【羽越本線脱線事故】天候が原因?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

脱線はいなほ14号 前寄り3両が横転
【20:02】 JR東日本によると、脱線したのは秋田発新潟行きの特急いなほ14号で、6両編成のうち、前寄り3両が脱線し横転した。
現場は鉄橋上 特急脱線
【20:00】 JR酒田駅によると、脱線現場は最上川の鉄橋上。
けが人多数の情報 特急脱線
【19:59】 酒田市消防本部によると、けが人が多数出ているとの情報があり、確認を急いでいる。
3両脱線し横転 羽越線
【19:55】 JR東日本によると、羽越線の特急いなほは、山形県内の余目−酒田間で3両が脱線。横転しているという。
山形で特急脱線 JR羽越線
【19:43】 山形県警に25日夜入った連絡によると、JR羽越線で特急いなほが脱線した。

http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
脱線が起きたと思われる時刻に現場上空には赤エコーがかかっています。
2名無しSUN:2005/12/25(日) 20:24:47 ID:qf5Cn4Le
3名無しSUN :2005/12/25(日) 20:25:27 ID:g843w72m
(冬型)降雪祭り自粛を求む。 首都民
4アメダス:2005/12/25(日) 20:30:41 ID:qf5Cn4Le
酒田 (気温 降水量 風向 風速 日照時間 積雪深 湿度 気圧 )
19時 6.3℃ 1.0mm 南西 7 0.0 28 83 1000.6
20時 4.5℃ 1.5mm 西北西 11 0.0 27 83 1000.9

現場のやや西 狩川(気温 降水量 風向 風速 日照時間 積雪深 )
19時 2.8 0.5 南東 2 0.0 61
20時 3.4 6.5 西南西 8 0.0 60

現場の南 鶴岡(気温 降水量 風向 風速 日照時間 )
19時 5.0 1.0 南西 6 0.0
20時 4.4 4.0 西 5 ×
5名無しSUN:2005/12/25(日) 20:33:35 ID:ZNmuTLGC
6名無しSUN:2005/12/25(日) 20:36:18 ID:qf5Cn4Le
寒冷前線ということは、やはり突風ですかね
7名無しSUN:2005/12/25(日) 20:38:37 ID:qf5Cn4Le
運転士は無事 特急脱線
【20:37】 国土交通省によると、特急の運転士は無事とみられる。
鉄橋を渡りきった地点と山形県警 脱線現場
【20:24】 山形県警庄内署によると、現場は最上川鉄橋を渡りきった地点で、鉄橋の上ではない。現場は暗く、同署は確認を急いでいる。
8名無しSUN:2005/12/25(日) 22:05:10 ID:LsqtG4LF
>1の言うとおり19:10〜19:20の気象レーダーで強エコーが
現場付近と一致するので、ダウンバーストなど局地的な突風が吹いたのかも。
酒田では運転見合わせになるほどの暴風は吹いてないし。
9名無しSUN:2005/12/25(日) 22:31:52 ID:ZNmuTLGC
10名無しSUN:2005/12/25(日) 22:49:36 ID:jYYvCqc2
線路に対して左右どっちに転覆したかで話が変わってくるかも。
11名無しSUN:2005/12/25(日) 22:53:40 ID:MQBWFPjU
30歳の女性が死亡
12名無しSUN:2005/12/25(日) 22:58:14 ID:uAQ5iEFx
不謹慎な話だが、死者が出たことでマスコミの扱いがガラッと変わるんだろな。
あいつらは現金だから。

犠牲者の方の御冥福をお祈りします(-人-)
13名無しSUN:2005/12/25(日) 23:31:09 ID:sXyZhuRm
>>12
起きた地域にもよるよ、マスコミは。山形だからこんな扱いが小さいんだ。
東京だったらもうTVは特番つぶして報道特番やるだろうに。
起きた地域によって扱いが変わるなんて差別以外の何者でもない、とんでもないことですよ。
1人の死を無駄にして欲しくないね。ご冥福をお祈りします。
14名無しSUN:2005/12/26(月) 04:36:24 ID:wAqZ3476
この事故の原因って
JR発足直後の「山陰本線餘部鉄橋列車転落事故」とか
「営団地下鉄(現東京メトロ)東西線列車転覆事故」と同じなの?
15名無しSUN:2005/12/26(月) 05:05:37 ID:SkKWKJiJ
>>14
多分それでFA
>>12->>13
尼崎の時に制御運転と自動運転の区別のつかない桜井とか言う評論家もどきを担ぎ上げる時点で(ry
16名無しSUN:2005/12/30(金) 00:40:28 ID:TBThTHqb
寒冷前線の通過に伴う突風
12月25日18時
http://www.hbc.co.jp/tecweather/archive/jpg/SPAS_122518.jpg
12月25日21時
http://www.hbc.co.jp/tecweather/archive/jpg/SPAS_122521.jpg
今年は、寒冬の影響で日本海で急発達する低気圧が多い。
気象庁が低気圧情報を発表した時点で、規制していたら防げたかもしれない。

暴風雪に関する全般気象情報 第1号
平成17年12月25日16時40分 気象庁予報部発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_20051225164244.html
前線が25日夜から26日朝にかけて北日本から東日本を通過する見込みです。
 このため、25日夜から26日にかけて北日本を中心に20メートルを超
える非常に強い風が吹き、海上は大しけとなる見込みです。(中略)
26日にかけて予想される最大風速は、
    北海道、東北地方で
     海上23〜30メートル
     陸上18〜23メートル
17名無しSUN:2005/12/30(金) 07:38:15 ID:+ZnFJmgC
東日本旅客鉄道じゃなくて「東日本鉄道破壊株式会社」
西日本旅客鉄道じゃなくて「西日本鉄道破壊株式会社」
JRグループなんか倒産してしまえ 大塚陸毅、松田昌士は死んで詫びろ
18名無しSUN:2005/12/30(金) 07:58:51 ID:1iLOyVri
新聞にマイクロバーストが原因とあった。ダウンバーストとマイクロバースト
って違うものなの?。
19スレ違いの雪女。:2005/12/30(金) 08:45:01 ID:fpmjBcAT BE:348667867-
事故現場のすぐ近くの道路に設置されてる
防雪柵が吹っ飛んでる。
風速40m近くにならないと壊れない物らしいけど・・・

事故の時間帯は低気圧が通過中で、
風向きが変わった時間とほぼ一致するみたい。

マイクロバースト=風の範囲が狭いダウンバースト
で、良かったと思う。
20名無しSUN:2005/12/30(金) 09:17:43 ID:hcua++Ae
>>13

それはないな。東京で起きたら逆に扱いが少ないぞww
奴ら東京の事件事故は全然報道しない。今回もJR東だから少ないんだよ。
運転士の責任追及もJR東の責任追及も全然なし。
21名無しSUN:2005/12/30(金) 09:23:00 ID:hXA/bb0y
>>20
ぢゃあ大阪、ないしJR西の管轄地域で起きていたら・・・
22名無しSUN:2005/12/30(金) 10:24:09 ID:TBThTHqb
羽越線脱線原因、マイクロバーストか…事故調が有力視
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051230it01.htm
23スレ違いの雪女。:2005/12/30(金) 12:28:51 ID:tb2+vNM4 BE:199239438-
トールハンマーだわ。
家の激安スパコンで計算してみたけど、
瞬間風速65m/sぐらいあったんじゃないかな。

これじゃ九四式装甲列車位じゃないと防げないんじゃなぃ?
JR東とか運転士の責任追及しても仕方ないと思ふ。
24名無しSUN:2005/12/30(金) 12:54:25 ID:Eh8J+3l2
JR東にはどちらにせよ責任があるだろ
こんな状況くらい見抜けなかったっていう
25名無しSUN:2005/12/30(金) 13:09:24 ID:hXA/bb0y
それゆったら、冬季間全面運転停止とかしなきゃいけなくない?
26名無しSUN:2005/12/30(金) 13:22:29 ID:1iLOyVri
結局この一言で片付けならなければならないのだろうか。
「人間いたるところ青山あり」
鉄道の技術屋さんには言って欲しくない。言わないだろうけど。
27名無しSUN:2005/12/30(金) 14:15:16 ID:psH8wvHr
結論:風の息づかいを感じたら徐行運転すべし
28名無しSUN:2005/12/30(金) 14:25:22 ID:UXt0EWu+
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20051227ddm005070124000c.html
 強い横風が原因、とみられている。運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。
雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。その風にあおられたらしい。
現場付近の風速は毎秒約20メートルで減速規制するほどでなかったというが、平時と同じ時速約100キロで
最上川の橋梁(きょうりょう)を渡ったことに問題はなかったか。突風とは言いながら、

     風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

暴風雪警報下、日本海沿いに走るのだから、運行には慎重であってほしかった。

29名無しSUN:2005/12/30(金) 15:05:39 ID:nzjYNhdv
>>16
> 気象庁が低気圧情報を発表した時点で、規制していたら防げたかもしれない。

巷では速度規制がどうとか言われているが、
そういう技術的なことよりももっと根本的な大前提として、
この冬の異常さが頭に入ってなかったと思う。
つまり気象庁の情報の意味がちゃんと伝わっていなかった。
結果論だけどね。
30名無しSUN:2005/12/30(金) 15:06:13 ID:0jwbQFQV
また発達した低気圧が通過する。今度は何も起こらないように気を付けるべし
31名無しSUN:2005/12/30(金) 15:10:41 ID:hXA/bb0y
マジモンのダウンバーストなら、駅で停車してたとしてもなぎ倒されるんじゃないのか?
32名無しSUN :2005/12/30(金) 15:11:26 ID:D7TUI2z3
>>28
机上だけで気象なめんなお 記者は誰だ
33名無しSUN:2005/12/30(金) 23:15:15 ID:blFm0K6S
東北の日本海側では台風よりも冬の季節風の方が断然強い。
それを考慮して風速計の増設や防風柵を設置するなどの特別な風対策をしてこなかった
JR東日本側の責任は当然だが、今回は気象災害と言って差し支えないと思う。
運行規制の基準となる風速の値は平均風速ではなく瞬間風速のはずだが、
瞬間風速20mでは人でもなんとか立っていられるほどだし。
もし原因がダウンバーストならば、それは竜巻と同じく発生の予測が非常に難しい。
それも最新の観測機器があってのことで、風の息づかいを感じてなんとかなるものではない。
他にも誤りを含んだ報道は多く、尼崎の事故の教訓を活かしてないのはマスコミの方だな。
34名無しSUN:2005/12/30(金) 23:17:19 ID:1E72CWnv BE:99619643-
3分間に一回の計測、しかもお椀型でって。。。
35名無しSUN:2005/12/31(土) 17:43:34 ID:Df79lAqy
>>33
なんでも批判すれば良いと思ってるんだよな。
まぁ、いつもは広告主だから表立った批判は出来ないけど
こういうときなら問題なく批判できるからなんでしょうね。

クズだな。
36名無しSUN:2006/01/01(日) 04:17:00 ID:jU5s+Q0l
羽越線特急、竜巻の突風で横転か 付近8キロに被害集中
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY200512310236.html
 山形県庄内町のJR羽越線で特急が脱線・転覆した事故で、
事故当時に住宅の屋根や小屋が壊れるなど突風の被害が、
事故現場を含めた直線上で約8キロの間に集中していることが
山形県警の調べで分かった。
37名無しSUN:2006/01/01(日) 04:29:54 ID:sPLHriqR
年越し
38名無しSUN:2006/01/01(日) 12:25:17 ID:prHfd0Qk
>>34
ロビンソン風速計がどうかしたのか?
39スレ違いの雪女。:2006/01/01(日) 15:58:29 ID:cSldJfgM BE:373572195-
>>38
何故かミニベーン式と勘違いしてた。アホだわ私。
40名無しSUN:2006/01/03(火) 00:14:41 ID:JNdMLNJz
あげ
41名無しSUN:2006/01/03(火) 02:02:54 ID:LftQ6YMB
竜巻と同じで予測は困難だろうな
地震を予知しろというくらい難しいかと。今の技術では。
可能性的には冬の日本海側ならどこにでも起こりうる。
42名無しSUN:2006/01/03(火) 03:41:13 ID:Usmoillx
誰が何と言おうとも

糸巻き機

わっかるかなぁ
わつかんねぇだろうなぁ〜

43名無しSUN:2006/01/03(火) 05:16:05 ID:XWsFXhJN
竜巻なら雪面に後が残りそうなもんだが。
44名無しSUN:2006/01/03(火) 09:56:23 ID:ZVRAY/iF
地震よりは予測しやすいでしょうに…
ドップラーレーダー付き列車開発汁。
45名無しSUN:2006/01/03(火) 21:06:25 ID:gPYs9pow
朝日は竜巻説で読売はマイクロバースト説。
どっちが正解なの?
ついでに違いも教えてチョ。
46名無しSUN:2006/01/04(水) 06:01:51 ID:K5X0eNea
>>44
新車入れる気はあるのだろうか。
47名無しSUN:2006/01/04(水) 17:03:18 ID:LyeE+Fmh
>>45
簡単に言うと竜巻は強烈な上昇流でダウンバースト(マイクロバースト)は強烈な下降流。
ややこしいのが両方とも積乱雲(雷雲)に関係するという点。
で列車転覆以外の被害として倒木やビニールハウス・作業小屋の倒壊などがある。
読売の「竜巻にしては報告されている被害地点が断片的過ぎるのでバースト」
という説には納得するけど、両方が発生した可能性もあるし
片方が誤りで片方が正解というのもないと思う。
48名無しSUN:2006/01/05(木) 15:15:13 ID:4Uwnl+q0
ウエンツ英士に、名前が似てるから・・・っていうのが事故原i(うわっやめろっ助けてくれ・・・
49名無しSUN:2006/01/05(木) 22:44:28 ID:/5jP3pkD
ウエンツ(瑛士)本線・・・滑りやすそうだなww
50名無しSUN:2006/01/05(木) 22:57:37 ID:IvzR3QAJ
お前らが一番よく滑っとるわ
51名無しSUN:2006/01/06(金) 01:16:57 ID:S6ldMwfa
>>50
すまん、俺、ウエンツ瑛士なんだ。
52名無しSUN:2006/01/13(金) 12:19:26 ID:1k6R0AOQ
東結城駅を180メートル行き過ぎ - JR水戸線下り普通電車
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1136785271/l50
53名無しSUN:2006/07/20(木) 20:33:42 ID:21QOTDxw
54名無しSUN:2006/07/21(金) 09:30:02 ID:RLoX7ETP
55名無しSUN:2006/07/29(土) 22:13:11 ID:Zo+tNPsv
官庁関係の職員が、民間企業に天下りしている事と全く同じ!
JRは民営化されているが、国鉄時代の「慣例」が残っているのだろう!

「安全を第一に考える企業風土?」、そんなもの出来ないないよ!
全ての悪事をぶち壊して、可能になるんでは?

小泉首相、尊敬します。
56名無しSUN:2006/09/18(月) 15:44:52 ID:VoCqV5ab
まぁ不可抗力だね
57名無しSUN:2006/09/18(月) 15:53:53 ID:oDEbI8+O
>>55
安全性の高さは費用に応じて上がるものなの。
まずは予算を削る事のみに方向が行っている現在の方向性を
何とかしないとダメなの? おわかり?

皮肉で言ってる(「安全をぶち壊した小泉偉いw」)ならスマソ。
58名無しSUN:2006/09/18(月) 16:15:33 ID:CthBZuYD
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060917i213.htm

「非常ブレーキかけた時に突風」特急脱線でJR九州


脱線、横転したJR特急「にちりん9号」(17日午後、宮崎県延岡市で) 宮崎県延岡市の特急列車脱線事故について、JR九州は17日、
「運転士が非常ブレーキをかけて停車したのとほぼ同時に、突風が吹いて横転した」と説明した。
JR九州が、渡辺雅彦運転士(46)から聴取した内容によると、列車は午後1時47分に南延岡駅手前の延岡駅に到着した。
この時点で、渡辺運転士は<1>南延岡駅から先は運休する<2>南延岡駅までは時速25キロの速度規制で走ると無線で指示を受けた。
渡辺運転士は同50分に延岡駅を発車。走行中に、目の前を折れた木などがあおられて飛んでいくのが見え、強風が吹いていて危険と判断し、
非常ブレーキをかけて停止させたのとほぼ同時に、車両が浮き上がって横転したという。
JR九州は午後5時から、青柳俊彦・安全推進部長らが福岡市の本社で記者会見し、「走行中の瞬間的な突風が原因とすれば、防ぎようがない」と述べた。
同社の運転規定では、各駅間などに設置されている風速計が20メートル以上25メートル未満を観測すると、
警戒措置として時速25キロ以下の徐行運転に切り替え、風速が25メートル以上になると、運転を停止させる。
(2006年9月17日23時37分 読売新聞)
関連特集特集一覧
59名無しSUN:2006/11/19(日) 08:05:15 ID:y7+8+7AM
岡山でJRの営業車両が脱線、けが人多数の模様。
60名無しSUN:2007/01/07(日) 14:46:03 ID:+j/+IbO8
鉄2007
61名無しSUN:2007/02/02(金) 15:56:50 ID:9iY8L+sU
ドップラーレーダー設置して、一体どうする気だ?
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061213.pdf
62名無しSUN:2007/03/06(火) 21:43:06 ID:ElNCNYEc
「いなほ」も「にちりん」も、485系で重心が高いねぇ。
63名無しSUN:2007/03/06(火) 22:45:14 ID:s1VfpH0Z
>>61
設置したはいいが、第一にエコーを読める人(常駐?)がいるのか、
第二にダウンバーストなどが発生しそうになったとき、
どのような連絡指示体系になっているのかが大問題だ。
素早い対応が取れなければ宝の持ち腐れとなってしまう。
64名無しSUN:2007/03/22(木) 16:57:44 ID:/OW6X3RS
保線
65名無しSUN:2007/04/28(土) 12:47:38 ID:PtyccVfi
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156292712/137-151
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1175438351

尼崎脱線事故の現場でハッキリしているのは
http://www.yomiuri.co.jp/features/dassen/200505/da20050506_41.htm
1.運転士はブレーキをかけている。ブレーキレバーは最大になっている。
2.しかしレール上にブレーキ痕が残っていない
の2つである以上、 「運転士はブレーキをかけたが機能していない」
という事が結論であり、これはSPSによるマイクロ波照射の症状とも
一致する。その一方で、
3.JR西日本は「死人に口なし」で一方的に運転士の過失にしている
という状態は不自然である。JR西日本は 「ブレーキの予期せぬ故障」
の可能性を全く考えようとせずに一方的に運転士の過失責任にし、当該運転士が如何にいい加減な運転士だったかを
次々と公表している。しかし、運転士の普段の勤務態度などは後でいくらでも捏造・情報操作できる。
そしてこの脱線事故は非公表になっているSPSによるマイクロ波照射なら可能で、しかも
高額のSPSを運用している米国空軍にはコストに見合う「戦果」をあげる動機もあった。
以上の理由により、JAL123便も尼崎JR脱線事故も、双方とも
BCI(思考盗聴)技術が絡んだ破壊工作であり、実行者は米国空軍SPS部隊であると
科学推察できる。
66名無しSUN:2007/09/20(木) 03:30:21 ID:2KuLpOiG
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しSUN:2007/12/04(火) 01:59:16 ID:uzEu9sIb
まもなく3回忌
68名無しSUN:2008/01/18(金) 22:37:41 ID:m+FA1eV7
うーm
69名無しSUN:2008/01/19(土) 15:06:17 ID:zU0rNrqW
ポーラーローっていう説があるらしいね。
冬の台風だっけ。
70名無しSUN
40メートルの局所的突風で脱線 羽越線事故で最終報告書

 山形県庄内町で5人が死亡、33人が重軽傷を負った2005年12月のJR羽越線特急脱線事故で、国土交通省航空・
鉄道事故調査委員会は2日、瞬間風速40メートル程度の局所的な突風を右から受け、時速約100キロで走行中の列車が
左に傾き脱線、転覆したとする最終調査報告書を公表した。
 事故調委は、竜巻かダウンバースト(積乱雲から吹き下ろす突風)の可能性を指摘したが「情報が少なく、どちらが
起きたか明らかにできなかった」とした。こうした局所的な突風は周辺の風速計で観測できず、速度規制をしなかったJR
東日本には問題ないと判断した。
 一方「所見」として「気象庁の情報も活用した強風監視体制を充実させ、実効性ある突風対策の実現に向けて真摯に取り
組むべきだ」と各鉄道会社に求めた。
 また3月末から竜巻注意情報の提供を始めたばかりの気象庁にも「情報の的中率を向上させるなど、社会のニーズに応える
ことが望まれる」と要望した。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008040201000230.html