12/11(月) 12:27:12 ID:Z0cJHZPK
鹿児島に-9とかだと、あとは西風なら普通に積もるからなあ。
一冬に3回あれば上出来ってもんだ。
172名無しSUN:2006/12/11(月) 18:57:42 ID:NLAv1WGd
16〜17日あたりのは、どんなもんなんだろう?
5000、1500はいい感じなのかな?
鹿児島まで雪が降るようならいいんだけど…。
173名無しSUN:2006/12/11(月) 20:16:58 ID:ncN5zks8
>>171
2002年シーズンから毎シーズンいい感じの寒波が来るよな?w
174名無しSUN:2006/12/11(月) 22:21:09 ID:WLGmxshr
>>172
850は初雪にはgood。
鹿児島は若干微妙だが可能性は十分ある。
500は弱いが、ぶっちゃけ九州はほぼ500と無縁なので問題なし。
175名無しSUN:2006/12/11(月) 23:51:12 ID:SnHPXdOA
今北部九州にかかってるエコーみたいなサプライズが、
寒波中に来ればいいのに・・・
176名無しSUN:2006/12/12(火) 00:25:19 ID:g9OrQuZH
どう考えても雪は降らないだろう。
177名無しSUN:2006/12/12(火) 01:05:43 ID:VxosX8dX
>>174
おおお、そんなにいいんだ。
ちなみに何度くらい?
(携帯からなので…)
178名無しSUN:2006/12/12(火) 07:19:51 ID:NEBbs8kg
大体ピーク時に850hPa-9度が九州中部付近、-12度が九州北部のすぐ北、
辺りで固まってきた。
初雪はゲットできそうだ。
179名無しSUN:2006/12/12(火) 11:29:52 ID:2oAWxS+Q
福岡、佐賀、長崎、週間予報で十七日に雪キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
180名無しSUN:2006/12/12(火) 11:44:15 ID:g9OrQuZH
普通に雪は降らないだろ。
181名無しSUN:2006/12/12(火) 11:50:24 ID:PVE9zHdu
松江、鳥取はまだ雨か雪の予報なのに・・・
福岡管区気象台 焦りすぎ


182名無しSUN:2006/12/12(火) 12:13:40 ID:NEBbs8kg
>>181
あちらでの雪予報はある程度降水量がまとまる前提だからな。
こっちは小雪も含むので、雪予報は出やすい。
183名無しSUN:2006/12/12(火) 12:26:40 ID:g9OrQuZH
>>182
その発言の根拠は?
184名無しSUN:2006/12/12(火) 12:29:13 ID:SZ/JwdUy
そういや去年の今頃だったかな?
福岡の週間予報が5日連続雪マークがあった希ガス。
185名無しSUN:2006/12/12(火) 12:41:36 ID:uNeSIzC9
>>181-182
数年前まで九州では降水確率20%でも「曇り時々雪」なんて予報をよく出してたからな。
186名無しSUN:2006/12/12(火) 12:52:32 ID:NEBbs8kg
>>183
あちらで「雪が降る」というときは「積もる可能性あり」レベルが前提。
一方、こちらのような少雪地帯は雪の準備をしていないドライバーも多いので、
ちらつく程度でも「曇り時々雪」のような予報が出たりする。

全国で警報注意報を出す基準が違うのと似たような話と思えば良い。
187名無しSUN:2006/12/12(火) 13:20:21 ID:g9OrQuZH
>>186
ソースは?
188名無しSUN:2006/12/12(火) 13:28:16 ID:ku99wlsQ
>>187
信じるも信じないもお前しだい
信じられなければ自分で調べるんだな
189名無しSUN:2006/12/12(火) 14:09:57 ID:g9OrQuZH
>>188
脳内乙
190名無しSUN:2006/12/12(火) 14:10:31 ID:Iged7dDa
福岡管区気象台は雪の場合、RSMガイダンスの降水確率に大体+20くらい上乗せする。
最大20ならその時間帯を40にして「曇り時々小雪」程度。
30なら50にして「曇り時々雪」。
40から50なら60にして「曇り時々雪」で大雪注意報を出す。
滅多にないがそれより上なら雪一本にして強い警戒を呼び掛ける。

これは実際に確認すれば分かる。
191名無しSUN:2006/12/12(火) 16:31:04 ID:Iged7dDa
GFSは九州中部辺りまで850で-9。
あと700高度は九州北部で2940。2880までいくと700でもだいぶ強いので、
700もそれなりの強さになりそう。
500は5460。500は弱いが、九州では850>700>500なのであまり問題ではない。

ま、平地での積雪というのは気が早いが、初雪は余裕の条件。
192名無しSUN:2006/12/12(火) 19:45:57 ID:Qad+wvy6
福岡佐賀長崎熊本はガチとして、問題は大分鹿児島
193名無しSUN:2006/12/12(火) 20:51:31 ID:Iged7dDa
初雪ならば大丈夫だと思う。
積雪となると寝言乙って感じだが。
194名無しSUN:2006/12/13(水) 00:13:31 ID:P/6CITqX
日曜から月曜の朝にかけてが山場だな。
195名無しSUN:2006/12/13(水) 00:20:38 ID:PvVrdDjh
           , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / :/" `ヽ ヽ  \
        /  /     ヽ ヽ..  ヽ     
        l  { l ,    ー-j从:ヽ.. ヽ    17日前後の寒気は強力ですけどぉ
        | i ル{レ'     ●` li! ト、 ',    風向は大丈夫ですかぁ?
        /⌒)i"●     ⊂l| ||ノ l
      /   yi ヘ⊃   ,__,   l| |   l
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<| |   l
196名無しSUN:2006/12/13(水) 05:56:22 ID:ZhidX4K1
寝言ですらなくなったりして。そもそも九州には寒気ほとんど入らない予想だったから。
鹿児島でも車で峠を越える必要のある人は一応注意したほうがいいな。
197名無しSUN:2006/12/13(水) 12:47:12 ID:uh0rCtSO
鹿児島も雨か雪できたな。
みぞれでの初雪観測になりそうだ。
九州県庁所在地一斉初雪達成(13字熟語w)となるか?
198名無しSUN:2006/12/13(水) 13:48:40 ID:gxeqgNjB
週間予報に福岡で雪か雨。
一方関東は・・・w
199名無しSUN:2006/12/13(水) 15:13:43 ID:Fkf4MRTI
おい雪!さぁ降るのかい降らないのかい!
どっちなんだいっ!
200十七日:2006/12/13(水) 15:18:22 ID:M118rPgX
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。・        ゚        (   ノ   ・
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。 ・     ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。  ........____......o___...._____.....__........_ |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/     ・   。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /  ・  ○o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o ・
:::/ο i   .   ∧__,,∧   .| || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O (´・ω・`)  |O  |o @::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   ・。  ・ ○
ノ、.......,iー. ___(つ旦と)  .|..||  |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,と_)_).'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''∧,,∧^      ,.。-ー'^"´ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・  ・゚・。・ ゚・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ o  
   ( ´・ω・)    _,.-'"・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・  .. ...  ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・ ○
  c(,_U_U        ....  O・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・  ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・  .... ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
        .・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・   ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
201名無しSUN:2006/12/13(水) 15:48:31 ID:iE3DO3Rl
>>199
筋肉バカ乙。
202名無しSUN:2006/12/13(水) 23:27:23 ID:g/SUu4IH
気が早い話だが、
この寒波より上を狙うなら、
南方海上の対流抑制が予想されている1月中旬以降と思われる。
203名無しSUN:2006/12/14(木) 07:23:37 ID:r0nslFMM
逆3波型が今月下旬に解消されて寒気が流れ込みやすくなるらしいな。
204名無しSUN:2006/12/14(木) 17:39:35 ID:lI9mC2nH
少し予想とずれてきましたね。
明後日どうなることやら
205名無しSUN:2006/12/14(木) 20:33:36 ID:OMTiBInJ
人生初めての雪。
明後日よ早く来い
206名無しSUN:2006/12/14(木) 20:49:32 ID:K83cCkpf
沖縄の方?
207名無しSUN:2006/12/14(木) 21:43:04 ID:lI9mC2nH
>>205
北九州の雪は灰色がかってるからショック受けるなよ。
208熱帯都市熊本:2006/12/14(木) 23:10:36 ID:oJMadOmt
>>205
寒くて沖縄に帰りたくなりませんか?
209名無しSUN:2006/12/15(金) 02:30:14 ID:U+CR8Gqu
帰りたくはならないけど、超寒いのに、道を歩きながら、まるで寒くないかのように平静を装って、涼しい顔してるよ。
なんかお腹を壊しやすくなった。
210名無しSUN:2006/12/15(金) 10:24:06 ID:xNAfpRK2
最高気温8度ということはおそらくダメだろう
211名無しSUN:2006/12/15(金) 11:17:56 ID:ONV0QeCS
雨か雪へ。。・゚・(ノД`)・゚・。
212名無しSUN :2006/12/15(金) 11:54:24 ID:WptbbA91
またWNIと気象庁の予想が割れてるね
213名無しSUN:2006/12/15(金) 12:17:20 ID:PV1FS4HU
ただし、最低気温と最高気温の差がほとんどない。
これは午前中に最高気温を記録した後どんどん下がることを意味する。
降りだしは雨だが、次第に雪が混じりだすだろう。
また、宮崎がドピーカンになったかわりに大分に降水表現が入ったのもポイントだろう。
214名無しSUN:2006/12/15(金) 13:42:44 ID:TbRdkrSU
>>205
0歳?
215名無しSUN:2006/12/15(金) 16:37:04 ID:iKUMBee1
雨になってるじゃん
216名無しSUN:2006/12/15(金) 16:58:20 ID:hFosSzhl
沖縄パワーすげぇな。
雨に変えやがった!超ウケる!
217名無しSUN:2006/12/15(金) 17:34:40 ID:PV1FS4HU
まともな降水は広い範囲でありそうだ。
上に書いたとおり、降りだしは雨で、高いところから雪に変わる。
都市部では混じるくらいで本格的な雪転はないだろうが、
これで初雪観測ということになるだろう。
218名無しSUN:2006/12/15(金) 19:35:35 ID:U+CR8Gqu
俺やっぱ雪に嫌われてる…
219名無しSUN:2006/12/15(金) 19:38:48 ID:U+CR8Gqu
来年の2月始めに沖縄に帰るけど、それまでには確実に雪降るよね?もちろん
220名無しSUN:2006/12/15(金) 20:28:40 ID:PV1FS4HU
断言は出来ないが、最近の九州は調子が良いからな。
こちらとしては鹿児島を勧めたかった。
いつもは冬でも普通に13度の世界が数時間で白く染まるのはロマンだよ。
九州北部住人自身で言うのはなんだが、こちらの降雪にはメリハリがない。
221名無しSUN:2006/12/15(金) 22:18:26 ID:U+CR8Gqu
I'm dreaming of a white Christmas♪
222名無しSUN:2006/12/15(金) 22:46:18 ID:5l2kilbu
気圧の谷通過時には風が強まり荒れた天気になりそうだ。
こちらの方にも注意が必要だろう。
223名無しSUN:2006/12/15(金) 23:26:53 ID:UIUmtOG+
>>219
去年の12月は雪や霙ばっか降ってたけどな。
まあ福岡なら2月までには必ず1回はうっすらと雪が積もると思うが・・・。
にわか雪程度なら何回も見れると思うよ。
224熱帯都市熊本:2006/12/16(土) 00:33:53 ID:1gfmMkHC
2003年度以降九州は恵まれたシーズンが続いていた・・・
今年くらいは02年の惨劇が再来するかも?
北九州ならさすがに1回は降るとおもいます。
225名無しSUN:2006/12/16(土) 01:00:39 ID:TW0wNNrn
強風と高波に関する九州北部地方(山口県を含む)気象情報 第1号

平成18年12月15日16時06分 福岡管区気象台発表

(本文)
 九州北部地方では、17日明け方から18日にかけて、上空約5500メ
ートルにはマイナス30度のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、強い冬型の
気圧配置となる見込みです。

 このため九州北部地方では、17日から北西の季節風が強まり、九州北部
地方の西海上や対馬海峡では波が高くなりしける所があるでしょう。17日
夜には、山地では積雪、平地でも降雪が見込まれます。陸上、海上共に荒れ
た天気となるでしょう。

<防災上の注意事項>
陸上、海上の交通機関等は、強風や高波に注意して下さい。
16日夜から17日明け方には、落雷や突風に注意して下さい。
農作物や農業施設(ビニールハウス等)の管理にも留意して下さい。
226名無しSUN:2006/12/16(土) 01:13:11 ID:TW0wNNrn
最新GFS

九州北部700:2910 500:5400 850:1440

700-500高度の低下は比較的顕著。
下層より上層の寒気移流が強めと言える。
227名無しSUN:2006/12/16(土) 02:09:55 ID:sk1mwI2R
>>178
850の-9℃は九州北岸にも届かないとか・・・?

今回ももしかして平地は降雪なしかww 500寒気が強そうだから雷と雨だけで終わりかよorz
228名無しSUN:2006/12/16(土) 03:32:15 ID:UvTo8db9
沿岸部でも厳しいわけか。。
229名無しSUN:2006/12/16(土) 06:02:16 ID:uJ/TBHfO
明日予報は西日本太平洋側でも「雨か雪」、山陰は「雪か雨」、近畿以東太平洋側は雨一本、
と、南低状態を東西逆にしたような感じだな。
230名無しSUN:2006/12/16(土) 07:44:42 ID:TDZGLR9U
予報ガイダンス降水確率分布

1606-12:福岡11-20 佐賀11-20 長崎11-20 熊本11-20 大分11-20 宮崎11-20 鹿児島11-20 
1612-18:福岡41-50 佐賀21-30 長崎31-40 熊本21-30 大分21-30 宮崎31-40 鹿児島31-40
1618-24:福岡61-70 佐賀51-60 長崎51-60 熊本71-80 大分61-70 宮崎51-60 鹿児島61-70
1700-06:福岡51-60 佐賀31-40 長崎41-50 熊本51-60 大分41-50 宮崎51-60 鹿児島71-80
1706-12:福岡61-70 佐賀11-20 長崎21-30 熊本41-50 大分21-30 宮崎21-30 鹿児島51-60
1712-18:福岡41-50 佐賀21-30 長崎31-40 熊本31-40 大分01-10 宮崎01-10 鹿児島31-40





231名無しSUN:2006/12/16(土) 09:59:14 ID:TDZGLR9U
1512RSM850hPa気温九州北部、中部、南部

1606:0/+1/+2
1612:-2/0/+2
1618:-4/-2/0
1700:-6/-4/-2
1706:-9/-6/-4
1712:-9/-8/-6
1718:-6/-6/-4
232名無しSUN :2006/12/16(土) 10:54:01 ID:ref305Nz
山地では積雪のおそれか・・
233名無しSUN:2006/12/16(土) 11:43:04 ID:7TUW4Ext
うーむ。
今回は、都市部での降雪は難しいか・・・
添田町等は、月曜朝にうっすら雪化粧の可能性はあるな。
寒気が弱い時はまともな降水があって、寒気が強い時は降水が無いからなぁ。
ほんとやんなってくるぜorz
234名無しSUN:2006/12/16(土) 12:27:39 ID:kUlqUG40
>>233
850で-9だから十分では?
235名無しSUN:2006/12/16(土) 13:09:37 ID:7TUW4Ext
−9かかるんですかね???
日曜夜遅くに一時的にかかる感じですか?
良くて、−6が一時的にかかる感じかと思った。
今回、中心は山陰地方ですかね
236名無しSUN:2006/12/16(土) 14:34:13 ID:kUlqUG40
大体出揃った。
降水は今夜から始まり、一時的に暖気が流入するが、
日付が変わる頃から急速に寒気が入ってくる。
明日9時には850の-6が九州北部にかかってきて、夜にかけて九州南部付近に達する。
下層寒気のプチ中心が九州に入り、夜にかけて九州の850は-6〜-9まで下がる。
700では九州北部に-18度以下、500では-30度以下の寒気が入り、
特に明日日中を中心に不安定性降水が起こりやすい。
寒さの中心は明日午後から夜にかけてで、
この時間帯は九州北部平野部でも気温が6度以下に下がってきて、雪が混じってくるだろう。
不安定状態は夜以降急速に解消されていくため、
チャンスは明日日中いっぱいということになるだろう。
237名無しSUN:2006/12/16(土) 17:44:26 ID:uJ/TBHfO
今日18時から明日0時までは「雨」の00。
明日0時から18時は「雨か雪」の10。一部地域は12時から「雪か雨」の20。
18時からは福岡、大分、熊本で20、福岡筑豊や熊本阿蘇などは「雪」の30。

というのが最新予報。
238名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc :2006/12/16(土) 20:07:01 ID:WivZ0NtY
九州には雨がお似合いwww

雪降らないからねwwwさっさと寝てねwwww

カスwwwwwwwwwww
239名無しSUN:2006/12/16(土) 20:21:06 ID:SP3sOJwc
明日最高気温8度に最低気温7度だもんね。
寒気ほんとうに来るのかよ。
240名無しSUN:2006/12/16(土) 21:16:35 ID:uJ/TBHfO
懐かしいな名古屋人代表。
本当は名古屋人じゃないってこともすっかり忘れていたよ。
241名無しSUN:2006/12/16(土) 21:46:35 ID:nQn2k5S7
名古屋人久しぶり-
242名無しSUN:2006/12/16(土) 22:23:29 ID:E1JalvQu
初心者の俺にとっては、今すぐにでも雪が降りそうだと思うんだが。あまりの寒さに。
243名無しSUN:2006/12/16(土) 23:14:22 ID:7TUW4Ext
明日は一日バイトなので、初雪が見れるかどうか分かりません。
店長の目を盗んで外に出てみます。
俺的には、夜帰るときにチラチラしてるのがベストオブベスト
244名無しSUN:2006/12/16(土) 23:19:16 ID:npM0RPQY
福岡市
風が激強
しかも冷たい
245名無しSUN:2006/12/16(土) 23:40:01 ID:7TUW4Ext
なんか急激に冷えてきましたね。気のせいですかね。
ちょいと倉庫からストーブ引っ張り出してきますよ。
今夜はこたえそうだ
246名無しSUN:2006/12/17(日) 02:21:29 ID:2Mo6xk8t
今、外で温度計見たら3度でしたw
今夜はそろそろ寝ます。
明日、初雪が見れますように(^人^)

@八幡東
247名無しSUN:2006/12/17(日) 02:45:09 ID:roPMuvcf
さて、ガキの使いも、黒バラも終わったしそろそろ寝るか。

温度計6度です。@福岡市
248名無しSUN:2006/12/17(日) 05:55:28 ID:fI1214DS
おはようさんです
日中は雨で
早い所では宵の内、その他も夜遅くから雪に変わりそうですね
249名無しSUN:2006/12/17(日) 06:10:19 ID:QfhLpdCJ
九州の分際で雨とか言ってんじゃねーよ
九州は雨が標準w雪は山沿い限定
250名無しSUN:2006/12/17(日) 06:14:16 ID:KlDHYvqC
品川乙
251名無しSUN:2006/12/17(日) 06:17:18 ID:YSockwAv
言っておくが俺は品川じゃないからな
252名無しSUN:2006/12/17(日) 06:57:53 ID:2Mo6xk8t
おはようございます。
@八幡東 の者です。
現在、少し強く雨が降ってます。
せっかく降水があるが、雨です。
温度計は、変わらず3度。
日中の雪転は難しいか・・・
夜になると、今度は降水が無くなるという心配が出てくるなぁ
今日も一日頑張るかorz
253名無しSUN:2006/12/17(日) 07:25:59 ID:GApFxQp6
本日の注目点は、RSMで予測されている850hPaシアーライン。
http://www.imocwx.com/guid/gd207sjp.htm
http://www.imocwx.com/guid/gd209sjp.htm

こいつが果たして九州北部に降雪をもたらすか否かだな。
取りあえず、福岡、大分、熊本は夜から降水確率が雪先行。
254名無しSUN:2006/12/17(日) 07:47:02 ID:2Mo6xk8t
さっきNHKの天気予報で見たけど、
今夜遅くに、日本海から雲が南下してくるらしいね。
ほんとうにそうなれば初雪は間違いないだろう
255名無しSUN:2006/12/17(日) 09:10:10 ID:T/FXOkaJ
雨か霙かわからないのが降ってきたな@福岡市
256名無しSUN:2006/12/17(日) 10:02:18 ID:KlDHYvqC
厳原初雪。
対馬は冬型でもどぴーかんがデフォだから、少ないチャンスを生かせて良かった。
257名無しSUN:2006/12/17(日) 11:35:35 ID:1/pxzyA6
>>238氏ね!カスはお前じゃ−ボケが。味噌つけてキュウリでもかじってろや!カッパ野郎が
258名無しSUN:2006/12/17(日) 11:37:42 ID:4Eb7kwQd
長崎は雹です。
259名無しSUN:2006/12/17(日) 11:52:44 ID:VaTLwiza
>>257さっさと死ねカス
260名無しSUN:2006/12/17(日) 12:00:38 ID:1/pxzyA6
お前がカスじゃーハゲ
261名無しSUN:2006/12/17(日) 12:03:03 ID:zGC4coko
阿蘇・五ヶ瀬・高千穂の方がいらっしゃったらレポしてくだしゃいまし
262名無しSUN:2006/12/17(日) 12:09:29 ID:KlDHYvqC
長崎が九州県庁所在地の初雪に一番乗り。
263西区:2006/12/17(日) 12:11:07 ID:FiJVSh1+
富山を抜いたのか…長崎は。
264名無しSUN:2006/12/17(日) 12:14:20 ID:KlDHYvqC
富山はこれからシアーラインもろヒットで沢山降るさ。
265名無しSUN:2006/12/17(日) 12:21:38 ID:hCT5Pjf+
正午の天気 福岡:あられ
266名無しSUN:2006/12/17(日) 12:29:23 ID:roPMuvcf
犬鳴峠はもう積もっていたそうです。
福岡市内は朝から雨です。背振も雨。

>>253
なんか>>236の予想では、日中いっぱいしかチャンスは無いらしいよ。
意見がコロコロ変わるよね。
267名無しSUN:2006/12/17(日) 12:34:14 ID:T/FXOkaJ
ショウケ越えチェーン規制
268名無しSUN:2006/12/17(日) 12:36:32 ID:V3EREFMK
あさのNHKニュース曰く、昼から雪が降るらしいばい!
はやく初雪みたいっちゃ〜
269名無しSUN:2006/12/17(日) 12:38:44 ID:roPMuvcf
>>267
それマジ!?
ショウケ峠は現在進行形で雪が降ってるって事かな?
もしマジだったら友達に伝えないと!!
270名無しSUN:2006/12/17(日) 12:43:44 ID:T/FXOkaJ
福岡県警のHPに書いてるよ
携帯版ならアドレス貼れるけど
271名無しSUN:2006/12/17(日) 12:49:22 ID:dHRyKJfH
もう9時の時点で福岡に-6℃線がかかってるから
そろそろ雪が降ってもいい頃かと
272名無しSUN:2006/12/17(日) 12:53:51 ID:roPMuvcf
>>270
ありがとう〜チェックしたよ!
12時から規制入ったって事は降り続けてるって事だね。



今外を確認したら、
雨の中にみぞれみたいなのが混じってたぞ!
@福岡市内
273名無しSUN:2006/12/17(日) 12:57:31 ID:hCT5Pjf+
雨の中にみぞれが混じるか?
274名無しSUN:2006/12/17(日) 12:58:40 ID:KlDHYvqC
初雪観測ってどうやってるんだっけ。1時間ごと?
275名無しSUN:2006/12/17(日) 13:01:01 ID:hCT5Pjf+
職員が随時外を見る 1時間ごととか関係なし
276名無しSUN:2006/12/17(日) 13:08:46 ID:roPMuvcf
>>273
へぇ〜雨の中にみぞれって混じったりしないんだ?
知らなかった。やっぱり年の巧だね。良く知ってるね。
とりあえずあられは降ってない。

@福岡市内

>>274
なんか職員の目視って聞いたよ。
ここの人が教えてくれた。
277名無しSUN:2006/12/17(日) 13:10:18 ID:mfhCb8rb
職員もずーっと外見てるわけにもいけないだろうから大変だな。見逃すなよ!
278名無しSUN:2006/12/17(日) 13:11:55 ID:hCT5Pjf+
>>276
みぞれが雨と雪の混じった状態だから
霙交じりの雨という表現には違和感を感じるのです
279名無しSUN:2006/12/17(日) 13:19:59 ID:roPMuvcf
>>278
マジ勉強になった。


>>霙(みぞれ)とは、雨と雪が混ざって降ってくるという
気象現象である。地上の気温が0℃以上で且つ、上空1500mで
-6℃以上-3℃未満に霙として、降ってくることが多い。
雨が雪に変わるときや、その逆のときによく見られる。
定義からわかるように、「霙混じりの雨(雪)」という言葉は
学術的に正しい表現ではない。

でしょ?シャーベット状になってるものが霙かと思ってた。
じゃあシャーベット状になってるものは何なんですか?
さっき降ってたやつは、シャーベット状のやつと、
雨が混じって降ってました。
280名無しSUN:2006/12/17(日) 13:22:38 ID:c6XkbXE3
使っても良いんじゃない?雨の中に僅かに雪が含まれてる雨粒がある時とか
281名無しSUN:2006/12/17(日) 13:23:06 ID:vFsLqED2
一瞬 みぞれから雪になったような気がします
@春日市
282名無しSUN:2006/12/17(日) 13:32:52 ID:roPMuvcf
>>280
そうなんですよ。そんな降り方だったんです。
雨の中に、少しシャーベット状の雨粒が混じってたんで、
みぞれ混じりの雨が降った!って表現したんです。
283名無しSUN:2006/12/17(日) 13:34:22 ID:SMyqVUOt
行橋市内
単なる小雨orz
284名無しSUN:2006/12/17(日) 13:43:23 ID:oOiA40LZ
ま、日中はもともと「雨か雪」の確率だ。
「雪か雨」に変わるのは夜からだからな。
285名無しSUN:2006/12/17(日) 13:45:46 ID:DzFNhi20
福岡も初雪を観測したんだな
286名無しSUN:2006/12/17(日) 13:52:20 ID:roPMuvcf
福岡初雪マジ?
初雪の観測って、福岡だったらどこを見てるんだろ?
やっぱり県庁所在地の福岡市内?
それとも背振の観測所とかで降っても初雪になるの?
287名無しSUN:2006/12/17(日) 13:56:35 ID:+BZdNrOM
平成18年12月17日13時45分 熊本地方気象台発表

阿蘇地方 [発表]大雪注意報 [継続]強風注意報
 雪 17日夜遅くまで
   24時間最大降雪量 5センチ
 風 17日夜遅くまで 北西の風 ピークは17日昼過ぎ
   最大風速 12メートル
 付加事項 降雪による交通障害


((阿蘇地方では、17日夜遅くにかけて大雪となるおそれがあります。積
雪や路面凍結による交通障害、農作物や農業施設の管理、強風、高波に注意
して下さい。))

288名無しSUN:2006/12/17(日) 14:14:07 ID:pSa20s/J
>>286
福岡なら普通に福岡管区気象台での観測
289名無しSUN:2006/12/17(日) 14:19:39 ID:KlDHYvqC
ああ、青い空が目に染みるぜ@大分。

湿度もよい感じで下がって、夜に降水域がかかれば雪間違いなしだな。


かかれば、なあ・・・。
290名無しSUN:2006/12/17(日) 14:35:33 ID:KlDHYvqC
福岡に初雪一枚入りましたー。
291名無しSUN:2006/12/17(日) 14:46:36 ID:hSzZBla/
行橋市も初雪を確認。
292moekcho221629@ybb:2006/12/17(日) 14:51:09 ID:g9dp/RJ1
振ってきた======!
293名古屋T.ノリオ:2006/12/17(日) 14:51:51 ID:qE13YDiY
福岡初雪おめでとう!!名古屋は・・・晴れです。雪フル様子もないので九州の状況きにしてます。積雪たのみますよ!!
294名無しSUN:2006/12/17(日) 14:59:39 ID:KlDHYvqC
積雪は無理。
つか、変なのがのさばってる東海スレを古参として盛りたててくれ。
一番楽観的な住人が集まってたのに、すっかり悲観厨だらけになっちまった。
295名無しSUN:2006/12/17(日) 15:15:02 ID:roPMuvcf
スゴイ!!背振見たら遠くからだけど、
ハッキリと雪が積もってるのが判るよ!!
296名無しSUN:2006/12/17(日) 15:23:56 ID:4shu2Gz8
151:博多人 :2006/12/17(日) 15:21:55 ID:1/pxzyA6
九州スレにこいや!ヘタレが

うぜー
297名無しSUN:2006/12/17(日) 15:29:55 ID:KlDHYvqC
そいつ九州人じゃないだろ。一度もここに書き込んでないぞ。
こう指摘したら、慌てて書き込みにくるかもしれんが。
298名無しSUN:2006/12/17(日) 15:34:30 ID:1/pxzyA6
なんいいようとね?俺は博多ばい。東海は雪はふりきらんばいwww
299博多っ子おじさん:2006/12/17(日) 15:40:38 ID:MPwfr5G8
>>298
あんたが博多の名を汚してるんか?このバカチンが!
300名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc :2006/12/17(日) 15:47:26 ID:M7zfrwjX
>>298
あんた名古屋をバカにしとるんだがや?

ばいばいうるさいだがやwwww

名古屋みときい、明日は銀世界だがやwwwwかすww

301名無しSUN:2006/12/17(日) 15:52:38 ID:el43xo02
>>300
言葉がどこの方言でも無い品川区民乙
302名無しSUN:2006/12/17(日) 15:56:37 ID:oadlpPRJ
北九州で初雪♪♪
急に降り出したけん、ビックリしたっちゃ!
303名無しSUN:2006/12/17(日) 16:00:52 ID:XolTu/dF
まあ今年は名古屋に初雪すら降らずに東京20福岡10で笑っていいとも
名古屋冬日なし福岡10日東京15日で笑っていいとも
たまにはこんな極楽な気候で笑っていいとも
304名無しSUN:2006/12/17(日) 16:02:16 ID:roPMuvcf
北九州で雪が降ったのか。

そういえば北九住みの、沖縄人ちゃんと雪観れたかな?
人生初の雪って楽しみにしてたみたいだし。
305名無しSUN:2006/12/17(日) 16:25:54 ID:wj0uokr6
原チャリに乗ってたらいきなり雷がゴロゴロ鳴って
雪が降ってきて寒かったよ @福岡市南区
306名無しSUN:2006/12/17(日) 16:40:06 ID:roPMuvcf
今寒気の状態はどうなってるの?
307名無しSUN:2006/12/17(日) 16:49:13 ID:pSa20s/J
>>306
朝鮮半島で上層の観測データが欠測なので本邦の実況データが出揃うまで
なんともいえないと中枢が言ってる。
308名無しSUN:2006/12/17(日) 16:53:26 ID:dHRyKJfH
http://www.argos-net.co.jp/awc/php/fiximage.php?filename=QYYA95_170640.png
これか。
ちゃんと観測してくれよ朝鮮人
309名無しSUN:2006/12/17(日) 16:57:54 ID:roPMuvcf
そうですか。
寒気のピークはだいたい、いつ位なのかな?
寒気と降雨が上手く重なるといいけど。。
310名無しSUN:2006/12/17(日) 16:59:04 ID:KlDHYvqC
またかの国か!

それはともかく今夜の予報。
福岡は24時までは雪の確率、筑豊筑後はその後明日午前中まで「雪か雨」の確率。
311名無しSUN:2006/12/17(日) 17:00:46 ID:4shu2Gz8
東海スレだが、やっぱりおかしい
また九州は昼間で、東海は夜

謎だ
312名無しSUN:2006/12/17(日) 17:17:52 ID:roPMuvcf
今日の昼間。降水量の多いうちに寒気が来てくれてたら、
雪が結構見れたのにな。
313名無しSUN:2006/12/17(日) 17:23:22 ID:kCz4Nqt3
>>312
いいじゃないですか見れたんだから・・・
こっちはまだまだ僅かな可能性すら見えてきませんよ・・・

by 彩の国
314名無しSUN:2006/12/17(日) 17:30:40 ID:roPMuvcf
>>313
雪っていうか、みぞれみたいな感じだったからね。
完璧な雪は見てないよ。@福岡市内
315名無しSUN:2006/12/17(日) 17:50:20 ID:eCeVmJHP
 きょうは寒かったなぁ〜〜
小雨で 昼一回みぞれ@熊本市坪井
316名無しSUN:2006/12/17(日) 17:58:38 ID:kCz4Nqt3
>>314
霙でもいいから見たいです(´・ω・`)
317名無しSUN:2006/12/17(日) 18:39:05 ID:KlDHYvqC
佐賀おめ
318名無しSUN:2006/12/17(日) 19:12:40 ID:bn38f1hR
人生初の降雪を見ることが出来ました!!
あまりの嬉しさに、沖縄の友達に電話しちゃいました。
319名無しSUN:2006/12/17(日) 19:36:46 ID:roPMuvcf
今まで沖縄から出た事無かったの?
320名無しSUN:2006/12/17(日) 19:44:39 ID:hCT5Pjf+
沖縄から九州に旅行でもしてたのか?
321名無しSUN:2006/12/17(日) 19:59:04 ID:bn38f1hR
いや、だから韓国に修学旅行で6日間いたのに、一度も雪が降らなかったんだって。
それ以外は全部夏にしか旅行に行かなかったから、雪とは完全に無縁だったわけ。
322名無しSUN:2006/12/17(日) 19:59:38 ID:T/FXOkaJ
チェーン規制増えてる(・∀・)
323名無しSUN:2006/12/17(日) 20:27:36 ID:roPMuvcf
>>321
ただ聞いただけなのに。なに熱くなってんの?
こいつ感じ悪いな。
324名無しSUN:2006/12/17(日) 20:31:34 ID:hCT5Pjf+
いや、だから〜なんて言われても困るしねえ。

「〜じゃないですか」と同じような後味の悪さが・・・
325名無しSUN:2006/12/17(日) 20:38:32 ID:roPMuvcf
確かに困る。だから〜とか言われても、
こっちはそんな事知らないしね。
326名無しSUN:2006/12/17(日) 20:40:14 ID:KlDHYvqC
韓国はあまり雪降らないからな。
強烈寒気が通過しても、もともと冷え冷えの海だから水蒸気を補給出来ない。
海上面積も狭く、日本海とは条件が違う。
327名無しSUN:2006/12/17(日) 20:41:06 ID:cTorOUBI
>>323
いやお前こそ、なに怒ってるんの
質問に答えただけだろ
>>324
お前も悪のりして煽るなって
そもそも東海人の癖に巣に戻れって
328名無しSUN:2006/12/17(日) 20:41:37 ID:m8T90nu6
まあまあ、今まで一度も寒波や雪を知らない可哀想な亜熱帯人なんだから、
大目に見てあげてよ。
329名無しSUN:2006/12/17(日) 20:52:33 ID:KlDHYvqC
つーかマッタリいこうよ。
俺も修学旅行、北海道でスキーだったんだが、その時は全くと言って良いほど雪が降らなくてな。
地肌が見えたりで結構危険な環境だった。
んで帰った途端大雪になってやがるorz

雪が見れないのは大分人の宿命なのかと思ってしまったものだ。
330名無しSUN:2006/12/17(日) 20:54:45 ID:TgUc+f1r
まあまあ、自スレではマターリ徹底しといて他スレにはずけずけ乗り込んでちょっかい出す荒らす自作自演もする東海人なんだから、
331名無しSUN:2006/12/17(日) 20:57:09 ID:roPMuvcf
>>327
お前こそって事は、やっぱりお前、熱くなってたんだな。

だから〜とか言われても、お前が韓国旅行に行った事なんか、
誰も知らないし。

332名無しSUN:2006/12/17(日) 20:59:00 ID:RY+QgBxF
331って煽る事しか出来ないのかな?w
過去ログ見ても煽っているような書き込みしかないんだがw

>>276とかw
333名無しSUN:2006/12/17(日) 21:02:55 ID:w2qL2Oyf
>>321の書き込みを見て
感じ悪いと受け止める神経がおかしいな
334名無しSUN:2006/12/17(日) 21:07:49 ID:dHRyKJfH
突然、韓国旅行の話をした>>321が悪い
335名無しSUN:2006/12/17(日) 21:09:27 ID:rUpu9XRo
バカは放置でマターリ行きましょう
336名無しSUN:2006/12/17(日) 21:14:44 ID:TgUc+f1r
>>334
もうわかりました。その話はいいですよ東海人さん。お願いですからスレ壊さないで・・・
337名無しSUN:2006/12/17(日) 21:15:41 ID:roPMuvcf
>>333
そうかな?こっちは知らなかったから聞いただけなのに、
だからさ〜前に言ったじゃん的な書き込みされたら感じ悪くない?
338名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc :2006/12/17(日) 21:19:28 ID:M7zfrwjX
みんな落ち着けだがや。誰が悪いんだよ。

まー俺様が頭下げておいてやるよ、ここは。

m(__)m
339名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc :2006/12/17(日) 21:20:02 ID:M7zfrwjX
くそ九州wwwww

明太子臭い雪なんぞ雨のほうがましだがやwwwww

カエレwwwwww
340名無しSUN:2006/12/17(日) 21:24:16 ID:hCT5Pjf+
申し訳ありませんでした。
341名無しSUN:2006/12/17(日) 21:29:47 ID:bn38f1hR
てかどうでも良くね?
俺は前に3回も修学旅行について書き込んだことがあるから、3回とも見たことがある人にまた同じ事言ってるよってうざがられると思ったから、「だからー」って付けたんだよ。
私的なこと何度も言うとうざいでしょ?
気に障ったんだったら謝るよ。
一応俺浪人なんで、そろそろ本気で勉強しないといけないから、今回を最後の書き込みにしたいと思います。
生まれて初めて雪を見ることが出来てよかった。
342名無しSUN:2006/12/17(日) 21:32:13 ID:pSa20s/J
>てかどうでも良くね?
これが余分ですね
343名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc :2006/12/17(日) 21:32:44 ID:M7zfrwjX
>>341
気にするな。変な奴ばかりがいるから。

初めての雪おめでとうだがや。
344名無しSUN:2006/12/17(日) 21:32:55 ID:cTorOUBI
しかしまあ久々に荒れたなあ、3年ぶりか?
その時も寒波祭だった。これは前触れかもしれんな。
345名無しSUN:2006/12/17(日) 21:43:37 ID:4shu2Gz8
名古屋人だけど、名古屋弁はあんなのじゃない

〜だがや

が不自然すぎる
346名無しSUN:2006/12/17(日) 21:48:19 ID:roPMuvcf
>>341
そんなこと知るかよ。お前十分うぜぇよ。
さっさと帰れ。

347名無しSUN:2006/12/17(日) 21:54:37 ID:zf7fmjAi
おまえら、そろそろつまらないレスやめとけよ。
くだらないんだよ。
348名無しSUN:2006/12/17(日) 21:56:56 ID:roPMuvcf
>>347
はい。もうやめます。
349名無しSUN:2006/12/17(日) 22:31:21 ID:cAPQuek5
>>345
だから名古屋人代表は品川区民だって、去年バレちゃったわけで・・・
350名無しSUN:2006/12/17(日) 23:07:06 ID:1x28kJaF
八幡東だが、庭の温度計4度っす。もうだめぽorz
風が強いだけ。
これから日本海の雲南下してこないかな・・・
351名無しSUN:2006/12/17(日) 23:16:29 ID:yx92b+kv
ID:roPMuvcf
何なのコイツwww
352名無しSUN:2006/12/17(日) 23:20:25 ID:1x28kJaF
うほほほほ!
激しく氷が降ってきた!!!
んで、ちょっと雪降った。終わり
353名無しSUN:2006/12/17(日) 23:36:31 ID:V3EREFMK
氷すげーふった
354名無しSUN:2006/12/17(日) 23:59:01 ID:roPMuvcf
どこで氷降ったの??
355名無しSUN:2006/12/18(月) 00:00:13 ID:CwwHCLD5
>九州人
まあもちつけよ秋真っ只中に霙〜雪が見れただけいいだろ
>沖縄人
沖縄が地獄なのはよくわかるよ冬とかは最悪だしね
関東も雪って何じゃい?ってくらいに無縁だしその気持ちはよく分かる
ていうか明日も2桁だし今10月かよ?
11月に最高10℃割らないと沖縄地獄から
解放されたような安らぎは感じられない
12月の寒波で2桁っておhる20日からはまた扇風機かよガックシ
356名無しSUN:2006/12/18(月) 00:07:25 ID:6MdSqe5J
何が「だがや」 か!ボケが
357名無しSUN:2006/12/18(月) 00:12:14 ID:d24HkMDS
次の寒波はいつ頃だろうね。
去年はスゴかった。
358名無しSUN:2006/12/18(月) 00:25:29 ID:78lxCfub
八幡東区。
ちょっと激しく雨が降ってます。
寒気のピークは過ぎたし、今回は終了ですかね。
せっかく日本海からどんどん雲が流れ込んできてるのに・・・
気温高杉でorz
鹿児島の方々はこういう気持ちなのかな
359名無しSUN:2006/12/18(月) 00:38:20 ID:d24HkMDS
八幡東惜しいな。激しい雨って事は
今寒気のピークが来てたら、大雪だったのにな。
360名無しSUN:2006/12/18(月) 00:50:24 ID:nuSCjYdt
雨は夜更け杉に雪へとかわ・・・・りきれずに涙雨。
まぁよいではないか新春寒波で初雪1月下旬に一発でかいのがきて
後は一気に暖かくなるというのが今年のパターンかな?
01年みたいなかんじになるといいね。
361名無しSUN:2006/12/18(月) 02:19:53 ID:ujcht9Vw
八幡東区。
1時間以上、雨やら氷の粒やらが降り続いております。
庭先の温度計は2度。
雪転はどうやらなさそうな感じです。
しかるべき気温なら二桁クラスの降水かな・・・
そろそろ諦めて寝ます。
おやすみなさいzzz
362名無しSUN:2006/12/18(月) 03:13:12 ID:saglYUOl
沖縄の人は北九州に引っ越して、雪を wktk して待ってたということでしょ?
363名無しSUN:2006/12/18(月) 03:54:29 ID:O1HuCpkk
2007年1月はやばいよ 絶対、大寒波が来るって。胸騒ぎがする・・・
雷雲大雪モード突入  500-36が九州南部にまでかかる妄想
東シナ海には猛烈に発達した雪雲
偏西風が三波型になってちょうどその谷底が九州のすぐ西側に直撃するような
大蛇行をし、そのころ北極振動で11月からたまりにたまった寒気が一気に
放出。うまくタイミングがあえば・・・・・・・知ったかぶりです。
364名無しSUN:2006/12/18(月) 05:47:42 ID:TZ3BLM5x
50で-36か。そいつは凄まじい大熱波だな。
365名無しSUN:2006/12/18(月) 05:49:24 ID:TZ3BLM5x
て、500とちゃんと書いてるじゃん。アホか俺。
366名無しSUN:2006/12/18(月) 06:18:21 ID:xr86E1Ud
>>363
まず11月は放出してたから寒気は溜まってない。
367名無しSUN:2006/12/18(月) 06:41:12 ID:TZ3BLM5x
放出してたのは10月ジャマイカ?
368名無しSUN:2006/12/18(月) 08:34:11 ID:TbfUvV8r
北九州市八幡東区
雨優勢のみぞれです。
369門司出身:2006/12/18(月) 09:28:28 ID:MFe0MiVT
門司の雪はどんな降りかたでしたか?
戸ノ上山は何合目あたりまで冠雪しましたか?
370名無しSUN:2006/12/18(月) 15:11:45 ID:KJqBqWiH
熊本は良い天気。
昨日は冷えたが、雪は降らず。
阿蘇は吹雪いたようだが。
371名無しSUN:2006/12/18(月) 16:57:04 ID:3KLKckvN
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  熊本市内の初雪マダ〜
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
372名無しSUN:2006/12/19(火) 01:57:52 ID:9jOGAdIb
今夜はさすがに放射冷却がキツイな・・・
今が0度だから、明日朝は確実に氷点下か。
初のマイナスなるかな。
373名無しSUN:2006/12/19(火) 04:11:06 ID:w76OKBZv
さむいっすね〜@福岡市
374名無しSUN:2006/12/21(木) 20:53:29 ID:pzHqCvJe
北部九州で、降雪or積雪しそうな寒気の南下は、
次はいつくらいになりそうですかねぇ
375熱帯都市熊本:2006/12/22(金) 01:14:16 ID:2vqdG5gd
今年はもう開き直って89年超えの大暖冬を目指しましょう!!
熊本は10月の平均気温観測史上1位、11月4位、そして12月も記録を
うかがうペース!まだいまだに冬日なし
雪の戦士たちよ。この冬は2,3回風花が舞うくらいで上出来とおもおうよ
南九州ではへたしたらそれすらないかもしれない。
しかし10月からこれだけ高温が持続するのもめずらしい。
376名無しSUN:2006/12/22(金) 03:32:31 ID:KMkWFvLm
付き合う気はないので、一人で目指してね。
377名無しSUN:2006/12/22(金) 11:58:09 ID:guxQ4gEM
29日あたりにちょっと寒気が南下する予想だが、どうなるか。
しかし今冬は暖かいな。
12月の終わりに札幌で雨が降るかよ・・・
378名無しSUN :2006/12/22(金) 21:36:29 ID:UDpWkSY9
2001.1.15くらいの寒波こないかな
379名無しSUN:2006/12/23(土) 02:02:36 ID:WHa4j83y
俺が望むのは、2004.1.22?の猛烈寒波かな。
西風卓越で850も申し分なしの最強寒波だった。
当方八幡ですが、あの日は一日中氷点下で朝から夕方近くまでずっと降雪し続けてました。
その後の寒冷渦が直撃すれば、もうホントに最強だったんですけどねー。
たしか、あの寒冷渦は思ったより発達せずに五島列島付近を南下していきましたね.
もう二桁積雪なんて5年以上無いや・・・orz
380名無しSUN:2006/12/23(土) 07:13:34 ID:F4t/nNXm
28-29日は北風寒波が来そう。
500高度も5400が九州北部まで下がり、850の-9度が九州北部。
一方で850hPa相当温位線は混んだ状態で、
暖気と寒気のぶつかり合いでまともな降水があるかもしれない。

ただ、北風ということで、鹿児島・熊本はお預けかなあ……。
381名無しSUN:2006/12/24(日) 22:45:33 ID:0B+Y09Wi
木曜日の寒気はどうだろうね。
382名無しSUN:2006/12/24(日) 23:11:05 ID:pN4/J1sG
>>380で書いたのと大きな変わりはない、というところ。
鹿児島・熊本は果たして初雪になるのかどうか。
何しろ風向きがこの2県にとって悪い。
383名無しSUN:2006/12/25(月) 06:44:08 ID:BJ+UGY8l
九州の気象台はアホだよな。最低気温5度で雪マーク簡単につけるんだもん。氷点下いったことある?福岡さん。モツナベも気温高いからまずいんじゃない?
384名無しSUN:2006/12/25(月) 06:56:55 ID:tNMbcj4n
さて、どうだったかな。気象庁サイトで、冬日が福岡に何日あったか調べてくれ。
385名無しSUN:2006/12/25(月) 13:51:27 ID:g5gjmLHa
イェーイ!!
木曜に雪降るんだって??やったじゃん!
あと少しだし〜マジ楽しみなんだけど♪
386名無しSUN:2006/12/25(月) 18:51:00 ID:3maqrf5e
去年の今頃は鹿児島で10cmだったからなぁ〜〜
387名無しSUN:2006/12/25(月) 23:39:35 ID:hLF1B95A
最新モデル、なかなか良いじゃないか。
GFSは850の-12が九州北部、-9が九州南部と申し分ない。
700は-18が九州北部ってところか。
下層気温は鹿児島ですら925で-2くらいになりそうだから、
ここで大分・鹿児島・熊本は初雪といきたいね。
388名無しSUN:2006/12/25(月) 23:44:45 ID:ArtEESF4
>>387
福岡市内で積もりそうですか?
389名無しSUN:2006/12/26(火) 07:15:19 ID:GOcFzVFZ
300パー降らん、気温高すぎ。最低気温なめんな!
390名無しSUN:2006/12/26(火) 07:24:19 ID:GBKpn0jE
どこのモデル見て言ってるんだ?
391名無しSUN:2006/12/26(火) 08:04:50 ID:4z3u2pXg
軒下の寒暖計?
392名無しSUN:2006/12/26(火) 11:11:52 ID:hjcvYc1Q
28日 福岡
曇り時々雪か雨(風雪強い)60%
393名無しSUN:2006/12/26(火) 11:22:18 ID:FyggfBu5
福岡、長崎、大分で風雪強いキター
394名無しSUN:2006/12/26(火) 11:24:04 ID:5UlbTpiH
鹿児島も降水確率上昇&若干低温修正
いい傾向ですな
395名無しSUN:2006/12/26(火) 11:39:40 ID:+rvE9xOd
風雪強い?マーク出たね60%。
多分、当日には曇り一時雨か雪40%に変わるだろうなw
今回の目標は、とりあえず完璧な降雪を見ることかな
396名無しSUN:2006/12/26(火) 11:43:08 ID:YUDqug1k
>>395
予報文ではくもり時々雪か雨・・・
397名無しSUN:2006/12/26(火) 11:58:21 ID:G+WDPkMO
なんかインチキくさい予報だな
吹雪マークなんてw
398名無しSUN:2006/12/26(火) 12:11:14 ID:21fAh9oa
自分も思った。昼前のNHK気象情報 福岡に吹雪マーク入ってるのが妙にうさん臭かった。
399名無しSUN:2006/12/26(火) 12:18:14 ID:GBKpn0jE
「風雪強い」は雪を伴い荒れた天気になりそうだと出るからな。
雪もたくさん降るように錯覚しがちだが、雪の量は関係ない。
「大雪」という天気記号もちゃんとある。
400名無しSUN:2006/12/26(火) 12:20:26 ID:lAf4curJ
401名無しSUN:2006/12/26(火) 12:30:06 ID:yfmlJktD
あの吹雪マークと大雪マークは以前は出さなかったと思うんだが
ここ数年たまに出てるけどほとんどが空振りだ
402名無しSUN:2006/12/26(火) 13:20:23 ID:NiKvxRv/
イヤッホーーーーィ!!
木曜日大雪だって??やったじゃん!!
403名無しSUN:2006/12/26(火) 14:04:32 ID:ghqInr2g
熊本の初雪を期待しても良いですか。
404名無しSUN:2006/12/26(火) 16:06:00 ID:4z3u2pXg
405名無しSUN:2006/12/26(火) 16:40:32 ID:GOcFzVFZ
九州は気温高いから雨混じりの雪で積もることはまずない。ここ何年かで福岡5センチでも積もったことある?
406名無しSUN:2006/12/26(火) 17:06:44 ID:hjcvYc1Q
気温がやや修正
最高6 最低3
407名無しSUN:2006/12/26(火) 17:12:54 ID:NiKvxRv/
積もらなくても降ればいいじゃん♪
やっかいなのは勘弁だし!!
エンジョイしちゃおうよ〜雪イェーーーイ♪
408名無しSUN:2006/12/26(火) 17:16:05 ID:GBKpn0jE
気象庁サイトで過去の記録も漁れない人には教えません。
つか、そんなに福岡の雪がいやなのか。
そりゃま、確かに福岡大雪と名古屋大雪はあんまり両立せず、どちらかというと相反するものだが。
409名無しSUN:2006/12/26(火) 21:04:19 ID:DDEaNe18
これが今年最後の初雪のチャンス・・・ かな
410名無しSUN:2006/12/26(火) 23:01:54 ID:R1C+jPNp
北西の風みたいだし、チラつく程度じゃなかろうか…
411名無しSUN:2006/12/26(火) 23:04:28 ID:RkUMpgPD
なんでお前ら雪を望む・・
たしかに綺麗だが、雪が積もれば誰かが交通事故で死ぬんだよ・・毎年・・
412名無しSUN:2006/12/26(火) 23:30:50 ID:XD4V9hst
積もっても積もらなくても交通事故は起こっている。
413名無しSUN:2006/12/26(火) 23:59:08 ID:+rvE9xOd
雪による死者の何割かは、自殺とも思えるような行為をしている者

ところで、今回北部九州。特に福岡県都市部での積雪の可能性はいかに!?
30日の朝、うっすら積雪なんてなかろうかね
414名無しSUN:2006/12/27(水) 04:51:17 ID:l48o4Hkj
吹雪マークなくなった。
415名無しSUN:2006/12/27(水) 05:25:46 ID:FP1EH1lF
もともと吹雪マークは「風強く曇り時々雪か雨」を週間予報用に簡略表現したものだからな。
416名無しSUN:2006/12/27(水) 07:04:54 ID:Rhh8IBG9
今回の予想!福岡等の九州ちらつく程度。広島2センチ大阪ちらつく程度。京都3センチ岐阜18センチ名古屋12センチ東京晴れ
417名無しSUN:2006/12/27(水) 07:33:59 ID:icMlzt6F
倒壊人乙
418名無しSUN:2006/12/27(水) 07:34:22 ID:FP1EH1lF
そりゃ無理だ。寒冷渦南東象限は暖気が入って下層寒気移流が緩和されるから。
東海南部は降りだしは雨になり、路面が濡れるゆえに急に積雪を伸ばせる状況ではない。
京都は下層寒気も強いから、北部中心に大雪だろうな。
さて九州は山沿い中心の降雪、積雪となるだろう。
下層寒気のピークが夜になるので、都市部の冬日などもありうるだろう。
都市部の積雪は多分ない。
419名無しSUN:2006/12/27(水) 08:08:34 ID:/QX+DClj
>>418
ほぼ同意。降雪強度が強ければ吉、弱いところは積雪ナシになりそう。
420名無しSUN:2006/12/27(水) 09:10:43 ID:OKvKd5ej
>>416
よその土地でバカなことしてんじゃねーよ。
ホレ、自分の巣に帰れ。
421名無しSUN:2006/12/27(水) 11:29:08 ID:atxms2TY
28日から帰ってきたんだけどやべーぞwww
422名無しSUN:2006/12/27(水) 11:44:10 ID:tWjWwrkT
未来人かっ
423名無しSUN:2006/12/27(水) 12:46:54 ID:FP1EH1lF
大分の予報文を見て寒気の強さを判断する方法

レベル1 「大分県中部、南部は晴れるでしょう」→降雪があれば御の字
レベル2 「大分県南部では晴れるでしょう」→山沿いは積雪、平野部降雪
レベル3 「大分県南部でも寒気の影響でしぐれるでしょう」→平野部も積雪あり
レベル4 「北部、西部では大雪の恐れがあります」→平野部も5センチ程度
レベル5 「中部、北部、西部では大雪の恐れがあります。南部も雪が降るでしょう」→平野部で10センチ
レベル6 「全域で大雪となるでしょう。この寒波は、平成9年1月22日に・・・」→九州大祭り
424名無しSUN:2006/12/27(水) 12:47:42 ID:V+LtNd2/
さてと、そろそろ俺のカメハメ波で低気圧を吹き飛ばそうかな。
425名無しSUN:2006/12/27(水) 16:55:25 ID:USmPOS4I
5時発表の予報で「曇り時々雪か雨」から「曇り時々雪」に変わったね
426名無しSUN:2006/12/27(水) 18:33:01 ID:HYGQni/j
ヤッホーーー!!
明日最低気温4℃だって〜なんか調子わるーい!
427名無しSUN:2006/12/27(水) 18:57:57 ID:tWjWwrkT
今回のって北西風卓越???
だったら、もう期待するのはやめよー。
北風ならほぼ100%降るから期待出来るんだけどね。
西風も、どうせ暴風警報が出てダメだもんなぁ。
明日は、降雪が見れれば御の字って気持ちで過ごしますー
428名無しSUN:2006/12/27(水) 20:47:06 ID:HYGQni/j
いいじゃんいいじゃん♪
ポッポコポーー♪
429名無しSUN:2006/12/27(水) 22:42:32 ID:KX0kw4Zg
熊本の場合、最低気温が4℃。最高気温が5℃の予想。これは朝方が一番
気温が高く、その後だんだん下がっているものと思われる。
雪が降りそう。
430名無しSUN:2006/12/27(水) 22:49:56 ID:pSm7ng30
>レベル2 「大分県南部では晴れるでしょう」→山沿いは積雪、平野部降雪
1500mで−10℃ぐらいなのでこれでしょう。
431金太の大冒険のりお:2006/12/28(木) 06:21:39 ID:pxhHO5Nc
九州地区のみなちゃんおはようございます!今日明日と雪予報しっかりでてますね!我名古屋と積雪量で勝負しましょう。まあ、うちが勝つでしょうが。せいぜい2センチはいこうね
432名無しSUN:2006/12/28(木) 06:45:38 ID:OWDBln9x
はいはいパゴヤ人乙wwww
433名無しSUN:2006/12/28(木) 06:49:48 ID:X6hLlZ05
大分南部も山地は雪予報なのでレベル3プラスαってところか。

暴風雪じゃダメって人がいるけど、まあなんだ、内陸の雪ヲタのことも考えようぜ。
434名無しSUN:2006/12/28(木) 07:00:53 ID:bezBDvoG
>>431は、今回の寒波で東海以西の祭りから取り残されるであろう地域のバカが、
東海雪スレっぽいコテハンを名乗ったアラシだと思う。
このカキコによって、九州と東海の楽しい祭りに水を差そうとするのが狙い。
最近、降雪スレを勝負スレにしようとするバカがいるが、その多くが勝負とは
関係ない地域からの横ヤリ荒し目的だと思う。
435名無しSUN:2006/12/28(木) 07:23:48 ID:plyjv/hM
おはよー。さっきズムーインで四国?〜九州北部は(多い所で)積雪量30センチとか言ってましたが、本当ですか?私は熊本なんで、積雪なんてしないと思ってますが。。(ノ_・。)
436名無しSUN:2006/12/28(木) 07:28:01 ID:4xX4kcTW
>>435
阿蘇山
437名無しSUN:2006/12/28(木) 07:28:58 ID:X6hLlZ05
そりゃ多分中国山地とか北陸方面のことだな。
438名無しSUN:2006/12/28(木) 07:33:12 ID:OIJm0YbX
壱岐対馬まで寒気入ってきた。あとは風向き次第。

>435 関門ビームのぶちあたる四国西部山沿いのことだと思う
>434 雪の可能性がない地方の雪オタは、暇だから他地方を荒らすと思う
439東海道:2006/12/28(木) 08:22:09 ID:XCNfvv4R
九州なんてミゾレで御の字でしょう。たかが九州。
名古屋の相手になりません。
440名無しSUN:2006/12/28(木) 08:39:33 ID:66wZ+/vl
>>439
去年の大雪で悲鳴をあげた名古屋塵没
441名無しSUN:2006/12/28(木) 09:14:03 ID:8z8PI0+V
>>439
こらこら、よその土地を荒らすんじゃないよ。
442名無しSUN:2006/12/28(木) 09:27:54 ID:CK9EOMLT
さきほど、完璧な降雪を目にしました!
今シーズン始めてなので、自分にとってはコレが初雪ですね。
庭先の温度計で、現在3度です。
@八幡東区
443名無しSUN:2006/12/28(木) 09:31:58 ID:lzXzhgWW
暴風雪警報発令@福岡
444名無しSUN:2006/12/28(木) 09:42:57 ID:cvoXRwg/
豪雪地域の名古屋は初雪ふったの?
445名無しSUN:2006/12/28(木) 11:13:55 ID:e3KB9H7B
明日羽田から福岡空港に飛ぶ予定なのに、雪で止まったりしないよな?
446名無しSUN:2006/12/28(木) 11:38:26 ID:3R15E0Ly
さっきから降ったり止んだりしているよ。
これ積もるんじゃないの?
こちら小倉北区ですけど。
447名無しSUN:2006/12/28(木) 12:14:40 ID:CK9EOMLT
エコー見てたら、完全に西風卓越ですねー。
夜にコレなら、まだ暴風雪でも積もりそうですけど、
北西風に変わるんですかね。
現在、屋根の吹き溜まりに雪が溜まってます。
庭先温度計では1度。
明日の朝、うっすらでも積雪してればいいなぁ
448名無しSUN:2006/12/28(木) 12:17:59 ID:CK9EOMLT
とか言ってる間に、激しい降雪を確認!
騒がしくてスミマセン;嬉しくて・・・
449名無しSUN:2006/12/28(木) 12:30:21 ID:8ezIG0/v
福岡との県境だけど晴れ間さえ見えてますorz
期待外れ…
450名無しSUN:2006/12/28(木) 12:37:29 ID:+W8gL+fe
風は強いけど時々日が差している@太宰府
451名無しSUN:2006/12/28(木) 13:26:35 ID:pxhHO5Nc
444明日の朝になれば結果わかるよ。フッフッフッ。現在名古屋時雨です。予報では夜遅くから明日朝が雪で10センチ前後降ると中京テレビの天気担当の方が言ってた。
452名無しSUN:2006/12/28(木) 13:32:59 ID:eWNwFeNO
福岡市内は晴れてるんだけど?
みんなどこ住み?
453名無しSUN:2006/12/28(木) 13:35:55 ID:yTa4gtbu
>449
これからです。
454名無しSUN:2006/12/28(木) 13:36:43 ID:Yah1K+V8
熊本市二本木@雪降ってきた。
455名無しSUN:2006/12/28(木) 13:46:26 ID:CK9EOMLT
今、若狭湾にある超極太の収束帯はなんすかw
あんなのが来るんじゃ反則的ですね。
細くてもいいから、北部九州にも収束帯出来ないですかねぇ。
降雪が断続的すぎて嫌になってきますorz
456名無しSUN:2006/12/28(木) 14:46:55 ID:3C5o1OfL
大分市内は晴れてるお
457名無しSUN:2006/12/28(木) 14:50:58 ID:8ezIG0/v
いまだ晴れてる。
なんか日差し暖かいし…。

明日に持ち越しで降られるのはちょっと困るんだけど、まだこれからなの?
458名無しSUN:2006/12/28(木) 15:13:53 ID:/RYcmieH
どうせ明日の朝になっても降ってないだろうから気にするな
459名無しSUN:2006/12/28(木) 15:24:27 ID:CK9EOMLT
明日の未明〜9時頃にかけて、
寒気が緩んで等圧線の間隔が広がった時が勝負どころでおkですかね?
これからの降雪量は、北部沿岸でどのくらいになりそうかな
460名無しSUN:2006/12/28(木) 15:53:05 ID:YzHhU2Eu
長崎市内は午後1時過ぎから断続的にあられ。
雨ではないので良しとするか。。
461名無しSUN:2006/12/28(木) 16:41:14 ID:eWNwFeNO
福岡全然雪降らないじゃん。
天気予報マジうぜぇし。
462名無しSUN:2006/12/28(木) 16:50:17 ID:yTa4gtbu
-12℃ ピークは夜
463名無しSUN:2006/12/28(木) 16:53:24 ID:hZaDAf0z
行橋は小雪が舞っています。
周防灘には雪雲が発生してるので期待をしてみます。
464名無しSUN:2006/12/28(木) 17:09:45 ID:YzHhU2Eu
福岡の予報から雪マーク消えた
465名無しSUN:2006/12/28(木) 17:14:32 ID:WpjlE//V
明日の午後の山口宇部は着陸できそう?
466名無しSUN:2006/12/28(木) 17:58:14 ID:X6hLlZ05
下層寒気が強くて逆転層が出来ているのか、さっぱり雪雲が出来ない。
多分700が弱いのだろう。今回は棟梁です。
467名無しSUN:2006/12/28(木) 18:20:02 ID:OWDBln9x
福岡は美しい星空が広がって暴風でゴミが俟ってます
また、寒気の影響でよ〜く冷えてます
雪が降る気配なんてまったくありません
468名無しSUN:2006/12/28(木) 18:38:49 ID:X6hLlZ05
今回の教訓

500は軽くどうでも良いが、700はやっぱり重要だったとさ。

まず-18度になれと。話はそれからだな。
469名無しSUN:2006/12/28(木) 20:13:18 ID:eWNwFeNO
さっき福岡空港から戻ってきたよ〜♪
途中で雪が降ってたし、最高!!
470名無しSUN:2006/12/28(木) 20:36:53 ID:CRTR1RCW
-18度は難しいね。
九州で寒気による積雪は山間部。平野部は南低しか期待できん。
471名無しSUN:2006/12/28(木) 20:56:46 ID:X6hLlZ05
いや、-18度はわりとあっさり行くよ。ここ数年でも最強レベルだと-24度とかあるし、
そこまで行かなくても-20度の壁は一冬に2、3回超える。
472名無しSUN:2006/12/28(木) 21:04:14 ID:CRTR1RCW
>-18度
失礼!850と間違えた。

目安としては700より850の方が重要ではないか?
473名無しSUN:2006/12/28(木) 21:10:57 ID:/RYcmieH
筑豊なんだが、終了したかと思ったらいい感じで降ってるぞ
474名無しSUN:2006/12/28(木) 21:18:34 ID:qcSMKkZH
475名無しSUN:2006/12/28(木) 21:31:55 ID:X6hLlZ05
おや、いつのまにか福岡県にビームが。
内陸なら平地も積もりそうだ。棟梁は取り消す、すまんかった。
476名無しSUN:2006/12/28(木) 21:33:12 ID:gavnwVYD
>>474
そんな四国山地をぶちぬく峠道で雪が積もっても当たり前すぎて羨ましくあるもんか
477名無しSUN:2006/12/28(木) 21:51:35 ID:0+sJduBF
熊本はまだ雨。
478名無しSUN:2006/12/28(木) 21:55:18 ID:hZaDAf0z
北九州空港は雪が降ってるらしいね。
門司とか豊前辺りは積もってないのかな?
479名無しSUN:2006/12/28(木) 22:22:04 ID:qBl9hcei
別府結構降ってきた
480福岡市内:2006/12/28(木) 22:25:58 ID:mvVsAxOF
今日は朝から福岡地方に暴風雪波浪警報発令された。
昼前のTVのニュースでは、北部九州は大雪に見舞われ、平地で20cmから
30cmの積雪になる見込みだそうな・・・
でも、市内は気温6度と昨日よりは寒いものの、雪が降る気配もないし、
晴れていた。
夜になって、先ほど少しだけみぞれが降った程度。
はっきり言って騒ぎすぎ・・・というか、気象庁(福岡管区気象台)の
予測はずれといった所だろう。
期待して損した!!
481名無しSUN:2006/12/28(木) 22:37:19 ID:AlOenIwV
>>480
いつものことだろ。
いい加減、慣れなさい。
482名無しSUN:2006/12/28(木) 22:45:31 ID:b21fHRlL
熊本市内は21時ころちらほら舞っていたがいまは星空
483名無しSUN:2006/12/28(木) 22:57:57 ID:Q+vOxzIl
熊本また来んかなぁ〜〜
484名無しSUN:2006/12/28(木) 23:06:16 ID:A7c1KwyF
>>480
ていうか、んなこと言ってないし。
「九州北部から北陸まで雪となり、多いところは20cmから30cm」とかだろ。
それで、「九州北部でも20cmから30cm降るんだ」
とこのスレに来るような人間が思うのがおかしい。
485名無しSUN:2006/12/28(木) 23:23:12 ID:EO6J813f
警報解除おめ!

って、さっきまで家が揺れるほど風すごかった。....orz....
486名無しSUN:2006/12/28(木) 23:46:34 ID:cvoXRwg/
終わりWWW
487名無しSUN:2006/12/28(木) 23:46:35 ID:A7c1KwyF
熊本は何とか年内の初雪を達成。
大分はorzの可能性。
488名無しSUN:2006/12/29(金) 00:10:44 ID:APvAPWrX
今年度は寒気の流れ込む周期が結構はっきりしてるっぽい。
12/3→12/17→12/28

10-14日周期。次の冬型もそれくらいの時期になりそうだ。
489名無しSUN:2006/12/29(金) 00:13:04 ID:yd30jBvH
さてと、今回は棟梁ですね。

気象庁はもっとしっかり真面目に予想しなさいね。
合コンとかしてる場合じゃないよホント。
気象予報士とか、一番いらん資格の一つだなw

今日の天気通りの、昼、曇り一時雪。夜、晴れ一時雪。くらい俺らでも予想出来るぞ。
なにが曇り後雪、雪後晴れだよ。真面目に働けや
490名無しSUN:2006/12/29(金) 00:18:46 ID:APvAPWrX
真面目に働いて天気が正確に予想出来るなら、的中率なんて算出する必要はない。
491名無しSUN:2006/12/29(金) 00:20:46 ID:99bkKygI
長崎県福江市で雪ってマジですか?
492名無しSUN:2006/12/29(金) 01:19:32 ID:RsgRdSBo
福岡の上層気温、予想ほど下がらなかったってこと?

28日21時実況・850:-9.7、700:-10.9、500:-25.1
493名無しSUN:2006/12/29(金) 05:24:06 ID:ct5olhIX
下層寒気が強く、2500メートル付近に逆転層が発生。
そこから上に雪雲が発達出来なくなった。
494名無しSUN:2006/12/29(金) 06:07:02 ID:CoS39uWn
お〜い九州くん雪積ったかい?20〜30降るんじゃなかったんだっけ?朝の全国ニュース楽しみにしてるよ!!
495名無しSUN:2006/12/29(金) 07:14:27 ID:eqc81n5B
大分も初雪来たー。
何とかかんとか北部は年内の初雪を達成。
496阿蘇:2006/12/29(金) 07:44:01 ID:dOqY+yyM
うう 寒い朝ですね
497名無しSUN:2006/12/29(金) 08:58:09 ID:F/qrs21b
>>494
多分、冬型降雪と無縁の関東南部住民の煽りだとおもうが、醜く痛々しいのでやめて欲しい
南岸低気圧という武器を隠し持って煽ってるので悪質
ほんとうに申し訳ない
498名無しSUN:2006/12/29(金) 10:41:48 ID:ct5olhIX
1ヵ月予報資料、2週目がワクテカ
「平年より低い」の文字が見れそう。
499名無しSUN:2006/12/29(金) 12:20:20 ID:yi4Yr/1y
大寒寒波はすごそうだ。
500名無しSUN:2006/12/29(金) 12:46:24 ID:P6rE0qok
九州北部1ヶ月予報直前予想

曇りや雨の日は平年並みか多い。日照時間は平年並みか少ない。
2週目は気温が大きく下がる恐れがある。

1週目
高気圧に覆われて晴れるが、期間の中頃以降は気圧の谷の影響で雨の降る日がある。
気温は平年より高い。
2週目
強い冬型の気圧配置となって寒気が流れ込み、雪の降る日がある。
3〜4週目
天気は周期的に変化する。気温は平年並み。

向こう1ヶ月の確率
気温 20:50:30 降水量 30:40:30 日照時間 30:50:20
週別気温
1週目 10:30:60 2週目 50:30:20 3〜4週目 30:40:30 
501名無しSUN:2006/12/29(金) 12:50:50 ID:P6rE0qok
九州南部も同じような傾向を示しそう。
ただ、降水日数は南部の方が多くなりそう。
502名無しSUN:2006/12/29(金) 12:51:59 ID:57Eb18j4
それにしても寒いだけだったな
寒さだけは1級品なのが福岡
503名無しSUN:2006/12/29(金) 13:32:44 ID:yd30jBvH
福岡県期待度。
北西風卓越。文句なしに期待度ゼロ。
西風卓越。暴風が無ければ、期待度50。だが、吹かない事はほぼ無いので期待度薄。
北風卓越。暴風が吹こうが関係なし。まず100%降水あり。
ってことで、北北西〜北北東の時以外はスカを前提として考える事にする
北風でスカッた事は無いからね
504名無しSUN:2006/12/29(金) 13:50:11 ID:ct5olhIX
風だけじゃなくて、700も重要さね。特に700湿数。
3度未満、いわゆる湿域に入るか入らないかの違いは大きい。
この条件さえ良ければ、西北西の暴風でもちゃんと積もる。

今回にしても、北西ではなく西北西だったのだから、結局は700、これが全て。
505名無しSUN:2006/12/29(金) 15:26:23 ID:gi7t4X2h
今シーズン終わったな
北陸にでも引っk(ry
506名無しSUN:2006/12/29(金) 15:31:02 ID:ct5olhIX
ちっ、3-4週目は303040だったか。迷ったが304030にしちまった。
507名無しSUN:2006/12/29(金) 16:38:58 ID:ev+yTqi3
>>505
さっさとひっこ〜ひっこ〜し〜!しばくぞ!!
508名無しSUN:2006/12/29(金) 17:12:04 ID:ZBU2+uZr
福岡市を北九州市で、収束帯が直撃する条件って何ですかね?
今回の四日市のような強烈な奴じゃなくても、
10cm積もるくらいのが当たればいいですよね。
福岡県沿岸部はちょっと無理ですかね〜。
過去、両市で二桁積雪いった時って、どんな条件下だったんだろう。
今考えると、奇跡に思えてきますよ。ってか奇跡だったんですかねw
509名無しSUN:2006/12/29(金) 17:12:49 ID:ZBU2+uZr
を→や です。すみません;;
510名無しSUN:2006/12/29(金) 17:37:01 ID:bE90CGXc
>509
北〜北東の風に乗って日本海の発達した雲が届く時がほとんどかと
最近では1999.2.4とか、福岡沿岸部で昼間なのに積もっていった記憶が
511名無しSUN:2006/12/29(金) 17:50:00 ID:gG8XppJT
>>503
西風卓越の場合、北九州・飯塚・久留米・行橋は期待度90。
北風卓越の場合、北九州・行橋は期待度100。

山陰沖からの雪雲で大雪になるパターン→北九州市の大雪
冬型が緩み始める時、里雪型で大雪となるパターン→福岡市の大雪。
日本海からの雪雲に期待するのが一番でしょう。
2005年元旦だって、山陰沖から山口→北九州を南下していく収束帯が大雪をもたらした。
512阿蘇:2006/12/29(金) 19:04:39 ID:caAXXgN6
う〜 寒い1日でした。。。
平均気温5℃くらいかなあ 日陰の雪は溶けず、路面凍結に注意しましょう。
513ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/29(金) 19:30:54 ID:ALFSQiNM
冬型の気圧配置と寒気の影響で、西日本から北日本にかけての広い範囲で雪が
降りました。西日本などの雪は峠を越えましたが、東北の日本海側と北陸では、
29日夜遅くまで風が強く、山沿いを中心に雪が降り続く見込みです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    気候というのは一種の流体だからね。温暖化で
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    単純に「あったかくなる」という訳ではない。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| つまり温度上昇によって気候の流動は激しく
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l なるため、局所的に極寒も起こりうると。 (・д・ )

06.12.29 NHK「北陸以北の日本海側 強風と雪」
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/29/k20061229000100.html
514名無しSUN:2006/12/29(金) 21:00:36 ID:ZBU2+uZr
やはり、日本海からの雪雲に期待するしか無いのか・・・
北北西風ならまだしも、北風よりさらに東寄りの風になるなんて滅多にないですよね。
次の寒気、是非北風卓越でお願いしたいところですな
515名無しSUN:2006/12/30(土) 09:03:27 ID:BeUnXHSL
九州南部のうちの家、水道管が破裂してもうた(><)
516名無しSUN:2006/12/30(土) 17:40:40 ID:m68EOmGq
次の寒波は年明け頃に来そうだ。
少なくとも28日よりは強そうな感じ。
517名無しSUN:2006/12/30(土) 18:21:30 ID:/qovs7WB
>次の寒波は年明け頃に来そうだ。
こないと思うけど・・
518名無しSUN:2006/12/30(土) 18:28:26 ID:1lV3+qZA
今年はそんなに寒くないな。毎年暖冬になればいいのに。
519名無しSUN:2006/12/30(土) 18:29:34 ID:m8kC7lww
正月過ぎてからだな
520名無しSUN:2006/12/30(土) 19:19:57 ID:WVwiekYV
1ヶ月予報で示唆されている通り、
次の寒波は1月7日前後にやってくる模様。
これは数日続く若干長期戦の寒波になり、
鹿児島、宮崎の初雪はここで達成されることになりそうだ。
521名無しSUN:2006/12/30(土) 21:50:07 ID:Yh35quX9
>>520
鹿児島にはどれくらいの寒波がくる?
携帯からなもんで…。
522名無しSUN:2006/12/30(土) 22:50:12 ID:l23YUq2O
まだ分からないけど、1ヵ月予報で明瞭に表現された寒波がヘタレに終わった記憶はないよ。
523名無しSUN:2006/12/31(日) 02:05:15 ID:O7mKXzBw
12月14日初期値の1ヶ月予報850気温時系列では28日頃が高極になってたけど、
実際は反対だった。
その予想では1月4日頃が低極になって、その後横ばいだけど平年よりは高め。

最新の1ヶ月予報はどうなることやら・・・
俺的には暖冬キボン。もちろん暖房費が安く済むからw
524名無しSUN:2006/12/31(日) 05:50:17 ID:KZ4ll1At
それは恐らく、
28日の高極予想=28日より前の高温持続
1月4日頃の低極予想=6日頃の寒波

と対応していたと解釈すれば良いんじゃね?
525名無しSUN:2006/12/31(日) 09:53:52 ID:4MJak+yL
1月6日頃に、朝鮮半島から真っ直ぐ寒気が南下してくるようですね。
でも、次の寒波はあわよくば降雪って感じですかね。
積雪を期待出来るレベルではないかな
北西風とかだったら棟梁
526名無しSUN:2006/12/31(日) 13:05:45 ID:KZ4ll1At
いや、多分次のが今までで一番強いんじゃね?
527名無しSUN:2006/12/31(日) 13:58:22 ID:HXSH92K8
鹿児島は西風だったら最高なんだけど…。
528名無しSUN:2006/12/31(日) 15:11:33 ID:ylGA6ovD
鹿児島20センチ以上が6回ある。九州県庁所在地では文句なしの最高レベル。
最深積雪 ( 統計期間 : 1892/ 1〜2006/12 )
最深積雪


cm 年/月/日
1位 29 1959年01月17日
2位 25 1901年02月13日
3位 23 1986年01月06日
4位 23 1915年03月15日
5位 22 1963年01月25日
6位 20 1977年02月16日
7位 17 1910年01月18日
8位 14 1927年02月08日
9位 13 1975年02月22日
10位 13 1967年01月16日
529名無しSUN:2006/12/31(日) 19:17:14 ID:jGzrKxa+
>>528
かなり昔のことのようですね。
530名無しSUN:2006/12/31(日) 19:29:05 ID:RnorbGyr
1930、40年代も記録に入ってないな。
この頃も積雪は少ないほうだったのかな?
531名無しSUN:2006/12/31(日) 20:07:55 ID:uyyt8aZV
>>530
俺も気になってたんだけど、1930、40年代に限らず積雪に
関しては今と昔では気温ほど大きな差が無いような気もする。
東京の例だけど、

最深積雪 ( 統計期間 : 1876/ 1〜2006/12 )
  cm 年/月/日
1位 46 1883年02月08日
2位 38 1945年02月22日
3位 36 1936年02月23日
4位 33 1951年02月15日
5位 31 1887年01月18日
6位 30 1969年03月12日
7位 30 1954年01月25日
8位 27 1925年01月30日
9位 25 1892年02月19日
10位 23 1994年02月12日

1883.2.8や1945.2.22、2.26事件の大雪などはさすがに別格だけど、
10位には1994.2.12が顔を出してたりもする。1876年から統計取ってて
こんなもんなの?ってのが正直な気持ち。

名古屋や京都、広島なんかもそうだよね。京都なんか最深積雪ベスト10に
1990年代の記録が3つも入っている。100年以上統計取ってるのに。
当たり前だけど、雪に関してはやっぱ寒さより降水量なのかもね。
532名無しSUN:2007/01/01(月) 02:16:28 ID:BtXcmn7E
<<529  ばかか、
533名無しSUN:2007/01/01(月) 02:19:07 ID:BtXcmn7E
>>529 お前は馬鹿か
534名無しSUN:2007/01/01(月) 02:36:50 ID:3gT8hMRo
ID:BtXcmn7E
ID:BtXcmn7E
ID:BtXcmn7E
ID:BtXcmn7E
ID:BtXcmn7E
535名無しSUN:2007/01/01(月) 02:44:41 ID:qSzjo05s
>>533
すまんが、おまいさんのほうが馬鹿にみえるぞ
536名無しSUN:2007/01/01(月) 02:46:37 ID:BtXcmn7E
てめーら見とけ 
363 :名無しSUN:2006/12/18(月) 03:54:29 ID:O1HuCpkk
2007年1月はやばいよ 絶対、大寒波が来るって。胸騒ぎがする・・・
雷雲大雪モード突入  500-36が九州南部にまでかかる妄想
東シナ海には猛烈に発達した雪雲
偏西風が三波型になってちょうどその谷底が九州のすぐ西側に直撃するような
大蛇行をし、そのころ北極振動で11月からたまりにたまった寒気が一気に
放出。うまくタイミングがあえば・・・・・・・知ったかぶりです。
537名無しSUN:2007/01/01(月) 02:49:37 ID:u/afjLMk
初笑いw
538名無しSUN:2007/01/01(月) 02:53:06 ID:BtXcmn7E
意味を勘違いしてるなbjこ;いじょ;いおj;hvdふゅghgヴぃjl;xgfんkl
539名無しSUN:2007/01/01(月) 12:12:51 ID:fjEHkepe
次の寒波は長期戦ですかね???
強さ的には、今の所は結構なものらしいですけど、
700の温度と風向きがどうなるかですねー。
マジで北風をお願いしたいです・・・
540名無しSUN:2007/01/01(月) 12:34:15 ID:wm3qiZ0W
俺は西風で
541名無しSUN:2007/01/01(月) 14:07:09 ID:OeufjhZH
西風ぽいね。
つか、北風はあんまし良いことないよ。ちょっと東成分入らないと日本海から雪雲来ないし、
その場合も楽しめるのは福岡、北九州、筑豊、せいぜいこのくらいで長崎、熊本、鹿児島は志望確定。
西風の方がよほどマシ。我が大分は志望確定だが。
542名無しSUN:2007/01/01(月) 17:01:39 ID:vh/07IM4
北風)
朝鮮半島があるから雪雲がほとんど発達出来ない。
寒波が入って来た時の衛星画像を見れば一目瞭然。
ぽっかり穴が空いたようになってる。


西風)
朝鮮半島に邪魔されず西の方で発達した
雪雲がうまい具合いに入ることが多い。

両者の違いが顕著に表れるのが九州北部。
北風の時は暴風ばっかりで雪なんてほとんどつもらない。
543名無しSUN:2007/01/01(月) 17:44:02 ID:OeufjhZH
だな。
山陰や日本海に寒冷渦が出来れば、半時計周りの回転が生まれて九州北部周辺の850風向が北東になるが。
広範囲の降雪はやはり西から西北西。
360度で表現するなら、270から290くらいが朝鮮半島を避けて黄海方面から雪雲が入る良い位置。
300超えると福岡・佐賀の北部沿岸は厳しくなり315超えたらもうダメぽ。
544阿蘇:2007/01/01(月) 19:35:04 ID:GnkjfIRa
雨降って来たけど、暖かいから雪にはならないかなあ(´・ω・`)
545名無しSUN:2007/01/01(月) 19:51:35 ID:EvRAXcdg
6日からの寒波はチャンスの時間帯は長くないが、はまれば美味そう。
降水はしっかりありそうだから、雪転の早い山沿いは大雪もありうるな。
546名無しSUN:2007/01/01(月) 21:02:58 ID:fjEHkepe
自分は北九州市住みなのですが、北風で裏切られた記憶は最近無いです。
12月中旬?の寒波の時も、しっかり雨雲が南下してきましたし、
2006年の2月初めくらいの北風寒波も、2日連続で降雪し、昼前に積雪もしました。
いつぞやの元旦や数年前の二桁積雪も北風。
過去に、何回も北風の恩恵を受けました。
妥協して、北北西風でも割と雲がやってきます。

西風は、あんまいい思い出ないです。
期待を裏切られたケースがほとんど。
最近で唯一はまったのが、04の1月下旬の寒波ですかね。
それ以外は、スカスカスカです。
西風って、あんな広い黄海と対馬海峡を通ってきた割に、弱い雲しか出来ませんね;;
西北西風なら、もっと強力な雲が出来てもいいのに・・・
547名無しSUN:2007/01/01(月) 21:11:38 ID:OeufjhZH
海面水温が違う。
548名無しSUN:2007/01/01(月) 21:11:43 ID:HnPdLZ6G
西風と北西の風の時は鹿児島、長崎、熊本が強いね。
549名無しSUN:2007/01/01(月) 22:40:36 ID:+RDshqN3
北九州は確かに北風>西風だと思うよ。
後、大分は北風寒波でしか期待できない。1997年に15センチ積もってる。
行橋、豊前、中津は北風、西風寒波でも強い。ただし風が強くないと雪雲が到達しないけどね。
550名無しSUN:2007/01/01(月) 23:42:31 ID:130895a1
九州で雪が何日も降るような天気は以前はよくあったのかな?ちなみに鹿児島です。
どんなに長くてもせいぜい2日間程度だし1986年の冬でも多く降ってもすぐに晴れた記憶がある。
551名無しSUN:2007/01/02(火) 07:11:34 ID:56eqphRi
>>550
38豪雪くらいじゃね?

今後だけども、6日21時の予想図がなかなか夢広がりんぐ。

・850hPa@-6度線が九州南部まで下がる
・強い西風
・強い寒冷渦が朝鮮半島方面まで南下
・これに伴い九州方面に500,700ともに強い寒気が入ると思われる。
 九州北部に高度線2850-2880m@700、5280m@500がかかる。

山沿いは大雪となる可能性が高く、平野部でも積雪を見る場所があると思われる。
552名無しSUN:2007/01/02(火) 07:26:53 ID:JLAziPy1
>>520
宮崎は無理だろ。この程度で雪が降るくらいなら、1990年代の数回あった降雪なしシーズンはあり得ない。
553名無しSUN:2007/01/02(火) 08:04:59 ID:MUxxHvx7
90年代は九州南部不遇の時代だったからなあ。
そこそこ安定して積雪を出していた鹿児島が0とか1センチに低迷した時期に当たる。
554名無しSUN:2007/01/02(火) 09:44:32 ID:iR3Pu4g3
90年代(96年だったかな?)でも1回予報は大きな雪マーク1個で
鹿児島の平野部で10cm積もるって予報だったが見事にスカだったな。
555名無しSUN:2007/01/02(火) 15:51:20 ID:blWozVis
6日は今のところ最高気温8度で降水確率60%と微妙だな
あまり期待しないほうがいいか・・・
556名無しSUN:2007/01/02(火) 18:08:42 ID:TRSCI0Zh
もう少し様子を見ないと分からないよ。
現時点では西風卓越らしいけど。
557名無しSUN:2007/01/02(火) 18:50:26 ID:BtcoYrSN
西風ってことは、寒気さえなんとかなれば、鹿児島も…?
558名無しSUN:2007/01/02(火) 20:42:19 ID:iR3Pu4g3
>>555
雪積もる日でも数日前ならそんな予報出ることよくある。
559名無しSUN:2007/01/02(火) 23:45:04 ID:rPA8Jg5a
6日に上空5500mに-30度の寒波が北部九州に
かかるのに最高気温8度はオカシイと思うのは俺だけ?
560名無しSUN:2007/01/02(火) 23:59:04 ID:+P9LZ44d
あのぉ〜
九州南部は年末に12月としては
記録的に冷え込んだみたいね(;^ω^)
特に喜入と加世田スゴスw
561名無しSUN:2007/01/03(水) 01:06:58 ID:1zR8vgF8
俺は福岡ですけど、
8日頃が一番美味しいと思うんですが、ダメですかね?
西風でも、暴風雪が出ると棟梁気味ですね。
久留米・飯塚・行橋が勝ちそうな予感。
福岡市北九州市はラチチラ舞う程度か・・・
広島とか名古屋が大雪のニュース見るのは、もう辛いです。耐えられません。
そろそろ北部九州の一人勝ちが欲しい
562名無しSUN:2007/01/03(水) 07:24:07 ID:acMf2YAB
>>561
もともとあっちの方が降りやすいんだから気にするな。

6日は夜が最も気温が高く、後はスルスル下がっていくと思う。
夜には850@-6度が九州中部から南部に達するだろう。
700,500の寒気の流れ込みは夜がピーク。
ずっと西風っぽい。九州南部は850がやや高く、
初雪はありそうだが、積雪はちょっと無理かな。
563名無しSUN:2007/01/03(水) 07:24:42 ID:acMf2YAB
あ、夜ってのは午前0時から6時頃のことね、失礼。
564名無しSUN:2007/01/03(水) 07:59:46 ID:1zR8vgF8
やっぱ6日の夕方以降から7日の朝までが勝負なんですか。
降水はどのくらいありますかねー。
気温が0度まで下がってくれるかが心配だ。
その後の数日は、ただただ寒いだけの最悪の日々かぁ
565名無しSUN:2007/01/03(水) 09:36:06 ID:A08e7sj8
六日の寒波は並み以下の寒波ですね。
566名無しSUN:2007/01/03(水) 09:57:06 ID:3jJ6fxpf
また犬が心配になってきた。強い寒気が降りてくるとなると。
567名無しSUN:2007/01/03(水) 11:22:24 ID:InHaDBTM
2004.2.5みたいな状況。あとは雪になるか雨になるか、それだけ。
568名無しSUN:2007/01/03(水) 19:13:35 ID:1N/Vs8U2
天気図見ると、7日あたりまた暴風雪警報が出そうな感じだが・・・。

569名無しSUN:2007/01/04(木) 08:33:27 ID:NANsNAyx
今回は完全に終了ですね。
6日は降雪するわけないし、7日〜8日朝は降水が皆無。
次の寒波に期待してみます。
570名無しSUN:2007/01/04(木) 10:26:21 ID:wOCcqXyX
普通に降雪の条件満たしてるんじゃないの?
571名無しSUN:2007/01/04(木) 10:32:13 ID:PePQm+FY
>降雪の条件満たしてる
山間部のみ。
572名無しSUN:2007/01/04(木) 11:15:23 ID:6yEqVUeA
実況次第。850の-9度線が6日21時にどこまで下りてくるかによる。
573名無しSUN:2007/01/04(木) 19:07:38 ID:o6KglQv9
天気予報で7日に雪マーク付いてたけど、降ってもぱらりくらい?
予想最高気温が高杉
574名無しSUN:2007/01/04(木) 21:29:16 ID:yxj3dES5
今回は西風のようですね。
575名無しSUN:2007/01/05(金) 06:43:17 ID:44P6jsOc
GSM、RSMともに500高度予想はほとんど同じ。
ただし、RSMは6日21時に850T-6度、GSMは850T-9度と850T予想に大きなずれがある。
RSMよりになった場合は、降雪や積雪は山沿いで、平野部は霙程度。
GSMよりになった場合は、平野部でも積雪の可能性がある。
700湿域がかかる予想になっており、そこそこの降水が見込まれる。
現時点では平野部で雨雪どちらが優勢になるかの判断は凄く微妙。

個人的には、RSMは若干高く、GSMは若干低く予想する癖があることを考え、
850T-8度程度が実況になると見込む。
この、850T-8度というのは平野部で積雪するか否かの分水嶺なので、本当に難しい。
福岡管区気象台は寒気移流が強まる過程である為、雪優勢で考えている模様。
576名無しSUN:2007/01/05(金) 10:58:43 ID:48aIojKR
>>575
ごくろうさまです。
うまくいけば平地でもうっすら積雪するんじゃないかと
おもってます。
577名無しSUN:2007/01/05(金) 11:17:05 ID:MLwfsxTp
お?福岡市内は降りそう?
578名無しSUN:2007/01/05(金) 11:23:45 ID:I6KzvYbp
絶対に降らないと断言できる
579名無しSUN:2007/01/05(金) 13:34:26 ID:BBv1gJap
最新GFSやRSMでは、明日夜から明後日明け方にかけて、
850T-9、700T-20、500T-30くらいの寒気が入る。
850の風速は20m以上で非常に強い西〜西北西風。
この時間帯が勝負となるだろう。
580名無しSUN:2007/01/05(金) 15:08:01 ID:x/MKiWAp
>>579
鹿児島はどうですか?
日曜日に雪マークがついてて、びっくりしたのでw
581名無しSUN:2007/01/05(金) 15:23:32 ID:bLx4eyDz
鹿児島は7日午後まで降水が残る可能性がある。
ただ、雪として降るかは・・・。
582名無しSUN:2007/01/05(金) 15:30:42 ID:tLYYAs91
>>578
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
583名無しSUN:2007/01/05(金) 17:23:41 ID:r/kHNo46
平地は気温高すぎ
584名無しSUN:2007/01/05(金) 17:37:26 ID:bLx4eyDz
鹿児島の7日予報が天気コード407な件について。
まあ、平地では積もらないだろうが・・・。
北部は平地で積もるか大変判断が難しい。
寒気の流れ込みのピークが夜であり、700Tは平地で積雪してもおかしくない。
500の寒気の南下度はモデルが更新されるたびに大きくなっている。
一方、850Tは平地で雪になるか微妙。
585名無しSUN:2007/01/05(金) 17:59:09 ID:x/MKiWAp
>>581
>>584
ありがとうございます。
やっぱりか…。
586名無しSUN:2007/01/05(金) 20:38:13 ID:fUOkXFzL
鹿児島も暴風雪予報が出てますなwでも最高気温11度www
犬の防寒対策しなきゃ。毛布入れてもことごとくかじって台無しに
するし、どうしたらよいものかと考えたけどとりあえず犬小屋に
人工芝入れておきましたwかじらなければいいが・・・。
587名無しSUN:2007/01/05(金) 21:24:13 ID:c7mEmfsS
鹿児島www
その気温で雪マークはね〜よwww
588名無しSUN:2007/01/05(金) 22:33:03 ID:7Uy9gTWm
>>584
上空との気温の差が激しいので雲が発達しそう。
多分勢いで雪になると思う。
589名無しSUN:2007/01/05(金) 22:48:11 ID:19txA+id
種子島に雪マーク
590名無しSUN:2007/01/05(金) 23:26:21 ID:y/p/nDbw
>>589
しかも暴風雪ですな
591名無しSUN:2007/01/06(土) 01:24:45 ID:7G1OUVyC
最新RSM、GFSともに、更に700と500寒気の南下度が大きくなった。
RSMによると九州北部には今夜から明日午前中にかけ、500T-30から-33度の寒気が入る。
700Tも-20度を下回りそうだ。
一方850Tには両モデルに顕著な変化は見られず、ピークは深夜から明日夜明けくらい、-8から-9。
850と700の気温差が大きく、700湿域がかかる時間も長くなった。
850、700、500のタイミングが合うので、
山地は10センチ以上、平野部も最大5センチ程度積雪することが考えられる。
かりに明日宵のうち時点で雪転していた場合、平野部も大雪となるだろう。
地域によって明暗が分かれそうだ。
592名無しSUN:2007/01/06(土) 01:26:56 ID:7G1OUVyC
明日宵のうち→今夜宵のうち
593名無しSUN:2007/01/06(土) 02:44:38 ID:wqUakY1X
>>592
ご苦労様です。
とりあえず、気象庁発表の最高気温から訂正入りそうですね。
明日の11時更新を注目します。
594名無しSUN:2007/01/06(土) 06:45:43 ID:EN8tWErE
モデルが更新されるごとに700、500の寒気南下度が大きくなっているので、
今日9時起算の更新にも注目したいところ。
595名無しSUN:2007/01/06(土) 07:23:59 ID:IWiKtp7w
俺は、おそらく霙っぽいのが降って終了だと思うのですが・・・
気温が0度台まで下がりきらないと厳しいか。
山地・山沿いは確実に大雪となるでしょうね。
福岡で言うと、添田町・黒木町辺りは要注意ですかね
596名無しSUN:2007/01/06(土) 07:48:43 ID:EN8tWErE
平野部は積雪する場所があるだろう。
都市部、というか福岡市はヒートアイランドで完全な雪転は難しそう。
597名無しSUN:2007/01/06(土) 07:53:04 ID:ZgQ8A7oq
今夜は期待していいと思う >九州北部
薄っすらは積もるはず
598名無しSUN:2007/01/06(土) 08:02:07 ID:DgByqHWJ
>597
今夜南低が寒気と接触ですね。平野部でも屋根は真っ白ぐらいはいけそうです。
599名無しSUN:2007/01/06(土) 08:10:17 ID:RUwXZJjm
鹿児島はどうなんだろ?
てか雪の日に最低ですら6度w
600名無しSUN:2007/01/06(土) 10:42:09 ID:hwYCm/di
明日は金沢でも雨らしい。よって九州は雨決定!
601名無しSUN:2007/01/06(土) 11:38:00 ID:m9ThJgVL
今寒冷前線が通過してるけど、山間部ではこの雨も雪になってるっぽいね。
さっき地元テレビが九重から中継してたけど、雪降ってた。
今夜からはモロ西風だから、大分市は死亡かorz
602名無しSUN:2007/01/06(土) 11:56:41 ID:7G1OUVyC
ノーマルな冬型ではなく、寒冷渦の影響を受けるのでまだわからん。
603名無しSUN:2007/01/06(土) 12:02:29 ID:8N8KoThX
明日ゆぎ積もったら写真撮っておこう
何かwktkがとまらねえ
604名無しSUN:2007/01/06(土) 12:47:00 ID:DgByqHWJ
急に雨モードになったね。
気温が予想より高くなったようだ。
605名無しSUN:2007/01/06(土) 13:37:55 ID:WK6J9uXH
最新RSMは21時で850T-9度線を九州北部に近づけ、(これまでは-6度)
GFSは-9度線を夜にかけて九州北部にかけている。韓国も同じ。
ガイダンスでは夜に内陸中心に雪領域が福岡県を中心に広がる。
以上のことから、今夜は福岡県・佐賀県や大分県北部西部を中心に山地は大雪となり、
平野部でも内陸主体で大雪となる模様。
GFSのシナリオだと、平野部でも各所で積雪や大雪となる。
山地は20cm、平野部でも5cm以上積もるだろう。
606名無しSUN:2007/01/06(土) 13:59:43 ID:IBEaDu0b
>>605
南部はどうでしょうか?
607名無しSUN:2007/01/06(土) 14:02:21 ID:7G1OUVyC
南部は平地の積雪は無理ぽ。
608名無しSUN:2007/01/06(土) 14:28:05 ID:wP1YWrbF
熊本はどうですか
609名無しSUN:2007/01/06(土) 14:30:08 ID:qbIesgAK
意外に気温が上がってるから積雪は無理だな
せいぜい霙まじりが振る程度か
610名無しSUN:2007/01/06(土) 14:30:24 ID:Lc0lbwBA
イメージとしては
最高気温5度で0〜1センチ
最高気温4度以下で5センチ程度の積雪という感じだな
今回もどうせスカだよ
611名無しSUN:2007/01/06(土) 14:42:40 ID:U4jTTbay
早くも、西海上から雲が流れ込んできた。
降水は一応はありそうだが、あとは夜以降どこまで気温が低下するかだな。

阿蘇山は明日の朝にはかなりの積雪になってそうだ
612名無しSUN:2007/01/06(土) 15:10:03 ID:m9ThJgVL
大分県別府市の標高300mぐらい
雪本降り
613612:2007/01/06(土) 15:14:30 ID:m9ThJgVL
ちょww鞍岡
12 5.1 4.0 南 1 0.0
13 3.0 6.0 北東 1 0.0
14 1.0 6.5 北東 1
614612:2007/01/06(土) 15:19:23 ID:m9ThJgVL
一人で連投スマソ
屋根にうっすら積もり始めた
615名無しSUN:2007/01/06(土) 15:20:45 ID:HirRzatz
実況乙!
続けてくれ
616名無しSUN:2007/01/06(土) 15:21:49 ID:DgByqHWJ
大分市は微妙・・
617名無しSUN:2007/01/06(土) 15:24:56 ID:7G1OUVyC
福岡のGFS21時高層気温予想は
925 -3.5
850 -9
700 -20

これは2005.3.6の福岡市の積雪とほぼ同じ状況。違うのは500と対馬海峡方面の海水温。
618名無しSUN:2007/01/06(土) 15:25:52 ID:U4jTTbay
鞍岡
15 0.5 3.0 静穏 0 0.0
619名無しSUN:2007/01/06(土) 15:52:11 ID:yPhME70h
飯塚は積もるかな?
620名無しSUN:2007/01/06(土) 15:53:47 ID:8N8KoThX
福岡空港、今みぞれが降った
621名無しSUN:2007/01/06(土) 15:56:55 ID:7G1OUVyC
飯塚はガチまでいかないが可能性高いね。
622名無しSUN:2007/01/06(土) 16:06:25 ID:PoHnKDh8
福岡に暴風雪警報が出てる件wwwww
623名無しSUN:2007/01/06(土) 16:09:51 ID:TjUALH13
熊本市内は積もりますか?今回もダメですか?
624名無しSUN:2007/01/06(土) 16:16:30 ID:BxVLrwzW
みぞれが降り始めた@太宰府
625名無しSUN:2007/01/06(土) 16:19:58 ID:IG7U67kH
鹿児島に暴風雪波浪警報発令
626612:2007/01/06(土) 16:28:46 ID:m9ThJgVL
結局あれから曇りになりましたorz
今夜からは雪降ることは降りそうやね。
627名無しSUN:2007/01/06(土) 16:32:12 ID:8+OC2FCH
ニセコは雨だというのに九州で雪ですか。
628名無しSUN:2007/01/06(土) 16:33:56 ID:7G1OUVyC
熊本はガイダンスの降水確率はそれなりに高い。あとは気温だね。
629名無しSUN:2007/01/06(土) 16:52:03 ID:HirRzatz
先ほどみぞれが降りました。
@福岡市内
630名無しSUN:2007/01/06(土) 17:16:00 ID:wqUakY1X
風邪で吹き飛ばされました(>_<) @北九州門司
631名無しSUN:2007/01/06(土) 17:17:00 ID:wqUakY1X
気温は一時間で四度下がりました 連投すみません
632名無しSUN:2007/01/06(土) 17:25:43 ID:U4jTTbay
八幡東区の者です。
庭先の温度計では現在3度です。
外は、今冬最強の暴風。そして冷たい雨。
西風寒波だと、北九州はちょっと弱いですね。
雲の流れが、福岡市→飯塚→行橋〜中津になりますもんね。
今回はさほど期待はしていません。やはりこちらは北風卓越でないと・・・
633名無しSUN:2007/01/06(土) 17:29:45 ID:f4kOSrQl
気温8度露点4度でも霰が降るんですなぁ・・・@鹿児島
それにしてもすごい風だ
634名無しSUN:2007/01/06(土) 18:27:16 ID:YT6nF+oj
降ってきました@福岡市百道浜
635名無しSUN:2007/01/06(土) 18:28:54 ID:TIVetC0O
みぞれが降ってきた@長崎
636名無しSUN:2007/01/06(土) 18:36:59 ID:/JJZIAYa
今夜はかなり期待できそうだ。
637名無しSUN:2007/01/06(土) 18:50:35 ID:yhqCr2zO
最近爆弾低気圧多いね
638名無しSUN:2007/01/06(土) 18:56:28 ID:FZYP1KSU
まだ雨だよ・・・@熊本
でも今ラジオで平野部でも積もるかもっていってる
639名無しSUN:2007/01/06(土) 19:11:25 ID:m9ThJgVL
水分峠積もってきたね
http://www.qsr.mlit.go.jp/oita/webcam/index.html
大分は晴れですが何か?
640名無しSUN:2007/01/06(土) 19:24:35 ID:TjUALH13
めちゃイケCM中にベランダをあけてみると、風強っ!外はまだ雨です。@クマもと市内
641名無しSUN:2007/01/06(土) 19:24:51 ID:RUwXZJjm
鹿児島の予報は雨に変わりました
642名無しSUN:2007/01/06(土) 19:28:12 ID:m9ThJgVL
と思ったら雪降ってきたよ
643名無しSUN:2007/01/06(土) 19:38:25 ID:KJPozTBs
19時
福岡 5.5度 湿度50% 露点温度-4.1 降水あれば雪
佐賀 4.2度 湿度72% 露点温度-0.4 降水あれば雪か霙
長崎 5.7度 湿度72% 露点温度1.1  降水あれば雨か霙
大分 5.6度 湿度70% 露点温度0.6  降水あれば霙か雪
熊本 5.6度 湿度68% 露点温度0.2  降水あれば霙か雪
鹿児島8.3度 湿度70% 露点温度3.2  降水あれば雨

850寒気のピークは午前3時頃で、熊本県辺りまでは降れば雪となる。
福岡市はまとまった降水があれば積雪してもおかしくない。
644名無しSUN:2007/01/06(土) 19:42:06 ID:KJPozTBs
なんか福岡市の気温が凄い勢いで下がってるようだが。
19時36分に2.8度。
645名無しSUN:2007/01/06(土) 19:47:07 ID:nwCqd4Mu
鳥栖在住だが、今出張で名古屋にいる。
なんか悔しいorz
646名無しSUN:2007/01/06(土) 19:51:06 ID:RUwXZJjm
鹿児島は終了の模様です。
雪関係の警報注意報すら出てないところ多すぎw
647名無しSUN:2007/01/06(土) 19:58:50 ID:TkOmBJ6R
熊本は明日積もるにょ
648名無しSUN:2007/01/06(土) 20:25:27 ID:HirRzatz
さきほど降雪を確認しました。
@福岡市内
649名無しSUN:2007/01/06(土) 20:55:37 ID:Vx/nzJzY
外がうるさいと思ったら霰きた@鹿児島市
650名無しSUN:2007/01/06(土) 20:58:00 ID:8N8KoThX
春日市時々吹雪いてます。
一部ですが、屋根がうっすらと白くなり始めました。
このまま降り続けば明日朝は…(0゜・∀・)+ ワクワクテカテカ
651名無しSUN:2007/01/06(土) 21:02:41 ID:YCpfcch3
行橋
細かい雪が舞っています。しかも、暴風で風の音が凄い。
まだ、積もりそうな気配はありませんが、今夜は期待出来そうです。
652名無しSUN:2007/01/06(土) 21:07:24 ID:HirRzatz
現在外で、雪に続き、2cm程のあられが降ってます。
これから出かけるので報告は以上です。
@福岡市内
653名無しSUN:2007/01/06(土) 21:09:22 ID:UeprpIfg
>>652
>2cm程のあられ
それって雹じゃん
654名無しSUN:2007/01/06(土) 21:16:22 ID:kKeCSCtE
小倉北区ですが、あり得ないくらいの吹雪です
655北九州市:2007/01/06(土) 21:18:25 ID:ZZHHhN/E
小雪が舞ってます。風は日中より少し弱まったかなというかんじ。
もっと大粒の雪が来ないかなあ。
656名無しSUN:2007/01/06(土) 21:21:10 ID:dD0CUhuA
今外を見たら屋根の上に積もってて、路地にもうっすらと積もり始めた@飯塚市
657北九州市:2007/01/06(土) 21:22:14 ID:ZZHHhN/E
>>654
ほう・・・うらやましい。こちら八幡西区。期待は持てそう。
658名無しSUN:2007/01/06(土) 21:32:24 ID:7G1OUVyC
今回はいつもの冬型ならばナシのつぶての済州島付近にうじょうじょ湧いてきてる。
これらが九州に入ってくる。
659福岡市南区:2007/01/06(土) 21:37:32 ID:vGHM9m1N
昨年末(12月28日)に、暴風雪波浪警報が出たが、今回も発令中。
前回は、小雪がちらついた程度で、全くの肩透かし!!
さっき(夜7時)のNHKのTVのニュースの気象情報で、北部九州にも
大雪が降る・・・積雪30〜40cmと出ていた。
ありえない!!阿蘇や背振の山頂でもせいぜい15cmくらいだと
思う。現在、福岡市上空は星が見える!(雲もあるけど)
また、小雪が舞う程度で終わる予感!!
660名無しSUN:2007/01/06(土) 21:42:40 ID:7G1OUVyC
30-40cm九州北部で降る?1963年からタイムスリップしてきた方かな。

マジレスするとテレビでもそんなこと一言も言ってない。
前回も勘違いしてたろ。
661北九州市:2007/01/06(土) 21:43:52 ID:ZZHHhN/E
大粒の雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
またたく間に地面が白くなってきた。
今回は、レーダーに映ってる筋状の雪雲もしっかりしてるしイケるかも。
662名無しSUN:2007/01/06(土) 21:55:18 ID:IG7U67kH
うおおおおお
いつの間にか外が真っ白になっとる
663名無しSUN:2007/01/06(土) 21:59:40 ID:oINa9G40
>660
降雪量で明日朝までに20cmとテレビで言ってたよ。
積雪量ではありえないと思うが、降雪量ならありえると思う。
664名無しSUN:2007/01/06(土) 22:01:43 ID:UeprpIfg
おまいらこれ見ないの?
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/

TVとかの積雪予想は全部これ見て出してる
665名無しSUN:2007/01/06(土) 22:06:19 ID:bIaKixX6
>>663
どこのテレビだよ!
666名無しSUN:2007/01/06(土) 22:16:11 ID:oINa9G40
>665
NHK全国天気。
667名無しSUN:2007/01/06(土) 22:18:03 ID:m9ThJgVL
別府の標高300mくらいは午後6時くらいから既にうっすら積もり始めてましたが
今大分市の家に帰ってきたら快晴orz
668名無しSUN:2007/01/06(土) 22:24:11 ID:7G1OUVyC
それが大分クオリティだから・・・orz
669名無しSUN:2007/01/06(土) 22:26:25 ID:OhU8roJw
月がきれいだな@熊本市
670名無しSUN:2007/01/06(土) 22:27:40 ID:FZYP1KSU
 さっき霰がすごかったけど今は星がきれい・・・
てか九州に冬型赤のレーダーエコーが表示されるのは
はじめてみた こっちまで来てくれんかなぁ〜〜
にしかぜだろぉ〜〜@熊本市 
671名無しSUN:2007/01/06(土) 22:27:51 ID:fUJbbv1H
水分がほとんど積雪ないんだから期待できない
672福岡市南区:2007/01/06(土) 22:31:03 ID:vGHM9m1N
>660
夜のNHKの7時のニュースの気象情報で、はっきりと明記していたぞ!
ちゃんとニュースで流してたよ。30cm〜40cmだと・・・
日本地図の北部九州を指してましたよ!!
見ても居ないのに、否定するのはどうかと思うよ!?

ま、自分は(少なくとも福岡市内は)ほとんど積もらないと思うが・・・
673名無しSUN:2007/01/06(土) 22:34:02 ID:RUwXZJjm
てか鹿児島は気温がダントツ高い・・・。
やはり北緯32度線の壁は厚いな。
674667:2007/01/06(土) 22:36:16 ID:m9ThJgVL
うほっww大分市内も本降りになってきたwww
どうせ十分位しか降らないだろうけど
675名無しSUN:2007/01/06(土) 22:39:28 ID:ci2MgDtU
>>672
全般気象情報より

西日本の日本海側      30〜40センチ

おk?
676名無しSUN:2007/01/06(土) 22:42:39 ID:bIaKixX6
>>672
北部九州も含まれているだけ。
普通に考えて降るわけないよ。
677名無しSUN:2007/01/06(土) 22:45:32 ID:DoHEyuvn
霙ふる@長崎
678福岡市南区:2007/01/06(土) 22:45:33 ID:vGHM9m1N
しつこいようだが、たった今、民放のTV(ブロードキャスター)での
気象情報では、北部九州地方の積雪予想量、50cm前後となっていた。
エリアは、北部九州から山陰地方全域にかけてだが・・・
いったいどこからこんなすごい積雪量の予測がでてくるのやら・・・
679名無しSUN:2007/01/06(土) 22:46:29 ID:MKsSfqVP
鳥取の大山なら降るでしょう
680名無しSUN:2007/01/06(土) 22:47:27 ID:ci2MgDtU
全国ニュースの気象情報は、基本的に全般気象情報の内容しか言わないから。
細かい数値はローカルでないと言わない。
そんなにこだわるな。
681名無しSUN:2007/01/06(土) 22:48:54 ID:Vx/nzJzY
珍しく延岡辺りが怪しいような気もするが、住民の方いませんかね?
682カステラ王国:2007/01/06(土) 22:48:58 ID:bGFvwXZw
長崎市。気温が高すぎて駄目な気がする・・・。
時々霙が降っているけど。

1時間前、佐賀県武雄・嬉野あたりを車で移動したけど吹雪いていた。
佐賀の山間部はよく冷え込んでいるからなぁ。
683名無しSUN:2007/01/06(土) 22:49:01 ID:1tnyDJPR
長崎も標高200m以上では積もり始めたみたい
684名無しSUN:2007/01/06(土) 22:49:21 ID:TjUALH13
雪、まだかなぁ〜。明日朝起きたら積もってるかなぁ(^-^)@クマもと市内
685名無しSUN:2007/01/06(土) 22:51:17 ID:wqUakY1X
みなさん、積雪の報告をお願いします。

【地域】〜県〜市
【積雪量】〜cm
686名無しSUN:2007/01/06(土) 22:58:19 ID:kKeCSCtE
てかどう見ても雪が横に降ってる…@小倉
687名無しSUN:2007/01/06(土) 22:58:23 ID:u5zKyccx
あられが降ってきた@佐賀
688名無しSUN:2007/01/06(土) 22:59:49 ID:ci2MgDtU
22時

福岡 4.0度 湿度61% 降水あれば雪
佐賀 2.8度 湿度67% 降水あれば雪
長崎 5.0度 湿度50% 降水あれば雪
大分 4.1度 湿度48% 降水あれば雪
熊本 4.2度 湿度52% 降水あれば雪
延岡 3.4度 湿度72% 降水あれば雪
鹿児島7.5度 湿度55% 降水あれば霙か雪
689名無しSUN:2007/01/06(土) 23:00:19 ID:/JJZIAYa
いつもスカの大分市は夜中2時〜3時がレーダーではピーク。
ここでどれくらい積もれるかだ。
薄っすらいけそうだ!
690カステラ王国:2007/01/06(土) 23:02:05 ID:bGFvwXZw
長崎市。すごい大粒のあられを観測中。
直径1〜2cm前後で落ちてくるときの音がすごい。。

現在の個人観測気温(室外・標高20m前後)は2.9度です。
691名無しSUN:2007/01/06(土) 23:04:30 ID:hzz1mEm4
鹿児島で初雪は無理でしょうか?
692名無しSUN:2007/01/06(土) 23:07:09 ID:fqAJkYYA
>>690
直径5mm以下はあられ、それ以上はひょう。
693名無しSUN:2007/01/06(土) 23:10:35 ID:kKeCSCtE
鹿児島ってまだ雪降って無かったんですね
694名無しSUN:2007/01/06(土) 23:11:59 ID:CS5lrIpk
>>692
うひょー やっぱそうか@長崎市
695名無しSUN:2007/01/06(土) 23:12:18 ID:FZYP1KSU
近くに雪雲がないよぉ〜〜@熊本市
696名無しSUN:2007/01/06(土) 23:15:54 ID:yamRyK8z
>>693
今冬はまだ降ってませんねぇ。
一昨年の12月はあんなに降ったのにorz
697名無しSUN:2007/01/06(土) 23:17:26 ID:A3kAT87J
奄美 沖縄では雨
698名無しSUN:2007/01/06(土) 23:22:16 ID:Vx/nzJzY
北薩〜えびの〜小林〜都城のラインは雪降ってるんじゃ・・・・

鹿児島市内早くこい!@高台
699名無しSUN:2007/01/06(土) 23:24:41 ID:YUBLMHJE
鹿児島市雷きた
700名無しSUN:2007/01/06(土) 23:25:07 ID:FZYP1KSU
 今ちょっと散歩してきたけど
隣のスポーツクラブのはたが全部たおれてた
 晴れてるけど雲の動く早さが尋常じゃないな@熊本市
701名無しSUN:2007/01/06(土) 23:28:13 ID:/JJZIAYa
別府市内はあっという間に屋根が白くなりそうな勢いです。
すごいです。
702名無しSUN:2007/01/06(土) 23:29:48 ID:ci2MgDtU
>>701
楽しんでくれ。
大分市は「いつもの風景といつものレーダー画像」を楽しむから。
703名無しSUN:2007/01/06(土) 23:32:24 ID:F4S0f2Wv
九州が雪で北海道が雨な件について。
704667:2007/01/06(土) 23:35:00 ID:m9ThJgVL
大分市ですが、一旦止んでた雪がまた降り出しました。
ぜんぜん積もるような勢いじゃないですけどorz
705667:2007/01/06(土) 23:37:04 ID:m9ThJgVL
てか、宮崎熊本県境はよく降るな
鞍岡はずーと降り続いてる
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-87071.html?groupCode=63&areaCode=000
706名無しSUN:2007/01/06(土) 23:38:06 ID:Vx/nzJzY
>>705
まあ日本最南端スキー場があるくらいだし
707名無しSUN:2007/01/06(土) 23:38:10 ID:A3kAT87J
奄美大島の山でも霙ならふってるかも
708名無しSUN:2007/01/06(土) 23:39:54 ID:/JJZIAYa
大分市
>風景といつものレーダー画像
今回はいつもと違うのでは?特に湿度が・・うふ!
これからでしょ、お祭りは。
709名無しSUN:2007/01/06(土) 23:43:47 ID:ci2MgDtU
いや、ここから難しいのが大分だから……。
710名無しSUN:2007/01/06(土) 23:53:04 ID:xnz3OKrv
九州全域の路面情報

路線名 観測地点 路面状況 観測日時

国道201号 福岡県飯塚市大字八木山字山伏谷 湿潤 2007年 1月 6日 23時20分
国道201号 福岡県飯塚市大字八木山字石坂 不明 2007年 1月 6日 23時 0分
国道10号 大分県速見郡山香町大字立石 凍結予知 2007年 1月 6日 23時20分
国道10号 大分県速見郡日出町大字藤原 湿潤 2007年 1月 6日 23時 0分
国道210号 大分県玖珠郡九重町大字野上 湿潤 2007年 1月 6日 23時 0分
国道210号 大分県日田郡天ヶ瀬町大字桜竹 凍結予知 2007年 1月 6日 23時20分
国道57号 長崎県南高来群小浜町 凍結 2007年 1月 6日 23時25分
国道205号 長崎県佐世保市長畑町 湿潤 2007年 1月 6日 23時25分
国道34号 長崎県東彼杵郡東彼杵町坂本郷 湿潤 2007年 1月 6日 23時25分

@国土交通省 九州
711名無しSUN:2007/01/06(土) 23:54:06 ID:8N8KoThX
春日市、30分前から急に曇りだし、断続的に物凄い勢いで大粒の白い塊が降ってます。
あっという間に屋根が真っ白になりますた。


と書いている間に空にはきれいなお月様が……orz
712名無しSUN:2007/01/07(日) 00:10:18 ID:BN/0BHw4
>>678
年末の寒波の時も、同じ事いってた。
713名無しSUN:2007/01/07(日) 00:30:55 ID:6SUQF+Tq
大分県北部や西部はアメダスの実況から積雪してるっぽい。
714名無しSUN:2007/01/07(日) 00:47:20 ID:87fyJu2o
北九州市小倉:車や近所の屋根もほぼ完全に真っ白、
土の上は4〜5割程度は白くなっとる。今シーズン初だ。
アスファルト上は積雪なし。
庭先の温度計では2℃。今もどんどん降っとる。
715名無しSUN:2007/01/07(日) 00:48:37 ID:TIRdkv5b
九州で20cm以上の積雪は山奥、それもよほどの僻地でない限り考えられない。

平地では2〜3cm積もれば良い方。
716名無しSUN:2007/01/07(日) 00:52:32 ID:ZBHAgkJ/
>>714
門司区は一切積雪なし。
暴風が吹き荒れ、積雪どころではない。
717名無しSUN:2007/01/07(日) 00:58:10 ID:WWl/E0CN
雪が舞い始めました
うちは高台ですが、下界の皆さんも期待して見て下さい@鹿児島市
718名無しSUN:2007/01/07(日) 01:05:46 ID:KrCID7RO
熊本だけ無関係
719名無しSUN:2007/01/07(日) 01:06:01 ID:LTZU/pyo
これはびっくり。
大分市、屋根の上にうっすら積もってるわ。
720名無しSUN:2007/01/07(日) 01:17:18 ID:2zQuMlaN
今日は関門ビーム炸裂だな
721名無しSUN:2007/01/07(日) 01:22:03 ID:ZBHAgkJ/
関門ビームってなん?
722名無しSUN:2007/01/07(日) 02:14:45 ID:a5O8Q8sW
風強い・・・

何時ごろが一番強いのでしょうか?
723名無しSUN:2007/01/07(日) 02:38:16 ID:zx8l4FX7
風が強いだけ…はっきり言って期待外れ@宗像
724名無しSUN:2007/01/07(日) 02:43:01 ID:sVBHDHK8
一瞬だけ停電した@西区
725名無しSUN:2007/01/07(日) 03:08:10 ID:tb02dzj6
雪はどうでもいいんだが、風が強い。
ちょっとした台風かよ。ったく、ゴゥゴゥ地響きみたいに唸りやがって、うるさくて寝れねーじゃねーか!





べ、別に怖いから眠れないんじゃないからねっ!
古い木造2階だから少し揺れててここここ怖いんじゃないからねっ!
726名無しSUN:2007/01/07(日) 03:12:09 ID:a5O8Q8sW
JARTIC 見ると、八代−人吉、朝倉−別府が雪で通行止めみたいですね。

>>725 かわいいな(・∀・)

727名無しSUN:2007/01/07(日) 03:26:13 ID:aYRqA3Ft
八代市、風が強くなってきた。時々あられが降る。雪はなし。
728名無しSUN:2007/01/07(日) 03:28:16 ID:VwCEJsba
こちら八幡東区。
日が落ちて、断続的に激しい降雪。
さきほども、凄い勢いで降ってた。
しかし、風が強すぎて摩擦ですぐに雪が解ける。
この特有の暴風が無ければ、数センチは軽く積もっていただろう。
ま、今回は積雪は無さそうですし、そろそろ寝ます。ノシ
729名無しSUN:2007/01/07(日) 03:33:37 ID:Jd6ubnMA
福岡06日21時上層気温実況
850:-7.9
700:-19.5
500:-22.9

500が予想ほど下がってない希ガス・・・

>>725
最後の2行がイイ! って思った俺って・・・w
730名無しSUN:2007/01/07(日) 04:29:34 ID:VwCEJsba
ってか気温高杉www
寒気のピークが過ぎて、どんどん気温が上昇してる。
でも、今外は猛吹雪・・・
いろんな意味でもったいなすぎ
ではでは
731名無しSUN:2007/01/07(日) 04:52:55 ID:uUCfoNnL
福岡は寒気のピークが過ぎようとした時に大雪になることが多い。
福岡市沖に雪雲が湧いて来てるし。
732名無しSUN:2007/01/07(日) 06:39:32 ID:u9j6dVGL
なんにせよ今回も積雪はなかったね!相変わらず大げさな予報はさすが。
733名無しSUN:2007/01/07(日) 07:00:52 ID:F0/2SUTR
こちらも雪が舞ってますよ@佐伯市
こっちにしてみたら上出来
734667:2007/01/07(日) 07:09:36 ID:L1Gs/UpW
大分市は車や屋根の上のみうっすら
個人的には大満足
735名無しSUN:2007/01/07(日) 07:36:59 ID:Z58fi/Ol
アメダス実況から、今回ウマーな思いをしたのは
福岡県筑後地方、大分県ほぼ全域、熊本県阿蘇地方・球磨地方、宮崎県山沿いなど。

特に大分県は、福岡県に入ってきた雪雲が一つにまとまってやや発達した状態で、
県内に流れ込む状態になったことから、今回最も美味しかったようだ。
逆に福岡県は発達しきらずにさっさと雲が通過してしまい、
雪雲が通過しても湿度が上がらないから地上まで降水が届かない、
という悪いパターンを繰り返すことになった。
736名無しSUN:2007/01/07(日) 07:46:47 ID:rYwM/2VA
宮崎平野部は無関係?
737名無しSUN:2007/01/07(日) 07:49:43 ID:sEjUf85o
雪と霰の中間のようなのが降ってた@鹿児島県日置市
738名無しSUN:2007/01/07(日) 07:52:54 ID:TIRdkv5b










                                 〜糸冬〜










739名無しSUN:2007/01/07(日) 07:53:04 ID:Z58fi/Ol
>>736
無関係。

さて今後の話。
強い寒気の流れ込みはないが、850T-6が九州周辺に粘着するなど、
ダラダラと寒気の流れ込みは続き、平年より若干低めの寒い日が続きそうだ。
この傾向は1週間ほどは解消しないと思われる。
昇温してくるのは下旬くらいになりそう。
その後、2月になって寒気の流れ込む期間があるのではないかと予想される。
また、今月11日頃に南海上に擾乱が発生する可能性があり、
現時点ではあまり発達しないと思われるが、今年の傾向から一応動向に注意。
740大分市民:2007/01/07(日) 09:09:58 ID:L1Gs/UpW
てか今回積もってないのは気象台を含む本当に中心部だけじゃねーか!
大分は田舎のくせにヒートアイランドか!
では、積雪10cmと聞く別府の仕事場に行って参りますノシ
741名無しSUN:2007/01/07(日) 09:40:43 ID:3w+gMxFW
>大分は田舎のくせにヒートアイランドか!
トキハの屋上は積もってるんじゃ?
742名無しSUN:2007/01/07(日) 09:41:51 ID:vGd1cj6W
ってか現在の、
広島〜愛知にかけての雲の侵食の仕方は何よwww
山口以西は雲皆無だし。
ふざけるにもほどがあるわ。
あー、山越えた反対側にある街って羨ましいね・・・orz
743大分市民:2007/01/07(日) 09:52:35 ID:L1Gs/UpW
今到着
別府の標高300m位、積雪11センチですた。
744名無しSUN:2007/01/07(日) 09:56:21 ID:uUCfoNnL
福岡は明暗がしっかり別れました。
飯塚、北九州小倉、筑後の一部は積雪があったみたいですが、
福岡沿岸は見事なスカ。更に西風優勢の行橋、豊前はまさかのスカ。

でも西風劣性の大分は奮闘したな。
745福岡市南区:2007/01/07(日) 10:01:24 ID:Yw7inuw1
朝起きて、やっぱりって感じ!雪も積もってないし、気温も+6度。
今日の天気は曇りに変更(先日まで、大雪だとか、一時雪とかだった)
されてるし・・・
福岡市周辺で、積雪があった(山間部を除く)場所なんてあるのかね?
たく、騒がせてくれるぜ気象庁。
北部九州に大雪が降るのは、低音状態で南岸低気圧が通って、湿った
ドカ雪が降る場合だろうね。北西の季節風による噴出しによる雲は、
山陰、北陸地方と違って、地形的に朝鮮半島が邪魔するので発生しず
らいので、期待持てない!!以上
746名無しSUN:2007/01/07(日) 10:20:46 ID:EfqKXvQG
そこまでわかっているなら、なぜ期待してるんだ
747名無しSUN:2007/01/07(日) 10:26:08 ID:LTZU/pyo
なあ、南区さん。
あなた、人からしつこいって言われたことない?
748名無しSUN:2007/01/07(日) 10:53:32 ID:EqrQvABN
とりあえず、鹿児島初雪を達成しました。残るは宮崎だけ

>>745
北部九州は福岡市だけじゃないことを忘れないで欲しい。長崎、佐賀、熊本、大分も北部九州。
西風の季節風でも行橋・飯塚・久留米・朝倉は5cm以上積雪も珍しくないし、毎年そこそこ積雪する。
北風の季節風だと北九州・行橋・中津は最強。10cm以上のポテンシャルも高いぞ。
添田とか黒木、嘉麻なんて20〜30cmも積もる。あと日田、阿蘇、由布院もな。

大雪に期待したいなら久留米、行橋、筑豊地方に引っ越す事をおすすめしたい。
行橋久留米は交通の便も良いし、小倉や福岡天神へのアクセスも良いからね。
749大濠:2007/01/07(日) 11:44:16 ID:Ra0CExwL
いま起きた
昨日の強風が嘘みたいに平穏な天気……orz
雪ドコだよ(つД`)
750福岡市南区:2007/01/07(日) 11:58:03 ID:Yw7inuw1
>746
ここは大雪を【祈願】する所だからネ!

>747
降雪情報に対する私の書き込みに何故いちいちそこまで必死に反応する?
アンタ、気象庁の関係者?予報が外れて、悔しいのはわかるけど・・

>748
わかり易い回答をありがとう。
751名無しSUN:2007/01/07(日) 12:04:00 ID:3w+gMxFW
今回勝者が多かったのは、湿度が高かったからですかね。
寒気そのものは「並の強さ」と思いますが?
752名無しSUN:2007/01/07(日) 12:23:36 ID:pK/6hUy7
(ノД`)ぴーかんじゃないか
エーン
753名無しSUN:2007/01/07(日) 12:23:43 ID:LTZU/pyo
700が強かったし、トラフもかなり深かったからね。
850があまり強くなかったことで、逆に気温差が大きくなって対流が活発になった。
去年28日は全く逆のパターン。
850が強すぎて700より低くなってしまった。
こうなると雲の発達が2000メートルそこらで止まってしまうのでしぼんぬ。
今回の寒波は3000メートル以上まで雲が発達出来た。
754名無しSUN:2007/01/07(日) 14:29:35 ID:wznLo0yv
次の寒波はいつ頃どんなんだろうね〜。
755名無しSUN:2007/01/07(日) 14:31:14 ID:24h1ySWu
GFSで16〜17日に寒波を予想
756名無しSUN:2007/01/07(日) 14:35:41 ID:SOefPV6k
大分市内、深夜は少しうっすら積もってました。
757名無しSUN:2007/01/07(日) 16:34:10 ID:8xAda3sJ
10日〜11日に朝鮮半島を通過する低気圧は期待出来ないかね?
もう少し寒気が南下してくれれば・・・
だめかな。
てか、やっぱ北風しか無いって確信しました。@北九州
758名無しSUN:2007/01/07(日) 19:00:44 ID:8xAda3sJ
そういえば、今日の新聞に明日の天気が載ってまして、
8日は雪のち曇りとなってるんですが、一体どういう根拠からこういう予想が出るのでしょう。
759名無しSUN:2007/01/07(日) 19:35:15 ID:lYamr/Em
760名無しSUN:2007/01/07(日) 20:36:37 ID:wznLo0yv
新聞屋が間違ってるか、あなたが間違ってるか。それか、ホントにそうなるか。
3つに1つが正しいだろうね。
761名無しSUN:2007/01/07(日) 21:03:39 ID:kwFqaNyo
>>760
ちょっと意味不明なんですが・・・
762熱帯都市熊本:2007/01/07(日) 23:53:12 ID:DIYBV/9w
熊本は朝の冷え込みがぬるすぎる・・・・
久しぶりにかごんま雪ぜろといきたいね(98年以来)
今年はぷち寒気が何度がきたら後は春だろ
763大分市:2007/01/08(月) 17:16:35 ID:Qvf/zI3t
今日別府雪降ってるよ。
てか積もってる。
764名無しSUN:2007/01/09(火) 09:10:27 ID:WM9H8Sm1
850の0度線が九州にかかってるor九州より北がNOAAのGFS、0〜384hで
48カット中24カットか。それも後半に集中している気がする。
765名無しSUN:2007/01/12(金) 00:37:56 ID:LGaCD78m
まっとれ今にふとかつのくるけん。
766名無しSUN:2007/01/12(金) 02:12:22 ID:6YZjescI
           , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         / :/" `ヽ ヽ  \
        /  /     ヽ ヽ..  ヽ     
        l  { l ,    ー-j从:ヽ.. ヽ    GSM192h予想ではあと1週間は
        | i ル{レ'     ●` li! ト、 ',    まともな寒気の南下はないですぅ
        /⌒)i"●     ⊂l| ||ノ l
      /   yi ヘ⊃   ,__,   l| |   l
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<| |   l
767名無しSUN:2007/01/12(金) 15:22:49 ID:lV1uCwtT
きめぇ
768名無しSUN:2007/01/13(土) 11:51:55 ID:VDC65Snv
このまま春だ
769名無しSUN:2007/01/13(土) 14:20:03 ID:OmxQSbZ+
北日本中心のプチ寒波が続くパターンはで雪が望めるのは、新潟以北の
日本海側と、南岸低気圧の関東だけ。
九州を含む西日本は、寒気が北または西から来ないと話にならない。
アムール川下流→北海道→三陸沖というのは余りにも・・・。
770名無しSUN:2007/01/13(土) 14:53:21 ID:9ZlFL6yf
近畿以西にとって、今年はほんとうに暖冬のようですね。
この先も、ずーーーっと寒気が南下してくる気配が無い。
今シーズンはもう終わったかな。
中途半端な寒さなら、いっそ異常高温で超暖冬のほうがいいわ!!!!
771名無しSUN:2007/01/14(日) 17:22:10 ID:X0eMOgEX
ワロス
772名無しSUN:2007/01/14(日) 22:39:56 ID:JZeDpLdN
ロシア暖冬らしいし
773名無しSUN:2007/01/15(月) 17:12:32 ID:60puLnx3
今冬はもう終わったな
中途半端に寒いだけだし、馬鹿みたいな予報が出てもすべてスカだし…
このまま春になっていいよ
774名無しSUN:2007/01/15(月) 17:20:52 ID:c0g1a54R
そういや冬になったら一回は
つーか数回はロシアの大寒波がテレビのニュースになるのに
今年は一回も無いな
775名無しSUN:2007/01/15(月) 19:49:31 ID:7d10Z7nS
実は西日本、特に九州が一番暖冬の影響小さいよ。
札幌なんか、現時点で平均気温が平年より3度以上高い。
九州は高いところで+1.5度くらい。
776名無しSUN:2007/01/15(月) 21:32:19 ID:UbjJCBAs
確かに暖冬という感じはしないね
ここ数日は中途半端な寒さだし
777名無しSUN:2007/01/15(月) 22:15:13 ID:7d10Z7nS
主要都市では都市化で最低気温が上がってるから、平均気温も底上げされる。
なので、最高気温的にはとりわけ際立った暖冬ではないと思う。
九州で暖冬というと、北部でも最高気温12度とかが1週間くらい続いたりするのが個人的イメージ。
778名無しSUN:2007/01/15(月) 23:56:17 ID:61Joc6xN
阿蘇あたりは積雪始めた?
779名無しSUN:2007/01/17(水) 00:26:13 ID:gjXmJ9F/
今年は熊本が完全に熱帯に移行した年として記憶されるだろう。
780熊本西:2007/01/17(水) 05:28:40 ID:LNOWKYDX
昨夜は凄い雨だったね、ソロソロ蛙とかが冬眠から起きて来そうなぐらいに暖かい朝
781名無しSUN:2007/01/17(水) 07:28:38 ID:FFcLRg70
1月末辺りから気温が下がってくる気配。下旬はとりあえず我慢。
まさか、20-21日が雪になることはないだろう。
782名無しSUN:2007/01/17(水) 12:43:59 ID:dyWwZvMK
うちの嫁が出国する来月8日になにかが起こりそうな気がするよ
783名無しSUN:2007/01/17(水) 16:57:52 ID:LNOWKYDX
大変そうだな 外国人嫁
784名無しSUN:2007/01/20(土) 10:13:18 ID:15q93ac2
宮崎・鹿児島で雪が積もっている所を教えて下さい
785名無しSUN:2007/01/20(土) 10:22:42 ID:3Yrl/ys7
朝カラから来ましたね。
786名無しSUN:2007/01/20(土) 11:32:28 ID:15q93ac2
はい☆初めて来ました
787名無しSUN:2007/01/21(日) 06:13:18 ID:hWTMTQQN
宮崎県の五ヶ瀬ハイランドスキー場は、現在積雪70cmだってさ。
788名無しSUN:2007/01/21(日) 06:29:09 ID:cGHLcX94
それ人工降s(ry
789名無しSUN:2007/01/21(日) 06:35:10 ID:hWTMTQQN
人工雪で70cmは無理なんじゃないかな。
790名無しSUN:2007/01/21(日) 10:39:35 ID:wDmQdIJr
今週末は期待できそうな気がしますが。
791名無しSUN:2007/01/21(日) 12:26:05 ID:EApgoTib
ありがとうございます☆五ヶ瀬は自然の雪じゃないみたいです☆
792名無しSUN:2007/01/22(月) 23:45:02 ID:if2g6GGF
雪雪雪雪
雪雪雪雪雪雪
雪雪雪雪雪雪雪雪
雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪
雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪
雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪


降れ降れ降れ
降れ降れ降れ降れ降れ
降れ降れ降れ降れ降れ降れ降れ
793名無しSUN:2007/01/23(火) 22:31:34 ID:ctOJiPrA
次の降雪はいつ頃だと思われますか?
794名無しSUN:2007/01/23(火) 23:16:50 ID:rBXNlfzt
今週末のは大寒寒波としては弱ぁ〜
予想よりあと3度以上は気温低くないと期待できないね。
795名無しSUN:2007/01/24(水) 14:33:19 ID:I26wXxqn
2月14日
796名無しSUN:2007/01/24(水) 19:00:44 ID:I2sN8hDb
平地ではもう降ることはない
797名無しSUN:2007/01/25(木) 00:51:01 ID:b+xftv27
結局12月末の寒波が一番寒かったな。
熊本で2月に雪が降らなかったことってあるの?
798名無しSUN:2007/01/25(木) 04:06:00 ID:xAKdGjKB
統計的には今が一番寒い時期だから、
まだまだ終わらないよ!

いったんCMでーす
799阿蘇:2007/01/25(木) 06:44:06 ID:llc2qBUt
一応、明日は夕方から雪になってるけど
ホンマかいな?ってぐらい暖かいです。
800名無しSUN:2007/01/25(木) 16:08:50 ID:Q5SVvmIz
日曜の夜はもしかしたらだね。
801名無しSUN:2007/01/26(金) 01:40:39 ID:qxNYsJwY
>>799
あ、そう?
802名無しSUN:2007/01/26(金) 06:04:44 ID:pxZA742S
1月6日以来、約1ヵ月ぶりに寒波が来そうだ。
803名無しSUN:2007/01/26(金) 11:25:34 ID:+loJ8Fge
2日に雪マークキタ
信頼度Cだけど
804名無しSUN:2007/01/26(金) 11:30:05 ID:NqF8CvZN
それ以前にあさっての予報もどうよ。
福岡の予想最高気温5℃。
佐賀、下関に至っては3℃(笑)
冗談にも程があるだろ。
805名無しSUN:2007/01/26(金) 11:41:39 ID:hWtQ0n5S
天気予報を見て思わず吹き出した
日曜は青森より最高気温低いらしい
806名無しSUN:2007/01/26(金) 13:45:53 ID:Y/fZjDoV
おい雪!
降るのかい、降らないのかい?
どっちなんだい!!
807名無しSUN:2007/01/26(金) 14:23:25 ID:TwqUxA/K
14:00現在
阿蘇山 1.9℃ 2.0o。
雨に雪が混じっている可能性あり。
808名無しSUN:2007/01/26(金) 16:24:39 ID:Lf790L+d
日曜日は内陸にお願いします
809名無しSUN:2007/01/26(金) 17:37:15 ID:NqF8CvZN
一応 福岡管区は大雪に関する気象情報を出しました。
しかし いまだに日曜を雨か雪の予報としている所が
福岡管区の自信のなさの表れか。
810名無しSUN:2007/01/26(金) 17:42:25 ID:4g2HiaCz
大雪に関する九州北部地方(山口県を含む)の気象情報 第1号

平成19年1月26日15時30分 福岡管区気象台発表

(見出し)
九州北部地方では、27日から上空に寒気が流れ込むため、27日夜から2
8日にかけて、山地を中心に大雪となって平地でも雪が積もる所があるでし
ょう。交通機関などは大雪に注意して下さい。

(本文)
 九州北部地方では、27日から28日にかけて、寒気が流れ込んで冬型の
気圧配置となる見込みです。
 
 このため、九州北部地方では27日夜から28日にかけて、山地では大雪
のおそれがあります。また、平地でも雪が積もる所があるでしょう。
811名無しSUN:2007/01/26(金) 17:46:28 ID:EvfC7ocY
長崎・佐賀・福岡・熊本

日曜の予想最高気温は4℃


期待できそうですか??
812名無しSUN:2007/01/26(金) 18:33:51 ID:m7AaSvEm
>期待できそうですか??
日曜の夜は平地でも期待できますね。
月曜の朝は・・・
813名無しSUN:2007/01/26(金) 19:47:01 ID:TwqUxA/K
県道別府一の宮線長者原〜瀬の本間、チェーン規制出た!
814福岡市南区:2007/01/27(土) 00:30:17 ID:NpBWQC2T
さぁて、久しぶりの寒波が来るらしい。27日の予報は、曇りのち雨か雪、
28日の予報は曇り時々雨か雪。そのうち、懲りもせず暴風雪警報とか出る
のかな?どうせまた空振りに終わるだろうけど、期待してしまう自分が
やるせない。
815名無しSUN:2007/01/27(土) 07:23:01 ID:8uG0Xwzz
さて今回の展望だが、今日に関してはフツーの冬型といった感じだろう。
500寒気が強いので、山地を中心に積雪するところもありそうだが、
平野部では夜以外は望み薄。都市部は無理。
28日は寒気を伴った気圧の谷が九州付近を通過する模様。
28日は一時的に降水域が広範囲になったり、強度が若干強まるかもしれない。
平野部が積雪するならここだろう。

次の寒波では最悪でも九州北部で850T-9、500T-30くらいにはなるだろう。
私見では、850T-12弱、500T-33から-36を見込む。
下層寒気も強めで、鹿児島では初めての積雪チャンスとなりそうだ。

816名無しSUN:2007/01/27(土) 10:13:57 ID:k/zZnUDI
行橋なんですが
今年は一度も積雪していないので、今回の寒波に期待してみます。

積雪が沿岸部の福岡より平尾台の南側の行橋、
脊振山地の南側の久留米の方が積雪量が増えるのが不思議なんだよな。
普通に考えるなら山が障壁になって大分みたいになりそうだけど

西風寒波の時、福岡市3cmなのに行橋10cm、久留米に関しては20cmだったりする。
817名無しSUN:2007/01/27(土) 10:37:04 ID:RgyHgDfd
>>815
えらそうに
818名無しSUN:2007/01/27(土) 11:05:39 ID:Dkt0c9NK
週間予報の雪マーク消えたorz
819名無しSUN:2007/01/27(土) 11:17:59 ID:PrPFEhqR
まあ現時点での気温予想はこんなもん。
昨日の最高4度予想こそむしろ謎だった。

もっとも、実際は5度くらいになるだろうな。
820名無しSUN:2007/01/27(土) 11:56:26 ID:iiCcFfij
宮崎の初雪(降雪)とか鹿児島の積雪とか、毎年観測されて当たり前っぽく思ってる人がいそうだ。
821名無しSUN:2007/01/27(土) 12:57:20 ID:PqOOIFGy
おい雪!
降るのかい?降らないのかい?
どっちなんだい!!
822名無しSUN:2007/01/27(土) 14:21:09 ID:rMa20gPZ
関東と九州北部の気温差ワロスwww
普通は九州北部>関東だろ。
823名無しSUN:2007/01/27(土) 14:41:52 ID:qRIFlO7C
>>822
最高気温の平年値くらべてみな、東京と福岡と。恥ずかしくなったかな。
824名無しSUN:2007/01/27(土) 14:43:39 ID:rMa20gPZ
>>823
平年値ではなく、今日のことを言っているんだが。
825名無しSUN:2007/01/27(土) 14:50:06 ID:rMa20gPZ
>>823
あと、1月の月平均気温は福岡>東京じゃなかったっけ?
826名無しSUN:2007/01/27(土) 14:57:40 ID:qRIFlO7C
普通は平均のことだよね。
827名無しSUN:2007/01/27(土) 14:58:47 ID:aq8tKRSK
前線通過時にはよくあること
828名無しSUN:2007/01/27(土) 15:08:08 ID:2Rmz8uA/
珍しいと思う人は、何でも珍しいんじゃない?
829名無しSUN:2007/01/27(土) 15:27:38 ID:/B/EfhQY
明日の最高気温9℃になってる

あと金曜日の雪マークも消えた
830名無しSUN:2007/01/27(土) 15:56:51 ID:twco7wG0
早い話が終了ということだ
831名無しSUN:2007/01/27(土) 16:52:15 ID:LwZuJP6v
ウエザーニュースは雪マークついてるよ*日曜と金曜

832名無しSUN:2007/01/27(土) 20:18:22 ID:4J0690GB
気温高い割には、みぞれが降ってきたよ。長崎市。
833名無しSUN:2007/01/28(日) 00:18:03 ID:Npr2sU8t
やはり都市部の降雪は無理だなあ。
都市化は正直痛い。
850T-9が必要条件ってことか。まあ分かっていたことではあるけども。
834名無しSUN:2007/01/28(日) 00:58:58 ID:7cub9PjG
さっき外歩いてたら、みぞれが降ってた。
@福岡市内
835名無しSUN:2007/01/28(日) 03:19:37 ID:CfC3UO+5
誰だ、北海道気象スレに書いてるやつは。w

836名無しSUN:2007/01/28(日) 04:42:57 ID:WcatNCV1
519:名無しSUN :2007/01/27(土) 22:25:34 ID:BCN+0lNh [sage]
雪降っていません@博多区


ワロタwwww
837名無しSUN:2007/01/28(日) 05:36:55 ID:7Yf9Fcca
おはよう。わくわくして外をみたけど、積もってないやヽ(`Д´)ノウワァァン @伊万里市

838名無しSUN:2007/01/28(日) 06:09:19 ID:JVdXDluc
大分はいつも通り、澄んだ冬空が楽しめそうですよ、こんちくしょう。
839名無しSUN:2007/01/28(日) 06:09:47 ID:0bz+rReu
10cm位積もった 夢みた
エーン 起きたら積もってねぇ
夢の中で 雪触ったけど
本物触りてぇ @博多区
あーそれにしてもリアルな夢だった
840名無しSUN:2007/01/28(日) 09:01:31 ID:yNZnHzCq
相変わらず九州君気象台は笑わしてくれるね。今日明日雪マーク付いてるね。今日なんてポイント予報24時間オール雪!あの高い気温では普通は雨だろ。
841名無しSUN:2007/01/28(日) 09:31:06 ID:JVdXDluc
ヒント 湿度
842福岡市南区:2007/01/28(日) 10:24:06 ID:wiOPUvVR
昨日の予報は、曇り後時々雨か雪だった。結果的には、雨後晴れ
だった。(自分の観測では)
本日、明日ともに、曇り時々雪か雨になっている。現在、気温6.2度、
薄曇・・・せいぜい振っても小雨程度だね。
たく、最近の気象台の予報の雪という部分には大いに疑問を感じる。
てな事を指摘すると、また気象台関係者から、「しつこい!」だの
いちゃもんをつけられるかな・・・
843名無しSUN:2007/01/28(日) 12:57:57 ID:VfA6LFYa
温暖化等の影響で予報が非常に難しいのでご了承ください。
844名無しSUN:2007/01/28(日) 14:02:42 ID:g5l83s/Y
降水予想で28日夜〜29日朝にかけて日本海から雪雲が南下してくる予想。
福岡・北九州・筑豊・京築は期待しても良さそうだけど・・・
スカを覚悟で期待するか、また駄目だと思って最初から期待しないか・・・
845名無しSUN:2007/01/28(日) 14:20:04 ID:VfA6LFYa
今回は寒波の中心が九州の西海上にあるため、
前回よりも風が押さえられ条件は良いですよ。
846名無しSUN:2007/01/28(日) 14:38:53 ID:54akkHgo
今日は雪降りませんでしたね。。
847名無しSUN:2007/01/28(日) 16:01:49 ID:JVdXDluc
やっぱ、発達が弱いと下層寒気に押されて雲域が南に下がっちゃうんだよねえ・・・。
もうちっと谷が深ければなあ。
700や500が強めでも降水域が発生してくれないと何ともならん。
848名無しSUN:2007/01/28(日) 16:21:12 ID:JVdXDluc
まああれだな、結局日本海頼みになりそうだ。これがスカれば↓

きゅうしゅうにこうすいいきははいってきそうにない。
あとはかんきがぬけていくのをただまつだけなのか・・・。
ざんねん!!こんかいのふゆがたはこれでおわってしまった!!

だな。
849名無しSUN:2007/01/28(日) 17:08:25 ID:qhWKm5aQ
昨日の段階での今日の予想最高気温4度テラワロスw
ね〜よw
850名無しSUN:2007/01/28(日) 17:26:16 ID:JVdXDluc
昨日じゃなくて一昨日でしょ。
大分の今夜の天気orz
851名無しSUN:2007/01/28(日) 17:27:55 ID:7Yf9Fcca
雨降ってきた!@伊万里市
雪にならないかなあ。大雪注意報出てるのに…。ばかばか。
852名無しSUN:2007/01/28(日) 18:50:02 ID:V0zNrZpd
http://www.jma.go.jp/jp/warn/346.html
大雪・強風注意報 珍しいな。風雪注意報だせばいいのに
853名無しSUN:2007/01/28(日) 19:35:28 ID:bhzkZJK6
>>851

大雪注意報って山地向けに出した注意報でしょ。
注意報の事項を読んで確認してくださいよ。
854名無しSUN:2007/01/28(日) 20:31:53 ID:7Yf9Fcca
>>853
(´_ゝ`) フーン
佐賀県伊万里地区:大雪 雷 の注意報出てるの、「山間部の人注意してね」って事なの?
855名無しSUN:2007/01/28(日) 20:43:10 ID:7Yf9Fcca
>>853

連投スマソ

…家、山沿いなので今夜だけでもわくわくしてみます。ありがとう(´・ω・`)
856名無しSUN:2007/01/28(日) 20:51:31 ID:Om9hQ1HO
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=214
北九州・遠賀地区に雨雲かかっているようだが、現地の人降っている?
857名無しSUN:2007/01/28(日) 21:07:32 ID:KU0V0+Uz
行橋は気温が1度台だから降れば雪なんだが・・・
雪は降っていません。
858名無しSUN:2007/01/28(日) 21:08:45 ID:pBlb9BZO
雪になるような寒さじゃない
859名無しSUN:2007/01/28(日) 21:54:20 ID:2BYOCnBe
またスカか
860名無しSUN:2007/01/28(日) 22:01:28 ID:3NJh1SLX
雪降ってない@飯塚市

福岡市降ってる?
861名無しSUN:2007/01/28(日) 22:03:53 ID:xZ4t9RzG
皿倉麓黒崎方面霙っぽい
862名無しSUN:2007/01/28(日) 22:22:54 ID:JVdXDluc
じわじわと日本海の雪雲が下りてきてるな。
これがスカなら今回は棟梁。
863名無しSUN:2007/01/28(日) 22:41:19 ID:bhzkZJK6
>>854
>>855

九州北部地方では山地は標高200m以上の地域、平地は200m以下の地域
をあらわすのですよ。

ちなみに29日夕方までの最大降雪量は山口県山地(萩)で20cm
山口県平地(萩)、福岡県山地、佐賀県山地で10cm
福岡県平地、佐賀県平地で3cm、熊本県で1〜5cmなどと予想されてる。
864名無しSUN:2007/01/28(日) 23:13:03 ID:VfA6LFYa
今、雪が降っている地域はありますか?
865名古屋人代表 ◆FE6ba.Kntc :2007/01/28(日) 23:22:40 ID:ijyJYb1d
大雪注意報で見事なスカっぷりですねwwwww

大人しく頭に明太子乗せて寝とけwwwwwふらねーよwwww
866名無しSUN:2007/01/28(日) 23:38:01 ID:39iVuNsF
思いっきり標準語
867名無しSUN:2007/01/28(日) 23:47:39 ID:qfoouuni
外出てみろ!雪だぞ!
福岡
868名無しSUN:2007/01/28(日) 23:49:08 ID:qfoouuni
外出てみろ!雪だぞ。
福岡
869名無しSUN:2007/01/28(日) 23:57:07 ID:AEMsrwzY
快晴・・・
百道
870阿蘇:2007/01/29(月) 00:44:09 ID:W77SWgKF
ローカルニュースで、阿蘇地方は明け方にかけて大雪って連呼してるから
期待して寝る事にしましょう(´・ω・`)
871阿蘇:2007/01/29(月) 07:49:35 ID:W77SWgKF
そしてカーテンを開けて我々が見たものとはっ!?

「いい天気ですなあ」
「まったくですなあ」

………。 出動するか…
872名無しSUN:2007/01/29(月) 08:19:01 ID:3lPHI8rS
小倉南区平尾台は積雪している模様。
873名無しSUN:2007/01/29(月) 08:22:43 ID:7TFMXdHN
五八金打
874名無しSUN:2007/01/29(月) 08:26:57 ID:MkBdQ4kK
戸の上山はどうですか?
875名無しSUN:2007/01/29(月) 09:22:45 ID:tkxBbov5
バカ予報にいつまで踊らされてるんだ
876名無しSUN:2007/01/29(月) 10:06:16 ID:3lPHI8rS
関東よりはマシだろ。
九州は大雪情報でスカっても局地的には積雪するけど
関東は南低で、当れば大雪だけど微妙なコースの違いでスカるリスクも高い。
全く雨で終了したり、コースが南すぎると寒いだけだったりするから
降雪だけでも楽しめるからマシじゃない?
877名無しSUN:2007/01/29(月) 11:10:15 ID:3x9bx7ps
九州北部
1日・2日 曇一時雪か雨

鹿児島は雨か雪
878名無しSUN:2007/01/29(月) 12:09:26 ID:4OYNSRHb
明日に曇り時々雪か雨、明後日に曇り時々雪ところにより雷を伴う、となるパターン。
879名無しSUN:2007/01/29(月) 12:45:00 ID:4HOQa7QP
次の寒波はいい感じ。
880名無しSUN:2007/01/29(月) 13:48:07 ID:bXBBT46g
今回の寒波は降雪日数稼ぎにはなったな。
881名無しSUN:2007/01/29(月) 16:16:47 ID:W9X4oK31
木曜日ごろの寒波はどうなるかな
雪マークでてるけど
882名無しSUN:2007/01/29(月) 16:31:43 ID:hRUxaRhA
-80度位の寒波来ないの?
883名無しSUN:2007/01/29(月) 17:50:50 ID:F+l76s2N
真夜中に国道210号〜386号を走ってきたけど、

1時 大分:晴れ 満天の星空
3時 湯布院:小雪 -4℃ 積雪なし
4時半 天瀬:小雪 -3℃ 路肩にうっすら積雪
5時 日田:雪 -1℃ 積雪なし
5時半 甘木:小雨
6時半 福岡:あられ

てな感じだった。
884名無しSUN:2007/01/29(月) 19:01:11 ID:5t9NsbID
お疲れ様!
俺も行きたかったけど、
運転に自信がないけん行けんかったっちゃ…
885名無しSUN:2007/01/29(月) 19:27:47 ID:4OYNSRHb
明後日からじわじわ寒気が入って、1日にばーんっ!と突っ込んで、
夜から2日朝にかけてピークとなり、すぽっと抜ける感じ。
886名無しSUN:2007/01/29(月) 19:50:25 ID:z4q7cTOS
>>863

勉強させて頂きました。ありがとうございます。>>855です。

今度こそ、たくさん積もりますように。
しんしんと積もる未明に、雪で明るい音の消えた町の景色を眺めたいです。
887福岡市南区:2007/01/30(火) 00:44:53 ID:4LZgg0c3
今回の雪の予報も見事なまでにスカされました。
今週の木、金曜日に再び寒波襲来だそうな・・・
本日、夕方車を運転中、RKBラジオのアナウンサーが、今週の木、金に
かなり強い寒波が来る・・・平野部でもかなりの積雪が・・・
と、気象台が発表。と言っていた。
そのアナウンサー・・・福岡地方の雪の予報は、今年はすべて外れて
いる。あまりにもユキ過ぎた予報!などとシャレを言っていた。
天気予報でなく、天気予測に変えろだの・・・ちょっと笑えないシャレ
だった。福岡管区気象台の方、がんばってくださいな。
888名無しSUN:2007/01/30(火) 00:49:25 ID:dXlAS4Qu
これが事実上のラストチャンスだな、3日以降は高温に・・・・
一気に春到来か?まぁよいではないか1月の絶望感に比べれば
03年以降九州は比較的恵まれてたからな。これが普通だろ
後は3月上旬の戻り寒波に期待するか
889名無しSUN:2007/01/30(火) 03:39:40 ID:ISMSQzqg
外れてないと思うけどね。
平野部で積雪、というのが「福岡市でも積雪の可能性」と捉えられてしまうからな。
全くハードルの高さが違うんだけど。
890名無しSUN:2007/01/30(火) 06:33:39 ID:ISMSQzqg
今回はピークで850-10以下、500-33から-36。
寒気の規模だけで見ると、十分に福岡市も積雪可能。
あとは風向きだな。
891名無しSUN:2007/01/30(火) 10:56:06 ID:fh1OA4Fj
今回は2500で−80度の寒気か。
いけそうだな
892名無しSUN:2007/01/30(火) 11:05:10 ID:Sus6sq9y
ひたすら寒いだけで終わりそうな悪寒が((((((;゜д゜))))))
893名無しSUN:2007/01/30(火) 12:45:26 ID:AQSOVsNS
全くのスカに終わると予想する
894名無しSUN:2007/01/30(火) 13:29:50 ID:KgPqMcca
>>876
暖冬だから関東は断然有利。
冬型でも南低でも雪の降らない九州は負け組み
895名無しSUN:2007/01/30(火) 15:24:59 ID:NWW0Cb4G
>>882

参考にどうぞ

【上空】氷点下84度の寒気きぼん【5000メートル】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134938895/

896名無しSUN:2007/01/30(火) 16:24:02 ID:gxVqJ0+Z
福岡
南低では雪は降らない、冬型でも積もらない。

東京
南低でもれなく雪。冬型に頼らなくても積雪する標準型。

名古屋
南低では積雪することはない。冬型で稀に積雪することがある。

福岡は全く駄目だな。
世界標準の低気圧での降雪で勝ってみな!
897名無しSUN:2007/01/30(火) 16:36:08 ID:v2WO6iYH
冬型にたよらないw

夏に降る雪なんですか?障害者確定
898名無しSUN:2007/01/30(火) 17:19:27 ID:ISMSQzqg
南低でもれなく雪か。それは素晴らしい。
今年は南低が多いから、もちろん総降雪量は90センチくらいいってるんだろうね?
899名無しSUN:2007/01/30(火) 17:31:23 ID:I3l+frZV
>>896
ダメなのは、お前の糞知識。
福岡をけなす前に勉強しな。
900名無しSUN:2007/01/30(火) 17:35:42 ID:fd12H/JI
>>896
お前の所は初雪観測したのかクソ東京人
901名無しSUN:2007/01/30(火) 17:38:35 ID:5ZBu6eLQ
まぁまぁマターリしませう。というわけでage
902名無しSUN:2007/01/30(火) 17:46:49 ID:7Uwx/1Um
>>900
うちの関東人の発言で不快な思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます。
関東平野部では只今の所、次の降雪の機会が見えて来ない状況でして、
それ故、多少なりとも降雪の機会に恵まれている九州を始め西日本各地に
嫉妬している状況で御座います。今回の発言を誠に申し上けなく思う
とともに、二度とこのようなことが無いよう努めます。失礼しました。
903名無しSUN:2007/01/30(火) 19:20:01 ID:gxVqJ0+Z
どっちにしろ東京>>福岡には変わりないからな。
東京は気象庁が観測してないだけであって初雪が降った可能性は0じゃない
904名無しSUN:2007/01/30(火) 19:36:14 ID:v2WO6iYH
>>903
そんな低レベルの話しはw
初雪どうこうなんて話しはここでも論外、関東だけでやれ
905名無しSUN:2007/01/30(火) 19:36:42 ID:Sus6sq9y
どうしてヨソの地域に顔出してイラン事言う知恵遅れが次々
数年前は味噌人だったな
おのれが気象を動かしてるのか
906名無しSUN:2007/01/30(火) 19:56:44 ID:QrZJF8II
東京が勝ちで構いませんので去って下さい。
ここは九州で降るか降らないかの話題を望みます。
どうぞ東京でジャンジャン降って下さい。
907名無しSUN:2007/01/30(火) 20:16:21 ID:GNC7oqr5
>>905
そういうレス自体も煽ってることに気付や。
908名無しSUN:2007/01/30(火) 20:19:58 ID:a7BbS3cp
基地外はどの地域にもいるわけで
基地外は何人とか以前に基地外でしかない
909名無しSUN:2007/01/30(火) 21:18:26 ID:MmUeH7xc
木曜日の雪マークにわくわく。積もりますように。このお祈りが届きますように。
910名無しSUN:2007/01/30(火) 21:20:04 ID:fd12H/JI
>>903
この期に及んで負け惜しみか?
東京人汚すぎ
911名無しSUN:2007/01/30(火) 21:33:11 ID:OgsAS5vK
東京は温いよ。福岡のが寒いよ
912名無しSUN:2007/01/30(火) 23:27:07 ID:UzlIDRGX
華麗にスルー汁
913名無しSUN:2007/01/30(火) 23:32:55 ID:cnMyWkqw

2006年を最後に二度と東京に雪の降る日はなかった。
914名無しSUN:2007/01/30(火) 23:52:19 ID:xU5JOYoz
降雪日数だと福岡>名古屋>東京だよね
915名無しSUN:2007/01/30(火) 23:54:14 ID:8gP9atLg
日曜日は飯塚とか雪だったじゃん
確実に福岡>>>東京やん
それとも福岡市対東京○○区なんかwww
916名無しSUN:2007/01/31(水) 00:00:14 ID:Q9GjG1wE
何で地域のやり合いになると急にレスがつきだすの
みんな血の気だってたの?
雪の話や天気の話はそこそこで済むのに・・・落ち着こうよみんな・・・
917名無しSUN:2007/01/31(水) 00:04:08 ID:oyuoS46E
1日からの寒気ってかなり強いのかな?
宇部あたりも要注意?
でも、積もる程は降らないでしょう・・・。
まだ、大雪情報も出てないし。


918名無しSUN:2007/01/31(水) 01:30:35 ID:MXqO/zQq
前回の福岡上層気温実況
1/28 09時 500:-25.3 700:-16.1 850:-7.1
1/28 21時 500:-28.7 700:-15.9 850:-6.9
1/29 09時 500:-27.5 700:-14.9 850:-6.3

RSMの予想図では500気温はもっと下がる予想やなかったんかい?
特に初期値26日21時の48h予想(=28日21時)では-30℃線が福岡より南に予想されとったんだが・・・
これが平野部で予報の割に大した降雪のなかった原因かいな?

偉い人教えて。例えば>>815さん ←>>817にえらそうにって言われてるしwww
919名無しSUN:2007/01/31(水) 01:31:23 ID:mXWUoEcg
自分今関東に住んでて、実家九州だけど、関東に雪予報出るより、九州に雪予報出るほうがうれしかったりする。
920名無しSUN:2007/01/31(水) 02:59:32 ID:reM9qH/Z
高層観測は12時間ごとだからねー。
その経過なら、観測されてない時間に-30を下回っていた可能性はあるかと。

しかし、最新RSMすげ。大分市をガイダンスで曇り領域にするとはやるな。
921名無しSUN:2007/01/31(水) 03:51:16 ID:7ts05LJ7
九州人は皆死ねばいいのにねw
大地震でも発生しないのかなぁw大地震が来ると一回で数千人レベルで死ぬから得w
M9.0の大地震が九州地方全域を襲え!そして死ね!九州人!wwwwwwwww
922名無しSUN:2007/01/31(水) 03:54:26 ID:7ts05LJ7
九州人と関東人、どちらが上だと思っているんだろうかw
大した地方じゃねーだろw首都がある東京の方が街の規模も大きい
九州なんてイラナイヨw

っつーか朝鮮半島に近いからチョンの血を引き継いだ馬鹿九州人もいるんじゃね?
あ、それじゃあ九州人じゃなくて「チョン」だよねwwwwwwww
923名無しSUN:2007/01/31(水) 03:59:50 ID:7ts05LJ7
九州人は死ね
マナーも悪いし生きてても価値無いと思うんだわwwwwwwwwww
朝鮮半島と合併した方がいいんじゃね?wwwwwww
924名無しSUN:2007/01/31(水) 04:20:52 ID:BDxy5FoY
馬鹿は黙ってろwwwwwwwwwwww
925名無しSUN:2007/01/31(水) 04:34:23 ID:xuielSzO
さてこれから変な奴らは皆スルーだぞ。
週末は雪降るかな?29日は佐賀だけでそれいがいは駄目だったな。
926名無しSUN:2007/01/31(水) 05:21:12 ID:z4nuTuBM
馬鹿は黙ってろwwwwwwwwwwwww
927名無しSUN:2007/01/31(水) 05:25:54 ID:FHMaQTtf
>>925
自演だろ…なんか知らんけど
928名無しSUN:2007/01/31(水) 05:40:16 ID:reM9qH/Z
ここはお国自慢板じゃないんで。
929名無しSUN:2007/01/31(水) 07:11:05 ID:YoJS3WIE
2002年1月2〜3日の正月寒波程度を期待していたのだが…
(気象庁発表の週間天気予想図が当時と似たような傾向なので)
930名無しSUN:2007/01/31(水) 07:16:19 ID:9HGPEwtO
何か韓頭人が必死ですね
少しの雪でも交通機関がほとんどストップするくせにwwww
931名無しSUN:2007/01/31(水) 07:19:19 ID:xsQFeWyk
煽らずに、冷静かつ華麗にスルー汁
932名無しSUN:2007/01/31(水) 07:52:57 ID:D+OzJ9+R
九州人死んでほしいなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大地震で九州人は全員死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933名無しSUN:2007/01/31(水) 07:56:31 ID:reM9qH/Z
当初の予想より500寒気が長く残りそう。
2日日中までは注意か。
934名無しSUN:2007/01/31(水) 10:09:50 ID:PLZHHMC1
風向きは西北西〜西寄りの予想だって。
福岡なら暴風にならなければ積雪する可能性はある。
久留米、行橋は積雪祭りとなる可能性は十分
935名無しSUN:2007/01/31(水) 10:19:12 ID:s2oDVjz2
>>919
九州の人に限らず、雪国ではない地方から上京した雪ヲタはそういう人が多いと思う。
936名無しSUN:2007/01/31(水) 11:09:09 ID:hNDOh4YK
強風雪マークきた
けど雪か雨

GSMのT72でT850が-9℃なのになぜ?
937名無しSUN:2007/01/31(水) 11:10:34 ID:Q0B8Vy2y
>>936
予報文は『曇り時々雪か雨』というのをお忘れなく!!
938名無しSUN:2007/01/31(水) 11:40:27 ID:34UMTZjb
1日着、2日発で名古屋から出張で行きますが、空港が強風で閉鎖になる
こととかありますか?
それ以前にセントレアが風に弱いので、行けるかどうか分かりませんが。。

雪オタとしてこのタイミングで福岡に行けることにwktkしながら、心配している次第です。
939名無しSUN:2007/01/31(水) 12:03:21 ID:hNDOh4YK
>>938
2日午前中のセントレアはアウトでしょう。
新幹線で行くことをオススメします。

福岡も強風が心配ですね。
940名無しSUN:2007/01/31(水) 12:16:08 ID:reM9qH/Z
福岡管区気象台の情報の発表基準がわからん。
今回のような、平地でも積雪しうる寒波でなぜ前回よりもタイミングが遅いのか。
あと、今回問題になるのは850よりも700や500のはず。

それとも、前のが少し大げさに出してしまったので身慎重になってるのか。
941名無しSUN:2007/01/31(水) 12:39:01 ID:GzehkUvZ
>>896
宮崎

南低では雨、冬型でも余程の寒波でない限り降らない。降雪日数ゼロの年もあり。
942名無しSUN:2007/01/31(水) 12:43:21 ID:hNDOh4YK
今の宮崎県知事は雪を見たことが無いらしい
943名無しSUN:2007/01/31(水) 13:49:17 ID:vAiRpRLN
東国張知事?
944名無しSUN:2007/01/31(水) 15:00:12 ID:IxHIzLjx
お笑い番組で、裸で雪上を走り回ってたのは黒歴史にされたのか
945福岡市南区:2007/01/31(水) 15:01:18 ID:XsvZhBs1
福岡地方の明日、曇り時々雪か雨、明後日は、風雪強い!になっている。
さぁて、今回の寒波はいかに・・・
ちなみに、昨日の段階では、鹿児島の予報は、明日は曇り時々雨か雪
だったけど、本日朝、雨後曇りに変更になっていた。
福岡管区気象台の方、明日、明後日ともに曇り一時雨か雪程度にしと
いたほうが無難かと・・・
946名無しSUN:2007/01/31(水) 16:33:10 ID:Btm12ysO
過剰な予報は当たった例がないからな。
947名無しSUN:2007/01/31(水) 16:44:12 ID:uxcSeWZN
850で−80か。
今回はいけそうだな。
948名無しSUN:2007/01/31(水) 17:24:16 ID:reM9qH/Z
ヒント 福岡市で雨でも他の場所は雪
949名無しSUN:2007/01/31(水) 17:30:26 ID:reM9qH/Z
つうか、今回は各気象台は冷静だよ、むかつくくらい。

大分中部に晴れマークついてるしorz
せめて「曇り」くらいで手加減していただければ・・・。
950名無しSUN:2007/01/31(水) 20:35:27 ID:KndIkVHz
北西の風ってことは、福岡市はパラついて終了の可能性も大きいのでは。
951名無しSUN:2007/01/31(水) 22:53:08 ID:MywRJ8r0
地上の風向と850の風向は違うべ。
そもそも、北西の風でないと寒気が入ってこないw

GFSを鵜呑みにしたならば、明日の福岡の最高気温は5-6度、
天候は曇り時々雪か雨(ただし雨になるとすれば福岡市くらいだろう)
ただし夕方から夜には一旦降雪は弱まりそう。
明後日未明から日中、特に午前中にもう一山あるか。
明後日の方が下層寒気的には底で、最高気温は4度くらいまでしか上がらないかもしれない。
天候は曇り時々雪。
その次の日の朝は福岡市でも氷点下ということになる可能性。
952名無しSUN:2007/01/31(水) 23:15:32 ID:NfBMuuLx
広島からだけど、いつも不思議に感じてたが九州は気前よく「くもり時々雪」の予報を良く出すね。
予報回数からみると、広島南部よりも明らかに多いような気がするが、的中率はどうなのでしょうか
「くもり時々晴れ所により一時雪の予報」でも、広島市内は結構、降雪や積雪しますよ
瀬戸内のイメージを壊したくないのか、今回も予報は「くもり時々晴れ」です。弱気です。
953名無しSUN:2007/01/31(水) 23:19:04 ID:MywRJ8r0
>>952
大雨注意報や警報の基準が各地域ごとに違うのと似たようなもの。
九州は雪に関して脆弱なんで。
954名無しSUN:2007/01/31(水) 23:33:36 ID:dwdYfQo6
>>918
700と850が高杉じゃね?-18と-8くらいあればよかったかも
明日は850で-9以下か
955名無しSUN:2007/01/31(水) 23:39:38 ID:MywRJ8r0
今回はGFSでは、850が-10、700-20、500-35。
どれを取っても十分なレベルで、
特に500は今年のような暖冬じゃなくても九州では贅沢な強度。
しかし、あとは実況次第なのが九州北部降雪の難しさ。

個人的な勘では、
「期待させといてスカ→と思わせて最後っ屁降雪」
の福岡クオリティが発動する気がする。
956名無しSUN:2007/02/01(木) 01:25:48 ID:O6OWU4LV
今回も降らねえよヽ(`Д´)ノウワアアアン
957名無しSUN:2007/02/01(木) 01:31:57 ID:uKDa8w9y
コンビニ帰りに満天の星空を満喫したよ
958名無しSUN:2007/02/01(木) 04:36:25 ID:lK6Mzq0l
さみぃーよ
959名無しSUN:2007/02/01(木) 06:14:34 ID:8xqp4LAk
降雪観測@福岡南区
960名無しSUN:2007/02/01(木) 06:31:01 ID:1lLcYm4m
西風卓越になってる今日中に決めてしまいたいところ。
鹿児島県には強めの降水域がかかってきており、山間部は大雪か。
明日は北風型になってしまうので福岡県北部を除いては天気は回復し、
特に日本海の雲が来る訳ではなさそうなので我が大分市は爽やかな青空の恐れ・・・。
961名無しSUN:2007/02/01(木) 07:37:45 ID:s7F6YbQS
大野城 博多区境目
雪観測できず…ただ雨が降りそうな感じ
962名無しSUN:2007/02/01(木) 08:26:47 ID:rYegq2Pj
おはよう!寒ーい。雪にならないかなあ。わくわく。積もりますように。
963阿蘇:2007/02/01(木) 09:18:28 ID:uKDa8w9y
降って来たけど、まだ積雪するほどの勢いはないなあ
964名無しSUN:2007/02/01(木) 09:31:43 ID:rYegq2Pj
きゃー!雨に雪が混じってきたー!@伊万里市
965名無しSUN:2007/02/01(木) 09:32:42 ID:VN7p/5z6
>>952
九州では、昔は降水確率20%でも「曇り時々雪」予報をよく出してたからな。
966阿蘇:2007/02/01(木) 09:36:49 ID:uKDa8w9y
…と思ったら、ガンガン降ってきた♪ワーイ\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
967名無しSUN:2007/02/01(木) 10:11:48 ID:5yD2Grp9
大坂山、平尾台、福智山などの中腹以上は積雪している模様。
968名無しSUN:2007/02/01(木) 10:26:34 ID:s84M17l5
今から背振越えするんだけど、大丈夫かな?
どこを見ればそういう情報ってわかるんだろ。。
969名無しSUN:2007/02/01(木) 10:26:35 ID:T0EO+d1s
熊本市内も9時頃ちらちら降っていたが今は小雨
970福岡市南区:2007/02/01(木) 10:36:10 ID:uC6rpMWw
うおぉぉぉっ、ほんの少しですが、雪が舞い始めた。
市内の気温は6度なので、そのうち雨になるかもです。
971名無しSUN:2007/02/01(木) 10:56:04 ID:GaoCfj1S
熊本市雪にかわった
972名無しSUN:2007/02/01(木) 11:33:15 ID:DkmnxCDX
…雨(´・ω・`)ショボーン@天草市

>>971
そちらはまだ雪降ってますか?

明日、フェリーで長崎に向かって仕事を終えて福岡に帰るんだけど、海は荒れてんのかなぁ。
お。霙に変わって…

チラホラ雪、キタ━━(゚∀゜)━━━ッ!!???

973天草:2007/02/01(木) 11:38:20 ID:DkmnxCDX
大粒の雪ktkr!!

雨になったり、霙になったり、雪キタ━━(゚∀゜)━━━ッ!!!!
の繰り返しだな。
974名無しSUN:2007/02/01(木) 11:50:46 ID:H7+OX6jT
鹿児島はどう?まだ雨なんだが
975名無しSUN:2007/02/01(木) 11:58:39 ID:RLyNWg0Z
宮崎はいい天気だ
976名無しSUN:2007/02/01(木) 12:13:14 ID:VN7p/5z6
冬型時の天気に関しては、宮崎は関東と共通してるからな。
冬型の時、太平洋側の他地域が雪でも、宮崎と関東は全くの快晴ということが多いからな。
977名無しSUN:2007/02/01(木) 12:22:59 ID:8xqp4LAk
現在かなり降雪中。ぼたん雪って言ったかな?@福岡南区
978名無しSUN:2007/02/01(木) 12:23:36 ID:gG7z2M0c
熊本市 雨です。 さっき少し雪降ってたけど
979名無しSUN:2007/02/01(木) 12:38:05 ID:ZbVgRS2G
雪はちらつく程度@太宰府
風も強くて寒い...
980名無しSUN:2007/02/01(木) 12:43:45 ID:OARf9cYe
福岡市博多区は風に飛ばされて来た雪がちらつく程度だ。
南区ウラヤマシス>977
981名無しSUN:2007/02/01(木) 12:45:43 ID:1lLcYm4m
次スレよろしく。
982名無しSUN:2007/02/01(木) 12:53:12 ID:OARf9cYe
あ、しまった。980踏んだのか。出先なんで、スレ立て出来ない。
どなたか代わりに宜しく。すまん。
983名無しSUN:2007/02/01(木) 13:02:30 ID://aLRFl+
佐伯市も小雨なんだか…
めったにないチャンスなんだが
984名無しSUN:2007/02/01(木) 13:04:28 ID://aLRFl+
IDもあられ降るなんだけどなぁ
985名無しSUN:2007/02/01(木) 13:06:06 ID:8SfEnuye
行橋だけどかなり雪が降ってるよ
986名無しSUN:2007/02/01(木) 13:06:45 ID:4lLgCKa/
博多区キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
987名無しSUN:2007/02/01(木) 13:15:02 ID:T0EO+d1s
熊本市は雨主体の霙が断続的に降ってます。
988名無しSUN:2007/02/01(木) 13:30:03 ID:DkmnxCDX
雨も降ったりやんだり@天草市

海沿いだから降りにくい?
ホテルに戻って雪乞いダンスしてみるお ノシ
989名無しSUN:2007/02/01(木) 14:16:05 ID:TyaIXGr7
こなあああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
990名無しSUN:2007/02/01(木) 14:59:40 ID:hil8xDHB
@福岡市
雪が激しくふってます
991名無しSUN:2007/02/01(木) 15:19:21 ID:T0EO+d1s
熊本市は晴れてきたよ! orz
992名無しSUN:2007/02/01(木) 15:26:38 ID:EQgI9VXu
筑紫野市中途半端。ものすごく重い雲に覆われてるけど、ちらつく程度。
993名無しSUN:2007/02/01(木) 16:25:05 ID:bz4FQPO8
佐世保市はよく晴れています。雪降らなさそう…
994名無しSUN:2007/02/01(木) 16:51:35 ID:8SfEnuye
もう終わり!?
995阿蘇:2007/02/01(木) 16:51:47 ID:uKDa8w9y
少し晴れたから街中の雪は溶けちゃったけど、寒い寒い
今は止んでるけ、夜中に降ったらそのまま積もるなあ
水道管に気をつけねば
996名無しSUN:2007/02/01(木) 16:53:59 ID:0XwHtS9Z
今夜から明日に掛けての寒気の方が
今日日中の寒気より強いって聞いたんだけど本当?
997名無しSUN:2007/02/01(木) 17:01:56 ID:fBOgCF19
998名無しSUN:2007/02/01(木) 17:02:37 ID:fBOgCF19
999名無しSUN:2007/02/01(木) 17:03:08 ID:fBOgCF19
1000名無しSUN:2007/02/01(木) 17:03:38 ID:fBOgCF19
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。