@@@@@@ 台風情報2005 Part2 @@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しSUN:2005/07/13(水) 22:01:13 ID:UaGGoatb
21時次の予想がでた。精力が960から940へと大幅アップ!進路は
15時の発表より幾分北に寄った。 宮古、八重山直撃か 場合によっては
沖縄本島が暴風域に入る可能性もある。また、転向して四国、紀伊半島へ
向かう可能性もある。
903名無しSUN:2005/07/13(水) 22:05:23 ID:gVpWRJ21
>>5が…
904名無しSUN:2005/07/13(水) 22:14:50 ID:EkObQWod
やはり宮古島に住みたい。
905名無しSUN:2005/07/13(水) 22:15:39 ID:bh2uXRRl
まあ餅つけ。
進路予想の変化で注目すべきは主に3時と15時だから。
906名無しSUN:2005/07/13(水) 22:22:42 ID:DE7PhCwZ
西方アボンの可能性も
907名無しSUN:2005/07/13(水) 22:31:27 ID:8Il1QpNT
西方あぼだと思う
908名無しSUN:2005/07/13(水) 22:34:05 ID:FKSvYIM0
あきらめるな!
909名無しSUN:2005/07/13(水) 22:53:35 ID:6BN0reGp
また宮古島ぐらいかなあ
910名無しSUN:2005/07/13(水) 23:03:26 ID:0E/1Vn8X
カックンあるよカックン
911名無しSUN:2005/07/13(水) 23:48:18 ID:AQ476Nui
来なくても、東シナに入ると、梅雨前線刺激して、去年みたいに、高知や紀
伊半島で500mm、1000mmになりそうな...
912名無しSUN:2005/07/13(水) 23:49:54 ID:3vZGSRC4
9609みたいになるような、ならないような?
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/dt/summary2.pl?id=199609&basin=wnp&lang=ja&t=0&b=14&ms=s
913名無しSUN:2005/07/13(水) 23:50:30 ID:JoiPzCJk
>>5 ヤバスw
914名無しSUN:2005/07/14(木) 00:00:42 ID:md1w76w6
桧山は首吊れ
915名無しSUN:2005/07/14(木) 00:02:28 ID:DE7PhCwZ
>>900
沖縄の南でもそれだけ発達すると梅雨前線の活動が活発なって西日本豪雨のパターン。
で、そのあと台風が通過して梅雨明けだろう。
916名無しSUN:2005/07/14(木) 02:36:34 ID:iXw7ki8t
連休に西日本直撃はないよね?(゚Д゚; )
917名無しSUN:2005/07/14(木) 02:41:34 ID:5cV5BTnL
ttp://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/storm/FCST-WP11.GIF
大体予報円がカックンしてる方向に曲がるよな?
918名無しSUN:2005/07/14(木) 02:47:36 ID:vC2lMBLQ
沖縄本島直撃、その後カックンして四国〜紀伊半島というパターンになってきましたね♪
919名無しSUN:2005/07/14(木) 02:56:31 ID:iXw7ki8t
25日あたりやばそうだな・・・万博行くのに・・・
雨はともかく、交通機関がストップしたらやばス
920名無しSUN:2005/07/14(木) 04:01:20 ID:oSzCGcmo
強い台風 第5号
  7月14日 3時現在
チチジマ 南南東 750 Km
北緯21.3゜東経146.0゜ 西南西 25 km/h
 中心気圧 970 hPa
 最大風速 35 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 90 km
 強風半径(15m/s以上) 南西側 330 km 北東側 260 km


0314ぽい展開
921名無しSUN:2005/07/14(木) 04:27:18 ID:Vyl97LS5
最盛期勢力予想でもするか?940hpa
922名無しSUN:2005/07/14(木) 04:28:16 ID:Vyl97LS5
間違えた。930hpa
923名無しSUN:2005/07/14(木) 05:09:42 ID:2Dl53Vf5
最後の減速予想が凄くカックンぽいんだが。
924名無しSUN:2005/07/14(木) 05:15:17 ID:PxT/4TWz
>>918
いい加減な事言うな、ボケ!
925名無しSUN:2005/07/14(木) 05:18:30 ID:2Dl53Vf5
カックンするにしても、紀伊半島より東はサブハイ圏内でまあ、無理だろう。
926名無しSUN:2005/07/14(木) 05:19:12 ID:UqCPOkZO
気象庁の進路予想が珍しく当たっている件について一言どうぞ。
927名無しSUN:2005/07/14(木) 05:22:19 ID:2Dl53Vf5
気象庁の進路予想はガチで精度高いぞ。
928名無しSUN:2005/07/14(木) 06:26:38 ID:XEVT97mN
カックンなのか
929名無しSUN:2005/07/14(木) 06:59:40 ID:XqZxhACr
930堅いな
930名無しSUN:2005/07/14(木) 07:07:12 ID:gkyB4Ll1
米軍はカックン予想です。
http://tcweb.fnmoc.navy.mil/tc-bin/tc_home.cgi
931名無しSUN:2005/07/14(木) 07:12:30 ID:YHb6xl57
>>930
目が無いなあ、米軍の写真・・・
932名無しSUN:2005/07/14(木) 07:21:36 ID:50APaqaL
ECMWFは台湾
NGP GFSは沖縄に接近すると予想
933名無しSUN:2005/07/14(木) 07:46:20 ID:pppyouvt
ここんとこ、太平洋Hの張り出しが少し北に偏ってきてるんで
東シナ海コースもありえなくはない
934名無しSUN:2005/07/14(木) 09:48:50 ID:C0lW73dL
9時更新でカックンの予感高まる。
935名無しSUN:2005/07/14(木) 09:49:09 ID:oSzCGcmo
965
936名無しSUN:2005/07/14(木) 10:14:09 ID:VHG5atwZ
三連休あたりに、梅雨前線と台風の合体攻撃くるのか?
937名無しSUN:2005/07/14(木) 10:37:38 ID:fCsbyAU9
半島に突っ込んでください。
938名無しSUN:2005/07/14(木) 10:55:30 ID:qQNHpf+9
九州にいくんかな
939名無しSUN:2005/07/14(木) 11:02:18 ID:zW+w6UQx
結局は17日に沖縄本島直撃。
その後北進。
これで決まり。
940名無しSUN:2005/07/14(木) 11:08:54 ID:50APaqaL
Maemiに似たような進路を取るのではないかと予想
941名無しSUN:2005/07/14(木) 11:17:08 ID:dPc7qKZp
長崎上陸は確定だな・・・。さっそくリンゴコースらしい。
942名無しSUN:2005/07/14(木) 11:19:01 ID:o2hHNEj5
05タンきてね(ハァト)>>九州北部
943名無しSUN:2005/07/14(木) 11:29:29 ID:zW+w6UQx
嫌いな同僚が
17日から沖縄らしい。
飛行機欠航だな。
天罰だな。
944名無しSUN:2005/07/14(木) 11:40:34 ID:0IjjqzZ2
18AM 宮古直撃 940
19PM 九州北部上陸 960
20AM 山陰から日本海 985
20PM 北海道上陸 1000
21AM 消滅
945名無しSUN:2005/07/14(木) 11:51:54 ID:pppyouvt
>>941
無理ぽ
946名無しSUN:2005/07/14(木) 11:53:03 ID:50APaqaL
>>945
IDが全部小文字
カコイイ!
947名無しSUN:2005/07/14(木) 11:56:03 ID:50APaqaL
レスが950近いので親スレ立てた

@@@@@@ 台風情報2005 3号 @@@@@@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1121309732/
948名無しSUN:2005/07/14(木) 12:07:20 ID:EqQyy1zL
わんぱくでもいい、おおき(ry
949名無しSUN:2005/07/14(木) 12:14:26 ID:Qcl5Ow0w
18日に那覇経由で与論島に行くのですが
ドンピシャですよね?
キャンセルすべきか、欠航になって旅行中止を期待すべきか・・・。
今の状態から台湾の方に反れるってことはありないのでしょうか?
950名無しSUN:2005/07/14(木) 12:14:59 ID:qT6a8m34
>>947
@@@@@@ 台風情報2005 Part3 @@@@@@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1121254355/
気が早いのが既に立ててたようだ
951名無しSUN
今のところ、マエミー経路が可能性高いか?