微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
東海地方の降雪情報専用スレッドです。
雪好きの人は冬型の時にはお住まいの地域に最良な風向きを祈り、
一喜一憂しましょうね。
局地前線(低気圧、富士山南東収束帯)等による静岡中東部の降雪情報は
当スレでもOKです。南低話もOK、思い出話も大歓迎。

【厳守】他の地域のスレに迷惑をかけない!
     荒らしはスルーしる!削除依頼で対応せよ!

前スレ:微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その49
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1135255258/

東海地方降雪情報リンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/oyuki/
ライブカメラリンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/oyuki/live.html
サンダーハルク気象台
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/
2名無しSUN:2005/12/24(土) 02:08:22 ID:ygOZDLHQ
<テンプレ>

簡易雨雪判別表

湿度
100▲▲▲■■■■■■■■■■■
  . ▲▲▲▲■■■■■■■■■■
90%☆▲▲▲▲■■■■■■■■■
  . ☆☆▲▲▲■■■■■■■■■
80%☆☆☆▲▲▲■■■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■■
70%☆☆☆☆☆☆▲▲■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆▲■■■■■■
60%☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■■
50%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■■■
  . ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆■
40%☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  . 0  1  2  3  4  5  6   7 気温℃

☆雪▲霙■雨
3名無しSUN:2005/12/24(土) 02:08:56 ID:ygOZDLHQ
<テンプレその2>

○年○月○日 ○時○分現在

【愛知県】【名古屋】(西区? 中区?中村区?中川区?北区?守山区?名東区?熱田区?
             瑞穂区?港区?昭和区?千種区?東区?南区?緑区?天白区?)
       【尾  張】春日井? 小牧? 瀬戸? 一宮? 津島? 弥富? 愛西? 尾西? 犬山? 豊山(空港)?
       【知  多】東海? 知多? 常滑? 半田? 南セントレア?
       【三  河】豊田? 岡崎? 刈谷? 足助? 蒲郡? 豊橋? 豊川? 田原? 伊良湖? 新城? 鳳来町? 
【岐阜県】【西  濃】岐阜? 瑞穂? 大垣? 関ヶ原? 垂井? 
       【中  濃】可児? 郡上?
       【東  濃】多治見? 恵那? 中津川?
       【飛  騨】高山? (神岡? 河合?) 白川?      
【三重県】【北  部】四日市? 桑名? 亀山? 鈴鹿? 
      【中  部】津? 松阪(市街)? 
      【南  部】伊勢? 尾鷲?
【静岡県】【西  部】浜松? (浜名湖?)
      【中東部】静岡? 御殿場? 沼津? 井川? 本川根? 三島?
4名無しSUN:2005/12/24(土) 02:09:29 ID:ygOZDLHQ
<テンプレその3>                     
          (白川)_         (河合)_     飛騨(神岡)_
                             高山_
                  郡上(長滝)_    
        (樽見)_                  下呂_         (加子母)_
        本巣_      山県_   美濃_      
  関ヶ原_ 大垣_ 瑞穂_ 岐阜_   関_  美濃加茂_                   恵那_ 中津川_
               羽島_      各務原_  可児_         土岐_ 瑞浪_
                 一宮_     江南_  犬山_    多治見_
            海津_  稲沢_ 岩倉_ 小牧_ 春日井_  
                      清須_ 北名古屋_ 尾張旭_ 瀬戸_       
                  津島_     名古屋_   日進_
                愛西_     大府_ 豊明_  豊田_
     いなべ_    桑名_      東海_  刈谷_ 知立_    
            四日市_       知多_  高浜_ 安城_       新城_     天竜_
伊賀_    亀山_ 鈴鹿_       常滑_ 半田_  西尾_ 岡崎_      
               津_       南セントレア_  碧南_   蒲郡_ 豊川_   浜北_  
   名張_       松阪_                          豊橋_ 湖西_ 浜松_ 磐田_ 袋井_ 掛川_
               伊勢_ 鳥羽_            田原_                              御前崎_
                 志摩_
           尾鷲_
         熊野_
      (新宮)_

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 _降水無し or 未確認 記号の後の数字は積雪(cm)
5名無しSUN:2005/12/24(土) 02:10:00 ID:ygOZDLHQ
<テンプレその4>

○年○月○日 ○時○分現在

●各都市からの報告
《愛知県》
[尾張西部]一宮−? 江南−? 岩倉−? 稲沢−? 津島−? 愛西−? 清須−? 北名古屋−? 弥富−?
[尾張東部]名古屋(西区−?中区−?中村区−?中川区−?北区−?守山区−?名東区−?熱田区−?瑞穂区−?
港区−?昭和区−?千種区−?東区−?南区−?緑区−?天白区−?)
 犬山−? 小牧−? 春日井−? 瀬戸−? 尾張旭−? 豊明−? 日進−?
[知多地域]東海−? 大府−? 知多−? 常滑−? 半田−?
[西三河南部]刈谷−? 知立−? 高浜−? 碧南−? 安城−? 西尾−? 岡崎−?
[西三河北西部]豊田西部−?
[西三河北東部]豊田東部−?
[東三河北部]新城−?
[東三河南部]蒲郡−? 豊川−? 豊橋−? 田原−?
《岐阜県》
[岐阜・西濃]岐阜−? 各務原−? 羽島−? 海津−? 大垣−? 瑞穂−? 山県−? 本巣−?
[東濃]多治見−? 土岐−? 瑞浪−? 恵那−? 中津川−?
[中濃]可児−? 美濃加茂−? 美濃−? 関−? 郡上−?
[飛騨北部]高山−? 飛騨−?
[飛騨南部]下呂−?
《三重県》
[中部]津−? 久居−? 松坂−?
[北部]いなべ−? 桑名−? 四日市−? 鈴鹿−? 亀山−?
[伊賀]伊賀−? 名張−?
[伊勢志摩]伊勢−? 鳥羽−? 志摩−?
[紀勢・東紀州]尾鷲−? 熊野−?

◎積雪 ○降雪 ▲霙 ×雨 ?−降水無し・未確認・不明
※記号の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm)
6名無しSUN:2005/12/24(土) 02:10:37 ID:ygOZDLHQ
<テンプレその5>

○年○月○日 ○時○分現在

●各都市からの報告
《静岡県》
[西部] 浜松-? 磐田-? 掛川-? 袋井-? 御前崎-?
[中部] 静岡-? 藤枝-? 島田-? 焼津-?
[東部] 沼津-? 富士-? 富士宮-? 御殿場-?
[伊豆] 熱海-? 伊豆-? 下田-? 伊東-?

●アメダス(雪)・委託観測地点
《愛知県》名古屋? 一宮? 犬山? 瀬戸? 蟹江? 東海? 岡崎? 足助? 蒲郡? 東栄?
《岐阜県》岐阜? 高山? 高山(栃尾)? 高山(六厩)? 高山(宮之前)? 関ヶ原? 本巣(樽見)? 郡上(長滝)?
 郡上(八幡)? 白川村? 飛騨(神岡)? 飛騨(河合)? 下呂(萩原)? 下呂(宮地)? 下呂(金山)?
 美濃? 白川町(黒川)? 揖斐川? 美濃加茂? 恵那? 中津川? 大垣? 多治見? 上石津?
《三重県》津? いなべ(北勢)? 桑名? 亀山? 鈴鹿? 四日市? 伊賀(上野)? 名張? 白山? 伊勢(小俣)?
 松坂(粥見)? 鳥羽? 南勢? 宮川? 紀伊長島? 尾鷲? 熊野?

※地点名の後の数字は、現在時点での最深積雪量(cm) 未発表・不明は?マーク

●高速道路インターチェンジ(ユキイロドットコムより)
《愛知県》一宮? 名古屋? 名港中央? せと品野? 豊川?
《岐阜県》関ヶ原? 岐阜各務原? 多治見? 美濃加茂? 郡上八幡? 飛騨清見?
《三重県》桑名? 亀山? 久居?
7名無しSUN:2005/12/24(土) 02:11:19 ID:ygOZDLHQ
※参考に

平日の各放送局予報士

NHK 寺尾氏
(降雪スレでは一番信頼が厚い人。降雪が予想される前夜は必ずチェックしたいところ。
 こちらにもハァハァドキドキ感が伝わってくる。なお、岐阜・津放送局は途中までなので注意)
CBC 北村氏
(現予報士の中では一番老舗の人だが雪・寒さが大嫌いゆえこのスレではアンチも多い。 舌もカミカミで聞き苦しいことたびたび)
東海 原田氏
(無難。というか教科書タイプなのでつまんねと感じるかも)
メーテレ 不在
(減反(小川玄タン)が消えたのが痛すぎる。どこ逝ったんだよぉぉぉ・・・
 民放では一番好感がもてたのに。現在は、高校野球などのスポーツニュースも
 担当している女性キャスター岡山さんが原稿を読んでるだけ・・・orz)
中京 小笠原眉毛氏
(無難系ではあるが、原田氏よりは中身が濃い?濃いと言えば「眉毛」か。
 通称にもなっている。小笠原氏の前の杉江氏の方が良かったという話もある)

18時40分台は中京から始まることがほとんどなのでまずは中京をチェック、
しばらくしたらCBCと同時平行、で、その後東海→NHKの流れでチェックすればおk。
減反がいた頃はCBCとメーテレがもろにぶつかり合う形でチェックが難しかったのだが、
メーテレは今の状況であればスルーで良いと思われる。
8名無しSUN:2005/12/24(土) 02:14:47 ID:PVxoHifz
>>1

おばけぼたん雪がわんわん降ってる
@岐阜市北部
9名無しSUN:2005/12/24(土) 02:16:40 ID:/08CmGum
そろそろ、大雪苛立ちスレを立てろ!
10名無しSUN:2005/12/24(土) 02:18:13 ID:mtdU4HPg
なんか積もるのも早かったけど、消えるのも早いな。
昔は2〜3日は軽くそのまま雪が残ってたような・・
11@小牧桃花台 ◆Icebox..fM :2005/12/24(土) 02:19:17 ID:1SUe13AN
>>1乙 

第二波くるかな〜wktk
12春日井勝川:2005/12/24(土) 02:24:05 ID:HaG0RBRb
>>1
こちらは雨やんでしまいました。
もうだめぽ。寝ます。
ノシ
13名無しSUN:2005/12/24(土) 03:11:14 ID:gLn0NxAc
やあ (´・ω・`)

ようこそ、雪国の東海地方へ。
この豊橋の積雪はサービスだから、まずハァハァして落ち着いて欲しい。

うん、また「10センチ超え」なんだ。済まない。
二度あることは三度あるって言うしね、そのうち止んでしまうだろうとも思っていない。

でも、この濃尾平野を見たとき、広島以外の太平洋側住人は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
暖房が効いているPCの前で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、若狭湾の雪雲が流れ込んできてくれたんだ。

じゃあ、雪かきをしようか。


之天ぷらに追加しようぜwww
14名無しSUN:2005/12/24(土) 03:16:51 ID:CZDbvWQD
オークションで買ったコートが届かない(´・ω・`)
15名無しSUN:2005/12/24(土) 03:17:27 ID:sSonlLTX
また降水域がかかっているよ。しかも色が濃い。
ほんと、今回はしつこい。
16名無しSUN:2005/12/24(土) 03:21:41 ID:pqISU7TT
大粒の霙かと思ったら、屋根の雪からポタポタ落ちてくる水滴だた
17瑞浪市:2005/12/24(土) 03:22:24 ID:aiLPAl4R
またいっぱい降ってきた。
そして積もってきたヽ(・ω・)ノ
18名無しSUN:2005/12/24(土) 03:51:09 ID:2+yfqE14
1000 :名無しSUN:2005/12/24(土) 02:26:13 ID:ygOZDLHQ
1000なら名古屋豪雪。

仕事がエライ事に ('A`)モーイキタクネェ


19西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/24(土) 04:01:45 ID:1dZ1Rlo8
当地超湿雪…

道路は20センチに圧縮された雪があり
水溜まりが出来てましたww

予想外の湿雪に苦戦…
何はともあれベリーホワイトクリスマス
20西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/24(土) 04:11:04 ID:1dZ1Rlo8
当地本通り停電…
21西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/24(土) 04:15:09 ID:1dZ1Rlo8
さすがにみなさんお疲れのようですね
22名無しSUN:2005/12/24(土) 04:25:55 ID:W4EnuPx0
23名無しSUN:2005/12/24(土) 04:30:12 ID:KXcUEB5w
きょうも大雪の恐れ
中部の交通混乱続く
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051224/mng_____sya_____000.shtml
24西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/24(土) 04:37:55 ID:1dZ1Rlo8
連投になりますが

一連の大雪、最近では豪雪ですね 名古屋の58年ぶりの記録更新に始まり
岐阜も60年ぶりの記録更新、また観測史上初の記録が出て 、次々と更新 もあり
大変な歴史記憶に残る豪雪となりました。このスレ住民の殆どが自分も含め初の体験
だったと思います。この豪雪をみんなと体験できたことを幸せに思います。
ありがとうございました
寝不足に次ぐ寝不足…携帯の予測変換では激しい、猛烈な、モリコロ、降雪、ハラダ
等が出てきますw
クリスマスですが俺は独り身…流石に寂しいので元カノに連絡をとってみようと思います。
名残雪の中ゆっくり休みたいとおもいます。
乙。
25緑区北西部:2005/12/24(土) 05:04:44 ID:wnBswY14
霙が降ってます。
26江南:2005/12/24(土) 05:20:39 ID:DzE9KT3A
大きめな湿った雪
27名無しSUN:2005/12/24(土) 05:54:37 ID:Q4Gqr4fz
祝、名古屋1週間(7日間)連続積雪達成!
・・・一応、あの84年にも88年2月にもできなかった記録ですw

今は、惜しいな・・・霙だよ。
(いや、もうこれだけ降って積もって、もう惜しくもない?)
>>24
なんだかもう、これにて今冬はさようなら、みたいに書き方だなw
28三重@伊勢:2005/12/24(土) 06:09:50 ID:wO0KxxJW
今日マイカル桑名→なばなの里コースへ行きたいんだが雪はどうですか?情報求!
29名無しSUN:2005/12/24(土) 06:36:37 ID:dgIyiuyZ
>>24
念のためことわっておくが、名古屋の58年ぶりは「シーズンを通して」の記録
岐阜の60年ぶりは「12月として」の記録

そこはごっちゃにしないようにとだけ。
30一宮@尾西地区:2005/12/24(土) 06:48:06 ID:i5eAfdvh
19日の夜はあんなに嬉しかったのに今は「まだ降るのか…」と思ってしまう(・_・)
通勤に支障が出ない程度に降ってほしーな…
雪やんだ。
31名無しSUN:2005/12/24(土) 06:51:52 ID:7QmZ4P2b
>>30
もうお腹一杯状態なんでしょうね。
1週間で2回も大雪に降られればそうなってもやむ終えないでしょう。
現在、エコーが濃尾平野に北西から入っていていつもなら祭り状態なんだけどな
32名無しSUN:2005/12/24(土) 07:24:59 ID:3Y8sjHGp
気温が一度前後でも湿度が90%では降雪は期待できんだろ
さて、5cm積もる断言した小笠原キャスターの糾弾大会でもしますか。
33名無しSUN:2005/12/24(土) 07:29:04 ID:bXsxjXh8
クリスマスデイインザネクストライフ 雪が降る 全て白くして
34名無しSUN:2005/12/24(土) 07:32:56 ID:Q4Gqr4fz
これだけ残雪があれば完璧に「ホワイトクリスマス」だw
35名無しSUN:2005/12/24(土) 07:54:02 ID:Jpzl3NFo
今年の平野部の雪はこれで終了です
本当にありがとうございました
36名無しSUN:2005/12/24(土) 07:58:08 ID:bXsxjXh8
強い者よ 讒言する人も 逃げ惑う民もそれぞれが 神を忘れて祝えよクリスマスタイム 君と僕とが愛になるよ
37三重鈴鹿:2005/12/24(土) 08:13:26 ID:5ZGUHJ+n
鈴鹿、気温高いけど風花キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
38四日市:2005/12/24(土) 08:26:44 ID:LFl44Un1
四日市も積もってないけど降ってきました!
39名無しSUN:2005/12/24(土) 08:29:00 ID:Q4Gqr4fz
雪雲の流れ、風向が明らかに三重北中部方面に変わったね。
40名無しSUN:2005/12/24(土) 08:29:21 ID:gWAey24r
今から名古屋から四日市に車で行きたいんだが雪降ってるの?
23号大渋滞してるんだが。
41名無しSUN:2005/12/24(土) 08:34:02 ID:f4/rdnuX
四日市は雪がパラパラしてるよ。
積もるほどでもなさそう。
42名無しSUN:2005/12/24(土) 08:49:35 ID:vgbdeO65
大雪に関する岐阜県気象情報 第16号
平成17年12月24日05時18分 岐阜地方気象台発表(抜粋)

〔気象状況〕
 日本付近の上空約5000メ−トルには、氷点下40度前後の寒気が南下
し、強い冬型の気圧配置となっています。このため、県内の山地では一部で
記録的な積雪となっています。

〔雪の実況〕
 24日05時までの各地の最深積雪(単位はセンチ)
 アメダス 飛騨市河合 224(12月の2位・統計開始1980年)
      飛騨市神岡 160(年 間の1位・統計開始1983年)
      白川村   254(12月の1位・統計開始1983年)
      郡上市長滝 219(年 間の1位・統計開始1981年)
      本巣市樽見 170(年 間の1位・統計開始1980年)
      関ヶ原    78(12月の1位・統計開始1997年)
 気象官署 岐阜     32(12月の3位・統計開始1891年)
      高山     77(12月の4位・統計開始1899年)

今冬は伝説の冬になりましたね。
43名無しSUN:2005/12/24(土) 08:51:54 ID:Jpzl3NFo
この後にさらなる伝説が訪れるとは
まだ誰も知らなかった・・・
44一宮市民病院の近く:2005/12/24(土) 08:58:05 ID:3s2xNFWf
一宮強い日差しキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45名無しSUN:2005/12/24(土) 09:05:22 ID:wO0KxxJW
ん?だから三重県北部が降ってるの?
伊勢はピーカン(;´Д`)
46名無しSUN:2005/12/24(土) 09:13:13 ID:CC1JDMk8
>>42 何かDHCのテレビCMみたいだなw
47名無しSUN:2005/12/24(土) 09:53:54 ID:V7YYJRpp
桑名降雪中。
現在路上に積雪はなし。
また積もりそうな感じ。
48名無しSUN:2005/12/24(土) 09:56:05 ID:TBg2rNdB
日が照ってるので雪:雨が1:9…@四日市
49名無しSUN:2005/12/24(土) 09:58:51 ID:6VgDKf1X
>>43
一月中旬までは普通に記録の塗りかえが考えられますが。
50春日井西部:2005/12/24(土) 10:11:07 ID:ui5QQDDX
ひざしが つよい・・・ ▼
51名無しSUN:2005/12/24(土) 10:32:25 ID:WzlkyE54
四日市寒い。10時で1,7℃、降るとしたら雪優勢かな? 
52名無しSUN:2005/12/24(土) 10:41:33 ID:DNOIzPqz
>>39
今回は北寄り風パターンで三重県北部中心のようですが、まあ寒気も弱いし、等圧線も開いているので、
降っても少量ですね。
今後の天気図を見ても、年末までは北日本中心の冬型が弱いながら持続するといった感じで、
東海地方の寒波は一休み。ただ、気温は平年並みかやや低め。

>>43
1ヶ月予報図では来年1月前半はこれまでより寒気が入りにくくなりそう。
ただ、中旬以降は再び冬型傾向が強まるような感じ。
新たな伝説がもしあるならば1月中旬以降。
53名無しSUN:2005/12/24(土) 10:44:01 ID:aGoAQq1A
四日市
結構な勢いで降ってるけど積もる気配ねぇ〜・・・・
54名無しSUN:2005/12/24(土) 10:50:23 ID:5q8c1eRQ
\やーい 人殺しアホ猿 /
        ⊂ ≡ ⊃   \死ねや尾張の山猿ー/
         _  ||
   ∧_∧ // || ∧_∧    ∧_∧      ⌒O     ∫∬∫  差別ダギャア!
  ( ´∀`)// ∩( ´∀`)   ( ´∀`)                _, ,_     ダギャア!
  (  つ ,つ   ヽ`    ,つ  (つ  つ ⌒ o       ゜〜ヽ<`ε´ >ノ 〜゜ ミャー!ミャー!
  入  V_     ノ ノ> >   人  Y´           ゜ 〜  |獣│ 〜
  <_ノ\__)    \_)\)   し (_)             〜 | │ 〜
 京都      滋賀      伊勢
55名無しサン松阪:2005/12/24(土) 10:51:29 ID:y9XBa9F1
雪雲流れてこないなぁ
もう少し風向きが北よりになればいいんやけど
56名無しSUN:2005/12/24(土) 11:03:00 ID:CBm2jpJg
地震キターーーーーー
57名無しSUN:2005/12/24(土) 11:03:17 ID:aGoAQq1A
地震キター すげーゆれ
58名無しSUN:2005/12/24(土) 11:03:33 ID:y+rWjNiS
地震来た=
59名無しSUN:2005/12/24(土) 11:03:36 ID:6iyNkKNM
うーん揺れたね
60名無しSUN:2005/12/24(土) 11:03:59 ID:7O9IqFXQ
地震地震
61名無しSUN:2005/12/24(土) 11:04:08 ID:DNOIzPqz
大雪のあとはクリスマス地震か。狂ってるな、なんか。
62名無しSUN:2005/12/24(土) 11:04:24 ID:uU6MAJNC
情報収集中・・・
63西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/24(土) 11:04:36 ID:1dZ1Rlo8
びびった。。
64名無しSUN:2005/12/24(土) 11:04:38 ID:rE5aoWFX
うわああぁぁぁあxsdふぁskfr歩くぁwせdrftgyふじこlp;@
65名無しSUN:2005/12/24(土) 11:05:14 ID:DNOIzPqz
震源はどこだ??地震の規模とか。
66名無しSUN:2005/12/24(土) 11:05:25 ID:RInkRjLP
マンション倒壊
67名無しSUN:2005/12/24(土) 11:05:26 ID:QoQKlxg8
大雪の後に地震(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


積み上げた5年分の週刊誌が雪崩を起こした…orz
68名無しSUN:2005/12/24(土) 11:05:32 ID:CZDbvWQD
地震キタ━━(゜∀゜)━━!!
69名無しSUN:2005/12/24(土) 11:05:51 ID:71bVW/Hb
震度3でも雪崩を誘発するから注意
70名無しSUN:2005/12/24(土) 11:07:00 ID:UkZ4l3zu
震源は愛知西部 M4.8
71名無しSUN:2005/12/24(土) 11:07:04 ID:aGoAQq1A
震源は愛知県西部
72名無しSUN:2005/12/24(土) 11:07:08 ID:7O9IqFXQ
震度4か
73名無しSUN:2005/12/24(土) 11:08:14 ID:uU6MAJNC
平成17年12月24日11時04分 気象庁地震火山部 発表
24日11時02分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。


震度4  三重県北部
震度3  三重県中部
震度3  岐阜県美濃東部 岐阜県美濃中西部
震度3  愛知県西部


今後の情報に注意して下さい。
74名無しSUN:2005/12/24(土) 11:10:57 ID:WzlkyE54
マンションが壊れかけましたw震度5ならやばいかも
75名無しSUN:2005/12/24(土) 11:11:33 ID:uU6MAJNC
平成17年12月24日11時06分 気象庁地震火山部 発表
24日11時02分頃地震がありました。
震源地は愛知県西部 ( 北緯35.2°、東経136.8°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
愛知県 震度4 愛知県西部
震度3 愛知県東部
三重県 震度4 三重県北部
震度3 三重県中部
奈良県 震度3 奈良県地方
岐阜県 震度3 岐阜県美濃東部 岐阜県美濃中西部
滋賀県 震度3 滋賀県北部 滋賀県南部
76名無しSUN:2005/12/24(土) 11:12:04 ID:uU6MAJNC
震度3以上が観測された市町村]
愛知県 震度4 名古屋西区 名古屋瑞穂区 名古屋港区
名古屋守山区 一宮市 愛西市
震度3 新城市 名古屋千種区 名古屋東区
名古屋北区 名古屋中村区 名古屋中区
名古屋昭和区 名古屋熱田区 名古屋中川区
名古屋南区 名古屋緑区 名古屋名東区
名古屋天白区 春日井市 愛知津島市
豊田市 西尾市 犬山市
常滑市 江南市 小牧市
稲沢市 知多市 岩倉市
日進市 師勝町 西春町
愛知春日町 七宝町 甚目寺町
飛島村 弥富町 南知多町
愛知美浜町 清須市
三重県 震度4 桑名市 鈴鹿市
震度3 四日市市 木曽岬町 東員町
菰野町 三重朝日町 川越町
いなべ市 津市 亀山市
久居市 河芸町 芸濃町
77名無しSUN:2005/12/24(土) 11:12:34 ID:uU6MAJNC
奈良県 震度3 奈良市 高取町
岐阜県 震度3 中津川市 瑞浪市 恵那市
美濃加茂市 土岐市 可児市
岐阜川辺町 笠原町 岐阜市
大垣市 関市 羽島市
各務原市 岐南町 笠松町
岐阜柳津町 神戸町 輪之内町
安八町 墨俣町 揖斐川町
岐阜大野町 岐阜池田町 岐阜北方町
瑞穂市 岐阜山県市 本巣市
滋賀県 震度3 彦根市 愛知川町 近江八幡市
滋賀蒲生町 滋賀日野町 滋賀竜王町
能登川町 甲賀市 東近江市

この地震による津波の心配はありません。
78名無しSUN:2005/12/24(土) 11:12:49 ID:UkZ4l3zu
ヒューザーのマンションが心配だ・・・
79名無しSUN:2005/12/24(土) 11:12:52 ID:DlLUjvPG
ちょwww名古屋震度4かよww
80名無しSUN:2005/12/24(土) 11:13:22 ID:uU6MAJNC
さて・・・名古屋はだんだん曇ってきているわけだが
81名無しSUN:2005/12/24(土) 11:17:09 ID:UkZ4l3zu
今の地震で山間部のなだれが心配だ
82名無しSUN:2005/12/24(土) 11:18:27 ID:uU6MAJNC
>>81
禿同
83名無しSUN:2005/12/24(土) 11:19:12 ID:k2Tq12Bi
2日前に似たような場所で地震起きてる。
前震→本震?

震源地 三重県北部
発震時刻 2005/12/22 00:07:23.80
緯度 34.867N
経度 136.476E
深さ 42.5km
マグニチュード 3.6
84名無しサン松阪:2005/12/24(土) 11:20:15 ID:y9XBa9F1
結構揺れたね
震度3か
85名無しSUN:2005/12/24(土) 11:20:31 ID:IuooCU4x
一応貼っておくか。
ttp://plus1.ctv.co.jp/weather/jisin.html
86西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/24(土) 11:21:58 ID:1dZ1Rlo8
当地震度2…そんなわけない!
雪崩も心配だな。CBCは不安を煽るし。

地震くると何時もついに東海地震か!?と思うのは俺だけじゃないはずw
87名無しSUN:2005/12/24(土) 11:22:09 ID:upMl225r
地震板が落ちてもここにくれば大丈夫だな
88名無しSUN:2005/12/24(土) 11:22:28 ID:uU6MAJNC
>>83
その小さい地震に誘発されて
発生したのかも
89名無しSUN:2005/12/24(土) 11:22:42 ID:CZDbvWQD
ヒューザーのとこはどきどきだろうな
90名無しSUN:2005/12/24(土) 11:23:05 ID:uU6MAJNC
>>86
ナカーマ
91名無しSUN:2005/12/24(土) 11:23:20 ID:IuooCU4x
>>89
刈谷のホテル・大府のホテル・半田のホテル…。
92春日井勝川:2005/12/24(土) 11:23:55 ID:vXVviu9O
地震情報を求めてここに辿り着きました。w
雪崩とか心配ですね。
93名無しSUN:2005/12/24(土) 11:25:04 ID:uU6MAJNC
94春日井西部:2005/12/24(土) 11:32:46 ID:ui5QQDDX
大雪の次は地震と
環境破壊万博の呪い全開だなwww
95名無しSUN:2005/12/24(土) 11:33:41 ID:srjbp+3D
大雪に話題を戻すが
岐阜県では学校の体育館の屋根が崩落したんだな
56豪雪の再来だ
96名無しSUN:2005/12/24(土) 11:36:17 ID:sY0OXjS6
もう大雪やら地震やらわけがわからん。
恐い。
97名無しSUN:2005/12/24(土) 11:37:12 ID:k2Tq12Bi
桑名の姉歯物件は大丈夫だったんかなぁ?
98名無しSUN:2005/12/24(土) 11:42:00 ID:5i2HJXYu
昨夜から屋根の雪落下祭りでしたが
さっきの地震でもどっかの屋根の雪が落ちた模様@愛知西部

雪崩怖いね、溶けかけのところも多いだろうし。
99名無しSUN:2005/12/24(土) 11:43:05 ID:uU6MAJNC
大雪→地震→?

次何が来るんだろう
100名無しSUN:2005/12/24(土) 11:46:06 ID:WzlkyE54
東海地震は静岡と愛知のごく一部でほとんどの愛知〜三重は東南海地震だったよな?
101名無しSUN:2005/12/24(土) 11:46:44 ID:A4TN3SvW
岐阜県山県市で体育館の屋根が崩壊、屋根には1mの雪@東海テレビ
102名無しSUN:2005/12/24(土) 11:46:55 ID:1dZ1Rlo8
昨日夜だけど2階の屋根の雪が1階の屋根におちて
どーん!!と衝撃が…

積雪の多い地方は屋根の下には行かない方が吉。
103一宮市民病院の近く:2005/12/24(土) 11:47:39 ID:3s2xNFWf
震度4かよ
iバス乗ってたら凄い揺れで緊急停車した
104豊橋天気男:2005/12/24(土) 11:49:54 ID:aj1sXtOF
ごく一部に入る豊橋市民の漏れがきましたよ
昔は愛知県の東海地震強化指定区域は新城だけだったが、今日の地震で豊橋が2で新城が3
新城の方が地盤ヤバスなんだな内陸なのに
105三重鈴鹿:2005/12/24(土) 11:50:55 ID:3hCocRFF
かなり揺れたよ〜。
2階の部屋で積んであったものが落ちた。
揺れの時間も長かったし、気持ち悪かったね。

震度4くらいかなと思ったら、やっぱり4だった。
106名無しSUN:2005/12/24(土) 11:51:09 ID:A4TN3SvW
名古屋も強化地域ですが
107中村区:2005/12/24(土) 11:52:18 ID:8sZwqHyW
108名無しSUN:2005/12/24(土) 11:56:44 ID:agdEiyZe
NHK地震の逆L字
109名無しSUN:2005/12/24(土) 11:57:05 ID:BncBrl7L
>>99
停電
110名無しSUN:2005/12/24(土) 11:59:20 ID:Q4Gqr4fz
歯医者で、歯の治療中に揺れ揺れ・・・
大雪、地震・・・この1週間は何でもありだな・・・
111名無しSUN:2005/12/24(土) 12:04:01 ID:lFUUXaR6
夜中にあんな地震くると激しく恐怖感で身動きできなくなるんだが
昼間だと揺れを楽しむ余裕すらある。
112名無しSUN:2005/12/24(土) 12:05:34 ID:uU6MAJNC
地下鉄東山線は運転を見合わせているみたい
113名無しSUN:2005/12/24(土) 12:08:47 ID:1IOyjD90
知多半島方面、また雪ですか?
114名古屋市瑞穂区:2005/12/24(土) 12:15:46 ID:9Copnkqu
只今、ガスが止まってます
115名無しSUN:2005/12/24(土) 12:17:25 ID:uU6MAJNC
>>114
マジスカ
116名無しSUN:2005/12/24(土) 12:18:31 ID:6VLIaJay
>>110
助手のお姉さんが抱きついてきた まで読んだ
117名古屋市瑞穂区:2005/12/24(土) 12:21:55 ID:9Copnkqu
>>115
シャワーのお湯が出ないし、コンロもつかない。
118名無しSUN:2005/12/24(土) 12:27:31 ID:Qo2WY6/7
今後は2月まで大雪は降らないだろうな。
119名無しSUN:2005/12/24(土) 12:28:00 ID:8zBKF8Yo
>>114
リセット押せ
120名無しSUN:2005/12/24(土) 12:29:00 ID:PGtPhXrN
121名無しSUN:2005/12/24(土) 12:31:56 ID:9Copnkqu
>>119-120
外にある、リセットみたいな奴を引っ張ったら直りました。
ありがとうございました
122@弥富:2005/12/24(土) 12:32:21 ID:2G0oyVgl
雪が降ってきました。
123名無しSUN:2005/12/24(土) 13:15:57 ID:IuooCU4x
>>114
ガスはすごいだけじゃないらしい。
124名無しSUN:2005/12/24(土) 13:16:09 ID:TBg2rNdB
菰野は晴れています。
125茶臼山高原:2005/12/24(土) 13:19:26 ID:vA8Sjffo
ここ三日間で53センチの降雪があり、積雪は76センチ。高原道路の入口、設楽町西納庫は31センチ。
126名無しSUN:2005/12/24(土) 13:23:49 ID:uU6MAJNC
>>123
東h(ry
127名無しSUN:2005/12/24(土) 13:53:37 ID:W3Uie61O
これからは祭りじゃないくせにただ寒い日々が続くね
12月中は低温記録の為に低温持続でいいけど正月からは暖かくなってクレ
128名無しSUN:2005/12/24(土) 13:56:40 ID:+op/GySg
観測史上もっとも寒い&もっとも降雪量の多い冬になるために2月まで低温持続キボンヌ
129名無しSUN:2005/12/24(土) 13:57:45 ID:uU6MAJNC
>>127
1月は北極が寒気の蓄積期に入るから
平年並みの寒さになりそう
130名無しSUN:2005/12/24(土) 14:00:15 ID:W3Uie61O
>>129
蓄積期で平年並みですかそうですか

テンプレの東海地方降雪情報リンク集のURLが古い件
正しくは http://www.geocities.jp/oyukilink/
131名無しSUN:2005/12/24(土) 14:04:31 ID:uU6MAJNC
>>130
dd
ちなみに2月は寒気の流れ込む位置が
変わる可能性があるみたい。多分
132名無しSUN:2005/12/24(土) 14:16:54 ID:R0rZps90
屋根などの雪がどんどん解けている。
憂鬱な日々から、やっと解放された。

しかし、年内には解けきらないだろうなぁ…
133名無しSUN:2005/12/24(土) 14:42:41 ID:y6YQm/zg
>>132
といいながら内心喜んでるんでしょ?
134名無しSUN:2005/12/24(土) 14:57:30 ID:IuooCU4x
屋根にある雪が溶けて
    ヤ ー ネ ー ー ー ー ーっ
           ,............__
           ,ィ´ ________ ヽ、
        j'/´ ̄    `i、 !
       l l         l !、
         l l ''''''''   ''''''' !、l
       i`ii´ー'ニ`i i 'ニ`ー ll┤
       ヽ i` -ィ- -`! 、 l ノ
       ヽl  ,-‐‐‐‐-、  lJ
         l、 ` ‐‐‐ '´ ノ
        ,ィト、 _ _ _ _ ,ノ lト、
     _,..イ´l .ト、     /  l`ー、_
  ,..-‐'´   l  `iヽ、   ,イ  l   `ー、_
,.イ´        l   ヽ.ヽ //   l  ヽ   `ー、
135名無しSUN:2005/12/24(土) 15:14:17 ID:fyJIfbVA
黄色い人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
136名無しSUN:2005/12/24(土) 15:22:50 ID:bXsxjXh8
神を忘れて♪祝えよクリスマスタイム♪君と僕とが愛になるよ〜〜♪
137名無しSUN:2005/12/24(土) 15:23:25 ID:Bfp80xyJ
132:名無しSUN :2005/12/24(土) 14:16:54 ID:R0rZps90
屋根などの雪がどんどん解けている。
憂鬱な日々から、やっと解放された。

しかし、年内には解けきらないだろうなぁ…
138名無しSUN:2005/12/24(土) 15:45:11 ID:Y4vqI+B/
レーダーの画像もきれいになった。

気も晴れるなぁ。
139名無しSUN:2005/12/24(土) 16:21:56 ID:Qu4h1jsb
空気が澄んでるから遠くの山がよく見える
140名無しSUN:2005/12/24(土) 16:43:58 ID:tS5LSBRI
雪解けなのに、厳寒期はこれからで春は遠い。
うんざり。
141西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/24(土) 17:03:04 ID:1dZ1Rlo8
今日からは低温凍結祭ですか。
この時間になり雪解けの音がしなくなりました。
142名無しSUN:2005/12/24(土) 17:25:55 ID:KXcUEB5w
雪で体育館の屋根崩落
岐阜・山県市、けが人なし
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051224/eve_____sya_____010.shtml
143名無しSUN:2005/12/24(土) 17:35:01 ID:IJgkov6z
WNIが1月下旬〜2月上旬に最強の寒波を予想してるらしいが・・・
144名無しSUN:2005/12/24(土) 17:42:38 ID:6VLIaJay
>>143
kwsk!
145名無しSUN:2005/12/24(土) 17:50:11 ID:1dZ1Rlo8
寒期周期が25日ぐらいとしたら1月後半は再び寒期が始まるかもしれない
146名無しSUN:2005/12/24(土) 18:09:00 ID:IvMrMTJn
頼むからセンター試験ピンポイント攻撃はやめてほしい
147名無しSUN:2005/12/24(土) 18:09:56 ID:yWpB2o1i
非雪国県都 降雪ダービー(23日現在)

最深積雪
岐阜32cm 名古屋23cm 広島17cm 鹿児島11cm 京都10cm
高知9cm 山口7cm 徳島6cm 佐賀4cm 神戸4cm 熊本3cm
長崎3cm 奈良3cm 津2cm 宮崎1cm 大分1cm 高松1cm
大阪1cm 他ゼロ

降雪量
岐阜79cm 名古屋38cm 広島33cm 山口16cm 高知12cm
鹿児島11cm 京都11cm 徳島6cm 佐賀5cm 熊本3cm
長崎3cm 神戸2cm 津2cm 宮崎1cm 奈良1cm 他ゼロ


※非雪国=北海道・東北・信越・北陸・山陰を除く各都府県
※埼玉、滋賀は県都に気象台が無いので除外
148名無しSUN:2005/12/24(土) 18:33:29 ID:jWNy1V+q
大阪は1cmしか積もってないのに500何人もけが人がでたのか
149名無しSUN:2005/12/24(土) 18:40:30 ID:oKhLfhk/
大阪といっても1cmは市街地の話で、人の多いかつ坂の多い北大阪や阪神間は3〜5cmは積もってるからね。
通勤時間帯にも被ったし、多くがすべり転がっていったんだろう。
150名無しSUN:2005/12/24(土) 18:49:27 ID:Q4Gqr4fz
明朝は名古屋でもすべり転がる人が出る悪寒。
151名無しSUN:2005/12/24(土) 18:58:42 ID:qBwuA2Y3
大阪の気象台は大阪城の北だから、気象台より北側のほうが圧倒的に人が多いということはない。
152名無しSUN:2005/12/24(土) 19:02:09 ID:bXsxjXh8
神を忘れて♪祝えよX'masTime♪君と僕とが愛になるよ〜〜♪
153名無しSUN:2005/12/24(土) 19:08:14 ID:8sZwqHyW
>>148
その方が都合いいけどなw
154@小牧桃花台 ◆Icebox..fM :2005/12/24(土) 19:32:28 ID:QwZ3+b9l
今日は県内155号、1号、19号を走ってみた。
一宮西部、稲沢、愛西、津島あたりが特に残雪多かったです。
積雪申告にほぼ準じていましたね。こちらはもうほとんど雪ありません。

今夜は風も弱くなり冷え込む予想ですね。
明日朝は-5℃くらいまで冷えるかも。
現在天気/快晴 気温/0.2℃
155可児市南部:2005/12/24(土) 20:24:30 ID:02/rJYj2
今日はリトルワールドの坂で事故が多発している。
156名無しSUN:2005/12/24(土) 20:26:25 ID:ygOZDLHQ
今日は冷えるね・・・。
157名無しSUN:2005/12/24(土) 20:38:23 ID:YL1uvYlG
水道の水が急に冷たくなった気がする・・・。
158名無しSUN:2005/12/24(土) 21:35:26 ID:bXsxjXh8
振り返ってみると♪二人の足跡♪今日の雪に消え♪過去が埋まる〜〜♪For X'masDayインザネクストライフ♪雪が降る♪全て白くして♪
159名無しSUN:2005/12/24(土) 21:59:16 ID:aGoAQq1A
そらナビでの話では1、2月はやっぱり暖冬傾向らしいね・・・・
12月以上の雪は望めないのかな〜
160名無しSUN:2005/12/24(土) 22:18:52 ID:IJgkov6z
1,2月は今までに比べれば暖冬傾向だけど平年並みぐらいだと思われ
それなりの寒波は来るでしょう 10センチ程度はまたあるでしょう
161豊橋天気男:2005/12/24(土) 23:29:50 ID:aj1sXtOF
クリスマスに職場の独身暇男ばかり集まり飲み会して帰って来たけど、外が寒くて酔いが覚めそうだ。
街中も電車に乗ってもカップルがいやがるし、今年チャンス失敗してるから何かムカつく。
来年こそは頑張るか〜はぁ
162名無しSUN:2005/12/25(日) 00:05:29 ID:gQMRJZRC
今でも例年の真冬より寒い
それにくらべりゃってところだな
12月中旬の名古屋の平均気温が2.3度と平年より4度くらい低い

名古屋の平年の気温 1月が4.3度、2月が4.7度
今年の12月中旬の平均気温より約2度あがってやっと平年並み

いかに今月が異常に気温が低いかがわかる
163名無しSUN:2005/12/25(日) 00:08:57 ID:iLjAFGhi
都市化の進んだ現代でこの気温だから戦前のような環境だったら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルな記録が
出ていたに違いない
164@小牧桃花台 ◆Icebox..fM :2005/12/25(日) 00:31:12 ID:YUD1F1bs
12月中旬の平均2.3℃って凄まじいね。東北並だ。
ちなみに秋田の12月の平均気温が2.8℃。
週間予報見ても暖かい日でも9℃だからな〜ありえん

現在天気/快晴 気温/-2.6℃
165名無しSUN:2005/12/25(日) 01:43:34 ID:JAME43Tr
大雪が一段落した23日濃尾平野北西部を走ってみたので報告します。
22号線北上。西春付近までは名古屋市北西部と積雪量はさほど変わらず
名神一宮インター以北から急激に積雪が増加し、木曽川橋を渡り岐阜入りした途端に
さらに積雪増加、大垣では北陸の都市かと目を疑ったくらいすごかった。

<名古屋市北西部> 15〜20cmくらい 
<一宮駅付近> 20〜25cmくらい
<岐阜羽島付近> 35〜40cmくらい
<大垣>50cmくらい
166西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/25(日) 02:18:02 ID:Zd1JCKpp
結局いつもと変わらない奴らとの飲み会…
彼女餅がほとんどで…

とうち小雪がちらちら。ホワイトクリツマツ。
167名無しSUN:2005/12/25(日) 02:32:46 ID:LqS43k9a
夕方、嫁さんの実家、濃尾平野北西端の揖斐川町の景色。
13日からずっと雪続きで近所の皆さんうんざりといった
感じでしたが、不謹慎にも娘とはしゃいでしまいました。
ttp://upjo.com/up/html/051224_1530.html
168西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/25(日) 02:43:11 ID:Zd1JCKpp
アメダス2時関ヶ原降水量8mm
気温0.4℃

おかしい!
確かに曇りで当地もちらちらしたが…
8mmって。
169名無しSUN:2005/12/25(日) 02:49:56 ID:/KVT534D
何故か濃尾平野全体で雲が出てる感じ?
170西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/25(日) 03:01:10 ID:Zd1JCKpp
関ヶ原8mmって… ありえんぞ。
171名無しSUN:2005/12/25(日) 05:35:06 ID:yFhU7Fiy
ウザイ報道番組が年明けから連発するくらいなら

まだ、適度に寒波が南下して、大雪情報流してくれたほうがマシ。
172名無しSUN:2005/12/25(日) 05:46:48 ID:lkqtq/cd
関ヶ原は、(レーダーやカンガルー実況を見る限り)
雪解け水が誤って観測されてるんだろうw
173名無しSUN:2005/12/25(日) 06:13:27 ID:dfKw5i3h
>>170
ねぇ、いつ飛び下りるの?
174岡崎竜美丘:2005/12/25(日) 07:53:59 ID:OVxL40nv
しばらく晴れの日が続くんですね。
ちょっと寂しい…

でもこれが普通なのか。
175名無しSUN:2005/12/25(日) 08:46:32 ID:pN/mBzZR
神を忘れて♪祝えよX'masTime♪君と僕とが♪愛になるよ〜〜♪
176名無しSUN:2005/12/25(日) 09:33:30 ID:MQBWFPjU
関ヶ原のアメダスって欠陥ばっかりだな
177名無しSUN:2005/12/25(日) 09:49:11 ID:xomMeYFg
スプリンクラーの降水だよ。
178名無しSUN:2005/12/25(日) 10:00:38 ID:VpyvShsR
>>169
等圧線が緩んで、高気圧が移動性になり、等圧線が寝た格好になると、
濃尾平野では下層雲が出やすくなる。寒気移流時に日本海でできた
雪雲が弱まって層積雲になって、北西風に乗って濃尾平野に流れ込んでできるものと思われる。

>>174
東海地方はこの先年末冬晴れですね。
しかし北日本〜北陸東部は寒気が入って冬型が続く。
東海も気温はやや低めなので、12月の低温記録が出るか注目したいところ!
179名無しSUN:2005/12/25(日) 10:27:16 ID:pN/mBzZR
強い者よ 懺悔する人よ 逃げ惑う民よ それぞれが〜♪ 神を忘れて祝えよX'masTime一人一人が♪愛となれよ〜♪
180名無しSUN:2005/12/25(日) 11:24:10 ID:WvNJXEs/
次の冬型は1月4日〜を見込んでおります
冬将軍先生の次回作にご期待ください
181名無しSUN:2005/12/25(日) 11:29:37 ID:jdRPhFsU
今年の名古屋岐阜の降雪日数はどうなっとるかね?
182教えて下さい:2005/12/25(日) 12:10:56 ID:kKpR3twe
以前から疑問に思ってたのですが
河川を境に積雪量が劇的に変化することが
ありますがそれは何故ですか?
183名無しSUN:2005/12/25(日) 12:37:29 ID:dfKw5i3h
>>182
ヘタレ西濃カンガルーが飛び下りないから。
184名無しSUN:2005/12/25(日) 12:42:18 ID:OVxL40nv
お、WNIが27日曇りで低温予想。
雪がちらつくかな♪
185名無しSUN:2005/12/25(日) 13:04:25 ID:CvUMhVxr
木曜日降った雪がなかなか解け切らないなぁ
火曜日ごろまで解けないな
186名無しSUN:2005/12/25(日) 15:19:44 ID:oVwyf9hk
まだ道の端には雪がてんこもりですよ
187名無しSUN:2005/12/25(日) 15:51:00 ID:MQBWFPjU
今回の雪はホントに溶けないな。名古屋市内でも北側の屋根や土手はまだ真っ白。
金山周辺の線路沿とか
188名無しSUN:2005/12/25(日) 16:08:21 ID:1l+JSbNK
水曜あたりまでは下層の気温が低い状態が続くから
乾燥した冷たい冬晴れに→雪融けにくい
189名無しSUN:2005/12/25(日) 16:16:26 ID:oVwyf9hk
火曜は雪がちらつく可能性もあるしね
190名無しSUN:2005/12/25(日) 16:57:49 ID:nmL6rkiz
191名無しSUN:2005/12/25(日) 17:17:50 ID:gn2JeA1p
>>190
大丈夫!!
寒気のコアも北日本通過だし500は名古屋上空で-27℃くらいだ。
850は-6℃くらいと低めだが500と850の差が小さいので琵琶湖北岸で
雲が湧いて関ヶ原狭塞部を越えて来られないだろう。
192名無しSUN:2005/12/25(日) 17:24:18 ID:jYYvCqc2
>>191
この1週間ほどで、
何が「大丈夫」で何が「大丈夫でない」かの定義が入れ替わったなw
193名無しSUN:2005/12/25(日) 17:25:16 ID:Zd1JCKpp
今日よるから明日にかけて小雪の舞うところがありそうだな。
194名無しSUN:2005/12/25(日) 17:30:34 ID:JAME43Tr
風花か、つまんね、
195名無しSUN:2005/12/25(日) 17:37:18 ID:MQBWFPjU
一連の大雪で雪ヲタが減った予感
196名無しSUN:2005/12/25(日) 17:47:01 ID:AzfBn4fz
まあ、雪が少ないところほど降雪や積雪の感動は大きいからな
反動だな
197名無しSUN:2005/12/25(日) 18:10:48 ID:kKpR3twe
>>183
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
198名無しSUN:2005/12/25(日) 18:17:05 ID:+ocT98OS
>>160
12月は西冷顕著だったが、1月2月の寒波は北・東日本中心だろう。
199名無しSUN:2005/12/25(日) 18:27:53 ID:MQBWFPjU
>>196
だね

1週間に2回も30cm積もると嫌になる。
雪国は、これの5倍くらいの積雪が3ヶ月も続くんだから大変。
200名無しSUN:2005/12/25(日) 18:59:41 ID:/KVT534D
低気圧の進み方によっては今晩降水がありそう。
201名無しSUN:2005/12/25(日) 19:02:58 ID:lkqtq/cd
雪にげんなりしている地域とまだ積もってほしいと思っている地域の
境界線ってどの辺だろうか。

げんなりだよ、もう勘弁→岐阜西濃中濃、尾張北西部
これくらいで丁度良い→尾張北西部を除く愛知全域、伊勢平野北部(桑名周辺)
もう少し積もってほしい→岐阜東濃、伊勢平野中部(四日市〜鈴鹿周辺)
全く不満だ、クソッタレ→伊勢平野南部〜尾鷲近辺、伊賀地方、静岡全域

こんな感じか?
202名無しSUN:2005/12/25(日) 19:03:47 ID:6lnh3OXf
明日の朝、寒冷前線が日本海から南下してきて本州上を通過するので一時的にザッと降雪があるかも。
203名無しSUN:2005/12/25(日) 19:19:33 ID:NF8y48Wd
もうだめぽorz→岐阜飛騨地方?
204名無しSUN:2005/12/25(日) 20:16:09 ID:KBClSDLu
>>201
まあ厳密には四日市も北部だろうがな。
ってか菰野(その考えでは中部)はもうお腹いっぱい。
205名無しSUN:2005/12/25(日) 21:47:58 ID:NF8y48Wd
年末年始は冬将軍もお休みちゃん
4−5日にちょっと強いのが来るかもで
その後、寒波が再開の予感
206名無しSUN:2005/12/25(日) 22:16:08 ID:V8pgxmlJ
帰省ラッシュに大寒波が重なってたらと思うと(((( ;゚Д゚)))
207名無しSUN:2005/12/25(日) 22:24:06 ID:MQBWFPjU
わくわくする
208名無しSUN:2005/12/25(日) 22:34:44 ID:OgxTajUx
大雪による渋滞対策を検討したいと思いませんか?
ちなみに前回の大雪のときは国道23号線名古屋〜四日市方面はは殺人的渋滞でした。
前スレでは1号線もすごかったらしいですが23号線の比ではありません。
皆さんの報告を期待します。
209名無しSUN:2005/12/25(日) 22:45:34 ID:OVxL40nv
大雪による高速道路通行止めは、
ちと不思議な点が。

今日なんかは、
飛騨清見〜ぎふ大和、滑り止め規制が
出てますよね?

でも何故、東名、名神、東名阪などで、滑り止め規制無しで
いきなり通行止めなのでしょう?

不思議ですが、スレ違いかな…
210名無しSUN:2005/12/25(日) 22:47:31 ID:jYYvCqc2
>>209
除雪車の数
211名無しSUN:2005/12/25(日) 22:49:04 ID:OVxL40nv
>>210
そんな単純だとは…

失礼いたしました
212名無しSUN:2005/12/25(日) 22:55:31 ID:MQBWFPjU
てか、東名・名神走る奴はチェーン持ってない奴が多いから、
チェーン規制にしても意味ないだろ。
東海北陸はいつもチェーン規制だから、みんな持ってる。
213名無しSUN:2005/12/25(日) 23:08:27 ID:yG3b1Deg
一部で急激に気温が上がってるけど気圧配置を見て納得。
214三重鈴鹿:2005/12/25(日) 23:41:37 ID:CXsc/30U
20:40=2.9℃→23:40=7.3℃
気温急上昇中。
215名無しSUN:2005/12/25(日) 23:42:13 ID:1bcoGOoU
>>208
太平洋側はタイヤも普通だし、交通量多いし、
立ち往生されると大量の車が身動き取れなくなるから
対応めんどくさいしで、一気に止めちゃうんじゃない?
しかし昨日はまいった・・・
長野から中央道通って滋賀まで行く途中、多治見から小牧JCTまで通行止め・・・
恵那から多治見まで見ても全然平気で
多治見から小牧までだけ雪あるなんて到底思えないのに通行止め・・・
雪あったとしても、うちは冬タイヤだっつうの。
どーゆう事だよ、職務怠慢だろ?ふざけんな!!
216名無しSUN:2005/12/25(日) 23:45:32 ID:1bcoGOoU
間違い、>>209だったー
217愛知県蒲郡市:2005/12/25(日) 23:46:35 ID:ITbgidqZ
東名のチェーン規制が無いのは、チェーン着脱場が無いから
じゃなかったっけ?
218名無しSUN:2005/12/25(日) 23:48:13 ID:1bcoGOoU
なるほどねー
でも、高速から流れ出た車が国道で大渋滞を引き起こすんだよね・・・
お得意の縦割りなのかなあ・・・
219名無しSUN:2005/12/25(日) 23:49:02 ID:6yZRoHhU
>>215
多治見-小牧は内津峠という6%勾配がある峠があるので
トラックとかも走ると危ないのよ。
あと、小牧JCTから入ってきてしまう車の確認が出来ない。
220名無しSUN:2005/12/25(日) 23:53:28 ID:1bcoGOoU
>>219
うーんなるほど。
でも中津川付近が大丈夫だったのに何故!っと思っちゃうのよね
下りだったから特にw
221愛知県蒲郡市:2005/12/25(日) 23:57:13 ID:ITbgidqZ
23号と1号の大渋滞は、東名高速通行止めの時のお約束ですから。
ランクル等の4WD車で、冬用装備がしっかりしている方は
豊田市のR301から新城に入って、豊川インターなり、浜松インターなり行けたりする。
ただ道の安全の保証はまったく無しw
222西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/25(日) 23:59:27 ID:Zd1JCKpp
東日本 西日本を分ける関ヶ原は一度渋滞になるとえらいことになるな。

てか寒冷前線が南下中!短時間の強雪、雷、突風がある可能性。
223名無しSUN:2005/12/26(月) 00:01:22 ID:2X8sc8ib
つうか、明らかに国道よりも高速走ったほうが安全だし、車線多いし・・・
何故に高速だけ通行止めにするのか分からないなあ
新潟でも、高速が雪で通行止めになってる時でも、国道は絶対と言っていいほど
通行止めにならないのよねー。
輸送力、安全性で言ったら、絶対高速>国道なのに何故?w
224& ◆leAf1aNbyo :2005/12/26(月) 00:01:58 ID:uHIvCvKw
>>208
検討も何も雪降って高速止まったらもうどうにもならない
高速から一般道へ溢れた車で大渋滞、何もなくても渋滞してる23号だし
迂回路は岐阜経由しかないし、結局愛知に入ろうとすると川を渡るとき
渋滞に巻き込まれる、諦めるしかないねぇ〜
225西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 00:07:53 ID:Zd1JCKpp
高速はやはりスピードを出すからじゃないかい?
トラブってからじゃ遅いしさ。
226愛知県蒲郡市:2005/12/26(月) 00:09:35 ID:gDjgoCCb
高速は、高架の高速が多いから、その分凍結しやすいのかな?
あと安全性の確保もあるだろうし。なにより金取って渋滞じゃぁね・・・
JRは特急券は2時間の遅延で払い戻しあるけど、高速の場合は無いはず。
強制的に下ろされても料金は徴収された記憶がある。
227名無しSUN:2005/12/26(月) 00:11:50 ID:2X8sc8ib
うーん何だかなあ・・・
まあいいやw
228西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 00:13:23 ID:awq+KgTK
あと高速だとトラックのウンチャンが急ぐ余り事故を誘発しやすいかは
ではないかと。
道路凍結しやすいのもいちりあると思う。
229名無しSUN:2005/12/26(月) 00:15:53 ID:7ri3QCzA
強風age
230名無しSUN:2005/12/26(月) 00:16:21 ID:2X8sc8ib
ああ、あと身動き取れなくなった時に逃げ場がないかあ。
でも、クレーム逃がれじゃないの?と思ってしまうのは自分が汚れているせいでしょうか・・・
231名無しSUN:2005/12/26(月) 00:27:42 ID:m6+vRKnz
そろそろスレ違い。天気の話しましょ
232西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 00:31:58 ID:awq+KgTK
当地間もなく降水帯に。
さてなにがふるのか。。
233西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 00:58:26 ID:awq+KgTK
雨ですた。。
234名無しSUN:2005/12/26(月) 01:36:29 ID:S5YrOntt
1/1の南低
235名無しSUN:2005/12/26(月) 03:27:02 ID:me3QB8jJ
雨が降ってきた
雨の名古屋やっとかめ\(~o~)/
236@中川区北東:2005/12/26(月) 03:41:57 ID:or3PfAc2
久々の雨。時々強く降ってます。
大量の残雪・・・どうなるか?
<気温> 2.7℃
237名無しSUN:2005/12/26(月) 04:17:23 ID:IkdBbJ8Q
岡崎も変態の仲間入り
238名無しSUN:2005/12/26(月) 04:44:07 ID:2rYFhptM
前線通過中だから極端な気温の変動があってもおかしくない。
239名無しSUN:2005/12/26(月) 07:42:04 ID:KGIld9kT
FXFEによると27,28日は850で-9℃がかかる。
しばらくは低温傾向が解消しないだろうね
240名無しSUN:2005/12/26(月) 08:46:11 ID:aGH5Mn0/
関東では大晦日の南低が注目されてますが、
今の所、お辞儀成分が強いみたいです。
東海では、どんな天気になりますかね。
241名無しSUN:2005/12/26(月) 08:52:10 ID:UVUT2NhW
未明の雨で、名古屋市内の残雪が幾分か減ったように見える。

伊勢平野南部(津以南)の人は冬型の鬱憤を晴らせるように
お祈りモード?>南低
242名無しSUN:2005/12/26(月) 08:57:26 ID:2rYFhptM
雨がパラパラ降って曇っているのと晴れて太陽がガンガン照りつけるのとでは、
どちらの方が雪が融けるのが速いのだろうか?
243名無しSUN:2005/12/26(月) 09:06:22 ID:aGH5Mn0/
>>241
地域を決めつけるのは、どうかと思うが。
どこに住んでようが気になるって>>南低
244名無しSUN:2005/12/26(月) 09:23:54 ID:2v0d+K00
おまいら、降水域かかってんだから、ちょっとくらい反応してくれよw
まぁ降っても雨かもしれんが。
245名無しSUN:2005/12/26(月) 09:26:00 ID:aGH5Mn0/
降ってます@岡崎イオン

たまぁに雪の粒が生き残って落ちてきます。
246名無しSUN:2005/12/26(月) 09:38:25 ID:Af+T0+uP
>>240
もし大晦日に首都圏で雪が積もったら、関東スレは鬼の首でも取ったような
騒ぎになるのは間違いないだろう。
南低の場合、関東は雪でも東海以西の平野部は雨なんてことも多いが、
まだ今のところはわからんな。昨年の大晦日も直前まで予測困難だったしな。
247名無しSUN:2005/12/26(月) 09:40:22 ID:E0Vj6RJR
>>240
たぶん元旦は降っても東海は雨だろうな。
850/+1℃では雪はムリ!
関東あたりは分からない。関東は意外と下方修正が凄かったりするからな。
昨年の大晦日の南低がいい例。関東は850より下層に北東寒気が強く入るから。

東海の元旦は最低0℃、最高6℃くらいだとしても、降るのは平地は雨だろう。
雪で降るのは岐阜県山間部に限られる。
http://weather.metocean.co.jp/imagefiles/rfax/F061.png
248名無しSUN:2005/12/26(月) 09:43:01 ID:XrgBG9nD
過疎スレになったな
249名無しSUN:2005/12/26(月) 09:52:39 ID:aGH5Mn0/
風つおい
250名無しSUN:2005/12/26(月) 09:54:28 ID:2X8sc8ib
>>246
鬼の首が東海を表してるのかどうか知らんが、
俺は自分の地域に降ってさえくれれば嬉しいぞ。
他の地域の祭りは、その雰囲気を味あわせてもらうだけw
関東でも東海でも関西でも、他の地域を出し抜けた事を喜んでるのは
どうせ下らない一部の奴等だしなー
いい意味で競うのはいいけど、僻みが入ると醜すぎる
251名無しSUN:2005/12/26(月) 10:34:14 ID:aGH5Mn0/
風でらつおい…
252名無しSUN:2005/12/26(月) 10:56:58 ID:leW5fnkR
1日 名古屋 5度・0度 雨か雪
253名無しSUN:2005/12/26(月) 11:06:41 ID:4fXdyJZB
雪雲かなり進入していてもこの過疎状態。すっかり不感症ですか?
254名無しSUN:2005/12/26(月) 11:07:16 ID:r3EpxV1J
11時発表 週間予報 名古屋の最高気温









wwwwwwwwテラヒクスwwwwwww
255名無しSUN:2005/12/26(月) 11:43:15 ID:me3QB8jJ
みんな仕事で忙しいからここに来れないんじゃない?
256西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 12:05:57 ID:awq+KgTK
当地小雪。
南低の雪も見てみたいな。
257一宮市:2005/12/26(月) 12:39:17 ID:E0Vj6RJR
1210-1220 ごくわずかにみぞれが舞いました。そしてすぐ止んだ。
それにしても今年12月の名古屋・岐阜の雪日数はかなりすごいのでは?
258名無しSUN:2005/12/26(月) 14:52:00 ID:kphTeClH
雪日数は大したことない。
降雪量ならかなりのもんだが。
259名無しSUN:2005/12/26(月) 14:54:14 ID:aVtTpX5k
現時点での降雪日数何日だろ?
260名無しSUN:2005/12/26(月) 15:05:23 ID:7ri3QCzA
四日市寒い、夜中から気温下がりっぱなし。
2,5℃w
261三重鈴鹿:2005/12/26(月) 15:10:22 ID:93JF7rwy
>>260
こっちはそうでもないよ。
気温朝からほとんど横ばいで現在5.9℃。
朝方みぞれが降ったけど、それ以降は降水なし。
雲は多いが日射しもそこそこある。
262名無しSUN:2005/12/26(月) 15:28:38 ID:doEGWJwD
>>256
いつ飛び下りるの?
263名無しSUN:2005/12/26(月) 16:43:17 ID:iRau2VPj
>>262
まあまあ。笑って流そうや
264名無しSUN:2005/12/26(月) 16:46:00 ID:1uP/m8fb
>>262
彼はキ○ガイですから・・・
265名無しSUN:2005/12/26(月) 16:47:23 ID:7IC8eihn
次ぎは関東の番ですから。今までの降雪日に洗濯物を
干せなかった方々はこの期に干したら。
266西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 16:47:46 ID:awq+KgTK
一日断続して雪。
この時間少し強くなってきました。
新たに積雪はなし
雪質は湿
267名無しSUN:2005/12/26(月) 17:18:09 ID:X8RnxwLK
きちがい乙
268岐阜・海津:2005/12/26(月) 17:58:00 ID:c1farWgT
ほんとに人へりましたね
今日は一日降ったりやんだりでしたが先ほどから強くなり道路も一気に白くなってきました。
今日は積もらないと思っていたのでびっくりです
269垂井:2005/12/26(月) 18:06:27 ID:/e3zxIjR
また本格的に降ってきた
270熱田区:2005/12/26(月) 18:09:54 ID:RFmQHcU2
20分ほど前に雪がちらつきました。
雲が流れてきたのかな。
271名無しSUN:2005/12/26(月) 18:13:00 ID:7ri3QCzA
三重北部に大雪注意報が出ている訳だが・・
272名無しSUN:2005/12/26(月) 18:19:46 ID:aGH5Mn0/
愛知県も風雪注意報に…♪
273西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 18:19:52 ID:awq+KgTK
ボタン雪がふってます。空もあまり明るくなく降水強度はあまり強くない様子。
車などはうっすら雪化粧です
274名無しSUN:2005/12/26(月) 18:20:07 ID:UVUT2NhW
愛西では17時〜18時で0.5o、18時0℃台だから、
それなりにしっかりと降っているはずなんだが・・・

雪不感症は深刻だな。。
275大府:2005/12/26(月) 18:21:11 ID:g+Yro62V
こちらも細かい雪が舞ってます
276名無しSUN:2005/12/26(月) 18:22:31 ID:aGH5Mn0/
愛西周辺は積雪すごかったからじゃないかな…
277三重県 伊勢:2005/12/26(月) 18:26:02 ID:LoF6Hhc0
ってかこのスレ、ホントに過疎化しっちゃったね。
みんなの感覚が狂っているのかな?
こちらは降っただけでも大喜びなのに・・・orz
278名無しSUN:2005/12/26(月) 18:28:49 ID:aGH5Mn0/
>>277
CBCの天気テロップ見ると、鳥羽今夜、雪曇 だね
279緑区北西部:2005/12/26(月) 18:43:14 ID:IzoRT+9s
雪が舞ってました。
280名無しSUN:2005/12/26(月) 18:49:31 ID:9N2l5gtS


   ま   た   ゆ   き   か
281名無しSUN:2005/12/26(月) 19:00:50 ID:kphTeClH
愛西、稲沢、弥富方面はけっこう降っているんじゃないか?
282名無しSUN:2005/12/26(月) 19:07:40 ID:4fXdyJZB
怠けずレポートしてください!
尻を叩かなくては雪のこと書かなくなるなんて、嬉しいやら悲しいやら。これが去年の今頃だったら・・・
283名無しSUN:2005/12/26(月) 19:07:46 ID:E0Vj6RJR
>>258 >>259
少なくとも岐阜市の12月の雪日数はすごそうだけどな、今年。
12月の雪日数の観測史上の記録は何日なんだろう?
更新されるんじゃないか?
284名無しSUN:2005/12/26(月) 19:10:43 ID:E0Vj6RJR
>>282
1週間に二度のドカ雪という前代未聞の祭りで感覚が麻痺して、
今度は50cmぐらい降らないと過疎ってしまうんじゃないか?
285名無しSUN:2005/12/26(月) 19:20:03 ID:aGH5Mn0/
>>284
ある意味、悪循環ですね…
286名無しSUN:2005/12/26(月) 19:21:21 ID:aGH5Mn0/
弥富周辺の人、完全に居ない…

せっかくエコーかかってるのに
287名無しSUN:2005/12/26(月) 19:26:16 ID:1rX8M1VZ
もう疲れた
10cm以下の積雪は見る気もしませぬ。
288名無しSUN:2005/12/26(月) 19:27:50 ID:aGH5Mn0/
10センチ以下の積雪を見ないと
10センチ以上の積雪は見れない
289蟹江:2005/12/26(月) 19:46:38 ID:VZEOt2I5
さっきまで雪降ってましたよ
さすがに積もるほどじゃないけど
290名無しSUN:2005/12/26(月) 19:47:06 ID:pE61a0h3
なんか感動しないね
291名無しSUN:2005/12/26(月) 19:50:17 ID:h4Wvxqgy
ほとんどの濃尾平野では、今も路地など残雪てんこもり状態なんだから
ある程度の過疎化はしょうがない。
いずれ残雪も溶けたらまた雪願望がでてくるでしょう。心配ないよ
292名無しSUN:2005/12/26(月) 19:50:19 ID:4mRCu43I
えー?雪が降ってる?あっそ!みたいな・・・
293名無しSUN:2005/12/26(月) 19:57:38 ID:pE61a0h3
もう東海は雪国だから
関東が積雪したときに
その反応を温かく見守りたいみたいな。
大人の余裕ってやつ
294@津島:2005/12/26(月) 20:05:21 ID:BfdRJA4/
19時前まで結構降雪してました。
屋根に微妙にパウダーかけたような感じだったなぁ。
いまは解けて先日来の残雪が残っているだけです。
295名無しSUN:2005/12/26(月) 20:05:30 ID:h4Wvxqgy
残雪のせいか、大雪以来、日中の最高気温が全く上がらないな。

気温が上がらない→雪も溶けないというデフレスパイラル状態。
週間予報の気温予想もひどいもんだ。
296豊橋天気男:2005/12/26(月) 20:15:17 ID:uxgsiZH0
明日18切符で大阪往復するけど関ヶ原は(;´Д`)ハァハァできそうですか?
297名無しSUN:2005/12/26(月) 20:28:49 ID:aGH5Mn0/
夕方のニュースで、
関ヶ原駅付近の電車の線路を暖める装置が雪で壊れて、
石油数千g流出したらしい。

だから、まだハァハァできますよ>>天気男さん
298豊橋天気男:2005/12/26(月) 20:30:58 ID:uxgsiZH0
>>297ありがとう、雪の威力は恐ろしいな
よーし明日は(;´Д`)ハァハァするぞー
299春日井@高蔵寺ニュータウン:2005/12/26(月) 20:32:34 ID:r0DOmCbp
当地はまだまだ空腹状態なわけだが
残雪も残り僅かとなってきました。来月は30cm級のドカ雪、そして根雪を!
300名無しSUN:2005/12/26(月) 20:41:11 ID:4fXdyJZB
根雪は30日連続積雪アリだから、さすがに邪魔くさいとおもふ
301西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 20:53:27 ID:awq+KgTK
豊橋から関ヶ原付近またその先の積雪状況レポたのむよ!!

〜東海のシルクロード〜

結局一日雪か…
降るなとは言わんがw
302春日井@高蔵寺ニュータウン:2005/12/26(月) 20:56:31 ID:r0DOmCbp
30日間もハァハァできるなんて最高(・∀・)
と根雪未経験の俺は思ってしまう
303豊橋天気男:2005/12/26(月) 20:58:51 ID:uxgsiZH0
カンガルーりょーかーい( ´D`)ノ
304名無しSUN:2005/12/26(月) 21:02:36 ID:doEGWJwD
>>301
いつ飛び下りるの?
305名無しSUN:2005/12/26(月) 21:07:40 ID:7ri3QCzA
四日市軽い降雪有
306名無しSUN:2005/12/26(月) 21:11:33 ID:XrgBG9nD




307名無しSUN:2005/12/26(月) 21:20:24 ID:dDo4rKQf
岐阜県南濃町、降雪中
308名無しSUN:2005/12/26(月) 21:23:07 ID:7ri3QCzA
強くなってキタ@四日市
309名無しSUN:2005/12/26(月) 21:44:32 ID:S5YrOntt
ttp://www.yukiiro.com/main/c09/allarea/latehour0/index.html#imgtop
若狭湾にぽっかりと穴が・・・
310名古屋西区:2005/12/26(月) 21:51:04 ID:K9Ut3iEI
名古屋雪降らんのかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
311名無しSUN:2005/12/26(月) 21:52:58 ID:IkdBbJ8Q
>>310
夕方降ってたじゃん
312名古屋西区:2005/12/26(月) 21:55:08 ID:K9Ut3iEI
足りない。30cm越えなきゃダメなんだ。
313名無しSUN:2005/12/26(月) 22:01:49 ID:IkdBbJ8Q
>>312
気象台で?
314名無しSUN:2005/12/26(月) 22:02:14 ID:4mRCu43I
一日は恐らく豊田の北部の山沿い、
奥三河地方では恐らく雪になるだろう。
315名古屋西区:2005/12/26(月) 22:20:32 ID:K9Ut3iEI
気象台で。目標は名古屋49cm越え
316名無しSUN:2005/12/26(月) 22:35:10 ID:UVUT2NhW
お?このテンションの香具師はひょっとして?w
317名無しSUN:2005/12/26(月) 22:39:48 ID:IkdBbJ8Q
なんで先日の祭りのときにいなかったのかと小一時間・・・
318名古屋西区:2005/12/26(月) 22:42:21 ID:K9Ut3iEI
俺上京したからさ…あの糞な町へ…名古屋の豪雪を見逃したw
319名無しSUN:2005/12/26(月) 22:43:52 ID:IkdBbJ8Q
なんてことだ・・・
320名無しSUN:2005/12/26(月) 22:46:52 ID:45GmceR8
地面が白くなってきた@鈴鹿
321名無しSUN:2005/12/26(月) 22:49:07 ID:aGH5Mn0/
西区キタ――――――(゚∀゚)――――ッ!!
322名古屋西区:2005/12/26(月) 22:49:57 ID:K9Ut3iEI
あーーーーーーーーーーなんで降らないんだ。今日久しぶりに寺尾氏の
お言葉を聞いて感動を覚えたのは言うまでもない。あの人間味あふれる
解説。ありがとう。
323名無しSUN:2005/12/26(月) 22:53:58 ID:UVUT2NhW
それにしても惜しすぎる話だ・・・
しかし、年末年始はその上京した町の方が期待できるよ・・・
帰ってきちゃったのかw
324西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 22:54:04 ID:awq+KgTK
西区か!?
久しぶりだなぁ。
325スレ違いの雪女。:2005/12/26(月) 22:57:54 ID:8JF6CH4T BE:132826728-
>>309

雪雲はそっくり戴いたわw
ヲホホホ〜
326名無しSUN:2005/12/26(月) 22:58:24 ID:UVUT2NhW
とにかく、今は残雪でその余韻を味わえw
まだ道の端にかなり残っているだろう、西区なら。
少し電車乗って北西方面行くのも良し、さらにすごいことになってるから。
327名古屋西区:2005/12/26(月) 22:58:49 ID:K9Ut3iEI
その年末年始は糞な町でも雪な可能性。俺は、名古屋駅で降りた時
冬の空気と、北西風を感じて懐かしさを感じた。そして太陽に当た
る大量の残雪を見たときあの正月寒波17cmの時を思い出した。
俺の青春は北西風とともに流されていくのであろう…
328名古屋西区:2005/12/26(月) 23:00:13 ID:K9Ut3iEI
もう余韻どころか、何を俺はしているのかと。残雪を踏みまくりますたww
329@小牧桃花台 ◆Icebox..fM :2005/12/26(月) 23:01:28 ID:Dz7trLi/
雪降った地域があったなんて・・・
こちらは晴れまくりですよorz寒いだけ
雪もなくなってきたしな〜低気圧でもいいから雪キボン

気温/−1.5℃
330名無しSUN:2005/12/26(月) 23:01:35 ID:aGH5Mn0/
名古屋西区やめて西区だけにしなよ。
そのほうが西区らしいから
331名無しSUN:2005/12/26(月) 23:02:35 ID:IkdBbJ8Q
大人気だなw
332名無しSUN:2005/12/26(月) 23:03:56 ID:aGH5Mn0/
それにしても>>316さんよく気づきましたね
333名無しSUN:2005/12/26(月) 23:06:06 ID:yE8Sj1D2
誰でも気付くってw
334名古屋西区:2005/12/26(月) 23:06:50 ID:K9Ut3iEI
なんでみんな覚えているのだ?w
335名無しSUN:2005/12/26(月) 23:06:53 ID:aGH5Mn0/
そっかw

おかえり〜>>西区
336名無しSUN:2005/12/26(月) 23:07:59 ID:aGH5Mn0/
>>334
過去スレ読むと、所々に西区居ないのかって
書いてあったぞ
337豊橋天気男:2005/12/26(月) 23:08:17 ID:uxgsiZH0
西区おきゃーりー(・∀・)ニヤニヤ
338名無しSUN:2005/12/26(月) 23:08:51 ID:Ux5H8rbp
気象板で俺女キモイ
339名古屋西区:2005/12/26(月) 23:12:22 ID:K9Ut3iEI
豊橋も途中高速で見たけど雪ほとんどなかった。岡崎か刈谷付近から
いきなり雪が出てきた。夜行バスでずっと外を観察してますた。西区
に来た時ビビリました。駐車場の端にある雪の山…あれは何ですか?
見たことのないような高さ。これが名古屋の実力かと実感し寺尾氏の
イキイキとした予報。三重県北部で5cmと自信に満ち溢れた予報。
最高です。
340名無しSUN:2005/12/26(月) 23:17:15 ID:XpOT0C34
元旦の低気圧は気温が低いからたぶん雪になるかもな。
名古屋冬型+南低の二刀流なるか。
341名無しSUN:2005/12/26(月) 23:17:32 ID:aGH5Mn0/
そう、そしてその5センチ予想に驚かなくなった住民たち…

342名古屋西区:2005/12/26(月) 23:17:37 ID:K9Ut3iEI
ところで1月1日はMin0度Max5度で南低予想ですが雪になりそうでは
ないのでしょうか?
343西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 23:18:46 ID:awq+KgTK
明日朝にかけては西区も雪がちらつくかもしれんぞ!
344名無しSUN:2005/12/26(月) 23:18:56 ID:UVUT2NhW
名古屋で南低に期待するのは非常に危険だけどな・・・
345名無しSUN:2005/12/26(月) 23:20:32 ID:aGH5Mn0/
そもそも南低で積雪した日って、どんな条件の中で積もったんだろか
346西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 23:21:33 ID:awq+KgTK
南低なんて降るまで、いや、降ってもわからんからなぁ。

今年の流れからしたら大雪なんだが。
347名古屋西区:2005/12/26(月) 23:23:07 ID:K9Ut3iEI
関東は砂漠みたいな乾燥で死ぬかと思いますたよ。セキしながら
19時30分のNHKのラスト、アナウンサーのあのおじさんが「
ではお別れは、今の名古屋の映像です。相変わらず雪が降り続い
てる模様です。午後6時の積雪は1cm」これを耳にした時、立
ちあがり、「おい、これ1せんちかよww」とテレビに叫びました。
そんな記憶が鮮明に残る名古屋豪雪でした。
348名無しSUN:2005/12/26(月) 23:23:07 ID:Dz7trLi/
雨で終わっても結果的にmax4℃くらいになりそう。
ただ今年は低気圧や前線による降水で、はじめは雨でも雪に変わっていく
ケースがかなりあるからいつもよりは期待してしまう
349名無しSUN:2005/12/26(月) 23:23:31 ID:aGH5Mn0/
南低って冬型より手強い相手だ
350名古屋西区:2005/12/26(月) 23:24:13 ID:K9Ut3iEI
なんなんだ。このレベルの高さ…
351名無しSUN:2005/12/26(月) 23:25:23 ID:IkdBbJ8Q
>>339
今年西区大当たりしてるんだよ
352名無しSUN:2005/12/26(月) 23:26:18 ID:UVUT2NhW
01.1.20は
放射冷却で-2℃くらいまで下がり、下がりきった朝方から雲に覆われ、
低気圧があまり発達しなかった。10年に1度クラスのラッキーな条件。
>>347
あの名駅の映像は雪ヲタにとっては神映像だったな・・・
あの時で既に5センチくらいはあったはず。
353名無しSUN:2005/12/26(月) 23:26:29 ID:aGH5Mn0/
>>350
1週間帰ってくるのが早ければ…先週の今頃は…
354名古屋西区:2005/12/26(月) 23:26:45 ID:K9Ut3iEI
さっきからレーダー見てるが北寄り成分だな…。津島か蟹江ならちらつく
のでは?
355名古屋西区:2005/12/26(月) 23:29:50 ID:K9Ut3iEI
後悔しても仕方がない。前をみよう。
356西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 23:29:50 ID:awq+KgTK
少し前 南低で年最高積雪がでたとき
当地は夜明前から曇りで12時頃だったが凍りが張ってた。
で、間もなく雪がちらつき初めてすぐ本降りで7時間程降り雨に変わり
地面温度が低くすぐに積もり始め、積雪30cm以上の積雪になる。
その前日に北村が降り始めは雪ですぐに雨に変わると言っていた。
357名無しSUN:2005/12/26(月) 23:30:49 ID:UVUT2NhW
今の津島や蟹江の人に対して、
ちらつきがどうこう言っても( ´_ゝ`)フーンとしか返ってこないぞ・・・
358名古屋西区:2005/12/26(月) 23:31:24 ID:K9Ut3iEI
俺も覚えてる。それくらいからデカマラ(北村)は、雪オタの敵
だと思った。
359名無しSUN:2005/12/26(月) 23:31:43 ID:IkdBbJ8Q
>>355
あんたのその前向きな姿勢が好きだ
360名無しSUN:2005/12/26(月) 23:31:59 ID:aGH5Mn0/
>>354
それがさ、津島周辺の人たちの反応が薄いじゃんね。
お腹いっぱいみたいで
361名無しSUN:2005/12/26(月) 23:32:37 ID:IkdBbJ8Q
>>357
確かにw 50センチくらい降らないと反応しない感じ
362名無しSUN:2005/12/26(月) 23:33:42 ID:aGH5Mn0/
>>358
そのキタマラでさえ今年は麻痺してるw

「積もっても5センチ程度でしょう」

これには笑ったww
363名古屋西区:2005/12/26(月) 23:33:54 ID:K9Ut3iEI
俺の友達には、「名古屋って雪あんな降るんだねー」「名古屋すげええ」
とか言われました。俺は複雑な気持ちでした…。ドンマイ自分…
364名無しSUN:2005/12/26(月) 23:35:51 ID:IkdBbJ8Q
>>358
デカマラなんて呼んでたっけ?
365名無しSUN:2005/12/26(月) 23:36:06 ID:UVUT2NhW
ドンマイ・・・

ただ、そのキタマラもさすがに22日の夜は、名古屋で15〜20pの予想を出してた。
断腸の思いだったかもw
366名古屋西区:2005/12/26(月) 23:36:22 ID:K9Ut3iEI
そうなんだよな。名古屋の天気予報は見てて楽しいんだよ。
小笠原、キタマラ、寺尾、原田。明日からチェックしよ。
中京から始まるんだよなー。楽しみww
367名古屋西区:2005/12/26(月) 23:36:56 ID:K9Ut3iEI
キタマラかw
368名無しSUN:2005/12/26(月) 23:37:07 ID:q/LcENR8
今年は寒気が強いので、1月以降は94212や84217みたいな王道南低で
九州から関東の、太平洋岸全域で大雪が期待できそう。
369名無しSUN:2005/12/26(月) 23:37:23 ID:3T8wVlYb
菰野は本格的に大きいボタン雪が降り出してアスファルトに積もりかけてます!!
370名無しSUN:2005/12/26(月) 23:38:04 ID:IkdBbJ8Q
断腸の思いテラワロス
371名無しSUN:2005/12/26(月) 23:38:36 ID:0I67f7IX
今夜は知多半島が祭りか?
レーダーエコーが面白い・・・
372名無しSUN:2005/12/26(月) 23:39:18 ID:aGH5Mn0/
>>366
年末だからニュースの終了時刻が早くなってる場合あり。
今日はオガちゃん見逃した…
373名無しSUN:2005/12/26(月) 23:39:36 ID:IkdBbJ8Q
セントレア豪雪と似た形?
374名古屋西区:2005/12/26(月) 23:39:46 ID:K9Ut3iEI
関が原では78センチとの情報を聞いたが真か?ありえない…
375名無しSUN:2005/12/26(月) 23:40:45 ID:UVUT2NhW
セントレアは雪が舞ってるかな?
>>368
南低大雪があれば、あと22pに迫っている名古屋のシーズン降雪量更新も見えてくるんだが・・・
376名無しSUN:2005/12/26(月) 23:41:47 ID:aGH5Mn0/
>>374
そう。いまでも61センチ
377名古屋西区:2005/12/26(月) 23:44:41 ID:K9Ut3iEI
61…
378西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 23:45:07 ID:awq+KgTK
しかし祭中頃から寺尾氏の疲れ果てた顔…
泣けた。。
379名無しSUN:2005/12/26(月) 23:45:41 ID:aGH5Mn0/
大垣に住んでる知り合いが言うには、
先週は50センチ超えてたらしい…
380名無しSUN:2005/12/26(月) 23:46:19 ID:IkdBbJ8Q
>>378
休日も出勤してたしねえ
381名無しSUN:2005/12/26(月) 23:47:31 ID:aGH5Mn0/
>>378
疲れてましたね〜。
3日間は半田の屋外で予報を伝えていたし、
お酒は飲むしw

ある意味、今年は違うな
382西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 23:47:43 ID:awq+KgTK
関ヶ原は再び60台か
383名古屋西区:2005/12/26(月) 23:49:03 ID:K9Ut3iEI
エコー西区にかかるだろうか…
384名無しSUN:2005/12/26(月) 23:49:34 ID:IkdBbJ8Q
直筆の巻物とかも見れた
385西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/26(月) 23:50:13 ID:awq+KgTK
予報の前は酒はw
ほんと乙かれ。。
386名無しSUN:2005/12/26(月) 23:51:18 ID:aGH5Mn0/
今シーズンは寺尾氏が熱い
387名無しSUN:2005/12/26(月) 23:54:54 ID:yXUdO0XY
西区って関東に居たんならまだ降雪すら見てないんじゃね?
浦島太郎状態だよな。
388名無しSUN:2005/12/26(月) 23:55:25 ID:UVUT2NhW
大雪の時は早朝、朝5時台か6時台のNHKにも出てたわけで、
さすがにちょっと体が心配になってくるな・・・>寺尾氏
389名無しSUN:2005/12/26(月) 23:56:23 ID:aGH5Mn0/
さすがに年末年始は寝て過ごすでしょ>>寺尾氏
390@津島:2005/12/26(月) 23:59:12 ID:BfdRJA4/
今はちらついてませんよ。
17〜19時が一番降雪してました。
391岡崎竜美丘:2005/12/27(火) 00:01:46 ID:aGH5Mn0/
関東スレ>>305で、横須賀が…
ひどい…(;_;)
392名無しSUN:2005/12/27(火) 00:06:46 ID:91QHYr98
四日市積雪開始
今のところ屋根の上にうっすら程度
393名無しSUN:2005/12/27(火) 00:08:12 ID:XwfIajta
今日は時折小雪の舞う天気だった。
確かにリアルタイムでレスするほどの感覚じゃ
なくなってると言われればそうかもしれない。
@岐阜市北部
394名無しSUN:2005/12/27(火) 00:10:03 ID:MD6mwimD
でもどちらかと言えば北関東祭り型の積雪予想してるから(熊谷45とか)、
それだけ低気圧に近くなる横須賀はorzな予想になるのかも・・・w

年末年始は西区とは逆に関東には戻らないの?
横須賀でも(「でも」と言っちゃ失礼か)、この地域よりは正月頃は
期待できると思うけどな・・・
395名無しSUN:2005/12/27(火) 00:12:08 ID:cq5EBIGe
西濃カンガルーのID何でそんなのなの?
396名無しSUN:2005/12/27(火) 00:17:00 ID:MD6mwimD
日中、東海市〜大府市方面行ったんだけど、こちらはあまり雪が残ってなかった。
22日は名古屋辺りより積雪多かったんだが・・・

>>394のwはなしだな。笑う場面じゃないよな。
397岡崎IC付近:2005/12/27(火) 00:18:04 ID:EW/ziPmw
398西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 00:18:08 ID:wZ/GCaZs
以前このスレで関ヶ原の年最深積雪の記録から降るなら12月とレスしたことがある。
関ヶ原の最近20年の記録から最深積雪は上下上下下上という感じで推移している。
当所今年2月に36cmを記録し、前年より多いことから
2006年はダメかと思っていた、しかし23日に78を記録した
前年よりは上がる結果になるが大雪となった次の年も最深積雪が大くなるようなので
2006年も期待できるかと。
399西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 00:20:15 ID:wZ/GCaZs
>>395
ID??なにかおかしいでつか??
400名無しSUN:2005/12/27(火) 00:20:51 ID:RGyfVUHV
降雪0が記録に残らなくなったから降雪日数がよくわからん
401名無しSUN:2005/12/27(火) 00:33:00 ID:WQ2l1WqR
最近見ないと思ったら上京してたのか
このスレには欠かせない人物だったのにな
まあ彼が帰ってきている間になんとか降って欲しいな
402名無しSUN:2005/12/27(火) 01:38:17 ID:Kki2CPRV
てか、今日も名古屋降ってるでしょ。
403知多市(常滑寄り):2005/12/27(火) 01:55:16 ID:ZnaeKSNA
今現在屋根にうっすらと積雪中。
404名無しSUN:2005/12/27(火) 02:02:10 ID:MD6mwimD
>>399
おそらくトリップのこと言ってるんだろう。
俺も、snow系のトリップだったら数個持ってるけど・・・
405西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 02:12:34 ID:wZ/GCaZs
>>404
そうゆうことですなぁ
初心者さんだったのか。。
406名無しSUN:2005/12/27(火) 05:53:24 ID:FadTVeHv
なんか寒いと思ったら雪ふっとるがな(´・ω・`)
@津島市
407港区:2005/12/27(火) 05:59:02 ID:DTlLVo+j
昨日から寒いなぁと思ってたら、車が雪出白くなってる。
408蟹江:2005/12/27(火) 06:00:54 ID:q2qL6OP/
ちょっと白いですよ
三重北部大雪警報かいw
409@津島:2005/12/27(火) 06:12:20 ID:ZGSuSBtG
完全に不意打ち。
うっすら積もってるがな。
410蟹江:2005/12/27(火) 06:18:39 ID:q2qL6OP/
道路うっすら白いorz
屋根1センチ程度orz
411名無しSUN:2005/12/27(火) 06:22:11 ID:TpgLbvqM
西濃カンガルーは24時間365日休業でいいよね(-_-)
412蟹江:2005/12/27(火) 06:27:55 ID:q2qL6OP/
やみました
どう見ても不意打ちです
本当にありがとうございました
413名無しSUN:2005/12/27(火) 06:36:44 ID:Vi/5WCpc
オレも転勤で名古屋を離れて沼津市という雪オタ地獄の地に居た時期に何度か
東海祭りがあった。2002/01/03は帰省中で、2003/12/20は地元の忘年会でリアル祭体験できた。
大雪予報で急遽休みをとって名古屋へ戻ったこともあったな。よりによって2003/01/29のスカの日。
スカといってもパウダースノーが2センチくらい積もったから格好ついたけど、降雪なしだったら
交通費の、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!になるところだったジョジョ。
オレが西区だったら同僚に後ろ指さされても無理やり名古屋に帰る!
414緑区@鳴海駅:2005/12/27(火) 07:20:35 ID:NqZa2Djg
名古屋南部でも車や歩道が白くなってる…
去年の今頃なら確実に祭りなのに
415名無しSUN:2005/12/27(火) 07:24:01 ID:sEgZUCGa
北勢16センチ
416熱田区:2005/12/27(火) 07:25:30 ID:ry60FVfC
屋根や歩道が薄っすら白くなっています。
さて、仕事収め行ってきますか。
417名無しSUN:2005/12/27(火) 07:30:49 ID:9wl6s/GC
はえーなおい

当地もうっすら@海部郡東部
俺は爆睡してたorz
418名無しSUN:2005/12/27(火) 07:35:45 ID:MD6mwimD
明らかに深夜〜未明に雪が降った形跡があるのに・・・
完全に見逃した。。
419@小牧桃花台 ◆Icebox..fM :2005/12/27(火) 07:38:22 ID:kSdvwZYV
こっちも屋根がうっすら白い!と思ったら霜でした。
窓開けたらザリザリという氷の音。今朝はmin-4.7℃でこの冬一番の冷え込み。
420岡崎竜美丘:2005/12/27(火) 07:39:45 ID:D2NsZOP7
雪の粒が車の上にばら蒔かれている状態です。
少し降った模様
421名無しSUN:2005/12/27(火) 07:49:39 ID:D2NsZOP7
>>394
遅レスでスマソ
1月2日の朝に岡崎出て、横須賀帰ります…
東名が通行止めにならなければいいんですが…
422名無しSUN:2005/12/27(火) 07:57:01 ID:6Yyzxl2J
東海市、現在降雪中。
423岐阜市北東部 ◆SnowX74wJE :2005/12/27(火) 08:12:03 ID:khpBUf4m
あら?
降ったのね・・・

当地、新雪うっすら以下
424岡崎竜美丘:2005/12/27(火) 08:38:51 ID:D2NsZOP7
雪降ってきました
425名無しSUN:2005/12/27(火) 08:45:04 ID:GDBEQrK7
中区丸の内降ってます。
微妙に青空見えるからもうやむかも
426名無しSUN:2005/12/27(火) 08:45:45 ID:yy1T+UFk
こっちもだ @金山
427名無しSUN:2005/12/27(火) 08:46:30 ID:GDBEQrK7
中区丸の内降ってます。
微妙に青空見えるからもうやむかも
428@弥富:2005/12/27(火) 08:47:49 ID:36c85EsN
雪降ってますね。
屋根が真っ白です。
429名無しSUN:2005/12/27(火) 08:47:58 ID:GDBEQrK7
二重スマソorz
430海部郡:2005/12/27(火) 08:49:10 ID:3edwWwlQ
降っています 
431名無しSUN:2005/12/27(火) 08:51:54 ID:MD6mwimD
結構しっかりと降っている。
ボタン雪に近いが、非常に軽い質の雪なので、落下速度が遅い。by熱田区
432名古屋市瑞穂区:2005/12/27(火) 08:53:08 ID:SmEw+rBE
屋根が真っ白
433中川区民:2005/12/27(火) 08:53:45 ID:5CkfAPis
ぼたん雪やね。雪はまーえーわ。
434名無しSUN:2005/12/27(火) 08:55:40 ID:qPCcv0ww
ヲイヲイ、また知多本面から西三河にかけても
降っているようだぞ!
435名無しSUN:2005/12/27(火) 08:55:45 ID:6Yyzxl2J
東海市激しいぼたん雪です。
436名無しSUN:2005/12/27(火) 08:57:24 ID:O+3Viz78
今日は降ったり止んだりかな
437名無しSUN:2005/12/27(火) 09:21:27 ID:zJj28A/G
850hPaが-8℃、500hPaが-24℃程度なのに濃尾平野に雪雲が・・・
438名古屋:2005/12/27(火) 09:23:45 ID:DWVcagc8
雪降りすぎ
439岐阜・海津:2005/12/27(火) 09:29:33 ID:eZMGdKml
朝起きてびっくりです。
車の上で積雪3cm、道路もうっすらです。あまり車の通らない道は真っ白です。
まだまだ降り続いてます。
440碧南市:2005/12/27(火) 09:30:54 ID:hVDVFRk6
降雪中、積もりそうには無い
441緑区北西部:2005/12/27(火) 09:33:20 ID:5wOPrJF9
雪舞ってます。雪をみる機会が多いなー。うれしい。
442名無しSUN:2005/12/27(火) 09:36:15 ID:QIkrD7aH
鈴鹿も雪が舞ってます
443東海市:2005/12/27(火) 09:49:13 ID:6Yyzxl2J
これが夜に降っていれば…。
444名無しSUN:2005/12/27(火) 09:53:08 ID:qPCcv0ww
なんだかこの冬は、若狭湾から名古屋南部にかけて
収束帯の深いミゾが掘られているようだ。
445名無しSUN:2005/12/27(火) 09:57:27 ID:DWVcagc8

※去年はまだ初雪も観測していませんでした。
446豊橋天気男:2005/12/27(火) 10:09:29 ID:RB9u9VoZ
寝坊したから今さっき豊橋出発。豊橋駅前で一瞬チラチラ降ってきた。
岡崎付近もまだ日蔭には僅かながら雪が残っていたいたのには驚きだ
447名古屋:2005/12/27(火) 10:14:24 ID:DWVcagc8
また激しく降ってきた
448名無しSUN:2005/12/27(火) 10:17:03 ID:27GVbw3P
名古屋@栄も雪が降ってます。
ゆっくりだから積もらないと思うけど。
449:2005/12/27(火) 10:18:33 ID:qnLB1bpc
ふわふわ舞ってます。
去年まではこういう降り方がもどかしかったけど、今年はキレイだなって思えるよ。
450名無しSUN:2005/12/27(火) 10:23:47 ID:MD6mwimD
今冬は濃尾平野で完全に降雪癖がついてしまっている・・・
451名古屋:2005/12/27(火) 10:28:11 ID:DWVcagc8
雪が降ってあたりまえみたいな
452名無しSUN:2005/12/27(火) 10:34:00 ID:PUcWq3Ih
ちょwwwwww名古屋wwwwwwwwwwどこの雪国だよwwwwwwwwwwwwwwww
453豊橋天気男:2005/12/27(火) 10:35:01 ID:RB9u9VoZ
名古屋市内入ったが、豊橋はこんな降りでも正直大満足だぞ。雪過疎な当地とすれば
454名古屋:2005/12/27(火) 10:40:37 ID:DWVcagc8
完全にラインができたな
455名無しSUN:2005/12/27(火) 10:44:34 ID:DWVcagc8
>>453
金山の辺は残雪多いよ。特に進行方向左側
456名無しSUN:2005/12/27(火) 10:58:14 ID:OQXaOqju
名古屋3日夕方雪マーク
457名無しSUN:2005/12/27(火) 10:59:24 ID:fC1JsEvJ
明らかに濃尾平野だけ浮いてるな。太平洋側までエコーが伸びてるのはここだけだぞ。
458名無しSUN:2005/12/27(火) 10:59:27 ID:OQXaOqju
訂正、名古屋1月3日雪マーク
459名無しSUN:2005/12/27(火) 11:02:21 ID:HaguXqWi
おかしいだろこれw
犯人は琵琶湖か?
金山周辺すごい雪だぞ・・・
460豊橋天気男:2005/12/27(火) 11:02:39 ID:RB9u9VoZ
>>455見ましたけど結構しぶとく残ってますね〜
461緑区北西部:2005/12/27(火) 11:03:31 ID:5wOPrJF9
本当に降るときは、期待してないときでも降るね。
それでも雪はイイ!

週間予報の気温も名古屋浮いてるな。北陸のようだ。
462:2005/12/27(火) 11:05:05 ID:qnLB1bpc
積もりそうな勢い
463名無しSUN:2005/12/27(火) 11:07:42 ID:/6lGZGFh
寒いけど、年末の挨拶まわりにいってくる( ゚∀゚)シ
464名無しSUN:2005/12/27(火) 11:14:05 ID:vst3qvSj
ほんと寒いね。
気をつけて行ってらっしゃい〜(・ω・)ノシ
465緑区北西部:2005/12/27(火) 11:23:09 ID:5wOPrJF9
すごい降り方。

今シーズン、雪に関しての満足度はパーフェクトなんだけど。
デジカメにもしっかり収めたし、雪道を大雪の中走行したし。
こんな冬もあるのですな。名古屋くらいの10cm超えの周期が
一番自分的に丁度イイ!
466:2005/12/27(火) 11:25:07 ID:qnLB1bpc
やんだ
467岡崎竜美丘:2005/12/27(火) 11:32:52 ID:D2NsZOP7
降り続いてます。
468名無しSUN:2005/12/27(火) 11:42:19 ID:TgwV+ZuT
昨日の天気図。
ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/05122612.png
この頃の低気圧の雲の様子。デカイ!!
ttp://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/realtime/single.php?A053600255
この低気圧が十勝沖だと、もっと効果があったのに・・・残念
469名無しSUN:2005/12/27(火) 11:47:05 ID:NCWqMAih
ぜんぜん降ってないんすけど・・・@東区高岳
470名無しSUN:2005/12/27(火) 11:49:15 ID:qkIgt4Hs
静岡の週間予報
http://www.jma.go.jp/jp/week/327.html
3日に雪予報が付いてます・・・が、
週間予報の7日目は同一地方内の府県予報で細分できないという仕様になっていますので、他3県の巻き添えを食っただけです。
静岡県の皆様、ヌカ喜びさせてしまってどうもすみません。
471三重鈴鹿:2005/12/27(火) 11:50:23 ID:UxYX6nBf
今回はこちら、まったく降らずじまいだったな('・ω・`)ショボーン
こっちも一応、大雪警報が出てた三重北部なんだが・・・。
472名無しSUN:2005/12/27(火) 11:55:06 ID:812mMqbG
いなべ市藤原27?
    北勢も16?だったかな?   NHK津より
473名無しSUN:2005/12/27(火) 11:59:53 ID:c8vG/llN
>>470
静岡県でも西部の特に山沿いでは風向きによっては期待できる。
静岡市周辺は駿河湾に局地前線が発生しない限り降雪は無理。
474西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 12:02:48 ID:wZ/GCaZs
先程まで強いボタン雪、
今は小康状態で霙に変わるかもしれません。
475名無しSUN:2005/12/27(火) 12:36:18 ID:Vi/5WCpc
>>473
何年か前に静岡3cm記録したのってどういう気圧配置だったん?確か、早々と静岡県中部に大雪注意報出ていた気がする。よく分からないのは、名古屋では印象に残るほどの雪じゃなかったこと。
476名無しSUN:2005/12/27(火) 12:49:00 ID:dHojW2sB
>>470
気圧配置の予想では、1/1〜2にかけて南低通過
1/3が東海上で低気圧発達して冬型
ひょとすると雪の箱根駅伝かも
477名無しSUN:2005/12/27(火) 12:58:26 ID:yy1T+UFk
12月の気温も、去年との差がすごいね。
去年暖かくて今年寒いから余計に。
478西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 13:06:13 ID:wZ/GCaZs
今年は異常気象。

とうちWNIにより明日も雪……

当たってるんだよWNI
信者じゃないよ。
479名無しSUN:2005/12/27(火) 13:30:44 ID:NCWqMAih
毎年異常気象って言ってないか?
480名無しSUN:2005/12/27(火) 13:41:34 ID:wZ/GCaZs
気温が低くく異常気象ってのは近年なくないか?


愛知西部強い雪降ってないかい??
481名古屋西区:2005/12/27(火) 14:05:27 ID:pLDgMj6+
残雪多く、天候は雪が降ったり止んだりです。
482名無しSUN:2005/12/27(火) 14:20:20 ID:qPCcv0ww
きょうはこちらは降らんな〜@瀬戸
483尾張旭:2005/12/27(火) 14:27:26 ID:MnW9hyBD
今晴れてるけど雪が降ってきた
484名無しSUN:2005/12/27(火) 14:32:45 ID:wZ/GCaZs
なんか収束帯にロックされてる感じ。

ナウキャスト見ると恐ろしくなる
485名無しSUN:2005/12/27(火) 14:37:05 ID:wZ/GCaZs
なんか収束帯にロックされてる感じ。

ナウキャスト見ると恐ろしくなる

名古屋の気温ひくいね
486名無しSUN:2005/12/27(火) 14:40:04 ID:NCWqMAih
>>480
東区だけど、南西の空が真っ黒だよ。
487@津島:2005/12/27(火) 14:57:17 ID:ZGSuSBtG
津島ですが朝から断続的に雪が降り続いています。
気温も低い。今日の最高気温3.4℃までしか上がっていない。
488一宮市民病院の近く:2005/12/27(火) 15:13:10 ID:NHRG/F83
久しぶりですノシ
雪が飛んできました
489名無しSUN:2005/12/27(火) 16:05:01 ID:Rjl1cGS7
もう雪秋多みたいな
東京も降るといいねぇ( ̄〜 ̄)(優越感)
490緑区北西部:2005/12/27(火) 16:29:47 ID:5wOPrJF9
めちゃめちゃ霰が強く降ってる。イタタタ
491名無しSUN:2005/12/27(火) 16:36:40 ID:QFM+bLnI
今日の天気は「曇時々雪か雨」で良かったな・・・

こういう雪の神にとりつかれたようなシーズンは、
名古屋のシーズン降雪量更新に向けてまたとないチャンスのはずなんだが、
>>489のような発言で一気に流れが変わってしまわないかと・・・w
492緑区北西部:2005/12/27(火) 16:42:14 ID:5wOPrJF9
>>491
あくまでも貪欲にいきますな(w
まあ。確かにどんどん降ってくれて漏れはいいわけだがw

霰から雪に変わった。
493名無しSUN:2005/12/27(火) 16:47:02 ID:1ZCuza6N
名古屋積もるか??
494名無しSUN:2005/12/27(火) 16:49:26 ID:qPCcv0ww
蒲郡や豊橋でも降っとると違う?
495名無しSUN:2005/12/27(火) 17:12:55 ID:UrbIdXJL
今年は変じゃまいか?来年倒壊地震来そう・・・
496名無しSUN:2005/12/27(火) 17:48:26 ID:r69MLS8v
初日の出はムリっぽい?
497名無しSUN:2005/12/27(火) 17:48:39 ID:zJj28A/G
今年は雪ヲタにとっては忘れらない年になった

2月の大雪で尾張北東部が祭りになり
雪の舞う万博開幕日の様子が全国に流れ、終雪日は3月26日になった。
12月の初めにはラッキーな名古屋1cm、長滝の豪雪
そして下旬のダブルパンチ、19日は尾張中部 22日は尾張西部、三重北部を中心に祭になった。
498名無しSUN:2005/12/27(火) 18:21:11 ID:TpgLbvqM
小笠原さんが南低で2日〜3日にかけて雪だと
499名無しSUN:2005/12/27(火) 18:27:15 ID:wZ/GCaZs
東日本西日本を見ても気温ひくい名古屋目立つ
夜中に雪の降りやすい時間がもうひとつありそう。

今年最後の雪の華〜♪
500名無しSUN:2005/12/27(火) 18:29:57 ID:36c85EsN
エコーが掛かっているというのにこの閑散ぶりは一体・・・。
501名無しSUN:2005/12/27(火) 18:42:13 ID:Tpq01Cen
>>475
あれは寒冷低気圧が通ったことによって降った雪だね。
502名無しSUN:2005/12/27(火) 18:46:39 ID:Jiq7nohW
CBC,1月3日平野部でも雪の可能性高い発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
503名無しSUN:2005/12/27(火) 18:54:02 ID:QFM+bLnI
これまでに週間予報で1週間も先に平野部で雪マークついたことあったっけ?
>>492
名古屋にとっては不得手な南低が鍵を握ると思ってるけどね。
南低で一発大雪があれば、降雪量更新も現実味を帯びてくる。
504名無しSUN:2005/12/27(火) 18:58:34 ID:r69MLS8v
今年の名古屋の気温は東北並みの寒さなんだね
505名無しSUN:2005/12/27(火) 19:10:00 ID:DWVcagc8
>>504
名古屋・2005年12月中旬の平均気温→2.3℃

秋田市・12月の平均気温(平年値)→2.9℃

506愛知県蒲郡市:2005/12/27(火) 19:19:06 ID:0/LljSqy
朝から降ってます。現在も降り続いています。
朝はボタン雪でしたが、今は細かい雪になっています。
傘が無いと、普通に濡れる感じ。
507豊橋天気男:2005/12/27(火) 19:26:25 ID:RB9u9VoZ
また自分がいないと雪が降る法則発動wwwwww
只今安土だが路面がうっすら濡れてる程度です。
508名無しSUN:2005/12/27(火) 19:32:42 ID:wZ/GCaZs
レポ乙!!
509豊橋天気男:2005/12/27(火) 19:39:04 ID:RB9u9VoZ
能登川付近から積雪を確認し、河瀬にてちらちら降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

もうちょいしたらカンガルーの近くに接近か
510愛知県蒲郡市:2005/12/27(火) 19:44:11 ID:0/LljSqy
>>507
あらららら・・・法則が発動しなければ。今年は当たり年なのに・・・

そんな俺は、最近天気予報を見てないので、昨晩降った時点でびっくり
今朝起きて降っていて二度びっくり。

周りは、先日の大雪で、スタッドレス・チェーンを買う気になった人が多数。
511西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 19:54:23 ID:wZ/GCaZs
もう垂井通過か??
最接近か?
512名無しSUN:2005/12/27(火) 19:55:09 ID:RKGvnllB
週間予報の予想最高気温がまた下がった、
名古屋の12月の平均気温で、1973年の3.7度、1947年の3.5度を下回る低温の可能性も
予報ベースだと、12月下旬が12月中旬と同じか下回る平均気温で推移する可能性が高い
513西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 19:57:57 ID:wZ/GCaZs
この時間雪が降っています!
見られるといいが。
514名無しSUN:2005/12/27(火) 20:00:02 ID:TpgLbvqM
>>509
滋賀県でなにしてるの
515豊橋天気男:2005/12/27(火) 20:05:45 ID:RB9u9VoZ
木曽川の人身事故のせいで米原で足止め食らってる_| ̄|○
雪は降ってないです。
516西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 20:09:40 ID:wZ/GCaZs
木曽川?もう一カ所人身事故があったのか?
米原の先は雪ふってるよ!!
517豊橋天気男:2005/12/27(火) 20:17:52 ID:RB9u9VoZ
10分ミスター遅れで運転再開。
一本前が30分遅れで出発した影響であおりを受けた模様。しかし醒ヶ井駅、除雪してまとめた雪が駅名標の高さまであるwww
外はもちろん雪国に来てるみたいだし
518西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 20:30:54 ID:wZ/GCaZs
雪雲が…
垂井じゃないか?
519豊橋天気男:2005/12/27(火) 20:35:10 ID:RB9u9VoZ
今、関ヶ原じゃ
しかし途中駅ホーム先端部分積もり過ぎだろwwwwwありえんって感じ。
ここからは下るから雪は減ると予想。柏原が一番深かったかな
520岡崎竜美丘:2005/12/27(火) 20:41:06 ID:D2NsZOP7
天気男さんの実況聞いてたら、
東海道線で西へ行きたくなってしまった
521名無しSUN:2005/12/27(火) 20:45:14 ID:1AWE+jyK
522豊橋天気男:2005/12/27(火) 20:51:50 ID:RB9u9VoZ
>>520多分年内は溶けないでしょうから行ってみては?

大垣も積もってますが垂井、関ヶ原と進むにつれて(;´Д`)ハァハァできますよ〜
523名無しSUN:2005/12/27(火) 20:52:30 ID:P5sBZuUN
しかし寒いな・・・
もうすぐ-2℃だよ
524西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/27(火) 20:53:14 ID:wZ/GCaZs
気をつけてね帰ってくんなましノシ
525岡崎竜美丘:2005/12/27(火) 20:56:55 ID:D2NsZOP7
>>522
もう行ける日が無いんです…
バイトだったり、横須賀帰ったりで。

年明けに残雪を見に行こうかと思います。
ってか今シーズンはこれで終りじゃないですよね。
まだ積雪維持しそうだから安心です(´ー`)
526東北並の名古屋:2005/12/27(火) 21:15:53 ID:NtXLkBdU
12月13〜 恐るべき低温状態<名古屋> 
   最高(平年比)最低(平年比)   積雪
13  5.2 (-6.5) ▲0.1 (-3.0)        1
14  5.7 (-5.8)   0.3 (-2.4)
15  6.7 (-4.7)   0.0 (-2.6)
16  7.6 (-3.6) ▲1.8 (-4.3)
17  8.2 (-2.9) ▲1.5 (-3.9)
18  2.7 (-8.3) ▲2.0 (-4.3)         14
19  4.2 (-6.7) ▲1.5 (-3.7)         23
20  6.9 (-3.9) ▲2.5 (-4.6)         8
21  6.8 (-6.6) ▲2.0 (-3.9)         13
23  4.5 (-6.0) ▲2.1 (-3.9)         12
24  4.7 (-5.7) ▲0.7 (-2.5)         3
25  6.8 (-3.3) ▲1.4 (-3.1)
26  5.9 (-4.1)   0.0 (-1.4)
         ↑           ↑
      注目    注目
527名無しSUN:2005/12/27(火) 21:51:26 ID:OQXaOqju
この前の二度の豪雪といい、今日の予報に反した終日雪しぐれといい
明らかに異常だろ、琵琶湖に異変?
名古屋市内ですらこんもり積もった残雪が
十日以上消えてないってのに、マスコミも何も言わないよな。
528名無しSUN:2005/12/27(火) 22:03:05 ID:Jiq7nohW
そして元旦(微妙だがw)と3日にまた雪クル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
さらに6日か西回り寒波クル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
529名無しSUN:2005/12/27(火) 22:07:37 ID:DWVcagc8
名古屋でも週に1回は雪が降ってるな
530名無しSUN:2005/12/27(火) 22:08:20 ID:yy1T+UFk
連日数字は低い状態だけど最低が-2.3度位までなら意外と耐えれるんだよなあ。
仕事も屋内だからってのもあるけどやっぱ夏の連日35度よりは全然ましだ。
531名無しSUN:2005/12/27(火) 22:11:41 ID:Jiq7nohW
寺尾氏はこのままいけば58年ぶりの寒い12月になるっていってましたね
532名無しSUN:2005/12/27(火) 22:21:13 ID:Km89BFAC
>531
名古屋の気温

昨日(26日)時点で、12月平均 3.6℃
1947年の12月平均は3.5℃
今日時点の週間天気予報で経過すると、3.5℃より下になり、
1917年の3.1℃以来、88年ぶりの寒さになる可能性も。。。
533名無しSUN:2005/12/27(火) 22:24:19 ID:JXSKOZFc
>>529
週に一回どころじゃ・・・
534名無しSUN:2005/12/27(火) 22:26:38 ID:sEgZUCGa
1897年12月の雪日数12日を越える可能性もある
108年ぶりってw
535名無しSUN:2005/12/27(火) 23:12:57 ID:54gU0tn7
>>530
名古屋の夏は体感では十分40度近くまで行ってると思う。
536名無しSUN:2005/12/27(火) 23:36:54 ID:J1N3GtNw
どうでもいいけど今夜ものすごい霜だよ。1ミリくらい積もってる
537名無しSUN:2005/12/27(火) 23:38:11 ID:nKAjwgQn
丘の上であの気温だからな
538名無しSUN:2005/12/27(火) 23:44:07 ID:sEgZUCGa
>>536
マジ?
539名無しSUN:2005/12/27(火) 23:46:43 ID:J1N3GtNw
>>538
帰宅途中に自転車に降りた霜見てびびった。今朝もすごかったけど今夜はもっとすごい。
540豊橋天気男:2005/12/28(水) 00:05:11 ID:pmykO7r5
ようやく帰宅
行きは関西線経由だったが弥富付近の降り方と積雪に驚いた。降雪は富田付近が南端だった。
しかし帰りはもっと(ry
安土付近から白くなって米原でかなりの積雪。醒ヶ井や柏原で驚き、柏原から関ヶ原が一番ピーク。
関ヶ原から大垣までは一気に下るのでだんだん減っていくのがよく分かった。

正月休みに入る人は早めに関ヶ原から米原まで見に行って(;´Д`)ハァハァするのをお勧めする。ホームの除雪してない部分は特に。

余談ですが夕方の人身事故のせいで44分遅れて豊橋着、更に夕方上司に会社に書類を取りにこいと言われたので寄ったら準備してなくて探し回る始末、でようやく帰宅_| ̄|○
541名無しSUN:2005/12/28(水) 00:28:33 ID:Ul0foPBG
どうせなら、米原から北にあがって余呉や近江塩津とかへ行かれることをオススメする。
まぁ、ここは関西か東海か微妙なところではあるが。
余呉のホームの雪山の頂上は、電車の窓からだと完全に見上げる形で、下手すりゃ電車の屋根と
同じ高さくらいまであったかもしれん。
542名無しSUN:2005/12/28(水) 01:27:48 ID:F876Oo39
>>天気男

乙かれ様ですわ。
543名無しSUN:2005/12/28(水) 01:57:35 ID:Ca9HHsSw
軽く降雪中、屋根うっすら@四日市
544名無しSUN:2005/12/28(水) 02:10:55 ID:Ca9HHsSw
連投、止む気配なしwいなべとかはまた新たに積もってる鴨w
545名無しSUN:2005/12/28(水) 07:48:16 ID:gFDdWTTf
休み入ったら琵琶湖一周するぞ
546名無しSUN:2005/12/28(水) 08:02:22 ID:5VjL9s8e
>>545
北半分が過酷だね
547名無しSUN:2005/12/28(水) 08:46:24 ID:WHpCWqwS
西側で無駄遣いしないようにw
548名無しSUN:2005/12/28(水) 08:59:21 ID:0YbFtk4D
ナゴヤ人てチョンと並んで日本人に一番差別されてる奴らだよね。
549名無しSUN:2005/12/28(水) 09:01:18 ID:gZjBIOoz
しかも金にも雪にもどん欲だよね。
550名無しSUN:2005/12/28(水) 09:22:36 ID:kaN1b9jT
天気良いけど
日陰の雪が一向にとけないな…
551名無しSUN:2005/12/28(水) 09:54:59 ID:j24Hwqfx
いや大阪人よりマシ
552名無しSUN:2005/12/28(水) 10:23:07 ID:cppip4kW
韓等人
狂徒人
阪在者
頭狂人
553名無しSUN:2005/12/28(水) 10:27:03 ID:42ZOFL1Z
>>545
自転車? 電車?
554名無しSUN:2005/12/28(水) 10:57:07 ID:SOL9Qh0D
1日 全域曇り一時雪か雨
555名無しSUN:2005/12/28(水) 11:08:34 ID:PtCqU1e2
1日
雪か雨 愛知・岐阜・三重・静岡・群馬・栃木・茨城
雨か雪 東京・神奈川・埼玉・千葉

関東人が発狂しそうな予報が出ましたな
556名無しSUN:2005/12/28(水) 11:25:23 ID:ItbaDhZ/
>555
なんだか最近名古屋地方気象台はよく賭に出てるような感じが…
557名無しSUN:2005/12/28(水) 11:27:39 ID:5VjL9s8e
小さいけど、また地震だ…

三重県中部震源

震度3三重県中部
震度1半田常夏
558名無しSUN:2005/12/28(水) 11:32:34 ID:+iHBhLvx
>>556
ただ、実際の天気が、その賭予想以上の結果を出しているんだよな・・・
昨日でも、朝の時点の予報では晴時々曇だったが、実際には曇時々雪か雨の天候だった。
普段、あまり雪マーク出さない気象台でも、雪予報を出す傾向になる気持ちもわかる。

・・・それでも、さすがに元日は雨じゃないか?
559名無しSUN:2005/12/28(水) 12:15:52 ID:A77Vlw6K
来シーズン以降、強気な予報が禍して、悲惨な結果続きに・・・。大阪や福岡みたいな強気予報は、控えた方が精神衛生上イイかも。
560名無しSUN:2005/12/28(水) 12:42:18 ID:Ul0foPBG
あくまで「現時点」でのGSMの数値で予報を出すのなら、「雨か雪」にすべき。
ただ、昨日のGSMに比べると850hPaの温度が3℃くらい下方修正されてるから、このままいけば・・・
ってのはあるかも。
561名無しSUN:2005/12/28(水) 14:52:51 ID:DAw9drjB
また地震か
562名無しSUN:2005/12/28(水) 14:53:04 ID:cppip4kW
地震キタ――(・∀・)――
563名無しSUN:2005/12/28(水) 14:54:58 ID:ypXP4Dhw
多分余震だろうね
564名無しSUN:2005/12/28(水) 14:56:27 ID:llxJ/kL+
今確かに揺れた@岐阜市
565名無しSUN:2005/12/28(水) 14:57:10 ID:cppip4kW
震源地 愛知県中部
発震時刻 2005/12/28 14:52:15.94
緯度 35.177N
経度 136.718E
深さ 14.4km
マグニチュード 3.6
566名無しSUN:2005/12/28(水) 14:57:14 ID:iF+hW83Q
大雪に地震。次はなんだろう?
567名無しSUN:2005/12/28(水) 15:01:33 ID:cppip4kW
愛知県
M4.1 深さ20km
名古屋:震度2
568名無しSUN:2005/12/28(水) 15:49:50 ID:cppip4kW
震源地 愛知県中部
発震時刻 2005/12/31 18:52:15.94
緯度 35.177N
経度 136.718E
深さ 10.4km
マグニチュード 7.2
569名無しSUN:2005/12/28(水) 17:07:37 ID:C/j0Sob+
>>566
570名無しSUN:2005/12/28(水) 17:33:09 ID:4kZD4aA8
NHKの寺尾氏、今日は郡上から中継で登場
571名無しSUN:2005/12/28(水) 17:37:09 ID:5AxGoRDq
愛知ちょっと地震ヤバそうだな
1月17日に気をつけろ
572一宮市民病院の近く:2005/12/28(水) 17:39:58 ID:mvazNtpb
夕方に、長い筋雲が上空で交差してた。1本は薄かったがもう1本は濃かった
まさか・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガクガクブルブル
573名無しSUN:2005/12/28(水) 17:55:19 ID:sL8GFdI1
↑四日市も同じ雲があったぞ!!
574名無しSUN:2005/12/28(水) 18:00:40 ID:cppip4kW
ワロス
575一宮市民病院の近く:2005/12/28(水) 18:06:32 ID:mvazNtpb
>>573
それは本当か?
漏れが見たときはちょうど夕焼けだったからすごい綺麗だった。
飛行機雲とその筋雲との違いがはっきり分かった。
576名無しSUN:2005/12/28(水) 18:06:51 ID:U7cw+yD2
東海地震ってほんとに起こるんかいなwww
577飛行機グモッチュイーーン:2005/12/28(水) 18:12:58 ID:c6vBgyT6
>>572
航路が重なる地点ですのでご安心ください。
羽田・成田〜大阪以西と韓国〜成田。
578名無しSUN:2005/12/28(水) 18:29:56 ID:Ca9HHsSw
>>571 正確には愛知西部〜三重県北中部伊勢湾だな。

 

   でもここは東海東南海の震源域ではないな。
579名無しSUN:2005/12/28(水) 18:34:46 ID:cppip4kW
東海・東南海よりもっと怖い、愛知県西部直下型地震
580名無しSUN:2005/12/28(水) 18:53:13 ID:lYQE+wOd
地震が起こっている内はエネルギー発散して安心できるけど
長い間地震が起こらないと返って怖いよ
581名無しSUN:2005/12/28(水) 18:56:12 ID:4kZD4aA8
寺尾氏、乾杯の挨拶してるよw
582名無しSUN:2005/12/28(水) 18:56:43 ID:5VjL9s8e
また寺尾氏お酒飲んでるw
しかも乾杯までw
583名無しSUN:2005/12/28(水) 18:57:40 ID:5VjL9s8e
>>581
同じこと言ってしまいましたね。
584名無しSUN:2005/12/28(水) 18:59:23 ID:F876Oo39
また酒かぁ!!!!

天気予報短けー!しかもどこもやってない!!
郡上まで連れ出して!!寺尾氏をやすませてやれよwwww
585名無しSUN:2005/12/28(水) 19:01:15 ID:+iHBhLvx
次の各予報士登場は1月4日の悪寒。
1/1はともかく低気圧通過後の1/3頃の雪予想がきけないのは痛い。
586名無しSUN:2005/12/28(水) 19:02:38 ID:cppip4kW



587名無しSUN:2005/12/28(水) 19:02:57 ID:5VjL9s8e
たぶん寺尾氏は大雪時には引っ張りだされるよ
588名無しSUN:2005/12/28(水) 19:23:58 ID:ZJ0haZUd
今頃郡上の雪でハァハァしてるんだろう
589一宮市民病院の近く:2005/12/28(水) 20:07:59 ID:mvazNtpb
>>577
でもあれは飛行機雲ではないと思うぞ
590名無しSUN:2005/12/28(水) 21:02:09 ID:Fo1rDFDb
今日はちょっと暖かく感じられたが、それでもmax6℃。
だいぶ寒さに慣れてきた
591名無しSUN:2005/12/28(水) 21:18:38 ID:90g/Lb1g
雪よりも地震が心配になってきた・・・
592名無しSUN:2005/12/28(水) 21:37:06 ID:34+ALZhn
東海アマみたいな事を言うのはやめにしないか?
593岐阜斗:2005/12/28(水) 21:39:24 ID:mG7nzvYx
阪神大震災も寒波直後だったし〜
594豊橋天気男:2005/12/28(水) 21:45:00 ID:pmykO7r5
1944年に東海地震が起きなかった理由は、濃尾地震や福井地震や三河地震で陸地側の歪みが解放されたからではないかとの琉球大学の教授の考えがある。
過去の連動からすると納得できてしまう。現に約200年間隔がある、1496年→1707年ね
逆に、次は東南海や最悪南海との連動の可能性は高いが
595名無しSUN:2005/12/28(水) 22:13:12 ID:34+ALZhn
雪スレッドなんですけど。
596名無しSUN:2005/12/28(水) 22:25:45 ID:cppip4kW
震度4までの地震なら楽しめる
597名無しSUN:2005/12/28(水) 22:26:08 ID:A77Vlw6K
過去の厳冬シーズンに必ず名古屋の大雪があったかというとそうでもない。強い冬型の中でも特殊なパターンが収束雲を愛知三重岐阜に導くんでしょうね。
598名無しSUN:2005/12/28(水) 22:27:20 ID:A77Vlw6K
過去の厳冬シーズンに必ず名古屋の大雪があったかというとそうでもない。強い冬型の中でも特殊なパターンが収束雲を愛知三重岐阜に導くんでしょうね。
599名無しSUN:2005/12/28(水) 22:38:15 ID:p2uUrn8u
やっぱりイナバ100人乗ってm・・ウワァ〜
::::::::::::::::::::::::::........    /|_/|.       /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::........      r′...:::::ii||       |┌─────┐ J |||<キャー
::::::::....     /⌒ ̄ ⌒Y::ノ      .| | 死者28名  | ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::|____ .| | 重症34名 .|    |||<ワー
:::: /  /     ..::::/:| ::|::|::::::::   /| | | 軽症38名 .| ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_ノ    //  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| ....|_|.:::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
600名無しSUN:2005/12/28(水) 22:39:48 ID:Due0YIh8
過去の厳冬シーズンに必ず名古屋の大雪があったかというとそうでもない。強い冬型の中でも特殊なパターンが収束雲を愛知三重岐阜に導くんでしょうね。
601名無しSUN:2005/12/29(木) 01:10:44 ID:YFJpA/i+
養老山脈の多度山から右の方に見えるでっかい三角形の地肌は
昔の大地震で地すべりで出来たものらしいな。
602名無しSUN:2005/12/29(木) 02:03:20 ID:GqgTvLm9
岐阜の公式積雪ってどうなってんだ?
日中の気温がなかなか上がらないから、積雪が減らないのはわかるが、
3p→2pになって、また3pに戻ってるぞw

今月上旬に原田氏が、過去に東海地方で起きた大きな地震は12月に
起きている、かつ大地震の周期に入っているということで、今月は気になる
(十分に警戒)みたいなことを言っていた。12月が終わるまであと3日だが・・・
603名無しSUN:2005/12/29(木) 02:28:17 ID:8Am/qW5y
気象と地震はどんな関係があるのか?
関係はないのか?
604名無しSUN:2005/12/29(木) 07:18:39 ID:ZB3VV8HY
知らないけど、大雨・大雪とかの後に多い気がするのは自分だけかな?
605名無しSUN:2005/12/29(木) 07:55:13 ID:ljd2u8BC
じゃあ年始も危ないな
606名無しSUN:2005/12/29(木) 08:09:26 ID:Nkw+lNCh
>>603
寒いと地表が縮み、しわが沢山出来るからだよ。

ほら、キミの玉袋のようにwwwww
607岡崎IC付近:2005/12/29(木) 08:43:34 ID:bo6Cg2TH
車についた霜の凍りっぷりが尋常じゃなかった・・・orz
608名無しSUN:2005/12/29(木) 08:50:48 ID:P8Ao5hjm
今日はよい大掃除びよりですね
609名無しSUN:2005/12/29(木) 09:17:16 ID:FFEF34sM
もうみんな氏ねばよくね?
610名古屋南東部在住:2005/12/29(木) 09:59:31 ID:Pw32rPog
12/27(火)に新幹線からみた富士山はほとんど雪をかぶってなかった。
先週、名古屋であれだけ雪が降ったのになぜ???
611名無しSUN:2005/12/29(木) 10:27:14 ID:ISYPB0d4
>>610
普通に濃尾平野にできる収束帯は富士山までは届かないだろ!!
富士山で雪が降るのは低気圧が通るときだけだろ!!
612名無しSUN:2005/12/29(木) 10:35:21 ID:Rbl2fwFc
怒らなくてもいいのに。天気は西から東へ移っていくものというイメージしかない人も多いよ
613名無しSUN:2005/12/29(木) 11:16:42 ID:P8Ao5hjm
雪マーク消えましたね
614名無しSUN:2005/12/29(木) 11:29:39 ID:4HUVBZIl
元旦の何低もお辞儀型でほとんど期待薄、たぶん無降水スカか、降っても風花程度。
3日の冬型は完全北風パターンで、寒気の規模小さく、降っても風花。
しばらく寒気来ないし、気温も12月より高温。このまま行くと1月は暖冬か?
615名無しSUN:2005/12/29(木) 12:35:28 ID:UiVzuUH4
富士山の雪だが、12月前半くらいまでは結構あった
その後日に日に減っていき、今は夏富士に近いくらいの状態に
冬型が長く続いたので吹き飛んでしまったのだろう
616名無しSUN:2005/12/29(木) 13:05:18 ID:dYPOWU3N
午前中外で洗車してた
暖かったので10℃ぐらいまで上がってるかと思ったけど
まだ7℃なんだ。感覚が寒さで麻痺してるな
617名無しSUN:2005/12/29(木) 13:05:37 ID:WVnpP2F8
日本海にも寒冷Lが発生して2つ玉になる可能性が高く、降水域は北に広がると思うのでスカはないだろうけど。
まだ明日以降の更新で元日の気圧配置に上方修正(いい方に)があるかもしれないし様子見。
それより雪か雨かの判定が微妙だな。
前日の最高気温は6〜8℃くらいで問題なくクリアできそうだが、問題は降り出しのタイミングか。
元日明け方から曇り初めて、朝8〜9時くらいに降水開始なら雪、昼以降になったら気温が上がってしまい雨か。
618名無しSUN:2005/12/29(木) 13:27:25 ID:S+VOKbnx
岐阜県平野部にとっては、2つ玉って南低単独より雪をもたらすケースが多い。
一般の雪ヲタには歓迎されないパターンだが。
619名無しSUN:2005/12/29(木) 17:22:13 ID:ImReMXXu
17時更新で1&3日の雪マークがなくなった。。。
深遠を雪で迎えられると思ってたのに

ただ天気が悪いだけの正月なんて・・・最悪じゃね〜かよぉ…orz
620619:2005/12/29(木) 17:24:27 ID:ImReMXXu
新年ってうったつもりが 深遠 って。。。

orz orz orz orz もうだめポ。。。
621名無しSUN:2005/12/29(木) 17:30:12 ID:jfqwfFt8
>>614
ここにも終了厨か。
各予想モデルを見ると
1月6日から再び強烈寒波なので
1月も暖冬にはならないだろう。
622名無しSUN:2005/12/29(木) 18:00:13 ID:78h4W94F
テレビ愛知では雪の可能性が高いといってたぞ
ニュースが17時台だからテンプレ>>7にはスルーだけど、
今日は唯一やってたから
623名無しSUN:2005/12/29(木) 18:41:29 ID:8Am/qW5y
どうなんだろうこれから
624名無しSUN:2005/12/29(木) 18:44:54 ID:Mli1awgb
岐阜県と愛知県東部だけ降水域がかかる悪寒
625名無しSUN:2005/12/29(木) 18:48:32 ID:8Am/qW5y
そろそろ腹空いてこないか?
626名無しSUN:2005/12/29(木) 19:39:19 ID:qvXQw4bl
>>625
雪に関して?
名古屋市内住人だが、そろそろ原へってきた
627名無しSUN:2005/12/29(木) 20:00:54 ID:8Am/qW5y
雪だよ!
質はいいから量を食いたいよ。
628名無しSUN:2005/12/29(木) 20:07:13 ID:sD6A/73M
雪を食おうぜ
629名無しSUN:2005/12/29(木) 20:19:49 ID:qvXQw4bl
愛知の明日、所により夜雪の予報を3時間半スルーしている件について
630名無しSUN:2005/12/29(木) 20:35:06 ID:nXeG/Wak
そういえば、気象庁週間天気も「雨マーク」
だけど、文字は「雨か雪」になってますね。

希望持っていこ〜。
631名無しSUN:2005/12/29(木) 20:37:32 ID:Som/BBxA
(´-`).。oO( )夢見て、何が悪い?
夢を見なく成ったら、人間おしまいと言うぞ
632妙音通:2005/12/29(木) 20:41:38 ID:iAMAsHP8
3が日は微妙な天気だな。
雪はマジ勘弁。
633名無しSUN:2005/12/30(金) 00:14:00 ID:4Ewz5Qfz
名古屋の29日までの12月の平均気温は3.4度で平年より3.3度低い。ヤバス
634名無しSUN:2005/12/30(金) 00:18:51 ID:vIqcXcbf
屋根からの落雪が温度計のセンサー直撃してアボーンorz
635名無しSUN:2005/12/30(金) 00:20:25 ID:9Da8ykue
気温が低いから名古屋市内でさえもまだ残雪(というかもう黒ずんだ氷みたいに
なってるものもあるけど)を見るのに苦労しない状況。
自家製の雪山ともども、年を越しそうだ。
636名無しSUN:2005/12/30(金) 01:27:35 ID:77TJIcFZ
しかしさみー
637名無しSUN:2005/12/30(金) 01:35:17 ID:lvmBhO+o
>>634
センサーって高価なやつ?
638名無しSUN:2005/12/30(金) 01:35:46 ID:MX9EtS5E
12下、北半球概況

ヨーロッパ方面は中頃にかけて一時的に寒波が緩んだ日はあったものの、ロンドン、パリ、マドリードやスイスなど中西部中心に現在も依然としてかなりの低温傾向が継続してます。
北米では前半、シカゴやボストンなどの北東部、さらにはカナダ東部などが非常に厳しい寒さに襲われました。
現在その寒気が抜けて寒さから解放されていますが、一時的なもので今後再び強い寒波が襲う予想です。

一方ロシアモスクワ付近ではこの時期としては近年ではいつもの年より高温傾向が依然継続中。

すでに優に一ヵ月以上になる北半球の三極型寒波放出は、ここにきてもまったく崩れる兆しはありません。
この状態は一月以降もしばらく継続し、極東付近にも断続的に強い寒波が襲来する可能性が高いかもわよ。

現在は緩みかけている極東付近の寒波の次のサイクルの目安はもちろん一月上旬の中頃にかけてでしょう。
このままいけば数十年ぶりの北極放出波動三極安定型寒波の大炸裂のようです。
気象庁も暖冬予報から一転寒冬予報に修正、昔の資料をひっぱり出してきて大忙しではないのでしょうか。
639名無しSUN:2005/12/30(金) 01:41:11 ID:iDRZy2j1
>可能性が高いかもわよ。
かもわよってw
640名無しSUN:2005/12/30(金) 01:43:18 ID:VcJrWuzG
かもロースうまいよね(^ω^)
641名無しSUN:2005/12/30(金) 03:21:44 ID:77TJIcFZ
5日からまた長期寒波の悪寒…

ここまできたらとことん記録を…
名古屋3桁キボン
642名無しSUN:2005/12/30(金) 04:56:15 ID:H6jQucJQ
冬将軍は4日から仕事始めのようですね。
643名無しSUN:2005/12/30(金) 06:51:57 ID:baXaaqTL
>>637
3000円くらいの安価なやつです。

しかし正月の天気がどうなるのかちっともわからないんだが・・・
降水なしの可能性もあるのかな
644名無しSUN:2005/12/30(金) 08:17:12 ID:StXqfxFA
5-6日また雪か・・・
645名無しSUN:2005/12/30(金) 08:56:17 ID:8TW5M5fG
また平日に積もるのか・・・
646名無しSUN:2005/12/30(金) 10:07:04 ID:meqjdD4V
>>617
http://weather.metocean.co.jp/imagefiles/rfax/F050.png
http://weather.metocean.co.jp/imagefiles/rfax/F051.png
今日の最新の予報図です。どう見ても超何低お辞儀型です。低気圧が昨日の予測よりも遥かに
礼儀正しくなってしまいました。どう見ても元旦は無降水です。ありがとうございました。

>>621
http://weather.metocean.co.jp/imagefiles/rfax/F062.png
この寒気ですね?強烈です。850/−14℃もあるじゃないか!−12℃ラインが本州南岸まで。
かなりすごいです。地上でも最低気温−5℃は行くでしょうね。日中も0℃前後か?
しかし現段階の予測では等圧線が極端に北風パターン。
ということは1月6日の大雪は三重県北部、四日市主体でしょうね。
濃尾平野は「晴れ」かな?まあでも最低気温-5℃以下、最高も0℃前後の
厳寒が期待できるからいいか。修正で西成分入ることを望む!

http://weather.metocean.co.jp/imagefiles/rfax/F193.png
>>638
1ヶ月予報図でも、1月中旬を中心に冬型強まる傾向が示唆されていますね。しかし下旬は平年並み、
もしかしたらやや高めかも、という予感。西日本・本州の南海上は正偏差。
この予想よりさらに下方修正で、三極安定型寒波の持続のまま1月中続けばいいのですが。
1月下旬に一転、暖冬、ということに成らなければ・・・。西日本が少し気になる。
647名無しSUN:2005/12/30(金) 10:27:26 ID:iDRZy2j1
元旦は晴れて、2日に降水がありそうだな。
まあ、雨の公算が高いが…。
648名無しSUN:2005/12/30(金) 10:56:11 ID:u4jVv6PQ
元日の予報が晴れ時々曇りになった・・・。
初日の出が拝めそうだ。
649名無しSUN:2005/12/30(金) 10:57:09 ID:+XHKW7z/
7日 名古屋 最高5 最低-2  岐阜 最高4 最低-2
また寒くなりますね
650名無しSUN:2005/12/30(金) 10:59:52 ID:MQRSfDya
6日は久々の北風強烈寒波になるか!?
この寒波で三重中部にも大雪降らしてくれないかなぁー。
651名無しサン松阪:2005/12/30(金) 11:02:15 ID:MQRSfDya
あっ、>>650は私です。
652名無しサン松阪:2005/12/30(金) 11:20:47 ID:MQRSfDya
>>646
連続でスマソ。雪が降らなくても日中曇っていれば真冬日狙えるかもしれませんね。
各地で低温祭りが期待できそうですな。雪もいいけど真冬日もいいですね。
653名無しSUN:2005/12/30(金) 11:26:23 ID:jl431GMB
元日に晴ならいいや。
654名無しSUN:2005/12/30(金) 11:44:16 ID:9Da8ykue
どうせ上方修正入るって・・・w
655名無しSUN:2005/12/30(金) 15:59:01 ID:PbBszDZB
6日からの寒波は、岐阜や名古屋は積雪するかな?
三重県北部が今回の主役か!?
白川村では観測史上1位の可能性もある!3m超えなるか!
656名無しSUN:2005/12/30(金) 16:03:56 ID:C/uCV3S7
いつもの一宮人はほんと感嘆符使いすぎ。
レスの見た目からしてほんとウザイ。
657名無しSUN:2005/12/30(金) 16:19:28 ID:9Da8ykue
四日市主体と一口に言っても、
津松阪が積雪するパターンと、セントレア積雪イラゴ岬降雪のパターンがある。
前者は北風、後者は北北西風味。
22日前半は四日市主体だったが後者の北北西風味だったので、津や松阪はスカ気味だった。
逆にセントレアは大混乱。
658名無しSUN:2005/12/30(金) 16:33:10 ID:bUbYh/vT
95年末四日市豪雪くらい大規模なものになると、伊良湖岬も津も大雪になるんだけどなぁ。
659名無しSUN:2005/12/30(金) 16:40:05 ID:PbBszDZB
>>656
一宮人って、私のことですか?
残念ながら違うんですけどね!
660名無しSUN:2005/12/30(金) 16:52:30 ID:lvmBhO+o
wniの雪マーク変わったのか
雨と区別しにくかったからな
661名無しSUN:2005/12/30(金) 16:59:32 ID:C/uCV3S7
>>657
名古屋もそれと同じで、名古屋主体といっても
名古屋市東部、瀬戸、春日井などが積雪するパターンと
名古屋市西部、蟹江、東海などが積雪するパターンがある。
これも前者は西北西気味の北西風、後者は北西風
662西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/30(金) 17:04:32 ID:77TJIcFZ
当地朝方雪が降っていたようです。
時折雨が降り地面は濡れています。

今季はやっと雨キタ〜〜!!となるような冬期待。
663名無しSUN:2005/12/30(金) 17:13:42 ID:vcabpGzf
UNIの最新で超上方修正だな これは一月は雪が逆に恋しくなるくらい降らなくなるぞ
664名無しSUN:2005/12/30(金) 17:18:48 ID:bUbYh/vT
>>663
uniの最新更新ってどこで見れるの?その超上方修正って
665名無しSUN:2005/12/30(金) 17:29:13 ID:+0eopwbd
>>663
三菱鉛筆が何を上方修正したの?
666名無しSUN:2005/12/30(金) 17:33:11 ID:FVOSM7a6
東海地方降雪情報リンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/oyuki/
ライブカメラリンク集
http://dempa.2ch.net/prj/page/oyuki/live.html

鯖がみつかりませんってなるんだが・・・・・・・・・・・・・・・・
667名無しSUN:2005/12/30(金) 17:43:23 ID:lvmBhO+o
668名無しSUN:2005/12/30(金) 19:09:42 ID:6nHAo1wk
どこをどうみても超上方修正には見えないんだが・・・。
669名無しSUN:2005/12/30(金) 20:57:18 ID:sXhqMLpj
<<663は釣りだろ
670545:2005/12/30(金) 20:58:00 ID:AiyVjz5e
電車で琵琶湖一周してきました。
さて、とりわけ積雪の多いここはどこでしょう?

ttp://www.uploda.org/file/uporg274557.jpg

671名無しSUN:2005/12/30(金) 21:02:10 ID:WHWsUjI1
>>669
http://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.html

本当に超上方修正だ・・・。orz
672名無しSUN:2005/12/30(金) 21:22:27 ID:HoRtitjL
やはり寒気の南下が弱いのかな
673名無しSUN:2005/12/30(金) 21:34:22 ID:6nHAo1wk
>>670
余呉ですね。
>>671
だからどこが上方修正なんだよと。
850hPaだと-10℃以下にはなるぞ。
まさか500hPaの図を850hPaの図と見間違えてたりしないだろうな?
674名無しSUN:2005/12/30(金) 21:36:32 ID:3Ddd+C6C
上方修正というよりは北日本中心型の予想に変わったというべきか?
その寒気も今のところ先週の寒気より500は弱い。
850は申し分ないんだが・・低温祭だけで終わるのは勘弁。
675名無しSUN:2005/12/30(金) 21:45:08 ID:n6nI2OMa
積もるほど降るのはもう勘弁。
ヨウケ見たいならやはり岐阜県へ逝ってらっさい。
676名古屋西区:2005/12/30(金) 21:46:56 ID:DkKPDovT
風が出てきた…冬の音。
677北区:2005/12/30(金) 21:52:29 ID:aOiQKgGt
急な突風のあと雨降り出してきた
678名無しSUN:2005/12/30(金) 22:04:44 ID:9/hSbaNM
>>675
「岐阜市内」だが、日当たりの良い田でまだ10センチ以上ある。
北側屋根には2〜30センチ。氷柱が20センチ。
あちこちに集めた雪の山。

とにかく解けるまでは降らないでもらいたい。
いや、解けても降るな。
679名無しSUN:2005/12/30(金) 22:29:35 ID:77TJIcFZ
気象協会の雪マーク可愛いくね?
曇雪の場合の雲からひょっこり雪だるまが顔出してるのが可愛い。
680弥富:2005/12/30(金) 22:35:59 ID:jKfoNWz+
雨が降ってきましたよ。
681545:2005/12/30(金) 23:25:31 ID:AiyVjz5e
>>673
正解です。しかし町内では少ない方でしょうね
今日はやや気温が高めなので、多雪地域でも少しは融雪が進んだかも。
マキノ町あたり雨降ってました
682三重鈴鹿:2005/12/31(土) 00:05:32 ID:kUfkTTM4
鈴鹿、細かい雨が降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
現在気温7℃。あと5℃低ければ・・・orz
683名無しSUN:2005/12/31(土) 00:13:50 ID:aYKisVmf
>>682
うちは2度でも雨だったから上空に寒気が入ってこない限り
0度くらいまでは雨だよ
684三重鈴鹿:2005/12/31(土) 00:19:20 ID:kUfkTTM4
>>683
そか。。上空の気温が高すぎるのか・・・。
685名無しSUN:2005/12/31(土) 05:38:30 ID:GVYq+YDa
西区って、今は「里帰り期間」なわけで、次に寒波が予想される6日頃は、
きっともう名古屋にいなくて、東京方面に帰っちゃうんだろ?

くぅぅ・・・今冬の名古屋なら四日市型や岐阜型になったとしても、
風向変化等で祭り時間帯を拾える力(運)があり期待できるのに・・・
686名無しSUN:2005/12/31(土) 07:09:00 ID:PDFhJfqj
名古屋の12月の58年ぶりの低温確定、1918年以降最低の可能性も
12/30までの平均3.42度、1947年の3.5度に並ぶか下回るのは確定
1 2.9℃1892年12月
2 3.1℃1917年12月
3 3.5℃1947年12月
4 3.5℃1945年12月
5 3.6℃1926年12月

岐阜の12月の88年間で最も低い平均気温確定
12/30までの平均3.07度、1926年の3.6度を下回るのは確定
1 2.8℃1917年12月
2 2.9℃1892年12月
3 3.2℃1884年12月
4 3.3℃1897年12月
5 3.6℃1926年12月
687名無しSUN:2005/12/31(土) 10:24:16 ID:9jTuNHM6
三が日あたりより6〜7日のほうがアンサンブルのバラつきが小さい。
こんなことってよくあるのかな
688名無しSUN:2005/12/31(土) 11:01:10 ID:GVYq+YDa
5〜6日頃、最高気温3℃の予想か・・・
689名無しSUN:2005/12/31(土) 11:02:19 ID:mp9Go1GR
三が日は崩れなしか・・・
5-6日に3度キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
690名無しSUN:2005/12/31(土) 11:04:11 ID:GVYq+YDa
あと、三重は南部も含めて全域で一応明日雪マーク。
691名無しサン松阪:2005/12/31(土) 11:46:18 ID:Aafhl1Rb
>>690
元旦は南岸を弱い気圧の谷が通過しそう。
沿岸部を中心に一時雨や雪が降りそうですね。
気温は問題なさそうだけど、降水域がどれだけ陸地にかかるかが勝負。
692名無しSUN:2005/12/31(土) 11:48:49 ID:68jFTc2o
2004年1月17日の時みたいに静岡県祭りもありえるわけだ。
あの時はこのスレにも静岡県民がたくさん書き込んでくれてたな
693名無しSUN:2005/12/31(土) 11:56:22 ID:d+cPXkv5
>>692
あの日はたまたま三島から新幹線で名古屋へ移動していたけど、全期間ずっと雪だった。
豊橋〜藤枝の真っ白なお茶畑、浜名湖は幻想的だった。
694名無しSUN:2005/12/31(土) 12:31:54 ID:TOhx2txV
東海は雪飽和地域と飢餓地域が隣り合ってる現状
南低は両者にとって都合がいいね。
そして5日からの寒波は西北西風卓越がベスト
695名無しSUN:2005/12/31(土) 12:38:40 ID:y/UUOc5k
今のところは北北西くらいかな?
まだ変わると思うけど。三重中部あたりの飢餓地域に雪を降らすにはこれがベストか。
696名無しSUN:2005/12/31(土) 13:09:00 ID:0VC/NwAf
>>652
残念ながら1月6日はやや上方修正。850/−12℃。ということは平野部で真冬日はムリ。
最低−4℃、最高2℃くらいになると思う。しかも完全北風パターンで、等圧線がかなり緩いので、
濃尾平野は晴れるだろうね。時より風花が舞うとかそんな感じになりそう。修正や
日本海擾乱の通過を考えれば数センチの降雪も期待できるが、前回のような祭りはどう見てもムリっぽい。
この位等圧線がひらいていると、太平洋側の積雪はかなり厳しいな。500hPaの寒気が強くて、
等圧線が緩い冬型の場合、北陸・山陰などの日本海側の平地でむしろ大雪になるパターンかな。
北風パターンとはいっても、三重県北部でさえ、まとまった積雪は期待薄。等圧線がひらきすぎ。
今日〜1月4日ぐらいまでは気温も高めですね。
697名無しSUN:2005/12/31(土) 13:11:30 ID:FLPg2sPX
今回来る寒波は前回並みの強さですか?
698名無しSUN:2005/12/31(土) 13:20:08 ID:0VC/NwAf
>>697
6日前後の寒気のこと?
寒気の規模は前回並みで、500hPa寒気が前回よりやや北偏で、850hPaが
前回よりやや強め。しかし等圧線の間隔が緩く風が弱いので東海平地の降雪はかなり少ない。
そのぶん北陸で前回以上の大雪になると思うよ。
699名無しSUN:2005/12/31(土) 13:21:00 ID:2jGVoLg9
みんなどっしり構えてんな!

寒気強くて風よわけりゃ。 里雪だよ
風さえ合えばいい気がする。
700名無しSUN:2005/12/31(土) 13:24:42 ID:6+UaIdo+
あれだけ降れば冷静にもなるわなw
701名無しSUN:2005/12/31(土) 13:57:28 ID:FGQRX8lK
三重中部が冬型降雪を期待するなら
北風よりも2003.1.29のような瀬戸内ビームが届く形を待つのがいいかな。
超一級寒波と暴風が必要だが
702 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/31(土) 13:57:39 ID:Z6VCYLmo
    ∧_∧
    (´・ω・)     ∧_∧
   /    \      (    ) 人生終わらせてみれば?
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||. . (    )     ~\_____ノ| ∧_∧.
  _/   ヽ めざわりだよお前 (    ) 変な菌が移るから帰れ
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    )きめぇ ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (    )奥さん想像妊娠なんだってな
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
703名無しSUN:2005/12/31(土) 14:00:05 ID:Z6VCYLmo

スマソ・・ 完全に誤爆しますた
704名無しSUN:2005/12/31(土) 14:02:06 ID:FGQRX8lK
ちょwwwwwwwビビッタジャネーカ
705名無しSUN:2005/12/31(土) 14:22:07 ID:8Oi3GfL/
スタッドレスタイヤを買うかどうか悩んでいるのですが、
三重北部でこの先どれくらいの積雪があるでしょうか?
教えてくれたら1万円進呈します。
706名無しSUN:2005/12/31(土) 14:30:42 ID:iBZLFiQe
わかるわけねーだろ

とマジレス
707名無しSUN:2005/12/31(土) 14:37:03 ID:8Oi3GfL/
嘘でもいいから予測きぼんぬ
708名無しSUN:2005/12/31(土) 15:01:07 ID:Jw2lOQD0
@各種モデルで強い寒気の流れ込みが示唆される

Aとたんに積雪厨が騒ぎ立てる、3B金八宣言

B過去の積雪パターンとの比較検討、降雪妄想が始まる←今はここ☆

C過去の雪はこうだった等の昔話が始まる

D各種モデルが揃って下方修正
↓    
E終了厨が一モデルだけ提言し、糸冬・五八金打宣言     

Fそれを知らない名無し厨房も一緒に終了宣言

G良識あるコテハンおよび有識者がフォロー

H終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言

Iどう見ても快晴です、本当にありがとうございました厨が猛威を振るう

J荒らしを無視できない馬鹿が反応してスレが荒れる       

Kここで暇人が暇なら一言、多忙人なら他の有識者が一言

L当日を迎える
(A)降らなかった場合
気象庁への苦情、罵倒が始まる
(B)降雪があった場合
名無し終了厨がコテをつけて実況中継が始まる
709昭和区:2005/12/31(土) 15:01:52 ID:6I4nkFeq
まだ日陰には雪が残ってる。
これだけ長期間雪が溶けきらないのは珍しい。
710名無しSUN:2005/12/31(土) 15:46:34 ID:THAaH/iH
五日からまた残雪が増えそうですね。
711名無しSUN:2005/12/31(土) 15:49:50 ID:93AAJW8g
>>705
例年の積雪量考えてみて、何回くらい雪の中走ったか考えてみたら?
毎週スキー行くとか、しょっちゅう雪が降るとか雪が残るっていうなら
アレだけど、たまーの雪でスタッドレス買うのはもったいないような気が・・
俺は上のような理由でゴムチェーンのみで対応してこれで十分。
712名無しSUN:2005/12/31(土) 16:24:00 ID:uScoMfOR
>>705
自分でタイヤ交換できるなら買っておけば?
今年に限らず来年、再来年ぐらいまでは使えるだから

俺も北部だけど降る降らないにかかわらずスタッドレスはくけどな〜
713名無しSUN:2005/12/31(土) 17:03:53 ID:Guts16A/
明日、最高気温久々に10℃超えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
714名無しSUN:2005/12/31(土) 17:11:47 ID:J1yhVG+w
>>713
こらこら喜ぶんじゃない。名古屋で最高気温10度未満連続記録20日、岐阜で24日が
かかってるんだから。明日は日中曇れよおおおぉぉぉぉぉ!
715名無しSUN:2005/12/31(土) 17:33:23 ID:rP9v/5+R
11℃とは大きく出たな
低気圧の影響を大きめに見積もってのことか
716名無しSUN:2005/12/31(土) 17:49:33 ID:Q+uVO83n
ほんと人減ったな
717名無しSUN:2005/12/31(土) 17:53:09 ID:nbh8JCDQ
雨降って北・・@静岡富士
718西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/31(土) 18:20:24 ID:2jGVoLg9
こんな日にここにいる俺…

8時からは仲間たちとドンチャン騒ぎ。
719西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2005/12/31(土) 18:23:48 ID:2jGVoLg9
なにはともあれみんなよいお年をノシ
720名無しSUN:2005/12/31(土) 18:42:57 ID:g4bWkQdY
飛び降りずじまいかww
721名無しSUN:2005/12/31(土) 18:45:14 ID:THAaH/iH
HAPPY ニューハウス
722名無しSUN:2005/12/31(土) 18:56:36 ID:pON2pxPZ
HAPPY ニューハーフ
723名無しSUN:2005/12/31(土) 19:13:20 ID:8Oi3GfL/
>>711-712
正反対のレスをどうもw
でも、どっちも説得力があるから迷ってしまいます。
724名無しSUN:2005/12/31(土) 20:16:41 ID:68jFTc2o
  (;゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ < http://www.jma.go.jp/jp/yoho/327.html
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
725豊橋天気男:2005/12/31(土) 20:44:52 ID:rtuyUQO0
ようやく今日の勤務終了。明日も普通に勤務な訳だが_| ̄|○
726名無しSUN:2005/12/31(土) 22:00:00 ID:iBZLFiQe
コテって日記が大好きなんだな。
727名無しSUN:2005/12/31(土) 22:10:35 ID:J0qpArK7
>>724
こっち見るなw
静岡おめ。
728名無しSUN:2005/12/31(土) 22:24:11 ID:GVYq+YDa
岐阜の人には悪いけど、来年(1〜2月)も適当に祭りがありますように・・・
んなわけで、良いお年を。
>>725
乙カレー。貴方みたいな人がいてこそ、今日明日がある。
働く人全員、大晦日正月完全休みってワケにはいかないしな・・・
729名無しSUN:2005/12/31(土) 23:43:03 ID:Vwo7x1tv
静岡県内 各地で夜にもかかわらず気温上昇中
雨雲が近づいてきた証拠か
やっぱり静岡で雪など降るわけないか
730名無しサン松阪:2006/01/01(日) 00:00:03 ID:r9ERqCJy
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
731名無しSUN:2006/01/01(日) 00:00:05 ID:NShuWbTr
明けおめです
732名無しSUN:2006/01/01(日) 00:08:29 ID:7yogSW3v
今年も雪が降りますように(-人-)
733名無しSUN:2006/01/01(日) 00:14:48 ID:q62HMU0A
アケオメ コトヨロ!

>>732
琵琶湖があれば大丈夫
去年は琵琶湖が本気を出したときの怖ろしさを実感しますた
あけおめ
735 【大吉】 【816円】 :2006/01/01(日) 00:23:38 ID:jk5MR/3r
あけおめことよろ
今年もたくさん雪が降りますように
736名無しSUN:2006/01/01(日) 00:35:16 ID:fqJX5mEn
あけましておめでとうございます
今年は自然災害の少ない年になるといいですね
737 【末吉】 :2006/01/01(日) 00:35:41 ID:92BoadYs
雪よ降れ
738omikuji:2006/01/01(日) 00:51:39 ID:UcXD+2WF
もう雪はいいです
739名無しSUN:2006/01/01(日) 00:52:41 ID:pfVBi6FS
この冬の晴天続きを祈願する。
740名無しSUN:2006/01/01(日) 00:54:05 ID:J70rx9By
「師走の大寒」名古屋88年ぶり、東京49年ぶり

12月の月平均気温は多くの所で20年〜88年ぶりの低さになった。
名古屋と広島は大正6年以来88年ぶり、金沢は58年ぶり、東京49年ぶり、大阪32年ぶり。
名古屋・金沢・広島・福岡では「1月の平年値」よりも低く、まさに「師走の大寒」。

こんな都市化の時代に88年ぶりの低温か。テラスゴス
741知多:2006/01/01(日) 00:54:15 ID:4uUkvXHn
初詣に行くかな
742 【ぴょん吉】 【1384円】 :2006/01/01(日) 01:00:10 ID:3VMFT9Dj
!omikujiのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1133363657/

【元旦限定】おみくじ&おとしだま機能
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1136042235/

21 名前: 【吉】 [sage] 投稿日:2006/01/01(日) 00:57:49 ID:W0+UBejr0


22 名前: 【豚】 【817円】 [sage] 投稿日:2006/01/01(日) 00:58:09 ID:oDvYUz2x0
!omikuji !dama

743名無しSUN:2006/01/01(日) 04:06:36 ID:DKNubR0o
5日から

また昨年12月13日〜のような寒波。
744 【ぴょん吉】 【792円】 :2006/01/01(日) 05:03:59 ID:ZQLBTAm2
あけましておめでとうございます。
(昨夜はカウントダウンを見ずして寝てしまった・・・w)

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  今年も白い街名古屋が見られますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|       熱田神宮       |
745名無しSUN:2006/01/01(日) 05:43:55 ID:10aZrnZ8
これからが本番だよな(・∀・)
746 【吉】 :2006/01/01(日) 06:18:28 ID:6HLrP3i4
今シーズン残りの寒波は・・・
747名無しSUN:2006/01/01(日) 08:24:02 ID:+zkrExSb
748 【だん吉】 【89円】 :2006/01/01(日) 08:44:02 ID:J7IptAL8
名古屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwww
名古屋バーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwww
タコ名古屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
味噌くっさい名古屋wwwwwwwwwwwwwww
名        古        屋       wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

イカ名古屋wwwwwwwwwwwwwwwwwww

名古屋wwwwwwwwwwwプッ

名古屋プッ
本当ここは味噌臭いスレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwプッ
749名無しSUN:2006/01/01(日) 08:45:21 ID:T9PzIz33
↑すっげぇキレイ。いったい何所ですか?
750 【大吉】 【882円】 :2006/01/01(日) 08:51:41 ID:J7IptAL8
VIPPER氏ねや
VIPPERは屑
ゴミ


V I P P E R  は 2 ch の ゴ ミ  w
751名無しSUN:2006/01/01(日) 08:54:06 ID:lkx4SkgL
VIPからきてません
752名無しSUN:2006/01/01(日) 08:54:38 ID:llESLWuV
書いたのもVIPPERだろ
753名無しSUN:2006/01/01(日) 08:56:02 ID:86i2zaKJ
>>750
ゴミ溜めからきますた
記念ぱぴぽ
754 【だん吉】 【603円】 :2006/01/01(日) 08:57:06 ID:J7IptAL8
>>753
VIP氏ねや
755名無しSUN:2006/01/01(日) 08:57:55 ID:4HMDSJ+Z
>>750
これわざとだろww
756名無しSUN:2006/01/01(日) 08:58:03 ID:86i2zaKJ
757名無しSUN:2006/01/01(日) 08:58:24 ID:NrySPkJD
真性馬鹿のID:J7IptAL8がお騒がせして申し訳ありません
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136073166/
758名無しSUN:2006/01/01(日) 08:59:28 ID:uoePFtdb
==⊂(^ω^*)⊃==
759 【大吉】 【1422円】 :2006/01/01(日) 08:59:35 ID:J7IptAL8
VIP氏ね
760名無しSUN:2006/01/01(日) 09:04:40 ID:4HMDSJ+Z
>>759
ちょwwww必死すぎwww
やめろVIPの恥晒しwww
761 【大凶】 【137円】 :2006/01/01(日) 09:06:16 ID:J7IptAL8
VIP自体、恥のかたまりなんだからウルせぇよ
だからVIPのやつらは馬鹿なんだよ
変な仲間意識もって気持ち悪い
ばかだな本当
762 【凶】 【1870円】 :2006/01/01(日) 09:11:22 ID:J7IptAL8
VIP市ね
763VIPPERですけれども:2006/01/01(日) 09:12:45 ID:ncYOYR5I
ちゃんとスレタイ通り、天気の話しようぜ
764 【中吉】 【671円】 :2006/01/01(日) 09:13:27 ID:J7IptAL8
>>763

VIP氏ねwwwwwwwwwwwwww
消えろwぉっwwwおっおぉっww
765京都市:2006/01/01(日) 09:13:41 ID:zif7861+
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  昨シーズンは願いをかなえていただき
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃  ありがとうございました。
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |   今シーズンも北西風で11cm以上の
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜  積雪が京都にありますように。
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|       伏見稲荷       |
766名無しSUN:2006/01/01(日) 09:14:23 ID:l8oPZ9oV
  ー  ー  │┼ ヽ / |  l ̄)  | ¨
 、_  、_  │.d、   V   |  l ̄  し'  や

  ┼  i |  ニ|ニ ┼┼   /
  (工メ  ノ   Cト、  l__  人_ノ


                        
            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
   V X P    (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'
767名無しSUN:2006/01/01(日) 09:17:35 ID:IVj/1k6z
残念ながら1月5日以降の寒波は徐々に上方修正されている。
とにかく極端に等圧線がひらきすぎだから、東海平地の積雪はムリだなこれは。
500の寒気の規模や程度が比較的強いので、北陸日本海側平地の豪雪になるかも。
850の気温も東海周辺−11℃に上方修正。ということは最低−2〜−3℃、最高3℃ぐらいか。
晴れそうだな、どうやら。元旦そうそう暗い話になってしまったが。
768 【凶】 【1176円】 :2006/01/01(日) 10:06:01 ID:wvYVbPGb
大吉なら5日は名古屋で大雪
769 【豚】 一宮市民病院の近く:2006/01/01(日) 10:16:09 ID:3HG3+jUX
あけおめことよろ
770 【大凶】 @弥富:2006/01/01(日) 10:21:09 ID:mkWW4MfV
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
771名無しSUN:2006/01/01(日) 10:23:27 ID:D7c4eFtD
>>768-770
ちょwwwwwwwwwヒドスwwwwww
772名無しSUN:2006/01/01(日) 11:04:46 ID:S3Cc0hKx
5-6日雪マーク復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
773名無しSUN:2006/01/01(日) 11:05:57 ID:S3Cc0hKx
ってか岐阜美濃3日も雪マーク
774名無しSUN:2006/01/01(日) 11:12:03 ID:mkWW4MfV
風向きが西よりに修正?
775 【大吉】 【412円】 :2006/01/01(日) 11:21:08 ID:J7IptAL8
;
776西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/01/01(日) 11:25:50 ID:t1Dsac1f
あけおめ!!
あ…えれorz
777千種区西崎:2006/01/01(日) 11:43:09 ID:C2H3hIgo
あけおめ
ことよろ
ガクブル
778名無しSUN:2006/01/01(日) 11:52:27 ID:RAAaRns2
>>774
5日以降は、この前みたいに北西風で
岐阜西濃、三重北部、愛知西部中心に祭りの予感?
779名無しSUN:2006/01/01(日) 11:58:01 ID:5liYI5Zb
天気予報見てたらもう名古屋は日本海側の扱いだな
冬型なら雪マーク
780名無しSUN:2006/01/01(日) 12:01:58 ID:h4GDvCqh
>>779
でも予報文は『一時』だから・・・
781名無しSUN:2006/01/01(日) 12:05:21 ID:ZQLBTAm2
12月に影響され杉>気象台

いつものシーズンだったら、
5日 曇時々晴
6日 曇
7日 曇時々晴
くらいにしてるはず。
782 【凶】 【1815円】 :2006/01/01(日) 12:15:47 ID:4mKLT5zv
吉以上で名古屋30cmオーバー
大凶で名古屋積雪無し
783 【大吉】 【1647円】 :2006/01/01(日) 12:16:54 ID:4mKLT5zv
やっぱ凶以上で名古屋30cmオーバー
784名無しSUN:2006/01/01(日) 12:18:54 ID:h4GDvCqh
>>781
でも予報文は『一時的』で大雪を別に示唆していないからいいんじゃない?
785 【だん吉】 【491円】 :2006/01/01(日) 12:23:06 ID:wvYVbPGb
ここの住民はくじ運最悪だなw
786 【小吉】 :2006/01/01(日) 12:23:07 ID:wjflGfxd
あけおめ
787 【豚】 :2006/01/01(日) 12:35:47 ID:x0Os45zB
5〜6日は気象庁の予想を見ると本州南岸→三陸沖→千島→カムチャッカ半島と
進む予想の低気圧がどこまで日本を離れないのかがポイントだと思う。
788名古屋西区:2006/01/01(日) 12:55:28 ID:xq3osjJO
また雪の予報が出ましたね。
バイカル湖辺りで−40。前回みたいな大雪は、ないと思うと悲しい苦笑。
789名無しSUN:2006/01/01(日) 12:58:08 ID:glU5Fq9f
5、6日の雪マークは気象台の釣りだろ?

先週も今日と3日に雪マークつけて釣ってたジャマイカww
まあ、雪慣れしたせいか、あまり釣れなかったが(笑)
790 【豚】 今冬の名古屋の降雪量→ 【1164円】 :2006/01/01(日) 13:08:34 ID:wvYVbPGb
さぁ
791名無しSUN:2006/01/01(日) 13:10:49 ID:F+YFRUbA
2〜3日前の週間予報に喜んでいたのに、何だこの変わり方は。
腹立たしいにもほどがある。
792名無しSUN:2006/01/01(日) 13:34:27 ID:h2ks9H7S
大陸大回り型寒気か・・・
やっぱ12月の大雪時の北極直行型寒気じゃないと無理か?
793名無しSUN:2006/01/01(日) 13:38:41 ID:glU5Fq9f
暖かい正月ですね(*´∀`)
794@小牧桃花台 ◆Icebox..fM :2006/01/01(日) 13:41:34 ID:TH6M8jn4
こちらも久方ぶりに10℃突破しました。
名古屋はまだ大丈夫ですか?
795名無しSUN:2006/01/01(日) 14:17:03 ID:cb8LCAuK
名古屋10℃越えおめ
796名無しSUN:2006/01/01(日) 14:23:28 ID:9A4A1cKW
暖かい…、10℃がこんなに暖かいものだとは…
またすぐ寒くなりそうだからこれは満喫しなくちゃ
初詣いってきます ノシ
797名無しSUN:2006/01/01(日) 14:34:22 ID:qgPoifBv
津より名古屋のほうが気温高くなったの久々じゃね?
798名無しSUN:2006/01/01(日) 14:39:00 ID:TH6M8jn4
>>749
ちと亀ですが覚王山日泰寺(千種区)あたりらしいよ
799&rlo; 【大吉】 【399円】 :2006/01/01(日) 14:50:35 ID:nZ4N2s0/
テスト
800 【だん吉】 【1899円】 :2006/01/01(日) 15:17:49 ID:1Qrqk8aG
大吉なら名古屋大雪
801名無しSUN:2006/01/01(日) 15:35:16 ID:kIvR9NYd
>>791
雪は再び、平日狙ってる。
802名無しSUN:2006/01/01(日) 17:15:08 ID:isGEZtTe
最新UNI見て愕然 かなり上方修正されてる 雪降りそうにないよ
803名無しSUN:2006/01/01(日) 18:04:28 ID:nZ4N2s0/
>>800
残念、車だん吉でした。
804 【小吉】 【1271円】 :2006/01/01(日) 18:34:01 ID:qRedIFuA
本当に10度って、あったかいですね。
お年寄りサンは、初詣に行きやすかったんじゃない?

だん吉ならまた積もる!
2006年こそは新記録。
805 【中吉】 【1344円】 :2006/01/01(日) 18:37:36 ID:D/96cKI9
とりあえず、どっしり構えて5−6日を待ちますか
806 【大吉】 【1476円】 :2006/01/01(日) 19:09:45 ID:LSG88trk
おみくじ
807名無しSUN:2006/01/01(日) 19:33:19 ID:t1Dsac1f
やほーい
808名無しSUN:2006/01/01(日) 19:54:37 ID:R6ykJWOV
御神籤
809名無しSUN:2006/01/01(日) 21:38:58 ID:IVj/1k6z
雪マークとか言ってるが、予想図のどこをどう見ても、まとまった雪は無いと思うが。
5日以降は等圧線ひらきすぎ。500の寒気北偏、等圧線北-南走行だし。
東海平野部の大雪は無い。降るなら山陰・富山・新潟上越それぞれの平地辺りが大雪の可能性。
500の寒気規模はかなり大きい。
810名無しSUN:2006/01/01(日) 21:45:07 ID:jbgKi8zg
降水域が思ったより北上してないか?
しかも三重中部結構地上気温低いし・・・
811 【大吉】 【115円】 :2006/01/01(日) 22:03:37 ID:IU307M/H
まあ降らないなら降らないにこしたことはないや
812 【小吉】 :2006/01/01(日) 22:24:07 ID:NlmRnfHG
あけおめ
813名無しSUN:2006/01/01(日) 22:35:05 ID:ZQLBTAm2
それにしても津は広くなったな・・・
あんな美杉の山奥が津かよ・・・
稲武町までが入った豊田も広くなったが、津も負けてないな・・・
814名無しSUN:2006/01/01(日) 23:06:18 ID:t1Dsac1f
地震か…コワス
815名無しSUN:2006/01/01(日) 23:16:47 ID:bRVknUq1
静岡県なんてもっと凄い
静岡市と浜松市が川根本町を挟んで対峙する程接近しちゃったんだから
そして両市とも長野県飯田市と接しているという
まあ岐阜県飛騨地方の市にはかなわんけど
816 【ぴょん吉】 【1109円】 :2006/01/01(日) 23:18:22 ID:IU307M/H
高山市最強伝説
817名無しSUN:2006/01/01(日) 23:27:17 ID:DNuz06Wz
飛騨市の市役所ってどこにあるの?
旧古川町あたり?
818 【ぴょん吉】 【717円】 :2006/01/01(日) 23:30:28 ID:PYZjdVbT
今年も季節風にハアハアできますように
819豊橋天気男:2006/01/02(月) 00:23:26 ID:+s9xOm3A
降雨ありましたけど気温が_| ̄|○
820名無しSUN:2006/01/02(月) 01:39:53 ID:rclFY9xK
昨年
12月は素人が見ても
古典的な寒冬=冬らしい冬、だったのだが
今月も含めた、あと2ヶ月はどうなることやら。
今まで19年も、散々「全国規模の冬らしい冬」がスカだったからなあ…
821西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/01/02(月) 02:34:13 ID:dx5OvPQj
かなり発達した雨雲が接近予想だけど大丈夫かな

予想だからあれだけど三重や愛知は注意じゃないか?
822名無しSUN:2006/01/02(月) 08:40:22 ID:gYd5yqxJ
雨がざあざあ降ってます@伊勢
823名無しSUN:2006/01/02(月) 09:01:22 ID:IXXqOtJi
微妙な気温にハァハァ!!できない・・・
824名無しSUN:2006/01/02(月) 09:10:01 ID:dx5OvPQj
冬型の北東版みたいだな。当地は雨雲スルー
825!omikuji!dama:2006/01/02(月) 09:15:49 ID:bZlmT75a
冷たい雨・・・
826名無しSUN:2006/01/02(月) 09:50:28 ID:MlxaufF2
静岡県某所
暖気が入ったのか一気に4度も気温上昇
流石静岡 暖気をがっちり受け止め、寒気をしっかりブロック
雪という言葉を出すのもためらわれる状況です
827名無しSUN:2006/01/02(月) 09:55:41 ID:Z/m/n/3/
5日からの寒波で
また低温持続
828名無しSUN:2006/01/02(月) 10:02:44 ID:jyR39QRg
>>820
12月はホントに冬らしい冬だったが、「本来の冬」は1月、2月こそが
寒くなって冬らしいといえるよな。元旦がいきなり高温では先が思いやられる。
とりあえず5日以降だが、850/−10℃前後と、1月としてはそんなに強烈ではない、
また1ヶ月予想図では下旬は西日本や日本の南は高温正偏差が広がっているし。
1986年までの「本来の冬」を越えるような冬は今年もまたスカか?
81年、84年など、昔はもっと寒かった。まあ今冬12月は伝説だったけど。
829名無しSUN:2006/01/02(月) 10:06:46 ID:jyR39QRg
このスレの住人の減り方といい、5日以降の等圧線のひらき方といい、
東海平野部の祭りはしばらく無さそうだな・・。
830名無しSUN:2006/01/02(月) 10:11:22 ID:TxA0BCvl
なんか毎日10時くらいになると決まって長文でマイナス志向のこと書く人が現れるね。
言ってることが間違ってるとは言わないけど、モデルをGSMしか見てないっぽいのと、
やたらとそれを信用して日変わりになる可能性を無視してるのが気になる。
831名無しSUN:2006/01/02(月) 10:13:45 ID:gZ+r5Cvf
ま、今は蓄積期なんだろうし
岐阜あたりでも雪が融けてるであろう来月頭ころにドカンと来てくれりゃいいさ
832名無しSUN:2006/01/02(月) 10:16:12 ID:KtgsGnJU
12月が伝説だったというのは言いすぎだろ。

こちとらその伝説の期間でも最高積雪はたったの6cmだったんだが。
もちろん12月でこれくらい積もるときもけっこうある。
833名無しSUN:2006/01/02(月) 10:20:57 ID:jyR39QRg
>>832
まあ地域に寄るから「積雪」だけ見たら不満なところもあるだろう。
12月が伝説といったのは「全国的」な平均気温、降雪量を見たら、という話。
「局地的」な話をするとキリが無いからな・・・。
834名無しSUN:2006/01/02(月) 10:54:29 ID:IL7pbMdb
11時の予報
気温上方修正いするも雪マークは消えない
835名無しSUN:2006/01/02(月) 11:13:28 ID:M7L1fyTF
う・・・ちょっと指摘するの早いってw>>830
3日間待てなかったか?
平野部の大雪はないと断言してる中で
万が一祭りになったら思いっきり叩くつもりだったのに・・・
836名無しSUN:2006/01/02(月) 11:48:34 ID:xp7LYE90
>>834
降水確率も微妙にうp
837名無しSUN:2006/01/02(月) 11:49:05 ID:dB6I4lc7
今度こそ微妙な季節風で・・・
838名無しSUN:2006/01/02(月) 12:24:04 ID:Viz8JpZ6
どう考えても12月は伝説。たぶん俺のこれからの人生で最強の12月だろう
839名無しSUN:2006/01/02(月) 12:55:44 ID:212ghUcG
ttp://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_216.html
シベリアにある寒気団。。。日本に来るかは別としてスゴス。
840名無しSUN:2006/01/02(月) 13:03:00 ID:q6vDISzO
木曜日の雪予報はいったい何なんだ?
東京でも曇りだから、南低によるものなのか?
841ひみつの検疫さん:2024/06/19(水) 20:30:41 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
842名無しSUN:2006/01/02(月) 13:04:40 ID:Z/m/n/3/
西回りの寒気+低気圧
843名無しSUN:2006/01/02(月) 13:11:32 ID:YU0CQrt1
冬型を予想するメンバーと南Lを予想するメンバーが半々。
であんな中途半端な予報に。
844名無しSUN:2006/01/02(月) 13:36:50 ID:q6vDISzO
>>842-843
なるほど。ありがとう。
845名無しSUN:2006/01/02(月) 13:55:23 ID:S2/2OhxP
しっかし、週間予報はあてにならんな。
5、6日も外れて、晴れることを祈る。
846名無しSUN:2006/01/02(月) 14:23:04 ID:pjNXzpHi
最新RSMだと今夜〜明日未明は小祭りの気がするんだが。
もう小祭りはスルー状態なの?
847名無しSUN:2006/01/02(月) 14:25:21 ID:pjNXzpHi
このスレ、俺のノートソ君が強烈に反応するんだが・・・
848名無しSUN:2006/01/02(月) 14:33:40 ID:pjNXzpHi
なんだ、このスレを開くたびにウィルスが検出されるぞ。
無防備なやつは開かないのがよろしいぜ。
849名無しSUN:2006/01/02(月) 14:37:33 ID:eY8DZoPf
>>841がウィルスコードだ、確か実害は無かったはず。
何故かノートン先生だけ反応するんだよな。バスターは反応しない。
850名無しSUN:2006/01/02(月) 14:42:05 ID:dx5OvPQj
あーゆーことすんのはN古屋人D表だろ。
851名無しSUN:2006/01/02(月) 14:48:53 ID:pjNXzpHi
ウィルス貼ったやつが判明した↓ 関東スレのやつだな。

675 :高尾 :2006/01/02(月) 13:01:41 ID:VWjK0FIj
雨が降ってます。
高尾山の山頂は雪でしょうな。
852名古屋人代表 ◆vCDzag2KJc :2006/01/02(月) 15:39:13 ID:khjZvpzg
まじで関東人はクソだな
853名無しSUN:2006/01/02(月) 15:54:07 ID:q6vDISzO
>>846
気温が高すぎて雨だろ!!
854名無しSUN:2006/01/02(月) 18:27:32 ID:1xfz4+EH
今日東海道線で関が原に行ってきたので駅のホームの様子をうpしてみるテスト
http://49uper.com:8080/html/img-s/103080.jpg
大垣過ぎてからの積雪の増加がすごかった。関が原は垂井の2倍くらい雪が残ってた
855名無しSUN:2006/01/02(月) 19:06:32 ID:F9SOywvp
今朝の雨は妙にホコリまみれの雨じゃなかった?
856名無しSUN:2006/01/02(月) 19:08:03 ID:Kc9npVd5
關東は糞。
もう東海に移住します。
857西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/01/02(月) 19:11:14 ID:dx5OvPQj
確かに車のボディも汚れてたわ…
雪なら黄色い雪がふったかもね。
降砂かな?
858名無しSUN:2006/01/02(月) 19:14:50 ID:M7L1fyTF
>>846
残念ながら、もはや降雪程度ではピクリとも反応しない雰囲気で・・・
今朝も岐阜美濃では雪マーク出ており、気温から見て東濃の恵那中津川や
愛知の稲武辺りでは霙や雪になっていた可能性があるんだが、情報皆無・・・
859名無しSUN:2006/01/02(月) 19:59:29 ID:6OGjbplX
>308 名前:雪の子in名古屋 :02/02/28 18:05
>サンダ―ハルクさん記録情報サンクス。
>わかりませんよ。温暖化の影響で、集中的な豪雨や大雪になる可能性
>が高くなったと1月3日の大雪の時に、NHKで言っていましたよ。
>ここ4年の10センチ以上はその影響があるのではないでしょうか?

なるほど返って温暖化した方が大雪になりやすいのか
そういえば名古屋の雪の記録は2000年以降頻繁に塗り替えられてるし
860名無しSUN:2006/01/02(月) 20:03:17 ID:QcofyoJP

VIPPER死ね
861名無しSUN:2006/01/02(月) 20:06:56 ID:f/kN1ivv
雲丹、名古屋雪マークだが当然のごとくスルーか
862名無しSUN:2006/01/02(月) 20:07:30 ID:224nZVL/
兆速できますた
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/01/02(月) 20:21:04 ID:eu1GmbS/
世場rタq?
864名無しSUN:2006/01/02(月) 20:27:27 ID:nTq4C7r+
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた
865名無しSUN:2006/01/02(月) 20:44:08 ID:ffBS+GV1
864 :名無しSUN :2006/01/02(月) 20:27:27 ID:nTq4C7r+
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた」「VIPからきますた
866名無しSUN:2006/01/02(月) 20:45:08 ID:XDZGooNL
東海塵死ね
867名無しSUN:2006/01/02(月) 20:46:44 ID:XDZGooNL BE:74779294-
東海塵死ね
868名無しSUN:2006/01/02(月) 20:50:16 ID:PP0o65MG
低気圧いっぱい
869名無しSUN:2006/01/02(月) 20:52:05 ID:XDZGooNL
東海塵死ね
870名無しSUN:2006/01/02(月) 20:57:50 ID:XDZGooNL
<テンプラその2>

○年○月○日 ○時○分現在

【愛知県】【名古屋】(西区? 中区?中村区?中川区?北区?守山区?名東区?
             瑞穂区?港区?昭和区?千種区?東区?南区?緑区?
       【尾  張】春日井? 小牧? 瀬戸? 一宮? 津島? 弥富? 愛西? 尾西? 犬山?
       【知  多】東海? 知多? 常滑? 半田? 南セントレア?
       【三  河】豊田? 岡崎? 刈谷? 足助? 蒲郡? 豊橋? 豊川? 田原? 伊良湖? 新城? 
【岐阜県】【西  濃】岐阜? 瑞穂? 大垣? 関ヶ原?
       【中  濃】可児? 郡上?
       【東  濃】多治見? 恵那? 中津川?
       【飛  騨】高山? (神岡? 河合?) 白川?      
【三重県】【北  部】四日市? 桑名? 亀山? 鈴鹿? 
      【中  部】津? 松阪 
      【南  部】伊勢? 尾鷲?
【静岡県】【西  部】浜松? (浜名湖?)
      【中東部】静岡? 御殿場? 沼津? 井川? 本川根? 三島?
871名無しSUN:2006/01/02(月) 20:58:56 ID:XDZGooNL
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その51
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136202950/
872名無しSUN:2006/01/02(月) 20:59:48 ID:XDZGooNL
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報その51
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136202950/
873名無しSUN:2006/01/02(月) 21:01:29 ID:M7L1fyTF


使わないけどなw
874名無しSUN:2006/01/02(月) 21:01:56 ID:XDZGooNL
>>873
    ┏┓                                      ┏┳┓      ┏┓
┏━┛┗━┓┏━┓  ┏┓          ┏━━━━━╋┻┛┏━━┛┗━━┓
┗━┓┏━┛┗┓┃  ┃┃          ┗━━━━┓┃    ┗━━┓┏━━┛
  ┏┛┃  ┏┓┗┛  ┃┃                  ┏┛┃          ┃┗┓
  ┃┏┛  ┃┃    ┏┛┃    ┏━┓      ┏┛┏┛    ┏┓  ┗┓┃
  ┗┛┏━┛┗┓  ┃  ┗┓  ┗┓┃    ┏┛┏┛      ┃┃    ┗┛
      ┃┏┓┏┛  ┃    ┗┓  ┃┃  ┏┛┏┛        ┃┗┓
      ┃┗┛┃    ┃┏┓  ┗━┛┃  ┃  ┗━━┓    ┗┓┗━━┓
      ┗━━┛    ┗┛┗━━━━┛  ┗━━━━┛      ┗━━━┛
875名無しSUN:2006/01/02(月) 21:06:00 ID:XDZGooNL
★ Re: 4日〜5日の低気圧  /  ゴン太 引用

私の予想も、北上は難しいのでは・・・。
しかも4日発生するのは低気圧でなく前線が発生します。
関東を通過してからまた発達すると思いますが。

後2日の低気圧は茨城と千葉で降水有り。他の地域では100%降りません。
876名無しSUN:2006/01/02(月) 21:07:18 ID:XDZGooNL
★ Re: また大晦日、南岸Lか?  /  ゴン太 引用

今回の低気圧は2つとも南下し、発達せず通過。
降水範囲は関東南部の千葉・神奈川ぐらいでしょう。
南岸低気圧のコース予想は難しい。今回はあきらめましょう。

5日の低気圧も99.9%南下します。南よりの風が非常に強いので流されます。
また、東北地方には非常に強い寒気が居座っています。日本海側は大雪に警戒です。
877名無しSUN:2006/01/02(月) 21:09:14 ID:XDZGooNL
早く死んでよ
878名無しSUN:2006/01/02(月) 21:13:33 ID:wiC+OyBk
南Lのコースいい感じだ。5日は降水あるかも。
後は雪になるか雨になるかだが微妙だな。

http://www.tenki.jp/tkz/t_72.html
879名無しSUN:2006/01/02(月) 21:14:57 ID:XDZGooNL
>>878
5八金打
880知多:2006/01/02(月) 21:19:20 ID:dZr6qhRD
500hPaが少し高いような
881名無しSUN:2006/01/02(月) 21:20:28 ID:XDZGooNL
>>880
だから5八金打
882名無しSUN:2006/01/02(月) 21:43:24 ID:XDZGooNL
乱立ウザイ
883名無しSUN:2006/01/02(月) 21:51:23 ID:/IsGdWMS
〜一般人と雪オタの見分け方〜
 2005年といえば
【一般人】:小泉の自民党圧勝
【名古屋雪オタ】:12月18日の23cmの大雪
884名無しSUN:2006/01/02(月) 21:54:39 ID:9Esu7zBg
さっき名古屋周辺で赤い雨が降ったそうだけどなに?
885名無しSUN:2006/01/02(月) 22:47:21 ID:xIJzBCyf
>>884
洗車が無駄になったよorz
886名無しSUN:2006/01/02(月) 23:26:20 ID:v3UOF67v
雨降った後に見たら、車に赤い斑点が・・・
火曜サスペンス劇場だ
887名無しSUN:2006/01/02(月) 23:34:11 ID:QcofyoJP
屋根が真っ赤@名古屋市昭和区
888名無しSUN:2006/01/02(月) 23:36:57 ID:M7L1fyTF
早く消防車を呼べよ!
889名無しSUN:2006/01/02(月) 23:40:01 ID:9Esu7zBg
その赤いのってなんかやばい物じゃないよね?
頭に付いたら禿げるとか。
890名無しSUN:2006/01/02(月) 23:59:38 ID:cUmRZePB
車に土が積もってた。
891名無しSUN:2006/01/03(火) 00:32:10 ID:DKY0Jwwd
血の雨?
892名無しSUN:2006/01/03(火) 00:33:50 ID:boyvhhkk
数年前、潮見の東亞合成の煙突から硫酸かなんか噴出して、
トヨタや日産の完成車数百台を水玉模様にしたことがあったな。
893名無しSUN:2006/01/03(火) 00:45:32 ID:FaW8wjTQ
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/23/23106.html

いくら雪慣れしていても、これでもスルーですかそうですかorz
894名無しSUN:2006/01/03(火) 01:01:08 ID:FaW8wjTQ
濃尾平野北部にさっそくエコーが出現し始めています。
まだ気温が高く雨でしょうが、しだいに雪転するものと思われます。
しかし小祭り級のためあまり盛り上がらないと思われるので消えますね ハイ ノシ
895名無しSUN:2006/01/03(火) 01:01:38 ID:uLFHndfG
赤い雨の原因はなんた?
浴びちゃったらまずいのかなぁ、、、ガクブル
896名無しSUN:2006/01/03(火) 01:13:34 ID:nfbf7Wox
大晦日に洗車したら昨日の雨で斑点が...
でも名古屋じゃなくて東三河だけど、赤い雨ってマジ?
897西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/01/03(火) 01:52:45 ID:XWsFXhJN
当地雨。 しかし残雪は凍り始めてます。

赤い雨は降砂まじりなの?微生物によるもの?
898名無しSUN:2006/01/03(火) 01:54:05 ID:I8P8FV2d
黄砂が混じっても赤い雨になるかなぁ?
899西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/01/03(火) 02:06:53 ID:XWsFXhJN
顕微鏡を使えば結論がでそうだけど。
赤いとなると気になるね
900名無しSUN:2006/01/03(火) 02:09:37 ID:I8P8FV2d
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136211953/
関東でも降ったみたい

やはり黄砂が原因らしい。もし気温が低くて好条件だったら
赤い雪が見れたのか?
901西濃カンガルー ◆WeatherWSM :2006/01/03(火) 02:14:52 ID:XWsFXhJN
赤い雪かぁ〜見てみたい罠
粉雪で昼間降られたらかなわんなw
902名無しSUN:2006/01/03(火) 03:33:22 ID:bYd/C6eS
衛星画像に写ってる西日本から中部に掛かってる雲の固まりは、
上層の薄い雲ってやつか〜?
これが黄砂運んでるのかな。
903名古屋西区:2006/01/03(火) 03:53:56 ID:oShIUtFQ
雨ぽ…(;_;)
904名無しSUN:2006/01/03(火) 04:24:05 ID:8PYMd39H
それほど寒くないからねー
905名無しSUN:2006/01/03(火) 06:44:25 ID:VeXPjSMr
たとえ雨であれ降水があるんだから、濃尾平野は今冬まだまだ積雪機会がありそうだな。

906江南:2006/01/03(火) 07:03:14 ID:shPjymm5
雪キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
907岐阜市北東部 ◆SnowX74wJE :2006/01/03(火) 07:19:59 ID:nFjYsVj8
お!
今年初の雪が激しく降ってきました。

雪質:湿雪っぽい
積雪:うっすら
908名無しSUN:2006/01/03(火) 07:25:55 ID:shPjymm5
(´・ω・`)やんでしまいますた
909名無しSUN:2006/01/03(火) 07:37:16 ID:uLFHndfG
愛西、みぞれキター
910名無しSUN:2006/01/03(火) 07:55:19 ID:74YmBP/F
関市北部積もっています。5cmくらいでしょうか。
まだ降り続いているのでもう少し積もりそう。
ますます残雪が溶けない…。
911名無しSUN:2006/01/03(火) 08:09:22 ID:Rnnpe3Lv
江南雨だがよ
912名無しSUN:2006/01/03(火) 08:22:09 ID:b+Qu2EeU
各務原市雪転
913名無しSUN:2006/01/03(火) 08:25:45 ID:b+Qu2EeU
江南もところによって雪。というかみぞれ。
914名無しSUN:2006/01/03(火) 08:25:50 ID:uLFHndfG
愛西、雪転しそうな感じ。
津島は2.9℃
915長久手:2006/01/03(火) 08:28:22 ID:tUMo0dVp
雨です
916名無しSUN:2006/01/03(火) 08:28:38 ID:hSePr7oh
【気温】0.8℃ 【天気】ぼたん雪

大量のボタン雪が降ってきた。屋根が真っ白になってきた。
気温が高いため、道路の積雪なし。
917豊根村茶臼山高原:2006/01/03(火) 08:29:38 ID:oNCLNp8p
雪です。積雪54センチ。8時までの24時間降雪量は4センチ。
918名無しSUN:2006/01/03(火) 08:33:11 ID:hSePr7oh
>>916
あ。可児市南部です。
919@尾張旭:2006/01/03(火) 08:42:47 ID:AtslPZmk
当地では霙が降ったりやんだりしています。気温は2.5℃。
920大治:2006/01/03(火) 08:45:31 ID:Uj5K/oTA
霙だがね
921名無しSUN:2006/01/03(火) 08:49:45 ID:o6qtsQ2F
屋根がうっすらと白なっとる@瀬戸
922岩倉:2006/01/03(火) 08:50:20 ID:L8vyBSW4
朝起きたら雨模様だったのでびっくりした。
早く雪転きぼん。
まずは江南の雪転に期待します。
923名無しSUN:2006/01/03(火) 09:03:44 ID:Zpg1HdX4
犬山:霙
924可児市南部:2006/01/03(火) 09:09:33 ID:hSePr7oh
【天気】ボタン雪
925名駅:2006/01/03(火) 09:12:17 ID:LftQ6YMB
926大治:2006/01/03(火) 09:14:14 ID:Xluy5jNn
霙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
927名無しSUN:2006/01/03(火) 09:24:29 ID:VeXPjSMr
雪混じりの雨、つまり霙が本降り@熱田区
928名無しSUN:2006/01/03(火) 09:30:56 ID:VeXPjSMr
でも基本的にはほとんど雨。
たまに雪が混じる程度。
929@小牧桃花台 ◆Icebox..fM :2006/01/03(火) 09:31:48 ID:BRng9y2d
2.4℃・・・霙(雨優勢)
930名無しSUN:2006/01/03(火) 09:35:47 ID:eabOkjPN
でかいボタン雪が舞ってます。積もる気配は無し
931春日井@高蔵寺ニュータウン:2006/01/03(火) 09:36:22 ID:eabOkjPN
932名無しSUN:2006/01/03(火) 09:44:41 ID:b+Qu2EeU
名古屋も降雪日数+@かな
933岐阜斗:2006/01/03(火) 09:53:34 ID:NY/Ueh3b
雨だがね・・・
934名無しSUN:2006/01/03(火) 10:19:57 ID:VeXPjSMr
>>932
微妙。午前9時の時点では観測されていない。
935大治:2006/01/03(火) 10:21:24 ID:Xluy5jNn
晴れてきたがね
936可児市南部:2006/01/03(火) 10:25:32 ID:hSePr7oh
【天気】雨 【気温】2.7℃

屋根の雪がどんどん解けていく。
937大治:2006/01/03(火) 10:28:35 ID:Uj5K/oTA
長靴が飛んできたがね
938名無しSUN
>>859
温暖化すると濃尾平野の大雪が降りやすい件

確かに近年平均気温は上昇しているのに、突発的濃尾平野の大雪の頻度は
むしろわずかに上昇している。温暖化との関連はまだ不明だが、
仮説としては温暖化して冬場大規模な寒気団が長期間居座ることが少なくなった。
冬でも南からの暖気が入ったり、移動性高気圧型、気圧の谷型の
気圧配置が多くなる。その一方で、南からの暖気と、北からの寒気の
差が一時的に大きくなって、低気圧が猛烈に発達し、「一過性の」
強い寒波が短期的に訪れやすくなる。この場合
等圧線が込み合って風が強くなるパターンなので、濃尾平野で
大雪になりやすい。逆に日本海側平地は降雪量が少ない(寒気が一過性ゆえ)。
このようなパターンが温暖化に伴って多く出現する。つまり濃尾平野の大雪は温暖化しても減らない。

昔の冬は寒冬の場合、大規模寒気の長期的な居座りパターンが多く、
等圧線がむしろゆるいのに、上空の寒気は強いまま居座る。
つまり風が弱いので日本海側の雪雲は太平洋まで流れ込みにくい(低温は持続)。
逆に日本海側平地は今よりもはるかに豪雪が続く。

あくまで仮説だが、温暖化すると日本海側平地の降雪量は減るが、
太平洋側の大雪の頻度は減らない。