【消え行くフローライト】 VS 【明日からはED・SD?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
825名無しSUN:2008/07/02(水) 10:25:32 ID:Ey/LwcTF
それぞれ専用スレへ分かれていったのでここは閉鎖でいいよ。
話題もないし。
826名無しSUN:2008/07/31(木) 21:23:39 ID:bYXzDtAh
    ,. ‐v‐ュ     ___
    L,.'´    ヽ  《======》   「フローラで検索してきたよ」
    く ! ノノハ )) (´∀` * ) Ω
    /||*゚ ヮ゚ノ! ⊂《三三三つ§      「まぁ、ご迷惑ですわよ、あなた」
    く Θつ/つ ノ,/,,,., /,,,│ §
     ヽ_/,,,,,,,,,,,ゝ  (__)___) §     「荒らしは要スルーね」
 
827名無しSUN:2009/03/12(木) 22:50:39 ID:ARQBgn9V
データとしてはあった方が良い
828名無しSUN:2009/03/23(月) 18:35:46 ID:DFxH2naL
TECが110mm三枚玉フローライトを出すみたい。
http://tech.groups.yahoo.com/group/tec-scopes/message/16027
829名無しSUN:2009/05/06(水) 09:36:01 ID:5lw5pk/N
予定価格4500ドル
830名無しSUN:2009/05/07(木) 15:55:03 ID:KOi5vC4W
とりあえず上げとく
レンズは無理せず2枚でいいよ
831名無しSUN:2009/05/17(日) 15:58:55 ID:WhrYkmgT
タカハシ、ビクセン以外のレスは他でやってくれよ。

       ムカつくから。

832名無しSUN:2009/05/18(月) 04:17:00 ID:zSxCZFpT
買えないから?
833名無しSUN:2009/05/30(土) 00:51:16 ID:GP6vtCv7
英語が読めないからでは。
834名無しSUN:2009/07/16(木) 10:19:01 ID:Ub0voCqg
>>831 情報音痴か?
835名無しSUN:2009/09/28(月) 11:19:32 ID:zZLRrzPR
情報なのに「音」痴とは これいかに。
836名無しSUN:2009/10/20(火) 07:13:58 ID:OFblswRS
CP考えると性能のいい反射がほしいのだが。
837名無しSUN:2009/10/21(水) 12:46:56 ID:h4wNWqfx
加齢にスルーw
838名無しSUN:2009/10/22(木) 09:45:10 ID:JhWnscF8
EDになりました。
839名無しSUN:2009/10/22(木) 10:10:53 ID:IHMGrwlN
>>821
光学の話って
ビクセン光学か?
840名無しSUN:2009/10/22(木) 17:18:25 ID:ajsmPlnQ
>>838

今はバイアグラとかいい薬があるから
841名無しSUN:2009/10/31(土) 18:39:06 ID:eYrOtCd1
明日からEDって深刻な事態だよな
842名無しSUN:2009/11/01(日) 02:03:44 ID:FZVrUOhq
なら長時間効くシアリスがおすすめだな
843名無しSUN:2009/11/02(月) 06:50:09 ID:Lp0UWtXE
シリアスな問題だな
844名無しSUN:2010/01/09(土) 17:07:14 ID:rL3hssoX
フローライト自体は消えていないし、規制もされていないんだよな。
845名無しSUN:2010/01/09(土) 21:57:26 ID:PtzqOyHX
>>844
藍玉の訛りが問題
846名無しSUN:2010/01/10(日) 19:38:10 ID:HqINjrNL
人造結晶の蛍石に鉛なんか入るわけ無いだろ
847名無しSUN:2010/01/10(日) 19:39:38 ID:4MFF+oHz
>>846
845は、相玉、って言ってるんだよ。
848名無しSUN:2010/01/10(日) 22:35:55 ID:HqINjrNL
ごめんなさい
849名無しSUN:2010/03/23(火) 14:11:11 ID:ygQAwzR6
850名無しSUN:2010/04/04(日) 11:10:02 ID:AXHTCDNC
http://infiniti-eng.com/astrophotos/albums/userpics/IMG_3263.jpg
転けたらどうするんだろう?(汗
851名無しSUN:2010/04/04(日) 23:41:34 ID:CBhBsMg7
>>849
15cmF15というと昔の天文台級ですなー
852名無しSUN:2010/05/31(月) 00:39:23 ID:IvN5J7SA
TECの11cmフローライトの出荷が開始したみたい。
853名無しSUN:2010/06/27(日) 04:10:07 ID:j9pn5hbk
出てこいや!!
8541:2010/06/28(月) 09:53:59 ID:7DeHTT/E
タカハシ、ビクセン専用スレです。
855名無しSUN:2010/07/17(土) 05:21:54 ID:C/t4myoZ
今度はBORGも仲間に入れてあげてください
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/419/6
856名無しSUN:2010/07/17(土) 10:51:04 ID:HceGQo2v
ボーグ専用スレでやれ
857名無しSUN:2010/07/19(月) 09:17:33 ID:NHXNmUev
ケツの穴が小さいな
858名無しSUN:2010/07/19(月) 21:43:03 ID:hNjRN+8T
平均値も知らんクセに
859名無しSUN:2010/07/20(火) 23:15:53 ID:wKMKGXe2
北海道のとある雑品屋で古いタカハシのFC65 P-2付でハケン。
レンズに若干カビと赤道儀はホコリかぶって所々に錆び…。
見た目ひどい状態だが、中身はそうでもなさそう。
おっちゃん、この望遠鏡いくら?ときくと1万5千円という。
内心おおっ!と思っても顔にださず、その値段なら新品買えるよ〜
ぽっきり1万円ならキャッシュで払ってノンクレームだがどうだと交渉。

おっちゃん、しぶしぶいいよと交渉成立!
本日、タカハシのフローライトのオーナーになりました。
でも、オーバーホール大変だ。
860名無しSUN:2010/07/21(水) 07:19:03 ID:/g1EEQNi
たぶん店主もタダ同然で引き取っただろうし
望遠鏡も朽ちずに活躍の場の与えられるしで
三方一両得ですな。
861名無しSUN:2010/07/21(水) 12:05:53 ID:muOAzXBs
>>860
リサイクルショップのチェーン店みたいなところだったら
この値段はなかったろうけど、店前に錆びた自転車を積み上げるような
ぼろぼろの田舎の雑品屋さんだったからね。

離農して引越したり家の主が亡くなったりしたときに出る大量の不要品で
トラック一台まとめて処分をまかされたものの一つらしい。

売るほうも引き取るほうも価値がわからないとマニアが喜びますねぇw
念の為、お塩を盛って南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏…


862名無しSUN:2010/08/19(木) 14:21:44 ID:5mc3zQhh
やっとHOYAに蛍石相当のガラスが出来たね。 FPL53より良いね。

FCD100 (超低分散光学ガラス)

蛍石(CaF2)なみの低屈折・超低分散の光学ガラスで異常分散性も大きいという特性を有しています。
FDS系やTAFD系の高屈折光学ガラスと組み合わせることによって、これまでにない高度な色収差補正が実現できます。
蛍石や、従来の代表的な低分散光学ガラスより、研磨加工性に優れています。

データシート
http://www.hoya-opticalworld.com/english/

FCD100 アッベ数vd=95.1  nd=1.43700 分散nF-nC=0.004595
       アッベ数ve=94.66 ne=1.4381  分散nF'-nC'=0.004628
S-FPL53 アッベ数vd=95.0  nd=1.43875 分散nF-nC=0.00462
       アッベ数ve=94.49 ne=1.439854 分散nF'-nC'=0.004655
863名無しSUN:2010/08/19(木) 14:30:06 ID:5mc3zQhh
864名無しSUN:2010/08/19(木) 15:18:00 ID:5mc3zQhh
OK4    アッベ数vd=92.04  nd=1.44734
       アッベ数ve=91.53 ne=1.44850
865名無しSUN:2010/08/19(木) 15:36:21 ID:5mc3zQhh
フローライトデータシート
http://www.schott.com/lithotec/english/download/calcium_fluoride_jan_2010.pdf?highlighted_text=fluoride

nd = 1.43384 vd = 95.23 nF . nC = 0.00456
ne = 1.43493 ve = 94.69 nF’ . nC’ = 0.00459
866名無しSUN:2010/08/23(月) 20:12:26 ID:OiCPqN4W
>>863
望遠鏡の対物に耐えられる品質にできるのだろうか。
867名無しSUN:2010/08/23(月) 22:51:51 ID:l9Oo/brO
>>866 FCD10 は、安定しないとかいう人もいたがFCD100はSIGMAで本格的に使い始めたから安定してるんでしょう。
仕様的にはほぼS-FPL53と同じだから使われ始めたら早いと思う。
後発だから価格も抑えて出すだろうからこれからが楽しみ。
868名無しSUN:2010/08/24(火) 15:32:10 ID:Nr4m0nVM
有意義そうなんでage
869名無しSUN:2010/08/25(水) 22:03:46 ID:3rQDUXOi
宣伝は止めなさい中の人
870名無しSUN:2010/08/25(水) 23:08:53 ID:qz/l5ZRg
>>869 今までHの中の人らしき人が出て来たのは見た事無い。
そんな気のきいたにんげんはあのかいしゃにいないよ。
浜ちゃんには期待してるが。
871名無しSUN:2010/08/27(金) 11:38:37 ID:SQmB+WJX
>>862
 >蛍石や、従来の代表的な低分散光学ガラスより、研磨加工性に優れています。
硬度の具体的な数値は?
872名無しSUN:2010/08/27(金) 20:52:43 ID:UVopZCfw
望遠レンズに使えても望遠鏡の対物に使えるとは限らないからなぁ。

もし使えるなら、160mm超の硝材を供給できると良いね。
現在、160mm超の対物は、事実上フローライトかFPL-51となってる
から(ロシアならOK-4があるけど)。
873名無しSUN:2010/09/02(木) 09:08:11 ID:NjJd4fmG
小ロットには対応しません
さようなら
874名無しSUN
望遠鏡なんてみんな小ロットジャン。