【ビクセン】反射式(ニュートン式)【SX赤道儀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代表
さあ、語りましょう・・・
2名無しSUN:2006/01/29(日) 23:32:25 ID:lfT3nUWj
何を。
3名無しSUN:2006/01/29(日) 23:32:51 ID:2wAJDwcj



スフィンクス(SX)赤道儀シリーズ

天体ナビゲーション機能搭載の新型機。
カラー液晶画面付のコントローラーによる、
高精度の天体導入、自動追尾をはじめとする様々な機能で
初心者から上級者の方までお楽しみいただけます。





4名無しSUN:2006/01/29(日) 23:33:41 ID:2wAJDwcj
5名無しSUN:2006/01/30(月) 00:13:53 ID:UpEnr5Oa
わたくし250を購入しますたが、いまだ未開封であります、隊長。
6名無しSUN:2006/02/01(水) 05:50:26 ID:7S3iqQ5t
傑作だが、なにか?
7名無しSUN:2006/02/01(水) 07:28:54 ID:YkRolNha
ニュートン式の自動導入って意味あるの?
鏡筒回転させるごとにアライメントするのか。
それとも、接眼部がとんでもない方向に向いても、苦しい体勢で覗いているのか。

SCと屈折に自動導入赤道儀を使っているが、ニュートンに使おうと思ったことが無い。
8名無しSUN:2006/02/01(水) 07:30:09 ID:WMvurbWS
仕事中にアポ取りまくって仕事おわったら即ハメってのが最近のオイラのパターン
http://www.happymail.co.jp/?af1471542
メールは質より量ってことで1人に絞り込むより複数に事務的に誘いのメールを入れると3割くらいは返信があって釣れるw
これがオイラの戦略
9名無しSUN:2006/02/01(水) 18:01:05 ID:24N0ppAL
>>7
近いものから順に見て行けば何も問題ないが。
10名無しSUN:2006/02/01(水) 20:43:38 ID:cLWq10LO
SXって最大搭載質量は何Kg ですか?
11名無しSUN:2006/02/01(水) 21:27:45 ID:JTADNqm3
海外サイトでは10kg前後らしい。
まあこの手の赤道儀にあんまり重いもの載せるのは良くない。
使用目的によるが5,6kgくらいが無難。
12名無しSUN:2006/02/01(水) 23:36:09 ID:xSMqdkTU
>9 わからん。
南天で天頂を通る子午線を超えただけで、
斜め上からちょうどよい角度で覗いていたものが、斜め下から覗かなくてはいけなくなるが、
筒を回せば、ずれる。回せない自動導入、精度意味なし。
 ニュートン反射のメリットは、目線が水平より低い人間の自然な体勢で見えることがメリットである。
自動導入のメリットは、それを犠牲にするほどのものではないと思う。

13名無しSUN:2006/02/01(水) 23:58:46 ID:JTADNqm3
>>12
それはSXや自動導入機固有の問題ではなく、赤道儀に載ったニュートン反射
共通の問題。問題が有るならそれを補う使い方をすればよいだけのこと。
14名無しSUN:2006/02/02(木) 00:23:59 ID:YDOr9wIh
通常の非自動導入の赤道儀に乗ったニュートンは、回してずれたら普通に手動なりモーターで持っていけばいい。
極軸が動かなければ、普通にモーターで追ってくれる。
自動導入なら、回してずれたらそれまでのアライメントが意味なしとなり、自動導入を維持しようとすると回すごとにその筒角度でもう一度アライメントする必要がある。
そんなカッタルイことやってられるかってことを言いたいだけ。
ニュートン自動導入特有の問題である。まさしくSX,自動導入であるからの問題である。

そこまで無理してニュートン自動導入を選ぶ必要が分からない。
自動導入はSCか屈折にして、ニュートンは経緯台か普通の赤道儀ではいけないのだろうか?
理想はニュートンなら経緯台自動導入と思う。SXでは無理ではあるが。

15名無しSUN:2006/02/02(木) 00:31:09 ID:wETX+UdC
>>14
何を回したら何がずれ、何をどう修正しなければならないのか、
他人にわかる文を書くこと。
16名無しSUN:2006/02/02(木) 03:18:22 ID:IR5fBLfB
学の無いオッサンにそんな無理な要求をw
17名無しSUN:2006/02/02(木) 06:48:38 ID:V80QeH/x
学のある厨房は、頭悪いね。
おつむを回して、性根を修正してくれ。
18名無しSUN:2006/02/02(木) 21:30:23 ID:Aiws9bNH
筒回すと導入はいんなくなっちゃうんだよねえ・・まあ近い天体を伝っていくように導入して一度に筒回す量少なくするように
すればある程度は持つけど・・・それでも1晩に何回かはアライメントやりなおすね・・・
19名無しSUN:2006/02/03(金) 00:46:34 ID:NssuXvEA
>>14
だーれも14にSXを使えと強要なんてしてないんだよ。
SXが嫌いなら的外れなごたくばっか並べてないで、
自慢のアスコ経緯台に自動導入つけて使ってればいいの。
20名無しSUN:2006/02/03(金) 07:19:45 ID:7pOf11yF
>>19
 SXの赤道儀は悪かないが、ニュートンを使うことに問題があるとの話がわかんないかね。
カタログの形(北向いて、接眼部、鏡筒バンドが後ろから見て左側)にセットしたら、
南中過ぎたシリウス近辺を導入したら、どうなるか誰でもわかるだろ。
 接眼部が真下にくる。鏡筒を回して(ねじるんだよっ!)見やい位置に持っていこうとすると
同じく真下に鏡筒バンドのハンドルが向いており、下に開く鏡筒バンドをおそるおそる開いて回すか、
やればわかるが、湿りかけてる状態が危ない。緩めたくらいでは回らず、無理して回すと重くも無い
SX赤道議自体が動いてしまう。真下に向いた状態では、外して再SETは難しい。
結局、アライメント情報を解除することになってしまう。
回すの成功しても、どっかに対象はずれているだろう。導入精度を保障するほど鏡筒/バンドの加工精度はない。

 こんな初歩的なことも知らず、買うやついるんだろうな〜。メーカーも説明してないし。
知ってて買うやつらもいるとは思うが、どう考えて、どう使っているのだろうか。
>18 それでも、ニュートン自動導入赤道儀に固執する理由は?

   かったるい、マジレスをしてしまった。アーメン。
21名無しSUN:2006/02/03(金) 07:40:08 ID:NssuXvEA
>>20それはSXや自動導入機固有の問題ではなく、赤道儀に載ったニュートン反射
共通の問題。問題が有るならそれを補う使い方をすればよいだけのこと。

22名無しSUN:2006/02/03(金) 07:46:28 ID:NssuXvEA
マジレスといいたいなら、せめて誤字を減らすこと >某179
23名無しSUN:2006/02/03(金) 16:14:00 ID:+4qrCaZx
はあ?ニュートンが嫌?ロープかしたろか!!!
24名無しSUN:2006/02/03(金) 17:05:40 ID:gxoVJ7ri
その昔、SXよりももっと軽いニューポラリスでヌートンをグルグル回転
させていましたが何か?
25名無しSUN:2006/02/03(金) 19:03:29 ID:lZRH1JGQ
ヌーポラの鏡筒回転は大変だったねえ
26名無しSUN:2006/02/03(金) 21:31:07 ID:Ru7rfB/I
>>21 同じことを繰り返し言って、はや3日。
 初めはどうでもいいと思っていたが、意地でもいいたくなってきた。

 SXや自動導入だから問題とず〜っと言っているのだ。
SXとかは初めにアライメントした時に、空間と望遠鏡の相対位置を覚える。
2点以上でアライメントすると望遠鏡の動きを覚え、極軸がずれていようと、極軸と筒の平行度がずれていようと
その状態を覚え、次の対象を自動導入できる。
ようするに、マイコン上のバーチャル空間に広がった天空をトレースしようとする。
筒を回してしまうと、極軸との相対位置がずれて、バーチャル空間の対象と実際の対象がずれる。
これは、モーターで修正することはできるが、その位置を覚えさせても無駄で次の対象を向ける時にずれる。

 自動導入でもなければ、安全な方向で回すこともできるが。
自動導入を維持しようとすると、クランプも動かせないし
>>18 が言うように何回もアライメントしなおすことになる。

 アライメントのことを言っているのだ。
自動導入でないニュートン反射赤道儀は関係ない。筒を回すのは当たり前だ。自慢することではない。

カタディオとか屈折だと、いいとこ天頂ミラーを回せばすむこと。。
27名無しSUN:2006/02/03(金) 21:45:35 ID:aXrfm0S6
SXは導入精度自体は悪くないと思うけど、ニュートン式とドイツ式赤道儀の相性の悪さはいかんともしがたいよ・・
28名無しSUN:2006/02/03(金) 22:09:44 ID:4fGeVyXC
>>26
いや、つーかさ、別にSXに限ったことじゃないっしょ?
自動導入機能を持つドイツ式の赤道儀に、ヌートン反射を載せること自体に
無理があるんでしょ。
意地でも言いたいんだったら、SXに限定せず一般化して意見した方が
いいんじゃないか。
29名無しSUN:2006/02/03(金) 22:18:19 ID:4fGeVyXC
>>26
初めっから接眼部を少し立てた状態(北向いて、接眼部が上に来る
状態)にしておけば問題ないんじゃないか?
この位置で不便に感じるのは北極星付近を見るときだが、そんな
機会なんてそうそうないんだし。
そりゃ最初はとまどうかもしれないが、「ああ、この位置にしておけば
良さそうだな」って、使っているウチに要領を覚えるもんだよ。
決して致命的な問題とは思えんな。
30名無しSUN:2006/02/03(金) 22:23:49 ID:lZRH1JGQ
>>27-28
同じこと何度言われても理解できないんだよ。
自分だけの経験と昔の典雅だけが全て。なぜったら例の179だから

SXは触った経験があるから文句言うけど、SS2000、トンマやセレ、
三井度の小型自動導入は、経験がないから考えも及ばない。
31名無しSUN:2006/02/03(金) 22:26:16 ID:lZRH1JGQ
>29
>使っているウチに要領を覚えるもんだよ。

普通は3度も使えば学習するわな。
32名無しSUN:2006/02/03(金) 23:34:06 ID:s7YQocEh
26だが、
>>27 そのとうりです。その上にSXとSS2000のビクセン系は特に、極軸があっていることを前提にしていないので、
  ずらすと追尾自体まで精度が悪くなるので、TSとかケンコーの自動導入より影響が大きい。
  (モードを変えると同等まではもっていけることは周知)

>>28、31 所詮その程度の使い方でいいのなら、どうぞ。ご自由に。
  私は安定した姿勢でじっくり見たいので、そのような使い方はしません。
  自動導入も2軸ドライブもありますが、ニュートンは非自動導入2軸ドライブ機で安定して見える接眼部角度で使います。

  自動導入のメリットはいろいろあるが、クランプ、ハンドルに覗きながら手が届きにくい長い屈折とかで、特に嬉しい。
  逆に、ニュートン反射は普通、目の位置より低く 手が届きやすいところに
  クランプ、ハンドルがくるので、覗きながら操作できるので、その意味でもメリットは少ない。  
  
>>30 やっぱり、あんたはわかんないだろ。忘れかけていた179を出してくるのはよっぽどの粘着君ですな。
  ある意味、話題の無さで勝負を尊敬いたします。

33名無しSUN:2006/02/03(金) 23:57:36 ID:lZRH1JGQ
まさしくSX特有の問題はどこに消えたのだ?
34名無しSUN:2006/02/04(土) 00:14:32 ID:Z1HBo1Uj
「こういう問題があって自動導入の反射は俺は好きではない」というならともかく、
「SX特有の問題だ」なんて、全部機材のせいにするからバカにされるんだよ。
35名無しSUN:2006/02/04(土) 00:50:50 ID:DrCh1rv+
視点が上がりましたね。
みなさんに理解して頂いたのが分かる、ありがたいレスで嬉しいです。

lZRH1JGQ君はいいです。理解できないのは分かりました。

>>34 それでいいです。おばかな人たちにバカにされるのは、嬉しい限りです。

このスレ自体がナンセンスなんで、長らくご無沙汰の2ちゃんを楽しませてもらっております。
さて、ニュートン自動導入。特にビクセン。特にSXをお使いの方々のお話を聞きたい。
そういうスレでしょ。
36名無しSUN:2006/02/04(土) 01:02:20 ID:Xt02KwHV
ID:DrCh1rv+
37名無しSUN:2006/02/04(土) 01:31:51 ID:Z1HBo1Uj
自称クロウトのど素人君があちこち発生してるのは、
センター試験が終わったからですね?
38名無しSUN:2006/02/04(土) 02:37:52 ID:NWeKpBvv
>>20 鏡筒回転させて、アライメントが少しくらいズレても
自動導入作動後に補正してアライメントとればイケるよ。
オレは腰を痛めたくないから、200ss回転させまくって見てます。
安い機材にそんなに文句言っても仕方がない。
っていうかアタマ堅すぎw。
39名無しSUN:2006/02/04(土) 11:13:33 ID:h+61GbKt
低倍率にしておけば、鏡筒回転させても大丈夫だと思うんだけど?
鏡筒回転でアライメントが無効になるほどの高倍率が必要な
対象は二重星や惑星だから自動導入自体必要ないしね。
40名無しSUN:2006/02/04(土) 11:22:38 ID:ELI7+Lzs
>>37
つ 春休み
41名無しSUN:2006/02/04(土) 21:45:53 ID:nJZAgtwM



ニュートン先生、マンセー!!!



42名無しSUN:2006/02/07(火) 13:49:10 ID:xUE7B4xX
>39
まさに自動導入の所有者の意見。納得。
1°位の誤差はOK。OK。
43名無しSUN:2006/02/07(火) 14:24:58 ID:5Hd1/GY6
エスエックスの自動導入は精度高い。修正アライメントが出来ないものより断然つかいやすい。
アライメントとった後できょうとう回転させると導入精度さがるの当たり前だろ
そんなことも理解できないなら自動導入を語る資格なし。
44名無しSUN:2006/02/07(火) 17:45:09 ID:wQRaLXgy
ほれ、新たな撒き餌だぞ つ >>43
45名無しSUN:2006/02/07(火) 21:11:42 ID:9onBEawv
SX、導入精度は良さそうですね。購入する事にします。
後は搭載する鏡筒の検討をします。
自動導入で考えてるのが、主に星雲と系外銀河とかです。
惑星用は別途屈折を検討してみます。
SXに搭載する安くて良いニュートンがあれば教えてください。
46名無しSUN:2006/02/07(火) 21:12:58 ID:Lt7jRimW
R200SS
47名無しSUN:2006/02/07(火) 22:42:27 ID:psD2hkg6
SE200Nが売られてる現在R200SSは高い
SE200Nを3本買ってもおつりが来る。

短所があるとすれば多少重いくらいじゃないか?

以上R200SS所有者より。
48名無しSUN:2006/02/07(火) 22:52:10 ID:Lt7jRimW
SE200Nは光軸調整やドローチューブのガタツキの調整が必要。
それを誰もができるわけではないから、安いといっても
人に勧められないよ。
49名無しSUN:2006/02/07(火) 23:18:00 ID:psD2hkg6
それは言えてる。
ヨドバシとかじゃなく望遠鏡ショップで買う時に
「初心者なんでキッチリ調整しといてください(有料可)」
とか可能ならいいんだけどね。

個人的には初心者でもニュートン使うなら光軸合わせくらいは学ぶべきとは思うけど。
50名無しSUN:2006/02/07(火) 23:26:13 ID:Lt7jRimW
普通のニュートン式だと、ショップで調整した後に
輸送でずれるような気がする。
51名無しSUN:2006/02/08(水) 00:24:49 ID:5zgA16Wh
>>50
なので

>個人的には初心者でもニュートン使うなら光軸合わせくらいは学ぶべきとは思うけど。

と、強制はしないけど初心者だろうとニュートン使うなら必須項目だから
輸送時の光軸ズレまで気にすること無いんじゃないかな
いずれはやることになるんだし。
逆にR200SSは光軸狂いにくいと言っても絶対狂わない訳じゃないので
いざ光軸調整となるとメーカー送りだから購入後も金掛かるし、めんどくさい。

問題は各部ガタツキ、ショップで対応できればいいんだけど
それならいくら安物でも発送時に再度ガタツキが出るとは考えにくいし。
52名無しSUN:2006/02/08(水) 03:07:11 ID:3XX9cLRb



階段・・・2階から1階まで落としました・・・
このぐらいじゃずれるってことないですよね・・・
安心しました・・・




53名無しSUN:2006/02/08(水) 03:13:16 ID:wCBYKmg+
>>52
おまいは早く箱を開けろ!
54名無しSUN:2006/02/08(水) 07:01:57 ID:/fp8YiaI
45です。
みなさまアドバイスありがとうございます。
R200SSとSE200Nで考えてみます。
多分予算の関係でSE200Nくらいしかならないと思いますが。
最初は安いSE200Nでいろいろ勉強してから今後の方向を考えても
いいかなぁとも思ってます。
自動導入で使うには鏡筒の重さが少し気になりますけど・・・。
今の段階では10万と3万の差の方か優先されてしまいそうです。
55名無しSUN:2006/02/11(土) 01:33:30 ID:HPL82BsI
SXって鏡胴本体の重量8.2kg(+接眼部 1kg), 鏡胴長さ70cm,鏡胴直径244mmぐらいの
カセグレインをのせて重量バランスとれますか? それをのせて安定に使用できますか?
56名無しSUN:2006/02/11(土) 02:28:20 ID:78Y8typZ
スレタイにぴったりのページ
ttp://www.orionoptics.co.uk/acatalog/SPX.html
57名無しSUN:2006/02/12(日) 09:29:30 ID:cLOw0jbo
>>55
そのカセはアリミゾ式かな?
大丈夫だよ。俺FS-128(7.5`)のっけてる
58名無しSUN:2006/02/12(日) 13:34:35 ID:8MzcTP86
SE200Nを買って高級クレイフォード接眼入れた方がぜんぜん安いじゃん。
R200SSってもう競争力のない鏡筒なんだね。ケンコー=china万歳
59名無しSUN:2006/02/12(日) 13:50:54 ID:Y+V6TvJr
粗悪燃料投下、乙

・・・・日曜真昼間から2ch、友達いねーんだな。
・・・・オレモナー・・・・
60名無しSUN:2006/02/12(日) 13:55:34 ID:8MzcTP86
いいともだちになれそうだ
61名無しSUN:2006/02/12(日) 13:56:52 ID:8MzcTP86
いいともだちにおれらなれそうだな
62名無しSUN:2006/02/12(日) 15:01:37 ID:BwJCC7IV

ケンコーって、あんなチョンな会社、どないすんねん!!!

63名無しSUN:2006/02/12(日) 15:05:26 ID:BwJCC7IV

おい、こんな安物しかねーのか?
ゼロがひとつたりんだろw

笑わせるぜ!!!

http://www.fresta.gr.jp/lensya/

64名無しSUN:2006/02/12(日) 17:13:20 ID:rET5cnOY
鏡筒回転で視界がずれないように、3点式ガイドスコープ足のような構造を持った鏡筒回転装置って無いものでしょうか?
65名無しSUN:2006/02/12(日) 17:47:54 ID:C2r/JbHJ
>>64
昔の鏡筒バンドには調整できるものがあった。
シンタのアリガタプレートには調整ネジがついているが、
そのぶん強度が落ちると思われ。
(ATMがそのうち説明するじゃろ)
66名無しSUN:2006/02/12(日) 17:50:49 ID:C2r/JbHJ
まあ SXの場合、近いものから順に見てって、ある程度離れたところにきたら、
鏡筒回してアライメント修正かければよい話。
鏡筒の平行度調整は、実際にはかなり大変だ。
67名無しSUN:2006/02/13(月) 02:23:28 ID:VYQwIBBF
 そこまでして、なぜにニュートン自動挿入にこだわるかは不思議?
自動導入はカタディオ鏡筒ではいけないのか?
68名無しSUN:2006/02/13(月) 02:24:49 ID:1K1SnAx2
だれも「いけない」なんて言ってないのに不思議なヤツだな
69名無しSUN:2006/02/16(木) 05:20:02 ID:XsYW6RGr

購入していまだ未開封・・・もう一年が過ぎた・・・

70名無しSUN:2006/02/16(木) 08:41:58 ID:mSCvR+7s
>69
それなら俺にくれー
71名無しSUN:2006/02/18(土) 11:50:16 ID:7E0jaPCN
漏れも、安売りのニューアトラクス買って9ヶ月。
まだ使ったことない。
72名無しSUN:2006/02/18(土) 17:37:18 ID:dF20j4Yw
>71
ニューアトラクス、無くなるみたいよ。
そのまま使わずにいて、無い物ねだりの香具師が出てきたら
オークションに出すとか
73名無しSUN:2006/02/18(土) 19:11:39 ID:lA4mdaBP
>>72
ソースは? って聞くべきでしょうか、2ちゃんねる常駐者としては。

中型赤道儀を止めちゃうのか、SXの中型版が出るのか、
それともガイアックスそのままで出してくるのか、気になります。
74名無しSUN:2006/02/18(土) 20:29:24 ID:3o4zTp9I
>>49  カリスマ店員だと「商売にならない」って断られるよ。
有料で調整してくれる親切なショップもあるけどね。
75名無しSUN:2006/02/21(火) 16:13:57 ID:5ARcfopM
系外銀河と星雲中心ならR200SSもVMC200Lも大差ないと考えて良い?
76名無しSUN:2006/02/21(火) 18:18:24 ID:8JE+mUmr
>>73
害悪巣は200万だよ。
ペンタMS5系と同ランクで後楽巣の後釜にはならない。
77名無しSUN:2006/02/21(火) 18:36:08 ID:cuCfkA4j
>>75
焦点距離が違うから、系外星雲の細部を写そうと思うなら焦点距離の長い
VMCが有利。
もちろんFが暗いからそれなりに露出をかけんといかんが。
78名無しSUN:2006/02/21(火) 19:08:19 ID:5ARcfopM
Fがくらいと眼視では厳しいですかね?VMCの方が手軽に扱えそうで良さそうなんだけどなぁ。
79名無しSUN:2006/02/21(火) 19:13:04 ID:8LsDiyw6
じゃVMCにすれば
80名無しSUN:2006/02/21(火) 20:16:07 ID:8JE+mUmr
Fが暗い--×
Fが大きい--◎

眼視では基本的に対物F値の大小は関係ない。対物焦点距離が長いぶん
アイピースも長い焦点距離のものを使えばよい。
20cmF9なら40mmのアイピース使って45倍。射出瞳径4.4mmで普通の
使い方なら十分じゃろう。
もっと低倍率にしたければF4のR200SSがよいが、Fが小さいと
今度はアイピースと主鏡の相性が出てくる。
81名無しSUN:2006/02/23(木) 20:00:15 ID:C5V6W3oe

R150で十分!!!

82名無しSUN:2006/02/28(火) 03:03:39 ID:tpUg2DpU
傑作だな・・・
83名無しSUN:2006/03/04(土) 10:48:14 ID:lU6V2BSE
傑作だよ、傑作!!!
84名無しSUN:2006/03/07(火) 12:49:39 ID:TzL8pHaN
SE200Nは載りますか?
85名無しSUN:2006/03/07(火) 18:10:40 ID:U/kMc9R2

こんなすごい天体望遠鏡をつくるなんて・・・凄い・・・


86名無しSUN:2006/03/11(土) 16:48:23 ID:NeRGUUsu
これ初心者向けですか?
87名無しSUN:2006/03/24(金) 20:14:13 ID:VLXA3qYB
SX便利なんだけどMN回転させると足ズレるんだよね。
アライメントやりなおーし!
「10度以上離れたところを・・・」あーあ、またか
めんどうだから電源落としてしまうんだが
88名無しSUN:2006/03/32(土) 18:32:19 ID:rUhCv+hu
>>72
新カタログ見たけど本当に無くなっちゃったよ
89名無しSUN:2006/04/04(火) 02:25:56 ID:zGT7LlOM
>>88
3月32日って、何だよ?
90名無しSUN:2006/04/04(火) 12:19:09 ID:FP5fFuKa
>>89
エイプリルフールに決まってるじゅあん。w
91名無しSUN:2006/04/04(火) 12:30:20 ID:SzZvmW6V
>>89
気付くの遅すぎw
92名無しSUN:2006/04/20(木) 02:01:16 ID:53sXYOvu
これ初心者に最適ですか?
93名無しSUN:2006/04/22(土) 19:11:23 ID:kIaGNCqw
>>92
SXのこと?
やめれ。初心者には高級杉!
94名無しSUN:2006/04/22(土) 19:28:38 ID:m6pljDqa
>>92
初心者には、これ(5万円以下コース)
ttp://www.kkohki.com/Beginner/PortaRFT102S.html

ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta_viper/33530.jsp
あたりが、最適。
95名無しSUN:2006/04/23(日) 11:10:07 ID:Cex9tHLK
◆◆◆ I.STAR BOOKバージョンアッププログラム最新版 ◆◆◆
〜本日よりダウンロード可能〜

SX赤道儀をお使いの皆さま、STAR BOOKのバージョンアッププログラム
最新版「Ver1.2 Build28」が本日よりダウンロード可能となりました。
追加機能・修正内容は以下の通りです。

◇確認ダイアログ表示機能
自動導入を指示した後、実際に自動導入を開始してよいかどうかを
確認するダイアログが表示されるようになります。
◇ホームポジション機能
観測終了時、簡単な操作で鏡筒の向きを初期状態(水平西向き)に
戻すことができます。
◇シュワスマン・ワハマン彗星位置表示機能
ゴールデンウィークあたりに見頃となるシュワスマン・ワハマン彗星の
位置をSTAR BOOKの星図上に表示できるようになります。
96名無しSUN:2006/04/23(日) 11:52:07 ID:ixFgUkcu
電源切っても、洗い面と記憶できるようにならんかな。
97名無しSUN:2006/04/23(日) 12:52:48 ID:Cex9tHLK
鏡筒2マン、架台16マンてのもなんだかね。
ttp://www.vixen.co.jp/TELESCOPE/SX_3/VMC110L.html
98名無しSUN:2006/04/23(日) 20:56:11 ID:CWfK6Jhj
SX赤道儀の自動導入の精度はどのようなものでしょうか?また初期設定は難しいものなんでしょうか?
99名無しSUN:2006/04/23(日) 21:45:59 ID:r/SbtMJM
>>98
3点アライメントをやれば、約100倍程度でも、ほぼ真ん中に
対象が来るよ。コツは、アライメントをやるときに高倍率EPで、
恒星を、可能な限り中心に来るようにすると、イイよ。
100名無しSUN:2006/04/23(日) 21:59:21 ID:HxuuSMPl
有難うございました。アライメントの最初に恒星・惑星等を指定した時には、どれくらいの精度で入るものでしょうか?
目が悪いので、出来ればファインダーくらいには入ればいいのですが。宜しくお願いします。
101名無しSUN:2006/04/23(日) 23:09:53 ID:r/SbtMJM
>>100
う〜ん、すべての組み合わせを確認したわけではないが、極軸さえ
そこそこ合っていれば、

1点目、完全手動で導入→アライメント
2点目指定して、GOTO →ファインダーの中。微調整して→アライメント
3点目指定して、GOTO →50倍の視野の中。微調整して→アライメント

てな感じかな。
102名無しSUN:2006/04/24(月) 02:12:00 ID:QaH+R52G
動くときの音とかってうるさいですか?
深夜の住宅街で使えますか?
103名無しSUN:2006/04/24(月) 03:44:41 ID:NNlG/EHz
>>102
こそっとやりたいなら
手動の経緯台にしといたら?
安くても高級だぞ
104名無しSUN:2006/04/24(月) 22:35:09 ID:EmD8/Ube
実際ミードやセレストロンの自動導入と比べて精度や使い勝手はどうなんでしょうか?
105名無しSUN:2006/04/24(月) 23:15:47 ID:Y1i9Xg6M
舶来品の精密機器は高級品を除いてみなクソ。
106名無しSUN:2006/04/25(火) 00:44:59 ID:uBUIWNgw
>>104
店で確かめて来い!
107名無しSUN:2006/04/25(火) 20:41:25 ID:eZ+u8Z3C
>>102
マンションのベランダで、かつ深夜なら、隣人に確実に文句言われる。
一軒家の庭先で、深夜なら、隣人はぎりぎり我慢してくれるかも。
(ただし、頻繁に自動導入を繰り返さないこと。)

>>104
STARBOOKは、初心者にはイイかもしれないが、ある程度、1等星や、
メジャーな天体の場所を覚えた段階では、いっしょと思われ。
ただ、ミードの自動導入(LX)は、チェーンソウぐらいうるさいので論外。
セレストロンは、使ったことないので、知らない。
108名無しSUN:2006/04/26(水) 16:21:29 ID:obDIkAcv
すかせんもスターブックもそんなに五月蝿くないよ。集合住宅ベランダで問題ない。お前肝っ玉小さすぎで脳内アンプボリューム上げすぎw
109名無しSUN:2006/04/26(水) 19:44:51 ID:/zSahLDi
漏れが体感したのは、以下の通り。

SkySensor2000PC...100Vの掃除機程度の音(ケコー五月蝿い)
SX................充電式の小型掃除機の音(ぎりぎり我慢できる)
LX90..............電気ドリルの音(耳を押さえたくなる。)
LX200.............チェーンソウぐらいの音(戦車が来たかと思った)

マンションのベランダで使えるかどうかは、藻前で判断して暮。
110名無しSUN:2006/04/26(水) 19:53:17 ID:TKqylVG/
LXなんかで遠征しても落ち着いて観測できない。
静かにしろボケといいたくなる
111名無しSUN:2006/04/26(水) 22:59:27 ID:sMHBwVKk
スカイセンサーはGPに取り付けた時よりGP-Dに取り付けたときの方が
静かな気がする。
112名無しSUN:2006/04/27(木) 00:30:39 ID:DXsF3z2b
Dの方は中身に鉄が詰まってるからかな?
113名無しSUN:2006/04/30(日) 20:56:25 ID:yNaBV9Wf
R200SSとケンコーのSE 200Nってかなり価格差がありますが、何か性能・作りに差があるのでしょうか? 
114名無しSUN:2006/04/30(日) 20:59:55 ID:nMyB95qA
答えを2ちゃんで簡単に得ようとする前に自分なりに調べる事はしたのかと小一(ry
115名無しSUN:2006/04/30(日) 21:05:44 ID:msIcXvxr
>>114
GWのせいかやけに多いぞ!
116名無しSUN:2006/05/01(月) 04:04:07 ID:2/8OTuyf
>>113
価格差無いよ。
ビクのアウトレットとかで買えば似たような値段。
117名無しSUN:2006/05/01(月) 22:09:39 ID:gi3/qi/P
アウトレットであの値段で出せるっつーことは
原価はそれほど変わらない

つ ま り

魚籠のぼったくり
118名無しSUN:2006/05/01(月) 22:44:01 ID:AaOBndiM
「ぼったくり」
メーカの人にとっては非難の言葉だが、
商社の人にとっては最高の褒め言葉。
119名無しSUN:2006/05/03(水) 03:28:39 ID:O9NJJECn
太公望出現!
120名無しSUN:2006/05/04(木) 17:15:07 ID:w1htz7iN
釣れてないね
121名無しSUN:2006/05/14(日) 11:53:49 ID:D9EH1th6
GPD2とSXって、精度や強度では同等だと思っていいのでしょうか?
どっちにしようか迷ってるんだけど、、、。
122名無しSUN:2006/05/14(日) 11:58:50 ID:Au9+RYRc
頑丈さはGPD。SXは扱いやすさが圧倒的に上。
追尾精度は実質的に違いがない。
123名無しSUN:2006/05/14(日) 12:13:41 ID:oY8qU3im
追尾制度はGPD2の方が上だよ。
モータが違うからね。
だけど、眼視で使う分にはどちらでも問題は無い。
自動導入がついている分、SXの方が便利。
124名無しSUN:2006/05/14(日) 12:38:06 ID:NQz4ED0k
ケンコーのスカイエクスプロラーの方が導入精度、追尾精度とも上だよ。
値段も安いし。
125名無しSUN:2006/05/14(日) 12:39:46 ID:D9EH1th6
素早いResありがとうございます。>122,123
やはり、GPD2のほうが頑丈なのでしょうか。
星雲星団のデジカメ撮影で1,2分の短時間露光を考えてるので、
短周期のブレさえでなければ良いのですが、やはりGPDのほうが
マシなのでしょうかね。
自動導入&極軸適当という便利さも捨てがたい魅力なのですが。
126名無しSUN:2006/05/14(日) 12:44:18 ID:D9EH1th6
>>124
前の書き込みと前後してしまいましたが、Resありがとうございます。
ちょうど、SkyExplorerもどうかな、と調べ始めていたところです。
SXWと比較して性能差があまりなければいいかも、と思っていたの
ですが、上回るということになれば願ってもないことです。
127名無しSUN:2006/05/14(日) 18:00:57 ID:5hdC5l/Z
SE赤道儀はピリオディックモーションが大きいので、写真を撮るのならやめた方がいい。
あと、極軸合わせもちゃんとやらなきゃダメだよ。
おすすめはGPD2だな。
128名無しSUN:2006/05/14(日) 19:33:47 ID:8vIWD9A1
>124
有り得ないな。また太公望出現だよ
129名無しSUN:2006/05/14(日) 20:12:50 ID:PPTAKs9n
>>127
魚篭船のDCモーターの赤道儀は、ガイド不能と言う事をお忘れか?
健康、魚篭船も一長一短。魚篭船のDCモーターがネジ1本で止まっていることをご存知か?
すぐズレル。
130名無しSUN:2006/05/14(日) 20:34:23 ID:D9EH1th6
>>127
うーん、SEにしようかとほぼ決めてたんですが、またまた
悩ましいご忠告ですね。
フランス語読めないので、いまひとつよくわからないんですが、
http://www.astrosurf.com/demeautis/ep/pe.htm
ここをみると、えらくばらつきがあってよくわかりませんね。
調整すればそれなりによくなりそう?
131名無しSUN:2006/05/14(日) 20:49:20 ID:Fwy/GrtC
>>129
相談者のRESくらい読めよw
132名無しSUN:2006/05/14(日) 20:58:53 ID:oY8qU3im
>>129
GPD2のモータはステッピングモータしかないよ。
スカイセンサー2000が発売終了したからね。
確かにモータはネジ一本で止められてるけど
ズレた経験は無いな。

>>130
ところで、EM−11は考えてみた?
写真用ならGPDも使えるけど、EM−11の方が安定してるよ。
値段はかなり高いけどね。
133名無しSUN:2006/05/14(日) 21:11:58 ID:Fwy/GrtC
SXの作例写真も大分増えてきたな。
自分のヘタクソさを機材のせいにばかりしていれば、
そりゃ上達はしないだろう。
134名無しSUN:2006/05/14(日) 22:06:58 ID:QYI0DhH4
SXの写真って、どうしてあんな下手糞な失敗写真
ばかりなのだろう?まともなのが1つも無い。
しかも誰一人としていつまで経っても上達しない。
そのくせ自画自賛してる痛いの大杉。
135名無しSUN:2006/05/14(日) 22:29:32 ID:Fwy/GrtC
136名無しSUN:2006/05/15(月) 00:06:03 ID:onDv4733
>>134
ガイド…できませんからぁ〜ギリ
137名無しSUN:2006/05/15(月) 00:14:19 ID:qA0EmuKW
いいじゃん、
でも
沢山ある内の一例と言うよりは、やっと見つけた会心の一撃的な写真に思える。
138名無しSUN:2006/05/15(月) 00:38:25 ID:qiOrRQ09
139名無しSUN:2006/05/15(月) 00:53:07 ID:ARuNWDs1
>>135,>>138
だから、そんな星像ボテボテ、ガイド流れの
下手糞な失敗写真はイラネ。

上手とは言わないから、「せめて」失敗じゃない
作例は無いの?
140名無しSUN:2006/05/15(月) 01:01:42 ID:zekS2edG
写真撮影が主目的な人が、
SXを選ばないからじゃないの?
(>SX使った下手写真の件)

個人的には、局棒無し仕様のままで使ってる人が
殆どじゃないかと思っている。
141名無しSUN:2006/05/15(月) 01:41:07 ID:qiOrRQ09
>>138
さぞかし腕の良いであろうおまいが、もっと素晴しい写真を撮ればいいんだよ。SX使って。
でなけりゃ文句言うだけのヘタクソ男だ。

ちなみに138の作者氏ページはこっちだ。(惑星主体だが)
ttp://www.ort.cuhk.edu.hk/ericng/webcam/
142名無しSUN:2006/05/15(月) 01:46:05 ID:qiOrRQ09
141は >>139
143名無しSUN:2006/05/15(月) 02:26:30 ID:HSG9ucjz
キテガイの今日の ID:qiOrRQ09
144名無しSUN:2006/05/15(月) 02:27:35 ID:ARuNWDs1
>>138
他人のフンドシばかり借りてないで、自分で撮った
作品貼れよ。
145名無しSUN:2006/05/15(月) 02:30:01 ID:qiOrRQ09
はいはい、必死ですなぁ
SXで撮影したら何か困るのかね
146名無しSUN:2006/05/15(月) 02:46:47 ID:hS0FqxHd
SS2000+NJPでC14のCCD直焦撮ってる人もいたね。
微調整にはAO7使ってたようだが。

つまりは使う人次第かと。
147名無しSUN:2006/05/15(月) 15:09:21 ID:MbYPajHu
搭載重量は何キロまで大丈夫なんだろうか?公式に発表されてないよね?
148名無しSUN:2006/05/15(月) 15:53:07 ID:0Jn7AXJZ
>>147
海外向けには最大荷重10kgとアナウンスされている。
国内向けに明記しない理由は推して知るべし。
149名無しSUN:2006/05/15(月) 21:07:38 ID:qA0EmuKW
SX本体+三脚+極望で20万位でしょ?ウエイトも別売りだっけ?
だったらケムコのEQ6の方が断然いいと思うな。
同レベルのHEQ5なんて13万だからHEQ5+80EDセットが買える。

SXスレでこんなこと書いてスマン。
150名無しSUN:2006/05/16(火) 00:25:40 ID:p7CKXZSo
>>149
に禿同。
しかもトルクに余裕の有るステッピングモータだし。
151初心者。:2006/05/16(火) 00:48:54 ID:xHOUZ9Qx
星野次郎さんが磨いてくれた、直径230mm長さ1200mmの反射式
筒鏡があるのですが、これは貴重な物でしょうか?
ヤフオクに出品しようか迷い中で、新しいのを買おうかと?
152名無しSUN:2006/05/16(火) 01:22:10 ID:wfeR2kqu
>>149-150
どうせ見たことも触ったこともないんだろ >ヘQ
153名無しSUN:2006/05/16(火) 03:07:58 ID:OdI//j16
正直、これから買うならケンコーHEQ-5かEQ6の方が遥かにお買い得。
悲しいけどSXにはアドバンテージ無い、デザインぐらいなもんかなぁ。
せめてタカハシのEMシリーズに迫る位の精度があれば生き残れたかもしれない。
154名無しSUN:2006/05/16(火) 03:15:16 ID:wfeR2kqu
>153
どれか一つくらい使ったことはあるのか?(大笑)
155名無しSUN:2006/05/16(火) 03:29:30 ID:OdI//j16
>>154
EM200とGPD、HEQ-5。
SXは友達が持ってるが実際に俺自身が使ったことは無い。
これ以上絡まれたくないので寝ます。
156名無しSUN:2006/05/16(火) 03:31:38 ID:wfeR2kqu
機械的な精度なんかどれも大差ない。
157名無しSUN:2006/05/16(火) 03:47:53 ID:jkXySLvl
DCモーターはガイドできない厨 が登場する悪寒
158名無しSUN:2006/05/16(火) 07:17:43 ID:hsbCNB3j
眼視中心で初心者の人にはSXのだいたい北向きとだいたい水平で
自動導入は案外使い易いんじゃない?
HEQ-5は極軸合わせと水平出ししないと自動導入精度落ちるし。
159名無しSUN:2006/05/16(火) 09:32:59 ID:wgTc3/Wg
当然に星図が出るのは大変ありがたい。
発電機野郎はノートPC使えばよろし。
160名無しSUN:2006/05/16(火) 14:33:17 ID:QtrmHAte
本当の初心者は適当な北、水平で導入できるSX。 少しかじった人はHEQ5でいいんじゃない? 写真もなんちゃって天文写真くらいなら撮れるし。 両製品ともメーカー側はターゲットは初心者だろうし。 これがきっかけで本格的に行く人は自ら上の赤道儀へと行くだろうし。
161名無しSUN:2006/05/16(火) 15:06:28 ID:9dQq4YeC
と、ど素人が申しております。
162名無しSUN:2006/05/17(水) 00:27:01 ID:Bg4tPbTw
146で、話題の本人ですが、SS2000では、ガイドできません。
だから、AO-7を使っていたのです。SS2000は、単に恒星時追尾を
やるだけの為のモーターです。単体では、ガイド不可能です。
私が断言します。
163名無しSUN:2006/05/17(水) 05:37:39 ID:KQrqrfE2
と、本人も申しております。
164名無しSUN:2006/05/17(水) 13:28:29 ID:lL8eOkTl
へ?
SX(スターブック)ってオートガイダー機能がデフォで付いてるの?
165名無しSUN:2006/05/17(水) 13:41:26 ID:bGxbgrWF
導入と基本的な追尾→SS2000
微調整→AO7
というふうに分けて使っているつーことだね。
 一つのモーターで全部やるという決まりはないからいいじゃん。
166名無しSUN:2006/05/17(水) 16:47:01 ID:w/MmemmH
と、素人と素人がテキトーなことを言いあっています。
167名無しSUN:2006/05/18(木) 00:23:23 ID:9R0PzWGi
SXユージャーは35cmで直焦なんてしないだろww
168名無しSUN:2006/05/18(木) 01:05:18 ID:J0/UlGiw
>>165
ま、そういう事です。SBIGのカメラしか使えませんけど。(w
169名無しSUN:2006/05/18(木) 07:48:05 ID:sw3FfblI
結局>>166がど素人だったわけだ。
170名無しSUN:2006/05/18(木) 08:14:48 ID:/pq/aqJi
びんぼーな脳内ばかりだなこのスレ。。
171名無しSUN:2006/05/18(木) 08:35:28 ID:w1jKd9EB
すいません…
172名無しSUN:2006/05/18(木) 10:19:15 ID:6XyWxpEL
ところでSXって2003年に出たと思うけど、そろそろ型式変更とか
星本がSになって安くなるとか変更ないのかね?
173名無しSUN:2006/05/18(木) 10:33:22 ID:03xid5II
青七とボッタグーリーの冷却CCD買える人が、
わざわざビ苦戦買う必要無いじゃん。TSですら
安過ぎに見える。
つーか最近またボッタグーリーが自作自演工作
で風説を流して、SBIGの締め付けが厳しくなっ
たみたいなんだけど。
174名無しSUN:2006/05/18(木) 16:39:03 ID:Kv1NWMZW
外国のHP見ると、GPDやSXで冷却CCD撮影してる人がたくさんいるんだけど、
手品でも使ってるの?
175名無しSUN:2006/05/18(木) 18:05:07 ID:ydcQkhNQ
設定と調整を根気よくやれと。
ttp://www.wodaski.com/wodaski/review_GP_DX.htm
176名無しSUN:2006/05/18(木) 18:10:47 ID:mDtQRBgM
よりによって論和田好きーを引き合いに出すですか、そうですか。
177名無しSUN:2006/05/19(金) 18:05:42 ID:mMLrU7Kl
鉄の定規をあててギアの整列をとり、
どちらに回してもピクセル単位で等しく動くようなバックラッシュ設定をして、
ピョコピョコ暴れないようなパラメータ設定を探し当てること。
さすれば君のGPD+SS2000は、本来の高精度な追尾をしてくれるだろうと。

SXではどうかね。
178名無しSUN:2006/05/20(土) 13:29:05 ID:WxBAhoPJ
>ピョコピョコ暴れないようなパラメータ設定を探し当てること。
永久にわからない、、、(w
移動の度に、1本のネジでモーターを固定している為、すぐずれる。
毎回、調整値は変化するだろうし、調整の時間だけで、一晩終わってしまう。
薄明が始まり、「あ〜、やっと、今日ののパラメーターが決まったよ…」
翌週、また、移動しても、またパラメーターが違う。これの繰り返し。(w
撮影に出かけてんだか、パラメータの調整に出かけているのだか、訳がわらかなくなってしまう。
179名無しSUN:2006/05/20(土) 14:11:49 ID:Hfhh0Xdy
使えない理屈を並べ立てても実際にGPDやSXで写真を
撮っている人がいると言う事実があるわけだから、
結局使い手の問題なんだろうねぇ。

しかし、写真を撮る人たちは色々些細な点が気になって、
ご苦労なことですな。
180名無しSUN:2006/05/20(土) 14:18:12 ID:XZOuVlbr
だいたいSXって眼視のための自動導入、追尾機能でしょ。
それなら充分の精度と思うよ。
スカイポッドとかぶるかなぁ
181名無しSUN:2006/05/20(土) 15:39:05 ID:FTabOkLC
論和田スキーしか居ないという事実があるわけだから、
機材の問題。
182名無しSUN:2006/05/20(土) 16:56:32 ID:EMZLwulQ
> 論和田スキーしか居ないという事実

つ ttp://astroshed.com/observatory/oldequip.htm
183名無しSUN:2006/05/20(土) 18:30:47 ID:OCBrTpMa
うぁ、ID:EMZLwulQ こっちにも居た。
しかも同じの貼ってるし。

ヒキコモリNEETやめて、自分で働いて稼いだ機材で買った写真貼れよ。
仮想世界でネットサーフィンばかりしてないで、外の社会に出ろよ。
184名無しSUN:2006/05/20(土) 18:33:24 ID:FTabOkLC
ID:EMZLwulQ はどうしようもない屑だな。
そもそもロンに会ったことも無けりゃ、
どんな人物かも知らずに貼ってるんだろな。
本も出版してるから買ってやれよ。
185名無しSUN:2006/05/20(土) 18:49:48 ID:EMZLwulQ
いつまでもSXスレ荒らしてるんじゃないぞ。
ロンのヘソのごまでも煎じて飲むといい。
186名無しSUN:2006/05/20(土) 20:37:51 ID:WxBAhoPJ
>>185
しかし、ロンは、常用していない事実。ただ、ちょろっと使って見ただけ。
それでわかる訳がない。
187名無しSUN:2006/05/20(土) 21:01:38 ID:EMZLwulQ
ちょろっと使ってみたロンはうまく使えて、
日本のヲタは1年たってもだめなんですねw

188名無しSUN:2006/05/20(土) 22:08:13 ID:FTabOkLC
>>187
いいから、他人のふんどし(画像)ばっか貼ってないで
自分で撮った画像貼れ。
189名無しSUN:2006/05/20(土) 22:49:52 ID:EMZLwulQ
ちょろっと使ってみたロンはうまく使えて、
日本のヲタは1年たってもだめなんですねw
190名無しSUN:2006/05/21(日) 01:09:49 ID:kT5mnNEb
ロンを知らずにデタラメ書くな!
奴が「ちょろっと使って」なんて有り得ない。
むしろ奴は偏執狂。常人には真似出来ない。
191名無しSUN:2006/05/21(日) 03:37:09 ID:JPgdlvDa
ロンたん次はSXを極めて欲しいね!
192名無しSUN:2006/05/26(金) 22:37:01 ID:axX1mVbT
なんだよ、このスレ。
193名無しSUN:2006/05/26(金) 22:38:48 ID:axX1mVbT
この望遠鏡使うと、こりん星が見えるのか?
なら買うけど。。。
194名無しSUN:2006/05/27(土) 12:48:59 ID:+n+D6k/B
>192
まぁ女子供の魚籠スレですから
195名無しSUN:2006/05/27(土) 14:22:47 ID:wrbsZ/pT
最近の魚篭の製品ラインナップ見てると反論出来ん・・・orz
196名無しSUN:2006/05/27(土) 15:20:20 ID:+aMsVrxD
女子供と言うより、ヒキヲタって感じだな。
まぁ「黄色ペンギン」で感動的な写真でも
撮ってなさい、ってとこだな。
197名無しSUN:2006/05/27(土) 15:32:58 ID:vUH7PUga
196がビクセン製品を駆使しても撮影不可能な素晴らしい写真をupしてくれるそうです。
期待AGE
198名無しSUN:2006/05/28(日) 12:26:33 ID:iEwZzS2T
SX-Dマダー?
199名無しSUN:2006/05/28(日) 19:20:25 ID:3pEoDjeq
>>198
これからは健康赤道儀 HQ5 / HQ6Pro で決まりです。ガイドできないDCモーターの
魚篭船赤道儀より、256倍マシです。
200名無しSUN:2006/05/28(日) 19:26:41 ID:SyC8/DXz
初心者向けSXは性能そこそこ、見た目重視の現行のまま。
「D」が付く様な上位仕様は初心者向けのSXに必要ない。
201名無しSUN:2006/05/28(日) 20:25:26 ID:dqMWTLbi
>ガイドできないDCモーター

へたくそ(大笑)
202名無しSUN:2006/05/28(日) 20:57:49 ID:x/MxzevM
SXより、ケンコーの方が安くてマトモなんだよなー。
ビ苦戦は何時から、こんなに駄目に成ってしまった?
203名無しSUN:2006/05/28(日) 20:59:53 ID:ALmaCblr
ケンコーのほうがまともだなんて、本物を見ないでよく言うよ。。。。。(笑)

あ、それからHQ5とか HQ6とかいう赤道儀はないから。
204名無しSUN:2006/05/28(日) 21:04:19 ID:7O0EcoSY
日本のCCDオタクのレベルが知れますなあ(苦笑)
相手しないのが一番!
205名無しSUN:2006/05/28(日) 21:19:16 ID:SyC8/DXz
>204
CCDってまさかCCD撮影にSXやHEQ5レベルの赤道儀をなんて考えてんの?
不可能では無いでしょうけど、嘘でしょ?嘘だと言って!!
私にはそんな発想すら思い浮かばなかったわ!!
シドイ!!シド過ぎる!!
206名無しSUN:2006/05/28(日) 21:27:21 ID:7O0EcoSY
SXならデジカメでそこそこ撮れれば十分なんじゃないの。
名人さんがそれ以上撮るなら撮ればいい。
そういうことを自分で区別できないで周囲に迷惑かけるのが、
どこかのCCDオタク。
207名無しSUN:2006/05/28(日) 21:31:29 ID:ALmaCblr
タカハシのクソ高い機材をつかえば アホでもCCD撮影できるそうだが、 アホ呼ばわりされて悔しくないのか?
208名無しSUN:2006/05/28(日) 21:37:22 ID:3pEoDjeq
>>205
嘘です。だから使っていない。使わない。
まあ、デジカメに200mm程度の望遠レンズで遊んでくれ>SX赤道儀
209名無しSUN:2006/05/28(日) 21:39:51 ID:3pEoDjeq
>>207
糞高いかもしれないが、撮影できるだけマシ。
210名無しSUN:2006/05/28(日) 22:15:56 ID:DLTI7+yA
だれか SX+Guidedogの実績をもってるやついないかい?
211名無しSUN:2006/05/28(日) 23:32:14 ID:div9lmG6
ビクセンの製品ラインナップを見ればわかるけど、
ターゲットにしているセグメントは眼視をメインにしている
ユーザー層だから、撮影に使えないとか難しい等の評価は
逆に狙い通りなのではないか?
212名無しSUN:2006/05/28(日) 23:36:31 ID:JvMpHmDU
まあ何でも入門機だね。
他者排除に御熱心で絶滅寸前のCCDオタク相手に殿様商売してるわけじゃない。
213名無しSUN:2006/05/29(月) 03:38:09 ID:Lo80QCRz
VX-2は眼視機材なのか?
214名無しSUN:2006/05/29(月) 08:59:23 ID:48RgP5VM
>>205
>>208
お前らはCCDって言うと2000mmを超える世界しか無いと思ってるのですか?
215名無しSUN:2006/05/29(月) 09:00:54 ID:XahOZLRW
>>211
眼視をメインにしてるユーザー層をターゲットにしてるのではなく

眼 視 し か で き な い ユ ー ザ ー を タ ー ゲ ッ ト に (ry
216名無しSUN:2006/05/29(月) 09:09:42 ID:Vx8xsuTK
たかが写真に100万もかけるのはアホ
217名無しSUN:2006/05/29(月) 11:03:11 ID:q069daWQ
たかが望遠鏡に、ン万もかけるのは変質者。
218名無しSUN:2006/05/29(月) 11:51:41 ID:Sjywilb7
CCD使いの中にもまともな人はいますよ。
219名無しSUN:2006/05/29(月) 18:16:53 ID:MkG/in6Z
しかしビク厨にマトモなのは居ないなぁ。
220名無しSUN:2006/05/29(月) 18:20:14 ID:MkG/in6Z
しまった、別スレで指摘されてた。
キテガイに付ける薬無し、って所か…。

>ID:JvMpHmDU
221名無しSUN:2006/05/30(火) 12:59:22 ID:iLHoiaEP
250万の冷却CCDカメラを使ってるが、羨ましいヤツは糞レスをつけろ。
222名無しSUN:2006/05/30(火) 13:39:32 ID:jrh53IEI
ageてまで必死すぎw
223名無しSUN:2006/05/31(水) 16:40:27 ID:jKPsl820
224名無しSUN:2006/05/31(水) 22:01:40 ID:25AHF1BR

R200SS-SXW
¥382,200(税抜¥364,000)
商品No.2742-08

■極めて高い精度のビクセン鏡面加工技術が生み出した、大変優れた光学性能を誇る反射式鏡筒
■100mm以上の大口径でありながらお求めやすい価格で、コストパフォーマンスに優れています
■改良を重ねながら十年以上の時を経てなお、人気の衰えることのない反射式望遠鏡を代表する人気機種

上記を買いましたがもう2年弱になります。
未だ未開封です。
外に出して汚れるのが怖いからです。
疲れました・・・

225名無しSUN:2006/05/31(水) 22:26:08 ID:ScR6bSk7
テレトに売れば?
226名無しSUN:2006/06/09(金) 12:25:48 ID:uAWJfSGw
干し本のアップデータ公開されてるよ。
アレとコレが無料になった。
227名無しSUN:2006/06/10(土) 17:39:07 ID:aFev2DaP
アップデータは、最初から入れなきゃだめ?
228名無しSUN:2006/06/10(土) 23:51:24 ID:aCSZAlF8
女の方がよくパンツにうんすじ付いてる現実。
男の方がお尻を良く拭きすぎて切れ痔になりやすい現実。
女の方はうんカスが残ってる現実。

男は肛門の前にキンタマが出っ張ってるからパンツにウンすじが付きにくい。
女はキンタマがないからパンツがどんどん食い込んで肛門とがダイレクトにこすれ合う。
歩くたびにパンツで肛門がゴシゴシこすれるし、自転車を漕ごうものなら、そりゃぁもう大変だ。
だから、女のパンツにウンすじつきまくりなのは仕方ないんだよ。あきらめような。

男はパンツを何日か続けて穿いても、あまり汚れないし臭わない。
で、そういう話をすると女は最大級に批難する。
女の基準で考えれば、毎日穿き替えないのはあり得ないだろうが、男は女とは比較にならないほど汚れないのである。

「お父さんのパンツと一緒に洗わないで」と抜かすメスガキは、自分のパンツの方が1000000倍不潔であることを自覚していない。
学術的にはこんな風になっていて、複雑で男のように単純じゃないからしょうがない面もある。
見ての通りどうしてもむれて臭いが出やすい構造になっている。
229名無しSUN:2006/06/12(月) 09:19:45 ID:Na5JBp2y
 ↑
CCD屋必死すぎw
230名無しSUN:2006/06/12(月) 19:05:36 ID:OmXr3Bo0
なるほど それは一理あるな
231名無しSUN:2006/06/13(火) 19:00:38 ID:C+bKzuFY
しかし悪臭がするのは男ばかりだ
風呂入っても体洗わない奴が多いからな
232名無しSUN:2006/06/26(月) 00:19:18 ID:+uYmyEu4
何かSXシリーズはキャンペーン中だね。
極望サービス、ケース2万とか。
買おうかなぁ・・・
233名無しSUN:2006/06/26(月) 14:17:45 ID:CcoHzZX2
保証も付いてるみたいだし、魚篭のアウトレット物でいいんでね?
234名無しSUN:2006/06/29(木) 00:25:39 ID:DGkWrmEz
R200SSは何に収納して保管or移動してますか?
R200SSに限らず、大口径反射共通の悩みなのですが。
235名無しSUN:2006/06/29(木) 09:31:31 ID:0Czw3lm9
そのまま床に立てておいてあります。
236名無しSUN:2006/06/29(木) 09:55:31 ID:5nNg25nf
愛鈴でキャリングセット買った。
237名無しSUN:2006/06/30(金) 01:25:56 ID:FOk85nds
愛鈴のキャリングセットはハードケースではないので防湿面で不安が残る
238名無しSUN:2006/07/07(金) 07:23:52 ID:D47o/yIi
いまどのネットショップでもSXキャンペーンで三脚、極望付でアルミケースが2万と
しているけどこれはメーカーが販売店に対する施策を行ってるってこと?
SXの在庫セールみたいな
239名無しSUN:2006/07/22(土) 23:41:24 ID:VStY6i/e
あげ
240名無しSUN:2006/07/23(日) 12:29:52 ID:9ey3HsId
>>234
VMCとかVCなら、DIYとかで売っている衣装ケースに
入るので、自分のVMCはこれに入れています。
R200は少し長いので、衣装ケースには入りません。

だれか、安価でちょうどいい大きさのケース知りませんか?
愛鈴のR200用キャリングケースはちょっと高い。

241名無しSUN:2006/07/23(日) 12:40:07 ID:rSf9XvQ+
いっそ自作するとか。
242名無しSUN:2006/07/24(月) 18:00:02 ID:KqlpYT5b
在庫掃けた後、何かが出てくるんだろうな。
慌てて古いの買って損しタ〜みたいな。

違うか?
243名無しSUN:2006/07/25(火) 16:00:35 ID:HYxUI1D5
毎月恒例のアップデート来てます。
244名無しSUN:2006/08/02(水) 23:57:18 ID:9lIharGN
age
245名無しSUN:2006/08/06(日) 23:19:01 ID:JGvTZF1z
ニュートン反射鏡と赤道儀の組み合わせ使いにくいですね。少なくとも眼視には向いてません
ニュートンでは鏡筒回転しなければ地をはって見るか、はしごによじのぼってまではいいとしても
ひどいときは赤道儀や三脚がじゃまで脚立さえ立てられないことさえあります
仕方ない鏡筒回転---せっかく苦労して導入した天体がどこかにいっちゃうのだから
ドタマきます。特に自動導入が搭載されてからますます使いにくいものになりました。
一時ジョンソニアン赤道儀なるものがありました(赤道儀の働きをする薄っぺら
な台)このアイデアいいですね眼視に最強でしょう。なぜなら経緯台をのせれば
鏡筒回転も必要なく自動追尾してくれるし。
もう売ってないみたい---なんでか?おしえて
246名無しSUN:2006/08/06(日) 23:51:03 ID:4yZM9Hsg
>なぜなら経緯台をのせれば
鏡筒回転も必要なく自動追尾してくれるし。

赤道儀式の追尾だから同じ。接眼部も回転する。
単に追尾可能時間が短いから回転角度が目立たないだけ。
247名無しSUN:2006/08/06(日) 23:51:55 ID:XbA/QqnA
>>245
最近ヤフヲクで自作品を売ってる人が居た。
ジョンソニアン赤道儀よりも、ポンセットマウントの方が一般的な名称っぽい。
248名無しSUN:2006/08/07(月) 00:07:58 ID:ak3m5S6j
>>246
そういう意味じゃないだろ。鏡筒を覗く方向が上になったり下になったりするんだ。
249名無しSUN:2006/08/07(月) 00:08:26 ID:a9naryHn
> 特に自動導入が搭載されてからますます使いにくいものになりました。

使いにくくなったのではなく、短時間に多くの天体を見る事ができる
ようになったため、赤道儀+ニュートン反射の欠点が従来以上に
目立ちやすくなっただけだね。自動導入だから問題になるのではない。
近い順に見ていけばよい。
自動導入いやなら使わなければば良いだけだけだし。
(自動導入機だからといってマニュアル操作ができないわけではない)
250名無しSUN:2006/08/07(月) 00:15:38 ID:a9naryHn
自動導入ならではの問題というのは子午線越えの追尾、導入なんだが、
子午線を越えないように注意すればいいだけだね。

カーナビついてる車に乗るときだって信号くらいは見るだろう。
251名無しSUN:2006/08/07(月) 16:41:54 ID:PLLywZZu
>自動導入機だからといってマニュアル操作ができないわけではない

そのとおり。だが使い勝手がダンチだ。行き過ぎて、バック。また行き過ぎ
のくりかえしになる。かといって、スピードおとすと動き始めまでのお休みまでがなが---い。
モータをはずし手動で微動させるほうがよっぽどはやい。
252名無しSUN:2006/08/07(月) 21:47:50 ID:oqx4ooDJ
> 行き過ぎて、バック。また行き過ぎのくりかえしになる。

ならねーよ(ワラ

> モータをはずし手動で微動させるほうがよっぽどはやい。

1000倍速以上で導入できる達人なら、最初から素のGPDを買えばよい話。
253名無しSUN:2006/08/08(火) 10:39:32 ID:WOuEcyce
>247 情報ありがとういくつかのHPで見てみたがどれも木製だ。
セクタは少なくとも金属製で機械加工(切削)以上でなければ実用にならない
と思うが?今ミニフライスで加工中。むずい。
254名無しSUN:2006/08/08(火) 12:27:15 ID:pkl58RKc
>253
完全スレ違いだが参考にドゾ。
ttp://www.equatorialplatforms.com/
この手の追尾台は25年以上も前のアイデア(Poncet〜)。
255名無しSUN:2006/08/08(火) 21:16:51 ID:OijclYkT
>252 訳のわからぬへ理屈こくやつ。メーカーのまわしものか。

256名無しSUN:2006/08/09(水) 21:57:29 ID:kpdWMuox
反射って暑い部屋に置きっぱなししたらダメ?
40度近くの部屋にもう一ヶ月以上置いてる。
257名無しSUN:2006/08/10(木) 01:27:56 ID:h4qF/jmu
>>256
2か月くらい冷蔵庫に入れてみる。
258名無しSUN:2006/08/13(日) 04:59:21 ID:fwHCRZl3
>>256
みずとり象さんを入れたストッカーにR200SS居れクルマに置いて2ヶ月経つ
その間に1000kmほど走った
真夏日は50度以上にもなったろう
8月末に使うつもりだがどうなってるか楽しみだ
259名無しSUN:2006/08/13(日) 08:21:45 ID:IcoXiSei
>>258

みずとり象さん

メッキやコーティングに悪影響、なんだけど。
釣り?
260名無しSUN:2006/08/13(日) 19:55:56 ID:fwHCRZl3
>>259
えーー知らなかった
なんで悪影響なの?
どうやってでかい反射を低湿度に保ってるの?

261名無しSUN:2006/08/14(月) 01:06:42 ID:GfRyMMM6
>260
確か、みずとり象さんは水分を吸収する際、メッキ、コーティングにとって
致命的な有害ガスを発生させる、みたいな感じだったよ。
塩化何とかガスだったかな。
ググって味噌。

衣類、布団にとって無害だけどね。
262名無しSUN:2006/08/14(月) 18:46:57 ID:rI82hC0D
20年前に購入したSR1000(10cmF10)の鏡、なんの手入れもせず今だに現役です。
鏡筒から外してみたけど、けっこう綺麗でまだまだいけそう。
ところで再メッキってどの程度でするもの?(買い換えたほうが安いかも)。


263名無しSUN:2006/08/14(月) 18:56:39 ID:cyVcmAZE
>>261
理論的にはそーかもしれんが、実際にはどーなのかな?
鏡に悪影響あるほどのガスがでるのか?

シリカゲルのほうがいいが、あれだと相当量のシリカゲルを
用意しないといけないし、面倒なんだよ。
俺は、ビニール袋にドブと水とり象さんを5個を入れて保存しているが、
湿度40%を保っていて、保管は楽。

264名無しSUN:2006/08/15(火) 15:59:39 ID:j0XGjFfI
>>263
水鳥像さんの中にたまる液体は海水みたいなもんだぞ。
せめて「シリカゲルの」猫トイレ砂にしる
265名無しSUN:2006/08/22(火) 23:01:35 ID:Nzn+qEeH
塩カルか何かなら、飛沫がかからなければ?(^ー^;)?、
いいと思うんだけど、ひょっとして吸水時に塩素系のガスが出るのだろうか?
266名無しSUN:2006/08/23(水) 00:11:01 ID:/asp0ZCR
事実上、無視してOK。
267名無しSUN:2006/08/23(水) 02:31:44 ID:6Tk9bfwz
268名無しSUN:2006/08/24(木) 17:08:04 ID:qYZrywQG
そこでモレキュラーシーブの登場ですよ
269名無しSUN:2006/08/24(木) 21:52:34 ID:gL7/vnCe
なんだ2ちゃんの都市伝説だったのか・・・・
270名無しSUN:2006/08/24(木) 23:30:10 ID:Av33aFBk
フローライトアポは、夜露に濡れると有毒なフッ化水素ガスを放出するので、長時間の観望は避けるべき

みたいな?
271名無しSUN:2006/09/13(水) 03:16:00 ID:gVHxB+Gq
ホームセンターに床下用シリカゲル10kg入り売ってる
空き缶に薔薇と一緒に入れたらカリカリ.カリートになった
272名無しSUN:2007/01/10(水) 23:56:09 ID:KgSAgpVp
びっくらホイ!
273名無しSUN:2007/01/10(水) 23:58:42 ID:cRijmYjl
頭、目、口が不自由な信者、見っけw
何やってんだよwww
274名無しSUN:2007/01/12(金) 17:58:27 ID:oJ6zJ8GO
おまいらSXハーフピラーがモデルチェンジだ

ビビリまくりで強度不足と悪評高いGPハーフピラーと同構造。
しかもサイドに無理矢理大穴まで開けてる。
SXも4年目で志が消えてきたな。コンナノツカエネーヨ!
275名無しSUN:2007/01/29(月) 05:25:27 ID:K9M/k+3M
なんだよ、フルモデルチェンジで劣化かよ。
276名無しSUN:2007/01/29(月) 06:55:22 ID:9eZQCk1f
よくあることじゃ
277名無しSUN:2007/01/29(月) 06:56:55 ID:9eZQCk1f
よくあることじゃ
278名無しSUN:2007/01/29(月) 07:03:10 ID:jmy6faDf
ジジイ、又、やったか
279名無しSUN:2007/01/29(月) 07:23:45 ID:9eZQCk1f
よくあることじゃ
280名無しSUN:2007/01/30(火) 14:53:34 ID:aNU8pEJ+
R200に使えるレデューサーないでつか?
R150用はダメなのか?
281名無しSUN:2007/01/30(火) 16:42:33 ID:V4NhmpWw
>>280
R200って、センサーR200?
R150S用が使えると思いますよ。
282名無しSUN:2007/01/30(火) 16:43:12 ID:V4NhmpWw
もしピントが出なかったらゴメン。
283名無しSUN:2007/01/30(火) 17:31:14 ID:VbhUfcvi
F値が同じか近ければ、光学設計的には大丈夫でしょ。
284名無しSUN:2007/01/31(水) 12:23:03 ID:L7N+ilL1
スマソ
R200SSでつ
APS−Cカメラなのでイメージサークルは小さくてもいいんだけど。
VC−200とかAV100用はダメかなぁ?
285名無しSUN:2007/01/31(水) 13:21:10 ID:iYsxMqFf
F4だからこれ以上の短縮は無理じゃね?
286名無しSUN:2007/01/31(水) 13:28:17 ID:eKsBt+yE
流用定番のケンコークローズアップレンズはどうよ?
287名無しSUN:2007/01/31(水) 14:32:00 ID:h1mGU1Us
普通の状態で直焦撮影したときにドローチューブがどれだけでているか。
ほんのちょっとしか繰り出してなければ、レデューサーいれたらピント
が出ないと思われ。
288名無しSUN:2007/01/31(水) 19:01:48 ID:L7N+ilL1
クローズアップレンズかぁ。。。
どこに付けられるかな?コマコレクターと同じサイズがあればいけそうだけど、青ハロ凄そう。
仮に付いても皆さんおっしゃるとおり直焦でフォーカス出るかどうか?
APS−Cのデジカメだと1200mm相当になってちょい長すぎなんですよね。
M31とかM42がハミ出すのよ。。。
あきらめるかぁ
289名無しSUN:2007/01/31(水) 19:45:55 ID:W4jMCXAq
ケンコーからはアクロマートのが出ていますよ。
サイズは残念ながら・・・
自作用のアクロマートレンズでも探してみては?
290名無しSUN:2007/01/31(水) 20:42:18 ID:Dsa+XLYZ
F4からさらにレデューサー使用だと、収差がかなりでそうな感じがしますよね。
さらに補正するレンズが必要になるよな・・・
比較的明るい鏡筒だから、焦点距離の短めを狙うなら別の鏡筒にした方が使いやすいと思います。
M31だと焦点距離を半分以下にしないと1枚には納まらないしね。
今の機材を生かすなら、大きく撮ってパノラマにするなんていう方法もありますよ。
291名無しSUN:2007/02/01(木) 02:38:55 ID:myj18VKX
発見!
コマコレクター2には52mmのフィルターが付くみたいですね。
これにクローズアップレンズ付けたらもしかしたらイケるかも?
旧コマコレクターしか持ってないので即実験できませぬ。
誰かやってみませんか?
292名無しSUN:2007/02/01(木) 18:46:22 ID:FABUYJgO
旧コマコレも性放射から買ったバージョンなので、
既に52mmのネジ切ってるよ。当然のことながら、
ピント来ません。
イメージサークル小さくて構わないなら、x0.6
Cマウントレデューサなんて有るでよ。
293名無しSUN:2007/02/01(木) 19:50:59 ID:myj18VKX
健康のNo2(焦点距離500mm)クローズアップをコマコレに貼り付けてやってみました
直焦ワイドアダプターにフランジバック長めのニコンの組み合わせ。
ドローチューブ目一杯縮めても、もうちょっとでフォーカス出ません。見た感じ640mmF2.8って感じw
かなりイイかも? 35mmフルサイズでもケラレなし。
No1(焦点距離1000mm)ならひょっとしてフォーカス合うかも?
コマコレ2ならねじ込みでもうちょっとクローズアップレンズがフォーカス面寄りになるので更にうまくいくかも?
294名無しSUN:2007/02/01(木) 19:53:05 ID:myj18VKX
640−>560の間違いネ
295名無しSUN:2007/02/24(土) 22:48:39 ID:Ov2knzh1
>>293-294
コストパフォーマンスではイプシロン真っ青だな。
296名無しSUN:2007/05/04(金) 22:28:14 ID:nRjw8vzc
アップデータが出てたのか・・・
297名無しSUN:2007/08/03(金) 00:05:59 ID:KZ8wTgFa
Vixen いいね いいね
298R200SS:2007/08/09(木) 18:03:16 ID:p/qRJO8K
写真撮影のために購入しましたが、デジタル一眼が購入できず、単なるデジカメを
固定して時々撮影してます。
これにエキスパンダーつけて、惑星を楽し婿との方が多い私は、鏡筒の選択ミスでしょうか?
299名無しSUN:2007/08/10(金) 01:05:55 ID:Cc2drjBh
R200SS売ればデジ一が買える
300名無しSUN:2007/08/10(金) 09:47:51 ID:0js0mzSW
>298

何の写真が撮りたかったか分からんです。
が、自分で楽しんでるならイイんじゃね?

301名無しSUN:2007/08/10(金) 10:46:14 ID:54W3J0VO
そうだなトレーニングにもよさそうだ
302名無しSUN:2007/08/10(金) 10:49:10 ID:y+gHjJl0
エキスパンダ(笑)
303名無しSUN:2007/08/10(金) 11:03:22 ID:vZdOh1Ge
ビリーのゴムひもでいいじゃないか
304R200SS:2007/08/12(日) 05:21:26 ID:sXemSkwF
>>何の写真が撮りたかったか分からんです。
>>が、自分で楽しんでるならイイんじゃね?

 撮りたいのは星雲星団です。しかし、機材もそうですが時間的な制約もあって
なかなかうまくいきません。
305名無しSUN:2007/08/13(月) 04:06:54 ID:Q5jJjjKg
>>304
http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index2.htm
この機材でも普通に撮れるし
R200持ってるならもう一段いいのが撮れるよ
がんがれ
306R200SS:2007/08/13(月) 22:23:53 ID:oVNy77U8
>>305
 ありがとう。とりあえず今の機器でがんばります。時間がほしい・・・。
 ついでですが、流星群観察ついでに出そうと思ったら、13日夜曇り・・・
そして今夜14日も今のところ曇り・・・運が悪い・・・
307名無しSUN:2007/08/16(木) 22:09:24 ID:80X3M1M+
ちょこっと質問。
鏡筒はR200SSなんだけど、焦点距離が2.5mmのアイピースをつけた場合ピントはでますかね?F4だとアイピースの相性とか結構あるみたいな話しを聞いたことがあるんだけど。
素人なもんでどなたか教えてください。

308名無しSUN:2007/08/16(木) 22:26:48 ID:kJJ9WWzW
>>307
魚籠のLV2.5ならピントは出ます。が、像は良くないです(主観ですが)。
対物鏡の精度も関係すると思いますが、LVなら5あたりが使いやすいかと・・・
御参考までに。
309307:2007/08/16(木) 22:55:14 ID:80X3M1M+
>>308
ありがとうございます。
いま持ってるアイピースで一番短いのが3.5なんですが、木星をもっと大きく見てみたいと思って。
LVだと像は良くないですか・・・ ナグラーは高すぎるしきれいに見える短焦点アイピースはないですかね。
310名無しSUN:2007/08/17(金) 00:59:44 ID:RUK03HgH
僕は25cmF4の反射にLV4mm使っているけど、Orなどと比べてもぜんぜん悪くないよ。
それでいてLVは4mmでもOrよりもかなり覗きやすいので惑星観測には主力で使ってる。

F4とLVの相性は悪くはないと思う。
あとはR200SSにとって320倍が過剰倍率かどうかだな。
311307:2007/08/17(金) 01:46:01 ID:q6q0b5EW
>>310
やっぱり320倍は過剰倍率かな?
ギリギリ許される倍率かと思ったのですが…
ん〜、どうしたもんだろう。
もう少し考えてみる。ありがとうございました。

312R200SS:2007/08/17(金) 14:49:44 ID:vd73uA3F
私も単焦点アイピースを最初考えましたが、やめました。
R200SSだったらそういう使い方は不向きだとも言われ・・・
しかし、家族を説得する材料にエクステンダーを買い惑星を楽しんでおります。
なお、私が持っているのは、LV30、LV18、LV10です。
313名無しSUN:2007/08/17(金) 16:19:14 ID:UvIG7xA3
>>312
ズーム持って無いじゃん
314名無しSUN:2007/08/31(金) 22:50:06 ID:/kCypvfB
あまり倍率あげない方が・・・
エクステンダー使うんだし。
R200SSだし。
315名無しSUN:2007/08/31(金) 22:59:37 ID:/GlaaQgZ
光軸が視界中心にびったり合ってないとキビシイね!
316名無しSUN:2007/09/01(土) 08:43:16 ID:+eD7dHyj
R200SSってきれいに見られる最高倍率ってどれくらい?
シーイングのいいときとそれほどでもないときで。
317名無しSUN:2007/09/01(土) 10:20:18 ID:ir4UKR+C
つーかまず光軸。
F4ニュートンで20cmの理論分解能が得られるのは、
視界中心の0.5mmくらいだよ。
318名無しSUN:2007/09/15(土) 03:02:55 ID:742b0zZw
>>316
惑星は明るいけどコントラストがなくてよく見えないよ
植毛紙を斜鏡スパイダーや鏡筒内に貼るとよくなるが、それでも良く見えない
319名無しSUN:2007/09/15(土) 16:09:03 ID:6Whndu+q
R200SSの迷光対策はフードが第一。
320名無しSUN:2007/09/22(土) 20:30:05 ID:pPuUauJR
植毛紙を鏡筒内に貼るときは接眼部の反対側に貼ればいいの?
R200SS なんだけど。
それと、フードはどれくらいの長さが必要かな?純正の持ってる
けれど短い気がするもので。
321名無しSUN:2007/09/22(土) 20:34:16 ID:sn/fGfbs
アイピース外して接眼部のぞきこんで見える範囲に貼れば概ねおk。
町中で直商店撮影やるなら、二次反射も影響するから内面全部。
フードは迷光だけ考えればちゃんと反射防止して、長けりゃ長い
ホドよい。
322名無しSUN:2007/09/22(土) 20:49:58 ID:pPuUauJR
>>321
サンクス!
植毛紙買って接眼部の反対に貼ってみます。
フードは自作するの簡単そうだから長いの作ってみます。

323名無しSUN:2007/09/23(日) 03:41:59 ID:VkXxWnao
あんまり長いと風に弱くなるよ。
324名無しSUN:2007/09/23(日) 22:15:31 ID:cDWhX9ee
クレクレ君で恐縮ですが、R200SSの接眼部に直焦ワイドアダプターと
BORGのヘリコイド(7758あたり)をつけて、ピントは出るでしょうか?
この組み合わせが可能かどうかもよく分かりません。
フィルムカメラでM42ヘリコイドTだとケラレが心配です…。

どなたお使いの方がいれば教えて下さいませ。
325名無しSUN:2007/09/24(月) 03:51:10 ID:jFaIiYSX
無理
326名無しSUN:2007/09/24(月) 10:37:56 ID:Q0NZNhkK
そもそもコマコレ付けないと酷い星像に成ってしまうよ。
・コマコレ(M56?)付ける
・コマコレのバックフォーカスを正しい位置にする
って条件を満たすのは結構難しい。かなりギリギリで
接眼部設計されてる。
327324:2007/09/24(月) 15:41:58 ID:qUMN2oeM
>>325 >>326
レス有難うございます。無理ですか・・・

直焦点ではコマコレクター2をつけたワイドアダプターを
使用していますが、ピント合わせに四苦八苦。それなら
ば、と考えていたわけですが、御指摘のとおりヘリコイド
装着は断念することになりそうです。
328名無しSUN:2007/09/24(月) 16:39:46 ID:WzjCSFGV
国際光器の白人ドブ用電動フォーカサー使うと合わせ易くなるよ
329名無しSUN:2007/09/24(月) 17:40:09 ID:CKJYTDgK
目減るにもなんかあったね。
R200SSは年式によってラックピニオン違うけど
相談してみ。
330324:2007/09/24(月) 22:29:22 ID:qUMN2oeM
>>328 >>329
レス有難うございます。

出費がかさみそうですが、秋〜冬の撮影に備えて検討して
いきたいと思います。
331名無しSUN:2007/09/24(月) 22:32:11 ID:iwcxqL/P
332名無しSUN:2007/09/24(月) 23:02:36 ID:2LcAsY1w
初心者なんですが、COSMOSTAR ER-115M という天体望遠鏡を譲り受けました。

説明書に、『目標の星を捕まえたら、赤経微動ハンドルだけを回してゆけば天体の日周運動を追尾できる…』
とあったのですが、赤経微動ハンドルを回しても、赤経目盛環は、微動だにしないんです。

ウォームギアの入っているBOXを開けたら、ギアはちゃんと噛み合っていて回転はしているんですが。

これは壊れているのでしょうか? それとも赤経微動ハンドルを回した場合は、赤経目盛環ではなく、
どこか別のところが動いているのでしょうか?
333名無しSUN:2007/09/24(月) 23:13:57 ID:kXvA3ciw
目盛り環固定してあるんじゃね?
334名無しSUN:2007/09/24(月) 23:19:11 ID:x5XRy08K
R150-Sって何気にいけるんだね

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index2.htm
335名無しSUN:2007/09/24(月) 23:25:44 ID:2LcAsY1w
ありがとうございます。目盛り環の固定って、クランプネジのことですか?
クランプはもちろん緩めてあります。

目標を覗いているときに、いくら赤緯経微動ハンドルを回しても目標を捕らえたままなのです。

336名無しSUN:2007/09/24(月) 23:37:42 ID:kXvA3ciw
よくわかんないけど微動ハンドルで目標は追えるんだよね?
それで目盛り環だけが動かないってこと?
それとも目標を追えないの?
クランプは締めないとダメ。
337名無しSUN:2007/09/25(火) 22:46:40 ID:kX7MvBhJ
>>335クランプを緩めるのは、粗動の時だけ。
338名無しSUN:2007/09/26(水) 11:30:01 ID:Gp6vw+CD
クランプ緩める→鏡筒手で掴んでブンブン動かす
クランプ締める→微動ハンドルでチビチビ動かす

目盛り環じゃあ無くて矢印が赤径体側に付いている落ちじゃぁあるまいな。w
339名無しSUN:2007/09/28(金) 19:19:09 ID:XUB7BYIH
SXDが届いた!!
SXWに比べると、音が静かだねえ(^^)
340名無しSUN:2007/10/03(水) 13:12:32 ID:uqie1ZoE
植毛紙を貼ろうと思ってホームセンターに行ってみたけど植毛紙がなくて黒いフェルト生地(シールになってる)を買ってきたんだけど、これでも迷光処理できるかな?
とりあえず貼ってみたけど天気悪くて試せないでいる。
のぞいてもいないのになんだか心配になったもんで。
341名無しSUN:2007/10/03(水) 19:58:57 ID:6j6VsioY
最初より黒くなれば効果はあるが、植毛紙くらい望遠鏡店で買ってやれよw
342名無しSUN:2007/10/04(木) 15:51:12 ID:I1S+IB4e
>>341
チミのプロピアを貼ってやれよw
343名無しSUN:2007/11/13(火) 16:27:31 ID:RkJXSpVO
ウチのSXDだが、ピラー柱仕様にしたら精度が上がった希ガス
SX用のP85にSXハーフピラー2をかましてある
344名無しSUN:2007/11/13(火) 16:39:37 ID:N7vCifEh
一般的にいえば、多段重ねはガタや揺れの原因になるからよくないのだが、まあ人柱ということだな。
追尾精度は脚ではかわらんよ。それより重量バランスや極軸セッティング。
345名無しSUN:2007/11/13(火) 23:26:59 ID:HqmJs0mE
人柱です(笑)
結構きっちりと止まり、がっちりしていますよ
むしろ、SXDを取り外したり付けたりしやすいので
とても使い勝手が良いです

極軸セッティングは、固定して使うのでかなり追い込み
現在はノータッチでもかなりな精度が出せるまでになりました
もちろん、カメラ用の精度の高い水準器は必需品です
346名無しSUN:2007/11/14(水) 00:23:42 ID:Mm1pIe+g
そういやSXとかの純正ピラーは赤道儀の固定が大変なんだよね。
347名無しSUN:2007/11/14(水) 00:25:49 ID:Mm1pIe+g
SX初期のダイキャスト一体型ハ−フピラーが良かったのだが。
348名無しSUN:2007/11/26(月) 20:23:47 ID:NkWCQ6wm
初めて天体望遠鏡を買おうと思うのだが、ポルタでA80MfとVMC100Lは金額的に2、3000円ほどの差。
やっぱし初心者は屈折の方がいいの? あと、使用前に外気温に慣らすのって、車から真冬の外に出してからどのくらいかかる?
星雲、星座が見たいです。写真は今のところいいです。値段的に2つに絞りました。
349名無しSUN:2007/11/26(月) 20:39:50 ID:otAt6yQ6
VMC110はコンパクトさだけがとりえ。
小ささを求めないなら、8cm屈折でよいでしょう。とりあえず。
でも明るい星雲見るなら8cm双眼鏡の方が楽しめると思われ。
350名無しSUN:2007/11/27(火) 20:47:42 ID:WKkL8Cnn
>>349
ありがと!
351名無しSUN:2007/12/20(木) 20:14:07 ID:evG3zjrG
数学者には積極的にアインシュタインの業績を否定する人も居る。
科学の新理論は
時代の流れの中で必然的に登場した相対性理論などと
恐ろしく創造性に富んだたった一人の力によって生み出された地動説などがある(中田力)

天才は冬に生まれることが多い
モーツァルト1/27 ショパン3/1 バッハ3/21 坂本龍一1/17 セザンヌ1/19
コペル二クス2/19 ケプラー12/27 ガリレオ2/15 ニュートン12/24 アインシュタイン3/14 ハイゼンベルク12/5
ラマヌジャン12/22 ノイマン12/28 ホーキング1/8
脳の形成過程が熱対流の法則に従った、自己形成によるとの指摘がある。脳の渦理論と呼ばれている。脳が如何にきちんと作られるかが才能を決定し、
脳が育っていく過程での温度環境が脳形成を大きく作用するという概念である。空調の安定した現代社会と違い、過去の天才達は自然界の厳しい環境の中に生まれた。
冬は、脳形成にかかわる胎内環境を最適にするのに良い条件を持った季節だったのかもしれない。(天才は冬に生まれる 中田力 光文社新書 p167)
352名無しSUN:2007/12/20(木) 21:37:16 ID:pwlLoSIm
↑お前は夏生まれでよかったな。
353名無しSUN:2007/12/21(金) 05:09:40 ID:kYOvCni+
SXW買いました(筒はSKY90)
使い勝手はとてもいいです
星図が出るのは子供もよろこんでいます
しかしやはりおもちゃの乗りですね(良い意味で)

音に関しては
EM-11---音がしているのがわからない
セレストロン(C5)----かなり静か
に比べればやはりうるさいです

SE200Nを買って積載しようと思いましたが
やっぱり止めにします
354名無しSUN:2008/02/27(水) 20:08:19 ID:Zl4XiUel
SX赤道儀を使って撮った写真を見せてくれませんか?
355名無しSUN:2008/02/27(水) 20:36:54 ID:JTPageab
坂本龍一は天才じゃなく秀才の方だと思うよ。
矢野顕子の方が本物の天才でしょ。
356名無しSUN:2008/03/01(土) 15:37:53 ID:ho2jd0OA
協栄の減速微動装置を使っている方おられますか?
教えて君ですみませんが、使用感などを知りたいのです。
R200SSに導入する予定です。
357名無しSUN:2008/03/06(木) 18:24:07 ID:JYGMSqSr
>356
VC200Lで使っているけれど悪くはないですよ。
若干トルクが重くなる傾向がありますが、精密なピント出しには重宝しております。
358>>356:2008/03/06(木) 21:01:29 ID:/2JlTuLo
>>357
レス有難うございます。
私は直焦撮影のピント合わせで四苦八苦しているので…

春の霞んだ空になる前に、購入頑張ります。
359名無しSUN:2008/04/08(火) 23:12:37 ID:be1SMOrt
>>224 ですが、いまだ未開封です・・・
38万円のローンも今年の6月で終わります・・・

開封する勇気を与えて下さい。

360名無しSUN:2008/04/09(水) 19:33:11 ID:F75qKe/0
安物なんだから使い倒せ
361名無しSUN:2008/04/10(木) 19:30:39 ID:ddGptN0z
未開封ならカビ生えないと思ってるんじゃ・・・・。
362名無しSUN:2008/04/12(土) 20:21:38 ID:BE2rjZqC
DCモーターのSX系はGPD2に勝てないでしょ
GPD2+DD-1こそ無敵の組み合わせ
10分露出でも750ミリ直焦点ノータッチガイドに成功
する場合もあるし

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/index2.htm
ここ見てびびった
363名無しSUN:2008/06/16(月) 19:49:25 ID:X9NRLgfc
>>356
kkの格安電動フォーカサーのほうがいいよ。

ノブさわるとどうしてもブレる
364名無しSUN:2008/07/13(日) 09:50:09 ID:AzsF7A7T
SXW赤道儀をビクセンのアウトレットで購入しました。想像以上にでかかったです。
今のところ手持ちのMC127で見ていますが、低倍率がつらいのでケンコーのSE200Nを
買おうと考えています。

ただ、買ってから、まともに晴れた夜がない...
365名無しSUN:2008/07/13(日) 19:47:00 ID:AzsF7A7T
今夜も晴れない...
366名無しSUN:2008/07/14(月) 23:09:31 ID:P+DvQNIs
ボーナス突っ込み、ようやく手にしたSXW
今夜も曇りで、タダの置物
何時になったら拝めるのか、北極星よ
雲の合間から木星を見るのが関の山
これがほんとの宝の持ち腐れ
367名無しSUN:2008/07/15(火) 13:38:00 ID:iDAbf9VT
中古で購入したR-150Sの主鏡にゴミがついているんで、鏡の確認を兼ねて見てみようと思うのですが、主鏡枠の周りにあるネジを6つ緩めると筒から枠が外れるんでしょうか?

やってみればわかるんでしょうが、念のため確認させてください。
368名無しSUN:2008/07/15(火) 13:49:27 ID:sU06jsTU
周りと言うか後側だな。黒い部分についてるネジを緩めると外れる。
369名無しSUN:2008/07/15(火) 16:57:04 ID:hI7k/Rl9
>>356
ステーの板厚がちょっと薄すぎてしなるのがむかつく
370名無しSUN:2008/07/15(火) 19:02:50 ID:ldaKveVN
>>369
ステーってどこ?
371名無しSUN:2008/07/15(火) 20:26:14 ID:++ePmlCN
>>367
後側の、黒い部分についてる出っ張って い な い ネジを3つ緩めると外れる。
出っ張って い な い ネジの横の、出っ張って い る ネジはそのままにした方が、
元に戻すときに光軸の調整し直しが楽。
372名無しSUN:2008/07/15(火) 23:15:16 ID:T0rTkcXB
話しの流れを断ち切って悪いが、今夜も曇り。SX 使えんぽ。
373名無しSUN:2008/07/16(水) 14:21:08 ID:MgPpfYEf
>>368
>>371

枠を筒から外すのも裏のネジですか?

裏のネジって、雰囲気では枠から鏡の場合じゃないですか?
374名無しSUN:2008/07/16(水) 18:51:02 ID:oBpoWXzf
>>373
一つ質問なんだが、君はそんなことも知らないで、主鏡セルを外すつもりか?
セルを外すと光軸を修正する必要があるが、そのやり方も知らなさそうに
見える。

主鏡面についたゴミくらいでは、見えに影響はないから気にするな。

どうしても気になるなら、ビクセンに依頼する方がいい。
375名無しSUN:2008/07/16(水) 22:01:26 ID:dUDkD3Nt
ニュートンの光軸合わせなんて簡単だし
勉強がてらバラしてみたらいいんじゃないか?
手を出して悩まないと覚えない。
俺はMAKをはじめて分解清掃したとき、正しい光軸合わせの手順なんて
知らなかったが、勉強しながらジグも試行錯誤してつくってなんとかやりました。
ニュートンなんてやる気があれば誰でも調整できると思うよ。
376名無しSUN:2008/07/17(木) 01:23:53 ID:IhRDaDNq
話しの流れを断ち切って悪いが、今夜も曇りで北極星は×。
お手軽にベガ・デネブでアライメントを取って木星を見た。
面倒なのでファインダーだけで導入。
眼視なら適当なアライメントでも十分だったよ。
377名無しSUN:2008/07/17(木) 01:29:42 ID:CnXVgAGT
>>373
分解すれば分かるが、鏡筒の後側は

筒+後端リング+主鏡セル+主鏡

の4ピースになっている。>>373の言っている「周りのネジ」は筒+後端リングの固定ネジだ。
>>368、371が言っている「黒い部分のネジ」は後端リング+主鏡セルの固定(調整)ネジ。
こいつを緩めると主鏡セルが主鏡ごと外れてくる。主鏡を外すのはその後だな。

まあ構造と言うのもおこがましいほど簡単だから、とりあえずやって見れ。
378名無しSUN:2008/07/17(木) 11:52:58 ID:FbXnYdp9
>>373
鏡が直にネジ止めされているわけ無いだろ。
裏のネジは、鏡を保持している枠を止めているんだ。
その、鏡を保持している枠ごと はずすんだよ。
もう一度言うけど、出っ張って い な い ネジの横の、出っ張って い る ネジは回すなよ。

横のネジ外したら、戻すのはちょっと大変。てか、外す必要無いし。
379名無しSUN:2008/07/17(木) 12:38:27 ID:7Aw4EfTn
>>374 >>375 >>377 >>378

ありがとうございます。
やってみます。

>>377で言われてる後端リングから外すものかと思ってました。

光軸調整についても情報集めているところです。
レーザ光線の機器を導入するべきか、それ用のアイピースを購入するべきか
最初は普通にやってみるか
380名無しSUN:2008/07/17(木) 21:45:03 ID:IhRDaDNq
今日は雨
381名無しSUN:2008/07/17(木) 22:13:36 ID:4dci42tE
いまどきフィルムケースは家に転がってないだろうし
穴付きアイピースでも買ったら?安いよ。
安物レーザーはスリーブに差し込んだときにガタがあるものも
あるから選んで買った方がいいですよ。
わたしはKendrickの$190のものと笠井で買ったGlatterの
ホログラフィー格子パターン付きを使っていますが
Glatterのほうが良いと思う。
シングルビームでも十分に役に立つと思います。
382名無しSUN:2008/07/18(金) 14:30:50 ID:Sz55Tlbw
ビクセンてメーカーまだ、存在していたんですね。
パノップやダウエルとか、スリービーチとかケンコーミザール、アストロなんてあるんですかね?
383名無しSUN:2008/07/19(土) 09:32:46 ID:dpnBGOIQ
カートンも忘れないでくれ
384名無しSUN:2008/07/22(火) 21:16:27 ID:lzWwdNoj
う゛ぃくせん 中級者向メーカーに脱皮
健康 初心者・上級者(調整が必要なので)向メーカー
385名無しSUN:2008/07/22(火) 21:54:44 ID:e+x+2Vj3
↑相変わらずつまんねーな
386名無しSUN:2008/07/24(木) 18:25:32 ID:4gwtGInH
んだ
387369:2008/07/26(土) 02:02:04 ID:eMBzlYzq
>>370
超亀レスですまぬ。
微動装置本体と鏡筒をつなぐアルミの” ̄|_字型”金具だよ>ステー。

ちなみにR200SS接眼部の新旧見分け方は、
ダイヤル中心から+ネジでシャフトに止めてあるのが旧型、
そうじゃないのが新型のはずだよ。
昔のグリーン枠鏡筒、現在の白枠鏡筒で接眼部の新旧が明確に分かれてるわけではないと
ショップのおいちゃんに聞きました。
388名無しSUN:2008/12/01(月) 09:01:02 ID:wPW1k7KY
12
389名無しSUN:2009/03/08(日) 03:32:14 ID:gIe4rdaw
3
390名無しSUN:2009/03/28(土) 01:21:50 ID:pl3oaoK6
購入を考えているのですが↓の2点について教えて下さい
1.自動導入後接眼部の位置を直すため鏡筒を回転させるとき
  自動追尾は実行させたままですか?それとも一時停止でき
  るのでしょうか?
2.一ヶ月に1・2回、2〜3時間ぐらいの使用であれば電池
  で十分でしょうか?
  ちょっと見のときには手動のほうが手軽でいいのですが、
  遠征に出て普段見れない天体を自動導入を使って見てみた
  い・・・  2台買うのは無理なので悩んでいます
391名無しSUN:2009/03/28(土) 05:28:34 ID:4z+X6FAH
セレストロンのスカイスカウトをお勧めする。

微動雲台にのせて見たい星を選んで(英語だが)ガイドに従い望遠鏡を動かすだげ、そこにお目当ての星があるから探すのだ。
ヤフオクなら2.5万ほどか。
392名無しSUN:2009/03/28(土) 10:47:28 ID:pl3oaoK6
390
>>391さんありがとうございます
スカイスカウトは自分も検討していたのですが、金属が近くにあると
正常に動かないというようなことをどこかで見て断念しました
再度調べて検討してみます
393名無しSUN:2009/03/28(土) 11:11:23 ID:m7pPa6Wo
>>390
1.鏡筒回転させると多分ずれると思います。
特に赤緯側のクランプは緩いですから。
そのままクランプを緩めて手動で赤緯方向を修正すればアライメントし直す必要はありません。
自動追尾を止める必要はありませんし、恒星時運転も電源を落とす以外止まらないと思います。
クランプを緩めれば止まるわけですから。
2.モーターへの負荷にもよりますが、大体一晩(12時間)ぐらいが目安です。
394名無しSUN:2009/03/28(土) 11:58:06 ID:pl3oaoK6
390
>>393さん ありがとうございます
バッテリーは重くて処分にも困るので、電池でそのくらい
もつのであれば捨てがたいですね

395名無しSUN:2009/08/03(月) 18:49:39 ID:f8v86LTV
カーバッテリーなら、ジェームスとかの自動車用品量販店で
500円とかで引き取ってくれるよ。
396名無しSUN:2009/08/03(月) 18:50:51 ID:f8v86LTV
ん? ちょっと紛らわしい表現だったな。
念のため…こちらが500円払う。
手数料500円。
397名無しSUN:2009/10/18(日) 03:52:32 ID:fU5U/NkQ
あげ
398名無しSUN:2010/02/25(木) 23:06:47 ID:5IOxygjp
ちょっと教えてください。
ニュートンで直焦撮影するときなど
鏡筒の前後のバランスはどうやって取ってますか?
撮る対象のごとに鏡筒をずらして
バランス取ります?
対象が離れているときとか

それとも、カメラの反対側に工夫して
カウンターウェイトを付けてますか?

自動導入でバランスとれてないままだと
モーターやギヤの負荷が不安ですので
399名無しSUN:2010/02/26(金) 09:17:25 ID:xJjKx+nt
>>398
何を言っているのかわからない。
前後バランスは、一度合わせれば、鏡筒をどっち方向に向けようが変わらない。

赤道儀にかかるモーメント過重は、そりゃあ、カメラをつければ、カメラが
付いた分だけ重くなる。
(なお、鏡筒をどっち方向に向けようがバランスは変わらない)
したがって、極軸も鏡筒も北極星に向けた状態(カタログの写真の状態)で、
カメラが下に位置するようにすれば、カメラが極軸に一番近くなるのでモーメント過重は
少なくなる。
当然、ものすごく使いづらいが。
しかしこれは赤道儀の負担を減らすための工夫であり、バランスとは関係ない。
最初に書いたように、そもそも、前後バランスは、一度合わせれば、鏡筒を
どっち方向に向けようが変わらないからだ。
400398:2010/02/26(金) 09:56:38 ID:6tzBcmRi
>>399
すません。
メーカーのカタログなどにあるバランスの調整方法で
鏡筒を水平状態にして、バランスさせますが、
(このときカメラは地面に対して真下に向けています。
どこかのプログでカメラは真下に付けた方がよいと書いてあったので。)

南中近いM44などを撮ろうとすると
鏡筒が下に向こうとする力が働くので
これはカメラなどつけたせいかな
と思いまして。
ヤジロベーみたいに水平でバランスしようとします。

屈折などはこのような鏡筒の動きがなくて
399さんの言われるように
どこ向けてもバランスしています。

この変なバランスをなんとかしたいと思い
お尋ねしました。
401名無しSUN:2010/02/26(金) 14:00:52 ID:xJjKx+nt
>>400
いや、だから、前後バランスは、一度合わせれば、鏡筒をどっち方向に向けようが変わらない。
「ヤジロベーみたいに水平でバランスしようとします」の意味が わからない。
「南中近い天体に向けている時」は、鏡筒の前後が逆とは言え、それこそ
「メーカーの説明書などにあるバランスの調整方法」そのままの位置だと思うけど?
ドイツ式赤道儀だよね? この状態↓で鏡筒の前後バランスを合わせているんだよね?
http://www.astrophoto.co.jp/PhotoTips_img/iIMG_2219.JPG

一応、望遠鏡の機種名を教えて。
402名無しSUN:2010/02/26(金) 19:33:31 ID:E2fkhGDT
>>401
*ドイツ式赤道儀だよね? この状態↓で鏡筒の前後バランスを合わせているんだよね?

ニュートン反射+重たいアイピースor屈折鏡筒+大きく重たいファインダー

クランプフリーでどの方向に向けてもピタっと静止させられるバランス位置って
ありますか?
(補助ウエイト等は付けずに)
403名無しSUN:2010/02/27(土) 16:17:38 ID:py+CQUbj
>>402>>400なのか?
とりあえず、どんなバランスの合わせ方をしているのよ?
この状態↓で鏡筒の前後バランスを合わせているんだよね?
http://www.astrophoto.co.jp/PhotoTips_img/iIMG_2219.JPG
これに答えてくれないと話が進まない。
404名無しSUN:2010/02/27(土) 19:04:22 ID:jKGDPlSm
別人。
その画像のバランス取りだけでは402に書いたように、どの向きでも
ピタっと静止させるのは無理でしょ???

405398:2010/02/27(土) 21:37:18 ID:KQp+nlLV
すいません。カキコ遅くなって

>>401
SE200Nです。

402さんの
(補助ウエイト等は付けずに)
をヒントにカメラの反対側に
ためしに筋トレ用の足首に付ける1kgウェイトを買って
付けましたが、上手くバランスができませんでした。

あれこれ悩んで、ほぼヤケクソ的にウェイト側に
つまり、極軸側にカメラを移してみました。
すると、ほぼ全方向でバランスしました。
399さんの言うところの北極星側に向けたときに
カメラが西側を向く感じです。南でも西側ですが・・・。

いずれにしても、筋トレウェイト代は無駄だった。orz

でも、目から鱗でした。

独り相撲的ですが、とりあえず
ありがとうございました。

406名無しSUN:2010/02/27(土) 22:34:24 ID:jgOyJcGU
>>405 気にしなくて良いと思いますよ。

スレをざっと読んでみたけどとんちんかんなことを書いてるのは>>399。いつも
いい加減なことを言う人だからね。
ただ、その中に正しい答えが意図されずに書いてあったということのようで。
407名無しSUN:2010/02/28(日) 13:26:53 ID:/AEBa5Z+
>>406
どこがとんちんかんなのか、具体的に書けないのでは、
お前の方が「いい加減なことを言う人」。
408名無しSUN:2010/02/28(日) 23:08:44 ID:SV9CbCj0
数レス上も読めないのか・・orz。
>>404サンが書いてるじゃないの。
カメラを赤緯軸の上か正反対方向に持ってこないと補助ウエイト無しでは無理。
409名無しSUN:2010/03/01(月) 00:14:07 ID:8Tofe5pp
「前後バランスは」変わらないよね。
410名無しSUN:2010/03/03(水) 12:19:59 ID:9Kp75vK5
>>408
>>409の言う通り。
「前後バランスは」変わらないよ。
そりゃ、筒を真上に向けたら、左右どちらかに振れはするだろうが。
しかし、>>400は、「南中近いM44などを撮ろうとすると鏡筒が下に
向こうとする力が働く」と言っている。
これはおかしい。
(カメラがニコンF4ならありうるかもしれないがw)
>>405>>400>>398はバランスを合わせる時に、「メーカーの
説明書などにあるバランスの調整方法」をやっていないと考えるしかない。
411名無しSUN:2010/03/03(水) 12:26:21 ID:daJK9KIM
最近は小学校でやじろべえ習わないのか
412名無しSUN:2010/03/04(木) 00:25:11 ID:qBfhKAtM
>>410
>筒を真上に向けたら、左右どちらかに振れはする
それって・・前後バランスがとれてないじゃないの。筒を斜めにしても同じだよ。

「メーカーの説明書などにあるバランスの調整方法」は知らないけど、どの方向に
向けてもバランスを同じにするには補助ウエイトがいる。無い頭で考えてもわから
ないなら、屈折鏡のファインダ部分に重いおもりをつけて実験してみたら。
413名無しSUN:2010/03/04(木) 00:37:32 ID:3h47Vz4P
分かってて煽るのはやめれw
414名無しSUN:2010/03/04(木) 18:12:51 ID:j2/fA2wc
>>411-412
腐ったエサ、乙。
415名無しSUN:2010/03/05(金) 02:28:16 ID:sJv1Enh3
>>413 スマソ。
ただオレは>>410=414が嫌いなだけなんだ。思いつきでいい加減なことばかり言って
るしね。
他スレでも陰謀論のバカ相手にえさ撒いてるようなヤツだからね。
スレ汚しゴメン。
416名無しSUN:2010/03/05(金) 07:14:52 ID:5uvVdYUJ
>>415
 >思いつきでいい加減なことばかり言ってるしね。
これは嘘だな。
そもそもお前は天文機材についてなにも知らないくせに。
むしろ、一時期、ググって得た知識で、いい加減ないいがかりを俺に
何度もしたのはお前だろ、IDストーカー。
R130Sfの話をしているのに、「ビクセンの反射はスパイダーが厚いから〜」とかな。

 >他スレでも陰謀論のバカ相手にえさ撒いてる
お前が陰謀論のバカの一人じゃん。
417名無しSUN:2010/03/06(土) 00:19:57 ID:3OhEITSL
>>416 これ以上あまり書き込みたくないんだが・・orz。
初めに謝っとく。「ばかり」は言い過ぎだった。「時々」だね。その時々に
周りから叩かれてるようだが。ところでそれ、オレじゃないよ。基本的に
時たましか書き込んでないしね。自信のあることしか書かないようにしてる
し、間違ってたら謝ってる。

また冷静に考えれば、「陰謀論のバカ」ってオレがそいつら嫌ってること
ぐらいわかるだろう。

またまたスレ汚しごめん。
418名無しSUN:2010/03/08(月) 14:31:40 ID:6cFLzML7
>>417
コテハンでもないのに、なぜ、その「いい加減なことを言ってる」のが俺だとわかるんだ?w
俺が嫌いだというだけで、すでに>>408>>412でいい加減な言いがかりを付けた人間が
「時たましか書き込んでないしね」って言っても、信じられないね。
あと、「周りから叩かれてる」からといって、俺の方が間違っているとは限らないけど?
(購入スレでも双眼鏡スレでもそうだったな)

それにしても…ここ数年で、平気で「嫌いなだけなんだ」とかの理由で
他人を叩くクズが増えたなぁ。
人間として恥ずかしい行為だと気づかないんだろうか?
419名無しSUN:2010/03/11(木) 20:02:51 ID:4NgJV33S
なぜ>>417は反撃しない?

負けを認めたのかっぁあ!
420名無しSUN:2010/03/12(金) 02:11:48 ID:0j/bfzVk
>>419 勝ち負けってw。忙しくて時間がなかっただけだよ。

皆さんさらにスレ汚しするけどゴメン。

>>418
嫌いな一番の理由を書き忘れてたけど、自分の気に入らない意見などをよく罵倒
するところ。
議論の正誤以外に勝ち負けがあるとすれば、罵倒した方が負けだと思っている。
まあこれは当事者でなく傍観者が判断することだと思っているが。
罵倒とかの点では412や415はまずかったと反省してる。

>なぜ、その「いい加減なことを言ってる」のが俺だとわかるんだ?
わかる人にはすぐわかるとしか。「IDストーカー」って言ってるけどストーキング
よくされてるでしょ。その書き癖だと書き込み数が多いとわかってしまうのでは。

>あと、「周りから叩かれてる」からといって、俺の方が間違っているとは限らないけど?
その通り。間違っていないこともある。

今日板をざっと読んでみてスコープタウンスレで変な書き込み見つけたんだけど、
「20センチで100倍だと、瞳径2mmだが?」
とかとんちんかんなことを書いたりしてるおかしなヤツだなと思いながら元のブログ
読んでみたら、6cFLzML7の書いてることの方がまともだってわかった。何故変だと
思ったかと言えば書き込みが挑戦的で罵倒口調だったから。お互い様だったようだが。
で、IDを調べたらアンタだとわかった。
正しいことでもあんな口調で書けば信用されないよ。正しくても間違ってても
他人を「叩いたり」しないように。

> >>408>>412でいい加減な言いがかり
あれは間違ってるから書いただけで。これは読んでる傍観者に判断してもらおうかと。
421名無しSUN:2010/05/06(木) 16:53:33 ID:fwKEjLrH
すんません。中古で念願のSXWを購入しましたが、
説明書が無くアライメントのって言うか設定の仕方がいまいち分かりません
誰か助けて下さいませー。
422名無しSUN:2010/05/06(木) 17:35:44 ID:zdV12SFR
星本の指示どおりに動かせばいいだけ。
操作が順に画面に出るんだから、説明書もいらんよ。
423名無しSUN:2010/05/08(土) 21:42:17 ID:NtNGL03L
>>421
適当に北へ極軸合わせて鏡筒を西向きにセット
電源を入れて時刻・緯度経度をセットし太陽に向けないOKを押す
蒼い画面で適当な明るい星を導入、導入完了したらそのまま導入した星を右手親指で視野の真ん中に来るように動かす
この際左手親指の上下で動作スピードが変えられる
視野の真ん中に入れたらアライメントボタンを押してアライメントする
424名無しSUN:2010/05/09(日) 08:16:31 ID:DWYrdzYs
425名無しSUN:2010/05/23(日) 19:44:42 ID:lXwE7q0D
SXの話をビクセンに送るとアスコットが当たるってさ
426名無しSUN:2010/06/07(月) 01:14:40 ID:dnTtcsAm
小さくて短い望遠鏡が欲しいんだけどポルタII VMC110Lって良い?悪い?
427名無しSUN:2010/06/07(月) 01:34:27 ID:OR1N/WqO
小さくて短いってのが絶対条件ならいいんでね?
まあスレ違いだが
428名無しSUN
>>426
ベランダで月や惑星メインならいいんじゃね。
見るものが星雲星団なら、VMC110Lは低い倍率が出しにくい。
NPL30アイピースを加えたいところ。