1 :
名無しSUN :
2005/06/06(月) 12:04:32 ID:KoxdwrPw
2 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 12:18:14 ID:gJ1ezIpw
(´・ω・`)ショボーン
3 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 12:45:29 ID:NRAOg9Bq
(`・ω・´)シャキーン
4 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 16:15:29 ID:u1dPDHq2
スレタイがまちがってる…
5 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 17:31:26 ID:uQ8xPhrV
オポたん脱出成功おめ! 1000までマターリ逝きまひょう
6 :
名無しSUN :2005/06/08(水) 18:51:12 ID:OdtLfFhX
7 :
名無しSUN :2005/06/19(日) 23:39:59 ID:az0BPIjF
スレと外れますが火星探査機つながりということで書かせてください。
8月10日には火星周回探査機レコネサンスオービターMRO(ミスターオー)
が打ち上げられますね!
高解像度カメラは30cm/ピクセルでMGS(1.5m)の5倍。
1m台の識別が可能で、今後の着陸探査機の予定地を絞り込むことも目的です。
MERなどのダイレクトに大気圏突入からエアバッグでの着陸では予定地点の
範囲が数10kmの楕円になってしまったのに対し、今後のフェニックスやMSLは
コースを制御しながら着陸地点へ近づくので目的地の選択が重要になります。
打ち上げはタイタンの後継で実用3度目の打ち上げとなるアトラス5/セントールで
ロシア製のエンジンを使ったロッキードマーチン製。
惑星ミッションでは初めての打ち上げです。
7ヵ月後に火星到着、逆噴射とエアロブレーキで太陽同期の極軌道へ投入。
http://marsprogram.jpl.nasa.gov/mro/
8 :
名無しSUN :2005/06/20(月) 08:57:56 ID:2NYSILgM
新しい探査機が打ち上げられるのなら、 新スレ立てちゃっても良い気がする。 成功を祈る事には変わりありませんが。
9 :
名無しSUN :2005/06/22(水) 14:24:48 ID:JFYPYnxh
10 :
名無しSUN :2005/06/24(金) 11:25:43 ID:XI21dCNV
>>9 ほんとにスゴイ!!
火星は水の惑星だったんだ。
地下には水がありそう。
移住の可能性が大きくなってきたね。
11 :
名無しSUN :2005/06/24(金) 11:50:06 ID:/K7y7G41
水があったら未知の細菌・ウイルスもある訳で人柱になりますか?
12 :
名無しSUN :2005/06/26(日) 14:56:32 ID:1szsKeRr
/ロ0ロロ0ロ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . (0))_)) < >10の代わりに潜ってきまつ! _ _|'~| \____________________ /\/....(⌒|__|ヽ/`丶 < \. ̄..|[_]./ー-| .\'''""~\ ..| .| .__,. ! (0)\__.,,..-一='''".| (0),)\|_,..-'''"\.___ ._\ ⊂)=) (0)=)⊃  ̄
13 :
名無しSUN :2005/06/27(月) 14:20:51 ID:DT85injB
>>11 そう都合よく、人間に影響を及ぼせるとは思えない
14 :
名無しSUN :2005/07/01(金) 20:09:28 ID:P3u/5jBW
>>7 かなり遅レスですがマーズレコネサンスオービターのカメラはカラー?それとも白黒?
マーズエクスプレスよりも発展したところ教えて、ヨロ。
15 :
名無しSUN :2005/07/01(金) 23:06:59 ID:9IYz8tv4
>>14 複数のカメラで紫外線から赤外線までの観測をするようですが
高解像度カメラ(HiRISE)は青緑、赤、近赤外のフィルターを使った
カラーカメラだそうです。
Blue-Green (BG):400 to 600 nm
Red:550 to 850 nm
Near infra-red (NIR):800 to 1000 nm
Expressとの比較はできませんが、光学系は50cmの主鏡でとらえたデータ処理を
工夫してノイズに埋もれそうなレベルを拾えるようにすることで0.3m/picを達成。
16 :
名無しSUN :2005/07/14(木) 16:34:56 ID:am6oX2+s
一応告知しておきます。来月にNASAはMars Reconnaissance Orbiterという探査機を打ち上げます。 この打ち上げまでもうすでに一ヶ月を切ってます。こちらの方もお忘れなく。
17 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 23:06:00 ID:me6XBPXy
18 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 15:02:42 ID:g0cfWgBn
19 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 15:09:01 ID:uPubrFWn
20 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 22:17:44 ID:5wStHHwl
21 :
名無しSUN :2005/07/21(木) 20:05:25 ID:pyFFDek5
22 :
名無しSUN :2005/07/22(金) 00:47:12 ID:l1ojH3o7
ロシア製エンジンを使ったNASAのロケット、打ち上げ?
23 :
名無しSUN :2005/07/22(金) 01:03:13 ID:FrtqU26C
>>22 MRO打ち上げはNASA製作ではなくロッキード マーチン製Atlas V-401。
1段目のRD-180エンジンがロシア製。
このロケットは来年のニューホライゾン(冥王星ミッション)でも使われるね。
もうすぐミッションブリーフィングもあるみたい。
http://www.jpl.nasa.gov/
24 :
名無しSUN :2005/07/29(金) 02:42:34 ID:hi6HEgjz
Mars Reconnaissance Orbiter打ち上げまで2週間を切った
25 :
名無しSUN :2005/07/29(金) 03:24:03 ID:Zw3MlztI
今ちょうどNASA-TVで番組やってる。
26 :
名無しSUN :2005/07/29(金) 16:11:19 ID:Vf63XTDv
今日の読売の夕刊に、火星の極地のクレーター内にある青白い巨大な氷塊の画像が載ってたぞ
27 :
名無しSUN :2005/07/29(金) 18:25:26 ID:hi6HEgjz
28 :
名無しSUN :2005/07/29(金) 18:29:55 ID:hi6HEgjz
29 :
名無しSUN :2005/07/29(金) 20:52:10 ID:HYyA0vS2
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: : '! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、: i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、 i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i :!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !: .' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i : : :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i : : ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. : : i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!! :,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 火星マーズさんにもあやまれ!! i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: ;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!; i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;; l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;; .:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
30 :
名無しSUN :2005/07/29(金) 20:57:48 ID:Qmsxzh3j
クレーターの海にクジラとかいそうだな。
31 :
名無しSUN :2005/07/29(金) 23:23:34 ID:J5EyQxdl
理子姉さんにも期待。
32 :
名無しSUN :2005/08/04(木) 13:44:13 ID:kiRZ8lQ/
マーズリコネッサンスオービター打ち上げまで一週間を切った
33 :
名無しSUN :2005/08/04(木) 17:59:14 ID:IhBdLdPS
34 :
名無しSUN :2005/08/04(木) 21:58:25 ID:EjXwT5UR
35 :
名無しSUN :2005/08/04(木) 23:04:37 ID:uDj0OIz4
36 :
35 :2005/08/04(木) 23:23:40 ID:uDj0OIz4
37 :
名無しSUN :2005/08/05(金) 18:58:27 ID:6GrqKUHT
かつてない高解像度で火星を偵察。
38 :
名無しSUN :2005/08/05(金) 22:46:23 ID:ENJ5MU5u
川らしきものが存在していた痕跡は認められても蛸みたいな 火星人は残念ながら居なかった。そこは石のように見える氷が 散乱した荒涼たる砂漠の光景でした。
39 :
34 :2005/08/05(金) 23:30:01 ID:mlr4qEtr
>>35 レスサンキュです。
なるほど、変な形もそんな利用方法も考えてなんだろね。
とにかく、打ち上げまであと4日。
各地で打ち上げにマズってるので成功をいのりまつ。
40 :
名無しSUN :2005/08/07(日) 10:45:37 ID:GGm2loQv
あと3日だねわくわく
41 :
私設公園天文台 :2005/08/08(月) 11:35:24 ID:0SmGxDb1
昨夜11:30ごろ東の空に赤く輝く火星を目撃しますた。 本日より6cm望遠鏡で火星観測を開始します。
42 :
名無しSUN :2005/08/08(月) 19:08:18 ID:HwCoB/On
ガンガレ
43 :
名無しSUN :2005/08/09(火) 00:11:38 ID:Rpn/lz2N
いよいよ明日!
44 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 00:25:55 ID:iL+jX9iH
いよいよですね!マーズリコネッサンスオービター!
45 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 03:35:39 ID:NGXgesHT
MROが打ちあがり、地球離脱してセントールから切り離されるとすぐに太陽電池 パネルとアンテナを展開するのだが、衛星がアクティブになって最初の信号を 受信するのは位置の関係で日本のJAXA管轄の地上局だそうだ。
46 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 08:28:40 ID:iL+jX9iH
それは大役ですね!
47 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 09:07:46 ID:zs31gfwp
カウントダウンを見ると、打ち上げは日本時間で明日の夜8時50分になってます。
48 :
私設公園天文台 :2005/08/10(水) 09:52:08 ID:fn4LLpSm
ちょうど日本上空で太陽電池パネル展開
49 :
私設公園天文台 :2005/08/10(水) 09:58:46 ID:fn4LLpSm
現地時間8日PM1:00だろ・・・・って日本時間で何時?
50 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 10:18:12 ID:zs31gfwp
51 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 13:36:28 ID:ExT5H9vA
マリコタン(;´Д`)ハァハァ
52 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 13:54:46 ID:iL+jX9iH
どんまい!お楽しみが明日に延びただけ!
53 :
名無しSUN :2005/08/10(水) 14:09:56 ID:W3+d87CQ
発射直前に燃料センサーの異常で延期に100バーツ!
54 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 09:23:18 ID:rDjUTI+R
さて。今夜です
55 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 19:11:53 ID:HMu0r1O9
NASA-TVでの中継、もう始まってるよ。
56 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 19:33:08 ID:lYnft8ZV
日本時間何時出発?
57 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 19:42:22 ID:HMu0r1O9
上のサイトのトップでカウントダウンしてるだろ
58 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 19:44:50 ID:rDjUTI+R
わくわくどきどき
59 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 20:55:49 ID:z5c6TALK
あと55分って言ってるから、一時間延びているようだ。
60 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 21:40:02 ID:z5c6TALK
あと10分
61 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 22:02:59 ID:z5c6TALK
また24時間延期か。
62 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 22:31:11 ID:rDjUTI+R
おい!またかよ!
63 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 23:46:31 ID:4apMKoa1
>>53 おめでとう、100バーツはきみの手元に残ったね!
64 :
名無しSUN :2005/08/11(木) 23:57:01 ID:z5c6TALK
ソフトウェアの問題らしいので、原因違い。
65 :
名無しSUN :2005/08/12(金) 21:03:45 ID:pmYdmDge
打ち上げ成功!
66 :
名無しSUN :2005/08/12(金) 22:09:16 ID:mIOXN+2m
NASAはこの探査機で水の「痕跡」を調べると言っているけど、 ESAが発見した水の氷って完全無視なの?
67 :
名無しSUN :2005/08/13(土) 08:42:30 ID:UuoTZ+2q
NASAは怪しいって思っているんじゃないの?
68 :
66 :2005/08/13(土) 09:19:15 ID:+tyHb+DQ
怪しいと思ったら反論すると思うけど、しないね。 認めるとESAの手柄になっちゃうからっていうのもあるのかな。 NASAに真意を聞いてみたいね。
69 :
名無しSUN :2005/08/20(土) 13:57:36 ID:ZjYSAMvK
SpiritのRaw Imagesが全て*NEW*になっているけど…。 最近、ネタ無いね。
71 :
名無しSUN :2005/09/22(木) 12:27:57 ID:mIqDxNcg
72 :
名無しSUN :2005/09/22(木) 23:26:10 ID:P4oM7mlD
火星じゃつむじ風の烈風が吹抜けてるんだよな
73 :
名無しSUN :2005/09/23(金) 00:13:41 ID:lqPou7IA
ほぉ。。意外とアクティブな星なんだな 温暖化傾向の理由が激しく気になる
74 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 00:50:47 ID:wI+OR8yG
つむじ風の烈風
75 :
名無しSUN :2005/10/06(木) 12:53:17 ID:M0b9klNc
何か新しいの無いの?
76 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 01:30:02 ID:VXmZCACi
77 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 14:49:00 ID:UjFPSxW9
↑たまには日本もミッション延長のニュースがほすい。
78 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 00:53:37 ID:Z/6yc2Zb
79 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 10:43:33 ID:lCNtOxKX
80 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 18:56:55 ID:2n7J7aJb
81 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 19:59:36 ID:VjHoqzoY
>>80 3〜4キロくらい進んだのか。
それにしても、スピリットはその丘を越えて2年も無事って言うのがすごいね。
相当マージンを持たせて設計してあるのかもね。
82 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 20:20:32 ID:sxwrAouC
金のかけ方が違うんだよ
83 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 04:35:45 ID:cCocWP34
やった!!!!!!
84 :
名無しSUN :2005/12/27(火) 19:05:22 ID:Esss7/OC
よし
85 :
名無しSUN :2006/01/29(日) 16:14:31 ID:6d6zAzn6
新情報ないの
86 :
名無しSUN :2006/02/06(月) 21:14:00 ID:Njo5Nn/v
まじ?
87 :
名無しSUN :2006/02/07(火) 01:57:29 ID:/FsKk9Gs
>>85 2月2日のリリース
オポチュニティーは移動する際にロボットアームを固定するポジションを、オリジナルの
位置から変更し観測機器を上に上げた状態で移動するように決めた。
2005年11月の終わり頃からアームの肩関節のアジマスモーター(左右に振るための)
に断線気味の異常が現れ始めた。
モーターは余計に電流を流すことで現在でも動いているが、移動中にモーターが動かなく
なったらアームを伸ばすことが出来ず、観測が一切出来なくなるので上に上げた状態に
することになった。
しかしこの状態は移動中のアームの保護が薄くなるので平坦な地形での短距離の移動
に限っている。
http://www.jpl.nasa.gov/missions/mer/images.cfm?id=1880
88 :
名無しSUN :2006/02/07(火) 20:52:45 ID:CDWPTk7o
89 :
名無しSUN :2006/02/07(火) 21:15:26 ID:C006FcSx
90 :
名無しSUN :2006/02/18(土) 23:58:36 ID:pHPa3kN8
91 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 23:48:16 ID:i4dt74eV
来週到着するMRO、とりあえず軌道投入とエアロブレーキの概要をまとめてみました。
メインエンジン噴射は25分間で後半は火星の背後に回るので成功が確認できるのは30分
後に再び現れてからになる。
初期軌道は近火点300km、遠火点45,000kmの長楕円。
☆Walk-inフェーズ:約1週間の5周回→エアロブレーキの効果を確認する段階。
☆メインフェーズ:5ヵ月半の500周回→エアロブレーキの影響による温度変化を見ながら
遠火点高度を徐々に下げる。
☆Walk-outフェーズ:5日間の64週→遠火点が450kmまで下がったら近火点の高度を上げ
てエアロブレーキを終える。
その後3回の軌道微調整を行う。
10/7から11/8はsolar conjunctionの期間なので観測開始はその後になる。
観測軌道は255南極*320km北極の太陽同期極軌道で、赤道上空で午後3時になるタイミ
ングで1日に12周する。
NASA-TVイベントの予定(太平洋時間:時差17時間)
Mar. 8, 10 a.m. -- Mission overview briefing
Mar. 10, 9 a.m. -- Pre-arrival briefing
Mar. 10, 12:30 p.m. - 2:45 p.m. - Orbit insertion coverage
Mar. 10, 4:30 p.m. - Post-arrival briefing
MROエアロブレーキフェーズのシミュレーションソフト。
映っているのはWin2Kの画面?
http://marsprogram.jpl.nasa.gov/mro/spotlight/images/20060302/F201226-Screen_060227111402.jpg
92 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 02:37:03 ID:XSVbflb3
93 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 20:47:33 ID:IT43clGX
3/17のリリース訳
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2006-039 NASAの長命マーズ ローバーは時を経るにつれ、手がかかるようになって来てその上冬
も近付いて来た。新任されたMERミッションのプロジェクトマネージャーDr. John Callasは
そのための調整作業に取り組んでいる。
かれはJPL在籍の科学者で、初期の科学主任や副プロジェクトマネージャーを経験後に
選任された。「毎日が新しいミッションで興奮するような冒険の連続だ」 とCallasは語る。
「2台のローバーは設計寿命を問題なく過ごしただけでなく、火星の地でさらなる優れた
科学観測をこなす能力を未だに備えている」
プロジェクトを担当しているJPL運用チームと科学者のチームの活動は太陽系内一番だ。
優れたチームと偉大なミッションを率いて行けるのは楽しみであり、光栄なことだ。
スピリットの6輪の一つは駆動を止めている。車輪を引きずりながらもソーラーパワーの
ローバーは、冬の期間でも活動に必要な太陽光の得られる斜面へと向かわなければなら
ない。日差しが最も弱くなる期間は100日以上先のことだが、平坦な地形ではスピリットは
1日当り1時間のドライブをこなす電力しか得られず、電力はすぐに低下してしまう。
スピリットの右前輪は着陸5ヵ月後に異常電流の問題が発生した際には、スピリットを後ろ
向きで走行させることで潤滑剤を塗布し直して正常に戻した。今週、779火星日に車輪を
駆動するモーターが停止した。
「一切電流が流れなくなった」とローバー技術チームのチーフのJacob Matijevic。
一つの可能性として、モーターの回転子へ電気を供給するブラシが接触を断ったことが考
えられている。スピリットの車輪の駆動モーターはのべ1300万回以上回転していて設計上
の想定値をはるかに超えている。
94 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 20:49:45 ID:IT43clGX
スピリットのソーラーパネルは先週は350W/hを毎日生み出していて、2月の時点から15% ほど下がっていて夏の間と比べて半分以下となっている。 スピリットにとって最適な地点はマコール ヒル"McCool Hill"の北面で、そこなら南半球で の冬の期間に太陽を向いて過ごすことが出来る。 上空から明るく見れる特徴的なホームプレートの観測を先週終えたスピリットは丘陵へと 移動を始め目的地点までおよそ120mだった。 右前輪を引きずったままの後退中、ローバーは度々停止して問題の車輪が引っ掛かって いないかや他の車輪の障害にならないか確認しなくてはならなかった。 進む度合いは電流が低下した現在では12m/dayだ。 オポチュニティーは赤道付近に居るため、スピリットのように冬の期間でも斜面に居る必 要は無い。 オポチュニティーは過去の4ヶ月のほとんどをエレバス クレーター"Erebus Crater"の観測 に使った。チームがロボットアームの肩の部分のモーターの劣化の兆候を検出し、その対 応策を検討している間、地層の露頭の調査を行った。オポチュニティーは今週エレバスを 離れ、2km先のビクトリア"Victoria"と名付けられた巨大なクレータへの旅に着いた。 Callasは1987年にJPLに来てからの5つの火星ミッションと2000年からはマーズ ローバー ミッションで働いていた彼は、NASAのMROの中心メンバーとなったジム エリクソンの後任 となる。ボストン近郊で育ちTufts Universityを卒業した後、Brown Universityで物理学の 博士号を取得した。
95 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 21:26:01 ID:wYSPz0vD
96 :
名無しSUN :2006/03/20(月) 21:50:13 ID:taDlZLE6
ビクトリア行くの? また車輪が埋もれて移動不能にならなければいいけど。
97 :
名無しSUN :2006/03/25(土) 00:19:41 ID:cZWH3vX3
98 :
名無しSUN :2006/03/26(日) 03:28:52 ID:hi9QFgfK
99 :
(^^) :2006/03/27(月) 10:56:00 ID:jex/vdsW
塩焼きソバ”火星の塩”が発売されまつ・・・・
100 :
名無しSUN :2006/04/08(土) 13:25:46 ID:/YqouOc1
101 :
名無しSUN :2006/04/08(土) 13:46:49 ID:kFTWu5IT
102 :
名無しSUN :2006/04/09(日) 14:45:24 ID:vjnCPIs9
>>101 FTTHだけど100k以下、平均で50〜60kbpsでしか落ちてこないので回線は関係ないと思う。
それにしても火星の地表はずいぶんクレーターが多いな、大規模な砂嵐もあるのにこれだけ
目立つのは水が無いからなのか。
103 :
名無しSUN :2006/04/11(火) 22:13:37 ID:havto9LP
104 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 14:26:19 ID:Qn2cUvAh
こいつらまだ生きて働いてたんだな…。 なんか感動した。
105 :
名無しSUN :2006/05/26(金) 19:58:10 ID:3FsvvwVR
ニートの奴らにオポとスピの爪の垢を煎じて飲ませたい。
106 :
名無しSUN :2006/06/10(土) 11:14:18 ID:hr/T0iOi
107 :
名無しSUN :2006/06/11(日) 23:54:56 ID:Hj77GSj3
海を作ってシアノバクテリアをばらまけば火星に空気ができる
108 :
名無しSUN :2006/06/12(月) 16:08:41 ID:iPuGXgf4
>>107 まず火星に海をつくるのが大変。
大気が先か、海が先か・・・卵と鶏。
109 :
名無しSUN :2006/06/13(火) 00:35:56 ID:Kne86rfQ
>>106 さざ波程度でも脱出するのに6日も掛かってるんだね。
マーズサイエンスラボラトリーも6輪駆動みたいだけど、スタックからの脱出機構の
様なものはあるのかな?
110 :
名無しSUN :2006/07/01(土) 00:25:03 ID:qNI7mtuU
111 :
名無しSUN :2006/07/16(日) 22:39:05 ID:dQo0jN1z
スピリットとオポチュニティーって今もまだ動いてたりする?
112 :
名無しSUN :2006/07/16(日) 22:41:24 ID:2kgoyXVM
>111 止まったって話は聞かないな。
113 :
名無しSUN :2006/07/16(日) 22:44:25 ID:dQo0jN1z
114 :
名無しSUN :2006/07/17(月) 10:39:49 ID:6BJmE+Vb
でも太陽電池にいっぱい砂埃ついてるからやばいかもね。 前回は竜巻でとばされたらしいけど。 次からの探査機はクリーナー付けないと。パスファインダーも これが原因だったかも
115 :
名無しSUN :2006/07/22(土) 18:28:57 ID:m1fCWh+n
パスファインダーは太陽電池とちがう・・・・ パソコンが固まるような現象と思われる スピリットもパスファインダーと同じ症状に陥ったがメモリーをクリアすることで回避できた。
116 :
名無しSUN :2006/07/22(土) 20:54:52 ID:VTRJRV0C
じゃあなんでパスファインダーは今止まってるんですか?
117 :
名無しSUN :2006/07/23(日) 08:54:21 ID:CJArCUlp
たしかローバーじゃなくて、本体の方が逝かれたんじゃなかったかな?
118 :
名無しSUN :2006/07/25(火) 23:29:37 ID:4gihNhDg
>>116 パスファインダーは太陽電池が主電源じゃなかったから、電力低下で機能停止だろう
119 :
名無しSUN :2006/07/27(木) 11:17:58 ID:reQ0CMIH
近頃気づいたんだが・・・・ バイキング2号の着陸地写真の右隅のあたりの岩石に・・・タコがへばりついたような模様が見える・・・・ 以前から2ちゃんねるで指摘があったが・・・最近やっと気が付いた スピリットかオポかバイキング2号の着陸地点まで出張できないか・・・?
120 :
名無しSUN :2006/08/07(月) 11:47:40 ID:FAv9hg3T
気温がマイナス97℃なら大気がドライアイスにならないか?
121 :
名無しSUN :2006/08/07(月) 19:35:19 ID:5247IDPZ
>>120 気圧が低ければ融点以下でも昇華してなくなってしまう。
融点以下でも飽和蒸気圧の範囲内では気体で存在できるんですよ。
122 :
名無しSUN :2006/08/15(火) 15:30:12 ID:MS75uTYT
スピ・オポに音声マイクを装備しなかったのは不思議じゃないか・・・・?
123 :
名無しSUN :2006/08/15(火) 17:24:49 ID:NGXJDRXg
マイクなんか憑けていた火星探査機なんて、ポーラランダーぐらいな物だろ?
124 :
名無しSUN :2006/08/15(火) 17:46:16 ID:qGkXWHpa
>>122 通信カラオケを設置するには通信回線に余裕がなかったんだよ。
それじゃあ火星人も歌ってくれないだろ(w
125 :
名無しSUN :2006/08/27(日) 16:28:33 ID:cKVtXjWn
このところ、話題が無いね そろそろヴィクトリアクレータへ着きそうだけど。 期待age
126 :
名無しSUN :2006/09/02(土) 04:31:58 ID:uhnoRTlI
もうすぐソル1000日 ヤンキーローバーも残業がんばるねえ www.moriten.com/
127 :
名無しSUN :2006/09/02(土) 04:41:33 ID:uhnoRTlI
>>126 ヤキソバロールに見えた・・・・近頃目がかすんで・・・・
129 :
名無しSUN :2006/09/07(木) 15:04:03 ID:tlvG3H1K
130 :
名無しSUN :2006/09/14(木) 23:01:24 ID:CwKXxDe8
でも、なかなか画像が出てこないねー。 いまや縁まで行っていても良いくらいなのに。
131 :
名無しSUN :2006/09/15(金) 22:20:23 ID:589evF7g
人面岩とシドニア地区の探査を早くやって欲しい。
132 :
名無しSUN :2006/09/18(月) 22:49:40 ID:sP5ytNfV
>>131 MROがエアロブレーキ終えたから年末からは高解像度の画像がリリースされるだろう
30cm/pixで1mの物体の形状を識別できる
地中探査レーダーもあるので地下の様子もわかるよ
133 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 14:03:51 ID:5g91Avnv
134 :
名無しSUN :2006/09/28(木) 23:23:35 ID:1DIKcY0P
135 :
名無しSUN :2006/10/05(木) 20:05:47 ID:h/JBOsYo
ビクトリアクレーターの中に降りるのか・・・・?
136 :
名無しSUN :2006/10/07(土) 01:28:30 ID:W00wjoBV
137 :
名無しSUN :2006/10/17(火) 19:33:03 ID:py46Ny40
138 :
名無しSUN :2006/10/18(水) 18:24:32 ID:Qnqh08Jw
リコねぇさんの力では、火星全体をくまなく偵察する事は無理なのか、残念。 バイキング・ランダーとか、マーズ3,6とか、ポーラランダーとか 撮影してほしかったんだけど・・・
139 :
名無しSUN :2006/10/19(木) 00:44:01 ID:QOIrscSw
>>138 Context Cameraで当りを付けた目標をHiRISEで観測という2段構えで運用されるようだね。
バイキングとかは着陸地点がほぼ判っているので上空を通過すれば必ず撮影出来るはず。
140 :
名無しSUN :2006/10/24(火) 21:36:58 ID:Br4JJVLX
マーズ・パスファインダーが着陸したのが、アレスの谷じゃなくて、 実はシドニア地区だった、ってくだらねぇ話を聞いたことがあるな。 あれで有名になったツインピークスが実は人面岩だってね。
141 :
名無しSUN :2006/11/10(金) 02:04:49 ID:wop3WCxJ
打ち上げ10年目を迎えたばかりのMGSに問題が発生した。
探査機が片方のソーラーパネルを動かすモーターの異常を検知してセーフモードに
入ったらしい。
電力を確保するため機体の姿勢制御をソーラーパネルが太陽を向くことを優先するため
アンテナを地球へ向けることが出来ずに現在通信がうまく行っていない。
MGSミッションは先月2年間の延長ミッションの予算が決まったばかり。
MERとの中継リンクは70%程度はOdyssey経由なので大きな影響は無いはず。
ttp://www.jpl.nasa.gov/news/features.cfm?feature=1226
142 :
名無しSUN :2006/11/13(月) 19:32:45 ID:voY5oql/
MGSの状態を知るためMROのカメラで撮影を試みるようだ。
But if nothing is heard from MSG by Saturday, NASA will ask the Mars Reconnaissance
Orbiter (MRO) team to begin preperations late next week to take pictures of MGS
in order to assess its orientation and condition.
ttp://space.com/news/061110_mgs_missing.html 100kmの距離だと30cmの解像度で観察できるのか!
143 :
名無しSUN :2006/12/01(金) 22:52:56 ID:LZfknxMk
144 :
名無しSUN :2006/12/02(土) 20:22:40 ID:niXEyHk2
145 :
名無しSUN :2006/12/05(火) 20:10:32 ID:GixTDboE
アリゾナ州立大学のHiRISE運用センターの画像紹介ページ
ttp://hiroc.lpl.arizona.edu/images/ Primary Science Phaseは観測軌道での運用後
Transition Phase Imagesはそれ以前の画像
バイキング1,2号ランダーの画像を見たけどESAのビーグル2は高さが無いので
影の濃淡で見つけるのは難しそうだね。パラシュートとか衝突痕なら見つかるかも。
146 :
名無しSUN :2006/12/06(水) 00:56:59 ID:JhI+uRmr
↑アリゾナ州立大学ではなくアリゾナ大学でした
147 :
名無しSUN :2006/12/13(水) 19:31:06 ID:IGOjDKTy
>>145 >バイキング1,2号ランダーの画像を見たけど
どのURL?
148 :
名無しSUN :2006/12/13(水) 23:58:50 ID:aEpDYHyb
149 :
名無しSUN :2007/01/08(月) 08:44:26 ID:VNwxLT/5
オポはビククに降りるのか・・・?
150 :
名無しSUN :2007/01/09(火) 20:53:22 ID:aDOOQPPP
151 :
名無しSUN :2007/01/13(土) 17:36:49 ID:iWGGENIE
>>150 >Two Thousand Sunsets on Mars
そんなに経ったのか!
どこかに、Rover達が成し遂げた偉業の数々を
解説したページ(要日本語)とかはないのか
152 :
名無しSUN :2007/01/26(金) 23:32:28 ID:YXULtM+A
>>149 ビクトリアクレーターに侵入するかはまだ検討中らしい。
傾斜19度くらいの侵入可能な地点は見つけたらいいが、脱出の際の
最大登坂角度の余裕が少なく、滑りやすい斜面だと問題になるそうだ。
>>150 2000火星日は2台のローバーの合計
153 :
名無しSUN :2007/01/28(日) 13:17:44 ID:tllAErzZ
↑脱出する必要はないと判断されないか・・・・? 進入する価値が十分にあると考えられれれば特攻するかも
154 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 10:52:00 ID:FyvZKeIJ
元気にしてるかな〜 バイキング。
155 :
元気にしてるかな〜 本当の世界かな〜 :2007/03/26(月) 11:37:47 ID:JUbFoNFV
月と違って明るい火星は流石に奥行きがありますね。 火星の夜間の撮影と月面撮影のちがいも比較出来たら 良いんだけど知ってる人います。
157 :
名無しSUN :2007/03/26(月) 12:09:51 ID:dErSlueZ
巣にかえれ、電波池沼。 お前の居場所は、メンヘル板だろぅが。
ココが完全3年前からの巣になってますが。
159 :
名無しSUN :2007/03/28(水) 06:56:07 ID:7oeroiuk
160 :
名無しSUN :2007/04/04(水) 20:45:52 ID:bd0APKaq
火星探査機「マーズ・オデッセイ」が火星に洞窟を発見
NAUのグレン・クッシェンおよびジュドソン・ウィン両氏らの研究チームは、火星周回探査機
「マーズ・オデッセイ」により撮影された画像中に、フットボール競技場に匹敵する大きさの“穴”を
発見した。洞窟の入り口の可能性が高いという。
「もし火星に生命が存在するのであれば、洞窟内はその格好のチャンスです」とウィン氏は語る。
NAU大学院生の氏は「米地質調査所・地球−火星洞窟探査プログラム」のプロジェクトリーダーでもある。
洞窟は地表と異なり、強烈な放射線から守られた空間。生命にとって地表より好都合な環境である。
彼らはマーズ・オデッセイの可視光・赤外線撮像センサー「TEMIS」のデータを分析していたところ、
不自然な7個の黒点に気づいたという。これらはリムなどクレーターの特徴を備えていなかったという
http://www.space.com/scienceastronomy/070402_mm_mars_caves.html
161 :
名無しSUN :2007/04/13(金) 23:47:43 ID:9/Upnpdp
162 :
名無しSUN :2007/04/16(月) 16:25:08 ID:6ONtW9Wy
火星の地表の割れ目のなかにいる巨大なサナダ虫についてくわしく知りたいんですが。
163 :
名無しSUN :2007/04/16(月) 18:05:11 ID:aQIMn8YU
ただの風紋です
164 :
名無しSUN :2007/04/17(火) 01:07:45 ID:XgmIasYq
165 :
名無しSUN :2007/04/17(火) 18:44:13 ID:7gWjXMn/
166 :
名無しSUN :2007/04/20(金) 00:33:26 ID:nW+q+AnP
167 :
名無しSUN :2007/04/20(金) 03:05:25 ID:wtW4PM1n
>>160 昔、読んだSFで火星の地底に生物がいるって話があったけど、、
今度こそか?
168 :
名無しSUN :2007/04/28(土) 05:26:33 ID:u/EVAYCU
169 :
ガイナックス取締役、ミクシィ「肛門発言」で辞任 :2007/04/28(土) 06:06:06 ID:u/EVAYCU
J-CASTニュース�� ガイナックス、ミクシィのコメントをめぐって謝罪文を発表 「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られるアニメ制作会社「ガイナックス」は2007年4月27日、赤井孝美取締役が、 ミクシィ日記での不適切なコメントの責任を取って辞任する、と発表した。匿名掲示板「2ちゃんねる」に同社アニメーション「天元突破グレンラガン」の批判が書き込まれたことに、同社社員が4月4日付のミクシィ日記で 「匿名だからって知ったかぶった論評やつまらん揚げ足取りを偉そうに書いちゃって。。。 お前ら何様だ?バーカバーカ、キモオタ死ね!! こんな奴らを相手に商売しなきゃならんのかと思うとうんざりです(´・ω・`)」と立腹。 「肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです」 これに対して赤井取締役も「そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。 必ず屁を吸ってしまいますぞ」と、この社員に同調するコメントを書き込んだことから、ネットコミュニティーでは批判の声が高まっていた。 同社の発表は赤井孝美取締役の名前で出され、「視聴者全般を侮辱したり、2ちゃんねる掲示板そのものを貶める意図はありませんでしたが、 結果として多くの方に不快な思いをさせ、心を傷つけた事実は重く、弁解の余地はありません」 としている。日記を書いた社員も上司から厳重注意を受け、反省しているという。赤井氏は批判の対象とされた 「天元突破グレンラガン」のプロデューサーも辞任する。
170 :
中尾達也 :2007/05/04(金) 07:33:55 ID:tr51u1X9
171 :
名無しSUN :2007/05/04(金) 07:41:32 ID:n1EbgeQQ
>>161 これ、オカルト板でエセ科学的見解をする連中が「実物はこれ!
やっぱり顔じゃなかった!」とか言っていたけど、連中、火星表面が
砂で模様を変えるって事すら知らなかったからな。
もちろん、俺も自然の造形物だと思うけど、「今、人面じゃないから
あの時も人面じゃなかった」ってのはアホ。
172 :
名無しSUN :2007/05/29(火) 18:05:23 ID:iZBfUhQX
173 :
名無しSUN :2007/07/02(月) 14:32:04 ID:X3ows1vY
火星の洞窟って調査しないの? オポチュとかスピリットに現地にいって欲しいんだけど
174 :
名無しSUN :2007/07/04(水) 22:48:24 ID:NOadEyZA
175 :
名無しSUN :2007/07/10(火) 18:25:33 ID:nbrabLhn
176 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 16:10:29 ID:BGoQx2V5
火星には池があるらしいぞ
177 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 17:55:24 ID:FRdknwzX
池沼
178 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 18:33:55 ID:/Hfu9OnT
179 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 19:00:59 ID:j/ANzN65
単なる起伏
180 :
名無しSUN :2007/07/16(月) 12:33:33 ID:KVpCgx4n
おいらの推測では、南極の氷が融けて地下水となっており 小山の麓から湧き出している−と見たが。 ラインの形もいかにも水の流れという感じ。
181 :
名無しSUN :2007/07/24(火) 00:43:52 ID:4TD4kMlS
チリ荒らしで電力がキツイか、太陽電池パネルは大丈夫なのかな・・・
182 :
名無しSUN :2007/07/24(火) 02:15:37 ID:QuVvOj7L
昔、火星表面の音を拾うプロジェクトってのがあって寄付金を募ってたから、がんばって1万円近く寄付したんだぽ そしたら、その探査機ぜんぜん動かなかったんだよー プラネタリー・ソサエティとかいう団体のDMで、スピルバーグの推薦文が付いてたますた もう情けない思い出、、
183 :
名無しSUN :2007/08/02(木) 18:39:51 ID:uzydnrk5
オポチュニティとスピリットに、これまでで最大の試練だそうです・・・ て言うかこの長寿は凄すぎ。
184 :
名無しSUN :2007/08/03(金) 16:17:39 ID:s0KJe1RB
今度は,月にもご長寿オポチュニティとスピリット
185 :
名無しSUN :2007/08/03(金) 21:36:19 ID:ssFMu0SW
186 :
名無しSUN :2007/08/04(土) 21:58:26 ID:Lnx8j5Wq
187 :
名無しSUN :2007/08/05(日) 22:04:54 ID:7t9lTm7m
>183 :名無しSUN:2007/08/02(木) 18:39:51 ID:uzydnrk5 >オポチュニティとスピリットに、これまでで最大の試練だそうです・・・ >て言うかこの長寿は凄すぎ。 北半球を覆う大規模かつ長期の砂嵐らしい。 太陽光の90%以上がさえぎられ、Roverのバッテリーが危ない。 せっかく、VictoriaCraterの縁まで来たっちゅうのによお。
188 :
名無しSUN :2007/08/06(月) 08:47:51 ID:uR1TwGXb
>>187 過放電すると壊れちゃうのかなやっぱり?
189 :
名無しSUN :2007/08/14(火) 18:38:04 ID:geA7TmHM
190 :
名無しSUN :2007/08/26(日) 18:28:11 ID:/bdv5PBu
191 :
名無しSUN :2007/09/05(水) 12:47:39 ID:sAG1tgPK
192 :
名無しSUN :2007/09/12(水) 04:24:57 ID:DA8EBIpM
JPLのSpace Calendarで今日からビクトリアクレーターへの下降を開始となってる。
193 :
名無しSUN :2007/09/15(土) 02:01:55 ID:jzvgKm7T
危機脱出おめ
194 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 12:51:35 ID:86z6afCT
195 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 14:36:23 ID:DeWf+7K3
水が存在した痕跡を探すのが目的で、クレーターのむき出しの地層から時代を遡って探索できる。
196 :
名無しSUN :2007/10/10(水) 19:04:22 ID:SOa0Vq7+
NASAの無人月探査車「アポチュニティー」が、静かの・クレーター内部の難しい走行をこなし、 無事に10kmの探査のターゲットとなる最初の地層の前へ到着した。
197 :
名無しSUN :2007/10/17(水) 20:31:40 ID:WGZZ8vc5
つーか、いつの間にスピリットが火星着陸2火星年記念になったんだ!あげ
198 :
名無しSUN :2007/10/17(水) 20:45:32 ID:WcKRBEwB
ずいぶん長持ちだな
199 :
名無しSUN :2007/10/17(水) 21:08:17 ID:wNTEcJCz
200 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 23:49:29 ID:JeFS4YRI
>>199 NASAの科学者達はいつまで探査すれば気が済むのだろう。
あの火星の探査車を動かすのにいったい年間どれくらいかかるのか、米国の一般市民が知ったらどう思うか。
そんな予算があるなら、環境とか、貧困層に対する医療とかもっと優先的に使わなきゃならない分野がいっぱいあるだろうに。
火星を探査したって、社会の何の役にもたたないし、天文オタクとか、SFオタクしか喜ばない。
火星有人探査を推進したブッシュが死に体政権になったから、彼の任期中に探査をやり逃げしようというNASAの曲がった根性が気に入らない。
こんなことだから、スペースシャトルが墜ちたり、アポロ計画捏造疑惑が起きたりするわけだ。
201 :
名無しSUN :2007/10/23(火) 12:54:36 ID:ZnA0U1BR
202 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 09:14:29 ID:+2FNolhq
203 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 22:39:06 ID:33+bKjEV
>>200 たしか、30日あたり100万ドルだっけ?<スピリット・オポテュニティのランニングコスト
204 :
名無しSUN :2007/10/25(木) 00:58:22 ID:OlsH/6vy
まあ、そりゃ米議会に言えと
205 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 06:42:55 ID:SM2i/3NW
>>203 そう、たかだか無人の探査車を走らせるだけで、月に100万ドル、1億円。
人によってはたかだか1億なんて安いとみるらしく、パトリオットミサイル一発より安いという。
しかし、人命のかかったミサイル一発と、天文オタクの趣味のための無人探査車2台の運用費用なんか比較の対象にならない。
そんなに安いというなら、世界中の天文オタクの寄付金で運用すればいい。
宇宙探査という天文オタクのために莫大な金を使うのに、何の意義があるのか理解に苦しむ。
冥王星とか土星とかの探査機も反核団体の反対を無視してプルトニウムを積んで打ち上げていた。
打ち上げ失敗したら、大量の放射能を世界中にバラまくことになる危険性があるのに、それを莫大な金をかけて打ち上げを強行した。
NASAが少しでも良識がある組織なら、こんな恐ろしいことはできないはず。
他の惑星を調べる金があるなら、地球環境を調べる衛星を打ち上げて欲しい。
なんで自分たちの惑星をしらべない?
米国議会も大統領も、温暖化最大の犯人が自国だとバレるのが嫌だったからだろう。
自国経済だけに悪影響が及ぶロケットには反対し、世界中を危険性にさらすロケットは賛成する米国政界は狂っていると思う。
206 :
名無しSUN :2007/10/26(金) 16:54:41 ID:LQ651wVV
207 :
名無しSUN :2007/10/27(土) 19:39:08 ID:SgbLO2p4
> 世界中を危険性にさらすロケットは賛成する米国政界は狂っていると思う。 日本語でおk
208 :
名無しSUN :2007/10/28(日) 08:24:09 ID:hkcsKMr0
>>205 句読点が少ないのは、使う習慣が無い国の人が書いたせいなのか?
209 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 04:01:43 ID:+/lbYEHL
あの程度のプルトニウムで世界中に降り注ぐのか。
210 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 10:13:27 ID:eJp1qc+J
>>209 ばらまいた場合は小型核爆弾の核実験程度の汚染はあるんじゃね?
計測器にかかれば叩かれる。
211 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 10:19:00 ID:+/lbYEHL
>>210 爆発の衝撃ではどうもならないように硬く固められている。
212 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 23:19:32 ID:eJp1qc+J
>>211 地球スイングバイ時の高速大気圏再突入にも耐える仕様だっけ?
それに耐えるのってスターダストやはやぶさのカプセル級ってことだけど。
213 :
名無しSUN :2007/11/11(日) 23:33:04 ID:Xp31VNNA
214 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:02:52 ID:APwguWCN
>>213 >そして万一打ち上げに失敗したとしても、プルトニウムは大気圏に拡散し、特に問題とはならないと考えられた。
これが
>>210 なんだが。
健康には問題にはならないが、計測にかかれば問題になるかなと。
215 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 00:38:54 ID:2WQYtkn6
プルトニウムの種類が違うし、臨界に達するわけではないので 小型核爆弾とは比べものにならないくらい害は小さい。
216 :
名無しSUN :2007/11/12(月) 10:00:22 ID:zDoiTnTG
なんかすれ違っているような・・・・ 環境中のプルトニウム検出量が少し上がっただけで「○×が落下したせいだ!」と 大騒ぎする人が多数沸いて出てその後のRTG使用に支障を来すってことでは。 あの程度の量で検出できるかどうか知らんけど。
217 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 01:05:09 ID:7vHOI2ZE
>>215 そんなこと信じられるわけないだろう。
劣化ウランの有害性すら認めずに、無視し続けてる政府の探査機だぞ。
米国は、広島・長崎で原爆を投下して人体実験をしたし、核実験でも多くの放射線障害の犠牲者をだしても実験と核保有を止めなかった前科の持ち主だ。
癌の発生率が高まっても奇形児が多く生まれても、絶対に責任を認めないに決まっている。
なんで唯一の被曝国の日本人が、放射能満載の危険なロケットの打ち上げに、こんなに鈍感だったんだ?
しかも、人類にとって何の役にも立たない、一部の天文オタクのためだけの探査機だぞ。
莫大な予算と放射能汚染の危険なリスクを負ってでも、実行すべきものか?
日本の箱モノ行政以下の最悪の無駄遣いだ。
そんな金があるなら、途上国のHIV患者に治療薬を提供すべきだろう。
今度、またくだらない放射能搭載ロケットを打ち上げる計画があったら、日本政府は体を張って阻止するべきだ。
218 :
名無しSUN :2007/11/14(水) 01:20:01 ID:ggHDlhi9
219 :
名無しSUN :2007/11/16(金) 22:36:01 ID:zqJU7Xl9
プルトニウムは大気圏内核実験で既に推定”3トン”も大気中にばら撒いているから、 その上で数キロ程度のプルトニウムをばら撒く程度で、何を今さら・・・
220 :
名無しSUN :2007/11/20(火) 13:52:48 ID:KzaWUEvm
ついにきたか・・・
221 :
名無しSUN :2007/11/21(水) 07:03:02 ID:xJVPVfPS
>>219 もう汚染されているから、少しくらいもっと汚してかまわないというわけか。
しかし、3トンという数字のソースくらい提示して欲しいものだ。
それに地球全体はともかく、プルトニウム電池が落下してくる地域周辺の被害は深刻なものになることは間違いない。
222 :
名無しSUN :2007/11/21(水) 07:10:04 ID:xJVPVfPS
>>218 それが本当なら酷い。
そんなに遠くの星の探査が必要なら大型望遠鏡を打ち上げればいいだろう。
もっとも、それが人類全体に何の役に立つのか、そして莫大な予算に見合うものなのか、具体的に示さない限り、金を出すべきじゃないが。
223 :
名無しSUN :2007/11/21(水) 09:34:19 ID:+MchYZFv
最近は宇宙人が人類の進歩にあせりを感じ始めているのかなww
224 :
名無しSUN :2007/11/21(水) 22:56:59 ID:6n2FML5L
225 :
名無しSUN :2007/12/08(土) 22:48:16 ID:Pzp9KgWf
人類の文明なんて宇宙探査以外に意味無いだろ それに対する抵抗勢力は国家だろうが宗教だろうが抹殺すべし
226 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 03:48:16 ID:nxemiFMR
すいません、スピとオポ、まだ動いてます?
227 :
名無しSUN :2007/12/23(日) 11:37:40 ID:fDRZNisI
>>226 どうやら冬眠の準備に入っているようです。
228 :
名無しSUN :2007/12/28(金) 20:53:26 ID:0/h5egN5
2011年はアメリカの2年毎の火星探査機打ち上げが途切れるらしいね。 ただ2009年のサイエンス ラボはRTGなので寿命はかなり長そうだ。
229 :
名無しSUN :2008/01/04(金) 11:18:26 ID:4B/QpI5F
【Project Orion: A Re-Imagining】
http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A 現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion 核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。
231 :
:2008/01/26(土) 14:52:13 ID:B2ADWo3r
232 :
名無しSUN :2008/01/26(土) 15:04:29 ID:+wpP3i2p
岩にしか見えない
233 :
:2008/01/26(土) 18:03:32 ID:B2ADWo3r
234 :
名無しSUN :2008/01/26(土) 20:00:53 ID:In42kHTo
235 :
名無しSUN :2008/01/26(土) 20:01:07 ID:In42kHTo
236 :
名無しSUN :2008/01/26(土) 21:19:06 ID:HX5QgxMb
237 :
終わり :2008/01/31(木) 17:22:42 ID:R0mHOXzD
238 :
名無しSUN :2008/02/13(水) 02:14:59 ID:J5tfudNJ
カワイイ〜♪ 暴行しないで…相手のご家族のこともちゃんと考えてね。
240 :
地球のみんなの幸せを守りたいなら :2008/02/13(水) 05:23:20 ID:F1Ew/KEc
先ずは、環境デザイン・・・・空間デザイン ナチュラル観察。 あるがままの地球を愛す。 地球に愛されまくってることに金持ちさんも気付く。 差し押さえを猶予でなく…キリストのあがないでチャラにする奇策で対応。 犯罪減らし政策。
241 :
名無しSUN :2008/02/13(水) 19:13:59 ID:kNov6Tr6
>>238 なんか重心が高くて、バランスが悪そう。
横に倒れて動けなくなったりして・・・
242 :
名無しSUN :2008/05/09(金) 18:15:16 ID:MSRn2Jhv
243 :
名無しSUN :2008/05/09(金) 18:40:58 ID:5NTcOliW
>>238 工事現場にある照明ユニットを思い出したw
244 :
名無しSUN :2008/05/09(金) 18:43:47 ID:5NTcOliW
>>242 猫かよ・・・カワイイなこのページ。
JAXAはにゃんこ先生のキャット空中三回転に挑戦して欲しい。
245 :
名無しSUN :2008/05/09(金) 18:51:21 ID:jmWnBpWa
>>244 はやぶさのミネルバでやろうとしたけど着陸失敗して出来なかったろ。
246 :
名無しSUN :2008/05/09(金) 18:58:24 ID:5NTcOliW
>>245 にゃんこ先生も脱出速度超えてればどうしようもないよなあ。
247 :
名無しSUN :2008/05/22(木) 21:43:03 ID:XPSFGcA4
フェニックス着陸関係NASA-TV予定 May 25, Sunday(米東部時間時差13時間) 3 p.m. - Mars Phoenix Lander Briefing - JPL (Public and Media Channels) 6 p.m. - Mars Phoenix Lander Landing Coverage - JPL (Media Channel) 6:30 - 8:45 p.m. - Mars Phoenix Lander Landing Coverage - JPL (Public Channel) 9:30 p.m. - Mars Phoenix Lander Briefing - First Downlink of Data - JPL (Public and Media Channels)
248 :
名無しSUN :2008/05/23(金) 00:14:47 ID:gVhoIS1F
CCDカメラが搭載されてるようだね ローバーのように秘密の画像が公開されるんだろうか
249 :
名無しSUN :2008/05/23(金) 09:11:52 ID:R2rNw+kJ
フェニックスの着陸地点は周囲360度、ドライアイスと砂しかないツンドラ地帯(?)なので 写真は退屈なものになりそうだが、一度は絶対みてみたいな。
250 :
名無しSUN :2008/05/24(土) 23:17:50 ID:0Cs94+EX
251 :
名無しSUN :2008/05/26(月) 09:37:02 ID:RjQNKDXI
252 :
名無しSUN :2008/05/26(月) 11:09:43 ID:UvIcFa0i
フェニックスおめでとう。
254 :
名無しSUN :2008/05/26(月) 12:10:09 ID:cF6n1hep
着陸場所から動けない探査機なんて…
255 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 13:36:55 ID:RWhY/Fam
256 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 16:50:25 ID:aATjS9qx
>>254 本当に動けないか、わからないだろうが。
残存燃料を吹かしてジャンプするとか・・・
(かつて月面で、サーベイヤーがやりました。)
257 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 23:27:24 ID:9xGoLnWp
>>255 またローバーのときみたいなカラーパターンが探査機についてるね
RA、RB、RCの画像がいつ公開されるのか楽しみだ
258 :
名無しSUN :2008/05/28(水) 22:43:08 ID:uuUqx8WE
穴掘りマーダー☆チンチン
259 :
名無しSUN :2008/05/29(木) 00:45:23 ID:kROawgHl
>>256 着陸確認直後に加圧用ヘリウムは捨てちゃったから推進剤は残ってても使えない。
漏れ出して周囲を汚染しないための措置らしい。
260 :
名無しSUN :2008/05/29(木) 04:15:02 ID:VBtKh/fF
通信機能にトラブルが出てるらしい。 それからこんなだだっ広い場所に降りると ローバー程度に動きまわれてもあんまり意味ないな。
261 :
それからこんなだだっ広い場所に降りると :2008/05/29(木) 08:05:41 ID:mfY1mmTS
孤独な・・・世界・・・・・探究心・・・・・人類がきっと将来来てくれる・・・ メカには・・・・トイレ不要。 死ぬまで、頑張るメカ探査。
262 :
名無しSUN :2008/05/29(木) 09:30:29 ID:lHZB/EUr
ある日突然裏返っていたらこわいね
263 :
名無しSUN :2008/05/29(木) 12:23:56 ID:mfY1mmTS
自動復元・・・記憶合金メカ。
264 :
名無しSUN :2008/05/29(木) 15:29:06 ID:YkONIL+Q
>>262 )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
<´ テセラックじゃ、テセラックの仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
265 :
256 :2008/05/29(木) 17:04:23 ID:CI2HDoxg
266 :
256 :2008/05/29(木) 17:05:49 ID:CI2HDoxg
267 :
名無しSUN :2008/06/01(日) 15:40:42 ID:wvbwEmRt
降下用のロケットを再噴射してみて溶ければ氷
268 :
名無しSUN :2008/06/02(月) 09:07:51 ID:Fn5vHtwz
>>267 ちょっと上のスレを見ると解決する(煽りじゃないっす)
269 :
名無しSUN :2008/06/02(月) 09:41:35 ID:12xjKXzO
発車まだー?
270 :
名無しSUN :2008/06/03(火) 01:19:15 ID:GA98SqDA
ちょー賢くすごい人たちの集団がNASAというところにいまして、 我々凡人には理解できないハイレベルなところで日夜研究議論をしているわけです。 ど素人がつべこべ言わず、じっくりと彼らの見解や研究結果を待ちましょうや。
271 :
名無しSUN :2008/06/03(火) 13:29:46 ID:tZEGXX4D
教えてください。探査機は地球に戻ってくるのですか?
272 :
名無しSUN :2008/06/03(火) 14:13:53 ID:a1synEP1
いったっきりです。惑星から飛び立てるほどの燃料つめないもん。
273 :
名無しSUN :2008/06/03(火) 14:39:19 ID:ky6bjmlv
>>272 ありがとうございます
火星、いつかは探査機だらけになるんですかね?
274 :
名無しSUN :2008/06/03(火) 15:09:11 ID:a1synEP1
>>273 お金かけて本気で有人火星探査とかやるなら別だけど、
しばらくはゆっくりしたペースで増えていきそう。
はっきり計画されているのは(抜けてるものもあるかも)、
2009年ロシア(火星の月に行く。中国の小さな衛星も運ぶ)。
2011年アメリカ(1tぐらいあるローバー)。
2013年ヨーロッパの小型ローバーとアメリカの小型探査機。
アメリカは予算が回ってこなくてこれ以降の計画は最近取り消された。
2020年代ぐらいに始めて火星表面から戻ってこれる探査機を
ヨーロッパが計画している。
275 :
名無しSUN :2008/06/03(火) 15:13:35 ID:ky6bjmlv
>>274 そういう計画があるのですね、ありがとうございました。
276 :
名無しSUN :2008/06/03(火) 17:19:11 ID:a1synEP1
しもた。サイエンス・ラボラトリは来年打ち上げだ…
277 :
イケメン君 :2008/06/07(土) 18:15:21 ID:DR8hA9TA
だれか1円くれ。火星に行ってくるから。
278 :
名無しSUN :2008/06/07(土) 18:38:06 ID:VOZF36c2
つ@
279 :
名無しSUN :2008/06/16(月) 21:13:20 ID:H+Ch7VE4
( ゚Д゚)つI 10人で行ってこい
280 :
名無しSUN :2008/06/20(金) 21:37:55 ID:Fg2YSxXz
氷発見っていうけど、最近までドライアイスだっていってたじゃん NASAのうそつき。
281 :
名無しSUN :2008/06/21(土) 18:09:29 ID:6lhdMtN9
氷もドライアイスも両方ございますよ。
282 :
名無しSUN :2008/06/22(日) 11:52:03 ID:y8mea2p7
>>280 極冠の表面の季節変化を作るのはドライアイスじゃなかったかな?
283 :
名無しSUN :2008/06/23(月) 02:03:12 ID:300x+cBQ
火星の氷:科学者は火星でNASAのフェニックス着陸船によって掘り出された
神秘的な白質を理解しました。 それは凍っている水です。 フェニックスの
ステレオカメラが先週見えなくなる行為で物質を捕らえたとき、
ブレークスルーは来ました:
4日間、火星の日光で洗われます、白質は昇華しました--液体状態を通り
抜けないで、すなわち、それは固体からガスに変形しました。 これは水が
火星でどう振る舞うかということです。 火星における気圧がとても低い、
(1%、地球のもの)、それで、H2Oは惑星の表面の液体にめったに存在
できません。 固体とガスは唯一のオプションです。 何人かの読者が尋ねて、
私たちは、白質が凍っている水の代わりに凍っているCO2(ドライアイス)
でないことをどのように知っていますか? 以下に答えてください。
ドライアイスには、フェニックスの着陸地点は暖か過ぎます。 ドライアイス
はおよそ-109Fより低温度を必要としますが、平均した毎日の温度はおよそ
-70Fです。
ttp://www.spaceweather.com/
284 :
名無しSUN :2008/06/23(月) 20:08:20 ID:Ygy+5329
ドライアイスが昇華していくとき、もうもうと白煙(というか霧というべきかな?)を出すけど、 あの霧は水蒸気が固まったものなんだっけ。 火星の水の氷が昇華していくとき白煙はあがらないの?
285 :
名無しSUN :2008/06/23(月) 20:43:34 ID:mShtpSvv
>>284 昇華とは何かを考えればいいかな。
昇華したのが再び凝結する環境ではないし。
286 :
名無しSUN :2008/06/24(火) 00:40:15 ID:aaL8YdtK
やっぱりドライアイスの白煙は空気中の水分が凍ったものらしい。 火星の氷が昇華するというのは、それって水蒸気になるってことだろうか? しかし火星の環境下では水蒸気の水の粒子は凍ってしまう。 しかし凍ってる氷は昇華していきなり気体になるわけだから、水蒸気になるというのもなんか疑問。 水の分子がまったく結合せず氷にならず、単体でバラバラになって拡散していくってこと? ということは湯気もみえない状態で、地表の氷はどんどん小さくなっていくのかな。
287 :
名無しSUN :2008/06/24(火) 03:58:55 ID:8oLgJBe3
>>286 6.1hPa以下の気圧では、水蒸気は水になれない。氷か水蒸気にしかなれないわけ。
(火星の気圧はこれより高いけど、温度が低すぎるためやっぱり水になれない)
さらに、水蒸気−氷間の飽和水蒸気圧も下回ると、氷に戻ることも困難。
昇華した水蒸気が散逸してしまうと氷の粒の湯気に戻るのは難しそうです。
火星の圧力と温度は氷の飽和蒸気圧より高いみたいなので、昇華した水蒸気が散逸せずに
すぐに冷やされる環境だと、氷の粒の湯気が見えるかも知れない・・・けど、拡散して散逸してだめかもしれんですね。
288 :
名無しSUN :2008/06/24(火) 09:14:11 ID:fAsGk1jO
>>286 原子論的に考えれば理解しやすい。
氷の分子が偶然熱を得て大気に飛び出すのと、
大気中の水分子が氷にぶつかって熱を与えてひっついてしまう過程が
ミクロには始終繰り返されている。
氷になる数と出て行く数がつりあうのが飽和水蒸気圧。
それより大気中の水蒸気が少なければ飛び出すほうが多くて、
氷は小さくなっていく。
289 :
名無しSUN :2008/06/24(火) 09:50:11 ID:AGKWiGKK
白いダンゴムシが地中にもぐったのだと思ってました。
290 :
名無しSUN :2008/06/24(火) 13:20:22 ID:53xlSzp3
しかし地表のほんの少しの土被りを退けただけですぐ氷やドライアイスが露出するものなの? 火星の土砂ってどんだけ保温効果あるんだよ、にわかにゃ信じられん。 最低でも数十メートルぐらいは掘らなきゃ出てこないのかと思ってた。
291 :
名無しSUN :2008/06/24(火) 14:34:25 ID:8oLgJBe3
>>290 氷に関しては保温効果はいらんだろ。
ただ昇華していくのを抑えるカバー効果があればいい。
292 :
名無しSUN :2008/06/24(火) 17:18:18 ID:fAsGk1jO
>>291 よく小さな竜巻が来るし、数cmの土砂じゃ通った後にしょっちゅう氷が露出して
多かれ少なかれだんだん氷は減っていきそうなんだが、どうやって補充しているのだろう。
冬は水分が飽和してドライアイスとともに落ちてくるのかな。
しかしそれじゃ土の下に隠れられない。
293 :
名無しSUN :2008/06/24(火) 18:05:04 ID:8oLgJBe3
>>292 昇華で揮発するのと同様に気体→固体も起こっているんじゃないかな。
もしくは固化した上に土砂が風で積もるのか・・・
294 :
名無しSUN :2008/06/28(土) 02:59:39 ID:OYBx6ajU
295 :
名無しSUN :2008/07/20(日) 19:57:45 ID:DjkfHDmN
話しぶった切って質問して恐縮なのだけど,火星に飛行機や 他の航空機って探査機として使えるの??
296 :
名無しSUN :2008/07/20(日) 20:00:56 ID:/QOQ+Jg8
気圧を考えろ
297 :
名無しSUN :2008/07/20(日) 20:09:30 ID:DjkfHDmN
>>296 気圧が低くなると密度が小さくなるよね.
ということは航空機で重要なパラメーターとなるレイノルズ数が
小さくなるのだけど,地球上でもトンボとか小さい虫は火星大気と
同じだけのレイノルズ数で飛んでいるから,もしかしたら火星でも
飛ばせれるのかなぁって.
航空機の大きさは虫とは比べられないほど大きくなるけど.
298 :
名無しSUN :2008/07/21(月) 09:29:00 ID:lfz7XQ7x
>>295 一応計画だけはある。
気球を使ったり、飛行機を使ったり・・・
299 :
名無しSUN :2008/07/21(月) 12:38:59 ID:RFhNeYrJ
300 :
名無しSUN :2008/07/21(月) 12:49:15 ID:RFhNeYrJ
301 :
名無しSUN :2008/07/21(月) 13:03:25 ID:Ol6Tpd3B
あれ?マーズローバーってパラシュートで降下しなかったっけ? そんな大気薄いのにパラシュート効くのか?
302 :
名無しSUN :2008/07/21(月) 13:09:44 ID:RFhNeYrJ
>>301 効くけどそれだけでは減速しきれないので逆噴射ロケットとかエアバッグ併用です。
303 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 08:49:18 ID:IapziAg1
【ロサンゼルス支局】米航空宇宙局(NASA)は31日、火星の北極付近の地表で
観測活動中の探査機「フェニックス」が、水の存在を確認したと発表した。火星の水に
ついては、これまで地形分析などでその存在が確実視されていたが、実際に
確認されたのは今回が初めて。
NASAによると、採取された土壌は地表から約5センチ掘った部分のもの。
ロボットアームによって探査機に運ばれ、加熱テストなどを経て水の成分が確認された。
今回の成功を受け、NASAは、さらに生命の存在を示す痕跡の発見に向けて、
当初8月末までと予定されていたフェニックスの活動期限を9月30日まで延長することを
決めた。
NASAは「フェニックスの基本的な任務は達成された」と、探査の成功を強調するとともに、
「より大きな成功への期待が高まっている」と述べた。
フェニックスは5月25日に火星の表面に軟着陸。土壌の採取、分析を進めるとともに、
撮影した画像を地球に送信し続けている。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080801/acd0808010811006-n1.htm
304 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 13:48:13 ID:GAdh+R6d
おめでとう、諸君。 火星年代記の始まりです。
305 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 13:58:08 ID:MiC8WiYZ
水なんて蛇口ひねれば出てくるのに…
306 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 16:45:16 ID:86CRoGXN
308 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 17:46:58 ID:Vs6Kn0mY
おい、ゴミ詩人、マトモなスレにクズカキコをするなと言ったろう?
309 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 17:48:07 ID:rwygUlig
310 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 20:03:35 ID:3/Fcfum4
火星に水発見だって
311 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 20:09:54 ID:ffvdfJN1
水があるんならクマムシとか余裕で生きていけるんじゃないか?
312 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 21:39:15 ID:Y5lqjiUV
これって絶対バイキングの時にすでに見つかってたよな。 何か公表して良い理由ができたと言うことなんじゃないか? と、勘ぐってみたりする。
313 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 21:57:51 ID:fyXBU4OK
314 :
餓鬼 歌鬼 :2008/08/01(金) 22:13:00 ID:86CRoGXN
マトモな事言う人はここには居てもらうと困ります。 ブッシュマン大統領さんの為のリップサービスかな?
315 :
世界への裏切り・・・ピンクレディーミッキーマウス :2008/08/01(金) 22:53:10 ID:86CRoGXN
アメコミ・・・ハリウット・・・月面着陸・・・20世紀正念場
316 :
名無しSUN :2008/08/01(金) 22:58:11 ID:JPBC9cfu
>>312 バイキングの時に、すでに提唱はされていたよ。<地下の氷
ただ、バイキングの降りた場所や能力では発見できなかっただけ。
317 :
312 :2008/08/01(金) 23:50:40 ID:EfqiJM5l
>>316 たしかバイキングの周りにおもいっきり霜が降りていた画像があったような・・・
319 :
名無しSUN :2008/08/02(土) 08:39:09 ID:qC675CJk
>>318 火星の水はゴッドマーズがいただきましたなのか
321 :
名無しSUN :2008/08/02(土) 13:52:41 ID:qC675CJk
322 :
名無しSUN :2008/08/03(日) 02:57:21 ID:tnSfVYz4
323 :
名無しSUN :2008/08/03(日) 05:06:56 ID:skU1T1S5
地球からの最近がもっか火星で繁殖中です。 もう少しお待ちください。 先ずは,種まきして植物を繁殖させ環境を整えていきます。 同時に小動物の卵も内緒でさりげなく置いてきましたからその変化は 今後の侵略開拓衛生の電波情報をお楽しみに御待ち下さい。
公害?迷惑おじさんの・・・総合出張所。
326 :
名無しSUN :2008/08/06(水) 02:47:40 ID:vYwWLplN
NASA、火星の土壌から過塩素酸塩を検出・生命の生存には適さない可能性 NASAは4日、火星探査機「フェニックス」による化学分析結果から火星の土壌から過塩素酸塩(perchlorate)を検出したことを発表した。 過塩素酸塩は自然界にも稀に存在するが、一般的には極めて毒性の高いロケット燃料の一つとなるヒドラジンなどと構造が良く似た強塩基で環境汚染物質の一種。 当初の予想では火星の土壌は水分の有無を除けば地球の土壌と似ているのではないかとする見方も強かっただけに、今回の分析結果はこうした当初の予想を全く覆すものとなる。 同日行われた会見の中で「フェニックス」観測チームを統括するピーター・スミス博士は「初期調査では過塩素酸塩は検出されいなかっただけに、今回の分析結果にはかなり驚いている」と述べ、 観測チームとしても今回の調査結果に驚きを隠せないことを露にした。 ただしNASAでは過塩素酸塩は「フェニックス」が火星に着陸する際のロケット噴射の影響で生じた可能性もあるとして、 それが「フェニックス」の着陸前から存在する火星の物質であるのか、更に調査を進めるとしている。 「フェニックス」に搭載されているロケットには燃料としてヒドラジンが搭載されていた。 今回検出された過塩素酸塩は、「フェニックス」に搭載されている湿式化学分析装置(Wet Chemistry Lab)による分析調査によって発見されたものとなる。 湿式化学分析装置では地球から運んできた水を火星から採取した土壌に加えることで化学構成要素の分析を行うという装置となる。 「フェニックス」は先週採取した土壌を使って先週末以降、複数の科学分析を実施し、火星の土壌には水分が含まれていることや、 生命の生存に必要となるマグネシウム、ナトリウム、カリウムなどの物質が含まれていることまでを検出していた。
<<317 それバイキング2号の写真でドライアイスの霜と発表されていた
328 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 16:35:39 ID:rtqaWPZu
>326 「毒性」なんて、生命の起源が異なれば全く無意味だと思うのだが。
329 :
名無しSUN :2008/09/07(日) 17:22:05 ID:54L4bPUV
>>328 そうは言うけど、ほとんど消毒液状態の所に、
微生物が発生するとも思えない。
330 :
名無しSUN :2008/09/08(月) 10:44:23 ID:B1/RQsRM
>>329 ほとんどオートクレーブ状態のところに微生物が発生しているのは見つかっている訳だが。
331 :
名無しSUN :2008/09/08(月) 22:32:53 ID:pqrVyRAc
オートクレーブはヤキイモとかヤキカボチャが発生するよ。 うちの研究室ではそうだもん。間違いない。ウマー
332 :
名無しSUN :2008/09/09(火) 16:27:00 ID:r0aUp22U
>>331 出し忘れて本当に謎の生物が発生しそうだなw
オートクレーブと冷蔵庫には謎の宇宙生物が発生するということか。
334 :
名無しSUN :2008/09/09(火) 19:40:00 ID:UtBTB3LH
335 :
名無しSUN :2008/09/10(水) 17:18:21 ID:gEUVebOr
>>334 謎の生物にやられたビバップ号の中の人は、あの後どうなったんでしょうか?
それが気になる。
謎の生物を食っちまったエドがどうなったかも・・・
336 :
330 :2008/09/10(水) 17:50:23 ID:1IIdxA4F
俺のオートクレーブ発言がなんということに・・・・・ 無重力で散逸する物と人と冷蔵庫がBGM込みであまりに美しかったな。 「火星にも行ったことある?」 「逆噴射とエアバッグで何度か」 「あそこではなんでも見つかるんでしょう?」 「予算のある探査だけさ」 「そう・・・・ 次の大統領に期待かしら・・・・」
337 :
名無しSUN :2008/09/14(日) 12:19:38 ID:G1Ez+NV1
Roving Marsみた?
338 :
名無しSUN :2008/09/21(日) 09:40:10 ID:k0NGkKb/
339 :
名無しSUN :2008/09/21(日) 12:48:10 ID:bX29KqFL
340 :
名無しSUN :2008/09/21(日) 16:27:17 ID:b/a7+omI
>>338 長期的な視点で火星の高層大気を観測した衛星が、いままで居なかったからね。
341 :
名無しSUN :2008/09/21(日) 17:13:10 ID:bX29KqFL
342 :
名無しSUN :2008/09/21(日) 21:58:12 ID:Khu+KRS5
>>340 ポカミスで失敗したマーズ クライメット オービターがあったけど、その再挑戦版なのかな?
343 :
名無しSUN :2008/09/22(月) 12:00:53 ID:G4z7jXdk
>>338 むしろその分野の方が今まだ情報が足りないんだぜ
344 :
名無しSUN :2008/09/25(木) 01:45:16 ID:tqOr8Xpo
MROは観測フェーズが終わり、10月からデーター中継フェーズに移る。 スラスタにはだいぶ余裕があるので予定の2年+5年程度の運用は可能らしい。
345 :
名無しSUN :2008/11/01(土) 18:03:47 ID:5cVkDAk8
マーズ サイエンス ラボラトリーにはレーザーを当て、手の届かない地点の岩石を 蒸発させてその気体を調べる装置を持ってるそうだが、これを見て敵対行為と思わ れないか心配だw
346 :
名無しSUN :2009/01/05(月) 07:08:18 ID:RvC5bXzG
347 :
名無しSUN :2009/01/05(月) 13:27:38 ID:f7C3U1j/
348 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 21:00:07 ID:CrOqoix6
349 :
名無しSUN :2009/02/22(日) 02:31:59 ID:xE6FCdlw
小さい方のローバーってどうなったんだっけ?
350 :
名無しSUN :2009/02/22(日) 09:17:25 ID:JM5aLKes
>>349 ”ソジャーナー”の方だっけ?
最終プログラム
”地球からの通信が途絶えたら、着陸機の所へ戻ってこい。ただし、着陸機には乗るな”
を遂行しているはず。
351 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 15:39:35 ID:g2bL42Wp
マーズリコネッサンスオービターがぶっ壊れたらしい。
352 :
名無しSUN :
2009/03/02(月) 18:25:09 ID:JRm3S362