今年は暖冬か?寒い冬か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しSUN:2006/02/11(土) 00:11:13 ID:uIhOzMfl
もう春なの?
940名無しSUN:2006/02/11(土) 00:12:09 ID:AWFTKE4C
(´・ω・`)うん、君の心にも桜が咲いたろう?
941名無しSUN:2006/02/11(土) 00:23:10 ID:uIhOzMfl
週間天気では来週は3月下旬の陽気って言ってたけど、その後は?。
942名無しSUN:2006/02/11(土) 01:25:42 ID:eoEsc5M6
その後はもう チッチキチー でんがな
943名無しSUN:2006/02/11(土) 07:31:36 ID:MHlJexc7
2月は2年周期で高温
来年は並で08年は再び高温だろう
21世紀に寒冬なんて不可能
並冬でも奇数年に候補があがるかどうかのレベル
来年は平年並みの冬期待できたりして
でも結局またこの流れなんだよな・・しかもこの時期に来年の冬の話とはいかに?
2月に来年冬とか雪の話とか今年は後半戦惨敗だな
精神的にも悪いのでこの機会に並冬あきらめて素直に高温記録更新めざした方がいいのかな?
でもなんかいやだな・・
春を迎えこのスレとももうお別れ
以上!!また来年
944名無しSUN:2006/02/11(土) 07:36:58 ID:oVEl2asI
>>943
お前ホントウザイなぁ・・・。
945名無しSUN:2006/02/11(土) 07:59:22 ID:E48e2L2O
これから太陽活動が低下して小氷河期にはいるらしいよ
946名無しSUN:2006/02/11(土) 08:26:37 ID:MHlJexc7
>>945
その台詞聞き飽きた
947名無しSUN :2006/02/11(土) 11:01:14 ID:OmvrwtnM
結局中旬の高温傾向も3日位で終わりそうだ。
948名無しSUN:2006/02/11(土) 11:14:06 ID:31W3vr2x
18日(土)〜20日(月)位に寒の戻りがあるが、まあ一過性で北偏型。
下旬前半は概ね春の周期変化パターンを示唆している。特別強い寒波も来なさそうだし、
かといって特筆するような異常高温もなく、少し気温が高いぐらいの日が続くようだ。
949名無しSUN:2006/02/11(土) 12:32:34 ID:+gtKOP3g
Fine、everything is over,its OK!comeon f@ckin summer!!
950名無しSUN:2006/02/11(土) 13:17:13 ID:onUdbLmr
特別強い寒気が来ないんじゃ、どっちみち一緒じゃん。この先、大阪や京都で積雪するような
寒気が来ないんならいっその、850がずっとプラスで推移するようなウルトラ高温で推移したほうがイイ。
もしかして積もるかもというモデルが出てヤキモキするのも疲れるから。
951名無しSUN:2006/02/11(土) 13:25:24 ID:9Lx1/CoA
寒いはず?ラニーニャ発生の可能性…
今夏は猛暑か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060210i314.htm?from=main3

気象庁は10日、ラニーニャ現象が発生する可能性が高いと発表した。
ラニーニャは、南米・ペルー沖の海水面温度が
平年より0・5度以上低い状態が半年以上続く現象のこと。
地球全域の気象に影響を与えることが知られ、観測されると、
冬は寒く、夏は暑くなる傾向がある。
1949年以降、11回発生している。
ペルー沖の赤道海域の海水面温度は、昨年11月から低くなっており、
今冬の寒波の一要因となった可能性がある。
 
ラニーニャ→猛暑
952名無しSUN:2006/02/11(土) 14:52:41 ID:zYmi133r
後出しなら誰でもできるっての気象庁。
953名無しSUN:2006/02/11(土) 15:41:42 ID:xTV1jD7k
何年前だっけ?ラニーニャで大暖冬。
03年はエルニーニョでまああまあ。
954名無しSUN:2006/02/11(土) 20:14:25 ID:vxTLHzlP
ラニーニャで冷夏の年もあったような。
955名無しSUN:2006/02/11(土) 22:13:34 ID:I7kTCpSa
1988年じゃねーの?
956名無しSUN:2006/02/11(土) 22:57:14 ID:vxTLHzlP
そういやエルニーニョとかラニーニャって最近流行んなくなったな。
昔は異常気象があるとすぐ、史上最大のエルニーニョ現象が・・・
とか言ってたけど・・・
957東京都大田区:2006/02/12(日) 01:32:49 ID:7XB1I+sR
>>899
「隔離病棟」としても
機能する居場所の(まあ、向こうからしちゃ、
こっちの方がそうだろうけどw)ブログがもし無かったら…


2002年の今頃のEY○掲示板見たいに、
「○気大嫌い」とかの捨てハン名乗って、
高温厨として大暴れしていたんだろうなあ…
958名無しSUN:2006/02/12(日) 11:07:59 ID:mAn8nUBq
>>956
この冬流行ったのが「北極振動」。最近はこれだな。昔で言う、エルニーニョ、ラニーニャ病みたいに。
もし来年の冬もちょっと寒波が来たら「北極振動が・・」なんて言うんだろうな。
まあ気象は複雑だから、どれが原因で・・ってのは決められない。

ちなみにGSMの週末の寒波も上方修正。ということは最初から北偏型をはじき出していた
GFSの方が精度が良かったようだ。ってか結果が出ていないのでまだ分からないが。
そのGFSも今後周期変化と妙な高温のオンパレードを2月いっぱいはじき出している。
気象庁の1ヶ月予想図と比べても同じ傾向なのでやはり2月は全体として暖冬。
959名無しSUN:2006/02/12(日) 20:28:52 ID:A2mBy+RI
>>363>>364
物凄く的確な意見だね。
960名無しSUN:2006/02/12(日) 20:35:49 ID:A2mBy+RI
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index_ensm.shtml
AO(北極振動)のアンサンブル予測も
今後は殆どのメンバーが正偏差持続としている。

>>734>>926
そうだね。
961名無しSUN:2006/02/12(日) 22:05:54 ID:FAuzs/4h
ここで専門用語使ってるやつってみんな気象予報士なの?
962名無しSUN:2006/02/13(月) 00:09:01 ID:4gWVguhd
総じてはちょうど96年と同じくらいだね。
中旬以降の高温を考えると・・・。
963名無しSUN:2006/02/13(月) 01:12:35 ID:0rZgt5wW
いくらなんでもそれはない・・・
少なくとも96年よりは頭一つ上。86年には二つ三つ及ばないが。
964名無しSUN:2006/02/13(月) 03:16:28 ID:wLd0m6PY
>>963
北日本は確かに96年より上。
でも、西日本は、今後の2週間によっては
96年並に陥落する事も考えられる。
もしもこの先高偏差で推移したら、2月は平年比+1.0℃以上に
なる可能性もあるし。
965名無しSUN:2006/02/13(月) 04:08:07 ID:w+cCdVmb
2月・3月は全国的には2002年レベルの高温の可能性も。
966名無しSUN:2006/02/13(月) 09:40:23 ID:VwiM2JPh
(´・ω・`)鹿児島だけど今冬は96年より暖かいよ。
12月は寒かったけど1月、2月とも平年より高いしね。
全然寒冬じゃないよ。
967名無しSUN:2006/02/13(月) 11:56:08 ID:wLd0m6PY
1月でも平年より高いんだな九州は。
968名無しSUN:2006/02/13(月) 12:23:23 ID:F8jHppL5
北日本と西日本を一緒にくくるのがそもそもの間違い。
969名無しSUN:2006/02/13(月) 14:19:29 ID:c0UAtIRe
暖冬のほうがイイだろぉ〜経済的に・・・
970名無しSUN:2006/02/13(月) 14:45:46 ID:BiMub6jY
近畿だけど今月は今日までは平年値より低い。
明日以降平均気温がグングン正偏差に。。。
971名無しSUN:2006/02/13(月) 19:14:17 ID:TqivhEzz
地球温暖化と共に
わが国も連続暖冬時代だけど、
その中でも
今シーズンのように、たまたま自然変動によって
中緯度へ寒気が南下しやすいパターンになると
「冬の訪れだけ」は早く、短期集中型の極端な低温だって現れる筈。

理由は北大西洋→北欧などで、暖気の北上が(押せ押せで)
一層、活発化し、その反動で、北極の寒気も刺激されて
一気に放出されるから。
972名無しSUN:2006/02/13(月) 21:27:30 ID:p5oMkoNW
>>861>>862
「860」はまんざら外れでもなかったようだ。
14日は日本海低気圧と言うより沿海州低気圧で南西に伸びるトラフの影響を受ける。
13日まではやや低温傾向だったが14日以降は高温に移行。15、16日は
「春の雨」。17日〜19日の一過性の寒の戻りがある他は概ね10日前の予測は
そのセンスを予測している。
973名無しSUN:2006/02/14(火) 02:28:01 ID:0EBCndMF
うめ
974名無しSUN:2006/02/14(火) 02:54:20 ID:niLKan8T
http://weathernews.jp/cww/docs/world/w-america.html
サンフランシスコで-7度はないだろう。どういう予報してるんだ。
975名無しSUN:2006/02/14(火) 08:05:20 ID:BVTsnDpW
>>971
この板的には
今シーズン初めの12月の大規模寒気団放出
(風船が弾ける状態だった?)は
本当に「伝説レベル」だったな。

この影響で、本州の山間部や北日本の多雪地帯、
寒さに弱い冬物野菜は大打撃を喰らった地域も多かった。

その一方で、本州の太平洋側や中国・四国地方の平野部、九州などでは
温暖化や都市化の進行によって
越冬して、そのまま繁殖状態も、懸念された、クマネズミ・アカイエカ
その他、亜熱帯系の病害虫・動植物などが、久しぶりに、減退した。
ある程度、寒さが必要な作物も品質が良くなった。
976名無しSUN:2006/02/14(火) 14:55:48 ID:f+zljGM+
>>971
このマイナー板的には
今シーズン初めの12月の大規模なインフレ放出
(財布が弾ける状態だった?)は
本当に「定説レベル」だったな。
977名無しSUN:2006/02/15(水) 01:46:40 ID:RKsYBK6n
うめ
978名無しSUN:2006/02/15(水) 02:01:36 ID:ke2MOFDS
>>916>>917
今シーズンは
1995-96年のような規模の爆発?寒波は
昨年12月一杯で使い果たして
しまったようだ。
東京都心の積雪も1月21日が最深で
この後は冬日もなく終了しそう。
979名無しSUN:2006/02/15(水) 09:24:43 ID:soaRSJsG
今シーズンは 2004-06年のような原油価格の暴騰?寒波は・・・埋め
昨年12月一杯で灯油を使い果たして
しまったようだ。
東京都心の灯油も1月21日が最高値で
この後は下がることもなく終了しそう。
980名無しSUN:2006/02/15(水) 10:59:53 ID:15egreaB
北海道は00/01より数段落ちる。
981名無しさん ◆WED.COAwms :2006/02/15(水) 19:15:13 ID:tqA8imXy
所詮今年の寒波もヘタレ、以上。
982名無しSUN:2006/02/15(水) 20:18:59 ID:yZMdc8Wx
静岡15日最高気温24.6℃。1959.2.20の24.4℃を抜いて、2月としては最高か?
その他、埼玉県を中心とした関東でも軒並み20〜23℃。春を通り越してとっくに初夏。
結局2月が大暖冬でこの冬は終わり。
983名無しSUN:2006/02/15(水) 20:21:48 ID:QkLI2Dxp
今、ベランダから外に出てみたけど2月?って思うほど暖かいね。
まぁ三寒四暖って言うくらいだから、長続きはしないと思うけど・・・
984名無しSUN:2006/02/15(水) 21:09:45 ID:nFJc/aXw
>>364
GSMやGFSの
中期予想を見ても、これからは
そのような傾向になりそうだ。
985名無しSUN:2006/02/15(水) 22:05:26 ID:n34nPASP
>>981>>982
この冬、雪に恵まれなかった地域の人かな。この冬に対しての感謝の気持ちが無く憎しみだけの文章だ。
986名無しSUN:2006/02/15(水) 23:14:13 ID:RKsYBK6n
うめ
987名無しSUN:2006/02/15(水) 23:29:12 ID:9qQ7sd/j
この暖気が続いても12、1月の低温が響いて結局寒冬だろうな
988名無しSUN
結局今年(1月以降)は、暖冬だった1999-2000 よりは、やや寒冬
2000-2001 2004-2005 1995-1996よりはやや暖かい位かな。
東京大手町2006年2月月平均気温は、現時点で5.2度と1996年位