【METAR】空港、航空気象台の天気を語ろう【TAF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN:2005/06/14(火) 12:58:51 ID:4MrS+bWN BE:163818656-##
空港、航空気象台の天気を語るスレです。
検索サイトの一例
http://adds.aviationweather.gov/metars/
記号の見方はこことか
http://eif-air.web.infoseek.co.jp/metar.html

主な空港コード
千歳RJCC 成田RJAA 東京(羽田)RJTT セントレアRJGG
関空RJBB 大阪(伊丹)RJOO 福岡RJFF 那覇ROAH
2名無しSUN:2005/06/14(火) 13:10:40 ID:4MrS+bWN BE:344018197-##
RJTT 140000Z 06013KT 9999 SCT014 BKN017 20/17 Q1012 RMK 3CU014 7SC017 A2989 MOD TURB 3000FT OVER MICKY BY A300 AT 2345 =

羽田 9時、なんか解読不能なこと書いてある。
MOD TURB 3000FT OVER MICKY BY A300 AT 2345 =
8時45分にエアバスA300が、高度3000フィーとでミッキーに出会った?
3名無しSUN:2005/06/14(火) 14:09:40 ID:aE3z6zlQ
4名無しSUN:2005/06/15(水) 22:03:35 ID:OvJS2UEB BE:393163698-##
>>3
サンクスです。
じゃその他の気象台や測候所リンクしておきますね。
新千歳航空測候所 http://www.sapporo-jma.go.jp/sp/chitose/web/chi-top.htm
仙台航空測候所 http://www.sendai-jma.go.jp/tidai/miyagi/senkou/index.htm
成田航空地方気象台 http://www.tokyo-jma.go.jp/home/narita/
東京航空地方気象台 http://www.tokyo-jma.go.jp/home/haneda/
中部航空地方気象台 http://www.tokyo-jma.go.jp/home/chubu/
大阪航空測候所 http://www.osaka-jma.go.jp/osakakouku/top/index.htm
広島航空測候所 http://www.osaka-jma.go.jp/hiroshima/soumu/hiroko/hiroko.htm
那覇航空測候所 http://www.okinawa-jma.go.jp/nakou/nako_index.htm
5名無しSUN:2005/06/15(水) 22:14:02 ID:OvJS2UEB BE:174740148-##
RJTT 142330Z 02015KT 7000 -RA FEW009 BKN012 BKN015 19/17 Q1010 RMK 1ST009 5SC012 7SC015 A2984 MOD TURB BTN 14000 AND 10000FT 6 TO 2NM SW TATEYAMA BY B747 AT 2307 =
羽田今朝8時半、ぐぐってなんとか解読

MOD TURB 普通の乱気流が
BTN 14000 AND 10000FT 14000から10000フィートの間で
6 TO 2NM SW TATEYAMA 館山の南西6から2海里で発生し
BY B747 AT 2307 = 8時7分にB747機を襲った。
6名無しSUN:2005/06/15(水) 22:31:03 ID:z8gs4JyT
気象庁の地震電文


エンチサイスモ1 キシヨウ
94 03 00 050615131900 C11 0506151150 949 /// // /// 0413 11257 030
74 EI // A170000 9999
7名無しSUN:2005/06/28(火) 01:40:10 ID:3a7KfAUB BE:163818656-##
大阪伊丹(RJOO) 新?千歳(RJCC)
関空(RJBB) 成田(RJAA)
福岡(RJFF) 東京羽田(RJTT)
那覇(ROAH) セントレア(RJGG)
の空港気象を1ページにまとめたものをつくりますた。
10分ごとの自動更新というすぐれものです。
セントレアまだできたばかりで名無しでつw
http://www015.upp.so-net.ne.jp/tokyo/aweather.htm
8名無しSUN:2005/06/28(火) 02:30:35 ID:3a7KfAUB BE:344018197-##
自作の見てて気が付いたんだが
千歳-東京の気圧が低いね。
天気図見たら、台風並の気圧の低気圧が来てるのか。
そうだ気圧計直しとこう。
3hPaくらい狂ってた。

RJTT 271700Z 19012KT 170V230 CAVOK 28/21 Q0999 RMK A2951 =
羽田 キャブOKで999hPa ワロタ
9名無しSUN:2005/06/28(火) 05:47:00 ID:VADZ4wZl
分かってると思うがQNHは海面気圧とは違いますので注意・・・。
10名無しSUN:2005/06/28(火) 13:22:17 ID:3a7KfAUB BE:98291063-##
>>9
漏れ分かってないんですけど、
気圧には、実際値と海面補正値と2つあるようですね。
気象庁は、富士山のような高所は別として
標高何百メートル以下の地点は、
海面補正(仮にその地点が標高0mだとしたら、何hPaになるか)
してるそうですね。
気象庁のようなデーターが多くの国民の目に触れるところは、
海面補正したほうが一般の人にはわかりやすいけど、
航空気象はどうなんだろうね。
まあ羽田はほとんど海抜0だから、補正しなくても大差ないかw
11名無しSUN
国土環境のモニターはまだ受付けているんだね 予定数に満たないのかな?
ナカのヒト どうなんでしょう?