★★★天文よもやま話☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
みなさん天文やってての面白い話しとかトラブル、エピソード
困ったこと嬉しかったことなどを色々と語りませんか。
2名無しSUN:2005/09/23(金) 01:50:19 ID:LsuUsQYs
まずは私から
郊外遠征で撮影、観望に数人の仲間といって素晴らしい星空に大いに満足
成果も上がっていい気分だったけど薄明になってきてみんな睡魔がおそってきた
空は晴天雲1つ無い星空、間違いはないだろうと機材のかたずけもせず
車中で爆寝、なんかの物音で目がさめると・・・・
外はどしゃぶりの雨・・・・・最悪でした
3名無しSUN:2005/09/23(金) 01:50:43 ID:Q9bb+dZt
また、「語ろう」「語りませんか」か・・・2get
4名無しSUN:2005/09/24(土) 03:35:45 ID:wpz8kOse
台風の目から星空が見えたときに双眼鏡で見た星はいつにもまして綺麗だった。
5名無しSUN:2005/09/25(日) 21:05:32 ID:G+lEv1Mk
雨かぁ俺も体勢ととのえて”さあ”つーときにみるみる雲がせり出して
きてあわてた経験あるなマジ山の天気はわからんね
6名無しSUN:2005/09/26(月) 01:55:23 ID:Y/62nK+x
生まれて初めて望遠鏡で見た月すごかったなあドキドキしたなあ
雑誌の懸賞で当った望遠鏡
いま思うとゴミみたいなやつだったけど

いまは問題にならないほどの良い望遠鏡で見ているけど
あの感動をこえられない
7名無しSUN:2005/09/28(水) 00:28:49 ID:Oo9x21vU
いやはやまたなんとほのぼのしたスレだ。
8名無しSUN:2005/09/30(金) 01:17:46 ID:iDAsBvfJ
やっぱみんな初めは月だね、あれは感動するね。
9名無しSUN:2005/10/01(土) 10:34:26 ID:szQ8iUGk
初めてアポ屈折を見たときは感動した、あのコントラスト良さと切れ味に。
いままで何を見ていたんだろうとも思ったね。
10名無しSUN:2005/10/01(土) 12:09:25 ID:0gUin1Rd BE:187596454-
高校生の時の文化祭で、天文地学部の催しに入った時の話。
映写しているスクリーンが風に揺れているため、なんだか空間が揺らいで美しかったのなんの。
これも演出?とその場で知り合いにほめたたえた言葉を与えたのだけど…

単に暑かったので扇風機を入れていただけだったみたい。
まぁ部外者ですが、天文気象関係者のやる事にはときどき驚かされますわな!
※Sigh※
11名無しSUN:2005/10/01(土) 17:16:15 ID:szQ8iUGk
おかげでかえって臨場感があったんだろうね。
12名無しSUN:2005/10/01(土) 18:17:16 ID:AGYDOB4r
アポの解像感がアクロに及ばない点について
13名無しSUN:2005/10/01(土) 22:28:12 ID:vTpkc+a1
木辺鏡のニュートン覗いてアポアポ騒ぐのがバカらしくなった。
14名無しSUN:2005/10/04(火) 02:53:22 ID:pdGOfg2t
みなさんは天文遠征するときにはどんな食事を持っていきますか?
スナック菓子は別としてやっぱカップ麺かな?
15名無しSUN:2005/10/04(火) 10:40:14 ID:hWZz+KTK
ローストビーフ
16名無しSUN:2005/10/04(火) 12:09:49 ID:YvgXKSTr
寿司とかピザとか。
観測地に出前頼んでるよ。
ライト消して山上がってこいって。
17名無しSUN:2005/10/04(火) 23:54:20 ID:pdGOfg2t
さすがにそれは嘘だろう、カップ麺はお湯さえあればオッケーなのがいい
冬場の冷えた体も暖まる。
18名無しSUN:2005/10/05(水) 12:02:18 ID:oUK6vvsq
むかしまだモードラが買えずに手動でガイド撮影を遠征先の山でやってて
毎度感じるのが後ろからジット誰かに見られてるんじゃないかと思う気がしていた。
オオー怖!
と思いつつ頻繁に行っていたなあw漆黒の闇は怖い!・・・気がする(笑
19名無しSUN:2005/10/06(木) 00:42:08 ID:iKHe9bvN
とくに初めて行った場所は怖いわな。
見える明かりは星と車の液晶だけ
そのてんグループでの遠征は楽しいんだけど集中できんし
必ずふざけて邪魔するやつがでてくるし、ま、それが楽しみでもあるんだが。
20名無しSUN:2005/10/07(金) 13:31:53 ID:gmSr6KHy
確かにわいわいガヤガヤ楽しいもんだ。
ゴミだけはきれいに片付けて帰れよ

明らかにキャンプする場所じゃ無い所のゴミは族か天文屋しかいないんだから。
21名無しSUN:2005/10/07(金) 14:06:10 ID:ker5xwf1
オトトイ岩手の袖山高原いってきまつた。
17:00に着いて快晴。
機材を出して1時間ぐらい仮眠をしました。
18:30仮眠から醒めると快晴。
まずは腹ごしらえと車内でコンビニ弁当を食って
19時に外へ出てみると一面のベタ曇。
26時ころまで粘るも、回復せずあきらめて機材を
撤収し終わったのが26:30頃。
トイレに行って寝ようかと思い
用をたしてトイレから出てくると一面の星空。
カシオペア付近の天の川が、真夏のさそり座付近のように
もくもく湧き上がって見えまつた。
もう一度機材を出す気力は無く、30分ほどボーっと星空を
眺めてました。
当方、横浜在住。往復1400キロの旅でした・・・
22名無しSUN:2005/10/07(金) 14:14:00 ID:RaGP9g1x
全米が泣いた!
23名無しSUN:2005/10/07(金) 14:52:31 ID:Zfhtey5E
>>21
往復1400キロって・・・星だけのためにそんな大遠征をしたんすか?
それとも現地で他に用事でもあったの?
オレなんか往復350キロの奥日光あたりでも、曇られると帰りは気分的にヘトヘトだよ・・・
24名無しSUN:2005/10/07(金) 23:10:18 ID:9+k0yiUj
>>13木辺氏は今でも元気ですか?
25名無しSUN:2005/10/08(土) 01:20:57 ID:rOFcI5XD
亡くなられました。

中村→木辺→苗村→?続いてほしいね。
26名無しSUN:2005/10/08(土) 02:03:12 ID:w8eqv+Gx
>>16
おいいじめか。
27名無しSUN:2005/10/08(土) 20:19:05 ID:rOFcI5XD
>>21
激しく乙  激しく勿体無いw
そんな時に3分以内で設置できる大型双眼鏡は便利だよ。
無論小型双眼鏡も激しくいい。
28名無しSUN:2005/10/08(土) 21:32:14 ID:EX6SecSG
>>25
池谷がぬけていないか?
29名無しSUN:2005/10/08(土) 22:13:03 ID:rOFcI5XD
池谷さんは独学だろ?弟子ではないはず。
木辺さんの本なんかは十二分に参考にしてるだろうけど。
国内の高精度ミラーの研磨者は沢山いるけど木辺さんの流れではないと思うよ。

それと2chといえども先人には敬称を付けようよ、最低でも、”さん”はね。
30名無しSUN:2005/10/08(土) 22:15:00 ID:rOFcI5XD

25では流れで俺も付けてなかったね。すんまそん
3121ことMr,ロングディスタンス:2005/10/10(月) 20:39:08 ID:6Z2z3BHj
3連休でしたので、月天に紹介されていた
月山高原に行って決まつた。
東北方面しか晴れ間が無さそうだったので
仕方が無かったんでつ。
15時頃に現地に着いたときには
よく晴れていました。
機材を設置して、ワクワクしながら
夜を待ちました。
金星と沈みかけの月は良く見えました。
ところが暗くなるに従い、月山から雲が
押し寄せてきて、19時頃には完全に曇ってしまいました。
「星見は粘り」が信条の私ですのでもちろん諦めません。
20時頃には一旦晴れ間が広がり、天頂の白鳥座に青白く輝く
天の川が見えました。
でも、それだけでした・・・・
15分もすると再び雲が広がり、二度と晴れ間は見えませんでした。
当方、横浜在住。往復1000キロの旅でした。
32名無しSUN:2005/10/11(火) 01:27:52 ID:eA9iLS9A
長距離遠征の話題が続いてるけど一人旅なのかなあ?
一人じゃつらいと思うんですが。
地表高度の高い所の天気は変わりやすいですもんね
そのかわり晴れた時の星空には絶句ですよね。

家族で遠征と考えたりはするんですが1000km以上の車中泊は
家族にはつらそうですね。
3321ことMr,ロングディスタンス:2005/10/11(火) 14:04:37 ID:ezFsm+0g
>>32
フル女房と一緒でつ。
でも免許ないので運転はいつも私一人でつ。
おやつを好きなだけ食って、隣でグウグウ寝て
フォークとナイフの絵がついてないパーキング入ると
不機嫌になりまつ。

今回の遠征では、山形自動車道のSAで食べた
「芋煮」が旨かったでつ。
おにぎりが130円だったのでコンビニと同じくらいの
大きさかと思って2個注文したら、どんぶり一杯分の
ご飯を握ってあってビックリしました。
だけど、さすが米どころだけあって
すごく美味しかったので残さず食べてしまいました。
34名無しSUN:2005/10/11(火) 17:26:26 ID:eA9iLS9A
奥様とご一緒ですか、いいですね。
うちは子供がまだ小さいので長距離に耐えられそうもないです。

私は福岡に住んでますのが遠征地までは遠い所でも約300kmで行けます。
その程度でも子供が騒ぎはじめるので(苦笑

遠征の醍醐味はもちろん素晴らしい星空ですが、美味しい食べ物も楽しみの一つ
ですよね。
35名無しSUN:2005/10/12(水) 21:16:57 ID:te3F/NOL
学生だったころは重い機材をリュックに詰めて電車、バスを乗り継ぎ
山や高原に遠征したもんだった、だから雨具は必需品だったね。
いまはスイーと車で行ける、が年々遠征回数が減ってくるにはどうゆうこっちゃ(笑
36名無しSUN:2005/10/13(木) 23:46:09 ID:pfvod/v2
世間のしがらみが多くなるからねえ
37名無しSUN:2005/10/14(金) 03:57:39 ID:PaCkNg72
おととい家のすぐ裏の空き地で火星観測。時間は深夜2時。
すぐ裏とはいえ機材が重いのでほんの20mぐらいだが車で移動。
帰り、そのわずか20mのあいだでパトカーに止められた…。
職質30分。近所で事件があったとかで財布の中の領収書一枚一枚まで見られたよ。
38名無しSUN:2005/10/14(金) 10:36:16 ID:oCktBW67
たまたまエロDVDのレシートなんか持ってたら泣けるな
39名無しSUN:2005/10/14(金) 12:43:12 ID:oVkLb53k
しかも鬼畜もの
40名無しSUN:2005/10/14(金) 17:09:41 ID:JGS2FDeF
昼間に、雲一つ無い快晴。
夕方、山際に怪しい雲が出てきて、
天文薄明が終わった頃には空一面のどんより雲。
粘って粘って3時頃にはまた、雲一つ無い満天の星空。
すぐに天文薄明で、朝は快晴。
最近はこの繰り返しだなあ。観測から遅く帰ると、
次の日の朝に、妻に雷を落とされるんだよな。
41名無しSUN:2005/10/15(土) 00:12:19 ID:D39QxAEm
まだ観測と信用されてるうちはいいよw
42名無しSUN:2005/10/18(火) 13:53:46 ID:m/chGT8y
笑えそうで笑えんなw
43名無しSUN:2005/10/18(火) 15:48:17 ID:g12fLJRk
ま、実際、観測の合間にセックスしてるんだけどね。
44名無しSUN:2005/10/18(火) 15:50:19 ID:Bh0nfwXn
>>40
観測から遅く帰ると・・・

うちは逆で、観測から早く帰ると、となりのお兄さんが
裸でベッドの下にいた。
45名無しSUN:2005/10/19(水) 18:41:15 ID:NbOcPUaN
>>44
そこで蹴り上げてやれれば100点かな。
46名無しSUN:2005/10/19(水) 18:57:32 ID:YO5lYN0B
>>44
そのまま気付かぬふりしてもう一試合しる
47名無しSUN:2005/10/20(木) 13:05:23 ID:sZuHDU8d
>>44
「さて、片付けるか」と言って機材一式をベッドの下に押し込む
48名無しSUN:2005/10/20(木) 13:30:55 ID:NdZGBAzR
>>44
奥さんはどんな顔してたのさ?w
49名無しSUN:2005/10/20(木) 13:48:08 ID:QUpiq2cJ
ネタに決まっているでしょ。
寝た?
50名無しSUN:2005/10/23(日) 23:04:51 ID:B47Kx+kl
極軸を合わせ終わったらバッテリーが切れた
充電しとけよ 俺
51名無しSUN:2005/10/24(月) 05:57:43 ID:5/q3JheS
熊出没
52名無しSUN:2005/10/24(月) 05:59:30 ID:5/q3JheS
↑というがせねたを流した
53名無しSUN:2005/10/24(月) 23:40:21 ID:ZvqtbAne
それは話が流れ星。
54名無しSUN:2005/12/03(土) 20:03:51 ID:HjF5K1WS
おれも含めて話題の
乏しいやつらばっかだなw
55名無しSUN:2005/12/19(月) 16:51:07 ID:y4fKvOl+
こんな強風、寒い中は絶対にいやだwwww
56名無しSUN:2005/12/19(月) 23:37:41 ID:Ap3mi4LR
「ガラスの使徒」という映画を見た。唐十郎が伝説のレンズ研磨職人を演じて
いるのだが、アングラ演劇のイメージがあって、とてもそうは見えない。
結構グロいシーンもあるので、タイトルを鵜呑みにして行くとつらいかも。
苗村先生や三鷹光機が取材協力をしているらしい。
あと、ぐんま天文台の望遠鏡も登場する。
57名無しSUN:2005/12/21(水) 02:06:33 ID:aWrcnYDz
ビデオで出ているの?つか今上映中なの?
58名無しSUN:2005/12/21(水) 22:39:50 ID:YLb8wXx0
恵比寿の東京都写真美術館にて、2月18日まで上映中。
唐十郎が、中島みゆきの「地上の星」に影響されて作ったとのこと。
中島みゆき本人も占い師役で出ている。
59名無しSUN:2005/12/22(木) 00:45:55 ID:Qm6lvJnN
やっぱり東京かwww
地方上映はないのかなあ。見てみたい
60名無しSUN:2005/12/23(金) 00:24:27 ID:Ik32ugAP
来年以降の上映予定は、
新潟 新潟市 新潟シネウィンド 025-243-5530 2006年1/21
愛知 名古屋市 名演小劇場 052-931-1701 2006年1/28
静岡 静岡市 シネ・ギャラリー 054-273-7450 2006年3/4
大阪 大阪市 第七芸術劇場 06-6302-2073 2006年春
広島 広島市 サロンシネマ 082-241-1781 2006年春
札幌 札幌市 シアターキノ 011-231-9355 2006年
京都 京都市 みなみ会館 075-661-3993 2006年
宮城 仙台市 仙台フォーラム 022-728-7866 2006年
滋賀 大津市 滋賀会館シネマホール 077-522-6232 2006年
とのこと。
詳しくはオフィシャルホームページで。

ちなみに、「使徒」と書いて「つかい」と読ませる。

61名無しSUN:2005/12/28(水) 00:39:36 ID:7OJQ6x/w
「天体観測の出張指導サービス」を個人でやっている人がいるそうですが、
お客さんの集まり具合とか、どうなんでしょうか。
高い望遠鏡を買って使い方が分からないケースとか、結構需要があるだろうし、
この商売、思いつく人は多くても、実際に始める人は少ないから、競争相手も
いなくて、案外うまくいっているのかも。
62名無しSUN:2006/01/24(火) 21:09:30 ID:BflvygvJ
保守
63名無しSUN:2006/01/25(水) 20:37:05 ID:zmBbwUS7
あれは昭和53年の10月、清里・美し森でのこと。
もうこれ以上はないのでは・・・という透明度の明け方でありました。
合宿を張っていた大学天文研のメンバーだった私は、
先輩と一緒に変光星ウォッチをやってました。
機材はタカハシの10センチ反赤でした。
UGem型の代表星のふたご座Uをパトロールしたのです。
こいつは平常時が14.0等で爆発すると8.9等くらいになる星です。
物凄い空の下、AAVSO星図で丹念に見ていくと、
近傍の比較星=13.3等級が10センチで見えるのですよ。
さらに13.8等存在がわかります。「すごいぞ!」
そしてあれやこれやで5分くらい神経を集中しつつも視線をそらすなど
工夫をしていたら、とうとうUGemの姿が本当に極々微かながら
網膜に感じるのですよ。10センチで14.0等級ですよ。
一緒にいた変光星班の仲間や、今はなき大学天文連盟変光星分科会会長だった
ベテラン先輩もやはりUGemの姿を認めました。
まだ若かった(19歳)だった網膜と完璧な空のもと、
信じがたいようなことが起きた夜でありました。
ちなみに夜明け後、西矩の一ヶ月余り前で
太陽から60度の位置にあった−2.0等級の木星が
太陽が昇ってからも30分くらいの間は深い青空の中に見えていました。
40年も星をやっていて、金星以外で太陽と同時に見えた星は
このときの木星だけです。
64名無しSUN:2006/01/26(木) 01:04:57 ID:S1LFtiXh
日原天文台の75センチで見たNGC3342は、
大天文台の写真集と同じ姿と青緑がかった色が忘れられん!
大望遠鏡を眼視で使わせてもらった貴重な体験ですぜ。
65名無しSUN:2006/01/28(土) 21:01:29 ID:stF0gPbw
確かに若いころは機材は貧弱でもやる気と体力(視力も含めて)
は万全だからね、、、、、なつかしい。
空の暗さと透明度さえあれば口径の暴力は脅威だね、マジ写真級だね。
66名無しSUN:2006/04/13(木) 05:37:26 ID:somyJi0m
age
67名無しSUN:2006/05/28(日) 11:24:01 ID:3qfKzG9L
話題なんかないの?
68名無しSUN:2006/05/28(日) 17:44:06 ID:J5RdMVNb
ない
69名無しSUN
みんな貧祖な天文ライフを送ってるんだね。俺もだけど