850 :
名無しSUN:2010/03/24(水) 16:48:08 ID:exC3gUlL
>>847 >>848 横浜は、昔も、4月冬日は4回しかないのだから、大目に見てやらないと。
1902年4月12日 -0.5℃
1907年4月3日 -0.2℃
1923年4月7日 -0.1℃
1914年4月6日 -0.1℃
この辺が近年では惜しかった。
1969年4月17日 0.4℃ 1988年4月8日 0.6℃
851 :
名無しSUN:2010/03/24(水) 18:30:24 ID:YtBvS7a1
>>849 気象板にいると、よく思うのだが、
よくぞそんなに古い記録が残っているものだと感心してしまう。
一方で信憑性はいかほどのものなのだろとも勘ぐってしまう。
852 :
名無しSUN:2010/03/24(水) 19:51:29 ID:rE9HUqFk
>>850 1969年4月17日 0.4℃ 1988年4月8日 0.6℃どちらも積雪日だね。
853 :
名無しSUN:2010/03/28(日) 09:39:46 ID:7tEe06id
昨日
愛媛県 大三島 -2.7 05:46 -2.5 2008/03/06 1978年
今日
岩手県 区界 -20.3 ] 06:00] -19.0 2001/03/09 1994年
宮城県 駒ノ湯 -12.7 ] 05:39] -12.1 1993/03/08 1977年
この時期に3月の記録更新はかなりじゃね?
ただあと数日遅ければとんでもない4月の記録が出来たのがもったいない・・・
854 :
名無しSUN:2010/03/28(日) 11:19:27 ID:XnzHRYG3
77年は大寒春の年か。
それ以来とは凄い。
855 :
名無しSUN:2010/03/28(日) 20:30:39 ID:yLfJY/W/
この3月は月初めと11日から23日までの期間は高温で、3月6日から10日までと24日から28日現在までは低温状態ですね。月全体としては「低温」ではなく、
「寒暖の変動が大きい」になり「平年並み」で済むと思いますが。
今月9日から10日にかけては南岸低気圧の影響で仙台24cmで3月史上3位で、3月としては1969年3月13日以来。全体としても2001年1月8日以来。
八戸61cmで3月史上3位で、94年1月29日以来の大雪と3月としては記録的な雪になりましたね。しかも、温暖な南国のイメージがある九州南部でも降雪を観測しました。
おとといは3月下旬としてはかなり強い冷え込みになったし、さらに明日は冬型の気圧配置になり、真冬でも強いとさせる季節外れの猛烈な寒気が日本列島に流入する予想になっていますね。
もし明日降雪を観測すれば、2005年3月25日より遅く、2006年3月末に同時期、2007年4月4日より早い関東以西の太平洋側平野部の終雪が記録的に遅れると思います。
856 :
名無しSUN:2010/03/28(日) 23:19:15 ID:HKFtlioJ
857 :
名無しSUN:2010/03/28(日) 23:46:48 ID:IWMwuEo/
>>854 駒ノ湯の1977年ってのは観測開始年
>>853 3月は上旬と下旬でかなり平均気温が上がる季節だからこの時期に最低気温極値の
更新はすごい。
数日遅ければ確かにとんでもない記録だが、4日先ってのは結構長いよ。
858 :
名無しSUN:2010/03/29(月) 22:07:29 ID:KeeWGsgQ
本日は記録的に遅い降雪(正確には雪あられ)を観測した静岡市です。1958年(昭和33年)以来52年ぶりに記録を更新。
温暖なはずの太平洋側で3月後半 お彼岸以降の時期で大雪なんてとんでもないありません。
週間天気予報を参照しても、明日30日から1日にかけて一時的に暖かくなるだけで、4月に入ってから再び低温傾向のようです。
本日の寒気は猛烈に強いので館野の上空の気温500hPaと850hPaの気温を更新しそうです。
859 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 06:02:57 ID:Ai+2RGuG
昨日までの3日間は4月中旬としては
後世に語り継がれるくらいの神クラスの低温。
特に宮崎や鹿児島では100年ぶりの寒さになった。
860 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 06:11:00 ID:0t7rgu4P
南低のと低めの海水温の力を借りて東京で雪が降ったから大騒ぎしてるだけで、
本格的な冬型で全国的な寒波で言ったら、1996年4月12日の寒波にはかなわない。
861 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 06:35:53 ID:Ai+2RGuG
96年の4月は最後の1週間がかなり高温だったのがもったいないな。
もし平年並みに推移してたら84年と匹敵できたのに。
862 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 10:19:35 ID:o/zjG39T
>>859 2007年4月18日も阿蘇山で大雪になるなど、九州南部で真冬並みの低温だった。
>>861 1977年2月も月末で4月並の高温だった。
上旬中旬だけだと1984年よりも寒かった。
863 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 13:00:44 ID:R/GIk0se
10年1月も伝説だ、成人式大雪やら凄い
だが10年4月は記録的に暖かかった。
864 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 16:51:23 ID:qFmR4mbs
>>863 10年1月=1998年1月は、大暖冬の中の関東限定大雪、気温的にはもうギリギリの線まできちゃってた。
それ以降は、今年の体たらくをみても分かる通り、みぞれシティに成り下がってしまったわけよ。
865 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 17:26:39 ID:sDaqk+9Q
>>863 「10年1月」では和暦か西暦の略記なのか区別が出来ていません。「平成10年(西暦1998年)1月」なのか、
3ヶ月前の「2010年1月」なのかはっきりしていません。
866 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 22:29:10 ID:Heu+pwI+
同意。非常に分かりづらい。
文章から1998年だとは分かるが。
867 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 23:19:58 ID:RXSdNc+0
多分、この板初心者がスレタイに沿って平成で書いたと思われ。
868 :
名無しSUN:2010/04/19(月) 00:16:55 ID:YhwiyIOM
スレタイが「平成」じゃなければ明治10年・大正10年・昭和10年・平成10年・1910年・2010年なのか分からないとこだった。
だけど成人式は戦後からだけどな。
明治10年は観測すらしてないか。
869 :
名無しSUN:2010/04/19(月) 00:39:03 ID:j7AIp4Y2
870 :
名無しSUN:2010/04/19(月) 00:40:46 ID:j7AIp4Y2
明治10年は西暦1877年の間違い。すみませんでした。
リンクは間違っていません。
871 :
名無しSUN:2010/04/19(月) 18:07:48 ID:iI6flbx9
>>863-864 北日本特に北海道と東北北部は低温だった。
北日本は98年1月、01年1月、2月と昭和の厳冬に通用する厳冬があるわけ?
あの低温には萌える。
872 :
名無しSUN:2010/04/20(火) 01:10:44 ID:xPHrDv3L
>>871 北海道では1984年より2001年の方が寒い冬だった。
札幌では1984年1月の平均気温は-4.7℃、85年は-6.9℃だったのでそれほどでもなかった。
>>869 1877年7月は東京の最高気温の平均が31℃以上なので猛暑だったといえる。
873 :
名無しSUN:2010/04/20(火) 06:32:45 ID:m4yOiy++
最高気温の平均が月間で31℃で猛暑とは、東京は東海より西の西日本に比べたら避暑地だね
874 :
名無しSUN:2010/04/20(火) 10:20:44 ID:VazsNI74
1800年代の話か
875 :
名無しSUN:2010/04/20(火) 17:33:42 ID:FAGHYLZU
>>872 札幌だと01年の1月と2月は86年と同水準。
01年は、1月が-5.7℃、2月が-5.5℃。
86年は、1月が-5.8℃、2月が-5.5℃。
84年は、1月が-4.7℃、2月は-5.6℃。
98年1月は-5.9℃で、86年や01年よりも低温。
オホーツク海の01年2月の低温は何気に凄いな。80年代の低温より低いな。
それに比べて東日本と西日本は80年代の低温兄弟に比べるとだいぶ落ちる。
876 :
名無しSUN:2010/04/20(火) 18:02:08 ID:FAGHYLZU
4月17日の雪まとめ
・山形県内では、4月中旬の積雪としてはいずれも新記録。
酒田の3cmは4月史上1位。
山形の19cmは4月史上6位。
新庄の9cmは4月史上8位。
白河の19cmは4月中旬の積雪としては1969年以来の多さで、4月史上3位で、今シーズン最高積雪。
福島の6cmは4月中旬の積雪としては、1969年以来の多さ。
若松の11cmは4月中旬の積雪としては、1980年以来の多さで、4月史上4位。
宇都宮、熊谷、東京では観測史上終雪タイ記録。
千葉では観測史上最も遅い雪。
877 :
名無しSUN:2010/04/20(火) 18:27:33 ID:NrSfS3Nb
2001は冬はガツッと寒くて春がぽかぽかだったが今年は地味な寒さがグダグダと4月なかばまで続いてなんなんだろ。
878 :
名無しSUN:2010/04/21(水) 23:32:29 ID:04zbTIA2
誰か1991年2月下旬の寒波を覚えている人はいませんか?最近の2月下旬
は馬鹿みたいに暑いので、冬の最後に大寒波が来て、春の訪れにほっとするパタ
ーンを久々にに味わってみたいものです。
そのようなシーズンは1987年以降では87年、91年、00年、05年
くらいしかないと思います。昭和なら81年2月下旬を代表に数々の晩冬寒波
がありますが・・・。
879 :
名無しSUN:2010/04/22(木) 05:17:32 ID:vs9KWQsk
寒波として覚えている訳ではないんだが、
暖冬にもかかわらず、スキー場の積雪が多いシーズンで、
大御所である天神平が2月下旬に大台の5mに達したということだけ記憶にある。
うん、それだけなんだ すまない(´・ω・`)
880 :
名無しSUN:2010/04/22(木) 21:49:00 ID:6bRIbzQU
>>878 2月末寒波は2000年代はシーズン通しで上位の01、06ですら大したもんじゃなかったからな。
91、05、00と暖冬や並冬コースでゴールする間近に鞭が入ったような年が平成以後の2月末寒波の特徴くさいな。
881 :
名無しSUN:2010/04/22(木) 23:36:23 ID:t/kAgDIN
>878
確か札幌で平成最低の-16.0℃を記録した
882 :
名無しSUN:2010/04/25(日) 13:33:32 ID:cg2jkpzh
ここで話してる寒波って基本的に冬の話だからスレチかもしれないけど
今年の4月は平成の中では1996年と並んでトップクラスの低温じゃない?
東京なんか昨日までだと平年比-2.5℃だし(終わってみれば-2℃ジャストぐらいになるだろうが)
この負偏差の大きさはあの2005年12月と同じくらい。
しかも昼夜逆転現象が3,4日ぐらいあってもこの値だからね。
883 :
名無しSUN:2010/04/25(日) 17:41:55 ID:9yrnSaGC
このままだと5月は1992年以来、6月は1995年以来、7月は1993年以来の低温になりそう
884 :
名無しSUN:2010/05/04(火) 10:42:15 ID:oiHxa+Xu
東京は寒気なしでもぐずつくだけで低温になるから、寒気襲来の指標としてはイマイチ。
885 :
名無しSUN:2010/07/27(火) 13:39:35 ID:8eZrnAx2
age
886 :
名無しSUN:2010/08/16(月) 13:36:11 ID:PUJWoocZ
あげ
887 :
名無しSUN:2010/08/16(月) 20:59:25 ID:O104qtAk
ま
た
平
成
限
定
厨
か
っ
!
888 :
名無しSUN:2010/08/22(日) 07:51:13 ID:6ZI9cGaB
96年4月の西日本は84年4月よりも低温だったが、何があった?
03年1月の西日本は何があった?
889 :
名無しSUN:2010/08/22(日) 08:18:05 ID:mKJPOLa2
890 :
名無しSUN:2010/08/23(月) 06:43:09 ID:XDDcFEcc
今年4月もかなり寒かったと思うが、
96年4月とか84年4月などに匹敵するレベルだったのかしら
891 :
名無しSUN:2010/08/31(火) 23:48:51 ID:G4Fora/e
今年は84、85、96、01と同じ冬寒くて夏暑いパターンだな。
892 :
名無しSUN:2010/09/03(金) 10:33:18 ID:LUiwilaM
冬がかなり寒くなる予報もある。
85年や05年パターンなら凄いことになりそう。
ちなみにこれら年は阪神が優勝しているが今年も阪神が来る可能性が高いし。
893 :
名無しSUN:2010/09/05(日) 19:16:26 ID:I95fU+M1
>>890 北日本と関東は84年、西日本は96年以来の気温の低さだった。
>>891 北海道と東北と関東の判定がムズい。
寒かったのは、2月上旬〜中旬、3月下旬〜4月下旬で、春が寒かったイメージ。
894 :
名無しSUN:2010/09/05(日) 19:20:00 ID:sQmEh98d
糞暑い夏の次には糞寒い冬が来る
これ常識
今度の冬は相当寒い冬が来るよ
895 :
名無しSUN:2010/09/06(月) 09:44:35 ID:jkWKRF2u
>>894 少なくとも、1971年〜2000年平年値での並冬くらいは、期待できるのかな?
1990年猛暑→1991年並冬(北日本暖冬)
1994年猛暑→1995年並冬
2000年猛暑→2001年並冬(北日本寒冬)
2004年猛暑→2005年並冬〜小暖冬
2007年猛暑→2008年並冬 など。
逆に、猛暑→暖冬の年と言えば、
1978年(南西諸島冷夏)→1979年 2006年→2007年
2001年(北日本並夏)→2002年 2008年(北日本並夏)→2009年
などか。
896 :
名無しSUN:2010/09/06(月) 16:54:17 ID:7kWLub1A
まぁ来年1月〜2月あたりには相当寒い時期もあるかもしれないけどな。
897 :
名無しSUN:2010/09/07(火) 05:48:19 ID:vnpcYSjZ
今度の冬か
898 :
名無しSUN:2010/09/07(火) 06:13:56 ID:y+pHD2K6
歴史的な酷暑の次が、歴史的な酷寒なら柑橘類が全滅するやもしれんね
899 :
名無しSUN:
猛暑はともかく、酷寒なんて俺死亡過ぎる