積雪対決!日本一はどこだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
私個人の意見を言わせていただくと富山県の立山だと思います。

吹き溜まり以外でも毎年20m近くの積雪があります。

ライバルは鳥海山、妙高山、白馬周辺、八甲田、白山、大雪山とみていますが

みなさんの意見をお聞かせください。
2名無しSUN:2006/02/01(水) 23:22:27 ID:nd1FTKTm
余裕の2
3名無しSUN:2006/02/01(水) 23:31:54 ID:n9XB2Pso
北陸スレでは
>983 :名無しSUN:2006/02/01(水) 05:49:22 ID:WrnXYuPh
>5月の大雪山はまだ真冬だよ。
>984 :名無しSUN:2006/02/01(水) 05:59:18 ID:WrnXYuPh
>>980
>日本三大雪渓をご存知ないようで・・・
>白馬大雪渓(白馬岳)、剣沢雪渓(剣岳)、針の木雪渓(針の木岳)
>>982
>八甲田はイマイチですけど鳥海山はヤバイと聞いたことあります。
>積雪で言うと立山連峰-黒部峡谷-後立山連峰のダブル3000M連邦の
>周辺だと僕も思います。
>平坦部に限っていえば白山もすごいでしょう。アルプスの山と違い
>雪が積もりやすくまさに白い山です。
>990 :名無しSUN:2006/02/01(水) 14:32:44 ID:WrnXYuPh
>富山県に人間の気象予報など通用しません。
>霊地富山はそんなところです。
>チョースゲー。住みたい。
>985 :名無しSUN:2006/02/01(水) 06:06:12 ID:WrnXYuPh
>ちなみに5月の連休に北アルプスを一周してきました。
>立山に限っていえば室堂側が積雪が多かったですが
>白馬方面では東側(白馬側)のほうが積雪ありました。
>なかでも白馬大雪渓のあたりが一番深かったと思います。
>やはり西側斜面は雪が解けやすいのでしょうか?
>986 :名無しSUN:2006/02/01(水) 06:34:37 ID:WrnXYuPh
>これが立山の恐るべき映像です。日本でここより
>すごいところがあるのなら教えていただきたいです。
4名無しSUN:2006/02/01(水) 23:36:17 ID:n9XB2Pso
623 :名無しSUN:2006/02/01(水) 07:23:10 ID:WrnXYuPh
住みにくいといえばやはり金沢でしょうね。
戦争時代に空襲を一度もくらってないので道路がクネクネで
他県からきた人は迷子になります。
京都もくらってませんが京都は都の時代から綺麗に整備されてるわけですから。
624 :名無しSUN:2006/02/01(水) 14:35:57 ID:WrnXYuPh
やはり住みにくさでいうなら金沢に間違いないでしょうね。
630 :名無しSUN:2006/02/01(水) 21:57:16 ID:WrnXYuPh
気候でいうなら雨、雷、あられ、雪、台風、フェーン現象などが多発する北陸地方以外ありえません。
総合力では断トツでしょうね。
北海道は冬だけで梅雨はないですし夏は涼しいのではい消えた!でしょうね。
なかでも富山が一番極端ですから富山県に一票です。
5名無しSUN:2006/02/01(水) 23:39:12 ID:n9XB2Pso
住みにくい街スレ
633 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:12:09 ID:WrnXYuPh
>>632
えっ??
アライは6m近く積もってますけど。
妙高の関・燕とかも。キューピットもすごいです。
白馬の山頂は10くらい積もってますよ。
平野部最強津南町。魚沼のある所に至っては津南より積もってます。
富山の宇奈月でもかなり積もってます。
石川の白峰でも4m近く積もってますよ。
北海道でそんなに積もってるところはありません。
唯一東北で通用するのは鳥海山くらいだと思います。
それから立山に至っては20m超えてますが・・・
634 :名無しSUN:2006/02/01(水) 23:15:56 ID:WrnXYuPh
北海道で富山の立山より積もっている所はありますか?
無論立山は住めませんが・・・
寒さという面でいうならばハンパないと思います。
流氷くるなんてハンパないですよ。
しかし大雪山の頂上でも5〜6m程度らしいじゃないですか!
中山峠のほうが多いくらいですよ。

ID:WrnXYuPhは雪国の人に生理的に嫌われていて何所に書いてもスルーされてる。かわいそうに

6名無しSUN:2006/02/01(水) 23:42:49 ID:MWDUST+w
あんなスレ違いの富山マンセーを延々と聞かされたら、そりゃウザがられる罠。
可哀相でも何でもない自業自得。
7名無しSUN:2006/02/01(水) 23:49:21 ID:n9XB2Pso
富山のまえは、金沢を猛プッシュしてるし、一体何がなんだか?
おそらく、非雪国の雪オタ(データ部門)なんだろうよ。
8名無しSUN:2006/02/02(木) 00:22:42 ID:UQ0LUAfW
日本で最も雪が積もる町。最も寒い町。スレ
300 :名無しSUN:03/04/07 12:14
>>296
雪の大谷は、巨大な吹き溜まり。20メートルの吹き溜まりから1qも離れて
いない稜線では地肌が見えている。登山の本などによく出ているが、
室堂の平均積雪は4月で594p、5月で401p、6月140p。
 近年で一番積もったのは1982年4月の850pとのこと。
 もちろん10メートル以上積もると思うけど、20メートルは立山の雨量
では、かなり難しい。
 立山の通常の積雪を20メートルと決めつけるのは、アスファルトの上に
百葉箱をおいて、48℃ですといっているようなもの。
9名無しSUN:2006/02/02(木) 00:57:43 ID:MbCQeI3v
 372 :積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/01/31(火) 23:30:00 ID:IPB1FOiP
 1/31 スキー場  ( )併記:山頂(山麓)
 (月山姥沢 633cm) 1:天神平 570cm、2:キューピットバレイ 560cm、3:ARAI 531cm、4:関温泉 490cm

月山と上越あたりがやはり多そうだね.でも,山の山頂なども含めて
比較しようとすること自体無理がありそう.そもそも,測定していない
し,吹き溜まりかどうかの判断も難しい.
10名無しSUN:2006/02/02(木) 02:50:22 ID:8ib65wT5
基本的にはWrnXYuPhの見解に相違ないと思います。
都市部とかそんな制限はないのでしょ?
たんに日本一積もるところはどこか?って。
鳥海山か立山でしょうが、俺の見解を言わせてもらえば
白馬三山、五竜岳、鹿島槍ヶ岳周辺あるいは妙高山だと思う。

実質どの山でも積もるところと積もらないところがあるわけだから。
アルペンルートの地点は別に谷になってるわけではないんだよ。
前に立山三山が壁になって逆流して積もってるんだよ。
そりゃ立山山頂付近のとげとげしてる箇所は積もらないから岩肌が見えて当然かと・・・
どうでしょうか?

11名無しSUN:2006/02/02(木) 03:02:39 ID:8ib65wT5
それからもう一点。
立山は以外に内陸側にあると思うのですよ。
穂高までいくとありえないくらい少ないし。
だとするなら鳥海、妙高、白馬、白山、おまけで八甲田だろ。
あとこれは以外に知られていないが滋賀県も日本有数の豪雪地帯なんだぜ。
伊吹山周辺は毎年すごいことになってるよ。
なんであの土地が豪雪地帯なのか科学的に理解できない。
余呉町とかもすごいのよ。だってさー高い山ないじゃん。
12名無しSUN:2006/02/02(木) 03:04:25 ID:8ib65wT5
失礼。
以外 ×
意外 ○
13名無しSUN:2006/02/02(木) 03:07:06 ID:8ib65wT5
俺は一応雪国ですよ。生まれも育ちも。
14名無しSUN:2006/02/02(木) 03:13:25 ID:cLDxjO2b
余呉町確かに凄いな、柳ヶ瀬標高250mで200p以上積もるししかも低緯度。
同じく余呉町中河内、1936年3月2日の565p(気象年鑑記載)。
科学的には収束線が一番直撃しやすい場所が福井滋賀岐阜の県境付近
だからなんだよ。

あと立山厨のピントのズレをはっきり言ってやると、皆が一番多雪な
市町村(人里)の話をしているのに、立山の話を持ち出して連呼したこと。
北陸スレでの展開を見れば分かる(1000行きでまもなくdat化)。
15名無しSUN:2006/02/02(木) 03:29:54 ID:8ib65wT5
そうなの!?
あんさんくわしいね。
新潟について教えてくらはい。
津南とか谷川岳付近って結構内陸地だよね!?
長野なら志賀高原とか野沢って結構晴れる日多いよね。
そんなに積もるの?
16名無しSUN:2006/02/02(木) 03:32:22 ID:8ib65wT5
場所的には新潟から山形、秋田が一番積もるはずなんだけどね。
朝鮮、中国が絡んでるから??
17名無しSUN:2006/02/02(木) 03:37:49 ID:cLDxjO2b
中上越や信州北東端部の豪雪は背後や周囲のの脊梁山脈の影響だね。
沿海州・朝鮮半島の海岸線からの距離による水分補給と密集した
山塊により雪雲が発達、集積、停滞しやすいから。
18名無しSUN:2006/02/02(木) 03:48:19 ID:8ib65wT5
なるほどです。
だとするなら妙高も絡んでくるの?
19名無しSUN:2006/02/02(木) 03:48:51 ID:cLDxjO2b
もちろん
20名無しSUN:2006/02/02(木) 07:05:08 ID:5kpf1bhb
637 名前:名無しSUN :2006/02/02(木) 02:37:34 ID:8ib65wT5
>>636
北海道の都市も同じことが言えるでしょう。
寒さなら認めますが雪なら北陸ですよ。
まず北陸と北海道の雪の質を比べてください。
重い雪は難儀でしょう?
それが通常の北陸の雪です。
その雪が数m積もるんですよ。
そりゃハンパないですよ。
群馬は関東というより北陸と言いたいくらいですよ。
谷川岳・・・ヤバイっしょ。すごいよ。
21名無しSUN:2006/02/02(木) 08:52:44 ID:bcrohfjM
確かに余呉周辺はやばい真っ赤なエコーかかるからなあそこは
収束帯も東海に抜け道がで来て停滞するし、中国地方から東に移動してきて見事に若狭にロックされる
収束帯にかかれば平野でも北陸山間部並の降雪強度 リアルにホワイトアウトする
名古屋でも短時間で積雪は伸びる。

新潟については単純に北風でも西風でも山にぶちあたるから積雪が伸びる
22名無しSUN:2006/02/02(木) 15:28:31 ID:8ib65wT5
気温はどんな感じですか?
内陸なので意外に低いんですか?余呉は。
23名無しSUN:2006/02/02(木) 16:32:17 ID:RecuWBdc
気温は大して低くないはず。降水量で伸ばしてるのでは
24名無しSUN:2006/02/02(木) 17:20:22 ID:QrDwJO1l
津南町。

糸冬了
25名無しSUN:2006/02/02(木) 17:35:46 ID:8ib65wT5
津南町ではないことは確か。
26名無しSUN:2006/02/02(木) 17:37:40 ID:8ib65wT5
やはり鳥海山が一番積もるのではないでしょうか?
微妙に2200mありますし。
どうでしょうか?
>>21の博士さんの見解を教えて下さい。
27名無しSUN:2006/02/03(金) 01:15:19 ID:1KWBQpq+
一番はやはり立山ではないでしょうか?
28名無しSUN:2006/02/03(金) 01:34:23 ID:0Ei2QSPI
守門岳,烏帽子山,黒姫に囲まれた辺りと越後三山の裏辺り
それから白馬岳〜雪倉岳付近の平均積雪は多そうだ。
29名無しSUN:2006/02/03(金) 01:53:53 ID:1KWBQpq+
>>28
おっしゃる通りです。
持論では立山か鳥海山しかないと思っています。
30名無しSUN:2006/02/03(金) 04:10:31 ID:uDpJNTjJ
伊吹山地〜両白山地は天塩山地より降雪量が多い。
31名無しSUN:2006/02/03(金) 04:54:58 ID:1KWBQpq+
ということはどういうことですか?
32名無しSUN:2006/02/03(金) 05:00:51 ID:uDpJNTjJ
大陸東岸からの距離と収束線と海面水温がその理由
33名無しSUN:2006/02/03(金) 05:11:44 ID:1KWBQpq+
冬の場合白山(2702m)はほとんど雪なのであるいは立山より積雪が多いかもしれないということですね。

やはり対馬海流の影響ですね。

だとするならば北海道あたりが日本一の積雪地というのは暴論ですね。
34名無しSUN:2006/02/03(金) 05:15:39 ID:1KWBQpq+
私の私見では数十年前なら新潟より西の地域の方が積もったのではないかと思います。

伊吹〜白山周辺。

すでに温暖(化)になってしまった現状では新潟から北にかけてが大雪地方に

なるかもしれないですね。

対馬海流の威力が増すと場所によってはとんでもない豪雪地帯が誕生しそうですね。

35名無しSUN:2006/02/03(金) 05:44:27 ID:uDpJNTjJ
北海道でも後志支庁内陸や余市岳〜喜茂別岳にかけては日本有数の
豪雪地帯です。
36名無しSUN:2006/02/03(金) 07:03:20 ID:1KWBQpq+
それは間違った認識だと思います。
積雪はどれくらいなんですか?
37名無しSUN:2006/02/03(金) 07:07:47 ID:uDpJNTjJ
立山厨は質問厨でもあり煽り厨でもあることが良く分かった。
38名無しSUN:2006/02/03(金) 07:19:02 ID:q+9Bg6I6
立山厨タソところの今の天気はどう?今夜は雪が降りそうですか?
39名無しSUN:2006/02/03(金) 08:14:04 ID:1KWBQpq+
降るだろうけど積もらないよ。平野部だから。

山は恐ろしいことになるかもです。

札幌厨は札幌市民であることを誇りに思ってるんですね。

それは良いことなので否定するつもりはありません。

ただ俺は立山がすごいと言ったまでで、なぜそこまで叩かれるのか不明です。

日本一がどこなのか説明していただきたいです。
40名無しSUN:2006/02/03(金) 08:23:07 ID:Xnb17cTw
いい加減うざいから言ってやるが、
お前の場合、最初から他を否定して立山マンセーしてただろ?
客観的データが有る訳でもないし、そもそも何を基準とするのか正確に決めても無いのに、だ。

その状態で過剰な立山マンセーをしてもうざいだけ。文句あるなら何でもいいからデータ出せ。
41名無しSUN:2006/02/03(金) 08:25:50 ID:1KWBQpq+
立山以外で可能性があるのは鳥海山、白山、妙高、白馬これだけに絞られてきましたよ〜。
42名無しSUN:2006/02/03(金) 08:26:24 ID:Xnb17cTw
ちなみに、上のほうで室堂平の積雪はそれ程でもないというデータが上がってる訳だが、
これについてはどう説明するんだ?
43名無しSUN:2006/02/03(金) 08:33:43 ID:1KWBQpq+
室堂付近は少なめですね。それより下のアルペンルートの方が多いですね。

アルペンルート付近は谷ではありませんよ。

山頂付近でもほぼゼロの所もありますよ。

剣岳なんかほとんど雪積もりませんよ。

それを言い出すと平な所でしか測定してはいけなくなります。

北海道なんかはなおさらです。風で雪が飛んでいくでしょ?

私らの言う所のラッキーゾーンです。だからあそこに室堂があるわけです。
44名無しSUN:2006/02/03(金) 08:38:08 ID:1KWBQpq+
http://www.tkc.pref.toyama.jp/furusato/tateyama/001/288.html


これをご覧になった上で感想を聞かせてください。
45名無しSUN:2006/02/03(金) 08:53:47 ID:Xnb17cTw
「日本で最も雪が積もる町。最も寒い町。」スレは読んだのか?
雪の大谷と月山姥沢地区では殆ど差が無い事が、データとして上がってる訳だが。
46名無しSUN:2006/02/03(金) 09:07:49 ID:Xnb17cTw
「鳥海山 積雪」で検索すると、複数のサイトで吹き溜まりでは30mの積雪と書かれている訳だが・・・
是非正確な調査をして欲しい物だ。
47名無しSUN:2006/02/03(金) 11:42:30 ID:RmCw9Hfd
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)      
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))          ゲヒャヒャヒャボォオオオオwwwwwwww
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )    トヤマの気候は日本一過酷!アッヒャヒャヒャwwwwwww
    |     ヽノ   /´
    |        /



    ∩___∩
  ≡ | ノ      ヽ/⌒))=
-=≡/⌒) (゚)   (゚) | .| ≡ これでも食らえ
 ≡/ /   ( _●_)  ミ/ )≡=
≡((  ヽ  |∪|  /)≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・ショワァァァァ
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
  =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
          \_))≡=
48名無しSUN:2006/02/03(金) 12:53:11 ID:uDpJNTjJ
ヒッキー立山厨は知識ないくせに威張るな。
49名無しSUN:2006/02/03(金) 15:11:27 ID:1KWBQpq+
ですからライバルの山も出してますよ。
月山はせいぜい20mまでです。
鳥海山なら30mの吹き溜まりはあります。
白馬大雪渓も30m余裕でありますよ。
>>44を見れば一目瞭然でしょう。
正直鳥海山は立山と五分かもしれません。
しかしワンランク下がるでしょうね。
50名無しSUN:2006/02/03(金) 15:49:52 ID:1KWBQpq+
立山>>鳥海=月山=白山=妙高=白馬

これで決まりでしょうか?
51名無しSUN:2006/02/03(金) 19:00:18 ID:dNKx319h
このスレ壮絶なバトルになってるな。
三月末にoffして各地の山頂の積雪を測ってこいよ。
52名無しSUN:2006/02/03(金) 19:15:29 ID:Jy7X1TPW
立山厨の割には立山のことを知らないんだな。
春にアルペンルートへ行ったことないだろう?
おそらく立山で積雪が一番多いのは東斜面の内蔵助カール。

入門の本
ttp://www.weathermap.co.jp/kishojin/book/book21.php3
53名無しSUN:2006/02/03(金) 19:17:40 ID:vb4HcY5X
。 o 彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜< ネェネェ・・・・・・
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | ダレカ、カマッテヨ……
 。出川 トヤマ∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川出川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ントヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ントヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤ
 /::::∴/:::::::::::‥ト∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ントヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤ
o\::::: \:::タテヤマ∵(:::| o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ントヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \:: トヤ ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;( トヤマ(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ントヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ントヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤトヤ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
54名無しSUN:2006/02/03(金) 19:28:59 ID:2VFwa1Rt
>>立山、月山、鳥海山の30m説
ぜひ証明してほしいもんだ、現在のギネス記録が31m
でもこれ1シーズン通しての降雪量記録っぽい・・・
としたらギネス記録余裕でもらえますよ
http://www.guinnessworldrecords.com/content_pages/record.asp?recordid=47528
55名無しSUN:2006/02/03(金) 19:43:17 ID:2VFwa1Rt
ちなみに年間降雪量の参考として
津南'04.12〜'05.3 累計降雪量1611cm

津南でこれだったらその3つの山は・・・
56名無しSUN:2006/02/03(金) 20:17:50 ID:0Ei2QSPI
十日町市塩ノ又、2/3 AM9:00現在で 19,999mm
人家のある所では最高クラスの場所だが
今年は30m突破が既に射程圏内。
当間山の向こう側にある土倉はさらに多い。
57名無しSUN:2006/02/03(金) 20:18:57 ID:1KWBQpq+
>>52
それは違うと思うよ。
残雪でってことでしょ?
西側は早く解けるに決まってるじゃん。
現にボードしに行って感じたことなんだから。
そこは滑れないけどね。
58名無しSUN:2006/02/03(金) 20:21:47 ID:1KWBQpq+
4/10に何回か言ってますけど。
大町からでも富山側からでもどちらでも。

でもさきほど図書館行って調べてきましたが
月山かなりやばそうです。
立山=月山>鳥海=白山=白馬かもしれまえん。
59名無しSUN:2006/02/03(金) 20:49:18 ID:1KWBQpq+
まあアンチ立山厨は富山市内から連邦を見たことがないから
そんな流暢なことが言えるんだと思う。
月山、鳥海、白山は一匹狼だし。
おの3000mのダブル山脈をにたら納得すると思うよ。
山があるから吹き溜まるわけであって。
そんなこと言い出したら日本海側すべてが吹き溜まりじゃんか。

もし山形にアルプスがあったなら負けるかもしれないが
対馬海流との絡みを考えた場合、やはり伊吹〜白山〜立山〜後立山までだろうね。
白山が3000mあったならおそらく世界一だろうよ。
60名無しSUN:2006/02/03(金) 21:54:54 ID:D6j/iJMS
測定できない場所の比較をしても,いつまでも結論出そうにないねえ.
それより,日本海側の皆さん,雪すごくないですか?細かい雪が横なぐり
に降っている.2〜3日後には,積雪記録更新の箇所が出てくるんじゃ
ないか?
61名無しSUN:2006/02/03(金) 22:13:55 ID:2VFwa1Rt
>>58
つか何故そこに白馬が入ってるのか意味が分からないし・・・
白馬は立山の裏側だろ?っつうか同じ山脈じゃねーか
あと月山>鳥海山の根拠が分からん・・・
2つは並んで東北の豪雪の山とされてるのに。
俺的には、立山≧月山=鳥海山だと思ってる。
立山連峰は何といっても標高が高いしね
アルペンルートは道路が通っている場所の最深積雪であって、もっと深いところは普通にあるかと思うけど
日本一と言ってもいいと思うけど、人が普通に立ち入れない場所だよな、たぶん
62名無しSUN:2006/02/03(金) 22:25:46 ID:2VFwa1Rt
それより誰か月山とか鳥海山とか立山の自治体に
ギネス登録目指すようけしかけようぜー
何より観光の目玉になるし「ギネス認定降雪量世界一」
なんて肩書きがついたらなー
どうも日本の自治体はそういうのにうとくて困る・・・
63名無しSUN:2006/02/03(金) 22:42:14 ID:2VFwa1Rt
絶対ニュースで取り上げられるしな、全国で
たぶんヨシズミとか森田とかのコーナーで取り上げるし
NHKなんか特集組むよw
新聞、雑誌にもモテモテになるし・・・
宣伝効果抜群で経済効果はかなりあるだろ
それとも雪国の人は、そんなのはイメージダウンにしかならないと思ってるのかな・・・
64名無しSUN:2006/02/03(金) 22:43:49 ID:2VFwa1Rt
俺、必死すぎorz
65名無しSUN:2006/02/03(金) 22:47:12 ID:1KWBQpq+
>>60
こちらはまだたいしたことないよ。
ただ濡れた路面が凍って危ないです。
66名無しSUN:2006/02/03(金) 22:55:33 ID:1KWBQpq+
白馬は立山よりかなり海側なので立山にはかぶりません。
残雪だけでいうなら白馬>立山ですよ。
いやいろいろ調べた結果月山に軍配ありです。>鳥海
で俺も最初は立山最強説を訴えてきたわけだけど
みなさんから叩かれたので調べてみると月山そこそこやばいんですよ。
67名無しSUN:2006/02/03(金) 22:57:01 ID:L9Uj34ej
おいおい区分がわけわからん
白馬は大雪渓付近の事指すならもうそこは山岳地帯だし。
んで後立山連峰で立山とひとくくりに出来るし。
ちなみに白馬のふもとなんてそりゃ降るけど妙高あたりに比べたら少ない
その先の小谷の方が多い。雨飾山とかすごいんじゃない?
68名無しSUN:2006/02/03(金) 23:22:05 ID:1KWBQpq+
どうして?
落差1500mあるんですよ。
黒部峡谷しってるでしょ?黒四の。

北アルプスは基本的にダブル山脈なんですよ。
立山と針の木でも相当の積雪の差があります。

それからここは都市部の話しではありません。
むしろ山間部での話しをしたいです。
69名無しSUN:2006/02/03(金) 23:22:55 ID:gYZ/9O2L
じゃあまず北陸スレでの横暴を謝ってからにしろ
70名無しSUN:2006/02/03(金) 23:27:00 ID:1KWBQpq+
それから白馬とは山麓ではなく白馬三山のことを言っています。
ただ北アルプスはとげとげなので積もりにくい山であることは確かです。
どうしても吹き溜まり的な要素が高くなります。
山麓なら白馬村よりおたり村のほうが積もるでしょう。
では新井市はどうですか?あの低い山なのに健闘してますし。
鳥海山=妙高=白山でしょうね。
がっさん、立山には遠く及びませんよ。たぶん、
71名無しSUN:2006/02/03(金) 23:29:16 ID:1KWBQpq+
間違っただけでしょうに。
だからココに移動しましたよ。
なにを誤るの?
俺が立山が一番だということに謝る必要はない。
ならば君も札幌を一押しすることを誤りたまえ。
そしたら謝罪する。
72名無しSUN:2006/02/03(金) 23:31:39 ID:1KWBQpq+
むしろ後立山、鹿島槍、五竜、唐松、白馬三山のラインのほうが
ひとくくりにできません?

73名無しSUN:2006/02/04(土) 00:31:59 ID:Lh8vksSg
鳥取の大山はどんな感じですか?
74名無しSUN:2006/02/04(土) 02:55:19 ID:1yO9AB2o
>>71
俺は一度も札幌を推したことなどないし、誰かと勘違いしてんじゃねえ!
しかもこのスレの最初のほうでは君の質問に何度も親切に答えてやった。
何を謝るかも分かってないの?実に馬鹿だな君は。
75名無しSUN:2006/02/04(土) 03:05:46 ID:kXKRfIDj
>>1はよく自己中だと言われるでしょう
76名無しSUN:2006/02/04(土) 04:05:45 ID:reQk+Iqx
結局、基準がはっきりしないようなので無意味とは思うが、
鳥海山、飯豊連峰に50m以上溜まるのは確かだ。
http://www.mapple.net/yama/column/column.asp?id=009
単純に沢がV形になってるから落差が大きいってだけなんだがね。

月山はなだらかなので、そういう深い雪渓は無い。せいぜい20m〜30m程度が現実。
77名無しSUN:2006/02/04(土) 04:35:14 ID:Lh8vksSg
鳥海山の50mはまずないですね。デマと言えるでしょう。
降水量調べました?それならまだ月山ですよ。
で単純に雪渓で言うなら白馬大雪渓でしょうね。
鳥海が50mと言うなら白馬は70mくらいありますよ。
日本三大雪渓をご存知ですか???
白馬大雪渓、剣沢雪渓(剣岳)、針の木雪渓
いずれも北アルプス北部に位置します。
78名無しSUN:2006/02/04(土) 04:38:12 ID:Lh8vksSg
自分の考えでは鳥海より月山が上だと思います。

問題は立山と月山とではどちらが上なのか?

ということではないでしょうか?
79名無しSUN:2006/02/04(土) 04:51:30 ID:Lh8vksSg
>>44
の画像を見れば一目瞭然でしょう。
一応これまでの印象から俺の感覚をランキングにします。
異論のある方は対抗案を出してください。
ピントはずれも多いので要注意です。

@ 立山
A 月山
B 鳥海山、白山、妙高山
E 谷川岳、白馬岳、八甲田
H 苗場?
I その辺の山、津南、十日町・・・
80名無しSUN:2006/02/04(土) 04:52:25 ID:Lh8vksSg
いまNHK総合で立山特集してます。
すげぇ雪。あとで報告します。
81名無しSUN:2006/02/04(土) 05:02:35 ID:2KOZNAeR
何故、お前の独断だけで候補を排除していくんだ?
まず、三大雪渓が積雪量で決まってる訳じゃないだろ?

そもそも、こういうのは様々な可能性を考え疑う事から始まるのに、
最初から立山最強ありきで進めるのが、そもそもの間違い。

結局、お前がしたいのは地元にある立山マンセーだという風にしか捉らえられないのだが。

そういうのはチラシの裏でやれよ。客観的に物を見れないヤツは、データを語るな。

あと、鳥海山の標高1000m以上は、年降水量12000mmに達し
この標高では世界有数の降水量だと言われているんだがな。
82名無しSUN:2006/02/04(土) 05:26:42 ID:bsZ2KMIQ
問題は冬の降水量ですね。
単純に考えて50M積もるなら雪は何年も解けないじゃん。
一番は月山か鳥海山が濃厚でよろしいかと。
ねぇ山形厨さん。(^0_0^)
ちなみに妙高山の年間降水量は40000mを越えてると言われているわけであります。
そのことについてどのような見解なのか?
8376:2006/02/04(土) 05:28:04 ID:reQk+Iqx
>>77
実際に山を歩いて地形を知ってるからこそ書き込んだんだがな。
もちろん3大雪渓も歩いた事がある。元山岳部だからな。
一番がどこかなんて関係なく、一事実を言ったまでだ。





84名無しSUN:2006/02/04(土) 05:34:07 ID:bsZ2KMIQ
どうやら月山、鳥海山をごり押しする理由が見えてきましたね。
月山>鳥海山は間違いないっしょ。
どうやら新潟最強説は根深いっすねぇ。
妙高日本一。
85名無しSUN:2006/02/04(土) 05:37:23 ID:2KOZNAeR
>>82
都合が悪くなると、ID変えて煽りか。ひょっとしてプロ固定?

ちなみに、「妙高山 40000mm」でググっても、何も引っ掛からなかったぞ。
対して「鳥海山 12000mm」は・・・
86名無しSUN:2006/02/04(土) 05:39:35 ID:bsZ2KMIQ
ならばだいたい見当はついてるでしょ?
あなたの独断と偏見で順位をつけて下さい。
87名無しSUN:2006/02/04(土) 05:43:55 ID:2KOZNAeR
鳥海山≧立山=月山>白山>八甲田、妙高等

ホレ、独断と偏見でつけてやったぞ
88名無しSUN:2006/02/04(土) 05:55:48 ID:Lh8vksSg
なるほど^^可能性はありますよ。
89名無しSUN:2006/02/04(土) 05:57:13 ID:Lh8vksSg
では暖流の関係ではどうでしょうか?
鳥海は奥過ぎませんか?
90名無しSUN:2006/02/04(土) 06:03:54 ID:2KOZNAeR
俺は、鳥海山は海からの距離の近さで補っていると推測する。
立山はやはり海間近という訳ではないし、
風向きによっては能登半島にも水蒸気を奪われるし。
91名無しSUN:2006/02/04(土) 06:05:16 ID:bsZ2KMIQ
白山が上位に入ってる時点であなたはなかなかの見識者であることに間違いありません。
ようは鳥海は立山に勝るとも劣らないということですね。
微妙に納得してしまいそうですわ。
92名無しSUN:2006/02/04(土) 06:09:38 ID:Lh8vksSg
俺は逆に海から近すぎるのが問題だと思うんですが。

距離的には月山が理想的ではないでしょうか?

あるいは妙高か。白山は向きが悪いですね。
93名無しSUN:2006/02/04(土) 06:13:24 ID:Lh8vksSg
まぁ暖流じゃなくても海水は暖かいわけですから
あなたの推測は当たってるやもしれませんね。
94名無しSUN:2006/02/04(土) 06:16:44 ID:Lh8vksSg
ということで積雪日本一推測ランキングです。

@ 鳥海山
A 立山、月山
C 白山、妙高、谷川岳
F 八甲田、その他雑魚山・・・

こんな感じかな?  
95名無しSUN:2006/02/04(土) 06:21:19 ID:2KOZNAeR
それは思ったが、冬の雪雲の背の高さ(3000m程度だったかな?)を考えると、
あの距離でも鳥海山クラスの壁なら何とかなるのでは。

あとは地形の問題か。76氏のような方の書き込みは、なかなか興味深いと思うよ。
いくら雪が降っても、低温と強風が仇になって飛ばされてしまう分が多いだろうから。
96名無しSUN:2006/02/04(土) 06:28:44 ID:2KOZNAeR
別に、結論を急ぐ必要は無いと思うのだが・・・

立山だって、あの地形の複雑さなら
雪の大谷以上に積もる所があってもおかしくないでしょ。
ただ、現段階ではそういう資料が何処にも無いから、俺は鳥海山を推しているだけであって。
97名無しSUN:2006/02/04(土) 06:37:08 ID:Lh8vksSg
いやいや俺も鳥海山のような気がしてきたよ。
状況的には間違いなく鳥海山だよ。

意外な所にすごい所があったんだ〜。
新たな発見というかなんていうか。

俺も少々バカでした。ごめん。



98名無しSUN:2006/02/04(土) 06:42:35 ID:Lh8vksSg
なんか他にも候補にあがるところ知ってますか?

1500m〜2000m級の山にもとんでも積雪地があるかもしれませんね。

99名無しSUN:2006/02/04(土) 07:03:35 ID:2KOZNAeR
大山、守門岳、飯豊連峰辺りも雪で有名なので、この辺も調べてみたら面白いのでは。

北海道はニセコアンヌプリ、羊蹄山、大雪山、暑寒別岳、利尻山あたりがいい争いをしてそうだ。
北海道最強を調べるのも面白いかもしれない。
100名無しSUN:2006/02/04(土) 09:45:13 ID:asU1d512
大山は年間3000mmといった所らしい。
万年雪があるというクオリティもあるが、如何せん南で標高も低いので不利。
11月以降からの積雪では、他の山に遅れをとるし春の息切れも早い。

鳥海山の年間12000mmは夏でも雨がかなり多い点を含むので少々ややこしい。
月山より200m以上高いためか、初冠雪も一週間早い点で有利ではある。
もちろん万年雪はあるし、学術的研究も立山・大雪山並に行われている。

初冠雪平年値
大雪山9.23 鳥海山10.9 月山10.16 立山10.10 妙高10.11 大山11.1
  
101名無しSUN:2006/02/04(土) 20:18:37 ID:opfKYYNF
鳥海山のアメダス(標高1199m)では6月中旬〜9月の3ヵ月半で2000mm弱だから
年間6000mmくらいでしょ。多いところでも1.5倍で9000mmくらいじゃない?
102名無しSUN:2006/02/04(土) 21:10:55 ID:Lh8vksSg
妙高の40000mmというページが見つけ出せない・・・

なんか研究発表みたいなHPだったけど。

どうすればみつけられるの?
103名無しSUN:2006/02/04(土) 22:10:46 ID:Lh8vksSg
4000mmの間違いかしら?
104名無しSUN:2006/02/04(土) 23:14:30 ID:Lh8vksSg
いややはり40000ミリに間違いありません。
105積雪マニラ:2006/02/05(日) 01:09:12 ID:Y/jzhxEs
良スレハケーン まざろう

●2005年 最深積雪(推定)
20m↑:白馬大雪渓、月山大雪城、飯豊石転び雪渓
15m:立山室堂、鳥海山心字雪渓
10m:月山スキー場、焼石連峰銀明水大雪渓、火打山、妙高大倉乗越、白馬乗鞍岳東斜面
8m:立山室堂、月山姥沢
106積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/05(日) 01:23:12 ID:Y/jzhxEs
標高1000m前後では(信越トレイル)をエントリーしてはどうでしょうか?

鍋倉山〜光ヶ原高原
キューピットバレイスキー場の裏手の(野々海池)

つ ttp://homepage2.nifty.com/MIYUKINO/newpage106.htm

107名無しSUN:2006/02/05(日) 01:27:09 ID:3k9Zvh8G
>>105
白山はどんなもんですか?
白馬の雪渓より妙高のほうが多いでしょう。
108名無しSUN:2006/02/05(日) 01:31:31 ID:3k9Zvh8G
白馬は丸い山だったら月山並に積もってたろうに・・・
いやそれ以上かもしれませんね。
降雪量で言ったらどこが一番なの?
推定でもかまいませんが。
俺の推測では白馬、妙高、月山、鳥海なんだけど。
109のりお:2006/02/05(日) 02:22:21 ID:bXKSGLw4
>>105
20m!?積雪量?
それは違うよね?だってそれじゃ伊吹山の日本記録超えちゃうぞ・・
110名無しSUN:2006/02/05(日) 03:10:41 ID:3k9Zvh8G
あたりまえじゃん。
観測点を設置してないんだから。
伊吹山にももう観測計は設置されてませんよ。
伊吹山もそこそこ積もりますが相撲で言えば十両クラスですよ。
鳥海山は50m近く積もります。
111名無しSUN:2006/02/05(日) 03:11:34 ID:3k9Zvh8G
>>109のあなた!!
まずは>>44の映像でも見てみたら?
112名無しSUN:2006/02/05(日) 04:13:30 ID:Qcb9nkca
伊吹山は小結級はあるだろ

横綱
鳥海山 月山 立山
大関
朝日岳 飯豊山 妙高山 白山 暑寒別岳
関脇
羊蹄山 八甲田山 岩木山 苗場山
小結
伊吹山 能郷白山
前頭
大山 氷ノ山
113名無しSUN:2006/02/05(日) 04:28:05 ID:PV+qfY3a
暑寒別岳ってそんなに積もるの?詳細希望
114名無しSUN:2006/02/05(日) 04:34:48 ID:3k9Zvh8G
>>112
見識者の兄さんですね?
大山の前頭はないでしょう。
大まかにみるとそんな感じですが
まだまだ隠れた豪雪山はあると思いますよ。
ただ横綱、大関クラスは固定だと思います。
白馬はどれくらいですか?
115名無しSUN:2006/02/05(日) 05:06:59 ID:3k9Zvh8G
八方尾根の頂上付近の画像みたことありますか?
とんでもないことになってますね。
池のあのあたりは10mはゆうに超えてますよね。
116_SUN:2006/02/05(日) 07:55:45 ID:+rMyc+Uy
まず山岳の雪渓を積雪に入れるのはどうかと思います。
雪崩や吹き溜まりで堆積したものが万年雪化してますから・・・
こんなん含めたらアンデスの氷河とか厚さが100m級とかあるよね
単に積雪だけを見れば守門岳,浅草岳周辺〜越後三山裏手銀山平付近
積雪マニラ殿の挙げてる関田山系(鍋倉山〜菱ヶ岳)
雪倉岳白馬岳〜妙高山,大毛無山辺り
飯豊〜朝日の裏手〜月山
ここらは大量積雪の範囲も広い、レーダーなどを年中見てれば明らか
ttp://www.city.nagaoka.niigata.jp/tochio/osirase/daiseppi.htm
山の上がこんなになるところはなかなか無いよね
117名無しSUN:2006/02/05(日) 08:50:55 ID:3k9Zvh8G
山自体が吹き溜まりだと思うのですが・・・
そこら辺は難しいところですね。

ちなみにこんなの発見しました。
白山市の積雪です。4mです。
http://douro-k.pref.ishikawa.jp/p/wd023304.html?date=1139096807700
118名無しSUN:2006/02/05(日) 09:07:37 ID:3k9Zvh8G
八方尾根の頂上をさらに登ったところです。

http://www.moritsugu.com/link9/syasin2/maruyama_3102.JPG
119名無しSUN:2006/02/05(日) 09:46:02 ID:3k9Zvh8G
120積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/05(日) 10:20:35 ID:Y/jzhxEs
>>117
谷峠カメラですね。

R157白山白峰(スーパー林道入り口)で統計値が存在しまして、
56豪雪では1月中旬で480cmが記録されてます。
(参考:津南の現在のAMEDAS位置では445cm相当の豪雪の年)。
年降雪深でも十日町、六日町に匹敵する豪雪地です。
標高480mの白峰で現在約3.2m.
さらに東方白山本峰の積雪深は倍はあるでしょうね。

ttp://douro-k.pref.ishikawa.jp/p/wd03203.html
121名無しSUN:2006/02/05(日) 10:20:45 ID:ckQrsSm4
八方は日本一いやアジア一のスキー場だな。
でもスレ違いだお。
122名無しSUN:2006/02/05(日) 10:44:10 ID:3k9Zvh8G
>>121
いえいえ白馬周辺の積雪も注目かと思いまして。
123名無しSUN:2006/02/05(日) 10:53:36 ID:3k9Zvh8G
月山と鳥海山の良い画像がないんですが
誰かすごいのあったら貼り付けてください。
あんまり冬は入山できないのでないかもしれませんね。

あとそれと白山裏側にあたる五箇山から白川村にかけてもかなり
豪雪なんですね。岐阜県で一番積もるらしいです。
124積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/05(日) 11:46:13 ID:Y/jzhxEs
125名無しSUN:2006/02/05(日) 18:40:43 ID:3k9Zvh8G
揖斐地区はどんな感じですか?
126名無しSUN:2006/02/05(日) 19:20:07 ID:3k9Zvh8G
秋田県はどんな感じですか?
127名無しSUN:2006/02/05(日) 19:26:16 ID:LFH3ZqCj
128名無しSUN:2006/02/05(日) 20:08:13 ID:KaLonzgY
129名無しSUN:2006/02/05(日) 21:03:19 ID:RVec3Jyz
能登半島がなければ立山-白馬三山あたりが文句なしに一番なのに。
後立山に吹く季節風はどうしても能登半島上空通過するから弱まる
レーダー見るとよくわかる
130名無しSUN:2006/02/05(日) 21:19:05 ID:KaLonzgY
鳥海山火口写真

http://2ch-library.com/uploader/src/up_1997.jpg

小さいのが4/29撮影、大きいのが8月中旬頃、同じ場所から撮影。
手前が東側の吹き溜まりで、火口壁の落差から積雪量を想像してくれ。
131名無しSUN:2006/02/05(日) 21:41:06 ID:mNOCQdwJ
鳥海山について
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~go-y/choukai2.htm

>鳥海山に行くと雨に降られることが多い。
>冬季の積雪量も多大で特に風下側の南面から東面にかけては
>吹き溜まりになり、沢筋には50mもの雪が堆積する場所もあるという。また、いくつかの雪渓は万年雪として知られているが、調査の結果「雪渓」は下方にゆっくり移動していることも証明され、「小氷河」として認められるという。
132名無しSUN:2006/02/05(日) 21:49:25 ID:mNOCQdwJ
>鳥海山のアメダス(標高1199m)では6月中旬〜9月の3ヵ月半で2000mm弱だから
>年間6000mmくらいでしょ。多いところでも1.5倍で9000mmくらいじゃない?

鳥海山の雨量↓ちなみに鳥海山は2236mなので1199mは半分のところ.
>7合目までは雨量はほぼ高度に比例して増加するが、山頂では平地の
>10倍にもなる。酒田の年降水量が約2000mmなので鳥海山頂では
> 20000mmの降水量ということになる。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~biology/yagai/choukai/aboutchoukai.html
133積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/05(日) 22:01:19 ID:Y/jzhxEs
鳥海山における12000mm以上の年降水量の年々変動,

つ tp://221.243.18.148/tenki/pdf/52_09/p019_022.pdf
134名無しSUN:2006/02/05(日) 23:51:25 ID:+rMyc+Uy
ところで >>127の雪庇はどこ?
135名無しSUN:2006/02/06(月) 00:31:18 ID:3xyEyTvn
妙高山は40000mmの年降水量と推測されています。

普通に降水量だけを考えると北陸に軍配があがりますが

その他にも鳥海山にはいろんな要素があるはずです。

136名無しSUN:2006/02/06(月) 00:37:31 ID:3xyEyTvn
やっぱり白山やばそうだね。

これ見てごらん。

http://www2.plala.or.jp/kiyonobu/desk/hakusan1.jpg
137名無しSUN:2006/02/06(月) 00:41:09 ID:swKxsR4k
おまw
日本のアメダス年間降水量記録の尾鷲で4000mmだぞ・・・
観測所のえびので8403mm+
世界記録でメガラヤ(インド)の26461mmだぞw
妙高で40000mmって・・・

138名無しSUN:2006/02/06(月) 00:47:27 ID:3xyEyTvn
ちなみに立山です。

http://www.tiny.jp/~ikoma/

>>137だから俺もありえないと思ってるだよ。
変な教授が言ってたの!上のほうだけ!って言ってたけど。
139名無しSUN:2006/02/06(月) 00:52:01 ID:3xyEyTvn
>>138
立山だけでなくいろんな山です。

ってか立山よりとなりの別山んのほうがやばそうですね。
140名無しSUN:2006/02/06(月) 01:08:46 ID:3xyEyTvn
1月中旬の鳥海山です。

なんか微妙ですがすごいです。

http://yagoro2.hp.infoseek.co.jp/tyoukai1.files/image017.jpg
141名無しSUN:2006/02/06(月) 01:18:19 ID:3xyEyTvn
ってか立山をさえぎってるのは能登半島というより
900mクラスの医王山だと思うのですが!?
142名無しSUN:2006/02/06(月) 01:34:19 ID:3xyEyTvn
普通に考えてやはり鳥海山が立山より積雪が多いというのは

夢だったのかもしれませんね・・・

現実に見た目からして立山よりすごいところがでてきません・・・

鳥海山、月山には期待していたのですが・・・

妙高、白馬周辺、谷川岳、苗場周辺はどんな感じなんですか?

なぜ立山にあれほどの雪が積もるのか説明できる人はおいでますか?
143名無しSUN:2006/02/06(月) 01:39:59 ID:swKxsR4k
何故お前は結論を急ぎ、思い込み、断言し、撤回し、それを繰り返すんだ・・・
お前、狼少年っていう話知ってるか?
144名無しSUN:2006/02/06(月) 02:38:24 ID:3xyEyTvn
知ってるよ!
ちょっと急ぎすぎてるかもね。すいません。
俺の現時点での考えでは鳥海が一番だよ。
その次に立山周辺、そして月山かと。
でも大関クラスですごいところが沢山がるような気がしてならない。
145名無しSUN:2006/02/06(月) 03:35:52 ID:3xyEyTvn
能郷白山はそこまで積もらないのでは?
146名無しSUN:2006/02/06(月) 03:37:12 ID:h10SOY3k
ここは釣堀だな。スレ主の。
147名無しSUN:2006/02/06(月) 03:54:39 ID:3xyEyTvn
>>146のあなた!!
ではあなたはどこが日本一積もると思いますか?
釣るも釣られるもなく単純に日本一はどこなのか知りたいんですよ。^^
あなたはどこだと思いますか??
148名無しSUN:2006/02/06(月) 04:44:41 ID:h10SOY3k
知りたいんですよと言っておきながら立山が日本一だと決めつけ、
他の意見には反発するではないか。
149名無しSUN:2006/02/06(月) 06:50:02 ID:tVt6LN/H
>>148
ここ、立山厨の隔離スレという意味合いもあるので、あんまり怒って欲しくないです。
150名無しSUN:2006/02/06(月) 11:03:54 ID:3xyEyTvn
>>149
バカモノ!
すでに俺は鳥海厨に生まれ変わったよ。^^
鳥海の吹き溜まりはヤバイっすよ。
151名無しSUN:2006/02/06(月) 19:57:21 ID:3xyEyTvn
津南町周辺の高い山はなんですか?
152名無しSUN:2006/02/06(月) 20:09:01 ID:99+3rSq2
苗場山とか
153小田原:2006/02/06(月) 20:14:58 ID:yG37KQEM
小田原雪降ってるよー
羨ましいだろwww
154名無しSUN:2006/02/06(月) 21:36:25 ID:3xyEyTvn
なんで羨ましいのかな?
鳥海山は毎日降ってますが、なにか?
155名無しSUN:2006/02/06(月) 22:09:24 ID:P36mHwsF
>午後4時現在の積雪量は▽青森市431センチ▽山形県大蔵村
>350センチ▽ 毎○新聞

しかし毎○新聞は,いつも酸ヶ湯の積雪を青森市の積雪として記事を
書くな.しかもこの記事記名だし.

156名無しSUN:2006/02/07(火) 04:54:16 ID:WNy3hU2v
鳥海が50mなら立山は70mはくだらないね。

青森??どこが雪積もってるのかしら?
4mくらいで騒がれてもね・・・

こっちは10m20mの世界だから・・・残念。
157名無しSUN:2006/02/07(火) 05:44:19 ID:xFM2zHpN
立山は年間降水量が6000-9000mm
鳥海山は12000mm 一説では26000mmといわれてます
海の近くで暖流の影響もあり、屋久島と同じような島と同じ条件が
そろってます
また八幡平も15m位つもりますよ

158名無しSUN:2006/02/07(火) 16:56:31 ID:WNy3hU2v
妙高山頂は一説では40000mmと言われいますが、なにか?
159名無しSUN:2006/02/07(火) 21:01:03 ID:wRKyHaeA
>>156 ソース出せよ。

自分で検索してみたが、鳥海山について50m以上ってのはいくつかヒットした。
立山はさっきから探してんだが無いなぁ。せいぜい雪の大谷が15mとか20mとか。
160名無しSUN:2006/02/07(火) 23:00:45 ID:jVot+bGk
西側の平らな所に10m以上積もるんだから立山が一番でいいだろ
161名無しSUN:2006/02/07(火) 23:45:14 ID:WqcRrc+z
ttp://www1.sphere.ne.jp/enraku/kurobe/river03.htm
黒部ダム 4,926mm
剣沢 7,902mm

鳥海山雪渓
http://akita-inc.hp.infoseek.co.jp/p_200504292.jpg

手元にあるNHKスペシャル「鳥海山 〜恵みの雪 いのちの水〜」というの見てみたけど
噂の鳥海山30mっていうのは東側斜面の標高1400m付近にある「貝形」雪渓らしい。
でも所詮吹き溜まりだから他にはほとんど雪がない。
162名無しSUN:2006/02/07(火) 23:55:05 ID:JOUmHyOp
平坦部では月山かな
163名無しSUN:2006/02/08(水) 00:30:38 ID:n2BUVWrl
素人な発想だが、富士山の火口の底はどう?
冬は吹き溜まるし、4月くらいまでは湿った雪がどんどん積もりそうだが。。。

ttp://kso.jp/photo/fuji/fuji030s.html
164名無しSUN:2006/02/08(水) 01:20:04 ID:K0XQY4c5
妙高40000mmのソースは?
聞いたこと無いねえ
毎年妙高に登るけど・・・・
165積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/08(水) 01:34:44 ID:kz011KA6
166名無しSUN:2006/02/08(水) 01:51:37 ID:punNH5fu
18900yen・・・脱帽

>>162
3月の姥沢
http://2ch-library.com/uploader/src/up_2018.jpg

167名無しSUN:2006/02/08(水) 04:47:08 ID:Irvl0ZPI
なんかみんなわかってないような気がする・・・

史上最強は立山の70mです。

鳥海?・・・ドリフ大爆笑です。

妙高の40000mmは事実です。ソースは見つけられない・・・

鳥海爆笑、月山苦笑。

168名無しSUN:2006/02/08(水) 08:01:04 ID:sysr1tH0
>167
はいはい、わかったからもう来ないでね。
スレ活性化は歓迎するがお前のようなゴミレスはいらん。
169名無しSUN:2006/02/08(水) 18:01:15 ID:Irvl0ZPI
鳥海より月山のほうが積もることは明白でしょうに・・・
170名無しSUN:2006/02/08(水) 23:14:19 ID:sIh3F8gO
171名無しSUN:2006/02/09(木) 00:26:03 ID:yj763E9y
なんか妙高山やばそうですね。
172名無しSUN:2006/02/09(木) 01:55:32 ID:yj763E9y
普通に考えれば妙高山から苗場にかけての山が一番積もるような気がします。
理由は特にありません。なんとなくの勘です。
173名無しSUN:2006/02/09(木) 02:41:09 ID:G7Y8OLeU
>>165 さすがマニラ神w

>>172
じゃ俺も。史上最強は八甲田の71mです。降水量は50000mmです。どっかの佐藤教授が言ってました。
理由は特にありません。なんとなくの勘です。ソースはありません。立山?妙高?はぁぁ?バカじゃね!

お前のレベルに合わせてやったぞほれ。
174名無しSUN:2006/02/09(木) 04:32:32 ID:yj763E9y
いや俺は先日妙高の降水量は40000mm近くあるというどっかの教授らしき
先生が発表しているのは見た。ただ興味がなかったのでスルーしたおかげで
昨日一日履歴で探してたんだが見つからなかった。
ただ、立山か黒部峡谷を調べてた時に出てきたものだったはずだ。
立山の70mは嘘だが妙高の話は本当だよ!
ただ俺は認めてはいないけどね!
君は元祖君だね!
こんなところにも出没するのかね?^^
175名無しSUN:2006/02/09(木) 09:18:30 ID:UF+qgKeN
津南町やないの?
176名無しSUN:2006/02/09(木) 11:04:27 ID:mMhFdm9N
キチガイが一人来たおかげでスレが腐ってしまったな
177名無しSUN:2006/02/09(木) 11:44:53 ID:vGD1L1kQ
>>175
スレタイよく見て下さい
178名無しSUN:2006/02/09(木) 17:23:59 ID:yj763E9y
>>175
津南町であるという根拠を提示してください。
179名無しSUN:2006/02/09(木) 23:12:59 ID:yj763E9y
ちなみに津南町より積もってる町あるいは村はありますか??
180名無しSUN:2006/02/09(木) 23:15:03 ID:D+zSLej9
自治体の役場所在地ということでですか?平成の大合併以前も含めるとどうだろう。
181名無しSUN:2006/02/09(木) 23:21:42 ID:8QdIjmj5
新潟県昭和10年以降における最深観測値

山古志 655
入広瀬 606
安塚町 555
守門   530
松之山 502
越路   495
津南   494

http://www.pref.niigata.jp/doboku/engawa/sosiki/seibi/juutaku/sekisetu/index.html
182名無しSUN:2006/02/09(木) 23:36:39 ID:D+zSLej9
5メーター6メーターって、そんなに積もったらいつ田植えするのさ
183名無しSUN:2006/02/10(金) 00:53:27 ID:M1PLkaZG
春になると雪は自然に解けていくものです。
184名無しSUN:2006/02/10(金) 01:17:38 ID:M1PLkaZG
今から東北地方はすごいんじゃないの?
185名無しSUN:2006/02/10(金) 17:59:40 ID:M1PLkaZG
秋田県の乳頭温泉はそんなに積もってるの?
山形とどっちが上なの?
186名無しSUN:2006/02/10(金) 20:09:20 ID:SVvHsAMH
事故当時2.6m(<山形肘折温泉)
乳頭温泉鶴の湯は行ったことあるが斜面の下に温泉がある
という感じで、事故当時の気温や降雪量、温泉の熱で温まったなどの
要因が重なったんでしょうね
187積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/10(金) 22:31:28 ID:jDvW85F3
188積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/11(土) 20:01:32 ID:az57gsP0
>>165 の本 届いたw

秋田山形が記録的豪雪になった1974年4月の最深積雪が書いてる。


(鳥海山) 雪渓場所は133 参照
大股:50m↑
心字:30m
貝形:40m↑

1994年以来の雪渓面積が観測されたのは1996年だとか。

(月山)
大雪城:30m

(飯豊山)
御西山南東斜面:40m↑
石転び雪渓:40m↑、50m↑が点々と


189名無しSUN:2006/02/11(土) 22:40:04 ID:lBvkB9L7
マニラ神 詳しく!
190名無しSUN:2006/02/11(土) 22:40:51 ID:lBvkB9L7
ちなみに別スレで鳥海の最高は67mって
出てたんですが
191積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/11(土) 23:42:00 ID:az57gsP0
188訂正

1994年以来の雪渓面積が観測されたのは1996年だとか。
⇒1974年以来、、、
⇒1996年以来、、、観測されたのは2006年だとか(脳内w)


>>190
1945年春と書いてるね。あの年は歴史的な豪雪の年ですしね、、、測定法が不明な点はあるかと思うので信憑性は?
最近は航空写真測量後術の導入で文献の報告値の裏付けも十分なレベルか、、、

鳥海山の雪渓は(年にもよるが)万年雪。
標高が低くても南斜面でも30mを超える積雪があれば越年雪を残す基準と著者の土屋氏は指摘します。
鳥海山では1972年から連続して越年雪となり、1974年10月の鳥海山の雪渓深度と面積は
・心字雪: >20m, 8ha
・大股: >30m, 12ha
・貝形: >20m, 4.5ha
とあります。春〜秋に30m溶ける点とベースにある前年からの蓄積深を加算すると
60m以上に達するのはありえると推測します。

192積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/12(日) 00:05:24 ID:BGVZjy0T
鳥海山 vs 立山 vs 白山  などに興味がある方への参考資料

・立山(はまぐり雪渓)
tp://snowman.ihas.nagoya-u.ac.jp/Research/Japan/1997/hm00.html
注:標高差の違いで月山などの消耗量30mよりは少なく15m程度だろう(土屋氏文献コメント)

・白山:千蛇ヶ池雪渓
28巻2号、3号が参考になります。
tp://www.pref.ishikawa.jp/hakusan/publish/hakusan/haku28-2.htm
193名無しSUN:2006/02/12(日) 03:00:41 ID:ZW2ltp98
鳥海山の吹き溜まりが最強でFA?
194名無しSUN:2006/02/12(日) 21:53:35 ID:lskwLGb9
東北地方,今日は大雪だったね.
月山姥沢7m越え.妙高と月山の観測点の現時点の差.
測定地点 海抜(m) 積雪(cm) 観測日時
月山姥沢  1150  733  2006-02-12 10:00
妙高笹ヶ峰 1310  450  2006-02-12 15:00

http://www.bosai.go.jp/seppyo/yamayuki/yamagata.html
195積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/12(日) 22:34:03 ID:BGVZjy0T
高谷池ヒュッテ◆妙高山・火打山◆
03/15(火)例年なら700cm程度の積雪が、今年は大変多く1200〜1300cmあるようです

↑昨年の話。

今年は累積積雪量が半端じゃないので月山も火打山も15mくらいいくのかな?
196名無しSUN:2006/02/13(月) 01:41:51 ID:7H9ZVBqj
月山より妙高のほうが科学的には雪が多いはずなんですがね・・・

鳥海だとか月山だとか山形厨がオカルト資料を並べてほざいているだけですよ。

立山>>妙高=白山>>鳥海>月山

これ常識ですよね。いじょう
197名無しSUN:2006/02/13(月) 01:55:56 ID:/hNlZB21
データ無視のオカルトキチガイが来ましたよ。
198名無しSUN:2006/02/13(月) 02:15:12 ID:7H9ZVBqj
所詮オカルトデータだと言ってるだけです。
鳥海、月山笑える。
そんなに調べたことには敬意を称しますが、ならば立山を徹底的に
調べてください。
北アルプス立山なめたらえらいめにあいますよ!!
日本山霊山(三名山とも言う)すごいですよ!
鳥海厨、月山厨は自分のひいきの山をごり押しすることに必死ですね。
立山の真実を知ってから大口を叩いてください。
199名無しSUN:2006/02/13(月) 02:31:04 ID:/hNlZB21
鳥海派→データありで大人しい
立山厨→データなしで吼えるだけ
200名無しSUN:2006/02/13(月) 06:32:02 ID:03gUce7j
立山  →黒四ダム建設時の膨大なデータ、アルペンルート周辺の大量の映像
鳥海山→データが何故か推定ばかり、画像がほとんど無い
201名無しSUN:2006/02/13(月) 15:50:51 ID:7H9ZVBqj
>>200に同感。
画像で証拠を見せてもらいましょうか?
山形厨厨さん。


202名無しSUN:2006/02/13(月) 15:56:59 ID:7H9ZVBqj
203名無しSUN:2006/02/13(月) 16:10:21 ID:BiMub6jY
月山、鳥海山のデータは別にそれをひいきしてるわけじゃないのに、
立山のキチガイは何の根拠もなく罵倒し、自身では一切証明できない
哀れな人間だね。
204名無しSUN:2006/02/13(月) 18:27:52 ID:0xT0fF/R
話しそれるがイランって結構雪積もるのな。意外。

http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/iran/ir5.jpg
http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/iran/ir3.jpg
205名無しSUN:2006/02/13(月) 22:01:25 ID:2rVcZWVX
これだけデータ出されてもまったく聞く耳もたず何の根拠も
無い話をごり押しする。>>201は在日か?

>>200
じゃその膨大なデータから積雪が50mを超えるってことを
示すものを出せよ。
画像が少ないのは訪れる人の数が立山と比べ物にならない
ぐらい少ない山だもの当然と思うが。それでもいくつか写真
出てるだろ。

スレを読み返してみたが、立山で20m以上を示すソースは
何一つ出て無いと思うんだが。>>8あたりもう一度よく読めな。
これまでのソース見る限り、何度読んでも
鳥海山≧飯豊山>>立山
206名無しSUN:2006/02/13(月) 22:32:37 ID:3CHXiXxx
>>198さん.まあまあ,そう熱くならないで.
>>194ですが,少なくとも私は立山の方が雪が少ないとか,月山の方が
スゴイとか,一度も言ったことはありません.ただ客観的に比較したい
だけです.ダム建設時の膨大な資料というのに興味があります.もし
持っていれは是非示してくださいね.>>194 は海抜が似通っていたので
なんらかの参考になればと提示しました.立山付近のデータがあると
もっと面白いでしょう.以下更新データ↓

地点   海抜(m) 積雪(cm) 更新時刻
月山姥沢  1150 724 2006-02-13 10:10
妙高笹ヶ峰 1310 435 2006-02-13 21:00
白山白峰  825  277 2006-02-13 21:00
207積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/13(月) 23:21:29 ID:EV38tljq
以下で立山室堂の季節の画像が確認できます。

tp://www.tateyamabus.com/

大谷の吹き溜まり以外は7月には雪が消えてます。
月山姥沢も7月には雪が消えてスキー場も上部のみに移行する時期ですよね。
姥沢と室堂で標高差が2倍違う点を考えると、、、?

ただ、個人的に注意が必要だと思うのは、
月山や鳥海山などの吹き溜まりは南東斜面(季節風で雪が飛ばされ風下に溜まる)に対して、
立山室堂は西側に開けてますよね。標高差に加えて同じ条件での比較を困難にしてる要因のような気がします。


208名無しSUN:2006/02/14(火) 00:01:46 ID:0nic6o30
上の方で立山の東斜面のことを少し書いたが
1にスルーされて話にならんかったな。

立山の場合、西斜面の称名滝でも春に高さ十メートル以上の雪のブリッジが見られる。
雪崩で溜まるので雪の大谷よりも雪の壁の高さは高いと思われ。
209積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/14(火) 00:17:39 ID:zOj3nXK1
>>52

ご紹介の書籍発注しますた





ティへ
210名無しSUN:2006/02/14(火) 00:22:53 ID:LZYn+9d/
>>206
中学生は甘やかすとつけあがるよ。

>>マニラ神
それはもっともだが、スレタイからして同じ条件下での比較を求めているわけでは
ないでしょう。吹き溜まりを積雪と見るかどうかの議論はあるとしても、重要なのは
○○m積もっているという事実のみじゃないかな。
211名無しSUN:2006/02/14(火) 00:31:34 ID:LZYn+9d/
>>209
また買ったのかよ!w
212積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/14(火) 00:31:38 ID:zOj3nXK1
210に胴衣。

雪渓でも2種類あって、
・南東斜面吹き溜まり(月山、鳥海山)
・雪崩での補給での積雪うっぷ型⇒白馬大雪渓、飯豊山石転び

同列には論じ得ない、、、後者は純粋に積もったわけじゃないし、、、
もうちと勉強するとしよう


213名無しSUN:2006/02/14(火) 04:50:08 ID:q4urjX1e
だから月山、鳥海厨はまだオカルト情報を信じているのかな?

どうみても白山が日本一だろ。それか妙高だな。

月山はたまに聞くが鳥海など笑止千万。

雪国の人間をなめるなよ!!
214名無しSUN:2006/02/14(火) 07:45:52 ID:LZYn+9d/
>>213
だからお前はもう来んなって。
肉まん買ってやるから。な。
215名無しSUN:2006/02/14(火) 09:58:58 ID:FzpQp+Rw
雪化粧のすごさなら白山で決まりだるうね。
ホント真っ白だよ。
今日は曇ってるけど白山が丸見えで綺麗すぎます。
さすが三名山。
地味過ぎる山形の山はどうでもよろしぃ。
216名無しSUN:2006/02/14(火) 23:27:09 ID:q4urjX1e
ここへきて白山がかなりすごいという話しがでてきましたね。

僕もそう思います。
217名無しSUN:2006/02/14(火) 23:32:20 ID:H7IAEl1w
立山キティは金沢市民だからな。地元周辺をプッシュするのは分かるが、
客観的見方と、何より社会性が激しく欠如している。
218名無しSUN:2006/02/14(火) 23:48:16 ID:TczabE6z
かつては越のしらみねと呼ばれ、夏でも残雪で白かった山も
近年の夏は、残雪も無く地肌が目立つ黒き山となってしまった。。。合掌
219名無しSUN:2006/02/15(水) 00:02:59 ID:Gi3rk8zR
バカモノ!
白山と立山をバカにすると痛いめにあうぞ!
三霊山だからな!
ってか月山、鳥海はまじないよ。
あるとすれば飯豊山?のあの辺までだよ。
やっぱ新潟のあの辺が一番すごいかもね。
220名無しSUN:2006/02/15(水) 06:08:09 ID:Gi3rk8zR
いややはり立山が日本一の豪雪山に間違いないよ。
二位が白山、妙高、白馬だね。
月山、鳥海笑える。
まじ出直したほうがいいよ!
221名無しSUN:2006/02/15(水) 15:25:53 ID:5d2E2XbS
スレ主がバカだからいくらいい討論をしても糞スレ
222名無しSUN:2006/02/15(水) 17:14:38 ID:Gi3rk8zR
そんな小規模な吹き溜まりの話されても困るだけですの。

立山の裏側(黒四側)が一番積もってるかもね・・・

でもやっぱ白馬方面かなぁ?

妙高・火打もかなりやばそうだし。

飯豊のあたりもやばそうだね。

月山もやばそうだけど鳥海はまずないよ!
223名無しSUN:2006/02/15(水) 19:38:27 ID:ez9ltTJA
>>221
同意。でもスレ主除けばかなり良スレ。読んでておもしろいし。
スレ主の痛さもある意味面白い。
224名無しSUN:2006/02/15(水) 20:28:40 ID:Gi3rk8zR
>>223
ではあなたはどこが一番だと思いますの?
私は妙高山頂付近は年降水量40000mm説をこの前見ましたけど・・・
科学的な証拠のない推測論では説得力に欠けると思います。
あなたはどこ一番積もるとお思いですか?
225名無しSUN:2006/02/15(水) 21:00:28 ID:y8bD186T
鳥海山では毎年50m積もるっていうのも見たけど
226燕温泉:2006/02/15(水) 21:00:34 ID:RUzHlP6g
妙高山は毎年登るけど、夏(8月)に雪を見たことは2度位、4000mmから6000mm
がいいとこでは・・・
私は40000mmは絶対ありえないと断言します
227名無しSUN:2006/02/15(水) 21:10:32 ID:4J5D6o0q
>>224
人のことどうこう言う前に貴様が科学的な証拠に基づくデータ出せ
小学生低学年以下のドタマだな。
少しは論理的にモノ喋れよキチガイめ。
228名無しSUN:2006/02/15(水) 21:28:14 ID:Gi3rk8zR
だから鳥海山の吹き溜まりはかなり小規模な溝だからそれくらい当然だろうと言ってるんだよ。

それから北アルプスはトゲトゲしてるから山頂付近は積もらないと言ってるんだよ。

それから壁がないと山頂付近は風で吹き飛んでいくと言ってるんだよ。

そう考えると月山か立山東斜面、あるいは妙高・火打、白山あたりしか

考えられないと言ってるんだよ。

ただどこそこのHP貼り付けてるだけで学者気取りなのは誰だい?

たんなる受け売りじゃねーか!自分の考えを言うのが怖いのかな?
229名無しSUN:2006/02/15(水) 21:37:30 ID:ez9ltTJA
お、バカが初めて少しまともな日本語を使ったな。

では聞くが、強風、極低温の高山において、貴様は
何をもって日本一を決めようとしてるんだ?
立山は、「仮に風で雪が飛ばなければ」一番です。ってか?
立山全体に散らばった雪をどうやって計測するんだ?
自分のバカさにそろそろ気づけ。
230名無しSUN:2006/02/15(水) 22:03:19 ID:m0pACF6l
>228
三行目から四行目へリンクしないのだが。。。
鳥海山の吹き溜まりというが、日本最大級ですが何か?

それと立山の東斜面の吹き溜まりの可能性については上で少し書いた。
黒部がどうとか言うのであれば、それは雪崩型だから
飯豊山や谷川岳等と同じ話。どこかしらで50mでもありうるだろう。

こう書いてても聞く耳持たずには自分の考えも糞もないと思うが。
231名無しSUN:2006/02/15(水) 22:27:08 ID:Gi3rk8zR
ではここらでガイドラインを設けようよ!
自分の非を認めてここに謝罪します。

最低500m×500mの平地に近いところなどなど。

でも極論を言えば雪自体が吹き溜まりってことが言えるんだよね。

最低でも谷、ようは雪渓と言われるような所は除外だよね。
232名無しSUN:2006/02/15(水) 22:45:18 ID:ydAancoQ
雪渓はほとんど谷なんだが
233名無しSUN:2006/02/15(水) 23:11:17 ID:Gi3rk8zR
だから「ようは」って言葉が入ってるだろうが。

ようは=ようするに

なんだけど・・・はて?
234名無しSUN:2006/02/15(水) 23:18:17 ID:ez9ltTJA
>>231
は?ここまで来て「雪渓はダメ」かよ。いかにも立山マンセーな条件だな。
これまで貴重なレスをくれたマニラ神や多くの方々に悪いとは思わんのか?
バカ丸出しだなお前。

少なくとも俺はそんな限定された条件下で「日本一」など認めない。
>>221の言うとおりだった。こんなバカスレ主の板で何を語っても無駄。



=============終了==============
235名無しSUN:2006/02/15(水) 23:23:06 ID:m0pACF6l
>231
最低500m×500mの平地

それは変だな。
月山や鳥海山の今の吹き溜まりは、元は平な所に雪が絶えず残って
雪の重みで徐々に抉れて、吹き溜まりの地形になったのだから。
他の雪渓だって似たようなもの。
逆に言えば、元々それだけ積雪する場所だったということだ。

すなわち、平 = 積雪量or降水量は少ない ってこと。
236名無しSUN:2006/02/15(水) 23:50:27 ID:Gi3rk8zR
では振り出しに戻そう。
白馬の雪渓なんかを入れるのはちょいと不本意なんだよね。
あんな谷30mくらい積もってるけどほとんどが雪崩だろうが。
鳥海の雪渓は見たわけではないからなんとも言えないが
アレは基準外だよ。月山はガチだけどね。
まぁ月山か立山ならどっちでも納得でくるんだが
鳥海はないんじゃないの?と。
237名無しSUN:2006/02/15(水) 23:57:21 ID:iVIv3Nf4
943 名前:名無しさんダーバード[] 投稿日:2006/02/15(水) 06:01:41 ID:lE5RWoKw
石川県白山市は4m超えてますけどなにか?
http://douro-k.pref.ishikawa.jp/p/wd023304.html?date=1139096807700
証拠画像です。

944 名前:名無しさんダーバード[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 20:55:19 ID:???
もうあぼがど、、、な峠の積雪でw
青森市も4m超えてますが何か? って言って欲しいか?
酸ヶ湯は青森市だよ 八甲田の峠は5m超えてら

945 名前:名無しさんダーバード[] 投稿日:2006/02/15(水) 21:21:43 ID:lE5RWoKw
針の木峠は15m越えてるぞ! アボガドは>>944君ですよ〜
鳥海山は50m積もってますけど何か?
青森が豪雪地とお思いの人がいるとは・・・なんともはや。
妙高、白馬、立山などはもっと積もってますよ。
観測地がどこだか知って言ってるのかな?
白川村でも2m以上の誤差はありますよ。
五箇山の村落のあるところでも余裕で5m越えてますよ。

947 名前:名無しさんダーバード[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 23:35:30 ID:???
>>945
ぽまえの住処はここじゃない。積雪対決!スレに帰れ。。。
向こうで相手にされないからって暴れやがって くぷぷ

948 名前:名無しさんダーバード[] 投稿日:2006/02/15(水) 23:42:38 ID:lE5RWoKw
なんで俺の住処を知ってるんだい?
お前はハッカーだな!
っていうか何を基準にしたスレなんだ?
市町村合併したことも考慮しているのかね?
人口どれくらいの所までが該当すんの?
能郷白山付近の村落なんかとてつもなく積もってるんだけど。
R157沿いの岐阜福井の県境付近。
238名無しSUN:2006/02/16(木) 00:03:15 ID:m0pACF6l
もはや子供の駄々だな。。。

「月山か立山じゃなきゃ嫌だよ〜ママ!!」って感じw
239名無しSUN:2006/02/16(木) 02:02:59 ID:vGriJ9Ok
結局は自分で作った隔離スレだったんだな。
240名無しSUN:2006/02/16(木) 02:45:08 ID:94w+Nyt9
白山の画像だよ。見てごらん。この雪景色を。

http://www2.fctv.ne.jp/~k2-miko/tori112/img/tori112%20021.jpg
241名無しSUN:2006/02/16(木) 02:46:25 ID:94w+Nyt9
同じく白山の雪化粧。まさに白山だね。仰天だ。

http://www2.fctv.ne.jp/~k2-miko/tori112/img/tori112%20051.jpg
242名無しSUN:2006/02/16(木) 02:51:39 ID:d//H58rS
誰も話題にしないけど、鳥海山の吹き溜まり以外の積雪はどうなの?
243名無しSUN:2006/02/16(木) 03:09:49 ID:d//H58rS
>>238
何で突然月山が出てくるのかなあ
それを言うなら
「鳥海山か立山じゃなきゃ嫌だよ〜ママ!!」って感じw
が正しいんじゃないか?
244名無しSUN:2006/02/16(木) 03:22:03 ID:94w+Nyt9
245名無しSUN:2006/02/16(木) 04:20:48 ID:94w+Nyt9
どうでしょうか?
白山もなかなかやばそうでしょ?
246名無しSUN:2006/02/16(木) 15:57:13 ID:qcnvsRil
>>244
見た目のやばさといってもセスナからまじかに見るのでは納得出来ない。
見た目のやばさだけなら、飯豊山(from喜多方)、月山(from東根市)か。
247名無しSUN:2006/02/16(木) 22:09:33 ID:94w+Nyt9
証拠画像を貼り付けてください!
白山、立山の証拠画像は貼り付け済みですよ!
月山はやばそうだけど
248名無しSUN:2006/02/17(金) 00:21:59 ID:Y5FoJndd
月山 真っ白けっけ

tp://jns.ixla.jp/users/ndanassu298/
249名無しSUN:2006/02/17(金) 09:01:18 ID:KIF8fKzK
なんだこりゃ!!!!!!!!!

この膨らみから推測するととんでもない積雪量だよ。

もう少し近くで見てみたいが多分立山と五分いや上回ってるよ!!

やはり月山か・・・すごすぎる!!!
250名無しSUN:2006/02/17(金) 09:41:47 ID:KIF8fKzK
251名無しSUN:2006/02/17(金) 14:55:14 ID:SFKC8CYb
252名無しSUN:2006/02/17(金) 18:55:10 ID:KIF8fKzK
そこそこすごそうだけど月山には遠く及ばないといったところだね・・・
253名無しSUN:2006/02/17(金) 19:02:34 ID:KIF8fKzK
でも見た感じ鳥海より飯豊のほうがすごそうだね。

やっぱり鳥海の一番説には疑問が残るよね。
254名無しSUN:2006/02/17(金) 20:15:35 ID:KIF8fKzK
白山周辺にはダムがたくさんある。これは降水量が多いということが明白ではないか。

手取り川ダム、御母衣ダム、九頭龍ダム、どれも日本最大級のダムである。

そして今白山山系でとてつもない日本一のダムができようとしている。

徳山ダムである。積雪量はともかくとして降雪量はダントツで白山だろうね。

白山の場合、真冬でも雪が解けるくらい暖かい日があるからね。

奥只見とか黒四とか豪雪地には確実にダムは存在します。

白山は高岡、金沢、福井、岐阜、愛知の水源なんですよね。

私のこの考えに反論のある人はどうぞ!
255名無しSUN:2006/02/17(金) 21:47:29 ID:cJ6yeFoA
ダムが多ければ豪雪地帯って,相当無理があるなあ.九州の山奥も沢山
ダムがあるが豪雪地帯なの?アスワンハイダムだのフーバーダムなど世界
の名だたるダムは豪雪地帯にあるの?
水の需要があって,ダムを作るのに適した地形があれば,ダムが作られる
ってだけ.黒部峡谷のような峡谷があるところはダムが作りやすいよね.
256名無しSUN:2006/02/17(金) 21:53:09 ID:lvcu5f3H
急激に溶けるか夏までかかってじっくり溶けるかの差
ただそれだけがダムがあるかないかの差
257名無しSUN:2006/02/17(金) 22:16:05 ID:KIF8fKzK
やはり少し無理があったかな・・・

しかし>>255の黒部峡谷はダムが作りやすいというのはどうでしょう?
両脇とも3000m級の山ですよ?沢も上れませんし・・・
黒部峡谷はダムの作りにくさ日本一だと思いますが?
>>256
それはどうか。やはり梅雨にかけて大雨で山形なんかも急激に雪解けが
進みます。全体的な規模が小さいか積雪量が少ないかでしょう。
北陸から東北にかけての豪雪地帯にダムを作らないととんでもない
水害の被害にあいます。
手取り、黒部なんかは絶対に必要ですよね。急流ですから。


258名無しSUN:2006/02/17(金) 22:25:36 ID:KIF8fKzK
それから九州は夏季の雨量が多いから。
北陸のダムは発電目的もありますが基本的には雪害の防御という
目的が主たるものです。
現に白山のように広範囲に水を提供してる山がほかにありますか?
アレだけのダムを満タンにするほどの水量ってはっきりいって
恐ろしいですよ。
そう考えると白山から飯豊までですよ!
月山は別格ですが・・・
259名無しSUN:2006/02/17(金) 22:26:29 ID:UXBh8m4q
このスレは今週からタイトルが変更となりました。

【雪山の写真を見せてスレ主に感想をもらおう!】 です。

みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

※なお、データに基づいた数値の提出については
 スレ主の判断能力、精神年齢をご勘案いただき
 大変申し訳ございませんがご遠慮ください。
260名無しSUN:2006/02/17(金) 22:38:00 ID:Wl56v1gU
了解しました
261名無しSUN:2006/02/17(金) 22:46:20 ID:cJ6yeFoA
> 北陸のダムは発電目的もありますが基本的には雪害の防御という
> 目的が主たるものです。

そうか?電源開発って会社は雪害防止のためにダムを建設してくれるのか?
[御母衣ダム]
ダム事業者 電源開発(株)
日本を代表するロックフィルダムのひとつである御母衣ダムは、関西
方面への電力供給を目的として昭和32年に着工され、3年後の昭和35年
に完成しました.
262名無しSUN:2006/02/17(金) 22:51:07 ID:cJ6yeFoA
九頭竜ダムの目的は確かに電源と治水だが,台風による洪水防止のため
としか読めないのだが↓
[九頭竜ダム]
九頭竜川の治水計画は、昭和34年9月の伊勢湾台風による出水を対象に
して、中角地点における基本高水を5,400m3/Sとし、このうち
1,600m3/Sを上流ダム群によって調節し、3,800m3/S
を計画高水流量として河道処理する計画を昭和35年12月に決定し
ました。これをうけて、九頭竜川本川和泉村長野に洪水調節と発電を目
的とする九頭竜ダムを築造し、昭和43年6月から直轄管理をおこなって
います。また、昭和40年奥越豪雨及び台風24号による降雨は西谷村
本戸において3日連続雨量1,044mmを記録し、伊勢湾台風を大巾
に上回り、西谷村をはじめ各所に大災害をもたらしました。このため昭
和43年6月に基本計画を改訂し,,
263名無しSUN:2006/02/17(金) 23:02:22 ID:cJ6yeFoA
手取川ダムは多少雪害の防止の意味もあるね.台風のおまけみたいな感じだが.

[手取川ダム]
手取川は古くより、石川県の穀倉地帯である加賀平野を潤し、流域の人々に恵みを
もたらしてきた一方、その急流河川、天井川という河道特性ゆえに、度々洪水を起
こす「荒ぶる川」でもありました。特に被害の大きかったのは、昭和9年7月11日の
洪水です。活発な梅雨前線による記録的な豪雨に、残雪による融雪出水も加わり大
氾濫となり...
264名無しSUN:2006/02/17(金) 23:05:12 ID:KIF8fKzK
では黒部川や手取り川のような急流はどのように説明しますか?
手取り川では過去にとんでもない洪水を起こしています。

それから庄川は渓谷ですが洪水はしにくい川と思えるので例外です。

それから>>259さん。間違った方向にいったのならここに謝罪します。
しかし、推測によるデータではいそうですかといえますか?
証拠がほしいのです。てっとり早いのは画像ではないでしょうか?
げんに画像でもそこそこいい線ついてると思いますけど。
今のところ月山>>立山>>飯豊>白山>鳥海山です。
本当に鳥海山が50mも積もるのなら証拠画像をお見せください。
月山のあのふくらみなら40mはありえますよ。
鳥海のあの画像でどうやって50mと言えるのでしょう・・・
265名無しSUN:2006/02/17(金) 23:12:15 ID:UXBh8m4q
>月山のあのふくらみなら40mはありえますよ。

先生!そういうのを「推測」と言うんじゃないでしょうか?!
痛すぎですよ先生!
266名無しSUN:2006/02/17(金) 23:16:39 ID:Y5FoJndd
いやらしい響きだなw
267名無しSUN:2006/02/17(金) 23:16:38 ID:KIF8fKzK
黒部は砂防ダムの要素が大きいかもしれませんね。
なんせ北アルプスですから・・・

結局北陸にダムがなかったらどこの地域でも大洪水の恐れがあるんですよ。
年間の降水量を調べましたか?
北陸地区、特に白山、北アルプス、飯豊にかけては桁違いです。
特に山限定で見てみるとすごいですよ。
冬はダントツですが夏も意外に多いんですよ!
鳥海厨さん!証拠あるいは証拠に近い画像を貼り付けてくださいよ!
誰かの推測論じゃないですか!
268名無しSUN:2006/02/17(金) 23:20:27 ID:KIF8fKzK
確かに・・・
これは笑われても仕方ないですね・・・
でも画像を見た限りでみなさんはどのように思われますか??

それから>>266さん。バスト40mはありえないでしょう。
推測すらできないよ!w
269名無しSUN:2006/02/17(金) 23:21:54 ID:UXBh8m4q
気にするな、俺は鳥海も立山もどうでもいい。

お 前 の 痛 さ が 楽 し い だ け 。
270名無しSUN:2006/02/17(金) 23:23:04 ID:Wl56v1gU
●当スレッドでのフローチャートによる流れ

立山厨が立山は日本一の豪雪地帯だと言い張る
          ↓
他の者が月山や鳥海山なども有数の豪雪地帯だと述べる
          ↓
立山厨がそんなはずはない、ひいきするな証拠を見せろと言い張る
          ↓
他の物が書物や文献の写真を貼ったりレポートを載せる
          ↓
立山厨がそれは科学的なデータに基づく数値ではなく推測だと言い張る
          ↓
他の者がそれなら立山の科学的なデータに基づく数値を出せと述べる
          ↓
立山厨は聞こえない振りをして何故か質問ばかりを繰り返すようになる
          ↓
他の者が論理的に話を組み立てるように叱責する
          ↓
立山厨は立山や白山の写真を貼り付け他の者に応戦するよう呼びかける
          ↓
以下無限ループ
271名無しSUN:2006/02/17(金) 23:34:34 ID:bwMYOQP4
黒部、日本最大規模のダムが砂防って。。。
ちなみに白山には砂防系のダムが多かったりするのだが。
鳥海山は綺麗な伏流水の権利で秋田と山形で揉めた歴史がある。

まずは是非、教養を持たれることを望む。
272名無しSUN:2006/02/17(金) 23:47:38 ID:KIF8fKzK
黒四を砂防とは言っていないよ!黒部川だよ!
黒四だけが黒部のダムじゃないぜ!
一応黒部第四ダムっていうんだよ!

それから>>270の見解はちと違う。
俺も月山を個人的に調べた結果かなりヤバイということは把握済みだ!
ただし鳥海山だけは納得がいかないと言ってるだけだよ。

なんでそんなに鳥海山を押すの?
緯度が低いのに豪雪地帯である北陸が憎いの?
対馬海流が流れてるんだもんしょうがないよ!

それから俺の最大の疑問は白山、飯豊は納得できるが
なぜ立山から白馬にかけての一帯がとんでもなく積もるのか?
確実に能登半島を直撃してるので勢力が弱まるはずなんだが・・・
実際能登は真冬でも多くて10cmくらいしか積もらないらしいが。
そのへんの所を知ってる教授さんがいるならよろしくです。
273名無しSUN:2006/02/17(金) 23:59:20 ID:BZ2RDojU
黒部渓谷はダムが作りやすいとか、黒部川のダムと聞いて黒四ダムしか思いつかなかったり
地理的な知識に乏しい人が多いな。
274名無しSUN:2006/02/18(土) 00:44:54 ID:BJPjGoli
>>273さん。さすがですね^^
そうなんですよ〜。
俺に勉強しろとか言っちゃって実はまったくの素人達なんですよ!
黒部のすさまじさを知らない幸せな人なんでしょうね・・・
ってか>>271は黒部のダムは黒四しか知らなかったっぽいですね・・・哀れw
まぁここは積雪のスレですから詳しいことは言わなくていいですよ!
>>271さん。もう少し教養を持たれたほうがいいですよ!!
275名無しSUN:2006/02/18(土) 00:46:27 ID:JcPWUn7s
勝ち誇るバカとはこれなりか
276名無しSUN:2006/02/18(土) 00:48:33 ID:zfg8tBF0
277名無しSUN:2006/02/18(土) 00:59:03 ID:zfg8tBF0
278名無しSUN:2006/02/18(土) 01:10:26 ID:BJPjGoli
いやいや勝ち誇ってはいないけど俺のこと散々バカにしておきながら
自分もさほどの見識はなかったと・・・ただそれだけです。

しかもだよ!立山のアルペンルートに行ったことあるなら
あれが吹き溜まりとは言えないことはわかるはずなんだよね。
白馬大雪渓とか鳥海の雪渓?とは種が違うんだよね。
(月山は別格だよ)
なんで北陸にダムが多いの??しかも巨大ダムが!!
白山周辺のダムを見てみるといいよ!
場所的に雪解け水をターゲットにしてることがよくわかるよ!
ようは電力、水害防止の二つの利点かねる一石二鳥ということがいえるよね。
山形の山にこれほどまでの水を貯水できるダムがあるの?
なぜ白山が三霊山と言われるようになったか・・・
そこのところを調べれば道は開けると思うよ!
ヒントは水源だよ。
ちなみに三霊山は富士山、立山、白山だよ!(三名山)
279名無しSUN:2006/02/18(土) 01:16:43 ID:JcPWUn7s
お前がなぜバカにされてるのかお前が分かってないんだよ。
誰とて立山が指折りの豪雪地帯であるのを否定していないし、
誰とて鳥海山や月山を立山に勝る唯一の豪雪地に推してはいない。

なのに、おつむの弱い立山坊ちゃんはひとりわめき散らしているだけ。
人の話を聞こうとも理解しようともしないその姿勢が責められてるの。
280名無しSUN:2006/02/18(土) 01:17:29 ID:BJPjGoli
はっきりいっときます。

これのNO.1を見てください。

http://www.tkc.pref.toyama.jp/furusato/tateyama/001/288.html

これを見てから発言してください。

これよりすごいところがあるのなら映像にて証拠を見せてください。
281名無しSUN:2006/02/18(土) 01:24:18 ID:BJPjGoli
>>279
それが推してるんですよ!
鳥海山が50m積もるって言ってるんですよ!
そりゃ納得できませんよ!
それから月山は立山より積もってるかも知れませんよ!!
俺も最初は立山が指折りの豪雪山だと思っていたんですが
積雪の有識者さんに教えてもらったんですよ!
だから人の話を聞かないとか理解しないというのは誤解です。
ってか立山が一番であることが気にくわない東北地区厨さんの
嫉妬じゃないですか!
違いますか?!
282名無しSUN:2006/02/18(土) 02:52:41 ID:ziWPF10w
だから立山が一番でいいって。
その代わりお前は二度と書き込むな。
283名無しSUN:2006/02/18(土) 08:21:59 ID:BJPjGoli
ならあなたご自身の見解を述べてくださいよ。
284名無しSUN:2006/02/18(土) 12:18:57 ID:eqfyFGb3
> 黒四を砂防とは言っていないよ!黒部川だよ!
黒部川の砂防のためのダムって何をさしているの?逆でしょう.黒部川
は今,排砂で問題になっています.ダムに砂をためることを目的とした
ダムが砂防ダムだが,黒部川は逆で排砂を行って社会問題となっています.
排砂とは溜まった砂の排出をおこなうもので,宇奈月ダムがその典型.
適当なことは書かないように.
あと勘違いしてそうなので一応書いておくと,厳密にはダム本体のみの
場合は黒部ダム,関連発電施設黒部川第四発電所も含めた総称として黒四
ダムと呼称されます.モチロン黒四も目的は治水でなく電力供給.関西電力
が社運をかけて開発した.
285名無しSUN:2006/02/18(土) 13:12:33 ID:rZL6zKd+
>>280
映像見たけど平らなところで6mか
もっと多いと思ってたけど案外たいしたことないんだね。
286名無しSUN:2006/02/18(土) 13:53:44 ID:tiYmZGF8
>>284
Wikipediaで一生懸命調べたのは分かったから人を馬鹿にするならもう少し勉強してからにしようね。
あと、出典も書かずに自分で考えて書いたようにパクるなんて最低の行為なので大学に入ったら気を付けよう。
黒部ダム
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%83%A8%E3%83%80%E3%83%A0
> 通称は黒四ダム(くろよん−)とされるが、厳密にはダム本体のみの場合は黒部ダム、
> 関連発電施設黒部川第四発電所も含めた総称として黒四ダムと呼称される。
> 総工費は当時の費用で513億円(当時の関西電力資本金の5倍)。
> 同社の社運をかけた一世一代の大規模プロジェクトであり、近畿(関西)地方の
> 電力供給ひいては経済活動の命運がかかっていた。
黒部川
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%83%A8%E5%B7%9D

黒部川砂防ダムライブカメラ
ttp://www.kurobe.go.jp/bousai/SelectCamera4.html
黒部峡谷のダム
ttp://moon.otto.to/~suwa_h/KUROBE/DAMU.html

積雪とはあまり関係ないのでこの辺でやめとくね。
287名無しSUN:2006/02/18(土) 15:23:05 ID:BJPjGoli
>>286さんありがとね!^^
>>284さん!少なくとも俺は自分で考えて発言していますよ。
受け売りってナンセンスだよ・・・根本的な黒部川の問題をわかってないようですね。
でも俺もよく勘違い投稿するのでせめるのはやめときます。

室堂付近はあんまり積もらないみたいですね。
でもアルペンルートが吹き溜まる地形に見えましたか?

288名無しSUN:2006/02/18(土) 16:07:44 ID:iK6fTXC6
age.
289名無しSUN:2006/02/18(土) 17:42:33 ID:iK6fTXC6
ホワイト⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
290名無しSUN:2006/02/18(土) 19:40:08 ID:eqfyFGb3
結局平坦部で6m,雪の大谷が16mということは,やはり吹き溜まり
ってことでしょう.平坦部は月山姥沢と似たような積雪なのでは?
291名無しSUN:2006/02/18(土) 22:58:49 ID:rZL6zKd+
つまり、吹雪で吹き溜る分もあるだろうけど
他所に積もった雪が強風で舞い上げられて吹き溜る分も
相当量あるんだろうね。
292名無しSUN:2006/02/19(日) 03:04:05 ID:ni7n5SXY
>>291
それは多いに考えられるよね。
君達白山の積雪を調べてごらん!
とんでもないことに気付くよ!
293名無しSUN:2006/02/19(日) 03:06:58 ID:vl9ArOBM
立山厨の金沢市民はneetですか
294名無しSUN:2006/02/19(日) 08:42:15 ID:ni7n5SXY
自営ですがなにか?
295名無しSUN:2006/02/19(日) 08:59:37 ID:pekryJI6
金沢って雪国のイメージとうらはらにイライラするほど雪が積もらないんだよね>>294
296名無しSUN:2006/02/19(日) 14:05:04 ID:ni7n5SXY
そうかもね。福井や富山に比べると少ないかもね。
白山の影響が大きいと言われてるけど詳細は不明かと。
山だけ降ってくれればそれでいいかと思いますけど。
俺は金沢雪降れ厨ではありませんよ!
雪は積もらないにこしたことはないよ!

ってか北アルプスより白山のほうが真っ白けっけなのはなぜ?
丸い山だからかな?
297名無しSUN:2006/02/19(日) 16:38:09 ID:zpKKw8v3
白山は豪雪地帯として知られています。
冬の間、日本海から吹き付ける湿った季節風によって多量の雪が降り、山頂部の積雪は10mを超えます。
298名無しSUN:2006/02/19(日) 20:47:37 ID:0w/a9j2I
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060219204246.jpg

ちょっと古いですが2003年の月山です。真っ白です。
299名無しSUN:2006/02/19(日) 22:47:52 ID:UU4hiitY
>>298
その写真は月山ではないぞ
狭い世界に篭ってないで自分の目で見てこいや。
300名無しSUN:2006/02/19(日) 22:54:56 ID:l/AhL03j
なんとなく鳥海っぽいね
301名無しSUN:2006/02/19(日) 22:56:25 ID:UU4hiitY
>>300
正解
302名無しSUN:2006/02/19(日) 23:21:05 ID:zpKKw8v3
鳥海に峰が二つあるんか ボケ
303名無しSUN:2006/02/19(日) 23:33:54 ID:UU4hiitY
>>302
正確には3つある。
恥かく前に調べろよ。
304名無しSUN:2006/02/20(月) 01:11:55 ID:kDewhMpL
山形厨さんは鳥海、月山を押すことに必死ですね。
それから白山が10M程度のはずはありませんよ。
305名無しSUN:2006/02/20(月) 01:15:34 ID:I0r3ndAB
話題を提供しただけで厨になるんだww
306名無しSUN:2006/02/20(月) 01:25:35 ID:H7PMzgIX
私の見解では月山が一番ですよ。やっぱり。
二番が立山か白山のいずれかでしょうね。
>>298の画像は真っ白けっけですがいまいち膨らみにかけます。
積雪自体はすくないでしょうね。
307名無しSUN:2006/02/20(月) 07:01:26 ID:L646l37V
>>299
あ〜あ、余計なことを・・・。バカの意見が聞きたかったのに。
308名無しSUN:2006/02/20(月) 08:17:03 ID:naU7CP1T
tp://www2.nsknet.or.jp/~jogoshi/harutozan.html

白山の積雪は春山登山をも阻んでいる。登山口への道路が雪に埋もれていたり、
雪による被害を受けていたりして開通が遅れる。

最短登山口である別当出合へ車が入れるのは5月中旬以降、年よっては6月に入ってからのこともある。

大白川へ入るのは、ここ数年6月中旬以後になっている。

--
この東西の登山口は標高約1200m.
気温が東北より高く融雪が早い点を考慮すると西の登山口大白川の積雪は月山姥沢と同等以上なのは確実。
月に3m融雪するとして大白川の最深積雪は10mを超えてると思う。
別当出合にしてもスキー場で最高クラスの積雪を誇るARAI上部と同等の積雪があるのは間違いない。

立山で標高1500m以下で6月まで雪が残る吹き溜まり以外の場所があるなら情報提供願いたい。
309名無しSUN:2006/02/20(月) 08:57:54 ID:H7PMzgIX
そんなもん白馬方面はみんな残っていますけど。
北アルプスの東斜面は雪解けが遅いから。。。
>>308雪解けで雪の多さを測定するのはちょっと無理があると思うよ。
北斜面だとなかなか解けないじゃん。この時期の晴れ間に白山と立山を
見比べてみると一目瞭然。
やっぱ白山のほうが真っ白けっけでそら恐ろしいほど綺麗ですよ。
鳥海山?甘い甘い!飯豊?甘い甘い!
310名無しSUN:2006/02/20(月) 12:00:04 ID:naU7CP1T
ばーか。

新潟市から見る飯豊山知らないだろw
6月末までは余裕で雪あるよ。西斜面ですらね。
311名無しSUN:2006/02/20(月) 17:43:11 ID:H7PMzgIX
飯豊もそこそこすごいけど君はまだ胃の中の蛙だよ!!
>>308の彼は1500m付近の話をしているのね。
そりゃ3000mの立山は7月まであるよ!
それから飯豊は残念ながら妙高以下だよ!
それを超えて月山までいくとすごいんだがね。
>>310の君に告ぐ!!
ここにも画像は沢山貼り付けられてるから一度見てごらん。
そして飯豊をごり押しするなら証拠画像を貼り付けてね!
誰も納得しないから。
312名無しSUN:2006/02/20(月) 18:11:54 ID:ydCSiAHR
いいかげんケンカはやめて
313名無しSUN:2006/02/20(月) 18:23:02 ID:H7PMzgIX
ケンカなどしていませんよ!
たんに俺が立山厨とか月山厨とか言われていじめられてるだけだよ。
別にこんな匿名掲示板だしオタク達が唯一ヒーローになれる場じゃん。
そこにPC初心者の俺が土足で足を踏み入れればこのような事態になること
くらい容易に想像できるので別に気にしていないよ!
俺の目的はケンカではなくあくまで積雪日本一はどこなんだ!ってことだから。
>>312さん。心配してくれてありがとね。^^
314名無しSUN:2006/02/20(月) 19:35:14 ID:L646l37V
>>313
お前が遊ばれてるのはPC初心者だからではない。
俺も含めて遊んでいるほうもオタクではないだろう。

他人の貴重なデータを踏みにじる絶望的に人の話を
聞かないお前の痛さと
どこをどう縦読みすればそのような結論になるの!?
という支離滅裂な思考回路が楽しくて張り付いてるだけだ。

ま、結論としてはお前は2chでスレ建てるなんて
5デシリットル早かったってことだ。
315名無しSUN:2006/02/20(月) 20:16:52 ID:MK1MmTF+
S鳥海山=月山=立山=白山
A八甲田>羊蹄山=岩木山
B大山>能郷白山>伊吹山


根拠はありません 
316名無しSUN:2006/02/20(月) 20:33:37 ID:4wQQ3U15
314に同意
仮に画像を張っても、無駄、無駄、無駄。
特性脳内フィルターがあるからな。
自分都合の悪いところを一切無視してる点で話がまとまるわけない。

ただ見ている分には楽しいがな
317名無しSUN:2006/02/20(月) 21:28:29 ID:DFvA9dyw
318名無しSUN:2006/02/20(月) 21:37:14 ID:Gugo3lhZ
これまでの経過
スレ主:立山最強を主張
その他の者:立山以外のデータを提供
スレ主:それらのデータはオカルトと主張
スレ主:(立山の客観的データが無いため)写真で主観的に判断した
方が良いと主張
スレ主:貼られた写真の雪の量を多い少ないと主観的に判断

でも本当は立山の客観的データは存在する.それは取りも直さずスレ
主オススメの以下のHP.このビデオでは雪の大谷で16m,平坦部
で6mという調査結果が紹介されている.ところが,この話が出た途端
「室堂付近はあんまり積もらないみたい」と華麗にスルー
http://www.tkc.pref.toyama.jp/furusato/tateyama/001/288.html
319名無しSUN:2006/02/20(月) 22:12:36 ID:Gugo3lhZ
平坦部6mというのは以下の話とも一致しているね.

日本で最も雪が積もる町。最も寒い町。スレ
300 :名無しSUN:03/04/07 12:14
>>296
雪の大谷は、巨大な吹き溜まり。20メートルの吹き溜まりから1qも離れて
いない稜線では地肌が見えている。登山の本などによく出ているが、
室堂の平均積雪は4月で594p、5月で401p、6月140p。
 近年で一番積もったのは1982年4月の850pとのこと。
320名無しSUN:2006/02/20(月) 23:50:40 ID:EZqoRu/T
>>310
飯豊山、反対側の米沢から見ると8月まで余裕で残ってるぞ。
321名無しSUN:2006/02/21(火) 03:32:34 ID:xQAfVshW
>>320
ならば白馬大雪渓は一年中余裕で残っているよ!
それから雪の大谷のどこが吹き溜まりなの?
一度でも行ったことのある人ならわかるはずです。
雪の大谷が吹き溜まりと言うなら日本の山はすべて吹き溜まりじゃん。
>>315の大山はまずありません。能郷も豪雪地ですが他にもっとすごい山はたくさんあります。

俺の発言がイカれていたのなら謝罪します。
心のどこかで立山が一番だ!という気持ちが客観的にものを見れなくなっていたのかもね・・・

だが、鳥海山はないとだけは言っておきますよ!
立山、月山、白山はまず間違いないでしょうね。
でも個人的には白山と月山が最強なのではないかと思う今日です。
明日になったらわかりません。
ですのでみなさん!自分の思ってることを書いてみんなで議論しましょうよ。
飯豊もかなりやばいの知っていますよ!
それから北陸道からでも白山を一度ご覧下さい。
圧倒的な雪化粧に感動すると思いますので。
322名無しSUN:2006/02/21(火) 07:23:06 ID:Q6IICQAE
雪の大谷はどうみても吹き溜まり。もちろん行ったことあるぞ。
まわりの人間が言ってることを無視してる限り永遠に答えは得られないw

おまえさんほど、痛くて愉快な人もめずらしいな。
323名無しSUN:2006/02/21(火) 11:04:28 ID:xQAfVshW
よく言われるよ^^

>>322おまえさんほど、親切で余計な人もまずらしいな。
324名無しSUN:2006/02/21(火) 19:16:19 ID:2BJpUQOk
なぜ鳥海山だけ無いとそこまで断言してしまえるのか・・・。
まったくお前はまずらしいアホだね。

ところで結局>298は鳥海山でOK?独立峰だから写真の下半分ぐらいは
標高かなり低いわけだよな、鳥海山の全景が見える写真だとたいてい
上半分が小さすぎていまいちわからん写真ばかりだ。

>298も上半分を俺の脳内で拡大して見る限りアホスレ主が貼った
>240、>241と互角かそれ以上に見えるがな。秋田か山形県民、だれか
鳥海山の上半分だけ望遠で撮影して写真うpしれ。
325名無しSUN:2006/02/21(火) 20:51:31 ID:Hl0rqIcW
age.
326名無しSUN:2006/02/21(火) 21:18:21 ID:wQnaWwYc
積雪が6mのとき雪壁が16m,積雪が8.3mのとき雪壁が17m.
なにか規則性がありそうだね.

立山室堂(2450m)の手前の大谷は雪の吹き溜まりで、例年10mを越える壁
ができる。今年の積雪は8.3m、この大谷の雪壁は17mであり例年以上に
積もった
ttp://www.f3.dion.ne.jp/~nakakuni/sangaku09_1.html
327名無しSUN:2006/02/21(火) 21:22:17 ID:wQnaWwYc
富山県知事まで吹き溜まりと言っているが↓

4月12日には、開業に向けて急ピッチで除雪作業が進む立山室堂に参りま
した。当日はあいにくの小雨模様の天気でしたが、高さ15メートルを超える
大谷の雪の壁には本当に圧倒されました。立山は世界でも有数の降積雪地で、
特に大谷は地形の関係から深い吹き溜まりができる場所だそうです。

ttp://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1001/kj00001480-013-01.html
328名無しSUN:2006/02/21(火) 22:07:28 ID:MPBMXV8c
あくまで書籍に載っている話で、しかも最高値

<吹き溜まり>
鳥海山 50m〜(日本最大級という評価)
月山  30m〜
飯豊山 20m〜
立山 〜20m

<雪崩型>
谷川岳 50m〜
飯豊山 50m

白山は 10m〜とあった。
あまり吹き溜まり地点等は知られていないのか?

平たい場所の積雪はスレ主の思う所でどこでもいいんでないかい。
329名無しSUN:2006/02/21(火) 22:19:56 ID:o6VLeoyF
立山 過去の画像
2005/7/11, 7/18参照。室堂は雪がないが局所的に大谷のみ雪がある。
バスの画像では道路の片側で約4m, 反対側は1m. 画像の奥のあたりでは極端に雪が少ない様子がわかる。
つまりだ、大谷は局所的な吹き溜まり。月山の大雪城とかと同じで狭いエリアの吹き溜まりだと思うがどうよ?
立山ウォーキング参加者はおらんか? どのくらいのエリアが15mの壁なのか?


ttp://www.tateyamabus.com/
330名無しSUN:2006/02/21(火) 22:33:27 ID:2BJpUQOk
>>328
こんなデータ出すとスレ主がまたDQNぶりを発揮するんだろな。
吹き溜まり以外で山の上の積雪深なんて測れるわけないと思わん?
風で飛んだ雪はどうやって測るんだっての。

あ、スレ主は恐るべき脳内フィルタで写真から積雪深がわかるんだったな。
331名無しSUN:2006/02/21(火) 23:12:59 ID:wQnaWwYc
鳥海山ライブカメラ映像.「高画質映像」をクリックして見れる写真
はとってもきれいです.スレ主が膨らみ度を判定してくれるのかな?

ttp://kisakata.org/live/live.html
332名無しSUN:2006/02/21(火) 23:33:33 ID:w6HlDPMn
>>331 thx!
こ、この膨らみは凄いですね!とスレ主並みの発言をしてしまいそうな
ぐらい綺麗ですね。すごい量の雪が積もってそうです。

でもこのままではスレ主と同レベルになってしまうので
ちょっと参考までに。

http://www.tiny.jp/~ikoma/
スレ主が得意げに貼り付けたURLですが、北アルプスの「別山」あたり見てください。
11月下旬なのでいくらがんばっても積雪は1m〜2mがいいとこでしょうけど、
こんなにふっくら、スレ主風に言えば「10mはくだらないね」ぐらい積もってるように見えます。
スレ主は特製脳内フィルタで正確に積雪深がわかるんでしょうがね。
333名無しSUN:2006/02/21(火) 23:55:06 ID:Bqq34337
鳥海山の吹き溜まり以外の積雪量が日本一かどうかなんて私には知る由もないですが、少なくとも

・月山のように丸い山でもないのに>>331の画像のように山頂まで真っ白になる山である
・既に何度も出ているように吹き溜まりとはいえ50mも積もる場所がある
・積雪マニラ氏が言ってましたが春〜秋の間に30mは融けるというデータ

以上から考えると、日本トップクラスの積雪量であることは間違い無さそうですね。
50mといえば15階建てのビルがすっぽり入る高さです。スレ主さん、そろそろ認めたらいかがですか?
334名無しSUN:2006/02/22(水) 00:47:56 ID:cA6vyLbB
>>331
画像みましたよ!なかなかやばそうだね。
15mくらいはありそうだね。
で、風は強いの頂上付近は?
俺のDQNぶり発揮させてもらうなら
鳥海の最大の難所なところは標高が低いところだろうーね。
ひとつの山でブレーキはかけられないよ!
北アルプスっていう壁知ってるかい?
335名無しSUN:2006/02/22(水) 00:52:23 ID:cA6vyLbB
>>332
そんなもん簡単じゃん。
あれはひっかけだったんだよ!
雪が深くなればなるほど凸凹がなくなってくるからね。
言ってる意味わかるかな?
鳥海の>>331の画像のように大きな丸みを描くんだよ。
336名無しSUN:2006/02/22(水) 00:54:14 ID:TUd4IGeV
こりゃ不幸対決じゃないか。
337名無しSUN:2006/02/22(水) 01:03:55 ID:XvMyst41
フローチャート通りで笑える
338名無しSUN:2006/02/22(水) 01:08:34 ID:cA6vyLbB
>>333
月山なら認めてもいいかもね。
鳥海山厨さんあまいよ!
なんで山麓に雪がほとんどないわけ?
それほど高い山ではないし山頂付近だけ降るというのはまずないよ。
富山なんてそのてんすごいよね。
真川なんてたいしたもんだよ。
はっきりいって北陸ってのは圧倒的に降雪量が違うんだよね。
東北の降水量ではまずないっていってるんだよ!
339名無しSUN:2006/02/22(水) 01:16:36 ID:cA6vyLbB
それから室堂は積もりにくいところに建てられてます。
で、開通直後はほとんどが雪の壁で10m以上ありますよ。
で20mクラスの大谷は約200mくらいですね。
雪の大谷全体の長さは500mくらいだよ。
ではっきり言わせてもらうと立山の裏のロープウェイのあのあたりなら
50mはゆうにありますよ。夏と冬の違いを見れば一目瞭然ですよ。
340名無しSUN:2006/02/22(水) 01:21:28 ID:07XB+Br2
それこそ、おまえさんが前言ってた暖流が流れているからさ。
山形県の中でも最も暖かい場所がどこにあるのか調べて見るといい。
341名無しSUN:2006/02/22(水) 02:18:15 ID:cA6vyLbB
確かに山形はこないだまで40.8℃の記録があったわけだが。

新潟以北では考えられないね。
月山くらいだよ。なんとか東北の山をベスト3に入れたいのはわかるんだが、
無理がありすぎるって!
おそらく本心ではベスト10に入れれば御の字といったところなんだろう。
逆に鳥海、月山を日本一だと豪語することで人々の印象を変えようとしてるに
違いない。
一匹の月山の威力、一匹の鳥海の威力なんぞはたかが知れてるよ。
こっちは北アルプスというとんでもない壁(白山山系、新潟一帯の山群)が
関東や東海を守ってるんだぞ!
鳥海や月山にそんな責任感はない!!言うなれば遊び人の山なわけ。
白山、立山は神の山なんだよ。
342名無しSUN:2006/02/22(水) 02:21:28 ID:cA6vyLbB
北アルプスのダブル3000m級の壁を知ってるか?
落差は裕に1500m以上はあるんだぞ!
降雪量を調べてみるといいよ!
冬の降水量の分布図をみるが良い。
恐ろしいことがわかるはずだよ。
343名無しSUN:2006/02/22(水) 02:53:02 ID:dYNWz5rj
恐ろしいのはお前の基地外電波の出力。ホロン部顔負けだ。
344名無しSUN:2006/02/22(水) 03:33:49 ID:cA6vyLbB
http://www2.hokurikutei.or.jp/backnum/03feb/shiten/

この降水量の分布図を見れば明らかだね。
345名無しSUN:2006/02/22(水) 03:40:33 ID:cA6vyLbB
確かに名前の挙がってる山々はみな豪雪山に間違いない。
能郷白山もちゃっかり濃くなってるもんね。
月山もすごそうだね。
346名無しSUN:2006/02/22(水) 07:03:09 ID:6cOKLwr0
>344
焼山など妙高火山群には、降水量換算で年8,000ミリ

スレ主スカウターでは40000ミリだったはずだが。。。
347名無しSUN:2006/02/22(水) 07:28:31 ID:oMheUXof
>>338
こいつ謝罪して反省したんじゃなかったのかな、言ってることはまったく変わって
ないけど。お前は本当に人に意見を求めているのか?話を聞く気があるのか?

>なんで山麓に雪がほとんどないわけ?
>それほど高い山ではないし山頂付近だけ降るというのはまずないよ。

独立峰だから標高100mも無いとこから写ってるんだよ。真性のバカだなお前。
当然山麓は気温暖かいだろ。じゃお前はこれらをどう説明するんだ?
2006年2月19日の立山
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060222071235.jpg
2004年3月19日の白山
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060222071408.jpg

お前の大好きな富山の山々をだ。標高0mあたりから写ってるものではこんなもんだ。
これでどこが日本一なんだ?説明してくれ。

いや、苦しかったら得意技の「華麗にスルー」を出していいよ。
どうせまともな答えは期待してないからさ。
348名無しSUN:2006/02/22(水) 07:58:39 ID:cA6vyLbB
いや今回は認めることとしよう。
だが白山山頂付近の丸みを帯びた雪化粧はやはり圧巻そのものだよ。
それから能登か氷見からの写真だろあれは?離れすぎだよ!
それに剣岳メインの画像じゃん。
肝心要の立山は手前のしょぼい山に隠れているんだよね〜。
だいたい剣岳も立山と五分あるいは勝るくらいの降雪量なんだが
あの形相を見ればわかるだろ?まさに剣よ・・・
はっきり言わせてもらうよ!爆弾発言しますよ!
白山から月山までの降水量はほぼ横並びだと断定します。
あとは標高と山の形で決まるはずです。
となると立山の2500m付近東側がナンバーワン。
続いて白山2702m、そして白馬2998m、妙高2446m、
続いて飯豊2000ちょっと、月山2000m以下
鳥海山は圏外だね。
一応東北ナンバーワンにはなれるだろうよ!
俺の見解では月山はほぼ北陸地方のカテゴリーに入れてもいいくらいだよ。
349名無しSUN:2006/02/22(水) 08:02:57 ID:cA6vyLbB
>>346
だから分布図のことにしか触れていないよ!
探し出せないんだもんしょーがないじゃん!
白山の画像はどこから撮ってるの?場所が悪すぎ!
立山も海から撮って雪を少なく見せようとする意図がバカな俺でも一目瞭然。
350名無しSUN:2006/02/22(水) 08:05:13 ID:1zy/YO5C
>なんとか東北の山をベスト3に入れたい

むしろあなたの書き込みが富山が一番じゃなきゃ嫌だよママン に見えますね。
立山が弱いのに気づいたので次は白山ですか。

何度か謝罪してらっしゃるようですが、人の話を聞かない点はまったく変わり
ないですね。理路整然とした鳥海山のレスに対して「白山、立山は神の山」
ですか。荒らし同然ですね。スレ主自身が荒らしてるんですから
荒らしちゃってもいいのかな?
351名無しSUN:2006/02/22(水) 08:13:37 ID:cA6vyLbB
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ttyan78i/page139.html

白山です。右側の山は別山といってたいした山ではありませんが
左側の山が白山です。圧倒的な積雪量だということが
画像からも見てとれますね。すごすぎる・・・
352名無しSUN:2006/02/22(水) 08:43:38 ID:cA6vyLbB
http://www2.fctv.ne.jp/~k2-miko/tori112/img/tori112%20021.jpg

同じく白山です。これも相当やばそうです。
できれば飯豊、月山、鳥海、妙高などの写真でも画像でも貼り付けていただけると
幸いです。一応自分でも探してみますが。
ただ俺が鳥海山とか貼ると意図的に少なく見える画像を貼ったと言われ
かねないのであえて貼らないようにします。
353名無しSUN:2006/02/22(水) 09:12:43 ID:cA6vyLbB
http://yagoro.web.infoseek.co.jp/wallpaper2004.files/gassan04011701.jpg

2004年1月17日月山です。真っ白ですけど丸みを帯びてはいませんね。

http://yagoro.web.infoseek.co.jp/wallpaper2004.files/tyokai04011003.jpg

鳥海山です。2004年1月10日です。
354名無しSUN:2006/02/22(水) 11:04:48 ID:STjx/feh
偏東積雪の意味、少しは理解しろや。
風速もな、>>348

>>353
その写真が西から撮ったのか東から撮ったのか分からん小僧がいくら写真貼り付けてもな、
さっぱり参考にならんことにいい加減気付けや。
ちなみに月山に一番雪が溜まる南東側はその写真の裏側だっちゅーの。
いい加減、誰もお前の相手しなくなるで。
355名無しSUN:2006/02/22(水) 11:54:17 ID:cA6vyLbB
では月山の南東側が写っているあなたの自信のある画像を貼り付けてくださいよ!
証拠画像がないのにどうにも判断しかねますよ。
一説にはあなたのごり押しする蛯沢付近でも真冬で6m前後しか積もらないという
資料もあるわけです。
私もあなたの言ってるように月山、鳥海山が一番なのかも!って思うようになってきました。
しかし最後の一押しがたりないような気がします。
誰もが納得できる証拠を提示していただきたい。
たまに私以上の立山厨さんがおいでる時もあるので
その人たちを黙らせる資料が提示できるか否かだと・・・
できれば私もあなたの協力はしたいです。
私がもしその資料を見て納得できたなら
今後、鳥海山や月山をごり押しします。
356名無しSUN:2006/02/22(水) 19:02:58 ID:cA6vyLbB
山形厨さんの目的がイマイチわかりません。
要するに俺が参りました!鳥海、月山が最強です。って言えばそれでいいわけなの?
俺は客観的にみているつもりですよ!
げんに鳥海、月山をごり押ししてるのはあなただけだし。
ほとんどの人が立山が一番だと思ってますよ!
確かにその他地域の山と比べた場合、鳥海は桁違いにすごいです。
だが、立山、白山、月山クラスになるとさらに倍率ドンで桁違いなんですよ!
立山のネガティブ記事ばかり探していても状況は変わりませんよ。
鳥海山のすごさを証明してください。
357名無しSUN:2006/02/22(水) 19:06:55 ID:CPu1XX++
>351
なんだこれ?どこが凄いの?積雪は3mだな。
間違いないよ!積雪3m!お前の目は腐ってるな。

>352
これも同じくどこが凄いのか、どこがやばいのか
ま〜ったくこれっぽっちもわからんね。積雪は
2mがいいとこだね。この写真見れば一目瞭然。

>331
>353
うぇぉぁ!こりゃすげ!なんじゃこりゃぁぁぁ間違いなく20mは積もってるね。
やっぱり日本一は鳥海山だよ!間違いないよ!鳥海山をなめるとひどいことになるよ!
だって上の写真のとおり白山で2mとか3mだろ、鳥海山は50mだぜ!
358名無しSUN:2006/02/22(水) 19:23:42 ID:cA6vyLbB
そんなに怒らないでよ!w

わかったわかったもういいよ。
ならば人の意見を真摯に受けとめるように意識してみるよ!
だが岸辺一徳!あの白山の画像は最低でも10mはあるよ!
あの鳥海山の画像も10mはあるよ。
もちろんエリート通しの戦いなわけだね。
今後は鳥海山や他の山も認めつつ俺の意見を言わせもらうよ!
今回は俺が悪かったよ。ここに謝罪します。
359名無しSUN:2006/02/22(水) 19:31:36 ID:4APMXj0R
》357
こいつ子供だな!

立山厨以上の基地だよ。

よほど鳥海山に思い入れがあるんだろうな

十分こいつは鳥海厨だろう。

見ていてどっちもおもろいよ。

そんな俺は妙高が最強だと言っておくよ。
360名無しSUN:2006/02/22(水) 19:32:52 ID:cA6vyLbB
飯豊はどんな感じなの?

月山と似たりけったり?
361名無しSUN:2006/02/22(水) 19:38:18 ID:cA6vyLbB
>>359
そんなことはないでしょう。
彼は普通に俺の真似をしただけだろうよ!
で、妙高最強説は何度か聞いたことあるけど
今のところあんまり情報がありません。
持ってるならお願いします。
一度妙高山頂で40000m説という学者風のおっさんのHPを見たこと
あるんだけど、正直納得していません。w
どれだけすごくても10000m程度が限界だと思ってます。
362名無しSUN:2006/02/22(水) 20:09:35 ID:CPu1XX++
>359
アンカー間違えてんじゃね〜よブァカ

>358
喧嘩売ってんのかボケ!貴様、俺の脳内フィルタにケチ付ける気か?あぁ?
白山はせいぜい3mだよ。間違いないよ。貴様が謝ろうがなんだろうが事実は
変わらないんだよ。写真よく見ろよ。どうみても3m以下だね。
嘘だと言うなら証拠を見せてください!証拠が無い以上白山は3mで決定です!
363名無しSUN:2006/02/22(水) 20:47:36 ID:tbTFX3Tp
立山の積雪は他の山に二歩譲る。風上に高い山があるから。
立山三山である別山の辺りまで行けば積雪もぐんと増える。
剱の雪渓も立山連峰最大の吹き溜まりも別山近辺にある。

あと「三霊山」とスレ主はほざいているが、
霊山というと恐山とかを指す。
スレ主が言いたいのはきっと三霊峰のことだろう。
しかし三霊峰とは一般に富士山 白山 御嶽山をいう。
現代でも宗教色が強いのは、御嶽山や月山など。

『立山は日本の観光地で最も雪深い所』
364名無しSUN:2006/02/22(水) 20:51:44 ID:eiRvZRuG
場所   海抜  本年 過去最高記録
月山山頂 1984m ?
月山姥沢 1150m 750cm ?
月山志津 700m 310cm 800cm(1974)
大井沢  440m 324cm 345cm(1984)


室堂(海抜2450m)の最高積雪850cm(1982)
平均積雪
4月で594p
5月で401p
6月140p

雪の大谷 平均16m, 最高20m
365名無しSUN:2006/02/22(水) 21:06:11 ID:CPu1XX++
ところで>359もスレ主だな。姑息な手を使うんだな。
キモぃ
366名無しSUN:2006/02/22(水) 21:36:34 ID:eiRvZRuG
雪の大谷の積雪の状態↓
大体3〜4m平均で,ちょうどバスが隠れるくらいの高さである.弥陀ヶ原
〜天狗平へと雪の壁は続き,室堂に到着する手前で一気に高さを増し10mを
越えるものとなっている.ここが,いわゆる「雪の大谷」である.
・・・「雪の大谷」は,室堂から約500m程度の区間をいい,ちょうど雪の
吹き溜まりとなっている所である.これまで映像で見ていた限り,道路沿い
にこうした10mを越す雪の壁がず〜っと続いていいるものだと思っていた
が,実際はほんの一区間だけで,期待が大きかっただけにちょっと残念.
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bm5y-di/travel&diary/diary-toyama.htm
367名無しSUN:2006/02/22(水) 23:58:58 ID:dYNWz5rj
>>363
いや、三霊山に関してはスレ主が正しいぞ。
ただ、それと積雪を結び付けようとするスレ主は池沼。
368積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/23(木) 00:43:25 ID:GbMUzstR
>>364

補足どーぞ

室堂 Max 9m超え(2000.3)
つ tp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/houkoku/sankou5.htm


(山形) 1974年は秋田山形で観測史上1位を記録した豪雪の年
肘折:470cm(1974.2.14)
小国町 羽前沼沢 630p (1974.2.15)
月山道路:715cm(1974)

つ tp://www.wa-y.com/town/yamaphoto/s_max.html
369名無しSUN:2006/02/23(木) 05:00:39 ID:Qr5eVNxk
三霊山は富士山、立山、白山だよ!御岳という場合もあるはあるが。

で、現在では三名山と言われているが。

恐山、高野山、比叡山とする場合もあるらしい。

まぁ開かれたのが早かったんだろうよ。

槍なんて最近登れるようになった山だから
370名無しSUN:2006/02/23(木) 05:10:38 ID:Qr5eVNxk
だいたい室堂594mってのは山岳警備隊のHPに乗ってた情報じゃないの?
あれ12月後半のデータでしょ?

でさ、白山市のしょぼい峠でも4m超えが何度もあるわけよ!
称名滝のあのへんでもゆうに5m以上積もってるし。

降水量のデータの分布図かなにかがあればわかりやすいんだけど。
冬だけの。
立山とか白山ってのは1月、2月にありえないほど積もるわけですけど
山形とか東北の山は3月とかでもコンスタントに積もるんじゃないの?
私の資料でも白山なんかは一日2m以上積もる時もあるそうですよ。
371名無しSUN:2006/02/23(木) 05:22:01 ID:Qr5eVNxk
>>363
別山が立山三山であるかのような文脈ですが
俺の見解では雄山、大汝山、富士ノ折立が立山三山だと認識しています。
>剣の雪渓も
とありますが剣のどの雪渓のことをおっしゃってるんですか?
もし剣沢のことを言ってるのであれば間違いでしょう。
いちおう剣沢も日本三大雪渓の一つですけど。(他白馬大雪渓、針の木雪渓)
372名無しSUN:2006/02/23(木) 05:25:02 ID:Qr5eVNxk
で白山神社が日本に3000か30000あることを知っていますか?
373名無しSUN:2006/02/23(木) 06:38:15 ID:Qr5eVNxk
そして今とんでも情報がこの立山厨である俺に舞い込んできました。スクープです。
雪雲の動きをアメダスでもって見てみると立山に降らす雪雲はどうも
白山から医王山にかけての壁を抜けた後っぽいのである。
だとするなら立山ははい消えたということになる。あくまでも推測です。
それから友達の長距離野郎から聞くところによると白山が一番白くてやばそうということでした。
圧倒的な白さらしいです。ちょうど加賀から小松にかけての景色が最強らしいです。
そして富山は雪が云々というよりも山自体が美しいとのことです。
富山市から剣ー別山ー立山が真正面に見えてそれはそれはお美しいそうな。
で富山市を抜けて魚津、朝日に向かうにつれ今度は右に毛勝、剣、左に朝日岳、白馬方面の山々が見れて
これもまたたいそう美しいそうな。
で、親知らずを抜けて新潟北上していくわけですが、妙高はさほどすごくないそうです。
むしろ新潟一やばそうなのが飯豊のあのあたりらしいです。
で、一番重要なのが月山です。これはまじやばいらしくて360度どこからみても真っ白けっけで
膨らみもハンパないそうです。冬場はほとんど雲がかかって見れないそうですが
たまに見ると鳥肌モンと言ってました。
で鳥海はあんまり見たことないらしいです。
やっぱ>>248の月山の写真にも見られるように月山最強説に同意します。
374名無しSUN:2006/02/23(木) 07:30:57 ID:9jnYoWNl
>373
それはトラック野郎の話ではなくお前さんの脳内での話だろ
375名無しSUN:2006/02/23(木) 07:49:09 ID:p9mK2a/P
>373
俺の友達のチャリンコ野郎の話と違うな。
俺の友達の話では富山は山が多くてウザい
立山とか問題外、白山は真っ白でムカツク。
積雪は友達の見た目からの推測では
1m80a〜2m75aだって。あのショボさは鳥肌もんだって。
というわけで前に出たせいぜい3mとも話が合うね。
やはり白山は3m!
376名無しSUN:2006/02/23(木) 08:16:30 ID:Qr5eVNxk
>>375
君の話は愉快だね。
自分の意見が通らないからって荒らし行為か?
誰がそんな話しを信じるの?
鳥海も立山も白山も飯豊も白馬も月山も10mを裕に越すであろう豪雪山です。
その話しを前提に議論が行われてるわけで
君の話しが信憑性に長ける投稿であるならば
俺だけでなくほかの人達も自然についてくるよ。
俺に不満を持つのは自分にも俺と同じところがあるということなんだよ。
画像でも鳥海山のすごさはすでに証明されてるわけだし。
白山麓の真っ白ではない山でもスキー場でも軒並み3m後半の積雪があるんですよ。
しかも1000mの山で!
本気で白山が3mだと言うならバカだよ。
それから俺の投稿に立腹してるのはわかるが
お前の俺へのバカにした投稿でも俺は立腹してるということだよ。
まずお互いが自らを反省すことが大事だね。
ということで冷静な議論を心がけましょう。
377名無しSUN:2006/02/23(木) 19:15:02 ID:p9mK2a/P
貴様に「荒らし」など言われる筋合いは無い。

>鳥海が50mなら立山は70mはくだらないね。史上最強は立山の70mです。 >鳥海?・・・ドリフ大爆笑です。
>妙高の40000mmは事実です。ソースは見つけられない・・・ >鳥海爆笑、月山苦笑。
>立山の70mは嘘だが妙高の話は本当だよ!
>鳥海だとか月山だとか山形厨がオカルト資料を並べてほざいているだけですよ。
>所詮オカルトデータだと言ってるだけです。 >鳥海、月山笑える。
>月山はたまに聞くが鳥海など笑止千万。 >地味過ぎる山形の山はどうでもよろしぃ。
>月山、鳥海笑える。 >まじ出直したほうがいいよ!
>私は妙高山頂付近は年降水量40000mm説をこの前見ましたけど・・・
>科学的な証拠のない推測論では説得力に欠けると思います。
>ただどこそこのHP貼り付けてるだけで学者気取りなのは誰だい?
>俺に勉強しろとか言っちゃって実はまったくの素人達なんですよ!
>飯豊もそこそこすごいけど君はまだ胃の中の蛙だよ!!

>俺の発言がイカれていたのなら謝罪します。
>心のどこかで立山が一番だ!という気持ちが客観的にものを見れなくなっていたのかもね・・・

>そんなもん簡単じゃん。あれはひっかけだったんだよ!
>おそらく本心ではベスト10に入れれば御の字といったところなんだろう。
>逆に鳥海、月山を日本一だと豪語することで人々の印象を変えようとしてるに違いない。
>鳥海や月山にそんな責任感はない!!言うなれば遊び人の山なわけ。白山、立山は神の山なんだよ。

これを荒らしと言わないのか?貴様は自分が気づいてないだけ
俺よりよっぽどタチ悪いわ。4億年ROMってろボケ
378名無しSUN:2006/02/23(木) 19:45:03 ID:Ejwkmiho
>鳥海も立山も白山も飯豊も白馬も月山も10mを裕に越すであろう豪雪山です。
>その話しを前提に議論が行われてるわけで

今まで、ずっとスレ主のみがスルーしていた事を
ここで、いきなりスレ主自身に前提とされるとは !!!!!
379名無しSUN:2006/02/23(木) 20:49:27 ID:Qr5eVNxk
>>377さん。これだけ調べるのに相当の時間を費やしたと思います。
こうして見てみますと酷いですね、俺の投稿は。
>>377さんが怒るのも当然のことだね・・・
あれこれ言い訳を言うのも情けないので素直に受け入れます。

謝罪します。

380名無しSUN:2006/02/23(木) 21:04:12 ID:ZQ6Cx+ka
>だいたい室堂594mってのは山岳警備隊のHPに乗ってた情報じゃないの?
>あれ12月後半のデータでしょ?

確かに今シーズンの12月後半はそのくらいありますが,例年だと
12月後半は2m程度.今年の12月は記録的豪雪ですね.↓

ttp://www.kitanippon.co.jp/backno/200512/27backno.html#syakai5
県警は26日、冬山情報第2号を発表した。積雪は例年に比べて約3倍
多い。今後、寒気の状態によっては、さらに降雪量が多くなるとみら
れ、「表層雪崩や雪庇の踏み抜きなどに警戒が必要」と呼び掛けてい
る。立山・剱岳方面の積雪量は26日現在、室堂平(標高2、450
メートル)で5・9メートル(昨年1・8メートル)、大観峰(2、3
16メートル)で4・8メートル(1・2メートル)、黒部湖(1、
450メートル)で3・3メートル(0・12メートル)、馬場島(
750メートル)で3・2メートル(0・1メートル)。12月に馬
場島の積雪が3メートルを超えたのは「記憶にない」(山岳警備隊)
という。
381名無しSUN:2006/02/23(木) 21:11:04 ID:ZQ6Cx+ka
> 立山とか白山ってのは1月、2月にありえないほど積もるわけですけど
> 山形とか東北の山は3月とかでもコンスタントに積もるんじゃないの?

日本海側の平地だと平均して2月上旬にピークを迎えますが,立山にしろ
どこにしろ山岳地帯は3月までコンスタントに積もるんじゃないかな.気温
はずっと氷点下だし.積雪マニラ殿ご紹介の以下のHPでも,ピークは3月
下旬.

tp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/houkoku/sankou5.htm
382名無しSUN:2006/02/23(木) 21:31:47 ID:Qr5eVNxk
やっぱ北陸の山でもピークは3月下旬なんだね!!

でも鳥海とか月山くらいに緯度が高くなると4月上旬とか中旬くらいが

ピークかもしれないね。でも標高の差からして同じくらいなのかもね。

積雪マニラさんと山形さんは同一なのかな?

IDを変えるとわからなくなるから変えずにお願いします。

誤解とかしてしまったら悪いので・・・
383名無しSUN:2006/02/23(木) 22:25:47 ID:p9mK2a/P
貴様の謝罪も聞き飽きた。

・・・まぁ今回だけ少し様子を見てやるか。
山形さんってのは俺のことか?
マニラ神などには遠く及ばん一般庶民だし山形なんて
田舎には住んでないよ。
俺は山が好きでも18000円の本を買うほどの勇気は無い。
IPは日付が変わると変わってしまう。お前もだろ?

ここからは良スレになることを望む。
384名無しSUN:2006/02/23(木) 22:38:46 ID:ZQ6Cx+ka
積雪マニラさんは必ずコテハンですね.月山の積雪のピーク時期は
よくわからないが,海抜から言って3月のような気が.少なくとも
今年はここ数日異常高温なので積雪が減少し始めてますね.このまま
減る一方ということはないと思うが.↓
http://www.bosai.go.jp/seppyo/yamayuki/auto_graph/ubasawa2006.html#1
キレイな写真を見つけたのでドーゾ
湯殿山の山稜
http://my.lablog.net/gassan/data/lablog_11072488391.jpeg
月山弓張平(海抜650m.電線が埋もれている.積雪5〜6m程度)
http://samidare.jp/display?u=gassan&l=34486&i=11399210481.jpeg&w=&h=&t=lavo
ちなみに弓張平の奥が志津温泉.雪装備をしていれば真冬でも一般
車両でいけます.興味のある人は雪見がてら温泉に入って来たら?
385名無しSUN:2006/02/23(木) 23:31:05 ID:Qr5eVNxk
>>383さんごめんね。

>>384
これはこれは驚愕の画像ですね。
あの急斜でもあの盛り上がりですからねぇ
すごいです。
ところで雪って積もれば積もるほど、例え気温がマイナス10度であったとしても
一日もすれば結構沈むんですよね?
真冬の月山山頂でも0℃以上になることはあるんですか?
100m上がれば−0.5度下がるんでしたっけ?
逆に100m下がれば1度上がるんでしたっけ?
これがフェーン現象のメカニズムでしょ?
それはいいとして月山クラスになると白山とは違って
0℃以上になることはあるんですかね?
386名無しSUN:2006/02/24(金) 00:06:21 ID:f1xgGXiI
月山姥沢(海抜1150m)の気温は以下参照.暖かかった昨日の昼間でも-6℃だね.
めったに0℃以上にはならないんじゃないかな.
ttp://www.bosai.go.jp/seppyo/mokuji/mokuji_framepage_b.htm

では,おやすみ.明日はフィギュア,早起きしないと.
387積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/24(金) 00:15:28 ID:ia5dt7hT
>>381

そのソースの2000年3月は特別な年で天神平でも3月下旬に6mを越しており、特異な年と考えたほうがよいです。
つ tp://www.cokbee.com/weather/sekisez.htm

参考まで緯度の高い八甲田酸ヶ湯の平年最深積雪時期は3月上旬です。
つ tp://park10.wakwak.com/~byo/MountainSki/hakkoda/data/snow.html

昨年の月山道路湯殿山観測所でも3月上旬でした。
つ tp://www.thr.mlit.go.jp/gassan/topics/kishou-info.html

標高の高い山だと4月始めまでは緩やかに減少し、5月になると月に約3mペースで雪が消えるのかな
という感じがします。
388積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/24(金) 00:24:17 ID:ia5dt7hT
>>384 月山弓張平(海抜650m.電線が埋もれている.積雪5〜6m程度)

県道114は志津温泉先の月山に向かう分岐から派生する道路では?
地図でいうと↓の場所だと思っていたんで弓張平の先の志津温泉のさらに奥だと思っていたんだが、、、

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=38.29.46.504&el=140.0.5.320&la=1&fi=1&sc=5

突っ込みでスマソ
389名無しSUN:2006/02/24(金) 06:07:27 ID:T/+BJOrO
おはよ〜。俺は早起き成功。
第四グループ始まるよ。


それから八甲田酸ヶ湯の標高ってどのくらいなの?
あと津南町の標高も知りたいです。
390積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/24(金) 19:37:56 ID:ia5dt7hT
>>389

もはよー
つ ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-31482.html?groupCode=20&areaCode=000

h=890m

なお、八甲田スキー場↓
ゲレンデトップ標高 1324m
●標高差 664m
●ゲレンデベース標高 660m


津南のAMEDAS設置箇所の標高は452m.
場所は金メダル記念で正確に教えるけど以下のとおり町外れの丘w
つ ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.59.47.521&el=138.41.36.162&la=1&fi=1&sc=5

今年は観測史上最高とニュースで聞くが厳密には昔のデータがないだけで
・津南役場前 は以下。AMEDASの場所なら1981年は5m近くあったと思われる。
  417cm(1981.1.13)2376mm:累積積雪深
  400cm(1984.1.16)2543mm
  373cm(1986.1.26)1988m
365cm(1977.2.2)2143mm
  362cm(2006.1.12)←★

あーマニアックすぎる、、、
391名無しSUN:2006/02/24(金) 22:04:52 ID:f1xgGXiI
> 県道114は志津温泉先の月山に向かう分岐から派生する道路では?
そのとおりだね.勘違いしてた.明日は大井沢の花火大会.
花火見学→志津温泉宿泊→雪の写真取りまくり,をいつか実現させようと
思っているのだが,なかなか都合がつかず今年も断念.
ttp://www.e-gassan.com/nishikawa/modules/news/article.php?storyid=17
392名無しSUN:2006/02/24(金) 23:43:29 ID:MwA+al/1
志津温泉から200m程度行ったところ(県道114への分岐の前)で除雪が
無くて行けないよ。一応念のため
393名無しSUN:2006/02/25(土) 00:02:37 ID:T/+BJOrO
>>390
ということは新潟や北陸に比べて降水量は少ないかもしれませんね。
例えば石川県白峰の谷峠も800mくらいありますけど4℃とかの日もあったはずです。
なのに今年4m超えも何度かありました。
よくわからないんですけどマニラさん。
積雪量のアップダウンの激しい地域もあるわけですよね!?
この場合どのように考えればいいですかね?
あくまで積雪量にこだわるかそれとも降雪量にこだわるのか。
月山なんかは気温も低く積雪量も降雪量もすごいです。
だとするなら月山、鳥海、飯豊のあのあたりは二つの要素を
兼ね備えてると言えるのでは?
394名無しSUN:2006/02/25(土) 00:08:55 ID:u8GKtDc6
標高452mであの積雪量を考えると津南町ってすごいですね。
気温的にはどんなもんなんですか?
0℃以上になる時も多々あるんですか?

標高1400mくらいの黒部湖と450mの津南町が同等レベルとは・・・
となると谷川岳ってすえおそろしくないですか???
395名無しSUN:2006/02/25(土) 00:57:23 ID:5CTm7KRJ
そもそも、降雪のしくみさえ知らなかった立山坊が問題提起を
することが既に滑稽だったわけで
396名無しSUN:2006/02/25(土) 01:04:18 ID:bqrxW2Qo
谷川岳は登山指導センターいわく、山頂付近4〜5m予想

いくら積もっても雪崩で谷へと落ちていく
雪崩型としては日本の最深積雪部を所持すると思われ
397名無しSUN:2006/02/25(土) 01:20:39 ID:MFH9eyjn
山形県と新潟県の積雪が同程度の都市を比較すると,降水量は新潟
県のほうがずっと多いのが一般的と思います.気温の違いでしょう
ね.山形県で氷点下で降っているとき,新潟県では零度以上で降って
いたりしますね.
398名無しSUN:2006/02/25(土) 01:23:34 ID:u8GKtDc6
>>396
雪渓ということですよね!?
日本三大雪渓は白馬、剣、針の木ですけどそれを上回るんですか?
谷川岳付近は降水量はそれほど多くないですよね?
風がそほど強くないのですかねぇ?
399名無しSUN:2006/02/25(土) 01:31:57 ID:u8GKtDc6
>>397
そもそも私の定義が間違ってのかもしれませんね!
一応このスレは積雪日本一なのですが根本には降雪日本一という要素も含まれてる気がします。
積雪のみで考えた場合山形から北海道にかけての東北地方の日本海側のいずれかの山が一番だと私は思います。
だとするなら山形が一番ではないかと思うわけです。
地形的に鳥海と月山を比べた場合、月山>鳥海なのでは?
しかし鳥海は海よりのだから風が強く吹き溜まり率も高そうですよね。
400名無しSUN:2006/02/25(土) 07:25:56 ID:aI2sNIzh
日本三大雪渓は確かに大きな雪渓。特に白馬は日本最大級と思う。
ただし飯豊山などにも白馬と同じくらい長大なものができる。
日本アルプスがそれだけメジャーということだろう。
谷川岳は反り経つ壁であって谷底の一箇所に向かってたまる感じ。
体積での積雪量では白馬の方が全然多いと思う。

日本の高い山に氷河地形が残っているけれど、それでも
氷河期に一年中雪が積もり続けていた場所はごくわずかに限られる。
一方で標高的に氷河が存在しえないと思える新潟県等の山でも
氷河地形と思われる箇所が見つかっている。
どうやら大量積雪による侵食でも氷河地形ができるのだという。
(ただし積雪5〜10mくらいでは無理で、それ以上の積雪が必要)
その中でも明瞭な氷河地形を持つ谷川岳は、大量積雪が生じやすい
タイプの筆頭というべき存在と思われ。
401名無しSUN:2006/02/25(土) 09:01:00 ID:u8GKtDc6
なるほどです。
すばらしい見解ですね。

でもNHKとかでも冬の谷川岳とか月山ってたまに特集してますよね。
402積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/25(土) 11:20:33 ID:IRmnmIbg
>>393
では、さらなる資料を。
ソース: tp://www.yukicenter.or.jp/publication/menu_03.html  北陸の雪(17,000円)

ぽまえ、それも買っていたのかよー  笑っただろ 笑っただろ!!!!! 
いいんだよ それでいいんだよ(夜回り先生風)w

●年降雪深の再現値(30年)
石川)白峰(h=480) 2057mm
新保(h=520) 1967mm
富山)真川(h=約1100) 2410mm
新潟)青柳(h=400) 2107mm
   津南(h=452) 2378mm
   塩沢(h=195) 2380mm
   栃尾又(h=293) 2381mm
入広瀬(h=230) 2337mm

●最大降雪深の再現値(30年)
石川)白峰(h=480) 460cm
新保(h=520) 640cm
富山)真川(h=約1100) 696cm
新潟)青柳(h=400) 501cm
   津南(h=452) 486cm
   塩沢(h=195) 353cm
   栃尾又(h=293) 649cm
入広瀬(h=230) 468cm

cf.(真川)の場所  つ tp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.31.33.639&el=137.31.32.185&la=1&fi=1&sc=6

栃尾又(h=293m)は2/24現在で津南を大幅に上回る 382cmあります。津南の北西にある松之山も同等の積雪あります。

403名無しSUN:2006/02/25(土) 11:56:57 ID:u8GKtDc6
栃尾又ってのはどこにあるんですか?

標高と降雪量と積雪量を見ていくとおもしろいですね。

この三つを上手く連動させた数値が日本一ということでいいのでは?

みなさんどう思われますか?

さすがマニラさんですね。
404積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/25(土) 13:06:27 ID:IRmnmIbg
>>443

冬季閉鎖の(奥只見シルバーライン)分岐のR352約3km南です。
大湯温泉スキー場もあります。この先の国道は冬季閉鎖。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.10.39.342&el=139.6.22.321&la=1&sc=5&CE.x=189&CE.y=229


標高が話題にでましたので追加で糸魚川市の状況を。
妙高北部の豪雪で有名なARAIスキー場ある大毛無山の北西方向。
(火打山から見て真北)

・田麦平(h=250m) 253cm
約3km南下しただけなのに
・h=500m⇒積雪441cm.(シャルマン火打スキー場ベース)

tp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.0.10.389&el=138.4.21.918&la=1&fi=1&sc=5
tp://charmant.nou.ne.jp/

この状況からしても妙高が最強説候補にでてくる理由の根拠になりうると思います。
もし、妙高から小谷に抜ける7月にならないと開通しない林道の峠に
観測点があれば月山姥沢顔負けのとんでもない積雪深が観測されてることでしょう。

だれかこそーり設置汁!
405名無しSUN:2006/02/25(土) 23:29:18 ID:u8GKtDc6
アライの積雪は山頂付近の記録なのでは?山麓はそこまで積もっていないと思うのですが。

むしろ関・燕のほうがやばそうな気がします。

でもアライがあれほどまでに積もるのはすごいと思います。

マニラさん!あなたのナンバーワンはどこですか?

非常に興味があります。

現時点では妙高周辺、月山、鳥海山、立山、白馬周辺、白山、飯豊周辺、谷川岳の名があがってる

わけですけど、降雪量の観点からみると妙高、飯豊、月山が有力候補なのでは?

今まで自分は立山を押していましたが、降雪量で若干見劣りすると思います。

そこらへんのところをマニラさんに解説していただきたいです。

406積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/26(日) 09:53:53 ID:3i1+e8le
>>405

ARAIはゴンドラ終点の膳棚より上で急激に雪が増えます。
積雪観測点はゴンドラ終点だと思う。クワッドリフト終点あたりは雪尻が張り出しており
風下の東斜面に雪が堆積するタイプでしょう。大毛無山山頂はスキー場積雪より2-4m多く、8-10m級と見る。

(参考:2005年 山岳情報より)
6/1)
白馬山荘:200cm
火打山:250cm(5/29)
白山室堂:100〜150cm

6/14)
白馬山荘:-cm
火打山高谷地ヒュッテ:100cm(6/13)
白山室堂:0-80cm
----
【局所的な雪田、吹き溜まりは抜きにして】
標高が低くても積雪が多い(目安:h=500mで約4-5m)など降雪エリアの広さなどを加味。
さらに、白山、妙高火打、銀山平周辺(浅草岳・平ヶ岳など)、飯豊、月山⇒6月末まで雪が残る点。
以上からどれも10m級で同等か。
標高1000m級しか存在しませんが飯山市新潟県境の(関田山脈;鍋倉山など)も甲乙つけ難い。

月山は姥が岳山頂エリア、大雪城、夏スキーで有名なので突出して豪雪なイメージがありますが、
夏スキーと言っても6月後半になればリフト終点から移動を強いられ上部に滑走エリアが限られますし、、、

平均気温、各月の航空写真などでの残雪エリア、標高を加味したマップ作成などを行えば
すっきりした定量的な比較ができると思います。誰がやるんだよーーーーーーーーーーーー!
407名無しSUN:2006/02/26(日) 10:19:32 ID:ymhhRS0C
さすがです。
やっぱ難しいですよね・・・
データが不足してますから

それから俺は残雪は微妙だと思います。
残雪で考慮したら北海道とかの名もあがってきませんか?
以前、中山峠(6月中旬)でもかなりの積雪があり驚いた記憶があります。

408積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/26(日) 10:34:57 ID:3i1+e8le
>>407

なので平均気温のFactorを入れて多変量解析で回帰式を算出して、、、k1
409名無しSUN:2006/02/26(日) 18:02:37 ID:JsacBbEL
410地元民:2006/02/26(日) 18:10:43 ID:XHAn1WeM
>>409
毛勝の谷は風の通り道だお。
411名無しSUN:2006/02/26(日) 19:41:36 ID:ymhhRS0C
別件ですが俺は剣岳が好きです。
みなさんはどこが好きですか?
で、剣の蟹のたてばいとよこばいってあるでしょ?
あれって写真とか画像でも見るよりたいしたことないんですよ!
知ってました??槍もさほど怖くないですよ!

でも、俺は登山家ではありません。
剣こそ立山ですよ!^^
412積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/26(日) 20:37:53 ID:3i1+e8le
>>409

GJ!

飯豊山山頂付近の写真番号(No.24)が飯豊山系で最も吹き溜まる南西斜面エリア。
いかに局地的な範囲に堆積してるかを示す写真ですね。写真の左橋は御西山。
(No.25)の右上あたりを拡大して見えるのが頂上小屋だね。

あーご飯おかわりだー
413名無しSUN:2006/02/27(月) 00:13:06 ID:10S2ZRTB
衛星写真なら、ぐーぐるあーすがあるんだけどね。。。

東日本と東北の季節が他と違うので参考にもならん。
(おそらく東日本・東北→8月頃、その他→6月頃)
414NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :2006/02/27(月) 01:30:45 ID:lgKpD6/F
国土地理院の『ウォッちず』の青い点々の区域が
いわゆる雪渓で万年雪となっている所と思われるのですが
銀山平の近く荒沢岳付近から谷川岳方面に向けての福島・群馬・新潟
付近は標高が1600〜2000程度の無名峰であっても東側の谷筋は
必ずといっていいほどありますね。
標高に対して積雪の量がめちゃくちゃ多いことを示しています。
中でも駒が岳の滝ハナ沢や中ノ岳の滝沢は北アルプスの有名な雪渓に(地形図上は)ひけをとっていませんね。
でも自分で実際に見たわけでは無いので比較されたことのある有識者が現れることを待ちましょうか

昨年の4月、積雪マニラさんご指摘の浅草岳頂上に降り立つ機会があったのですが
そこから少し降りた稜線には厚さ10mを遥かに越える雪庇があったことは確認済みです。
415名無しSUN:2006/02/27(月) 11:27:44 ID:VWPb67Ef
http://www2.hokurikutei.or.jp/backnum/03feb/shiten/


この分布図を見て思ったことは北アルプス周辺だけ形が違うということです。
長野市や松本市はほとんど雪が積もりません。
完全に北アルプスの山にブロックされてるということです。
本来長野市や松本市に降らすであろう雪を完全に防いでいるということがいえるのでは?
逆に他の山山は峠を越えてからもかなりの積雪があるように思います。
ということは、北アルプス周辺の降水量は他よりすごいのでは?
416積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/27(月) 22:27:06 ID:Kki6SkxR
>>415

つ tp://www.tokyo-jma.go.jp/home/nagano/kikou_tokucyou/nagano_fuyu_tokucyou.html
417NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :2006/02/27(月) 23:41:06 ID:lgKpD6/F
ありました。駒ケ岳〜奥利根付近の沢の積雪40〜50mのくだり
自分的には雪渓を積雪に含めるのはあまり賛同しないのですが
鳥海や飯豊、槍の裏などに匹敵する雪渓が標高の低い新潟・群馬県境に存在するということを
どうぞご参考に

 www.ops.dti.ne.jp/~sptaka/newpage6.htm

利根川・越後沢
それにこの一帯の山は・・・それに積雪量が剣岳一帯と比肩するほどある。
9月になっても残雪は豊富だし、また高巻いて降りるときに分かるのだが、
40メートルザイルをダブルにして目一杯伸ばしてようやく川床に・・・
それは積雪量がちょうど40メートルあるということの証明になる。

越後駒ケ岳・水無川・オツルミズ沢
氷河地形が残っているか、豊富な残雪のブロック雪崩れに磨かれない限り、
これだけの滝は出現しないものなのだと思える。
越後駒の沢筋の積雪は50メートル内外になるのだ。
418名無しSUN:2006/02/28(火) 00:19:39 ID:JLsdP0D3
雪渓は除外するという方向に向かっています。

標高、降雪量、積雪量の三つから考えるようになってきています。

419名無しSUN:2006/02/28(火) 01:21:41 ID:HS1MsdlK
420名無しSUN:2006/02/28(火) 02:27:57 ID:eEVgl3YH
こちら石川県ですが今年も近所が雪の重みで傾きました
421名無しSUN:2006/02/28(火) 11:42:04 ID:JLsdP0D3
>>420
鳥越村ですか?
422名無しSUN:2006/02/28(火) 21:46:31 ID:JLsdP0D3
40m50mの話しをすると剣の急な谷では100m級の雪が積もってるかもしれませんよ。

立山も夏場はごつごつしてるけど開通当初は谷など見えませんよ。

裏側に至ってはどこからでも滑って来れますし・・・

単純に調べるなら降雪量だと思いますよ。

だとするなら新潟の妙高から山形の月山までの山のどれかだと思います。


423積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/02/28(火) 22:41:34 ID:m8pWQV+a
406補足
>標高1000m級しか存在しませんが飯山市新潟県境の(関田山脈;鍋倉山など)も甲乙つけ難い。

・光ヶ原高原

つ tp://www.araimt.com/patrol/2006/01/post_34.html
つ tp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.57.36.145&el=138.23.26.853&la=1&sc=5&CE.x=261&CE.y=69

キューピットバレイスキー場top以上の積雪ですね
424名無しSUN:2006/03/01(水) 12:31:42 ID:NXi+J1X6
かなりすごそうですね・・・
425名無しSUN:2006/03/01(水) 15:33:59 ID:od0GFA0c
太平洋側から見れば50歩、100歩どこもすごすぎ。地球温暖化に賛成するべきか、海面上昇も困る。
426名無しSUN:2006/03/01(水) 19:31:17 ID:NXi+J1X6
地球温暖化が進むと俺の見解では月山、鳥海から北の地域でも豪雪地帯になると思うよ。

そこらへんはマニラさんに聞くといいと思う。

温暖化と影響で大雪地帯になる土地もあるということです。

50歩100歩はネガティブな事案に対しての言葉でしょ?

表現方法が違います・・・
427積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/01(水) 22:36:12 ID:1PfM4Hb2
426タソのご指摘への補足資料を。

つ tp://www.bosai.go.jp/ad/Jpn/kouryu/abstract/15.pdf
428名無しSUN:2006/03/01(水) 23:07:59 ID:g6zn9Mtq
>>427 興味深いデータですね.高田はやはり降水量が増えているんですね.
でも気温も1℃上がってしまったから1987年以降極端に雪が少なく
なったんですね.これまでは雪か雨になるか微妙な境で雪になっていたのが,
雨やみぞれになる場合が多くなったんでしょう.東北地方以北は,1980
年代前半の極端に雪が多かった時期を除けば,それほど積雪は変わりないよ
うに思います.これから温暖化により降水量が増えれば,積雪も増えるか
もしれませんね.
429名無しSUN:2006/03/01(水) 23:13:33 ID:C0EDpYEG
>>428
雪で降る分が雨になったのではなく、冬型気圧配置になることが
少なくなって、寒波による降水量が減った。
冬型になればきちんと雪として降っている。
暖気を吹き上げる低気圧による雨は増加している。
430名無しSUN:2006/03/01(水) 23:34:35 ID:NXi+J1X6
東北は冬型(西高東低)でなくとも雪降るでしょ?

431名無しSUN:2006/03/02(木) 00:26:11 ID:EMjcPGQB
気温が上がる、気圧配置が変わる、海流が変わる、海水温が変わる等
温暖化といっても何が引き起こされるかわからない。
1990年代初頭に少雪があったかと思えば、ここ二年は大雪だったりと。

基本的には降雪期間が明らかに短くなってきている一方で、
一発でドカンとくるので、当たれば大きいタイプだろう。
平均をとれば、少なくなっているのでは?
432名無しSUN:2006/03/02(木) 19:21:10 ID:1d7FvfUu
難しいところだろうね。

そのへんのところはマニラさんが詳しいと思うけど
おそらくマニラさんは温暖化による大雪説のほうが危惧してると思うよ。

俺の推測ではマニラさんは大学の助手、あるいは講師ではないかと・・・
433名無しSUN:2006/03/02(木) 21:19:29 ID:QYda9/z2
気象庁の見解はこんな感じ↓
今冬は大雪に見舞われた日本列島だが、積雪の年間最大値の長期変化をみると、
1990年代以降は平年と比べ、北陸は7割台、西日本は7―8割台に減って
いることが、気象庁の調べで15日分かった。北日本は9割程度に減少。同庁
は「地球温暖化で気温が上がり、雪が雨に変わった影響が大きい。気温が低い
北日本は雨になりにくいが、高い北陸、西日本は影響を多く受けた」として
いる。
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article-viewch-289829016-flat.htm

東北地方は冬型以外でも降らないことはないが,少なくとも日本海側の積雪
の大部分はやはり冬型.
434名無しSUN:2006/03/03(金) 10:57:05 ID:2qnM8YHb
西高東低にならないとドカッとは降らないよね。
435名無しSUN:2006/03/03(金) 12:00:08 ID:2qnM8YHb
436名無しSUN:2006/03/03(金) 12:43:02 ID:3Yoxx43L
>>417 は雪渓の積雪を強調してるのではなく
標高の低い場所でも凄い雪渓がある=とんでもない積雪量の地域かも?
ということを強調しているんじゃないかな

中ノ岳と荒沢岳の間なんか凄そうですね。
437名無しSUN:2006/03/03(金) 22:38:18 ID:2qnM8YHb
降雪量なら北アルプスから妙高・火打のあのへんがやはり一番なんですかね?

立山より北側のほうが降雪量は多いですよね?
438名無しSUN:2006/03/03(金) 23:08:12 ID:2qnM8YHb
いま報道ステーションで白川郷の特集をしていました。
三方岩岳であれだけまっしろけっけってことは・・・白山やばそう・・・
どうせなら白山を映してほしかったですね。

439NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :2006/03/03(金) 23:56:14 ID:nPMuXpyC
後立山連峰では朝日岳,五輪山近くのアヤメ平付近(1800mくらい)
の雪田が遅くまで残っているという登山者の記述がありますね。
8月頃まであるということは10m以上級でしょうか

積雪の分布はその年によって偏りが生じるので最も多い所を探すのは
困難を極めますが、標高2000m以上や緯度が高い地域は比較的安定して
いるでしょうね。

436さんフォローどもです。
北ノ又川の谷筋はそうとう積もりそう。
灰ノ又山辺りは山容も険しくなく尾根にもかなり積雪しそうですね。
440名無しSUN:2006/03/04(土) 13:12:33 ID:KgenHR+X
立山でーす。真っ白けっけでーす。

http://www.town.tateyama.toyama.jp/pub/live/ImageToday.aspx
441名無しSUN:2006/03/04(土) 14:26:11 ID:UVCUWmXG
これだけの雪が夏にとけてなくなるのが日本のすごいところ、ほかにこんな場所地球上にある?
442積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/04(土) 15:15:38 ID:s9i4oona
>>440

甘い!そんな画像じゃスレの住人は感じない!

つ tp://www.tateyamabus.com/
最新の画像)に2/28の様子がウップされてる。
天狗平から剱岳〜別山 の写真ではいい感じのモコモコが見えるw
443積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/04(土) 16:53:42 ID:s9i4oona
2/28 立山の画像有

つ tp://www.tateyamabus.com/
444積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/04(土) 16:55:41 ID:s9i4oona
あぼんになってたので2回投稿してしもた。 スマソ
445名無しSUN:2006/03/04(土) 20:33:16 ID:KgenHR+X
>>440
すいません。間違えて貼り付けちゃいました。
446名無しSUN:2006/03/04(土) 21:55:22 ID:KgenHR+X
マニラさん!あなたの独断と偏見でかまいません。

日本一雪の降るところはどこですか?

私の私見では北アルプス北部から妙高にかけての一帯が一番だと思います。

お聞かせ願いたいです。
447名無しSUN:2006/03/04(土) 21:57:35 ID:kwMF2OG1
「わたしを捨てないで!」とうんこは云った
肛門は何も云わずにうんこを捨てた
何か云いたげに肛門はひくつくが
ため息ひとつも出さないで
黙ってうんこを捨てたのだ

うんこは水たまりに転がった
未練げに肛門を見上げている
水浸しになったうんこは
涙を流していたとしても
それと判別できなかった

肛門は別れ際の口づけを
白いハンカチで拭う
白いハンカチにはうんこの残した紅の跡
それは水たまりに投げ捨てられた
うんこを覆い隠すように

そんな悲しい結末を
ちんこは眺めてた
ふぐりのかげから人知れず
うなだれながら眺めてた
こんな別れを見るたび
彼は涙を流すのだ
448名無しSUN:2006/03/04(土) 22:08:24 ID:V/zFGm5/
>>444
        ィーi、            小i、  .,",レ    ,,,,_    .y-i、
      __  .| ,l,,,r,、'lニ,!-、 iニニニ|!,;|ニ,,|,;|ニニl,,,」  ゙| ゙1,,、  `} |_,,,,_
      '!ミニこ.r‐''" .イニ丿  /''ニニ/''i、.r┐ /',!  .l゙ ,i´'〈コ二iニ r‐‐°
        | .|,,,r',ニニニx,   | !--l゙ | | | .| .|  .| |,r,   .| .|
      __ .,,ノ .メ,こ  ゚l ゙|  .| .[ニ了.| .| .| .| |  .| テ,i´  __| .|
     .l゙.",,tI .| .'!,ヽ,,,,r",/  | l'''''',! | .| .| .| |  .| |′./レー┐,ニー,
     ‘''"‘L,l゙  ‘''''''''″  { ,| =,i´," ‘゙=i,'゙.,i´  .゙l,,l゙  ゙''ニニ-'゛`゙‐'
            _     ゚^  ``    ~゛
      r‐---―i、 | み-、                   ,,,,,、  .n,,,,,,--ヘ、     rニ-,
      | .卩 亡 ゙l-! ゙l-)ナ┐           ri、,,,,--,ニ'''二―┘  `''''''',ア,r'"`      .| .|_,,,,,、
      | .コ| .コ| .|"]._√ ̄    _,,,,,,,,,,,,,,_   ‘ー・'¨゙,/ン″         ,r'ソ’        │r‐―┘
     .iiニニ レニ,从l゙゙l,ヽ、 ,,,,,,r''彡'''¨゙"'r,'i、     .l゙.l゙       ,r'゛,川ニニミ,'-,、    .| .|
     l,!'ニニニ||i!,ン″ ゙'i、''ュ .゙ヘ-″    .,! 〕     .| ゙l      .,/゙,r'″    ゙,! ゙l  ___,| .|
      ~゙,ヮ /l,i´.l,!i、.マ''こ    .,,,,,,,-r彡″     ヽ,ヘ__   "'′    ._,r`,/ l'゙r‐ーッ 二―
     .,/゙,l゙ | ゙l ゙l,.〕 ヽl゙     "''''"″        `゙ー-、7     .ィ,ニニニr‐″ ‘'ニニニ-′`''-ノ
449名無しSUN:2006/03/04(土) 22:53:49 ID:KgenHR+X
嵐はスルーしましょう。

450名無しSUN:2006/03/05(日) 11:02:36 ID:SLz9N4YN
クソ
451名無しSUN:2006/03/05(日) 20:17:00 ID:rtzylDbJ
やっぱ立山が一番かもしれませんね・・・
452名無しSUN:2006/03/05(日) 21:44:03 ID:ess+vKEJ
453名無しSUN:2006/03/06(月) 00:27:44 ID:Qz0A16DA
白山が一番積もると思いますよ。
454名無しSUN:2006/03/06(月) 00:57:48 ID:dw2ZH5iF
水力発電
455積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/06(月) 21:34:11 ID:nYnjwn9p
白馬乗鞍キタコレ ここ8-10m級なり。

tp://jns.ixla.jp/users/ndanassu298/myweb11_007.htm
456名無しSUN:2006/03/06(月) 21:54:49 ID:Qz0A16DA
やはり北アルプス北部から妙高にかけての一帯がやばそうですね。

でも次のページの月山もやばそうですね。
457名無しSUN:2006/03/07(火) 00:34:54 ID:mxRMwBF6
>>455
        ィーi、            小i、  .,",レ    ,,,,_    .y-i、
      __  .| ,l,,,r,、'lニ,!-、 iニニニ|!,;|ニ,,|,;|ニニl,,,」  ゙| ゙1,,、  `} |_,,,,_
      '!ミニこ.r‐''" .イニ丿  /''ニニ/''i、.r┐ /',!  .l゙ ,i´'〈コ二iニ r‐‐°
        | .|,,,r',ニニニx,   | !--l゙ | | | .| .|  .| |,r,   .| .|
      __ .,,ノ .メ,こ  ゚l ゙|  .| .[ニ了.| .| .| .| |  .| テ,i´  __| .|
     .l゙.",,tI .| .'!,ヽ,,,,r",/  | l'''''',! | .| .| .| |  .| |′./レー┐,ニー,
     ‘''"‘L,l゙  ‘''''''''″  { ,| =,i´," ‘゙=i,'゙.,i´  .゙l,,l゙  ゙''ニニ-'゛`゙‐'
            _     ゚^  ``    ~゛
      r‐---―i、 | み-、                   ,,,,,、  .n,,,,,,--ヘ、     rニ-,
      | .卩 亡 ゙l-! ゙l-)ナ┐           ri、,,,,--,ニ'''二―┘  `''''''',ア,r'"`      .| .|_,,,,,、
      | .コ| .コ| .|"]._√ ̄    _,,,,,,,,,,,,,,_   ‘ー・'¨゙,/ン″         ,r'ソ’        │r‐―┘
     .iiニニ レニ,从l゙゙l,ヽ、 ,,,,,,r''彡'''¨゙"'r,'i、     .l゙.l゙       ,r'゛,川ニニミ,'-,、    .| .|
     l,!'ニニニ||i!,ン″ ゙'i、''ュ .゙ヘ-″    .,! 〕     .| ゙l      .,/゙,r'″    ゙,! ゙l  ___,| .|
      ~゙,ヮ /l,i´.l,!i、.マ''こ    .,,,,,,,-r彡″     ヽ,ヘ__   "'′    ._,r`,/ l'゙r‐ーッ 二―
     .,/゙,l゙ | ゙l ゙l,.〕 ヽl゙     "''''"″        `゙ー-、7     .ィ,ニニニr‐″ ‘'ニニニ-′`''-ノ
458名無しSUN:2006/03/07(火) 00:41:36 ID:5/MrsIO7
(一時期の)スレ主の基地外ぶりに荒らしてしまった俺が
言う台詞でもないが

>>457
マジ市ね。ウザイ。
マニラ神の発言のどの辺が気に食わないんだ?
スス板のころから俺はマニラファン。
スス板で余計な事言ったアフォは貴様か?
459名無しSUN:2006/03/07(火) 09:58:33 ID:wFDl5Ejd
スレ主の元立山厨だけど
スス板ってどこのことなの?

それから>>457
荒らしはやめたまえ!
460458:2006/03/07(火) 21:27:28 ID:5/MrsIO7
>>459
スレ違いなのでやめとくよ。
荒らしはスルーでしたね。失礼しました。
461積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/07(火) 21:41:46 ID:zR0zV1wW
>>456

追記。
栂池自然園は例年6月中旬に雪が消えますがさらに標高の高い
白馬乗鞍岳の東斜面は7月でも広範囲の面積で一様に雪が残りますね。
(月山同様に風下に雪が吹き溜まるパタン)
マニラメモによれば
天狗平から見た乗鞍東斜面
・2003年⇒7/Mで約半分のエリアに残雪
・2004年⇒7/6時点で約1/3のエリアに残雪
局所的には真夏でも雪渓が残り、そこを登山道が横切ります(登山経験ある方はご存知かと)。
そういう観点では月山姥ヶ岳同等以上とも言えますね。

このように広範なエリアで雪が残るエリアの情報あればお願いしたく。
462積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/07(火) 21:44:36 ID:zR0zV1wW
461 天狗平⇒天狗原、、、orz

tp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.46.48.188&el=137.48.57.528&la=1&sc=4&CE.x=250&CE.y=265
463名無しSUN:2006/03/07(火) 23:03:21 ID:5/MrsIO7
マニラ神、羊蹄山とか北海道の情報は無いでつか?
464積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/07(火) 23:49:54 ID:zR0zV1wW
>>463

北海道は大雪山系南部のトムラウシ山のやや北にある「ひさご沼雪渓」が有名。
鳥海山の雪渓は年により消えるが、大雪山系のこの雪渓は調査開始以来消えたことがなく
多数文献の研究対象にもなってます。場所↓

tp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.32.47.116&el=142.51.50.032&la=1&fi=1&sc=6

スキー場のあるニセコ山系はご存知のとおり山頂付近までリフトがあり
スキー場報告値の積雪がMaxでしょう(例年4-5m)。山の形もなだらかなスロープなので
吹き溜まりにくいですし。
465名無しSUN:2006/03/08(水) 00:40:21 ID:WODjrsjg
>>464
それ自慢?
うざいよ
466積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/08(水) 08:17:10 ID:GQWRgmG9
本スレより退場します。
お世話になりました。
467名無しSUN:2006/03/08(水) 10:33:59 ID:f+hS4mZz
待ってくだされマニラ殿!

なぜ退場するの?

468大分市:2006/03/08(水) 10:39:51 ID:MIgCd09y
マニラ氏・・
楽しみにしているのに
469名無しSUN:2006/03/09(木) 13:52:14 ID:c3GNNlmc
「山と渓谷」(山と渓谷社)3月号に鳥海山の冬の状況が大きくのってました。
470名無しSUN:2006/03/10(金) 01:53:21 ID:Mz/cJ4mC
やっぱ鳥海山はすごいの??
471名無しSUN:2006/03/10(金) 02:16:41 ID:RnP/wxt+
>>465
何様だ
472名無しSUN:2006/03/16(木) 03:06:18 ID:ATtp93+L
昨日の白山は実に美しかった。まさに白い山。

おそらく雪山では日本一白いでしょうね。

富山の長野の山より圧倒的に白く美しいです。

すなわち積雪があるということです。

よって白山が日本一の積雪地(降雪地)であることが明白になりました。
473名無しSUN:2006/03/18(土) 11:54:36 ID:vNC7r+j1
コテが消えてスレも閑散として、、、勿体無い限りだ。
474名無しSUN:2006/03/18(土) 22:34:19 ID:xwShcrAK
もう春だし仕方ないですね。
475名無しSUN:2006/03/19(日) 22:09:12 ID:q1GtC2Cx
お前ら、富士山という日本一の山を知らんのか!?
これ、マジ最強
476名無しSUN:2006/03/22(水) 01:58:08 ID:YtXc0N0O
雪はたいして積もらないよ。富士山は・・・

475のあなた!立山しらないの?白山知らないの?鳥海山知らないの?月山知らないの?

これらはまじ最強

477名無しSUN:2006/03/22(水) 05:26:11 ID:XQ2ybtIK
富士山は1mちょいってとこだろう。
478名無しSUN:2006/03/22(水) 18:51:06 ID:YtXc0N0O
富士山はかなり早い時期に雪が降るけど降雪量はごくごく少量です。

白山、立山、妙高、白馬、月山、鳥海、飯豊最強です。30mは積もります。

なかでもとりわけ白山、立山、月山がすごいらしい。
479名無しSUN:2006/03/22(水) 19:16:05 ID:i0G+P4YV
糞スレ上げんな
480名無しSUN:2006/03/22(水) 21:03:59 ID:RZMAFUwc
>477と478

せめて、アメダスの過去データぐらい見ろ
481名無しSUN:2006/03/22(水) 21:56:24 ID:+VPSygyj
tp://www.police.pref.niigata.jp/


新潟県警察
HOME > 山岳情報 > 冬山情報 > 平ヶ岳


482名無しSUN:2006/03/23(木) 00:22:36 ID:G8V72NCY
>>481
見ましたがなにか???

このスレの画像見てみてください。

驚愕の雪化粧ですから。^^

483名無しSUN:2006/03/23(木) 22:20:02 ID:G8V72NCY
白山、立山、月山はあんなもんじゃないですよ!!
484名無しSUN:2006/03/24(金) 19:30:34 ID:mEpLP4Cb
今日小松市から白山が丸見えでした。
やばかったです。
マニラ氏いわく、
3月下旬がマックスなんですよね?
そういう意味では今日の白山はすごかったです。
はっきりとここに断言します。
立山以上です。鳥海山以上です。ただし月山とは五分でしょう。
やっぱ月山最強説は説得力がありますよ!!
485名無しSUN:2006/03/25(土) 00:44:49 ID:nP2koaS0
マジレスすると、多分立山の倉蔵ノ助カールだろうな。
486名無しSUN:2006/03/25(土) 08:26:49 ID:/lcHXrCp
冬季閉鎖中の蔵王エコーライン(宮城県蔵王町―上山市、26キロ)で24日、除雪作業が始まった。
一日400メートル前後のペースで作業を進め、大型連休前の4月28日ごろの開通を目指す。

 宮城側の除雪区間は、スキー場のみやぎ蔵王すみかわスノーパーク(蔵王町)から山形県境までの8.6キロ。
除雪車6台がエンジン音をうならせて一斉に出動し、澄み切った青空に白い雪煙を噴き上げながら、雪を削り取っていった。

 積雪は同スノーパーク付近で約4メートル。蔵王連峰の山頂付近では約9メートルに上るが、
今年は雪解けが早く、例年より少なめだという。除雪が終われば、道路両脇に高さ10メートル以上の「雪の壁」が登場し、
蔵王横断のドライブコースとして観光客でにぎわう。
487名無しSUN:2006/03/25(土) 11:32:14 ID:7cK2zrWP
残念ながらそれをいうなら黒部立山アルペンルートの除雪作業は8割がた進んでいるよ!

雪の壁が10m前後ならたいしたことはないでしょう。

立山は約20mの雪の壁ですから。
488名無しSUN:2006/03/25(土) 22:18:55 ID:tw7wLrqX
蔵王エコーラインも何十回も行った事あるし、立山アルペンルートも行ったが、
その10mだか20mの壁のある所って、所詮局所的な吹き溜まり、というか
そういう壁のある箇所ってずうと何十メートルも続いているわけでは無いんだよな、、。
何か物足りない。
エコーラインはアルペンルートに積雪で負けているということは認めるが。
まあ、蔵王を通る雪雲は、朝日飯豊フィルターを通した後なので。
489名無しSUN:2006/03/25(土) 22:52:54 ID:7cK2zrWP
だよね!山形なら月山だよ!これ常識だよ!
鳥海も頑張ってるほうだけど地形的な問題だろうね。

俺の持論を言うなら白山が一押しだよ。
この時期誰も登る奴はいないからわからないけど
立山以上の積雪だと思うよ!
だって日本海側で一番真っ白けっけなんだもん。
だから白山って言うんだと思うんだけどね。w
490名無しSUN:2006/03/26(日) 00:29:36 ID:s1ecxSoZ
世界最深積雪が伊吹山の11mなのが気に入らない
491名無しSUN:2006/03/26(日) 06:28:17 ID:tlFBnOJG
山頂に観測所が昔あったからだよ。
今はないよ。
全国的に見てあの程度の山はくさるほどあるよ。
確かに豪雪地ではあるけれどね・・・
492488:2006/03/26(日) 12:53:18 ID:4ay7MSlh
>>489
>だって日本海側で一番真っ白けっけなんだもん。
白山も見に行ったことがある(3月)のだが、2700mという割には高く見えないし、
特に月山や飯豊と比べて青ざめる程真っ白けっけということでもなかったし。
まあ、立山連峰の様なゴツゴツタイプの山が東北エリアには無いので
目新しいということはあったかな。
493名無しSUN:2006/03/26(日) 20:26:57 ID:tlFBnOJG
白山は北アルプスではありませんしどちらかというと月山、鳥海タイプだと思うけど。

月山、飯豊、白山は五分だが白山が一歩リードだと思うよ。

だって白い山って書いて白山って言うんだよ!

日本三名山の一つです。富士山、立山、白山は!!
494488:2006/03/26(日) 21:31:46 ID:4ay7MSlh
白山≠立山連峰くらいは知ってます!
495名無しSUN:2006/03/26(日) 22:56:42 ID:CHnxgFwO
493のレベルに合わせた場合、、、

日本一は『大雪山』だろ! これ最強!!
496名無しSUN:2006/03/27(月) 06:44:59 ID:53KvzLW/
糞スレ上げんな
497名無しSUN:2006/03/27(月) 13:34:47 ID:x7PYxCJM
北海道はそんなに豪雪地ではありませんよ!

>>495さんはあんまりわかってないようですね・・・

1位 問答無用の立山
2位 月山、白山
3位 鳥海山、飯豊山、妙高山
4位 谷川岳周辺、白馬岳周辺、2000m以下の日本海側の山です。

異論があるなら受け付けますよ!
ただこのへんのところは積雪マニラさんも認めるところであります。
498495:2006/03/27(月) 23:10:17 ID:x5jLIN9t
493に合わせた話。文をちゃんと読んでくれよな

497の1位はマニラ神はおろか多くの人に拒否されると思われ

月山・飯豊山・越後三山 > 立山

偽高山帯を持たないような山は1位の資格はないだろう
499名無しSUN:2006/03/27(月) 23:11:33 ID:LhxE1hWN
マニラが去って糞スレに戻ったようだな。
500積雪バニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/28(火) 00:19:33 ID:SkbIdUqX
500ズサー    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  
501名無しSUN:2006/03/28(火) 13:20:30 ID:xcEIty30
ではマニラ先生の見解をお聞き願いましょう。

飯豊・越後三山はないよ!

月山、立山、火打・妙高、白山、鳥海みな五分だと思うよ。

ただ、月山は標高が低すぎる。鳥海は緯度が高すぎる。

立山は内陸すぎる。白山に欠点はない。妙高・火打にも欠点はない。

飯豊にもさほどの欠点はない。

以上のことを踏まえると・・・

1位月山・白山・火打・妙高
2位立山・鳥海山・飯豊
3位その他の山


502名無しSUN:2006/03/28(火) 20:23:56 ID:xcEIty30
503495:2006/03/28(火) 21:12:31 ID:5tKmtjvS
すでに語られていることだが、
緯度が高いことが必ずしも不利とは限らない。

石川県と山形県で、緯度による気候差が標高約500m分になる。
例えば白山と鳥海山は標高による降雪確率は同レベルになるだろう。

一方で、寒気は北に行くほど、早く訪れるし、かつ長く居座る。
ゆえに降雪期間と降雪機会は北ほど恵まれることになる。
事実、白山よりも鳥海山や月山の方が初冠雪の平年日は早い。

白山は雨でも北の雪の可能性は十分にあり得る。
白山は天候が回復していても北はまだ雪の可能性は十分にあり得る。
これは白山の欠点であろう。

1回ごとの降雪でドカッと行くか、コンスタントにためるかで
その結果どうなるかだ。その年の冬の気圧配置にも左右される。

なお残雪という観点では白山は鳥海山や飯豊山に遠く及ばない。
504名無しSUN:2006/03/28(火) 22:22:21 ID:xcEIty30
>>503
残雪では異論はないが、東北の山はドカ雪があんまりない。
規模も小さいと言える。
白山は真冬期に一日で2m以上の積雪を記録する時も多々あるわけです。
東北とくに北海道なんかの雪はパラパラとちらつく程度である。
ほんまもんの吹雪を知らないとみえる。
本物のホワイトアウトはすごいよ!
そういった意味では地形的には新潟の火打、妙高あたりが一番降りやすいと思うよ。
ただ、白山は微妙に2702mあるんだよね。
505495:2006/03/28(火) 22:50:49 ID:5tKmtjvS
東北でドカ雪がないかというと、そうでもない。
山麓で50cm〜1mはざら、山ならその倍は当たり前だろう。
ttp://www.ic-net.or.jp/home/iide/sekisetugurahu.htm

季節風の強い鳥海山では1月に晴れる日がわずか1日くらいだという。
北アルプスもかつてはそうであったが、最近は週に数日は晴れるようだ。
それだけ南部では冬型が続かなくなったということだ。

山の吹雪なんて素人が語るものじゃない
北海道や東北を甘く見るのも止めた方がいい
506名無しSUN:2006/03/28(火) 23:33:12 ID:Hbezj9u6
http://www.pref.iwate.jp/~hp0316/mt_of_iwate/hatimanntai/2006_0129/04.jpg

八幡平だけどすげーきれい。これで積雪何mくらいあるんだろう。
507積雪バニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/29(水) 03:07:25 ID:krya6FWf
>>504

tp://www.bosai.go.jp/seppyo/yamayuki/index.html

ここに月山姥沢のデータあるがスキー場ベースで天神平スキー場より標高低いのに
推定1.5倍の累積積雪深です(約4000mmに迫る勢い)。
この積雪値は月山スキー場エリアの最小の数値です。
スキー場topは東斜面の吹き溜まりの影響で積雪は急増し7月まで雪は残るのはご存知のとおりです。

>>506

吹き溜まりを除けば平均して6mかと。
今年は八甲田酸ヶ湯の積雪からもわかるように2月にあまり降らない影響で
昨年より少なめです。

tp://makeman.com/hachimantai.html
ここでどの時期にどのペースで雪が消えるか確認できます。
豪雪の年以外は大体5月下旬には雪は消えます。
508名無しSUN:2006/03/29(水) 07:55:06 ID:XSHjGNPA
マニラ神?また名前変えたの?
マニアで良かったのに・・・。
509名無しSUN:2006/03/29(水) 09:46:23 ID:jPfjSyrz
そんなこと言ったら黒部峡谷(黒部ダム周辺)の積雪を知りたいです。
両側の山はいずれも3000m級の山々です。
標高は1400mくらいです。
おそらく現在10mはあるかと思います。
で、立山東側は谷が埋もれるくらい積もってるので
局部的には30mは積もってると思います。
ボードで滑ってる人が言ってたので。
510名無しSUN:2006/03/29(水) 09:48:38 ID:jPfjSyrz
鳥海山、月山、白山、飯豊はいずれも10m前後かもしれません。
だとするならやっぱり立山が一線越えてるかもしれませんね。
511名無しSUN:2006/03/29(水) 09:50:07 ID:RDD8xxy9
あほらしい
豪雪を自慢したがる 北陸人。。。
512名無しSUN:2006/03/29(水) 10:30:25 ID:jPfjSyrz
鳥海山が50m積もると言った人がいました。
はっきりいいます。永田議員です。
513名無しSUN:2006/03/29(水) 12:13:13 ID:lEjyREVO
立山 (・ε・) 立山
514名無しSUN:2006/03/29(水) 21:22:23 ID:jPfjSyrz
アンチ立山さん。今週末にでもアルペンルート行ってみるといいですよ!
圧倒的な積雪量に度肝を抜かれます。
本来なら長野県側から登ることをお勧めしますがね・・・
515名無しSUN:2006/03/29(水) 21:35:52 ID:BRwl54Pi
一人で歩いて逝けば?
除雪の邪魔しないようにね!!



雪の大谷除けば、6mそこそこだけどね
516名無しSUN:2006/03/29(水) 21:49:30 ID:d+deWjex
>>507
うざいレスすんな
517名無しSUN:2006/03/30(木) 00:12:23 ID:LTah7F0+
糞スレ上げんな
糞スレ上げんな
糞スレ上げんな
糞スレ上げんな
糞スレ上げんな
糞スレ上げんな
糞スレ上げんな
糞スレ上げんな
518名無しSUN:2006/03/30(木) 00:36:10 ID:TahH5Nni
除雪は終了してるんですが・・・

なぜ糞スレと言うんですか?

それはあなたの主張する鳥海山や飯豊山が一番ではないからでしょ?

証拠の画像を貼り付けてくだされば信じますよ。

現時点で立山や白山、月山に勝る山はありません。

個人的には月山が最強だと思いますけどね。
519名無しSUN:2006/03/30(木) 00:54:29 ID:+6D8je00
おまえさんは、ほんとに逝った方がいいかもな。

昨日・今日・明日と山は大荒れ。吹き溜まりなら1mは軽く積もるぞ
アルペンルートは4月までは、積雪と除雪の繰り返しが当然
(観光目的で開通を早めただけで、本来は五月連休にやるべき所だ)

そんなことも知らずに積雪一番はどことか語ることなかれ
520名無しSUN:2006/03/30(木) 01:10:09 ID:4IfwJTPv
立山と月山がトップ
521名無しSUN:2006/03/30(木) 07:57:42 ID:h4foyePS
立山は、ここまでのレスで一度も有力な証拠が出たことが無い。

吹き溜まりも含めたら鳥海山が50m以上でダントツトップ。
観測地点のある積雪深では月山や白山に遠く及ばない。

立山が一番という根拠は何一つ無い。

ついでにスレ主は暴言と謝罪を何度も繰り返している。
痛さでは他の追随を許さないダントツトップ。
ゆえにここは糞スレ。
522名無しSUN:2006/03/30(木) 10:16:23 ID:TahH5Nni
鳥海山50mはいくらなんでも永田議員ですよ。
そんなこと言うなら白山スーパー林道レベルの標高でも吹き溜まりで30m
積もるところありますよ。
ただ私はそこはデータとしては認めておりません。
降雪量からすると白山、妙高、火打が最強ですよ。
月山はなにかが優れてるというよりコンスタントにすべてが平均以上なんですよ。たぶん。
鳥海山の山の形ではヌリカベのような壁にはなりえません。
壁という観点からすると白山、北アルプス、妙高、谷川まででしょうね。
強力な画像を何度も提示しています。
画像だけなら白山が一番真っ白けっけで盛り上がってましたがね。
鳥海が一番というなら真っ白に雪化粧した画像を提示してください。
523名無しSUN:2006/03/30(木) 14:05:28 ID:3sgbhPIT
「己の無知に対する無知は,無知なる者の慢性的な病気だ」
アモス・B・アスコット
524名無しSUN:2006/03/30(木) 15:57:12 ID:TahH5Nni
驚くべきものは多いが、人間より驚くべきものはないBYソフォクレス

知識はたやすく得られる。だが知恵を得るには時がかかるBYテニソン

525名無しSUN:2006/03/30(木) 20:52:47 ID:HRMZ9aKS
白山で盛り上がった? おまえさんの脳内だけだろう?

おまえさんの痛さで、みんなは十分楽しく盛り上がっていたがな
526名無しSUN:2006/03/30(木) 21:45:21 ID:TahH5Nni
雪の膨らみってことだよ!
>>525
君には自分の意見がないのかな?
他者に賛同するだけなのかな?
そんな君のほうが痛いと思うわけよ。
俺の意見が間違っていようがいまいが関係ない。
俺は俺の意見を述べるのみ。
527名無しSUN:2006/03/30(木) 22:07:51 ID:HRMZ9aKS
俺の意見が間違っていようがいまいが関係ない。
俺は俺の意見を述べるのみ。




そ こ が ま さ に リ ス ペ ク ト で す よ
528名無しSUN:2006/03/30(木) 23:12:33 ID:TahH5Nni
そういう君にインスパイアーだね。
529名無しSUN:2006/03/30(木) 23:17:31 ID:YLFMBaJ4
相変わらず香ばしいですな
530名無しSUN:2006/03/31(金) 00:01:40 ID:TahH5Nni
なんでIDが毎回変わるわけ?
ルーターを毎回切ってるのかな?
そんなあなたが痛いと思うわけです。

なぜそこまで立山を嫌うのか疑問である。
なぜそこまで白山を嫌うのか疑問である。
なぜそこまで鳥海を推すのか疑問である。
いまから証拠画像を貼り付けます。
531名無しSUN:2006/03/31(金) 00:11:19 ID:aI6xt2p5
532名無しSUN:2006/03/31(金) 00:14:04 ID:aI6xt2p5
真冬の鳥海山です。ちなみに上は白山です。

http://yagoro2.hp.infoseek.co.jp/tyoukai1.files/image017.jpg
533521:2006/03/31(金) 00:29:06 ID:2Hzw6uaS
ID変えてるんじゃないってw
いい加減気づいてくださいよ先輩!
みんなあなたをリスペクトしてるんすよ!
534名無しSUN:2006/03/31(金) 00:35:14 ID:uTRj66bo
典型的なキチガイの妄想だな>立山白山坊
535521:2006/03/31(金) 00:49:59 ID:2Hzw6uaS
俺の知り合いに酒飲むと気が大きくなって暴言吐き
朝になって謝るってパターンを何度も繰り返す奴がいるが
こいつもそうなんジャマイカ?

俺の知り合い?もちろん嫌われ者だよ。
536名無しSUN:2006/03/31(金) 11:33:23 ID:aI6xt2p5
一つだけ間違いがアルジャジーラ。
俺は酒を飲まずとも気が大きいよ。
それから俺はキチガイではない。ナイスガイだ。

537名無しSUN:2006/03/31(金) 23:14:45 ID:MkcHc8+Y
立山、白山は3千メートルレベル(白山は2780)と言う割には大したことない。
538名無しSUN:2006/03/32(土) 00:13:55 ID:yi+Bf6mg
立山は2400mだよ
539名無しSUN:2006/03/32(土) 00:57:03 ID:ay26zl9L
えっ???

立山3015m
白山2702mですが・・・

それって室堂平の標高でしょうが!

釣られました?w
540積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/32(土) 16:02:54 ID:cCoLAmBy
3月24日現在の積雪状況は、
○ 室堂平(標高2,450m)では、6.60m(昨年6.2m)
○ 大観峰(標高2,316m)では、5.40m(昨年6.0m)
○ 弥陀ヶ原(標高1,930m)では、4.00m(昨年3.8m)
○ 馬場島(標高750m)では、2.7m(昨年2.8m)
 であり、標高1,400m以下では例年よりやや多く、それより上部では、例年並みの積雪となっています。
541積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/03/32(土) 16:06:02 ID:cCoLAmBy
4/1 スキー場  ( )併記:山頂(山麓) 

・月山姥沢:628cm 
・奥只見丸山:640-670cm
・天神平:640cm
・キューピットバレイ:600(340)cm
・ARAI:531cm
・シャルマン火打:510(426)cm
542NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :2006/03/32(土) 17:30:57 ID:QJ/UISxl
補足しておきますね。
・月山姥沢:628cm(標高1150m)
・奥只見丸山:640-670cm (標高1200m)
・銀山平:494cm 3/31(標高769m)
・天神平:640cm (標高1320m)
・キューピットバレイ:600(340)cm (標高970m)
・ARAI:531cm (標高950〜1280m?)
・シャルマン火打:510(426)cm (標高1010m「510m」)
543名無しSUN:2006/03/32(土) 23:18:59 ID:qeLh2XEN
age.
544名無しSUN:2006/04/02(日) 19:28:33 ID:II5abQe5
545名無しSUN:2006/04/03(月) 08:46:22 ID:hMIP8KAa
>>544
月山のあの丸みはやばそうですね。
ここに月山が日本一の豪雪山だということが証明されました。
やばすぎだよ!
少なくとも鳥海山にこのような膨らみはありません。
546名無しSUN:2006/04/03(月) 18:47:41 ID:hMIP8KAa
白山山頂は20mくらい積もってるらしいです。
マニラさんあたりに聞けば証明してくれるはずです。
547名無しSUN:2006/04/03(月) 20:13:51 ID:42tmGJRv
>546
ありません。

540を見れば一目瞭然だが、吹き溜まりはともかく
平均すれば10m無い。白馬や月山も同様

測定記録上では飯豊山系の平均17m(1974)が最高
548名無しSUN:2006/04/03(月) 20:33:57 ID:hMIP8KAa
その飯豊も74年当時の測定レベルでの話しでしょ?
その当時吹き溜まりについての見解は今ほど進んでいません。
正確に測定できないのが立山であり白山である。
ちなみに室堂付近は吹き飛ばしで雪がないのである。
549名無しSUN:2006/04/03(月) 20:49:17 ID:42tmGJRv
室堂付近が吹き飛ばし?あいかわらず馬鹿丸出しだねえ〜いいけどさ。
550名無しSUN:2006/04/03(月) 21:19:50 ID:Cc0KYh1Z
>マニア
ここはもう諦めたほうがいいよ。いくら良いレスしても
基地外スレ主がいる限り、ここは永遠に糞スレ。
551名無しSUN:2006/04/03(月) 21:48:36 ID:hMIP8KAa
言っちゃわるいですが東側の積雪がないのはなぜですか?
あなた達にとって都合が悪いデータがあるからでしょ?
月山は確かに認めます。あれはやばすぎですよ。
ただ飯豊や鳥海は絶対ありませんよ!
証拠画像を貼り付けてくださいよ!
月山のあの画像を見て反論するひとなどいますか?いないでしょう・・・
鳥海と飯豊で比べても鳥海が上ですよ。
立山一番論はここに撤回します。
立山なら白山のほうが積もってるでしょう。
妙高、谷川、月山、白山が有力な候補でしょうね。
552名無しSUN:2006/04/03(月) 21:55:48 ID:QvUFNUKo
& # 9829
553名無しSUN:2006/04/03(月) 22:19:50 ID:hMIP8KAa
>>552
いったいどういう意味ですか?
9829ってなんですか?
554名無しSUN:2006/04/03(月) 22:41:23 ID:SA/Cf65+
>>553
♥ でつ。
555名無しSUN:2006/04/03(月) 23:05:49 ID:42tmGJRv

>551
あいかわらず、馬鹿丸出しだなあ〜
じゃあ、大観峰ってどこだよ?

風で飛んでいくとかもう無しだぜ?
556名無しSUN:2006/04/03(月) 23:45:30 ID:hMIP8KAa
ロープウェイとトンネルの境目の所だろ?
だから何度も言わせないでほしいんですけど!
立山一番論は撤回します。
白山のほうがはるかにすごいよ!
あこらへんはホントにやばいよ!
557積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/04(火) 22:00:12 ID:LRpTLn4F
燃料の補給。

白山の春山情報(H17)
tp://www.eg-net.jp/~bohan/yama/haru/index.htm

南竜山荘の屋根まで積雪があるが、、、
山荘で検索すると雪がない季節の画像からは結構な高さがあるような希ガス

558名無しSUN:2006/04/04(火) 22:11:04 ID:F+EtiZBH
私も燃料補給します。立山です。

http://www.murodou.co.jp/06-03-18/06-3-18.html
559名無しSUN:2006/04/04(火) 22:31:51 ID:ds80mDsl
南竜山荘のサイズがわかるような写真が見つからないので、室堂の方で比較してみた。
マニア氏の白山の春山情報の上にある室堂の写真の中央に大きな建物があり、
平均すると屋根の4合目の部分まで積もっているだろう
この建物がおそらく
ttp://www.nsknet.or.jp/~akira_n/DC_sira_hafu2.htm
にある「室堂ビジターセンター」であると思われる。人(1.7m)が立っていることから、
積雪は7mくらいという感じか。
写真から定規で測っただけなので詳細を知っている人いたら報告よろしく
560559:2006/04/04(火) 22:38:13 ID:ds80mDsl
俺の言った室堂は白山の室堂ということで。一応念のため
561名無しSUN:2006/04/04(火) 22:43:42 ID:F+EtiZBH
上の写真を見る限りでは立山のほうがすごそうですが
白山のほうがすごいんでしょうね・・・

現在の月山なんかはどんなもんでしょうか?
562名無しSUN:2006/04/04(火) 23:33:04 ID:SG+VyV0w
>>557
アホか
563名無しSUN:2006/04/05(水) 00:13:08 ID:dQHVwy7l
>546
そのマニラさんによって、完全に否定されたね!
564名無しSUN:2006/04/05(水) 09:43:45 ID:MuO1QlYG
マニラ氏は立山、白山穏健派である。
565積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/05(水) 20:44:10 ID:sogx4F0w
>>562

アホですw


>>563

まった!

吹き溜まりではなく山頂広範囲に20m積もる、という意味なら月山含めて存在しないでしょう。
白山は他の山と違い西斜面に吹き溜まりができる点が特異的である事が下記文献で記述されてます。
越年氷が存在します。雪が消えないので鳥海山同様に
局地的には20mどころか30m以上あるのではないでしょうか?
誰か掘ってきてくれw


白山の雪渓−とくに千蛇ヶ池雪渓について

tp://www.pref.ishikawa.jp/hakusan/publish/hakusan/haku28-2.htm
(2号、3号に前後編に詳細記述あり)

 
566名無しSUN:2006/04/05(水) 22:24:19 ID:MuO1QlYG
やはり・・・

鳥海山を推す山形厨さんは豪雪地帯の北陸に嫉妬いわゆるジェラシーを抱いてしまったと
いわざるをえませんね・・・

立山はともかく白山は月山に勝るとも劣らない豪雪山だったんですね。
昔の人はすごいですね。日本の数ある山の中からあの山を白山と名付けたわけですから。
567名無しSUN:2006/04/05(水) 22:50:13 ID:MRqSaAKD
>565
『吹き溜まり』はスレ主に強く否定されているのだから、
スレ違いな話はやめるべきである

あと西斜面の吹き溜まりは北アルプスの山に普通に見られる
その資料(作者)は二流レベルといわざるを得ない
568積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/05(水) 23:01:27 ID:sogx4F0w
>>567

具体的にどのエリア(誰もがしってるような地域や山名)か挙げて
みてはいかがでしょうか?
へリスキーで有名な白馬乗鞍の東斜面が真っ先に頭に浮かぶもんで。

○べき、だとか
○ざるを得ない、だとか否定的な表現が相次ぐが

貴殿は結局何をおっしゃりたいのか?
貴殿の見解は何なのか?

スレの流れがスムーズになるようにできないものかね?
569名無しSUN:2006/04/05(水) 23:46:29 ID:MuO1QlYG
>>568
北陸の雪に嫉妬を抱いていることが予想される人物なので
必然的にネガティブ的な発想になるんでしょうね。
ネガティブからは何も生まれません。。。
人間ポジティブに生きるべきである。。。
要するに白山はすごい!月山もすごい!鳥海もすごい!白馬乗鞍は微妙ですが・・・
そのことが前提なんですよ。
>>567さんはそれをまだわかってないようです。
自らの地元の山が日本一であってほしいとの願いは決して悪いことではありません。
ただ客観性が欠けてはいけないと思う次第であります。
その点マニラ氏の投稿内容は極めて客観的であり紳士的である。
570名無しSUN:2006/04/05(水) 23:55:28 ID:giwshsDL
>>568
で、なに?
バカは帰れ
571名無しSUN:2006/04/06(木) 00:14:13 ID:yzKKYUt8
>>570
おそらくマニアさんは自宅からなので帰れと言われもすでに帰宅してると思う次第です。
こんなネット社会でケンカしても仕方ないと思うよ!
どうせここは天文・気象スレということでオタクしかいないんだし・・・
仲良くやろうよ!
572名無しSUN:2006/04/06(木) 00:31:59 ID:uXxwhWhE
>>570
池沼
573名無しSUN:2006/04/06(木) 00:47:46 ID:GO+VwYH+
>568
もちろん、あんたを否定している
マニアと名乗るわりには、知識は足りないということ
574名無しSUN:2006/04/06(木) 08:09:10 ID:zosADCx0
573 はスルーで。 透明アボンできると助かるが。

>>550 参照。

新たな話題や明確な根拠があるデータをを提供せず批判ばっかしてるアホは無視しよう。
いい写真やらあったら情報持ち寄ろうぜぃ。
575名無しSUN:2006/04/06(木) 09:44:15 ID:yzKKYUt8
576名無しSUN:2006/04/07(金) 00:33:39 ID:/sIKKe8w
>>573
偉そうなこと言うならお前の少ない脳みそ振り絞ってそれなりの知識見せろよな。
マニアはこれまでデータに基づいた貴重な意見を述べていると思うよ。
マニアもこんなアホ意識しすぎだよスルーしなよ。

まぁそもそも、スレ主がチョソ並にアホなこのスレでは無駄でもったいないがな。
577573:2006/04/07(金) 01:00:32 ID:n0WGwYiR
マニアは自分のテリトリー(降雪)で話してる分にはいいが、
565のような話から、雪氷学(積雪を含む)や地形学を知らないと見える。
もっと高く評価していたのだが。

それにせっかく高くて良い本を買ったのにな・・・
578名無しSUN:2006/04/07(金) 06:56:21 ID:Cbxue0bD
>>576
マニア
ジサクジエン乙
579576:2006/04/07(金) 07:46:36 ID:ZcBh9ENi
>>577
お前のくだらん能書きはどうでもいい。偉そうなこと言うなら
その少ない脳みそで自分の意見を述べろっちゅうの。

>>578
違うよ。バーカ
580名無しSUN:2006/04/07(金) 09:52:11 ID:2KtCpHcj
マニアが自作自演してるのはみんな知ってるよ。
あえて突っ込まなくても結構けだらけ猫はいだらけ。
マニア氏のような真面目な人間がこのような匿名掲示板で
どのような言動をするのか研究してるんだよ。
毎回ルーターきってID変えてることも承知してます。
581名無しSUN:2006/04/07(金) 10:42:48 ID:5SnH2MmD
チキンラーメン食ったら体がかゆくなってきた。
582とりのうみ:2006/04/07(金) 18:43:52 ID:PXIJxNg7
『 探・水・魚 FRESH WATER FISH WATCHING 10 』

●発行日:1999年7月22日
●発行:月光川の魚出版会(代表 池田正明)

「鳥海山の自然を守る会」の池田昭二さんたちが以前、60人余りにおよぶ人海戦術で頂上を含む
9カ所の雨量を計ったことがあり、このときの結果から頂上付近の年間降水量は20000mm以上という
ことになったが、これも推定値である。もしこれが事実その通りなら、
【鳥海山は世界一の降水量】
ということになる。推定ではなく実測値が切望されるが、はたしてどこの誰が頂上に雨量計を設置す
るのか。夏場はともかく、積雪期に定期的に頂上まで通って観測するなどということが本当に可能な
のかどうか。標高2236mとはいえ、厳冬期の鳥海山登頂が相当困難かつ危険であることは、登山家の
常識である。

降水量とは別に積雪量というものがある。こちらは一説には
【最大50m以上】といわれている。
人工衛星からみた夏と冬との地上の高低差や、融雪期前の実測値ということらしいのだが、
もちろんこれだけの雪がどこかしこにも満遍なく積もるということではなくて、南東斜面
のとくに積雪の多い谷筋は、ということのようだ。そしてこの「万年雪」は移動する。
つまり小規模ながら鳥海山には氷河が存在しているのである。

583576:2006/04/07(金) 19:04:27 ID:XhEhNQde
>>580
糞スレ主、貴様の低脳ぶりには本当に吐き気がする。だからここは糞スレなんだよ。

マニアもがっかりしてるだろうな。せっかく貴重な情報提供したのにスレ主が
こんなじゃな。
584名無しSUN:2006/04/07(金) 19:09:44 ID:2KtCpHcj
誤解だったみたいです。
ここにマニアさんに謝罪します。
ではどこの誰がマニア氏を中傷してるんだ?
ってか>>583君は誰なんだ?
中傷ばかりしてないで自分の考えを提示してみたらどうなんだ!
月山、白山、立山を上回る山があるなら画像にて提示してもらいましょう。
585名無しSUN:2006/04/07(金) 20:34:27 ID:SgqEjhRY
で、雪氷学(積雪を含む)や地形学に熟知してる >>573
>>565 に貼られた文献を上回るソースやら情報がでてくるの待ちくたびれたんだけど、、、

まだ探してるの? 出せないの? アハハ
586576:2006/04/07(金) 21:00:07 ID:XhEhNQde
>>584
もはや怒る気にもなれん。開いた口が塞がらないとはこのことだ。

ま、まさか俺は釣られてるのか・・・
587名無しSUN:2006/04/07(金) 22:37:16 ID:uETiLOww
ここは釣堀だからな・・・

ttp://www3.ocn.ne.jp/~tyokai/chokai.htm

偽高山帯の幅が広くて高さもあると山が真っ白でいいね
588名無しSUN:2006/04/07(金) 22:38:53 ID:2KtCpHcj
俺は元々文系だから理系的な文章はみな同じにみえるから誤解してしまったんよ。
みんな高等な見識を持ってるので間違えるんだよ。すいません。

ただひとつ白山に越年氷が存在します。とマニラ氏が言ってるがそれは間違いでしょうね。
ならばどこの山もあるでしょう。富士山の山頂付近の土壌を掘るとマイナスですよ!

残雪で豪雪地かどうかの判断はできないと思う。
589名無しSUN:2006/04/07(金) 22:42:34 ID:2KtCpHcj
>>587
確かに真っ白けっけですが膨らみに欠けますね。
雪質はさらさらでパウダーっぽいですね。
590576:2006/04/07(金) 23:33:22 ID:XhEhNQde
糞スレ主よ、何度も書かせるな。鳥海山は孤高の独立峰だから>>587のような写真では
見るべきは半分より上だけなのだ。下はほぼ海抜0m付近から写ってるんだぞ。

3月7日の写真などはお前の大好きなシロヤマの>>575などより、よっぽど積もってるように
見えるがな。糞スレ主以外の意見求ム。
591名無しSUN:2006/04/07(金) 23:36:27 ID:XhEhNQde
それからお前が気に入ってる月山だが、あそこは元々丘陵型の山だ。そこに積もるから
ふっくら丸く見える。そんなことも知らんのだろうな。
592573:2006/04/07(金) 23:54:16 ID:jsaIq8ku
585はもしかしてマニアか?

そうなら、持ってる例の高い本のP216の文献をよく読むことだ
そうやすやすと積雪30mとは書けないことに気づくはず
意味がわからないなら、それ以上は聞くだけ時間の無駄
593585:2006/04/08(土) 00:05:42 ID:l9T56BqF
>>592

違うよ ばーか。
何か? 自分はこんだけ専門的な文献も当然読んでて
このスレの住人は素人の集まりで、、、とか見下してるつもりか?
なんでもいいからお前の意見さっさと言え ばか

また、本に目を通して俺様並みのレベルになってから反論しろ、とかいうんだろうなw
お前、学会とか研究室でも浮くタイプだっただろw


594名無しSUN:2006/04/08(土) 00:53:42 ID:lZw3bkCm
なんだね>>593の君は!?
学会とか研究室とか言って助手や助教授レベルだとでも言いたいのかね?
俺はそんなこと言われても一つも驚かないよ!
こんな積雪日本一っていう議論で玄人なんかになりたかねーし!
別に嫉妬してるわけでもないよ!
ただ、君が大学院、博士課程?まで行ったかしらねーけど
それをわざわざアピールしてしまう君のモラル、器量に疑問を抱くよ。
結局政治家も同じだが頭のいい連中は自分の都合のいいように論点をすり替えたり
屁理屈的なことを言って俺のような頭が悪い奴を言いくるめようとするんだよ。
そうは問屋が卸さねーぞい!
助教授レベルの君が鳥海山50mというガセネタに乗る時点で永田議員と同じだと言ってるんだよ。
降雪量からいって北陸に勝るところはないよ!山間部ならなおのことね!
それを踏まえた上で俺をバカにしてるならたいしたもんだよ!
でも君は頭がいいから人格もそこそこあるよ!
匿名掲示板でもその程度の悪態のつきかただからね。

はっきりいって遠めから見た白山に比べたら鳥海山など話しにならないということだよ!
君達がいくら勉強して研究していろんな書類から受け売りしたところで
俺(見識なしドシロウト)の感覚的思考とさほど差がないということが明白である。

俺などどこぞのバカだ大学経済学部出の脳タリンだがな。
てか>>593の彼氏は雪国の人間ではないだろ??どうなの??
595名無しSUN:2006/04/08(土) 00:59:40 ID:lZw3bkCm
>>590
白山のあの画像は季節がわからないんだよ!
しかも下から撮った画像なので山頂付近の画像はそれほど見えていないよ!
遠くから白山を見れば鳥海など足もとにも及ばないよ!
ただしマックスでの話しだよ!
すでに白山は雪解けがかなり進んでるからね。
それからひとつ!
白山周辺のダムを調べてご覧!
普通あんなでかいダム(貯水量)一つの山からは作れないよ!御母衣、九頭龍、手取

596576:2006/04/08(土) 12:07:15 ID:T6V/YTam
>>595
つまりあの画像見る限り鳥海山のほうが上であることを認めたわけだ。
それから中学生以下の貴様程度の文章力で大学を出れるわけが無い。いいかげん嘘をやめろ。
何ひとつ見習うべきところが無い糞スレ主だが、ひとつだけ感謝していることがある。

鳥海山という素晴らしい山があることを知った、ということだ。
貴様のおかげでいろいろ調べたら鳥海山が大好きになった。ありがとうよ。
597名無しSUN:2006/04/08(土) 16:04:36 ID:lZw3bkCm
>>576
何を言ってるんだ君は!
>>1からすべての画像をチェックしてみるといいよ!
白山の末恐ろしさに気付くと思うよ!
それから俺は頭で大学など行っていないよ。
ぞくに言うスポーツ推薦だから。
つまり今まで鳥海山のすごさを知らなかったということでしょ?
俺達は鳥海山はすごい山だと踏まえた上で議論してるんだよね。。。
そこんとこよろしく。

それから一度でいいから見てご覧。雪化粧した白山を!
圧倒的な威圧感、優雅さに肝を抜かれるから。
598名無しSUN:2006/04/08(土) 16:20:40 ID:lZw3bkCm
っていう>>596の文章能力はさほどないと思うよ。下に正しい日本語文を記します。
(ちなみに見習うと感謝は無関係ですが強引にくっつけていますね)


>>つまりあの画像を見る限りでは鳥海山のほうが上であることを認めたわけだね?
>>それから中学生以下程度の貴様の文章力で大学を卒業できるわけが無い。いいかげん嘘はやめろ。
>>糞スレ主からは何ひとつ見習うところがありません。
>>しかし、感謝してることもあります。

>>それは鳥海山という素晴らしい山があることを間接的に教えてくれたことだ。
>>貴様との議論によっていろいろ調べるうちに鳥海山が大好きになったんだよ。ありがとうよ。


以上のようにこれが正しい日本語であって君は俺に訂正されてるようでは
君の言い分からすると高校すら卒業できないということになる。
599名無しSUN:2006/04/08(土) 16:37:24 ID:lZw3bkCm
つまり>>596は助教授どころか大学すら行ってない疑いが生じたわけだ!
俺の同級生は富山でもって独立行政法人関係の仕事をしてるわけなんだよ!
この意味がわかるかな?
その彼ですら俺のドシロウト薀蓄に納得していたよ。
彼の言い分も君達と同じで立山はたいしたことはないと言っていた。(他の豪雪山と比べてだが・・・)

結局仮に君が助教授だったとしても専門分野のことしか知らない君が
いくら本やネット情報を受け売りしたところで説得力に欠けるということだよ。
こっちはホンマモンの雪国育ちで山登ってボード滑ってるんだから。
昔はスキーだったけど。。。そんな俺が言ってるんだよ。
600名無しSUN:2006/04/08(土) 17:42:51 ID:CTce4CQf
>>599
はいはい
601576:2006/04/08(土) 18:30:53 ID:Vy7a8bGj
>>600
先に言ってくれてありがとう。

>>スレ主
貴様の身の上話など何の興味も無いし聞きたくもない。
貴様と仲良くやるつもりも毛頭無い。

>>580のとおり、マニラ氏にさんざん意見を求めておきながら
手のひらを返す非道ぶり、その後も悪びれることなく書き込む
無神経ぶり、どのような人格をしているのかぜひ会ってみたいものだ。
恐らくこのスレ見てる誰もが思ってるだろう。

も う 出 て く る な 。 ウ ザ い 。
602名無しSUN:2006/04/08(土) 19:08:52 ID:HReH7SlC
>>601
はいはい
603名無しSUN:2006/04/08(土) 19:15:34 ID:xVhxa0xS
>>595, 597

白山が最大級クラスに雪が多いのはこのスレの人は承知のこと。
で、根拠がダムの数か?

途中で標高と積雪の関係やらも話題にでてきたが、ダムの数とは、、、
月山にダムの数は、、、ポカーン

欲しい情報は妙高や白馬などと比較してどう考えれば定量的に納得できるか?だ
融雪のスピードなんかでの推定も当然不十分。標高、斜面の向き、緯度も関係してくるしね。
604名無しSUN:2006/04/08(土) 21:37:25 ID:lZw3bkCm
俺の人格を見てみたら当然のごとく笑うはずじゃ!
少々汚い言葉も使ったり悪乗りしてしまった時もあったよ。
俺はネット初心者だから君らの想像するような秋葉系的な感じではないよ。

それから>>603よ!話しを摩り替えるなとさっき言っただろが!
根拠ではなくあくまで参考資料だよ!

605名無しSUN:2006/04/08(土) 22:02:54 ID:lZw3bkCm
俺の見解をここに発表します。
白山周辺、北アルプス立山北部、火打・妙高周辺、谷川岳・越後三山周辺、
月山周辺、鳥海山周辺で雪の降水量を調べればかたがつくかと思う。

だとするなら白山か北アルプスか火打・妙高か月山しか考えられません。
消去法でいくとまず妙高が消える。そして北アルプスが消える。
やはり白山か月山しか考えられないんだよ!ぶっちゃけ!

606名無しSUN:2006/04/08(土) 22:11:47 ID:xVhxa0xS
>>605

定量的に述べろ っていってんだろうが。馬鹿が。
雪の降水量:白山のソースだせよ
607名無しSUN:2006/04/08(土) 22:17:35 ID:DLHrjL2s
>>606
まずは貴様からだせ!
このタコ!!
608名無しSUN:2006/04/08(土) 22:19:09 ID:xVhxa0xS
あ、ちなみに月山道路の湯殿山STの累積降雪深は2500〜3000cm。
月山姥沢は今年は約4000cmだ(ソース:NIED)

tp://www.thr.mlit.go.jp/wwwroot/Bumon/J76300/kisya/03100901.html
609名無しSUN:2006/04/08(土) 22:20:00 ID:xVhxa0xS
>>607

誰だ おまえ?
610とりのうみ:2006/04/08(土) 22:35:34 ID:pikRvjkj

『 探・水・魚 FRESH WATER FISH WATCHING 10 』より

●発行日:1999年7月22日
●発行:月光川の魚出版会(代表 池田正明)

「鳥海山の自然を守る会」の池田昭二さんたちが以前、60人余りにおよぶ人海戦術で頂上を含む
9カ所の雨量を計ったことがあり、このときの結果から頂上付近の年間降水量は20000mm以上という
ことになったが、これも推定値である。もしこれが事実その通りなら、
【鳥海山は世界一の降水量】
ということになる。推定ではなく実測値が切望されるが、はたしてどこの誰が頂上に雨量計を設置す
るのか。夏場はともかく、積雪期に定期的に頂上まで通って観測するなどということが本当に可能な
のかどうか。標高2236mとはいえ、厳冬期の鳥海山登頂が相当困難かつ危険であることは、登山家の
常識である。

降水量とは別に積雪量というものがある。こちらは一説には
【最大50m以上】といわれている。
人工衛星からみた夏と冬との地上の高低差や、融雪期前の実測値ということらしいのだが、
もちろんこれだけの雪がどこかしこにも満遍なく積もるということではなくて、南東斜面
のとくに積雪の多い谷筋は、ということのようだ。そしてこの「万年雪」は移動する。
つまり小規模ながら鳥海山には氷河が存在しているのである。

611名無しSUN:2006/04/08(土) 22:35:53 ID:xVhxa0xS
新潟:松之山、十日町塩ノ又
群馬;天神平(スキー場HPがソース)

ここらは2500cmだ。
ソースないが奥只見も2500-3000cmだろ。

おらおら白山のデータだせよ
612名無しSUN:2006/04/08(土) 22:41:40 ID:lZw3bkCm
君達のソースとやらの信憑性はどうなのかな?
名のある人の推測を断言にすりかえてるにすぎないよ!
例えば一里野というスキー場ですら今年の絶頂期は4m積もったんだよ。
たかだか標高1070mだよ!しかし真っ白けっけとは程遠かったよ!
2702mの白山に置き換えてごらん。そら末恐ろしいよ!
真冬でも雨の降ることがある一里野に比べ白山はまず雨は降らない。
単純に考えても3倍以上は積もっていると考えられる。
よって最低でも15mは積もっている。
それから月山は全体的に20mの積雪がある。
月山については説明不要ですね。はい。
鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。
平均8mがいいところですね。
妙高は7mくらいですね。
613名無しSUN:2006/04/08(土) 22:50:38 ID:xVhxa0xS
>>612

>>542

糸魚川のスキー場ベース(妙高火打の北) 標高500mで約5m積もるが。
で妙高Maxが7mと決めちゃうわけ? 

じゃ、一里野(標高1070m)でなんで白山が3倍になるわけ???
めちゃくちゃだなw 論理が破綻してるよ チミは
614とりのうみ:2006/04/08(土) 22:52:52 ID:pikRvjkj
>612さん
>鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。
吹き溜まりを問題視しないのはいかがでしょうか?
実際積雪量は有るのだし、平坦部に積もるべき雪が強風で窪地に移動する
だけです。
でも、どの山も多かれ少なかれ強風が吹くのだし、そうなると積雪量を比較する
事自体が無意味なことになりますね。
やはりここは年間降雨量の方が公平か???
615名無しSUN:2006/04/08(土) 22:53:03 ID:xVhxa0xS
>>612

>それから月山は全体的に20mの積雪がある。

嘘やめようね。
スキー場ある姥ヶ岳で10-15m。20mなんてのは吹き溜まりのごく狭いエリアだよwww
616名無しSUN:2006/04/08(土) 23:00:32 ID:TZJtrTyj
  人
  (__)                                     ひぃ
  (__)火 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\         ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄   ̄ ̄| |_゛____  /      \      (・∀・;)
 / ヽつ丿  / _/.__| |_       ∠―\    /       (     )
 > > > Y^VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/       | | |
(__) (__)                                   (___(__)


   人
  (__)                           人人人
  (__)                         ≪ ∧_∧ ≫
 ( ・∀・) ニヤニヤ                    ≪(゚∀゚ ;)≫ ビリビリ
 (     )                        ≪⊂  ⊂)≫
 | | |                         ≪ < <> >≫
 (__)_)                        ≪(_X_)≫
                                 ^Y^Y^Y^


     人                            人
    (__)                          (__)
   (__) ウンコー                      (__) ウンコー
  ∩ ・∀・)∩                      ∩(・∀・ ∩
   〉    _ノ                       ヽ    〈
  ノ ノ  ノ                            Y  人
  し´(_)                            (_」 J

617名無しSUN:2006/04/08(土) 23:03:10 ID:lZw3bkCm
能郷白山って知ってますか?
そのへんは以前マニラさんだったかが説明してると思うが
たかだが標高1600mくらいの山が豪雪地帯なんだよね。
しかも緯度も低いのである。滋賀の余呉町なんてのはその典型だよね。
そこで言いたいのは能登半島なんだよね。
能登半島があるから白山は豪雪山なんだよね。
逆に立山なんかは能登半島に妨害されてるんだけどね。
緯度が低いからと白山をバカにしてる節があるんだよ。
鳥取の大山なんかも微妙に豪雪なんだよ!知ってるの??
618名無しSUN:2006/04/08(土) 23:11:27 ID:lZw3bkCm
>>614
年間降水量ではダメだよ!
雪(冬)の降水量で調べなきゃ!
以前俺は妙高40000m説のHPを見たことがある。
信憑性については不明だが。

すでに以前の議論で吹き溜まりは除外されてるはずです。
吹き溜まりなら30mー50mのところもあるかもしれない。
北アルプスなんかの山ならどれだけでもあるよ!
だから月山が重要視されてるんだよ!
鳥海山も日本の10本の指に入ってることは間違いはないだろう。
だが、上には上がいることを理解する必要がある!
619名無しSUN:2006/04/08(土) 23:15:37 ID:lZw3bkCm
まず俺を批判する奴に言うが君達はどこが一番だと思ってるんだ??
俺は月山と白山を推すよ!
まず自分の意見を述べてみろよ!
どこが一番だと言いたいんだい?
鳥海厨は一人だけだ!残りの連中はどこが一番だと思いますか??
620名無しSUN:2006/04/08(土) 23:30:29 ID:lZw3bkCm
確かに新潟は標高の低いところでも豪雪地帯が多々あるんだよ。
かといって標高の高い所では案外比例していないんだよね。
平地ではさすがに豪雪地はないけどね。
621名無しSUN:2006/04/08(土) 23:42:49 ID:UuyCtMPZ
ここのスレ主さんは平気で嘘をつくんですね。

>>612
>鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。

上の方でも出てきてましたが、数十m積もると言われている場所の一つ、「心字雪」です。
あなたは恐らくV字型の谷を想像していたのでしょうが、まったく違います。かなり広々と
していますよ。嘘を書かないでください。

私は昔から鳥海山が大好きで何度も登っています。事実であれば
構いませんが、あなたのような書き込みは、正直読んでいて腹が立ちます。

http://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up3094.jpg
(うまく表示されない場合はリロードしてください)
622名無しSUN:2006/04/09(日) 00:00:09 ID:HO73ttgk
写真を見て、真っ白々で膨らんで見えるから>10m級というのは・・・
白山や立山など標高の高い山ほど低木になるからな
それで山容が緩やかなら2mでも真っ白で膨らんで見えてしまうだろう。

白山が2mといっているわけではないが
すなわち写真で何がわかる?ということだね。

日本一の場所などその年の癖によってころころ変わるんじゃないかな

>>617
降雪において能登半島が白山,立山に及ぼす影響は軽微と思うが
特に白山には全く関係ないだろう。
能登半島が影響を及ぼしているとすればむしろ新潟県上越地方だな。
623名無しSUN:2006/04/09(日) 00:30:43 ID:azlbmfZZ
日本のどこかの山。積雪30m以上。
http://2ch.matrix.jp/clip/img/123.jpg
624名無しSUN:2006/04/09(日) 00:37:25 ID:1LmyyQhr
飯豊山を推すね。
雪の多い偽高山帯を持つ山の中でも標高が高くてかつ斜度があるので、
さらに雪雲が発達しやすいと思う。

鳥海山は独立峰の成層火山だから、南東方向へ収束流ができやすい。
これは富士山や御嶽山でも見られる現象。
偽高山帯での雪雲がさらに収束して、
南東斜面で平均10〜15m級の積雪になるのだと思う。
それがさらに吹き溜まることで、初めて積雪50mが可能となるのでは?
500m四方くらいの平均でいいなら、鳥海山かな。

白山は無いと思うよ。山がなだらかで大きいと、
途中までの平野や山麓で降雪してパワーを使ってるはず。
秋まで雪が残らないのも、冬の積雪が少ないからだと思うし。
625576:2006/04/09(日) 01:39:28 ID:z7Lk5iOE
スレ主が居なくなると、こうして良い議論が行われるんですよね。
明日の朝になるとまたスレ主がアホな書き込みを連発して紛糾し、
その間にそれまでの良い議論が台無しになってしまう恐るべき無限ループ。

>>621
鳥海フェチが少なくて困っていました。よろしくお願いします。

>>622、624
そうですね。観測地点のある場所での積雪では、毎年1位が
青森になったり新潟になったり変わりますからね。

みなさん(スレ主除く)は吹き溜まりを除くっていう考え方はどう思いますか?
恐らく秒速40m以上の強風が吹き荒れるであろう山の上で、しかも地上よりサラサラの
パウダースノーが一定の場所に降り積もるわけが無いと思います。

その場合、吹き溜まりか、そうじゃない場所かの判別をどうしたら良いと思いますか?
吹き溜まりの規模も雪の大谷のようなものから、小さなものまであると思います。
ある地点の積雪が「吹き溜まりではない」と証明できるのでしょうか?

雪崩が溜まると言われている場所は除外するべきと思いますが。
626名無しSUN:2006/04/09(日) 01:57:58 ID:1LmyyQhr
627576:2006/04/09(日) 02:07:28 ID:z7Lk5iOE
うぅ、直後のスレ主のあまりに酷い書き込みを見てしまって、すっかり忘れてました。
とりのうみさん、鳥海の件も吹き溜まりの件も気が合いそうな方ですね。よろしく!

それにしても>>613さんも言ってますが、スレ主の書き込みは本当に常軌を逸してると
思いませんか?これまでにも立山は70mだと言ったり、妙高は年間降水量40000mmと
言い張ったり、つい先日はあれだけ頼りにしてたマニラさんに、手のひらを返して非難
ですよ。彼が居なければここはかなり良スレだったろうに、本当に残念です。
628名無しSUN:2006/04/09(日) 05:05:28 ID:hMM2tUrw
山の何合目以上の積雪(数千箇所雪堀りして測定)を積分して、
その面積(xy平面に投影された面積。本当の面積だと崖の多い山は不利なんで)
で割る、と比較的客観的であるが、何合目を決める際に不利な山と有利な山が生じて
論争になるんでしょうね
629名無しSUN:2006/04/09(日) 10:50:46 ID:9wCamJOp
偉そうなこと言うならお前の少ない脳みそ振り絞ってそれなりの知識見せろよな。
スレ主がチョソ並にアホなこのスレでは無駄でもったいないがな。
糞スレ主、貴様の低脳ぶりには本当に吐き気がする。だからここは糞スレなんだよ。
糞スレ主よ、何度も書かせるな。
何ひとつ見習うべきところが無い糞スレ主だが、ひとつだけ感謝していることがある。
鳥海山という素晴らしい山があることを知った、ということだ。
貴様の身の上話など何の興味も無いし聞きたくもない。
貴様と仲良くやるつもりも毛頭無い。
も う 出 て く る な 。 ウ ザ い 。
ここのスレ主さんは平気で嘘をつくんですね。
スレ主が居なくなると、こうして良い議論が行われるんですよね。
うぅ、直後のスレ主のあまりに酷い書き込みを見てしまって、すっかり忘れてました。
630名無しSUN:2006/04/09(日) 10:57:20 ID:gtwz+bnb
>>629
うざい(^ω^)
631名無しSUN:2006/04/09(日) 15:48:40 ID:T25tDKkN
>>622
私が言いたいのは能登半島をあることによって対馬海流に影響があると言っているんだよ!
632名無しSUN:2006/04/09(日) 16:08:55 ID:T25tDKkN
っていうかどうせいい人の君達が匿名掲示板だからって
醜い投稿をするのはいかがなものか・・・
この俺に失笑されてるようでは立派な人間になれないよ!
まず人として生きてくうえで重要なことは感謝の気持ちであり尊敬の心だよ!
いくらネットだからってある一定のラインは超えるべきではない!
ましてや君達のような助教授クラスの人間が。。。
教育者なんだろ?これこそが現在の教育の破綻を物語っているんじゃないのか?
俺は誰もムカつかないしうざくもないよ!

で、話しは変わるが鳥海厨さんはお一人ですよね?
そんな隠顕なくだらないことはやめて正々堂々とやりましょうよ。

白山は夏になると非常に気温が上がるので解けちゃうんだよ!
手取川ダムと御母衣ダムと九頭龍ダムのすごさを知ってるかい?
なぜあんなどでかいダムが白山のまわりにできたのか?
そして今能郷白山周辺を水源とする日本一のダムができようとしている。
その名も徳山ダム。
能郷白山から白山にかけての一帯のポテンシャルの高さには感服しております。


633名無しSUN:2006/04/09(日) 16:14:17 ID:VVMpyap2
>>632
うざい(^ω^)
634576:2006/04/09(日) 18:30:42 ID:z7Lk5iOE
>>632
日本語でお願いします。
635576:2006/04/09(日) 18:50:41 ID:z7Lk5iOE
>>629
こうして見ると言葉が過ぎた感がありますが、ここのスレ主の非道ぶりには
これぐらいでいいと今も思ってます。
それから>>621は俺じゃないですね。そうであって欲しかったのでしょうけど。
ひょっとしてスレ主?鳥海山派が増えると困るんだろうね。
636名無しSUN:2006/04/09(日) 19:16:03 ID:Gr+Z5iIu


632 名前:名無しSUN[] 投稿日:2006/04/09(日) 16:08:55 ID:T25tDKkN
っていうかどうせいい人の君達が匿名掲示板だからって

っていうかどうせいい人の君達が匿名掲示板だからって
っていうかどうせいい人の君達が匿名掲示板だからって
っていうかどうせいい人の君達が匿名掲示板だからって
637名無しSUN:2006/04/09(日) 19:18:04 ID:7+EAA02d
>>635
うざい(^ω^)
638576:2006/04/09(日) 19:29:36 ID:z7Lk5iOE
>>636
プッ スレ主よ、

必 死 だ な
639名無しSUN:2006/04/09(日) 21:04:35 ID:T25tDKkN
別に一つも必死じゃないけどなにか?

俺はオタクにキレるほどバカじゃないし。

俺と会いたいとか言ってる奴もいたけど

どうせあってもションベンちびるだけだろうよ。

バカバカしくてスルーしていたけどひとこと。

無理すんなw
640名無しSUN:2006/04/09(日) 21:06:46 ID:Ycbu6+uM
>>638
うざい(^ω^)

>>639
うざい(^ω^)
641名無しSUN:2006/04/09(日) 21:11:27 ID:T25tDKkN
確かにうざい投稿をしました。

ここに謝罪します。

>>640のうざい君は何が目的なの?

そんなくだらん投稿して楽しいかい?ブヒブヒ
642名無しSUN:2006/04/09(日) 21:53:42 ID:Gr+Z5iIu
ID:T25tDKkN

氏ね
643名無しSUN:2006/04/10(月) 01:58:18 ID:f+5Pgb7K
レス禁止
644名無しSUN:2006/04/10(月) 13:33:06 ID:ryLDKnFs
今でも常に雪の降ってるところってどこですか?
北海道とか月山鳥海あたりは雪なのかな?
645何の意味があるの?:2006/04/11(火) 20:59:24 ID:ptEPWvHr
 冬に白山に登ったら鳥海山に似た印象で、好きになりました。
鳥海山も大好きな山ですが、どこの山にも魅力があります。
そこに積もる雪にも価値はあると思いますが、積雪量の多い少ない
を議論することに何の価値があるのかは、サッパリ分かりません。
どなたか分かり易くお教え下さい。
646621:2006/04/11(火) 21:04:15 ID:YQP5VSJW
625さん、確かにある場所の雪の厚みが吹きだまりかどうかは神のみぞ知るところでしょう。
ただ、だからといって吹きだまり=積雪とはならないですよね。積雪といえば、一般的には誰でも
空から積もる雪の厚みと考えるでしょうから。

このスレの結論は、山の数百箇所で雪の厚みでも計らない限り永遠に出ないと思います。
でもみなさんで好きな山の状況をあれこれ語りあうだけでも十分楽しく拝見していました。
その意味で、スレ主さんの「富山が一番だ」の姿勢も良いと思います。(嘘は良くないですが)
時には非難するのも結構ですが、このような場で乱暴な言葉使いは避けるべきではないでしょうか。
ライバルを悪く言うより、自分の推す山の良いところを出していきませんか?
647名無しSUN:2006/04/11(火) 21:10:16 ID:YQP5VSJW
645さんに同意です。私は、名前だけは知ってましたがスレ主さんのおかげで別山や白山を知りました。
いつか登ってみたいと思っています。
648名無しSUN:2006/04/11(火) 21:37:25 ID:OKn4HTd6
>645
残念ながら、議論するまでには至っていないよ。
スレ主が人の意見を聞く気など毛頭無いから、、、
649名無しSUN:2006/04/11(火) 22:21:51 ID:wEKGowX9
白山麓ライブ映像で登山口の(別当出会)の積雪具合が見れるお

tp://www2.nsknet.or.jp/~jogoshi/
650名無しSUN:2006/04/12(水) 09:02:30 ID:bnAhoKtk
私の聞く気がないというのは誤解です。

ただ、富山が一番というのは間違いかもしれません。

651名無しSUN:2006/04/12(水) 12:20:50 ID:u237Ezhm
頭の毛のないやつに毛頭ない等の言葉は通じない
652名無しSUN:2006/04/12(水) 17:23:39 ID:bnAhoKtk
http://www2.hokurikutei.or.jp/backnum/03feb/shiten/

この分布図を見ればみなさんいいところをついてると思います。

ただ、飯豊から月山にかけての山は豪雪地帯から若干離れすぎでは?

やはり白山から新潟の谷川岳周辺まででしょうか。
653名無しSUN:2006/04/12(水) 17:29:56 ID:bnAhoKtk
それから北アルプスだけ細長いですよね。
それだけ壁の役割が大きく作用してるということではないでしょうか?
逆に広範囲にわたって色の濃いところは全体的に降雪しているということでしょうね。
となると、上記の分布図では3mが基準になっていますが
5mから10mまで細かく記してあればかなり変わってくると思います。
白山、北アルプス、妙高までですよ。おそらく。どうでしょうか?
654名無しSUN:2006/04/12(水) 21:27:04 ID:K5CMjM2y
>652

豪雪地帯から若干離れすぎって、、、積雪3m以上のデータを何故無視する?

脳内の豪雪地帯(北陸のみ)でしか考えられないのか?
655積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/12(水) 21:41:43 ID:3ijMB5p0
>>652

>ただ、飯豊から月山にかけての山は豪雪地帯から若干離れすぎでは?

合ってると思いますよ。
月山から南西に伸びるラインは(朝日連峰)を含むエリア。

飯豊山付近は降雪エリアが広いのは下記のスキー場(飯豊連峰の一番西)の積雪が
今期2月中旬には標高約1000mで約4.5mとも合致。この積雪は湯沢エリアのスキー場よりも多いです。

http://www1.ocn.ne.jp/~ninox/

谷川岳から北東に広く広がるエリアは奥只見や入広瀬などの豪雪地に該当するので問題なし。

谷川岳の約20km北にある巻機山(h=1967m)の避難小屋の平均積雪は約9m
との記述もあるので妙高などといい勝負では?
656積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/12(水) 21:46:43 ID:3ijMB5p0
あ、月山スキー場オープンが4/10にopenした。公表値は10mで昨年同等。スキー場ベースの姥沢は約6mです。

657名無しSUN:2006/04/12(水) 21:57:03 ID:K5CMjM2y
>654
>ただ、飯豊から月山にかけての山は豪雪地帯から若干離れすぎでは?
合ってると思いますよ。

すまない、意味がわからないのだが。。。
月山や飯豊山周辺の積雪を並べて、やっぱり少ないねという文脈であれば
理解できるが・・・
658576:2006/04/12(水) 22:39:05 ID:lkubYpQS
>>646
ほぼ納得しますた。ただ、乱暴な言葉遣いに関しては、原因はスレ主・・・
まぁ、マニラ神も戻って来たし良しとするか。
マニラさん、あなた=俺と思ってる人がいるようなので
日付変わらないうちに書き込んでもらえると良いかと。
どうでもいいですかああそうですか
659名無しSUN:2006/04/12(水) 23:18:19 ID:zDkT+JGi
466 名前:積雪マニラ ◆EcCgOA7Vw6 [sage] 投稿日:2006/03/08(水) 08:17:10 ID:GQWRgmG9
本スレより退場します。
お世話になりました。



なさけねー奴
660積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/13(木) 00:03:26 ID:+8EvtpYt
マニア test
661名無しSUN:2006/04/13(木) 00:04:22 ID:v2Ubwk11
662名無しSUN:2006/04/13(木) 11:53:58 ID:ezopolzl
さすがマニラ氏ですね。わかってらっしゃる。

飯豊、月山以北は消えたということになりますね。

663名無しSUN:2006/04/13(木) 20:50:15 ID:ytXvqf8H
>662
そのとおり。

マニアは飯豊山や月山は豪雪地帯から離れていると宣言しているのだから
両者は含まれない。特にレスも無かったしな。

スレ主とマニアの脳内では、飯豊山以北は消えたw
664名無しSUN:2006/04/13(木) 21:21:25 ID:ezopolzl
俺はマニア氏ではないよ!
俺はスレ主なんだけど・・・

とにかくこれで月山最強説は覆されたわけだよね・・・

665積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/13(木) 21:27:13 ID:+8EvtpYt
>>663

いや、、、

652の記述:飯豊から月山にかけての山は豪雪地帯から若干離れすぎでは?

この文を「豪雪地帯にそのエリアはミートしてないのでは?」のニュアンスに解釈したので
655でそのエリアは妙高などに引けをとらない豪雪エリアと考えてる、と述べた次第。

言い方が不適切で申し訳なし。
666名無しSUN:2006/04/13(木) 21:34:12 ID:ytXvqf8H
話がソレて悪いが、、、

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~greenrv/guide8.htm

北ア・穂高岳の山小屋「岳沢ヒュッテ」が雪に埋まって姿が見えず、
押しつぶされた可能性もあるとして小屋の経営者が04/11、
4/下から予定していた小屋の営業を当分、休止する。

経営者の上条岳人さんによると、冬場でもふもとから見える小屋が、
2005年末ごろから見えなくなり、04/09にヘリで上空から確認した結果、
高さ約7mの建物全体が完全に雪に埋まっていた。


今年は大変だな。。。
667積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/13(木) 21:47:07 ID:+8EvtpYt
>>666

西穂山荘ですら4mなんだが、、、岳沢ヒュッテが7m??
それが本当なら穂高岳の奥の吹き溜まりの涸沢ヒュッテはもっとすごい悪寒

tp://www.nishiho.com/
668積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/13(木) 21:54:36 ID:+8EvtpYt
あと半月で主要山岳エリアの積雪情報が揃う予定

◆高谷池ヒュッテ◆妙高山・火打山◆
04/11(火)現在、冬期閉鎖中。4/22(土)から営業。

◆穂高岳山荘◆奥穂高岳◆
現在、冬期閉鎖中。4/28(金)〜11/5(日)泊まで営業予定。

◆涸沢ヒュッテ◆穂高岳・涸沢◆
現在、冬期閉鎖中。4/27(木)〜11/5(日)泊まで営業予定。
669名無しSUN:2006/04/13(木) 23:12:36 ID:ezopolzl
穂高周辺は正直いって豪雪地とはいえません。

普通のそこらの山となんら変わりません。

ただ標高が高いというだけです。

穂高は北アルプスですがここで例えににでている北アルプスとは

立山周辺以北の山々のことです。
670名無しSUN:2006/04/13(木) 23:43:33 ID:ytXvqf8H
マニアが戻ってきたことで是非活性化に期待したい。
話は二転三転したが、幅広い意見と可能性を追求した方がいいと思う。

穂高は今年は例年の1.5から2倍近い残雪の模様。
岳沢の7mは小屋が潰れてしまっていたら、積雪も7m無いかもしれない。
涸沢は雪崩が溜まるので10mオーバー級と思われ・・・

穂高より笠の方が風上のため積雪は多い。
遭難者は残念ながら絶望的か、、、
671積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/13(木) 23:57:31 ID:+8EvtpYt
参考まで昨年のデータを。

4/26
大谷 15m
涸沢ヒュッテ Max:800cm
西穂山荘:270cm
尾瀬沼周辺 250-400cm
火打山:500cm(4/20)
白山室堂周辺:少ないところで1〜2m、多いところでは5m。
672名無しSUN:2006/04/14(金) 09:49:05 ID:b6DTu8hC
4月なら白山5mなんてことはありえませんよ。

それは過小評価しすぎでは?

それから穂高周辺では笠が岳が一番積もってるとの意見には私も相違ありません。
673名無しSUN:2006/04/14(金) 20:23:59 ID:b6DTu8hC
確かにあらゆる可能性を追求することは大事ですよね。さすがです。

ここで爆弾発言ですがマニラ氏に伺います。

立山より白山のほうが積雪が多いという可能性はありますか?

674積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/14(金) 21:55:10 ID:93PK2CBB
>>672

ヒント>白山室道付近 と限定してる点(白山全体の平均が5mという意味ではない)
     このあたりは白山全体でも雪が少ないほうでは?


>>673

立山が大谷などの特殊エリアを除くバスターミナル終点の室堂付近のを指すのであれば
白山のほうが多い可能性は十分高いでしょう。

理由:室堂付近は6月末には雪が消えるが、白山は7月以降も複数エリアで雪渓が残る。
地形図でも室堂の北西のh=2300mなど点々と豊富な残雪がある事がわかるかと。

tp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=54361650

ただ、このような観点だと立山室堂は周囲を山に囲まれてる。
北西から直接季節風が吹きつける白山と同列に比較するのはどうか? という議論でてくる可能性高いが、、、
675積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/14(金) 21:59:28 ID:93PK2CBB
あ、めんご。立山地形図貼り忘れたぽ。

天狗平の山荘も立山室堂と同じで平年7m前後すね。

tp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=54376455&slidex=400&slidey=0
676名無しSUN:2006/04/14(金) 22:19:41 ID:eVKfpGWi
点々は砂礫なのですが・・・

雪渓というか万年雪が青い点々でして。。。
立山とか鳥海山に多量にあります。

マニアのいうように、立山は風上に山があってかなり不利です。
個人的には少し北の別山付近が北アルプス周辺の最強と思ってますが。
677名無しSUN:2006/04/14(金) 22:20:56 ID:eVKfpGWi
点々は砂礫なのですが・・・

雪渓というか万年雪が青い点々でして。。。
立山とか鳥海山に多量にあります。

マニアのいうように、立山は風上に山があってかなり不利です。
個人的には少し北の別山付近が北アルプス周辺の最強と思ってますが。
678積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/14(金) 22:21:49 ID:93PK2CBB
立山室堂:8.3m(4/6)

tp://www2.knb.ne.jp/tateyama/

弥陀ヶ原:6m(4/14)

tp://www.tateyamabus.com/
679名無しSUN:2006/04/14(金) 23:22:35 ID:b6DTu8hC
>>678
見ましたよ!^^
真っ白けっけですよね。

やっぱ立山は上位三本の指に入るのは間違いなさそうですね。

白山、立山、月山が三雪山ということで問題ないでしょうか?^^
680名無しSUN:2006/04/14(金) 23:29:04 ID:K7qraffL
自分の意見をしっかり持っているのかと思えば自分に好意的な
者の意見に大きく左右される。( ´,_ゝ`)
681積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/14(金) 23:49:20 ID:93PK2CBB
長野県警の春山情報きたね

岳沢は4mだって。7mはガセ?
しかし、遭難騒ぎの白馬北にある蓮華山荘で6mと聞いたが
天狗原が4m? 何かおかしいな。最低4mと解釈すべきだな。
白馬自然園の建物の埋まり具合からしても5mくらいはありそうだし。

tp://www.pref.nagano.jp/police/sangaku/haru06/01index.htm
682名無しSUN:2006/04/14(金) 23:52:45 ID:eVKfpGWi
>681
基本的に山荘自身が『吹き溜まり』となりますから。
683名無しSUN:2006/04/15(土) 00:05:27 ID:r1hNdDM0
マニラ氏の三豪雪山はどこですか?
684名無しSUN:2006/04/15(土) 10:21:59 ID:r1hNdDM0
あえて穂高を議論するのなら私は剣岳の可能性も追求してみたいです。
場所的に降雪量は立山、別山、白馬周辺より多いはずなのですが、、、
剣に降った雪は一体どこに消えてるんですか?黒部峡谷に?
685名無しSUN:2006/04/15(土) 11:28:27 ID:qkVQ4F5x
>>684
日本3大雪渓のひとつ「剣沢」に溜まってます
他にも1000m程度の標高で8月まで雪が残っている沢がたくさんあります
686名無しSUN:2006/04/15(土) 11:32:38 ID:r1hNdDM0
でも剣沢はさほど規模は大きくありませんよね?

白馬、針の木、剣沢・・・

やはり北アルプスに集中してるんですね。
687名無しSUN:2006/04/15(土) 11:38:18 ID:r1hNdDM0
でも剣沢のような雪渓を入れると混乱しそうですね。

あれだけ細く深い谷はなかなかありませんからね・・・

実際問題剣沢の深いところではどのくらいの積雪というか何Mくらい溜まってるんですか?

僕の勘ピュータでは30mくらいは余裕であるような気がしてます。

688名無しSUN:2006/04/15(土) 13:45:51 ID:r1hNdDM0
現在の鳥海山です。

この映像から50m積もるなんて考えられないんですがどうでしょう?

http://cgi30.plala.or.jp/~live/nemuoka/is.pl
689名無しSUN:2006/04/15(土) 13:48:01 ID:r1hNdDM0
月山の真実です。

本当に豪雪山なのでしょうか?

http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live_main.cgi?camera=13
690名無しSUN:2006/04/15(土) 13:51:39 ID:hXa4PaW2
>>681
ウザイレスwwwww
691積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/15(土) 14:13:52 ID:LwxfuQXO
>>689

それは羽黒山から見た映像でしょ。そっちの角度なら5月に雪消えますよ。
月山の豪雪は典型的な東斜面の吹き溜まりエリアを指します。

>>690

pgr
692名無しSUN:2006/04/15(土) 14:23:08 ID:3x0QGBqE
月山の真実です。

本当に豪雪山なのでしょうか?

http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live_main.cgi?camera=13
693積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/15(土) 14:32:45 ID:LwxfuQXO
>>688

その画像は(水岡)鳥海山の北西からの画像ですよね。

tp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.11.42.180&el=139.58.4.089&la=1&fi=1&sc=7

30-50mとも言われてるのは南斜面の極限られたエリアの雪渓を指してます。
694名無しSUN:2006/04/15(土) 14:34:13 ID:JqiNAU88
自問自答を爆進する輩がいますが。。。

剱岳の雪雲の一部は季節風によって南東の別山方向へ収束していく。
周辺に日本トップの残雪があるのもその影響があると思う。

また山による収束流を考えた上での鳥海山や月山の大量積雪なので
既に何度も言われていることですが、688や689の画像は的外れです。
695名無しSUN:2006/04/15(土) 18:05:49 ID:r1hNdDM0
現実問題あの画像を見て立山以上だと思う人はいないはずです。
なぜなら立山は室堂より黒四側のほうが真っ白けっけですから。
マニラ氏が提示した最近の立山はまだ真っ白けっけでした。
それから17日に全線開通しますが今年はここ数日の寒さのせいで
雪解けが遅く水不足とのこと。給水車フル稼働らしいです。

それから白山もまだどこの角度から見ても真っ白けっけでした。
だとするなら的外れではない可能性があります。

別山が立山に勝るとも劣らない豪雪山であるという>>694の見解に同意します。
696積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/15(土) 19:11:48 ID:LwxfuQXO
>>52 でガイシュツなんだが、立山別山の約1.5km南の内蔵助カール。ここが最も積雪が多い。

tp://www.geog.or.jp/journal/back/pdf111-4/p564-573.pdf
697名無しSUN:2006/04/15(土) 21:47:38 ID:JqiNAU88
ttp://web2.incl.ne.jp/pepper/18-04-15-02_1.jpg
雪の大谷、18mだそうな

20mはあくまで観光アピールであって、実際にはなかなか難しい。
でも今日明日でプラス1m行くかな??
698名無しSUN:2006/04/15(土) 21:55:58 ID:r1hNdDM0
>>52の信憑性は不明である。
鳥海山はかなり海に近いですよね?
海風の影響で通常の山より気温が高いのでは?
699名無しSUN:2006/04/15(土) 22:17:06 ID:r1hNdDM0
立山の大谷を行ったことのある人ならわかると思いますが

あれを見て吹き溜まりだと思う人がいるでしょうか?

鳥海はあからさまな吹き溜まりですけどね。

私の見解では吹き溜まりなら剱岳のほうがすごいと思います。
700名無しSUN:2006/04/15(土) 22:58:04 ID:JqiNAU88
鳥海山の50mというのにも実際には落とし穴があって、
10m近い越年性雪渓の上に30m以上の積雪が積もっての30〜50m。
1998年、2004年に残雪が限りなく0になったはずなので、
その翌年の積雪データはより正当性のあるものと思う。

立山の積雪も30mの小氷河の上に20m級で積もるので、
鳥海山と同様の話(トータル積雪50m)で通じる。

鳥海山は500m四方くらい、立山はピンポイントではありますが。

スレ主的にはどちらも吹き溜まりのようなので、あくまで参考です。
701名無しSUN:2006/04/15(土) 23:07:53 ID:r1hNdDM0
ここ最近立山に万年の積雪はあんまり存在しません。
まして30m級の残雪など存在するわけがないと思うのですが・・・

どちらも50mなど積もりませんよ。

702NAGAOKA_SUN:2006/04/16(日) 01:13:05 ID:nrZwnJMo
積雪のタイプとして
@純粋に空から降り積もった雪によるもの
A風上側に標高2000m程度のなだらかで広大な斜面を持ちそこから強風で飛ばされた雪が凹地に吹き溜ったもの
B主に稜線の風下側で深い渓谷となっている部分に雪崩等で雪が堆積したもの
この三点に分類されるでしょうか
区別が難しい場所もあるかと思いますが区分して考える必要があるでしょうね。
@では精々5〜10m、Aでは10〜20m程度、Bでは50m級も

広い視点でエリア別に比較すると
★降雪量(ドカ雪度)
月山=魚沼・只見=開田山系=妙高周辺>飯豊=後立山=白山>鳥海山=立山
★降雪期間
立山>鳥海山>月山=後立山=白山>飯豊>魚沼・只見=妙高周辺>開田山系

こんなもんではなかろうか
八幡平・八甲田エリアも少し気になる。
703名無しSUN:2006/04/16(日) 08:33:47 ID:OfZMy1D3
>>702
ドカ雪は北陸に決まってます。
☆降雪量
白山=妙高・火打=月山>鳥海>飯豊>魚沼・只見>後立山

>>702
の見解はかなり現実とかけ離れてると思います。
そもそも後立山とはどこをさしてるのか?
針の木岳のことを言ってるのなら降雪量は少ないです。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳までなら後立山と言うのは許容範囲だが
白馬三山も後立山と言ってるんじゃないの?そりゃ無理がありますよ!
704名無しSUN:2006/04/16(日) 10:33:04 ID:snUKCHwT
>>703
こいつは北陸から出たこと無いんだろうな。
可哀想な人間だな。
705積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/16(日) 12:22:18 ID:yxoEusM+
月山。姥沢までの雪の回廊:Max=11.5mとの情報あり。

tp://www.yamagatakun.org/gassan/repo/repo_2006.html
706名無しSUN:2006/04/16(日) 13:10:04 ID:OfZMy1D3
北陸最強は間違いないでしょうね。
ただし、月山だけは特異体質なんでしょう。
東北を推す人は月山があるので周りの山も絶対にすごいはずだという
夢、願いという感情的な部分が大きいんだと思いますよ。

魚沼・只見が降雪量で白山、立山、妙高、飯豊に勝るわけがないでしょ!
いい加減なことは言わないでほしいです。
707名無しSUN:2006/04/16(日) 16:03:32 ID:PbiSrApY
>飯豊に勝るわけがないでしょ
北陸マンセーじゃなかったの??
708NAGAOKA_SUN:2006/04/16(日) 19:04:39 ID:nrZwnJMo
>703
頂上付近の狭小の話ではなく広いエリアで考えた場合です。

ドカ雪度は松之山か大白川辺りで一冬越してみてから考えてみてください。

後立山は、朝日岳〜雪倉岳〜小蓮華岳〜白馬乗鞍岳付近が
単純降雪は多いだろうという観点です。
709名無しSUN:2006/04/16(日) 21:08:55 ID:OfZMy1D3
後立山はさほど豪雪地ではないんですが・・・

>>706飯豊も豪雪地ですよ!
ただ、上には上がいるということです。
魚沼・只見は三下です。

日本の豪雪地トップ10をここに記します。
西から順に・・・
白山、立山周辺、白馬岳周辺(朝日岳周辺も含む)、妙高周辺、谷川岳周辺(サービス)

八海山周辺、飯豊山、月山、鳥海山、

9つしかでませんでした。意見よろしくです。
710NAGAOKA_SUN:2006/04/16(日) 22:39:15 ID:nrZwnJMo
>709
私の指す魚沼・只見のエリアがわかりづらかったようで
守門岳〜浅草岳〜毛猛山〜未丈ヶ岳〜荒沢岳〜灰ノ又山〜平ヶ岳
駒ヶ岳〜中ノ岳〜丹後山〜ネコブ山〜小沢岳〜巻機山です。
711NAGAOKA_SUN:2006/04/16(日) 23:57:14 ID:nrZwnJMo
厳冬季の平ヶ岳から中ノ岳・駒ケ岳の南東斜面を望む写真をはけーん。
左稜線は利根川の源流の大水上山、駒に重なって兎岳だそうです。
ってことは左奥の三角は八海山、右端ピークは灰ノ又山かな
平ヶ岳は奥が深くかなり貴重な写真と思います。
www.ops.dti.ne.jp/~sptaka/040327hiragatake%200341.jpg
712名無しSUN:2006/04/17(月) 02:21:46 ID:K/N4sjDX
>>711
拝見しました。かなりやばそうですね!!
ただ盛り上がりには欠けるのでせいぜい8mが限界といったところでしょうが・・・
トップ10のあと一つが欠けてるので残り一つに入れさせてください。
ただ八海山が入っているのでそれも含まれてるかもですが・・・

だとしたら鳥取の大山をあえて取り入れてみるのもおもろいかもです。
713名無しSUN:2006/04/17(月) 13:55:50 ID:K/N4sjDX
遂に本日立山黒部アルペンルートが全線開通しました。
今年は例年より4m高く19mとのこと。
ただバス5,6台の高さがあったので場所によっては20mを超えてる所もありそうだね。
気温は−4℃とのこと。
まだまだ真っ白けっけでした。

あのど迫力の映像を見てしまったらやっぱり立山かもって思ってしまいます。
714名無しSUN:2006/04/17(月) 19:26:19 ID:ZR+iH1jk
これですね。

「雪の壁」例年より2mも高く…アルペンルート開通
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060417i504.htm?from=main5
715名無しSUN:2006/04/17(月) 20:43:43 ID:dHeml6ZD
>713
>場所によっては20mを超えてる所もありそうだね。
ありません。あれば20mと宣言します。観光地とはそんなものです。
20弱でなく19mときちんと宣言したところにむしろ好意を感じます。

自分の好きなところのみ、拡大解釈しないように。
716名無しSUN:2006/04/17(月) 20:49:21 ID:dHeml6ZD
しかし、今夜の週間予想天気図を見るとしばらくは寒波継続の気配!

積雪20mオーバーに期待がかかる!
717名無しSUN:2006/04/17(月) 21:35:03 ID:K/N4sjDX
去年だったか一昨年だったかに雪が降って一時通行止になったよね。
雪が降って。最高で4m積もったらしいよ。
でも今日のニュース映像見る限りでは確実に20m以上だったよ。
ただ、19mだとしても証拠画像が残ってるので紛れもない事実なんだよね。
鳥海山が30m積もってるのならその証拠画像を貼り付けていただきたい。
718名無しSUN:2006/04/17(月) 21:49:29 ID:6BRhDcQj
>>717

自分で掘れば?
月山大雪城含めてwww  確実に20mじゃすまないよ
719名無しSUN:2006/04/17(月) 21:59:16 ID:dHeml6ZD
>717
>でも今日のニュース映像見る限りでは確実に20m以上だったよ。
>ただ、19mだとしても証拠画像が残ってるので紛れもない事実なんだよね。

同じことを言わさないでもらいたい。

『事実を真摯に受け入れる』

でなければ、スレをたたんだほうが良い。
720名無しSUN:2006/04/17(月) 22:23:42 ID:1GqGn11+
717さん、鳥海山の雪渓の厚みが50m以上というのは夏と冬の写真比較等から測定されており、あなたが
いくら悔しがっても紛れも無い事実です。なぜそんなに挑発的なのですか?鳥海山がそんなに気になるの
でしょうか?北陸が一番で結構ですから、鳥海山に構わないでください。

それから少なくとも私は、大切な鳥海山にアルペンルートのような道路を作って欲しいなどとはまったく
思いませんし、あの道路は私の目にはとても愚かな行為としか思えません。あの周辺の自然がどれだけ
汚されているかとは考えないのでしょうか。
721名無しSUN:2006/04/17(月) 22:46:21 ID:K/N4sjDX
トローリーバスとかしらないみたいだね。
マイカーもダメなんですよ。

誰も鳥海山に道路など作りませんよ。赤字必須だから・・・
何の取り柄もないし。。
白山も同じことが言えますけど・・・
立山、富士山なら三名山だと理解できるが
なぜあと一つが白山なのか?
まぁその昔は三霊山だったわけだからか・・・
722名無しSUN:2006/04/17(月) 23:07:14 ID:cmgVjcvb
>>721
お前、バカだろw
723名無しSUN:2006/04/17(月) 23:32:09 ID:XelSd97d
>>722
そんなことはこのスレの>>3の時点で既にわかりきっていること。

それから>>720よ、スレ主は当初は鳥海山ファンだったようだぞ。皆に立山をボロクソに
言われ、それなのに鳥海山は何も言われないので悔しくて嫌いになったようだ。
自分の思ったとおりに物事が進まないと気がすまないガキなんだよ。勘弁してやってくれ。
724名無しSUN:2006/04/17(月) 23:37:56 ID:g8CDVF+O
>>720
その「夏と冬の写真」というのはどこにあるのかな?
725名無しSUN:2006/04/17(月) 23:47:22 ID:XelSd97d
またその話題に戻るのかい?都合が悪くなるとすぐ話をはぐらかすんだな。
IPまで変えてご苦労なこったなスレ主さんよ。
726名無しSUN:2006/04/18(火) 00:11:12 ID:KR4oU/kg
>>724は俺とは無関係だぞ!
それから>>723よ!そんな初期の段階で俺をバカだと思ってたのか・・・あっぱれやろう。
自分の思い通りにならないと発狂するのは君だろ?w
ガキってなんだよ?君はおっさんか?w俺は20代後半の普通の若者だ!
>>725よ!すべてが自分の味方だと思ったら大間違いだよ!
日本中には立山が一番の豪雪地だと思ってる人は5万といるんだよ!
鳥海、白山、月山の名前すら知らない奴は10万といる。
そういう意味では君も含めて俺達は一つ上のレベルの議論をしているということだよ。
鳥海山をごり押しする君の姿勢には古きよき時代の男を感じるよ。

だが、鳥海山はたいしたことないというのが一般的なみかたです。
727名無しSUN:2006/04/18(火) 00:28:09 ID:KR4oU/kg
今日は立山黒部アルペンルート全線開通の日だよ!?
なんでその話題で盛り上がらないの??
鳥海好きも月山好きも少しくらい興味あるでしょ?w
マニア氏は何してるんだ?
ひょっとして現地に行ってるのかな?

とにかくもっとアルペンルートについて熱く語り合いたかった・・・涙
728720:2006/04/18(火) 00:45:24 ID:tLyTHLzv
721さん、トロリーバスは知ってますが、あまり安易に登れてしまう山はいかがなものでしょうか。
多くの人間、ましてや登山でもなくごく普通の観光地感覚で沢山の人々が立山を訪れますよね。
あの数の人間がトイレをしない?ゴミも一切捨てないとでも?

以前訪れた際は雷鳥にはお目にかかれませんでしたが、美しいチングルマや眼下に広がる絶景に
目を奪われました。しかし同時に、次々と訪れる大量の人間に、あの素晴らしい立山の自然が大丈夫
なのか、非常に心配になった記憶があります。以前トイレを有料化という話が出ていましたが
その後どうなったのでしょうか。

鳥海山は名前すら知られない山でまったく結構です。美しい動植物やスキー、どこの山も素晴らしくて
私には積雪がどこが一番かなど、どうでもよい話です。私はどうもここの方々に馴染めないようですので
もう二度とここに書き込みはいたしません。私の書き込みでご気分悪くされた方がいらっしゃったなら
ここにお詫びいたします。申し訳ございませんでした。
失礼いたします。
729名無しSUN:2006/04/18(火) 01:59:07 ID:TWlhCCXf
スレ主は客観性の欠如、人格の幼稚さが甚だしい。
730名無しSUN:2006/04/18(火) 06:59:39 ID:KR4oU/kg
>>728
中途半端な偽善だよ。
あなた車に乗ってるでしょ?
下界に住んでても大量のゴミを毎日生産してるでしょ?
山だけでなく平野だって自然なんだよ。
富士山と違い立山にはあまりゴミをありません。
それだけ人々が立山に対して敬意を表してる証拠でしょうね。

ちなみに俺は5km以内なら歩きか自転車で行くようにしています。
スーパーにはマイ袋を持って行きます。
生ゴミは土にかえしてます。

自分に都合のいい時(所)だけ自然を守ろうと言えちゃうあなたに懸念を抱きます。
731名無しSUN:2006/04/18(火) 07:50:04 ID:2o67C1Y6
スレ主がバカだからいくらいい書き込みがあっても糞スレ

糞スレage
732名無しSUN:2006/04/18(火) 13:56:03 ID:KR4oU/kg
立山は剱岳とセットに考えるのが普通でしょう。
日本で一、二を争う登山の山だからね、剱岳は。
蟹の横ばい、縦ばいは圧巻そのものです。
立山は観光地と考えていただければと思います。
本格的な登山家なんかも室堂まで登ってから剣、別、立・・・と横断する人もいます。
立山にはまだまだ自然は残っていますよ。
733名無しSUN:2006/04/18(火) 20:53:32 ID:KR4oU/kg
19mってやっぱ想像以上にすごいもんですよ!
734名無しSUN:2006/04/18(火) 22:02:26 ID:2o67C1Y6
スレ主よ、みんなあきれてるぞ。空気嫁

糞スレage
735名無しSUN:2006/04/18(火) 22:14:01 ID:KR4oU/kg
あきれてるってどこに証拠があるの?

みんなって誰よ?

これが真実ではないですか?

そんな嘘をつく人なんですかあなたは?

だったら今までの鳥海話も嘘の可能性がありますね。。。残念です。。
736名無しSUN:2006/04/18(火) 22:47:02 ID:2o67C1Y6
嘘つきに嘘つきって言われたよママァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
737NAGAOKA_SUN:2006/04/19(水) 02:50:57 ID:xrUWQy3L
そろそろ燃料ほきゅー

積雪分布の測量に関する研究(U)
www.bosai.go.jp/library/haikan/houkoku/10/10_01.pdf
なだれの発生機構に関する研究(I)
www.bosai.go.jp/library/haikan/houkoku/10/10_02.pdf
魚沼・会津地域の異常残雪に関する調査研究
www.bosai.go.jp/library/haikan/houkoku/10/10_04.pdf
九頭竜川水系滝波川流域の融雪出水に関する研究(U)
www.bosai.go.jp/library/haikan/houkoku/10/10_06.pdf
飯豊山御西岳付近大量残雪図(P21-P23)
www.nies.go.jp/kanko/kenkyu/pdf/972071/972071-2.pdf
多雪山地積雪深の算定とリモートセンシング
www.nies.go.jp/kanko/kenkyu/pdf/972071/972071-3-1.pdf

他にも掘ればもう少し出てくるかも
これらはかなり古い資料だが参考になりそうなことがたくさん書かれている。
しかし、捉え方を誤ると如何様にも解釈できるので注意されたし。

ちなみにこの中の記述だったか覚えていないが上越国境清水峠1450mでの観測の話で
里で積雪がかなり増えている時にここでは逆に減ってしまっていることがある。
強風で積もった雪が風下や凹地へ吹き飛ばされているということらしい
この場所でそうということは・・・やはりそういうことか
738名無しSUN:2006/04/19(水) 10:21:54 ID:FYM5x1XK
>>737
長岡さんはマニラ氏に勝るとも劣らないほどの見識の持ち主ですね。

私から援護させていただければ里雪型の場合、山間部では積雪が減ります。
山雪型の場合、平野部では積雪は伸びません。
一般的には等圧線が狭い風の強い気圧配置の時は山雪型、
等圧線の広い気圧配置の時は里雪になりやすいのです。
>>737さんのおっしゃってることがそのことを指してるのかわかりませんが
一応参考までに。
739NAGAOKA_SUN:2006/04/19(水) 20:42:53 ID:xrUWQy3L
>>738
ココで言う里というのは居住地のある六日町,湯沢,浅貝のことであります。
つまり観測点の清水峠(白崩)に対して人里という意味です。
これらの地域は新潟県では南魚沼と言われ六日町は微妙ですが山雪型で積雪が増える場所です。

10_01.pdfの資料を見ると昭和38年の貴重な積雪グラフが見れるのですが
六日町,湯沢は150cm程度しか積もっておらず、三条で2m,長岡で3m,小千谷・栃尾
などで4mを越えた三八豪雪がスーパーな里雪型だったことが窺い知れます。
(富山や福井など北陸は平野部でもかなり積もってますが高田はなぜかあまり多く無く
里雪型ではあるが局地豪雪?と言うのかも・・・それか高田は山雪型に近い??)
等圧線が緩んだまま寒気が強まると富山湾では南西の風,佐渡付近からは北西の風となり
上越地方の海岸沿いを発達した収束雲が通って上中越の中山間地や平野部にドカ雪をもたらす
ことがありますが38年1月はこれが顕著に現れたんでしょうね。

あ、学識はそれほどありません。ただの気象&地理好きです。
740名無しSUN:2006/04/19(水) 21:48:27 ID:4LuJ+yxZ
>>739
長文うざい
741名無しSUN:2006/04/19(水) 23:10:00 ID:FYM5x1XK
>>739
新潟のあの辺は平野部ですがほぼ山雪型の降り方をすると思います。

それから等圧線が緩んだまま寒気が強まると富山湾では南西の風が吹くとありますが
西風の間違いじゃないですか?
742NAGAOKA_SUN:2006/04/20(木) 00:57:08 ID:al6ZULUq
>>741
昨年の2/1を例にあげますがしばしば起こります。
富山湾で南西風、佐渡方面北西風がぶつかるところに強力な雪雲が発生します。
この日は長岡で日降雪が1mほどありました。
夕方まで里雪型で夜から風が強まり山雪へ移行してます。

ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up6994.gif
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up6996.png
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up6997.gif
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up6998.jpg
743名無しSUN:2006/04/20(木) 01:22:36 ID:lbgs+Hd/
富山湾から佐渡方面で強力な雪雲が発生するとは到底思えません。
−40℃クラス(5500m付近)の寒気がきても富山湾で雪雲が発生することはないでしょうね。
能登半島沖の対馬海流直流域でしょう?
744名無しSUN:2006/04/20(木) 01:36:44 ID:lbgs+Hd/
立山画像です。

http://www.fitweb.or.jp/~ike/
745名無しSUN:2006/04/20(木) 01:59:31 ID:al6ZULUq
>743
富山湾で発生するなど誰も書いていないのだが
746名無しSUN:2006/04/20(木) 02:55:34 ID:bVKg9hkC
ずっとさかのぼってスレ主の言動見てたら腹立ってきた。

糞スレ上げ
747名無しSUN:2006/04/20(木) 04:46:11 ID:C2Frsgib
同族嫌悪ってやつだね
748名無しSUN:2006/04/20(木) 07:50:13 ID:Q5Kl77HQ
38豪雪って、強烈な寒冷渦(-50℃クラス)が直撃したんじゃなかった?

それにしても今年は残雪多そうですね。涸沢でも12mとはねえ〜
ttp://www8.shinmai.co.jp/yama/2006/04/19_001795.html
749名無しSUN:2006/04/20(木) 10:20:55 ID:lbgs+Hd/
鳥海山、月山の情報はないみたいですね。
やはりこの前の鳥海山、月山の真実という画像が事実だったんですかね?
750名無しSUN:2006/04/20(木) 19:24:26 ID:lbgs+Hd/
白山ナンバーワン説についての見解はありますか?
751名無しSUN:2006/04/20(木) 23:16:56 ID:AwBc29e7
>>743
おまいシヤラインとか収束線(収束雲)とか知らないだろ
752名無しSUN:2006/04/21(金) 00:17:25 ID:J4mS6C2m
そんなオタクネタ知りたくもない。
753名無しSUN:2006/04/21(金) 00:19:02 ID:DXme5paU
雪雲形成パターンも知らないのに否定できないだろアホ
754名無しSUN:2006/04/21(金) 00:28:45 ID:6H6lQ76K
スレ主の煽りもいいかげん飽きたなぁ (;´ρ`)
なんか違う煽りは無いの?
755名無しSUN:2006/04/21(金) 10:21:32 ID:Zejb3GBD
すまねぇ。そろそろネタ切れだ。

なんかネタあるなら遊びにいかせてもらうよ。

素人のわりには頑張ったでしょ?俺w
756名無しSUN:2006/04/21(金) 17:45:23 ID:Zejb3GBD
今日の雪で立山あたりでは1mは積もってるだろうな・・・
757名無しSUN:2006/04/21(金) 19:34:19 ID:971aHdHJ
この時期は降水量が冬より多いから、雪になるとグングン積もる。
吹き溜まりなら数m積もってもおかしくない。

除雪が間に合うか難しい所だが、明日以降なら水増し・捏造でなく
正真正銘の20mオーバーの雪壁が見られる可能性が極めて高いだろう。
758名無しSUN:2006/04/21(金) 20:11:31 ID:Zejb3GBD
20mの証拠画像みましたか?
30mとか50mって私たちの幻想、夢なのかもしれませんな。

間違いなく立山は日本一の豪雪山でしょうね・・・

あっぱれの一言につきます。
759名無しSUN:2006/04/22(土) 09:40:54 ID:lWG0D4w9
立山は日本一の豪雪山って私たちの幻想、夢なのかもしれませんな。
でも、吹き溜まりに道路を通して宣伝する富山人の商売のうまさはあっぱれの一言につきます。
760積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/22(土) 11:33:10 ID:jEpT6R8z
04/21;立山・剱岳の観光登山の拠点である北ア剣岳の山小屋「剣山荘」は
雪害で営業休止。小屋周辺はまだ8〜10mの積雪。


やはり月山同等で10m級ですな
761名無しSUN:2006/04/22(土) 12:13:30 ID:KsUQ/ikG
>>758
糞スレ主は氏んだほうがいいかもしれませんな。
762名無しSUN:2006/04/22(土) 12:58:50 ID:+6P1oPyS
>>761
物騒な言葉は使うべきではない。
しかも立山がすごいと言ってるだけでだよ・・・

君の頭の中の神経を疑うよまったく。

証拠画像もないのにどうして鳥海山が50mも積もると断言できるんだ?
誰かの推測の話を断定してどうするんだよ!
伝言ゲームしたら君は間違いなく負けるね。

マニラさんは本当に見識者です。
763名無しSUN:2006/04/22(土) 15:04:25 ID:KsUQ/ikG
>>762
ウザイので氏んだほうがいいよ。
764名無しSUN:2006/04/22(土) 17:26:32 ID:+6P1oPyS
>>763
一番うざいのは君の投稿なんですけど・・・w
子供だねまったく。ため息がでちゃうよ。ぷウウウ
765名無しSUN:2006/04/22(土) 18:59:57 ID:QEAk2PHR
>>764

  580名前: 名無しSUN投稿日: 2006/04/07(金) 09:52:11 ID:2KtCpHcj
   マニアが自作自演してるのはみんな知ってるよ。
   あえて突っ込まなくても結構けだらけ猫はいだらけ。
   マニア氏のような真面目な人間がこのような匿名掲示板で
   どのような言動をするのか研究してるんだよ。
   毎回ルーターきってID変えてることも承知してます。
766名無しSUN:2006/04/23(日) 14:41:03 ID:5u38nsbm
マニラ氏はどこぞの山が日本一だと思うのか見解を述べていただきたい。
ある程度名前は出揃ったしそろそろ結論をだしてもいい頃では?

月山、鳥海山、立山、白山、火打・妙高、飯豊の中から選ぶということだよね?

ちなみに私の見解では一番は白山です。そして月山と立山が二番です。
四番は火打・妙高で五番が鳥海山です。
767名無しSUN:2006/04/23(日) 14:55:02 ID:5u38nsbm
http://www2.knb.ne.jp/tateyama/news/20060417_6757.htm#

この動画を見れば立山が吹き溜まりではなくガチでやばいということが理解できると思いますよ。
鳥海厨さんもしっかりこの画像をご覧になって真実を受け入れてください。
768名無しSUN:2006/04/23(日) 19:22:12 ID:kuiMkcvl
引っ込め基地外

基地外age
769名無しSUN:2006/04/23(日) 19:44:16 ID:2vsCdp1o
雪の大谷を吹き溜まりでないという人間はスレ主のみなわけだが・・・
また、剱山荘をもって立山の積雪量というのは無理ありすぎ。

などと書いても音信不通!なので、クソスレsage。
770名無しSUN:2006/04/23(日) 20:25:33 ID:5u38nsbm
マニラ氏と俺を同一人物だと勘違いしていませんか?
まったくの別人ですよ。

771名無しSUN:2006/04/23(日) 22:19:51 ID:ulTk37pg
んなこと誰でもわかるってのw

マニラ氏はこのスレに必須な人物。

お前はこのスレに不要な糞。
772名無しSUN:2006/04/23(日) 23:41:23 ID:5u38nsbm
マニラ氏は絶対不可欠な人物なのは明白だよ。

だが、俺の君達にとってはイラつく投稿がかえって必要だろが!

俺がいなくなると実にくだらないスレッドになるはずじゃ。

もちろん君も必要不可欠だよ。
773名無しSUN:2006/04/24(月) 08:00:49 ID:9QYoXLD3
>>スレ主さま
あなたが居るから実にくだらないスレッドになっています。
さっさと消えてください。お願いします。
774名無しSUN:2006/04/24(月) 22:01:34 ID:SG1R1KIY
775名無しSUN:2006/04/24(月) 22:34:54 ID:lFTblQc/
松 スレ主
竹 マニア
梅 鳥海厨
776名無しSUN:2006/04/25(火) 00:22:07 ID:H6JfOKN7
鳥海厨さんはよくもあの程度の山をごり押ししたもんですよ・・・

自らの居住地山形から一歩も踏み出した経験がないんでしょうね。
かわいそうだよ。

立山って山を知っておくといいよ。

ちなみに白山は雪解け進んで真っ白けっけではなくなりつつあります。

やはり賛否両論ありましたが最後には立山に軍配ありと言ったところでしょうか・・・

残念ですけど立山ならしかたありません。世界一の豪雪山立山・・・恐るべし

777名無しSUN:2006/04/25(火) 00:23:05 ID:H6JfOKN7
ついでに777ゲッツ。オープンスタートありがとうございます。
778名無しSUN:2006/04/25(火) 00:38:40 ID:dO+tUqXP
餓鬼一人で何さわいでいるんだい?
779名無しSUN:2006/04/25(火) 02:23:29 ID:hraiHBB4
 雪の大谷って秋はやっていないのでしょうか?
780名無しSUN:2006/04/25(火) 09:16:36 ID:H6JfOKN7
5月でも雪は相当解けるのでお早めに!!

秋でも雪があるのは月山とか大雪山くらいだろう。
781名無しSUN:2006/04/25(火) 13:30:49 ID:t6x70zZA
スレ主は今日も基地外ぶりを発揮してますなぁ。
782名無しSUN:2006/04/25(火) 19:49:12 ID:eQQjIbUt
>>776
「俺は馬鹿でキモくてすいませんが」まで読んだ。
783積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/25(火) 20:09:39 ID:n4yMIy1t
火打山の高谷池ヒュッテが4/22 openしましたね。

火打山は例年に比べるとかなり雪が多いです。
登山口の笹ヶ峰で積雪2m、高谷池で積雪6mです。

tp://www009.upp.so-net.ne.jp/hiuti/

-------
2m差で
立山室堂 > 妙高火打=白馬北部(朝日岳〜雪倉岳〜小蓮華岳〜白馬乗鞍岳付近) ジャマイカ
784名無しSUN:2006/04/25(火) 20:15:07 ID:H6JfOKN7
鳥海厨さん!そろそろ月山、鳥海山、飯豊山の季節がやってきましたよ。

残雪を自慢しなくていいんですか?
785名無しSUN:2006/04/25(火) 20:17:25 ID:H6JfOKN7
>>783
さすがマニラ氏。よーくわかってらっしゃる。
でも残雪勝負なら確実に月山、鳥海、飯豊に軍配ありかと思うのですが
どうでしょうか?
786名無しSUN:2006/04/25(火) 20:50:53 ID:t6x70zZA
マニアさんもよく付き合うな。

糞スレage
787積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/26(水) 00:15:32 ID:Te45Al2j
@北ア最北端:白鳥山(1.286m)

tp://yama-ski.info/ski/s_2005/s03_06.html

この標高でこのモコモコ具合はARAIスキー場とガチだね。

---
A北ア 朝日岳から北方の栂海新道(2005.7.14)の様子

tp://www.asahigoya.net/nikki/0507.html

吹上のコル。黒部の谷の風がここから必死になって抜けていくポイント。
樹木は地面に這い蹲って、土塊は引きはがされ、岩は厳しい風に砕き散らされている。
夏場は穏やかな場所だ。日だまりがちょうどいい。厳冬期のすさまじさは想像も付かない。


白馬北部でも白馬乗鞍東斜面やAのようなエリアでは立山室堂と同等で8−10m級でよいのではないか?

---

【暫定まとめ(妙高より西)】
A:立山室堂=白山=北ア北部(朝日岳北部、白馬乗鞍東斜面):8−10m
B:妙高火打=北ア(朝日岳〜雪倉岳〜小蓮華岳):6−7m   

はどうか?
788名無しSUN:2006/04/26(水) 01:20:13 ID:hdsjis1s
私はほとんど人を褒めたことがない人間だが・・・

マニラ氏だけはガチですごいと思う。

細かな所にまで目が届いています。

本当にすごい人ですね。

あえて言わせていただければ月山や鳥海山はどのランクに位置づけられますか?
789名無しSUN:2006/04/26(水) 01:22:59 ID:QbYTdb6H
もうこのスレに有用情報載せる意欲を失った
アホバカ以下のスレ主だからな
790名無しSUN:2006/04/26(水) 01:48:18 ID:hdsjis1s
>>789
いくらマニラ氏がすごいからって嫉妬するのはよくないよ!
君は有用な情報を載せたことは一度もないよ。
うぬぼれすぎてないかい?おごりだよ!
まず国民全員が納得できる情報を載せてみなさいよ。
はなしはそれから。
791名無しSUN:2006/04/26(水) 01:53:34 ID:QbYTdb6H
>>790
俺このスレでお前に先生とか詳しいとか何度言われたことか
マジ頭大丈夫かスレ主よ
792名無しSUN:2006/04/26(水) 09:04:40 ID:mNFyUUVx
>>791
いつもの事なので気にしないで
793スレ主:2006/04/26(水) 10:05:25 ID:hdsjis1s
>>791
そうなの?
ちゃんと名を名乗ってくれないとこっちはわかんないよ。
みなさん名を名乗りましょう。
794名無しSUN:2006/04/26(水) 10:12:32 ID:zEkXOTph
>>791
レス抽出
確かに言われてますね

>265 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 23:12:15 ID:UXBh8m4q
>>月山のあのふくらみなら40mはありえますよ。

>先生!そういうのを「推測」と言うんじゃないでしょうか?!
>痛すぎですよ先生!
795名無しSUN:2006/04/26(水) 19:44:11 ID:cHbhittT
796NAGAOKA_SUN:2006/04/26(水) 20:58:49 ID:41xHMdjL
>>795
平成13年の事故のものですね。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/houkoku/houkoku3.htm#2
雪庇全体の規模は40メートル以上(破断面10m積雪20m)
ってことですが、守門の雪庇と比べどうだろ?
写真じゃよくわからないが人の大きさがわかる守門をとりあえず用意↓
ttp://www.city.tochio.niigata.jp/kankou/event/seppi.html

他にも掘ると当時の立山室堂平の積雪深のグラフがありますね。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/houkoku/sankou5.htm
3月末で 9mいってます。
797名無しSUN:2006/04/26(水) 21:07:32 ID:IGUstXtv
大日岳は立山のちょうど風上にあたる。積雪量は立山と互角以上。
798積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/26(水) 21:13:22 ID:Te45Al2j
つ tp://www.pref.toyama.jp/cms_sec/6112/kj00001546.html 

立山積雪。この時期の9mの数値は近年最高の大谷積雪21mを記録した2000年の4/Eの8.5mに引けをとらない。

4月24日現在の積雪量は、(昨年の数値は4月28日のもの)
○ 室堂平(標高2,450m)では、9.0m(昨年:6.5m)
○ 早月尾根(標高2,200m)では、8.0m(昨年:6m)
で、昨年よりも多い状態です。他の2,000m以上の山域でも1〜2m位多いようです。
799積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/26(水) 21:17:04 ID:Te45Al2j
つ tp://www.yamagatakanko.com/cgi/gelande/view.cgi?

月山:10.3mなり。
800スレ主:2006/04/26(水) 21:29:04 ID:hdsjis1s
801スレ主:2006/04/26(水) 21:31:47 ID:hdsjis1s
802スレ主:2006/04/26(水) 21:32:52 ID:hdsjis1s
大日岳です。これもやばすぎ。

http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/6112/00001546/00056424.jpg
803スレ主:2006/04/26(水) 21:34:18 ID:hdsjis1s
黒部ダム周辺。黒部湖うまってます。

http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/6112/00001546/00056428.jpg
804スレ主:2006/04/26(水) 21:35:44 ID:hdsjis1s
805スレ主:2006/04/26(水) 21:36:22 ID:hdsjis1s
これ以上の説明が必要ですか??
806名無しSUN:2006/04/26(水) 21:57:19 ID:mNFyUUVx
立山がたいしたことないってことがよくわかりました。
807名無しSUN:2006/04/26(水) 21:58:36 ID:orB9b5ZH
>>スレ主
ウザイので早く氏んでください。
808スレ主:2006/04/26(水) 22:12:16 ID:hdsjis1s
>>806-807
だったらもっとすごい画像を提供してください。

鳥海山と月山は30m-50m積もっているとか言って証拠がないじゃないですか?

あるある詐欺ですよ。

その点長岡さんと積雪マニアさんは実に謙虚でわかりやすい情報を提供しています。

彼ら二人は本当にすごい方だと思います。
809名無しSUN:2006/04/26(水) 22:13:20 ID:mNFyUUVx
>>807
氏ねはちょっと言いすぎだよ。

いくらスレ主が馬鹿でもね。
810名無しSUN:2006/04/26(水) 22:24:55 ID:orB9b5ZH
>>808
こんなこと言っといてよくそんなセリフが吐けるもんだ。
基地外は早く氏んでくれ。


> 580名前: 名無しSUN投稿日: 2006/04/07(金) 09:52:11 ID:2KtCpHcj
>   マニアが自作自演してるのはみんな知ってるよ。
>   あえて突っ込まなくても結構けだらけ猫はいだらけ。
>   マニア氏のような真面目な人間がこのような匿名掲示板で
>   どのような言動をするのか研究してるんだよ。
>   毎回ルーターきってID変えてることも承知してます。
811スレ主:2006/04/26(水) 23:00:19 ID:hdsjis1s
それは誤解だ。
遠の昔にマニア氏に謝罪したぞ!

君の目的はなんだ?
俺が君の投稿に賛同すればいいのかい?
だったら長岡さんとマニアさんのようなすばらしい見解を述べることだよ。
自分の意見が認められないからって嫉妬してキレルのはなさけないよ。
で、放送禁止用語連発じゃーね・・・哀れ・・・
そんな君にリスペクトすることはまずない!!
謝罪したまえ!!
812スレ主:2006/04/26(水) 23:16:13 ID:hdsjis1s
>>801の画像を特に注意してみてください。
山肌が見えてますがあそこは崖です。雪は積もりません。
普通に考えて20m前後は積もっていますね。

立山がこんなにすごかったなんて思ってもいませんでした。
しかもこの画像は先ほどマニラ氏が提供してくれた中にあったんですよ。
813名無しSUN:2006/04/27(木) 06:17:04 ID:6d5F+g+Z
「謝罪します」と書けば何言っても構わないインターネットはここですか?
814名無しSUN:2006/04/27(木) 17:51:40 ID://0w8j13
糞スレ上げんな
815名無しSUN:2006/04/27(木) 22:07:14 ID:UumSbDsr
ttp://www.kasimayari.jp/180427t2k%20050.jpg

もう少し右が見れれば良かった菜
816スレ主:2006/04/27(木) 22:29:47 ID:IdmKsSlr
これは立山だよ!鹿島槍ではないよ!
それから大日岳のせっぴは40Mあるらしいです。
817名無しSUN:2006/04/27(木) 22:44:54 ID:6d5F+g+Z
40mと言うなら証拠の画像を見せてください。
画像が無いならあなたは嘘つきで基地外です。
818スレ主:2006/04/27(木) 22:52:37 ID:IdmKsSlr
大日岳遭難事故ね裁判から…

事故が発生した、大きさ40Mのせっぴについて、地元登山家の情報などから『正確な予見はできなくとも、25M程度のせっぴが形成されることは予見可能だった』とし「講師らが10M程度と予測したのは妥当」との国の主張を退けた。



このように立山周辺は見識者の常識など通用しません。やっぱ立山だね。
819名無しSUN:2006/04/27(木) 22:56:15 ID:UumSbDsr

スレ主はほんと無知だな。わざわざ右と書いたのに。

立山周辺で一番雪深いところだぞ、、、
820名無しSUN:2006/04/27(木) 22:59:46 ID:IdmKsSlr
大日岳のせっぴの画像昨日誰かが貼付けてたじゃん。
それから今日のニュースで探してごらん。
大日岳遭難事故のニュース。
国の過失を認めたんだよ。40Mあったらしいよ。
なのに国は10Mが妥当とほざいてみせたが却下されたというわけさ。

わかったかい?
821名無しSUN:2006/04/27(木) 23:05:06 ID:UumSbDsr
ttp://www.geocities.jp/sa9zi2005/seppi.html

40mは稜線からの距離。雪庇が40m張り出しているわけじゃない。
いい加減なことを書いては往けません。

822名無しSUN:2006/04/27(木) 23:05:23 ID:IdmKsSlr
鹿島槍だと勘違いして貼ったんじゃないの?
全然違うよ!
あれは裏から見た立山だよ
823名無しSUN:2006/04/28(金) 05:06:09 ID:JW8OAzJp
決定しました!スレ主は嘘つきで基地外です!

ん?みんなとっくにわかってたか。失礼しました。
824名無しSUN:2006/04/28(金) 12:39:06 ID:/ncg66WC
ではや821の意見は訂正します。
825積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/28(金) 20:40:37 ID:eCskm7GJ
妙高エリアの林道積雪情報キタコレ

峠付近は北アの(蓮華温泉)と同じくらいありそうですね。
妙高方面への林道は早くて6月末くらいになんないと雪が消えないと思うが5/Eに通行できんのかな?

■04/29;「小谷温泉」上の「雨飾高原」〜「雨飾山登山口」までの林道が開通予定!
2006年春は残雪が多く、現在、除雪車で急ピッチで除雪を行っています。
開通区間は小谷温泉・雨飾荘上の栃の樹亭より雨飾山登山口間。
雪壁は3〜5m、道幅は3m程度。鎌池・湯峠、妙高高原方面は残雪で車両通行不可
(5/末通行可予定)。鎌池〜湯峠〜大渚山の林道は積雪約5-7m。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.52.50.403&el=137.58.36.145&la=1&fi=1&sc=5
826名無しSUN:2006/04/29(土) 19:45:19 ID:jM9Wr9n3
今日白山付近に行って雪の様子をみてきました。
今年は異常かもしれません。5月というのに真っ白けっけです。
例年なら山肌が見えてくる時期なんですが…
ひょっとするとひょっとします。立山以上かも…
一里野の山麓ですら1M50くらい積もってましたし。
827積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/29(土) 20:23:00 ID:aa++iVW9
>>826

R360 白山一里野 積雪確認用。

つ tp://douro-k.pref.ishikawa.jp/p/wd03203.html

今年は4月の寒波もあり融雪が約半月?遅れ気味。
妙高〜白山にかけて一律に約1〜2m多いようなイメージですかね。

828名無しSUN:2006/04/29(土) 23:33:11 ID:jM9Wr9n3
さすがマニラ氏!
ただ白山は日本でも有数の豪雪地ですよね!?
829積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/04/29(土) 23:48:49 ID:aa++iVW9
>>828

YES。

(立山 vs 白山) がよく話題になりますが、下記で室堂付近の過去の画像(2003年〜)が月別に見れるます。

つ tp://www.tateyamabus.com/

白山のほうは(7月、残雪)などで適当に検索すればいろいろでてくるので
同時期の大まかな比較はできるのではないでしょうか?
白山は複数の雪渓があるし、、、何をもってしてどちらが多いのか?については
個々で観点が違うので、、、(ry
830名無しSUN:2006/04/30(日) 09:14:50 ID:AjijTRbQ
さすがはマニラ氏。
とんでもない情報をくれました。まさに神。
あの最新画像はすごすぎます。あっぱれ
831名無しSUN:2006/04/30(日) 18:56:23 ID:4ND8pl4T
糞スレ主は黙ってろ。
832名無しSUN:2006/05/01(月) 15:36:36 ID:o3DD1x5m
立山の向かい側の針ノ木岳で雪崩事故発生。
やっぱり今年は危険だ。
833NAGAOKA_SUN:2006/05/01(月) 22:20:56 ID:ctGq6Xay
4/28長岡から新潟へ移動中に観察。
守門岳は標高1500m級の低山でありながら1000mくらいより上はは依然として白く
前方の東山連峰(400〜700m)との対比でより際立たされている。
標高1293mの粟ヶ岳は雪こそ見えるが既に輝くような白さは無い。
三条を過ぎると遥か先に飯豊の山塊が白いカーテンのように見えてくる。
しかし距離的に守門の2倍程度になるためかそれほど白さは感じられない。
山容の違いもあるし山形側から望めばまた違うのだろう。
834名無しSUN:2006/05/02(火) 07:05:50 ID:KFZn9DIy
>>829
>>833
スス板帰れって
835名無しSUN:2006/05/02(火) 07:34:07 ID:MPsvbH4o
帰らなくていいって
基地外スレ主だけ消えてくれればいい
836積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/05/03(水) 22:37:01 ID:J8ru7UNK
つ tp://www.yamakei.co.jp/dsn/hotline/sangaku/sangaku-top.html

◆立山室堂山荘◆
4/25:室堂山荘/大谷:5〜6m/17〜19m

◆高谷池ヒュッテ◆妙高山・火打山◆
04/27(木)高谷池ヒュッテ付近の積雪は800cm以上。

◆北岳◆
04/27(木)
※大樺沢で最大1,600cm位の積雪。他吹き溜まりで400〜600cm。
稜線で200〜300cm。積雪は概ね標高2000m付近からあります。

◆白山室堂◆白山◆
04/27(木)例年以上の積雪で、今年の白山の春山状況は、
室堂平付近では400cmから多いところで500cmの積雪。
837積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/05/05(金) 13:49:54 ID:mv3SzbiY
(2006.4.26)今年の春山状況と登山の注意について。
今年の白山は昨年からの大雪により、現在は登山口の別当出合でも平年をはるかに
上回る約2.5mの積雪があり、室堂付近では5m以上の積雪が予想されます

tp://www.kagahakusan.jp/file/news.html

---
・別当出合(h=約1,300m)で約2.5m

新潟妙高以南の緯度の低めのエリアと比較すると

同時期の妙高(シャルマン火打) top h=1,000 ⇒405cm
栂池高原 top h=1,680m ⇒300cm

これらと同等以下であり、広範囲でとてつもない積雪があるか?という観点では
そうではないように思われるがいかがでしょうか?

838名無しSUN:2006/05/05(金) 13:53:35 ID:oAM7Kgpe
>>837
糞マニアは黙ってろ。
839名無しSUN:2006/05/06(土) 06:04:04 ID:LxHYeO1M
標高だけで比較するのは無理があると思います。
頂上、山頂の積雪と山麓の積雪ではやはり違うはずです。
それから5Mってことはありえません。
穂高以下じゃないですか。そんなことは絶対ありえませんよ。
840積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/05/06(土) 09:56:58 ID:VLZA5Hr/
tp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ttyan78i/page139.html

↓ 2006.5.3

tp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ttyan78i/

白山は崖のように見える約2300m以上で急激に真っ白に見える(真冬)。
木がないので余計に白く見えるのでしょう。

この写真と立山室堂を比較すると報告されてる概算積雪値のとおりでしょう。
立山室堂や火打山など8mと報告されてるほうが積雪が多いと思います。

もちろん、白山の御前峰の西方には真夏でも雪渓が残る事実があるわけですので
狭いエリアでの比較ではその限りではないですけど、、
841名無しSUN:2006/05/06(土) 10:16:38 ID:ZoSaeC7C
糞スレ主はすっこんでろ
842名無しSUN:2006/05/06(土) 17:42:08 ID:LxHYeO1M
拝見しました。
すでに雪解けがかなり進んでいますね。
残念ですが仕方のない事実ですね。
やはり立山は凄すぎますね。
843名無しSUN:2006/05/06(土) 17:48:06 ID:rmiy252X
>>842 まだ雪あるのか
844名無しSUN:2006/05/06(土) 18:54:36 ID:LxHYeO1M
依然として立山には15M前後の雪が存在します。
まだというよりまだまだありますよ!笑
845名無しSUN:2006/05/06(土) 20:17:35 ID:ZFLL4af9
見え見えのジサクジエン乙
早く氏んでね(´ー`)
846名無しSUN:2006/05/07(日) 00:35:25 ID:qX7wwbDb
豪雪地帯スレにて

 477名前: 名無しSUN投稿日: 2006/05/06(土) 06:22:57 ID:LxHYeO1M
 立山のすごさをマニラ氏に語っていただきたい。
 日本一だと思います。


今や構ってくれるのはマニラだけだもんな。
可哀想な奴だ。
847名無しSUN:2006/05/12(金) 03:48:53 ID:3SOhV+Rq
俺としては、夏の雷鳥より冬の雷鳥のほうがいいな^^
848名無しSUN:2006/05/12(金) 09:31:37 ID:3SOhV+Rq
それと、雷鳥がサンダーバードに改名されたのは非常に残念だ。。
849名無しSUN:2006/05/26(金) 22:01:11 ID:vGJowwo2
やはり月山と立山の一騎打ちですね。立山ヤバすぎですよ!
850名無しSUN:2006/05/27(土) 03:17:48 ID:ZqlELrf6
まあまあ落ち着いて、競争じゃないんだから。
とどのつまり一番積もる場所は人外境で特定しづらく、正確な数値は誰にも解らないんだから、皆がそれぞれ一番だと思っていればいいだけ。

個人的には、飛騨地方の周辺かな
851積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/06/04(日) 08:58:08 ID:Z5IJ77qP
燃料投下

@立山室堂

室堂(2006年6月3日撮影)

室堂:0〜3m
大谷:13m
弥陀ヶ原:1〜2.5m
(2006年6月3日現在目視による)

A(5/E) 
7/1開通に向け、乗鞍岳に通じる県道乗鞍岳線「乗鞍エコーライン」
では除雪作業が進んでいる。
雪の吹きだまりとなる大雪渓の「5号カーブ」付近ではいまだに道
路の両側に高さ13mの雪の壁ができている。
852積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/06/08(木) 21:05:00 ID:VH1rouZ8

6/8 
●山岳情報
・八幡平/八幡沼          ⇒6/5:約0.5〜1m
・鳥海山西斜面カメラ       ⇒積雪有 > 月山西斜面
・月山スキー場          ⇒5m(推定)
---豪雪地帯スレより転載---


(鳥海山)はどの程度? がかなり話題になりましたが、
30mとも言われる東斜面の局所的吹き溜まりの雪渓は除いたとした場合。
日本海側からのカメラの画像では標高の低いエリア(1500m?)までかなりの残雪があることがわかります。
つ tp://kisakata.org/live/live.html

手前に影になってる雪のない山はこれですかね。
つ tp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.6.37.247&el=140.1.18.200&la=1&sc=5&CE.x=234&CE.y=206

(月山西斜面) 
つ tp://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=13&area=02

■日本海側から見た画像では鳥海山に軍配あがりそうです。

853積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/06/08(木) 22:10:34 ID:VH1rouZ8
852補足【鳥海山北斜面】

852最初の画像:稲倉岳(1554m)〜唐吹長峰(736m)の影⇒鳥海山北斜面に該当

下記が6/3の様子。標高低いエリア含めて広範囲にわたり残雪があることがわかる。
つ tp://www.chokai.ne.jp/gulliver/chokainow.htm

・厳冬期の最深時期の画像(2006/3/25) 
つ tp://www.akita-kenmin.jp/yamagaku/k060325.html

854名無しSUN:2006/06/11(日) 19:37:48 ID:isJng2nF
>>853
魚、すげ。
855名無しSUN:2006/06/16(金) 18:21:00 ID:B1r0Suwz
ふぅ、やっと全部読んだ。

東北なんぞにあるから知らんかったけど
すごいじゃんとりうみやま
856名無しSUN:2006/06/21(水) 15:51:12 ID:8NNOamRk
積雪対決!日本一はどこだ! は、

鳥海山がナンバーワン、で決まりですか?

857積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/06/29(木) 19:04:21 ID:twfi0qmC
・妙高火打(6/23)
つ tp://www009.upp.so-net.ne.jp/hiuti/

・立山(6/28)
つ tp://www.pref.toyama.jp/cms_sec/6112/kj00001546.html

・白山(6/23)
つ http://www.pref.ishikawa.jp/hakusan/now-photo/index.htm

・北ア/朝日岳付近(6/28)
つ tp://www.asahigoya.net/nikki/diary.html

・北ア/白馬自然園(6/26)
つ tp://homepage3.nifty.com/loghouse/06tayori/060626.htm


■上記の北陸の豪雪山岳の残雪比較
  ⇒広いエリアで各地で残雪が一面に残り画像からは優位差がないように思われます。

この時期でも雪があるということはハイシーズンでは6−8m以上と推定されます。
858名無しSUN:2006/06/30(金) 09:48:31 ID:hTODy3rf
ほしゅ
859名無しSUN:2006/06/30(金) 20:28:10 ID:j8tienKB
>>857北海道大雪山もなかなかだよ。
860m:2006/06/30(金) 22:02:47 ID:vgsL+nMy
どいつもこいつも馬鹿だなー。
日本一は月山だろーが
861積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/01(土) 09:08:59 ID:wY/AV+QV
立山:雪の大谷がどの程度の範囲の吹き溜まりかがわかる画像↓。
つ tp://www.tateyamabus.com/
2005/7/13 の画像が一番よくわかります。多くて100m*100mでしょう


参考:2005年の月山大雪城の残雪エリアの推移
300m*200m(8/24)
170*170m(8/31)
130*130m(9/10)
90*90m(9/21)
50*50m(10/B)
40*40m(10/M)

有名な吹き溜まりどうしの比較では大谷よりは月山に軍配だと思ふ次第。
862積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/01(土) 09:10:31 ID:wY/AV+QV
スマン・861のHP/最新の画像(2006/6/29)です。
863積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/03(月) 17:13:08 ID:bpzA0Epw
白馬乗鞍大斜面の画像(2006.6.27)キタコレ
つ tp://www.valley.ne.jp/%7Eotarivil/yama/hakuba/jouhou/jouhou.htm

例年、月山スキー場の残雪とガチンコ勝負。
864名無しSUN:2006/07/07(金) 12:56:21 ID:royyCz7Q
もう7月だというのに、こんなに残ってるのは驚きです。
普段カキコはしないけれど、ちゃんと見てる人間は居ますよ。
ということでカキコ。
865名無しSUN:2006/07/09(日) 02:59:48 ID:L15hw35e
3〜4ヶ月ぶりにきたのでかきこ
866スレ主です。:2006/07/13(木) 20:14:15 ID:k6pLmmIj
私も久しぶりにきました。
残雪で判断するのはいかがなものか・・・
標高の低い山、あるいは緯度の低い地域は不利です。
やはり降水量から言って白山〜白馬までが最強エリアではないでしょうか?
立山は内陸に入り込みすぎでしょうね。
月山は緯度が高すぎます。
867名無しSUN:2006/07/13(木) 20:46:19 ID:4/+t8+k/
現時点で残雪が多いから最大積雪も深い、とは限らないが、

残 雪 が 少 な い の は 間 違 い な く 敗 者
868名無しSUN:2006/07/13(木) 21:25:42 ID:5SCzbFeT
月山は標高が低すぎます
869名無しSUN:2006/07/14(金) 20:47:34 ID:X9RkYkBo
市街地でいえば飯山とか最強かも
870積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/15(土) 10:12:52 ID:j3GnUmFD
●公表最深積雪と現在の積雪

月山スキー場max=10m ⇒推定2m
立山室堂max=9m     ⇒0〜1m
   大谷max=19m    ⇒10m
白馬乗鞍以北 max=##  ⇒乗鞍東斜面:推定2m
白山 max=##m      ⇒h=2000m以上一面残雪
妙高火打:max=##m   ⇒笹ヶ峰〜高谷池〜火打山は、十二曲りを過ぎて標高2000mからは雪道
涸沢ヒュッテ:max=12m ⇒1〜2m

月末には雪の大谷など一部を除く多くのエリアで消雪の見込み。
871名無しSUN:2006/07/15(土) 15:13:35 ID:Spw8baji
だとするならば
一面残雪の白山から白馬乗鞍のあたりが最強ってことで決まりですか?
ただ飯豊山を忘れることはできません。要注意です。
月山も健闘しましたが
やはり緯度が高すぎましたかね・・・残念です。
872積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/16(日) 10:18:55 ID:NW20LvJ9
>>871

東北の月山以外の状況

@飯豊山:標高も高いので北陸エリア同様に残雪多し。
つ tp://www.iideasahi.jp/1023.htm

A朝日岳(銀玉水雪渓):月山スキー場並
つ tp://lison.fc2web.com/2005yamayuki/0506ooasahi.html

B焼石岳(銀明水上大雪渓)
つ tp://www.yakeishi.com/

Bは月山同様に季節風で東斜面に顕著に大量積雪を見るパタンですが
 標高が1000-1200mに関わらず積雪が多い点で要注目エリアです。
873積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/16(日) 10:36:07 ID:NW20LvJ9
信州・北アルプスの冬山登山情報(2006.07月上)

白馬大雪渓は例年よりも雪が多く白馬尻小屋手前から雪があります。
■小蓮華岳から下の白馬大池ではまだ半分は雪に埋まっています。白馬乗鞍岳では登山道は雪の下。
-----

この記述と実際の白馬乗鞍岳の画像なども総合させて客観的に
871さんが述べてるように白山〜立山室堂〜北アの白馬岳以北は同等レベルと考えてよいと思う。
874名無しSUN:2006/07/16(日) 12:15:48 ID:5CDOZeOS
>スレ主
誰も望んでないのになんで戻ってきたんだよ。
相変わらずわけわからん理論を展開すんな。
とっとと消えろボケ。
875積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/16(日) 18:46:08 ID:NW20LvJ9
大雨に関する富山県気象情報 第7号
平成18年7月16日18時25分 富山地方気象台発表

[雨の実況]
15日18時から16日18時までの24時間降水量は
 立山天狗平 181ミリ 
----------------------

ちょー、おいおい何やってんだよ! 雪解けちまうじゃねーか!!!
876名無しSUN:2006/07/16(日) 20:59:18 ID:yBM40YhW
>>875
さすがマニア氏。
北陸は梅雨時の大雨でもこれだけの残雪があるのです。
一昨年は新潟その前は福井、今年は輪島・・・
平野部でとんでもなく降ってるんだから
山間部は末恐ろしいよ!
当初の予想通り白山、白馬乗鞍、立山がトップ3だったね。。。
なかでも立山は愛川キンキンばりにはい!消えた!だと思う。
となると白山が至上最強の豪雪山であることをここに断定せざるをえない。BY元立山厨
877名無しSUN:2006/07/17(月) 08:53:44 ID:FfvL4g2L
あるいは白馬大雪渓は現時点で残雪が一番広範囲でしかも深いと思う。
878積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/19(水) 22:20:09 ID:oIf9Nm6Z
立山、白山一帯で500mm以上の豪雨とは、、、雪がー雪がー(泣)
879名無しSUN:2006/07/19(水) 22:41:18 ID:3Np1479l
地上のデータなど白山、立山、富士山この三霊山には通用しません。
しかし、それだけの雨量などびくりともしません。
何せ黒部第四ダム、高瀬ダム、有峰ダム、手取川ダム、御母衣ダム、九頭龍ダムがありますから・・・
いずれも日本最大級のダムです。
まさに神の山よ・・・恐るべし・・・
880積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/20(木) 06:01:52 ID:Bau6NFD0
立山室堂のライブカメラ見るとほぼ消雪の判断かな。
881名無しSUN:2006/07/20(木) 06:17:10 ID:ujXXmW9H
>>880
アホ
882名無しSUN:2006/07/20(木) 21:21:29 ID:Os8hjJvZ
遠めから立山を見てごらん。
まだまだ一面雪景色ですよ!

白馬大雪渓の規模はハンパないです。
深い所ではまだ10mは裕にあるでしょうね・・・
883名無しSUN:2006/07/20(木) 21:38:21 ID:GddqxeV6
あれだけ雪が残ってて消雪とか言ったら
月山、鳥海山なんてとっくに消雪してるよな
884名無しSUN:2006/07/21(金) 00:34:48 ID:zJ2vdcDo
スレ主が戻ってきたので、ここはまた糞スレになりました。
とっとと埋め立てましょう。
885名無しSUN:2006/07/21(金) 21:38:55 ID:B2i67Mh4
マニアさんはアンチ立山だったんですね・・・

886名無しSUN:2006/07/22(土) 06:15:35 ID:/OgbD6Sq
生きてたのか、このスレ。

マニラよ心配するな。残雪がある所は雨雲の上。
雲海の上から眺める景色は美しいぞ。ではさらばだ。
887名無しSUN:2006/07/22(土) 21:23:21 ID:fDS1RMcE
されど今年の白山にはまだまだ残雪多し。
遠目から見れば一目瞭然。
真っ白けっけ。
888名無しSUN:2006/07/22(土) 21:35:10 ID:+W30ld6O
>>1
マジレスで申し訳ないが

10メートル以上の記録が残っている伊吹山じゃん
889名無しSUN:2006/07/22(土) 21:46:04 ID:+W30ld6O
つーか正しい意見がここにしかないのか

490: 2006/03/26 00:29:36 s1ecxSoZ
世界最深積雪が伊吹山の11mなのが気に入らない

鳥海とか立山とか八甲田とか
東日本厨はホントにホントにホントにホントに馬鹿ばっかりだな
立山??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しSUN:2006/07/22(土) 21:49:02 ID:+W30ld6O
結論は伊吹山です

東日本厨はお引き取り下さい
891名無しSUN:2006/07/22(土) 21:52:11 ID:o6GaRlHW
記録を取っていない所で11m以上のところがあるって話をするスレ
お前が引き取れよw >>890
892名無しSUN:2006/07/22(土) 21:57:56 ID:+W30ld6O
>>891
なんだ?東日本厨
死ねよ馬鹿
だれも止めないぞwwwwwwwwwwww
893名無しSUN:2006/07/22(土) 21:59:23 ID:+W30ld6O
馬鹿の吹き溜まり
東日本   (プッ
894名無しSUN:2006/07/22(土) 21:59:33 ID:o6GaRlHW
そういえばもう夏厨の季節か・・・
895名無しSUN:2006/07/22(土) 22:01:24 ID:+W30ld6O
結論は伊吹山です

東日本厨はお引き取り下さい
896名無しSUN:2006/07/23(日) 13:43:08 ID:hZ1RuGL+
>>895
変なのが一人乱入してきましたね。
伊吹山は標高が低いので観測計が設置できたのである。
現在は設置されていませんよ!
11m92cmとかっていう記録でしょ?
それがどうしたのかな?
あんたさぁ!立山とか白馬とか白山とか月山とか飯豊とかって知ってるの?

ど素人がわかったようなこと言わないでね。
沖縄県人さん(爆笑
897積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/23(日) 14:12:28 ID:MrKzu6WM
>>885

いや違うんだ。天狗平のライブカメラから雪が消えたし室堂の画像も
地肌がまばらに見えるようになってきたなー と思っただけ。それだけ。

つ tp://www2.knb.ne.jp/tateyama/

今年の月山は(4月の低温もあり)20数年ぶりの残雪の多さだとか。
ライブカメラの画像からも近年最高の2000年を軽く凌ぎ、
お盆まではスキー場に雪が残りそうだ。
898名無しSUN:2006/07/23(日) 14:13:49 ID:XRKLQaSO
公式記録に拘らなければ、12mごとき積雪はほぼ毎年日本のどこかで観測してる。
そういう場所を中心に、観測地点を増やしたら面白い事になりそうだ。
899名無しSUN:2006/07/23(日) 16:32:45 ID:t4rAvZVs
まあ公式記録として日本一は伊吹山
ここで議論されている山は0mと言われてもしょうがない!まぁ0mだな

そろそろ伊吹山ってことでフィナーレを向かえよう
900名無しSUN:2006/07/23(日) 21:42:13 ID:hZ1RuGL+
伊吹山だと本気で思ってる人がいるのなら爆笑問題だね。
確かに伊吹山周辺は意外と豪雪地であることには否定はしません。
しかし全国規模で見た場合伊吹山は三下ということになります。
政治の世界でも非公式での話のほうが重要でしょ?
あなたのようなどの素人に教えてあげますけど
一度春先に月山に行って見てください。
20mは余裕でありますよ!
901名無しSUN:2006/07/25(火) 09:42:33 ID:1nsVOEhE
岩木山にも雪が残ってるよ
弘前市内から肉眼で見える
902名無しSUN:2006/07/26(水) 19:33:58 ID:W0/w92go
東北だもん残ってるわな。
北海道は梅雨がねーから解けにくいに決まってらー。
冗談もほどほどにね。
903積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/07/27(木) 21:12:37 ID:ohtmCLt+
残雪残る山(東北マイナー編)

以下は月山大雪城、鳥海山吹き溜まりの20m↑には遠く及ばないが月山スキー場の10m級とはいい勝負。

・焼石岳 東斜面の残雪
つ tp://www.thr.mlit.go.jp/isawa/index.html

・栗駒山
つ tp://homepage1.nifty.com/kurikoma/

栗駒山 南西の(お室)付近で季節風が収斂し東斜面に大量の降雪をもたらし雪渓を形成。  
tp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=58403600
904積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/08/01(火) 20:29:53 ID:g49T7sZp
剱沢カール

つ tp://www.pref.toyama.jp/cms_sec/6112/kj00001546-002-03.html

7/25:剣沢野営場の積雪はなくなりました。
    剱山荘〜一服剱の小さい雪渓もほとんど雪は消えました。

だとさ
905名無しSUN:2006/08/03(木) 21:10:59 ID:XbL6Dz12
立山の雪もほぼ消滅しましたね。
あとは白馬大雪渓しかありませんね。
あこならまだ深いところで10m以上あるよね。
906名無しSUN:2006/08/06(日) 09:42:25 ID:VLQWk9kt
やはり最強は白馬大雪渓でしたね・・・
907積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/08/06(日) 23:22:54 ID:+uZuD3w9
●7/E-8/Bの各地の様子

1:白山(7/31)
つ tp://www.pref.ishikawa.jp/hakusan/tozaninf/closureinf-win.htm

2:白馬乗鞍(8/4)
つ tp://www.valley.ne.jp/%7Eotarivil/yama/hakuba/jouhou/jouhou.htm

3:火打山-高谷池と天狗の庭間(8/2)
つ tp://www009.upp.so-net.ne.jp/hiuti/jyoukyou.html

---以下東北
4:・焼石連峰銀明水大雪渓(7/29)
つ tp://www.eins.rnac.ne.jp/~isawa-k/2006-7-29nakanuma.htm

5:月山大雪城(8/5)
つ tp://jns.ixla.jp/users/ndanassu298/
  

908名無しSUN:2006/08/07(月) 22:09:39 ID:roSSHXG4
>マニア氏
今年は鳥海山も残雪が多いですよ。

〔8月5日〕
http://www3.ocn.ne.jp/~tyokai/0805.htm

とくに、これなんか(・∀・)イイ!!
http://www6.plala.or.jp/chokai/0805/img18.jpg
909積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/08/07(月) 22:42:22 ID:tQhm75UD
>>908

あーどうもです。敢えてその話題は避けようとしてたんですが、、、
湯ノ台道ですね。
つ tp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=58405000&slidex=2000&slidey=800

南斜面にある有名な雪渓の(心字雪)ですね。
今年(も)万年雪でしょう。積雪は30mとも50mとも、、、むにゃむにゃ、、、(ry
910名無しSUN:2006/08/07(月) 23:13:10 ID:roSSHXG4
避ける必要は無いと思いますよ。

それにしても、心字雪渓は標高1700m程度なんですね。
それでこの残雪とは・・・。冬の降雪がいかに多いか想像できますね。
911名無しSUN:2006/08/07(月) 23:25:35 ID:roSSHXG4
そういえば上のほうでこんな事言ってる人いたね
どこがあからさまな窪みなんでしょうかねぇ (゚Д゚)y─┛~~


>612 名前: 名無しSUN 投稿日: 2006/04/08(土) 22:41:40 ID:lZw3bkCm
>鳥海山は谷というかあからさまな窪みに吹き溜まっているだけです。
>平均8mがいいところですね。
912名無しSUN:2006/08/08(火) 22:09:05 ID:1PKJULbb
気になったので心字雪のこと調べてみました。
2004年は、少雪と台風の影響で鳥海山の心字雪が有史以来最小を記録したそうです。
その有史以来最小と言われる心字雪がこれです。

http://www.atmsphr.com/rooms/images/chokai200419.jpg

筆者曰く、高さは6〜7m、幅は100mほどだそうです。ちなみに10月25日です。

「鳥海山は、この緯度付近にある山としては、世界的に見ても破格の万年雪の量を誇っているそうだ。
自然のメカニズムの偶然が重なって、鳥海山のある部分には、法外な量の雪が吹き溜まり、それが
夏になっても溶けずに残ることがその理由らしい。そして、この山が蓄える、膨大な量の水が、ふもと
で行われる、ハイ・クオリティーな農業を支えているというわけだ。」

詳しくはこちら。

http://www.atmsphr.com/rooms/rooms9.htm

やはり鳥海山lの積雪はトップクラスであることに疑いの余地はありませんね。
マニラさん、そろそろあなたもはっきりさせたら?スレ終わっちゃいますよ。

それからスレ主さん、また支離滅裂な反論を期待しています。
913名無しSUN:2006/08/09(水) 00:33:37 ID:omO9cgz2
>>908
どう見ても窪みです。
ありがとうございました。
914名無しSUN:2006/08/09(水) 07:50:03 ID:+hMWL8dO
>>913
どう見ても負け惜しみです。
ありがとうございました。
915名無しSUN:2006/08/10(木) 19:55:06 ID:EM0rqROZ
スレ主ですがお久しぶりです。
どうみても窪みですね、はい。

それからマニラ氏が提示した資料によると白山が20mの残雪とか。
やはりそうですか。やはり白山から白馬〜立山付近までが世界最強ですね。
>>907の白山見てごらんなさい。
なにが月山?なにが鳥海山?
冗談は顔だけにしてくれよ(アーノルド坊や)
916名無しSUN:2006/08/10(木) 21:13:42 ID:A3BIpTwb
↑このアホまだいたのか。そろそろ氏んだと思ってたよ。

それにしても月山凄いと思ってたが鳥海山はさらにスゲェ。
標高低いのにこの残雪ってのは本物だな。もう日本一決定でいいよ。
917積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/08/10(木) 22:22:20 ID:iq2XTxOa
まとめ

●2006年 最深積雪(推定)

20m↑:白馬大雪渓, 月山大雪城, 飯豊石転び雪渓, 鳥海山心字雪渓
19m:立山室堂(雪の大谷)
12m:白馬大雪渓末端(白馬尻)
7〜12m:涸沢カール
7〜11m:白山、立山(室堂平〜浄土山/一ノ越)、白馬自然園〜白馬乗鞍岳東斜面
    火打山(高谷地ヒュッテ〜天狗の庭)、飯豊連邦、朝日連邦
10m:月山スキー場
8〜10m:北ア剣岳の山小屋「剣山荘」
6〜9m:北ア立山(室堂平付近)


>>915
907の「甚之助避難小屋の手前付近で約20mの残雪がある」
⇒積雪深ではなく、雪渓を横切る長さのことでしょう。
918名無しSUN:2006/08/10(木) 22:40:20 ID:3XBe+D4s
窪みだから積雪が深くて当たり前というのは幼稚すぎる。
大量積雪によって斜面に窪みが徐々にできる場合もある。

氷河期に形成されたカール地形などはその代表例であるが、
北アルプスや白山にあるものは過去のもので現在は緩やかな進行形。
現在顕著な進行形で有名なのは鳥海山。

これらの意味することが現在の積雪の深さの違いであることは明白。
919名無しSUN:2006/08/10(木) 23:46:34 ID:uQbA+DVZ
鳥海山は雨で削られた訳だが…
920名無しSUN:2006/08/11(金) 07:57:25 ID:SxhWnsBO
>>919
嘘は (・A ・) イクナイ!
921名無しSUN:2006/08/11(金) 08:55:21 ID:jYp0RZoY
あれっ!?鳥海山には20000mm(雪として降る分を除いても1万数千ミリ)の雨が降るんじゃなかったの?
やっぱりあれは嘘だったんだね。
922名無しSUN:2006/08/11(金) 13:00:11 ID:SxhWnsBO
>>921
日本語でおk
923918:2006/08/11(金) 18:55:04 ID:nVjLOzPH
>919、921
スレ主さんか?必至なのがとてもわかる。

学校でU字谷とV字谷の違いを習ったと思うが、
残念ながら雨でカール地形は形成されない。920は正しい。
924名無しSUN:2006/08/11(金) 19:45:59 ID:iiqeThPP
スレ主ですが
なぜ山形近辺ばかりごり押しするんですか?
どうみても規模のでかさでは白馬大雪渓ですよ。
他にも剣沢、針の木などの脅威の雪渓がある。

それから俺的には鳥海山<<月山なんだよね。
鳥海山がそんなにすごい山ならとっくの昔に有名になってるよ。
月山は確かに有名だけどね。
ただみなさんがっさんと読めない人もいるのかも。
それから飯豊も読めない人いるよね?
925名無しSUN:2006/08/11(金) 20:14:26 ID:QHTRsFRW
>>924
お前の感想などどうでもいい。
926名無しSUN:2006/08/11(金) 21:51:50 ID:SxhWnsBO
まぁまぁ。
白馬大雪渓は確かに凄そうだよね。
誰か写真うpしてよ。
927名無しSUN:2006/08/12(土) 01:13:39 ID:tt7dMUyc
>>918
毎年溶けてりゃ雨による侵食と同じだな
だいたい侵食が一つの要因だけで起こるわけじゃないし
カールの出来損ない+風食+雨による侵食で
数万年後にはV字谷になってるよ

>>924
>なぜ山形近辺ばかりごり押しするんですか?
多分こいつのせい↓
>>621
>私は昔から鳥海山が大好きで何度も登っています。事実であれば
>構いませんが、あなたのような書き込みは、正直読んでいて腹が立ちます。
928名無しSUN:2006/08/12(土) 01:17:42 ID:lHJ53zQJ
鳥海山の50mの映像が見てみたいずら
929積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/08/12(土) 01:28:53 ID:6CkaplDy
>>928
万年雪の氷結(年により厚さは変動)の上に積雪が積もり
合計してベストケースで50mと解釈してたが、、、安定して毎年50m積もるわけじゃないと思うよ。
930918:2006/08/12(土) 02:46:20 ID:9YGk96rK
>927
あなたの文は話の論点がずれている気がするが。
その『カールの出来損ない』ができる点が鳥海山が他の山と違う点であり
積雪の深さを示す証拠なのだが?

>924
こういう科学的な根拠を一切無視して感性で白馬をごり押しするスレ主さんもどうかと思うが・・・
もう900以上書き込まれたが、全く論点がかみ合うずに、

た だ ネ タ に な る の み
931名無しSUN:2006/08/12(土) 10:07:40 ID:zTQUj+eA
>927
>数万年後にはV字谷になってるよ

オマエ馬鹿だろw
932名無しSUN:2006/08/12(土) 16:35:53 ID:3VQt2HJ6
どこが一番雪が積もる積もらないのいたって簡単な話しです。
科学的根拠などだされてもこっちは見識者ではないのでわかりません。

単なる視覚の問題で済むでしょ?
どこが一番雪が積もるのか?
白山〜白馬一体〜立山の付近が史上最強です。

ではなぜ立山はV字なのかね?
山が作られる過程の問題もあるんじゃねーのかい?
アルプス特に北アルプスという山山は我々の科学の力を大幅に超えています。
鳥海山が云々言うのなら白山も同じことでしょ?
日本三名山(三霊山)おそるべし・・・白山、立山、富士山・・・
933名無しSUN:2006/08/16(水) 01:20:39 ID:ONq9DHUM
いいかげんネタも尽きたな。
誰かスレ主の相手してやれよ
934名無しSUN:2006/08/16(水) 15:25:57 ID:VfRCnZ0g
積雪量だけを単純に考えれば結論でるのでは?

だとするなら
北陸周辺のどこかの山であることは明白です。
そして2500m以上であることが前提でしょうね。
となると北アルプス北側付近に絞られるわけですね。
やはり立山なのか・・・あるいは山形月山か・・・
あるいは白山か・・・鳥海山か・・・

さぁどこなんだ!!!!!
935名無しSUN:2006/08/17(木) 17:56:09 ID:TI0vVCG+
今日このスレに初めてきて、上からずっと読ましてもらったけど

とっくの昔に鳥海山だって答え出てんじゃねーか
936名無しSUN:2006/08/17(木) 22:36:06 ID:aokjOitG
>>935
その言葉を口にしてはいけません。
その言葉を胸に秘めつつ、馬鹿なスレ主を
生温かい目で見守ってあげるのが
このスレの粋な楽しみ方なのです。
937名無しSUN:2006/08/18(金) 07:38:13 ID:iDRZQuVj
>>935
根拠も無しに勝利宣言するのは負けだと認めるのと同じ
938名無しSUN:2006/08/18(金) 20:34:59 ID:DzyK92Lf
スレ主です。
侮辱的発言されましたが
生温かいは笑えました。w

やはり>>937さんが言うように根拠がないようですね。
立山は根拠の宝庫です。
アルペンルート開通のその日に立山に行ってごらんなさい。
次元が違うことを理解できます。
立山以北はそら末恐ろしいですよ。
939積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/08/18(金) 21:17:52 ID:iTcUuDep
○白山情報

8/17(県HP) 
山頂・室堂周辺:お池巡りコースは千蛇ヶ池付近に一部残雪あり
中宮道:お花松原から上に一部残雪あり

千蛇ヶ池付近は窪地の万年雪だからスルーするとして、、、
「お花松原」の位置を調べた。
つ ttp://alps.raindrop.jp/Report/KaEtsuMi/20041002Ohanamatsubara/Top.htm
940積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/08/18(金) 21:34:21 ID:iTcUuDep
立山援護射撃なのらーーー

つ tp://snowman.ihas.nagoya-u.ac.jp/Research/old/1997/3.html
941名無しSUN:2006/08/20(日) 09:57:54 ID:ws0b63/N
>>937
どこの先生の格言?聞いたこと無いな。

まさか自分が考えた言葉をここでもっともらしく
書いたわけじゃないよな?w
942名無しSUN:2006/08/22(火) 16:28:54 ID:xhfvQddJ
943積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/08/22(火) 21:24:34 ID:TM8g83vA
大谷:3m
室堂:所々に雪渓、残雪あり
(2006年8月20日現在目視による)
944名無しSUN:2006/08/22(火) 23:30:14 ID:3kLX8xNV
>>942
あからさまな窪みに雪がたまってるだけってのは白山のことだったんですね。
よくわかりました、ありがとうございます。
945名無しSUN:2006/08/22(火) 23:53:53 ID:Y6QT08Oy
緯度の差は鳥海山39°立山や白山が37°か。
これは標高にするとどれぐらいの差になるの?

Web探して見たけど、夏の日本は緯度の差が
気温にあまり影響しないとか。
そうなると鳥海山はあの標高でよくがんばってるな。
946名無しSUN:2006/08/22(火) 23:59:01 ID:3kLX8xNV
>>945
北海道の大雪山で北アルプスの3000m級と同じくらいの環境とか聞いたことあるよ。
947名無しSUN:2006/08/23(水) 19:10:55 ID:VU/Fj3Ki
基本的に富士山が本州で一番早く初冠雪するそうだよ。
948名無しSUN:2006/08/23(水) 20:55:41 ID:qVOymsy+
949名無しSUN:2006/08/23(水) 21:55:11 ID:2iAiJxG5
>>503 あたり参考になりますよ。
950名無しSUN:2006/08/24(木) 17:42:31 ID:De2inP67
大雪山、8月下旬で初雪かよ。
恐ろしい・・・
951名無しSUN:2006/08/24(木) 19:59:31 ID:37snf3GN

 
※初雪とは・・・・・ 気象庁でその年の最高気温(平均気温の最高)が出た日より前の雪を終雪、その後の雪を初雪と決めています。
現在は、富士山測候所(山頂)が無人となっているため(2004年10月1日〜)初雪の観測が出来なくなり、富士山の初雪だよりはなくなりました。
  数年前、九合目付近?まで8月に雪が降ったことがあります。麓から確認できました。
「もう、初雪?!」と思っていると、1ヶ月経たない間に最高気温が観測され、初雪にはなりませんでした。

※初冠雪とは・・・ 甲府気象台で、積雪が目視で確認されると初冠雪になります。
  以前は、河口湖測候所と甲府気象台のどちらかで目視確認されると初冠雪となっていました。
2003年9月30日で河口湖測候所の有人業務が終了したため(現在は無人)、 麓から初冠雪が確認できても甲府気象台から確認できなければ初冠雪にならなくなりました。

952名無しSUN:2006/08/24(木) 20:11:23 ID:37snf3GN
富士山の初雪は夏に降る

 富士山では夏でも雪が降る。しかし、これは過ぎた冬の終雪か、これから来る冬の初雪かは微妙な判断となる。気象庁ではその年の最高気温(平均気温の最高)が出た日より前の雪を終雪、その後の雪を初雪と決めている。
このため、その年の最高気温がいつでるかによって初雪の記録は変わる。初雪だと思ったのが、その後に最高気温が更新され、一転して終雪になることもある。最高気温が出てもしばらく様子を見てから初雪、終雪を決めるようにしている。

 最も早い初雪は、1933(昭和8)年の7月8日。山開きの1週間後にはもう初雪。これも日本一の早さだ。初雪の平均日は9月10日。終雪の平均日は7月5日となっている。
 また、ふもとから見上げた山頂が、その年に初めて白く見えた時が初冠雪となる。河口湖測候所の初冠雪の平均日は9月27日。甲府地方気象台からは10月1日。山頂が雪に覆われている期間は年平均275日となっている。

 なお、2003年9月30日で河口湖測候所の有人化業務が終了し、富士山の初冠雪の観測は、甲府地方気象台に一元化された。また、富士山山頂にある富士山測候所も2004年9月30日で常駐観測を終了したため、
「初雪情報は提供できなくなる」(同庁)としている。
富士山の初雪と初冠雪 年 初雪 初冠雪
(河口湖) 初冠雪
(甲府) 年 初雪 初冠雪
(河口湖) 初冠雪
(甲府)
1993  9月20日  9月21日  9月24日 2001  9月 4日  9月22日  9月22日
1994  8月21日  9月20日  8月21日 2002  9月23日  9月27日  9月27日
1995  9月19日 10月 9日 10月 9日 2003  9月26日 − 10月 6日
1996  9月13日  9月26日  9月28日 2004 − − 10月21日
1997  9月22日  9月27日  9月28日 2005 − − 10月11日
1998  9月 6日 10月10日 10月22日
1999 10月 8日 10月19日 10月19日
2000  9月 4日  9月27日  9月 4日
富士山の初雪は夏に降る


953名無しSUN:2006/08/24(木) 20:25:02 ID:37snf3GN
その年の最高気温日が境
直前が終雪、直後は初雪


 富士山では夏に雪が降ることがあります。
記録に残る最も早く降った初雪は七月八日。一九三三(昭和八)年のことです。
山開きから一週間後に、もう初雪となったわけですから、さすが日本一高い富士山。
もちろん日本で一番早い初雪の記録です。
平均日で言うと九月十日になります。
 初雪があれば一方で、終雪という記録もあります。これは、その冬の最後に降った雪のことで、富士山の終雪平均日は七月五日になっています。
 「おや?」と思った人がいると思います。終雪の平均日が七月五日とすれば、当然、七月八日以降に終雪が記録されている年もあります。初雪の最も早い記録として七月八日があるように、ある年の終雪日が、別な年の初雪日より遅いケースが出てきます。
となると、夏の富士山に降った雪は、過ぎ去った冬の名残雪か、それとも来る冬の先駆けなのか迷ってしまいます。
 平地では、例えば北海道の稚内でも夏は雪が降りません。初雪と終雪の区別は簡単です。一年を通して雪が降る富士山ならではの悩みとなります。そこで統計上は「その年の最高気温を観測した日を境に、その直前が終雪、直後が初雪」と決めています。
つまり、終雪か初雪かは、富士山の夏が終わり、最高気温となった日が確定しないと決まらないわけです。
 ところで、年間の通した富士山頂の月別平均降雪日数を見ると、最も少ない八月で○・二日。最も多いのは三月で一七・一日、続いて四月の一四・六日となっています。富士山は真冬ではなく春の三、四月に雪の最多シーズンを迎えます。
雪の深さ(積雪)も十二−二月が一四八センチなのに対して、三−五月は二○七センチと、春に雪が最も深くなります。
富士山は太平洋側に位置するため、真冬のシベリア高気圧による雪よりも、春先の南岸低気圧による雪が多いわけです。
 山頂での初雪とは別に、ふもとから初めて山頂付近の雪を観測した日を初冠雪日と呼びます。河口湖測候所での平均日は九月二十七日、甲府地方気象台は十月一日です。初雪から二、三週間遅れの観測となります。
(気象予報士・保坂悟)


954名無しSUN:2006/08/24(木) 20:44:30 ID:4WGw5im7
白山、立山、北ア白馬岳以北>妙高火打 確定かな。

---
2006.8.22 北ア朝日小屋

小屋の前の前朝日にも、夕日ヶ原にも、蓮華温泉方面にも、水平道にも、
鉢ヶ岳も巻き道にも、未だ少し雪が残っています。
955名無しSUN:2006/08/24(木) 22:20:03 ID:37snf3GN
>>954
あなた山の向き考えてますか?
あなたの方向から見た山々は雪が解けにくい東向きでしょ?
逆側は雪は残っていませんよ!
白馬大雪渓、剣沢、針の木なんざその典型じゃん。
956名無しSUN:2006/08/24(木) 22:31:52 ID:cW9GQwFQ
>>952
1933年はいつ最高気温が出たんだろう?
957名無しSUN:2006/08/25(金) 20:39:12 ID:+EaJXpmS
単純に考えて7月8日以前に最高気温を記録したんだろう。
逆に言えば8月は涼しかったんだろう。

958名無しSUN:2006/08/27(日) 07:20:14 ID:iXVJxn6p
959積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/09/01(金) 22:56:06 ID:GR4fz6pK
飯豊山 石転び雪渓の真実です。
つ tp://www.ic-net.or.jp/home/iide/1041-k1.htm
960名無しSUN:2006/09/02(土) 04:54:42 ID:I6aO6yaW
>>959
おもいっきり谷ですけどさすが飯豊ですね。
961名無しSUN:2006/09/02(土) 06:38:37 ID:VoY6wJUt
去年だったけ?
8月に新潟のどっかの山で雪崩だかで登山者が死んだよね。
962積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/09/02(土) 10:14:55 ID:Uy+ldIbI
>>961
白馬大雪渓の土砂崩れ
つ tp://riki2.blogzine.jp/rikinoline/2005/08/post_aa67.html

じゃなくて新潟県で雪崩? 夏でも雪が残るのは
つ tp://www.valley.ne.jp/%7Eotarivil/yama/amakazari/jouhou/jouhou.htm
こういう沢以外にはないと思われるが、、、はてはて何かあったっけ?
963名無しSUN:2006/09/02(土) 16:45:58 ID:OxlqOfo8
多分荒沢のことだろう(2004年だが)

新潟県湯之谷村の荒沢岳(標高1969メートル)で、
斜面に夏場まで残った雪「雪渓(せっけい)」が幅約7〜8メートル、
長さ30メートルにわたり崩落した。
写真撮影のため、解けて空洞になった雪渓の下にいた男性4人が
生き埋めになり、1人は自力で脱出した(1日)。
3人の遺体が発見された。(2日)
964名無しSUN:2006/09/02(土) 21:53:21 ID:I6aO6yaW
っていうか
残雪で勝負するなら白馬大雪渓に勝てるところはないでしょう。
だってあれって半分雪崩でできてるでしょ?
しかも昼間でもほとんど日が当たらない最高の立地条件ですから。
谷は含めないって以前論議されてなかったですか?
何を基準にするかでこの勝負決まりますよ!
私の意見では積雪量、あるいは降雪量が一番のところが日本一でいいのでは?
っと思う次第です。
だとしても白山から白馬、立山周辺までですよね。

どうですかマニアさん。
965名無しSUN:2006/09/03(日) 00:08:36 ID:jNr3sDEl
もうそろそろ次スレ建てないと。。。
966名無しSUN:2006/09/03(日) 06:21:09 ID:fQXPFMLS
初雪の頃までもたないかな?
967積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2006/09/03(日) 12:00:47 ID:Wn84vxee
>>964
その積雪量、降雪量の定量化ができないのが問題ですよね。
(標高差、斜面の向き、吹き溜まり(東斜面、V時谷)、、、)同じ要素で
エリア間を比較できる指標がない。

妙高火打エリア、長野飯山〜新潟間の「関田山脈」も同レくらいの降雪量だと思いますよ。
立山室堂の最深積雪は6〜9mが通常ですが上記エリアも同等。
ARAI、キューピットバレイski場のtop積雪が上記レベルから明白。

標高が低い地域は融雪が早い時期から始まるので残雪ペースの比較でも
2000〜3000m級の山とは同列に論じるのは不可能ですよね。

>>962の雨飾山登山道の6/Mの写真では(谷ではなく)平坦な
川沿いでも多量の残雪があることがわありますよね。

「関田山脈」の2006.4.29の画像を紹介しますが、
このエリアは妙高ARAIスキー場topも低いですが積雪量では同等以上ですね。
つtp://www5e.biglobe.ne.jp/~bunayama/areakubiki.htm
968名無しSUN:2006/09/04(月) 00:33:32 ID:y/2HvQPm
積雪マニアさん
今年もよろしくお願いします

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1155823859/l50
969名無しSUN:2006/09/07(木) 18:41:09 ID:gkGqDFtX
さすがマニラ氏。見識が高い。

話は変わりますが
今年の初雪一番はどこなんでしょうか?
そろそろ降りますよ。
やっぱり富士山なんでしょうか?
970名無しSUN:2006/09/07(木) 18:56:55 ID:d/PAUB3C
初雪って立秋以降の最初の雪だっけ?年間最高気温の記録のあとだっけ?
971名無しSUN:2006/09/07(木) 20:01:53 ID:uksE3lI2
最高気温のあと
972名無しSUN:2006/09/07(木) 21:39:18 ID:gkGqDFtX
素朴な疑問ですけど
大雪山と富士山と立山ではどこが一番早く雪が降るんですか?
普通に考えてやっぱり富士山ですよね?
973名無しSUN:2006/09/07(木) 22:51:50 ID:Qdo795hg
初雪の平年値なら富士山だと思う。
今年は8月下旬に降ったらしい。ただ、公式記録になったかどうかは不明。
初冠雪は大雪山かも。
この時期、富士山頂に雪が降っても曇天により麓から見えない場合が多いので
富士山の初冠雪は初雪よりかなり遅れる。
974名無しSUN:2006/09/07(木) 23:41:54 ID:aKYHOOHn
残念ながら富士山の初雪の観測はもう無くなりました。
おそらく二度と復活しないでしょう。

初冠雪の平年日
大雪山(9/24)、利尻岳(10/2)、羊蹄山(10/2)、富士山(9/27)

、、、、立山(10/9)
975ひみつの検疫さん:2024/12/28(土) 10:54:06 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
976名無しSUN:2006/09/29(金) 21:56:43 ID:RdgHPNJD
そろそろ山に雪が降りますね。
今年も立山が一番なんでしょうか?
それとも月山、鳥海山でしょうか?
妙高もやばそうですよ。
977名無しSUN:2006/10/06(金) 19:13:04 ID:Y4L/OmmK
そろそろ新しいスレ立てましょうか?

昨年度は鳥海山、月山、立山以北、白馬、白山、飯豊、妙高・火打
などの山が激しいデットヒートを繰り広げました。
結論はでなかったものの、鳥海、月山、立山周辺、白山周辺
のなかのどれかがナンバーワンであるとかと思います。

今年度は一位を決定できればいいですね
978名無しSUN:2006/10/06(金) 20:55:04 ID:/cZ41S9o
こんな糞スレ二度と立てるな。オマエは早く氏ね
979名無しSUN:2006/10/08(日) 09:11:04 ID:rGBWRpO1
10/7 富士山初冠雪
10/7 立山初雪

やはり富士山が初冠雪日本一でしたね。
 
ちなみに白馬岳でも吹雪で遭難者が・・・
剱岳でも雪渓に落下して行方不明者が・・・

雪山は危険です。
980名無しSUN:2006/10/13(金) 20:31:33 ID:dGMRAsmI
今年は立山がやばそうですね。
鳥海山の50m説はホラでしょうね・・・
981名無しSUN:2006/10/13(金) 20:32:48 ID:hxTOIme5
問題提起で>>1の主観が入ってるスレは荒れる
982名無しSUN:2006/10/13(金) 23:26:41 ID:E5IGHRx8
>>980見ればわかる。次スレも間違いなく糞スレ。早く氏ね。
983名無しSUN:2006/10/14(土) 08:58:19 ID:QG8mRGyR
>>1氏ね
984名無しSUN:2006/10/14(土) 14:13:10 ID:e1wmD0J8
>>1がアホなスレも荒れる。
985名無しSUN:2006/10/14(土) 14:14:29 ID:+68Dgbuj
>>1がキモイスレも荒れる。
986名無しSUN:2006/10/14(土) 14:55:23 ID:dk6z7+KE
次スレ建てろよ。
小ペニスども
987名無しSUN:2006/10/14(土) 15:00:33 ID:QG8mRGyR
次スレなんていらねーよキモオタ君。
988名無しSUN:2006/10/14(土) 15:03:05 ID:QG8mRGyR
俺のちんちんはおっきいど。
989名無しSUN:2006/10/14(土) 15:10:59 ID:6jGPBQp0
次スレは無し?
990名無しSUN:2006/10/14(土) 15:12:59 ID:QG8mRGyR
もちろんです。
991名無しSUN:2006/10/14(土) 15:14:41 ID:QG8mRGyR
早く次立てろインポども
992名無しSUN:2006/10/14(土) 15:16:58 ID:ylq5q9vJ
変なのがいるな。俺立てようか?
993名無しSUN:2006/10/14(土) 15:17:58 ID:QG8mRGyR
いらね。早く落ちろ
994名無しSUN:2006/10/14(土) 15:19:41 ID:QG8mRGyR
995名無しSUN:2006/10/14(土) 15:20:34 ID:QG8mRGyR
ウメ
996992:2006/10/14(土) 15:21:38 ID:ylq5q9vJ
次も荒れそうなのでやめとく。
997名無しSUN:2006/10/14(土) 15:21:52 ID:QG8mRGyR
埋め
998名無しSUN:2006/10/14(土) 15:22:52 ID:QG8mRGyR
生め
999名無しSUN:2006/10/14(土) 15:23:50 ID:QG8mRGyR
うめ
10001:2006/10/14(土) 15:24:50 ID:QG8mRGyR
キチガイの私に付き合っていただいて
ありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。