伝説の冬【2005-2006】

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しSUN:2006/02/26(日) 16:58:42 ID:H9Pqngc5
96年2月下旬の寒の戻りは強烈だった。関東で降った雪が全然溶けなかったな。
96年は86年に順ずる寒冬だった。
寒冬のレベルとしては
86>96>06
だな。
153名無しSUN:2006/02/26(日) 17:26:41 ID:AVOql5To
2月で大雨が降ってる時点で89、93、98年と同等の大暖冬
よって今年は19年連続の暖冬確定!!
154名無しSUN:2006/02/26(日) 19:57:34 ID:H9Pqngc5
>>153
それどころか2月後半は明らかに神:90年2月レベル。
155名無しSUN:2006/02/27(月) 11:01:26 ID:Relnkb81
06年は余裕で暖冬だが
156名無しSUN:2006/02/27(月) 13:18:35 ID:GH3tyEe/
都心、2005-2006冬、月平均から考慮すると
12月に関しては1983・1984・1985年より寒く1946年並大寒冬
1月に関しては1961・1963・1984・1985・1986年迄はいかなくても1990・1994・1998・2001・2003年並の近年平均では寒い。1988・1989・2000年とは比較にならぬ寒さ。
しかし 
2月に関しては一転して、1989・1990・1993・2002・2004年迄は行かなくても1976・1992・1997・1998年並に暖かい。
2000・2003・2005年よりは明らかに暖かい
157名無しSUN:2006/02/27(月) 13:49:00 ID:PsY+fcU8
結局はハァハァのちショボだったということさ早く目を覚ましなよwwww
158名古屋市:2006/02/27(月) 14:16:56 ID:SwuKxrMs
禿げ同
159名無しSUN:2006/02/28(火) 13:39:03 ID:g5Kv8TCq
都心
結局は、12月が大低温。
1月は平年より寒く2月は平年より暖かく、
1月・2月トータル気温平均に関しては1988年や1991年、1998年、2005年と同程度。
1992・1993・2000・2002・2004年よりはかなり寒かったが。 
2月に関しては1987年以降は1987・1988・1991・1994・1995・1996・1997・1999・2000・2001・2003・2005年より月平年は0.3〜3.0度位は暖かかった。

だが2005年12月が2006年2月よりも寒かった為、12月〜2月の冬全体気温平年値は低く、さすが1976-1977冬や1980-1981冬や1983-1984冬、1985-1986冬までは行かなくても1984-1985冬と同等の寒冬。

21世紀は西暦偶数年2月が現時点で全て高温。特に2004年は神。
1980年代は西暦偶数年2月は1984年を神とし、全て低温で年末〜1月大高温だった1988年すら低温。
160名無しSUN:2006/08/11(金) 15:41:52 ID:Gbqqe05q
うんこぶりぶりぃいいいいいいいいいい
161名無しSUN:2006/08/11(金) 15:43:38 ID:Gbqqe05q
ここならやりたい放題
162名無しSUN:2006/08/11(金) 18:47:39 ID:Gbqqe05q
どぅづうどぅづうどぅづうどぅづうづwづうどぅうどぅづううづうづwづうづうどぅづwづうづういううどぅづうづwづううづうづwづううwづうううどぅづううづううづうどぅづうづwづうづう
163名無しSUN:2006/08/12(土) 16:51:08 ID:YKgSgu6B
保守
164名無しSUN:2006/08/25(金) 21:57:38 ID:E2X9EpvL
ええええええええええええええええええw3うぇえええええええええええええ
165にょろうなぎ ◆LiXVy0DO8s :2006/08/25(金) 21:58:17 ID:E2X9EpvL
まんこぺろぺろ
166名無しSUN:2006/10/31(火) 03:19:28 ID:JpWF5djM
ほす
167名無しSUN:2006/11/21(火) 15:08:46 ID:zFf81S42
おれは許さないぜ。
168名無しSUN:2007/01/13(土) 19:16:07 ID:SMjhxoeu
伝説の大暖冬【2006-2007】
169名無しSUN:2007/01/31(水) 18:42:14 ID:z+8bda4G
晒しあげ
170名無しSUN:2007/04/13(金) 06:16:17 ID:bZg5hV7i
伝説
171名無しSUN:2007/04/18(水) 20:26:25 ID:IjdHNqoA
伝説の冬・春(1965年:昭和40年)を記憶されている人はいますか?
この年の春は異常低温で、関東以西の太平洋側でも4月(あるいは5月?)
までこたつに入って冷えた体をあたためた、というのは本当でしょうか?
詳しい方教えてください。
172名無しSUN:2007/04/20(金) 16:41:20 ID:XAnBcaaJ
>>171
その質問だったら、過去の大寒波低温パート2の方がいいかも
聞いてみては
173名無しSUN:2007/06/25(月) 22:04:47 ID:wJJSQKgf
---東急まちだスターホール、来年3月閉館へ---【2007年6月15日 プラネタリウム・トピックス】

東京都町田市にあるプラネタリウム施設「東急まちだスターホール」が、来年3月で閉館されることとなった。
これは、同施設の入っている東急百貨店まちだ店の閉店に伴うもの。
東急百貨店まちだ店では百貨店としての営業を今年7月で終了し、その後は専門店ビルとしてスタートすることになっている。

同百貨店の改装工事は今年の8月1日から10月4日の約3か月間にわたって行われる。
プラネタリウム施設はその間一時休館となるが、その後10月初旬から一時的に営業が再開される。

「東急まちだスターホール」の営業が開始されたのは昭和55年で、
平成12年の夏からは株式会社五藤光学研究所が運営を行ってきたが、2008年3月末をもって27年間の歴史が閉じられることになる。
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/06/15tokyu_machida/index-j.shtml


経営的な問題から、プラネタリウムの解説はすべてオートマチック化されている館がほとんどである。
しかし、ここは違う。開館から27年間ずっと、生解説を続けている。
内輪の話になるが、この館は以前にも経営的な問題で閉館しかけたことがある。
それでも、生解説を貫いた。その結果、今がある。オートマチックでは決して生まれない温かみ。それは、この館でしか伝えられないもの。
それに、社会教育的な側面に話を戻すと、生解説だからこそ、子どもたちと話をしながら、また、雰囲気を汲み取りながらの解説を行っている。
さらには、積極的な星の観望会や、朗読会等のイベントの開催等も行ってきた。 プラネタリウムの新しい可能性や在り方を、どんどん業界に示してきた。
この場で、どれだけの人々が感動し、元気をもらったことであろう。 日本中で、どんどん、どんどんプラネタリウムや博物館が無くなっている。 もう無くしてはならない。

何か、皆さんで閉館を食い止めてみませんか? 面白いこと、してやりませんか?少しでも、少しでも ネット上であっても、皆さんで力を出し合えば、
それはもの凄くわずかな力かもしれないけど、 何かを動かせるものになるかもしれません。現状を変えられるかもしれません。
174名無しSUN:2007/08/29(水) 00:32:27 ID:wMYrljoh
テス
175名無しSUN:2007/11/15(木) 23:53:07 ID:jvax7gGZ
伝説の大暖冬【2007-2008】(笑)
176名無しSUN:2007/11/15(木) 23:56:34 ID:jvax7gGZ
89年、02年、07年の2の舞ですね、08年は(笑)
177名無しSUN:2007/11/16(金) 17:00:03 ID:Q8MCPV2M
伝説の大厳冬【2007-2008】(
178名無しSUN:2007/11/18(日) 23:03:43 ID:lviGmC+l
>>177

そ れ は な い 。

179名無しSUN:2007/11/18(日) 23:25:53 ID:VEWMH4/f
伝説の並冬【2007-2008】
180名無しSUN:2007/11/20(火) 13:26:10 ID:0Ks6Ciyr
>>179
全ての数値が平年値とピタリ同じになるわけですか?
大厳冬より難度高そうだ・・・
181名無しSUN:2007/11/29(木) 01:48:22 ID:1rkmOV0q
伝説の大厳冬【1983〜1984】
182名無しSUN:2007/11/29(木) 20:18:59 ID:6s2ZXJMN
伝説の超暖冬【1948〜1949】
伝説の超厳冬【1944〜1945】
この2つが真の伝説の冬。
2006-2007はこれに次ぐ程度の伝説の冬か。
183名無しSUN:2007/11/30(金) 00:46:46 ID:oWt+g4I3
伝説の大暖冬【1988〜1989】
184名無しSUN:2007/11/30(金) 00:52:51 ID:pncmHEmT
伝説の大乱闘【1988〜1989】
185名無しSUN:2007/12/01(土) 23:25:36 ID:x7HikP3V
やっぱすごいわ。
http://2st.jp/infinity/report/re23/report-23.html
前橋付近がぽっかり空いてるのもなんかすごいわ。
186名無しSUN:2007/12/22(土) 09:03:41 ID:4q7+TuB1
ちょっと逝けば豪雪地帯なのにな
187名無しSUN:2008/01/08(火) 04:14:08 ID:8ouAvgjV
伝説の大暖冬【1993-1994】
188名無しSUN:2008/01/08(火) 09:23:29 ID:2H9PyLyt
来週から厳冬のターンが始まるよ
189名無しSUN:2008/01/08(火) 13:00:45 ID:JYvpZtqM
>>188
×厳冬のターン
○厳冬の痰 数日でしかも東日本北日本限定
再来週には超絶暖冬復活
190名無しSUN:2008/01/08(火) 21:33:09 ID:XBfVIj7M
>>187
?????
191名無しSUN:2008/01/08(火) 22:04:44 ID:cP0QmDiv
出4ンw性角うゆえ3219-92992
192名無しSUN:2008/01/11(金) 01:16:09 ID:xebgugQC
1994は並冬だぞ
193名無しSUN:2008/01/11(金) 19:07:22 ID:DKZH2DeU
伝説の暖冬【2003-2004】
特に年末年始と2月後半が顕著な暖冬
194名無しSUN:2008/01/12(土) 02:55:22 ID:zOPup/Ht
2000年代の2月↓
2000年:東北・関東・沖縄以外は低温(月後半冬型多い)
2001年:北日本以外暖冬(但し月中盤に寒波はあった)
2002年:大暖冬(中旬に小寒波くるがそれ以外は春)
2003年:北海道以外暖冬(目立った寒波なく地味に高温)
2004年:大暖冬(上旬の小寒波を最後に春本番の陽気へ)
2005年:ほぼ平年並(気温変動大きいが結果は平年前後)
2006年:暖冬(上旬は寒かったが、中旬以降は春の陽気へ)
2007年:伝説の大暖冬
2008年:2006年の正反対で暖冬のち寒冬と予想
2009年:暖冬10年周期のはずなのに大寒冬と予想
195名無しSUN:2008/03/24(月) 23:42:10 ID:pEfmbnef
2008年は並冬です
196名無しSUN:2008/08/19(火) 11:57:12 ID:w4stRFRA
09年シーズンは89年、02年の2の舞かもしれん
197名無しSUN:2009/03/14(土) 21:46:09 ID:AKSkKl50
さ、寒い
198名無しSUN:2009/03/14(土) 23:36:56 ID:2kOpWhNp
2009年は伝説の超暖冬!!
199名無しSUN:2009/03/27(金) 12:24:39 ID:S83Wr8A4
21暖春
200名無しSUN:2009/03/27(金) 12:27:07 ID:S83Wr8A4
08-09年は12月が06年、1月以降02年と同じ
12月は記録的暖冬で1月後半は春真っ盛り
2月は初夏
201名無しSUN
平成18年豪雪
平成21年渇雪