微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ありがとう23p
東海地方の降雪情報専用スレッドです。
雪好きの人は冬型の時にはお住まいの地域に最良な風向きを祈り、
一喜一憂しましょうね。
局地前線(低気圧、富士山南東収束帯)等による静岡中東部の降雪情報は
当スレでもOKです。南低話もOK、思い出話も大歓迎。
果たして、終雪日を3月内にすることができるでしょうか?そして2006-2007の冬はどうなる?

【厳守】他の地域のスレに迷惑をかけない!
     荒らしはスルーしる!削除依頼で対応せよ!

前スレ:微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その55
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1139215157/

東海地方降雪情報リンク集
http://www.geocities.jp/oyukilink/
ライブカメラリンク集
http://www.geocities.jp/oyukilink/live.html
サンダーハルク気象台
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/
東海地方降雪情報レーダー保管庫
http://kijibato.run.buttobi.net/
東海地方 雪の記録wiki
http://www.wikihouse.com/oyuki/

テンプレは>>2-10あたりに続きます。
2名無しSUN:2006/03/01(水) 18:21:58 ID:jLfYXbAa
<テンプレ>
簡易雨雪判別表

湿度
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6   7 気温℃
☆雪▲霙■雨
3名無しSUN:2006/03/01(水) 18:22:31 ID:jLfYXbAa
<テンプレその2>

○年○月○日 ○時○分現在

【愛知県】【名古屋】(西区? 中区?中村区?中川区?北区?守山区?名東区?熱田区?
             瑞穂区?港区?昭和区?千種区?東区?南区?緑区?天白区?)
       【尾  張】春日井? 小牧? 瀬戸? 一宮? 津島? 弥富? 愛西? 尾西? 犬山? 豊山(空港)?
       【知  多】東海? 知多? 常滑? 半田? 南セントレア?
       【三  河】豊田? 岡崎? 刈谷? 足助? 蒲郡? 豊橋? 豊川? 田原? 伊良湖? 新城? 鳳来町? 
【岐阜県】【西  濃】岐阜? 瑞穂? 大垣? 関ヶ原? 垂井? 
       【中  濃】可児? 郡上?
       【東  濃】多治見? 恵那? 中津川?
       【飛  騨】高山? (神岡? 河合?) 白川?      
【三重県】【北  部】四日市? 桑名? 亀山? 鈴鹿? 
      【中  部】津? 松阪(市街)? 
      【南  部】伊勢? 尾鷲?
【静岡県】【西  部】浜松? (浜名湖?)
      【中東部】静岡? 御殿場? 沼津? 井川? 本川根? 三島?
4名無しSUN:2006/03/01(水) 18:23:01 ID:jLfYXbAa
<テンプレその3>                     
          (白川)_         (河合)_     飛騨(神岡)_
                             高山_
                  郡上(長滝)_    
        (樽見)_                  下呂_         (加子母)_
        本巣_      山県_   美濃_      
  関ヶ原_ 大垣_ 瑞穂_ 岐阜_   関_  美濃加茂_                   恵那_ 中津川_
               羽島_      各務原_  可児_         土岐_ 瑞浪_
                 一宮_     江南_  犬山_    多治見_
            海津_  稲沢_ 岩倉_ 小牧_ 春日井_  
                      清須_ 北名古屋_ 尾張旭_ 瀬戸_       
                  津島_     名古屋_   日進_
                愛西_     大府_ 豊明_  豊田_
     いなべ_    桑名_      東海_  刈谷_ 知立_    
            四日市_       知多_  高浜_ 安城_       新城_     天竜_
伊賀_    亀山_ 鈴鹿_       常滑_ 半田_  西尾_ 岡崎_      
               津_       南セントレア_  碧南_   蒲郡_ 豊川_   浜北_  
   名張_       松阪_                          豊橋_ 湖西_ 浜松_ 磐田_ 袋井_ 掛川_
               伊勢_ 鳥羽_            田原_                              御前崎_
                 志摩_
           尾鷲_
         熊野_
      (新宮)_

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 _降水無し or 未確認 記号の後の数字は積雪(cm)
5名無しSUN:2006/03/01(水) 18:23:38 ID:jLfYXbAa
<テンプレその4>

○年○月○日 ○時○分現在

●各都市からの報告
《愛知県》
[尾張西部]一宮−? 江南−? 岩倉−? 稲沢−? 津島−? 愛西−? 清須−? 北名古屋−? 弥富−?
[尾張東部]名古屋(西区−?中区−?中村区−?中川区−?北区−?守山区−?名東区−?熱田区−?瑞穂区−?
港区−?昭和区−?千種区−?東区−?南区−?緑区−?天白区−?)
 犬山−? 小牧−? 春日井−? 瀬戸−? 尾張旭−? 豊明−? 日進−?
[知多地域]東海−? 大府−? 知多−? 常滑−? 半田−?
[西三河南部]刈谷−? 知立−? 高浜−? 碧南−? 安城−? 西尾−? 岡崎−?
[西三河北西部]豊田西部−?
[西三河北東部]豊田東部−?
[東三河北部]新城−?
[東三河南部]蒲郡−? 豊川−? 豊橋−? 田原−?
《岐阜県》
[岐阜・西濃]岐阜−? 各務原−? 羽島−? 海津−? 大垣−? 瑞穂−? 山県−? 本巣−?
[東濃]多治見−? 土岐−? 瑞浪−? 恵那−? 中津川−?
[中濃]可児−? 美濃加茂−? 美濃−? 関−? 郡上−?
[飛騨北部]高山−? 飛騨−?
[飛騨南部]下呂−?
《三重県》
[中部]津−? 久居−? 松坂−?
[北部]いなべ−? 桑名−? 四日市−? 鈴鹿−? 亀山−?
[伊賀]伊賀−? 名張−?
[伊勢志摩]伊勢−? 鳥羽−? 志摩−?
[紀勢・東紀州]尾鷲−? 熊野−?

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 ?−降水無し・未確認・不明
※記号の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm)
6名無しSUN:2006/03/01(水) 18:24:14 ID:jLfYXbAa
<テンプレその5>

○年○月○日 ○時○分現在

●各都市からの報告
《静岡県》
[西部] 浜松-? 磐田-? 掛川-? 袋井-? 御前崎-?
[中部] 静岡-? 藤枝-? 島田-? 焼津-?
[東部] 沼津-? 富士-? 富士宮-? 御殿場-?
[伊豆] 熱海-? 伊豆-? 下田-? 伊東-?

●アメダス(雪)・委託観測地点
《愛知県》名古屋? 一宮? 犬山? 瀬戸? 蟹江? 東海? 岡崎? 足助? 蒲郡? 東栄?
《岐阜県》岐阜? 高山? 高山(栃尾)? 高山(六厩)? 高山(宮之前)? 関ヶ原? 本巣(樽見)? 郡上(長滝)?
 郡上(八幡)? 白川村? 飛騨(神岡)? 飛騨(河合)? 下呂(萩原)? 下呂(宮地)? 下呂(金山)?
 美濃? 白川町(黒川)? 揖斐川? 美濃加茂? 恵那? 中津川? 大垣? 多治見? 上石津?
《三重県》津? いなべ(北勢)? 桑名? 亀山? 鈴鹿? 四日市? 伊賀(上野)? 名張? 白山? 伊勢(小俣)?
 松坂(粥見)? 鳥羽? 南勢? 宮川? 紀伊長島? 尾鷲? 熊野?

※地点名の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm) 未発表・不明は?マーク

●高速道路インターチェンジ(ユキイロドットコムより)
《愛知県》一宮? 名古屋? 名港中央? せと品野? 豊川?
《岐阜県》関ヶ原? 岐阜各務原? 多治見? 美濃加茂? 郡上八幡? 飛騨清見?
《三重県》桑名? 亀山? 久居?
7名無しSUN:2006/03/01(水) 18:24:56 ID:jLfYXbAa
平日の各放送局予報士

NHK 寺尾氏
(降雪スレでは一番信頼が厚い人。降雪が予想される前夜は必ずチェックしたいところ。
 こちらにもハァハァドキドキ感が伝わってくる。なお、岐阜・津放送局は途中までなので注意)
CBC 北村氏
(現予報士の中では一番老舗の人だが雪・寒さが大嫌いゆえこのスレではアンチも多い。 舌もカミカミで聞き苦しいことたびたび)
東海 原田氏
(無難。というか教科書タイプなのでつまんねと感じるかも)
メーテレ 不在
(減反(小川玄タン)が消えたのが痛すぎる。どこ逝ったんだよぉぉぉ・・・
 民放では一番好感がもてたのに。現在は、高校野球などのスポーツニュースも
 担当している女性キャスター岡山さんが原稿を読んでるだけ・・・orz)
中京 小笠原眉毛氏
(無難系ではあるが、原田氏よりは中身が濃い?濃いと言えば「眉毛」か。
 通称にもなっている。小笠原氏の前の杉江氏の方が良かったという話もある)

18時40分台は中京かCBCから始まることがほとんどなのでまずはその両方をチェック、
その後東海→NHKの流れでチェックすればおk。
減反がいた頃はCBCとメーテレがもろにぶつかり合う形でチェックが難しかったのだが、
メーテレは今の状況であればスルーで良いと思われる。
8名無しSUN:2006/03/01(水) 18:33:50 ID:jLfYXbAa
一応、このスレで今シーズンは最後=夏を越えて来シーズン最初のスレ
になると思いますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
9西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/01(水) 18:42:19 ID:jUXz0WhO
来年度もよろしくお願いします。

美濃地方も雨または雪の確率になったね
関西でも雪転の所があるようだし可能性はありそう
予想より早く寒気が入ってきてるようだし
今日いっぱいは降水域の下だろうから期待。
衛星画像見ても低気圧が結構発達しそう
10名無しSUN:2006/03/01(水) 19:21:13 ID:jLfYXbAa
関ヶ原あたりは降水の最終段階で雪混じりにならないかな・・・
11名無しSUN:2006/03/01(水) 22:11:53 ID:X6ksQS+i
どうやら雪転したのは高山などの北部山間部や、富山県・新潟県南部の模様。
冬型ではなく、何低の雪。


今後の東海平地の雪については3日(金)の日中に少し可能性はあるだろう。
ただ気温が高めなので降っても雨かもしれない。あとは、GFSの結果を見ると、
中旬あたりも北日本中心だが頻繁に寒気の南下を示唆している。
信頼性は限りなく低いが、16日(木)頃は特に南の方まで下がる計算。
まだ先なので不確実だが、今後の推移を見守ろう。
12名無しSUN:2006/03/02(木) 07:19:42 ID:Vulg94Ip
RSM T=36〜48で-30℃線を名古屋にかけてきた。
日中小雪が見れるかな
13知多:2006/03/02(木) 14:30:13 ID:bJzIRgLG
12時ごろに名駅にいたら、雨が少し降ってました
>>1 乙華麗!
14& ◆Mp4/AG9nFI :2006/03/02(木) 15:02:14 ID:bJzIRgLG
雪っぽいところ...奈良の針 生駒山 
夕方から気温下がって、場合によっては雪が降るかも
15名無しSUN:2006/03/02(木) 16:02:43 ID:me0qJICa
若狭湾は元気だな
16名無しSUN:2006/03/02(木) 16:34:36 ID:6Yt/142L
名阪国道柘植>関間雪降ってました
17名無しSUN:2006/03/02(木) 17:02:30 ID:Vulg94Ip
上層寒気が弱いから西濃山地ブロック炸裂だろうけど
名残雪がみたい
18名無しSUN:2006/03/02(木) 17:11:40 ID:j4PJDXUc
九州他中国南部でも降雪したようです。
東海だけ降雪無かった模様ですw
19名無しSUN:2006/03/02(木) 18:29:43 ID:tPrP8igM
大阪奈良、広島山口、徳島、佐賀熊本と、各地域どこかで降雪が観測され、
関東地方も今夜や明日の夜は降雪の可能性があるのに、東海地方は主要都市全滅か・・・

やっぱり3月はトコトン駄目だね。
20名無しSUN:2006/03/02(木) 19:52:26 ID:+JL01cdD
数値予報を見る限り、明日明け方〜夕方ぐらいに濃尾平野を弱い擾乱が
通過する気配。850/-7℃、500/−30℃位だし、明日は夕方まで曇りがちで、小雪(小雨かも)が舞う予感。
現在ひまわり画像では日本海中部に擾乱の雲があり、ゆっくり南下の模様。
現在はまだ西成分強くて、流れ込めない模様。
21名無しSUN:2006/03/02(木) 20:46:33 ID:BnhLmm2N
         _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        
22名無しSUN:2006/03/02(木) 21:54:09 ID:OO2ois2U
12日頃は期待できそうですか?
23三重県伊勢市:2006/03/02(木) 21:58:08 ID:eYmOGsMk
霙確認。
24西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/02(木) 23:21:15 ID:krFNMdth
>>21
乙…。

赤坂にいましたが10時頃霙を確認。
当地は細かい弱雨で赤坂より降水は少ない。
25岐阜市北東部 ◆SnowX74wJE :2006/03/03(金) 06:37:57 ID:kuV7AfoL
ずいぶん冷え込んだ朝。快晴。
ここんとこの寒暖差で風邪ひいったっぽ・・・

それはそうと>>1
26名無しSUN:2006/03/03(金) 07:55:43 ID:u8zDenpD
岐阜市で降雪キター
27一宮市北部138タワーパーク周辺:2006/03/03(金) 08:19:35 ID:8eIJ64u0
降雪確認しました
28垂井21号沿い:2006/03/03(金) 08:25:28 ID:gAL4ow/J
久々の降雪 ハァハァ
29中津川市内:2006/03/03(金) 09:31:50 ID:ABXZ4qNF
朝から粉雪舞ってます。
30名無しSUN:2006/03/03(金) 10:51:53 ID:zm2JZyy1
>>22
9日(木)〜11日(土)と、15日(水)前後に寒気南下傾向で、
レベルは今回並。15日(水)の方がやや強めと今のところは予想。

というか今回も木曽川より北の岐阜周辺だけ雪が舞いましたね。
愛知県は予想より晴れています。まあ夕方くらいまでは小雪の可能性はまだあるだろうね。
31豊根村茶臼山高原:2006/03/03(金) 11:07:57 ID:/GBwnWyA
けさ9時、うっすらしてました。
32熱田区:2006/03/03(金) 12:06:19 ID:B9BA0+HP
現在弱い霙
33豊橋:2006/03/03(金) 13:22:33 ID:646K7PIr
今雨だかみぞれだか分からない位の物が…。
34春日井@高蔵寺NT:2006/03/03(金) 15:07:40 ID:5Y+Wb+PG
雪なのかよくわからないものが降り中
35名無しSUN:2006/03/03(金) 17:31:40 ID:zxXOTQM1
蟲ふってきた
36可児市:2006/03/03(金) 18:00:59 ID:48etYxwf
15時頃、一瞬けっこう降りました。
37名無しSUN:2006/03/03(金) 18:05:13 ID:ZOQn4rFU
三重伊賀地方、積雪してないか?
情報カモン
38春日井@高蔵寺ニュータウン:2006/03/03(金) 18:13:29 ID:Qgu8/P94
あられのようなでもあられじゃないような雪っぽい物体が落下してます
39春日井@高蔵寺ニュータウン:2006/03/03(金) 18:15:09 ID:Qgu8/P94
普通の雪に変わりました
40三重県津市美杉:2006/03/03(金) 19:11:49 ID:51Aj6hbD
積雪したぞ
41名無しサン松阪:2006/03/03(金) 19:14:09 ID:QhnNrdsN
津市南部始めは弱い雨だったけど、降水が強まり雪転しましたがすぐにやんでしまった。
一応終雪日を3月3日に延ばしたが、今年も去年みたいに3月下旬まで雪が見れたらいいな。
42名無しSUN:2006/03/04(土) 00:41:37 ID:IQdrrTn7
17時40分頃、国道19号を春日井から多治見方面に走っていた。
汐見坂のあたりから内津の山のあたりを見ると、
北西風に乗って流れてきた雲から雪が舞っていて、
その雪に夕日が反射して、
ピンクやオレンジの巨大カーテンが眼前に広がった。
あれはビデオカメラにおさめておきたい光景だった。
43名無しSUN:2006/03/04(土) 11:55:37 ID:0QQpS9mQ
実は私もその時間内津峠の付近にいました。
その時の写真がこちら
ttp://homepage3.nifty.com/weather/img-box/img20060304115158.jpg
あられも降っていますが、ピンクやオレンジのカーテンが左上に見えます。
ttp://homepage3.nifty.com/weather/img-box/img20060304115310.jpg
地面にある白い粒はあられです。
44名無しSUN:2006/03/04(土) 12:02:07 ID:0QQpS9mQ
45名無しSUN:2006/03/04(土) 14:35:31 ID:UVCUWmXG
春先の冬型の日中、近畿にはあれほど湧き上がる対流雲が、名古屋周辺には
現れないのはなぜですか。
46名無しSUN:2006/03/04(土) 17:27:48 ID:MC+5W21p
琵琶湖があるから
47緑区:2006/03/05(日) 02:27:13 ID:UY7L9ZaD
ただいま-0.6℃。今夜は冷えますな。
48名無しSUN:2006/03/05(日) 20:24:47 ID:L3IIU0FZ
12日(日)の低気圧通過後、13日(月)〜15日(水)あたりでもう一回寒波を予想。
初期値ごとに予想がゆれているが、この付近前後で寒波が来る可能性は高いと思われる。
14日(火)は弱い気圧の谷通過を示唆。何とか風花程度でもいいから期待したい。
49名無しSUN:2006/03/05(日) 21:42:54 ID:ess+vKEJ
50名古屋OCM(オー・シー・エム)会:2006/03/05(日) 23:57:55 ID:v1y+2qi/





                         (゚∀゚)




51豊根村茶臼山高原:2006/03/06(月) 07:54:23 ID:jqV3HuvD
久しぶりにややまとまった雪になってます。夕べからの新雪は7センチ。
52名無しSUN:2006/03/06(月) 11:21:55 ID:gQrqbImZ
13日〜14日辺りはこの時期としてはかなり強い寒気になりそうだな。
500/−30℃、850/-9℃ラインが掛かる予想。等圧線もまずまずの混み具合で、
もしかすると平地でうっすら積雪も期待できるだろうか?
53名無しSUN:2006/03/06(月) 15:34:54 ID:hyLzjCOp
今庄付近まだ1b残雪あるみたい
54西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/06(月) 18:11:10 ID:dcKEjzdg
中旬にかけて強い寒気の南下が予想されてますな。
各モデルとも違いはあるけど強い寒気の南下を示唆している。
55東海粉雪:2006/03/06(月) 19:14:46 ID:KPiyyARb
粉雪舞う季節はいつもスレ違い
2CHに紛れても同じ空見てるのに
風に吹かれて 似たように凍えるのに

僕は天気の全てなど知ってはいないだろう
それでも大陸から君を見つけたよ
根拠はないけど本気で信じてるんだ

些細な叩き合いもなくて同じ時間を生きてなどいけない
素直になれないなら 喜びも悲しみも虚しいだけ

粉雪 ねぇ 豊橋まで白く染められたら
2CHの孤独を分け合う事が出来たのかい
56東海粉雪:2006/03/06(月) 19:34:18 ID:KPiyyARb
僕は窓ガラスに顔を押し当てて
その雪雲の行く方へずっと深くまで
降りてゆきたいそこでもう一度会おう

分かち合いたいなんて 上辺を撫でていたのは僕の方
僕のかじかんだ手も 実況してくだけで繋がってたのに

粉雪 ねぇ 記録を前にあまりに脆く
ざらつくアスファルトのシミになってゆくよ

粉雪 ねぇ 時に頼りなく電線は揺れる
それでも僕は君を見守り続けたい

粉雪 ねぇ 東海いちめん白く染められたなら
積もった雪をすくい上げて空にかざすから
57名無しSUN:2006/03/06(月) 20:48:30 ID:mtwAguyg
はいはい
58名無しSUN:2006/03/07(火) 08:06:25 ID:fj9mm35A
何この人
59名無しSUN:2006/03/07(火) 19:07:39 ID:arptmLf7
あと、もう1〜2日寒の戻りが早ければ、
ひょっとしたら雪の舞う名古屋国際女子マラソンになるかもしれないのに。
惜しい。
60知多:2006/03/08(水) 02:19:16 ID:kf7YL7Tm
風花程度を期待...wktk
61名無しSUN:2006/03/08(水) 10:58:35 ID:gYpObaIp
ブブリブリブリ、ブリブリうんこ〜
ヒャッホウ〜
62名無しSUN:2006/03/08(水) 23:23:29 ID:LtfXDzbC
オガちゃんの天気予報って気温の予想が気象庁ともwniとも違うんだけどオリジナル?
63名古屋OCM(オー・シー・エム)会:2006/03/08(水) 23:39:59 ID:2MV+bDw6




               
                         (゚∀゚)




64名無しSUN:2006/03/09(木) 10:54:43 ID:CFiahbvd
14日 最低-2℃
はやく春こい
65知多:2006/03/09(木) 16:31:47 ID:zHzqCP2t
850hPa -12℃ラインが岐阜付近まで 15日00時
500hPa -30℃ラインが三重付近まで 14日00時
850hPaだけみれば12月以上の寒波...

>>63 なんとかTVはどうした?
66名無しSUN:2006/03/09(木) 16:48:10 ID:hEuBn5yA
3月中旬、まさかの積雪で、例の「3月としては○○年ぶりの大雪」で今年の伝説大雪年を締めくくるのか?







と、ここで期待値を猛烈にあげて閑散としたスレを煽っておく。
67名無しSUN:2006/03/09(木) 17:07:50 ID:E2tAgvl9
まだ確定ではないが唯一心配なのは、今度の寒気は「西成分強すぎ」やしないか?ということ。
1-2月がずっと北成分強すぎで泣かされた地域は今度こそ期待したいが、
今度の寒気が西風スカの悪寒。

ただ、気圧の谷通過直後の12日夜が北成分⇒13日夜・西成分と、風向きの変化が急だが、
北⇒西に変わる過程で(一時的に)ベストな風向きがあるはず。
問題はそのベストな風向きの時間に気温が十分低下、収束雲などの雪雲が若狭湾に存在しているか、
というのが最大のポイント。運が良ければ平地でも3a程度の積雪を期待したい。
68名無しSUN:2006/03/09(木) 17:42:25 ID:TdgJPT28
わくわく
69名無しSUN:2006/03/09(木) 17:44:16 ID:c3+Twihe
平地で3pってのはいわゆる垂井で3p程度ってパターンだろうな・・・

3月は関東や関西はおろか中四国や九州の降雪スレよりも書き込み(住人)が
少なくなる。この地域(特に名古屋周辺)の特徴がよく出ている。
70名無しSUN:2006/03/09(木) 18:02:07 ID:CFiahbvd
果たして3月に収束線はできるのか?それがまず問題。
71名無しSUN:2006/03/09(木) 18:55:19 ID:Ta4mSG/v
>>70
なぜできにくいのか?過去に出来たことがあるのかないのか、調べる価値はありそう。
72名無しSUN:2006/03/09(木) 19:44:37 ID:PEvAsdfl
津島が3センチ積もって他がスカの最悪パターン
73名無しSUN:2006/03/09(木) 19:50:55 ID:PEvAsdfl
間違えた 最悪→最強
74名無しSUN:2006/03/09(木) 20:53:14 ID:cI+ak1CJ
今のところ13日(月)の午前中が一番確率が高いと見た。
その後は等圧線タルタル、西に寝過ぎだし。
75名無しSUN:2006/03/09(木) 21:15:50 ID:R9ISPxKk
オガちゃんは日本気象協会の職員なので
中京テレビの気温はJWA
76名無しSUN:2006/03/09(木) 21:32:14 ID:Kc3S2vrh
一応このスレは残るが、東海地方気象情報スレに移動だね
77名古屋OCM(オー・シー・エム)会:2006/03/10(金) 00:06:48 ID:fTTr0hQF
[ 当会がお届けする特別企画!”みんなで雲上カーリングを楽しもう!”]
トリノオリンピックですっかり有名になったカーリング。そう、雪雲が日本海
に連なる13日の午前。雲上カーリングの醍醐味をあなたも体験出来るのです。

(゚∀゚)準備
@ 歯ブラシまたは絵の具筆を準備します。
A http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html のサイトを開きます。
(゚∀゚)競技方法
@ スキップ役の偉大なる将軍様より、名古屋に向けて雪雲が日本海に次々と投
  げ出されます。
A みんなで力を合わせ、名古屋に近づく雪雲エコーの下をゴシゴシ磨きます。
B 雪雲エコーは西→東の流れに変わり、すべて名古屋からはずれ(゚∀゚)ます。
★ポイント★
  通常のカーリングと異なり、いかにハウスに指定された”名古屋”から雪雲
  エコーを完璧はずすかで競われます。
※ 今年の1・2月、当会も練習を重ね、ご覧のとおり、腕を上げましたわw
78名無しSUN:2006/03/10(金) 01:02:55 ID:JjiCHQat
>74
13日の予想図見て
「等圧線よ。もっと立て!」

と、思った方も少なくない筈。
ここのスレでは…
79名無しSUN:2006/03/10(金) 01:14:52 ID:S2CvLF07
琵琶湖の水温をあげる
80名無しSUN:2006/03/10(金) 06:23:42 ID:zfUtGyYe
12月の水温>3月の水温だもんな…
カンガルーよ、近くの川に熱湯を注いでくれ
81名無しSUN:2006/03/10(金) 11:01:07 ID:niYS3uQB
そうだ!
琵琶湖にみんなで立ちしょんべんをしよう
82名無しSUN:2006/03/10(金) 11:54:13 ID:zfUtGyYe
福岡・熊本・鹿児島などに雪マークついたね
東海は500が強くないとなあ・・・
83名無しSUN:2006/03/10(金) 14:04:48 ID:y+ZDue7L
この時期に雪が降るかどうかの寒気の強さ目安は「真冬並の寒気」という表現があるかどうかだな。
もちろん風向きとかも要素にあるが。
84名無しSUN:2006/03/10(金) 14:11:07 ID:zfUtGyYe BE:197947182-
9時起算の予想からしてとりあえず雪はふるんじゃない?
万博開幕日以上の降雪を期待
85名無しSUN:2006/03/10(金) 14:57:26 ID:d9HNdP3B
今夜寺尾大明神が詳しく解説してくれることを期待
86名無しSUN:2006/03/10(金) 18:48:36 ID:8v3hHmR8
12日夜から一級寒波 
(;・`Д・゙)キタイシル    
87名無しSUN:2006/03/10(金) 21:20:30 ID:0L9aS7KM
一級>真冬並
だから期待できるな。
88名無しSUN:2006/03/11(土) 06:37:30 ID:lh/7Xx12
500の気温が下がらない、これが今冬の特徴
今回も-24〜-30℃程度
89名無しSUN:2006/03/11(土) 08:56:13 ID:0XVaXZfD
>>88
近い将来、太平洋高気圧が厳冬期にも弱まらなくなって、1ッ級寒気が来ても
850hPaに−9℃、500hPaは-21℃が限界みたいなことになったら名古屋に未来は
なくなるのかな。
西日本の日本海側沿岸や九州西部は500hPaはあんまし関係ないから、降るときは
降ってくれるし、関東は850hPa以下が命だから全く関係ないだろう。温暖化で
最初に雪に永遠の別れを告げるのは、あんがい東海かもしれんな。
90名無しSUN:2006/03/11(土) 09:56:35 ID:+UTj0ioi
温暖化がものすごく進めば雪が降らなくなるかもしれないけど、
現在の状況ぐらいの温暖化であれば逆に降雪量を増やしてくれている可能性大w
12月のような状況もあったし、まだまだ次の冬には期待できる年が続きそうだよ。
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/0601/25a/thiswinter0125.pdf
もうすでに既出か?
91名無しSUN:2006/03/11(土) 10:23:52 ID:0XVaXZfD
500hPaがショボイと対流層が厚くならないから、雲は激しく発生しても
雪雲の高さが足りずに関ヶ原粉砕パターンになると思う。
92名無しSUN:2006/03/11(土) 11:13:46 ID:YYObljH7
13日(月)は500が-20℃以上で高すぎ。14日(火)にかけて徐々に
気温降下、-28℃くらいにはなりそう。若狭湾付近は-30℃以下になるし、
対流収束雲発生は14日(火)の方が可能性は高くなった。問題はこの日の風向き。
当初の予想より北成分で、雪雲が流れ込む可能性はアリ。また14日(火)は
弱い気圧の谷が上空を通過する予想で、これに伴って対流収束雲が強化され、
濃尾平野に流れ込む可能性がある。GFS最新を詳細に解析すると、
火曜日は収束雲らしき表現が若狭湾〜日本海西部に見られ、500の寒気もいくらか強まるため、
降雪はあるだろうと思われる。
13日(月)は500が高温、地上天気図では風向きが定まらず収束雲的にくい感じなので、
14日(火)に少し期待したいところ。
93名無しSUN:2006/03/11(土) 11:16:54 ID:YYObljH7
   × 収束雲的にくい感じ
⇒  ○ 収束雲ができにくい感じ 92番修正。
94名無しSUN:2006/03/11(土) 11:32:57 ID:lh/7Xx12
去年の万博開幕日の500hPa
輪島-38.1℃ 浜松-27.7℃

やっぱ風花程度かな…
95名古屋OCM(オー・シー・エム)会:2006/03/11(土) 11:46:05 ID:jrDTxqao



                         (゚∀゚)



96名無しSUN:2006/03/11(土) 11:49:21 ID:J88E7uGU
寒気が強いときはせめて美濃山間部で雪予報が出るのだがそれすらないのは痛いな。
97西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/11(土) 12:31:17 ID:CaP1NkOm
当地明日は終日気温が下がり続ける予想。最高気温は
午前0時にでる可能性。天気はwniと協会は雨で夕方から雪に変わる予想。
国土環境は終日雨。
相川に湯をそそいでみようかなぁ〜。
98名無しSUN:2006/03/11(土) 15:26:09 ID:IsmzoPUq
琵琶湖に火力発電所
99名無しSUN:2006/03/11(土) 17:42:09 ID:d4u7aWZr
月曜夜から真冬なみ(;・`Д・゙)    
西高東低気圧配置きたー(;・`Д・゙)    
100名無しSUN:2006/03/11(土) 18:16:29 ID:IsmzoPUq
48h予想が縦縞型になったようで( o゚ω゚o)オゥ
101名無しSUN:2006/03/11(土) 20:17:12 ID:zeDMWBgg
今シーズンは、記録としては12/19だが記憶としては12/22夜の
1,2時間の間のほうが上だな・・・
あの降り方が一晩中続けば、名古屋は20どころか30も超える。
102名無しSUN:2006/03/11(土) 21:39:23 ID:C5w0MIuQ
確かあの日の夜は、名古屋公式で夜7時〜8時の一時間で4cmか5cm積もったっけ。
山間部でもかなりの降り方になる記録だよな。
仮に10時間続けば40〜50cm、24時間続けば96cm〜120cm・・・・


まぁ北海道とかは、1時間で10cmとか降る事もあるようだから、もっと酷い降り方はあるんだろうけどな。
103名無しSUN:2006/03/11(土) 21:57:07 ID:IRnmiMG/
>>102
3センチ(19時)→8センチ(20時)

詳しいことはここでしらべなさい!!
http://www.data.kishou.go.jp/etrn/index.html
104名無しSUN:2006/03/11(土) 22:06:32 ID:UjY7ESmj
>>102
津島では11センチ(16時)→18センチ(17時)→25センチ(18時)

名古屋の西18キロの郊外だが
http://www.tenki-ch-tokai.net/weather_report/20051222.html
105名無しSUN:2006/03/11(土) 22:18:37 ID:Ndr2rUhc
なにその怪しいソース 怖くて開けん
106名無しSUN:2006/03/11(土) 22:19:58 ID:zeDMWBgg
95年の四日市みたいに丸2日降り続く形はまず無理だろう。
96.2.10の山口(公式で37p)や正月寒波の蟹江、昨年末の津島や愛西みたいに、
短時間一気型だったら、名古屋でも30超えの可能性がわずかながら出てくるかな・・・
107名無しSUN:2006/03/12(日) 03:15:25 ID:jcOvVSta
昨日ナディアで名古屋のAKBイベントあった。
108名無しSUN:2006/03/12(日) 04:20:11 ID:9hq8aXmj
>>105
普通だってw
109名無しSUN:2006/03/12(日) 09:02:06 ID:uKUbYDxL
所により 昼前 から 夕方 雪
110名無しSUN:2006/03/12(日) 09:24:15 ID:q1O6jZTf
GFSを見ると明日より明後日の夕方のほうが期待できそう。

T=63(14日18時) 500hPa-32.9℃ 850hPa-9.5℃ 850hPa風向301.3 34.4knts
111名無しSUN:2006/03/12(日) 09:24:16 ID:jcOvVSta
>>109
美濃の予報が上方修正になったね。「所により 昼前 から 夕方 雪 山間部では曇り一時雪」
ぐらいの予報にはなってほしいとは思うが。
112名無しSUN:2006/03/12(日) 09:52:10 ID:8kBQt6+/
700hPaは低いから雪雲が発達しにくいとも言えない( o゚ω゚o)
113名無しSUN:2006/03/12(日) 11:03:51 ID:IkLrXxVB
13日はやはり500が高温で雪雲発達しにくい感じ。仮に出来ても良くて、
風花がやっとってところ。14日は上空を寒気を伴ったトラフが通過、
これに対応して日本海西部から若狭湾周辺に擾乱発生、東進予想。
GFSでも14日早朝から昼過ぎくらいまで収束雲を示唆。
14日は日本海西部は全域500/-30以下なのでやはりこちらの方が確率は上。
114名無しSUN:2006/03/12(日) 11:09:46 ID:Ujh7aFEx
岐阜美濃14日

曇りのち一時雪
115名無しSUN:2006/03/12(日) 14:42:46 ID:SuppbnJk
このスレの流れから今回の寒波は多少期待させてもらう(・_・)ー~) ニヤ
116名無しSUN:2006/03/12(日) 17:17:11 ID:zdfZsGVZ
風向きも良い感じ?
ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/wc24h.html
117名無しSUN:2006/03/12(日) 18:56:08 ID:PbgPYpBB
積もらなくてもいいから、雪みたい…
(*´・д・)(・д・`*)ネー
118シベリア寒気団広報部:2006/03/12(日) 19:02:27 ID:aHxLxftE
               ,i`'ー‐'\
          ,.-∠,,,、 `' /~‐-、,
     ._  ,/ ,,.-''",、=-,`'ー-、 \
    /  ``'_」``ヽー‐'i''ー-<''ー'',.r'"<-‐''"'、
   ./ /``''7ー--、\ `''‐-"/,,....-┬'''"'、 '、
   ./ /   .| i''ー-、,,,,ヽ ̄ ̄/,,,...,,,、、 |   .'、 '、
  / /  r、|. ヽ、,_●ノ    ヽ、,_●ノ |/i  '、 '、
 ./ /   ,,ヽ`ヽ、,,___,/-,-,-\,___,,,.-'",ノ_  .'、 '、
 ヽ,/_   >、        ,/ .ヽ、     ,イ    '、,,..ゝ
    .`''ー-| `'ー--‐‐'',,.--、_`'ー--‐''" |,,.-‐''"
        └───、 '"    `'.,r──‐┘


ふむ東海で一暴れしてやろう   みなの衆が驚くような・・・
見ておくがよい 我々の最後の隊・・・・最後の戦いだ。 

大雪に始まり 大雪に終わる・・腹の底から噛み締めるがよい。
119 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/12(日) 19:38:18 ID:i41XRB6a
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  とか言いつつ下はこんなことになってまつww
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
120名無しSUN:2006/03/12(日) 20:02:09 ID:2nTf9Ve+
寺尾氏って初めて見たけど偉そうに話すのにびっくり。昔の天気予報の人みたい
121名古屋OCM(オー・シー・エム)会:2006/03/12(日) 20:03:08 ID:DnpzEGLu
[ 当会がお届けする特別企画!”みんなで雲上カーリングを楽しもう!”]
トリノオリンピックですっかり有名になったカーリング。そう、雪雲が日本海
に連なる13日の午前。雲上カーリングの醍醐味をあなたも体験出来るのです。

(゚∀゚)準備
@ 歯ブラシまたは絵の具筆を準備します。
A http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html のサイトを開きます。
(゚∀゚)競技方法  ※作戦変更箇所が一部あります。
@ スキップ役の偉大なる将軍様より、名古屋に向けて雪雲が日本海に次々と投
  げ出されます。
A みんなで力を合わせ、午前中は名古屋に近づく雪雲エコー先端の上を、午後
  は下をゴシゴシ磨きます。
B 午前中の雪雲エコーは北→南の流れに、午後は西→東の流れに変わり、すべ
  て名古屋からはずれ(゚∀゚)ます。
★ポイント★
  みなさんもご存知の通り、通常のカーリングと異なり、いかにハウスに指定
  された”名古屋”から雪雲エコーを完璧にはずすかで競われます。さあ、力
  を合わせて頑張りましょう!
122名無しSUN:2006/03/12(日) 20:19:18 ID:cXYR6kE/
明日が最後の降り納めかな
123西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/13(月) 00:31:58 ID:JBk08Z7z
こちら降水があったようだけど雪かどうかはわかりません。
久しぶりの冷え込みがツラス…
124知多:2006/03/13(月) 00:33:53 ID:dubYyAiF
風向きはいい、明け方に少し流れこみそうな気配

関ケ原 1℃
名古屋 3℃

明日の方が500hPaが強い
16日ごろには寒冷低気圧か?('∀`)
125知多:2006/03/13(月) 00:52:32 ID:dubYyAiF
輪島 -8 -19
潮岬 1 -5
福岡 -8 -7
鹿児島 -6 -1

九州では下層強杉
(左 850hPa 右 700hPa
12日21時)
126名無しSUN:2006/03/13(月) 00:53:51 ID:5OGM3DMr
三月に雪ってあんまり嬉しくないな、早く暖かくなってほしいという気持ちが強いし、
もう心は桜にいってる。クリスマス頃に降る雪は最高なんだが。
みんなそんな気持ちなんだろう、スレの過疎っぷりが物語っている。
127緑区:2006/03/13(月) 02:22:07 ID:3RQJUTcz
風が強くなって来た。ただいま+1.9℃。
128名無しSUN:2006/03/13(月) 02:22:55 ID:RQ9bB3y+
今冬は12月にたくさん降ったから、というのもある。
129名無しSUN:2006/03/13(月) 03:27:26 ID:pyDxZqbE
ユキイロメールキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
亀山IC付近降雪
130名無しSUN:2006/03/13(月) 04:18:39 ID:k1ebGx5W
四日市でも降雪確認( ̄ー ̄)ニヤリ
131岐阜・海津:2006/03/13(月) 07:11:33 ID:s9YaKpsu
皆様、おひさしぶりです。
今雪降ってますよ。車、家の屋根、畑等は白くなりました。
さすがに道路は無理みたいですが…
132名無しSUN:2006/03/13(月) 07:12:23 ID:ztzRmZar
菰野@三重
うっすらキタコレ
133岐阜・養老南部:2006/03/13(月) 07:23:34 ID:rSSFxpuH
キタコレ!晴れ間が出てきたけど、現在も少し降雪中です。
海津と同じく、屋根、畑等は真っ白になりました。

おそらく今季最後の雪が見れたので満足です。
134名無しSUN:2006/03/13(月) 07:25:16 ID:pyDxZqbE
晴れてると思ったら急速に雲ってきて降雪きたー@よかいち
135名古屋:2006/03/13(月) 07:44:00 ID:II+etd3x
こなあああああああああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
136名無しSUN:2006/03/13(月) 07:50:35 ID:pyDxZqbE
やっぱりやんだ@よかいち(´・ω・`)
137名無しSUN:2006/03/13(月) 07:52:31 ID:ZGxXyd6w
清洲もさっきまで雪舞ってました
138知多:2006/03/13(月) 08:19:11 ID:dubYyAiF
850hPa 500hPa のピークは明日の12時ごろ
一時的に不安定になりそう('∀`)

当地、快晴
139美濃加茂:2006/03/13(月) 09:04:16 ID:jE3hNvYO
ちょっと降ってます
140名無しSUN:2006/03/13(月) 09:09:39 ID:es2I0H1C
鈴鹿降雪確認^^
141弥富町:2006/03/13(月) 09:20:32 ID:wZrRBXt+
何気なく外見たら雪降っててビックリした。
142名無しSUN:2006/03/13(月) 09:35:02 ID:ld69l+w4
10分ほど前ちらついてました。@緑区
143名無しSUN:2006/03/13(月) 09:48:46 ID:EpvmAlVe
雪がちらついてます
今年も3月に降雪確認できました
144西区@上小田井:2006/03/13(月) 09:51:56 ID:EpvmAlVe
小さいエコーがかかってきた
145名無しSUN:2006/03/13(月) 09:53:57 ID:RBTUZQc5
なごりぃ〜ゆき〜の〜〜
146いなべ:2006/03/13(月) 10:34:19 ID:IczNvMek
こちらも雪降ってます。3cmぐらいの積雪となりました。
今は、道も白くなっています。
147名古屋西区:2006/03/13(月) 10:53:53 ID:HaK9kF26
お久しぶりです★暖かくなれと頭は逝ってます…
148一宮市:2006/03/13(月) 11:21:20 ID:Fvl4SK+D
降雪確認しました。こちらでは2/8以来、1ヶ月ぶり以上の雪です。
1050ごろは少し強まったが、あとは風花、晴れたり曇ったり、小雪が舞ったりの感じ。
あすの方が500も強く、擾乱発生示唆なので期待できるかも。
149西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/13(月) 11:46:57 ID:JBk08Z7z
当地は風花舞ってます。上空は晴れ
150江南:2006/03/13(月) 11:50:19 ID:VNJObyrP
パラついてきた
151一宮北部:2006/03/13(月) 11:53:04 ID:ygLkotZZ
けっこう強い降雪
152名無しSUN:2006/03/13(月) 12:02:55 ID:u3rMp9K9
名古屋駅結構降っています
153知多:2006/03/13(月) 12:03:05 ID:1BE1aCs3
輪島 -12 -24
潮岬 -8 -4
米子 -11 -22
福岡 -12 -10
鹿児島 -9 -2

(左 850hPa 右 700hPa 13日9時)
154名古屋中村区:2006/03/13(月) 12:05:42 ID:Lkb5P3TD
7時ごろはパラパラ降ってきた雪が大分強くなってきた。
洗濯物取り込まないとマズいかなあ・・・。
155@中川区北東:2006/03/13(月) 12:05:51 ID:dl+A+Tyu
10分ほど前から急に雪。
多少ムラがあるも結構な勢い。

<気温> 4.2℃
156西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/13(月) 12:09:51 ID:JBk08Z7z
空が暗く本格的な降りになってきました。
157名古屋中村区:2006/03/13(月) 12:10:04 ID:Lkb5P3TD
おいおいなんだ今一瞬降った猛吹雪はww
158知多:2006/03/13(月) 12:13:51 ID:1BE1aCs3

          (白川)179         (河合)128     飛騨(神岡)62
                             高山 86
                  郡上(長滝)33    
        (樽見)_                  下呂_         (加子母)_
        本巣_      山県_   美濃_      
  関ヶ原03 大垣_ 瑞穂_ 岐阜_   関_  美濃加茂○                   恵那_ 中津川_
               羽島_      各務原_  可児_         土岐_ 瑞浪_
                 一宮○     江南_  犬山_    多治見_
            海津○  稲沢_ 岩倉_ 小牧_ 春日井_  
                      清須○ 北名古屋_ 尾張旭_ 瀬戸_       
                  津島_     名古屋○   日進_
                愛西_     大府_ 豊明_  豊田_
     いなべ_    桑名_      東海_  刈谷_ 知立_    
            四日市○       知多_  高浜_ 安城_       新城_     天竜_
伊賀_    亀山○ 鈴鹿○       常滑_ 半田_  西尾_ 岡崎_      
               津_       南セントレア_  碧南_   蒲郡_ 豊川_   浜北_  
   名張_       松阪_                          豊橋_ 湖西_ 浜松_ 磐田_ 袋井_ 掛川_
               伊勢_ 鳥羽_            田原_                              御前崎_
                 志摩_
           尾鷲_
         熊野_
      (新宮)_

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 _降水無し or 未確認 記号の後の数字は積雪(cm)
最大積雪を採用 期間 : 2006/3/13 00:00〜11:00
159名無しSUN:2006/03/13(月) 12:29:53 ID:06W7yYBd
東区は止んどります
160名無しSUN:2006/03/13(月) 12:31:57 ID:uHJkkbOo
161名無しSUN:2006/03/13(月) 12:35:39 ID:06W7yYBd
>>160
kwsk
162名無しSUN:2006/03/13(月) 12:38:59 ID:wbNzjoZM
土曜のナディアパークでのAKB48のミニライブのときに雪降れば良かったな。
11日は暖かかったからAKBの娘たちはこの時期の名古屋は暖かいと思っただろうな。
163名古屋人代表 ◆lI6QWO5gCo :2006/03/13(月) 12:58:01 ID:PLH0n4DP
たまには実況を。

現在、非常に寒い。まるで真冬のようであるがな。
164名無しSUN:2006/03/13(月) 14:10:00 ID:BD5JJXCK
寒気のピークを抜け風向きが西から北西にかわる明日の昼過ぎからが勝負
165名古屋西区:2006/03/13(月) 14:18:52 ID:cMao/WOV
西区相当暗い…現在風雪。
166名古屋西区:2006/03/13(月) 14:25:07 ID:cMao/WOV
見納めかなー。最高です。
167名古屋西区:2006/03/13(月) 14:25:58 ID:cMao/WOV
屋根白くなってきたんだがww
168名無しSUN:2006/03/13(月) 14:27:25 ID:zSKUY4r0
やれやれこっちは高いガソリンと時間を費やして道の駅子持まで
きたのに晴れ晴れ晴れ
つまんねー
マジオhル完全五八金打

これから10年は東海以西は降雪0でいいよww
169名古屋西区:2006/03/13(月) 14:28:35 ID:cMao/WOV
はっ?西区の今の降り方ャバスだぞwワラww
170名古屋西区:2006/03/13(月) 14:29:40 ID:cMao/WOV
すげーー…信州中野みたいだ…ありがとう名古屋。
171名古屋西区:2006/03/13(月) 14:31:54 ID:cMao/WOV
しかしガソリンて本当に高いよな…なんとかならんのかよ。
リッター120円て…orz
172名無しSUN:2006/03/13(月) 14:35:46 ID:0OjBRGqQ
豪雪が・・・
異常気象?
173名無しSUN:2006/03/13(月) 14:36:10 ID:N3LeTlPr
どうでもいいが、連投するならsageでやれ西区
174名無しSUN:2006/03/13(月) 14:40:11 ID:c/8sZqZ8
天白八事大降りキター!
175名無しSUN:2006/03/13(月) 14:44:38 ID:+DL25sMZ
死ぬほど吹雪いたと思ったら、あっと言う間にやんだ@東区高岳
176名無しSUN:2006/03/13(月) 14:44:39 ID:NeIBhS+q
>>634
何てことだ…
177名古屋市瑞穂区:2006/03/13(月) 14:54:28 ID:FyVopUdN
降ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しSUN:2006/03/13(月) 14:56:14 ID:WKWDjWf4
昼前 栄〜名駅あたり 弱い雪(風花)
14時頃〜 栄周辺 強めの雪

今は、降ってない。ただ先ほど弱い雪は確認@熱田区北のほう
179名無しSUN:2006/03/13(月) 14:57:25 ID:2MRMOdM+
トヨータも降ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まさかこんな時期に降るとはw
180名無しSUN:2006/03/13(月) 14:57:49 ID:UoOmO/os
>>176
そんなロングパスして、何があるんだ?
181名無しSUN:2006/03/13(月) 15:04:10 ID:G15a641O
雪キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
182名無しSUN:2006/03/13(月) 15:11:30 ID:1o6wUgPV
まんだ降ってこん@瀬戸
183一宮@尾西地区:2006/03/13(月) 15:18:35 ID:7g1TYIzb
細かい雪たくさん降ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
184瀬戸市民:2006/03/13(月) 16:01:56 ID:HaaIopce
雪がバンバン舞ってます。
185岐阜市南部:2006/03/13(月) 16:03:46 ID:gDi4ldrZ
今は晴れてます
186西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/13(月) 16:08:19 ID:JBk08Z7z
朝から雪で昼からは断続しています。
朝はクルマが白くなってました
路面は殆ど乾いて気温が下がれば即積雪。
187岐阜市梅林地域:2006/03/13(月) 16:23:23 ID:9tYg7opj
こんにちは。

岐阜市内(柳ヶ瀬寄り)も降りましたか?
そろそろ出勤の準備するか…
夜、降るのかなぁ。
188名無しSUN:2006/03/13(月) 17:24:13 ID:BD5JJXCK
北村
名古屋・岐阜などでも白くなる?

この時期の「くもり 所により 雪」といいたまらんなあ。
189名無しSUN:2006/03/13(月) 17:31:44 ID:FyVopUdN
さて、北西から塊が近づいてきたわけだが
190東区徳川町:2006/03/13(月) 17:38:35 ID:06W7yYBd
数分前までふぶいてたけど今は小康状態・・・きれいだ・・・・
191岐阜・養老南部:2006/03/13(月) 17:39:08 ID:rSSFxpuH
先程、仕事(羽島)から帰宅しましたが、養老は道路以外積もっていますw
今も断続的に降り続いていますが、正直びっくりしてます。
192名無しSUN:2006/03/13(月) 17:45:52 ID:BD5JJXCK
垂井町
http://www.ginet.or.jp/tarui/live/
吹雪いてるよー
 カンガールテラウラヤマシス
193西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/13(月) 17:52:17 ID:JBk08Z7z
↑乙。
雪がうれして自転車で通勤………青エコーの中帰ります……
現在レベル3〜4
194名無しSUN:2006/03/13(月) 17:54:47 ID:nVbVmuVB
垂井 白くなり始めてるな。
195垂井:2006/03/13(月) 17:57:34 ID:y1T5JknK
それほど強くは降っていませんが、白くなりつつあります。
196名無しSUN:2006/03/13(月) 18:07:59 ID:dubYyAiF
名古屋にラインがかかりそう(・∀・)
これはワクテカ
197江南 ◆RM.zEMN/dk :2006/03/13(月) 18:21:09 ID:4HX6ZwHf
( ̄ー+ ̄)キラリ
かなり冷え込んできました☆彡 まだ、降ってないけど
198名無しSUN:2006/03/13(月) 18:41:22 ID:PXE1Zo+U
愛知各地に風雪注意報
名古屋はホワイトデイが終雪になりそうだ。
かなり満足。
199名無しSUN:2006/03/13(月) 18:46:54 ID:oKtWHQc+
ホワイトホワイトデイか!
200江南 ◆RM.zEMN/dk :2006/03/13(月) 18:54:24 ID:4HX6ZwHf
寺尾タン キタ Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

201名無しSUN:2006/03/13(月) 19:04:07 ID:dxpCTU3v
江南(実家)に帰りたい〜!
北大阪は昼に一時吹雪きましたが今は寒いばっかりです。
テラウラヤマシス。
202千種区:2006/03/13(月) 19:08:43 ID:lMX6M3Aa
ちらほら降ってる
203岐阜羽島:2006/03/13(月) 19:09:21 ID:E9EXAr7x
三月の雪です
204津市美杉町:2006/03/13(月) 19:10:56 ID:Yxjs55Vi
軽く積もりましたよ
205江南 ◆RM.zEMN/dk :2006/03/13(月) 19:16:21 ID:4HX6ZwHf
同郷の椰子ハケーン
>>201(・∀・)ノオツカレ 仕事勉学ガンガレ
206春日井@高蔵寺ニュータウン:2006/03/13(月) 19:18:37 ID:m6ybkyNc
収束レーザービームカモーン!!!
207名無しSUN:2006/03/13(月) 19:23:59 ID:PvVY+Kq1
関ヶ原 19時
5センチ
208北区楠:2006/03/13(月) 19:31:12 ID:5OGM3DMr
現在吹雪
209岐阜市南部:2006/03/13(月) 19:35:24 ID:gDi4ldrZ
星が見えてます…
210西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/13(月) 19:38:21 ID:JBk08Z7z
なんだよ北村は。
明日夕方まで関ヶ原2センチて…
放送から早くも2センチ降ったんじゃないか?
211名無しSUN:2006/03/13(月) 19:39:20 ID:zg8J6ext
こっちはやや本降りの雪模様@岐阜市北部
212名無しSUN:2006/03/13(月) 20:02:05 ID:GC1AnC7V
尾張一宮・名鉄一宮駅周辺

大粒の雪…駐車場に放置プレイのクルマなら積もってる
213名無しSUN:2006/03/13(月) 20:04:23 ID:5OGM3DMr
稲沢も本降りの模様
214名無しSUN:2006/03/13(月) 20:25:24 ID:GC1AnC7V
バス降りたら止んでる('A`)@一宮、川島、江南一帯
215名無しSUN:2006/03/13(月) 20:26:04 ID:XTO+V2Mo
名駅20時頃風雪だった
216西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/13(月) 20:35:02 ID:JBk08Z7z
当初西寄りになるはずだったけどエコーの感じだと
注意報は欲しい感じがある。
217名無しSUN:2006/03/13(月) 20:36:35 ID:PvVY+Kq1
>>216
おめえにあげる注意報は無え!
218西区@上小田井:2006/03/13(月) 20:40:19 ID:EpvmAlVe
今もしんしんと降ってます
219一宮:2006/03/13(月) 21:07:28 ID:Rl754HJ1
屋根にわずかに積雪。
ちなみに降りしきってます。
220名無しSUN:2006/03/13(月) 21:16:27 ID:XTO+V2Mo
屋根真っ白@西区
221中川区北の方:2006/03/13(月) 21:22:15 ID:Nu5xfl0A
うっすら車の上とかに積もってる
222東区徳川町:2006/03/13(月) 21:34:16 ID:06W7yYBd
まだまだ小粒の雪。積もる気配はない
223西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/13(月) 21:39:07 ID:JBk08Z7z
遅かれ早かれ止む時間帯があるだろうなぁ
明日気圧の谷が通ればまた北西風かあ
224名無しSUN:2006/03/13(月) 22:14:53 ID:PRkNMZZM
小笠原はまた5cm予報か・・・
225江南 ◆RM.zEMN/dk :2006/03/13(月) 22:32:59 ID:4HX6ZwHf
寒いけど 降ってない… うーん
226関市北西:2006/03/13(月) 22:33:01 ID:qv8T6Ela
屋根や畑が白くなりました。

しかし名古屋に居ない時に降りますか…。
熱田付近がどうなってるかどなたか分かりませんか?
227岐阜市北部:2006/03/13(月) 22:36:50 ID:qXJ0DR9g
小雪が降っています。月も出ています。
228名無しSUN:2006/03/13(月) 22:47:15 ID:GMIY3UXu
お前はボルデモート(`・ω・´)!!

吸魂鬼まで!!!

エクスペクトパトローナム!!!!!

グハァ!!

アラホモラ!!!!


グハァ!!!


お前の勝ちだ…
229名無しSUN:2006/03/13(月) 22:48:56 ID:GMIY3UXu
誤爆スマン
230東区徳川町:2006/03/13(月) 23:03:58 ID:06W7yYBd
>>228-229
何の話か知らんけどワロタ


星がきれいだお(;^ω^)p
231名無しSUN:2006/03/13(月) 23:05:27 ID:GMIY3UXu
>>230
(´・ω・`)……♪♪

グハァ…
232知多:2006/03/13(月) 23:22:51 ID:dubYyAiF
ヒント:アスカバン

完全に西風('∀`)
233名無しSUN:2006/03/13(月) 23:36:21 ID:8gYC0Kqx
お天気チャンネル=2005年12月22〜23日の西尾の最深積雪0センチじゃなくて本当は、15センチだ!。まちがいをかくな!
234東区徳川町:2006/03/13(月) 23:43:38 ID:06W7yYBd
なんだかんだで岐阜は大雪注意報か

岐阜・西濃 [発表]大雪注意報 [継続]なだれ注意報
 雪 14日午前0時過ぎから14日夕方まで
   24時間最大降雪量 山地 40センチ
 付加事項 降雪による交通障害


もう気象庁もでたらめもいいところだな
235西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/13(月) 23:44:24 ID:JBk08Z7z
>>217
なんですか?河本さん

西寄りに……
まだかろうじて東海入口まで来れるかも。
デカイ塊があるし
236名無しSUN:2006/03/14(火) 00:02:24 ID:XZG5b6Ky
>>233
0はひでえなw
237西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/14(火) 00:54:46 ID:Xe/J+4CV
当地周辺がねらわれてるのか?
積雪玄関前10cm車15cm
238西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/14(火) 01:48:09 ID:Xe/J+4CV
今河川敷を見てきましたが早くもこいのぼりが…
明日雪の川を昇るこいのぼりをうpします。
239緑区:2006/03/14(火) 02:55:23 ID:jRceY0bN
ぜんぜん降りません。お月さんがきれいです。
240名無しSUN:2006/03/14(火) 06:13:58 ID:Q3RDmXju
津島 屋根が白くなってます
241名無しSUN:2006/03/14(火) 06:15:48 ID:lbr7Ljd8
500気温 850気温 850風向、風速
+ 9. -27.8 -8.7 272.8 24.8(今日6時)
+ 12. -29.9 -9.3 271.4 26.6
+ 15. -32.2 -9.0 273.5 27.1(今日12時)西風
+ 18. -33.8 -8.3 295.4 29.6(今日15時)西北西風に
+ 21. -29.6 -9.0 311.4 31.3(今日18時)
+ 24. -24.3 -9.2 315.8 29.4 500の寒気抜ける
+ 27. -21.1 -8.8 316.8 27.2(今日24時)
+ 30. -20.3 -8.5 319.2 26.7

15〜18時が名古屋のチャンス
今日は昼すぎ以降レーダーから目が離せない。
242名無しSUN:2006/03/14(火) 06:33:07 ID:KrCd/ftD
名古屋、やはり日射がなくなる夜間は、500hpa高杉に阻まれたか・・・orz
にしても垂井すごいな。
今回は関ヶ原と変わらないもしくは関ヶ原よりも若干多いとか?

243名無しSUN:2006/03/14(火) 08:36:47 ID:6Uv9xIZO
長久手、ほろほろと少し雪が・・・
244名無しSUN:2006/03/14(火) 08:46:31 ID:vJI9l+Vl
金山駅付いたらちらついてた
245名無しSUN:2006/03/14(火) 08:52:37 ID:jqqVgv73
>>240西濃同様降って積もって当たり前だからイチイチ出てこなくていいよ
パケット代勿体無い
246豊橋天気男:2006/03/14(火) 09:24:29 ID:MlJT+zno
昨日昼頃ちらついたの事、漏れは出勤前に昼寝してて見れず_| ̄|○
今日は昼に仕事終わるから出掛けようかそれとも豊橋で期待して待とうか…
247西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/14(火) 10:50:19 ID:Xe/J+4CV
>>242
普通少ない積雪では関ヶ原との差は大きくなりますが
今回はさほど差は無いようです ただ関ヶ原の観測地点が少ないだけかもしれません

現在雪で東寄りの風 積雪は地面は殆ど無くなりましたが
屋根等は10cmほどあるようです

で…こいのぼり。 朝からこいのぼり設置作業してました。
http://a.pic.to/4zqve
248@三重県四日市:2006/03/14(火) 11:30:11 ID:jLCPXPh3
ちょっ・・・なんか昨日あたりから寒いなーと思ってたら
雪降ってるし・・・まさかまだ降るとは・・・
249知多:2006/03/14(火) 11:34:56 ID:zuzp3YqH
雪舞ってる..
250西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/14(火) 11:57:48 ID:Xe/J+4CV
雲の質が変わったね。気圧の谷(渦伴う)とくに渦の西側の雲がかかって
きそう その後はいよいよ……
251名無しSUN:2006/03/14(火) 12:10:58 ID:lbr7Ljd8
-36℃線が郡上八幡付近まで降りてきてるから山を越えてきそうだ。
wktk
252西区@上小田井:2006/03/14(火) 12:26:57 ID:XzO9Fjcd
どでかいエコーが近づいてきてる
253一宮市:2006/03/14(火) 12:30:06 ID:tK//JMSO
いよいよ来そうな気配。寒気抜ける夕方ぐらいまでが勝負だが、
渦の西側の雲が抜けるとまたすぐやんでしまいそうな気配もする。
254岐阜・瑞穂市:2006/03/14(火) 12:36:02 ID:IcqgCPC7
急に激しく降り始めた
255豊橋天気男:2006/03/14(火) 12:47:56 ID:MlJT+zno
11:20〜11:25まで雪が舞ってました。
現在レーダーに写ってるが降らない_| ̄|○
256一宮市北部138タワーパーク周辺:2006/03/14(火) 12:49:14 ID:YwGsrZRw
結構強く降り始めました。
257名古屋中村区:2006/03/14(火) 12:59:37 ID:sqzcbV9M
おうおう降ってきた
258西区@上小田井:2006/03/14(火) 12:59:54 ID:XzO9Fjcd
降雪開始
259名無しSUN:2006/03/14(火) 13:03:49 ID:YEO0Q5PQ
うわぁ久しぶりにここに来た。
前回の頃はまだ高校卒業していなかったな…。
何か懐かしいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
雪かなり降ってきた。
260一宮市:2006/03/14(火) 13:03:56 ID:tK//JMSO
こちらはちょっと雨まじりの降雪。
雨:雪=3:7くらいのが・・・。
午前中昨日より気温が上がったためか。降水強度 1_/hくらいです。
261:2006/03/14(火) 13:04:50 ID:M6UJbKRV
こなああああああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
262名無しSUN:2006/03/14(火) 13:13:20 ID:dUibKH9Z
降雪確認!@緑区
263知多:2006/03/14(火) 13:14:12 ID:RRzm8i85
岐阜1.3℃
寒気強いなぁ、雪降れば名古屋も一気に氷点下かな
264名無しSUN:2006/03/14(火) 13:19:33 ID:CVVqYNKs
吹雪、きたー@瀬戸
265名無しSUN:2006/03/14(火) 13:24:59 ID:lbr7Ljd8
春日井も10分前から降雪開始
気温1.6℃ 湿度71.7%
266西区@上小田井:2006/03/14(火) 13:33:31 ID:XzO9Fjcd
止みました
267名無しSUN:2006/03/14(火) 13:51:30 ID:KrCd/ftD
13時前後に通り雪。@栄
268名無しSUN:2006/03/14(火) 13:51:44 ID:jqqVgv73
津辺りのエコー
269豊橋天気男:2006/03/14(火) 13:59:10 ID:MlJT+zno
豊橋凄く降ってキタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!路面が一気に濡れてきた
270知多:2006/03/14(火) 14:02:10 ID:RRzm8i85
豊橋サンおめでと('∀`)
晴れてます...
271名無しSUN:2006/03/14(火) 14:06:18 ID:lbr7Ljd8
中日のオープン戦(浜松)も雪降ってるYO
272名無しSUN:2006/03/14(火) 14:24:33 ID:0txAdNEY
浜松今シーズン一番の振り方です
273名無しSUN:2006/03/14(火) 14:27:53 ID:jqqVgv73
浜松ww
274名無しSUN:2006/03/14(火) 14:50:09 ID:zEQMTZUI
掛川も降ってきた。でっかいボタン雪。
でももう止みそうw
275名無しSUN:2006/03/14(火) 15:01:43 ID:YAyxQTq4
三重松阪、なかなかの勢いで降雪中。
276名無しSUN:2006/03/14(火) 15:06:29 ID:6GFIXZ+s
藤枝、雪で〜す。
277名無しSUN:2006/03/14(火) 15:20:17 ID:LA+SSTrg
>>273
(#^ω^) bikibiki

ところで今年ってVIPがこのスレに混ざってないか?
去年は一人もいなかったような気がするんだけど
278一宮市:2006/03/14(火) 15:55:14 ID:tK//JMSO
253の予想通りに昼過ぎに一度降っただけでその後は晴れ時々曇りといった感じ。こちらはもう終了かな。
やはり3月の寒気はこの程度。

三河や豊橋、浜松など、真冬にあまり降らないところで結構雲が発達したみたい。日差しの影響だね。
やはり春の降雪といった感じ。
279名無しSUN:2006/03/14(火) 16:39:11 ID:jLCPXPh3
三重県粥見4時 0,9度で降水1_  積もってるかな?
280名無しSUN:2006/03/14(火) 16:46:27 ID:jLCPXPh3
>>248とIDが被ってるwマジで
281大分市:2006/03/14(火) 16:56:04 ID:TBGhib0x
>>280 たまにあるらしいな。
282名無しSUN:2006/03/14(火) 16:56:55 ID:lUx+WV4X
松阪市立宮前小カメラ(10分毎)では
ここ2時間で美しく雪化粧している。
ttp://61.115.240.59/teitencube/JPNMIE001/dayscene/10m/20060314.html
283和歌山市住金付近 ◆w6QGW1lEm6 :2006/03/14(火) 17:42:43 ID:736PqoRs
たまにIDが被る時がありますね。当方も台風のスレで全く同じのIDの人が居ましたw
284名無しSUN:2006/03/14(火) 21:55:32 ID:btyMq3Cv
それではみなさん
また十二月に会いましょう
285名無しSUN:2006/03/14(火) 22:12:57 ID:r/jg3bym
そんな寂しいこと言うなよ
もう今年はこれで終わり?
286西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/14(火) 22:23:04 ID:Xe/J+4CV
現在もちらちらと。

北村が週末?降雪の可能性を示唆してたが…
287名無しSUN:2006/03/14(火) 22:28:24 ID:NBIUqBs/
実は19〜20日に強い寒の戻りの可能性が沸いてきた。
288名無しSUN:2006/03/15(水) 00:01:08 ID:RuzkMS59
〜絶対会いま〜しょう
〜いつかどこかで〜
〜忘れるわけないだろ〜
Baby You are only one
日がまた上っていく
289名無しSUN:2006/03/15(水) 00:59:04 ID:nUyu8f+t
総括

58年ぶりの大雪、ホワイトX'masイブ(大量の残雪でムードは最高だった)、
正月まで残った長期残雪、プチ祭り多数(12.13、12.27、1.3、2.5、2.6)、
そして昨日のなごり雪

以上大変満足なシーズン
本当にありがとうございました@名古屋市北部
290西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/15(水) 01:19:12 ID:Pg8DAK7b
日本海の雪雲は若狭からも東に抜けました
濃尾平野にはぽつぽつエコーがあるようですが。
当地は終了したようです
291名無しSUN:2006/03/15(水) 06:39:34 ID:ss7beUaQ
>>290
いつ飛び降りるの??????????????
292名無しSUN:2006/03/15(水) 06:57:03 ID:pQBIrUG8
ちょっと竜頭蛇尾すぎたが、忘れられない冬になった。

雪の降らない今後の長い期間も、1,2ヶ月に一度くらい、
sage保守カキコするという作業が待っているので
(これまでも一応そうしてきた)、さよならは言わないよw
293名無しSUN:2006/03/15(水) 11:13:38 ID:mQ1BFCRp

牧尾ダムの貯水率が12%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だれか気づけよwwwwwwwwwwwww
294名無しSUN:2006/03/15(水) 12:58:56 ID:MLXP7kOP
>>293
えっ?
295名無しSUN:2006/03/15(水) 13:06:13 ID:CPFh2VqX
熟れダムは?
ずっと少ない状態だったけど。
296名無しSUN:2006/03/15(水) 15:39:26 ID:lPuNi+tL
三重、愛知でもっとも雪の積もる地域ってやっぱり三重のいなべか?
297名無しSUN:2006/03/15(水) 16:33:08 ID:RuzkMS59
>>293
こないだ大雨降ったじゃん
298知多:2006/03/15(水) 16:51:05 ID:XnkkZwB8
19〜20日の寒波 輪島で-24℃(500hPa)程度
4月初旬に弱めの寒波(NOAA)...今季終了
299名無しSUN:2006/03/15(水) 20:31:51 ID:VrMc5Bvt
>293
去年は特に少雨だから、そんなものでしょ。
西日本は渇水対策してるところあるし。
これからしばらく御嶽山の雪解け水が常に補給されるので
梅雨まで持てばOKじゃない?
300名無しSUN:2006/03/15(水) 22:03:27 ID:pyqJkIm8
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  冬が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < 名古屋の冬 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>296
そうですね。いなべと南濃町(揖斐川流域)を結ぶ県道は冬季通行止めにもなってる。
301名無しSUN:2006/03/16(木) 03:02:03 ID:h2vxlbVN
もう降らないのかい?
タイヤを履き替えてもよろしいか?
302名無しSUN:2006/03/16(木) 23:49:08 ID:kTtsjs3Y
12月まで保守
303豊根村茶臼山:2006/03/17(金) 09:04:36 ID:jgCMC4pB
昨夜から今朝8時までに10センチの降雪がありました。
304名無しSUN:2006/03/17(金) 17:23:18 ID:d81KnYgj
>>303
スキー場ですか?
天狗辺りですか?
305名無しSUN:2006/03/18(土) 00:27:19 ID:1PBn2ZDI
306名無しSUN:2006/03/18(土) 12:54:34 ID:5qhoXc3c
>>303
茶臼山では雪だったのか
流石だな
307知多:2006/03/18(土) 14:06:27 ID:AsXgtQA/
茶臼山で雪降ったとき一時的に寒気が入っていて
1500mで0℃前後だった、稲武は3℃くらいだったので雨かと思った...
308名無しSUN:2006/03/18(土) 17:35:03 ID:5qhoXc3c
そういえば昨日は近くの山が白くなってた
309名無しSUN:2006/03/18(土) 17:37:01 ID:RA6zYuY/
明日は、昼から真冬らしい
310名無しSUN:2006/03/18(土) 17:37:07 ID:5qhoXc3c
明日も雪になるかもしれんね>茶臼山
大分積雪減ってるらしいから、スキー場には恵みの雪だな
311名無しSUN:2006/03/18(土) 23:29:22 ID:1ImH2gve
今冬最深積雪(少雪都市名古屋に負けた都市たち)

大船渡16
仙台17
福島21
奥日光15
水戸17
甲府11
河口湖10
佐渡相川13
松江21
米子16
312名無しSUN:2006/03/18(土) 23:33:29 ID:U7wDcVmN
ウンコ上げ
313名無しSUN:2006/03/19(日) 08:33:43 ID:m44fkdhi
昨日、湖北にドライブにいったら
マキノあたりで積雪が10センチぐらい残ってて驚いた。
近所のお店の人に聞いたら13−14日に降った残雪らしい
314名無しSUN:2006/03/19(日) 10:54:41 ID:FWhJ+te4
>>311
松江に勝つとは・・・
315名無しSUN:2006/03/19(日) 12:30:14 ID:mT0yhVCw
武豊線
11時41分現在

11時03分頃より、大府駅〜緒川駅間の上下線にて、強風のため運転を見合わせています。
そのため、列車に遅れが見込まれます。
なお、11時40分より名鉄線にて振替輸送を名古屋・金山・熱田・半田・武豊の5駅限定で行います。
316西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/19(日) 12:33:09 ID:trRuweXG
パラパラ雨がふってる。
北の山は中腹まで雪の模様。
317名無しSUN:2006/03/19(日) 12:45:33 ID:mT0yhVCw
セントレア首位

1位 愛知県 セントレア 18 m/s
2位 道南 奥尻 16 m/s
3位 鹿児島県 種子島 15 m/s
4位 宮城県 石巻 15 m/s
5位 山形県 飛島 14 m/s
6位 鹿児島県 中種子 13 m/s
7位 高知県 室戸岬 13 m/s
8位 新潟県 相川 13 m/s
9位 三重県 津 13 m/s
10位 愛知県 南知多 13 m/s
11位 愛知県 名古屋 13 m/s
12位 静岡県 御前崎 13 m/s
13位 福島県 白河 13 m/s
14位 宮城県 名取 13 m/s
15位 道南 米岡 13 m/s
318名無しSUN:2006/03/19(日) 13:06:42 ID:PnMBn+I7
雪への未練を断ち切り9ヶ月我慢するため、普通タイヤで逝けるとこまで
http://kjm.kir.jp/pc/?p=20177.jpg
運転怖かったけど、安田美沙子ちゃんを助手席に乗せて・・・貼ってたので怖くなかったモン
http://kjm.kir.jp/pc/?p=20178.jpg
319名無しSUN:2006/03/19(日) 13:36:57 ID:dsq51HpF
強風でアパートが揺れてます@四日市
320名無しSUN:2006/03/19(日) 14:22:56 ID:gfRZH7pI
武豊線が止まっとる
台風でも止まらないのに('∀`)ありえねー
321名無しSUN:2006/03/19(日) 14:31:12 ID:mT0yhVCw
13時10分より強風のため名古屋本線 伊奈〜豊橋間運転を見合わせております。
大変ご迷惑をお掛けいたしておりますが、しばらくお待ちください。

飯田線 東海道本線(豊橋〜米原)
13時40分現在

13時09分頃より、豊橋駅〜小坂井駅間の上下線にて、強風のため運転を見合わせていましたが、
現在は運転を再開しています。そのため、列車に遅れが発生しています。

13時09分頃より、豊橋駅〜西小坂井駅間の上下線にて、強風のため運転を見合わせていましたが、
現在は運転を再開しています。そのため、列車に遅れが発生しています。

322西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/19(日) 14:38:11 ID:trRuweXG
こちらは雪がちらつきました。

相当風強いんだな こっちはあいかわらす風はあまり強くない
323名無しSUN:2006/03/19(日) 14:46:46 ID:mT0yhVCw
強風のため名古屋本線 伊奈〜豊橋間で運転を見合わせておりましたが、14時30分に運転を再開しました。
大変ご迷惑をお掛けいたしました。
324津市美杉町:2006/03/19(日) 15:01:18 ID:A7gXoef5
雪が時々降ってきます
強風と共に…
325名無しSUN:2006/03/19(日) 15:10:17 ID:Z6HSf5g0
雪+強風です@鈴鹿
326名無しSUN:2006/03/19(日) 17:02:34 ID:5lGZkYdH
名古屋・岐阜とかの濃尾平野が10bを超える強風の時に、
なぜかいつも大垣のアメダスは3b前後。
さほど離れていない地域なのに、なぜ大垣の風速は弱いのだろう?
濃尾平野は終日家が揺れるぐらいの強風でした。
327名無しSUN:2006/03/19(日) 17:08:23 ID:qWAmn/LS
亀山けっこう降ってる。

風も雪もすごい
328名無しSUN:2006/03/19(日) 17:14:17 ID:mT0yhVCw
屋上の旗がなくなってたwwwwww
329名無しSUN:2006/03/19(日) 17:19:21 ID:gfRZH7pI
17:00
伊良湖岬 風速 29m/s

330名無しSUN:2006/03/19(日) 17:30:49 ID:mT0yhVCw
伊良湖岬 これは平均風速なのか?テラスゴス
ttp://www6.kaiho.mlit.go.jp/isewan/weather-pc/areapc1.htm
331名無しSUN:2006/03/19(日) 17:36:56 ID:mT0yhVCw
17時 セントレア大台へ

1位 愛知県 セントレア 20 m/s
2位 道南 えりも岬 19 m/s
3位 東京都 神津島 16 m/s
4位 新潟県 相川 15 m/s
5位 千葉県 銚子 15 m/s
6位 --- --- 15 m/s
7位 東京都 新島 15 m/s
8位 山形県 飛島 15 m/s
9位 高知県 室戸岬 14 m/s
10位 東京都 八重見ヶ原 14 m/s
11位 道南 米岡 14 m/s
12位 道南 浦河 14 m/s
332名無しSUN:2006/03/19(日) 18:02:51 ID:0gHufjFI
岐阜市北部でも時折雪が舞ってきます
上空の風が強いのでしょう
333一宮市:2006/03/19(日) 19:06:35 ID:5lGZkYdH
19時にわずか数片だが、降雪確認。
334名無しSUN:2006/03/19(日) 19:26:26 ID:gfRZH7pI
風向きが北西になった
335三重鈴鹿:2006/03/19(日) 19:52:22 ID:5lxaVW5v
こっちは雪こそ降らなかったけど、ものすごく風が強い一日だった。
自宅風速計で、最大瞬間21.5m/sだったよ。
336名無しSUN:2006/03/19(日) 20:19:26 ID:vTxFftL+
四日市市郊外では一時吹雪いてました。
積雪はありません。
現在も降雪中。
337いなべ:2006/03/19(日) 20:29:06 ID:3GUncay5
こちらも降っています。6時半から7時にかけて降った雪で屋根や田畑などが
うっすらと白くなっていますよ!
338名無しSUN:2006/03/20(月) 13:05:12 ID:ZqMmuWyD
いなべスゴス
339名無しSUN:2006/03/20(月) 19:35:41 ID:xdwhP3H8
いなべは春先も強いよね
340豊橋天気男:2006/03/21(火) 11:00:20 ID:uhUrxlW7
今、新潟行の飛行機乗ったけど、上空は雪が降ってて(;´Д`)ハァハァ
そして道中も上空から雪景色に(;´Д`)ハァハァ
341名無しSUN:2006/03/21(火) 17:41:02 ID:eOYOx/AL
>>340
主が居ないなら豊橋は雪だなw
342名無しSUN:2006/03/22(水) 03:30:49 ID:2WVfD8r9
白銀の豊橋シティをみてみたいものだす('∀`)
343名無しSUN:2006/03/22(水) 11:00:34 ID:OGOaZhVL
鞍掛もう通れる?
344名無しSUN:2006/03/22(水) 18:23:15 ID:C/SQKaDL
>>337
もういなべは北陸って事でいいじゃん
345名無しSUN:2006/03/22(水) 18:24:53 ID:C/SQKaDL
茶臼山雪降ってるんとちゃうか?
積雪があるみたい。
346豊橋天気男:2006/03/22(水) 21:18:40 ID:+ZZGgGU9
新潟から最終便でセントレアに到着。
さすがに夜だから上空は雨か雪か判断出来ず。昨日雪景色が拝めたのは場所的に御岳か乗鞍岳だと思われ。
347名無しSUN:2006/03/23(木) 02:51:01 ID:GuCYFSz4
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間 積雪深
時 ℃ mm 16方位 m/s h cm
1 4.7 0.5 東南東 1 0
2 4.9 1.0 東 1 1

関が原誤作動
348豊根村茶臼山:2006/03/23(木) 09:56:54 ID:Wsr23cWj
きのうの昼過ぎから雪になり、うっすら積もりましたが、
夜には雨に変わり、今朝はまったく雪がなくなりました。
349名無しSUN:2006/03/23(木) 20:46:02 ID:PjJ2kpbv
31日の寒波は以外と強そう
350名無しSUN:2006/03/23(木) 23:05:04 ID:1BN6iql5
まだくるの?
351名無しSUN:2006/03/23(木) 23:56:50 ID:70KoSiLC
352名無しSUN:2006/03/24(金) 00:20:44 ID:NS1haEQN
勧告中期は結構あたる
353名無しSUN:2006/03/24(金) 10:59:25 ID:KL8NIq++
どう見ても寒気弱すぎだけどな。


GFSでは4月7日頃やや強めの寒気示唆。850/-3程度だが。
354名無しSUN:2006/03/24(金) 14:56:12 ID:Q592JKsg
ネガティブ断定厨キター、


ま、弱そうだけど。
355名無しSUN:2006/03/24(金) 18:39:03 ID:NS1haEQN
(´_ゝ`┃来年は超ヘビー級の暖冬
356名無しSUN:2006/03/24(金) 18:58:43 ID:VEaXApu3
あきらめの悪い奴らだな!
もう春だべよー
357名無しSUN:2006/03/24(金) 20:40:53 ID:C6esxa41
ウィンドプロファイラが見れるお 
ttp://www.jma.go.jp/jp/windpro/
358名無しSUN:2006/03/25(土) 06:25:25 ID:qvfwKm/N
万博寒波から1年ですな
359名無しSUN:2006/03/25(土) 10:45:36 ID:FkYUolMi
今季最後の冬日でした。
四日市 −1,4
上野  −1,9
360名無しSUN:2006/03/25(土) 20:38:52 ID:Setlkdof
GFSでは31日頃に850/-8℃、500/-30℃予想、
北陸沿岸には500/-35℃前後と、次第に下方修正。
等圧線の込み具合がイマイチだが、もしかすると風花も。
ちなみに4月7日の寒気は陰も形もなく、むしろ暖気場へと変更。
361名無しSUN:2006/03/26(日) 11:31:53 ID:+jZuAAsI
岐阜美濃に29日雪マーク!!
362名無しSUN:2006/03/26(日) 11:59:26 ID:dU+zV71s
この時期としてはS級の一撃寒波だ。風花くらいは期待してもいいわな
363名無しSUN:2006/03/26(日) 13:08:42 ID:Toa/Puja
>>359
早漏
364名無しSUN:2006/03/26(日) 13:11:48 ID:kjzSOe/Y
平年比で考えるとSS級だな。
365名無しSUN:2006/03/26(日) 18:52:07 ID:nNS0vZpA
週間予報によると、29〜31日は日本付近に
非常に強い寒気が南下し、全国的に異常低温に。
日本海側では山間部を中心に大雪となる恐れ。
太平洋側でも雪の舞うところがある予想。
最低気温、最高気温は共に平年を5℃以上下回り、
3月末としては記録的な寒波となる見込みで注意が必要。

366名無しSUN:2006/03/26(日) 18:55:57 ID:nNS0vZpA
西日本の太平洋側でも雪の舞うところが多く、
名古屋では積雪になる恐れあり!
東京では29日霙の可能性。
367名無しSUN:2006/03/26(日) 18:58:27 ID:dFaeFj/E
誰だよお前
368名無しSUN:2006/03/26(日) 19:28:34 ID:nNS0vZpA
今回の寒波は日本海側だけでなく太平洋側でも季節外れの
降雪となるところがあり、降雪や積雪による交通障害、さらに
季節外れの寒波による農作物等の凍害にも厳重な注意が必要!

369名無しSUN:2006/03/26(日) 20:40:16 ID:NHewAMQG
そういやのりおってどこ行ったの?
370名無しSUN:2006/03/27(月) 03:53:38 ID:8gTbjoLv
まだスタッドレスタイヤの不精者の俺様の出番かな。がんがん積もったれや。
371名無しSUN:2006/03/27(月) 11:10:12 ID:aRHNq2UZ
まあ名古屋の積雪はさすがにムリとしても、岐阜で0センチ積雪、濃尾平野・
三重県北中部平野一帯で風花ぐらいは期待できそうだ。
名古屋・岐阜の冬日出現再びなるか?ちょっとそれは難しそうだが。

福井とか北陸はまた積雪しそうだな。
372名無しSUN:2006/03/27(月) 11:40:34 ID:IIKkm6on
もう4月だというのに-1℃3日連続予想
寒杉
373名無しSUN:2006/03/27(月) 12:57:09 ID:ccJhEMlX
こなあぁぁぁぁぁ雪
374sage:2006/03/27(月) 13:21:38 ID:kBVGqSIn
ネェ
375名無しSUN:2006/03/27(月) 21:43:55 ID:ZGbDz5fw
岐阜の雪マーク消えた。
376名無しSUN:2006/03/28(火) 00:08:58 ID:BAwIXG4t
こなあぁぁぁぁあぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁ ゆきぃぃぃい
377名無しSUN:2006/03/28(火) 06:17:09 ID:T0H1PEwF
岐阜の雪マーク復活
明日の予報分にも雪の文字が・・・

愛知 くもり 昼前 から 夕方 晴れ 所により 朝晩 雪
岐阜 くもり 夜 雪
三重 くもり 時々 晴れ 所により 朝晩 雪
378名無しSUN:2006/03/28(火) 06:31:59 ID:QYj9fs51
広範囲の積雪もry
379名無しSUN:2006/03/28(火) 08:38:26 ID:uI3xOR7E
この時期でこの予報って・・・ありえんw
380名無しSUN:2006/03/28(火) 11:01:17 ID:2UZLDNH6
850/-6程度なので「雪」と断定するより「雨か雪」とした方が妥当な気がするが。
平野部の最低気温も強風や雲の影響で氷点下まではムリかも。しかし31日(金)の朝は
850/-9前後により、0℃を下回る可能性が高い。
381名無しSUN:2006/03/28(火) 13:12:03 ID:MPdx3SCo
382名無しSUN:2006/03/28(火) 14:31:20 ID:mBdoSgxT
今年の3月は南岸低気圧が無かった件
383豊橋天気男:2006/03/28(火) 15:55:46 ID:fIyCUHSi
おまいらスマン
明日ですが名古屋に出掛ける予定なんで降らなかったら許してくれ。
今のところ法則発動は豊橋だけだけどな
384名無しSUN:2006/03/28(火) 17:28:42 ID:R13Qowk4
スマンが、


来るな、カエレ!>>豊橋天気男
385名無しSUN:2006/03/28(火) 19:05:34 ID:QYj9fs51
なんかサプライズの予感
386名無しSUN:2006/03/28(火) 19:42:11 ID:BAwIXG4t
キンダーサプライズ
387名無しSUN:2006/03/28(火) 20:27:37 ID:Tw2OKAZ3
今日の朝6時10℃で、今が7℃ですか。
寒ッ。明日明後日明明後日どうよ。
388知多:2006/03/29(水) 07:29:14 ID:lEjyREVO
風向きも今回良さそう...
風花以上を期待('∀`)
389垂井:2006/03/29(水) 09:41:21 ID:8LQcI2vb
垂井で朝、雪が微妙に降っていました。
今は晴れてますが。
390豊橋天気男:2006/03/29(水) 10:24:34 ID:36zJtZG8
名古屋の皆様、疫病神が今、名鉄で名古屋に向かってます。
出張だから許してくれ
391名無しSUN:2006/03/29(水) 10:35:31 ID:H/LMfDw1
豊橋天気男の発動法則により、今日の名古屋の降雪はムリw
あしたの午前中に少し期待しよう。小低気圧通過らしい。
392一宮:2006/03/29(水) 12:22:20 ID:SXLT0IRG
雪舞ってるよ。
393一宮市萩原:2006/03/29(水) 12:39:03 ID:omNtF2St
こちらも降雪中。
394名古屋東:2006/03/29(水) 12:48:11 ID:URXXFepz
雪?らしいもがほんの少し舞ってたみたいです

395知多:2006/03/29(水) 13:02:55 ID:lEjyREVO
法則は雪も含まれる?
396栄生に近い中村区:2006/03/29(水) 13:13:03 ID:Sfh8qEnh
降りだしました。ムッチャサムス。
風も凄い。
397東区徳川町:2006/03/29(水) 13:20:34 ID:NiTaywFB
さあきましたwww現在激しく降雪中www
398千種区西崎:2006/03/29(水) 13:20:44 ID:D083CzIf
ちらついてるよ。
テラサムス
399弥富町:2006/03/29(水) 13:21:15 ID:eW4iDmUt
何やら降ってきました。
400名無しSUN:2006/03/29(水) 13:21:53 ID:IB3o7cOo
吹雪ですがなっ!
中区@錦
401名古屋栄:2006/03/29(水) 13:22:08 ID:UXQBevKJ
吹雪
402中区:2006/03/29(水) 13:22:31 ID:FUrtaDUK
こなあああああああああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいい
403東区徳川町:2006/03/29(水) 13:23:00 ID:NiTaywFB
やんだお(;^ω^)
404名古屋栄:2006/03/29(水) 13:26:25 ID:UXQBevKJ
名古屋の終雪が桜開花後になるのは13年ぶりww

今季は最初から最後まで記録ずくし
405天白あたり:2006/03/29(水) 13:26:41 ID:k/+LaM3r
ちょっとちらついてる
406豊橋天気男:2006/03/29(水) 13:27:41 ID:36zJtZG8
堀田付近降ってますが雨中心
407名無しSUN:2006/03/29(水) 13:57:31 ID:YckTsHqT
13:00〜13:20頃の栄はすごかった。
道行く人みんな驚いてた。

明々後日には4月だというのに、
これは積雪クラスの価値十分にありだな。
408知多(名駅):2006/03/29(水) 13:59:06 ID:lEjyREVO
雪確認
409西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/29(水) 15:14:08 ID:Kgnw1nVS
垂井では霙。日射の影響で地面の温度高杉で降水時は地面から湯気
今は休みを利用し雑用の為大垣駅付近。
小雨
ドンヨリ曇り空です
410名無しSUN:2006/03/29(水) 16:23:29 ID:dCC/Mzrr
三重中部小雨です。明日はどうなるかな?
411名無しSUN:2006/03/29(水) 16:25:42 ID:4VGTH3Vo
15時津で0センチになってるけど、マジ?
412名無しSUN:2006/03/29(水) 16:40:40 ID:l2m/d0BC
ちょwwwwwwww雪見逃したorz
413名無しSUN:2006/03/29(水) 17:10:53 ID:Cp9qK7Ll
明日の寒冷L通過でかなり激しい気象現象が起きそうですね。
雨、雪にあられ、雹、雷 いろいろなものが落ちてきそう。

そして明日夜、名古屋500hPaはこの時期としては異例の-33℃
2月にきた寒波より低い
414名無しSUN:2006/03/29(水) 17:57:06 ID:b6LAvlfF
結局今年は最後まで神だったと
>>413
これでまた雪だったら本当に最強の年だ
415名無しSUN:2006/03/29(水) 18:04:24 ID:b6LAvlfF
明日は茶臼山は雪確定だね スキー場終わってるけどおめ
山間部も降り始めが早まれば雪かも
416名無しSUN:2006/03/29(水) 18:14:59 ID:0VRnjuIK
>>414
ヒント:1、2月の不調。。。。
417名無しSUN:2006/03/29(水) 18:28:58 ID:evIEc87O
気象庁の時系列予報 明日9時〜12時

名古屋:雨
豊_橋:雪

?????
418名無しSUN:2006/03/29(水) 18:29:16 ID:rsiN1dCk
片仮名が半角で、数字が全角。テラキモス
419名無しSUN:2006/03/29(水) 18:30:23 ID:Cp9qK7Ll
58年ぶりの大雪−1月2月+ほぼ4ヶ月間も雪を楽しめる=準神レベルの年
12月の頭〜3月末まで雪、最高だよ
420西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/29(水) 18:36:44 ID:Kgnw1nVS
今年はいい年だったなぁ。
現在少し強い霙 もうすぐ雪に変わりそう。
421名無しSUN:2006/03/29(水) 18:45:56 ID:evIEc87O
名古屋栄すげーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwww@CBC
422名無しSUN:2006/03/29(水) 18:49:56 ID:evIEc87O
てか

牧尾ダム 貯水率3.3%

いくら冬でも少なすぎじゃね?
423名無しSUN:2006/03/29(水) 18:53:19 ID:5igxEH+d
津はまだ桜開花すらしてないの?
424名無しSUN:2006/03/29(水) 18:56:51 ID:UXQBevKJ
国21号関ヶ原積もってる
425名無しSUN:2006/03/29(水) 19:44:07 ID:Y2pk80H0
長滝 1時間で13cm
426名無しSUN:2006/03/29(水) 20:02:07 ID:lxLrjz0q
昼に栄で降ったのは霰じゃないの?
427名無しSUN:2006/03/29(水) 20:16:15 ID:UwVUfkqS
巨大エコー接近中
428東区徳川町:2006/03/29(水) 20:23:11 ID:NiTaywFB
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/328.html

美濃地方すごいなw
429高蔵寺@春日井:2006/03/29(水) 20:26:34 ID:bU51esEc
現在2.1℃
このままエコーがかかればすっすら・・・ いけないか
430知多:2006/03/29(水) 20:26:59 ID:lEjyREVO
雨 2℃ 湿度70%
431名無しSUN:2006/03/29(水) 20:55:32 ID:v7UJnOcD
明日は雷?
432東区徳川町:2006/03/29(水) 21:00:18 ID:NiTaywFB
433名無しSUN:2006/03/29(水) 21:06:32 ID:v7UJnOcD
>>432 誰かが積雪計にお湯かけましたね
434犬山市:2006/03/29(水) 21:06:42 ID:l+hKSbv0
雨なんですけど…
435名無しSUN:2006/03/29(水) 21:06:46 ID:UwVUfkqS
436名無しSUN:2006/03/29(水) 21:10:47 ID:v7UJnOcD
437岐阜県関市:2006/03/29(水) 21:24:05 ID:+jeT7kIO
雪降ってますが・・・。
438名無しSUN:2006/03/29(水) 21:31:57 ID:3K55zR+H
>>435屋根から積雪計に雪が落ちてきましたね
439名無しSUN:2006/03/29(水) 21:56:05 ID:OH8LQHxJ
>>433
ヒント:
時系列は下から上
440北区:2006/03/29(水) 22:20:54 ID:C4bVWvNX
441名無しSUN:2006/03/29(水) 22:22:55 ID:uTQy11pA
津島 屋根と土の上がうっすら白く
442@津島:2006/03/29(水) 22:24:56 ID:AAvixXnx
微妙にうっすらだけど、雪が雨に変わったorz
443名無しSUN:2006/03/29(水) 22:32:21 ID:QVyuQmNs
嘘もほどほどにしねえとしばくぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
444名無しSUN:2006/03/29(水) 22:34:23 ID:ND8/PJy4
東海市
何故雨…?
445名無しSUN:2006/03/29(水) 22:34:47 ID:uTQy11pA
一時的に白くなりました( ゚Д゚)ゴルァ!!
446岐阜市北部:2006/03/29(水) 22:39:31 ID:OH8LQHxJ
夜しかヲチできてないけど、自分が見てた中では
やっと霙から雪に雪転。
447弥富町:2006/03/29(水) 22:43:00 ID:eW4iDmUt
アスファルトがびしょびしょ。
448春日井@高蔵寺ニュータウン:2006/03/29(水) 23:00:32 ID:auI6rSTz
降雪きてます
449名古屋:2006/03/29(水) 23:05:55 ID:UXQBevKJ
積雪2cm
450名無しSUN:2006/03/29(水) 23:10:01 ID:b6LAvlfF
積雪2cmとかマジですか?
451名無しSUN:2006/03/29(水) 23:11:11 ID:b6LAvlfF
美濃でアレなら、名古屋で明日積雪なんてことも・・・
452名無しSUN:2006/03/29(水) 23:17:48 ID:b6LAvlfF
いなべとかもう積雪してるんじゃないの?
雪雲ながれすぎだよ。
453名無しSUN:2006/03/29(水) 23:20:06 ID:djaRCUBu
今日大井川のSLに乗ってきたんだけど、雪ちらついてたよ。
454名無しSUN:2006/03/29(水) 23:21:58 ID:buPFCtY1
寒気が足りない
455名無しSUN:2006/03/29(水) 23:32:47 ID:lEjyREVO
寒冷L渦通過時に雨か雪より、雨域がかかるかどうかが問題
456名無しSUN:2006/03/29(水) 23:35:06 ID:msHkhMwl
>>240,441,442
津島人っていつも自慢げに書き込んでくるから
どうも好きになれない
457名無しSUN:2006/03/29(水) 23:59:14 ID:a6YcF3va
あのアタリは雪雲の通り道だから仕方ない。悔しかったら津島に引っ越せばいいじゃん。
そんなやっかみで、貴重な情報を書いてくれる人を萎縮させるようなことでは、気象オタとして失格。
458名無しSUN:2006/03/30(木) 00:01:32 ID:ZwLVR2ro
どう見ても岡崎人の僻みです
459名無しSUN:2006/03/30(木) 00:03:55 ID:YEXApk40
>>456
書き方が悪いような感じで申し訳ありません。
現在は小雨が続いています。
460豊田@西部:2006/03/30(木) 00:08:44 ID:N9HA8jjP
はじめまして!!さっき外みたら、ボタン雪ふった後みたいに地面濡れてました!雪だったか雨だったか豊田市民の方教えて!!
461豊田@西部:2006/03/30(木) 00:10:51 ID:N9HA8jjP
はじめまして!!さっき外みたら、ボタン雪ふった後みたいに地面濡れてました!雪だったか雨だったか豊田市民の方教えて!!
462東区徳川町:2006/03/30(木) 00:13:22 ID:i/bMeTd1
めっさ細かい雨
463名無しSUN:2006/03/30(木) 00:16:23 ID:JDjZZxcb
昨日も津もったのか 今シーズンの津はS級
464いなべ:2006/03/30(木) 00:18:35 ID:hmIrYw3k
こちらは、一時期うっすらと白くなりましたが今はすっかり解けて
なにもありません。
465名無しSUN:2006/03/30(木) 00:26:54 ID:YLFMBaJ4
>>459
謝る必要なし。自慢げなんてみじんも感じない。
性根悪いのが嫉妬してるだけ。
466名無しSUN:2006/03/30(木) 00:27:54 ID:JDjZZxcb
>>464
乙 いなべはうっすら以上と期待してた・・・
467東区徳川町:2006/03/30(木) 00:28:16 ID:i/bMeTd1
愛西ってさっきから結構降水してるみたいだけど雨なの?

寒気弱いな(´・ω・)
468名無しSUN:2006/03/30(木) 00:28:44 ID:JDjZZxcb
自演馬鹿は放置汁
469豊田@西部:2006/03/30(木) 01:09:29 ID:N9HA8jjP
>>462
東区は細かい雨か・・・じゃあただ乾いてそんな風に見えただけかも。

明日は小さなナンテイ。弱いながらも寒気残ってるし、“豊田の悪夢”の再来か・・・
470東区徳川町:2006/03/30(木) 01:17:23 ID:i/bMeTd1
>>469
また豊田の法則。

豊田カワイソス(´・ω・`)
471名無しSUN:2006/03/30(木) 01:29:52 ID:Ofhomnq5
名古屋は雪、豊田は雨
2004-12/31のあの日を、私たちは忘れない。
by豊田市民
472名無しSUN:2006/03/30(木) 01:30:48 ID:Ofhomnq5
とか書いてみたけど、今回は名古屋で雪なら豊田でも雪の気がするけどね。
473西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/30(木) 01:38:54 ID:cph1msAl
0時前までは雪主体でしたが今は霙。
エコーが段々丸みおびてきましたね。
474東区徳川町:2006/03/30(木) 01:49:26 ID:i/bMeTd1
雨8雪2の霙。今夜は断念(´・ω・`)
475西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/30(木) 01:50:06 ID:cph1msAl
エコー見てると陸地に入ると北成分が増すよ
うなので30分後くらいから期待出来そう
山もそこそこ越えそうなので期待出来るのでは?
476西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/30(木) 02:00:51 ID:cph1msAl
今は見た目は雨 太いエコーの先端がかかりだしたけどいまいち…

しかし見事なぐらいに東海平野に入ってくるな!
神がいるとしか… いつもこれなら西北西の風も怖くなす
477東区徳川町:2006/03/30(木) 02:05:37 ID:i/bMeTd1
>>476
濃尾平野ね。 寝ます ノシ
478名無しSUN:2006/03/30(木) 02:29:09 ID:Ofhomnq5
豊田、重たい大粒の雪がかなり降ってます
479西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/30(木) 02:33:28 ID:cph1msAl
>>477
そうだね 自分的に濃尾平野って言い方はあまりしない
どちらかといえば東海・平野って意味です

今は雨で外の雰囲気は南低負け組…
480春日井東部(標高100米):2006/03/30(木) 03:46:03 ID:xo8f/ftn
現在降雪中
うっすらです
この時期に積もった雪がみれるとわ…
481豊田@八草:2006/03/30(木) 03:55:47 ID:TZWGfc44
起きたらうっすら積もってた

今日鳥取に行くんだけどノーマルタイヤで大丈夫かな・・・
482名無しSUN:2006/03/30(木) 04:05:59 ID:YLFMBaJ4
これから朝にかけて、ちょっと高台では白くなるんじゃないか。
エコーも濃密だし。。
483名無しSUN:2006/03/30(木) 04:20:01 ID:h7z+mIF1
急激に白くなり始めた@各務原
484名無しSUN:2006/03/30(木) 04:26:59 ID:hgHyzmX7
愛知県まで妙に濃いエコーが掛かってるな・・・。
485名無しSUN:2006/03/30(木) 04:30:27 ID:YLFMBaJ4
琵琶湖湖北と湖東は銀世界か。
486名無しSUN:2006/03/30(木) 04:38:57 ID:5uc+cL+M
名古屋
大粒のボタン雪が混じった霙
487豊田:2006/03/30(木) 05:09:20 ID:9JJ83fyR
っげ ビビった
屋根の上にでっかいボタン雪が乗ってます・・・
488豊田中部市街地:2006/03/30(木) 05:12:12 ID:9JJ83fyR
朝起きて外見たらビビったよ・・・軽くうっすら積もったと言っていいかも
現在も霙なのか雪なのかようわからんものが軽く振ってます
489豊田中部市街地:2006/03/30(木) 05:13:33 ID:9JJ83fyR
うわーこりゃ うちの市でも山間部じゃ積雪になってるわ
レーダーやばいって
490豊田中部市街地:2006/03/30(木) 05:15:31 ID:9JJ83fyR
491豊田中部市街地:2006/03/30(木) 05:17:59 ID:9JJ83fyR
朝とはいえ誰もいないか
名古屋どうなってんだ?
492豊田中部市街地:2006/03/30(木) 05:39:14 ID:9JJ83fyR
雪も止んで雪が解け始めてきました 
山間部や北部しか雪雲が流れなくなった
これで今季は完全に御終いか・・
493岐阜市北部:2006/03/30(木) 06:06:15 ID:uJN2ojxE
かなり降ってきています。畑は積もっています。
最後の最後にきたね。
494一宮市北部(138タワーパーク):2006/03/30(木) 06:19:04 ID:WPwzmcoZ
おはようございます。
当地もうっすらと積もっています。
現在は霙が降っています。
495春日井:2006/03/30(木) 06:19:21 ID:rU1xdVue
かれこれ3時間以上 降雪が継続してます。
0.5℃ 78%
銀世界です。収束線ロック恐るべし
496一宮@尾西地区:2006/03/30(木) 06:19:58 ID:AmykHxsO
びっくりした。うっすら積もってる…
497岐阜市北東部 ◆SnowX74wJE :2006/03/30(木) 06:25:46 ID:c0oAako3
しまった!
スタッドレス外しちまった・・・_| ̄|○

でも、うっすらとはいえもうすぐ4月って時に雪が見れるとは思いませんでした。
やっぱ綺麗だわ
498名無しSUN:2006/03/30(木) 06:34:26 ID:rU1xdVue
御在所岳方向からも雪雲が近付いてきました、そろそろ愛知県に入ってくる。
それにしても強風から風雪注意報に変わりませんな。
499春日井@高蔵寺ニュータウン:2006/03/30(木) 06:50:21 ID:ndaHXv3P
うわあぁぁこんな時期に奇跡の雪化粧キター!!
500名無しSUN:2006/03/30(木) 06:56:42 ID:INo9bso1
一宮まではよかったが…稲沢市内に移ったら積雪なし(´・ω・`)

奇跡の雪は木曽川添いまでだな…
501西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/30(木) 06:58:17 ID:cph1msAl
こちらもしっかり積もってます!!!!!
502可児市南部:2006/03/30(木) 07:00:25 ID:ZeU0y9jt
道路以外は結構積もっている

【気温】1.1℃ 【天気】並雪
503名無しSUN:2006/03/30(木) 07:10:12 ID:pCY3zKZI
雪が少し混じった雨がジャバジャバと降ってます@名古屋市内

積もらなくてもこの時期は雪を見ることができた時点で大満足。
3/29が終雪日だと観測史上9位の遅い雪らしいけど、3/30だとどうなんだろ。
504名無しSUN:2006/03/30(木) 07:11:39 ID:xo8f/ftn
今シーズンは神だな
外ではもう車の上の雪で遊んでる子どもが居る

春休みに雪遊びってどこの雪国だよwww
505@小牧桃花台 ◆Icebox..fM :2006/03/30(木) 07:18:41 ID:owMRI1od
今冬はもう書き込むことはないと思っていたが・・・
草木が白くなっています
506名無しSUN:2006/03/30(木) 07:19:00 ID:s31wXmbB
東郷町も降ってきた。
507豊田中部市街地:2006/03/30(木) 07:22:12 ID:9JJ83fyR
再び降ってきました
ただ粒も小さいし、つもりそうな雪ではないです
508一宮市北部(138タワーパーク):2006/03/30(木) 07:23:52 ID:WPwzmcoZ
まもなく積雪1センチに達しそうです。
509名無しSUN:2006/03/30(木) 07:25:53 ID:JDjZZxcb
関ヶ原7センチだ
510名無しSUN:2006/03/30(木) 07:28:10 ID:j/JBjj3b
天文学に詳しい人、意見を聞かせてくれ

【巨大火球】何か、地球がヤバい気がする【電球チカチカ】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143668366/
511名無しSUN:2006/03/30(木) 07:35:26 ID:JvHpj3qq
津島の気温が0.6度で降水があるが雪かね?
512各務原:2006/03/30(木) 07:40:18 ID:OKa/9Dvi
ドカ雪
つーかあさって四月で桜咲くんだよな?
513可児市南部:2006/03/30(木) 07:42:01 ID:ZeU0y9jt
>>512
どのくらいの積雪?
514西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/30(木) 07:45:20 ID:cph1msAl
いつもの津島はねてるんだろう。

エコー抜けそうになってもすぐ沸いてくるw
昼頃雷もあるならそれなりの降り方をするんだろうな
515豊田中部市街地:2006/03/30(木) 07:47:33 ID:9JJ83fyR
霙に変わりました そのうち雨にも変わるでしょう
これで完全に終わりか・・・
516知多:2006/03/30(木) 07:53:36 ID:4IfwJTPv
みぞれ 3℃
517可児市南部:2006/03/30(木) 07:53:48 ID:ZeU0y9jt
ボタン雪になったと思ったらベランダに積もった雪が解けてきた
518一宮市民病院の近く:2006/03/30(木) 07:57:24 ID:AoMbdvab
このスレをお気に入り解除したら雪かよ
519豊田中部市街地:2006/03/30(木) 08:05:26 ID:9JJ83fyR
http://www.meikoku-taiki.jp/livecamera/0002.html
異常だな 本当に3月の末かよ
520@中川区北東:2006/03/30(木) 08:08:33 ID:qe7iyLj/
愛西アメダスや津島、美和の観測点でここ1時間に
気温がさらに0℃台へ降下。一方、名古屋市内は2℃台・・・

<天気> 雨に近い霙  <気温> 2.3℃
521一宮市北部(138タワーパーク周辺):2006/03/30(木) 08:13:31 ID:WPwzmcoZ
積雪1センチになりました。
現在は小雪です。
522名無しSUN:2006/03/30(木) 08:15:59 ID:PVkStVtf
一応岐阜県南部は太平洋側平野部に入ってると思ったけど
まさかこの時期に積もるほど降るとはね。
523名無しSUN:2006/03/30(木) 08:23:31 ID:pCY3zKZI
岐阜1p(公式)。こりゃすごい。
524岐阜市梅林地域:2006/03/30(木) 08:28:54 ID:sH4OkXcF
今は小雪から舞う程度だけと、まだこれから降るのかな…
あー寒い寒い
525名無しSUN:2006/03/30(木) 08:38:27 ID:9mHSTkHW
垂井ですが3〜5cmくらい積もってる
ありえん
526名無しSUN:2006/03/30(木) 08:44:02 ID:4IfwJTPv
岐阜 0.3℃ 1cm
愛西 0.5℃
名古屋 3.2℃

08:30
527名無しSUN:2006/03/30(木) 09:02:13 ID:oKIcJrSp
津島方面、甚目寺あたりから雪が。
こんな時期にみられるとはおもわなんだ。
528@中川区北東:2006/03/30(木) 09:05:40 ID:qe7iyLj/
岐阜地方気象台(09時)  積雪2cm
529東区徳川町:2006/03/30(木) 09:19:44 ID:i/bMeTd1
多治見。ライブカメラすごいねw
530東区徳川町:2006/03/30(木) 09:21:58 ID:i/bMeTd1
531名無しSUN:2006/03/30(木) 09:29:57 ID:90piao/y
>>530
雪国(´・ω・)?
532名無しSUN:2006/03/30(木) 09:32:31 ID:LpTc+qCX
>>530
もうすぐ四月ですわぁ〜 寒><
533@中川区北東:2006/03/30(木) 09:49:56 ID:qe7iyLj/
尾張北西部の冷気(愛西09:40 0.4℃)は
当地まで届かず、東西で気温差が拡大中。

<天気> 雨に近い霙  <気温> 2.9℃
534名無しSUN:2006/03/30(木) 09:59:08 ID:4IfwJTPv
南東風が入ってない 三重北部、愛知北西 が雪のよう

寒冷Lがまもなく通過
535東区徳川町:2006/03/30(木) 10:05:30 ID:i/bMeTd1
雪転しそうwwwwwwwwww雨3雪7
536@中川区北東:2006/03/30(木) 10:09:34 ID:qe7iyLj/
どう見ても雪転でつ。本当に有難うございますた。

10時現在
岐阜 0.7℃ 公式積雪3cm
津島 0.2℃ min
美和 -0.1℃ min
西区 1.8℃ min
当地 2.6℃
537西区@上小田井:2006/03/30(木) 10:12:04 ID:Ib+mEgU/
殆ど雪ですよ
桜咲く季節にこれは珍しい
538名古屋西区:2006/03/30(木) 10:17:03 ID:MZbo9L36
なんじゃこりゃ…
539名古屋西区:2006/03/30(木) 10:19:12 ID:MZbo9L36
現在西区吹雪並。本当になんなんだ…起きてココはどこだとww
540三重中部:2006/03/30(木) 10:19:16 ID:czujFfiS
当地南東風が入ったのか、霙→雨になりました。
541西区@上小田井:2006/03/30(木) 10:20:30 ID:Ib+mEgU/
これは凄いw
542名無しSUN:2006/03/30(木) 10:21:52 ID:czujFfiS
愛西は積雪している模様です。凄いですね。
543@中川区北東:2006/03/30(木) 10:23:30 ID:qe7iyLj/
早くも車の一部や天窓が雪色に染まり始めた。。
気温まだ高いのに完全な雪。しかも結構な強さ。

<天気> 湿り雪  <気温> 2.3℃
544名古屋西区:2006/03/30(木) 10:23:49 ID:MZbo9L36
寒い…寒すぎる。興奮してきますたwww
545名無しSUN:2006/03/30(木) 10:24:28 ID:pCY3zKZI
雪。ただし湿っている。@熱田区
546名古屋西区:2006/03/30(木) 10:25:04 ID:MZbo9L36
ありがとう名古屋。
547中村区役所:2006/03/30(木) 10:26:18 ID:3Z53LDLA
起きた時は雨だったのに雪ふってるぅぅ
548名無しSUN:2006/03/30(木) 10:26:45 ID:O+oljLyj
みぞれ。びっくり。
中区@栄
549三重中部:2006/03/30(木) 10:27:37 ID:czujFfiS
そういえば昨日の予報だと、愛知西部、三重県北部は
雪の可能性を示唆しない予報でしたね。
すでに愛西方面中心に積雪してますし、名古屋でもうっすら・・・
したらちょっとあれですよね。
550名古屋西区:2006/03/30(木) 10:28:34 ID:MZbo9L36
今3月30日なんだよな。
551中区錦:2006/03/30(木) 10:30:17 ID:Ejc5qDXI
積もる気配は無いけれど、寒いよー(泣)
552東区:2006/03/30(木) 10:31:23 ID:PYYM0/hR
当地もしっかり雪転。
今期の見納めになるだろうからしっかり見ておこうね

2,3度 湿り雪やや強い
553名古屋瑞穂:2006/03/30(木) 10:33:13 ID:h1llbess
雪転きたああああああああああああああああああ
554西区@上小田井:2006/03/30(木) 10:33:39 ID:Ib+mEgU/
この時期に2日連続降雪って滅多にないんじゃないかな
555名古屋西区:2006/03/30(木) 10:34:27 ID:MZbo9L36
ないな。それも今日は、この時期にしたら長時間降雪。
556:2006/03/30(木) 10:36:30 ID:cqgPF4OJ
超寒いガクブル
557弥富:2006/03/30(木) 10:36:47 ID:DpmldlwZ
トイレ行ったら窓越しにぼたん雪が見えてびっくりした
558名無しSUN:2006/03/30(木) 10:37:36 ID:pCY3zKZI
明後日には4月というこの時期でこの降り方か・・・
559名無しSUN:2006/03/30(木) 10:38:15 ID:p/yfYxVB
雨かよ…。東海市駄目だな…。
560垂井:2006/03/30(木) 10:42:48 ID:eiuKbMKq
だいたい5〜6cmですね。垂井は。
降り方は朝に比べて、多少落ち着いてきましたがまだまだ降り続きそうです。
561@中川区北東:2006/03/30(木) 10:43:42 ID:qe7iyLj/
思えば3月末にして当地域の苦手とする
冬型→寒Lでよく成功出来たなと・・・

<天候> ボタン雪
<気温> 2.1℃
<積雪> なし
562四日市:2006/03/30(木) 10:44:15 ID:oF7N0Jza
いつの間にかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
タイヤ脱いじゃったよorz
563東区:2006/03/30(木) 10:46:20 ID:PYYM0/hR
若干雨成分あるかな。中川区や西区ではすごいようですね
2、2度牡丹雪
564名無しSUN:2006/03/30(木) 10:47:53 ID:4IfwJTPv
知多半島と三河を横切っている雲のラインが雪雨の境界線のよう
565稲沢西部:2006/03/30(木) 10:48:06 ID:wtKfffRz
ずっと降雪中。屋根が真っ白。
ほんとに明後日から4月なのか?騙されてる気がしてならない。
566名無しSUN:2006/03/30(木) 10:48:34 ID:O+oljLyj
積もる気配もないけどやむ気配もまだない…寒い。
中区@錦
567弥富:2006/03/30(木) 10:50:01 ID:DpmldlwZ
車の屋根にうっすら。
水分が多いので端のほうはシャーベット状になってる
道は濡れてる程度
土の上には積もってないが草の部分にはうっすら積もってる

ちょっと粒が小さくなってきたかな
568名無しSUN:2006/03/30(木) 10:54:09 ID:ov7gZP8K
今起きた
やばいです本気で、もうすぐ4月だぞwwww

4センチぐらい@菰野半分四日市
569名古屋瑞穂:2006/03/30(木) 10:55:06 ID:h1llbess
依然ボタン雪、感動した。ちょと外歩いてくる
570東区泉:2006/03/30(木) 10:55:25 ID:8VG+BCL8
鶴舞から車で移動してるんだけど、断続的に降ってるね
571名無しSUN:2006/03/30(木) 10:56:50 ID:9JJ83fyR
雨も雪も降ってません@豊田
なにかしらそろそろ降って来るハズだけど・・・
572西区@上小田井:2006/03/30(木) 10:58:16 ID:Ib+mEgU/
雪の粒が小さくなってきた  1.0℃
573名無しSUN:2006/03/30(木) 10:59:30 ID:h3eZWNjg
岐阜市、10時現在の気温は0.7℃。
全国の都道府県庁所在地で盛岡、山形に次ぐ3位の寒さ!
574名無しSUN:2006/03/30(木) 11:00:17 ID:pCY3zKZI
今日日中の最高気温は平年比で10℃以上低くなりそう。
575名無しSUN:2006/03/30(木) 11:00:36 ID:4IfwJTPv
10:40

名古屋 2.5 東海 3.3
南知多 5.5 豊橋 6.8
愛西 0.5 桑名 1.3
亀山 2.8 四日市 1.2
津 5.0

じわじわと気温降下中
576@中川区北東:2006/03/30(木) 11:00:56 ID:qe7iyLj/
気象庁11時予報
愛知県西部
雨か雪夕方からくもり
日中の予想最高(9→)5℃w

<天候> 小雪
<気温> 1.9℃
<積雪> なし
577千種区西崎:2006/03/30(木) 11:01:26 ID:U++CLlgB
霙。テラサムス
578名無しSUN:2006/03/30(木) 11:01:55 ID:9JJ83fyR
愛西 0.5とかw
異常だな
579名無しSUN:2006/03/30(木) 11:03:40 ID:4IfwJTPv
岐阜 3cm( ゚д゚)1.5℃

名古屋 2.1℃


10:50
580西区@上小田井:2006/03/30(木) 11:04:01 ID:Ib+mEgU/
札幌と同じ気温w
581名無しSUN:2006/03/30(木) 11:06:54 ID:Qjwtxvv1
雨からいつの間にか雪に変わっていました。今も、降雪中です。@四日市
582名古屋瑞穂:2006/03/30(木) 11:08:48 ID:h1llbess
寒すぎ。すぐ帰ってきたw

てか、気象台酷いなw後出しもいいとこ
583名無しSUN:2006/03/30(木) 11:19:53 ID:9JJ83fyR
あげ
584名無しSUN:2006/03/30(木) 11:26:23 ID:8Lwvawiu
今西尾張走ってるけど稲沢以北からはうつすら積雪してる
一宮からはまっしろ
585江南 ◆p1lPe6tSdk :2006/03/30(木) 11:32:07 ID:rUPakdau
みんな 最後の雪
お茶でも飲んで
雪見としようじゃまいか

~飲まη ∧_∧≡
飲ま Ο(′∀`*)≡
 ~/ / \   ゝ≡
 ~ ̄  ( ヽ、|≡
イェイ!! ι´\\≡
 
586名古屋瑞穂:2006/03/30(木) 11:46:21 ID:h1llbess
雪雲消えたね
587名無しSUN:2006/03/30(木) 11:47:45 ID:ov7gZP8K
晴れてきたw
588名無しSUN:2006/03/30(木) 11:48:30 ID:Ib+mEgU/
東海テレビで雪やってる
589名無しSUN:2006/03/30(木) 11:50:19 ID:czujFfiS
岐阜市で3月下旬3cmは、80年振りの記録だって。
590名古屋瑞穂:2006/03/30(木) 11:58:59 ID:h1llbess
NHK全国の天気で、全国の気温が出たけど、名古屋だけ浮いてたw
2.9℃ってw
591名無しSUN:2006/03/30(木) 12:22:38 ID:oKIcJrSp
18豪雪、そしてこの3月末降雪。今シーズンは本当に楽しませてもらいました。
592名無しSUN:2006/03/30(木) 13:11:14 ID:ov7gZP8K
雨になってた・・・
593名無しSUN:2006/03/30(木) 14:09:26 ID:rU1xdVue
最新GFS
21時 500hPa -34℃ 850hPa -9℃ 立派な寒波
風向きは北西(やや西より)なので津もるかも
594名無しSUN:2006/03/30(木) 14:36:05 ID:9JJ83fyR
どうせなら4月に降って欲しかったなぁ
ま、これでも十分過ぎる程満足してますけど
595名無しSUN:2006/03/30(木) 15:11:12 ID:Ve9Z2IPa
気温上がったね
さすがに今夜は無理そう
596名無しSUN:2006/03/30(木) 15:16:01 ID:h1llbess
風強すぎだ
597名無しSUN:2006/03/30(木) 15:27:42 ID:p/yfYxVB
  i" ̄ ̄ ̄ ̄`i
  | --- --- i
  | "゚" / "゚"  i
  |  / し ヽ  i
 ノ  /こヽ   ヽ_/
598名無しSUN:2006/03/30(木) 17:32:51 ID:h1llbess
名古屋栄、雪降ってきた@FM
599名古屋瑞穂:2006/03/30(木) 17:37:19 ID:h1llbess
雪いっぱい降ってきたああああああ
600名古屋東:2006/03/30(木) 17:42:40 ID:gdHkCd8j
天気いいのに雪が舞ってます

601中村区名駅:2006/03/30(木) 17:45:00 ID:PYYM0/hR
急に降って来て数分でやみました。今年は楽しいwww
602名無しSUN:2006/03/30(木) 17:54:18 ID:dPoIhyoa
関ヶ原 彦根 八日市 雪

雪雲が三重県に接近中!
603垂井:2006/03/30(木) 17:59:49 ID:eiuKbMKq
垂井、晴れから一転激しく降ってきました。
牡丹雪です
604いなべ:2006/03/30(木) 18:01:03 ID:hmIrYw3k
日中と違って乾いた雪が降っています。今夜は、少し期待したいですね!
605名無しSUN:2006/03/30(木) 18:05:26 ID:ov7gZP8K
また弱いけどキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! @菰野半分四日市
606千早:2006/03/30(木) 18:23:52 ID:PYYM0/hR
空真っ白。これは期待できるね。
607名無しSUN:2006/03/30(木) 18:31:31 ID:hgHyzmX7
冷えてきたね。
608西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/30(木) 18:34:07 ID:cph1msAl
強い降りで一気に白く…
感無量だよ
609東区代官町:2006/03/30(木) 18:36:23 ID:PYYM0/hR
何この冷え込みw誰かアメダスデータ転載してくれます?
それか携帯で見れるアメダス表ないですか?
610名無しSUN:2006/03/30(木) 18:38:43 ID:h1llbess
>>609
携帯は3時間毎のしかない
611名無しSUN:2006/03/30(木) 18:40:40 ID:h1llbess
携帯で見れるアメダス

Yahoo!天気
http://weather.mobile.yahoo.co.jp/guide/amedas?k=

18時 名古屋 3.5℃
612名無しSUN:2006/03/30(木) 18:40:59 ID:hgHyzmX7
18時
天気 気温(℃) 湿度(%)

札幌 みぞれ 2.0 81.1
仙台 快晴 3.1 47.0
東京 にわか雨 8.4 29.9
新潟 曇り 3.1 53.1
名古屋 晴れ 3.5 52.0
大阪 晴れ 5.4 45.9
広島 にわか雨 4.9 70.0
福岡 快晴 11.0 34.1
鹿児島 快晴 13.3 36.9
那覇 快晴 19.3 49.9


名古屋寒。
613名無しSUN:2006/03/30(木) 18:44:15 ID:PYYM0/hR
614西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/30(木) 18:44:16 ID:cph1msAl
若狭が少しにぎやかになってきた
615代官町:2006/03/30(木) 18:47:41 ID:PYYM0/hR
降雪開始 牡丹雪
616名無しSUN:2006/03/30(木) 18:54:18 ID:h1llbess
雪日数

名古屋:27(平年17)
岐阜:37(平年25)
津:28(平年18)
617名無しSUN:2006/03/30(木) 19:07:02 ID:Tot/pcDu
雪日数は、84年の神イアー43日に次ぐ多さなのか?
618名無しSUN:2006/03/30(木) 19:29:23 ID:wjVGxqnL

ま た 雪 か
619名無しSUN:2006/03/30(木) 19:51:02 ID:wjVGxqnL
てか、いつから気象庁のアメダスにセントレアができたんだ?
620名無しSUN:2006/03/30(木) 19:54:19 ID:QPgVKqRm
おそろしく寒いお(・ω・;)(;・ω・)
621名無しSUN:2006/03/30(木) 20:09:18 ID:4IfwJTPv
さっき、少し雪舞ってた
気温 1℃ @知多
622犬山市:2006/03/30(木) 20:19:22 ID:tdyxPGrA
降ってきますた
623弥富町:2006/03/30(木) 20:25:02 ID:hgHyzmX7
雪降ってる。
624名無しSUN:2006/03/30(木) 20:25:34 ID:rU1xdVue
06年3月30日 20時20分現在

【愛知県】【名古屋】○(西区? 中区○中村区○中川区?北区▲守山区?名東区?熱田区?
             瑞穂区○港区?昭和区?千種区○東区○南区?緑区?天白区○)
       【尾  張】春日井◎0 小牧○ 瀬戸? 一宮◎1 津島◎0 弥富◎0 愛西◎ 尾西? 犬山○ 豊山(空港)? 東郷○ 稲沢○江南○
       【知  多】東海× 知多○ 常滑? 半田? 南セントレア?
       【三  河】豊田○(八草◎0 市街◎0) 岡崎? 刈谷? 足助? 蒲郡? 豊橋? 豊川? 田原? 伊良湖? 新城? 鳳来町?
【岐阜県】【西  濃】岐阜◎*3 瑞穂? 大垣? 関ヶ原◎*7 垂井◎5
       【中  濃】可児◎ 郡上? 関○ 各務原◎0
       【東  濃】多治見? 恵那? 中津川?
       【飛  騨】高山? (神岡? 河合?) 白川?
【三重県】【北  部】四日市? 孤野◎4 桑名? 亀山? 鈴鹿? 
      【中  部】津? 松阪(市街)? 
      【南  部】伊勢? 尾鷲?
【静岡県】【西  部】浜松? (浜名湖?)
      【中東部】静岡? 御殿場? 沼津? 井川? 本川根? 三島? 大井川SL○

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 ?−降水無し・未確認・不明
*記号の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm)
625いなべ:2006/03/30(木) 20:28:30 ID:hmIrYw3k
現在 降雪中 辺り一面白くなりました。
626犬山市:2006/03/30(木) 20:29:48 ID:tdyxPGrA
いなべ 周辺何センチぐらい?
627@中川区北東:2006/03/30(木) 20:31:19 ID:qe7iyLj/
冷え込みが尋常じゃないw
天窓見ると多数の小さな雪片が・・・

<天候> 小雪
<気温> 1.2℃
<積雪> なし
628名無しSUN:2006/03/30(木) 20:37:12 ID:JDjZZxcb
豊田市南部さんは昨日からのレーダーを保管庫に入れてくださるだろうか
629犬山市:2006/03/30(木) 20:37:22 ID:tdyxPGrA
止んだぞ
630名無しSUN:2006/03/30(木) 20:50:42 ID:Tot/pcDu
陸地の雪雲減ったけど、若狭湾がにぎやかに
0時ごろより、今季最後の祭りの予感・・・
631名無しSUN:2006/03/30(木) 20:58:15 ID:zfAYBdh4
鈴鹿市降雪中です。
632@中川区北東:2006/03/30(木) 21:07:23 ID:qe7iyLj/
名古屋アメダス
15:00 7.8℃ NW 10
16:00 6.7℃ NNW 10
17:00 5.4℃ NW 7
18:00 3.5℃ NNW 7
19:00 3.0℃ NW 6
20:00 1.7℃ NW 4
21:00 1.3℃ NW 4
予想最低は(ry
633東区徳川町:2006/03/30(木) 21:12:41 ID:i/bMeTd1
冷え込みが尋常じゃない。
634名無しSUN:2006/03/30(木) 21:12:56 ID:Ee3qWtoa
>>40413年ぶりですか。
桜が近所で、5分咲き〜満開であればもっと絵になったのに・・
満開に積雪で尚更。
635可児市南部:2006/03/30(木) 21:15:03 ID:ZeU0y9jt
>>624
今日の最深積雪はベランダの手すりで4センチ程。ただし道路には積雪はなし
636東区徳川町:2006/03/30(木) 21:15:46 ID:i/bMeTd1
21時 名古屋 1.3度

(;^ω^)・・・
637名無しSUN:2006/03/30(木) 21:18:47 ID:JDjZZxcb
いなべ1cmキタ?
638名無しSUN:2006/03/30(木) 21:20:09 ID:oKIcJrSp
酒飲んだから酔い覚ましに丁度良い・・?
639名無しSUN:2006/03/30(木) 21:21:44 ID:Ib+mEgU/
既に予想最低気温を下回ってますよ
640名無しSUN:2006/03/30(木) 21:24:11 ID:P+4W6pwg
>>639
この状態で降雪があれば氷点下突入さ
641名無しSUN:2006/03/30(木) 21:25:24 ID:JDjZZxcb
ガイダンス
21時 1.7
00時 2.1
03時 2.5
06時 2.7 最低 1.8
642いなべ:2006/03/30(木) 21:31:44 ID:hmIrYw3k
今のところ2センチぐらいです。藤原のほうにいけばかなり積もっているかと思います
643名無しSUN:2006/03/30(木) 21:35:45 ID:JDjZZxcb
>>642
一気に2センチキタコレ さすがいなべ
644東区徳川町:2006/03/30(木) 21:37:35 ID:i/bMeTd1
明日を氷点下スタートで迎えたい気分(`・ω・´)
645名無しSUN:2006/03/30(木) 21:46:03 ID:JDjZZxcb
646名無しSUN:2006/03/30(木) 21:48:52 ID:4IfwJTPv
(´-`).。oO( 阿久比って...釣りか
647東区徳川町:2006/03/30(木) 21:49:03 ID:i/bMeTd1
>>645
(;^ω^)・・・・









(;^ω^)bアウアウ!
648名無しSUN:2006/03/30(木) 21:58:22 ID:1Y1YXvZ0
>>645
鉄道写真・掲示板で有名な
AGUINETだよ。
阿久比で降ったわけではない。
649名無しSUN:2006/03/30(木) 22:01:44 ID:P+4W6pwg
収束線が出来ないのは痛いけど日本海のエコーヤバス
650犬山市:2006/03/30(木) 22:06:57 ID:tdyxPGrA
濃尾平野での雪は降る可能性はなくなったといってよいでしょう。
また来期に期待しましょう。
651名無しSUN:2006/03/30(木) 22:15:41 ID:h1llbess
さて、あと8ヶ月で初雪なんだが
652名無しSUN:2006/03/30(木) 22:17:01 ID:JDjZZxcb
>>648
この撮影場所が阿久比じゃないのは知ってるよ
名鉄沿線でこの時期にこの雪景色は奇跡的だと言いたかったの。
653名無しSUN:2006/03/30(木) 22:24:06 ID:JDjZZxcb
よく見たら誤解してるのは>>646だった。>>648さんスマソ
654名無しSUN:2006/03/30(木) 22:55:40 ID:ZlFwe8iL
4月にまた寒波の到来予告・・・
655名無しSUN:2006/03/30(木) 23:09:02 ID:uA+wWA3G
>>654
いつ??
656名無しSUN:2006/03/30(木) 23:13:05 ID:p/yfYxVB
>>645
の写真はとさかさんだから一宮か。
657弥富町:2006/03/31(金) 01:34:48 ID:GAEpb+jP
ふと外を見たらいつの間にやら車の上や土の上がうっすらしてる。
これで雪も見納めだね・・・。
658名無しSUN:2006/03/31(金) 10:00:55 ID:FZwVFRbD
もう寒波は要らない。冬服クーリニングに出さないと部屋が狭ス。
659三重鈴鹿:2006/03/31(金) 11:52:19 ID:00UhOjA6
今日も寒杉。
朝方まで、霙みたいなのが降ってたよ。
660名無しSUN:2006/03/31(金) 13:02:53 ID:O/EAPo5L
寒い
661名無しSUN:2006/03/31(金) 13:19:36 ID:EwfrmYmF
降雪祈願
662名無しSUN:2006/03/31(金) 14:52:34 ID:1IQvt+wz
大晦日のときのような気分になるのは私だけでしょうか。
663名無しSUN:2006/03/31(金) 15:29:22 ID:EwfrmYmF
>>662
なんで?
664西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/31(金) 16:34:43 ID:WzACahGm
俺は暖房の匂いがクリスマスを思い起こさせたよ
ついさっき。
665名無しSUN:2006/03/31(金) 16:38:10 ID:16KrsKje
とりあえず、明日が4月とは思えない寒さだよな。
灯油買って来てストーブガンガン焚いてるし。
外はこんな天気だし、底冷えするしで、感覚的に真冬と勘違いする。
666名無しSUN:2006/03/31(金) 17:45:56 ID:tdktnhcb
キタマラさん乙ですた
667名無しSUN:2006/03/31(金) 17:46:54 ID:8K8WoJil
CBC北村引退
最後手振って終わった
668名無しSUN:2006/03/31(金) 17:51:22 ID:8K8WoJil
10年以上前からCBCの夕方は北村さんだったのにね
669西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/03/31(金) 17:59:58 ID:WzACahGm
キタマラ引退?? 乙…
なんかさみしいわな。
670名無しSUN:2006/03/31(金) 18:28:04 ID:0qk2qusi
>>662
確かに大晦日だな 明日から新年度
671名無しSUN:2006/03/31(金) 18:54:24 ID:RML5HIwP
キタマラ乙
寺尾氏引退乙;;
672名無しSUN:2006/03/31(金) 19:17:10 ID:tdktnhcb
>>671
寺尾氏は引退なんて言ってないぞ?
673名無しSUN:2006/03/31(金) 19:42:38 ID:G4osPTTy
悪い、雪ヲタな俺にとってはキタマラ引退は朗報だ。
メーテレみたいに予報士不在にさえならなければ良し。

明朝の最低気温、氷点下にならないかな・・・
名古屋で4月に冬日となると、34年ぶりだっけ?
(最低気温0℃台でも19年ぶり?)。
674名無しSUN:2006/03/31(金) 19:58:17 ID:GAEpb+jP
風が止んで放射冷却が効けば、あるいは・・・。
675名無しSUN:2006/03/31(金) 20:08:34 ID:0KcxRh5k
北村氏乙。カナスィ・・・
676名無しSUN:2006/03/31(金) 22:14:45 ID:pZrCBSfm
マジで?
見とけばよかったよおおおおおおおおおおおおおお
677名古屋東:2006/03/31(金) 22:24:39 ID:lXr/4MXS
いまファンヒーター2基稼動中
暖かいでし
678名無しSUN:2006/03/31(金) 23:28:59 ID:B15fT8b9
>>673
残念ながら4月冬日は1999年に出てるんだよ
679名無しSUN:2006/03/31(金) 23:34:35 ID:tdktnhcb
>>678
出てませんが?
680名無しSUN:2006/03/31(金) 23:49:21 ID:qnpDpUVd
681名無しSUN:2006/03/31(金) 23:53:45 ID:tdktnhcb
>>680
名古屋に関しては>>673で正解
682名無しSUN:2006/03/32(土) 00:22:05 ID:/1ya4y7I
今等身大のラブソング聞いてる
100万回の愛してるryっていうやつだよ

それよりも地上気温高杉!!
これはもう初夏じゃんか?
まさんざん祭り味わったんだから素直にあきらめろyp
といいつつ東京も・・いや全国的に高温顕著
もう東京は沖縄だガックシ
683名無しSUN:2006/03/32(土) 00:24:04 ID:BWGRJgBz
3月って何日までだっけ?
684名無しSUN:2006/03/32(土) 00:39:14 ID:/1ya4y7I
京は32日ww
ん・・IDがB'zだ
685名無しSUN:2006/03/32(土) 08:26:14 ID:ivWMr+Am
エイプリルなんとかってやつだなw
686豊田市南部 ◆EY2wfgakAQ :2006/03/32(土) 17:59:10 ID:eYAh/I5s
>>628

不意打ちを食らいそうでしたが、
東海地方降雪情報レーダー保管庫、更新しますた。
http://kijibato.run.buttobi.net/

3月中旬に2回ほどあった気象台での積雪記録無しの降雪については、
データはありますので、後ほど追加するかも知れません。


では皆様、お疲れさまでした。来シーズンまでさようならw

#難病持ちなので、入院してたらすんまそ(つД`)
687名無しSUN:2006/03/32(土) 19:41:20 ID:8RA2E2vT
>>686
激しく乙 無理しないでくださいね
688名無しSUN:2006/04/02(日) 08:58:02 ID:bk3bFvRJ
昨日、名古屋から東海北陸道を通って古川まで行きました。
岐阜大和を過ぎた辺りから残雪があり、
ひるがの高原SAは一面真っ白でした。
古川市内でも31日は新たに30cm積もったそうで、
吹き溜まりはまだ1m以上、除雪した所は3m以上です。

積雪は古川>>>>高山
689名無しSUN:2006/04/02(日) 10:49:54 ID:8Cw2nN+Z
古川と高山を比べるのは酷だと思うが
690名無しSUN:2006/04/02(日) 12:04:17 ID:lMV4bud5
前回、高山は岐阜と同じ3cmだもんな
691名無しSUN:2006/04/02(日) 20:25:58 ID:diXfvnKR
これからは季節がすっかり春ですな〜
692名無しSUN:2006/04/03(月) 07:25:55 ID:5XZz6wQH
それがそうもいかないみたいなのよ〜
693名無しSUN:2006/04/04(火) 19:54:19 ID:UJoAaFXK
NHK名古屋の寺尾氏の紹介が新しくなってたけど、
「守りに入らず攻めの気象情報を伝える」というすごい抱負だ。
こりゃまた冬が楽しみだ
ttp://www.nhk.or.jp/nagoya/nhk/ana/terao.html
694名無しSUN:2006/04/05(水) 06:18:11 ID:o5GUCU4m
攻めの気象情報ってどんな気象情報なんだよwww
695名無しSUN:2006/04/05(水) 13:38:24 ID:ZacveVM4









                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK

696豊橋天気男:2006/04/05(水) 16:23:12 ID:XD9wmXbn
18切符を知人から譲り受けたので旅行へ
今庄はさすがだ。北陸トンネル抜けたら積雪なしも、固めてある雪はしっかり残ってる
今年最後の見納めになりそうだ
697名無しSUN:2006/04/05(水) 18:50:33 ID:NLXjtjae
平日の各放送局予報士

CBC 北村氏→岩名美樹タン

雪ヲタだといいんだけどなw
698名無しSUN:2006/04/05(水) 19:04:06 ID:krxO8b/c
まだだ!まだ終わらんよ!
699名無しSUN:2006/04/05(水) 19:22:43 ID:t0kiBxyj
そうそう!
12月になればまた始まる!気象に終わりなんてない。
700名無しSUN:2006/04/06(木) 09:30:02 ID:37LUfY0i
>気象に終わりなんてない

なかなかよいおことば
701名無しSUN:2006/04/06(木) 10:56:24 ID:wcpiXx0P
天気男は旅行ばかりしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
702西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/04/06(木) 12:05:50 ID:8YL0ayCW
ええなぁ旅行…来シーズンはぜひ垂井町に来てくれ。
安く泊まれる宿もあるし。
703名無しSUN:2006/04/06(木) 13:17:29 ID:Bad4v1Lf
>>702
カンガルーの家で雪見オフきぼん
704名無しSUN:2006/04/06(木) 13:58:59 ID:PQVGMASm
いいね、それ。
705名無しSUN:2006/04/06(木) 19:32:35 ID:wcpiXx0P
おい、カンガルーwwwww冬にお邪魔してやるから部屋のエロ本片付けとけよwwwwwwwwwwガサ入れしてやるwwwwwwwwww
706名無しSUN:2006/04/06(木) 20:33:00 ID:oLeiGwKm
みんなのチンコからも雪のようなモノが…
707名無しSUN:2006/04/06(木) 21:15:53 ID:wA29ZyXM
精子
セックス
マンコ
708名無しSUN:2006/04/06(木) 22:47:10 ID:wcSG6na6
男の裸が乗ってる本もエロ本っていうんですか?
709西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/04/07(金) 02:53:11 ID:4CG33B9C
自宅は最悪の事態を除いたら無理だな…
料理屋で雪をつまみに呑んだり会話したりはいいと思うけど、
帰りは自己責任で…ご存知の通り鉄道や高速は使えなくなるし。国道21号も大渋滞…
いざ積もり出せば数時間で徒歩移動も困難。
垂井の宿に泊まるもよし、大垣までゆければAPAホテルもある。



好きもん同士なら楽しそうだなww
710名無しSUN:2006/04/08(土) 02:15:56 ID:hZZmOzDR
711小牧:2006/04/08(土) 17:14:52 ID:Xs3VKL3m
車のうえにすっすら積もってます





黄砂が
712一宮市:2006/04/08(土) 18:18:50 ID:wZN1W5QB
やっと帰ってきた。こっちも黄砂凄かったですか?
京都へ逝ってたけど、かなりひどかったorz
713名無しSUN:2006/04/08(土) 21:09:57 ID:CdmyvzSg
714名無しSUN:2006/04/08(土) 21:10:40 ID:+yRSbUzJ
  i" ̄ ̄ ̄ ̄`i
  | --- --- i
  | ""゚ / ""゚  i
  |  / し ヽ  i
 ノ  /こヽ   ヽ_/
715名無しSUN:2006/04/09(日) 21:50:30 ID:MEMrMQnD
もう、このスレはシーズンOFFですね。
716名無しSUN:2006/04/12(水) 08:05:02 ID:hBpRXtxt
桜吹雪が舞えば終了〜♪
717名無しSUN:2006/04/12(水) 21:53:17 ID:fI6l7Sli
  i" ̄ ̄ ̄ ̄`i
  | --- --- i
  | ""゚ / ""゚  i
  |  / し ヽ  i
 ノ  /こヽ   ヽ_/
718名無しSUN:2006/04/13(木) 13:02:45 ID:wfM+IwXV
東海大雪情報05〜06 「名古屋58年ぶりの大雪」 










                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
719名無しSUN:2006/04/13(木) 20:08:48 ID:JTiVqDIT
東海大雪情報05〜06
 「名古屋58年ぶりの大雪」 










                                               糸冬
                                       ----------------------
                                        制作・著作 NHK名古屋
720名無しSUN:2006/04/13(木) 21:14:16 ID:6PMze1Uf
また半年後に会おうや
721名無しSUN:2006/04/13(木) 21:15:12 ID:6PMze1Uf
これからの東海地方の気象関係情報はこちらのスレッドへ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1130242195/l50
722西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/04/14(金) 02:47:25 ID:Zcqr3yYx
今年は終了かぁ。うちのバァの話しでは何十年前4月15日頃
霙があったらしいです昨年はここでも試練の年ではあったが
また来シーズンよろしく!!
723名無しSUN:2006/04/20(木) 17:09:39 ID:VeCc2OHq
21日、岐阜美濃 雨か雪予報
雪の可能性を示唆したのでシーズンはまだ終わらず。
724西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/04/20(木) 17:37:46 ID:Iau/0foM
ほんとだ! 雪雨の確率の時間帯もある。
すでに時雨始めてる
725名無しSUN:2006/04/20(木) 17:52:16 ID:WNXpeIYJ
726名無しSUN:2006/04/20(木) 17:57:49 ID:WNXpeIYJ
727名無しSUN:2006/04/20(木) 19:43:02 ID:YaZ1haC5
真冬より凄いなw日本海
728名無しSUN:2006/04/20(木) 23:25:22 ID:CEhQ9xPJ
白川村 2.4℃
樽見 5.2℃
岐阜 7.4℃
729名無しSUN:2006/04/21(金) 07:33:31 ID:oi0waR/z
来週はゴールデンウィークなのに、CBCのレーダーエコーが、ハァハァな感じになってるじょ
730名無しSUN:2006/04/21(金) 08:04:25 ID:vQGHVes6
白川村は積雪か・・・
富山県東部も雪だるま予報だし、すごいな。

平日18:40台は結構変わったから来シーズンは>>7を作り変えないとねぇ・・・
CBCが岩名氏になり、メーテレは不在期間終了で山田氏・・・
メーテレが入ってきたことで天気予報リレーチェックの難易度も一気にあがったw
731名無しSUN:2006/04/21(金) 09:48:28 ID:TPvMQU6+
>>727
気圧の谷が出来てるからな。そりゃ凄い罠
ま、積雪は山間部に限るけどね。
平野は時雨れて終わり
732名無しSUN:2006/04/21(金) 10:26:55 ID:ECuhNct2
茶臼山で積雪の模様
733名無しSUN:2006/04/21(金) 10:51:42 ID:q104QN0a
雹が降ってきた@瀬戸
734瀬戸市民:2006/04/21(金) 10:59:50 ID:vStTJvqI
デイ・アフター・トゥモロー
735名無しSUN:2006/04/21(金) 11:17:47 ID:voDO0But
>>732
ご近所ハケーン
どえら〜さむーでかんわ。
736名無しSUN:2006/04/21(金) 19:00:30 ID:ECuhNct2
もうとんでもない
737名無しSUN:2006/04/21(金) 22:02:30 ID:zJxy+SmW
三重山間部でも積もってる気がする。
738豊橋天気男:2006/04/22(土) 01:02:20 ID:bgBk3HDX
雨だぉ(´・ω・`)
739名無しSUN:2006/04/22(土) 13:29:28 ID:tCmwtbCJ
あたりみゃー
740名無しSUN:2006/04/23(日) 22:49:59 ID:0DGW5bjf
  i" ̄ ̄ ̄ ̄`i
  | --- --- i
  | ""゚ / ""゚  i
  |  / し ヽ  i
 ノ  /こヽ   ヽ_/

741名無しSUN:2006/04/25(火) 04:39:02 ID:hmV/eN+t
まだ終わらんよ
742名無しSUN:2006/04/25(火) 09:30:36 ID:Q7ew+VVF
なんかすげぇ寒い
743名無しSUN:2006/04/25(火) 12:08:31 ID:/rfQ3VHw
次は春寒波でヒョウ狙い?
744名無しSUN:2006/04/25(火) 17:58:06 ID:hmV/eN+t
茶臼山で一時降雪した模様
745茶臼山:2006/04/25(火) 18:01:25 ID:hmV/eN+t
金曜日に続き、今日も3cmの積雪
746名無しSUN:2006/04/26(水) 16:33:06 ID:i+5xWhwZ
東海大雪情報05〜06
 「茶臼山ですかしッぺ」  










                                               糸冬
                                        ----------------------
                                        制作・著作 MHK名古屋
747名無しSUN:2006/04/26(水) 17:18:57 ID:HBJPPy4V
まだ終わらない
終わらない・・・・
748名無しSUN:2006/04/26(水) 21:40:41 ID:IqQGnaz1
>>740のAAって何?
風将軍??
749名無しSUN:2006/05/14(日) 10:07:06 ID:r7VWBHEU
茶臼山ってすごい
750名無しSUN:2006/05/25(木) 21:01:09 ID:2kNQ+oqO
age
751名無しSUN:2006/05/30(火) 23:12:03 ID:KBuXi/Bt
定期age
752名無しSUN:2006/05/31(水) 00:08:47 ID:Dnz5bph9
来冬も頑張って順位を上げよう

名古屋の最深積雪量極値順位

1 位  49 cm  1945年12月19日
2 位  39 cm  1893年02月13日
3 位  25 cm  1922年01月21日
4 位  24 cm  1923年01月03日
5 位  23 cm  2005年12月19日
6 位  23 cm  1947年02月03日
7 位  20 cm  1965年12月17日
8 位  20 cm  1904年12月19日
9 位  19 cm  1988年02月04日
10 位  19 cm  1984年02月08日
11 位  19 cm  1961年01月26日
12 位  17 cm  2002年01月03日
13 位  17 cm  1953年01月14日
14 位  17 cm  1916年12月28日
15 位  16 cm  2000年02月16日
16 位  16 cm  1945年02月25日
17 位  16 cm  1921年02月18日
18 位  16 cm  1915年01月15日
19 位  15 cm  1975年01月13日
20 位  15 cm  1941年02月10日
753名無しSUN:2006/05/31(水) 00:10:15 ID:Dnz5bph9
上のつづき

21 位  15 cm  1940年01月09日
22 位  14 cm  1984年02月17日
23 位  14 cm  1951年01月22日
24 位  14 cm  1906年03月16日
25 位  13 cm  2005年12月22日
26 位  13 cm  1975年02月21日
27 位  13 cm  1954年01月30日
28 位  13 cm  1936年02月01日
29 位  12 cm  1999年01月10日
30 位  12 cm  1994年02月12日
31 位  12 cm  1988年02月08日
32 位  12 cm  1951年12月16日
33 位  12 cm  1948年01月07日
34 位  12 cm  1935年12月12日
35 位  12 cm  1929年12月13日
36 位  11 cm  1966年01月20日
37 位  11 cm  1931年02月10日
38 位  10 cm  2001年01月20日
39 位  10 cm  1994年02月03日
40 位  10 cm  1991年02月25日
41 位  10 cm  1968年02月16日
42 位  10 cm  1946年12月19日
43 位  10 cm  1940年02月10日
44 位  10 cm  1939年02月05日
754名無しSUN:2006/06/12(月) 07:39:22 ID:INst4xyl
あと半年sage
755名無しSUN:2006/06/25(日) 08:41:20 ID:cUt+ZfYz
s age
756名無しSUN:2006/06/26(月) 20:41:19 ID:xTi/LosK
ハァハァ
待ちきれん!
757名無しSUN:2006/06/26(月) 21:19:24 ID:lohlflaK
愛工大名電・堂上内野手−雪上ノックで打倒・駒苫
http://www.sanspo.com/sokuho/0626sokuho040.html

愛知で雪上ノックの記事ハァハァ
758名無しSUN:2006/06/28(水) 07:18:46 ID:gJy6xOCS
雪が恋しい
759名無しSUN:2006/06/29(木) 10:42:25 ID:cQHd+HgP
昨シーズンは神
今年は厳しいんだろうな・・・
760名無しSUN:2006/06/29(木) 17:47:01 ID:5/9ZkRMQ
昨シーズンのように北極振動によって北極直行型寒波になれば20センチ超え可能
761名無しSUN:2006/06/29(木) 19:22:24 ID:y1LL6/CL
神が生きてただけでイイじゃないか。
東京も大阪も、神は死んだんだから。
762名無しSUN:2006/06/30(金) 07:19:20 ID:965g1P2R
涼を呼ぶ雪立ち降ってくれないかなぁ
763名無しSUN:2006/07/05(水) 10:41:29 ID:Tf2VkaOT
去年12月の雪は、向こう50年分の雪が前倒しに降ったにすぎぬ。来シーズンからのナゴヤンの泣き顔が楽しみ。北風寒波と南低の連続で関東関西祭り、名古屋スカ!そういう時代でしょ。
764名無しSUN:2006/07/06(木) 11:31:10 ID:+TXXXiEN
北朝鮮の山岳地帯がふっとべば、ナゴヤンにどか雪降らせる収束雲が出来なくなり、大阪みたいに風花だけ舞う街になるのに、
765名無しSUN:2006/07/06(木) 13:39:24 ID:CBjHPa1o
地域対立はコリゴリだ。
にゃごやんでも誰でも分け隔てなく雪を楽しもうではないか
766名無しSUN:2006/07/08(土) 13:26:22 ID:QIHoHNtk
多治見33.0℃
暑ぅ
雪でも降ってくれ!!
767知多:2006/07/09(日) 01:50:06 ID:L75LcksY
意味不明な時期に記念真紀子
768名無しSUN:2006/07/09(日) 10:07:21 ID:YgXFfiCF
>>763
毎年そんなセリフを吐いてますね
769名無しSUN:2006/07/09(日) 10:39:05 ID:iPs2SEg8
謙虚な気持ちは大事だよ
770名無しSUN:2006/07/09(日) 15:36:19 ID:UjgBc4oG
えいやっage
771名無しSUN:2006/07/09(日) 22:40:28 ID:2b6EP1s4
名古屋ageわすれてたゎ
772名無しSUN:2006/07/10(月) 15:39:10 ID:3uVmTYbM
名古屋の場合、多雪年の翌年はほとんど散々な結果に終わっている。
来シーズンは、これまで求めてきた目標を少し下げる。

「シーズンで1p以上の積雪は1回以上、最深は5p以上」

これでよろ。
773名無しSUN:2006/07/11(火) 03:56:27 ID:SubjYYmU
774名無しSUN:2006/07/13(木) 04:01:09 ID:OoUkqx3M
775名無しSUN:2006/07/14(金) 07:30:46 ID:7fEHGc3l
雪スレをageよう!!
雪アップ大作戦

東北大雪・低温情報−3℃
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1151896944/

**関東降雪情報スレッドVOL.47**
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1144335318/

****甲信越降雪情報スレッド***
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1104453969/

微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その56
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1141204860/

☆関西降雪情報☆Part20a
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1143598135/

中国・四国降雪情報 Part5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138508922/

【大雪】九州降雪情報2006-2007【祈願】PART9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142209128/
776名無しSUN:2006/07/14(金) 12:00:47 ID:1Cg38GLc
降ってる降ってる!
今日は相当積もりそう。
雪だるま作るぞ〜!!!
777名無しSUN:2006/07/14(金) 21:23:02 ID:YNxUSTG+
あちぃ!
778緑区南部:2006/07/16(日) 00:26:57 ID:xeZUV+6k
記念真紀子!!
779名無しSUN:2006/07/18(火) 22:22:34 ID:HYilQbZb
パロマ晒しage
780名無しSUN:2006/07/19(水) 03:28:19 ID:5A7RZMMF
781名無しSUN:2006/07/19(水) 18:27:15 ID:RN+apbp1
うぇーーーー!
782名無しSUN:2006/07/19(水) 21:37:15 ID:qx9GiuH5
↑↑↑
783名無しSUN:2006/07/19(水) 21:54:14 ID:k+XS1KgO
784名無しSUN:2006/07/19(水) 21:57:16 ID:k+XS1KgO
785名無しSUN:2006/07/19(水) 22:41:17 ID:k+XS1KgO
786名無しSUN:2006/07/19(水) 23:07:17 ID:k+XS1KgO
787名無しSUN:2006/07/19(水) 23:09:08 ID:k+XS1KgO
788名無しSUN:2006/07/21(金) 09:12:49 ID:fe9wZMJ0
テトリス
789名無しSUN:2006/07/21(金) 12:12:22 ID:Iw0R82Pb
蚊に効く
カトリス
790名無しSUN:2006/07/21(金) 12:42:17 ID:qlstL94s
791名無しSUN:2006/07/24(月) 07:01:13 ID:naXqS3pa
792名無しSUN:2006/07/24(月) 11:59:17 ID:4oMnhBUt
若狭湾わいてきたな!
793名無しSUN:2006/07/24(月) 13:14:13 ID:4R91IB05
ほんとだ、琵琶湖付近で収束発達するのか
寒気も風も弱いのが気になるが
794名無しSUN:2006/07/25(火) 18:49:46 ID:V47K6iwq
8〜10月の3ヶ月予報では、秋の残暑が厳しいようだ。
となれば、
秋も日本海の海水温が高め→12月に寒波が来れば
→海水温が平年より高めで雪雲発達→ムフフ
795名無しSUN:2006/07/27(木) 06:32:27 ID:Xw1/0KUC
ア                            ツ                            シ!
796名無しSUN:2006/07/27(木) 12:17:30 ID:0VYGov4y
降ってる降ってる!
今日は相当積もりそう。
雪だるま作るぞ〜!!!
797名無しSUN:2006/07/27(木) 12:17:33 ID:0VYGov4y
降ってる降ってる!
今日は相当積もりそう。
雪だるま作るぞ〜!!!
798名無しSUN:2006/07/27(木) 17:56:56 ID:wefyNES4
>>794
そうそう上手くいくか、タワケ。地上気温が高ければ降水あってもあめあめあめ。
799名無しSUN:2006/08/03(木) 23:13:50 ID:IPkfMxcJ
ホワイトアウトキボンヌ
800名無しSUN:2006/08/04(金) 07:19:58 ID:hBE2lrxv
>>794
海水温が高め→太平洋高気圧が粘る→寒気が降りてこない→名古屋死亡
海水温が高め→太平洋高気圧が本州南東で支える→南岸低気圧が発達北上→関東ウマー
温暖化とはそういうモ・ノ・ダ!
801名無しSUN:2006/08/06(日) 14:02:52 ID:4V49Pkuc
ぅうっぷぅ
802名無しSUN:2006/08/10(木) 23:29:54 ID:zO5qE5dS
どっかの研究グループのサイトで見たんだけど、
濃尾平野の雪雲の発達は
四日市付近に出来るメソスケールの低圧部ができることが原因らしい。
関ヶ原付近の北西風とその低圧部からの南西風が収束して、発達してなんとかかんとか。
こういうときは低圧部から名古屋付近に向かって西南西の地上風が吹くとか。
サーフィンして見てたから、うろ覚えでどこのサイトかは忘れた。
803名無しSUN:2006/08/15(火) 21:37:14 ID:Ai8gLIzJ
名古屋レーダー 平成19年 1月12日(金)〜 2月22日(木) 休止

降雪監視に多大な影響の恐れ・・・
804名無しSUN:2006/08/16(水) 23:07:42 ID:6MWVXtoX
>>803
何のレーダー?リンク集の中にある?
805名無しSUN:2006/08/18(金) 03:09:22 ID:AnhpXeBt
いつのまにか多治見砂防の道路ライブカメラが増設されてた。
http://www.cbr.mlit.go.jp/tajimi/desk/douro_live.html
19号に加えて、可児方面の21号も追加されてる。
冬になると積雪状況を見るのに便利かも。
806名無しSUN:2006/08/18(金) 06:25:58 ID:MNbfYOH1
>>804
名古屋地方気象台にあるレーダーのことだと思うよ
807名無しSUN:2006/08/19(土) 12:21:51 ID:OtIasn5U
あと3ヶ月半で白い妖精たちに出会えるんですね^^
808m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo :2006/08/20(日) 22:18:18 ID:GjwVGc9A
ふゆになったらおまいらすきーすのぼいたにかおをだしてほしいぎゃ

809名無しSUN:2006/08/23(水) 06:52:47 ID:TSf1HqC5
猛暑氏ね
810名無しSUN:2006/08/30(水) 20:48:28 ID:ASlfLqtO
今年の季節
1〜3月 冬
4月 春
5〜7月 梅雨
8月 夏
9月〜?
811名無しSUN:2006/09/11(月) 18:02:32 ID:Eq38aUPY
保守

初雪に期待をする頃まであと3ヶ月くらいか。
812名無しSUN:2006/09/14(木) 21:40:01 ID:X/RzdySH
カムチャッカ半島に-30℃線がかかった
813名無しSUN:2006/09/23(土) 16:56:18 ID:Do7jZzEE
今年も20越えage
814名無しSUN:2006/09/23(土) 17:00:54 ID:cK/CLCMp
20センチ超えはムリでもオレのポコチンの長さは超えて欲しいな。
815名無しSUN:2006/09/23(土) 18:02:25 ID:5+IJVZzi
名古屋だけど大雪!
816名無しSUN:2006/09/23(土) 23:18:16 ID:RHf13JVK
あくまで名古屋の気象台で20突破を目指したい
817名無しSUN:2006/09/23(土) 23:29:19 ID:Mmd3hiXv
おれは名古屋の自宅での20センチを希望する。
気象台で何センチだろうが関係ない。
818名無しSUN:2006/09/26(火) 01:24:21 ID:Fn40MxxF
今シーズンは大雪警報何回出る?
819名無しSUN:2006/09/26(火) 01:54:27 ID:k1xHuxy/
>>811->>818
早漏乙
820名無しSUN:2006/09/26(火) 19:16:09 ID:0oeRGdi3
`77パターンに見えなくも無い
11月下旬、年末年始、節分、祭りは3回位かな?
821名無しSUN:2006/09/26(火) 21:43:27 ID:Fn40MxxF
今年は1983〜1984年のように毎日雪みたい
822名無しSUN:2006/09/26(火) 21:52:00 ID:yeRemBLi
今年こそは南低で10オーバーを
823名無しSUN:2006/09/28(木) 08:57:17 ID:tT0sO7Lv
南低のべちゃ雪はおまけ程度でいいよ
824名無しSUN:2006/09/28(木) 10:12:55 ID:6oCjInSe
何低でしかも真冬日の低温、しかもサラサラの粉雪で20a積もってほしい。
関東から近畿の太平洋側の都市部が軒並みそんな何低大雪だったら萌える。
べちゃ雪はもう要らない。てか近年気温高すぎ。
825名無しSUN:2006/09/28(木) 15:59:26 ID:78nH5+iS
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  雪まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/


―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |                                 ☆/
     |        | ∧_∧ |   |    チンチンうっせーんだよ ゴルァ!  :|\   \∧_∧
     |        | (# ´Д`)|   |                        |  \  (;´Д`)○
     |        |⌒     て)  人                    / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
     |        | )  )  |   ∨                    |   みかん    :|/
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

826名無しSUN:2006/10/06(金) 19:16:50 ID:XyT5d3dr
浜松って名古屋と比べて雪はどう?毎年どれくらい積もる?
827名無しSUN:2006/10/06(金) 22:42:53 ID:uWPd78l7
いよいよ今季初の冬型クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
乗鞍岳の初冠雪の期待大

>>826
浜松のデータは分からないけど
冬型の雪なら愛知県の鳳来のデータ参考かもしれん
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/Hourai-itakuyuki.HTM
828名無しSUN:2006/10/07(土) 00:35:02 ID:07ZaDGgx
鳳来よりも積もらないことは確実
829名無しSUN:2006/10/07(土) 02:42:38 ID:Gt7WvlOx
>>826
毎年ほとんど積雪無し。愛知県内でぶっちぎりの最劣等地域である
豊橋(東三河平野部)より更に雪は少ない。
三重県北部から知多半島を通って豊橋へ向かうパターンの西北西風の雪雲ビームが
さらに石巻山を越えて浜名湖を越えてもまだバラバラにならない時だけ
降雪があるといってよい。積雪なんて夢のような話だ。
ちなみに、南岸低気圧でも最もダメな地域でもある。1℃でも雨は常識。
2004年12月31日も、このあたりだけが終始大雨だった。
830名無しSUN:2006/10/07(土) 11:31:30 ID:R6qSgDay
>>829
ありがとう
雪に無縁の地域ということか。南低でも降雪しないとは・・・
琵琶湖ビームみたいな浜名湖ビームはないんですね・・・

831名無しSUN:2006/10/07(土) 15:30:13 ID:lROa6p50
今季最初の冬型は北風型からスタートか。
この時期でよかった。
832名無しSUN:2006/10/07(土) 16:01:12 ID:jTFSZfV8
ほんとよかった
昨季は南低→北風のパターンばっかりで秋田
833名無しSUN:2006/10/07(土) 20:21:35 ID:QNfvxg39
>>832
でも、それが「津もる」というこのスレ限定流行語大賞を生み出したんだけどな。
834名無しSUN:2006/10/14(土) 10:15:19 ID:zyvebdaA
北海道氷点下地点続出記念もうすぐ冬だage
835名無しSUN:2006/10/14(土) 11:09:34 ID:9NOmbgSy
稚内13日9時
500hPa(約5500m) -30.3℃

この寒気が降りてくるまであと1ヶ月半sage
836名無しSUN:2006/10/14(土) 12:59:43 ID:ZQEMuWb9
北風寒波で、三重県北中部が大雪になるのと、京都が大雪になるのって条件違うの?
837名無しSUN:2006/10/14(土) 13:06:11 ID:stbBt3Kj
>>836
北風寒波でも三重県北中部が大雪になる場合、風向きが北北西で
滋賀県では野洲〜近江八幡〜東近江あたりが大雪になる。
京都が大雪になる場合、風向きが寧ろ真北〜やや北北東で
滋賀県では大津〜堅田〜近江舞子あたりが大雪になる。
838名無しSUN:2006/10/14(土) 13:08:26 ID:stbBt3Kj
↑付けたし。
いずれの場合も風力が弱いと大雪にはなりません。
839名無しSUN:2006/10/14(土) 14:08:14 ID:43U95NqJ
>>837
そうでもないと思うぞ。
名古屋京都が仲良く積雪って事がこのごろよくある。風向き的には
中間にあたる三重県がハズレてしまって。
京都には北西からのルートもあるんじゃない?
840名無しSUN:2006/10/14(土) 15:02:12 ID:THdtAVge
三重は縦長の県なので、季節風の向きに微妙に影響を受けるよ。

北西風なら桑名方面、北風なら鈴鹿方面、
王道である北北西は四日市方面に雪雲が流れやすい。
広範囲での積雪を考えるなら、やっぱり中心を通る北北西かな。

ちなみに北勢はオールラウンダーで、どの向きの風にも対応しやすい。
まあ、関ヶ原のすぐ隣だからね。。。
841名無しSUN:2006/10/14(土) 20:55:43 ID:JwGreTa+
昨年程は降らないだろうな
842名無しSUN:2006/10/14(土) 20:59:21 ID:JwGreTa+
今年は前季ほどの大雪にならなくてもいいが、もっとコンスタントに降って欲しいな
843復習しておきましょう:2006/10/14(土) 21:11:45 ID:Q3Kw0+nd
<積雪の価値換算表>

名古屋  海部軍
うっすら   1cm
  1cm   3
  5    10
 10    20
 20    40
 30    50
 50   100
844名無しSUN:2006/10/14(土) 22:11:01 ID:dGoxbj03
>>843
2005/12/22、2002/01/03といったよくあるパターンでつね
しかし
2005/12/18、2003/12/20、2000/02/16といったパターンでは必ずしも該当しない。
最深積雪の
1945/12/19も海部軍というよりは扶桑軍だった
845名無しSUN:2006/10/14(土) 23:47:22 ID:9GO5q25a
ぶっちゃけ愛知県内でいちばん積雪するとこってどこ?
846名無しSUN:2006/10/14(土) 23:52:10 ID:Q3Kw0+nd
茶臼山
847名無しSUN:2006/10/15(日) 08:39:52 ID:V5oo4oBL
茶臼山とその周辺
平野部なら愛西とか犬山とかあの辺り
848名無しSUN:2006/10/15(日) 08:48:06 ID:alZoxTL1
愛知県平野部で一番積もる所=岐阜県平野部で一番積もらない所。
くやしいけど、岐阜県はすげぇよ。
849名無しSUN:2006/10/15(日) 08:58:04 ID:lD1cPS9s
>>843の海部軍を岐阜に置き換えても違和感ないな
850名無しSUN:2006/10/15(日) 12:57:18 ID:eBOn82lO
ってか濃尾平野の大雪にはJPCZ(寒帯気団収束帯)を研究することから始まる。
近年この収束帯による降雪の研究が進みつつあるらしい。これが若狭湾〜
濃尾平野を結ぶライン付近にほぼ停滞すれば平地の大雪。
ただ、分からないのははっきりした収束帯が日本海に無いのに、
敦賀あたりから岐阜西濃ラインあたりで地形的な収束雲が発生して大雪になることもある。
これがどういう条件で発生するのか、それがポイントだ。
851名無しSUN:2006/10/15(日) 22:08:22 ID:MrLQld9J
上空の寒気を伴った低気圧がある、里雪タイプだとJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)を伴って収束ラインは太いが
等圧線のたった山雪タイプだと、明瞭なJPCZは無く、収束ラインは細い
95年の四日市豪雪は、その典型

852名無しSUN:2006/10/15(日) 23:21:29 ID:egFPTB3J
いわゆる小低気圧が日本海沿岸にある場合、東海はややハズレくじ。
里雪タイプとなり若狭湾沖の雲は東進して北陸三県にぶち当たる。
そして小低気圧が抜けかかるときに濃尾平野へ雪雲は流れ込む。
2005年2月の大雪がそのパターン。
2005年12月のW大雪は、北緯40度より北の沿海州沖で等圧線が
北北東になり、かつ東海では北西になっている。そうすると、日本海の
真ん中に潮目のような太い収束線ができる。
853名無しSUN:2006/10/16(月) 06:12:47 ID:hwQC6Z8f
ポーラローだ
854名無しSUN:2006/10/16(月) 22:18:52 ID:/8J/e/cx
ローラ・ボー
855知多:2006/10/17(火) 01:04:01 ID:X2yMBMGR
今年もこの季節が
懐かしき2003/12/20
856名無しSUN:2006/10/18(水) 20:38:38 ID:P4oT8DEv
南の海が、やっと静かになってきましたね。
せめて、あと半月くらいおとなしくしてくれないかな。
857名無しSUN:2006/10/19(木) 14:45:58 ID:ldVFqeqU
気象業務支援センター
システム運用情報

>
>気象レーダーの更新工事に伴う運用休止計画について
> (ここでの時刻表記は、特に断らない限り日本標準時です。)
>
>
>  気象庁では、今年度仙台管区気象台管内の「仙台レーダー」及び
> 東京管区気象台管内の「新潟レーダー」、「名古屋レーダー」の
> 更新整備を行います。更新工事に伴い、以下の通りレーダーの運用を
> 休止します。
>
>
> 1 運用休止するレーダー及び運用休止期間
>
>    新潟レーダー  平成18年10月11日(水)〜12月 5日(火)※
>    仙台レーダー  平成19年 1月12日(金)〜 2月22日(木)※
>    名古屋レーダー 平成19年 1月12日(金)〜 2月22日(木)※
>
> (※)レーダー運用休止・再開については、
>    その都度、いつものレーダー運用情報にてお知らせ致します。
>
858名無しSUN:2006/10/19(木) 23:47:44 ID:LCfywsY6
2月23日以降の名古屋は厳しいものがあるので、12月〜1月11日の間が勝負だな。
859名無しSUN:2006/10/20(金) 00:09:41 ID:CTtSVmlU
今年はレーダーでハァハァできないの?(´・ω・`)
860名無しSUN:2006/10/20(金) 18:38:20 ID:+Hd+uwxb
え、レーダーが見られないなんてことがあるの!?
861名無しSUN:2006/10/20(金) 21:24:48 ID:tHrYvWcu
大阪、東京のレーダーではカバーできないのか?
862名無しSUN:2006/10/20(金) 22:24:58 ID:iIdMFjbF
新潟レーダーの休止が、積雪期間をはずしているのは納得。
かといって名古屋仙台も冬型降雪がメインであり、雪予報はレーダー頼みだ。
仙台を新潟で、名古屋を東尋坊でカバーするのかしら。
863名無しSUN:2006/10/20(金) 23:27:58 ID:3scgjjE7
昨冬は休止がその期間でよかったけど、
本来ならその期間が降雪期間のピークなだけに休止は残念だ。
864名無しSUN:2006/10/20(金) 23:51:06 ID:1a3POhbG
>>863
国土交通省の御在所レーダーでカバー出来るのでは?
気象庁直轄なら>862の言うとおり東尋坊でカバー出来そう。
865名無しSUN:2006/10/21(土) 00:56:18 ID:nT867oCo
伊吹山にレーダー作ってくれ
866名無しSUN:2006/10/21(土) 09:00:11 ID:6KRnhZQz
閉鎖されたばっかですが・・・
867名無しSUN:2006/10/21(土) 15:07:58 ID:wDUIYI2o
西濃カンガル家にレーダー設置キボン
868名無しSUN:2006/10/21(土) 18:13:49 ID:0/+6//5o
おいおい、一番大事な時期に名古屋レーダ休止って・・ちょっ待てや!!
せめて3月くらいにしてくれれば良かったのに。
もしこの時期に大寒波大雪頻発だったらすごいもったいないぞ!!!どうしてくれる?
869名無しSUN:2006/10/21(土) 18:16:22 ID:0/+6//5o
>>864
御在所レーダってどこで見れるの?よければ教えてくだされ!
福井のレーダーでカバーできても、かなりエコーは弱まるわな。
まあ若狭湾から滋賀県あたりの様子が分かれば致命的にはならんけど・・。
870864:2006/10/21(土) 18:40:18 ID:grhRtz6B
>>869
御在所レーダー
http://www.ryoko.info/mie/011mie.htm
http://www.aquabiwa.jp/contents/tour/what/tisui/docs/4.html

リアルタイムレーダー(国土交通省の保有するレーダー情報を重ね合わせて提供)
情報ソース:河川局、、道路局、気象庁
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html#a_top
871名無しSUN:2006/10/21(土) 19:28:19 ID:R1/nOmtT
>>870
ありがとうございます。
国土交通省って、例のヤツですね。これって気象庁HPのレーダーそのままじゃなかったんだ。
独自に観測してるんだね。参考にします。
872名無しSUN:2006/10/25(水) 12:49:37 ID:AUoOlnX7
「東海地方降雪情報リンク集」は「東海地方のライブカメラ」に変わり
「降雪情報リンク集」のコンテンツは「東海地方雪の記録」に移動しました。

東海地方雪の記録wiki〜東海地方降雪情報まとめページ〜
http://www.wikihouse.com/oyuki/
東海地方のライブカメラ
http://www.geocities.jp/oyukilink/
873名無しSUN:2006/10/27(金) 11:07:20 ID:ORr1ixt6
GFS
8日ごろに寒気襲来
850hPaで0℃以下になる可能性あり
874名無しSUN:2006/10/27(金) 20:07:23 ID:DyefwPVp
850hPaで0℃以下ってのは地上で10℃割るくらい?
875名無しSUN:2006/10/27(金) 21:10:37 ID:wjwDLk8H
最高15度
最低 7度
876名無しSUN:2006/10/27(金) 23:09:03 ID:DyefwPVp
なるほど、ちょっと冬を体感できそうな気温になりそうですね
877名無しSUN:2006/10/28(土) 09:01:41 ID:N+k0yMg/
御在所や伊吹山で雪降るかな
878名無しSUN:2006/10/28(土) 14:34:27 ID:snGj59hd
GFSは8日の寒気のあと11〜12日にも寒気の南下を示唆
850で-3℃となり伊吹山の初冠雪もありえる
879名無しSUN:2006/10/28(土) 17:06:18 ID:lQlbg8e3
11月に寒気放出か〜
もうちょっと待って欲しいな・・・
880名無しSUN:2006/10/28(土) 17:10:51 ID:Zqy/RTrH
寒冬になる年は11月から寒い事が多いから丁度良い。
881名無しSUN:2006/10/28(土) 18:07:36 ID:O7SrpG9A
去年より、季節の変わり目が2週間くらい遅いってことだから、
暖冬決定。
882名無しSUN:2006/10/29(日) 06:13:33 ID:fv+kQgy4
韓国中期モデル〜240時間後
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/gdps_t213_mid_low.html

昨日と比べて大幅下方修正?
昨日までは、北海道上空5500メートルで-42℃という恐ろしい予報でした(´Д`;)
これでは、伊吹山の初冠雪は厳しい?
883名無しSUN:2006/10/29(日) 09:13:38 ID:Emn2bHh4
高温修正入ったな。期待させといてガッカリだわ。
GFS見ると、11/8あたりの寒気団もさほど強くは無い。
冬型になるかどうかも怪しいほど。
日本海中部でムダに低気圧が閉塞してしまい、
寒気をあまり南下させることなく衰弱しながら北海道に向かう。
その南側に当たる本州以南はそれほど強烈な寒波の影響を受けなさそうだ。ガックシ!!
その後の経過を見ても、11/13頃また冬型になりそうだが、
高温修正入ってまた裏切られたりしてな。
884名無しSUN:2006/10/29(日) 10:06:29 ID:U2gY14qO
きょうも暖かいな〜
885名無しSUN:2006/10/29(日) 10:21:26 ID:ZQbw63Rc
>>883
去年もいたような・・・
ガックシ厨
886名無しSUN:2006/10/29(日) 12:34:06 ID:xItCiFhX
>>882
下方修正、上方修正は、紛らわしいしので、
高温修正、低温修正と書いてもらうのがわかりやすい。
まぁ、修正=高温しかあり得ないから、こんな心配は取り越しぐろうかもね。
887名無しSUN:2006/10/29(日) 13:39:48 ID:bXZXVL4w
>>882
やっとKMAの予想図見れるようになったんだ
これでまた天気図と850hPaの気温を見ながらハァハァできる
888名無しSUN:2006/10/29(日) 14:22:12 ID:0VxMfiWX
冬は冬で去年みたいに良く積もったりして。
889名無しSUN:2006/10/29(日) 14:57:53 ID:fv+kQgy4
>>886

すんまそ、以下、気をつけます。


>>887

昔とページのアドレスが変わっただけで、ずっと見れていますよ。
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_a.html
が旧アドレスで、
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/gdps_t213_mid_low.html
が、現アドレスです。

短期モデルも同様。
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/gdps_t213_short_low.html
が、現アドレスです。

http://www.kma.go.kr/ema/ema03/gdps_eng_low.html
で上のメニューを切り替えてハァハァして下さい。
890名無しSUN:2006/10/29(日) 16:46:48 ID:bXZXVL4w
>>889
ありがとうございます。
アドレス変わって見れなかったわけですか。


891名無しSUN:2006/10/29(日) 21:53:54 ID:9uXNLdis
KMAの予想図は有り得ない低温予想で直ぐに大幅高温修正入ると分かっているんだけど、
見てるとハァハァできるんだよなぁ。
892名無しSUN:2006/10/29(日) 22:53:55 ID:SM8sSorP
また、韓国の200時間以上後の予想図にハァハァする冬がやってくるんだな・・・
893名無しSUN:2006/10/29(日) 23:01:16 ID:+kDCRQtS
最初に韓国見て、つぎにNOAA見てます
894名無しSUN:2006/10/30(月) 08:05:41 ID:+heUwEpM
KMAはタブキーで擬似動画っぽくできるのがいいな。

最新GFSでは11日ごろ寒気が南下?
895名無しSUN:2006/10/30(月) 11:40:45 ID:+ngPAlLh
要するに韓国モデルはモデルが未熟なんだよね。
だから2週目あたりで極端に温帯低気圧を発達させて猛寒波を低緯度に送り込むという系統的なクセがある。
低緯度で簡単に閉塞ブロッキングが現れる。GFSも2週目後半はやはりその傾向が見られる。
予想図ハァハァの原因はモデルの不完全性に起因する。
それとか実際は2つの気圧の谷を1つにまとめてしまって猛発達、猛寒波西回りとか。
みんな数値予報の系統的なクセだな。不自然に猛発達とか、
不自然に低緯度に寒冷渦とかは疑ってかかったほうが良い。特に予報期間が先のヤツは。
あとでガックシだからw
896名無しSUN:2006/10/30(月) 20:48:58 ID:fEUbdrTC
六厩にようやく初冬日がくるのか?
それとも観測史上初の10月冬日無しとなるのか?

11月の中ごろの寒波は上昇修正間違いなしだろ!!
でないと、この先10日で一気に10℃くらい下がるぞw
897名無しSUN:2006/10/30(月) 23:08:59 ID:fEUbdrTC
23時 六厩 0.0℃ 冬日リーチ
898名無しSUN:2006/10/30(月) 23:43:11 ID:CxjVCbjm
>>897
22:50 -0.2℃で既に達成
899名無しSUN:2006/10/31(火) 08:04:53 ID:kRRk299m
10月の高温で海水温も高温
ウヒャヒャ
900名無しSUN:2006/10/31(火) 22:31:29 ID:xEkhOr8Z
900get
ニャー田ロダってトコでうpしてみた。今ひとつか・・・
こういうどーでもいい画像なら昨年末のダブル大雪時にいっぱい撮ったw
901名無しSUN:2006/11/01(水) 10:32:39 ID:xpXRBONX
ゾーナル異常高温の10月。
寒気団が待ち遠しいが、11/9前後の寒気団、衰えずにちゃんと来るのか心配。
902名無しSUN:2006/11/01(水) 14:09:20 ID:a5ONncgJ
GFSだと最低気温がやっとこさ10度を下回る程度で終わりそう。
903名無しSUN:2006/11/01(水) 23:29:51 ID:pcZlIG/j
904名無しSUN:2006/11/02(木) 13:55:24 ID:+Umu2IBr
7〜8日は高山でみぞれが降るか微妙なライン
無人だから観測はされないけど・・・
905名無しSUN:2006/11/02(木) 15:53:14 ID:4NYsSASG
満州に異常寒波が来るようだな。横滑りするなよ〜
906名無しSUN:2006/11/02(木) 16:29:39 ID:J9Low4tg
ユキイロドットコム来たね。結構インター追加されたみたい。

そういえば名古屋レーダーが今冬休止するらしいけど影響は無い?
907名無しSUN:2006/11/02(木) 21:53:58 ID:jEYvjNNm
>>906
予報ソースがWNIになっちゃったのか・・・
レーダ休止は観測に影響必至
908名無しSUN:2006/11/03(金) 09:53:12 ID:XOa78xRg
高温修正に次ぐ高温修正で
8日の寒気は850で0℃もいかない
909名無しSUN:2006/11/03(金) 10:52:26 ID:/XiqNn9v
高温修正に、先延ばし。数値予報の特性とはいえ、期待させといてその時期が近づくと先延ばし、
ホントやきもきするわ。10月があまりに異常高温だっただけにストレスは余計にたまる。
もういい加減、寒気団、沿海州まで来たんだから日本にもったいぶらずどんどん放出しろ!!
ケチるな!と思わず数値予報の高層資料に言ってしまったわ。そこまで大規模に来ていて・・・。
日本に近づいたら止まるなんて・・・ってそりゃあないだろ!
910名無しSUN:2006/11/03(金) 10:54:15 ID:/XiqNn9v
11/8の寒気⇒沿海州で停滞、日本に近づく前に衰弱
11/15の寒気⇒北日本を横滑り
 あーもーうっっ、ホント、はらたつわぁぁ!!!
911名無しSUN:2006/11/03(金) 11:22:21 ID:XOa78xRg
肝心の12月に寒気の大放出があればいいんだけども
11月になっても高温傾向が続くと本当に冬は来るのかと不安になるね
912名無しSUN:2006/11/03(金) 18:13:52 ID:HSfLkmRM
>>910
もうひと月待て
913名無しSUN:2006/11/04(土) 10:50:22 ID:2mGsA34G
まあ今あまり寒波放出しても、肝心の1月、2月大暖冬では何にもならん。
とりあえず希望は捨てず、ゆっくり待つとするか。しかし11月でも適度に
寒気来ないとやっぱり不安。厳冬年の大半は晩秋も寒かったようだし。
914名無しSUN:2006/11/04(土) 14:19:32 ID:7oQy9Epm
週間予報の予報文で「雪」の文字があるのは北海道と岐阜飛騨だけ。
えらい強気だ
915名無しSUN:2006/11/05(日) 10:27:53 ID:j4iDYyo8
ttp://www.bioweather.net/detailed/kishodata/fax/F062.htm
平野部でも霙くらいなら期待できる
916名無しSUN:2006/11/05(日) 11:52:15 ID:/JZUUfnC
飛騨地方と長野北部で火曜日に曇一時雨か雪予報。相変わらず強気です。
917名無しSUN:2006/11/05(日) 20:26:18 ID:uZH607Ad
11/11-12あたりの寒波は結構いけそうじゃないか?
GFS・GSMともに850/-3℃ラインが本州中部まで。一気に冬の便りがこの次期に期待できるかもよ。
918名無しSUN:2006/11/05(日) 21:29:29 ID:Pwkj9QCK
>>917
それだと地上気温は13℃/5℃くらいになりそうだな。
放射冷却が効けば平野部でも場所によっては初霜が狙えるな。
一気に12月上旬並みの気温になったら体調壊しそう。



919名無しSUN:2006/11/06(月) 08:09:16 ID:zGoO3TDE
今年はカメムシが少ないのが気になる
920西濃カンガルー:2006/11/06(月) 10:03:21 ID:6WDCCdfN
詳しく教えて!↑
個人的には早くから出現があったと思うけど
カメムシの数と最深積雪は比例するからね〜
921名無しSUN:2006/11/06(月) 10:14:51 ID:RH3cXtCG
919じゃないけど
田舎の方は今年はカメムシ少ないって言ってたよ

でも一発寒波頼みの太平洋側では
どこまで比例するか分からんけど
922名無しSUN:2006/11/06(月) 10:23:38 ID:9qf5ypFT
>>918
と思ったら今日の最新の更新では850/0℃が本州中部まで。
名古屋・岐阜の初霜はムリポだし、下がってもせいぜい7℃くらい。
飛騨方面の降雪も可能性は少ない。11月も暖秋の可能性が高くなってきたな。
923名無しSUN:2006/11/06(月) 11:11:44 ID:xVuFD1mV
と思ったら
明後日、名古屋・岐阜の最低5℃
飛騨の雨か雪は消えちゃったけど
924名無しSUN:2006/11/06(月) 11:27:20 ID:lXjSu2Vh
5℃・・・ 仙台と同じだなんて 大丈夫か?
925名無しSUN:2006/11/06(月) 11:51:06 ID:EAc9vjNo
絶対上方修正食らうと思うがな。
実際値がどうなるかはわからないけど。
926名無しSUN:2006/11/06(月) 12:06:29 ID:QWZ6rMR1
名古屋岐阜名古屋岐阜って・・・津を忘れるなよおまいら。
津だって明後日最低5℃なんだぞ。
927名無しSUN:2006/11/06(月) 14:01:15 ID:bwXzV2XQ
名古屋にせよ津にせよ、今秋はまだ最低気温が10℃を割っていない
(岐阜は一昨日4日に9.6℃)。
そんな状況で明後日の最低は5℃予想。近年、「秋が短い」と言われる所以だな。

1年のサイクル、早春→暑い夏→暖秋→暖冬がトレンドとなってはいるけど・・・
928名無しSUN:2006/11/06(月) 19:53:38 ID:VZuFLzHk
嫌なトレンドやのー
929名無しSUN:2006/11/06(月) 20:44:07 ID:6ONyxpwU
今年は春の訪れが遅かった
930名無しSUN:2006/11/06(月) 21:28:51 ID:EAc9vjNo
今年は2月中旬〜3月上旬高温、
3月下旬〜4月は低温。
931名無しSUN:2006/11/06(月) 22:16:38 ID:JxqCMV8x
名古屋OCM会見かけないね。
932名無しSUN:2006/11/07(火) 13:49:15 ID:czNFstR4
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-52181.html?groupCode=37&areaCode=210
気温急激に低下中。しかも降水付。
もう雪になってるんじゃないか?
933名無しSUN:2006/11/07(火) 14:20:18 ID:czNFstR4
確変突入中。ついに0℃になりました>六厩
降水1時間1.5mmだから積雪中だと思われ。
934名無しSUN:2006/11/07(火) 14:33:13 ID:Qz+0M1XU
六厩人は居らんのかw
居ないなら誰か移住しる!
935名無しSUN:2006/11/07(火) 14:36:58 ID:gbjlLkwT
ゆきいろ 飛騨地方広い範囲で雪を予想
936名無しSUN:2006/11/07(火) 14:47:51 ID:zuQSuA8W
標高500mの白川では雨みたいです
ttp://shirakawa-go.org/live-user/j-monitor.asp
937名無しSUN:2006/11/07(火) 14:53:08 ID:gbjlLkwT
>>936
今まさに張ろうとしてた 今ゆきじゃないか?
938名無しSUN:2006/11/07(火) 14:55:15 ID:gbjlLkwT
まちがいねえ!!!!!!!!雪だ!!!!!!!!
939名無しSUN:2006/11/07(火) 15:13:58 ID:gbjlLkwT
飛騨清見 小雪 
940名無しSUN:2006/11/07(火) 15:29:17 ID:ypa6xHQp
ほんとだ 雪だ
941名無しSUN:2006/11/07(火) 16:53:05 ID:gbjlLkwT
白川小雪待ってます
942名無しSUN:2006/11/07(火) 17:30:17 ID:jA42WyW0
??年?月?日 ??時??分現在

●各都市からの報告
《愛知県》
[尾張西部]一宮−? 江南−? 岩倉−? 稲沢−? 津島−? 愛西−? 清須−? 北名古屋−? 弥富−?
[尾張東部]名古屋(西区−?中区−?中村区−?中川区−?北区−?守山区−?名東区−?熱田区−?瑞穂区−?
港区−?昭和区−?千種区−?東区−?南区−?緑区−?天白区−?)
 犬山−? 小牧−? 春日井−? 瀬戸−? 尾張旭−? 豊明−? 日進−?
[知多地域]東海−? 大府−? 知多−? 常滑−? 半田−?
[西三河南部]刈谷−? 知立−? 高浜−? 碧南−? 安城−? 西尾−? 岡崎−?
[西三河北西部]豊田西部−? [西三河北東部]豊田東部−?
[東三河北部]新城−?    [東三河南部]蒲郡−? 豊川−? 豊橋−? 田原−?
《岐阜県》
[岐阜・西濃]岐阜−? 各務原−? 羽島−? 海津−? 大垣−? 瑞穂−? 山県−? 本巣−?
[東濃]多治見−? 土岐−? 瑞浪−? 恵那−? 中津川−?
[中濃]可児−? 美濃加茂−? 美濃−? 関−? 郡上−?
[飛騨北部]高山−? 飛騨−? [飛騨南部]下呂−?
《三重県》
[中部]津−? 松坂−?
[北部]いなべ−? 桑名−? 四日市−? 鈴鹿−? 亀山−?
[伊賀]伊賀−? 名張−? [伊勢志摩]伊勢−? 鳥羽−? 志摩−?
[紀勢・東紀州]尾鷲−? 熊野−?
《静岡県》
[中部南]静岡(葵区南部−?駿河区−?清水区−?) 島田−? 藤枝−? 焼津−? 牧之原−?
[中部北]静岡(葵区北部−?) [伊豆北]熱海−? 伊豆−? 伊豆の国−? 伊東−? [伊豆南]下田−?
[富士山南東]御殿場−? 裾野−? 三島−? 沼津−? [富士山南西]富士宮−? 富士−?
[遠州北]浜松北部−? [遠州南]浜松南部−? 湖西−? 磐田−? 袋井−? 掛川−? 菊川−? 御前崎−?

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 ?−降水無し・未確認・不明
※記号の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm)
943名無しSUN:2006/11/07(火) 17:31:09 ID:jA42WyW0
●アメダス(雪)・委託観測地点
《愛知県》名古屋? 一宮? 犬山? 瀬戸? 蟹江? 東海? 岡崎? 足助? 蒲郡? 東栄?
《岐阜県》岐阜? 高山? 高山(栃尾)? 高山(六厩)? 高山(宮之前)? 関ヶ原? 本巣(樽見)? 郡上(長滝)?
 郡上(八幡)? 白川村? 飛騨(神岡)? 飛騨(河合)? 下呂(萩原)? 下呂(宮地)? 下呂(金山)?
 美濃? 白川町(黒川)? 揖斐川? 美濃加茂? 恵那? 中津川? 大垣? 多治見? 上石津?
《三重県》津? いなべ(北勢)? 桑名? 亀山? 鈴鹿? 四日市? 伊賀(上野)? 名張? 白山? 伊勢(小俣)?
 松坂(粥見)? 鳥羽? 南勢? 宮川? 紀伊長島? 尾鷲? 熊野?

※地点名の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm) 未発表・不明は?マーク

●高速道路インターチェンジ(ユキイロドットコムより)
《愛知県》一宮? 名古屋? 名港中央? せと品野? 豊川? 豊田東?
《岐阜県》関ヶ原? 岐阜各務原? 多治見? 美濃加茂? 郡上八幡? 飛騨清見?
《三重県》桑名? 亀山? 久居?
《静岡県》静岡? 袋井? 富士? 御殿場?

※地点名の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm) 未発表・不明は?マーク

944名無しSUN:2006/11/07(火) 17:39:33 ID:zv/hAV6L
本巣郡北方町は先ほどまで霰でした。
揖斐上流に積乱雲が発達して、大粒の雨が降っています。
945名無しSUN:2006/11/07(火) 17:45:11 ID:zv/hAV6L
北方町北西部アピタ北は5時の気温6.5℃でした。
理科実験用水銀温度計だから正確です。
946名無しSUN:2006/11/07(火) 17:52:33 ID:Yc0iWE3Y
やっとあられの降る季節になったか。
947名無しSUN:2006/11/07(火) 18:14:55 ID:yYa8jJKS
17時発表
岐阜県飛騨
雨か雪のち晴
948名無しSUN:2006/11/07(火) 21:10:33 ID:+Z2dofF1
冬に向けて、>>7を変えなければ・・・
岩名タンと山田氏の特徴をあらわしたコメント募集中w 

平日の各放送局予報士(仮)

NHK 寺尾氏
(降雪スレでは一番信頼が厚い人。降雪が予想される前夜は必ずチェックしたいところ。
 こちらにもハァハァドキドキ感が伝わってくる。なお、岐阜・津放送局は途中までなので注意)
CBC 岩名タン
(老舗北村氏の後を受け継いだ、18時40分からの時間帯の紅一点)
東海 原田氏
(無難。というか教科書タイプなのでつまんねと感じるかも)
メーテレ 山田氏
(田中さん・減反(小川玄タン)後のしばしの予報士不在期間を経て登場。
元アナだけあって落ち着いている。少し寄り目っぽくなる感じがスケートの真央ちゃんに似てる)
中京 小笠原眉毛氏
(無難系ではあるが、原田氏よりは中身が濃い?濃いと言えば「眉毛」か。
 通称にもなっている。小笠原氏の前の杉江氏の方が良かったという話もある)

18時40分台は中京かCBCから始まることがほとんどなのでまずはその両方をチェック、
途中から大変ではあるがメーテレと合わせて3つチェックしたい。
中京CBCが終わり、メーテレでヤン坊マー坊の歌が流れ出す頃に東海へGO!
最後はどの局とも被らない時間帯でNHK寺尾さんのドキドキハァハァコメントで締め。
949名無しSUN:2006/11/08(水) 00:15:54 ID:Sf10zhwu
teniki.jp アメダス23時 関が原 積雪1cm キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
950名無しSUN:2006/11/08(水) 00:22:48 ID:gJVUPnL7
>>949
枯葉による誤測定
951名無しSUN:2006/11/08(水) 14:02:32 ID:DZkpJFeq
次の寒気は15日ごろ
GFSでは850/-3℃以下の寒気の南下を予想
952知多:2006/11/09(木) 01:49:47 ID:XOkWJE/t
韓国予想が当たるなら・・・12日に850hPa-3℃、500hPa-27℃前後がかかりそう
高山初雪来るかな(寒冷Lっぽいが)
953名無しSUN:2006/11/09(木) 02:13:56 ID:eEITZ7li
輪島上空で-36℃か。この時期としては強いな。
954名無しSUN:2006/11/09(木) 10:29:42 ID:lNSUVZg9
11/12頃の寒気は弱まった。冬型自体も北高型に近い等圧線のゆるい形。
11/15-16あたりの寒気は低温修正。期待するならこちらの方。
今のところGFS・GSMともに等圧線の間隔も狭く、850/-3℃程度、
500の寒気団の規模もまずまず。双方のモデルのパターンが一致していることから、信頼できると思う。
955名無しSUN:2006/11/09(木) 18:56:33 ID:UTzShIIW
>>948
テラヲ氏の時に岐阜と三重が途中までって
どうゆうこと?
愛知県在住なのでわかんない
18:55に間があるからそこで変わるのか?
956名無しSUN:2006/11/09(木) 20:21:22 ID:OhSI3Xte
こなあああああああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいい

( ゚д゚ ) ねぇ
957名無しSUN:2006/11/09(木) 20:56:14 ID:iXiJtGnq
気象協会飛騨に期間後半半雪マークきた!!
958名無しSUN:2006/11/09(木) 21:11:08 ID:tJC0bl6Y
>>955
そのとおり。岐阜局・津局はそこで岐阜/津のスタジオに切り替わり、岐阜県/三重県の気象情報になる。
18:30から岐阜局・津局はそれぞれ県域独自の内容(「ほっとイブニングぎふ」/「ほっとイブニングみえ」)になるが、
18:52〜18:55は名古屋局からの気象情報。
959名無しSUN:2006/11/09(木) 22:13:40 ID:VfD8pP3a
うちは、NHK名古屋とNHK津が両方入る地域だな・・・
960緑区南部:2006/11/09(木) 23:21:43 ID:POYemhIK
いや〜毎年恒例の東京対名古屋まもなくスレもりあがってるなあ〜w
961名無しSUN:2006/11/09(木) 23:28:50 ID:qwuQQvup
名古屋レーダーの停止はドップラーレーダーへの更新だったのですね
962名無しSUN:2006/11/10(金) 10:35:35 ID:okQ8c7xo
とおもったら、最新のモデルでは、やっぱり11/12あたりの寒波の方がより強い。
11/16あたりの寒気団は、寒冷渦がやや沿海州に傾きがちで日本列島は短波谷が幾つか通り、
強い寒気を南下させるのをストップするような感じ。12日あたりは850/-3℃行きそう。GFS、GSMともに。
963名無しSUN:2006/11/10(金) 12:18:26 ID:i990p3RL
名古屋レーダーがなくてもセントレア気象台のドップラーレーダーが
あるから冬型降雪時の観測には影響はない。
964名無しSUN:2006/11/10(金) 12:56:53 ID:OfzW3anC
一ヶ月予報がまるであてにならんな
965名無しSUN:2006/11/10(金) 13:12:18 ID:vDQ/F6pM
966名無しSUN:2006/11/10(金) 15:27:38 ID:ltV5ndfK
今シーズンも正月前に>>965みたいなの来るのかなぁ。
最近のは予測もつかない出来事が多すぎだからなー。
967名無しSUN:2006/11/10(金) 15:43:13 ID:YfMGjv10
>>962
12日はそこそこの寒波が来そうですね。
最新モデルを見ても500で-27℃以下と真冬のヘタレ寒気並みになる予想
広い範囲で時雨れるかも
968名無しSUN:2006/11/11(土) 07:30:47 ID:c3Ehyw5r
>>967
>>500で-27℃以下と真冬のヘタレ寒気並みになる予想

テレビの天気予報で、気象予報士がこういう表現で説明したら面白いだろうな。
969名無しSUN:2006/11/11(土) 09:41:15 ID:XycrNwbZ
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-52381.html?groupCode=37&areaCode=000
樽見で積雪1cmと観測されてるけど
地元の方どうですか?
970名無しSUN:2006/11/11(土) 10:44:48 ID:wDFE2WpW
12日あたりの寒波ちょっと高温修正。850/0℃を少し切るぐらい。
北日本は冬の頼り期待できるだろうが、本州中部の初雪は難しいかもな。
ちなみに11/15以降下旬にかけて北日本中心だが冬型持続のパターンを示唆している。
東海もやっと平年並みに落ち着くかな?
971名無しSUN:2006/11/11(土) 14:09:19 ID:yZxmrIJA
茶臼山で初氷
972名無しSUN:2006/11/11(土) 17:10:07 ID:mjv/UeiB
気象予報士の皆さん、四日市ですがいつごろスタッドレスに
履き替えればいいでしょうか?
973スリップ推進委員会?:2006/11/12(日) 00:37:17 ID:YuI7OTIM
雪が舞始めたらでいいんじゃね?
974名無しSUN:2006/11/12(日) 07:42:37 ID:UWJkq8kC
岐阜県内のスキー場で積雪中
975名無しSUN:2006/11/12(日) 08:36:30 ID:M5lLVLqZ
御在所は雪だな
976名無しSUN:2006/11/12(日) 09:09:26 ID:doBSkl1Y
東海北陸道 飛騨清見IC 積雪1a

路面状況 シャーベット(白)
977名無しSUN:2006/11/12(日) 12:36:29 ID:v9PRAswE
四日市にしろ、どこにしろ、東海平野部は突然の寒波で大雪になるから判断は難しいわな。
週間予報やGFSの2週目をこまめにチェックして、判断するしかない。12月以降はどこでいつどのくらい降るかは分からんから。
978名無しSUN:2006/11/12(日) 12:38:05 ID:v9PRAswE
履き替えるかどうかは別として、今のうちにスタッドレスの準備と点検だけは
しておくのが望ましいね。
979名無しサン松阪:2006/11/12(日) 13:02:00 ID:QWFtiRMx
御在所では雪ですか。
こちらも今季初の時雨です。
日差しがほとんど無く、この時間でも気温は10.5℃でかなり肌寒いです。
980名無しSUN:2006/11/12(日) 13:05:44 ID:2Z8TqIpI
今年もOCM来るのかなぁ
981名無しSUN:2006/11/12(日) 14:25:43 ID:UWJkq8kC
982知多
名古屋OCM・・・去年いたっけ?