1 :
名無しSUN:
地球のように太陽の近くにある天体は、太陽と運命を共にします。
太陽は長命で安定した黄色い星ですが、あと50億年後には寿命が近づきます。
太陽は、燃料の水素がだんだん不足していき、その結果膨張して赤色巨星(用語7)になります。
地球上の生命体は、その頃には太陽の高温化により絶滅してしまいます。
そして、地球も含めて近くにある天体は、次々と太陽にのみこまれてしまいます。
つまり、地球の寿命は太陽の寿命に依存しているといえます。
さて、この間に人類はスターシップを作れるでしょうか?
それともその前に戦争で全滅?残されたのは託されたDNAと機械生命体だけ?
それとも地球自体を宇宙船にする計画発動?さて、未来について語りましょう。
2 :
名無しSUN:2005/06/03(金) 21:32:35 ID:7ao9otTU
SF板(用語11)にお帰りください。
3 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 13:09:03 ID:0MwfjSDL
>>1 その前に1億年以内に確実に起こるであろうカッシーニクラスの天体との
衝突の危機をどう乗りきるの?
4 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 13:11:59 ID:0MwfjSDL
ごめん、トータチスだった
5 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 22:34:00 ID:y1uMjfRA
他惑星への移住か、宇宙ステーションでしょ。現在、世界首脳の考える方向性としてはその2つが有力。
6 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 22:56:53 ID:0Buifo2j
地球上に生命が存在できるのはあと50億年じゃなくて5億年と言われてるっよ。
赤色巨星になるよりはるか前に、徐々に光度が増して地球気温も上昇する。
水蒸気の蒸発で暴走的温暖化がおきるらしいね。地球の金星化。
それと、7億5千万年前から海水がプレートの沈み込みでマントル下層に運ばれ、
戻ってこない。このままではやはり数億年から十数億年以内に、
地表には水がなくなり、生物もいなくなる。
他惑星いったって、可能性のあるのは火星だけ。それだって大勢の人間が
長期間住めるようなところじゃない。
7 :
名無しSUN:2005/06/06(月) 13:29:20 ID:QauQP1l7
50億年もあれば絶対開発できる
8 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 19:25:12 ID:q/5pUX+v
>>6 それを抑止して運命を変えてしまうのが人類の使命では?
9 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 22:14:48 ID:ue1N/gWo
未来は俺たち人類が切り開くんだ!
10 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 23:59:53 ID:shsBtLHP
>4
地球軌道にうまいことのせて、探鉱夫を住ませりゃいい。
11 :
名無しSUN:2005/06/25(土) 11:40:05 ID:9Pw9jsAk
1万年あれば十分だろ。
恒星間宇宙船はスピード上げることより、
人類の寿命を延ばすことを研究した方が
近道だと思う。
12 :
名無しSUN:2005/06/29(水) 16:17:12 ID:oG0CwwyH
恒星間宇宙船なんてむりぽ
科学技術行き詰まりまくり
13 :
名無しSUN:2005/06/29(水) 18:17:09 ID:LIn/sJ0h
そもそも人類文明を今後たった50年でも持続できるのかすら怪しいわけだが。
14 :
名無しSUN:2005/06/30(木) 00:42:03 ID:EAIcj40U
一万年だろね。今のペースじゃ。次々に星に移住し子孫から子孫へと安住の地を求めて…
そんな時代は必ず来る訳だから。
我々は想像する事しか出来ないのが残念だな。
15 :
名無しSUN:2005/06/30(木) 00:52:04 ID:n6Zn6y28
あのヤマトのワープが実現出来れば
長距離移動も楽なんじゃないか?
住める星も見つけらるよ!
16 :
名無しSUN:2005/06/30(木) 01:07:30 ID:GZUwAGQW
現代でもアフリカや支那の食料問題、貧困問題を解決できていないのに、
人類全てがスターシップで新天地を求めて移住なんてことができるわけない。
出来たとしてもスターリンやイギリス人やブッシュなどだけだきっとそうだそうにちがいなふじこ
17 :
名無しSUN:2005/06/30(木) 01:07:58 ID:GZUwAGQW
>15
その前にSETIでスターシャを見つけないと
18 :
名無しSUN:2005/10/12(水) 03:18:39 ID:wTmwxdcM
俺達にできることはシコシコと子作りをするだけだ!
3ヶ月ちょいぶりに浮上じゃ〜〜〜
19 :
名無しSUN:2005/10/13(木) 02:09:29 ID:SViBZaLL
50億年後にもし地球があれば、夜空の半分くらいはアンドロメダ銀河が占めてるんだって。見てみたい。
人類は移住する前に滅びるだろうな。
20 :
名無しSUN:2006/01/17(火) 01:55:36 ID:yGEkb5gV
ガンダムの世界のようなコロニーをさらに巨大化。
核融合炉の構成で恒星間を世代交代しながら進むぐらいが限界じゃ?
光速でも近くの主系列星まで数十年かかるが。
ワープがマクロレベルで可能になったりして。
21 :
名無しSUN:2006/03/05(日) 06:00:51 ID:MGapjEn8
その前に今の地球温暖化現象を何とか汁!
大気圏付近のフロンを取り除く装置とか空気中の二酸化炭素を炭素と酸素に分解する装置とかオゾンを大量に発生させる装置とかさぁ…。
まぁそれを乗り切っても氷河期や巨大隕石衝突と次々回避しなきゃならない問題がある訳だが;
それよりもあと20年後くらいに核戦争で人類滅んでるかもな。
まぁこれらを乗り切ったあとはもう宇宙人が見かねて助けに来てくれるのを待つしかない。
人間は頭悪いから絶対そんなの開発・発明出来ないよ。
22 :
名無しSUN:2006/03/19(日) 11:08:24 ID:U0xxOgQo
宇宙空間に存在する星間物質(銀河系の質量の1/3を占める)を燃料源とする推進システムの構想がある。
「恒星間ラムジェット」といい、星間物質の大部分を占める水素を核融合反応させ、膨大なエネルギーを発生させる。
超電動コイルで強大な磁場を作り出し、星間物質を吸収・核融合推進ロケットの燃料とする。
減速の際には磁場で星間物質をブレーキ代わりに用いる事により、減速用燃料の消費をゼロにするらしい。
実現には超高度な「陽子−陽子(水素−水素)核融合反応」の実現が必須条件。
しかし現代科学は初歩的な「重水素−3重水素核融合反応」も実現していないお寒い状況。
「恒星間ラムジェット」は理論的には亜光速にまで到達可能だし、現代科学技術の延長線上のテクノロジーだといえる。
23 :
名無しSUN:2006/03/19(日) 13:32:50 ID:U0xxOgQo
24 :
名無しSUN:2006/03/19(日) 13:38:11 ID:H9PPjTFa
地球温暖化なんか各国政府が本気出せばどうって事無い問題なんだがな。
植林・伐採を繰り返すだけでも炭酸ガスは減る。植林によって海産資源を
増やせば牛などから出るメタンを減らせる。
もっと能動的に炭酸ガスを格納してしまう上手い手段もたくさんある。
それらに100億の予算は出せないがゼネコンに数兆の予算は出せる政府
ばかりじゃ人類は滅びるな。
25 :
名無しSUN:2006/03/19(日) 13:59:40 ID:zvpMM83s
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
ボエジャー と パイオニア は 恒星間宇宙船 だな
26 :
名無しSUN:2006/03/19(日) 14:13:56 ID:H9PPjTFa
手紙を詰めた瓶を船だと言うのなら恒星間宇宙船だな。
27 :
名無しSUN:2006/03/19(日) 14:54:35 ID:zvpMM83s
パイオニアとボエジャーはどうみても宇宙船だろう。
パイオニアは現在に至っても地上との通信によりデータを送ってきている。
自律航行可能で様々な観測機器も装備して地上との交信もできるし、
既に歴史の一ページになってしまった数多くの探査機などに比べいまだに
現役の素晴らしい宇宙船だと思うぞ。
28 :
名無しSUN:2006/03/19(日) 14:59:36 ID:ED0oEdUz
29 :
名無しSUN:2006/03/19(日) 15:17:23 ID:zvpMM83s
30 :
名無しSUN:2006/03/19(日) 16:25:48 ID:b0hH+DCz
ガンダムの世界のような冷暖房完備のコロニーで
太陽のクシャミや便秘、シャックリ。ゲップにも負けない人類の生命力。
普段からの生命の恵み・・・・感動しなくっちゃ ”もったいない”。
31 :
名無しSUN:2006/03/20(月) 12:40:33 ID:QDBaHyWL
>>27 パイオニアはもう通信アウト。
ボイジャーは通信できてるようだが、もう観測ブイ状態じゃないか?
姿勢制御以外の運動は無理だし。せめてヨット程度動ければいいんだけど。
νホライズンはその点ちょっとだけ恒星間宇宙船だな。
太平洋に水上ジェットスキーで乗り出す状態だけど。
アポロみたいだね
33 :
名無しSUN:2006/03/20(月) 14:48:14 ID:pKhptz//
手漕ぎボート?
34 :
名無しSUN:2006/03/20(月) 14:59:19 ID:RNlPOu/8
35 :
名無しSUN:2006/03/20(月) 16:35:15 ID:++FYRZEe
>>34 1.スレタイと関係無いリンクは9割方釣りの法則
2.タイトル中に「!」が多いリンクは大方が釣りの法則
36 :
名無しSUN:2006/03/20(月) 17:50:04 ID:++FYRZEe
>>34 うざい、同じ板の別のスレに同じような釣りを貼り過ぎ
37 :
名無しSUN:2006/03/21(火) 04:53:49 ID:MtHDbc51
で、パイオニアとボイジャーはもう我が家からどれくらい離れたんだろ?
38 :
名無しSUN:2006/03/21(火) 10:38:49 ID:GYks3Gj/
どこかに現在の推定距離を表示するサイトがあったはずだが・・・誰か知らない?
39 :
名無しSUN:2006/03/21(火) 11:38:18 ID:Hfu1mH7R
軌道が計算からずれてるらしいが。
40 :
名無しSUN:2006/05/16(火) 13:27:10 ID:QjQXK7dd
41 :
名無しSUN:2006/06/07(水) 21:42:12 ID:3B4UX4/L
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。
<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)
【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html
赤色矮星になったら火星が地球の環境に似るんだよね?
だったらなんとか90億年ぐらいリミットがあるんじゃ?
43 :
名無しSUN:2006/06/08(木) 06:15:36 ID:0lQ7ywip
今後少しずつ太陽は明るくなる。
10億年後には地球は現在の金星のように灼熱の惑星になる。
だからタイムリミットは数億年後と言える。
44 :
名無しSUN:2006/06/08(木) 10:10:47 ID:PRpz18bL
数億年も人類が続けば恒星間飛行の技術は確実に開発できる。
太陽の膨張などによっては人類は滅びない。
滅びるとすれば、それよりはるか以前に
環境汚染や戦争などの要因で自滅しているはずだから。
45 :
ローレンツカ ◆6RCpx7Z3.o :2006/06/08(木) 16:56:48 ID:0mJSc6tg
ていうか、数億年も一つの種族が生き残れるかな?
残って恒星間を移動できたとしてもまた数億年たつと恒星も全部消えちゃうし
46 :
名無しSUN:2006/06/08(木) 21:12:05 ID:tYYgoytj
うん、とても数億年も続くとは思えない。
数千年、いや数百年ももたずに滅びてもおかしくない。
逆に、数億年も続くならば、恒星間飛行はもちろんのこと、
それよりもさらに画期的な技術革新によって
居住空間を広げているはず。
なんにせよ、太陽の膨張のせいで滅びる、なんてことはないだろう。
47 :
名無しSUN:2006/06/09(金) 08:46:57 ID:72I4iRVQ
これが地球温暖化ってやつかーーー
っていうか数億年も発展し続けた文明なら
太陽の方をいじって何とかしそうな気がする。
同じ恒星間の移動方法も量子テレポーテーションを応用したりとか?
まぁあれは人間サイズじゃ完全に適用外だけど他に新しい何かとか
49 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 13:24:25 ID:SKorF/Ai
太陽の高温、巨大化によって今の地球っぽくなった火星に移住したらいいのでは?
太陽のそれが進行するにつれて最終的に冥王星まで移住
50 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 21:58:15 ID:M+x50Ihx
>>49 温度だけ上がっても、大気を留め置ける重力がぁ〜→水を維持する大気がぁ〜
51 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 21:58:54 ID:M+x50Ihx
>>49 そこで妖星ゴラスですよ。地球を外惑星軌道へ。
52 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 23:10:23 ID:J0n24Lyx
UFOに来てもらって指導してもらえば一気に技術革新が起きて10年や
そこらでアルファケンタウリぐらい行ける。
53 :
名無しSUN:2006/07/20(木) 23:48:59 ID:M+x50Ihx
54 :
狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/07/21(金) 15:14:08 ID:boCGjvCe
おいおいライト兄弟が飛んでからまだ100年ちょっとだぞ
その間にもう、人類は宇宙まで進出して火星に船を飛ばしてるんだ
100年でこれだけの進歩
100年後には火星に到達してるだろうし
500年後には太陽系を出てるし
1000年後には銀河系を出てるよ
55 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 15:46:26 ID:f5+XEbra
>>54 偏差値30を50に上げるのはたやすいが、
偏差値60を80に上げるのは至難
56 :
名無しSUN:2006/07/21(金) 16:01:44 ID:nz+hLoj7
テクノロジーの終点はまだ見えない。
57 :
名無しSUN:2006/08/16(水) 21:49:44 ID:l493dmyv
亜高速の宇宙船ができればαケンタウリには行けるだろ。
58 :
名無しSUN:2006/08/16(水) 21:59:31 ID:JpgR6k9K
恒星間飛行が偏差値でどのくらいかは分からないが、この200年テクノロジーは加速しながら進歩している。
59 :
名無しSUN:2006/08/16(水) 22:04:59 ID:9LQKnmmu
30から50がたやすい?なめんな!
60 :
名無しSUN :2006/08/16(水) 22:45:05 ID:t2deZUfi
偏差値を200に上げるのは不可能
61 :
名無しSUN:2006/08/16(水) 23:17:08 ID:92vVUMz8
亜光速船ができたとして、障害物対策ってどうなってんかな?
62 :
名無しSUN:2006/08/16(水) 23:23:07 ID:JpgR6k9K
>>60 それは百点満点のテストで200点取れないような物だ。偏差値の仕組みを分かっているのか?
テクノロジーが進歩する時はどこかに誰かが書いた模範解答が存在する訳じゃない。それで誰かに点数を
付けてもらう類の物ではない。人類が新しい能力を獲得する事だ。
63 :
名無しSUN:2006/08/16(水) 23:36:08 ID:Pk+VrI/I
仮に宇宙船が出来ても人類の進化も必要になるよな
地球環境に合わせて進化してきた人類にとってはかなり厳しいはず
64 :
名無しSUN:2006/08/17(木) 00:01:55 ID:R+4D7bDm
この時、人類が三年後にホロン部とは誰も予想しなかったw
65 :
名無しSUN:2006/08/17(木) 07:53:21 ID:/wEgTm4B
まぁ、50億年も人類が保つと考えることは脳天気ではあろうな。
66 :
名無しSUN:2006/08/17(木) 10:59:12 ID:69ESH9U2
スレタイの「億」を見逃して50年だと思ってた俺がいる。
67 :
名無しSUN:2006/08/17(木) 12:52:19 ID:buPU8wta
冷凍睡眠の実現は可能か。っていうかしたい。
68 :
名無しSUN:2006/08/17(木) 16:08:05 ID:0Tazn2xy
太陽、膨張して地球も死ぬというが
死なないと思うよ
膨張しても表面温度がグッと下がるからね
光も弱くなる
さすがに最後の爆発で地球は終わるそうだが
69 :
名無しSUN:2006/08/17(木) 16:13:04 ID:eIso4Y6v
太陽は今現在、50億年の経過のうちまだ
自身の2500分の1ほどしかエネルギーを使っていない
それだけ核融合のエネルギーとは凄いもんなんだよ
70 :
名無しSUN:2006/08/17(木) 20:36:51 ID:G/jBuI2o
太陽は爆発しないってのに。
人類の発展次第では戦略的要所になるわけだから999のように手を加えられて爆発する
可能性はあるだろうけど。
50億年後だと太陽が膨張して計算では辛くも飲み込まれるのを免れるが太陽表面に近い為に灼熱地獄と
化すると言う。その頃火星では今の地球のような環境になるとも言われている。
灼熱地獄になる前に水がなくなると言われてるし、それまでたっぷり時間があるのだから基礎理論さえ
コツコツ積み上げてれば我々は責任を果たした事になる。
71 :
名無しSUN:2006/08/18(金) 07:19:31 ID:x6wuxWNc
太陽が膨張するなら一時的な対策として木星の衛星とかに移住したほうが恒星間移動よりは難易度は低いと思う。
72 :
名無しSUN:2006/08/18(金) 11:37:56 ID:rxOT5W8O
50億なんてとんでもない。
戦争 処方が見つからぬ疫病 資源の枯渇 環境汚染 で 200年以内に滅びる
数10万年に一度の中隕石の落下で少なくとも文明は崩壊
数100万年に一度の氷河期で全生物減少
数千万年に一度の大隕石の落下で少なくとも全生物の入れ替え
73 :
名無しSUN:2006/08/18(金) 18:52:33 ID:PF/1hts3
23世紀にはワープ航法は可能。24世紀にはデルタ宇宙域まで到達可能。
地球にとどまる理由はない。ただし60年後の第3次世界大戦でとりあえず文明は滅びる。
74 :
名無しSUN:2006/08/18(金) 19:06:56 ID:/eJMeo5A
藤子・F・不二雄の書いた短編集では、やはり23世紀にワープ航法が開発されて
宇宙大航海時代が始まると予測されているようだが、
他の短編集では近い将来に人類は滅亡は避けられないとも書いてある、
さて人類の未来はどっちだ
75 :
名無しSUN:2006/08/18(金) 20:01:53 ID:JzRG/SsC
広い宇宙で放浪するより大人しく全滅したほうが楽じゃね?
76 :
名無しSUN:2006/08/18(金) 20:07:03 ID:tIke1Nb6
世界が平和になってから
科学技術の進歩がトロくなった
民主化が進んで金は全て老後の為に
人類滅びるよ
77 :
名無しSUN:2006/08/18(金) 20:09:58 ID:0NFZCc1t
今、我々が地上で繁栄しているのは人類の祖先の全てが生存を諦めなかったからだ。
78 :
名無しSUN:2006/08/18(金) 20:29:30 ID:IQZSua90
ワープ実用化→宇宙大航海時代
より
冷凍睡眠や亜光速航行実用化→火の鳥宇宙編
のほうが現実味があるような気がする
79 :
名無しSUN:2006/08/19(土) 01:54:22 ID:hiUNf7jt
DNA改造→死なない→徒歩で宇宙探検
80 :
名無しSUN:2006/08/19(土) 02:23:28 ID:KfGSJ9fs
第四世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦エクセリオン
みたいなのが開発されるのはいつ頃だろう?
81 :
名無しSUN:2006/08/19(土) 03:48:11 ID:AKfqLxwC
地球の回転が止まるのは何年後だっけ??まぁ、止まる以前に人類は滅亡するらしいけど。それまでにできるとは到底思えない。
82 :
名無しSUN:2006/08/19(土) 04:36:44 ID:z/uoYnL9
面白いスレじゃ
83 :
名無しSUN:2006/08/19(土) 04:54:11 ID:byoStOQO
84 :
名無しSUN:2006/08/19(土) 15:39:02 ID:T4IhmTCp
太陽膨張したら恒星間移動より、スペースコロニー作りゃいい
85 :
名無しSUN:2006/08/19(土) 22:38:23 ID:8PyCQuQp
50億年以内に
何度も何度も氷河期が訪れ、
隕石が激突してくるわけだが。
86 :
名無しSUN:2006/08/19(土) 22:52:30 ID:AWxVB6F/
87 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 00:27:45 ID:grhfiCGi
あるに決まってるわい
88 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 09:26:50 ID:EdJoyMQA
とりあえずは東海や南海地震のほうが差し迫ってるからなあ。
89 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 11:15:58 ID:Lsfpn9hM
あるなら氷河期にも隕石にも地震にも対処しよう。まだ人類の力は弱いかもしれないが、
太陽系の資源を支配できるようになればかなり強くなれる。
90 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 17:13:00 ID:PN+omFu6
現代の技術でも現代の宇宙船に乗って子孫代代飛行すれば50億年以内にαケンタウリまでいけるよ。
91 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 17:34:08 ID:DG431ZgM
50億年なら多分楽勝の気がする
もし仮にあと100年で滅ぶことが確定したとしても、
多分人類はやるよ。地球レベルで必死のパッチで頑張ればなんとかなる。
戦時中は国家レベルでもあれだけ開発した。
ケツに火がつけば動きます。逆もまたしかり。
92 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 17:53:29 ID:GkBjW05o
地球そのものを移動させて太陽から遠ざけるという手もあるな。亜高速船より難しいかもしれんが。
93 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 18:10:36 ID:t5WjGP/1
スゥイングバイやりまくって、最高速度を記録する研究とか出来ない?
実際、今の科学で、どの程度、スピード出せるの?
94 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 18:59:29 ID:KxrvwAvq
太陽は銀河系内を移動しています。
近距離恒星への移動手段は将来開発されると思います。
数千万年のスパンで考えると、人の住めそうな惑星のある恒星に接近することもあるはずです。
その時点で、その恒星系に移住する。
95 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 19:51:31 ID:3GC23UuL
恒星間宇宙船なんか作らなくても太陽が燃料切れで膨張するならそれ止めればいいんじゃね?
木星辺りから燃料輸送してさ、燃料採取は危ないからアンドロイドにやらせよう
アンドロイドが反乱したらあれだから寿命5年くらいにしとけばいいんじゃね?
おれってあたまよくね?
96 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 20:17:12 ID:pzX2wRM2
反乱するアンドロイド(精神を持つアンドロイド)を作るほうが難しいと思う。
97 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 20:28:58 ID:EdJoyMQA
>95
太陽の質量は木星の約1000倍だからあんまし足しにならなそう。
むしろ太陽の周囲に核融合し損ねた水素が大量に残ってるから、
それかき集めて太陽に戻せばいいらしい。
98 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 20:35:20 ID:pzX2wRM2
50億年以内に新恒星がαケンタウリより近くに誕生するかもしれん。
99 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 20:39:02 ID:+UXa+QhB
金星が火星軌道くらいにあって、そこにも生物が、いや文明が興っていたら・・・
全然違ったんだろうなぁ
とりあえず、惑星間で対立するだろうから、地球政府みたいなのはすぐできてそう
戦争は最強の結束を生み出す
100 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 20:54:01 ID:DzDAvtQ/
レスを読んでないから既出かもしれんが、そもそも50億年も人類が生存すると言う考え自体が
ものすごい楽観論だと思うな。
・戦争、紛争、テロ、核兵器
・人口爆発
・環境破壊
・エネルギー問題
・小天体の衝突
・太陽の放射エネルギーの変化
・新型病原体の発生
いいだせばきりがないよな。
101 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 21:22:22 ID:z5UzSPaM
釈迦入滅後50億年後の危機ってこのことじゃないの?
102 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 23:06:09 ID:DzDAvtQ/
阿弥陀如来の話と混同しているヨカーン(w
103 :
84:2006/08/20(日) 23:31:07 ID:0YBaUFfl
>>85 意味沸かんね
どこをどう読めば
おれが危機意識をもってないように読めるの?
104 :
名無しSUN:2006/08/20(日) 23:31:36 ID:0YBaUFfl
いっこずれた
84→85
85→86
105 :
名無しSUN:2006/08/21(月) 21:13:19 ID:JKk6l/qL
阿弥陀如来は56億7000万年後。ちょうど地球が太陽に飲み込まれるころ。
暗黒神話も56億年後を扱ってたらしい。読んでないから詳細はわからんが。
106 :
名無しSUN:2006/08/21(月) 21:23:41 ID:OCBpFxJ4
5億年後には太陽が熱くなって〜の危機は、地球に
巨大な核エンジンくっつけて、軌道を逸らせて解決するんだ!
107 :
名無しSUN:2006/08/24(木) 01:10:25 ID:J9e26JcQ
太陽の年はまだ46億年だよ
100億年も寿命があるというのにな
108 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 04:27:18 ID:e9je9xKP
5億年くらいあればできそう
109 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 09:10:51 ID:flixqFvw
1億年後には人類なんて地球にいないよ
110 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 14:02:48 ID:uXQvKM00
来世紀には
どこでもドアがあるんだから
それで移動すればいいじゃんね。
111 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 18:11:25 ID:kP4h55jV
2ちゃんはいつ滅びるん?
112 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 18:47:27 ID:OiQIMusX
50億年かければボイジャーだって他の恒星にたどり着いているぞ。
>>1の趣旨が人類の生存・移住だとすると、50億年後、地球上に
いる生物はいずれにせよ人類ではない。
113 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 19:20:13 ID:JqZlcTAe
114 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 19:30:40 ID:Ri3Z/c3s
そういう議論は、月が生活の場になってから話したら良いんじゃないか?
江戸時代に、海外旅行の話をしているようなもんだと思う。
2016年のオリンピックの国内代表が東京に決まったぐらいでお祭り騒ぎする国なんだから。
115 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 19:41:17 ID:OiQIMusX
>>114 俺は都民だがオリンピックには反対だぞ。
江戸時代に坂本竜馬は海外旅行どころか、国際貿易を実行しようとしてたぞ
人類は後、何年で滅びるのかな?
俺が子供のころは21世紀には月に定期観光船が就航しているはずだったのにな。
116 :
名無しSUN:2006/08/31(木) 01:40:42 ID:3eDSElhN
117 :
名無しSUN:2006/09/01(金) 03:57:13 ID:YCfZCe7f
>>116 つい最近だが、ボイジャーは太陽系の果て(太陽風が恒星間風によって届かなくなる領域だったかな?)
を通過したぞ。
118 :
名無しSUN:2006/09/01(金) 04:13:06 ID:iFazVaoo
この手のスレでは稀に登場する「NEC・南善成」の空間飛翔体特許は面白かったな。
だが、達成すべき磁場のレベルが人類が到達不可能な識域。
要するに、銀河の中心部にあるブラックホールに等しい磁場を宇宙船に与えて磁場を振動させて、
時間と空間を歪めて相対性理論を突破しようと言う試み。
実現できればすごいが、そのエネルギーは50兆テスラっておい!
銀河系を全部食う気か?(爆笑)
全部読んで見テ・・まだ書かれてなかったのでカキコ
子供の詩を歌にした矢野顕子さんの『太陽のおなら』で考えると
何時だってその瞬間がやって来ても可笑しく無い現実。
皆が元気にワイワイやってるその時に『あ〜〜〜!』と言う間にあっぽ〜んっと集団昇天。
一気に消滅なのか…よるの間の半球は生き延びれるのかもオナラの規模次第。
その前に,便秘の糞詰まリで火力低下で冷凍永眠の報が良いのかはわからない。
てな事で今,生きてる奇跡の瞬間をあなたのお隣の人と大切に… 永遠の夢も大切に…。
120 :
名無しSUN:2006/09/01(金) 05:33:44 ID:Z/ru4R16
今後一億年程度で、おならの反動で恒星間飛行をする生物が現れる。
121 :
名無しSUN:2006/09/02(土) 08:12:27 ID:GD9HM/p7
/⌒彡
/ ゚д゚ ) よんだ?
| | /|
し-J
122 :
名無しSUN:2006/09/06(水) 18:21:53 ID:UCIbEVdQ
>>1 俺の計画によると十数年後には可能
16歳 現在中卒プー太郎ヒッキー
17歳 猛勉強の末大検を獲る
18歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
19歳 飛び級でマスターへ
20歳 優秀すぎるのでドクターへ
21歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
22歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
23歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
24歳 M$を押しのけダウ入り
25歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
26歳 ノーベル経済学賞受賞
27歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
28歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
29歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
30歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
31歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
32歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
33歳 天の川銀河系を支配下に置く
34歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
35歳 アンドロメダを植民地とする
36歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
37歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
38歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
39歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
40歳 神を忠実な下僕とする
41歳 109.655次元にて物理法則の再構築を開始
42歳 厄年だから靖国神社へ厄払いへ逝く
43歳 なんかめんどくさくなってきたからこの世の全てをn=n+1とする
44歳 脱童貞→鬱病で自殺
123 :
名無しSUN:2006/09/06(水) 20:11:39 ID:h+Xn9ZVl
スタートレックって人類の進歩早すぎると思う。60年後に光速なんて出せないだろ
124 :
名無しSUN:2006/10/01(日) 21:10:25 ID:u6dEkjQI
あと数百年は無理だと思う
アメリカは急ぎがちだね
125 :
名無しSUN:2006/10/14(土) 22:11:42 ID:RjnOMvDw
126 :
名無しSUN:2006/10/15(日) 04:14:16 ID:94q60LwC
「the future is wild」って本よんでないのか?
1万年後として人類は続かず絶滅しているのだが・・・
127 :
名無しSUN:2006/11/10(金) 17:53:26 ID:FXrSDGW7
>>1へ
50億年の間人類が生きつづける可能性はほぼ100%無いと考えていい。
核戦争やなぞの伝染病、環境破壊など人類滅亡の原因は考えるだけでいろいろあるのだから、
人類が50億年生き続けることはありえない。
128 :
名無しSUN:2006/11/10(金) 19:31:40 ID:cnLbI7Gn
10億年のうちに地球は(人間には)住めなくなる。地球が住めなくなったら太陽系に住めるところは無い。
恒星間飛行が出来るかどうかが何十億年も未来に人類が生存しているかどうかを決める。
恒星間飛行が出来れば人類は広がれる限り広がるだろう。人類の末裔が人類と呼べるモノかどうかは
分からないが、そうなった時に人類の子孫を絶滅させる手段などあるまい。
129 :
名無しSUN:2006/11/10(金) 21:47:10 ID:T6WI2QsN
どっちにしろ俺は生きてないからどうでもいい
130 :
名無しSUN:2006/11/11(土) 00:25:01 ID:hGw2hzuG
>>129 だよな・・・
生きたとしても後80年・・・(´・ω・`)
まぁ今を楽しく生きれたらそれでいいや
131 :
名無しSUN:2006/11/11(土) 21:41:30 ID:Wg2q+x39
たしかに
>>127の言うとおり、50億年後まで人類が生き続けているっていうのは
想像できないな・・・
もし仮に生き延びてたとしても、その頃の人類の文明が如何なるものかは
全く見当がつかないと思う。
132 :
名無しSUN:2006/11/12(日) 02:07:25 ID:PK4V9+NH
サルから人間になるのにかかった時間考えたら、50億年どころか
数十万年後には人間とは違う形態の生き物になっていそうな気もするがな。
果たしてそれが今より高度な文明を持っているかどうか。
133 :
名無しSUN:2006/11/12(日) 02:33:32 ID:kNMUs+Ie
文明は生命が身につけた史上最強の道具だ。生命である限り手放したりはすまい。
134 :
名無しSUN:2006/11/12(日) 03:38:57 ID:oZeC42Dx
手放したくないばっかりに環境破壊を止められねえじゃん
地球の残り資源で生き残る為には弱国、弱者は切り捨てられるのだから
かりに残った人類の業は凄いものになってるだろう。
135 :
名無しSUN:2006/11/12(日) 05:10:25 ID:5HpLX5JJ
>>132 すでに日本人の骨格変わってるぞ。
カツーンの亀梨みないなあごの細い奴が多くなってきてる。
数年前テレビでそういった予想があったと思う。
数十年でこんな変わるんだから怖ろしいな。
136 :
名無しSUN:2006/11/14(火) 01:08:30 ID:lCWjTkyA
>>110 もし「どこでもドア」が開発されて実用化されたら
鉄道・バス会社、航空会社、旅行会社などは
またたく間に全滅間違いなしだな・・・
137 :
名無しSUN:2006/11/15(水) 20:34:37 ID:OifZZYQw
瞬間的に普及してランニングコストも最初から格安ならな。
138 :
名無しSUN:2006/11/16(木) 22:34:56 ID:Z7RZ9q5j
アルファ・ケンタウリのキョーフ
奴はいつかここにやってくる・・・((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
139 :
名無しSUN:2006/11/24(金) 11:09:22 ID:m7CMCntD
銀河鉄道はどこでもドアの普及で廃業したんだよな。でもどこでもドアは999のような長距離は
移動できない設定になっている。長距離・業務用(?)のドアならいけるのかもしれないが。
140 :
名無しSUN:2006/11/24(金) 13:48:27 ID:1kSN3zRi
>>139 家庭用どこでもドアで誤って恒星中心部の座標打ち込んだため
都市が一つ壊滅したのがきっかけで、業務用長距離どこでもドアは
規制がかかった。なので銀河鉄道の復活も噂されているよ。
って、未来技術板みたいな遊びをここでやっていいのか?
と自分ものっといて言う。
141 :
名無しSUN:2006/11/25(土) 18:29:57 ID:GcdVSfPj
作中だけの話だと
記憶では動作空間は半径15光年、時間的には白亜紀では使用不可能だと分かってる。
「のび太の恐竜」では1億年前と漠然に言ってるが、白亜紀後期でティラノサウルスが居た時代で
その他の考証もちゃんと6500万年前になっている。
999は230万光年も離れたアンドロメダ星雲まで行けるが、どこでもドアのようにドアをくぐる感覚では無理。
どこでもドアには地図が必要だがそれを作るには実際行ってみないと駄目だろうな。どこでもドアに限らず
銀河鉄道のような恒常的移動手段は全てそうだが。
どのような恒星間飛行手段を用いるにしても、予想可能なあらゆる状況に対応した冒険型宇宙船は必要。
142 :
名無しSUN:2006/12/02(土) 11:50:00 ID:XOyYMLCR
どこでもドアの設定は話によって違い、
10光年以内だったり宇宙の果てまで行けたりする。
143 :
名無しSUN:2007/01/06(土) 13:12:05 ID:lm1pEi4M
50億年人類が文明崩壊しないで存続してれば確実にできるだろ。
そんなことより氷河期と天体衝突を乗り切る技術を身に付けるのが先。
人類が滅亡するのはこの2つのどちらかだと思う。
戦争やエネルギー問題で文明崩壊は起こっても滅亡はないと思う。
恒星間宇宙船は宇宙船内に生態系の維持が確立できれば理論上はOKだからかなり近い将来にできるんジャマイカン。
144 :
名無しSUN:2007/01/06(土) 15:27:49 ID:zzYpbIbx
すでに太陽系自体が恒星間宇宙船である罠
145 :
名無しSUN:2007/01/06(土) 15:37:27 ID:yE08tARY
異性人でも来てテクノロジーが一足飛びで進化しないと無理っぽい
気がする
技術の進化は冷戦時代が一番良い感じがするけど
平和になり過ぎると無駄や無理が通らなくなって宇宙技術進歩が遅れる
民主主義の限界を感じる(弱い奴等の不平不満の声が世の中に通り過ぎ)
146 :
名無しSUN:2007/01/06(土) 15:40:59 ID:xnwEiFoE
全くの初心者なんだけどどこでもドアって作れるの?
147 :
名無しSUN:2007/01/06(土) 15:42:03 ID:IKTC9GUW
原子力も夢のエネルギーではなかった。ただでさえ問題山積みなのに今の原発以上の
モノは作れない。エネルギー源がいるな。
148 :
名無しSUN:2007/01/06(土) 15:43:46 ID:IKTC9GUW
>>146 無理だよアレは。難しすぎる。超光速飛行を自転車なみにお手軽になんて。
149 :
名無しSUN:2007/01/09(火) 00:08:56 ID:M7qd7xER
もし、どこでもドアが本当に開発・実用化・廉価販売されたら
公共交通機関や旅行会社は瞬く間に全滅すること必至
150 :
名無しSUN:2007/01/09(火) 02:45:33 ID:9JUspcxw
その代わり膨大な資源と幾つもの全く新しい産業を人類は手にする。
151 :
名無しSUN:2007/01/19(金) 00:31:28 ID:2Xtqq/KK
152 :
名無しSUN:2007/01/19(金) 05:48:16 ID:BgSHFFqa
>>151 太陽系の定義すら決まってないもんな。
最も小さい仮説では、惑星までの距離(今は海王星が最も遠い惑星だから直径100億km)
最も大きい仮説では、オールトの雲(直径30兆km)
153 :
名無しSUN:2007/01/20(土) 14:53:13 ID:0rTEaOqp
百年以内に地球の磁場が逆転して北極と南極が入れ替わって
天候がぐちゃぐちゃになるってどっかの人が言ってた記憶があるけど
本当?
154 :
名無しSUN:2007/01/20(土) 15:09:29 ID:XFa5/WgR
イオンエンジンだと何年かかるかな?
155 :
名無しSUN:2007/01/20(土) 19:33:23 ID:YyzeZc+/
>>154 何年かかる以前に、適切なイオンエンジンのエネルギー源がない。
156 :
名無しSUN:2007/01/20(土) 21:44:16 ID:ycA9cuKo
>>153 磁場は、年々弱まっていて、
磁場が入れ替わるのは今のペースだと2000年後らしい。
その時は、鳥たちが困るらしいけど、天候が変わるとは聞いたことが無い。
157 :
名無しSUN:2007/01/21(日) 13:56:03 ID:NkO27N6W
>>156 なるへそ
ていうか、氷河期が来たらそんなに急激に気温は下がるのか?
温暖化とかでちょうどいい気温になるんじゃね?
158 :
名無しSUN:2007/01/21(日) 14:22:19 ID:4x56cVmK
エネルギー源は原子力はどうかな?
159 :
名無しSUN:2007/01/21(日) 18:38:36 ID:XSl7epZv
イオンエンジンのエネルギー源ならジャスコやマックスヴァリュで売ってる
160 :
名無しSUN:2007/01/21(日) 20:22:15 ID:6h1GLhZM
>最も大きい仮説では、オールトの雲(直径30兆km)
そのオールトの雲自体が存在の確認されていない仮設で、
仮説の仮説なんだからそんなものは無視していいと思うんだが、
みんなはどう考える?
161 :
名無しSUN:2007/01/21(日) 20:25:02 ID:6h1GLhZM
訂正
仮説の仮説→仮説の上に成り立った仮説
162 :
名無しSUN:2007/01/22(月) 00:08:01 ID:vxQAjTxO
新生代からの氷河期はイメージ程寒くはならない。極地の冷え込みは物凄い事になるが
赤道付近は温帯になる。
163 :
名無しSUN:2007/01/22(月) 15:42:32 ID:7mPWBCCD
じゃあ、ここら辺は適温ってことだ^^
164 :
名無しSUN:2007/01/23(火) 11:33:25 ID:9m5UZ30v
50億年後って、太陽が巨大恒星になっちまんじゃね〜の?
165 :
名無しSUN:2007/01/23(火) 11:59:08 ID:2NnhA1/Y
>>164 大体そのくらいには赤色巨星になってるっぽいね>太陽
166 :
名無しSUN:2007/01/23(火) 12:43:57 ID:9m5UZ30v
>>165 フォロー、あんがとさん。なんせ会社のpcでこっそり書き込んでるからさw
167 :
名無しSUN:2007/01/23(火) 15:44:30 ID:W5jJhcor
>>166 スレチもいいとこだが、放っておけない
いや、あの・・・余裕でバレますよ(イントラなら確定)
お咎め受ける前に、携帯からにしときなさい
168 :
名無しSUN:2007/02/19(月) 15:15:10 ID:y6u46Kwn
月面を一周するリニアを使えば光速近くまで加速できないかな?
169 :
名無しSUN:2007/03/16(金) 18:51:17 ID:UI/PMcmV
俺の会社のPCじゃ2chにアクセス出来ないぜw
170 :
名無しSUN:2007/03/19(月) 23:11:52 ID:zhQThLiD
>>168 そんな回転半径で光速まで加速したら、向心力が凄いことになるぞ。
171 :
名無しSUN:2007/06/05(火) 19:44:32 ID:WmTXF6my
余裕だろう、そんなに人類は怠け者でも間抜けでもあるまい
かなりの性能の船を多く建造してで勢力圏を確立しているはず
172 :
名無しSUN:2007/06/05(火) 22:38:16 ID:NFRSRStT
9000万年あればへのかっぱ
173 :
名無しSUN:2007/06/09(土) 02:47:11 ID:u+qzqNL0
きっと可能だと思うけど、宗教がじゃましそうだな。
移動の際には内紛がおこってそうだ。
174 :
名無しSUN:2007/06/09(土) 22:59:05 ID:u+qzqNL0
>1
たいへんだ、惑星は太陽に飲み込まれないかもしれないぞ
「最近の研究では赤色巨星段階の初期に起こる質量放出によって惑星の公転軌道が外側に移動するため、
地球が太陽に飲み込まれることはないだろうとされている。」
175 :
名無しSUN:2007/06/10(日) 06:50:43 ID:XWJJnjYT
50億年どころか50年で出来るだろうな。
176 :
名無しSUN:2007/06/16(土) 19:59:35 ID:jjdegwPH
てか、そのくらいで出来ないとやばいよ
177 :
名無しSUN:2007/06/16(土) 20:55:59 ID:sV7kOCjj
50億年‥想像できへんね‥人間はだいぶ進化してるでしょ!その頃、人間生きてればの話‥
178 :
名無しSUN:2007/06/16(土) 22:12:51 ID:vxaTtU3L
確かに50億年は長過ぎて、人類が日常的恒星間飛行をしても生き残ってるか疑問。
179 :
名無しSUN:2007/06/17(日) 11:17:49 ID:+1M62Q/4
50億年続いた生物っているのかね・・・
180 :
名無しSUN:2007/06/17(日) 11:30:51 ID:6dGqwD3X
古細菌
181 :
名無しSUN:2007/06/19(火) 23:45:45 ID:ovwQQAsz
ぶっちゃけると、俺
182 :
名無しSUN:2007/06/20(水) 00:24:52 ID:Oy63+yKb
恒星間航行技術、人類の寿命の飛躍的延長含む
地球の公転軌道修正技術
単に地球まるごとサングラス着用、太陽放射コントロール技術
数億年の時間の余裕があればとりあえずどれだって充分ありだろ。
ただし、その前に勝手に人類が自滅する可能性に比べればどの
可能性もネグリジブルスモールだけどな。
183 :
名無しSUN:2007/06/20(水) 10:52:38 ID:XHiJyCNy
1.温暖化で陸地が現在の30%に減少
2.資源を使い果たして人類は急速に退化
3.近隣の超新星により太陽系の生命は根絶
まぁこんなとこでしょ
温暖化対策は雲を人工的に作る方法が今現在もっとも安価で現実味がある
地球を覆うようなシールドなんて時間と費用がかかる代物はナンセンス
184 :
名無しSUN:2007/06/20(水) 11:37:15 ID:ZKXl3x36
地球史上大量絶滅は何度も起こってるが生命は途絶えた事は無い
最新の見方
185 :
名無しSUN:2007/06/20(水) 13:29:38 ID:y4Y/5Q9B
>>184 現代は地球史上最速のペースの大絶滅が進行中の時代と言う説もあるが。まあ人間活動ってもので。
しかしあと数億年で太陽が大きくなり始め地球に生物は住めなくなるとなると、地球の生物史って今はもう終盤の時代ってことなのね。
186 :
名無しSUN:2007/06/20(水) 14:05:39 ID:ZKXl3x36
人類が世界の終りを目前にしている訳ではない
187 :
名無しSUN:2007/06/21(木) 08:52:48 ID:OhNHV3Sk
>>184 巨大隕石の衝突とか氷河期の全球凍結でも生命は生き残った
しかし、大気が吹き飛ばされ海が蒸発して大量の宇宙線を浴び続けることになっても
生命は途絶えないと言える?
188 :
名無しSUN:2007/06/21(木) 14:47:44 ID:SeKvjxz/
189 :
名無しSUN:2007/06/21(木) 15:57:56 ID:yVTEKHTx
>>188 隕石で全海洋蒸発しても、
大気は吹き飛ばなかっただろうし、磁気があれば宇宙船浴び放題でもなかったのでは。
190 :
名無しSUN:2007/06/22(金) 02:06:41 ID:lb6snWcN
どこかの建築会社のCMで
「人間が想像できることは、必ず実現出来る」
というのがあった。
いつか、ワープドライブの様なものを実現出来るだろう。
191 :
名無しSUN:2007/06/23(土) 12:31:20 ID:SyJ1/pQJ
>>189 全海洋蒸発し大気が吹き飛ばされ地磁気がなくなって宇宙線が多量に降り注いでも
地殻があれば生命は途絶えない。
192 :
名無しSUN:2007/06/27(水) 13:31:34 ID:8q9UDt+8
>>191 もし過去に金星や火星になんらかの生命がいた場合、
今でも発見される可能性があるってこと?
193 :
名無しSUN:2007/06/27(水) 22:28:58 ID:O4kK7TzC
>>192 地球上での話しなので火星や金星はよく知らないですが。
ただし地下にも生物圏というものがあり、これの研究は実際に火星の生命探査にとって
重要な指針を与えるものと考えられています。
現段階では表面をなでているだけですからねえ。
194 :
名無しSUN:2007/07/27(金) 18:52:44 ID:YF04dpc8
生命の存在ってのはカビレベルでもおk
火星にも単細胞生物とかならいるかもよ
195 :
名無しSUN:2007/08/27(月) 04:32:41 ID:0/QFJMOU
>>190 おれさっき人間がブラックホールを自由に操作してる所想像したから
いつかそんな日が来るかな?
隕石とかくるとブラックホールに入れちまうんだぜ!
196 :
名無しSUN:2007/08/28(火) 19:35:51 ID:pCjkJdJk
50億年どころの話じゃないよ。
あと2億年もすると太陽は更年期に入るから、放射線の量が増えてきて、
地球の生命は危機的状況におちいる。
つまり、2億年の間に知的生物(人間はチト精神や能力に限界があるかもしれない)が、
宇宙へ出て行けるか、否かってことだろ。
この先、カラスあたりが急速な進化を遂げるか、アリやハチのような社会生活をする
昆虫が、予想外のテクノロジーを発展させるか、もしくは二足歩行のカンガルーが
道具を使う知的生物に……。
197 :
名無しSUN:2007/08/28(火) 20:37:43 ID:ssiVsjVb
道具を使う動物はたくさんいるが、道具を加工するのは類人猿だけだとか
198 :
名無しSUN:2007/08/29(水) 00:00:37 ID:oNSON5aD
2億年もあれば小惑星をこつこつ集めてスペースコロニーでしのぐというシナリオも考えられる。
それでも60億年以内に恒星間飛行が必要だが。
199 :
名無しSUN:2007/08/30(木) 20:31:29 ID:5mM89ZIo
世代間船でさすらうだけなら現代技術でも無茶すればなんとか…
200 :
名無しSUN:2007/09/01(土) 06:37:05 ID:BOjxtC9l
【Project Orion: A Re-Imagining】
http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A 現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
201 :
名無しSUN:2007/09/05(水) 13:31:26 ID:hAw7vuSs
新ワープ航法
まず時間の歪みが必要な為、ブラックホールに近づく
反重力装置を使い時間の歪み内を移動するこれでOK(・∀・)b
202 :
名無しSUN:2007/09/05(水) 18:08:42 ID:wbfDEtO7
203 :
名無しSUN:2007/09/05(水) 23:38:34 ID:kaxMEHKm
>>202 タイムマシンなるものが可能だとすれば
移動できる時間の範囲で無限ループ、人類継続・・・
なんかむなしいw
204 :
名無しSUN:2007/09/06(木) 00:11:58 ID:JjZ1dBrN
学園祭前日を無限ループ
っておれ男子校だった orz
205 :
名無しSUN:2007/09/08(土) 18:42:22 ID:SjO69plr
恒星を近くに作れば簡単に
206 :
名無しSUN:2007/09/08(土) 19:32:28 ID:2T8dGnEv
SFに白色矮星を主系列星に改造する話があった
207 :
名無しSUN:2007/09/08(土) 23:26:31 ID:IOKTSjtl
サンライズの伝説巨神イデオンのDSドライブのパワーアップ版がHPDSDワーパーズ航法
209 :
名無しSUN:2007/09/29(土) 03:52:54 ID:W/Yixf36
美女1000人乗せてくれると約束するなら俺、
今から恒星間飛行行ってやってもいいぜ・・・・・・。
210 :
名無しSUN:2007/09/29(土) 05:08:24 ID:TNmg0jHk
いつも思うのが、宇宙はとてつもなく広く、
できてこんだけ経ってるんだから
とっくに銀河連合みたいなんが出来てなきゃなって。
でも一応宇宙人・UFOはいまだやってきてない。目撃情報は・・まあ、うそだろうw
それを考えると、とてつもない奇跡が起こってるんじゃないかな。地球には。
211 :
名無しSUN:2007/09/29(土) 08:13:04 ID:Ozo+eGTs
光速を超えるコミュニケーションが不可能だから成り立たないだけでは・・・。
寿命が長いと進歩は遅い気がするし。
212 :
ばか俺:2007/09/29(土) 11:42:00 ID:vAGqYD7l
キリスト「人の生命は永遠」・・50億年でも生きている
213 :
名無しSUN:2007/09/29(土) 21:32:58 ID:aXlKJYAp
>>209 そして亜光速で何十万年も元美女の婆ちゃん達1000人と宇宙を旅する
>>209 であった。
終了。
超宇宙戦艦★大ゴモラ零号に超光速航法=ワープ科学技術完璧能力を搭載すれば惑星地球人類文明人間社会救済計画
215 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 21:31:36 ID:vkR3iyiq
人類は必ず滅亡するけど、最後に残る組合せが問題だ!
男と男 △
男と女 ○
女と女 ×
質問と答え宇宙戦艦ヤマトに人類を救って貰う超光速航法ワープ技術ワープする技術力ディメンションスペースDSドライブ
217 :
名無しSUN :2007/10/22(月) 16:14:52 ID:xwXcNEuY
銀河、M-6,M-16に惑星はありますか?お願いします。
218 :
名無しSUN:2007/10/22(月) 19:10:35 ID:GaRzRJ1q
むしろ無かったらまさに天文学的
寧ろ俺様が宇宙戦艦ヤマトに載って惑星イスカンダルに逝ってやる正にデスノート何ですよねー
220 :
名無しSUN :2007/10/24(水) 09:17:10 ID:k5JEb2+H
居住可能な惑星のことだろ。推察して、教えてやれよ。
伝説巨神イデオンのデスドライブで逝きたいーよー!?
222 :
名無しSUN:2008/01/03(木) 16:33:37 ID:xarfXLgN
223 :
名無しSUN:2008/04/15(火) 11:17:52 ID:6Gqd8vgL
アゲ
224 :
名無しSUN:2008/06/05(木) 00:51:40 ID:YRR54Bmo
戸塚ヨットスクール。
225 :
名無しSUN:2008/06/10(火) 02:05:40 ID:8ZA6qCEr
50億年人類が存続していたら出来るだろ。
2千年でここまできたわけだからな。
今の常識は2千年後の非常識、2万年後の笑い話だろうし。
226 :
名無しSUN:2008/06/10(火) 08:54:06 ID:L23ENVy5
核パルなんたらで恒星間航行よりは
人類の身体を機械化でもなんでもいいから
宇宙線+高温化した太陽に耐えられるよう改造して
地球より太陽から離れた所に第2の地球を作るほうがまだ現実的だよ
227 :
名無しSUN:2008/06/10(火) 11:37:23 ID:QMgWxHY/
やがて太陽も燃え尽きる
228 :
名無しSUN:2008/06/10(火) 19:25:40 ID:ZfHwrRgE
>>1 人類の科学発展は、ここ2〜300年で急激な進歩を遂げた。
したがって、これから先倍々ゲームで行けば、1000年以内には
十分可能になる気がする。
229 :
名無しSUN:2008/06/10(火) 21:43:24 ID:QMgWxHY/
後はやる気だよね
230 :
名無しSUN:2008/06/16(月) 03:16:31 ID:sJczI0J+
隣の恒星に行く事自体が現実的ではない以前に人間が50億年も生きていられるわけねーだろw
だいたい太陽の寿命は50億年あるのかもしれないが、あと2億年もしたら太陽の膨張で地球の温度は100度超えるつーのww
温暖化がどうだの言っている場合じゃないよwww
それ以前に2億年後なんて知ったことじゃねーつのwwww
231 :
名無しSUN:2008/06/16(月) 23:12:25 ID:BNmYt+ju
たまには夢を持つのも悪くないぞ
232 :
名無しSUN:2008/06/24(火) 05:57:31 ID:7ZBqr03g
50億もたないでしょ
233 :
名無しSUN:2008/06/26(木) 23:16:53 ID:V1AjHPq2
ワシには確認できない。
234 :
名無しSUN:2008/06/28(土) 19:08:09 ID:mzZvh0Bp
昔々、あるところに王子様とお姫様がという童話の世界が1000年前
2000年前イエスが誕生している。その倍の4000年前にはエジプトや
メソポタミアで文明が起こっている。その倍の8000年前になると
何も分からない。文字が発明されてないから記録がないんだよ。
人間の歴史なんてせいぜい数千年。その数千年を一万回以上
繰り返してやっと1億年になる
235 :
名無しSUN:2008/06/30(月) 11:46:23 ID:cLFKoMW1
>>230 膨張の始まるのが50億年後だバカ。
その超温暖化は太陽の光度上昇が原因だ。
んなもんは地球と太陽の間に遮蔽用のミラーを
設置すればなんぼでも防げるわ。
半端な情報仕入れるだけで発想力は皆無か?
236 :
名無しSUN:2008/06/30(月) 15:56:52 ID:myGHPbgz
一瞬マジレスしようとしてしまった。
見事な釣りだ。
237 :
名無しSUN:2008/07/16(水) 03:05:28 ID:Lc/nfxnT
あげるわよ
238 :
名無しSUN:2008/08/01(金) 03:48:12 ID:zNieA0bA
>>235 一般に恒星の寿命は100億年ぐらいだからあと50億年ぐらいだろ。
50億年後にいきなり膨張しだして短期間で寿命がつきるわけじゃあるまいしもうすでに膨張は始まってんだよw
地球と太陽の距離は微妙な位置関係で、あと数億年もすれば膨張が始まる。
少し大きくなっただけで地球への環境は大だろう。
239 :
名無しSUN:2008/09/22(月) 18:58:46 ID:heX1rME5
ホーキング博士へのインタビュー
ttp://www.jaxa.jp/article/interview/vol22/p3_j.html ——宇宙旅行時代の到来についてどうお考えですか? 博士がお好きなドラマ「スタートレック」のように、恒星間飛行が可能となって深宇宙まで行けるようになると思いますか?
個人的にも宇宙旅行は楽しみにしています。実際に行けるようになれば、真っ先にチケットを買い求めると思いますよ。外惑星を除けば、これから100年以内に太陽系のどこにでも行けるようになるでしょう。
ただし、太陽以外の恒星まで行くとなると、もっと先の話でしょうね。400年もすれば、近くの恒星にも行けるようになると思います。
もっとも、スタートレックのようにワープスピードで移動することはできませんから、少なくとも往復には10年以上を費やすことになるでしょうね。
240 :
名無しSUN:2008/09/28(日) 00:13:54 ID:V4SAtsmy
宇宙船どころか今アメリカ経済は瀕死
一方日本はひまわりの後継を作る金は出さないが
相変わらず道路を作り続けた
241 :
名無しSUN:2008/10/23(木) 12:40:08 ID:1moqmGdm
宇宙戦艦ヤマトみたいに
戦艦大和を恒星間航行できる宇宙戦艦に改造できれば良いのにな
太陽も50億年もしたら赤色巨星となり太陽系にある地球やその他の惑星や衛星、小惑星が終わるし
地球は太陽に飲み込まれないと言う説もあるらしいが大気も吹き飛ぶだろうし
かなりの高温で死の星になるだろうね
242 :
名無しSUN:2008/10/23(木) 14:10:25 ID:5qHbwDES
もし太陽がデカクなったら火星に避難する。火星から真っ赤っ赤な赤色巨星を見たら壮観だぜ。
243 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 15:34:17 ID:3YEm6fqS
>>242 火星も赤色巨星になった太陽に飲み込まれるか
太陽の衝撃波で遠くに飛ばされるかで終了
244 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 20:30:20 ID:SDYLpVAD
火星は飲み込まれない見通し。衝撃波って何だ?
245 :
名無しSUN:2008/11/06(木) 00:31:18 ID:Xg5T1iFV
246 :
名無しSUN:2008/11/06(木) 10:56:19 ID:LsfoiBfW
木星や土星のあたりでも摂氏数百度以上になるそうなので少なくとも天王星か
海王星の衛星あたりまでいかないと無理だろうね。
247 :
名無しSUN:2008/11/06(木) 13:08:39 ID:kipX/NIT
地球上の人類を含めて全ての生命体は全て死滅するしかないかもな
移住の研究はされているらしいがな
仮に何世代にもわたる長い年月をかけて移住したとしよう
移住先の天体の都市計画や個人の土地、国、領土、法律などのルールとかどうするんだ?
食糧や水とか電力などのエネルギーとかはどうするんだ?
地球には存在しない細菌やウイルスに感染したらどうするんだ?
地球と似た天体だとしても環境も地球と全く同じとは限らないし
場所によってもぜんぜん気候が違う
移住先の天体を従える恒星のタイプも太陽とは違う可能性もある。
付近の宇宙の環境によって隕石、小惑星、彗星が衝突する可能性もある
天体同士の衝突の可能性もある
現に300光年先で惑星同士の衝突があっただろ?
地球の似た惑星の可能性があるみたいだし
両惑星の生命体が数十分の内に絶滅したとかって書いてあった。
恒星フレア、恒星風の影響もある スーパーフレアとかはヤバイぞ
太陽に似た恒星では1000年に一度の割合で起きるらしい
太陽ではスーパーフレアは起きてないみたいだし
太陽系の天体の配置のおかげらしい
スーパーフレアとか恒星風は最悪の場合 大気とかオゾン層とかも吹き飛ぶらしい
248 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 20:40:15 ID:6jdZJFTB
1億年どころか1万年だって予想がつくものか
249 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 19:41:27 ID:bf9OsHaV
50億年の前に2128年にスイフト・タットル彗星が地球に衝突の可能性もあるらしい
正直言って直径約400mの小惑星アポフィスなんかクソ
250 :
名無しSUN:2009/02/24(火) 03:09:13 ID:7Fo6XMge
age
251 :
名無しSUN:2009/02/27(金) 01:17:39 ID:2TxdqAa0
>>247 とりあえず人類が誕生して以来大気吹っ飛んでないから安心しろ
252 :
名無しSUN:2009/02/27(金) 01:22:07 ID:Jqhw2iyU
真核生物が生まれてからずっと吹っ飛んでないじゃん
253 :
名無しSUN:2009/02/27(金) 17:39:03 ID:ZtzrP8BV
この宇宙の物理法則の壁を破れない限り恒星間飛行は不可能。地球が地球外知的生命体から攻撃を受けないということは、いかなる宇宙人も物理法則の壁は破れないということ。
254 :
名無しSUN:2009/02/28(土) 14:21:37 ID:lKFnitYf
知的生命体は必ず攻撃的だという短絡的思考。
255 :
名無しSUN:2009/02/28(土) 16:42:18 ID:8msVmziC
>>254 必ずとは書いていない。攻撃的宇宙人を例に採っただけ。
256 :
名無しSUN:2009/02/28(土) 17:07:08 ID:rTs/SGqP
太陽の膨張は金星の軌道までって聞いたような。
まあ人類が100万年生き延びていたら凄いと思う。
257 :
名無しSUN:2009/03/01(日) 06:52:21 ID:3iju9LD8
進化した生命を宿す太陽系が銀河系の外側あたりに位置する理由は、恒星が密集してないから。バルジでは頻繁に超新星爆発の衝撃波を受けて生命体の進化時間の余裕がない。
258 :
名無しSUN:2009/03/07(土) 20:21:10 ID:hGy5n7r6
戦争などといった形で人類が自滅することはないと思うなあ
ただ便利になってきて怠けて生産しなくなり絶滅は案外ありそう…
それに人間の脳の動きをプログラムできるようになっちゃったときにどうするかとか…
1億年もあったら人間を精神生命体にして擬似瞬間移動はおろかさらに高次元な世界にも出て行っているんじゃないのかな?
恒星間宇宙船なんか1万年もあれば十分でしょ。
それよりそこまで人間がいきてられるかどうかだよね。
259 :
名無しSUN:2009/04/01(水) 06:57:35 ID:a7A65+P8
僕の考えた恒星間宇宙船
【推進機関:核パルス推進】
核パルスを大気上層で起こそうものなら電離層に擾乱を与え大規模なEMP障害がおこる。
核パルス推進が使える、宇宙空間では重水素-ヘリウム3の核融合反応を推進に使っている。
推進剤の噴射速度が最適理論値である光速の9%の27000km/secからどれくらい落ちるかが分らないパラメータだが、推進剤の消費率は、1G加速であればせいぜい10g/sec。
計算してないが、最終速度は光速の5%程度になるはず。
大気上層の電離圏や磁気圏では核融合に伴う電磁パルスによる擾乱をさけるため、核パルス推進は使用できない。
【主武装:レーザー砲(Laser Cannon)】
いわゆる「レーザーバルカン」等のレーザー兵器は、レーザー媒質として、高速の電子を用いた「自由電子レーザー」である。
一般的な鉱石レーザーと比較して圧倒的にエネルギー効率に優れ、また、波長を自由に連続的に変更できるため、大気中でもほとんど拡散が起こらないようにすることができる。
高エネルギーかつ拡散が起こらない高効率のレーザー光は、それ自体は決して目に映らないが、それでは弾道の確認が不可能である。
そのため、発射初期の波長を大気と干渉する波長にし、大気を滅殺、発光させて弾道を確認すると共に大気に穴を開け、後の破壊波長の通り道を造っている。
レーザー発射時や伝播時の電磁場の乱れは、センサーに拾われて独特の「レーザー発射音」としてコクピットに伝えられる。
260 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 22:49:55 ID:aDRcn/uR
いや、ここは逆に考えるんだ。
宇宙の謎が解明されて、無から有が作れる時代になってるはず!
だから原子なんて作り放題、太陽を消すも増やすもイチコロ★
261 :
名無しSUN:2009/06/02(火) 03:05:18 ID:Nit1+ZuP
ある発見を境に出来るだろ、こんなもん。
石器時代にテレビやジャンボ機なんて不可能だったのが現代では当たり前。
物理法則や宇宙法則なんかも現代の常識であり一万年後は笑い話。
まあ自分が死んだ後にそんなん関係ないから、自分の死後、巨大隕石でも落ちて地球滅亡すれば良いが。
まあ今でも良いけどその瞬間が怖いから嫌かな。
262 :
名無しSUN:2009/06/03(水) 02:21:59 ID:2EM/qHmo
>>173 いつの時代も科学の足を引っ張るのは宗教と民主主義
263 :
名無しSUN:2009/06/04(木) 00:53:42 ID:UsDaLVrf
宇宙人なら寿命百万年みたいなのも居るかもしれんから可能
地球人は画期的な何かが発明されないと無理
例えば不老不死やワープみたいな
264 :
名無しSUN:2009/06/10(水) 13:27:41 ID:SGx5zWm0
人がヒトである以上むりだろうな
精神生命体とかになって長寿になったりしてもっと活動の規模が大きくなれば別だけど
265 :
名無しSUN:2009/06/15(月) 09:14:50 ID:RErJ6DtY
寿命を延ばすって事は最重要だよね。
テクノロジーが発展すればするほど覚えなきゃいけない知識は増えていくし。
今の寿命では得られる知識の量が少なすぎる。
もうすでに限界に近いのではと思えるくらいだ。
266 :
名無しSUN:2009/06/15(月) 12:40:00 ID:LbO65SHn
その膨大な知識を人間がいちいち覚えなくてもいいようにするのもテクノロジーの役目なんじゃないのか?
267 :
名無しSUN:2009/06/16(火) 22:50:44 ID:+STlKllX
異性人から技術供与されて造られた宇宙船が、あるじゃない
268 :
名無しSUN:2009/06/17(水) 12:32:54 ID:G09CatA9
269 :
名無しSUN:2009/08/01(土) 08:33:35 ID:+moE1xvk
核融合炉を開発できれば
熱に耐えられる素材が得られ 恒星のメカニズムが解る
太陽のガス抜きなど延命処置を行うとかできるのかな
270 :
名無しSUN:2009/08/07(金) 17:37:35 ID:V34lnBYO
遥か遥か昔、遥か遥か遠く
ではワープとか使いまくってた
271 :
名無しSUN:2009/08/14(金) 15:13:14 ID:FEbdtjj/
人間が生まれたこと自体が宇宙の最大の奇跡かもしれない
272 :
名無しSUN:2009/08/14(金) 22:14:12 ID:C/6WgStH
宇宙は人間を生む為に作られた大掛かりな物
これが人間原理。人間をターゲットとするかはブレるが、いくらかの
研究者はその方向で新理論を検討している。
273 :
名無しSUN:2009/08/28(金) 00:54:09 ID:XlbsrPCa
>>240 道路でなく宇宙開発に独自に取り組めば日本はそれなりに優秀だと思う。
出遅れてる分を追いついて、最終的には全宇宙の掌握をしてもらいたい。
勿論俺は死んでいるが。
あと数千年後に産まれたかった。
274 :
名無しSUN:2009/08/29(土) 18:26:55 ID:Nhn8Xf0n
あと200年で化石燃料は全てなくなると予想されている。
つまり石油も石炭もメタンハイドレートもなかった時代に戻らなければならないのだ。
当然海外貿易は帆船に頼ることになるだろう。そんな時代に恒星間宇宙船だって?
どう考えたらそういうベクトルの思考になるんだろう?
石油エネルギーの上にふんぞりかえった現代人は今が続くと本気で思っているのかな。
マリア様の処女受胎にも匹敵する荒唐無稽なホラ話としか言いようがないのが現実。
277 :
名無しSUN:2009/09/01(火) 16:57:36 ID:xZY+lulF
オカ板でやってろ
278 :
名無しSUN:2009/09/03(木) 20:33:49 ID:t4Of2j1c
実現の可能性があるとすればそれは未来ではなく「現代において」だと思う。
いいとこ50年以内、最近の若いモンが生きているうちということになる。
それを過ぎれば274に述べた現実が襲いかかって来るに違いない。
帆船時代になってからでは遅すぎるに決まっている。
279 :
名無しSUN:2009/09/03(木) 21:07:37 ID:nzWj1fSd
いまいら人間舐め過ぎ。つーか生物舐め過ぎ。
何もする前から諦めるような弱虫じゃ到底生き残れない危機を数え切れないほど
潜り抜けてきたからこそ今の文明や生物がある。
280 :
名無しSUN:2009/09/03(木) 22:10:38 ID:t4Of2j1c
>>279 極東の最先進国である我が日本(本当か?)にしても、すでに国家の財政は破綻している。
アメリカが日本にも支援を要請していた「悪事を働いた宇宙飛行士を火星に流す計画」も頓挫している。
278でさえ荒唐無稽なホラ話に過ぎないのかもしれない。
281 :
名無しSUN:2009/09/04(金) 01:18:15 ID:0YUxinjR
>>280 お前、生きる資格無いな。何故なら生きようという気概が無いからだ。
世の中には生きる為の努力を怠らない人が沢山いるんだ。人類の仲間は
ほとんど滅んでしまったが、そういう人がいるから人類は今まで滅びなかった。
生きようという気概の無い者は生きようとする人の邪魔になる。
今までのやり方では駄目なら新しいやり方を模索する。化石燃料が駄目なら
他の手段を開発する。人類は挑戦する生き物だ。
戦時中の軍部のアホは全日本人を特攻させて死滅のための死滅をさせる、意味も無く
日本をいう国を歴史上から抹殺しようとした。生きようとしないで今までのやり方に
固執する輩だ。危うく天皇の力を借りて無条件降伏にこぎ着けた。それを無駄にしようと
努力する者にはいてもらっては困る。
282 :
名無しSUN:2009/09/04(金) 05:55:47 ID:lrg5omho
なんだおい、関係無い話が続いてるな
学術板だと気取ってみても所詮2chか
283 :
名無しSUN:2009/09/05(土) 02:26:09 ID:0BkPmksZ
「宇宙人」の鳩山次期首相、妻は「UFO搭乗経験者」
2009年 09月 4日 15:19 JST
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-11352420090904 [東京 2日 ロイター] 首相就任が確実となった民主党の鳩山由紀夫代表(62)は「宇宙人」のニックネームが付けられているが、ファーストレディとなる幸夫人(66)は「UFOに乗った体験」を著書で明かしている。
幸夫人は、昨年出版された「私が出あった世にも不思議な出来事」の中で、「肉体が眠っている間に、魂が三角形のUFOに乗って金星に行って来た」と告白。
私が出あった世にも不思議な出来事 (単行本)
鳩山 幸, 池田 明子
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4054038026/ 単行本: 270ページ
出版社: 学習研究社 (2008/07)
目次
佐藤愛子―「佐藤家は大変な因縁を持っていました。それを浄化するのが私の役目だったのでしょう」
久司道夫―「人類がかかえている心身の問題は、マクロビオティックで解決できます」
桐島洋子―「組織的な宗教や人格神にはなじめませんが、人知を超えた壮大な秩序と意志の存在はひしひしと感じています」
玄侑宗久―「人間の力は計り知れない。テレポーテーションだってできるわけですよ、おそらく」
渡部昇一―「目に見えない世界も霊魂も存在する。そういう信念を持っているんです」
今田美奈子―「目に見えない力は自然現象に表れます。十七羽の白鳥が、一列に並んで私を見たり、鳳凰の形をした雲が空に浮かんでいたり…」
井沢満―「死が一巻の終わりではないことを愛犬たちが教えてくれました」
湯川れい子―「なぜ私にこんなことが?という不思議体験は、すべて人生へのエールです」
高嶋政宏―「僕を出産するとき、医師の背後に黒服の人々を見たと、母から聞いています」
高江洲薫―「過去を解き明かし、未来を語り、その方の魂を癒すことが私の使命だと思っています」〔ほか〕
284 :
名無しSUN:2009/09/05(土) 20:18:35 ID:AnjhDDAx
>>282 関係無いって?
「恒星間宇宙船」開発、実現の可否はこのスレッドではどうでもいいことだったのか?
285 :
名無しSUN:2009/09/06(日) 13:18:34 ID:uptN+LTq
関係無いな
こじつけで精神論やオカルト紛いの落書きしてるだけだろ
286 :
名無しSUN:2009/09/06(日) 15:36:04 ID:2yLwNcaD
このスレで語らうべきはどうやって恒星間飛行を実現するかだな。
287 :
名無しSUN:2009/09/07(月) 12:37:09 ID:PLAt/syq
精神論に見えるとは奇特な人
288 :
名無しSUN:2009/09/15(火) 22:08:08 ID:Sw0vtgL3
多分、精神力を物理エネルギーに変換することを研究している厨二病学生だよ
「俺が怒れば宇宙を飛ぶぜ!!」
289 :
名無しSUN:2009/09/18(金) 22:32:24 ID:/VW7ouO1
今を生きる俺達にできることは
立派な子孫を残すことだ
290 :
名無しSUN:2009/10/03(土) 03:40:40 ID:wFLsL2E2
ホーキングとアイシュタインは超絶ペテン師の上に完璧詐欺師でスタートレックは預言海外ドラマでワープ航法は現実世界でも実現可能だよー。
291 :
名無しSUN:2009/11/03(火) 19:13:26 ID:klGeSVIj
隣の星までの間隔が、仮に平均4光年ぐらいだとすると、光速の1%の速度が出せる移民宇宙船が
送れる場合、隣の星にたどり着くまででだいたい400年かかる。
たどり着いてから600年かけて植民を行い、その星でも同じように移民船を隣の星に送る。
これで、1回の植民に計1000年がかかることになる。
銀河系の大きさは直径10万光年なので、単純に考えるとなんと2500万年ほどで銀河の端から
端まで植民が完了してしまう。
さらに、銀河系中に広がるような生物が絶滅するようなことは、普通に考えるとありえないので、
銀河系のどこに行ってもその生物と文明が存在することになる。
292 :
名無しSUN:2009/11/08(日) 15:40:12 ID:/AM/o6JM
フリーマン・ダイソンが、オライオン型核爆弾推進惑星間宇宙船のアイデアを恒星間宇宙船に適用している。
ペイロードが2万トン(数百人から成る小さな町を充分に維持できる)ほどになるので、宇宙船は必然的に大きくなる。
全質量は1個約1トンの核爆弾30万個の燃料込みで、40万トンほどになる。
爆弾は3秒ごとに爆発させられ、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万km)に到達する。
この速度でオライオン型核爆弾推進恒星間宇宙船はアルファ・ケンタウリに140年で到着する。
この宇宙船に目標星での減速能力を与えるには、2段式に再設計しなければならない。
オライオン型核爆弾推進恒星間宇宙船は宇宙船としては最小限の能力しか持っていないが、現在の科学技術で建造し、送り出すことのできる恒星間輸送の形態の1つではある。
293 :
名無しSUN:2009/11/08(日) 17:50:48 ID:5mk/0Vwd
マルチポスト乙
被曝量は大丈夫か?
294 :
名無しSUN:2009/11/09(月) 20:55:02 ID:GsSYhFrt
核分裂爆弾は核融合爆弾と違ってローテクで爆発させることができるし
その衝撃を真近で受け止める金属板はびっくりするほど長持ちすることが
わかっている。ほとんど全く壊れやせんのだ。
核爆弾は何でも壊してしまうというのは伝説に過ぎない。
船体への影響もバネ仕掛けというローテクで防げる。
要するに核分裂パルス推進はかなり簡単な技術なんだ。
地道に実験を繰り返せば必ず実用に耐えるフライ・バイ恒星探査体が作れる。
宇宙では放射能は容易く拡散するし、そもそも恒星からの放射線が溢れているのでどうということもない。
295 :
名無しSUN:2009/11/17(火) 22:02:40 ID:4VBd81Yx
おいおい、間近で核爆発が起こったら高い密度の中性子線を浴びるだろう。
1億キロ以上離れた太陽からの放射線とは訳が違うぞ。中性子線を高い密度で
浴びれば周囲のあらゆる物が放射能化する。
それを鉛板で遮断できるか?出来るなら結構。分からないならエロイ人を待てば良い。
296 :
名無しSUN:2009/11/17(火) 22:07:23 ID:4VBd81Yx
思い出したが、プロミネンスが発生した場合、現在の技術では宇宙船内に深刻な
被曝をもたらす。それへの対処は水や食料貯蔵庫によっての遮断となる。
それも緊急避難措置だ。
規模はでかいが遥か彼方の表面核爆発でもこれほど高密度になる。核爆発の
中心までの距離は1億分の1にもなるまい。それも加速する間、継続される。
297 :
名無しSUN:2009/12/15(火) 09:17:12 ID:G1p1/1Fv
太陽系外の宇宙船やコロニーって電力による照明で作物を育てるの?
298 :
名無しSUN:2010/02/16(火) 01:10:51 ID:ua2wfMw8
age
299 :
名無しSUN:2010/03/22(月) 10:37:18 ID:/BA/jw6Q
>>297 核エンジンの廃熱で水を分解して水素を発生させ、それを二酸化炭素と反応させてメタンやメタノールにする。
メタンやメタノールを微生物に食わせるとタンパク質が得られる。
糖や油も同じようにしてできる。
メタノールを利用する微生物は今でもだいぶ研究されていて、食糧危機の救世主として期待できる。
実用化されれば実質無尽蔵の石炭が食料になる。
300 :
名無しSUN:2010/03/22(月) 11:01:11 ID:qTEJP4H/
301 :
名無しSUN:2010/04/12(月) 05:59:09 ID:bG94kFum
>>291 むしろ疑問はなぜそうなってないかということなんだよね。
知性を持つ生物が一定程度賢くなっちゃうと自滅的になるのか、
それとも生物がその段階まで発達するのは非常に難しいのか。
どっちなんだろう。
302 :
名無しSUN:2010/04/12(月) 21:22:07 ID:n0HQ3bYk
地球の歴史の中では46億年のうち、過去6億年がキー。
炭素の他に高エネルギーを与えてくれる元素が必要なのだ。
303 :
名無しSUN:2010/04/18(日) 11:50:24 ID:YWg0+Hl6
今年はドクが最初に飛んでこようとしてた2010年だな。
片道分のプルトニウムしか持って無くて大慌てするかもしれないから、
いまのうちに皆でプルトニウム集めて渡す準備しておこうぜ。
304 :
名無しSUN:2010/04/27(火) 21:28:09 ID:49v1inTz
>>301 なってたところで確認する手段は?
地球の生物がすでに宇宙人の末裔だという可能性もあるぞ。
あれだ、宇宙人が来てみないとわからない。
来たら見ため云々よりも細胞や遺伝子を調べて地球人と起源が同じか確認すべき。
305 :
名無しSUN:2010/04/28(水) 20:02:28 ID:HI8AetxB
DNAが遺伝情報を担っているかどうかが非常に興味深い。
306 :
名無しSUN:2010/04/29(木) 19:22:59 ID:fR/Hnkjo
307 :
名無しSUN:2010/07/25(日) 01:17:29 ID:qVrGmId9
俺は、50億年後に何してるんだろう?
308 :
名無しSUN:2010/07/25(日) 13:41:06 ID:aYisNDxH
意識だけどこかの宙域&を漂ってる。
309 :
名無しSUN:
マジレスすると、それだけのスパンになると「俺」という言葉の意味が曖昧になる。