●ED,SD,フローライトアポ,レデュ-サ-,エクステンダ-,フラットナ-等●
1 :
MSTK :
2006/02/16(木) 00:00:37 ID:/9wx/GHQ MSTKさん、できれば専用のスレ立ててやってもらえませんか。 一般機材オタの私らは取り付くスベもありません。 という訳で独立しました。とりあえず光学プロの MSTKが吉田正太郎先生の知らないことも調べて数 値検証する。反射やCATもOK。産地国不問なので 適当に情報交換してくれ。
あぼーん
3 :
MSTK :2006/02/16(木) 00:06:07 ID:v8VULVb2
早いな。
4 :
名無しSUN :2006/02/16(木) 21:38:14 ID:v8VULVb2
タカハシの新型100mmクラスはTOA以外にどんな形式が考えられるのだろうか?
5 :
名無しSUN :2006/02/17(金) 00:56:37 ID:tgsBbgS4
S-FPL53の望遠鏡用に使える品質の物は、口径何センチ用までの 大きさの物が入手可能なのかご存じですか?
6 :
名無しSUN :2006/02/17(金) 09:59:33 ID:M+t4GjFB
うんこ食べたい!
7 :
名無しSUN :2006/02/17(金) 16:51:06 ID:M1vad0zu
ASTREYAの4枚玉(Super APO)って、どんな設計かわかる方、教えて下さい? オイルシールの2枚玉X2の構成です。(前群と後群の距離は近い、ミリ単位?) 他では、あまり見ない構成のように思います。 www.astreya-optics.narod.ru/eng/prod/lens152.htm www.kasai-trading.jp/alter-a607.htm
8 :
名無しSUN :2006/02/17(金) 20:05:53 ID:vwlysVaf
先日、セミコンでフローライト屋さん何社か望遠鏡用としてΦ100mmで5マソ以下はできないか? と周ってきましたが。とても無理そうでした。 今後、ステッパーがレンズからミラーになり、ナノインプリント技術も台頭してくると、 フローライトを作るメーカーが無くなってきそうで心配です。 フローライトはやっぱ、無くなっていく運命でしょうか?
9 :
MSTK :2006/02/17(金) 21:25:22 ID:suxueCHR
>2 何だおまえは。 >3 誰だおまえは。TOAがどんなかは解らんが、凸凸凹とかもできるし、 4枚中2枚EDの類使ってPENTAXのパクリもできよう。 >5 大昔に250mm発注して物作ったことがある。最大径はオハラの営業にきいておくよ。 >6 オレので良かったら着払いで送ってもいいぞ。住所教えてくれ。 >7 調べておこう。解ったら書きこむ。 >8 ステッパーもN社やC社の独占市場ではなくなり、それなりの需要があるからフローライト 自体はなくならない。望遠鏡メーカーがコスト的に使いたくないというだけだろ。S-FPL53 も格段に安くなったし、性能も上げられる。フローライト信奉者にはつらいかもしれん。 このスレでフローライト存続をメーカーに訴えてみてくれ。数が多ければ効果あると思う。 光学用フローライトの塊でよければ、大宮にあるF社のごみ捨て場に大量に捨ててあるぞ。
10 :
MSTK :2006/02/17(金) 22:23:17 ID:suxueCHR
Lytcarino Optical Glass Factory(ロシア)の光学ガラスのカタログはどこで見ればよい?
11 :
完全無収差 :2006/02/18(土) 02:15:32 ID:PvKO8iZY
ビクセンのVC200L(VISAC)ってどうよ? 写野全面でのコマ収差、球面収差、像面湾曲の全てが 補正されたフォトビジュアル望遠鏡。 フローライトでさえ微小な単位で見れば収差が生じるが、 収差補正を極めたVISACでは、星像写野42φ最周辺で 15ミクロン以下という完璧とも言える補正がされている。 写野全面の無収差を実現しているフォトビジュアル望遠鏡、 VC200L(VISAC)ってどうよ?
12 :
MSTK :2006/02/18(土) 04:26:46 ID:YDX3g1gw
オレなら9μmでやれる。
13 :
名無しSUN :2006/02/18(土) 07:13:36 ID:V7iZ0kPB
VISACと価格勝負ができればいいが。 望遠鏡屋さんてパーツも含めて、一品一品そうは数でていなさそうなのに、 なぜにあんな安い価格設定で売れるか不思議だ。
14 :
MSTK :2006/02/18(土) 19:00:10 ID:YDX3g1gw
そうだな。光学機器全般で共通して言えることだが、中国、東南アジアの人件費 の安さは皆ご存知と思う。原材料の低価格化、生産技術の発達、見えない部分で の手抜き、粗悪材料使用、プラスチック化、設計ソフト(光学、メカ、電気)の 発達といったところか。望遠鏡に関してはオレはまだまだ割高に感じるが…。
15 :
名無しSUN :2006/02/18(土) 19:20:27 ID:f+6jjr70
ガラスはカメラ屋のおこぼれを分けてもらってるから安いんでしょ。 弱小望遠鏡メーカーはいつも自分の所にEDが回ってこないとぼやいてたな。
16 :
名無しSUN :2006/02/18(土) 19:35:26 ID:lA4mdaBP
17 :
名無しSUN :2006/02/18(土) 20:28:49 ID:WYVy4SdJ
>14 中華望遠鏡は見えてる部分も十分手抜きと思うんだが。
18 :
MSTK :2006/02/18(土) 20:29:23 ID:YDX3g1gw
>15 そういうところもあるのか。 S-FPL53のようなガラスは数百kg〜数tの単位でまとめて生産するから、 発注量の多い顧客に合わせたスケジュールになってしまうのはわかる。
19 :
MSTK :2006/02/18(土) 20:32:35 ID:YDX3g1gw
>17 「望遠鏡」で括ってしまえばそうだな。
20 :
13ですが :2006/02/18(土) 21:57:10 ID:BCFZl2hU
安いと思うのは、数との関係で考えてですが。。 だいたい、原価分析をしてみると、イニシャル費の問題。 リピートで必要な材料費、生産労務費とかはたぶん、そうは問題にならない。 高給取りのMSTKさんが、3.5マソ/日で20工数で仕様検討、図面書いて、管理費(営業費他)で100マソ。 25台売れて、設計費だけで4マン/台。加工にもイニシャル乗るし。 MSTKさんの9μm。私の設定。20工数と25台はいけそうですか?
21 :
MSTK :2006/02/18(土) 23:10:45 ID:YDX3g1gw
すごくいい質問だ。光学設計を受注する時は、大体の相場で一面あたり¥5万位、 時間換算の場合には一時間¥5千位。仕様に近いデータ数を数個用意して、 ×データ数、設計修正依頼でさらに費用がかかり、図面は一枚¥4万。 込み込みでVCのようなものの設計依頼が有ったらデータ数によるが納期2週間で 図面付けて¥100万ってところかな。ま、設計を外部依託したらの話だが。 あとは治工具、原器作成、加工の条件出し、試作で20台作って、うまくいけば量 産試作を経て中国生産へ以降する。ってな感じ。試作まで受けたら¥数千万頂くこ とになるだろう。
22 :
MSTK :2006/02/19(日) 02:08:48 ID:EikK2/p3
>>7 凸凹+凸凸の構成のようだな。凸凹+凸の変形で後ろの凸凸で部分分散比を調整して色収差を
消そうということらしい。密着系で球面収差補正上曲率がきつくなる為オイルシールで公差
の低減をはかっている。正弦条件は多少妥協せねばなるまい。コマが残っている可能性がある。
軸上色収差のグラフを見たが、もうちょっと素直なカーブにしたいところだ。赤乃至紫のハロ
が見えるかもしれんが性能はいいのでは?
使ってる人のご意見を。
23 :
13ですが :2006/02/19(日) 10:37:24 ID:SD9gXKIa
数千万円も試作に掛けていたら、安いものはできませんね。 ビクセン他のような日本の中小光学メーカーが生き残る道はニッチ市場ではないでしょうか。 いかにタイムリーに新製品を出し続けられるかだと思います。 天体望遠鏡は、工業用顕微鏡とか、カメラレンズほど売れるものではありません。 受注生産のような積み上げ方式の見積もりでは、破綻が見えております。 台湾、中国のメーカーは世界にOEMで出しておりますが、日本のメーカーは海外への進出が悪いようです。 確かに評価は高いようですが、数を売る体制はないように思います。 いい設計、品質、安いコストでいくら数をだすかが勝負です。 脳内高性能設計は、アマのお客さんは望んでおりません。
24 :
名無しSUN :2006/02/19(日) 11:49:19 ID:azwQ2EjA
>日本のメーカーは海外への進出が悪いようです。 (ずーっと昔から)望遠鏡は輸出産業かと。
25 :
名無しSUN :2006/02/19(日) 12:58:20 ID:xERQRHjl
>いい設計、品質、安いコストでいくら数をだすかが勝負です。 >脳内高性能設計は、アマのお客さんは望んでおりません。 こんな事を気楽に書き込めるのは一般ヲタの特権だな。 望遠鏡の『数』ってなんだ? 安くて高性能ならデジカメ並みに普及するとでも?
26 :
名無しSUN :2006/02/19(日) 14:29:22 ID:Qr7qr887
数千万ねえ。 年間売り上げとあまり変わらないような金をつぎ込むわけねーわな。
27 :
名無しSUN :2006/02/19(日) 15:04:26 ID:VPmaSwor
>>23 >いい設計、品質、安いコストでいくら数をだすかが勝負です。
大衆商品と高性能商品をごっちゃにしてるんじゃない?
価格帯によって設計方法もコストの掛け方も変わる事位解かれよ。 それこそ脳内能書きだよ。
28 :
MSTK :2006/02/19(日) 15:10:43 ID:EikK2/p3
カメラなんかだと、例えばSLR用交換レンズの高倍率ズームの設計費だけで¥1500万、 デジタルコンパクトカメラの開発費は少なくとも¥2億かかっていた。が、製品寿命 が6ヶ月もなく矢継ぎ早に新製品を送り出さねばならん。総ロットはそんなに多くは ない。体質の古い光学機器メーカーが電気メーカーに倒されていくのは当然だな。 それからオレはガラスの組成開発、研磨、芯取り、コート、測定、生産技術、品質管理 プログラム作成を経て光学設計をやっているので、脳内妄想には自信がある。
29 :
名無しSUN :2006/02/19(日) 20:21:55 ID:ruwGVkYw
>28 MSTK もしかして亀板の★ヴァカたん? 全く同じことを言ってる。
30 :
MSTK :2006/02/19(日) 20:33:09 ID:EikK2/p3
31 :
7 :2006/02/19(日) 21:45:08 ID:1UV6l3vO
> 22 凸凹+凸の変形で後ろの凸凸で部分分散比を調整して色収差を消そうということらしい。 聞き伝えでは、笠井さんによると、2枚でフローライト1枚分と言っていたそうなので これは、後群を指しているのでしょうね。 > 使ってる人のご意見を。 これ、何がわかると良いのでしょうか? よく見え味の議論がありますが、 光学設計(レンズ構成)と見え方(例えば、惑星像や焦点内外像)の関連って、 特徴がありますか? (難しい話でしょうが.........)
32 :
名無しSUN :2006/02/19(日) 21:53:33 ID:fpuFl4PS
33 :
7 :2006/02/19(日) 22:03:46 ID:1UV6l3vO
> 12 オレなら9μmでやれる。 フォトビジュアルになれるかどうかは、やはり、副鏡遮蔽(コントラストの低下)と レンズ枚数が決め手のような気がします。VCのように、副鏡に補正レンズを つけてしまうと、スパイダーを太くせざるをえない。何とかなるものなのかな?
34 :
名無しSUN :2006/02/20(月) 08:01:30 ID:fZA4ynd1
>>30 亀板のあちこち、ペンタスレ全般。
もう何年も前から、*istDが出る前
からずっと言ってる。
知らない&別人?
35 :
名無しSUN :2006/02/20(月) 11:39:34 ID:WqjA2AwZ
>VCのように、副鏡に補正レンズをつけてしまうと VCは副鏡に補正レンズはないよ。VMCと混同してない?
36 :
MSTK :2006/02/20(月) 21:06:00 ID:SA8HvhkD
>>34 別人だ。是非拝見したいのでスレを教えていただきたい。
37 :
MSTK :2006/02/20(月) 23:01:06 ID:SA8HvhkD
>VCのように、副鏡に補正レンズをつけてしまうと VCの副鏡は裏面鏡みたいだよ。オレはただの球面鏡でいいと思う。 中央遮蔽とスパイダーのダブルパンチは痛いよな。昔は屈折の性能が低く 口径も小さかったので問題視されなかったが。 >光学設計(レンズ構成)と見え方(例えば、惑星像や焦点内外像)の関連って、 特徴がありますか? 焦点内外像見るのが手っ取り早いかな。 あとはこの設計じゃ性能出ないだろってのは解るが。
38 :
13ですが :2006/02/20(月) 23:12:56 ID:U+UqxVkd
レントゲン胸部撮影なんかに使う撮影レンズは、単波長とはいえ、 大口径(>250mm)、裏面鏡+補正レンズでシュミットにも劣らぬ短焦 の上に焦点面フラットで素晴らしいと思うが、やっぱコストでしょうか? 枯れた設計を安く買って、天体写真レンズにはできないものかと。。 イニシャル費が恨めしいのが、アマチュア用望遠鏡と思いませんか?
39 :
名無しSUN :2006/02/21(火) 05:06:23 ID:fGK21Fy1
>>35 ビクセンHPに
カタディオプトリック式(VISAC式)鏡筒
ビクセン独自開発の高精度6次非球面主鏡+3枚のフィールド補正レンズにより、以下略
40 :
↑ :2006/02/21(火) 07:51:57 ID:aeG5AcBE
VCの 3枚のフィールド補正レンズ は副鏡に直接取り付けられてはいない。
>>33 はそこを誤解している。
>>35 は >副鏡に補正レンズはないよ と言ってる
訳だよ。
41 :
↑ :2006/02/21(火) 07:52:11 ID:aeG5AcBE
VCの 3枚のフィールド補正レンズ は副鏡に直接取り付けられてはいない。
>>33 はそこを誤解している。
>>35 は >副鏡に補正レンズはないよ と言ってる
訳だよ。
42 :
名無しSUN :2006/02/21(火) 07:55:51 ID:aeG5AcBE
何故か二重書きになっちまった。スマソ
43 :
名無しSUN :2006/02/21(火) 11:37:01 ID:Z8y3+OaF
>>9 昔ではなく、現在入手できるSFPL53の大きさ(望遠鏡対物に耐えられる質
の物)でよろしくです。
(APが18cmや20cmのアポの生産を停止してるのは、FPL53の質の高い
もので大きな物が、近年入手できなくなったことを理由としているので)
44 :
7 :2006/02/21(火) 15:55:38 ID:mtWDeX5a
VCの件は、VMCと勘違いしてました。 > 焦点内外像見るのが手っ取り早いかな。 焦点内外像って、なかなか、解釈が難しいですね。鏡筒の出来、不出来は よくわかるんですが。 初歩的な質問で恐縮ですが、焦点の回折リングや内外像のリングは、 口径からくる回折では無いのでしょうか? 疑問は、口径からくる回折なら リングの間隔は波長で違いそうなのですが、なぜそうでないのでしょうか? (赤の回折リングの間隔が大きくて、青の間隔が小さくなりそう.....、つまり 収差がなくて、カラフルなリングになりそうなのですが。) 私は、どこを勘違いしているのでしょう?
45 :
MSTK :2006/02/21(火) 21:34:29 ID:DiMkGJsq
>>38 >レントゲン胸部撮影なんかに使う撮影レンズ
すまん、X線はゾーンプレートと狭角反射鏡しかやったことがない。
レンズの材質は何使うの?専門書とかあったら紹介して。
>枯れた設計
有っても作れないと思う。
>イニシャル費
望遠鏡ってどのくらいかかるの?知ってる人教えて。
>>43 直ぐ欲しいなら15cm。その上の実情もわかるがここでは書けん。
>>44 勘違いなんかではない。そのとおり。ちゃんと色ずれが起きる。
これを応用して色消しした望遠レンズを観音様が作って売ってる。
こんなに高度なスレでよいのかな?
46 :
7 :2006/02/22(水) 01:19:33 ID:wsrlnyzo
> 45 これを応用して色消しした望遠レンズを観音様が作って売ってる。 で、最後の疑問がエアリーディスク。エアリーディスクの大きさって、 波長に依存しないものなんでしょうか? 依存するなら、中心から外に 向って虹色になりそうな気がするんですが........
47 :
MSTK :2006/02/22(水) 20:15:42 ID:7K9TYIkR
>>46 エアリーディスクの大きさは算数的に、波長に比例して大きくなるので
その考えは正しい。で、白色点光源を無収差、円形開口の望遠鏡で観測
すると、エアリーディスクの色は中心から端へ行くに従い、暖色系に変
化していき、最外部で赤(茶色)になる。ただ視感度がついていかない
ので色はわからず黒に見えるわけだ。色付きのエアリーディスクを見る
には、球面収差の無い、純反射系望遠鏡に開口の70%程度の円形遮光板
を取りつけ、適当な明るさの恒星を見れば良い。色ずれがかなりハッキリ
解るはずだ。
一応言っておくが、太陽はだめだぞ。
48 :
MSTK :2006/02/22(水) 20:24:44 ID:7K9TYIkR
30cmのED+風呂アポ? R D GLASS APE 1027.4089 42.50 S-FPL51Y 150.0 -832.3750 59.50 -727.0930 10.00 BAL35Y 1006.0641 132.2 966.9751 35.80 CaF2 -1998.8884 こんなもんだろ。ロシアで量産頼む。
49 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 00:40:38 ID:fpfFKh4B
30cmアポなんてアマチュアには非現実的な代物の質問なんて誰もしてない じゃん。誤爆?妄想? でもこの仕様なら高橋がちらっと漏らしてるよね。FET-300だっけ。 とにかく量産だけはあり得ない、受注生産 何年かに一本ってペースじゃねえ。
50 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 02:02:56 ID:hsh0psuU
いろいろ面白い設計例でいいんじゃない? しかし、このくらいの口径に なると、設計コストより、圧倒的に、材料・加工(研磨・コーティング) のコストでしょうね。 ところで、ロシアで光学ガラスを供給できる所ってJSC,LZOS www.lzos.ru/en/glass_hiod.htm の他に、どこかあるの?
51 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 10:58:47 ID:OvPWqiNo
>30cmアポなんてアマチュアには非現実的 非現実的という程でもないと思うけど。 タカハシはともかく、IKがAries30cmレンズを790万と書いてるし、TMBは Ariesより若干高めだから1000万程度?ともかく、鏡筒赤道儀一式でも アマがとても届かない金額にはならないと思うよ。
52 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 18:28:19 ID:fpfFKh4B
>>51 あんた30cm屈折、鏡筒赤道儀一式を車にでも載せて移動する気かい?それとも
庭先観測でもするの?このクラスともなれば観測適地にドームは必須だろう。
金額はそこまで考えて言うべきだよ。トータルで鏡筒赤道儀一式×3ぐらいは
普通じゃないかい?よほどの成金でも無い限り星見にそこまで頑張れるかい?
53 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 20:56:04 ID:W7JIHCLo
150mmF15の鏡筒を真ん中でぶった切ってバヨネットで繋げてた輩がいたっけ…。 赤道儀はNJPだったと思ふ。
54 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 22:19:35 ID:H5lw31gZ
30cmでそれやるのか?
55 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 22:34:11 ID:W7JIHCLo
カーボン鏡筒でMS-55zならいけないか?20cmまでかな…。
56 :
49 52 :2006/02/23(木) 22:51:46 ID:fpfFKh4B
話が変な方向にずれてるようだが、漏れが言いたいのは 30cm屈折 なんて物 を買おうかと考える香具師が、移動観測前提 なんて事は有り得ないって事な んだけど。
57 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 23:39:34 ID:l3hRqZwT
いや、MSTK氏はアンチタカハシ(のよう)なんで、FET300に対抗して設計してみたのではないかと。 で、「ロシアで量産頼む」価格でFET打倒を!てか?
58 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 23:51:20 ID:HYc+lG3k
西村さんのアポ(フローライト)はおロシアと聞いております。 15cmで200万、25cmで1千万くらいでしょうか?
59 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 00:21:00 ID:x9urGhHM
>トータルで鏡筒赤道儀一式×3 52は、公共天文台を念頭においてない? 私設天文台だとそうでもないよ。建物に凝りたいならともかく、雨風を 凌ぐだけの安普請でも良いのだし、それに観測適地の土地は(田舎だから) 安いよ。というか、そもそも田舎だと、30cm屈折用の建物を建てる 程度のスペースがある庭を持ってる人って、結構多いよ(w >あんた30cm屈折、鏡筒赤道儀一式を車にでも載せて移動する気かい? IKで30cm屈折買った人は、車に乗せて移動してるらしいよ。
60 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 00:21:41 ID:x9urGhHM
>西村さんのアポ(フローライト)はおロシアと聞いております。 Ariesだから、ロシアというよりウクライナ製だね。
61 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 01:13:00 ID:gdTnYPZX
Yahoo Group のスレとか見ていると30cm買った人なんかアマチュアの匂いぷんぷん抱けどな。 30cmだったかどうか忘れたが、レンズだけ買ったので鏡筒はカーボンで作りたいといってた人がいたな。 このクラスになると金の事はぜんぜん関係ない感じだね。 必要だったらドームも一緒に頼むねとか。 庶民とは金銭感覚が違うアマチュアが沢山いるのよ。 日本にだって沢山いると思うよ。 墓場にまで金を持っていく訳に行かないんだから。 外車1〜2台分だろ。 数分間の宇宙旅行に何億円に比べたら安い安い。
62 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 02:16:21 ID:XSx9k8Yf
↑と外車には縁の無い貧乏人が申しております(w 俺なら30cm屈折、ポケットマネーの余裕で買える程の金が無ければスペック ダウンするな。掘っ立て小屋程度の建物で地面近くに置く気にはなれんし、 ましてや車に積んで組立、撤収の手間、労力を考えると耐えられん。 サイズ、性能に見合った環境を整えないとせっかくの機材が泣く事になるぞ。
63 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 08:17:50 ID:UtMozf9t
64 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 21:44:42 ID:J2Ppbubr
いつのまにか増えとるな。
>>49 現実的に製作可能だ。小口径がいいならデータに0.1をかけてくれ、3cmAPOになる。
30cmになるとこの材料しか手に入らない。ステッパーはこれら、30〜40cmの玉を30個
程度組み上げる。加工もなんら問題無い。FET-200は既に市場に出ているな。
>>55 カーボン鏡筒2分割OK。重量50kg程度だな、赤道儀も問題無し。
>>57 何でオレがアンチTSなんだ?尊敬しているぞ。
>>61 上記仕様で限定30台、1本600万でどうだ?
>>62 マニアが趣味に数百万つぎ込むのは普通だろ。・悶害度の機材のスペック見てみ。
>>63 君の勝ちだな。もっと異常な奴も見たい。紹介してくれないか。
結論:30cmAPOを移動観測用に買う人間はいる。のか?
65 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 12:47:12 ID:KZga628v
66 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 13:21:10 ID:Gy+EedxT
とても移動させようとは思わないね
67 :
MSTK :2006/02/25(土) 14:45:56 ID:powJ2k6w
>>65 日本か!すごすぎる。しかも移動式と書かれているところが驚き。
経緯台でバランスウェイト付き、300kgで収まるかどうかだな。
オレに相談してくれればこんな仕様にはならなかったのに…。
いいものを見せてもらった。ありがとう。
68 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 16:48:29 ID:xfH+NYMp
載せる車がどうなっているか(構造)も知りたいです。
69 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 22:03:09 ID:i1sNdw8y
>>68 300kgか。
8人乗りの1BOXなら、一応想定内の重さ?(60kg×8人=400kg)
ただ、うまい具合に積み込めるかどうか(笑)
70 :
MSTK :2006/02/25(土) 23:24:41 ID:powJ2k6w
APO屈折だと写真派の方が多いのかな?どんなシステムにしてるのだろうか。 あと、こういうものが欲しいとか、できないかいうものがあれば、書き出して みてくれ。望遠鏡メーカーの連中が覗いてるらしいので実現するかもしれん。
71 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 00:40:15 ID:iJPgS8zt
トータル300kg!! どんな風に分割してるのか知らんが、財力の他によほどの体 力が必要だろうな。これ積んだら人間は二人が限度だろ。経緯台でこれなんだ から赤道儀なんて考えたくないよな。やっぱこのクラスは固定だろう。
72 :
MSTK :2006/02/26(日) 01:06:01 ID:VUaaS4Yb
おいおい300kgはオレの妄想だぞ。 ちなみに移動用として買う人が多いMS-55zは145kg。
73 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 17:11:29 ID:AJq4sCAO
>MSTK様 VISAC320/F8 キボンヌ。 STLやIMGをカバーするイメージサークルと NJPに載る重量、貧乏リーマンにも買える ようにASTROSIB250RC以下の価格で。
74 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 18:35:35 ID:AMSLjAtG
ε130、f2.8がいいな。 それも20マソ以下。
75 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 18:36:43 ID:AMSLjAtG
あとはボーグ125mm、f2.8の再販。
76 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 18:37:52 ID:AMSLjAtG
あ・・・・・忘れてしもーた。 イプは当然補正レンズEDね。
77 :
MSTK :2006/02/26(日) 18:44:23 ID:VUaaS4Yb
>>73 単純に200のスケールアップになってしまうぞ。
主鏡の非球面はアルミコートの膜厚で形成して
るからコート機がこの大きさのものに対応でき
るかどうか。副鏡は非球面にする代わりに裏面
鏡にしてるんだな。写野欲張らなければVMC330
+補正レンズが妥当かも。
マジにやると非球面鏡2枚のBRCと同じになって
しまう。研磨で非球面作るとスゴイ値段になる。
78 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 19:03:48 ID:iJPgS8zt
膜厚コントロールで作られてる製品は今んところVCとR200だけだよな。 200mm以上はコート機から作る事になるんじゃね?現に260,330は VMCだし。はっきり売れる目当てが無い限り魚籠の体力じゃ無理だろう。
79 :
MSTK :2006/02/26(日) 19:30:35 ID:VUaaS4Yb
80 :
名無しSUN :2006/02/27(月) 22:41:41 ID:1nHP9scS
80SDUFかSDPを。10万くらいで。
81 :
名無しSUN :2006/02/28(火) 23:53:35 ID:8x0r2/m9
半導体のウエハが8インチから12インチになってきたし、安くスパッタ装置とかメタルCVD装置とかの中古を買ってできないものでしょうか? 中古半導体製造装置市場は熟成しております。 利用できないことは無いと思います。
てす
83 :
名無しSUN :2006/03/01(水) 13:58:37 ID:zePIbmww
タカハシのTSA-102発表 新しく設計された3群3枚の対物レンズは、2枚目にスーパーEDガラスを利用し、前後をクランガラスで挟んだ密着式アポクロマート、有効径は102mm、焦点距離816mm、F8.0 FS-102に比べて青〜紫の色収差(F線、g線のハロー)が1/3以下に減少、眼視性能に関しては、人間の目の分光感度に比重をかけたストレール比(回析限界以内に何%の光が収束するか)が99.2%とTOAシリーズと同等のほぼパーフェクトな性能を示すという。 TSA-102N(フード固定) 252000円 TSA-102S(フードスライド)273000円 発売は3月23日 特定波長(e線?)99.2%のストレール比は実際に全波長で出荷検査をすると平均どの位になる物でしょうか? 96%位は出る物?
84 :
MSTK :2006/03/01(水) 20:40:45 ID:qqUsKHeZ
85 :
名無しSUN :2006/03/01(水) 21:26:30 ID:ABPtqb4T
>>83 ありがとん
そのNEWS待ってました。
お金貯めて買うぞ。。。。。(^^)v
86 :
MSTK :2006/03/01(水) 22:04:14 ID:qqUsKHeZ
R D GLASS APE 363.5286 5.0000 S-NSL3 50.482 236.5653 0.4203 241.8845 17.4567 S-FPL53 -241.8845 0.1927 -246.9363 5.0000 S-BSL7 -1076.2504 勝手に設計をしてみた。これを広告するとしたら 「新しく設計された3群3枚の対物レンズは、2枚目にS-FPL53使用し、 前後を安くて作りやすいクランガラスで挟んだ密着式アポクロマート、 有効径は100mm、焦点距離800mm、F8.0、2枚構成のフロアポに比べて 青〜紫の色収差(F線、g線のハロー)がいくらか減少、軸上の色収差、 短波長側の球面収差は補正しきれていないが眼視性能に関しては、人間 の目の分光感度に比重をかけたストレール比(g線、C線はほとんどウ ェイト無し、5波長のみで計算)が設計値で95%以上の性能を示す。」 オレは設計ヘタクソだな…。1時間じゃこれでメいっぱい。 2枚構成フロアポよりはいいぞ。
87 :
名無しSUN :2006/03/01(水) 22:12:26 ID:cFqMYDhF
EDが最前面に露出しないのは気が楽だね。
88 :
名無しSUN :2006/03/02(木) 10:28:05 ID:gt0BZdWO
なんか昔の3枚玉セミアポみたいw 2枚玉じゃ性能出るの作れないの?> タカハシ
89 :
名無しSUN :2006/03/02(木) 10:32:13 ID:Qvihwvnm
90 :
名無しSUN :2006/03/02(木) 13:40:33 ID:2ahJJR3Z
例えフローライトを使ったとしてももう2枚玉では性能に限界があるからだろう。 今後は2枚玉は作らないのでは。
91 :
名無しSUN :2006/03/02(木) 14:34:45 ID:nBa7jTB9
次世代超高感度CCDアイピースが実用化されれば、 12cm程度のアポで十分になる希ガス。 単筒で双眼視も、Hαも(ry
92 :
名無しSUN :2006/03/02(木) 14:35:16 ID:nBa7jTB9
あ!どこも作らないだろうなw
93 :
MSTK :2006/03/02(木) 21:32:35 ID:PQVyljVH
>>81 >スパッタ装置とかメタルCVD装置とかの中古
調べてみたが業者が牛耳っているようだ。レンズユニットはリサイクルされてる。
素人には手が出せない状態だな。なんかいいルートご存知ないだろうか。
>>88 >特定波長(e線?)99.2%のストレール比は実際に全波長で出荷検査をすると
>平均どの位になる物でしょうか?96%位は出る物?
海外でFCTの干渉計測定のデータがでているはずだ。検索してUP頼む。
だいたいそれと同じか少しいい程度だと思う。TSAが実測95%出す
ようであればバーゲンプライス。90%なら上出来だ。
TSも間違ってはいるがストレール比を語れるようになったか…。
なぜFLに負けたのかようやく理解することができるな。
94 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 07:40:32 ID:hX6kFX1t
TMB80 は、546nmの時のRMS,PTV等が付いていましたね。 ストレールレシオはRMSから換算しろといってExcelツールが提供されています。 ストレールレシオは、仕様以上で確かに出荷されていますね。
95 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 09:28:01 ID:+A021zeu
>>93 あんた詳しそうだから知ってたら教えてたもれ。
タカハシにいったい何が起こってるの?
長い沈黙の後にTOA、突然のFET、間を置かずTAS。
どれがベストか決めかねてるの?
眼視と写真で向き不向きがありそうなの?
これからも三種平行で行きそうなの?
謎だらけなんだけど正解はいずこにありや?
96 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 11:50:56 ID:nDk1h2g1
いかにも、ただ歳を取っただけの大無礼者らしくてよろしい。
97 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 13:36:31 ID:z4BtiDW7
FPL53が入手不可な大口径については、FETになるのかと。 TSAは、TOA程コストをかけられない小口径用なのでは。 とはいえ、TOAも他社の高級機と比べると決して高くないのだけどねぇ。
98 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 18:25:14 ID:8CO2I7py
99 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 19:08:22 ID:HICUsIu8
微妙。。。 115mmF7なら即飼う。
100 :
MSTK :2006/03/03(金) 21:50:18 ID:iy6Qbfno
>>95 TSの内部事情などオレは知らぬ。TS関係者殿、教えてやってくれ。
光学系のタイプ別の性能比較を行う。各波長毎のストレール比を
計算した。主波長の球面収差が0、SCを満足させ、写真ユースに
対応させるため倍率の色を抑えてある。普通は各波長のバランス
を考慮するが、収差の残量は変わらないので単純に平均値を出した。
これで各望遠鏡の性能ポテンシャルを相対的に推し量れるだろう。
望遠鏡メーカーの関係者はこれを光学設計者に教えるように。
これが正しい評価方法のひとつだ。
101 :
MSTK :2006/03/03(金) 21:51:42 ID:iy6Qbfno
d g C F e AVE GLASS TYPE S-FPL51+S-BAL2 凸+凹 99.99 12.63 16.59 79.1 63.15 54.292 S-FPL51+KzF2 凸+凹 97.92 21.42 76.03 71.78 76.04 68.638 S-FPL53+KzF2 凸+凹 97.96 40.87 63.43 66.07 81.3 69.926 CAF2+S-NSL36 凸+凹 98.49 13.24 84.43 75.6 80.43 70.438 S-FPL53+S-LAL61 凸+凹 99.27 67.95 49.78 79.78 94.29 78.214 KzF5+CAF2 凹+凸 99.91 63.5 84 71.43 88.65 81.498 CAF2+S-LAL61 凸+凹 98.12 74.04 77.19 80.75 95.66 85.152 S-NSL3+S-FPL53+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 99.96 85.51 92.95 92.23 99.49 94.028 S-BAL35+CAF2+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 99.97 88.08 94.23 92.88 99.24 94.88 S-FPL51+S-BAL35+S-FPL51 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.97 93.46 99.32 95.9 99.54 97.638 S-FPL51Y+BAL35Y+CAF2 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.93 97.66 96.95 96.89 99.52 98.19 S-FPL53+S-BSL7+S-FPL53 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.96 97.36 99.27 99.39 99.31 99.058
102 :
MSTK :2006/03/03(金) 22:05:12 ID:iy6Qbfno
スマン。 d g C F e AVE GLASS TYPE S-FPL51+S-BAL2 凸+凹 99.99 12.63 16.59 79.10 63.15 54.292 S-FPL51+KzF2 凸+凹 97.92 21.42 76.03 71.78 76.04 68.638 S-FPL53+KzF2 凸+凹 97.96 40.87 63.43 66.07 81.30 69.926 CAF2+S-NSL36 凸+凹 98.49 13.24 84.43 75.60 80.43 70.438 S-FPL53+S-LAL61 凸+凹 99.27 67.95 49.78 79.78 94.29 78.214 KzF5+CAF2 凹+凸 99.91 63.50 84.00 71.43 88.65 81.498 CAF2+S-LAL61 凸+凹 98.12 74.04 77.19 80.75 95.66 85.152 S-NSL3+S-FPL53+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 99.96 85.51 92.95 92.23 99.49 94.028 S-BAL35+CAF2+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 99.97 88.08 94.23 92.88 99.24 94.88 S-FPL51+S-BAL35+S-FPL51 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.97 93.46 99.32 95.90 99.54 97.638 S-FPL51Y+BAL35Y+CAF2 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.93 97.66 96.95 96.89 99.52 98.19 S-FPL53+S-BSL7+S-FPL53 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.96 97.36 99.27 99.39 99.31 99.058
103 :
MSTK :2006/03/03(金) 22:17:08 ID:iy6Qbfno
d g C F e AVE GLASS TYPE S-FPL51+S-BAL2 凸+凹 99.99 12.63 16.59 79.10 63.15 54.292 S-FPL51+KzF2 凸+凹 97.92 21.42 76.03 71.78 76.04 68.638 S-FPL53+KzF2 凸+凹 97.96 40.87 63.43 66.07 81.30 69.926 CAF2+S-NSL36 凸+凹 98.49 13.24 84.43 75.60 80.43 70.438 S-FPL53+S-LAL61 凸+凹 99.27 67.95 49.78 79.78 94.29 78.214 KzF5+CAF2 凹+凸 99.91 63.50 84.00 71.43 88.65 81.498 CAF2+S-LAL61 凸+凹 98.12 74.04 77.19 80.75 95.66 85.152 S-NSL3+S-FPL53+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 99.96 85.51 92.95 92.23 99.49 94.028 S-BAL35+CAF2+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 99.97 88.08 94.23 92.88 99.24 94.88 S-FPL51+S-BAL35+S-FPL51 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.97 93.46 99.32 95.90 99.54 97.638 S-FPL51Y+BAL35Y+CAF2 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.93 97.66 96.95 96.89 99.52 98.19 S-FPL53+S-BSL7+S-FPL53 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.96 97.36 99.27 99.39 99.31 99.058
104 :
MSTK :2006/03/03(金) 22:19:23 ID:iy6Qbfno
見にくくなって申し訳無い。
105 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 01:21:43 ID:ZNl4DKWz
巨大AAかとオモタヨ!
106 :
MSTK :2006/03/04(土) 02:11:17 ID:JVpnv5jL
>>105 あはは、そりゃそうだ。
d、g、C、F、e、平均の順にストレール比を並べてある。
2枚玉と3枚玉の差、異常分散材質の効果等をみてくれ。
g、Cが高いやつは写真向きだ。3枚構成なら無理にフロ
を使う必要がないことがわかる。また、この数値は見え
味とよく相関が取れているはずだ。
107 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 02:40:19 ID:HmEPFulo
ごくろうさんです。 波長順に並べ替えてほしいな。
108 :
MSTK :2006/03/04(土) 04:27:56 ID:JVpnv5jL
109 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 05:44:04 ID:HmEPFulo
アマなので、だめです。 C,d,e,F,gでおながいしまつ
110 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 08:51:15 ID:1EcQ+4HZ
____C____d____e____F____g_AVEGLASS TYPE 16.59 99.99 63.15 79.10 12.63 54.29 S-FPL51+S-BAL2 凸+凹 76.03 97.92 76.04 71.78 21.42 68.64 S-FPL51+KzF2 凸+凹 63.43 97.96 81.30 66.07 40.87 69.93 S-FPL53+KzF2 凸+凹 84.43 98.49 80.43 75.60 13.24 70.44 CAF2+S-NSL36 凸+凹 49.78 99.27 94.29 79.78 67.95 78.21 S-FPL53+S-LAL61 凸+凹 84.00 99.91 88.65 71.43 63.50 81.50 KzF5+CAF2 凹+凸 77.19 98.12 95.66 80.75 74.04 85.15 CAF2+S-LAL61 凸+凹 92.95 99.96 99.49 92.23 85.51 94.03 S-NSL3+S-FPL53+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 94.23 99.97 99.24 92.88 88.08 94.88 S-BAL35+CAF2+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 99.32 99.97 99.54 95.90 93.46 97.64 S-FPL51+S-BAL35+S-FPL51凸+凹+凸(分離タイプ) 96.95 99.93 99.52 96.89 97.66 98.19 S-FPL51Y+BAL35Y+CAF2 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.27 99.96 99.31 99.39 97.36 99.06 S-FPL53+S-BSL7+S-FPL53 凸+凹+凸(分離タイプ)
111 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 09:01:42 ID:1EcQ+4HZ
____C ____d ____e ____F ____g _AVE GLASS TYPE 16.59 99.99 63.15 79.10 12.63 54.29 S-FPL51+S-BAL2 凸+凹 76.03 97.92 76.04 71.78 21.42 68.64 S-FPL51+KzF2 凸+凹 63.43 97.96 81.30 66.07 40.87 69.93 S-FPL53+KzF2 凸+凹 84.43 98.49 80.43 75.60 13.24 70.44 CAF2+S-NSL36 凸+凹 49.78 99.27 94.29 79.78 67.95 78.21 S-FPL53+S-LAL61 凸+凹 84.00 99.91 88.65 71.43 63.50 81.50 KzF5+CAF2 凹+凸 77.19 98.12 95.66 80.75 74.04 85.15 CAF2+S-LAL61 凸+凹 92.95 99.96 99.49 92.23 85.51 94.03 S-NSL3+S-FPL53+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 94.23 99.97 99.24 92.88 88.08 94.88 S-BAL35+CAF2+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ) 99.32 99.97 99.54 95.90 93.46 97.64 S-FPL51+S-BAL35+S-FPL51 凸+凹+凸(分離タイプ) 96.95 99.93 99.52 96.89 97.66 98.19 S-FPL51Y+BAL35Y+CAF2 凸+凹+凸(分離タイプ) 99.27 99.96 99.31 99.39 97.36 99.06 S-FPL53+S-BSL7+S-FPL53 凸+凹+凸(分離タイプ)
112 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 09:10:04 ID:1EcQ+4HZ
こうしてみると3枚玉の威力はすごいね。 フローライトといっても2枚玉はこんな物かと言う感じ。 2枚と3枚では雲泥の差が有るね。 3枚玉フローライト密着式がそれほどでないのも面白い。 一番下のタイプはすごいね。
113 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 09:13:54 ID:1EcQ+4HZ
TSA102 は、このタイプみたいね。 C d e F g AVE 92.95 99.96 99.49 92.23 85.51 94.03 S-NSL3+S-FPL53+S-BSL7 凹+凸+凹(密着タイプ)
114 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 10:30:32 ID:gNe0LkGT
>113 それで、そういう予想通りの設計値だとしたら、FS-102との性能差は どれくらいになるの?
115 :
MSTK :2006/03/04(土) 12:56:13 ID:JVpnv5jL
>>113 並べ替えありがとう。おかげで貴重なデータになった。
これでオレの役目も終わったな…。
>>114 あくまでオレの設計値なのでTS製品と直結できるわけではない。
凹+凸+凹(密着タイプ)はレンズ間隔という変数を奪われいて
短波長側の球面収差が取れない。「アヲハロ減少」程度の表現を
広告に用いているので同じことが起こっているのは間違いない。
きちんと作りこまれていれば、眼視で惑星表面を見たときなど、
明らかに色のコントラストの違いが解るはず。これでお値段据え
置きであれば納得だ。商業雑誌のインプレでは過剰に評価される
であろうが…。書き忘れたが10cm、F8で統一してある。
116 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 13:53:40 ID:ps+hLHes
レンズ設計って、e線の補正を最優先にするんじゃないのですか? ↑の設計ではd線が最優先のように見えるのですが。
117 :
MSTK :2006/03/04(土) 14:43:03 ID:JVpnv5jL
そのとおり。
118 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 14:56:25 ID:ps+hLHes
「そのとおり」とは? d線で設計するのが正しいという意味ですか。 TECとかAPとか見ると、e線を優先しているように見えるのですが(TECは ちゃんとoptimized e-lineと書いてある)、あれは間違っていると?
119 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 15:06:44 ID:HmEPFulo
TSA102 典雅に広告と簡単な紹介記事が載ってますね。(収差図付きで) T氏の解説で、 >各色をセオリーどおり中心から70%でクロスさせている・・・ という説明があるんだけど、もっとマージナルに近いところでクロスさせた方が星像のまとまりが良くなりそうに思うんですが、どーなんでしょう?
120 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 18:25:27 ID:mm+w8m8Y
MSTKさん 写真をやめたFCT-100からのTSAー102への鞍替えの価値は あるでしょうか?のんびりとベランダからの月・惑星観望ONLYですが。
121 :
MSTK :2006/03/04(土) 19:34:52 ID:JVpnv5jL
>>118 キミの意見が正しい。オレのプログラムは指定した硝材の中から色消し
に最適な組み合わせを探索して、なおかつ寸法制約の範囲内で最適化を
かけ、各波長のストレール比が最大となるものを自動で作り出してくれ
る。この時の条件がd線優先になっている為だ。これをe線に変えれば済
むだけなのだが、d線からの最適なdefocusを探させる設定を行う必要が
あり、計算に時間を食うのでやっていないだけ。ただストレール比の合計
が最大となるようにしてあるため、平均値を見ると誤差がほとんど出ない。
おのおのの光学系が持つ収差の補正能力を見るにはこれで充分である。
>>119 70%の内側と外側で面積が等しくなるからそうなる。オレもそうする。
>>120 オレの計算をTS製品と直結してはイケナイ。凹+凸+凹(密着タイプ)
の組み合わせは3桁出てきた。性能の良いものから現実的な2つをupして
あるだけだ。FNoが違うと解が変わるのでアドバイスすることはできない。
実はKzFを組ませると性能が少し上がることが解っている。TSはコストダ
ウンを優先させたようだ。FCTに何か不満でも?
122 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 20:19:11 ID:HmEPFulo
>>121 はて、ご自身の設計例ではどうなってますか?
点像強度重視で自動設計すると、クロスポイントは0.7付近にはまず来ないんだけど。
収差図の美しさを語るならば、0.7かもしれませんが。
123 :
MSTK :2006/03/04(土) 21:50:36 ID:JVpnv5jL
>>122 オレのプログラムはセオリ−どおり。
R D GLASS
336.1315 5.0000 S-NSL3
227.5866 0.3014
240.4879 17.8670 S-FPL53
-240.4879 0.1251
-248.7933 5.0000 S-BSL7
-1251.2273
124 :
MSTK :2006/03/04(土) 22:13:25 ID:JVpnv5jL
制約条件全部はずしても同じだな。 R D GLASS 320.8034 5.0000 S-NSL3 223.1745 0.4160 239.7434 17.8563 S-FPL53 -239.7434 0.1000 -249.2341 5.0000 S-BSL7 -1403.0155
125 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 23:19:46 ID:HmEPFulo
どのへんがセオリーどおりなの?
126 :
MSTK :2006/03/04(土) 23:27:43 ID:JVpnv5jL
127 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 00:23:25 ID:P6ksf32r
H=42mmくらいのところが一番まとまってるんだけど。 g線だけはもっと下ですが。ワタスの計算間違い?
128 :
MSTK :2006/03/05(日) 01:37:29 ID:1hRQ4pfU
>>127 数値上げてもらえればこちらで検証可能。
納得いくまで付き合うぞ。
129 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 03:03:37 ID:P6ksf32r
じゃ、これ。
>>123 の縦収差 主波長はe線で、口径10cmですね?行数が大杉なので、H0.6以下は間引きました。g線を除外すると、H0.84がもっともカラミが良いようです。
Rel. Pupil 0.4360 0.4861 0.5461 0.5876 0.6563
0.0000 -9.301E-002 -8.284E-002 4.541E-007 5.876E-002 1.312E-001
0.1000 -9.006E-002 -8.147E-002 4.451E-005 5.811E-002 1.296E-001
0.2000 -8.110E-002 -7.731E-002 1.660E-004 5.612E-002 1.249E-001
0.3000 -6.619E-002 -7.042E-002 3.198E-004 5.275E-002 1.170E-001
0.4000 -4.536E-002 -6.086E-002 4.030E-004 4.787E-002 1.057E-001
0.5000 -1.875E-002 -4.882E-002 2.081E-004 4.127E-002 9.083E-002
0.6000 1.336E-002 -3.462E-002 -6.469E-004 3.253E-002 7.192E-002
0.6400 2.763E-002 -2.847E-002 -1.309E-003 2.830E-002 6.307E-002
0.6800 4.265E-002 -2.211E-002 -2.235E-003 2.356E-002 5.341E-002
0.7200 5.836E-002 -1.563E-002 -3.496E-003 1.825E-002 4.286E-002
0.7600 7.467E-002 -9.093E-003 -5.178E-003 1.226E-002 3.132E-002
0.8000 9.150E-002 -2.605E-003 -7.381E-003 5.510E-003 1.869E-002
0.8400 1.087E-001 3.718E-003 -1.023E-002 -2.135E-003 4.848E-003
0.8800 1.263E-001 9.740E-003 -1.386E-002 -1.082E-002 -1.036E-002
0.9200 1.439E-001 1.530E-002 -1.844E-002 -2.071E-002 -2.711E-002
0.9600 1.614E-001 2.019E-002 -2.417E-002 -3.201E-002 -4.560E-002
1.0000 1.787E-001 2.420E-002 -3.129E-002 -4.495E-002 -6.606E-002
130 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 04:56:55 ID:P6ksf32r
131 :
MSTK :2006/03/05(日) 14:38:09 ID:1hRQ4pfU
>>130 >”セオリー”無視の収差補正で成功
何をもって成功と判断しているのか理解できない。
これのストレールレシオを波長毎に計算して教えてくれ。
ついでにキミのRDNのデータをupお願い。
132 :
MSTK :2006/03/05(日) 14:52:09 ID:1hRQ4pfU
>g線を除外すると、H0.84 なぜg線をはずす?今TSさんの収差図見たがg線以外は0.8位だな。
133 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 15:32:04 ID:v+ZvcL6m
MSTKさん そのTSさんの収差図を見て,性能をどう判断されます?
134 :
MSTK :2006/03/05(日) 16:01:41 ID:1hRQ4pfU
>>133 g線に引きずられて残りは適当にバランス取ってる感じだな。球面収差が
光線高が上がるにつれて大きくなるようなやつは高いところで交差したが
っている。試しにg線抜いたらFとCが0.7に寄ろうとした。g線の影響
が大きいということだ。ついでにスポット収差でやると交差点が上に移動
してアストロフィジックに近い状態になることがわかった。
135 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 16:46:42 ID:v+ZvcL6m
MSTKさん ありがとうございます。 でも素人には良くわからない表現が多いのです。 アストロフィジックに近い・・・とは? 球面収差が光線高が上がるにつれて大きくなるような・・・とは? 結局,一般的なアポレベルを超えた秀逸な設計なのですか? 何度も質問ばかりで申しわけありませんが。
136 :
MSTK :2006/03/05(日) 16:50:21 ID:1hRQ4pfU
空気間隔無くすとさらに交点が上がるな。実際の構成を教えて。
137 :
MSTK :2006/03/05(日) 17:39:59 ID:1hRQ4pfU
>>135 完全無収差の場合には全ての光路長が等しくなる。実際には球面、軸上色収差
があって光路長の差が出てしまう。各波長ともこのばらつきが最小になるような
設計すれば良い。g線においては0.7で交点を持つ場合に光路長のばらつきが最小
となっている。
光線高が高くなるにつれて急激に球面収差が増加する場合、光路長のばらつきを
最小にバランスさせる為に交点を上げておく必要がある。
瞳の外側と内側の光路長の差がもっとも少なくなる位置が交点となっているわけだ。
H0.7まで無収差で、その外側で突然球面収差が増大するケースを想像してみるとよい。
、
138 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 20:50:11 ID:eqFzXfRO
以前にもどこかのスレで書いたけど、肉眼でピント合わせをして いるときは、0.7付近を通る光束でピントの良否を判断している んだそうだ。 だから0.7付近で絡ませているのでは? で、0.7付近で球面収差の曲がりが大きなレンズの場合、たとえ 色収差が無くてもなんとなくピンの甘いレンズと感じてしまうの だと。 と、むかーし読んだ本に書いてあったよ。 だからセオリー通りの設計と天ガに書いてあるんじゃないの?
139 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 21:31:04 ID:P6ksf32r
MSTKさん、APのレンズデータは私も知りませんよw 0.7というのは、5次球面収差のふくらみ(フルコレクションとかにしたときとかね)がsqrt(2)/2の位置に来るからですよ。 だから、昔の(収差図を睨みながら進めるような)設計セオリーでは、そのあたりの光線の補正を重視してるわけです。 もちろん、MSTKさんが書いているように面積的に重心であることも理由のひとつです。 >ついでにスポット収差でやると交差点が上に移動 >してアストロフィジックに近い状態になることがわかった。 収差図と実際の見え方の相関は興味深いテーマではありますが、 高Hでクロスするような収差補正は、ハロが少なく色収差の目立たないものになると思います。 高解像感は僅かに劣るかもしれませんが、どっしりした見え方はすると思います。 APがそれを狙った設計したのかは、判りませんが。
140 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 21:56:21 ID:ErJy5n9h
MSTKさんに質問ですが、三枚玉アポ・F5 で、ストレール比はどのくらいまで設計が可能ですか? 概算でよろしいので、宜しく教えて下さい 他の詳しい人でも構いません F5とF8では、相当違いそうですが・・・
141 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 11:42:17 ID:czzH5bkI
MSTK氏 etcの見解は?
142 :
MSTK :2006/03/06(月) 21:08:41 ID:7GQ3uvCA
>>139 >収差図と実際の見え方の相関
勘違いしてはいけないのが、球面収差を制御して性能を出そうとしているのではなく、
最適化の結果として球面収差がそのような形になったということだ。
この系固有の特徴は、球面収差がg線オーバー、C線アンダーになることで、それぞ
れのストレール比のピークを同一面上(像面)合わせようとするとクロスの形になら
ざるを得ない。言いかえれば、性能を高めるために各波長毎のピントのズレを重ねよ
うとプログラムが作動している訳だ。
APの例は構成上、またはスペック上の問題を抱えているために補正不足になっている
と言える。少なくとも意図的に球面収差をコントロールしているのではない。
見え味と直結するのは像の強度(コントラスト)そのものであるストレール比だ。
143 :
MSTK :2006/03/06(月) 21:11:05 ID:7GQ3uvCA
>>140 分離型:0.90
密着型:0.76
これをきいてどうするの?
144 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 23:16:44 ID:w+0QNzsK
天ガの収差図見てて, TSA-102って,Fの長めなFCTという気がしてくるのですが 気のせい?
145 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 23:31:06 ID:0lY2s2L4
>>142 なんか、ピンボケ気味のコメントがついてきたな。
ちょっと失望したよ。
146 :
名無しSUN :2006/03/07(火) 01:46:58 ID:DgBlYxGT
>>140 >>141 ↑
これを投稿したのは、低レベルなコピペ貼りまくりで顰蹙を買っている宮内厨だよ。
光学知識も無いし相手してやる必要なし!「ストレール比」という単語も
最近知ったようなレベルだから。
「三枚玉アポ・F5」とか言っているけど、プリズムを使った正立系の介在が
必須な事が分かっていない。
147 :
名無しSUN :2006/03/07(火) 15:10:22 ID:Y521oBew
>>145 失望させないような解説をしてみて。 当然できるよね。
148 :
MSTK :2006/03/07(火) 20:56:34 ID:Zb4ye7ax
149 :
MSTK :2006/03/07(火) 20:59:12 ID:Zb4ye7ax
>>145 オレも解説して欲しい。今後の仕事の糧にしたい。頼む。
150 :
MSTK :2006/03/07(火) 21:58:08 ID:Zb4ye7ax
>>146 ホントだ。回折限界に達する双眼鏡を作りたいのかな?
151 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 20:24:30 ID:SErNN3N3
以前魚籠の旧EDSS用フラットナーで盛り上がってたけど、 TSA102の専用フラットナーも若干の凸系なんだね。 最近はセオリーが変わってきたのかな?
152 :
名無しSUN :2006/03/09(木) 13:25:24 ID:ihgR2DWm
本題からはそれるけれど、アクロマートレンズのストレールってどのくらいでしょうか? できれば、10cmF5,8,12,15あたりで、どれくらい違うか知りたいのですが。
153 :
MSTK :2006/03/10(金) 21:03:06 ID:W7G7GEVQ
http://www.astro-physics.com/products/telescopes/curves/155f7edfcolor.jpg これは恐らく口径180〜200mmで設計されたものを絞って155mmで使っている。
TSA-102を80mmに絞って使っているようなものだ。オレの計算が合っていれば
C、d線がフルコレクションのような球面収差図になる。屈折率1.516程度のオ
イルシールで、ほぼ同等の屈折率を持ったクラウンガラスで挟まれているはず。
>>151 P和を引っ張っているんだろう。もしくは球面収差を拘束してMRを引っ張っている。
>>152 出てくる数値にはあまり意味が無い。波長毎にピント位置が大きくずれている。
単波長で99.90とかは可能だ。望遠鏡購入時に付いてくる干渉計の測定値は大抵
単波長だから注意が必要。
ついでだが、波長毎の球面収差の少ない良質なアクロマートは、帯域の狭い
バンドパスフィルターで3色分解して、それぞれのピント位置を合わせて撮影
すると結構いける。青ハロ対策にも有効。短波長の(B)フィルターを帯域の
狭いものに換えてピントを出しなおせばOKだ。
154 :
名無しSUN :2006/03/10(金) 22:18:44 ID:3yEO8kA1
>オレの計算が合っていれば 155EDFは非球面採用だけど、それも計算の内?
155 :
MSTK :2006/03/10(金) 23:38:38 ID:W7G7GEVQ
>>154 この球面収差から計算されるS.D.は66%、オレが
球面構成のまま最適化すると85%、非球面は必要ない。
156 :
名無しSUN :2006/03/10(金) 23:53:48 ID:I4JWl3n+
>球面構成のまま最適化すると APは試作を重ねて製品化していると聞いてるけど、その結果でてきた 設計を、机上の計算だけでもっと良いものができると言うことが できるものなの? >非球面は必要ない。 APは、FPL53を貼り合わせ三枚玉にするときは非球面化が必要だと コメントしてるけど。
あぼーん
158 :
MSTK :2006/03/11(土) 00:01:57 ID:W7G7GEVQ
残念な事にAPはグリーンレーザーを用いたフィゾー型干渉計を用いて 各面を精密な球面に磨き上げていると説明している。そろそろ冗談は やめろ。
159 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 00:08:48 ID:vye7xjBA
>残念な事にAPはグリーンレーザーを用いたフィゾー型干渉計を用いて >各面を精密な球面に磨き上げていると説明している。 それ、どこを読んでるの?
160 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 00:15:41 ID:vye7xjBA
とりあえず、
>>153 のリンク先に、aspherizedと書いてあるのは
どういう意味?
161 :
MSTK :2006/03/11(土) 00:16:24 ID:9mnOTBoS
The interferometer immediately shows when a polishing lap is worn when zones develop on the glass surfaces. これが非球面だな。
162 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 00:18:40 ID:vye7xjBA
http://www.company7.com/astrophy/refractors/160f7.5.html >In production the prior 155 EDF objective is an oiled design
>that requires all the external and internal surfaces must be
>polished fully, and then the lenses are carefully matched and
>corrected to one other which includes a time consuming
>apsherization process.
とも書いてあるよ。
163 :
MSTK :2006/03/11(土) 00:26:09 ID:9mnOTBoS
よくわかった。製造誤差分をゾーン磨きで修正しているということか。
164 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 00:28:38 ID:vye7xjBA
>製造誤差分をゾーン磨きで修正しているということか。 いや、意図的に非球面化しているはずだよ。 手磨き修正は、現行の160EDF(全面球面)でもやってるらしいし。
165 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 00:34:42 ID:vye7xjBA
http://groups.yahoo.com/group/ap-ug/message/21207 >It's not that I'm getting bored,rather it is quite difficult
>to make and assemble an oil spaced objective -perfect
>matching of inner surfaces, aspherization of the outer two,
やっと、非球面化していると言う本人の発言を見っけた。
166 :
MSTK :2006/03/11(土) 00:45:24 ID:9mnOTBoS
そうか、謝罪せねばならんな。 >polished fully これは本当か?
167 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 00:47:51 ID:T1QfJq+C
ピッタリ面を合わせ過ぎて貼り付くのの防止とかじゃないの?
168 :
MSTK :2006/03/11(土) 00:56:03 ID:9mnOTBoS
http://www.astro-physics.com/index.htm?products/products Each surface is polished to a fine sphere and tested by
test plate interferometry.
Three elements are then matched and assembled as a set.
Final figuring on the front and rear surfaces is done
using our green light Fitzeau interferometer which checks
the wavefront accuracy.
先の文章が良くわからん。
169 :
MSTK :2006/03/11(土) 01:01:35 ID:9mnOTBoS
>>167 オイルとレンズのスペックが一緒なら砂ずり面でもいける。
170 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 01:02:13 ID:vye7xjBA
>>168 (それ、よそにリンクされてるみたいで文章全体が読めないのだけど、)
まず機械で球面に研磨してから、あとで前面と後面を手研磨で修正するという
ことなんじゃないの?
171 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 01:13:22 ID:vye7xjBA
>>166 の意味が今一つかめなかったのだけど、
>>169 という意味なのね。
それについては、貼り合わせ面であっても、結構気合いを入れて研磨
してるとかいう書き込みがどっかにあったような。貼り合わせ面の
研磨は適当でよいと言われてるけど、実際にはそうでもないとか
書かれていたような…(でも、これはMarkus Ludesの発言だったか
なぁ?ちょっと記憶があやふや。)
172 :
MSTK :2006/03/11(土) 15:45:58 ID:9mnOTBoS
話がそれて申し訳ないが、BK7+F2の10cmアクロマートでもFNo.30くらいで ストレール比が65%(単純平均)になる。この位なら高倍率に耐えられる。
173 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 16:43:36 ID:iFYsWWFU
MSTKさん 質問があります。 タカハシさんの新しいアポですが、ストレール比が99%超というのは 本当だと思いますか?もしそうであれば、通常のアポよりも良く見えると 言えますか?
174 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 17:07:08 ID:XFZiDNbh
>>173 MSTKさんじゃないけど、
>>111 に有るように e線で見ると3枚玉だと99%を超えているから本当でしょう。
但し、平均ではないと言う事と、設計値であり出荷検査基準値ではないのでユーザが手にするストレール比では無いと言う事。
通常のアポとは何ぞや? どれと比べて?
175 :
MSTK :2006/03/11(土) 19:14:52 ID:9mnOTBoS
>>174 助太刀がいて頼もしい。
>>173 設計値だろうな。「視感度ウェイト」で何をどう計算しているのやら…。
標準視感度曲線にd,g,C,F,e重ねて高さかけたのかな?
まあTSさんなら過去の実績みてもきちんと仕上げてくるだろうから期待
してもいいんじゃないの。
カメラ用の写真レンズは使用される波長域で大体10〜20波長使ってMTFだの
SPFだの評価計算するけれど、日本の望遠鏡屋は5波長しかみていなよう
な感じがするな。
176 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 20:31:48 ID:AYSXau9Q
174・175 だいたいの意味がわかりかけてきました。 じゃあ、その5波長を平均するとどれくらいになるもの? だいたい。 比較したい通常の・・・というのは、 FS-102とかFSQ-106とかFCT-100とかです。
177 :
MSTK :2006/03/12(日) 00:10:54 ID:0scq2Rco
FSQ-106とFCT-100のスペックとレイアウトの情報が欲しい。 レンズ間隔の傾向を確認したい。
178 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 09:51:57 ID:KCpr2l10
179 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 18:55:50 ID:zsHfl6+F
昔、天ガで FC-125とFCT-125のレポート記事があって、設計では 圧倒的に優れているFCT-125のはずが、FC-125よりもあまり見えないような 雰囲気の書き方だった気がする。 それって、組み立て誤差などが影響してるってこと?TSAも3枚玉だし、 設計良くても、FS以下ってこともありえるってこと?
180 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 19:17:14 ID:syjiR2qu
そりゃ無いだろw
181 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 21:40:31 ID:Dk3hViMz
玉が多ければ多いほど、玉と玉のスキマが大きいほど、 組み立ての誤差の影響が大きいと言う話は聞いたことがあるけど。 でも当時としてはFCTは写真向けだったんじゃない? それならミバエはそれなりの可能性もあるのでは?
182 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 21:50:01 ID:XuZop1F2
>FCTは写真向けだったんじゃない? FCTの対物自体は、眼視向けの収差補正を優先した設計で、写真向けの収差 補正はレデューサー併用でまかなうとか天ガに書いてあったよ。
183 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 22:10:24 ID:zsHfl6+F
FCT-76よりFC-76が良く見えた。
184 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 22:15:43 ID:PIpVmzwe
>>181 見栄えをカタカナで書くなよ。
果物の害虫みたいじゃないか。
185 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 22:45:41 ID:KIVQpAQz
天ガに書いてた、って時点で嘘臭い。
186 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 22:53:06 ID:syjiR2qu
それは胴衣
187 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 23:47:38 ID:XuZop1F2
月天でも似たようなことが書いてあったはず。 というか、タカハシのコメントを紹介してるんだから、似てくるのは 当たり前なのだけど(w
188 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 13:00:03 ID:MDAZXMml
何を見るかによっても変わると思う。 レンズ枚数が少ない方が明るいだろうし。 温度順応時間も違うし。
189 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 13:11:50 ID:WlSfJKOj
過去のFCTは典型的な眼視向け短焦点設計。 中心をシャープにする代わりに、像面湾曲とコマ収差を許容している。 3枚玉アポが見えない最大の理由は、温度順応の重要性を忘れているから。
190 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 21:09:59 ID:1arCHoGS
アストロフィジック130も同じ形式でダメ玉だったし。TOAはいいのか?
191 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 02:32:53 ID:S43DD0KV
192 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 09:02:02 ID:/AkLmywU
またなんか沸いたな
193 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 11:05:25 ID:XXTIDmxa
外国製品が出てくるとすぐに 沸いたとほざくうじ虫が1匹いるな。 まともな会話しろ。
194 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 12:33:54 ID:oz8IjRev
>>193 相手しちゃダメよ。みんなスルーしてるんだから。
195 :
MSTK :2006/03/14(火) 21:27:40 ID:efHw3Ct6
>>176 とりあえず螢石をクラウンで挟んだ3枚玉やってみたよ。
10cm、F6.4で平均値91.4% 一応S.C.は補正できる。
公差感度が高いのはホント。このタイプは短焦点向きでは
ないな。F8〜10位がいいと思う。
196 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 20:36:10 ID:n1oEX/7/
>>189 FCTは温度順応するとスゴイ性能なの?
他の人の意見でもいい。
197 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 20:44:50 ID:MXMPJUUk
スペック上はFCなんて眼中にない性能だyo! w
198 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 21:04:39 ID:n1oEX/7/
TSAと比べると?
199 :
名無しSUN :2006/03/15(水) 23:49:52 ID:jDfNAkWI
でも眼視に限っていえば ○4枚玉のFSQは、4枚玉ほど飛び抜けていない。 ○FCT系は、温度順応させても良く見えた印象はない。76と100。 FCT−65だけは、出してすぐから非常に良く見えたけど。 スペック上では、いい設計なのでしょうけどね。
200 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 01:00:24 ID:fQpPMpvD
201 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 09:00:06 ID:UAAcfUDA
>>200 それは立派なドームジャン。 話の流れは、30cmクラスを移動で使うかという話。
202 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 16:54:32 ID:OLYqRzHJ
上のはスライディングルーフだよ、ととりあえず突っ込みを入れておく(w >話の流れは、30cmクラスを移動で使うかという話。 確かに話のメインはそうだったけど、アマチュアが30cmアポ なんて購入対象になるのかとか、地面近くに置く気にはなれんとか いう話もあったから、そっちの関係でちょっと紹介してみただけだよ。
203 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 21:22:45 ID:SMr+33Ej
>>196 温度順応していないFCTの見えは悲惨だが、
順応したからといって、FCに比べ何かが劇的に変わるわけではなかった。
FCで眼視用としてはほぼ完成の域に達していたし、
当時のアイピースでは、FCTのF6.4の短焦点主鏡の能力を
活かすことはできなかったと思われる。
204 :
MSTK :2006/03/16(木) 21:23:17 ID:X3a7KCY9
>>198 同じトリプレットでも10cm、F6.4より6.5cm、F4.9の方がスペック厳しい。
公差感度も6.5cmの方が高いからこれより見えないとなると問題があるな。
写真用として割り切ったのか?
TSA-102はFLを上回れるのだろうか。
>>202 30cmAPOはどこメーカーが売れ筋なの?
205 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 21:29:27 ID:SMr+33Ej
FCT100はセルの中でレンズが動き回っていたからね。
206 :
名無しSUN :2006/03/16(木) 23:55:32 ID:X3UbqExu
>204 そう,(個人的に)すべてはそこ。 TSA-102はFLを上回れるか?
207 :
名無しSUN :2006/03/17(金) 09:49:40 ID:rsHeg02F
そういうことなら現物が出てから騒いでも遅くないだろうに。 おまいら気が早すぎだぞw
208 :
名無しSUN :2006/03/17(金) 12:43:54 ID:hN/pI9h3
まあ俺が買うまで待て。 早くヤフオク出ないかな〜
209 :
名無しSUN :2006/03/17(金) 14:15:28 ID:2z2Q75Ut
>>204 >30cmAPOはどこメーカーが売れ筋なの?
30cmとなると売れ筋となる程売れるものでもないと思います。まあ、一番
話題になるのがTMBだから、強いて言えばTMBじゃないかと(1つ小さい
TMB-254は相当売れているみたいですけど)。
それに30cmアポの選択肢自体が、現実的にARIESかTMBしかないような。
30cmといえばヨシカワの製品がありますが(3つ製造して2つ売れたみたい)、
FPL51+LAM60の2枚玉のF8のレンズって、アポと呼べる代物になるのですか?
タカハシのFET-300が、上記2社の価格帯で出てくればアマチュアの選択肢に
なるでしょうけど、FCT-200や250の価格を考えると難しいですかね。
210 :
名無しSUN :2006/03/17(金) 17:39:09 ID:QE+ivDNT
211 :
MSTK :2006/03/17(金) 21:43:22 ID:3mbu6pjE
>>209 情報ありがとう。TMBの製品て結構おもしろいね。光学がよく解ってる。
>FPL51+LAM60の2枚玉のF8
口径10cmでも買うのは控える。どうせやるならこいつを薦める。
S-FPL51+S-BAL35+S-FPL51 凸+凹+凸(分離タイプ)
S-BAL35をステッパー用のBAL35Yにすると30cmF8でストレール比平均
97%を超える。20cmクラスでこれ使えばほぼ無収差になる。ガラスも
連続溶解で生産可能なので格安。特に公差が厳しくなることもない。
海外にデータ売りこんでみるか。
アイピースの話が出てきたのでちと薀蓄。
夜、遠くの光源を見るとイガグリのようになっているのに気づく。
これは目の球面収差。実は色収差もスゴイ。眼球の光学データを
設計に盛り込み、網膜上で最適化してやると優秀なアイピースに
なるが、望遠鏡用はこれをやっていないような話だった。瞳径が
小さければ問題ないが、バロー内蔵のハイアイタイプは必要だ。
212 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 01:30:22 ID:8QHCn0nL
>>211 確か、ナグラーは眼の球面収差を考慮して設計されていると、
どこかに書かれていたと思う。出典出せなくてスマソ。
ちなみに近視の眼鏡使用者は、凹+凸の二枚玉分離式構成になるので、
正視の単レンズの人よりは色収差が軽減されるのかな?
213 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 09:29:02 ID:XkEQq1YG
>>211 >目の球面収差
…不注意に「球面収差」などと書くとはかなり用途の限定された「プロ」なんだな、あんた…
214 :
名無しSUN :2006/03/18(土) 13:10:00 ID:IOJAe9rv
否定だけする愚か者がでてきたが…。
215 :
MSTK :2006/03/19(日) 00:14:11 ID:jS5kS10H
>>212 それは瞳の球面収差の方だな。あの広角レンズは最初日本のY社で作っていた。
今でも日本でやってるのかな?
216 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 02:02:55 ID:rmi/wPzg
217 :
MSTK :2006/03/19(日) 13:34:54 ID:jS5kS10H
TSAで小口径機だしてくると思うか?
218 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 16:02:14 ID:HEsTezeM
昔は65mmトリプレット作ってたことがあるんだから ひょっとしたら。
219 :
MSTK :2006/03/19(日) 16:41:14 ID:jS5kS10H
個人的には7〜8cmが1本欲しいと思っているのだが、噂はない?
220 :
名無しSUN :2006/03/19(日) 17:51:00 ID:HyxvDRM0
そのうち間違いなく作ってくるだろうね。 今小口径Tripletは、Wiliam Optics とTMB辺りがリーゾナブルな価格かな。
221 :
MSTK :2006/03/19(日) 18:31:26 ID:jS5kS10H
台湾の光学技術のレベルは確実に高くなってきているね。
222 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 03:22:25 ID:oUf+7ZLQ
223 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 08:10:29 ID:DHOvxMEM
どうして外国に詳しい情報が出て日本では出ないんだろう。
224 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 09:09:29 ID:PW9U+JaP
日本では、実際に買おうとする人は数値なんて見向きもしないから。 誰かがまず飛びついて、そのまわりの人々が評価し、良い物なら広がっていく。 望遠鏡に関しては、日本人らしからぬ行動パターンだね。
225 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 09:13:06 ID:PW9U+JaP
…「日本人」どうたら、なんて自分に似合わないことしてしまったせいか、 IDが「JaP」 orz...
226 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 11:59:24 ID:+zh6sJdd
↑のサイト、FSQ-106のデータとの比較もあるけど、やっぱりこういう 情報が欲しいよね。 日本の広告では、当社設計の2枚玉EDとかいう、実際に存在しない物 との比較ばかりだったし。
227 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 17:33:54 ID:JTIAvhhu
>>224 しっかりした販売店なり雑誌なりで評価するシステムが出来ていないから
メーカーが甘えてる。 製品の出荷基準くらい出すべきだよ。
ユーザもそれを許しているもんだから、不良品が出ても泣き寝入りしたりしている。
良品か不良品かの基準が無ければしょうがない。 声が大きい方が勝ち。
数値が無いから人の評判を気にするしかなくなる。
228 :
MSTK :2006/03/20(月) 21:17:32 ID:Qu2h4mzs
229 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 00:33:52 ID:UEGZixQa
なるほど向こうのスレのレベルの低さがわかりました。 フローライトがFPL53に切り替わっているようなのですが、 望遠鏡としての性能に違いはあるのでしょうか?小口径には フローライトが使われるのではとの意見があります。
230 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 00:52:15 ID:ayMgnJ6s
231 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 00:57:10 ID:ayMgnJ6s
つーか、どっちが高いか、低いか、そういうものではないだろ。
ネットでは他方よりこちらを高く、そして他方をより低く、と見下す連中が必ずいる。
こういう連中は、前向きな議論のじゃま。
ということで、スレ汚しスマソ。
>>229 も、二度とここに来るな。
232 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 01:00:17 ID:gQE5xIvA
>ストレール比の波長ウェイトは明らかに標準視感度曲線から >持ってきているようだが 暗所視標準比視感度ではなく、明所視標準比視感度を採用してる のが変だな?ってことでしょうか。
233 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 01:05:39 ID:NjPKuM4M
234 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 01:39:09 ID:iaGfuOQJ
標準視感度って、大層な権威のモノだったのね。勉強になりますた。 400nm位でも感度があるとは知らなかった。微光だとほとんどモノクロにしか感じないからなあ。
235 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 03:23:00 ID:UEGZixQa
>>230 すいません。レベルが低いのは重々承知してます。
専門家の方々の正しいご意見をお伺いしたいと思い
カキコしました。他ではあまりにも主観的意見が多
くよくわからないのです。
236 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 10:36:18 ID:zdV961gF
>>228 ×実用域ではキミが思うほど非対称収差は多くない
○実用域で非対称収差が発生しにくい光学系しか知らない
非共軸系や大開口&大画角など非「球面収差」的収差が実用上問題になる光学系は珍しくないよね。
そもそも
>>211 の
>遠くの光源を見るとイガグリのようになっている
原因は球面収差じゃないし。
まあ、スレ違いだからこのくらいでやめとくよ。
237 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 14:06:40 ID:UEGZixQa
>球面収差じゃないし。 詳しくきいてみたいです。
238 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 15:50:00 ID:/mkHODEx
MSTKさん 球面収差図で,70%付近で収束させることが,どうして セオリー通りということになるのですか?こちら素人ですが 興味あります。教えてください。
239 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 17:22:35 ID:r7e5NerE
>>229 かなり誤解しているようだけど、低いレベルには低いレベルが答えるほうが解るかもしれないので。
3枚玉APO(フローライトを使用する必要なし)>2枚玉フローライト>=2枚玉FPL53
FPL53よりフローライトが若干良い事には変わりがないが、3枚玉ではフローライトを使わなくても良い性能が出る。
240 :
名無しSUN :2006/03/21(火) 17:54:23 ID:UEGZixQa
>>239 ご回答ありがとうございます。
>2枚玉フローライト>=2枚玉FPL53
小口径でフローライトが使われるのではというところは
まさにこの部分なのですが、いかがでしょうか?
3枚玉の方がコスト安なのかもしれませんが。
241 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 00:05:13 ID:9LDv8kQC
3枚玉の方が性能が出るし製造上難しいのでコスト高になるでしょう。 だから安い2枚玉にフローライトが残るかもしれないと言う事じゃないの? でもあまり性能の差が無いなら安いFPL53の方をユーザは選ぶかもしれないね。
242 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 02:02:25 ID:f7sVPX5Y
天ガの記事を見て、TSAを最初はすごいと思ったが、あれは提灯記事だったのね。 そのHPのFSQ106とTSA102の収差曲線を比較してるけど、違いすぎるじゃん。 F5のFSQが、F8のTSAを完全に凌駕しているのはさすがだ。高いだけはある。 逆にこの性能じゃFSQやTOAのレベルの価格はつけられん罠。 って、天ガを読み返したらTSAの記事書いているのはT槻か。 彼はタカハシマンセーなバイアスがかかっているのね。
243 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 07:06:15 ID:KDEYpsJV
TSAと単純比較するなら、 FSQは、8/5=1.6(倍)して収差図をみるでつよ〜
244 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 11:59:15 ID:x1HFIAqG
>>243 横軸の数値は、実際のズレの距離ではなくて、ズレを焦点距離に対する%で
表したものということかな。
245 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 13:24:54 ID:dvRppFuj
縦軸メモリがmmだから横軸もmmでしょう。
246 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 17:30:30 ID:dvRppFuj
>>242 すごいことはすごいと思う。
価格を抑えた密着分離型?で性能とコストをうまくバランスさせていると思う。
この構造だと量産が効くんだろうからこういうタイプが今後の主流になる気がするよ。
FSQやTOAは完全分離型で製造が難しいから高くなるのはやむをえない。
むしろ良くぞ近づいたとTSAを褒めるべきだろう。
247 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 17:42:22 ID:UKbrfhJl
242さん FSQって,そんなにすごいですか? 収差図を見ると,SKY90っぽい感じがします。眼視では 明らかに,(FSQよりは)TSAの方が良いような気がするのですが シロウト判断でしょうか。
248 :
MSTK :2006/03/22(水) 20:27:03 ID:3Z61IRwv
249 :
名無しSUN :2006/03/22(水) 23:22:19 ID:SskVdXIq
>>244 縦収差図は、光学系のスペック依存てぇ〜ことです。
TSAとFSQを図上で比較するなら、口径はほぼ同じとしても、FNo.が1.6倍違うので、
FSQの球面収差量を1.6倍大きく読み取るか、TSAの球面収差量を1.6で割るかしないと単純比較は出来ないってコトです。
250 :
名無しSUN :2006/03/23(木) 00:51:27 ID:1v50fjje
眼視ならTSA、写真ならFSQってことになるのかな?
251 :
名無しSUN :2006/03/23(木) 10:27:54 ID:L8kSA2Ap
ずいぶん挑戦的だなw
>>248 そもそも
>光源を見るとイガグリのようになっている
のだから、収差だとするとサジタル方向に不連続もしくは収差量の大きな変動があることになる。
一般に球面収差と呼ばれるものは入射瞳上での輪帯径のみに依存する量なので
上記の観察事実と相容れない。また眼球は光軸に回転対称な光学系に近似できるが、そのような
幾何学的構造から言っても「イガグリ」の原因を収差に求めるのは難しいと言わざるを得ない。
さて、それではなぜ起こるのか?となるが、俺の記憶にあるのは東大・民間共同のCGIに関する
論文で、「睫毛による回折」との説と模型睫毛による実写実験だな。
写真が趣味の人間ならまず「クロスフィルター」を思い浮かべるんじゃないかと思うんだが。
まあほんとに「プロ」なら自分の知識や経験が狭いことを自覚してナンボだがな、「お互い」にさ。
252 :
251 :2006/03/23(木) 17:49:12 ID:L8kSA2Ap
補足しておくが、理論的には他の可能性もあるよね。 瞳がなめ(ry
253 :
名無しSUN :2006/03/23(木) 18:14:52 ID:LlaPE3p0
睫毛による回折とイガグリの原因は別だよ。 簡単に実験できるしそんなこと言ってる研究者はry
254 :
名無しSUN :2006/03/23(木) 19:46:35 ID:/e9hyom2
何でもいいから、球面収差がイガグリになる理由を書けや。
255 :
名無しSUN :2006/03/23(木) 21:00:40 ID:WBKAZ6M1
>>251 ホントオマイアホやな。CGIじゃなくてSGIやろ。
光学に縁のないド素人の論文間に受けとるんか。
256 :
名無しSUN :2006/03/23(木) 23:44:27 ID:R6AbJl9j
天体観測の必需品にビューラーが加わりますた
257 :
名無しSUN :2006/03/24(金) 09:41:45 ID:fsWM57XO
>>255 CGI = Computer Generated Image
258 :
名無しSUN :2006/03/24(金) 21:00:28 ID:cX6t5Way
>>251 眼球は光軸に回転対称な光学系
上下方向と水平方向で曲率も違うし水晶体の屈折率分布も非対称ですよ。
自分の知識や経験が狭いことを自覚して。
259 :
名無しSUN :2006/03/25(土) 00:49:27 ID:DFEgGL65
噛み付き野郎ばかりでヤだな。
「近似できる」をカットしてやるなよ
>>258 イガグリと球面収差の関係は、説明してもらわないとよくわからないが、
目の球面収差と色収差が無視できないことには同意。アイピースも
眼球の光学系とセットで設計すべきと思う。ただし、眼視専用に限るが。
260 :
名無しSUN :2006/03/25(土) 00:58:25 ID:D5WZ0qcE
今頃気が付いたけど、ビクセンのED115Sって、F7.7なんだ。 AD-VIXの115Sとは別物かいな。 値段的にはTSA-102と同じくらい。どっちが良く見えるだろうか? インプレきぼんぬ、つーか、ぐぐってもAD-VIXの方しか引っかからないね。 FL90Sみたいに隠れた名器だったりして・・・。
261 :
名無しSUN :2006/03/25(土) 09:46:41 ID:Zl57Fj3z
262 :
名無しSUN :2006/03/25(土) 10:40:47 ID:3/Pl3UPm
>>261 収差では負けてても集光力で勝ってますから、総合的な見え味はどうかな?
下のやつ、AD-VIXの115Sだね。
現行の同じ型番のと違ってF5.8ぐらいじゃなかったっけ?
263 :
MSTK :2006/03/26(日) 00:00:26 ID:daYaUMz9
VXは湾曲スパイダーのVMCを出してきた。
あぼーん
265 :
MSTK :2006/03/26(日) 00:21:51 ID:6RluIkgB
どした?
266 :
名無しSUN :2006/03/26(日) 11:37:38 ID:8+hepjGE
267 :
MSTK :2006/03/26(日) 16:23:13 ID:6RluIkgB
268 :
名無しSUN :2006/03/27(月) 10:16:29 ID:7/gGwe1v
MSTKが球面収差とイガグリの関係をスルーしている件について
269 :
名無しSUN :2006/03/27(月) 12:50:02 ID:EC8zWYqc
↑釣りです。スルーしましょう。
270 :
名無しSUN :2006/03/27(月) 17:05:04 ID:22TB8QED
ケンコー80EDかビクセンED80Sfに、ボーグのM56-M57AD2と ビクセンの新レデューサー付けてみた人いますか? ピントが出るかどうか知りたいです・・・。
271 :
MSTK :2006/03/27(月) 20:52:44 ID:hZcJ402K
272 :
名無しSUN :2006/03/27(月) 21:01:07 ID:xQo7Itrv
同じ会社の同じ端末でした。 同一人物です。人格使い分け てますね。どうしますか? 部署と名前がサーバーに残っ てますが。
273 :
MSTK :2006/03/27(月) 21:08:49 ID:hZcJ402K
ありがとう。その情報貰っとく。直にここに入れておいて。 今回は放っておこう。もうしばらくマークしといてくれ。
274 :
名無しSUN :2006/03/27(月) 21:19:14 ID:pote1FA7
了解です。この人いろんなとこ で活躍してますね。匿名性が保 たれてるとでも思っているので しょうか。顔見てみたいです。
275 :
MSTK :2006/03/27(月) 21:23:36 ID:hZcJ402K
多分見せてあげられると思うぞ。
276 :
251 :2006/03/27(月) 22:22:03 ID:aP0PR/HE
277 :
名無しSUN :2006/03/27(月) 22:57:00 ID:9esX5CqA
272 名前: 名無しSUN [@] 投稿日: 2006/03/27(月) 21:01:07 ID:xQo7Itrv 同じ会社の同じ端末でした。 同一人物です。人格使い分け てますね。どうしますか? 部署と名前がサーバーに残っ てますが。 273 名前: MSTK [@] 投稿日: 2006/03/27(月) 21:08:49 ID:hZcJ402K ありがとう。その情報貰っとく。直にここに入れておいて。 今回は放っておこう。もうしばらくマークしといてくれ。 酔ってるせいかと思ってPC立ち上げたが… この板は目欄に"@"入れるのが流行りなのか? まあ自演だろうと無かろうと、球面収差とイガグリの関係さえ書いてくれれば 永遠に立ち去るからぜひ頼むよ、MSTK殿。
あぼーん
279 :
名無しSUN :2006/03/28(火) 13:15:53 ID:+AZxt4oc
全然モノが違うけど、「イガグリ」とミルククラウンって似てね?
280 :
名無しSUN :2006/03/28(火) 13:51:56 ID:bmOlPHEE
>>209 亀だけど、ヨシカワはEDと書くだけで、一言も「アポ」とは書いてないはず(w
281 :
MSTK :2006/03/28(火) 21:28:13 ID:pgmWpUoS
>>277 オレも@は知っているが、彼らはスレ立て当時からいる煽りグループだ。
>>273 、
>>275 はオレのハンドルパクって成りすましているだけ。煽りに
反応するやつとみなされカモにされたんだろう。相手してるときりがない
ぞ。人のハンドル使うのやめてくれ。
282 :
MTSK :2006/03/28(火) 22:24:56 ID:CcySXuYu
人にもの聴く態度がなっとらん。睫毛切って実験 してみろ。ネギしょって出直してこい!偉そうな ことホザく前に自分で調べな。
283 :
名無しSUN :2006/03/28(火) 23:23:26 ID:uCcC8VTb
アオリ入れて自分が釣られ、知ったかぶって珍説唱え、 笑い者になったのに性懲りもなくまだ人の揚げ足取ろ うってか?恥かくぞ。邪魔だ、去れ。睫毛野郎。
284 :
名無しSUN :2006/03/28(火) 23:27:36 ID:n7EfHMGV
まつげは関係なさそうだ。 明るいところでも輝度の高い光点をみると同じようなイガイガがでるので、瞳孔径にもさほど関係なさそうだ。 レーシックでスターバーストと呼ばれる症状が出るらしいが、関係あるかな?
285 :
名無しSUN :2006/03/29(水) 00:16:42 ID:mmnW8fvV
察するに、瞳孔の縁が真円ではないために起こる回折現象でしょう。 肉眼ではイガイガに見える輝星も、望遠鏡を覗けばそんな風には見えないですからねえ。 眼科医でも解剖学者でもないので、根拠を問われると答えられないっすが。
286 :
名無しSUN :2006/03/29(水) 00:32:24 ID:MYoetbA+
287 :
名無しSUN :2006/03/29(水) 01:13:59 ID:mmnW8fvV
なるほど、こういう結論になるわけですね。 >一筋縄ではいかない、複雑怪奇なもののようです。 アイコロナっていう奴は、私も見えるときがありますが、イガイガとは関係ないように思いました。
288 :
名無しSUN :2006/03/29(水) 11:26:14 ID:rzK5ejOs
人間の瞳の開口状態を観察するのは実に簡単だ。 望遠鏡のテストと同じで、点光源を思いきりピンボケにして見るといい。 (具体的な方法は宿題にしておく) 全体でほぼ円形だが周囲はかなりいい加減で、 周囲が細かくデコボコしながら素早く伸縮し有効径を変化させている。
289 :
251 :2006/03/29(水) 12:57:31 ID:GoAh1Fw6
俺も釣られたようだが、まあ議論が建設的?になって何より。
>>252 にも書いた通り俺は別に睫毛説を全面的に支持してるわけじゃないので。
ちなみにこの現象はある病気によっても起こるとのこと。
荒らして申し訳ない、これで消えるよ。
290 :
MSTK :2006/03/29(水) 22:31:49 ID:Vbp0SJoF
どれが真面目なレスか判断つかなくて困ってるよ。 ある程度光学知識のある連中みたいだし…。
291 :
名無しSUN :2006/03/29(水) 22:45:05 ID:/x6x8gYv
↑そういうオマエは本物か?
292 :
名無しSUN :2006/03/29(水) 22:49:08 ID:yUG+hwfG
>>MSTK トリップ付けては? 匿名掲示板2chの悪い所で、固定ハンドルの人を 中傷したり、偽者が成りすましたりしたがるので、 対策としてトリップ付けるのが良いかと。 やり方はトリップ,2chでググれば分かるかと。
294 :
MSTK :2006/03/30(木) 21:32:07 ID:7QNuOVRJ
>>292 ありがとう、見てみるよ。ついでにトラップも欲しいところだな。
>>293 真面目に作ってるんか?
レス見て判断。オレは放任主義。
眼球光学続けてくれ。
295 :
名無しSUN :2006/03/31(金) 11:45:27 ID:ttlnka0n
TSA-102インプ頼む。
296 :
名無しSUN :2006/03/31(金) 16:40:04 ID:fSC4k/X6
FLに勝てます。アイピースがついていけないっす。
297 :
名無しSUN :2006/03/31(金) 20:05:49 ID://XlsGkl
298 :
名無しSUN :2006/03/31(金) 21:11:47 ID:yiNyHX80
296さん 持ってるんですか? そのアイピースがついていけないって、もしかしてコマのせい?
299 :
296 :2006/03/32(土) 15:32:11 ID:vJdyytrK
>>298 PENTAX製高級アイピースを使うと2枚玉との違いがハッキリします。
安物ではその差がわかりにくいということです。月、惑星では明らか
に像の切れが違います。M13見たとき、個々の星が濃く見えました。
FSからの乗り換えですが、安心して薦められます。
300 :
名無しSUN :2006/04/02(日) 17:25:19 ID:P1OSzz4u
安物アイピース使うなら大差ないということかな? FCT-76から乗り換えしたいが新型短焦点はでないだろうか。
301 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 00:07:23 ID:on+k6PPg
> PENTAX製高級アイピース 具体的に型名を書けないのは妄想だから?
302 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 01:23:58 ID:uCTLIFsr
できれば、短焦点バージョンはヘリコイドで出して欲しい・・・。
303 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 12:40:49 ID:bX63QWdG
一応書いておきます。XO5とXW20です。
304 :
名無しSUN :2006/04/03(月) 17:44:20 ID:rm95Un47
お金かかるのね…。そっちも。
305 :
名無しSUN :2006/04/04(火) 01:02:49 ID:P8SVuNP4
春になると妄想が止まらないねぇ。
306 :
名無しSUN :2006/04/04(火) 16:38:27 ID:b1SSPP0V
ペン太SDP105の眼視性能低いのはナゼ? 収差だけ見ると風呂に勝てそうなのに。
307 :
名無しSUN :2006/04/04(火) 22:38:02 ID:UFe0kxr8
温度順応では?
308 :
名無しSUN :2006/04/05(水) 17:55:01 ID:k5zynf+Y
やっぱ3枚以上使ったヤツってダメなんじゃね。
309 :
名無しSUN :2006/04/06(木) 10:50:18 ID:mXJnA+6S
PENTAXって海外で望遠鏡売ってないってホント? 撤退のうわさもあるけど誰か情報ない?
310 :
名無しSUN :2006/04/06(木) 11:23:06 ID:1MD2FYVo
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 2006 〜 没年不明 )
311 :
名無しSUN :2006/04/07(金) 21:11:47 ID:PiH+6ENC
>MSTK氏、ちと教えてください。 笠井の250RCにBORGマルチフラットナー67を付けて調整(?)すれば、φ143mm以上の無収差ICが 確保できるという御人がいるんだが、この組み合わせでF変えずにこんな広大なICを 得られるもんかな。φ100mm接眼部の筒でそれより広いIC得るにはリレー系が無きゃ 無理じゃないかと尋ねたんだが、その御人はモマエ何言ってんだフラットナーって まんまリレーレンズじゃねーかと言う。そんなもん?おれアフォなんで良く分からん。 解説たのんますm(_ _)m
312 :
MSTK :2006/04/09(日) 01:43:00 ID:n6i9yXM2
普通に考えるとケラレそうだね。接眼筒の長さとフラットナーの光学構成、 像面からの位置の情報がないとなんとも言えないが、負レンズ先行型なら 有利かな。「フラットナーってまんまリレーレンズ」がよく解らないけど その人は実験したの? ICはメカ的(?)ケラレによる周辺減光の程度で決まるけど、無収差っ てどの程度まで許すかだからこちらでは判定不能。 Fnoは少なくとも軸上では確保できるでしょ。
313 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 10:02:16 ID:ASF8aJuK
なんで馬鹿が回答している?
314 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 17:31:35 ID:rWpRqQLa
↑いらっしゃいませ。今度はどういたしますか?
315 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 17:38:40 ID:RI263oSA
>>313 まずはオマエの珍説を頼む。ほれ回答してみろ。ドアホ。
316 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 17:50:23 ID:4iE2RKC3
312はおまへだろ
317 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 18:05:38 ID:+Ki/if+B
318 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 18:23:16 ID:57jgYUxe
同感。行動パターンが同じだね。パブロフの犬って知ってます?
>>313
319 :
311 :2006/04/09(日) 18:44:00 ID:OohUQSPu
320 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 19:01:19 ID:EDUwQ758
321 :
MSTK :2006/04/09(日) 21:09:45 ID:n6i9yXM2
こりゃまたスゴイことになってるな。スルーしてやれよ。
>>319 明確な答えができなくてすまない。BORGの設計やってるF社にちょっと
きいてみるよ。
322 :
311 :2006/04/09(日) 22:14:47 ID:OohUQSPu
重ねてThanks。氏がそういうならヌルーしとく。 でも実際どうなのか興味あるので、分かったら宜しく頼んます。 今さらだけど「メカ的ケラレによる周辺減光の程度」って表現、具体的かつ簡潔で 良いね。おれ長く大判やってるけど、絞り値変更すると包括角度(カタログ値) 変わることを人に説明するのに、こういう表現思いつかなかった。 今度からパクらせ(ry
323 :
MSTK :2006/04/09(日) 23:15:39 ID:n6i9yXM2
>>322 あ、ゴメン、スルーの件はここの話。向こうはジェネシアまで出てくるのね。
代表のT氏はBORG設計したF光学出身だったりする。
大判かぁ、いいなあ。こっちは1/4吋で無収差にしてくれとかばっかりだ。
324 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 11:38:30 ID:sKgthrTb
>>313 早くなんか書いて笑わしてくれ。頼むよ。プロの難しい話にはついていけん。
325 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 17:40:25 ID:IMRNkLUe
犬、サルとくれば…。
326 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 18:16:26 ID:Z6S9XDf5
ロバ
327 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 19:04:49 ID:QqD/3zE9
ニワトリで充分だろ。アタマ悪そうだし。
328 :
名無しSUN :2006/04/10(月) 19:38:08 ID:RAKYEVcb
桃太郎か
329 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 11:22:58 ID:CUE/+9zx
おい!ペンタ! 75SDP早く出せ! デジ用でヘリコイド、 10マソ以下なら買ってやる。
330 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 14:57:10 ID:NGM5tr7Z
>>329 SDPは元々からデジ用だぞ。
75SDPをヘリコイドにしたら、30万になるだろうなw
331 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 17:31:07 ID:90Q8kZ0x
75にSDPは無い。 漏れは逆に125SDPをR&Pに戻して欲しい。
332 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 19:28:17 ID:8gRhk1eH
PENTAXってもうヤル気ないんじゃないの? 最近在庫整理してるような気がする。
333 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 00:53:19 ID:sSAjsTT6
あーさんはお元気なんだろうかと...聞いてみたくなるようなカキコですね
334 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 07:52:10 ID:1mbGhpP9
EM-200の対抗機 自動導入 オートガイド装置 天体用一眼 軽量化 コストダウン 以上だペンタ光機。 わけないだろこの位。 少しはキバってみせろ!
335 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 09:04:29 ID:CRZERdiW
デジカメ10倍売れるまで待って…
336 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 11:02:16 ID:cRO2dMGY
カメラ業界から次に撤退するのはペンタックスだ。 良くてサムチョンの子会社化。買うなら今のうち。 どうせ新規の企画もないんだろ。あきらめれ。
337 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 11:08:47 ID:GBxhkfvQ
ガイドチップ付きの一眼デジカメ くらい作れんかな。
338 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 14:43:56 ID:DIpUDHVS
天体用デジ一眼にセルフガイドさせれば画期的。 簡単ではない?おせーて。
339 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 18:31:25 ID:p6DgVXE4
ガイド用CCDを内蔵させてオートガイドを行うセルフガイドはSBIGの特許。 ビトランがやれないのはそのせい。
340 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 20:15:47 ID:fAA2vxV0
↑勉強になりますた…。 >75SDPをヘリコイドにしたら、30万 そんなアコギな、100SDUFUだってもっと安いだしょ。 でもSDPって眼視ダメなの?有名だけど。
341 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 20:26:41 ID:T3vUhTJU
SDPは眼視もカナリ良いよ。 ただしアイピースを選ぶ。 ハイアイ系は駄目じゃないかな。
342 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 22:21:27 ID:fAA2vxV0
そうですか。それ聞いて安心しますた。 どうせ35mmフォーマットしか使わないから 70〜80mm、F4、5程度のSDPリクエスト。
343 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 23:20:19 ID:T3vUhTJU
だったらカメラレンズの方が安上がりかと。
344 :
名無しSUN :2006/04/12(水) 23:33:40 ID:p6DgVXE4
>>340 100SDUFとSDPじゃコストが違いすぎて比較にならない。
105SDPがR&Pで40マソ、100SDUFがヘリコで33マソだっけか?
口径が同じでもそのくらいの差がある。
75SDPなら30マソってのは妥当な線じゃないかな?
もち、そんなんじゃ売れないだろうから、R&Pにして20マソあたり
になるんじゃないのかな。出すとしたら、ね。
>>342 SDPでF5はムリポ。F6.4だからあの性能が出せる。
f=480mm/F6.4になると思われ。
345 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 10:33:27 ID:iYwalvN+
125SDHF→125SDPでそんなに値段上がりましたっけ?
346 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 12:42:42 ID:WQBeS5Jd
↑69→88マソでつ。
347 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 13:54:28 ID:+RcjGQvx
ED一枚10マソ ヘリコ9マソ この位業界のジョーシキ。 わかっとらんねぇ君達。
348 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 14:44:54 ID:aXwwsiLk
あーなるほど。
349 :
342 :2006/04/13(木) 17:48:21 ID:ObYN6js/
>>344 どこらへんがムリなのでしょうか?
FSQはF5で商品化されてますが。
おせーてくださいませ。
350 :
344 :2006/04/13(木) 18:30:07 ID:6O95Yait
バカには教えてあげません。 少しは勉強しなさい。
351 :
名無しSUN :2006/04/13(木) 19:00:50 ID:cKsZ7Sos
解らないのにいいかげんなこと書いちゃダメポ。 MSTK様おせーてくださいませ。お願いします。
352 :
344 :2006/04/13(木) 19:35:52 ID:Uoyq5aUm
350は別人ポ。 周辺減光や赤外域での収差特性を妥協すれば、F5でもできると思うよ。 だけどそれはSDPとはいわない。強いて言えば75SDUFポ。
353 :
342 :2006/04/14(金) 10:58:21 ID:EvtxA68s
ご回答ありがとうございます。 具体的にF6.4→F5になった時 どのくらい性能が落ちるので せうか?おせーてくださいませ。
354 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 11:04:32 ID:aG/K/NAv
目的によって必要とされる性能は違う。
355 :
344 :2006/04/14(金) 11:44:36 ID:L0DINTlE
>>353 そんなの知うないし、わかるわけないよ。
ペンタの設計者じゃないんだもん。
レンズの一般論して書いたまで。
>>354 の言うとおりでしょ。
何かを捨てて、何かを取る。これだけ。
356 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 12:19:41 ID:/ZMQp5hs
結局
>>351 の言う通りじゃん。逆ギレ乙。なんとかしろMS氏。
357 :
344 :2006/04/14(金) 13:22:04 ID:6C0g01Th
なんだここは。アホの巣窟か。
358 :
344 :2006/04/14(金) 13:48:28 ID:L0DINTlE
この程度で逆ギレとかいわれてもなぁ。 例えばさ、3000ccのクルマがあったとして、同じエンジン形式で排気量を2000ccにする ならば、どういう性能になるのか? 一般論から想像することしかできないでしょ。 馬力に振るか、トルクに振るか、セッティング次第でどうにでもなっちゃう。 与えられたキャパシティをどう割り当てるかは設計者次第。 上にも書いたとおり、F5にするならばキャパシティが減るわけだから、 ・周辺減光がきつくなる ・周辺の星像が甘くなる ・近赤外、近紫外の収差補正が甘くなる どれかをスポイルせざるを得ない。
359 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 17:08:48 ID:BjRc0m9b
↑ペン太の人じゃなくて安心した。 もっともらしくカタってたから本物 かとヲモタヨ。
360 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 17:24:40 ID:0T5uGNRd
べー氏だって同じこというだろw
361 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 17:45:55 ID:mnNYYmGC
エンジンには例えないだろ。
>>358 は偽者では?
362 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 18:31:35 ID:9ry2c7jR
いつもながら、車に例える度に、余計にわけわからなくなってるような。
363 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 18:43:56 ID:0T5uGNRd
じゃダイコンに例えよう。形や大きさ似てるし
364 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 19:08:22 ID:dh/sDLhj
タイ米はたいて買った漏れのFSQ106を大根よばわりするのか? 立ち上がれオーナー諸君!!
365 :
344 :2006/04/14(金) 21:20:29 ID:6C0g01Th
なんで車なんかに例える野かなぁ。 想像力が欠如してないか?
366 :
名無しSUN :2006/04/14(金) 23:32:23 ID:+QJEZ2ez
五日はSDP
367 :
344 :2006/04/15(土) 10:15:08 ID:8jYgKD3x
(*^_^*)
368 :
名無しSUN :2006/04/16(日) 03:35:54 ID:6c0cIA/j
↑全部コイツの仕業。相手するな。
369 :
344 :2006/04/16(日) 11:31:48 ID:FPfU6+WS
偽物出現か。 今週は、うちのSDP,TOA,FSQ,AFに一眼デジつけて比較データ取ります。
あぼーん
371 :
名無しSUN :2006/04/18(火) 17:12:49 ID:B8j5scHe
TOAの645レデューサー高杉! なんで?狂刀買えちゃうじゃん。
372 :
名無しSUN :2006/04/18(火) 23:03:59 ID:HJBOLTFI
きっちりできてる証拠と思われ。
373 :
名無しSUN :2006/04/19(水) 00:04:43 ID:VF4bIsRO
どうせまた国内限定のぼったくり価格だろ。 今まで支えてきた日本の高橋ファンから搾取して海外で一儲けを狙う。 それがTSクオリティ。
374 :
名無しSUN :2006/04/19(水) 11:34:57 ID:sifpKNHw
マジたっけえな。なにこれ。 海外では売ってないのか?
375 :
344 :2006/04/19(水) 13:08:48 ID:4hjsf+eT
まずは使ってみてからだろ。
376 :
名無しSUN :2006/04/19(水) 15:12:03 ID:EQzIuo1F
では誰かインプ頼む。多分雑誌では取り上げられないと思う。
377 :
344 :2006/04/19(水) 16:56:04 ID:4hjsf+eT
あなたが使って、インプレを書けばいい。
378 :
名無しSUN :2006/04/20(木) 10:03:44 ID:UG3+DcPZ
タカハシのペッツファールタイプの新型希望。
379 :
名無しSUN :2006/04/20(木) 16:33:48 ID:cJBE4n3A
380 :
名無しSUN :2006/04/20(木) 16:52:34 ID:h8Mf0woy
賛成。タカハシさんお願いします。
381 :
名無しSUN :2006/04/20(木) 18:58:12 ID:a8ILQ8Kr
ついでにTSAー80もお願いします。
382 :
名無しSUN :2006/04/21(金) 00:32:40 ID:3tjTl82K
>>378-380 フードは最初から伸縮式でおながいしまつ。
飛行機で南半球に持って逝きやすいように。
383 :
名無しSUN :2006/04/21(金) 18:35:51 ID:aSla0WWv
カーボン筒、水素充填で軽く作ってね。
384 :
名無しSUN :2006/04/21(金) 20:22:00 ID:FL6nf5Oc
ところでミードの酉ぷれっと127の情報きぼんぬ
385 :
↑ :2006/04/23(日) 01:46:45 ID:XWNp0wyo
ミードスレの方が良いと思われ。
386 :
名無しSUN :2006/04/25(火) 16:16:07 ID:KERqrWCE
サーチエンジンググった方が早いのでは?
387 :
高橋 :2006/04/25(火) 17:08:06 ID:5A23prWV
おまえらうぜーよ!
388 :
名無しSUN :2006/04/25(火) 20:37:29 ID:xY2c9IiW
イプ130まだか?待ってるんだが…。
389 :
名無しSUN :2006/04/26(水) 00:51:15 ID:nRuByR8u
同意。5マソで頼む。健康から出してくれてもいい。
あぼーん
391 :
名無しSUN :2006/04/26(水) 17:09:46 ID:lBwHcabK
オライオンの20cm以下なくなったのはケンコーのせいか? 長焦点狙ってたのに…orz
392 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 23:36:35 ID:6TH/v+9u
393 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 12:20:51 ID:wncp2erN
EDの屈折率が低くて曲率がきつくなるせいでは?
394 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 12:59:51 ID:tqd5/+xp
>>392 「例の斜鏡の小ささの問題」というのは何?
具体的によろしく。
395 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 13:25:33 ID:Q/7FuJfR
斜鏡は小さければ小さい程いいんだよ。 5cmより3cm、3cmより1cm、5mm以下ならモウサイコー
396 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 13:43:44 ID:tqd5/+xp
>>395 相変わらず昼間からあちこちでくだらん書き込みをしてるな。
お前にはみんな飽きてるぞ。
そういうことするならIDくらい変えて書き込めよ。
397 :
↑ :2006/04/28(金) 13:44:46 ID:ajrLIpLH
FNo.が極端に大きければありうるな。
398 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 17:57:33 ID:1itt/Fdj
カセグレンでF200とか…。
399 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 18:46:57 ID:qg0zNlU2
レンズにウンコがついてしまったんですが、そのままサービスセンターに送れば清掃してくれますか?
400 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 01:18:00 ID:Mz/jtOLm
400GET
401 :
藤井九旦 :2006/05/01(月) 09:41:34 ID:EnaGHU1+
>>399 氏ねて
402 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 21:25:43 ID:sZ1Mxces
すいません、わかる方いらしたら教えて欲しいのですけれども、一眼レフのデジタル専用レンズは 銀塩用とフォーマット以外にも設計が大きく違うのでしょうか?銀塩用はデジタルに不向きと言わ れている理由がいまいちハッキリしません。
403 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 22:57:57 ID:r4XGwS+b
フィルムに比べて画素が細かい(と言う説もある)ので収差が少ないらしい(最小錯乱円?)。 CCDがハレーションを起こしやすいのでレンズのコーティングがいい イメージサークルが狭い、光学系を小さく軽くできる。 デジでMF機はありえないのでマニュアルピント合わせはカス 製品寿命短いのでカスが多い デジ専用と書けばヨク売れる
404 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 23:14:34 ID:r4XGwS+b
CCDになるべく垂直に光が当たるようにテレセンになってる。 紫や青の色収差も少ない
405 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 00:16:38 ID:/K/bDtYp
照れ線? 結局デジ専用の方が設計性能が高いの? それにしては値段安杉。遊び多くてガタガタだし。 天体にはMFの高性能レンズ使ってるけど特に問題ない。と、思うけど。
406 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 00:28:51 ID:nDZTabWL
天ヲタを満足させるようなデジ用レンズは値段もそれなり。安いレンズは性能もそれなり。
407 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 00:32:42 ID:hK38iZBi
性能の悪いレンズは設計者のウデが悪いと思われ。
408 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 00:44:11 ID:ynNQvFPj
ウチの光学設計者のウデはコストダウンとコウサカンドテイゲンで評価されるので、皆さん辞めて逝きます。残りカスがカスレンズ設計してます。orz
409 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 00:49:20 ID:52h+lCi8
コウサカンドテイゲンはわるくないな
410 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 00:57:59 ID:nBF+jGBp
>>408 「性能より」が抜けてるヨw。どこも同じだね。
411 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 01:09:46 ID:kNJw0U4z
20Daみたいなカメラ作ったんだから EF200f2Daみたいなレンズ作ってホシイ EF10F1.4Daとか
412 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 01:59:45 ID:RuiqEiME
で、中古になったら買うなんてオチは無しだぞ。
413 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 05:58:58 ID:p5jx8m4C
キャノンは粗悪品メーカー
414 :
411 :2006/05/03(水) 07:43:37 ID:kNJw0U4z
415 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 13:55:53 ID:/WFYxUZA
>>413 キャノンと書いた時点でキヤノン製品を語る資格なし。サレ。
416 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 14:21:30 ID:p5jx8m4C
きやのん笑
417 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 18:08:12 ID:3YCz4f0U
30Daの計画はないのか? キヤノンの人
418 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 20:38:07 ID:urzxFYRs
一般社員なのでわかりませんが、儲かればなんでもやります。
419 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 22:54:38 ID:tqtfzHK2
無いのか
420 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 22:59:00 ID:kNJw0U4z
最終的に20Daは儲かったの?
あぼーん
422 :
名無しSUN :2006/05/04(木) 01:11:41 ID:TLVr354g
儲からないよ、数出なきゃ。
423 :
名無しSUN :2006/05/04(木) 14:36:28 ID:VnG19ojD
PENTAX MZ-3Da
424 :
名無しSUN :2006/05/04(木) 21:04:41 ID:LMIqXIn/
確かに銀塩レンズをデジ一に使うとアヲハロ目立つな。
425 :
名無しSUN :2006/05/05(金) 03:42:50 ID:Gk4Yi+N9
EFレンズってうんこだな
426 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 10:21:50 ID:BYvagi6/
アロハ~
427 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 18:55:11 ID:9xZ2HzEb
望遠鏡+補正レンズの写真レンズ的性能ってどのくらい? 例えばMTFで表現した場合。
428 :
名無しSUN :2006/05/08(月) 19:58:58 ID:EFa79QM9
50本50%位じゃね。
429 :
名無しSUN :2006/05/09(火) 19:43:12 ID:7mDBXYm0
>>427 ピンキリだよ。 どういう望遠鏡を想定して? アポクラス?
430 :
名無しSUN :2006/05/09(火) 23:45:36 ID:EqE//Gq7
またお邪魔します・・・30万円以上の反射を買ってもう1年半以上です・・・ いまだ開封できません、汚れるのが怖いです・・・ はい・・・
431 :
名無しSUN :2006/05/10(水) 18:53:40 ID:JL+jTnGJ
汚さないから貸してくれ
432 :
名無しSUN :2006/05/10(水) 21:03:14 ID:rQHGtOxa
おらの反射も黄砂と夜露のせいでボロボロになりました。 ま、消耗品として割りきってるけどね。
433 :
名無しSUN :2006/05/11(木) 16:46:24 ID:6ZMD1pSU
売れるうちにFS102下取りに出してTOA130逝ってみるか…。 本当にフローライトより良いと判断していいか?
434 :
名無しSUN :2006/05/11(木) 19:37:17 ID:0xg52kPy
買ったら即インプ頼む。もっとも漏れは反射にするがな。
435 :
名無しSUN :2006/05/11(木) 19:45:48 ID:AVdBcsWT
>>433 FSとTOAなら見比べたことがあるけどカナーリ違うよん。
フローライト>ED、SDは事実だろうけど、望遠鏡の性能は鏡筒で考えるべきだからね。
フローライト使っていれば何が何でもいいってわけじゃないとオモ。
436 :
名無しSUN :2006/05/11(木) 22:55:29 ID:bm30CnYf
性能は負けててもフローライトという特殊素材に魅力を感じてしまうのはおいらだけか?
437 :
名無しSUN :2006/05/11(木) 23:05:23 ID:+J0RfHWF
それ言える。性能追求のみが望遠鏡の価値ではない。って個人的意見でつ。 フローライトショックを引きずってるのもあるけどね。 SDショックとか感じないし所有する満足感も希薄だな。
438 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 00:16:08 ID:m1B0kmcl
集団催眠にでもかかってるのかね。
439 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 00:45:25 ID:m1B0kmcl
440 :
↑ :2006/05/12(金) 12:43:20 ID:4iJQy+qh
常に他人のソース柿集めてくるところが黒騎士に似ちょる。
441 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 18:14:13 ID:A3BBhdFu
情報が正しければいいんじゃねぇ。 それにしても米のレ設ってレベル 引杉。
442 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 19:29:17 ID:PoUVlVZf
安くて口径が大きければとりあえず需要はあるだろ。買う方も分解能より明るさ求めてるわけだし。日本製品はマジメ杉るんだよ。 ただ、さすがにオイル漬けと白板ガラスはまずいと思うけどね。どういう悪影響が出るか判ってて使うところがユー ザーをなめてる。
443 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 21:06:09 ID:pS0oieT9
国産の望遠鏡はぼったくりだ。高杉!
444 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 21:47:00 ID:J4U4sQM2
牛肉と同じだな
445 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 21:52:39 ID:Rm732szk
>オイル漬け レンズのオイル貼合せのこと? 漬けなんて表現してる時点で、何か勘違いしてるような。
446 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 22:38:27 ID:0kTckSq8
だったら解るように説明してあげてくれ。
447 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 00:01:44 ID:aSHd9Yaz
所詮高分子だから経年劣化するし ガラスに対する浸蝕性も少なから ずある。ましてや化学的耐久性の 乏しい異常分散ガラスならなおさ ら。レンズには耐蝕コートかけて 定期メンテが必要。独はそこまで ちゃんとやってる。
448 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 00:23:34 ID:vKrz+hPi
オイルで工作精度ゴマ粕のが米酷流。
449 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 00:56:41 ID:301Mz5ad
そうだったのか、ひでぇ代物。
450 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 01:12:20 ID:UEntUBju
もしオイルシールと非球面で望遠鏡の対物レンズ設計したら 日本の会社じゃクビになること間違いなし。球面系で充分性能 上げられるしメンテフリーは当たり前。原文見て設計者のレベル がよくわかった。意味不明でつ。
451 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 01:20:25 ID:F+byOZRX
人はこれをヤブヘビと呼ぶ…。ただの自爆か?
452 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 01:41:33 ID:nEOT0XGG
プロに敵うわけないのに余計なレス入れやがって
453 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 08:12:24 ID:w+sd5hLr
>>450 それが本当なら、AP-UGにその旨書いてきたら?
むこうは、設計者同士で議論してるのだから、そんな変なことは
書けないし、変なこと書くと突っ込みが入るぞ。
>望遠鏡の対物レンズ設計したら日本の会社じゃクビになること間違いなし。
そういう事情を知ってるということは、望遠鏡関係の方?
それなら、現在世界最高のブランドバリューをもつAPの地位を
奪うのは、簡単なのでは?
454 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 13:22:00 ID:5xIRe0Bp
すいません、APってなんですか?
455 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 14:38:41 ID:ww9Ckil1
アメリカのシンコーシュウキョウでつ
456 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 14:48:05 ID:pMcEMOgp
>>453 あちこちのスレでAPの宣伝しているようだがオマエ関係者だろ
457 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 15:07:23 ID:WPBiUjZq
やっぱそうか、納得。
458 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 15:11:19 ID:GBKjgyuR
APを貶そうと必死な人がいるスレはここですか?
459 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 15:18:01 ID:GBKjgyuR
>>450 の会社が、APを上回る望遠鏡を作ってくれることを期待しますか。
460 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 16:13:35 ID:DJClDwWA
まともな光学設計者だったら
>>450 と同意見だと思うが。
461 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 16:26:18 ID:jQIQ+Efe
AF = Astro Fisiks = アストロ フィヂクス
462 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 17:01:13 ID:oFu1Tr/I
非球面もオイルシールも使わない他社製品が APより性能が高いのはなぜだ?少なくとも TOA、TSA、SDP等を軽く超えてくれないと なんの説得力もない。
463 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 17:20:58 ID:sgT5F85V
>>453 は集団催眠にかかってるのよ。
性能で負けてても洋物ブランドに魅力
を感じちゃうわけ。
464 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 18:05:31 ID:Z2551Bgn
APの宣伝するのって大変ですよね、頑張ってください。
465 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 19:00:01 ID:XXdLJSD/
>>453 変なこと逝ってるのはあっち。ツッコミ入れてんのがこっち。
>>450 で書かれてる内容は光学屋ならごく基本的な常識。
466 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 21:26:26 ID:nVYcAClx
言われてみるとCM的表現が目立ちますね。 「成功」「世界最高」「トップブランド」等々。 私には「はぁ?何処が?何で?」って感じです。
467 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 21:50:43 ID:d+N7zZPe
都合が悪くなるとシカトきめ込み、他人の揚げ足とり狙うのが ヤツの行動パターン。今頃必死でソースあさってると思う
468 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 21:56:03 ID:coGHZYmU
誰かボケてみ 釣れるから
469 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 22:09:59 ID:dRF5YHfW
オイルは3年くらいで黄色になって青ハロが消えます。
470 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 22:50:41 ID:sWb1U34B
>>465 それが本当なら、世界中の人が見てるのに、誰も突っ込みを
いれないのはなぜでしょうか。
こんなところに書き込んでないで、向こうで反論書いてみて
ローランドが答えに窮したら、あなたの言ってることが
正しいのでしょう。
471 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 23:08:42 ID:3lsMp699
ヒド杉…
472 :
名無しSUN :2006/05/13(土) 23:16:40 ID:sWb1U34B
ここで煽ってる人は、APの人気の高さをほんとに知らないんですかね。 それとも、とぼけてるだけ?
473 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 00:57:47 ID:q7jeI6JE
ホントに釣れたよ、結構単純なんだな
474 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 01:24:39 ID:t7trxGUl
>>470 ここは光学業界では有名なスレだよ。
書いてる内容も関係者しか知らない
ような内容が多い。
475 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 02:11:13 ID:kIA3rud7
TOAの性能超えてから出直して来い。今のAPの3枚玉APOは 2枚玉フローライト程度の性能しかない。APの知名度の低さ からなぜトップブランドと言いきれるのか訳わからん。
476 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 02:22:24 ID:pYWdaXEO
このスレには光学設計者がかなりいるはずだけど3枚玉 で非球面使う必要があると思うかね?
477 :
↑ :2006/05/14(日) 02:28:56 ID:ZNGdGdst
あるわけない。タカハシの製品みれば一目瞭然。
478 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 03:06:46 ID:isQj5Ffj
書き込みの時間帯にムラがあるところからみて、どうも1人で書き込んでるっぽいな(w 光学設計者がたくさんいるとかわざわざ言わなくていいんだよ。
479 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:18:53 ID:KR/O4+XV
>476 ED3枚玉エアスペースで、非球面不要 → Yes (例:TSA,TOA)だと思うが、 ED3枚玉オイルスペースで、非球面不要 → これはYesなのか? オイルスペースの方が設計自由度低いと思われるが。
480 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:19:30 ID:vSNjLX9W
>今のAPの3枚玉APOは2枚玉フローライト程度の性能しかない。
ここまでくると、さすがに暴言じゃないかな。(w
なにしろ、APがタカハシの地位をぐらつかせたのは
http://www.scopereviews.com/clash.html この記事だろうし、さらに
http://www.scopereviews.com/clash2.html あのFCT-150を、7対0の評価で破ってしまい、これで完全に
抜き去った印象を与えたと思う。やっぱりFCT150を支持した人が
1人もいなかったのが痛かったね。
じゃなきゃ、タカハシはFS-152の値段を1万ドルから6000ドルへ下げたり
しないよ。TOA-150の価格が不自然に安いのも、1つにはその影響がある
かも。
その点、日本では確かにAPの知名度は低いから、タカハシ最高と思ってる
人も多いかと(だからFS-152の価格引き下げもなかったのだろうし)。
だから、APの海外での評価が話題になると、発言者の人格攻撃をしたり、
自称光学設計者になったりで、なんとかその話を封じようと必死になるん
じゃないのかな。
481 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:25:35 ID:vSNjLX9W
>ED3枚玉オイルスペースで、非球面不要 → これはYesなのか? 460nmまでの収差補正なら球面で足りるけど、400nmまで補正したいのなら 必要だというのが、Rolandの見解みたい。
482 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:26:48 ID:Loddto6V
つまり、何十年も前のFCT150を20世紀末になってやっと超えました。 やっと昔の高橋に追いつきました誉めてくださいって記事?
483 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:29:48 ID:vSNjLX9W
お、さっそくねじ曲げに来たね。 155EDFは、20世紀末に開発された望遠鏡じゃないよ(w
484 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:32:46 ID:Au9+RYRc
宗教戦争の会場はこちらですか?
485 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:33:29 ID:j691jPqg
他人の記事や意見と脳内妄想のスレはここですか。 APやTAKも持ってる俺がここを通り過ぎますよ。
486 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:34:55 ID:vSNjLX9W
そうそう、アメリカのやつが評価したら、アメリカ製品をおすに 決まってるだろとか言い出しそうだからいっておくけど、 アメリカにはタカハシの信奉者が滅茶苦茶多いよ。だから、上の 記事の冒頭に、 I've heard a steady stream of complaints from the Takahashi faithful. と書いてあるわけで。
487 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:36:19 ID:vSNjLX9W
まあ、このスレのような感じで、中傷気味のお手紙が届いたんでしょうな(w
488 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:37:31 ID:vSNjLX9W
↓ お目覚めになられた自称光学設計者の連書きが続きます。
489 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 11:40:48 ID:Loddto6V
じゃあ両方とも前世紀の遺物? そんなのに価値あるの? まあどっちにしても 基本的に発言者の人格攻撃には賛成しかねるが 480の人格には問題があるわな
490 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 15:59:54 ID:+B37o23e
APの評判落とされちゃ困る関係者は必死だな。 アメリカのソース持ってきてもAP最高みたい な集団のレスばかりだから否定的意見が無いの 当たり前じゃん。それこそ宗教と言われても しょうがないんじゃないの。
491 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 16:15:38 ID:YO9OGZHX
発売当初からFCT150の良い評判なんて聞いたことないのだが。 そんなもんと比較して何になる?
492 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 16:46:23 ID:lG4OCtHz
じゃTOA-150と比較しますか?
493 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 17:57:34 ID:42L0+DbO
APのEDFがタカハシ製品ごときに負けるはずが ないでしょう。目を覚ましましょう日本の皆さん。
494 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 18:03:55 ID:Loddto6V
なんか昔、子供がガンダムとシャアザクのくらべっこしてるみたいになっても困るし 「おれのガンダムはスゴイ」みたい おいおいいつからおまえのになったんだよ もう少し一般人に買えるやつで比較してホシイ。 現行品で。
495 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 18:14:23 ID:YLBqSGC6
Rolandは世界最高のレンズ設計者だ。 そんなことも理解できない日本の設計者 ははっきり言って馬鹿。この先APの技術 に追い付く可能性は全くないと断言する。
496 :
↑ :2006/05/14(日) 18:16:42 ID:R8ORkf7g
禿げしく胴衣
497 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 18:36:32 ID:1ZWqTuQ8
ホントこのスレの光学設計者はアホばかり。 APサイコー!p(^-^)q
498 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 19:03:37 ID:6TWiptRt
APを超える望遠鏡があるなら是非お目にかかりたいものですな
499 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 19:09:17 ID:3SIPAn6G
工作員わいてきた。
500 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 19:24:48 ID:MdPLJwf/
非球面で短波長の色収差補正するのは常識。 まあオマイらには理解不能だろうけど。
501 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 19:37:23 ID:YO9OGZHX
短波長の色収差補正か。 確かに理解不能だ。
502 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 19:52:22 ID:1mGO/KLE
APのスゴさはオーナーにしか理解できんよ。
503 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 20:00:07 ID:Loddto6V
Ωの良さは入信しないと理解できんよ。
504 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 20:03:42 ID:/RHKIYr4
ここにはもう光学設計者はいないよ。 ひきこもりの脳内天体オタだけね
505 :
☆より機材 :2006/05/14(日) 20:13:46 ID:Loddto6V
まともな光学設計者なら具体的数値じゃないと判断できないことはわかってるはずだから 一概にフロサイコーとか3枚玉サイコーとか言うとは思えない。 まして個人崇拝とか特定企業崇拝とかもありえない。 と思う。
506 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 20:31:38 ID:1JmiXAbY
オイル貼りと非球面無しでEDFのような高性能アポが実現出来るわけ がない。エセ光学屋は天才設計者Rolandの爪のでも垢煎じて飲みたまえ。
507 :
☆より機材 :2006/05/14(日) 20:42:44 ID:Loddto6V
油は漏れるからイヤ
あぼーん
509 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 21:28:27 ID:uOoTZ0Dd
オイル貼り+非球面で短波長まで良好な収差補正が 可能なんだよ、Rolandの説が間違ってるって証拠があるの? あるなら出してみてよ。馬鹿設計者。
510 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 21:32:48 ID:nNrH/SPr
そんなことより、なんで毎回IDを変えるのかい?
511 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 21:42:40 ID:uKyY36bN
それだけAPユーザーが多いってこと。 世界最高のトップブランドである証し。
512 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 22:00:23 ID:QYI0DhH4
ブランドなんてどーでも構わんよ。宗教じゃあるまいし。 そんなことより、短波長も良いけど、長波長も面倒見てよ。 1.1μmか、出来れば2μmまでCCDの画素ピッチと、2inch のイメージサークルに対応した、デジ時代の光学系を 御手頃価格でおながいしまつ。
513 :
↑ :2006/05/14(日) 22:47:11 ID:JcNrR/HA
APじゃないとできないと思うよ
514 :
名無しSUN :2006/05/14(日) 22:51:26 ID:f8pIZHjH
すいません。APって何ですか?
515 :
☆より機材 :2006/05/14(日) 23:29:21 ID:Loddto6V
結局池沼が一人で暴れてるだけ APとはあほの最上級、アポーのこと。
516 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 00:55:14 ID:ARuNWDs1
APは御手頃価格じゃないし、それより何より 納期も遅過ぎ。生産技術下手なんじゃまいか?
517 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 07:42:40 ID:30DSSwCY
APの技術は世界最高だよ。納期がかかるのは 品質にこだわってるから。だからトップブランド として君臨してるんだよ。そんなこともわからない の?アホなのはそっちだね。
518 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 09:26:39 ID:f2qkyeyW
すいません、逝けヌマって何ですか?
519 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 10:15:12 ID:kzWY2qq/
アメリカのシューキョー団体の日本支部
520 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 10:45:07 ID:qUcEQRIh
521 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 11:16:06 ID:VQVOjFzy
また炎上してるな、いい加減放火はやめれAP乙。 そこまでして売り上げ伸ばしたいのか?よっぽど 売れないんだろうな、かわいそうに。
522 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 12:16:16 ID:Fh6p6pgm
AF乙
523 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 12:41:01 ID:Oyac+O9E
非球面で色収差補正してんのか。その人本当に光学設計理解できてんの?
524 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 12:47:51 ID:cVxddcos
It's fine,flies hate butterflies.
人類全体でのあの感動と栄光を再び!! アポロ17号(1972年12月7日)から34年ぶりに当時のデーターを元に18号の打ち上 げをおこないます。 2010年、宇宙の旅・・・・・ 元気なアメリカ、日本の復興です。 これで東京オリンピック誘致俄然優位に。
526 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 14:59:23 ID:frAlk5/8
ここでクロイ人引きずり込もうってか? 自力で勝負しろよAP乙、秘境だぞ!
528 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 19:23:52 ID:56HRoCfd
APは天体望遠鏡の世界最高級ブランドです。 天文に興味ない人でも知ってるはずです。 無駄なあがきはやめましょう。 ひがんでるようにしかみえません。
529 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 19:54:11 ID:rXFZmNP/
> 天文に興味ない人でも知ってるはずです。 ウソこけ
530 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 20:18:10 ID:0H6v4GsW
よーくわかった。APユーザーがアポなのは。
531 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 20:43:03 ID:dku2yu1D
Rolandの言っていることが理解できないなら 光学設計者を名のる資格はないね。だからAP を超えられないんだよ。ま、ここにはまとも な光学屋はいないんだろうけど。
532 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 22:06:23 ID:t1SLXfjq
最初から建設的な話しなんかする気なかった みたいだなコイツら。ザケンナ
533 :
名無しSUN :2006/05/15(月) 22:24:05 ID:e1LOBX/U
「コイツら」ったって池沼は1人だけで〜。
534 :
年寄り奇罪 :2006/05/15(月) 22:26:10 ID:s3pxR6nb
今頃気付いたのか、漏れは適当に相手してやってるが
535 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 08:03:41 ID:cz9/CuQc
Rolandの珍語録をもっとupしてくれ。 きっとファンが増えると思う。
536 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 14:29:49 ID:5WLWVZaS
APのair space使ったヤツは面精度とか光軸調整大丈夫なんだろか?今までoilで誤魔化してきていたんだが。
537 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 15:45:53 ID:qOUDpvpm
もうその話題秋田。
538 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 21:47:04 ID:mnXDmbOh
秋田はいいところだぞ、過疎化で☆が綺麗だし。
539 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 22:58:14 ID:jr+5WMU4
岩手・宮城の方が乾燥してていいんじゃない? どっちが田舎?
540 :
名無しSUN :2006/05/16(火) 23:21:37 ID:TBSM8sPd
541 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 00:35:50 ID:pagLAmaf
APは太平洋輸送中の塩害対策が大変だな。
542 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 06:43:33 ID:/im6/tnu
もっと大変なのは情報操作と 露骨な悪評潰し。設計者自ら やってんだから半端じゃない。どこがトップブランドだ。
543 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 07:54:59 ID:ZlIh5fNM
>>550 こうして見るとTOAって抜群ですな。TSA、SDPが後に続く感じかな。
特に舶来品を選ばなくても安い国産の方が良いんですかね。
544 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 11:02:07 ID:hg7SQXNN
大体評判どおりか、タカハシの3枚玉はお買い得ってことか。 それにしてもTOA-150は米価格にならないのかね…
545 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 12:34:55 ID:X/SzbUOd
>露骨な悪評潰し。 なんで、タカハシのユーザーグループが、 UncensoredTakGroup(uncensored=無検閲の) って名前か知ってる? 最初あったタカハシのユーザーグループは、悪評の 書き込みが削除されまくって不評だったから、別の ユーザーグループが立ち上げられたという次第なのよ(w そういう経緯が、ユーザーグループの名前に入れられ ているというわけ。
546 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 16:17:34 ID:FCypwLfP
漏れのFL102の実力がやっと証明されますた。 追い付くのに20年かかったなタカハシ君。
547 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 18:10:42 ID:oF2ggcKl
確かに微苦戦すごいな。次はKzF+SDで出して欲しい。長焦点で ダメか?
548 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 18:14:06 ID:gexfchWu
SDPとかFSQとか4枚玉だけど そのうち5枚玉も出てくると思う?
549 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 19:52:35 ID:pKAsJgsA
多けりゃいいってもんじゃない。
550 :
sage :2006/05/17(水) 20:16:38 ID:T33F9ADn
Borz125/2.8EDって何枚使ってたっけ?
551 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 22:14:27 ID:8S9VwQNV
3枚玉対物に補正レンズつけて使っていれば実質5枚以上なのでは? 写真撮る人は大抵補正レンズ買っちゃうから敢えて枚数増やす必要 ないじゃん。ペッツファールタイプにレデューサーつけたら6枚超え ますよ。
552 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 22:19:12 ID:gexfchWu
後付け補正レンズがない状態でもう少し明るくて、 後付け補正レンズを付けるとさらに明るくしたい。 玉数多いと明るくできると思って。 レデューサー2枚重ねとかできないから。 写真レンズではレデューサー付けられないし。
553 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 22:28:17 ID:1BGSiZzb
>>552 いつからこのスレ、こんな奴らばかりになったんだ?
MSTK氏も、もう出てこれないね。
(おまいら、間違っても552にマジレスするなよ)
554 :
名無しSUN :2006/05/17(水) 22:31:48 ID:XiJnjU6U
なるほどね、5枚使うとF4位になりそうですな。 専門家さんに意見してもらいましょう。
555 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 00:02:23 ID:1BGSiZzb
>>553 マジレスするなと言ったろ。
馬鹿の上塗り。
556 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 00:11:40 ID:qMV0SQtY
馬鹿の上塗り? そんな日本語あったっけ?
557 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 00:33:21 ID:7g5T33wy
2ちゃんねるでは常に新しい日本語が生み出されています!
558 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 07:48:19 ID:x8YwZmYK
>>552 電子画像素子のピクセルピッチが小さくなって
いけば、回折限界の都合でFナンバーの小さい
光学系が必要になるので、写真兼用鏡はレンズ
枚数が増える可能性はありますね。
559 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 09:55:20 ID:wowM1OyG
560 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 12:21:18 ID:N2CZyqy3
デジカメは、銀塩と違ってレンズの焦点距離がのびるから、レンズ設計とう点から見ると断然有利なんですよ。 ピクセルのサイズには無関係です。
561 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 12:30:09 ID:Xeu5KLSo
>デジカメは、銀塩と違ってレンズの焦点距離がのびるから このスレ、モウ ダ メ ポ …
562 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 12:32:16 ID:MKwahO5h
馬鹿の上塗りが増えてきたからさらに塗りつぶす。 レデューサ重ねると鏡筒をカットしないといけなくなっても良いの? それに前につけるレデューサはさらに大きくないと蹴られる様になるよ。
563 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 12:41:42 ID:vSMjTFvx
F4で写真兼用だったら5枚 あればかなり良いよ。
564 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 15:53:46 ID:n1u+tyzW
>>562 レデューサー重ねられないから
元から明るい光学系が欲しいっ
て内容なのでは?
アッ、うっかりマジレスしちゃ
った。スマソ
565 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 16:26:51 ID:Kv1NWMZW
TOA300作っておまいら御自慢のFSQをレヂューサーにすればいーんだポ!
566 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 18:06:41 ID:AYMTRusb
そう、それ! FSQの後継機まだ?待ってんだけど。 5枚使っていいからF4でよろしく。 SDUFUじゃ青ハロ強すぎてデジタルに使えん
567 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 18:48:49 ID:/Otn6ESz
もうそろそろ純正の縮小光学リレーレンズ出てきてもいいと思うけど 需要ない?
568 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 19:45:06 ID:fWVJ+HhD
少し前に40センチの蛍石レンズの話があったけど、 アレを使って市民用の望遠鏡は作れないのかな。
569 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 19:53:26 ID:VfJ3//Z7
アマにそういう発想はできないでしょ。写野稼ぎたい人はラージフォーマットに走っちゃう。 実際作って、使い方教えてどうなるかだね。下手するとメーカーも理解できないから企画も あがらないんじゃないか。我々は適当な光学系組んで使えるけど。
570 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 20:07:00 ID:N2CZyqy3
デジカメなら焦点距離がのびるんだから、そういった不安はなくなるだろ
571 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 20:19:32 ID:ydcQkhNQ
> デジカメなら焦点距離がのびる > デジカメなら焦点距離がのびる > デジカメなら焦点距離がのびる
572 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 21:12:47 ID:vBtCdw+L
>>568 口径にこだわるなら反射でいいじゃん。40センチの蛍石レンズアポの予算
でメーターオーバー級の反射が楽に買えるぜ。 ってスレ違いになるか?
573 :
MSTK :2006/05/18(木) 21:40:10 ID:9lIharGN
>>567 業務用ビデオカメラに一眼の交換レンズつける縮小リレーをやったことがある。
ただしお値段もそれなりになってしまった。
574 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 21:47:14 ID:Tdfex/T5
神降臨 なんとかしてポ
575 :
MSTK :2006/05/18(木) 22:58:38 ID:9lIharGN
何書こうが自由。勝手にやっててくれ。
576 :
名無しSUN :2006/05/18(木) 23:18:02 ID:/Otn6ESz
前に典雅の記事で反射望遠鏡にFD85mmf1.2LとFD50f1.2L組み合わせたのが あったけど なんでそんなレンズを使ったのか? 長焦点接眼鏡より利点があるのか? だれか教えて下さい。
577 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 00:28:44 ID:uyCE5saq
誰かと言われてもわかる人 は限定されてるような…。
578 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 00:41:03 ID:UBNjuu6D
それただのコリメート方。 片方を接眼レンズの代わり にしてるだけ。
579 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 08:11:09 ID:nEo35wNG
>>570 シロートさんの嫌がらせ?それともアポなプロ?
意味不明なのでちゃんと説明してくれや。
580 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 08:18:28 ID:mMLrU7Kl
581 :
↑ :2006/05/19(金) 11:17:08 ID:/6EFU3wG
まだ幼亀と思われ
582 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 14:45:13 ID:yedU7Dod
>40pフローライト フルサイズCMOSのステッパー用か? 新しい溶解炉の試作品か不良品を流 したのかも…。
583 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 19:05:23 ID:mKBkmPVI
たとえば、キスデジにレンズ着けると焦点距離がのびるでしょ。
584 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 19:21:00 ID:mKBkmPVI
ニコンD70,D50でもかなり伸びるよね。
585 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 19:23:00 ID:H7j+/10q
焦点距離が変わるレンズは一般的にズームとかバリフォーカルと呼ばれますが。
586 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 19:28:54 ID:mMLrU7Kl
何につけたところでレンズの焦点距離は伸びませんが
587 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 19:31:21 ID:mKBkmPVI
伸びますよ。使ったことありますか?
588 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 19:38:03 ID:EgmxW2Nu
ウチのイプ180EDはカメラ変えても500oだが
589 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 19:47:30 ID:fjGBz/Yp
( ´,_ゝ`)プッ
590 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 19:54:04 ID:6aeht+5L
キヤノンやニコンのカメラってすごいな
591 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 20:00:49 ID:PFo/oOmK
どうやって焦点距離伸ばすの?
592 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 20:19:58 ID:tkj3evXo
593 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 20:51:12 ID:EBe+Jf/+
いっぱい釣れてるねェw さすが天文気象板w
594 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 21:08:26 ID:4uJR65QQ
>>582 初出の過去レスをちゃんと嫁。ステッパー用で無いことはそこのリンク先に
書いてある。
595 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 22:04:08 ID:/5z1omyn
望遠鏡のために開発された炉じゃない。そのくらい理解できよう。
596 :
MSTK :2006/05/19(金) 22:54:50 ID:y1AiBJ62
もう少し普通に議論できないのか? できなさそうだな…。
597 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 23:02:59 ID:8Pvh4Sj3
そのC社のおかげでフローライト望遠鏡が誕生した。 でもフローライトを値上げしたのもこの会社。 んでもってフローライト望遠鏡が消えたわけ。
598 :
名無しSUN :2006/05/19(金) 23:37:25 ID:4Yqx8t8v
そうは思わん
599 :
↑ :2006/05/19(金) 23:50:50 ID:ac3M1Hmm
と素人がホザイてまつ
600 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 04:33:08 ID:2O99zUJS
だからデジカメに接続すれば解決するだろ
601 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 11:01:01 ID:xUcpML1c
あまりにもヒドイので釣りを承知でマジレス(そうしないとMSTK氏も出てこれない)
>デジだと焦点距離が伸びる
焦点距離が伸びるのではない。
24mmx36mmの35フルサイズとは違い、画面の小さいAPSサイズでは写る範囲が狭くなる。
よって大きく写り、焦点距離が伸びたように感じる。
ID:mKBkmPVIさん、わかりましたか?
なんでこんな事まで書かねばならんのだ。
>>588-
>>591 も、いい加減にしる!
602 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 16:48:24 ID:1anR1WqI
銀塩時代のレンズをデジ一眼につけると焦点距離が伸びるよ。 論より証拠、着けて試してみ。
603 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 16:51:56 ID:FTabOkLC
っ[取りミング]
604 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 18:04:12 ID:qT8cvXec
>>602 変わるのは焦点距離ではなく画角ですよ。
50oのレンズは銀塩でもデジタルでも
50oのまま、わざとボケているのですか?
605 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 20:23:03 ID:2O99zUJS
焦点距離がのびるんだよ。 あんた撮ったことないでしょ?
606 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 21:06:13 ID:iq6RJkH3
ふ〜ん
607 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 21:14:13 ID:ULKe8dF5
へぇ〜
608 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 21:29:27 ID:VNOhT6hO
ケンコーさんに期待しているのは、0.65倍で、CCDに垂直に光が届くカメラレンズ用レデューサーです。 絶対、カメラメーカーは作らないものです。 昔の銀塩カメラ用のレンズを焦点距離イメージそのままで、デジカメ用に復活できる補正レンズ。待ち望んでおります。 >605さん。どう理解しようとしても無理です。処置無しです。 焦点距離の定義を、小学校の虫眼鏡で紙を焼く実験から出直してください。
609 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 22:27:23 ID:4UOKWVlS
一眼レフカメラ用交換レンズのレデューサー は原理的に無理ですよ。レンズのバックフォ ーカスの中に光学系を入れることはできない でしょ。ただしミラーがなければ成立します。 だから前レスに縮小リレー光学系の話が出て きた訳です。望遠鏡にレデューサーが組み込 めるのはそれを入れられる空間があるからです。
610 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 22:55:14 ID:2O99zUJS
>>608 その言葉、そっくりお返しします。
原理を知らないのでは話になりませんよ。
611 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 23:25:47 ID:53Kf+JSu
>>610 その原理とやらをキチンと説明してあげれば?
でないとただの釣り師だと思われるよ。
612 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 23:26:05 ID:AAzdpqde
613 :
名無しSUN :2006/05/20(土) 23:29:17 ID:2O99zUJS
ちょっとここレベル低すぎないか??
614 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 00:15:25 ID:Nt/snjYQ
615 :
MSTK :2006/05/21(日) 00:40:06 ID:Ah902oKd
616 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 00:44:27 ID:JfYzMGf9
617 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 01:04:19 ID:mEWXDTFQ
618 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 01:11:26 ID:I4hLxySX
おまえら釣られすぎだわ(笑)
619 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 01:38:41 ID:k8e3BKgX
いがぐりの件は調査進みましたか?
620 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 01:45:52 ID:Xi0u8bFD
睫毛よりオモロイ理論があるのか?
621 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 01:51:21 ID:lXJc30eT
622 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 03:52:48 ID:DfkrPp2F
最近は会社から書き込みしないんですか?
623 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 03:58:43 ID:aptFeSLO
APのキャンペーンヲワタ?
624 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 08:54:57 ID:I4hLxySX
ていうかさ、焦点距離がのびてないという根拠を明らかにしなさいよ。 のびているという事実がある以上それを覆す根拠とは?
625 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 09:21:18 ID:2T0f3c4y
虫
626 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 09:33:51 ID:eyOMJfRl
>>560 =570=602=605=610=624
どうしようもない馬鹿だなこいつ。ここまでひでぇ奴もいるんだ。
627 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 11:40:19 ID:anG0TWfR
>>624 は、頭に血が昇ってるようなので、このままでは引き下がれない。
このままでは貴重な此処がクソスレだ。しょうがない。ここは冷静に質問に答えてくれ。
>のびているという事実がある以上
では、焦点距離50mmのレンズをデジタルカメラに付けた場合、焦点距離は何mmに伸びているのですか?
628 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 11:53:31 ID:I4hLxySX
はー、ばかばかりだねぇ。 カメラによって変わるだろーが。
629 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 12:13:05 ID:h/0IR/RD
放置しろ、構うな。
630 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 12:24:43 ID:JfYzMGf9
631 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 12:32:55 ID:Z3UWfEHn
632 :
627 :2006/05/21(日) 13:11:19 ID:anG0TWfR
>>629 でも、628はホントに勘違いをしてるみたいだから。
>>628 D70なら、どうなりますか?
計算しやすいようにデータを載せとく。
D70のCCDのサイズ、23.7x15.6mm、対角線長28.37mm
35mm銀塩カメラ、24mmx36mm、対角線長43.27mm
対角線長の比率=D70:35mm銀塩=0.656:1
633 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 13:24:06 ID:kXkw+XkV
伸びる→のびるになった時点で荒しに変わってるんだよ
634 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 13:44:06 ID:Kuo08Ivi
久しぶりに反射スレの179なみの馬鹿が出て来たな
>>2 O99zUJS
しばらく楽しめそうだケケケ
635 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 14:37:13 ID:VkLI9b0l
636 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 14:39:26 ID:lUrCDIdm
637 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 14:47:20 ID:e4NrE4DY
みなさんお邪魔します‥‥ 半年前、30万円のデジカメを買いました‥‥ レンズの焦点距離がのびるのが嫌で、まだ箱ry
638 :
↑ :2006/05/21(日) 15:19:07 ID:n/TtZ90U
あぼーん
640 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 16:59:51 ID:IdCE2YQp
641 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 18:48:57 ID:I4hLxySX
アホが。そんなデータ役に立たないよ。 画角は関係ないんだよ。 個体にによっても伸びはかわるよ。
642 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 19:02:52 ID:qrvtMk29
E330 にサンニッパ付けたんだよ。 メーカーは300mmと言ってるのでこのくらいの大きさだったらいいかと思って付けたんだよ。 流石いいレンズは伸びが違うね。 つけた途端ぐぐーっと2倍の600mmに伸びて倒れるかと思ったよ。 バランスが悪くなったから三脚買いなおさなきゃならんな。 しかし良いレンズは伸びが速いね。
643 :
↑ :2006/05/21(日) 19:05:52 ID:W3mzztX/
ほら、釣れた。 ご丁寧にちゃんと漢字に 直してやんの。バーカ。
644 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 19:25:12 ID:RHUWCEqD
温度が重要なんだよね。
645 :
? :2006/05/21(日) 19:43:55 ID:bKy9tJMB
暑かったからね〜
646 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 21:02:40 ID:2g4drFow
>>641 良かったな「伸びる」が
教えて貰えて。(大藁)
647 :
627 :2006/05/21(日) 21:04:06 ID:anG0TWfR
>>641 D70のほうが、キスデジより伸びるんでしょうか。
温度と言えば、D70は南方産だし、キスデジの2倍は伸びますよね。
648 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 21:10:37 ID:w9EGseWW
いつのまにか
>>641 の方が釣られていたわけね(w
プッ
あぼーん
650 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 21:47:23 ID:UOJTGwRU
あっちから分離した最初の頃はかなりの良スレだと思って見ていたが、随分
レベルが下がっちゃたね。程度の低い雑談スレに成り下がっちゃた気がする。
スレ立てした
>>1 氏も呆れて出てこなくなっちゃたようだし、本物の知識が
必要な高レベルの会話は長続きしないようだ。
651 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 21:48:46 ID:Y5FNBdfv
かわいそうな質問するなよ 個体によって「変わる」って 本人がカイテルじゃない。
652 :
名無しSUN :2006/05/21(日) 22:31:53 ID:3VIKcb7J
>>650 とりあえず答えが返ってくるし
追い出すヤツもいない。なぜか
人が集まる。
653 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 07:04:09 ID:DPLwgfDK
654 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 07:39:25 ID:rkQFcd3s
>>641 この手のアホは釣られふりしてマジレス風
に書きゃ食い付いてくる。どこでヤラレた
かすらわかってない。
655 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 08:43:53 ID:ezsYx0Dh
>608 ・焦点距離の定義を、小学校の虫眼鏡で紙を焼く実験から出直してください。 このレベルでいいなら俺にもなんとなく分かる。 が、手持ちのカメラ用超広角レンズ、表記されてる焦点距離よりレンズ筐体 (前玉から後玉)の大きさの方がはるかに長いんだが。。。w 望遠鏡に2倍のバカヤローレンズを装着したら、紙の位置を焦点距離分 後ろに下げないとうまく焼けないんだよね???w
656 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 09:01:45 ID:GTEWycKk
筐体なんて書くなよ。 バレバレ(w
657 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 10:03:58 ID:UOfqY9Cl
>>656 さん
焦点距離とは光学系の後側主点から
像面までの長さです。レトロフォー
カスで検索してみてください。
658 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 10:12:44 ID:nMYTHpZE
659 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 10:33:01 ID:GaBmJHy+
ますますレベルが落ちてきたな。
660 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 10:57:38 ID:nMYTHpZE
お前も一緒だよ、心配するなって
661 :
↑ :2006/05/22(月) 11:06:53 ID:KeJh5K2L
禿げ同
662 :
? :2006/05/22(月) 15:27:33 ID:yCptEi7V
>>658 フォーマットの大きさはいくつ?
それで使えるレンズは決まると思う。
ただ動いたものが歪んで面白いという
内容だし感度低そうだから天体への
応用は無理のでは?
663 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 17:05:55 ID:nWlOKHSv
何やらオーバーヘッドプロジェクターのレンズが出てきているようでつが…
664 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 19:43:13 ID:HjCg/Jf5
TOAの形式を海外を含めて他社が採用しないのは なぜなのでしょうか?
665 :
↑ :2006/05/22(月) 19:51:28 ID:qxvr8Cvs
特許とか実用新案とか権利関係は分からんが、他社の開発した方式をそっくり まねした製品をあんたは買いたいか? 中国なら平気でやるだろうが、商売に は最低限の仁義、モラルっちゅうものがある。先進国の他社では簡単にまねは しないんじゃないかい?
666 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 20:04:23 ID:oqZtoCl+
>>664 TOAはタカハシが特許申請していると思うよ。εも申請してたし。
667 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 20:19:06 ID:D/F/7+g8
あれで特許取るつもりなのか。
668 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 20:34:03 ID:gWjBmGpf
デジカメ時代になって、簡単に焦点距離が伸びるようになったからエクステンダーはいらなくなった。 やっぱりレデューサー対策が重要だな。
669 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 20:37:43 ID:BqAp1Kx8
安心しろ、俺が異議申し立てしちゃる。
670 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 20:45:03 ID:gWjBmGpf
足首の細い女はシマリがいい。
671 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 21:10:40 ID:2HQTEu0z
中華でできるなら是非欲しい。もちろん1/3の値段で。
672 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 21:31:37 ID:0dl10CgM
>>665 特許さえ抵触しなきゃ良しと
するのが当たり前じゃないの
か、特に日本はその傾向が強
い。FSQだってパクリだろ。
どこのとは言わないが。
673 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 21:38:45 ID:b3+8S/kb
>>671 禿同。
仁義、モラルなんて物必要ない。もしあるなら特許みたいなものが必要ない。
674 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 22:38:54 ID:zRp4EFIp
売れセンのパクリ合いでイイモノが出来てゆく事実。 どんな分野でも同じ。それがないと経済は立ち行かんよ。 オリジナルでもウケなきゃ消滅するんだし。
675 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 22:55:02 ID:gWFKfzlN
>>664 TMB は同じ方式じゃないの? 分離3枚玉アポ
676 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 23:22:57 ID:jvi+Lflk
TMBは伝統的な分離型。 レンズ間隔が大きいのは、今のところTOAだけ(前群後群にレンズが 分かれるものは除いて)。
677 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 23:30:54 ID:jvi+Lflk
特許というのは 本来は、他社にその技術を使ってもらう(そして さらなる技術発展をねらう)制度だからね。だからこそ、その技術は 公開を義務づけられるのであって。もちろん、その代わり使用料を 払う。 だから他社に使われたくない技術は、特許なんか登録しないで、むしろ 隠しちゃう。APとかTVは、昔は特許登録してたけど、他社に使われたく ないから最近は技術情報は隠してるという話。 だからTOAも同様に、特許申請はしてないんじゃないの?
678 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 23:31:59 ID:jvi+Lflk
↑「だから」ばかりの文になっちゃった(w スマソ
679 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 04:35:34 ID:Jaa6bo06
特許の概念を理解してないな(笑)
680 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 04:46:16 ID:fxW4SMs9
恥かくために書いてるとしか思えないよなw
681 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 05:32:16 ID:DIKT2nDG
確かに677は全くもってみっともない。特許の意味を正反対に解釈しとる。 これがホントの 馬鹿 って人種だな。
682 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 07:30:44 ID:rm5T1fUX
諸外国の特許制度に打ち勝つには、思いついたら特許もとらず、すぐ技術公開するしかない。 ちんたら日本で特許出願していると、制度が違う他国のメーカーに特許を持って行かれてしまう。 公開しちまうと、公開済の技術ということで他のメーカーは特許とれないからな。 どうにかしてくれ、日本の特許制度。
683 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 07:36:33 ID:5saE9fUC
このスレで公開するヨロシ
684 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 08:07:08 ID:CtkX25Lv
って、あーたら、トリプレットは1893年の発明でっせ。 これを発見しましたっつータカハシはようやく文明開化 したわけで…
685 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 08:43:56 ID:sLl3YX6G
>>662 改造しても惜しく無い機種ならフォーマットは名刺サイズからA4まで
でも感度は確かに低いかも・・・精一杯月までか
686 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 08:44:26 ID:5WEl7m+1
>>679-681 理解してないとか言う人は、技術屋さん?
特許法のテキスト読んだことないのかな。
687 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 08:47:35 ID:Jaa6bo06
デジカメを使うと焦点距離がのびるという特許は、日本ではまだどこも目をつけていない。 欧米ではすでに常識なのにな。
688 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 10:15:48 ID:wpgwrDgO
>>686 スルーしていいんじゃないの
特許収入無いんだろ、きっと
689 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 10:59:16 ID:ABHXGUH6
690 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 12:51:25 ID:3N4828/Y
>>686 特許庁のHPに特許権・実用新案権に関しての記述
があるはずだからURLアップしてやれよ。
まともなエンジニアなら常識のはずなんだがな。
TOAが高度な知的発明にあたるかは知らんが。
691 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 14:30:13 ID:s8XhTIh5
高級機メーカーは真似するよ 今までだってそうしてきたし
692 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 15:33:20 ID:aZlhni5B
693 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 16:36:18 ID:bhEPwNj8
3枚構成ではTOAと同じにスルーしかないんだろか?
694 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 16:55:33 ID:Uy/SF92l
>>692 原則としては、特許権者が、特許の公開を代償として独占排他的に特許を
使用する権利を有する。
特許権者でない者が実施するのは、専用実施権者や通常実施権などに
基づく場合。
だから、
>>677 は根本的に誤解してる。
それと、
>>682 も間違い。特許出願は公開される。
特許出願しないで(公開しないで)技術を秘匿するのも 1つの方法ではあ
るが、全く次元に違う話だ。
また、外国の会社が日本で特許を取るためには、日本の特許庁に特許出願
しなければならない(PCTを含む)が、そのあたりの理解も危ないん
じゃないか?
695 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 17:03:05 ID:Uy/SF92l
>>694 すません。
×特許権者が、特許の公開を代償として独占排他的に特許を使用する権利を有する。
○特許権者が、特許の公開を代償として独占排他的に特許発明を実施する権利を有する。
696 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 17:44:54 ID:aZlhni5B
>>694 お詳しいですのぅ。
特許公開の意義は、
「一定期間、そのネタで独占商売していいから、その期間が終わったらみんながパクっても文句いうなよ、と。
んで、そのネタを使った製品がたくさんできて、競争で価格が安くなったり機能・性能が向上すればマンセー
だし、ひいては技術の発展に繋がるからナ」
って思ってますたが、こういう認識は間違いデスカ。
って、スレ違いですね(*´Д`*)
697 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 17:48:09 ID:y3bvlExA
677が書いているのは、特許という制度の機能(いわゆる産業発達促進機能) についてでしょ。 一方、694が書いてるのは、特許権とはどのような権利かについてだよ。 話が食い違ってるのでは?
698 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 17:55:06 ID:4sN+pTgg
>>697 の言うとおりだね。加えて
>>694 なんかは特許の現実的な有用性について理解不足かも。
実際問題として『発明』を確実に独占的に使いたい場合には単純に特許権を得るだけでは不足で、
『あるテクニック』を使う必要があるが、これは一部大企業にのみ可能であり、中小企業や個人には無理。
したがって公開しない方が有利なこともありえるってわけだ。
強いて
>>677 に難癖つけるとすればなぜ公開しない方がいいかを説明していないところだな。
実際に特許に関わっていればよく解るが、そうでない人は『利用発明』でググるといいかも。
699 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 18:09:34 ID:GHSNXlO8
PCT出す程の話か?
700 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 18:12:11 ID:Uy/SF92l
特許法第1条の話ならそれでいいと思うぞ。
>>698 ほう?中小企業や個人に不利な特許制度であると?
詳しく説明して。
701 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 19:01:16 ID:JkCtqGVc
> ほう?中小企業や個人に不利な特許制度であると? 当たり前。 おまいが悪用するかもしれんからダメだよ。
702 :
694 :2006/05/23(火) 19:01:25 ID:Jaa6bo06
うんこ食べたい。(*^_^*)
703 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 19:07:35 ID:W6tQxOb1
ウンコは食べれません。ウンコは食べ物のカスだけだと思っている人が いますが、ほとんどはばい菌雑菌です。食べてすぐに死亡することは ありませんが、肝臓をやられてしまい、肝炎や肝硬変などの恐い病気に なってしまう危険があります。 尿は肝臓で消毒していますので、飲むことが出来るのです。 動物が自分のウンコなどを食べることがありますが、その動物の体内で ウンコを食べても大丈夫なメカニズムを持っているから平気な訳で、 人間はダメです。 スカトロジストの人達は、ウンコを食べた後で、抗生物質の薬を 飲む人達がいます。でも肝臓をやられてしまい、死亡する人もいます。
704 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 19:10:13 ID:W6tQxOb1
便は、口から摂取した食物が様々な消化を受けた後の残りのものですが、
大腸菌などの細菌が沢山入っています。
自分の腸にいる細菌なら、もう一度口に戻しても大丈夫なのではないのか?
そう思うかも知れませんが、
>>6 の仰る通り、消化器を通る時、肝臓などに
感染する恐れがあります.
(便を食べなくとも何らかの原因で大腸菌が逆行し肝臓に膿がたまることも
あります)。
なので、結論を言うと、「うんこ」は食べてはいけません。
705 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 19:38:07 ID:rles05PD
いまから160EDF投入してもダメポ
706 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 20:19:10 ID:hVMaLDJf
SD油浸けで問題があったらすぃ。
707 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 22:45:02 ID:9FLirXXB
>>703 >>694 のようににょうどう***に励んでいる方は、飲にょうは控えた方が良いと思いますぅ
708 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 23:19:58 ID:fxW4SMs9
今日は特許ネタで自演全開か。
709 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 00:24:07 ID:ny9RvSgo
最近は釣れんの〜 自演にしては特許に詳しいの〜
710 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 02:15:49 ID:VFB/orRl
今年のPIEでタカハシの社長に聞いたがTOAは特許申請はしてないとさ 特許の対象にならないんだって しかし 2chっていろいろなカキコがあっておもしろいな
711 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 08:28:08 ID:RpPZv1r/
712 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 09:16:06 ID:A4cTsWqp
713 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 11:25:25 ID:LaccCPij
>>708 オマエがアオリ入れやすいように簡単な餌さくれてやってんのよ、感謝汁!
714 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 12:39:13 ID:ny9RvSgo
715 :
↑ :2006/05/24(水) 13:33:18 ID:/+8sGsqv
本当にヲモロイ
あぼーん
717 :
? :2006/05/24(水) 14:42:26 ID:DRfYuBOG
718 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 14:51:20 ID:ny9RvSgo
>>717 そういうオマエこそ釣られたな。
で、その言葉は名古屋か?それとも女か?
719 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 16:34:26 ID:90UCyjE1
自業自得だね…
720 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 18:02:04 ID:xuI3YIPB
誰か
>>718 らをアク禁にしてやってください。
まともなスレにしたいです。
あぼーん
722 :
名無しSUN :2006/05/24(水) 19:33:15 ID:94ETdqSU
このスレ、前半はほんまに良スレだったのになあ。 中盤からレベル低下が甚だしく、とうとう天文スレとは思えなくなって来た。 うんこ厨の進出で、とうとう本物の 糞スレ になっちまったじゃないか!!
723 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 10:51:43 ID:YDJ59nMg
>>718 見境なく食い付いてるね。
全東洋無いんだろ。(笑)(笑)
724 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 15:04:48 ID:cvhQP9e1
>>723 お前さん、そういうのを相手にするから食いつかれるんだって。
野良犬に向かって指を出して指を食いちぎらても、指を出したほうが悪い。
725 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 15:31:07 ID:ZngezP0k
>>718 光学メーカー勤務、30代独身、
天文ヲタで、一応真面目なふり
してます。心当たりのある方、
ご一報お願いします。
726 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 15:47:06 ID:cvhQP9e1
職場のPCで昼間から2ちゃん遊びしてるってか? ヤツらはみんな、毎日が日曜日の痔自慰だぞ。
727 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 17:50:44 ID:B9DCY+Ul
それってウチの○井ことじゃないかい?
728 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 17:56:47 ID:y/JDKTS3
結局、従来のレンズをデジ一カメラにつけると焦点距離が伸びてしまうことに関する打開策はどうなったんだ?
729 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 18:56:24 ID:6K45y78/
730 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 19:18:08 ID:y/JDKTS3
求めている内容ではないですね。そういうことを聞きたいんではないよ。
731 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 19:37:25 ID:MYd6lmII
認めたくない気持ちはわからんでもないが 素直になれよ
732 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 22:32:20 ID:UQuPm22Y
>>730 人生はいつも思い通りには
逝かないもんなんだよ。
ところで日中は忙しかったの?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
736 :
名無しSUN :2006/05/26(金) 00:13:24 ID:fLy6+X9J
5回釣ってしまった。スマソ
あぼーん
738 :
MSTK :2006/05/26(金) 00:36:28 ID:jcmqRD1r
ちょっとひど過ぎ。 このスレは死にました。申し訳ないが、もう書き込みは止めます。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
747 :
名無しSUN :2006/05/26(金) 23:05:25 ID:Gl3JbzQT
まだ気が付かないのかなあ?隠れてカキコしてんのみんな知ってんのよ。 家帰っていきなりカキコで大笑いされてたぞ。分かり安杉!(藁)
748 :
名無しSUN :2006/05/26(金) 23:27:41 ID:kO/6wNsR
エサやる前に食い付いちゃイヤソ
749 :
名無しSUN :2006/05/27(土) 00:39:23 ID:EA6uJhd9
こんなスレ見てないで少しは片付けろよ、ヒマなんだろ。
750 :
名無しSUN :2006/05/27(土) 01:58:04 ID:SBvkOaNf
せめて水曜には気がついてほしかったね。 皆知らないふりするのが大変。
751 :
名無しSUN :2006/05/27(土) 15:30:34 ID:sllq0+3W
直接言うのは何なんでここに書くよ。人から聞いて初めて見たけど本当に酷い。 普通の内容なら個人の趣味で済まされるけど、これじゃねぇ…。公共の場だぜ。 もう完全に周りの見る目が変わってしまったし、この先何かある度にまたかって 疑われると思うよ。その位理解できるはずだよね。まあ知らない振りはしていく つもりだけど、匿名だとここまで酷いこと書ける奴なんだっていう認識は変えら れない。残念だよ。
752 :
名無しSUN :2006/05/27(土) 23:11:14 ID:USVCXPaE
普通クビだろ!
753 :
名無しSUN :2006/05/27(土) 23:15:28 ID:Y34S5g3K
>>751 「悔しくて夜も寝られません」まで読んだ。
754 :
名無しSUN :2006/05/28(日) 00:20:44 ID:0MB++8Nb
某光学メーカー社員同士が うんこ で雪合戦をしたのが原因で このスレは大昔に 強制 糸冬 了 されています
755 :
↑ :2006/05/28(日) 00:56:40 ID:WWTTNKFj
と○○がホザイてまつ オマイも気い付けな
756 :
名無しSUN :2006/05/28(日) 01:00:51 ID:lusXVOEB
757 :
名無しSUN :2006/05/28(日) 01:04:38 ID:W/ZDD2jg
何このスレ・・・
758 :
名無しSUN :2006/05/28(日) 01:15:53 ID:enlmbSpt
蟻たちは甘い物をどこからか嗅ぎつけて集まる。蠅は腐臭を嗅ぎつける。 死んだスレには、チラ裏が最適の訳の分からん事を書き散らす阿呆共が群れ 集う。 人間にも不思議な嗅覚が有るようだな。
759 :
名無しSUN :2006/05/28(日) 14:03:22 ID:KHzj5VlX
心配するな、お前さんと一緒
あぼーん
あぼーん
762 :
名無しSUN :2006/05/28(日) 17:07:24 ID:WwfLxqYm
釣れ杉!(笑)
763 :
MSTK :2006/05/29(月) 03:22:00 ID:JU0iQ7VB
一眼デジカメにレンズをつけると焦点距離が伸びる。 その対処法をおっぱいもみもみ!!(核爆)
764 :
名無しSUN :2006/05/29(月) 09:46:28 ID:xp0+5TJF
リア消厨ならこんなものだが、成人だとしたら正直同情を禁じえない(´・ω・`)
あぼーん
766 :
名無しSUN :2006/05/30(火) 12:28:32 ID:8/Knb6VF
吉田小太郎って誰?
あぼーん
768 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 20:33:28 ID:23UAi8QM
悪質な1名が摘発されました。
あぼーん
770 :
名無しSUN :2006/06/04(日) 23:14:50 ID:foeaqlT9
山盛りにたっぷり塗るともの凄くシャープになります。 必ず一度お試しください。 絶対やれよ!!! 分かったな!!!
771 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 02:56:09 ID:Ub5AE0gf
透過率も重要ですよ!
あぼーん
773 :
名無しSUN :2006/06/05(月) 22:47:42 ID:41QtzKp8
4分の1λ
774 :
名無しSUN :2006/06/07(水) 00:23:21 ID:FmwiBLhP
周縁部に塗りたくれば、アポダイセイションフィルタなわけにゃあ
775 :
↑ :2006/06/08(木) 17:20:26 ID:3CLOZ6tC
まだこんなとこ居たの もう新スレへ移行したよ 探してみな
776 :
名無しSUN :2006/06/09(金) 02:02:21 ID:OnkN/89p
うんこで検索しましたがみつかりません unkoでしょうか
777 :
↑ :2006/06/09(金) 17:46:28 ID:cc+suGiP
なんでもきけ
778 :
名無しSUN :2006/06/14(水) 19:10:44 ID:4tU5boxO
779 :
名無しSUN :2006/06/15(木) 00:37:24 ID:zO37QN4l
雲固すれを探し求めてはや一週間が過ぎようとしています。 正直疲れました。。。 今はただ。。。
あぼーん
781 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 11:09:21 ID:WsqQJBe2
スンマセン、フローライトと異常分散ガラスの温度順応って何が違うんですか?
782 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 16:45:08 ID:z7ewx5QC
>>781 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
783 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 17:55:37 ID:E30RSYG4
膨張率がフロの方が大きいそうだ。
784 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 18:29:04 ID:0+BTlZUz
屈折率の温度特性も違う
785 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 20:41:36 ID:cr2XlUbU
786 :
名無しSUN :2006/06/27(火) 20:45:58 ID:On3R8O6S
>785 でも柔らかいんでしょ?
787 :
↑ :2006/06/27(火) 22:10:33 ID:Xq+CYNSP
ようやっと削除屋が仕事してバカが一掃されたと思ったらまた湧いて来やがった。 やっぱこのスレもうダメだな。
788 :
↑ :2006/06/27(火) 22:40:58 ID:PyEFa3+F
お前さんのレスも消されてしまったな。スマソ
789 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 08:38:52 ID:gMTuwXSb
790 :
↑ :2006/06/28(水) 09:18:45 ID:sdFFqDaU
そんな時は熱湯に3分間浸ける
791 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 12:17:51 ID:AMu/eTcX
792 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 16:34:30 ID:Ki15bxTI
冷やすといいんじゃなかった?
793 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 17:58:25 ID:nYXbLSSm
フローライトと張り合ってる時点でダメだろ!
794 :
名無しSUN :2006/06/28(水) 19:32:13 ID:xICr6yyH
結局SDの方が良いのね。
795 :
名無しSUN :2006/06/29(木) 19:22:14 ID:JVzKrNph
話しの途中ですまんが魚籠の EDはガラス何使ってんだ? FPL-51と53が混在してんのか?
796 :
名無しSUN :2006/06/29(木) 22:03:55 ID:s3YWoJso
現行品の国産の方は、ビクセンが発表してないから、関係者でもない 限り分からないかと。
797 :
名無しSUN :2006/06/30(金) 14:40:58 ID:/V0vUBgn
蛍石の置き換えならS-FPL53しかないんじゃない?
798 :
名無しSUN :2006/06/30(金) 21:22:25 ID:OtrcYA/V
その関係者に直接聞いてるわけだ。答えてやれよ。
799 :
名無しSUN :2006/06/30(金) 22:34:55 ID:kfTY5kx5
>>785 EDはフロより膨張率が小さいはずだが・・・
800 :
↑ :2006/06/30(金) 22:55:39 ID:4XbpdlWs
EDは率が小さいと言うより 膨張 しない事が問題ジャマイカ?
801 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 01:21:43 ID:xFhVMP1w
琢磨不足なんだよ
802 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 15:23:46 ID:+u95VhB5
smc琢磨ー
803 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 17:49:35 ID:55AfbMUY
ペン太も望遠鏡から撤退するらしいな
804 :
名無しSUN :2006/07/06(木) 19:28:11 ID:ErddtMCL
あの〜、既存のアクロマートにSDレンズ1枚追加してアポクロマートにすることは出来ますか?
805 :
名無しSUN :2006/07/06(木) 23:17:38 ID:N98Ma3Z8
むりむりっと
806 :
名無しSUN :2006/07/10(月) 00:02:06 ID:EBucmGF3
Stellarvueが、19cmアポを出すみたいだね。
807 :
名無しSUN :2006/07/10(月) 12:41:26 ID:IZDcnEXw
スペックは?
808 :
804 :2006/07/14(金) 22:00:17 ID:nj8/PKrR
じゃあアクロマートのレンズを片方取ってかわりにSDレンズつければいいでしょうか? それかフローライトレンズをつければOKですか?
809 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 22:18:38 ID:5nv8gDT7
レンズのカーブが異なるから、単に取り替えるだけでは無理かと。
810 :
名無しSUN :2006/07/15(土) 02:12:28 ID:gtnuVjHL
>>804 てっきり冗談かと思ったらマジだったの?レンズ性能は硝材だけで決まる訳
じゃあないよ。二枚玉にしろ、三枚玉にしろそれぞれの硝材に合わせた設計
ってもんが必要だぜ。トータル設計からやり直さない限り、二枚玉アクロの
うち一枚だけSDやフロに変えたって無理。
ホントは分かってて冗談で言ってると思うんだがな。
811 :
名無しSUN :2006/07/15(土) 13:26:43 ID:0AlN/FQK
光学メーカーでも専門外の人はそんなふうに思っている人がいるのですよ。 特に多いのがプラスチックに置き換えろってやつ。
812 :
名無しSUN :2006/07/16(日) 00:36:22 ID:zZW+jNJE
アイピースならプラレンズ使えるんジャマイカ? 特に広角系なんか非球面導入すれば枚数減る気がするが。
813 :
↑ :2006/07/16(日) 21:25:29 ID:CsmqHQyA
そんな製品が世の中に一つでも有るか? それさえ確かめれば自ずと答えが出るだろう。
814 :
名無しSUN :2006/07/16(日) 22:13:55 ID:ByJwZXvz
>813 双眼鏡の接眼部はプラレンズ使っているのが多いけど
815 :
名無しSUN :2006/07/16(日) 22:21:45 ID:KMhQ8uui
カメラのファインダーなんか当たり前のように プラレンズ使っておるぞ。求められる性能は違 うかもしれないが、無理ではないだろうな。
816 :
名無しSUN :2006/07/17(月) 14:56:56 ID:F3Evc+lC
ビクセン ED-81S発売当初純正レデュサーがなかったので、ボーグのレデューサー×0.85DG買ったら、0.85DG・Lがでて買い換えたら、純正レデュサーが出た・・・orz 無駄づかいもいいとこだよ・・・。
817 :
名無しSUN :2006/07/17(月) 15:09:03 ID:fnDQNkZ0
倍率違うんだから純正買って使いわければいいじゃん。
818 :
名無しSUN :2006/07/17(月) 22:53:00 ID:DaP6hiAh
そこで健康苦労図アップレンズAC#2ですよ。
819 :
↑ :2006/07/19(水) 16:56:46 ID:OXjBfCsk
やってみたの?使えそう?
820 :
名無しSUN :2006/07/25(火) 23:12:01 ID:mhzfQc+x
>817 ボーグの0.85倍で531mm F6.5、魚籠の0.67倍で419mm F5.2か。 使い分けるほど違わない気もする。
821 :
名無しSUN :2006/07/26(水) 20:58:11 ID:lQ80kTzw
露光時間が2/3に短縮される。かなり違うんじゃないか?
822 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 19:08:24 ID:OedH9yYf
レデューサーって他社間で互換性があるのか?
823 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 19:29:21 ID:1E0BZe3W
元のレンズのタイプに因るのでは?
824 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 01:00:56 ID:GXeZn8JM
>>822 SKY90のようなレデューサー前提設計のものを除くと
屈折用レデューサーは互いにそこそこ使えるみたい。
要求されるイメージサークルが小さくなったこともあるかもしれん。
数年前は35mmどころか6×9まで対応する筒もあったし。
当たり前だが、取付可能かどうか、ピントが出るかどうかは
当然保証されてない。
ところで、ケンコーSE80ED、ビクセンED80Sf にBORGのM56-M57経由で
ビクセン新EDレデューサーを付けた人いない?
825 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 06:28:51 ID:AJOK4+7Y
BORGのレデューサDG・Lを付けた人ならそこかしこで 見掛けるが。APSデジで撮る分には星像も良さげ。
826 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 18:53:55 ID:HOs2pj0L
像面からの距離を調整できればだいたい使える。
827 :
名無しSUN :2006/09/09(土) 16:48:46 ID:OlsxkZof
アメリカでは樹脂製の反射鏡が作られているらしいのですが、 これはガラスと比べて光学的にどうなんでしょうか?
828 :
名無しSUN :2006/09/22(金) 14:02:49 ID:f2jZsG+J
話を変えて申し訳ありませんが、ベッツファール設計の望遠鏡と後ずけレデュサー またはフラットナーはどう違うのですか?普通の望遠鏡にレデュサーをつけると ベッツファールになるのでしょうか?
829 :
名無しSUN :2006/09/22(金) 14:12:58 ID:f2jZsG+J
追伸 固定か、ドロチュブと一緒に動くと、どう違いが、でてくるのかの 疑問です。
830 :
名無しSUN :2006/09/22(金) 19:30:11 ID:UV3wq5Sj
MSTK氏は、もう此処にはいないので誰も回答できない。 ・・・・てか、まず自分で調べな。ネットじゃなくて図書館で!
831 :
名無しSUN :2006/09/22(金) 19:40:40 ID:cdxg4Knw
>MSTK氏は、もう此処にはいないので誰も回答できない。 APを誉める(or高橋を貶す)発言をすれば、光学設計者とやらが、また たくさん出てくるんじゃないかな。
832 :
名無しSUN :2006/09/22(金) 21:22:02 ID:vIRv4zTA
833 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 01:59:57 ID:spaC/bLr
834 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 11:13:19 ID:KlI5uuhS
大昔、子供の頃買ってもらったビクセンの色収差ばりばりの屈折使ってて、 しばらく天文趣味を離れ数年前帰還したんだけど…。反射ばかり使ってて、 屈折の像がこれほど改善してたって初めて知った。 昔と比べてエライ違いだ。
835 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 13:04:19 ID:Dg5E03Yl
>>833 参考になりました!ありがとうございます。 しかし質問の仕方悪かったです。ごめんなさい。 簡潔に申しますとベッツファール後群とフラッナー・レヂュサーは同じもの なのかな?っていう事です。もし同じものなら汎用性に欠けるベッツファール 望遠鏡の存在意義は?と言う事です
836 :
833 :2006/09/23(土) 13:36:12 ID:spaC/bLr
>>835 そう思うだけで自信ないんだけど…。
専門家さんのご意見をお伺いしたいね。
837 :
名無しSUN :2006/09/23(土) 14:38:05 ID:Qnbl72QW
>ベッツファール望遠鏡の存在意義は? 短焦点にも関わらず、優れた眼視性能を出せること。 望遠鏡+レデューサーでは、それは無理(つまりレデューサーはあくまでも 撮像用のアクセサリー)。
838 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 00:19:04 ID:Fr7fxOZE
最初のペッツバールタイプってフォクトレンダー だったのね。ググるまで知らなかったよ。
839 :
名無しSUN :2006/09/24(日) 20:16:02 ID:+jWIjBUW
て言うか、ペッツバール教授が創業者。 明るいレンズコンテストで優勝して、その賞金 を元手に、自身のペッツバール構成レンズの カメラメーカとして創業。 ちなみにペッツバール構成って、名前と裏腹に ペッツバール和が0でない、というのも有名な 問題。
840 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 10:51:23 ID:Po2iNZPx
ヘ〜、そうなんだ。今のペッツバール構成の望遠鏡って 像面がフラットなのが売りだけど、P和が0ではないの? 後付けフラットナーも同じ?
841 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 12:44:05 ID:kHEa6dM3
>>839 フォクトレンダーの三代目がペッツバールと
協同で明るいレンズの開発を行ったとあるんだが。
842 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 13:07:57 ID:k+Zl2ia4
>>840 SDPやFSQなどのペッツバール鏡といわれるものは、レンズ構成がペッツバールに似ているだけ。
ペッツバールの基本思想を取り入れつつ、今の技術で作られた全くの別物。
もちろんP和は0です。
200年前のペッツバールから、現代のフォトビジュアル鏡の性能を推し量るのは無理よw
843 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 15:48:53 ID:8kPhINJ9
SDやED,蛍石といった特殊硝材のお蔭で昔の欠点を 無くすことが出来、ペッツバール構成が甦った。
844 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 17:54:38 ID:jAtMJe+J
普通の2枚玉アポにもう2枚加えてペッツバール型 高性能鏡に変身させられないの?
845 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 18:53:20 ID:fYanaufG
TOA・TSAは、フラットナー付けて5群5枚で光学性能が最高 になる設計と言うことですが・・・。 F値は長いがどうなのでしょうか。
846 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 19:02:26 ID:mbjA6NRz
フラットナーを付ければ、各種収差が何でもかんでも向上するという 訳じゃないよ。 最高になるというのは、各種収差の補正具合を総合的に見て一番良い状態に なるという意味に過ぎない(TOAはコマ収差が、他のアポと比べて大きいし)。
847 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 20:12:41 ID:sp3vUYo/
エッ!TOAって正弦条件満足できてないの?マヂ?
848 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 21:01:59 ID:G3WqwyEe
FCT・SKY・TOA・TSA・AP SDFなどフラットナーで補正の 望遠鏡があるみたいですね。 中心像をストイックまで求めたのか、フラットナーを売りたいのか、玉数足りなくて トータルで設計しているのか解りませんが。
849 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:02:27 ID:O5LDqpj/
設計者がOSC知らないだけなんじゃないの? 自動に頼りすぎとか…。(www
850 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:11:35 ID:IDj5XAt9
それ大当たりだろ。 間違いない。 軸上だけ見てる。
851 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:22:09 ID:/qnoIrgF
>>849 そういうのは光学設計者と呼ばない
光学設計ソフトのオペレーター
852 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:24:35 ID:np10uCis
アタリマエだね。
853 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:29:13 ID:/mcYmNjB
中心像と周辺像はトレードオフだからでは? 天体望遠鏡とカメラの違いでは? 間違ってたらスンマソ。
854 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 22:50:04 ID:DxQSo4WJ
おな兄のねたとしちゃまずまずなんだろう。 ほっといておあげなさい。 気まずいだけだしw
855 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 23:27:23 ID:OkFhecEl
>フラットナーで補正の望遠鏡があるみたいですね。 フラットナー無しの対物三枚玉だけで、像面湾曲を補正できる 望遠鏡なんて存在するのか?
856 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 23:47:52 ID:70I79IDX
オレの脳内資料によると 単色の場合 2枚玉では5収差の内4つまではそこそこ補正できる 3枚玉では5収差もそこそこ補正できるけど 普通は白色光で色収差の補正に重点をおいているので 5収差すべての補正が困難になる 理論的には枚数(面数)増えれば設計に自由度が増すので 補正も楽になるし マニアックなガラス材を使わなくてもすむ だったかな?
857 :
名無しSUN :2006/09/26(火) 23:47:53 ID:0MtBFNZo
子供の妄想だから。
858 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 00:11:14 ID:GQ/pJXXS
像面湾曲では無く、コマの話では?
859 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 00:12:35 ID:MqIXUqyz
天体望遠鏡の対物レンズは、それ単体で中心像が最高になるように 設計されているのだから、さらに後にレンズを加えても、中心像の 向上は望めないよ。まず劣化するだけ。 ただ撮像では、眼視で要求される水準の星像は要求されず、それよりも 湾曲の補正等の方がずっと大事だから、中心像を犠牲にしても構わない。
860 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 00:26:30 ID:MqIXUqyz
>像面湾曲では無く、コマの話では? >FCT・SKY・TOA・TSA・AP SDFなどフラットナーで補正の >望遠鏡があるみたいですね。 ↑で、FCTやSDFのようにコマ収差が小さい望遠鏡も上げてきたから、 像面湾曲の話になっただけでしょ(像面湾曲はいずれの望遠鏡でも 大きい、というかそもそも対物レンズだけでは補正できない)。
861 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 03:46:55 ID:z+zLUzoE
間違いだらけ。 いい加減なこと書くなよ。
862 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 05:44:02 ID:2eEtt6w/
アンタ(ry
863 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 09:08:04 ID:zHcaZODa
昔、他人の書き込みに、間違いだ間違いだと述べるだけで、 どこが間違いだとかを全然述べない人がいて荒れちゃった のだから(俺は詳しいのだ、偉いだろうという感じの人だった)、 間違いだというだけじゃなくて、自分の見解をちゃんと書いてよ。
864 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 10:30:54 ID:z+zLUzoE
全部間違いだな。書きなおしせよ。
865 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 11:24:51 ID:SUWApchQ
866 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 13:31:36 ID:z+zLUzoE
863はなんかへんなやつだなW
867 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 19:53:35 ID:E2VmS/ks
OSCが解らなくて像面湾曲になってるみたいですな。 最近の望遠鏡はコマ気にしないのかな?単に初心者のミス? アポクロマートの定義も知らないとか…。
868 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 20:12:09 ID:N3aE799k
TOAやTSAのコマが大きいというのは、天ガに載ってたよ。
869 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 20:16:52 ID:2eEtt6w/
つか、文章がめちゃくちゃでしょ
>>863 例えばね「長過ぎ」。
こんな文を書いて給料貰えたり、学校の成績が並以上もらえるのなら…うらやましい。
870 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 20:24:47 ID:N3aE799k
お、荒れてきたかな…
871 :
sage :2006/09/27(水) 20:26:29 ID:qcpGcBzm
ついでに言えば、FCT SDFもコマが大きい。
872 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 20:44:39 ID:Xmrch8/d
で、その量は如何に。
873 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 20:49:59 ID:N3aE799k
APのサイトに、SDF(130EDF)のテスト結果、3つ程サンプルがおいてある。 Comaの項目には 0.068 -17.9deg 0.043 -159.6deg 0.029 84.6deg とある。これって大きいの?
874 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 21:05:28 ID:gAEy/Ovx
主観です。 お詫び申し上げます。
875 :
名無しSUN :2006/09/27(水) 23:53:47 ID:8h2hnbly
ズバリNP101vsTSA102光学設計は上なのでしょう。
876 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 01:12:18 ID:PTmvwN8w
>>873 面倒でなければURLを示しておくれ。自分では探せんかったワイ。
数字の並びから言えば、上の方でオナってる連中のコマとは違うものだが。
877 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 01:22:55 ID:ycudYqXP
878 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 02:01:37 ID:21zt/v+A
そもそもコマを大・小で語るから、おかしくなるわけで補正しているか 補正していなかの問題だと思う。
879 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 09:39:36 ID:5m11hVAr
880 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 17:47:04 ID:jcu4wW0Y
まさか軸上を干渉計で測定した 単色のコマ成分でしたとかって オチじゃないだろうな。
881 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 19:58:13 ID:Z2xwWcwS
なら、アクロマートにも勝ち目がある。
882 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 23:11:05 ID:UW71UGxp
わざわざIDとらんといかんか
883 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 07:39:53 ID:HFRax/sC
軸上のコマ成分って何?
884 :
名無しSUN :2006/09/29(金) 22:49:43 ID:dAvfN5p8
ツリー
885 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 00:46:00 ID:+4/M6SOK
>>883 光軸狂ってると、視野中心でも星が尾を引く。これが軸上のコマ収差。
望遠鏡は普通、光軸回りに対称な形状と設定しているから、設計上は無いけど、
実際には、偏心はあるし、研磨面精度も対称とはいえない場合があるので、軸上コマが発生する。
軸上の非点収差なんてのもある。乱視が典型的な例。
886 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 03:26:46 ID:Aw6HvvM8
じゃあSDFとやらはいろんなコマが 出てるってことなんですか?
887 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 11:58:45 ID:+4/M6SOK
そりゃSDFに限らねーよ。
>>873 の数字が大きいかどうかと聞かれれば、十分小さな値だね。
(まだソースは見に行ってないから、ごく普通に推定しているだけだけど)
888 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 16:37:11 ID:gTTWswab
早くソース見た方がいいと思うよ
889 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 17:42:29 ID:UqNPDu9T
890 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 21:57:38 ID:+4/M6SOK
そりゃ君らのおなにいのネタになりたくないしw
891 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 22:05:13 ID:8eEoN/8R
予想通りAP工作員の自演が始まった
892 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 22:32:39 ID:M2gHpLlO
APが今更工作する必要はないでしょ。 注文数が生産能力を超えるようになって久しいのに。
893 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 23:35:33 ID:OkAuIchM
つかみはok! あとはコストダウンで 一気に暴利!!
894 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 23:52:56 ID:fPnfEZOv
>>890 P-V 0.698
RMS 0.341
のドコが十分小さいんでしょうか?
895 :
名無しSUN :2006/09/30(土) 23:58:37 ID:M2gHpLlO
それ何の数値?
896 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 00:13:10 ID:8/QC8gcd
そりゃヒドイw
897 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 01:23:32 ID:EDyFXchn
都合の悪い数字はなかなか出てこない罠。
898 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 01:29:00 ID:bQKgJUz4
>>894 なんの数字かわからんが、PV≒2*RMSはとてもめずらしいな。
899 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 02:14:49 ID:35anhh44
掛け算する人初めて見た。とても珍しい。
900 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 03:22:13 ID:bQKgJUz4
意味がわからないなら、黙っておけとはいわないw
901 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 10:31:25 ID:xJ8JBcso
902 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 10:41:43 ID:xJ8JBcso
ちなみに、873にある130EDFのテスト結果 その1 RMS 0.012 P-V 0.089 Strehl Ratio 0.994 その2 RMS 0.022 P-V 0.101 Strehl Ratio 0.982 その3 RMS 0.009 P-V 0.040 Strehl Ratio 0.997 だよ。
903 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 11:21:51 ID:PY4PtlKy
あくまで単色の値ですよ。
904 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 14:49:22 ID:0G4mOaSM
波面収差って何ですか?
905 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 14:51:43 ID:DKFGDq8E
所謂「コマ周差」と同義です。
906 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 16:06:50 ID:+bH88bg9
( ゚д゚)ポカーン
907 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 17:48:23 ID:A73snFwZ
APわけわからん
908 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 19:53:15 ID:ecw9CvSW
>>903 こらこら。いい加減なこと言うなよ。(^^;
909 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 20:24:27 ID:W0gNoQ+J
>>908 543.5nmって書いてあるから、単色光の結果のはずかと。
910 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 21:11:15 ID:GO8lzoya
他の波長の結果は先の通り。
911 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 21:18:48 ID:eToqF3ST
>>908 おいおい、理解できてないならレスるなよ(-_-;
912 :
名無しSUN :2006/10/01(日) 23:59:22 ID:ecw9CvSW
913 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 00:47:13 ID:ocIEZb+i
543.5nmなら、単色光は無視できるだろ。
914 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 06:42:35 ID:/9laxhNp
915 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 08:04:53 ID:hcvV2pif
>>913 無視していいのか?
解った、無視しよう。
916 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 09:35:05 ID:ocIEZb+i
ASTREYAの4枚玉(Super APO)って、どんな設計かわかる方、教えて下さい? オイルシールの2枚玉X2の構成です。(前群と後群の距離は近い、ミリ単位?) 他では、あまり見ない構成のように思います。 www.astreya-optics.narod.ru/eng/prod/lens152.htm www.kasai-trading.jp/alter-a607.htm
917 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 11:46:39 ID:7HE0Ovw0
生産終了品です。
918 :
MSTK :2006/10/02(月) 16:01:52 ID:ocIEZb+i
>916 調べておこう。解ったら書きこむ。
919 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 16:36:19 ID:guMpKGm9
テラワロス マルチw
920 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 16:54:26 ID:pluVlMg1
コピペじゃ誰も釣れなかったね
921 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 20:56:14 ID:jsn7ZgUB
いきなり無視されてら(w
922 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 22:14:34 ID:lnEhP7FM
実測で0.99じゃやり杉。0.96位ならノイズ込みで現実的かと。
923 :
名無しSUN :2006/10/02(月) 22:42:42 ID:9q7UB+aY
ストレール比は計算値だよ。現実的も何も・・・w
924 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 08:25:11 ID:uLGej1Ui
だからコピペだって。釣られちゃダメよ。
925 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 08:46:03 ID:VDUxSEaY
この際、計算値はどうでもいいだろう。 論点がずれてる。
926 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 09:18:17 ID:JPDDOA8+
もしもし、ズラがずれてますよ
927 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 10:22:54 ID:VDUxSEaY
うんこもりもり食べましょう!テラワロス
928 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 10:39:36 ID:yeErBczF
もしかしてRMSだけ使った近似値じゃないの?
929 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 23:50:58 ID:VDUxSEaY
そんなわけないだろ。
930 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 02:23:35 ID:E+v/nOy1
IDは1レスごとに変えてね
931 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 13:19:13 ID:8RrwfpVA
結局フローライトに優るものはないんだよな〜
932 :
名無しSUN :2006/10/04(水) 21:23:07 ID:Pv10cPE/
2ch見てると目立ちますよ。
933 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 22:16:48 ID:2yeu+gKW
自覚できましたか?
934 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 22:36:46 ID:Q09U1lRc
FC76使ってしますが、不満はないですよ どうしてフローライトがだめなんですか?
935 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 23:40:15 ID:C8ctIdYx
古いから
936 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 06:44:02 ID:RJtirqwH
ふるいのはだめなの ふるいとだめなの?
937 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 14:06:55 ID:Wp/YpmPd
環境に悪いから
938 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 18:11:22 ID:RJtirqwH
鉛レンズがはいっているから?
939 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 22:01:13 ID:QfIZHrJm
よく言われるっていうか、言い尽くされているのは次のようなことでしょ。 1.水溶性が多少あるから結露が怖い 2.軟らかいから前玉にあると掃除が怖い 3.熱膨張率が大きいから気温変化でピントがずれる、レンズの歪み状態が変わる まあ、光学的には良い材料、ハンドリングに懸念ありってことですかね。 あと、軟らかいから精密研磨が難しいと昔は言われていたが、 今は半導体関係の技術のお下がりで改善されているのかも。 そこんとことは正直、良く知りません。
940 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 22:59:31 ID:/p4bYgEn
昔のレンズは鉛も砒素も入ってたし、放射性元素も使ってた。
941 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 23:06:31 ID:cDD54Z1K
だね。放射性元素はトリウム。 鉛なんか、レンズ以前に工芸ガラスに腐るほどあるし。 砒素は製造工程の消泡剤に入ってたんだったかな?
942 :
名無しSUN :2006/10/06(金) 23:09:25 ID:GcZ9UxpD
昔の人は命をかけてたんですね。
943 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 00:00:03 ID:gS3G9YeR
亜砒酸は脱泡材として使ってましたな 今考えるととんでもない量ですね 異常分散ガラスも溶解で有毒ガス放出 してたけど今はどうなんでしょうか? 個人的にはどこがエコ材なんだ、と思 っていますが…
944 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 00:15:04 ID:6bGlIEQo
>>939 フローライトが曇ことがあるのは1.が原因ということ?
945 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 00:52:28 ID:HATP5q3E
ロットで違うみたいよ
946 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 00:56:54 ID:9bR/wlV5
曇りがでるのはFCが多い。
947 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 01:42:12 ID:jnqy8cIt
銀河鉄道999のクレアさんの素材は何ガラス?
948 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 01:58:50 ID:Fog+Dog+
よく見るのはハシブトガラス
949 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 10:55:34 ID:lUxopMPJ
↑さりげなくIDがカッコイイな。 書き込みの内容はクソだが。
950 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 15:14:12 ID:jru1lFf0
タカハシの広告にはFCのフローライトの相玉ガラスが 生産終了したって書いてあるね、何使ってたんだろ?
951 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 15:26:21 ID:gS8gFm9v
FSじゃなくて、FCの話?
952 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 17:48:46 ID:cDI3RPy5
ツリーだって
953 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 20:05:36 ID:7gYSZZ6g
沸化物って汚れにくいからフローライト は前玉の方が良いに決まっている。
954 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 20:23:21 ID:F7b9WlJA
いまさらそんなネタで釣られるヤツがいるかよw それもこんな残り少ないスレでww
955 :
↑ :2006/10/07(土) 21:32:12 ID:ZaAmPTR6
釣られてしまいました…
956 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 22:22:33 ID:VNAtd/1/
フローライトでもハードコートしとけば 金タワシにも耐えられるから大丈夫
957 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 22:34:39 ID:JWmbkq6d
レンズ清掃であれば、100均に売っている眼鏡拭きが最高です。 ダイソーの紫色のやつね。
958 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 22:53:09 ID:sUZrZAV9
素材が高価で 爪並みに軟らかく 水に溶けやすく コーティングもやり辛かった フロが 技術革新によって 個々の問題を解決していったのに 今日のこの状況は 極めて悲しい
959 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 23:18:18 ID:HpQh8F7n
水に溶けやすい? はぁ?
960 :
↑ :2006/10/07(土) 23:26:40 ID:YI7vqa+C
これも釣りのような・・・
961 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 00:08:28 ID:7mz4kGzM
962 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 00:15:30 ID:4DhSwWOL
SKやLaKの方が水に弱いよ
963 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 00:54:38 ID:E6GC21xy
まあ望遠鏡の硝材なんざほとんど水に弱いけどな
964 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 01:10:00 ID:VhkAotwy
フローライト(硬度4)は、爪(硬度2)より硬いぞ。
965 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 02:43:50 ID:kb3/4nHf
硬度4? 何の値?
966 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 02:48:05 ID:H/zgLzGk
硬度っつってもいろいろあるわな。
967 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 03:09:35 ID:hxo178NC
勃起時の硬度が重要。
968 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 03:51:14 ID:ekVvy8ku
そこで、ED...
969 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 13:07:09 ID:BdfxkI3b
970 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 15:47:56 ID:KpXsBQSZ
>>967 は膨張率でフローライトに負けていると思うが、何か?
971 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 16:53:54 ID:FdGnw70N
いくらハードコートでも金タワシ に耐えられるわけがないでしょ。 いい加減なレスは止めましょう。
972 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 18:17:58 ID:+HTfrFAO
FSのコーティングは金タワシに耐えられると言ったのは、タカハシだが。
973 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 18:54:38 ID:kfKuB7qp
タカハシもいい加減だな。ユーザーはそんなこと しないからバレないとでも思っているのかね。
974 :
名無しSUN :2006/10/08(日) 21:42:07 ID:5q7bKNY9
タカハシは光学メーカーじゃないからね
975 :
1001:Over 1000 Thread :2006/10/10(火) 03:25:31 ID:e7ujZ4Yv
| | 中略 | このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
976 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 09:01:50 ID:ivfBp1kC
もうちょい分かりやすいスレ題考えれ
977 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 12:16:32 ID:JNW/98dd
半角カナは辞めれ
978 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 15:07:02 ID:+XstvFiI
スレタイを提案すれ
979 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 15:51:10 ID:4Imy0ZLZ
【ED、SD】アポクロマート総合スレ 2本目【フローライト】
980 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 16:33:46 ID:4Imy0ZLZ
訂正 【ED、SD】アポクロマート総合スレ 2枚目【フローライト】
981 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 19:42:26 ID:PtsmgBrQ
かぶらせてどうする
982 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 20:30:09 ID:Cr/+yfEI
要らないです。
983 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 20:46:37 ID:ulczw4h6
【アポ】望遠鏡光学研究会【レンズ】
984 :
名無しSUN :2006/10/10(火) 21:03:13 ID:Pe5QHx9R
【イガグリ】ホントはどっち?【睫毛】
985 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 01:26:50 ID:85cV7/sH
【語れ】アポクロマートについて語れ! 2枚玉【語ろう】
986 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 02:17:10 ID:6cU6MO5x
【アポォ】ジャイアント馬場と語れ!Rigel2【脳天チョップ】
987 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 10:20:05 ID:UPyeXDmR
988 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 14:32:27 ID:wnMIgFFE
せっかく追い出したんだから、来てくれるな!
989 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 20:03:41 ID:Rym9eVsM
不要
990 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 20:24:27 ID:mvacZTVL
>>987 そこから分離した理由を知ってて言ってるのかい?
こっちを立てたMTSK氏がいた頃はあっちよりハイレベルで良スレだっ
たんだがウンコ厨が全てをぶちこわしたんだよ。今更MTSK氏は戻って
来ないだろうし、もうこのスレは不要なんだよ。次なんていらないぜ。
991 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 20:51:32 ID:5AfMhOBI
ところでそのスジの人はどのくらい居るんだ? 「よく見える」とか「サイコー」とかの低レベル なスレじゃつまらんだろ
992 :
名無しSUN :2006/10/11(水) 21:06:07 ID:dwe49ZwW
厨房達とは別格のスレは必要だと思う せめて波面収差位は理解できてないとねぇ
993 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 00:45:35 ID:W0GZstmH
MSTKには宿題もあること出汁、そのうち立てるでそ
994 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 01:51:29 ID:Cmx0X6of
【ED、SD】アポクロマートについて語れ! 2枚玉【フローライト】
995 :
↑ :2006/10/12(木) 08:27:15 ID:V8YcBajJ
厨房が集まるだけ
996 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 09:47:41 ID:bCo3MdSt
うんこ腹いっぱい食いてぇ〜(切実)
997 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 15:10:48 ID:H/KY9EEA
>>987 知ってるよ。一部の了見の狭い人が、難しい話は分からんって言って
必要もないのに分離しただけのこと。
998 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 18:01:54 ID:2vKo1HEo
了見の狭い人達は、タカハシビクセンアポ専用スレ立てれ
999 :
名無しSUN :2006/10/12(木) 19:50:07 ID:UPPUZyFt
では次スレは厨房立ち禁ということで
1000ゲト
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。