★小惑星探査機はやぶさ Part3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2005/11/03(木) 22:51:50 ID:xj+m3Huu
4日に80mまで寄るんだっけ?
写真マダ━(゚∀゚)━??
953名無しSUN:2005/11/03(木) 22:55:12 ID:JBjJZGme
>>922-923

それは(某戸田女史なみの)誤訳になるぞ。

これが成功した場合、「日本にとっては」、ソ連にとっての月着陸、アメリカにとっての
火星着陸、と同等の意味を持つ。

と書いてある。

まぁ、つまり、日本にとっては非常に大きな意味を持つと言うことを強調しているだけで…

JPLからすると「予算少ない中がんばってるね」的な余裕をもったコメントなんだろうねぇ。
954名無しSUN:2005/11/03(木) 23:03:39 ID:D9/WUa2n
>>953
でも、この分野では日本が先行っちゃったね。
大した技術が無い日本、予算の少ない日本、だと思っていたのにね。
955名無しSUN:2005/11/03(木) 23:14:36 ID:JBjJZGme
>>954
まぁねぇ。「のぞみ」がうまくいってくれていれば、この分野での日本の評価も
もうちょっと高かったんだろうけどねぇ。
956名無しSUN:2005/11/03(木) 23:21:01 ID:D9/WUa2n
>>955
でも、のぞみ以上のことをしちゃったなー
957名無しSUN:2005/11/03(木) 23:21:35 ID:J9Wa/mwr
>>953
それこそ誤訳じゃないの。
ソ連にとっての月着陸や米国にとっての火星着陸と同等の意義を持つ。
つまり、日本が惑星探査で世界の最先端に到達したことを認める文として読めるよ。
「日本にとって」が入っているのはソ米に比較するための前提なんだから!
ISASを揶揄しているようには読めないぞ。
958名無しSUN:2005/11/03(木) 23:27:49 ID:liyisxCu
マスコミはいつも小学生の理科離れとか偉そうに騒いでいるけど
一番理科離れしているのはマスコミですね。
959名無しSUN:2005/11/03(木) 23:35:10 ID:D9/WUa2n
まさにこの探査は、どこの国もやってないような異例中の異例だしな。
評価もなにも、偉そうに日本を評価できるような国はどこにも存在しない。
日本が最前線に居るわけだしね。
ダメなとこはダメ、優れているとことろは優れている
と素直に認めないとな、外国の評価だ寝言言ってねーで。
960名無しSUN:2005/11/03(木) 23:40:05 ID:TWd/kllB
世界最先端の技術に関しての宣伝に対して、マスコミはほんとに無理解だね。
たぶん、分かる人がいないって事と、記者が日本嫌いなことが関係あるんだろうね。
悲しいけど。
961名無しSUN:2005/11/03(木) 23:43:31 ID:D9/WUa2n
民放ではやぶさのニュース、見たことない。
NHKでは、あんまり報道したくないようだけで、最後のほうにちょこっと報道した。
さっきのBSニュースでは、中国の宇宙開発のニュースを派手に報道してた。
なんだかね、誰のためのテレビ、だれのためのNHKなんだか。
ま、受信料なんて死んでも払わないがね、早く民営化してください。
962名無しSUN:2005/11/03(木) 23:43:32 ID:5gbsPrKu
963名無しSUN:2005/11/03(木) 23:52:11 ID:JBjJZGme
>>960
違う違う。そんな思想どうのこうのという話ではない。

アメリカの場合、記者の層が厚いので、宇宙開発の分野でMSをとった記者なんてのが
結構いるわけさ。そういった連中がきちんと技術を理解した上で、一般人向けに記事を
書く。

ところが、日本では科学部の記者とはいっても、別に科学分野での専門家でもなんでも
ない人たちが多いから、自分たちが取材しているものの何がすごいのか、何がすごく
ないのかがわからないわけだ。

ところで、日本の科学部の記者も馬鹿ではないので、アメリカで書かれた宇宙開発の
記事は読むわけさ。それを読んで日本の科学部の記者ははじめて、何が起きている
のかを理解するわけだ。

日本の科学部の記者にとっては
アメリカの宇宙開発は、アメリカの記事を読めば理解できる→記事にしやすい
日本の宇宙開発は、よくわからない→記事にしにくい

その結果、日本の宇宙開発の成果は世間に知られることなく(涙

ってことで、松浦氏がんがれ!
964名無しSUN:2005/11/03(木) 23:52:20 ID:4nMHOs/x
とうとう今日だ
965名無しSUN:2005/11/03(木) 23:59:04 ID:0HnOxTgX
>>961
受信料払わない人がガタガタうるさいよ(><)
966名無しSUN:2005/11/04(金) 00:00:55 ID:b09ZnyM2
>>965
香ばしい人キター
死ねよ。
967名無しSUN:2005/11/04(金) 00:01:46 ID:DYPS4BYS
今日のライブに備えて寝るか。
ちょっと興奮気味だが寝られるか。。。
968名無しSUN:2005/11/04(金) 00:02:27 ID:DJILErHp
とりあえずID:D9/WUa2nがいい加減ちょっとウザいのには同意

969名無しSUN:2005/11/04(金) 00:03:54 ID:yGVzhWC5
4日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
970名無しSUN:2005/11/04(金) 00:05:12 ID:8WB767sq
受信料払う金がないんだろ
インターネッツは出来るけど
971名無しSUN:2005/11/04(金) 00:07:51 ID:b09ZnyM2
受信料払わない人間はチョンニダー
972名無しSUN:2005/11/04(金) 00:20:36 ID:BcrvDOPm
ああ、ついにこの日がやって来たんだなぁ・・・・
俺は感動と興奮で涙と鼻水と小便と下痢便が止まらないよ・・・
まぁ、風邪ひいてるんだけどね・・・・・orz

それは兎も角、やっぱりミネルバには是非ともはやぶさの画像を送ってきて欲しいな。
実際に飛んでる探査機の画像なんてそれこそ前代未聞なんじゃないの?
どんな難しい科学的成果よりも一般的には物凄いインパクトがあるだろうから。
973名無しSUN:2005/11/04(金) 00:39:45 ID:SmkfZKlU
>>943
これの実況スレって立ってる?
この板で実況やっちゃまずいよね。
974名無しSUN:2005/11/04(金) 00:44:04 ID:yGVzhWC5
探査機「はやぶさ」きょう小惑星に接近…世界初
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051103i316.htm
975名無しSUN:2005/11/04(金) 00:49:08 ID:iLHH5QC7
はやぶさが降下・軟着陸する時刻は、小惑星イトカワの正午前後。
普通なら、ミネルバはお昼寝の時刻。

軟着陸日の朝までにミューゼスの海に誘導して(どうやって誘導?)、
カメラワークをびしっと決めてから昼寝を決め込み、
降下開始時に叩き起すか?

ミネルバの身体に悪そうなミッションだな。
976名無しSUN:2005/11/04(金) 00:50:34 ID:dYCRtDUi
>>973
会社でライブ中継見れないので、実況キボン
977名無しSUN:2005/11/04(金) 00:52:56 ID:ZXtT7GJ1
はやぶさと毛利さんの対談を見たい!
978名無しSUN:2005/11/04(金) 01:02:57 ID:SmkfZKlU
979名無しSUN:2005/11/04(金) 01:13:24 ID:xIV/LcvR
本日、喫茶店においてあった新聞みた!
3日の産経新聞の3面にかなり大きくとりあげられてたぞ!!

それによるとミネルバは電池の耐熱性の関係で、1日半しかもたないそうだ(ほんとか?)。

ミネルバは、ジャンプして5〜10mの高さに、ジャンプして着地するまで、約15分ほどと解説されている。
と言うことは、5〜10mの高さから7〜8分程度で着地する程度のGってことか。

ミネルバはできるだけ長くもってほしいな。できれば、ミューゼスの海だけでなく、2回目の資料採取地点であるウーメラ砂漠にもいって地表をとってほしい(あの一帯は岩が多く険しいが・・・、それにイトカワのなかでは、もっとも重力が強そうな地点だし・・)
980名無しSUN:2005/11/04(金) 01:25:59 ID:hjTZeEdI
母はやぶさは、限りなく余分な贅肉を削ぎ落とした、言わば骨と皮になった状態で
やっと父であるイトカワの元へ辿り着いた。
ここでミネルバを産み落とした後、イトカワへ別れのキスを2回して再び地球を目
指すのであった。最後の皮下脂肪である僅かな蓄えの余力燃料を使って。
981名無しSUN:2005/11/04(金) 01:40:28 ID:z7Bm0Npe
>>943
おお〜!これはDLせにゃ
でも6時間も途切れずにDLできるかなぁ?
982名無しSUN:2005/11/04(金) 01:43:19 ID:ltHbSFXc
移動に2年、イトカワ上での寿命は36時間。セミのようなはかなさ
983名無しSUN:2005/11/04(金) 01:45:16 ID:iLHH5QC7
宇宙用は知らないけれど、一般的な電気2層コンデンサーは、耐熱70度とか85度だもんな。
内部電解液が希硫酸だから100度超えたら安全弁から吹き出しちゃう。
984名無しSUN:2005/11/04(金) 01:55:24 ID:z//3zTir
ものすごく素人な質問なのだが

>ミネルバは電池の耐熱性の関係で、1日半しかもたない

というが、ミネルバは「はやぶさ」の中の人として2年程度、宇宙空間をただよって
いたわけであり、-100〜+100℃の環境にはすでに2年程度晒されていたんだよね?

通電しなければ、その程度の環境でも2年ぐらい耐えられるが、通電したら36時間
しか持たないの?

なんかピンとこないのだけど。
985名無しSUN:2005/11/04(金) 01:59:43 ID:ESqgD4Dv
>>984
はやぶさの中にいるので太陽の放射熱から保護される。
はやぶさの中にミネルバの保護カプセルも入っている
986名無しSUN:2005/11/04(金) 02:01:45 ID:TBjbFySA
千秋兵を養うるは一朝のため。
肝心な時に働いてね、ミネルバ。
987名無しSUN:2005/11/04(金) 02:58:04 ID:2tG+UePC
ttp://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/muses-c2.html

動画見てるとキ○ガイの考えた着陸方法に見えてくるw
988名無しSUN:2005/11/04(金) 03:39:36 ID:6bPztRT4
SPACE.com -- Japan's Hayabusa Closes in on Asteroid Landing Site
http://www.space.com/missionlaunches/051103_hayabusa_update.html
989名無しSUN:2005/11/04(金) 03:50:17 ID:xIV/LcvR
海外でも一般ニュースには取り上げられてないみたいだな。

科学、宇宙関係のサイトには、とりあげられてるが・・・
990名無しSUN:2005/11/04(金) 04:05:28 ID:yGVzhWC5
取り上げてるよ
991名無しSUN:2005/11/04(金) 05:19:50 ID:dOzYwAZU
埋立て。「はやぶさ」のイメージ画のひとつ。
http://www.isas.jaxa.jp/j/about/center/udsc/image/10-6-157.gif
992名無しSUN:2005/11/04(金) 05:25:21 ID:YiZ+J+jq
>>991
まさに誰もがこのようなイトカワを想像していたわけだ。
(一面あばただらけ)
ところが現実には違ったんだよなあ。
ISASの中の人もこの図のようなイトカワを想像していたのだろうか。
993名無しSUN:2005/11/04(金) 06:35:49 ID:rc2nOPRw
おれの名前が今日イトカワに着地するんだね
994名無しSUN:2005/11/04(金) 08:28:42 ID:pVLeOxEL
>>992
そんなことない。

おれは、まえから重力が弱いからクレータは少ないはずと指摘した(前スレで)。
995名無しSUN:2005/11/04(金) 09:46:56 ID:rjyfAwmL
着地は11月25日ですか。
うまくいって欲しいですね。
着地ターゲットマーカの近くに岩があっても、岩を回避する着地位置の
微修正ができるようにプログラムされてるのかな?
自立制御だと、その判断は難しく思えるのだけど。
996名無しSUN:2005/11/04(金) 09:51:40 ID:rjyfAwmL
これだけ遠隔制御技術が進むと、有人探査は危険なだけで
その意味が無いだけでなく、無謀にさえ思いますね。個人的には。
997名無しSUN:2005/11/04(金) 09:55:37 ID:2tG+UePC
いあいあ、人の五感から得られる情報ってのは結構意味があると思う
998名無しSUN:2005/11/04(金) 10:02:40 ID:zlcalLt9
まあ実ははやぶさの中にも人が乗ってるんだけどな
999名無しSUN:2005/11/04(金) 10:05:21 ID:H2aR8r/A
http://jaxa.tv/ のライブ中継が始まったな。
しかし、管制室の中継って超絶地味だ…。
着地リハーサル成功のデータが届いたら喜び駆け回る
職員の姿を見られるのかな?
1000名無しSUN:2005/11/04(金) 10:06:56 ID:2tG+UePC
1000なら無事にサンプルリターン大成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。