☆日本で一番住みやすい気候の都市は?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しSUN:2007/12/11(火) 20:24:35 ID:1ENGeKNk
>>931
札幌の人は札幌が一番住みやすいらしい。
本州は暑くて行きたくないらしく、就職先を札幌以外にしたがらないのが結構いた。関東は景気いいのにね。
札幌は暗い人が多い。今時期は日没が16時だし。
934名無しSUN:2007/12/11(火) 20:31:33 ID:wdn85SdW
>>932
歩く新西日本のゆとり昭和懐古厳冬厨のせいで西日本が低下。
西日本は脳みそがとけたやつと同和と創価とチョンと利己主義と妄想しかいない。
猛暑地獄・台風で西日本は却下。
935名無しSUN:2007/12/11(火) 20:32:37 ID:wdn85SdW
>>932
きのうからふざけるのもいい加減にしろ!
西日本は日本の癌!
936名無しSUN:2007/12/11(火) 20:34:18 ID:wdn85SdW
西日本はバカ王国!
橋下が府知事選に出るのも象徴。
そんなものだから歩く新西日本のゆとり昭和懐古厳冬厨だらけになる。
937名無しSUN:2007/12/11(火) 20:39:24 ID:j7cB++OR
自分の気に入らない奴は全て西日本人かよ…
938名無しSUN:2007/12/11(火) 20:40:00 ID:wdn85SdW
西日本は統計の数値を読めない、日本語読めないバカばかりだから住みにくい。
939名無しSUN:2007/12/11(火) 20:42:10 ID:wdn85SdW
西日本は現実離れしたやつ多すぎ。
平成になったにもかかわらず昭和どころか戦前の厳冬でないと冬でないというやつだらけ。
現実離れしたやつ多すぎの西日本は住みにくい。
940名無しSUN:2007/12/11(火) 20:51:55 ID:wdn85SdW
>>937
自分の思っていた統計情報とは違う数値が出てきて冬の温暖化に焦っていることから西日本人と分かる。
現実離れした昭和の厳冬厨も西日本人しかいないし。
何よりも自分が世界の中心、排除主義も西日本人の特徴。
よって西日本人の暴挙だと簡単に分かる。
何よりも西日本人は昭和の大厳冬にならないことで苛立ち焦っている。
そんなバカな西日本人の根性を叩き直すだけ。
941名無しSUN:2007/12/11(火) 21:51:19 ID:u4Pc2o3h
相手にするなよ
942名無しSUN:2007/12/11(火) 22:16:16 ID:wdn85SdW
>>941
売られた喧嘩を買う主義なので悪しからず。
943名無しSUN:2007/12/12(水) 12:06:26 ID:oVf7kO7K
西日本の雪なんてたかが知れてるよ。
昔はそれなりに、雪が積もったりしてたが、温暖化のせいか、
そういうのもあって一年に1〜3日ぐらい。
しかもたいしたことない。
例外的に山間部はスキー場などがある雪国みたいなとこもあるが、そのぶん
バラエティに富んで面白い。
944名無しSUN:2007/12/12(水) 19:52:29 ID:niUHmkJ/
>>922
亀だが、おー。川湯温泉駅前でー28度を体験。
名寄でー26度もある。
945922:2007/12/12(水) 21:06:34 ID:cISPCa0O
わぁおww
946名無しSUN:2007/12/30(日) 06:06:45 ID:mIAI2hVP
長崎なんぞは年数回台風があるだけで、すごいやすいぞ〜。温泉も九州にいっぱいあるし。
947名無しSUN:2007/12/30(日) 08:51:06 ID:4zUcUd+F
猛暑日・冬日が少ない所
948名無しSUN:2007/12/30(日) 09:55:24 ID:9tVWQfvd
949名無しSUN:2007/12/30(日) 11:49:21 ID:DXaEDAzt
体感的苦しさ
台風>熱帯夜>酷暑>豪雪>低温
だね。
冬日が多いより熱帯夜や35度以上が多いほうがきつい。
さらに、湿度が高いと冬も夏も苦しい。
950名無しSUN:2007/12/30(日) 23:20:19 ID:GIj52dAi
旭川いいぞ 冬はそんな寒くないし 夏も暑いが熊谷市ほどには ならん とにかく 風がよわいからな@旭川春光
951名無しSUN:2007/12/30(日) 23:23:08 ID:GIj52dAi
>>919 ならヤクーツクとかオイミャコンに住めよ 氷点下60なんか当たり前だぞ
952名無しSUN:2007/12/30(日) 23:24:05 ID:TrB+7PbA
953名無しSUN:2007/12/30(日) 23:31:31 ID:GIj52dAi


>>952 かたいこというな
954名無しSUN:2008/01/01(火) 03:43:05 ID:gjPFiw8a
こんな天候でもいわきは降雪なし。
初日の出拝めそうです。
955名無しSUN:2008/01/27(日) 03:39:56 ID:RxvQMqja
新潟で雪がふらないとかばかじゃねーのw
世界一降るといわれる町があるじゃねーか。
マジくそだな。
956名無しSUN:2008/01/28(月) 15:03:25 ID:ouQXqCeo
新潟市は佐渡島がバリアして雪がそんなに降らないんだよな
957名無しSUN:2008/01/28(月) 15:07:22 ID:bOIN1Rkd
岡山だな。
瀬戸内気候は冬温暖で晴れが多い。
夏は暑いが湿度がそこまで高くない。
958名無しSUN:2008/01/28(月) 16:16:31 ID:Zoji+Up/
2ちゃんの気象ヲタとしては、雪が積もり、台風もくるところが住みやすいのでは?
そのようなところをリストにあげてくれ。
959名無しSUN:2008/02/03(日) 00:59:43 ID:fiFAF3CD
静岡だな。
暖かい、災害無い、地震無い(東海地震〜??いつくるのよ??)
住んでいてボケる!
960名無しSUN:2008/02/03(日) 01:30:57 ID:WLX7gLDF
兵庫の光都は標高が高いので、雪は積もるし、星空も綺麗だよ!

http://acc-web.spring8.or.jp/~aki/view.html
961名無しSUN:2008/02/03(日) 01:40:51 ID:u4EbtS1X
>>958
名古屋?
962名無しSUN:2008/02/03(日) 12:35:47 ID:TTbytuaD
>>958
広島?
963名無しSUN:2008/02/03(日) 17:45:20 ID:CwYxI3oV
熊谷
964名無しSUN:2008/02/03(日) 19:04:25 ID:9hDnmK1q
こんな天候でもいわきの平野部では雨。
965名無しSUN:2008/02/03(日) 19:53:42 ID:4DbR/J7n
普通にガチ小笠原
966名無しSUN:2008/02/03(日) 20:09:51 ID:ZoBJiyfM
3ヶ月も花粉公害が続く本州四国九州は論外だろ
967名無しSUN:2008/02/04(月) 21:20:13 ID:PPlTXmyi
宮崎に決定だな
968名無しSUN:2008/02/23(土) 07:42:43 ID:zjt30zzq
羅臼
969名無しSUN:2008/02/23(土) 08:16:55 ID:MKfSfdC0
仙台に一票。
970名無しSUN:2008/02/29(金) 13:02:24 ID:qh1BnWoE
住みやすいというのはちょっと違うけど
夏には海、冬には雪山へ近い新潟市は
アウトドアレジャー好きには良い所。
971名無しSUN:2008/02/29(金) 22:19:20 ID:AgkzBUby
やはり岐阜でしょ。
夏は暑いし冬は雪が適度に降る。
972名無しSUN:2008/03/01(土) 00:45:05 ID:fS8MGHUC
住みやすいところは、寒暖の変化が小さいところだな。
となると、離島がいいことになるんだが
973名無しSUN:2008/03/02(日) 22:23:32 ID:D+jieyu1
静岡

ただ富士噴火が怖いな
974名無しSUN:2008/03/02(日) 22:35:05 ID:DGiqdkPa
東京都区内
関東北部に比べるとずっとマイルドな気候
積雪は稀だし、台風は来てもかなり衰え済み
渋谷のハチ公前の交差点が毎日テレビに映るので、事実上日本のスタンダードw
975名無しSUN:2008/03/02(日) 22:39:22 ID:oOVVRUJd
神奈川
976名無しSUN:2008/03/02(日) 23:51:16 ID:D+jieyu1
>>975
ありがとう。実は俺も本心はそう思ってる。
977名無しSUN:2008/03/03(月) 01:16:04 ID:da3akDJl
冬日は福岡、鹿児島、徳島、下関ではご無沙汰らしい。
978名無しSUN:2008/03/03(月) 01:18:42 ID:ZphJlPwF
>>977
二度と来ない
979名無しSUN:2008/03/03(月) 15:08:43 ID:CKO/a/iB
これからは黄砂の酷さも含めて考えることになるのか (´・ω・)
980名無しSUN:2008/03/03(月) 20:35:29 ID:ZphJlPwF
どんどん温暖化進め〜
981名無しSUN:2008/03/20(木) 21:54:01 ID:eOrrf0fU
茨城では鹿島周辺が一番ベストバランス。
水戸と大洗の辺りは、寒流からの季節風で夜冷える。
銚子は気温自体は正に理想系だが、
いかんせん風が強すぎて体感温度が下がる。
日立以北は冬寒すぎで論外。
千葉なら八日市場辺りの九十九里北部が良さげ。
982名無しSUN
小名浜だろ