101〜199mm級反射望遠鏡クラブ 「中途半端組」
1 :
名無しSUN:
安くてボチボチよく見える望遠鏡と言えばこのクラス。
100mmでは物足りない天体も、200oでは扱いきれない
人にもそれなりに満足できます。
このスレッドでは、あまりメジャーに取り上げられないものの、相当数が売れているはずの
101〜199mmの反射に関わる情報を交換することを目的とします。
・旬の天体とその見え具合
・相性のいいアイピース
・性能向上のための小工作とその結果
などをお寄せいただき、それを共有していきたいと思います。
マニアが「貧乏人のスレ」「ベランダ級」とか言うかもしれませんが、無視しま
しょう。
初心者でも購入しやすい価格、とりまわし。
ベランダでもそれなりに見えるし、150o前後なら収納もタンスに入れられる。
車に積み込んでの遠征でも、200o以上と比べるとお気軽です。
反射式がメインですのでカタディオやカセグレン系も桶。
2 :
名無しSUN:2005/11/12(土) 12:47:20 ID:LAGiWvXT
2get
3 :
名無しSUN:2005/11/12(土) 12:48:02 ID:8maKjfb5
2撮り
とりあえずSN6で参戦
4 :
名無しSUN:2005/11/12(土) 12:50:52 ID:ukBORoIJ
OMC-140で出場。
5 :
名無しSUN:2005/11/12(土) 13:08:40 ID:JL073P0n
ALTER-5Nで参戦
6 :
名無しSUN:2005/11/12(土) 13:24:15 ID:hRGbBNS2
TS式160mm反射赤道儀で参戦
7 :
名無しSUN:2005/11/12(土) 22:57:33 ID:FzQlYyQ9
C5で参戦
8 :
1:2005/11/12(土) 23:51:21 ID:enIqAOe9
MC127Lです。
惑星専用と割り切ればC/P隆志。
9 :
ALTER-5N:2005/11/12(土) 23:53:56 ID:JL073P0n
5インチだけど、ミリに直すと中途半端。
重いし。でも、お気に入りの機材。
惑星OK、星雲星団OK。
筒はまだ無改造だけど、けっこうみなさん工夫してるのかな??
10 :
名無しSUN:2005/11/12(土) 23:54:10 ID:x0qPFHy8
100mmスレは90〜130mm反射だから、このスレは131〜199mmだな。
11 :
名無しSUN:2005/11/12(土) 23:55:46 ID:x0qPFHy8
12 :
名無しSUN:2005/11/12(土) 23:56:25 ID:x0qPFHy8
>>1 も、もう少しきちんと調べてからスレタイ考えれ orz...
13 :
1:2005/11/13(日) 00:04:38 ID:enIqAOe9
一通り読んでみたつもりなんですが見落としてますた。。。
100_級は「115以下推奨、130は何とか桶」ですから
こちらは131〜199ミリ反射系で桶。
混乱させてスマンコ。
14 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 00:56:08 ID:IOaBdPAk
15 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 01:18:50 ID:szUP7AG2
素まんこ ってワロス
16 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 15:40:27 ID:iAauMbnt
タカハシMT−160&オライオンOMC−140で参加。
17 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 15:42:17 ID:szUP7AG2
みんなエントリーしてるばかりで、いまのところ話題が無い件について
18 :
名無しSUN:2005/11/13(日) 17:35:34 ID:AuWJSiKJ
参加することに意義があ(ry
19 :
名無しSUN:2006/01/15(日) 20:28:30 ID:Q2AM9hEn
2日間エントリーだけしてその後2か月放置されてる件についてw
20 :
名無しSUN:2006/01/15(日) 22:11:17 ID:c0wHYEo/
しぶとく落ちないな
21 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 04:32:49 ID:oURo6lnG
ちょっと教えてくださいな。
MT-160って初期若草色の鏡が高精度と言われているのは本当ですか?
22 :
名無しSUN:2006/02/01(水) 12:17:20 ID:kUXvsbza
21はこの過疎スレで、おまけにsageのままでその答えが出ると思っているのだろうか…
23 :
名無しSUN:2006/02/02(木) 02:25:23 ID:vT0cmg7P
21だが、そこをなんとか。
24 :
名無しSUN:2006/02/04(土) 11:08:05 ID:h+61GbKt
昔、10cmニュートン式を使っていた頃、
15cmは憧れの大口径だったな。
25 :
名無しSUN:2006/02/11(土) 22:13:15 ID:fgYxHh8c
SE150Nで出場
26 :
名無しSUN:2006/02/12(日) 10:38:14 ID:qNTuBKVw
晴れたら、カシニの空隙の見え方で勝負!
27 :
名無しSUN:2006/02/12(日) 20:54:27 ID:EcJ7KiBK
>21
現 富士オプティクス代表の田口さんが磨いていたから、
って意味だと思う。川村幹夫さんも現役だったかも知れ
ない。しかし、丸めた筒のつなぎ方が悪くて、内側から
当てた金属板部分が割れを起こす。一等最初のころの
ヤツは、主鏡の光軸調整ネジが親子ネジになってなかった
気もする。
MTになる前のTS−160F6の方が造りも良いし、
良く見えるんじゃねえかな?ただ接眼部が細かったし、
レデューサーやコレクターなんてシステムがないけど。
TS−160F8は時々見かけるが、F6は見ないね。
>26
うちのMT−160(最終モデル)も良く見えるよ。
シーイングが落ち着いた時には、カミソリで切った
みたいに真っ黒なラインが一周してる。アイピースは
LE7.5ミリ。5ミリでも良く見えるほど安定した
夜は、今の時期あまりないね。
28 :
21:2006/02/15(水) 19:42:58 ID:Vi20CzRm
>>27 そうゆう事でしたか。
実は知人が所有している初期若草色MT-160がもの凄くシャープな見え味で、
聞くところによると鏡裏にTサインがあると言ってたので気になってましたが、
田口さんのTだったのですね。
情報ありがとうございます。
29 :
名無しSUN:2006/02/15(水) 20:14:56 ID:AezYGifn
本当は山下たろーさんのTだってのは秘密だ
30 :
27:2006/02/17(金) 22:38:19 ID:VrMWJuwj
どういたしまして。
このクラスのニュートンって、ちゃんと光軸調整が出来て、接眼部が
鏡筒に対して直角に接続されている望遠鏡が少ないからねぇ。
しっかり光軸を合わせれば、かなり見えるのは当然だと思うよ。
昔JSOで作っていた18cmニュートンのPN185なんかは、
確か接眼部のスケアリング調整も出来たような気がする。
EDや蛍石の硝材を使って、やたら高額な10センチ級屈折を
造るなら、同じ手数をかけて15cmF8くらいのニュートンを
造ってくれないものかねー。天プリ使わないで覗けるんだから、
10cm屈折より充分良く見えると思うんだが・・・。
31 :
名無しSUN:2006/07/23(日) 21:46:10 ID:r5AKZlAy
.
33 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 23:50:32 ID:if2Zh6AP
2ヶ月くらい前にMT-160を見せてもらったが、
出来の良いニュートン反射のシャープな見え味に改めて感動したよ。
某格安20cmニュートン使いだけど、恒星や木星の衛星がすごいシャープで縞模様もなんか違って見えた。
で、数週間オクで漁ってみたが最近出てないんで増々欲しくなってきた。
ん〜誰か程度のいいの出してくれー!(格安で!)
34 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:08:04 ID:tQN4gLU6
格安で出品しても、落札金額はどうなるかわからんよ。
35 :
名無しSUN:2006/11/06(月) 15:45:01 ID:UzaKE8z1
>某格安20cmニュートン
製品名を述べよ
36 :
名無しSUN:2006/11/06(月) 22:19:07 ID:hnBBTK8X
棒国産めーかーの200SS
37 :
名無しSUN:2006/11/18(土) 17:40:17 ID:tZq7P3Cw
ケムコじゃね
38 :
名無しSUN:2007/01/07(日) 12:38:03 ID:cZo1ba35
笠井幕乳の180mmがアポ並みとの評判。
TOA150と迷っています。
39 :
名無しSUN:2007/01/07(日) 23:33:03 ID:hM7+XMuQ
TOA150が買える金が有るんだったら、ALTER−10N炒っとけ。
明らかにこっちの勝ちだろ。
40 :
名無しSUN:2007/01/08(月) 01:45:06 ID:jEBIIqdE
BORG 150EDだよもん
41 :
名無しSUN:2007/01/12(金) 19:41:45 ID:SG+qsgv2
>田口さんのTだったのですね
武夫のTかもしれない。
42 :
名無しSUN:2007/05/10(木) 22:14:27 ID:1vk5uBIV
age
43 :
名無しSUN:2007/05/11(金) 04:23:47 ID:iIS9wIiH
糞スレageんな!禿!!
44 :
名無しSUN:2007/05/27(日) 03:09:20 ID:Vn5fGcBx
ホワイティドブ15cmを購入してみたので、ベランダ観望派の観点から
インプレを下記に記す。まあ参考にして下さい。
<(・∀・)イイ!点>
・球面収差やコマ収差も少なく、噂通り光学性能が高い。
・上下ハンドルはフリクション調整&持ち運びがし易い。
(腰を曲げなくても持上げられるのでそんなに重く感じない。銀次250Dも使ってたが数倍楽)
・保管場所の体積が少ない。
(鏡筒を上に向ければ非常に省スペース。但し、上向き保管は主鏡の反射率低下早めるけどね。。。)
・ファインダの対物レンズはマゼンタコートだが、接眼レンズはマルチコート。
<(・A・)イクナイ点>
・架台用の木ねじがオイルまみれ。組立て前にねじ洗浄が吉。
・15pタイプは付属アイピースがPLではない。
(恐らくケーニッヒ。コーティングは良くない。但し25mmの方は見掛け視界が広く、ヌケもそこそこ)
・LV-ZOOMの8mm時(見掛け視界60度)に若干ケラれあり。
・ドローチューブが銀色塗装。双眼装置使うと光路上に突き出し、乱反射を引き起こした。
<弄り箇所>
・定番の鏡筒チューン(斜鏡コバ塗り、接眼部周辺の遮光クロス張り)
・軽量化&省スペース化
(底板円盤を四角く切り落とした。3kg程軽くなり体積もグッと減る。
次はホールソーで側板を軽量化する予定)
コンパクトで組んだまますぐ出せる所が気に入った。弄り甲斐もあり、大人のおもちゃですw
45 :
44:2007/06/10(日) 13:31:57 ID:k1C7E+vv
下がってるのでホワイティ15の改良レポを続報するよ。
過疎スレなので大目に見てねw
@フード取り付け
100均のゴミ箱(開口部20p×底板16p)の底板をくりぬき、そのまま
ハメ込み。中々イイ(・∀・)イイ!
鏡筒の見た目が包茎っぽくなったので、以後こいつの愛称は
『仮性人』となるw
Aドローチューブカット
W/Oの双眼装置+1.6倍エクステンダー+WA20oでギリギリ合焦のため
ドローチューブ飛出しによる光路障害がどうにも気になる。
飛出しの少ないR200SSの接眼部と交換してみたが、ネジが微妙にずれており
強引なネジ締めになる。鏡筒の歪みが心配。
よって元の接眼に戻し、先端を1cm程カット。遮蔽がなくなり像がスッキリした。
@&Aとこれまでの改良によって、木星の縞模様がウジャウジャみえたよ!
手持ちのFL80S、ED102S、シュワルツ150、OMC140と比較したけど
細部は一番良く見えている。。。。様な気がする。。
課題としては、ドローチューブ外側の艶消し塗装と架台の安定化。
ドローチューブに耐熱塗料を吹いたが、塗料の喰い付きが悪く大失敗。。。
アルミなので面倒だけど、やっぱペーパーで荒してサフェ吹くべきか。。。
架台は底板をカットした事により可搬性&収納性はアップしたけど
ガタが出る。ここが当面の課題点ですな。
46 :
44:2007/06/10(日) 13:43:04 ID:k1C7E+vv
あ、説明不足で迷惑かけるので補足しておく。
>>W/Oの双眼装置+1.6倍エクステンダー+WA20oでギリギリ合焦
これは36.4o⇒31.7o接眼アダプタをボーグの
『31.7ミリアイピースホルダーSS 品番:7314』
に換えているので悪しからず。
47 :
名無しSUN:2007/06/10(日) 13:46:07 ID:/jrQZKi1
WHITY DOB 15はよく見えるね。
ただ、こいつが良く見える日は、15cm屈折とか28cmシュミカセでもよく見えたりするw
でも、安くて軽くて良く見える、良い鏡筒だよな。
一つずつチューンをやって効果を試したが、一番効いたのは遮光シート貼りだったな。
付属のアイピースの内面反射は多いけど、(゚ε゚)キニシナイ!!
48 :
名無しSUN:2007/06/10(日) 14:09:26 ID:s9L9dmyx
>>45 3万の白ドブが20万前後するED102SやOMC140よりよく見えるなんて、
所有者としては喜んでいいのか悲しむべきなのか悩むねw
49 :
44:2007/06/10(日) 14:33:56 ID:k1C7E+vv
>>47 お手軽によく見えますねw
遮光シートって鏡筒内全面ですか?
貧乏性なので鏡筒前方しか貼ってないけど、効くなら試したいなあ。
>>48 まあ、どれも良く見える鏡筒に違いはないので喜びましょうw
厳密な観測というよりもお手軽観望派なので屈折、マクカセ、ニュートンの
像質の違いを楽しんでいますw
根が貧乏性なので、高価な機材の取り扱いは神経質になって気を使って
しまいます。。。
こいつは安いので、乱暴に取り扱え、大いに弄れる(=手を入れる箇所が多い)
ので徐々に愛着が。。。
結果、稼働率No1になりましたw
50 :
名無しSUN:2007/06/10(日) 21:19:09 ID:/jrQZKi1
>>49 接眼筒から見える鏡筒内壁が一番効果があったかな。
これ以外の部分(斜鏡に映らない筒の内側)に貼っても効果は見られなかった。
厳密には二次反射等で効果があるんだろうけど、目に見えるほどでは無いかと。
遮光シートを鏡筒内側に貼ってから外気順応が遅くなった気もするしw
51 :
44:2007/06/11(月) 20:42:03 ID:ukUA8z72
>>50 トンクス
では遮光シートについては、今の状態で保留しておくよ
温度順応の早さもお手軽の内だしねw
後は光軸調整('A`)マンドクセケド、主鏡のコバ塗りでもやるか。。。
52 :
名無しSUN:2007/06/12(火) 18:51:05 ID:W6bE15ER
>>51 っ[レーザーコリメーター テレビューで売っているやつ]
53 :
44:2007/06/12(火) 23:25:10 ID:oowwzx41
>>52 [レーザーコリメーター クマのやつ] 欲しいけど買わないぞ!
でもホワイティ15買って、浮いたお金でそこそこの周辺パーツ集めるのが
限られた予算で最大効用得られるし、鏡筒アップグレード時にも流用できる
から良い希ガス。
コリメーターはホワイティ20以上なら使いたいけど、F8だから大まかにやるよ。
カッチリにしたい時は、時間かけて恒星像見ながらやります。。。
54 :
名無しSUN:2007/06/13(水) 00:31:26 ID:Yw5hgr0V
55 :
名無しSUN:2007/07/14(土) 15:48:15 ID:CFJubBBZ
ふむ…
56 :
名無しSUN:2007/07/23(月) 09:27:47 ID:KKqmWYog
反射age
57 :
名無しSUN:2007/07/29(日) 00:14:11 ID:SzDBKPDw
クマの銀次が在庫無しだね・・・。200Nが欲しいのだが早く入荷してホスイ。
このさい200FNでもいいか!とおもったけどF4にビビってしまう。
F4はシビアだと聞くけど、F4みたいな短焦点を眼視に使ってる人いる?
見え味はどうすか?
58 :
名無しSUN:2007/07/29(日) 00:15:41 ID:SzDBKPDw
書くトコロ間違えた・・・。スマソ。
59 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:01:53 ID:3aEZSjaY
>>58 惜しい!
あと1mm足りなかったね、199mmまで。
60 :
名無しSUN:2007/12/24(月) 21:37:53 ID:Ntt1t76C
61 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 18:39:52 ID:dyXFxwGh
18cmくらいの整備された
ニュートン長焦点F8以上って
本当によく見えるんだけどね。
どこも作らなくなったね。
62 :
名無しSUN:2007/12/29(土) 18:47:26 ID:Hm1wcdxn
>>61 オライオンだったら、15cmでF8とF11
20cmでF8があるよ
63 :
名無しSUN:2008/03/04(火) 13:25:29 ID:vRq1IAPT
オライオン15cmF11とMN-61
圧倒的にMN-61がよく見える。
F11なりの緩い精度で作っていると見た。
64 :
名無しSUN:2008/05/03(土) 20:36:11 ID:c3vwR1od
猫屋にスカイルック180が出てる。
場所さえあれば欲しいなあ。
65 :
名無しSUN:2008/06/15(日) 19:23:27 ID:2z5guOuf
ビクセン R150Sって性能というか精度はどんな漢字でしょうか。
66 :
名無しSUN:2008/06/15(日) 19:27:42 ID:Po5/90dp
「中級」
67 :
名無しSUN:2008/06/15(日) 19:41:31 ID:ZFwdMWyl
某天体望遠鏡販売店でR150S選択するなら、20cmクラスの望遠鏡にした方がいいよ、と言われてR200SSを購入、幸せです。
68 :
名無しSUN:2008/06/15(日) 23:24:06 ID:bK3oK6Nc
>>65 中途半端
高性能、高品質を求めるならやめとけ
69 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 02:59:22 ID:g5NuLVuo
>>68 迷いましたが買いました。
中古ですが、えぃやぁと。
精度って、鏡があまり良くないのでしょうか?
70 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 08:09:19 ID:2c6//1KA
いや、精度はそこそこ。
鏡筒もそこそこ。
接眼部もそこそこ。
一応何でも一通りはできる。でも本格的な使用には物足りない。
71 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 13:21:09 ID:39arnZu+
>>70 ちょっと安心
使い手がまだまだなんで
そこそこで良かったです。
まずは、光軸調整からですね。
72 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 15:01:55 ID:p94FbPmC
R150Sだろ?
主鏡精度はそこそこどころか上級といっていいと思うよ
斜鏡はホントにそこそこだから
見え味向上を図るなら高精度・高反射率の斜鏡を入手するといいよ
その前にコントラスト増強、だけどね
73 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 16:24:34 ID:4lNoB17v
>>72 コントラストは、筒の内側などを艶消し黒で塗るってことでしょうか。
74 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 16:51:21 ID:cFkYzVl6
>>73 艶消し黒塗料よりも、黒い植毛紙を貼ったほうがいいんじゃね?
75 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 16:57:54 ID:Qm9TWdz0
>>73 鏡筒の内側に植毛紙を貼ります。
巻き付けフードを自作するといいでしょう。フードの内側にも植毛紙を貼ります。
76 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 18:11:30 ID:p94FbPmC
劇的にコントラスト向上の効果があるのは
・フードを取り付ける
・主鏡の支持爪を極限まで削る(または主鏡に絞りマスクを被せる)
植毛紙等の使用以外のコントラスト向上策としては
・斜鏡と支持具の隙間にカメラ用のモルト等を詰める(コバ・鏡端を隠す)
・高反射率の斜鏡を使用する
77 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 18:13:38 ID:n61b9VD3
オレは実際何台かR150を見てきたが、
どても全て駄目だった。まず接眼部がショボくてすぐノブネジがとれる。
肝心のミラーも低倍率でないと見れない。
改めてビクセンの曖昧さとレベルの低さが分かった。
まぁ、改良しても少ししか良くならないと思われ
78 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 18:15:46 ID:n61b9VD3
それ以前に改良するぐらい余裕あるならまだケムコの筒で
笠井のGSミラーを買った方が良いのに
79 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 18:47:42 ID:NHOjsWi6
必死やな
80 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 19:14:06 ID:2c6//1KA
81 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 19:20:49 ID:cFkYzVl6
82 :
名無しSUN:2008/06/17(火) 23:10:04 ID:n61b9VD3
ビクセン厨は五月蠅いね
ここ最近のやつだよ。
オレが嘘ついたとでも思ったか
83 :
名無しSUN:2008/06/18(水) 01:31:52 ID:cbzBsc5d
少なくともSP〜GP時代のビクセンの反射主鏡の研磨は神掛かっていたな。
レイリーリミットは余裕でクリアしていたし、面もかなり滑らか。
惜しむらくは青板であったこととセルの作りが悪く歪みが出やすかったこと。
それ以外なら自分で対処するのも容易だった。
77=82は押さえつけられすぎた主鏡の調整すらできなかった、
ということでFA?
ま、組み立て時の問題処理が杜撰であるのを放置していたことは
企業として如何なものかという点では同意。
84 :
名無しSUN:2008/06/18(水) 09:47:17 ID:vpEUnZWZ
R150Sの発送通知ありましたので週末には確認できると思います。
ただ、天気が心配。
ありがとうございました。
85 :
名無しSUN:2008/06/20(金) 22:06:10 ID:rQO0DttT
>>84 届きました
15cmって小さく感じる。
ただ、雨
86 :
名無しSUN:2008/06/21(土) 07:37:51 ID:+57HoPmF
>85
オメ!
梅雨の間に調整や改善できるところをやり尽くして
夏からの本格的な稼動に備えましょう!
87 :
名無しSUN:2008/06/21(土) 10:08:08 ID:irAagUHd
到着おめ〜
梅雨の晴れ間をwktkしながら待ちましょうw
88 :
名無しSUN:2008/06/21(土) 10:08:42 ID:irAagUHd
ごめあげちゃった・・・orz
89 :
名無しSUN:2008/06/21(土) 11:20:04 ID:JEF+zwkH
>>86 手軽なチューンナップとしては接眼部反対側の筒内に植毛紙貼付けと
フードの自作くらい?
でも、最初にやっちまうんじゃなくて、ファーストライトから一通り
使った後くらいに試すと、効果も確認できて楽しいかもね。
90 :
名無しSUN:2008/06/21(土) 18:43:27 ID:wlT7So9g
>>85 新しい望遠鏡を買うと、その夜は雨が降るもんです。
91 :
名無しSUN:2008/06/23(月) 23:09:59 ID:KjdSmPcV
>>84 誠文堂の天体望遠鏡ガイドブックのテストレポートのロンキー見てもビクセンの反射鏡は優秀ですよ。
きっと
>>77は、調整出来ずただ使いこなせなかったヘタレでしょう。
92 :
名無しSUN:2008/06/24(火) 06:32:17 ID:36+gg9GN
20cmはみんないいようだけど、15cmのほうはそれほどでもないよ。
93 :
83:2008/06/24(火) 16:13:19 ID:8qhhuviq
>>92 R200SS・VCは研磨で放物面等への精度出しているわけじゃないから。
10cmは勿論、12.5cm・13cm・13.5cm・15cm、果ては20cmF5鏡に至るまで
12.5cmが若干負修正だったくらいでみんなよく出来た鏡だったよ。
(10cmF8鏡は実際には見たことがないが)
NP以前の鏡はたとえ10cmF10鏡であっても大したことはなかったのに、
この変貌には一体何が有ったのかと結構話題になっていたな。
でも、鏡筒の作りや組み立てが問題だらけではな…
94 :
名無しSUN:2008/06/29(日) 03:09:50 ID:C9VCGXJN
面均くずれたスパッタで形状加工なんてやるなあ。
俺は買わないだろうと思った。
95 :
名無しSUN:2008/06/29(日) 03:45:18 ID:IV06901W
折角、良い流れになってきたのに粘着するから
>>91 もうちょっと空気を読んでよ。
96 :
名無しSUN:2008/06/29(日) 06:00:36 ID:4hRdxvHX
97 :
名無しSUN:2008/06/29(日) 07:27:14 ID:ccVnGb72
98 :
名無しSUN:2008/06/29(日) 17:34:42 ID:dwB0B3f9
違うな、おめでたい我田引水野郎。
個人的恨みから、しつこく蒸し返して、元のグダグダに戻そうとするマヌケな
>>91向けだ。
99 :
名無しSUN:2008/06/29(日) 20:51:50 ID:JUtSwh0l
確かに、未だに騒ぎ立てる方がおかしい。
ああいう真正のヘタレは放置すべし
100 :
名無しSUN:2008/06/29(日) 21:40:31 ID:sYYlJQSB
101 :
名無しSUN:2008/06/29(日) 23:01:13 ID:ccVnGb72
>>98 いやぁ、それは悪かった!
わざわざ1週間前の話題を引っ張ってくるんで
なかなかにオメデタイ奴に見えてしまっていたんでな
せめて安価先が違っていたことにしとかないと
本当にイタい奴になってしまうのがカワイソウ、というこった
102 :
名無しSUN:2008/07/01(火) 18:58:00 ID:3R5mqhVn
過疎スレで1週間を問題にする方がイタイな。
103 :
名無しSUN:2008/07/27(日) 01:16:44 ID:gnxfRinI
いま国際光器の白15cmメチャ安だぞ
104 :
名無しSUN:2008/07/28(月) 23:51:59 ID:ZzhPNNry
「15cmF8」は昔の惑星観測者の標準スペック。
短焦点アクロで満足していないでニュートン反射=「色収差ゼロ」の像を3万円弱(架台付き)で楽しんで欲しいね。
105 :
名無しSUN:2008/07/29(火) 20:55:05 ID:/9DVwLFi
「球面収差ゼロ」を忘れちゃいけない。
106 :
名無しSUN:2008/07/30(水) 17:36:23 ID:NlnF4xZt
>「球面収差ゼロ」
光軸がずれると、コマ収差が・・・
107 :
名無しSUN:2008/07/31(木) 13:04:43 ID:mBuH12nK
安い屈折しか知らない俺には、反射望遠鏡の色収差ゼロの星像がハンパ無く嬉しい。
108 :
名無しSUN:2008/07/31(木) 22:46:56 ID:NJWaypBR
しっかし昔あこがれていた15cmF8反射が3万円を切るとは・・。
いい時代になったもんだ。
109 :
名無しSUN:2008/08/04(月) 17:32:58 ID:6AWPZEgv
それを言うなら、アマチュア天文家でもお金持ちしか持てなかった25cm反射鏡筒が5万円台で買えるなんて
20年前には夢にも思わなかったよ。
しかも、そこそこの見え味じゃねーか。
高校時代に天文部で使っていた20cm屈折並に見えるもんだから、もう何がなんだか....
110 :
High:2008/09/04(木) 23:17:07 ID:FxIDpxBJ
車のサイズの条件からFL900以下の鏡筒しか積めない
よってF4でもD225、F6ならD150まで
シュミカセにしろって? 自作できないジャン
標準面持っていないので副鏡(凸面)の検査できん(痛
111 :
名無しSUN:2008/09/05(金) 17:28:45 ID:4r4VGpuZ
>>110 鏡筒バンドを2組買う。
↓
鏡筒を真ん中からぶった切る。
↓
横向きにした鏡筒バンドを、センターリングA、Bとして
前後鏡筒の接続パーツとする。
112 :
名無しSUN:2009/03/04(水) 13:38:42 ID:m+Eg/N6X
マクニュー190mm f5.3買った人っていないのかな
113 :
名無しSUN:2009/03/08(日) 03:34:59 ID:gIe4rdaw
保守
114 :
名無しSUN:2009/06/03(水) 15:49:08 ID:Bpjz3tqV
保守
115 :
名無しSUN:2009/06/07(日) 18:42:05 ID:LTK5IFkq
主鏡や斜鏡の寿命ってどれくらいですか?
ちなみに私のは経年7年ですが、最初の見え方を覚えていないので、性能が低下したかどうか?です。
116 :
名無しSUN:2009/06/07(日) 18:54:04 ID:5VqaMM6C
>>115 マルチコートなど(Sioコートなど)がしてある物なら、
露がついたのを放置したり、ゴシゴシと拭いたり、ハズレ品だったり
しなければ、20年以上、問題無く保つ。
117 :
名無しSUN:2009/06/07(日) 18:57:15 ID:sAYHJJdN
>>115 鏡面が汚れて、見え味が落ちている可能性があるな。
118 :
名無しSUN:2009/06/07(日) 21:52:44 ID:LTK5IFkq
115です。どもどもです。
R200SSですが、時々鏡面洗浄してますので、もう少し使い倒します。
119 :
名無しSUN:2009/06/07(日) 21:58:09 ID:3z6hJ5Dh
>>115 自分で気付かないならそのままでいいじゃんw
120 :
名無しSUN:2009/08/23(日) 11:16:49 ID:VSAQ0lN0
ただでさえ過疎板なのに、その上、微妙に重複気味のスレでは、
やはり、書きこみが少ないのう。
121 :
名無しSUN:2009/10/31(土) 16:09:51 ID:n6jqMoBZ
というわけで、10センチ級スレと合併で良いだろうか?
18センチとかは、書き込む人の判断次第ということで。
122 :
名無しSUN:2009/11/10(火) 20:29:59 ID:pZetnf7E
5〜6年間放置してた20数年前の15cmF8の反射だけど
久しぶりに引っ張り出してきたらホコリもほとんどつもってないし
鏡も全然OKだった
同じく20数年ほったらかしの赤道儀もスムースに動くし
望遠鏡はホンマ一生ものだわ
まあMDは怖くてまだ動かしてないけど
123 :
名無しSUN:2009/11/10(火) 21:30:14 ID:YVYZGTkC
今時の望遠鏡にも当てはまるかは微妙だけどね。
特に高橋なんか。
124 :
名無しSUN:2009/12/23(水) 12:30:40 ID:C7xIH7vT
またイ…ですか。
125 :
名無しSUN:2010/01/22(金) 17:48:07 ID:FxGrvbH2
(( ) z
____( )) z
∧_∧ /__ o、 |、 お湯を沸かしているけれど
( ´・ω・) | ・ \ノ べ、別に
>>1の為じゃないんだからね
旦 o) | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.- 、
(⌒ヾ::)) ((⌒:::Y⌒::⌒::Y⌒'::))⌒´ ⌒)、_
_ノ ::: ) )) (( ::;ノ ::人 :ノ:: ::⌒) ((_,: `))
((__ノ( ::: )::) (⌒ー--‐'^ー' "ー〜'⌒)Y⌒ :_)'⌒
( ::: )) ( )) __) _,(⌒ `ソ´
( )ニ〜' _ノ( :::ノー' ( ⌒)
( ⌒) (⌒:::)⌒ ー'⌒) ((⌒::: `ー ))
ー--ニニニ( ⌒)) (⌒こノ :::)´ _ノ
( )) ,(⌒Y´` :rー' ̄ ノ(
( :::) (:: )) ノ :::ノ _ノ ((´ ))
_ノ⌒:::))、_ ( ((−、_,.〜^ー-、(⌒' Y⌒)
____(⌒:::::⌒ ⌒:)) `ー-( :::(⌒ :::ー' :::: _ノ
∧_∧ /__ o、 |、ー-‐'⌒ー' -ー' ´ー〜'⌒ー-、_)-ー'⌒ー'´
( *・ω・) | ・ \ノ
旦 o) | ・ |
126 :
名無しSUN:2010/04/25(日) 00:04:41 ID:U3FBTQu6
光害地で観望している初心者です。
SE150Nで、しし座おとめ座付近の銀河(M104とか)を探しましたが、
全然だめでした。
光害地では見えないものなのですか?
それとも経験知識が足りないせいでしょうか?
127 :
名無しSUN:2010/04/25(日) 00:14:26 ID:ClAWIVjP
>>126 銀河は光害地では一番の強敵ですよね。
私のところでは25cmでもM51やM1は全く見えず、M27がかろうじて見える程度です。
128 :
名無しSUN:2010/04/25(日) 00:45:16 ID:BCYgn6JM
>>126 光害地での銀河は難物です。
見えなくても仕方ないですよ。
視等級がより暗い惑星状星雲は見えるのに
銀河は全然ダメというのはよくあります。
129 :
名無しSUN:2010/04/25(日) 11:39:38 ID:f5gJZMtT
>>126 参考までに…M44(プレセペ)が肉眼でギリギリ見える空で、
M104は6センチでギリギリ見える。
>>127 M51のような銀河はともかく、M1やM27のような惑星状星雲なら、
光害カットフィルターでいけるベ。
130 :
名無しSUN:2010/04/25(日) 12:14:40 ID:BJyuqAbY
3等星までの光害地で25センチドブを使っています.銀河は確かに見にくい
のですが,M104のようなエッジオンタイプのものは,比較的よく見えます.
M51なども比較的よく見えますが,M33だけはダメですね.透明度がいい
ことが大事だと思います.
もし経済的に余裕があれば,ナビを使われることをお勧めします.確実に視界
に入っていると分っていると,けっこう見えるものですよ.
131 :
126:2010/04/25(日) 23:09:09 ID:U3FBTQu6
>>127-130 ありがとうございます。
なるほど、光害地では銀河はむずかしいところがあるのですね。
ゴールデンウィーク中に、田舎へ行く予定があるので、
再度、チャレンジしてみます。
132 :
126:2010/05/05(水) 10:43:01 ID:kibh7zLj
田舎でも、だめでした。
スーパーナビゲーター貯金はじめます。
133 :
名無しSUN:2010/05/05(水) 13:29:09 ID:yBF+7yRf
どの程度の田舎か知らないけど田舎で銀河が見えないなら
ナビを使ても見えないぞ。天の川が見える所なら20cmでも
銀河は十分楽しめる。
134 :
名無しSUN:2010/05/06(木) 12:38:57 ID:y4udofIi
135 :
126:2010/05/06(木) 21:02:58 ID:Es2UQAkM
うpありがとうございます。感激です。
田舎からもっと田舎に遠征してがんばってみます。
136 :
名無しSUN:2010/05/06(木) 21:51:27 ID:1omtK9Fd
うちの田舎じゃ天文薄明が始まっても見えてるぞ。M104、12cmで。
137 :
名無しSUN:2010/05/10(月) 22:44:07 ID:zdKevKsL
>>135 M104はおとめ座の天体だけど、からす座が判る星空であれば
からす座から辿ると見つけ易いよ。
138 :
名無しSUN:2010/05/11(火) 05:39:43 ID:Feiy/oWE
M104はミザールエース型で必死に探したけど
見つけられなかった思い出の銀河
今思うと視野に入ってても見えなかったんだろうけど
139 :
名無しSUN:2010/06/03(木) 23:05:25 ID:ptWT2lKd
MT-160 購入記念age
140 :
名無しSUN:2010/06/03(木) 23:22:17 ID:cUClDFlI
>>138 星図とファインダーや望遠鏡の視野を比べて「星の配置からいってココにあるはず!」なのに見えないって感じなんだよね。
141 :
名無しSUN:2010/06/11(金) 02:28:54 ID:/6bzTUuX
俺の住んでる田舎では、今晩も天の川が綺麗に見える。街灯も2、3個あるのだがそれでも見える。
反射持ち出す気力ない。我ながらへたれ。双眼鏡も面倒くさい。肉眼のみ。
142 :
名無しSUN:2010/07/18(日) 00:01:56 ID:YEJ39N4s
昨今のスイスフラン安につき、弊社取扱のスイス製品を15%offの超特価で緊急放出
笠井トレーディング AOK K150/3000 注文記念AGE。
143 :
名無しSUN:2010/07/18(日) 03:21:05 ID:5YsYP7eH
144 :
名無しSUN:2010/07/20(火) 00:03:23 ID:nloZ1yMs
納品まで1年待ち。レポも気長にお待ちください。
145 :
名無しSUN:2010/07/20(火) 00:09:15 ID:fB+QtbKC
146 :
名無しSUN:2010/08/29(日) 19:13:10 ID:C5A0rMWy
光軸修正初めてやってみた
レーザーコリメーターでセンターマークにレーザーがあたるよう斜鏡の
ネジ全部ゆるめて手で押さえて無理やり固定
次にレーザーが帰ってくるよう主鏡の光軸修正ネジやみくもに動かして
最後にコリメーションアイピースでスパイダーがだいたい同じ長さになっ
てセンターマークがだいたい中心に来ていることを確認
F8だしとりあえずこれでいいんだよね?
147 :
名無しSUN:2010/08/30(月) 13:54:20 ID:51BJ2Y1b
>>146 F8なら… レーザーコリメーターを外して、接眼部から覗いて
ドロチューブ先端の円周と斜鏡外周と主鏡外周が同心円になってればOK。
なお、それをやって…
実際の星でわざとピントをボカして、ピント位置の前後で、ピンボケの星の中心に
斜鏡の影があればOK。
ピント位置の前後で、ピンボケの星自体が楕円に変形するなら、斜鏡や主鏡ではなく、
ドロチューブと筒の直交が出ていない。
ドロチューブストッパーの前後にあるであろうイモネジを回して、ドロチューブが
うにょんうにょん首を振りながら出てくるのを防ぐべし。
148 :
名無しSUN:
>>146だけど昨日実際の星を見てOKながらセルをガツンとぶつけ真っ青
けど今日もう一度レーザーコリメーターとコリメーターアイピースで調べてみると
全然狂ってなかった
勝手がわかったのでレーザー見ながらちょっと修正してコリメーターアイピース
で見ると昨日よりドンピシャ同心円+センターマーク真ん中
昨日の段階でも今まで見たことないほど木星が立体感持って見えたので
次の星見が楽しみ
光軸修正は大事だな〜