1 :
夜行性:
光害なし! 障害物なし! 天気さえ良ければ夜空は星でいっぱい!
そんな天体観測ポイントの情報ヨロシクです。
やっぱり山かな?
2 :
名無しSUN:2005/05/19(木) 23:40:30 ID:DY78pvuz
離島かな?
3 :
夜行性:2005/05/19(木) 23:41:50 ID:/iTzB26L
とりあえず、東北地方で知ってるところは
●蔵王刈田岳
●鳥海山祓川登山口
車で行けるし。
4 :
名無しSUN:2005/05/19(木) 23:48:52 ID:bRVEcXa+
田舎の山の上。
5 :
名無しSUN:2005/05/20(金) 20:58:28 ID:2+iHBgWI
北関東でいいところないかな?
高いところでも日光や筑波は照明があちこちありそうだし。
6 :
名無しSUN:2005/05/20(金) 21:46:33 ID:3hd/IGcW
関東平野って本当に光の海だったりする スレ建てGJでした
7 :
名無しSUN:2005/05/20(金) 21:52:19 ID:UTBAUYqp
知ってるけど。。。
おしえてあげない
8 :
名無しSUN:2005/05/21(土) 08:55:20 ID:OtnZ4C4r
俺も7には教えない。
9 :
名無しSUN:2005/05/21(土) 20:45:09 ID:HQe7hWkc
おーし、これから遠征するぞ!
10 :
名無しSUN:2005/05/21(土) 20:50:03 ID:CDb5TAEE
11 :
名無しSUN:2005/05/21(土) 21:06:00 ID:nfCA7mJb
月光浴
12 :
名無しSUN:2005/05/21(土) 21:16:04 ID:nfCA7mJb
●胎内平
星祭りで有名な場所だけど、普段の夜は閉鎖される。
走り屋対策と言う事だけど、閉鎖される前に到着すれば、
一晩中、車が来ないので良い。
●ポーラスター神林
天文台があるけど、稼動しているのを見たことが無い。
空は暗いけど、近くにダム湖があって、風向きによっては
夜露がひどい事があるので、その対策が必要。
13 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 00:10:23 ID:dr3w2Pva
新潟かあ。。。。。。。。
14 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 12:19:48 ID:ANYsDusT
>>12 新潟県北部のメジャーな場所ですな。
天蓋…
15 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 19:49:42 ID:hlfj+WxH
りゅう座(頭部)
●
●
・ 6.6等
* 5.7等
・ 7.5等
●
● 2.4等
16 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 19:51:24 ID:hlfj+WxH
りゅう座(頭部)
●
●
・ 6.6等
* 5.7等
・ 7.5等
●
● 2.4等
17 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 19:53:31 ID:hlfj+WxH
6・5等以上が見えるAAクラスの観測地はどこでしょう?
18 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 20:43:16 ID:ED1kCwg0
波照間島でも逝ってくるか・・・
19 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 22:23:07 ID:JhLDewtI
ピョンヤン星祭は中止かな
20 :
名無しSUN:2005/05/25(水) 01:00:42 ID:oz3DEvk3
21 :
404:2005/05/25(水) 09:10:18 ID:LY3EQpuw
>>5 前日光牧場のあたりとか、半月山のあたりとか
行ったこと無いのに書いてみる。
22 :
名無しSUN:2005/05/25(水) 12:13:16 ID:sRB+CVuG
体験場所 星の村天文台
体験時間 20分
お問合せ 星の村天文台
住所 田村郡滝根町大字神俣字糖塚60-1
TEL 0247-78-3638
FAX 0247-78-3658
料 金 400円
受入可能人数 1名から60名
アクセス 車=磐越自動車道小野ICから国道349号、県道36号経由で約15km
駅から=JR磐越東線神俣駅からタクシーで約10分
大滝根山の中腹、天体観測に最適な立地にある施設。
館内には巨大な天体望遠鏡があり、毎週土曜日の公開では
天の川など季節の星を観ることができる。
肉眼でも7等星の星まで観測可能。
http://www.kurusearch.jp/result_data_taiken.html?id=317
23 :
名無しSUN:2005/05/30(月) 20:25:53 ID:jGm3GC/U
浄土平(福島市)は最近どうよ?
24 :
名無しSUN:2005/05/30(月) 21:15:57 ID:aa6OEPlM
教えてあげよう。
富士山山頂、乗鞍岳山頂、槍ヶ岳頂上
だよ。
25 :
名無しSUN:2005/05/30(月) 22:16:03 ID:X79oJjZq
>浄土平(福島市)は最近どうよ?
駄目。
天文台に来る一般の人が一々駐車場の奥まで車のライトで照らす。
行くなら複数の車で行って、自分らの望遠鏡の周りをぐるりと囲むとかしないと。
26 :
名無しSUN:2005/05/31(火) 00:26:22 ID:tTdQeJAN
>>25 複数で行かなくとも
キャンピングカー引っ張っていけばいいことじゃん!
27 :
名無しSUN:2005/05/31(火) 01:06:21 ID:s043m8Rg
四国では天狗高原
欠点は時々、牛が寄ってくること
28 :
:2005/05/31(火) 12:21:25 ID:D4s6Wc0f
茨城 花立自然公園は?
ドライブしてて、偶然立ち寄ったんだけど
良さそうだった。
29 :
名無しSUN:2005/05/31(火) 19:45:33 ID:Szegm47c
>28
ログキャビンがあるのに光害ないのけ?
「ログキャビンに宿泊しながら天体観測が楽しめる」って一般レベルじゃないの?
マニアは満足するかなあ。。。
30 :
名無しSUN:2005/06/02(木) 02:26:04 ID:fQ/1mTK8
●東京都西多摩郡檜原村
藤倉バス停から除毛橋を渡り上ったところにあるヘリポート
10年くらい前にいったきりだから、今はどうか知らないけれど。。
細微6等ぐらいかな?
他に人もいなくかなり穴場だと思いました。
31 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 17:14:04 ID:693k1ECs
梅雨の季節で平地は雨でもココは晴れ!
...なんてところはないのかな? (北海道のぞく)
32 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 17:16:26 ID:mOCaYkUb
見えないモノを見ようとして〜望遠鏡を覗きこんだ〜♪
33 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 20:48:44 ID:03OZ1cHE
そこには露天風呂の湯けむりが・・・。
34 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 21:44:47 ID:wwjW793A
をぉ、宇宙の神秘、女体の神秘!!
35 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 22:39:21 ID:uOQS2sHr
>茨城 花立自然公園
花立山天文台というのがあるらしいです。
高速をおりてから距離があるので、里美村とか鹿角平観光牧場とかとどっちが
勝手がよいか微妙。
36 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 10:46:38 ID:Uz1YYnIt
頼みます、教えてください。
大阪近辺で一番多く星が見えるところはどこですか?
37 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 14:11:02 ID:4xAZGUAA
38 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 14:56:31 ID:PBihHL5a
>>37 ・「光害のない北○鮮で星を見よう」というツァーを主宰し、天文屋を集める
・機材の輸送費は只
・そのまま拉致し、兵器の開発に当たらせる。
・機材は日本で中古で売り払い外貨稼ぎ
というネタが以前どこかのスレであったが、本当でやりそうで怖い
39 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 15:02:29 ID:A5lIkKut
天文ガイド主催か?
ドブも満足につくれないTaじゃ兵器開発などできなさそー。
40 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 15:31:40 ID:qCWcotaE
拉致せず常時少数を受け入れておき、いざという時は
人間の盾として使う、って方が現実味ありそうだ。
41 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 15:36:14 ID:A5lIkKut
天ヲタなんて周囲から疎まれてるから、人質にはならんな。
42 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 18:31:09 ID:PBihHL5a
>>41 うちの嫁に「身代金を要求されたらどうする?」と質問したところ、
「払う、全額払うから、処分してと頼むわ」
どことも、天ヲタは同じか。
43 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 20:59:12 ID:DEinTva2
日頃から家族サービスもろくにしないで
趣味三昧の香具師だけが受ける罰だよ。
44 :
37:2005/06/05(日) 21:16:52 ID:4xAZGUAA
ごめん・・・
冗談で書いたら以外に食いつきのよい韓国・朝鮮ネタ
スレの流れを戻しましょう!
どこかいいとこないの?
σ(゚∀゚ ∬オレは千葉在住なんだけど、チバラギだと
やっぱ里美?なのかな〜
45 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 21:26:52 ID:nmgShYGi
46 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 20:41:30 ID:fRWcbliu
日本国土の光害マップはないですか?
47 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 23:42:51 ID:aEn8EZQf
48 :
名無しSUN:2005/06/07(火) 23:44:48 ID:aEn8EZQf
東京からだと遠いので里美の周辺で手をうってるんですが、千葉だったら
頑張って、 .福島県滝根町とか、鹿角平観光牧場までいくのが吉かも。
49 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 00:32:33 ID:8YhtJJ2+
>>47 俺がいつも行っているトコ、青と黄緑の中間ってトコかな。
都市がある方向を見るとやはり光害わかるからなー。
50 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 00:56:19 ID:eeNOFYpf
>47
三陸沖と対馬海峡の海上がすごく明るいことになってる。
確かに漁船とか光で漁をするけど。。。
秋田の大きな青は田沢湖付近かな?
極端に明かりが無い地域でもないはずだけど。
とても参考になるけど、星を見る場所を探すための精度としてはどうなんだろう?と思った。
51 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 01:16:37 ID:GFEKQxYb
>>45 やっぱ、近場では北朝鮮がよさそうだなあ。
天ガでツアーを組んで欲しいものだね。
彼らには、謝罪と賠償を行わなければならないから、ツアー料金に上乗せだね。
52 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 01:20:15 ID:jAHS2VNE
53 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 01:20:21 ID:Ko/5UdEN
私の所は「真っ白」。
晴れてもポラリスが見えない事が多々あります。
普段行く所は橙が多いな。
こう見ると、南関東は全滅ですね。
案外、房総が穴場かも〜ん?
54 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 03:17:02 ID:m5ySAMxU
ウチは四国だけど結構、光害多いな・・・
いつもの観測地はかろうじて青みたいだが
>>50 対馬あたりはイカ釣り船だと思う
イカ釣り漁船の灯りは想像以上に凄いよ
55 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 06:45:24 ID:sVbPTPB7
>>54 南朝鮮のイカ釣り漁船か・・・。
どこまでも、迷惑をかける連中だね。
どうせ、違法操業なんだろ。
56 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 07:48:14 ID:8YhtJJ2+
>>50 秋田の青い地区は白神山地と阿仁地区でしょ。阿仁地区は峡谷の下の方に集落が点在しているから
光害も少ないと思うな。今度、大覚野峠あたりの高台でも攻めてみますか…。
白神山地は、世界遺産になっただけあって、人工の光源は「まったくない」んだよね…。
57 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 11:37:44 ID:Ui2gevuD
山口県の日本海側は、ど田舎の割に空が明るいよ。
理由はイカ釣り漁船の漁り火。デートのときにはいいムードメーカーになるけど
天体観測のときは全船沈没させたくなるよ。
58 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 11:44:48 ID:sAJrxIGC
59 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 19:46:11 ID:iwcJp9q7
60 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 20:09:44 ID:eeNOFYpf
イカ釣りの光は明るいけど、星空が東京と同じではないだろー。
61 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 20:17:03 ID:s2g/9i/r
> 一方、従来の集魚灯がランプ状の電球を船上にズラリとつり下げるのに対し、
>青色LED集魚灯は海に向けて照射するため、遠くからは見えにくくなる。
>新集魚灯が普及すれば、日本海などで漁のシーズンの風物詩であるいさり火が消えてしまう可能性もある。
こんな物を風物詩と呼ぶなんてバカにもほどがある。知性のかけらも
感じられない。北陸中日新聞の能登通信部・沢田佳孝という輩は猿か?
猿山でおさるさんに混じってバナナでも喰ってろ。
62 :
名無しSUN:2005/06/09(木) 20:18:00 ID:NoNCbzfc
人もいないのに都会イカですがナニか?
63 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 11:52:12 ID:F34iXlKp
>>50 >>52 実際に見に行った感想だけど、鹿児島 佐多岬 や 徳島 宍喰温泉
南伊豆町 あいあい岬 山梨県 清里 東京都 奥多摩 等を比較すると
このサイトでは、清里や奥多摩はたいしたレベルじゃないけれども、
実際には結構意外に綺麗にみえた実感がある。よく言われることだけど
海岸沿いより山間部の方が同じ光害状況であれば、いいんじゃないかな?
海は結構水蒸気の影響で星空がぼやけて見えることが、結構ある。
64 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:37:05 ID:1G8fNZ8R
光害以外にも、すっきり晴れるかという問題もあるわけですね。
65 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 13:37:42 ID:Gfi8foNy
従来のイカ釣りランプは、観光目的に限定して日程を決めてやってくんないかな?
で、その日程をWebサイトとかに公開してくれたら、観光客は集まる(?)だろうし、
星見の人間にも有り難いし...って、スレ違いで御免なさい。
66 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 14:13:12 ID:fExjUaB0
満月の時だけやりゃ良いんだよ。
67 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 16:21:13 ID:7d9LpgJT
山は山で、
平地は晴れても山には雲がかぶっていることもある。
逆もありだが。
68 :
名無しSUN:2005/06/11(土) 23:54:44 ID:r2t1xwh+
69 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 10:37:14 ID:zUseY9TU
名古屋で良い場所を教えて下さい。近隣でもいいです。
70 :
名無しSUN:2005/06/14(火) 11:39:53 ID:n07LJE1j
どれも、実際にはいったことがなく雑誌などからの情報です。
茶臼山 茶臼山高原スキー場 (以前、月刊天文で紹介されてたとおもう)
茶臼山 高原道路天狗棚駐車場 (よく覚えていない)
北設楽郡 東栄町 スターフォレスト御園 (20年以上前、この辺りがよいと聞いたことがある。)
あと観望程度なら、旭高原元気村、岐阜県大山白山神社が、以前星ナビに紹介されてたと思います。
71 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 00:23:59 ID:IhySyoVm
72 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 04:36:11 ID:5TfQYX6h
>70
伊吹山、徳山の奥の方もいいよ。
73 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 11:50:06 ID:XU13sdro
仙台市近郊で観測に良い場所を教えてください。仙台駅から車で1時間くらいの範囲でお願いします。
泉ヶ岳スキー場駐車場以外にどこかオススメはありますか?
74 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 13:00:04 ID:Srbfhgjh
やっぱオーストラリアだろ
75 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 14:07:33 ID:OL+gAzUW
76 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 17:47:59 ID:yA9B/Sgx
>>73 一時間で着かないかもしれんが栗駒山の「いわかがみ平」
下にオートキャンプ場ができてから少し明るくなってしまったが。
77 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 19:16:51 ID:uCViQtnJ
>>73 二口峠はどうだろ?
明るいかな?車が多いかな?
78 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 19:52:17 ID:zCT/oXTX
めげずに、もう一度お訊きします。
大阪からなるべく近いところで☆がいっぱいのところってどこ?
79 :
名無しSUN:2005/06/15(水) 21:57:21 ID:xNh4twwi
80 :
500:2005/06/15(水) 22:02:24 ID:jSvFtGei
このオバサンきもい んHK
81 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 01:29:17 ID:R8JwGlSo
立山の室堂、弥陀ヶ原周辺。
剣を入れての星野写真もOK
82 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 09:06:21 ID:gNQ2moua
室堂から剣は見えない。
別山乗腰か剣沢までいかないと。
83 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 13:05:35 ID:/ejW1o8M
84 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 19:13:07 ID:9mk/9c9T
85 :
名無しSUN:2005/06/24(金) 19:22:17 ID:kF1EdhUd
86 :
名無しSUN:2005/06/27(月) 01:41:50 ID:wiSJkeWV
>>81>>82 3年前、立山非難小屋(という名だったかな?雄山神社となりのちっこい小屋)
に無理やり泊めてもらい、その夜小屋番さんが「神社で飲み会なので留守番してくれ」
(泊めたくなさそうだったのは、夜に小屋を空けたかったかららしい)
これ幸いで、小屋の脇の岩山のてっぺんに登って寝ることにした。(国立公園内は、指定地以外幕営禁止)
そこで見た、眼下の室堂のホテル群の明かりと、頭上の満天の星。
ホテルの明かりといっても、ちょうどよい弱い明かりなんだな。
南アルプス仙丈岳直下、幕営場にあったデカイ岩の上でも寝た。この時は月が眩しくて
全然寝られなかった(まるで部屋の照明を点けて寝てるみたいに感じた。)
ここは長谷村の陰謀で幕営禁止になっちまった。
(太陽電池装備、二食付き2階建て100人収容の「非難小屋」なんてあっていいのか?)
小屋建てて、幕営禁止にしたんだな。幕営で花が踏まれるとか言って(でかい小屋はどうなんだよ!)
あんな小屋、雪崩で流れてしまえ!と思ってるのは漏れだけではない。
その後屋久島で転倒してヒザをケガしたので怖くて山行っていない。
今年はどっか行こう。ポタ赤持って。
87 :
名無しSUN:2005/07/04(月) 17:16:05 ID:y5MmWDhs
北海道ではどの辺りが良いのですか?
88 :
名無しSUN:2005/07/05(火) 01:03:21 ID:M1inTXgH
>>15 俺がいつも行く、自宅から自動車5分の観測地だけど…5.7等級の星は確実に見えているな。
星図で確認すると … 頭部のやや外にある、6.1等級の星も見えている。
俺の視力…かなり落ちているんだけど、視力とはあまり関係ないんかな?
89 :
名無しSUN:2005/07/13(水) 17:15:47 ID:k7EPeRiY
>>73 泉ヶ岳スキー場駐車場も明るくなったねー。近くの旅館の明かりがまぶしすぎるわ。
90 :
名無しSUN:2005/07/13(水) 19:14:44 ID:OgcLemJU
旅館!?
いつできたの?
91 :
名無しSUN:2005/07/13(水) 22:15:54 ID:VCp//bA7
駐車場にライトが照らされているよ。ここももうだめぽ。
92 :
名無しSUN:2005/07/13(水) 23:05:43 ID:2X3E3B/b
ここ2月くらいぜんぜん晴れないね。
早く遠征ちたいなぁ
93 :
名無しSUN:2005/07/14(木) 00:40:27 ID:gGy9Al4z
>91
スプリングバレーにいけばいいじゃん。w
西が山に隠れるけど。
てゆーか、泉ヶ岳スキー場では北極星は見える?
94 :
名無しSUN:2005/07/22(金) 00:26:54 ID:peg4Khgm
京都市北区周辺でおススメはどこですか?
95 :
名無しSUN:2005/08/12(金) 11:41:05 ID:ujmIMf5j
流星群を見に阿蘇に行こうと思ってるんですけど、どの辺りが良いでしょうか?
96 :
名無しSUN:2005/08/12(金) 14:49:45 ID:Lh/L0Dot
>95
外輪山の東か南に逝け
カルデラ内は明るい
97 :
名無しSUN:2005/08/23(火) 23:37:28 ID:QznMIaSi
昼間に偶然通りがかって、良さそうな気がしたところ。トイレや水道、ベンチやテーブルもあるし。
「なつい自然公園(みはらし公園)」
福島県田村郡小野町大字南田原井字長沢地内
www.pref.fukushima.jp/angeldatabase/area2/genre31/data21/data0890.html
誰か夜の状況、確かめてくれよ!!
98 :
名無しSUN:2005/08/24(水) 00:56:02 ID:by430lTz
三浦半島でおすすめの場所ありませんか?
99 :
名無しSUN:2005/09/02(金) 04:39:58 ID:G1jqEjZ0
こんど石垣・西表島へ行くんだけどどうしよう・・・
双眼鏡8x25はもってくつもりなんだけど
12x36IS2新調するだけの価値あるかな・・・
まだM天体もわからない初心者なんだけど。
100 :
名無しSUN:2005/09/02(金) 04:59:47 ID:7rj8r3WO
昼間も使いたいというのなら別だが、普通に7×50でいいんじゃない?
なんつっても安いしw 三脚とビノホルダーで幸せになれる。
石垣島は南方面が市街地なのが残念だけど、足が手配できるならちょっと
離れるだけでかなり良く見えると思う。中央に山があるが雲が出やすい
気がするのであんまりお勧めしない。雲が無いと前勢岳(市街地から15分)
の展望台はかなり良いのだが。
ちなみに俺も11月に行く予定。
101 :
名無しSUN:2005/09/06(火) 16:26:20 ID:C7V9QRu+
102 :
名無しSUN:2005/09/06(火) 16:50:39 ID:e80h2isf
103 :
名無しSUN:2005/09/06(火) 17:08:47 ID:lzXO8jL7
天の川はぬるぽ
104 :
名無しSUN:2005/09/06(火) 18:18:52 ID:4KEx9eRY
105 :
名無しSUN:2005/09/12(月) 09:15:19 ID:Qma+E4HI
未明は最高の透明度だった模様。
山いきたかったよ
106 :
名無しSUN:2005/09/12(月) 19:17:52 ID:zUVpM1ZL
山へ行った…。確かによく見えたと思う。月が沈むまでのんびり準備できたのも
心の余裕に繋がったのかも…。
でも、今日は仕事がいっぱいだったので、早めに切り上げざるを得なかった…。
107 :
名無しSUN:2005/09/12(月) 22:21:50 ID:6CKi4Ri5
静岡県で良い所知ってる人居ませんか?!
居たら情報よろし!!
108 :
名無しSUN:2005/09/13(火) 00:31:01 ID:/feHGQl+
函南とかは?
今年の春にはしっかり天の川見えてたよ
109 :
名無しSUN:2005/09/13(火) 00:38:52 ID:WPbbSzrl
立岩観望台(加茂郡南伊豆町)ってのが過去に星ナビで紹介されてるね
110 :
名無しSUN:2005/09/13(火) 19:08:55 ID:8JpmRI21
北東北に住んでいるのですが、日本海側なので冬期間は毎日曇りか雪です。
休みの日とか太平洋側に遠征したいのですが、高速道を利用してできるだけ簡単に行けて
かつ晴れの日が多い地区はないものでしょうか。
111 :
名無しSUN:2005/09/13(火) 22:44:02 ID:hHrSxRNx
112 :
名無しSUN:2005/09/14(水) 11:17:55 ID:iVlTnLM8
里美が近くていいけどオメガ使いの変人が居るからヤダ。
113 :
名無しSUN:2005/09/15(木) 19:11:00 ID:Mzkh4nXZ
>>107 静岡市からなら、リバウェル井川周辺は?
114 :
名無しSUN:2005/09/15(木) 19:16:17 ID:GlzBViZu
115 :
名無しSUN:2005/09/16(金) 09:27:50 ID:SKQYF5qs
リバウェル井川CHECKしてみま!!
ありがとぉございます m(^ ^)m
宇宙って不思議ですね?!何か、神秘的で… すんません、その後浮かんでこない。
小さい時は、家の前でチャンチャンコ着て観てました(笑)
今では光害であまり観れません (:;)
最近、毎日の忙しさで星を観るゆとりなんか無くて、でも、とあるキッカケで小さい頃のドキドキ感をもう一度ゆっくり楽しもうと思って♪
長くなってスマソ。情報ありがと (^^)
116 :
名無しSUN:2005/10/29(土) 03:23:09 ID:c4VeHH5H
富士山周辺で山梨側の方で良いポイントありますか?
富士急ハイランドの帰りにでも寄れそうな場所だとナイス。
117 :
名無しSUN:2005/11/01(火) 00:53:52 ID:mdu9TopA
あげ
118 :
名無しSUN:2005/11/02(水) 00:56:37 ID:m1jQv+4v
>>109 立岩観望台は、事件発生のため鍵をかけて地区管理になってます。
(鍵を借りることは可能)
しかし昨年風力発電が設置され、観測場所・視野が大幅に狭くなった。
(南伊豆町からの補助が打ち切られたため。管理費捻出のため苦渋の選択とのこと)
南伊豆町、市ね
119 :
名無しSUN:2005/11/02(水) 02:17:22 ID:q+7+Agnq
しし群が迫ってきましたね。愛知県内で天の川が見える場所知ってる人いたら教えて下さい。茶臼方面以外で豊田近郊情報あったらよろしくです。
120 :
名無しSUN:2005/11/02(水) 02:53:46 ID:H0r3YDL2
>>119 豊田市内でも見れます肉眼で…年に一回くらい…。
近い所では旭高原や三河高原や黒田ダムかな。
茶臼はスキー場よりさらに奥がよろしい。しかし天狗でもいい。ガスってるときはやまなみ駐車場へ移動。
121 :
119:2005/11/02(水) 03:08:58 ID:q+7+Agnq
120さんありがとうございます
愛媛の松山でいい場所ないかな?
123 :
名無しSUN:2005/11/02(水) 10:18:11 ID:XLEH8Ffi
松山から遠征なら
・美川スキー場の上
・超有名四国カルスト
地元じゃないのでこれくらいしか知らん
124 :
名無しSUN:2005/11/02(水) 13:39:30 ID:cJGqxjCB
久万は近いけど晴天率悪いよな
なるほど、けどオレ工房だからあんまり遠出は無理だなOTZ
やっぱ近場の山しかないかな〜
126 :
名無しSUN:2005/12/08(木) 04:23:36 ID:VU3N+IjP
冬場の観測はどこでするのがよいですか。
127 :
名無しSUN:2005/12/08(木) 17:02:12 ID:l74nfAM6
できればコタツで。
128 :
名無しSUN:2005/12/08(木) 20:12:08 ID:cB+LMlYH
118氏ね
129 :
名無しSUN:2005/12/28(水) 15:06:05 ID:NotgLH+B
観測する場所によってそれほど差が出るものなんですか?
130 :
名無しSUN:2005/12/28(水) 23:09:09 ID:08WDXnWS
激烈に違います。
131 :
名無しSUN:2006/01/26(木) 14:59:22 ID:NM/IXF2D
千葉の柏なんですが、周辺でありますかね。
132 :
名無しSUN:2006/01/26(木) 21:13:07 ID:1KmBhG6x
週末、南伊豆に遠征予定なんだけど良い所ありませんか。
あいあい岬は風が強いし、ジャングルパーク前は使えなくなった様だし。
11月、正月と行ったんだけど星屋さんに会えませんでした。
検索すると立岩と一緒に出てくる一町田観望台ってあまり聞かないけど
どうですか。
133 :
名無しSUNSUN:2006/02/15(水) 00:59:21 ID:xaVgcWO2
134 :
名無しSUN:2006/03/09(木) 23:29:51 ID:jYI546pH
離島が1番!
135 :
名無しSUN:2006/03/09(木) 23:31:08 ID:hdgI0+pD
136 :
名無しSUN:2006/03/10(金) 09:06:07 ID:6HhXziMW
ポイマンスキー彗星の撮影はどこがお薦めですか?
ちなみに都内在住でして、半径100km以内ということでお願いします。
137 :
名無しSUN:2006/03/10(金) 19:34:53 ID:8nsrodVZ
そこから上空へ100km
138 :
名無しSUN:2006/03/10(金) 20:08:55 ID:H8DcHx1s
沖ノ鳥島だって都内
139 :
名無しSUN:2006/03/10(金) 21:11:16 ID:074BOQ9E
小笠原
140 :
名無しSUN:2006/03/10(金) 21:35:02 ID:fIFAGflT
大阪城公園おすすめ
141 :
名無しSUN:2006/03/11(土) 01:20:18 ID:T3glKuQ6
南米チンボラッソ山
142 :
名無しSUN:2006/05/04(木) 17:08:15 ID:++uNzdjy
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=1431&hou_id=1939 ↑
平成12年の夏に全国一星が見える場所になった、青森県岩崎村(現在は青森県深浦町)。
観測地点は黒崎漁港で、海のすぐ近くですし、東には白神山地がそびえ立っていますので色々問題
があると思い、この町での観測地点を探し回ってみました。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=60397700&slidex=0&slidey=800 ↑
の地図の中心近くにある「切明沼」。その北西700m程度にある標高200m程度のピークが絶好の観測地でした。
地図で見るとわかるのですが、このピーク(200m程度)より高い所はかなり遠方でしかもそれほどの高度は
ありません。見晴らしは極めて良いです。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up12619.jpg ↑
上の写真がピークの場所にある標高207mの三角点です。見たら分かるとおもうのですが、周囲は
にんじんなどを植えている一面の畑で、さえぎるものがほとんどありません。ただここは松があった
ので、私が実際に観測したのはここから南西100m程度の三叉路のピークで、道路標識やサイロ・
鉄塔みたいなものはありますが、仮に自動車が来たとしても通行の邪魔にならないような場所でした。
光害ですが、北方の深浦町からなぜかサーチライトが上空に一本!非常に気になります。
ただ、実際に見るとかなり遠方って気もします。また、南方には旧岩崎村の町々の光が見えますが、
非常に弱い感じです。東と西は漆黒ですが…星明かりがあります。地図で南西にある建物はこの高地を
耕している農業組合で、夜は無灯火でした。さらに、遠方の南西1km程度に風力発電の風車があり、常に
赤い光を出していました。(コレも気になるが、飛行機事故とかを考えると消すことはできないん
でしょうね。ちなみに三角点の場所からは見えません)
ここから見た銀河は地平線ぎりぎりにもかかわらずとても存在感があって、まさにミルキーウェイ!
ただ…問題は風でしょう。特に、冬の観測は絶望的でしょう。晴れても除雪しないだろうし…。
143 :
名無しSUN:2006/05/04(木) 17:17:32 ID:++uNzdjy
>>142 三角点からは風車が見えない…って書いたけど、実際には写真のサイロの少し左側に白く風車が
映っていますね…。
それから、観測が終わってから疲れて寝てしまったのですが、朝は6時頃からひっきりなしに農家
のトラックなどが通行してました。私が車を置いた場所にトラックが、そしてその右側に農業用の
耕耘機が映っていますね。
144 :
名無しSUN:2006/05/06(土) 23:09:50 ID:STpNqsry
乙!
145 :
名無しSUN:2006/05/08(月) 17:53:32 ID:uG+oJ6Cr
昨夏のペルセ群にあわせて岩木スカイライン山頂駐車場に行った。
俺の目(眼鏡矯正1.0)でも天の川が凄いコントラストで見えた。
ものすごい透明感で流星が流れて行く。
難点は、真夏なのに防寒具が必要なほど寒いこと。
146 :
名無しSUN:2006/05/08(月) 20:51:05 ID:xdYe7qA0
それくらい寒かったら蚊とかいなそうなので許容範囲。
147 :
名無しSUN:2006/05/08(月) 21:11:44 ID:0WrY/4fB
>>145 岩木スカイラインって夜は閉鎖されてなかったっけ?
あそこは一度見てみたいと思っていたトコなんで、さらに詳しい情報望む。
148 :
名無しSUN:2006/05/08(月) 22:42:59 ID:FryQq1pi
誰か八甲田のレポートない?
149 :
名無しSUN:2006/05/08(月) 23:14:21 ID:0WrY/4fB
150 :
名無しSUN:2006/05/09(火) 00:18:55 ID:C+31Tvd8
下北半島の青いところは防衛庁下北試験場なんじゃないの?
151 :
145:2006/05/09(火) 01:01:52 ID:s0jTrF1J
>>147 そうなんです。
夜間閉鎖なので後から登ってくる車の明かりを気にすることなく撮影できるんですよ。
それにこんなところまで上ってくる変質者や危険動物も皆無なので安心。
>>146さんの言うとおり害虫もいない。
最高です。
夜間閉鎖前に登ってそのまま車中泊体制に入るだけです。
閉鎖時間にパトロールの方が来ましたが、理由を話して機材を見せたら「朝方は冷えるから風邪ひくなよー」と言っていただき、そのまま引き返して行きました。
(これは書いちゃまずいのかな???)
でも、その晩は同じ目的の人たちが数台いましたよ。
今年も行く予定です。
もし会えたらよろしくね。
SP赤道儀にMC127でガイドしています。
152 :
名無しSUN:2006/05/09(火) 19:29:10 ID:H3URw8yM
>>151 でも…確か岩木スカイラインって閉鎖時間が16時頃だったのでは?
そんなに早くいけないよー。帰りも考えると土曜しか利用できないなあ。
153 :
名無しSUN:2006/05/10(水) 01:22:05 ID:H+YrTBSZ
弘前、青森の灯りがあると思うが。。。?
154 :
名無しSUN:2006/05/10(水) 11:27:41 ID:w6wac+zw
しらびそ高原まで登るにはかなりグニャグニャ道を通らないといけないみたいだけど、
初心者マーク運転者には難しいでしょうかね?
155 :
名無しSUN:2006/05/10(水) 14:34:48 ID:NUfC56fa
国道使うならそれほどでもないけど、上の方に行くとやっぱりキツイかな?
ゆっくり慎重に行けばなんて事はないです。
暗くなる前にに登って、明るくなってから帰ることをお勧めします。
156 :
名無しSUN:2006/05/10(水) 18:48:53 ID:H+YrTBSZ
秋田県森吉町のノロ川牧場付近に目をつけているのだが、どうよ?
157 :
名無しSUN:2006/05/10(水) 19:01:02 ID:zbyZ795l
>>156 なかなか見晴らしの良さそうなトコは地図では見つけられないなあ。
現在近くに森吉ダム建設中で、24時間工事をしているので、その影響も…まあ、現地からは離れているから
実際にそこに行かないとどうなっているかは分からないけどね。
158 :
名無しSUN:2006/05/10(水) 19:10:08 ID:w6wac+zw
159 :
名無しSUN:2006/05/30(火) 00:25:51 ID:h5L9nom1
おー意外と北東北の話題が多いな。
誰か、秋田県男鹿半島先端、岩手県早坂高原あたりのレポートして欲しい…
(他力本願) 青森の話題が多いのは、弘前大天文学部の人なのかな?
160 :
名無しSUN:2006/06/05(月) 16:14:56 ID:ZJFa7jzV
最近、風力発電の巨大扇風機と観測地が微妙にかぶって萎える。
161 :
名無しSUN:2006/06/06(火) 17:07:20 ID:wF3nz0pj
>>160 あ〜分かる分かる
あれって景観ぶち壊しだよな
162 :
名無しSUN:2006/06/15(木) 01:49:02 ID:E9ThulpZ
ピンポイントですみませんが東広島でオススメポイントありませんか?
163 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 20:32:05 ID:4qxC1wcb
えー。昨日、岩木山八合目はどうか、偵察しに行きました。
岩木山スカイラインが閉門するのが4時頃。話によると、無線を趣味にしている人が、
外国と交信しようと八合目で宿泊することもあるようです。天体関係は俺だけ…
と言われてしまった…。
昨日の天気は、雲が下の方だけにあり、上空は比較的晴れていたので、月の問題は
あったのですが、「偵察」ということで、どのようになっているか見るには絶好の機会と
車を走らせました。ついでに、山登りもしてみようと意気込んで行ってきました。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up43496.jpg ↑は午後4時頃。登山リフトは既に終了。1時間あまりで山頂に到着、山頂で宿泊する
グループと会話した後、日の入りを気にしながら急いで下山しました。山頂では山小屋
の一つが崩壊していました…。(いつからだろう?)
164 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 20:35:33 ID:4qxC1wcb
165 :
名無しSUN:2006/07/09(日) 20:37:08 ID:4qxC1wcb
ちなみに、最後の写真の下の方の雲に色がついているのは、信号機の色が透けて
見えているようです。
166 :
名無しSUN:2006/07/10(月) 01:19:51 ID:Z8x2zYEa
もつかれー
駐車場はひろそうですなー
167 :
名無しSUN:2006/08/14(月) 19:05:05 ID:IO0uJNxx
札幌市内か近郊で観測に適した場所ってありますか?
観察したいのは土星や木星などの明るい星です。
168 :
名無しSUN:2006/08/15(火) 12:57:25 ID:6Tjz+K7m
東北は殺人事件がブームだから、おまいらの観測スポット近くに
1体は必ずあるぞ。何がって?こっそり捨てられた死体だよ。
169 :
名無しSUN:2006/08/15(火) 13:37:29 ID:Cs+8eL6Y
観測している駐車場にで死体発見なんて昔から。
なにか危害を加えられるわけではないので別に
気にしない。
どっちかというと、死体を捨てに来たやからにとか
熊とかに出くわす方が嫌。
170 :
名無しSUN:2006/08/15(火) 15:07:39 ID:h9L0oMRW
>>169 変な宗教団体の集会とかちあったことがある
171 :
名無しSUN:2006/08/15(火) 16:08:46 ID:q8griAbg
>>168 景色が良い観光地なんかは、来るなっていっても景色の良いトコで自殺しようとする
モンだから、毎年必ず何件か自殺者がいるんだよ。事例があまりに多くて、報道しないだけ。
地元の人と警察がいつの間にか処理している。
当然、渓谷に落ち込んだりとかして、死体が未発見なモノもあるだろうな。
4日あたりは、そういうトコで観測してたけど…そんなの気にしても始まらない。
172 :
名無しSUN:2006/08/15(火) 21:03:34 ID:mdsRb4aC
>>169 熊には出くわしてみたいなー。
「やっぱタカハシだよなー」とかつぶやきながら、
TOA覗いているかも知れん。
173 :
名無しSUN:2006/08/15(火) 22:07:11 ID:O0XgkO8M
>>170 富士の朝霧高原でなんかの団体が読響と共に火を燃やしていて
空が真っ赤っかになってたことある。
174 :
名無しSUN:2006/08/27(日) 13:48:31 ID:nREaFOak
足柄峠はどうかなぁ。城址の広場なら空も開けてるし、周りに街灯もないし。
でも一人で逝くのは、俺は勘弁だわぁ。
関所跡の所の首晒し供養塚と竜神池(?)がすげぇ怖い。
星では無い変な光とか見ちゃいそうで…
175 :
名無しSUN:2006/08/27(日) 18:02:47 ID:UqBIMV3z
都下在住なので、そこまで行ったのなら五合目逝く・・・。
ただ、須走から見下ろすと東にぽこぽこと出ている山には
一度行ってみたいなとは思う。
176 :
名無しSUN:2006/08/27(日) 18:50:26 ID:xhA/JsGt
群馬県多野郡にある「桜山公園」てのはどうかな。
誰かインプレあるますか?
177 :
名無しSUN:2006/08/27(日) 18:52:42 ID:xhA/JsGt
あ、藤岡市になってたのか>桜山公園
178 :
名無しSUN:2006/08/27(日) 23:06:45 ID:u3vdt1LO
>> 176
以前いったときの記憶だと
M33→ 7x35双眼鏡で確認。
M76→20cmF5で天頂近かったので結構濃くみえました。
M74→20cmF5で確認。
M31→肉眼であることがわかった。
といったかんじだったとおもいます。
一回、寒桜終った頃に行ったら駐車場にチェーンが張られて入れなかったことがあるので事前に確認が必要です。
時間的に余裕があるなら桜山から御荷鉾スーパ林道ぞいにいった「みかぼ森林公園」の駐車場か、下仁田から
「なんもく村自然公園」方面にいくとだいぶ良くなります。
179 :
176:2006/08/28(月) 23:03:06 ID:sKUaRmEz
>>178 おお、産休!有力情報ね。
「みかぼ森林公園」と「なんもく村自然公園」メモった!
180 :
名無しSUN:2006/08/28(月) 23:34:39 ID:2vsniKJt
みかぼ森林公園は、南斜面だから、北側がちと見えずらくなかったっけ?
まあでも、あの駐車場は結構張り出しているんだっけ、ちとうろ憶え。
標高も1000mだからまずまずなのかな、、
赤城山の小沼の駐車場と比較して、どっちが良く見えるだろう、、
181 :
178:2006/08/29(火) 00:20:23 ID:+9z+dCDv
> みかぼ森林公園
赤久山の登山口の駐車場は南に15度程度(だったと思う)木が生えてます。北は開けてるけど明るいので、
北斗七星下方通過時のM81とかM101は見えなかったです。(E138°50′N36°06′)
林道御荷鉾線と県道46号との交差点を東に行くと今度は逆に北の見晴らしが悪く、南の開けた場所があります。
ただし、こちらは路肩になってるので注意が必要です。(E138°53′42″ N36°08′26 あたりだったとおもう)
> なんもく村自然公園
以前通ったときは実はまだ営業してなくて暗くてよい感じだったのですが、営業中は煌々と街灯がついていて
ちょっと悲しかったです。そのなかでもテニスコート前の駐車場が比較的暗かったです。
http://www.nanmoku.ne.jp/kanko/kouen/map.htm ここからさらに長野県側にいくと大上峠を越えたところにも晴らしの良い残土捨て場があったのですが、
2回目に行ったときはこもチェーンが張られ入れませんでした。
他には、昼間のみしか見ていないのですがR299を埼玉方面に行ったところで何箇所かと、十石峠が
よさそうでした。
182 :
名無しSUN:2006/08/29(火) 00:28:51 ID:+9z+dCDv
>>180さま
じつは赤城山へはいった事ないのでちょっと判らないです。
こんど赤城小沼駐車場に偵察にいきますね。
183 :
名無しSUN:2006/08/29(火) 14:35:39 ID:0wnmZfdu
夏休みを利用してスポットめぐりをした。調査結果を述べたい。
◎駒止峠
さすがに日本一?をうたう無光害の地である。
ただしガスが出やすく、露対策必須。緑レーザーがサイコーに綺麗だった。
それよりなにより、道が狭くて草木で傷がつくのがいやだ!!!
184 :
名無しSUN:2006/08/29(火) 17:48:06 ID:wCg+ELoC
駒止峠良いですよね。
峠の茶屋がなくなり入り口が判りづらくなっているので要注意です。
この間星まつりしてた、だいくらやまスキー場とかはどうなんだろう。位置的には駒止峠の南西なんですが。
185 :
名無しSUN:2006/08/29(火) 18:15:19 ID:jSNjZawL
肝心の空ですが、北アメリカ星雲が肉眼でギラギラと見えました。螺旋状星雲は、なかまで輝いて見え、あげパンのようでした。
あと近辺の伝上山や高杖も同様によかったです。
186 :
180:2006/08/29(火) 18:21:00 ID:sEoqGztn
>>182 トイレが結構綺麗なのがグーです。
でもいつも行くのは昼間ばかりなんで、夜中にどのような電灯が
つくかはチトわかりません。もしかしたら大沼の方の電気と、
伊勢崎、前橋の光害がキツイかも。標高は約1500mです。
188 :
名無しSUN:2006/08/29(火) 20:00:25 ID:YtzXspnV
◎ネズモチ平
広くて、暗くてよいのであるが、アプローチの道が悪すぎる。
対向車が来たらどうしようもない。
189 :
名無しSUN:2006/08/29(火) 22:33:51 ID:g7wkyssj
◎浄土平
福島が近いのであまり期待していなかったが、
実はすごくいい。漆黒のバックのため、天体写真に向くだろう。
雲が真っ黒で、星座が隠れていくのだがぜんぜん雲とわからないほどだ。
確かに東は光害がある。
190 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 00:11:18 ID:aXmCMXiG
新しい筒を買ったので、木星の縞を見に行きたいのですが、関東(東京から2時間ぐらい)で
南から西にかけて低い高度までひらけているところはないでしょうか?
ヤビツ峠とかどうなんでしょう?
191 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 00:13:26 ID:iwwfyvkK
富士山
192 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 00:18:59 ID:A50xQFmb
>>190 東京でも、どこの高速に近いのかにもよるんじゃまいか?
193 :
190:2006/08/30(水) 01:00:05 ID:aXmCMXiG
>>192さん
大田区在住なので、湾岸線とか東名が比較的近いですが、普段は高速は使わないんです。
高速代も節約ですw
今回は本格的な遠征とは考えていないので、プチ遠征の範囲で、多少公害があっても木星
が見えればOKです。
194 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 01:35:47 ID:ATZPDuWd
見晴らしだけなら、多摩川とか荒川の河川敷とかでもいいんじゃない?
195 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 01:39:54 ID:A50xQFmb
>>193 大田区ですか、、(; ´Д`)それじゃあ行ける所は結構限られていますね、、
大田区から下の道を2時間でどこまでいけるんだろうか、、丹沢方面くらいですかね〜、
でもこの辺土地に明るくないです。
196 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 01:55:35 ID:S6QuN4zR
木星なら足立でも余裕でっせ〜(笑)
つ〜か、秋を待とうぜ!
今は無理です。
197 :
190:2006/08/30(水) 23:15:06 ID:TBYpxoNw
皆さん、ありがとうございます。
>>194さんのご意見で、「そうか、高台に登ることを考えていたけど、見晴らしが良ければ
いいのか」とハタと気づきました。
しかし、残念ながらうちの近くの多摩川では川崎市街がじゃまで低高度が無理そうなので、
三浦半島あたりで検索してみたら、横須賀天文研究会のHPに良さげな観望場所が出てるじゃ
あ〜りませんか。
でも、あまり潮風に当てたくないので、内陸のひらけた農道とやらで観望しようかと思ってます。
ここなら、下道で1時間半ぐらい、高速を使っても第三京浜経由で大した出費もなく1時間弱で
行けそうです。
もしかしたら、原チャリでプチ遠征もできるかも。
198 :
名無しSUN:2006/08/30(水) 23:31:59 ID:zU5Kcnk1
原付場菊で逃走中 乙!
199 :
名無しSUN:2006/09/04(月) 06:37:32 ID:gPL//EQb
最近スカイメモ買ったので星野写真にチャレンジしようと
思ってます。東京多摩地区で車が停められる観測場所ご存知
ないでしょうか?
200 :
名無しSUN:2006/09/04(月) 21:58:45 ID:CPhNjrUe
201 :
名無しSUN:2006/09/04(月) 23:45:01 ID:f8jUW2go
>>197 時々、畑に撒かれた肥料の匂いが強烈な時もあるから覚悟してね
202 :
190:2006/09/05(火) 02:15:16 ID:0ncOSlOY
>>197さん
土曜日の夜に三浦半島の三戸というところへ行きました。
強烈というほどではなかったですが、確かに肥料の匂いはしました。
でも、全然気にならなかったですけどね。
むしろ、ひらけていて見渡しはいいんですが、高度がないので遠くの車のヘッドライトに照らされるのと、
行き止まり(のはず)なのに、3度も車が入ってきて手前の角で引き返していくのが気になりました。
むこうも、「怪しいやつ」と思ったでしょうけどw
空は、天の川が見えるほどではないですが意外に良くて、北から北東にかけて光害がありますが、気には
ならず、むしろ全体的に空が明るい感じでした。
初心者なので、何等星とかは分からないというか、確認しなかったのですが、以前5合目で見た天の川の時が
6等星の空だとしたら5等星ぐらいの空でした。
(何等星が見えてると天の川が見え出すのでしょうか?)
大田区から下道を使って2時間ぐらい、第三京浜と横浜新道を使い1時間半弱でした。
203 :
199:2006/09/05(火) 05:19:17 ID:qgaESNVM
>>200 ありがとうございます。
色々あるのですね。場所探すの苦労しそうですけど機材車に
乗せてさまよってみようかと思います。
204 :
名無しSUN:2006/09/05(火) 09:31:39 ID:dwATinEG
205 :
名無しSUN:2006/09/05(火) 13:37:53 ID:CsO6gF6/
206 :
名無しSUN:2006/09/05(火) 20:17:05 ID:wydV+nKV
F5.0のISO400で570秒ですか。画角は
>>204と同じ17mm。
204の写真がF2.8のISO3200、30秒だから、、F2.8のISO400だったら240秒、
絞りがF2.8とF5.0だとシャッタースピードにして約3倍ほど違いがあるかと、、
とするならば、204の写真は
>>205さんの720秒相当のものになるかと、、
そうすると比較するには
>>204の画像を今の1.5倍ほど暗くした上で比較するのが
よろしかろうと、、、相当高所でしょうな〜。少なくとも1000m以上の場所で、
下手すると2000mくらい行くかもしれませんね。
えっと山勘で、、、麦草峠の白駒池駐車場とか、、?左下の家っぽい画像からの
判断なんですが、、、
ただexifを見る限りphotoshopでいじっているっぽいので、
元画像をできれば貼っていただければ、、、
207 :
名無しSUN:2006/09/05(火) 20:21:03 ID:gJYEEoMJ
208 :
名無しSUN:2006/09/05(火) 20:42:06 ID:CsO6gF6/
209 :
名無しSUN:2006/09/05(火) 21:52:12 ID:wydV+nKV
>>208 2800メートル!!!(*´д`*)いいな〜、、一度いってみたい、、、
でもマウナケアって山頂の天文台までクルマで上がれるんですよね、、
夜は行けないんだ、、、でも
>>207さん鋭いな〜、、当たってるよ、、
しかしまあ、レタッチなしでその暗さ、、恐るべしです。
それとガイドが失敗した訳ではなくて、周辺の星が流れているのは、
レンズのせいかと思いますよ。周辺部の描画の甘さによって星が流れて
いるのかと、、ピンもガイドも中心部を見る限りほぼドンピシャに見えます。
今気づいたんですが、カメラも5Dですか〜、、激しくウラヤマシイです。
レンズはA05でしょうかね、、とすると
>>204よりも画角は広いですね、、
逆にフルサイズデジだからこそ、レンズの性能がついてこなかったのかも
しれませんね、、とはいえ非常に良い写真だと思います。
210 :
名無しSUN:2006/09/05(火) 22:24:19 ID:CsO6gF6/
>>209 レンズA05でした。
上で見てたらレンジャーが「ついて来て下さい」と、オニヅカまで連れてかれたんです。
トイレもツアー客向けのコーヒーがあったし風がなくて星は全くまたたかないし最高でした。
マウナロアもかなり高い所まで車で上がれて規制がないのでいいかもしれません。
マウイ島ハレアカラはあまり高くないけど、こっちも規制ありません。
211 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 01:19:10 ID:4Bwlmkmd
おれの疑問
SQMは本当に星空のすばらしい見え具合を測定できるのか?
つまり、十分に暗黒な観測地が合った場合に、空一面曇り(ガス)またはボケてる場合と、星がぎらぎらしている場合とでは、
前者のほうが良い結果がでるのではないか?
なぜなら、無光害地では、低空の雲やガスは暗黒だからだ。それに、
☆が出てると周りの景色が☆明かりで明るいよね。
と、すると「サイコーの星空」はSQMでは測定できないのではないだろうか?
212 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 01:24:25 ID:poLb+kVO
SQMで曇り空を測定しても無意味なのでは? 例えて言えば頭に聴診器を当てるようなもので、
213 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 01:43:13 ID:4Bwlmkmd
いやおれがいいたいのは、人間が「サイコー」という星空を、機械が判定できるのかということなのだ。
ちょっとガスって星の輝きに力がない夜に SQMがサイコーの数字 21.○等を出したとしても、
実際には微光☆が見えないんじゃないか? ぎらぎらしている夜は SQMの値はやや劣るかもしれないが
微光☆は見えるだろう。
214 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 02:03:13 ID:poLb+kVO
ガスが光を遮る状況で測定しても正しく評価できない訳で、、、
それに、ぎらぎらまたたくシーイングの悪い夜は好みではないな。
215 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 02:38:42 ID:D6WLR3c0
できんだろ。
条件が整った場合にどれぐらい見えるかの参考にはなるかもしれんが。
天頂方向での平方秒あたりの明るさを等級で表示測定しているだけで、
「サイコー」を測定しているわけではないから。
216 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 12:08:29 ID:AXhfE9Dp
ポコチン!ポコチン!ポコチン!うんこしたのは誰?(爆)
217 :
名無しSUN:2006/09/09(土) 13:36:39 ID:9ii0f131
この前、熊本と宮崎の間にあるオートキャンプ場にいった。
標高は1200mで祖母山系の中だし夜9時にキャンプ場内の照明も消えるので
真っ暗で天の川も今まで見た中(九州の中だけね)で一番きれいだった。
真夏でも夜は20度きるので蚊はいないので快適だった。
熊本からわりと近いのでまた行ってみたい。
218 :
名無しSUN:2006/09/14(木) 22:28:16 ID:Kg2yJ4OD
広島市内から1時間程度の範囲内で天の川が見えるところはないですか?
219 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 10:13:27 ID:SYk/9Elt
俺の家
220 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 17:15:58 ID:YC0iMWrH
ポコチン!ポコチン!ポコチン!\(^O^)/
221 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 18:49:59 ID:3SiDnu/c
自己紹介は他でやれ
222 :
名無しSUN:2006/09/15(金) 23:24:35 ID:YC0iMWrH
ポコチン!ポコチン!ポコチン!\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
俺のポコチン!\(^O^)/
223 :
光害日本地図:台風の暇つぶしで重ね合わせて作ってみました:2006/09/18(月) 14:58:29 ID:zLa6XqTv
224 :
転送不可ですがコピペで行けます:2006/09/18(月) 15:01:11 ID:zLa6XqTv
星見旅の計画にお役立てください 熊に襲われないように注意しましょう
225 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 15:08:03 ID:ZgDPEe1k
もう出家して知床の先端に引き隠るしかないな。
226 :
病膏肓に入ると言いますが、:2006/09/18(月) 15:26:48 ID:zLa6XqTv
知床の先端に引き隠るとしばらく星を見てから熊の餌になるかも、、、まあ出家してればいいか、
駒止峠とか浄土平とかの辺りも意外と明るいし最近は車のライトが眩しいことが多くなったし、
富士山五合目もスカッと晴れるとベラボウに明るいし、雲海なしで上に雲が広がるって方が多いし、
それより羽田から奄美とか中標津に飛んでレンタカー借りて夜に星をみて翌朝羽田に帰る方が現実的かも
227 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 16:34:34 ID:0XehY4m1
オレは…超田舎に住んでいるから、上の地図では緑と青の境目が普段の観測地だな。
一応6等級がぎりぎり見える。
それでもさらに遠征して、完全に青の地点でドブ使って観測している。この間普通の
ネビュラフィルターで馬頭星雲が見えた。
上の地図だけど…高い山からの光が強調されすぎていないのかな?山頂から光りが
出ているトコが何カ所かあるからね。
228 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 16:44:05 ID:oDEbI8+O
>>223 そこ、直リン禁止。
まあ、トップから入れば見れるけど…。
なるほど、これを見ると、「東京中央から ほとんど同じ距離で高度も同じなのに、
なんで御岳山では良く星が見え、ヤビツ峠ではイマイチなのか」理解できるな。
229 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 19:40:49 ID:OvUSDAfN
青の所にいくには、、一体何時間かかるんだろうか、、、
緑の所でも、一番近くは御巣鷹山か、、、あそこは恐いしな〜、、、(; ´Д`)
230 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 20:19:27 ID:rDI/I4xH
青の所
東京都心から高速+下道で約 4時間前後?
231 :
羽田から奄美まで2時間:2006/09/18(月) 21:01:41 ID:zLa6XqTv
北緯29度 2009皆既日食の予行にいいかも 問題は熊じゃなくてハブか?
車だと高速道路4時間、IC降りて一般道直線で20kmというところでしょうか
232 :
スケールは黒-灰-青-緑-黄-桃-赤-白の8段階でして:2006/09/18(月) 21:03:06 ID:zLa6XqTv
白は札幌、東京、名古屋、京都、大阪
灰は知床半島の先1/3、四国土佐清水の西、九州佐多岬
黒は積丹島と国後島の東半、屋久島、奄美大島
233 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 21:08:17 ID:zLxg4vGY
234 :
いや、真面目な話、:2006/09/18(月) 21:33:28 ID:zLa6XqTv
235 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 22:30:19 ID:rDI/I4xH
実際は、
標高の低い灰・黒よりも
標高の高い青の方が、より暗い星が見えるような?
236 :
暗くて高くて雲海の上ですか?:2006/09/18(月) 23:11:31 ID:zLa6XqTv
237 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 23:30:48 ID:zLxg4vGY
東海汽船で東京から大島まで片道4,440円(10〜11月)
東京から三宅島まで片道6,680円(同上)
高速代とガス代を考えれば・・・むぅ
238 :
名無しSUN:2006/09/18(月) 23:40:16 ID:OvUSDAfN
>>235 正直、公害というものが、どれくらいの距離で影響を及ぼすものかっつうのが
知りたいよね、、もちろん大気中の水蒸気の量にも関係しているんだろうけど、、
実際にあの地図にあるほど、広がりがあるのかはチョト不明なんじゃないかな、
まああくまでも目安であって、標高が高ければ、やはり違ってくるかと、、
>>236 タムロンのA05だっけ?レンズは、、だとすると、色収差は絞るほど大きくなって
しまうし、逆に開放に近づけると今度は周辺の描画が悪くなるからね〜、、
ちょっとこれ以上のクオリティを求めるのは無理じゃないかな、、前にも言ったが、、
とは言え値段にしては非常に良いレンズだけどね、、
これ以上の画像を撮りたいのなら、EF-S 17-55mmあたりを買うしかないんじゃ?
239 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 00:39:07 ID:HVuopfAX
伊豆七島は、カーフェリーの運航がないので
大型の機材の運搬は厳しいとおもいます。
機材持っていかないのであれば他にも良さそ
うなところはあるとおもう。
240 :
こないだ比較してみたんです:2006/09/19(火) 00:42:27 ID:gspGEWvk
241 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 07:09:33 ID:2e6yfNVV
242 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 07:40:01 ID:f1cQEzCa
>>239 それなんだが…各島にもユウパックとか宅配の受取所があるでしょ?
(離島は、ユウパックや宅急便が各家庭に配達されないで、
受取所のようなところに取りに行くらしい)
そこに送ってはどうだろうか?
島の役場に電話して、島の在住者以外でも使えるか?
土曜日曜祝日でも開いているか? 何時から何時まで開いているか?
などを聞いておかないとダメだが。
ただ、個人的には、島は晴天率が低いような気がする。
243 :
スレ違いすいません:2006/09/19(火) 07:41:29 ID:gspGEWvk
>>241 >>241 ありがとうございます じつは先週からそのページ見てました
データでみるとシグマ15-30の結果がいいんですが
周辺画像が悪いという点は五十歩百歩のようで、
現行の1眼レフ用レンズには広角のよいレンズはないようでありました
古いレンズに1本、レンジファインダー用レンズに1本よさそうなのがあります
準備を進めてるところです
244 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 08:03:19 ID:2e6yfNVV
245 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 08:46:56 ID:xXvZadrd
国内で光害の少ない所は視界が悪いところが多いんだよな・・・
246 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 10:29:22 ID:EyG/a+iA
おまいら文句ばっか言って自分で何とかしようとは思わないのか?
247 :
まだスレ違いです:2006/09/19(火) 13:33:44 ID:gspGEWvk
>>246 北方四島一括返還運動とかですか? 返還されたら国後島を天文特区にしましょう
>>244 周辺画質が落ちるのは原因があって、焦点距離がレンズと受光部の距離より短いと少し無理がある
一眼レフは受光部とレンズの間に大きなミラーが動くからレンズを離さないといけない
ミラーのないカメラだとかなり広角でも周辺画質がよくてライカMマウントのレンズはキレイです
5Dでミラーを上げてコシナのVoiktlander を使う途があるけどファインダーは使えなくなる
ピントと画角が面倒なのに、実はレンズ設計が古くて解像度と色収差は劇的によくなる訳ではない
もう1つはZeiss distagon 21mm F2.8 というレンズで 設計が新しいし5Dにも問題なく付けられる
画質も解像度と色収差についてはとてもレベルが高い 歪曲収差が多めだけど星野なら気付きにくいし
でも21mmだから、、、画質を追求する場合には素直に645フィルムに行くのが楽で正しそうです
248 :
237:2006/09/19(火) 17:51:34 ID:rY2VvTRL
>>239 私の持っている最大口径の機材は80mmですが何か?w
荷物は3辺の和が120cmまで20kg以内なら無料らしい。
最大、3辺の和が200cm、30kgまででも1,000円ですむ。
キャスター付けて引っ張っていけないことも無いだろう。
あるいは、ゴルフバッグに鏡筒を隠して手荷物で運ぶというのもアリかw
むしろ、竹芝の駐車場が1日4,000円ぐらいというのが痛い。
久里浜なら1日1,000円で、5〜6分歩けば600円の駐車場もあるそうだ。
大型客船ならバイクも積み込めるが、原チャリで大島まで2,070円、三宅島まで2,670円
と結構高い。
大島なら三原山(標高760mほど)山頂口までバスがあるから、そちらを使う方が良いだろうか。
249 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 18:34:40 ID:2e6yfNVV
>>247 そうか、、EF17−55はフルデジだとケラれるんだ、、すっかり忘れてました、、、
Zeissですか、、いいですな〜、、この辺のレンズの良さってのはやっぱ名器と呼ばれる
ものはあって、昔も今も結構変わらないんでしょうね〜、、職人の腕一つということで、、、
で、レンズ沼にはまってはい上がれない人々が出てくると、、ってまたスレ違いでしたね、、
さてさて、天候も良くなってきたし、、今日当たりどっか行ってみますか、、
250 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 20:55:39 ID:VUk0VweX
島は晴れが多くても快晴は少なく、また水平線付近に必ずと言っていいほどいくらかの雲がある。
湿気が高く、透明度は「そこそこ」まで行けるが「バキバキ」は困難。
でも背景の暗さは一級品なのでこれが悩ましい。
251 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 23:35:41 ID:cslHf9u3
>>250 四月に沖縄本島から宮古島にひっこしました。
全く雲の無い快晴はなかなか無いですが、雲1割程度の晴れならザラですよ。
雲の流れも速いので常に同じところが見えない・・ってことはないです。
平良市街のはしっこにあるうちのベランダからでも天の川が見えるし、
バイクで5分も走れば視界にまったく明かりが入らない真っ暗闇になるので
天体観測には最適ですよ。
・・・でも道具が双眼鏡しかない・・・(せっかく離島に引っ越したのでSE120を買う予定・・)
252 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 23:49:22 ID:VUk0VweX
>>251 かーッ!うらやましか。
東平安名崎とか西平安名崎とかグーでしょうなぁ。
それでなくとも沿岸部は断崖が多いから、方向限定でよければ光害も皆無に近い場所が選べる。
ちょこっと渡って伊良部島とか下地島なんかになったらもうウハウハ?
楽しんでけれ。
253 :
名無しSUN:2006/09/19(火) 23:53:05 ID:hKAH81EY
石垣島に行ったことがあるが、はっきり言って、水蒸気が多い。
よって☆がソフトフィルターかましたみたいに肥大する。
潮風がここちよい。だがぼうえんきょうはないている。。。。。
だから島でもマウイ島みたいな3000mまで登れるような場所が望ましい。
利尻島の8合目あたりはよさそうだが、徒歩しか方法がない。
254 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 00:04:32 ID:9+ikRDGe
255 :
251:2006/09/20(水) 02:30:35 ID:plUGALbI
>>225 詳しいですね!
東平安名崎は灯台ビカビカで×です
海沿いよりも、島の真ん中のさとうきび畑の中あたりが良いですよ
ちょっと小高くなってるとこだとほぼ水平まで見えますし
今日はべた凪、快晴です。ベランダで双眼鏡もってオリオン見てます
>>253 石垣だったら島中央あたりにある山頂の展望台はどうでしょ?
256 :
名無しSUN:2006/09/20(水) 21:47:03 ID:79uM1Pls
257 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:15:49 ID:h2QlwjJM
オリオン見ながらオリオンビール
258 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:32:08 ID:Y+mE+3LG
なんつーかね、石垣島、もうダメダメ。
秋から春までもうずっと雨期。 これほんと。
夏はスコール。 ようようやみゆく夕だち、 虹が綺麗。
夜になると潮風が心地よい。塩気がいい。望遠鏡は泣いている。
259 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:35:33 ID:h2QlwjJM
夏は新潟
冬は福島
こういう生活をしたい。
260 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:38:31 ID:Y+mE+3LG
冬の福島は雪ばかりで観測どころではない。
261 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 00:40:25 ID:h0QKuYhL
つくば山に行く人っている?
殆ど見かけないんだけど・・・
262 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 02:01:56 ID:sdo5wQPB
>>256 私の好きなスポットの一つで、何度か行っています。
冬は寒さで死にかけましたが。
スキー場の駐車場も結構暗くて良いですよ。
仮眠所あるし。w
263 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 08:30:58 ID:TgKVKOL0
スキー場の駐車場は、通年で使えるからイイ
264 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 09:15:31 ID:SwyHUj+a
265 :
名無しSUN:2006/09/24(日) 01:07:56 ID:NYnBC9Ru
さて私はついに、サイコーの場所を見つけました。
思えば、北は白神山地から南は石垣島まで、足掛け2年の長い長い旅をした。
コマ止め峠、富士山、浄土平、白神山地、ネズモチ平、奥美濃、大台画原、護摩壇算、るり渓、潮岬、御嶽山、
茶臼山、しらびそ、立山剣竹、槍ヶ岳、尾瀬、白馬岳、息吹山、福井まで、、、遠かった。
だが、そう、幸せは足元にあったのだ。
東海出身なオレは飛騨地方にサイコーの場所を見つけた。 ratingは五つ星だ。
富士山を3とすれば、御嶽が4、大台ケ原4.5くらいなところ、5だ。
名古屋から3時間、なかなかのアプローチである。
266 :
名無しSUN:2006/09/24(日) 01:18:12 ID:k7kBZnQM
↑天生高原?
267 :
名無しSUN:2006/09/24(日) 02:51:59 ID:NYnBC9Ru
乗鞍高原なり
268 :
名無しSUN:2006/09/24(日) 05:37:01 ID:W54m0Gdk
乗鞍は規制で自家用車乗り入れできないじゃん・・・
バスは夕方から朝までないし、タクシーで行くのは金がかかるし
まあ自家用車がフリーだったころは、一晩中アイドリングして暖房かけてた
馬鹿が多かったから規制は賛成だけどね
269 :
名無しSUN:2006/09/24(日) 08:49:35 ID:G//efjiN
乗鞍「高原」は規制なんてないよ
270 :
名無しSUN:2006/09/24(日) 09:40:52 ID:oWdeVrKV
乗鞍高原スキー場の駐車場ですね?
271 :
名無しSUN:2006/09/25(月) 00:11:30 ID:dz8jzK9v
そうか!
乗鞍はバスで夕方上がって朝バスで降りてくればいいのでは?
体力がもてば金はあまりかからない、かもしれない。
272 :
名無しSUN:2006/09/25(月) 00:34:40 ID:K+qm5DnY
これからの時期厳しいそうだけど
雪降られたら遭難しそう・・・
273 :
名無しSUN:2006/09/25(月) 03:28:25 ID:Mu7XPw21
>>271 テントと寝袋ももってったらよさそうだね
でも鏡筒、三脚とあわせてうん十キロオーバーの重装備・・・
274 :
271:2006/09/25(月) 07:57:17 ID:dz8jzK9v
バスだと大変すぎますかねえ、、、
冬山一泊装備と観望道具一式。電池の保温箱も要るけど可能でしょう。携帯圏内だろうし。
快晴無風なら寒くてもうれしいんじゃないかと思ってしまう。
雪が降るとバスが欠行になるか、、、そんな天気の日には行かないから大丈夫!
275 :
名無しSUN:2006/09/25(月) 09:29:35 ID:C2QNVO2k
乗鞍高原スキー場のゲレンデ上部は標高2000m
ゲレンデ脇に雪洞を掘ってビバークはどう?
276 :
271:2006/09/25(月) 13:59:06 ID:dz8jzK9v
>>275 掘れる深さの雪があれば雪穴にシュラフ突っ込んで寝るのは暖かくていいです。
高校生の頃に奥秩父で経験しました。
金峰山の大日小屋を過ぎて稜線に出て少し上がったところで暗くなってきて
避難小屋まで行くよりも雪の中の方がいいかと思ってやってみました。
装備が貧弱で足の先でシュラフが固くなりましたが快適で星もきれいでした。
雪だと三脚の固定で苦労しそうです。
277 :
名無しSUN:2006/09/26(火) 19:27:02 ID:IWW93v7L
乗鞍高原
車が楽でわ?
278 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 00:23:00 ID:WNQANUZh
279 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 22:47:16 ID:xND7Jjg5
280 :
名無しSUN:2006/10/04(水) 22:00:06 ID:9TxsHlCD
筑波山の駐車場で天体観測している人いますか?
281 :
名無しSUN:2006/10/06(金) 01:12:27 ID:beaCoUVL
おまえがまず実地で確認しろ。
珍走にからまれても知らんけど。
282 :
名無しSUN:2006/10/07(土) 01:16:16 ID:xfraC1GE
珍毛にからまると痛いなぁ
283 :
名無しSUN:2006/10/09(月) 22:21:43 ID:qCu39NuM
岡山市内から近くて暗い所はどこですか?
284 :
名無しSUN:2006/10/10(火) 02:56:26 ID:e7ujZ4Yv
マン・・・
ホールの中・・・
285 :
今回のはスレ違い、というかスレの逆:2006/10/15(日) 11:21:08 ID:oJLu/j5r
286 :
名無しSUN:2006/10/21(土) 10:17:22 ID:WCQ7S/cV
福島川は、本名ゲートの看板とおり10.6kmのところで通行止めでした。
工事車両が通行できるように特に封鎖はしてなかったですが、トラブル
があった時に歩いて降りるのは辛いので、それ以上は行きませんでした。
途中、ゲートから5km位行ったところに視界は今一つですが、車20〜30台は
停められると思われるダートの所あり。光害は見当たりませんでしたから、
川沿いなので湿気は多かったです。
287 :
名無しSUN:2006/10/21(土) 23:51:03 ID:mkyhjJ1f
> 光害は見当たりませんでしたから
よ〜く探してください、きっと見つかるはずです
あきらめないで
288 :
285:2006/10/22(日) 10:43:39 ID:pOZClU3k
289 :
名無しSUN:2006/10/22(日) 15:36:18 ID:RYI7+IXM
サイコーな場所というのはひとそれぞれに違う。
自分の家からほどほどに近いところがサイコーだ。
290 :
名無しSUN:2006/10/22(日) 16:39:15 ID:BzT8d5EK
刈田岳駐車場
291 :
名無しSUN:2006/10/23(月) 19:18:09 ID:JLC+y9Q/
あ、釣れてるじゃないか。わざわざレス乙〜。
君に興味があるのは、君があまりに低俗で愉快だからだよ。
色々と君みたいのを相手にしてきたケド、ちょっと期待外れ甚だしいな。
話の展開力も無いし、語彙も少ない様だし、残念だな。
やっぱ、そんなモンだったのか。もしや荒し初心者さん?
だとしたら悪かったよ、もう少しいい気分にしてあげれば良かったよね。
君も私を分析した様だけど、その能力に感服したよ。
君の様に洞察・判断力が冴えない方には荒しは難しいと思うよ。
少なくとも荒しを自負、盛り上げている自負があるのなら
他人の文章の特徴や文の構成からもう少し読み解こうな。
荒しは、相手のレスあってこそだし、いかに逆手にとれるかだろ?
もうちょっと頑張ろうね。頑張れば、もっとお話してあげる。
そうそう、出来の悪いのに限って、あれは自己レスだ!とか言い出すんだ。
今どき、そんな荒しいるのかよ・・・というのが率直な感想だよ。
まーったくもう、笑わせないでくれよ。
君が祈った通り、あれは自己レスじゃないんだけどね。
それは当ってたから、誉めてあげる。
御両親に報告するんだよ、僕、人に誉めてもらえたんだ!って。
ブゲラッチョもブギャーも聞き飽きたんだってば。
早くー、なんかやってみせてよ。
人大杉で閑古鳥。僕が構ってあげなきゃ君1人ぼっちになっちゃうだろ?
さて。
また沢山餌を垂らしてあげたからね。好きなモノを好きなだけ食べてごらん。
こういう美味しいの待ってたんだろ?いいよ、遠慮しないで。
292 :
名無しSUN:2006/10/23(月) 19:19:11 ID:JLC+y9Q/
あの夏。駅のホームでよく見かけた女の子に声をかけた。
彼女は同い年で駅の側にある高校に通っていた。
初デートは駅の改札で待ち合わせ、映画を見て、その後近くの『タリーズ』へ入った。
僕は初めてだったのでメニューの一番上に書いてあった『ラテ』を注文した。
彼女は『アイリッシュマグクリーム』を注文した。
僕たちは1時間くらい店内で話をした。
僕は朝から晩まで彼女のことばかり考えそうになる自分を必死に抑えた。
そして春。僕は東京の大学に、彼女は愛知の大学へ進学をきめた。
お互いだんだんと連絡を取らなくなってしまった。
今年の夏。僕は『タリーズ』でアルバイトを始めた。
バイトにも慣れ始めたクリスマスの少し前、僕はこのアルバイトのこと
そして遠距離恋愛でも構わないから恋人になりたいと伝えるため彼女の携帯へかけた。
「現在、使われておりません」のメッセージ。ショックだった。
『ワンショット・アイリッシュマグ!』このコールを聞き
『アイリッシュマグクリーム』を作るたび
現在でも僕は彼女の笑顔を思い出す。
293 :
名無しSUN:2006/10/23(月) 22:00:03 ID:FRfDLArq
? 書き込みウイルスか?
>>288 え!? 三国峠っていつ舗装されたの? &夜間通行止めじゃなかったっけ?
って、長野側からの話か…
294 :
288:2006/10/23(月) 22:57:20 ID:za4ghrwg
>>293 長野県川上村から峠まで舗装されています。埼玉側はダートで
「村道17号線の通行について
この道路の通行については、次の事項を必ず遵守して下さい。
記
1.通行制限
・冬期通行止 毎年12月1日より翌年4月30日まで。
・夜間通行止 午後5時より、翌朝午前8時まで。
・悪天候通行止 積雪、凍結、風雨等により通行が危険なとき。
・制限速度時速15km以下とし、カーブは徐行する。
(以下9行省略)」と大滝村長の看板でしたから峠から東側についてだけの話でしょう。
でも6時前に暗くなってからも車は上がって来ました。ここでもパジェロだったんです。
295 :
名無しSUN:2006/10/24(火) 00:37:17 ID:a1bzHgqx
埼玉側の夜間通行止めはゲートとかしまるわけではなかったとおもう。
深夜、看板を見落として軽自動車で栃本まで行ったことあります。
路面の状態は結構厳しいし、特段見晴らもよくないのであえて通る
必然性はないです。
296 :
名無しSUN:2006/10/25(水) 01:51:13 ID:OTzp7MoU
高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)の分院である高月整形外科新橋クリニックをこの前受診しました。
受付の人は忙しいからなのか無愛想で、それほど混んでいないのに長時間待たされ、診察は体に触れることなく一分以内で終了し、
「これで様子見て。次の人待っているから早くして」と薬だけ出されて追い返されました。
「こんな病院実際にあるのだな」と思いました。
畳平の駐車場
298 :
288:2006/10/30(月) 14:07:53 ID:P07674xr
299 :
288:2006/11/03(金) 23:51:45 ID:3Gvv8BzR
http://www17.ocn.ne.jp/〜komagane/hataraku/syokuba.htm
中央アルプス千畳敷カール
11月2日夕は濃霧と小雪。夜半過ぎから快晴で駒ヶ根の市街光は雲海の下。ホテルの光が明るい。
10分も遊歩道を行くと気にならないレベルにはなる。足元は明るいが天頂は暗く星の光が強い。
ホテル千畳敷が通年営業しているが12月になり積雪が多くなると雪崩が危険でカールに入れない。
カールの北寄りでは北極星が見えなくなる。登山道は機材運搬に苦労するはず。遊歩道は楽。
300 :
名無しSUN:2006/11/04(土) 01:12:23 ID:CVS/W5PB
>>299 あそこ、通年営業なんだ、、、知らなかった、、
301 :
名無しSUN:2006/11/04(土) 09:44:25 ID:NqP3hSDF
島根県の日原天文台いいよ。
75センチでスワン彗星みたよ。
302 :
名無しSUN:2006/11/04(土) 14:23:45 ID:cKy64BjR
畳平と比較して、開田高原や子の原高原あたりはどんなもんでしょうか。
303 :
名無しSUN:2006/11/04(土) 14:56:49 ID:0RJwvyYg
304 :
名無しSUN:2006/11/04(土) 15:52:17 ID:ocd2kqnw
三重県旧南島町や、奈良県曽爾高原はどう?
305 :
名無しSUN:2006/11/04(土) 15:59:57 ID:/88EuEnc
>>303 ここってスキー場の駐車場?
冬はスキー場の明かりは邪魔にならないの?
306 :
名無しSUN:2006/11/04(土) 17:47:47 ID:H2vwGCIf
御嶽山は遠いよ、、、(´;ω;`)
307 :
名無しSUN:2006/11/05(日) 00:43:07 ID:JgLMQkCE
開田高原のスキー場
(マイア・ロープーウェイ)は、多分ナイターなしと思われ・・
308 :
名無しSUN:2006/11/05(日) 02:31:05 ID:naOwZFy+
309 :
名無しSUN:2006/11/05(日) 09:09:48 ID:JgLMQkCE
凍結or積雪は普通。冬タイヤ(スタッド)で大抵OK。
用心の為にチェーンはいつも携行しているけれど・・
東京から片道4時間、高速代往復1萬円はキツーいでつね
310 :
名無しSUN:2006/11/05(日) 15:49:24 ID:HhZRR9y4
東京から行く場合、塩尻−19号−361号ですか。
311 :
名無しSUN:2006/11/05(日) 23:17:52 ID:srDUXBCC
名古屋から、冬に星を見に行くならどこがいいですか?
雪が少ないところがいいのですが
312 :
名無しSUN:2006/11/06(月) 08:20:51 ID:UzaKE8z1
飛騨高山あたりはちょっと明るいな。
少し離れたほうがよさそうだ。
313 :
名無しSUN:2006/11/06(月) 09:18:03 ID:pbAgrx9L
東京からも名古屋からも、開田高原が一番イイかも
伊那IC−R361新バイパスのルート
314 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 01:08:34 ID:QWXK1vd5
山は、冬は雪があるから行けないんですよね…
315 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 21:48:53 ID:cl72QeSR
じゃあ海だな。紀伊半島か知多半島の先っちょの方ってどうなん?
316 :
名無しSUN:2006/11/07(火) 23:00:33 ID:ZsZ9asBv
尾鷲周辺〜大王崎がかなり暗いだすよ。
これから冬のところ、太平洋側だし、雪雲が通り抜ける谷もそんなにないから好条件が続くんでない?
317 :
名無しSUN:2006/11/10(金) 22:32:36 ID:O8X0KSha
知多半島の先端は実際明るい
なぜ山奥が暗いのか考えてもみたまえ
318 :
名無しSUN:2006/11/16(木) 17:27:13 ID:+Y4/ZXLH
俺川崎なんだけど一番近くのお勧めの場所教えて下さい(′・ω・`)
319 :
名無しSUN:2006/11/16(木) 18:05:22 ID:wKpWJ/uB
320 :
。:2006/11/16(木) 21:43:58 ID:AhHKNiuQ
321 :
名無しSUN:2006/11/16(木) 22:50:15 ID:n1Z6f8w8
佐賀県民いますか?
引っ越してきて間もないので、近場で良さそうな所の見当がつきません。
大分、福岡にほど近いんですが、どこか良い観測場所はありませんか?
322 :
名無しSUN:2006/11/16(木) 23:04:18 ID:CvCC/5dy
>>318 ヤビツ峠(菜の花台だっけ?)か三浦半島の城ヶ島近辺の畑の脇の道。
ヤビツで星観したことないけど、三浦半島は4等星〜4.5等星ぐらいなら見られる。
北東、北西は光害あるが南は結構暗い。ただし、海が近く風強し。
下道で1時間半〜2時間。
高速で1時間弱か。
323 :
名無しSUN:2006/11/17(金) 01:39:20 ID:fcrw5DdB
>>321 以前、住んでたけど佐賀はいい観測地が少ないね
俺は大分の方まで遠征してた
324 :
名無しSUN:2006/11/17(金) 11:42:50 ID:NbWrQnVi
>>323 ありがとう…やっぱ山多いし大分か。
次の日休みだから里帰り兼ねて観測行くかな。
でも天気が微妙そうだ…
325 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 03:36:51 ID:Z/Tyo5pP
道東厚岸、あやめケ原の東。充分暗く天の川は濃いが標高なく漁船と西の灯台で南はダメ。
11月25日夜駒止峠は快晴無風無音。路面に流れた水が凍った場所が少しだけで雪はまだ。
乾燥していてレンズは曇らない。夜間車はまず通らない。
まあ暗いが南と東が明るい。晴れた富士宮口五合目よりずっと暗く函岳より明るい。
326 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 09:17:23 ID:SU3LOlNL
>>325 さん
全国あちこちに行かれているようですが
高知・宮崎には行かれていますか?
上質の星空が一杯です。
327 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 10:28:11 ID:Z/Tyo5pP
328 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 10:43:44 ID:v0RhluzR
石垣島、最悪。
まるで梅雨時みたいに湿度1000%。おまけに潮風。経年劣化を促進すること間違いなし。
波照間島も同じ。行くのは素人ばかり。
329 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 11:08:58 ID:SU3LOlNL
330 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 18:12:50 ID:1AaQ5810
月刊天悶に書いてた人ですね。
ごくろーさまです。
331 :
327、もちろんアマチュアです:2006/11/26(日) 19:37:19 ID:Z/Tyo5pP
>>328 石垣島の南天はとても暗くて雲が黒かった。湿っぽくて少し霞んでましたけど最悪でもない。
天気によって印象は変わるかも知れません。島の方は「梅雨明け直後が一番晴れてます」と、
>>329 ありがとうございます。周辺を調べてみました。
大川嶺付近北緯33度34分00秒東経132度55分40秒標高1460m
四国カルスト大野ヶ原高原北緯33度28分36秒東経132度51分28秒標高1350m ゲート閉鎖か?
瓶ケ森林道(冬期閉鎖) その南、よさこい峠1347mには冬でも県道40号で行けるかな?
332 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 19:58:54 ID:SU3LOlNL
>>331さん
四国カルスト周辺の冬季閉鎖は、積雪によって変わります。
一晩で100cm積もることもあります。
東端の天狗高原スキー場周辺の方が良いかも。
公団幹線林道経由で。
愛媛の佐田岬半島も、上質の星空です。
こちらは冬の積雪も少なめです。
333 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 22:19:54 ID:Z/Tyo5pP
>>332 ありがとうございます。
あまり雪が積もらないうちに行ってみることにします。
334 :
名無しSUN:2006/11/26(日) 22:46:42 ID:j8fZBwY+
11/24の晩に駒止峠にいったのですが、確かに南と東が明るかったです。
ここ半年くらいで随分明るくなったきがするのですが何か施設でもできた
のでしょうか…(?_?;
冬場に向けてスキー場の営業開始??
335 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 12:11:54 ID:rIE6Pz8P
日本全体が明るくなっているのよ。北朝鮮は真っ暗で羨ましい。
336 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 12:23:46 ID:h+ZTainf
>>335 真っ暗だろうが中国の汚染の影響を受けていそうだな
337 :
名無しSUN:2006/11/29(水) 23:15:18 ID:DUJxgaEl
>>336 だなw
空からみると真っ暗だけど地上から空をみると黄砂で黄色くなってそうだ
338 :
名無しSUN:2006/12/04(月) 08:19:31 ID:vhwa6VFL
グぐるアースで調べてみよう
339 :
名無しSUN:2006/12/04(月) 08:21:54 ID:vhwa6VFL
海より高原がいいな。湿度低いところ。
野辺山あたりは湿気が少ないと聞いたが、最近は光害の影響ありそうだ。
340 :
名無しSUN:2006/12/04(月) 10:27:36 ID:s8y25OPe
暗くて標高が高くて湿度と気温の低いところ、零下5度くらいが楽でいい。
望めるなら誰も来ないところ。
天頂に来る時刻に見るのが一番。南天に低いなら緯度が低い所に行くのがいい。
341 :
名無しSUN:2006/12/04(月) 12:31:07 ID:0R5Q7MTV
342 :
名無しSUN:2006/12/17(日) 21:07:28 ID:4UnrAfCB
天気予報が晴れだったので九十九里に行ってみた。HPでいいと書いてる人がいたんで期待しちゃった。
標高0mは空気が濁ってて星の光が弱いしどの方向も明るい。波の音、潮の香りと砂の感触を味わう場所。
343 :
名無しSUN:2006/12/18(月) 00:37:59 ID:tQgQe24A
千葉なら山で海沿いの光を遮る分、清澄とかの山ん中の方がマシな気がした。
344 :
名無しSUN:2006/12/18(月) 01:00:26 ID:YkQ2mz3P
もしかして、沼津の戸田もご存じ? 夏の星空はきれいだったが大昔の記憶で、今は多分もうダメ
345 :
名無しSUN:2006/12/18(月) 01:08:19 ID:fbOQg1sj
犬吠崎なんかは思ったよりも良く見えたな
まあ、予想通り灯台が邪魔なわけだが
346 :
名無しSUN:2006/12/18(月) 01:53:18 ID:Oe5MvQer
佐原から旭に掛けての道中
結構良いよ。
山田町って言うのかな?
347 :
名無しSUN:2006/12/18(月) 19:20:01 ID:p31Gs0K3
>>346 そのあたりの町で10月か11月に観望会かなんかやってたような看板があったね!
348 :
名無しSUN:2007/01/06(土) 20:24:23 ID:HjzRIfhy
標高が3000フィート(914 m)上がると0.5〜1等暗い星が見える
349 :
あったかい所の低い雲は衛星写真じゃ見えない:2007/01/09(火) 12:41:20 ID:eQaM/O6I
350 :
名無しSUN:2007/01/09(火) 12:56:09 ID:jwaFor8b
島根県の日原天文台は穴場だわ
人少ないから75センチ貸切状態で見せてもらえる
あとは天気さえよければ・・・
351 :
名無しSUN:2007/01/12(金) 09:53:07 ID:3jSBY1Xg
日原天文台、2月10日まで冬期休館みたいだね。
雪降らないけど山道凍るからか。
352 :
名無しSUN:2007/01/12(金) 11:21:59 ID:8NVKymbG
日原の話が出てるとは。益田出身者としては懐かしいなぁ。
日原天文台は台長さんがかなり天文好きな方だったよ。
普及ももっとしたいと言う感じだったし。
もっと人が来ればいいんだけど。あそこらへん人少ないからねぇ(´・ω・`)
353 :
名無しSUN:2007/01/12(金) 20:15:09 ID:PqbU2Z+L
雛見沢
355 :
名無しSUN:2007/02/12(月) 23:37:20 ID:vDZVTXsv
九州では光害マップで青の宮崎県と熊本県の県境にある
四季見原というキャンプ場が良かったです。
21時になるとキャンプ場の照明も消えるので助かります。
熊本からなら南阿蘇通って比較的車で行きやすい所でした
356 :
名無しSUN:2007/02/26(月) 06:32:08 ID:3uSW41QE
石垣島では山の上がよかったです。海岸近くはよくありません。
357 :
。:2007/02/26(月) 07:42:22 ID:GT0shkAO
>>350 石垣島で山の上というとどこでしょうか? 昨年11月に行きましたがアクセスのいい山は気付きませんでしたが
358 :
名無しSUN:2007/03/10(土) 16:37:31 ID:KRz60u4T
護摩壇は遠い
359 :
名無しSUN:2007/03/19(月) 02:32:02 ID:H2QmTqVT
千葉で無いですかね?船橋辺りだと、あまり見えません!
360 :
名無しSUN:2007/03/19(月) 02:34:15 ID:H2QmTqVT
あ、上げちゃいました!すみません。
361 :
名無しSUN:2007/03/19(月) 04:04:23 ID:nvT4iMtR
Mauna Loa は暗くて雲がなくてイイ 誰もいなくてちょっと不安
すごく乾燥しててタオルからでる火花がまぶしい
夏の天の川が出たら辺りが明るくなった ぼんやりと脚の影が見える
Mauna Kea と逆で北斜面のせいか風が強めなのが難点か
362 :
名無しSUN:2007/03/19(月) 05:51:15 ID:s7vUzPdW
363 :
名無しSUN:2007/03/19(月) 08:50:54 ID:YEvfa5t9
364 :
361:2007/03/20(火) 10:59:25 ID:PTOpMNWQ
Mauna Loa 注釈
1)夕方に着くように行くと途中で延々と西日を浴びるのでサングラスが必要
ないと紫外線で目をやられます
2)obsevatory の先に未舗装路が頂上まで続いてますが4WDでも車で行くのは危険
撮ってる時にミニスカートにTシャツの娘が歩いて降りてきて「助けて。スタックした」
結局MLOにいた研究者達に助けてもらいましたけど彼らがいなかったら無理だった
3)北斜面なので南天の低いところは隠れる Carina は撮れない
365 :
名無しSUN:2007/03/20(火) 16:45:20 ID:aCdc8+FU
ミニスカートにTシャツの娘が来るならMauna Loaに行ってもいいかも。
366 :
名無しSUN:2007/03/21(水) 13:35:26 ID:upItYYAy
7時間もかけてハワイにいくくらいなら、オーストラリアかニュージーランドへ行ったほうがまし。
367 :
名無しSUN:2007/03/22(木) 00:35:49 ID:Ac5H4MpS
南伊豆でどこかいい場所ご存知ありませんか?
ついでに宿も紹介していただけると助かります。
368 :
名無しSUN:2007/03/22(木) 21:53:04 ID:CITA94fa
369 :
名無しSUN:2007/03/22(木) 22:41:19 ID:Ac5H4MpS
368さんありがとうございます!
海岸線沿いはかなり暗そうですね。内陸の方(下賀茂温泉の辺り)の様子は
ご存知ありませんでしょうか?
370 :
名無しSUN:2007/03/23(金) 19:59:55 ID:QAN378gJ
>>369 368です。
下賀茂温泉のあたりは、北にも南にも山があるので、視界が開けた場所が
ないのと、自由に機材を出せる駐車場とかもないですね。
あと、街明かりも結構あります。
昔は下賀茂から妻良へ行く途中の立岩展望台が使えたのですが、
今は閉鎖されています。
短時間の観望だけで良いのなら、南伊豆町営温泉銀の湯会館の駐車場の端
という手もありますが・・・・
駐車場から青野川の遊歩道まで機材を運べば、一晩中使えるかも。
ただ、遊歩道は桜並木になっているので、かなり木が邪魔になります。
写真撮影を考えているのでしたら、海岸線に出るしかないですね。
宿から歩ける距離で考えれば、やっぱり弓ヶ浜か逢ヶ浜かな。
最近できた石廊崎オートキャンプ場も、南北に山があるので視界が狭く、
カノープスなどの低い高度の星は見えません。
天頂付近の写真なら使えるような気がしますが、北側の山がかなり高いので、
北極星が見えるかどうかまではわかりませんでした。
とりあえず、いま思い出せる範囲ではこんなところです。
何か他にもおたずねしたいことがあれば、どうぞ。
371 :
名無しSUN:2007/03/26(月) 00:45:14 ID:68RpiSdO
>>367 仁科峠
西伊豆スカイラインから来れば、そんなに苦ではないが、
松崎などの海から上がってこようとすると、ちょっと苦労する。
というのも、峠道が1車線(離合不可能個所多し)で、
急カーブ・ブラインドカーブも多数で、非常に神経使います。
光害はほとんど無く、素晴らしいです。
372 :
名無しSUN:2007/04/06(金) 11:39:06 ID:1MvVuYVr
もう、今の季節は霞が出てだめだけど、南房総って冬はどうなんだろう?
富士山や奥多摩が使えない冬は、空気の透明度が高いので、南房総でも
結構いけそうだが。
373 :
名無しSUN:2007/04/06(金) 21:10:43 ID:KZLhsL/e
南房総は海沿いに国道が走ってて意外と明るいので
明かりの無いポイントを探すのがちょっと大変、というのが俺の感想っす。
374 :
372:2007/04/09(月) 08:46:35 ID:xKamU3uv
>>373 ありがとう!
海岸沿いじゃなくて山(と言うより丘?)を車でうろついてみるわ。
奥多摩が凍ってからになるけど。
375 :
名無しSUN:2007/04/09(月) 09:43:56 ID:HTe0uiSX
そろそろ赤城(新坂平&小沼)も良い頃合かな?
376 :
名無しSUN:2007/05/19(土) 18:08:28 ID:JP/n/aGT
ヤビツ峠のさらに奥、
菩提峠駐車場ってどうなんでしょうか?
やっぱり秦野や厚木の光害があってダメなんですかねぇ(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
377 :
名無しSUN:2007/05/23(水) 09:57:41 ID:jwSua/R1
378 :
376:2007/05/23(水) 11:07:25 ID:OVkmUr+Z
>>377 レスありがとうございます。
てことは「夏の大三角」付近の天の川は無理そうですね…
ところでリンク先の画像は何を表しているのでしょうか?
379 :
☆:2007/05/23(水) 11:57:23 ID:fvX6b+AU
では作者から解説を
http://www.lightpollution.it/worldatlas/pages/fig8.htm このartificial night sky brightness atlasをみつけまして場所が分かり難かったので
普通の日本地図に重ねてみたんです ちょっとは分かりやすくなってるでしょ?
北海道、東北、関東中部、四国、九州と作りましたので
>>223-235 明るさは 黒、灰、青、緑、黄、オレンジ、赤、白の8段階でして
白は東京、大阪、京都、福岡の4カ所、国内の黒は南西諸島だけでした
で石垣島に行ってみたんですが、標高が高くないと星見には向かないようでしたね
北海道編をみると雌阿寒岳周辺が少し明るくて現地はたしかにそうなってました
380 :
名無しSUN:2007/05/23(水) 15:06:02 ID:jwSua/R1
>>379 いえいえ、目安にはなります。参考にさせていただいています。
>>235が非常に重要なヒントで、天の川や散光星雲は、空の暗さだけではなく、
大気の透明度が重要だったりする。
そしてそれは、「近くに、車が大量に走っている場所があるか、ないか」で左右されるのだと思う。
(あと、海辺はやはり湿度が高い)
誰もが経験している、「同じ場所でも深夜0時を過ぎると星がよく見えるようになる」
「正月の1〜3日は星がよく見える」は、これを裏付けていると思われる。
平日の朝早くから10時ごろまで、高尾山 山頂から新宿の高層ビル方面を観察すると驚く。
8時ごろはビルの背景の空が青く、ビルもはっきり見えるのに、10時ごろになると
ビル群が灰色の霧のようなもので覆われてしまう。
太陽が昇り 気温が上がったゆえの霞なら、灰色のはずは無いわけで、車の
排気ガスに伴うチリの類いだと思われる。
381 :
☆:2007/05/23(水) 16:59:22 ID:fvX6b+AU
382 :
名無しSUN:2007/05/24(木) 18:45:01 ID:bLkkgdW0
エーロゾル に一致する日本語のページ 約 24,800 件中 1 - 50 件目 (0.20 秒)
エアロゾル に一致する日本語のページ 約 247,000 件中 1 - 50 件目 (0.06 秒)
わざわざ1桁少ないキーワード教えなくてもなぁ
383 :
☆:2007/05/25(金) 01:22:16 ID:z69lJkfT
384 :
☆:2007/05/25(金) 11:56:23 ID:WNTzPLii
385 :
名無しSUN:2007/05/26(土) 12:57:20 ID:yauqx32Y
>>325-335 四国の天狗高原スキー場から姫鶴平辺りが尾根に自動車道があって眺望も良さそうなんですが
わたしはまだ行けてません いつかは行くだろうと思います
387 :
☆:2007/05/26(土) 15:32:36 ID:HGfka67u
↑だから何?
389 :
名無しSUN:2007/05/27(日) 18:27:33 ID:ZuFx4L7V
暗い場所にいても、南側に明るい都市があれば NG。
おれがオーストラリアに行ったときは、 200km先の町の光が地平線上に光害をもたらしていた。
390 :
名無しSUN:2007/06/25(月) 21:55:27 ID:wJJSQKgf
---東急まちだスターホール、来年3月閉館へ---【2007年6月15日 プラネタリウム・トピックス】
東京都町田市にあるプラネタリウム施設「東急まちだスターホール」が、来年3月で閉館されることとなった。
これは、同施設の入っている東急百貨店まちだ店の閉店に伴うもの。
東急百貨店まちだ店では百貨店としての営業を今年7月で終了し、その後は専門店ビルとしてスタートすることになっている。
同百貨店の改装工事は今年の8月1日から10月4日の約3か月間にわたって行われる。
プラネタリウム施設はその間一時休館となるが、その後10月初旬から一時的に営業が再開される。
「東急まちだスターホール」の営業が開始されたのは昭和55年で、
平成12年の夏からは株式会社五藤光学研究所が運営を行ってきたが、2008年3月末をもって27年間の歴史が閉じられることになる。
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/06/15tokyu_machida/index-j.shtml 経営的な問題から、プラネタリウムの解説はすべてオートマチック化されている館がほとんどである。
しかし、ここは違う。開館から27年間ずっと、生解説を続けている。
内輪の話になるが、この館は以前にも経営的な問題で閉館しかけたことがある。
それでも、生解説を貫いた。その結果、今がある。オートマチックでは決して生まれない温かみ。それは、この館でしか伝えられないもの。
それに、社会教育的な側面に話を戻すと、生解説だからこそ、子どもたちと話をしながら、また、雰囲気を汲み取りながらの解説を行っている。
さらには、積極的な星の観望会や、朗読会等のイベントの開催等も行ってきた。 プラネタリウムの新しい可能性や在り方を、どんどん業界に示してきた。
この場で、どれだけの人々が感動し、元気をもらったことであろう。 日本中で、どんどん、どんどんプラネタリウムや博物館が無くなっている。 もう無くしてはならない。
何か、皆さんで閉館を食い止めてみませんか? 面白いこと、してやりませんか?少しでも、少しでも ネット上であっても、皆さんで力を出し合えば、
それはもの凄くわずかな力かもしれないけど、 何かを動かせるものになるかもしれません。現状を変えられるかもしれません。
391 :
名無しSUN:2007/06/26(火) 06:25:47 ID:gZuYR7g7
地域密着型だから、まず地元民が動かないと駄目だろうな…
等と白けた事言うのは簡単だが、そういう意気には心から応援させて貰うよ。
難しいだろうけれど指くわえて見てるのもなんだか悔しいもんね。
392 :
名無しSUN:2007/07/01(日) 10:07:08 ID:wCWqzqBe
その昔、20cm反射は高くて手が出ないものだった
その昔、ガイドは手動だった
その昔、アポはとんでもなく高価なものだった
時が過ぎ、20cm反射は手が届くような値段になり普及した
時が過ぎ、ガイドはオートガイダーが現れ、高価だが自動でできるようになった
時が過ぎ、アポは一部の高級機を除き、それなりに買えるものになった
そして今、20cmは安価なドブも出て投げ売り状態となり各社はより付加価値のある高精度機と大口径化の争いを始めている
そして今、ガイドはただのPCでできるようになった
そして今、当たり前に使われていた一つのメーカーが市場から姿を消そうとしている
1980年代には日本全国どこにでも暗い空があったが、1990年代になると田舎へ行かないと暗い空はなくなった。
21世紀になると、天文ファンの聖地であった乗鞍山頂へはマイカーでいけなくなり、天文ファンは流民となった全国に散った。
一部の生き残りは富士山新五合目で今日も登山者をよけながら雲海を待っている。晴れすぎても曇ってもいけないのだ。
でも、星空を見上げればあのころと同じように木星が輝き、思い出が色鮮やかに甦る・・・そんな気がして今日も僕は、望遠鏡を空に向ける
393 :
名無しSUN:2007/07/01(日) 12:33:14 ID:bDpEd+qJ
作文は50点。マルチなので0点
394 :
名無しSUN:2007/07/01(日) 15:46:24 ID:g/DGy0xz
>>392 >1980年代には日本全国どこにでも暗い空があったが、1990年代になると田舎へ行かないと暗い空はなくなった。
あなた高校生?80年代に夜空見た経験無いんじゃない?
395 :
名無しSUN:2007/07/07(土) 12:15:16 ID:T3Z2uu2m
キチガイがキレています(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
467 名前:☆ ◆NS5XPRxD5Y [] 投稿日:2007/07/07(土) 12:00:55 ID:8iqA1OFL
ほんとに面倒くさいなぁ
画像処理が捏造だって思うんならリンクをクリックしなければいいんだよ
クリックしてるのは自分の指なんだから 自分の指くらいコントロールできるんだろ? できない?
396 :
名無しSUN:2007/07/08(日) 23:42:16 ID:FwxPyqS6
通りすがりですみません。一回も天体観測した事のない初心者ですが、
子供にきれいな星空を見せてあげたいのと、ついでにペルセウス座流星群の
観測をしてみたいなと考えています。(といっても、30分〜1時間ほど
みたら帰るようなお気楽な観測です)
東京近郊で8月12日に観測するならどの辺がお勧めでしょうか?
富士山5合目だと山中湖によく行くホテルがあるので、そこに泊まって
行けて一番都合がよいのですが、混んでて車が入れなくなるのではと
危惧しています。
野辺山まで足を運ぶのはちょっと疲れそうだし、千葉や埼玉あたりでも
気軽に天体観測できるところはないでしょうか?
397 :
名無しSUN:2007/07/08(日) 23:49:34 ID:FwxPyqS6
自分で書いておきながら何ですが、8月11日〜20日までスカイラインは
マイカー規制になっていますね。。家族5人で行くにはシャトルバス料金は
えらく高いし・・・
398 :
名無しSUN:2007/07/09(月) 00:14:17 ID:LnvMylHu
>>394 そうそう。
70年代の天文雑誌でも「昔と比べ、空が明るくなって大変」としょっちゅう書かれていた。
昔から繰り返されてきたセリフだよ。
だから「空が明るくなったから天文ファンが減った」という説には、今ひとつ賛同できないな。
399 :
名無しSUN:2007/07/09(月) 01:43:10 ID:gZsNJD8q
冬の波照間島はよかった。
黄道光が柱のように立ち上がってた。
400 :
名無しSUN:2007/07/10(火) 00:04:02 ID:rPZA6T4y
401 :
名無しSUN:2007/07/10(火) 00:27:09 ID:7pehVfzO
北東北でいつも観測しているが…今日は良かった!
延々なにやら深夜工事していたトコは終わったようで、北の光害は消え、北西と西にあった40km以上
先の漁火の灯りも漁が終わったようで消え、残ったのは南西と南東の街の灯りのみ。これはしょうがない
から、本当に10年以上前の星空に戻った。
やはり田舎はこうじゃなきゃw
402 :
名無しSUN:2007/07/10(火) 01:37:09 ID:YbcG/CT1
>>400 便乗してすいませんが、大阪、神戸の近郊でありませんか
403 :
名無しSUN:2007/07/10(火) 02:28:03 ID:FZd7z3qZ
404 :
名無しSUN:2007/07/10(火) 04:19:54 ID:Hg5Ok72x
俺は 毎年ペルセの極大日に福島県の浄土平に行ってる。
自販機やら公衆トイレやらで明るくなってしまったが
かつて行われていた 星空への招待の思い出から抜けられないでいる。
ちなみに 胎内は遠くて行けない。
405 :
名無しSUN:2007/07/10(火) 20:42:15 ID:HwU2FnU3
星空への招待はなんでやらなくなったのでしょうか?
406 :
名無しSUN:2007/07/10(火) 23:10:40 ID:l7Vx6Pst
どうでもいいけど胎内って妊娠中みたいだな
407 :
名無しSUN:2007/07/11(水) 13:02:29 ID:ZKnTa3RM
星祭り以外の日は誰も来ない胎内の不思議
408 :
High:2007/07/16(月) 01:04:14 ID:mnXzJt7H
>402
上京して神戸周辺の事は、最近はわからないが
30年まえなら、舞子の浜でも天の川が見えた(古すぎ
20年前、峰山辺りでまあまあ、カンナベ高原もよかった
5月連休にかわべ天文台(和歌山)へいったら天の川久々に見えた
409 :
いわゆる名無し:2007/07/16(月) 22:04:32 ID:94UCXplX
7月15日22時半蓼科の麦草峠駐車場は霧雨無人 鹿2頭
南の空を眺めてると木星の辺りがボーッと明るくなることがあって翼端灯の点滅も見えた
雲が切れて真っ黒な空に天の川が白く明るく見える瞬間はあって確かにイイ場所なんだけど
機材を降ろそうと思う程の安定度はなかった 夏の蓼科は霧が多いのかも 霧草峠
410 :
名無しSUN:2007/07/22(日) 06:00:29 ID:yib5djft
☆の思考回路を分析する為に
我々はこのようなスレを立ててしまった
☆の思考回路を詳しく分析する為にNASAの協力を仰ぎ、
一路アメリカへ飛んだ。
主任エドガーのサムズアップによって始まった
最新鋭コンピュータによる精神分析。
これで全ての謎が明らかになるはずだった。
だが解析を始めて三十分後、
突如コンピュータから炎が噴出し、
現場は一時騒然となった。
「NO―――――――――――!!」
エドガーの天を突く叫び声も空しく、
一台数千億円する最新型のコンピュータは
一瞬にして何の役にも立たない鉄屑と化してしまった。
手を床につき呆然とその光景を見つめるエドガー。
我々はそんな彼を励ます術を持たなかった。
ただ天を仰ぎ、この世界に存在する様々な「理」、
そして「もののけ」の存在を感じ取り、震えるばかりだった。
411 :
名無しSUN:2007/08/06(月) 02:24:55 ID:x3g+twBb
まだ挙がっていないけれど、妙高笹ヶ峰
412 :
名無しSUN:2007/08/06(月) 06:28:12 ID:6Rs2qIdq
原村の星祭に行くついでで麦草峠通ってみた。
あそこって標高2100mもあるんだね。
台風の影響で雲の中だったけど秋頃なら凄い空が見えそうな感じ。
西に下った所の展望台辺りは観望に使えないかな?
413 :
名無しSUN:2007/08/14(火) 23:58:30 ID:H9gZH2Bw
南アルプス北岳の北岳山荘でテントを張り、空を見た
414 :
名無しSUN:2007/08/26(日) 22:07:50 ID:vAOZGReW
十和田湖の北、御鼻部山山頂付近にある駐車場(1010m)で土曜日観察してきた。
駐車場は高木によって取り囲まれており、10度程度以上の星空しか見えなかったが、
空はやたらと暗かった。
オレは、ぼろぼろになった書き込みをやたらしている全天恒星図を愛用しているが、
この星図に載っている星は肉眼で全て確認でき、さらに細かい星があるようだった。
土曜日は昼は結構暑かったのだが、さすがにこの山頂では寒くジャンバーと脚の
方も何らかの対策が必要だった。
415 :
名無しSUN:2007/08/27(月) 10:52:38 ID:2I+DEKXG
明日の月食を見たいのですが、
世田谷区近辺で南東の空が
見渡せる場所を教えて下さい。
416 :
名無しSUN:2007/08/27(月) 11:01:24 ID:6U/OmDhi
都庁
417 :
いわゆる名無し:2007/08/27(月) 12:06:34 ID:5ZBODMOq
都庁展望台は三脚持ち込み可能ですが「使わないでください」と言われます
418 :
名無しSUN:2007/08/27(月) 22:17:37 ID:pGDFI+/r
419 :
名無しSUN:2007/08/27(月) 22:40:19 ID:Tbs2jTf3
軽井沢周辺で良いところをご存じありませんか?
鬼押ハイウェイの途中で見晴らしのよいところがあったような気がしますが
でもやっぱりあの一帯は霧が出やすいんでしょうかねー。
去年、軽井沢の町中で機材を霧でびしょ濡れにしちまいました。
今週、軽井沢音楽祭というのがあるんでついでに観望してきたいと思って。
420 :
名無しSUN:2007/08/27(月) 22:54:52 ID:p08tJJuT
ちょっと足を伸ばして野辺山周辺が良いんじゃない?
421 :
名無しSUN:2007/08/27(月) 23:44:12 ID:TwhtV1Aq
そだね
宇宙電波観測所の駐車場で星座が分からないくらい見えたことがある
>>419 鬼押ハイウエイから西に235に出てパルコール嬬恋GCから南西に走ると見晴らしのイイ場所がありました
雪の時季に行ったことがあるだけですけどもあの辺は多分嬬恋キャベツの畑だね
南をみると浅間山から噴煙が出ててその南に軽井沢の明かりが見えてしまいますけど見晴らしはよかった
星の写真を撮るっていうんじゃなくて彼女と天の川とか眺めたいっていうんならまあまあじゃないですかね
424 :
名無しSUN:2007/08/28(火) 00:23:44 ID:97Ei0vZz
これって何月? 雪道走ってるの?
2月初めの夕方 軽井沢プリンスに泊まってお手軽家族スキーをしたついででした
スタッドレスは履いてたけどたしか鬼押しハイウエイに雪はほとんどなかったよ
ハイウエイから降りたらず〜と雪道ですけど 軽井沢だし乾いてて一応除雪してるし楽
426 :
419:2007/08/28(火) 23:40:56 ID:li37YctL
>>423 おおっ。そうです、ここです。ボクも冬しか通ったことがないのですが、夏〜秋は晴れていることが多いのかな?
(万座にスキーに行くときここを通るのですが、同乗者が居るので留めて観望したことないんです)
ボクは写真撮りませんけど、いい雰囲気ですねー。
鬼押ハイウェイは除雪されてますけど、吹雪くことも多いので用心してくださいねー)
なお、彼女は行きません・・・以前、一緒に出撃したときに、現地のあまりの暗さ(怖さ)に
車を降りられなかったことがあって・・・ま、それ以来、ずっと一人ですw
>>420 野辺山はまだ未体験ですが、候補に入れてみます!
ありがとうございました!
晴れるといいな!
427 :
名無しSUN:2007/09/01(土) 20:24:37 ID:diWOLUMd
北海道日高支庁日高郡静内町静内ダム付近は良いよ!
2006年9月新月期には静内湖から北北西32kmにある平取、宿主別川林道入り口辺りで観ました
とても暗く特に東側の日高山脈側が良かった 川が近く夜明け頃には霧で機材が濡れましたが
日高山脈の逆側、帯広から上がって札内川ダム標高500mも良いそうで でも日高山脈は熊が心配
429 :
名無しSUN:2007/09/05(水) 16:17:40 ID:nmOIe4p/
北陸で車でいけるようなところはありませんか?
430 :
名無しSUN:2007/09/05(水) 23:05:33 ID:cT7i+fqD
>428
次は三石ダムに行きます。
熊の巣の中に飛び込みようなもの!
431 :
いわゆる428:2007/09/06(木) 12:37:22 ID:n5D3V+aL
>>530 三石ダムはGoogleEarthで見ると東の方向を見るのには良さそうですねぇ
ラジオの音でクマが離れててくれるとイイですね
草原みたいな所で見てると動物の歩く音が徐々に近づいてきて脇を通って離れていく
っていうのが時々あってちょっとスリルがありますけどダムだと路面が固いし安心ですね
432 :
いわゆる428:2007/09/06(木) 12:59:22 ID:n5D3V+aL
433 :
名無しSUN:2007/09/06(木) 16:54:36 ID:Zr19cKY3
日記は止めろ。
馴れ合いがしたければ馴れ合い板へ行け。
434 :
名無しSUN:2007/09/09(日) 21:23:37 ID:vdPqIw+3
>433
おめーがヘンなこと言うから止まっただろ!
いや材料がないから出ないだけでしょ
しかしこの週末は月が早く沈む3連休だってのに予報があまり良くないなぁ
436 :
名無しSUN:2007/09/10(月) 07:04:08 ID:CwNiCC5L
雨雨ふれふれ3日とも降れ
437 :
名無しSUN:2007/09/10(月) 11:39:40 ID:Mo4wmR94
日記は止めろ。
馴れ合いがしたければ馴れ合い板へ行け。
>>434 ヴォケ。
このスレが立って何年経つと思っとるんじゃ。
「個人の自己満足にしか役に立たない日記は書かない」
BBSの基本常識だ。
皆が皆、日記を書き出してみろ。スレが日記だらけになり、必要な情報が埋もれてしまう。
しかも、2ちゃんのスレは1000でdat落ちする。
こんなことは5秒考えればわかることだろう。
438 :
名無しSUN:2007/09/10(月) 12:15:57 ID:BcC0pZRk
439 :
名無しSUN:2007/09/10(月) 22:30:31 ID:H3zyYH2d
雨雨ふれふれ3日とも降れ
440 :
428:2007/09/14(金) 09:39:34 ID:J7pjq18a
(^ω^)
441 :
名無しSUN:2007/09/14(金) 14:37:39 ID:ATeNHtbS
23区から公共交通機関でアクセスできて、天の川が見える
いちばん近い(時間的に)場所はどこかなぁ。
千葉? 三浦半島? 相模湖方面? 秩父?
442 :
名無しSUN:2007/09/14(金) 16:44:24 ID:ZrkDrbrC
>>441 奥多摩、御岳山の長尾平じゃね?
もちろん、薄雲があると駄目なレベルだが。
443 :
名無しSUN:2007/09/14(金) 19:04:53 ID:fpd5nPhZ
東京だとそうなのか…。
ど田舎の俺の家だと昨日はうすぐもあったけど銀河は見えたな…。
444 :
名無しSUN:2007/09/14(金) 19:41:17 ID:ATeNHtbS
>>442 ありがとう! 気が付かなかったよ。 いつか行ってみるよ!
445 :
名無しSUN:2007/09/15(土) 03:41:30 ID:5VATnFWS
>441
住んでいる場所による。
茨城県の常磐線の牛久以遠なら徒歩数分で見られる。
千葉方面は外房線の大網など
三浦方面は、京浜急行の京急久里浜より南の駅より数分以内
表丹沢方面は、小田急線渋沢からバスで秦野戸川公園、新松田から寄方面、
箱根方面は、箱根湯本から1駅の塔ノ沢駅から数分??
裏丹沢方面は、京王線橋本からバスで山の中まで行く。
高尾方面は、中央線相模湖や藤野からバスで山に入る。
または、八王子からバスで陣場高原下?
五日市方面は、3年前までは五日市から徒歩数分の山の中でも見えたが今後はたぶん厳しい。
五日市からバスで檜原の役所を越えて、山道を数分。
奥多摩方面は、軍畑駅から徒歩数分で見られるかもしれない?
あとは御岳山。または、御岳より奥の駅なら徒歩数分で見られる可能性が高い。
秩父方面は飯能を越えて吾野あたりから徒歩数分。あるいは、正丸あたりまでいけばなおよい。
奥武蔵方面は、越生線の川角あたりは???
埼玉中央部方面は熊谷を超えて、深谷市や本庄市郊外あたりは???
446 :
名無しSUN:2007/09/15(土) 06:11:23 ID:WuqJhpxW
上越新幹線で越後湯沢はどうだ?
447 :
名無しSUN:2007/09/15(土) 11:30:59 ID:H9j/zSyT
>>445 感謝感謝
茨城県は行ったことあるのですが、じょ、常磐線が…(ヤダ)
千葉はまだです。木更津方面も良いと聞いているのですが遠いですね。
三浦は三崎口方面に下見に行きましたが良さそうです。
箱根丹沢裏丹沢は全く知りません。
陣場高原下は何度も通ってますが時間的には遠い…。天の川はよくみえます。
五日市方面はむかし住んでいたのですが、最近は厳しい印象です。
御岳山は盲点でした。秩父は西武線沿線でどうかなと思っているのですが
谷を走っているので空が狭そうですね。
熊谷越えると普通に天の川が見えるのでしょうか?
>>446 新幹線のときは郡山まで行って乗り換えて猪苗代〜会津周辺。よくみえます。
ということで皆さんありがとうござます。
448 :
名無しSUN:2007/09/15(土) 20:54:02 ID:UNt1EvS9
>>443 光害は、基本的に、街の光が薄雲やチリに反射して起きる。
という事は、薄雲やチリが少なれば光害も少なくなる。
薄雲やチリが多ければ光害も強くなる。
また、微光星ほど、薄雲やチリにより見にくくなる。
望遠鏡で見た時の散光星雲と同じだ。
御岳山の近くの峠に行った時だが、天頂より西は真っ暗なのに、天の川が
「薄っすら」レベルでしか見えないので、「?」と思っていたが、朝になったら
空一面が高層薄雲だった。
449 :
名無しSUN:2007/09/15(土) 22:00:02 ID:OFwN8QA9
と、 トンチンカンなデタラメ申しております
450 :
名無しSUN:2007/09/15(土) 22:40:44 ID:PF51zWg7
>>445 常磐線の牛久以遠で徒歩数分・・・無理です
もう少し北上してください
451 :
名無しSUN:2007/09/16(日) 00:52:47 ID:h6VP8WgD
445再登場
五日市付近は、最近圏央道のインターができて開発が進んでいるので、厳しくなってくるだろう。
檜原も一昔前は、よく見えたのだが、今年あたりは光害が厳しくなってきている。上越新幹線で
越後湯沢?だが、たぶん駅前では厳しそう。千葉県の木更津も明るく、富津以南か、バスに乗って、
丘陵地帯まで行ったほうがよい。
452 :
名無しSUN:2007/09/16(日) 01:17:40 ID:c66t7Lrv
長野で良い場所ないですか?
453 :
名無しSUN:2007/09/16(日) 01:25:02 ID:Ijre5YYY
>>451 重ねてのご親切、ありがとうございます。
きょうは23区内からのスバルでガマンしました。
この時期としては まあまあよく見えます。
454 :
名無しSUN:2007/09/16(日) 16:48:25 ID:XLqtl0Y+
>>452 バス一本で行ける湯の丸高原と高峰高原があるじゃねーか。
清里の美し森もサンメドウズもあるじゃねーか。
関東の人間にケンカ売ってるのか?
455 :
名無しSUN:2007/09/16(日) 16:56:13 ID:XLqtl0Y+
千葉は夏に行って透明度が良かった事は無いなぁ。
(っていうか、海の近くで天の川を見た事が無い。たまたまかもしれないが)
冬、奥多摩の路面が凍るようになったら再チャレンジしてみるけど。
なお、上を飛行機が通るので、季節に関係無く撮影には向かない。
456 :
名無しSUN:2007/09/16(日) 23:12:56 ID:W3VYk/fH
457 :
名無しSUN:2007/09/17(月) 00:38:08 ID:tOvxuZj8
見えるというレベルによるんだと思う。
30年前なら奥多摩周遊道路でも天の川見えたけどその時点で既に常連の方は、
肉眼で北アメリカ星雲が見えないなんて随分条件が悪くなったと嘆いてました…
今の入広瀬とか南会津くらいは見えていたんでしょうね。
458 :
名無しSUN:2007/10/01(月) 01:13:07 ID:noyzhNkF
>457
昔は、奥多摩でもそれくらい見えていたのはすごい。
五日市や檜原は、ここ2・3年、圏央道の開通に伴う開発のせいか、急に明るくなった。
2002年・2003年くらいは、檜原の奥のヘリポートでは、天の川がカシオペアのあたりでも
しっかり見えていたし、ぎょしゃ座あたりも見えていた。しかし、今年あたりは、最高の透明度でも
はくちょう座あたりがうっすら見えるだけになっていた。いて座あたりに至っては、夜半過ぎに南中を過ぎないと見えなかった。
この秋に五日市の近くに巨大なショッピングモールができることから、このエリアは悪化の危険性が大きい。もはや、檜原の奥で
やっと天の川が見える時代になってしまった。。。。
459 :
名無しSUN:2007/10/01(月) 21:52:46 ID:O09If4/R
秩父の正丸峠あたりはもう天の川を見れる日がほとんどなくなってしまったな。
460 :
435 ☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/10/03(水) 16:01:28 ID:wOTnlr2I
461 :
名無しSUN:2007/10/14(日) 18:44:45 ID:TQOuAieQ
千葉県の東金市に移住するかもしれないのですが
そちらの空は天体観望するにはいかがなものでしょうか?
また東金近辺でお薦めの場所はありませんか?
463 :
461:2007/10/16(火) 01:36:25 ID:Y8hVZrSQ
>>462 レスありがとうございます。
やはり千葉では厳しいですかねぇ…。
現在、神奈川暮らしなので富士山まででも車で2時間位です。
いつも標高が比較的高い所ばかりで星観しているので海岸線バージンです。
464 :
名無しSUN:2007/10/16(火) 01:48:18 ID:CWol2LOC
>>463 なぁんだ、なら無理して千葉でなくてもいいじゃない。
てか、帰りの温泉を楽しみにして伊豆にでも行ったらいいんでないの?
465 :
名無しSUN:2007/10/16(火) 13:14:22 ID:dyIbCDee
四国へカノープスを見に行くのですが、オススメの場所がありましたら
教えてください。
466 :
名無しSUN:2007/10/16(火) 13:27:14 ID:Ir71hDmG
南が開けてるところなら大抵問題なく見える
どこから行くのかによって変わるぞ
467 :
名無しSUN:2007/10/17(水) 05:24:26 ID:nwgvBpIi
>>464 無理して千葉じゃなくて、新居が千葉になりそうって前提なんだろ?
468 :
461:2007/10/17(水) 19:25:57 ID:10EGHrbX
>>467 その通りです。
千葉に引っ越すことになったら星観の回数も減ってしまいそうです。
ここ(神奈川)なら車で10分も山を登れば、状況が良ければ天の川も観えるのに。
どこへ越しても良いのなら、迷わず静岡の小山か御殿場にしますけど…。
469 :
名無しSUN:2007/10/17(水) 23:48:30 ID:xArp0lXn
>>468 千葉でも天の川見えるところはありますよ。当たり前だけど。
470 :
名無しSUN:2007/10/23(火) 09:32:36 ID:Odi5pLd0
>>466 大阪からです
塩塚高原が良さそうだと思ったのですが、南の低い空が見えるかはわからなくて…。
海の方は見えにくいですよね
471 :
名無しSUN:2007/10/23(火) 17:38:45 ID:30vUTHYH
> 461
東金なら、九十九里からやや内陸に入ったところもいい。ただし、海風は機材によくないので注意。
472 :
名無しSUN:2007/10/24(水) 14:49:35 ID:kKh2V2P0
>>470 塩塚は見えるかどうか知らないけど、見える場所はあると思う
道も比較的マシ
海辺で見たいなら南阿波サンラインあたりを狙えば良いんじゃね?
駐車場は4つほどあって南にいくと街灯もなく人も少ないが、
どこから一番よく見えるかは探してみて欲しい
足伸ばして室戸まで行くのもいいドライブコースだけどね
473 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 20:43:22 ID:Yzb2ZDtu
アゲてみよう。これから冬になると冬期閉鎖道路も出てくるけど、、
群馬・新潟・長野の山で冬でも良い感じで星が見れる場所っていったらどこかな?
474 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 01:28:23 ID:+TJ2eXdF
475 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 01:32:48 ID:+TJ2eXdF
>>473 あ、間違えて送信した。
その3県の中でなら最も太平洋側の群馬か長野の南部だろうね。
とにかく日本海から幾つ山を隔てるかが重要だと思う。
476 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 02:24:08 ID:fJzABuWO
四国は道後温泉で見たことがある>カノープス
477 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 07:39:30 ID:PNyDSiKu
大磯プリンスホテルあたりは星は良く見えますが?
478 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 08:06:45 ID:LO88fv7r
最高の雲海です!
479 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 08:55:03 ID:eUQrlnYn
>>475 そうか、、日本海側になると雲が発生しやすいんだよな、、
とすると浅間山近辺がやっぱり良いのかな〜、、
480 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 10:10:25 ID:8ZJibE9a
あの辺りって、冬場はナイタースキー場のせいで明るくない?
481 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 18:25:45 ID:eUQrlnYn
>>480 ただ、ナイタースキーを考えると、殆どの場所でダメになるでしょ。
少なくとも浅間山の鬼押し出しへ行く有料道路近辺であれば、
スキー場からはそれなりに遠いはず。一番近いので浅間山の向こう側
のアサマ2000だろうから、、
482 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 19:28:32 ID:3Ht044b9
長野県最南端がいいのではないか。
483 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 19:42:47 ID:eVXhJ+kv
北チョンに逝けば1?
484 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 23:14:45 ID:8ZJibE9a
アサマ2000は浅間山が障壁になってくれそうだが、
北側真正面の草津国際や万座の照明は直に目に飛び込んでくれそうです。
485 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 23:35:43 ID:aymlB5a8
北チョンにいけ
486 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 22:11:30 ID:eN1b+4P8
北朝鮮は真面目に天文で観光開発しないんかいなw
黄砂は酷そうだけどね。
487 :
名無しSUN:2007/11/10(土) 02:55:04 ID:qfC3WNU1
おれは天文超ウブ野郎なんですが、以前バイクで北海道に行った時、
開陽台という330度地平線が見えるというキャッチフレーズの高台があって、
そこにテントを張ると星がすごいよ、という話を聞いて翌年テント持って行ったら
月が煌々と出ていて、自分の無知を残念がり、さらに翌年行ったら今度は
霧がすごくてダメでした(この時は8月だったのでそういうもの、、、?)
北海道には開陽台の近くに多和平という360度地平線という場所もあるんですが、
天文野郎の皆さんからすると、どうなんでしょう? けっこう有名?
488 :
名無しSUN:2007/11/10(土) 03:18:34 ID:HlbHSmqW
夏にスカッとは晴れない地域
太平洋高気圧の勢力の縁辺部≒北海道
関東以西の太平洋側
夏にスカッと晴れる地域
日本海側
489 :
名無しSUN:2007/11/10(土) 17:23:10 ID:vwzjK1w+
天文野郎でバイク海苔の俺が通りますよ。
ツーリング先の天気と同じくらい月齢に気を使ってみて。
星図はマップルと同じくらい便利だから。
490 :
名無しSUN:2007/11/12(月) 14:46:42 ID:iBWcMjyw
>>487 道東地方は視界が素晴らしいところが多いけど、夜間の晴天率は思ったほど高くない。
湿度が高くて夜霧や朝霧が立ちこめることが多いし....
俺の遠征先は、夏場は新潟〜山形の海岸線で、逆に冬場は宮城〜福島の海岸線。
山は天候の変化が激しくて機材の設営&撤収が忙しいから専ら海沿いです。
491 :
名無しSUN:2007/11/13(火) 09:07:21 ID:rvKTTdiD
>>477 バイパスに面した市街地だし周りも平塚や厚木にかこまれてるから明るい。
箱根に行けば?
492 :
名無しSUN:2007/11/15(木) 12:29:46 ID:w+2suGN6
海側は海抜高度も低いし湿度が高いし夜は海面との気温差でモヤがでる。
機材も潮風にあたるしよくない。
都心からだとやっぱ富士山近辺かな。
493 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 12:45:41 ID:4u2dk+mv
箱根だったらどこが良いですか?
ホテルがすぐ近くにあるところ。
494 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 14:04:18 ID:goUhIxML
495 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 14:59:29 ID:Sqh5Bnr4
長尾峠とかかな?ホテルは遠いけど。
箱根は都内とかより、ずっとマシ程度,雨も多いし。
496 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 21:36:28 ID:3GTu75wD
497 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 22:14:35 ID:gJyC/YTg
獅子座流星群を見に行く予定です。
大阪府北部、兵庫県南東部、京都府南部、奈良県西部辺りが行ける範囲なのですが、
この中で比較的良いポイントがあれば教えて下さい
498 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 22:48:20 ID:f191S4Iy
>>493 デート目的? プリ○スが好きそうだったから・・・
箱根のコテージとかいいんじゃないかと思た。
下田あたりも大磯よりは暗いし、暖かい。
499 :
名無しSUN:2007/11/25(日) 08:39:49 ID:B+NxI2kI
真鶴はけっこうお勧め
最近行ってないなぁ・・・
500 :
名無しSUN:2007/11/25(日) 09:47:42 ID:yaL7P98e
>>499 昔から真鶴に行きたいと思ってるけど
どこに行けばいいか判らず・・・・・
どこかお勧め教えてください。<( )>
501 :
名無しSUN:2007/11/25(日) 10:40:26 ID:3R+sbt+f
先端
502 :
名無しSUN:2007/11/25(日) 18:20:26 ID:3MsBuTx7
天城にもリゾート系ホテルあるね。
503 :
名無しSUN:2007/11/26(月) 20:08:59 ID:Ymw8J8dc
504 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 01:02:53 ID:jqh1Vuv1
都内でどこかお勧めがあったら教えてください。
本格的なものではなく軽く星座などが見れる程度で大丈夫です。
505 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 01:27:05 ID:4onJDcxK
506 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 11:37:09 ID:d6DJG4M+
兵庫で星がいっぱい見れる所ありますか?
私は神戸市に住んでいて、あまり遠くない所がいいのですが、佐用とかキレイですか?
507 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 12:58:02 ID:Zy6nJ1Dt
双子座流星群を見に行こうと思ってますが、
乗鞍・しらびそ周辺はこの季節どうしても無理でしょうか?
この季節でベストな空を見るのはどこがいいか知っている人がいたら
教えて下さい。
508 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 14:25:29 ID:4RiQJGv+
>>507 乗鞍高原スキー場周辺はどう?
あるいは開田高原。
509 :
名無しSUN:2007/12/08(土) 14:32:18 ID:4RiQJGv+
510 :
名無しSUN:2007/12/09(日) 14:41:10 ID:GqYo4MrV
>>455だが、7日の夜に千葉(内房〜南房)に行ってきた。
R127の「佐貫」ってところで、すでに車の窓から星が強く輝いているのを確認。
道路灯から ちょっと離れたところでペルセウスを見ると、ホームズ彗星が肉眼で楽勝で見れた。
やはり、透明度が高い&晴天率が高い冬ならば、千葉の空も使えそうだ。
ここよりも南、または東で、道路や町から遠いところならば、観望には使えるだろう。
もちろん、奥多摩や冨士山の透明度の高さとは比較にならない。
けど、「ごく一部を除けばノーマルタイヤのままで良い」とか、「超ハードな防寒具でなくても良い」
というメリットはある。
また、季節的に、「冬〜春〜夏の星座がメイン=南と東が見れないと微妙」なので、
南と東に大都市がないのも良い。
(埼玉、栃木、群馬だと、南が東京の光で微妙)
511 :
High:2007/12/23(日) 14:19:44 ID:AU1AghWm
>506
カンナベ高原、峰山あたりは?(ただし冬季は厳しい:ほぼ間違いなく雪中行軍)
漏、神戸生まれ(40年前は、今の西神ニュータウン辺りでも天の川見えていた)
明石の科学館の友の会とか星見人(姫路)さんあたりと仲良くなれば穴場情報が
あると思われ
、
512 :
名無しSUN:2007/12/24(月) 01:48:16 ID:Anbrt307
兵庫の日本海側はいつも曇ってるからつらい。佐用の方がいいかも。
513 :
名無しSUN:2008/04/04(金) 02:23:41 ID:KuwcSEj3
>>487 2007/7/25 くらいに開陽台でキャンプしてたよ。
夕方は小雨が降ったりしてて大変だったけど
夜半からは快晴でとても良かったぞ。
あと、2006/10/28だったか、天城にバイクで行って、
キャンプしたけど、夜半からローリング族はくるし、
風でテントが飛ばされそうになるし、大変だった。
富士山の新五合目は、強風のことが多くて、バイクで
行くと悲惨なことが多いけど、太郎坊なら風も
強くならないことが多くて、キャンプしやすい。ただし、
空はそれなりに明るいけど。
514 :
名無しSUN:2008/05/16(金) 20:59:25 ID:tO0H/16F
野麦峠どうだろう?
標高1600mの高所
峠なんでお世辞にも視界が広いとはいえないけど、それでもそれなりの視界は確保できる
しかも夜はほぼ完全に闇夜なのを確認
難点といえば、江戸時代から明治にいたるまで多数の人が亡くなってる峠なんで、
出るかもしれない
(ちなみに俺は車で一泊したけど平気だった)
515 :
名無しSUN:2008/05/18(日) 15:20:06 ID:8QMZVnBH
野麦峠は狭いんだよね
516 :
名無しSUN:2008/05/18(日) 19:49:45 ID:Hr2x2kRd
確かに狭いけど、それを補って余りある無光害だから俺はオススメだな
地平線付近がけられるのはいかんともしがたいが…地平線から上に30度の分だけ我慢できれば…
あと歩いて1分以内にトイレ(しかも洋式ウォシュレット付)と自販機完備なのはありがたい
何より突然の来訪者による「事故」がまずないのもいい
たとえば昨日田の原いったけどあそこは天文野郎以外の訪問者が多くて辛い
ていうか開放中のカメラを懐中電灯でライトアップされたのにはさすがに凹んだorz
キレるわけにも行かないのが辛い
517 :
名無しSUN:2008/05/18(日) 20:01:07 ID:F0KT8Ysc
峠まで行く道も狭いんじゃない?
で、地平線から30度ってなんか林の中で見てるような感じじゃない?
南側は開けてるかなあ?
レクスポセンターでいいじゃない?
518 :
名無しSUN:2008/05/20(火) 18:48:08 ID:xrDitgOV
>>517 >林の中で見てるような感じじゃない
自分も野麦峠行ったことあるけど想像以上に視界開けてるよ
資料館の屋上が展望台になってるんでそこに陣取るといい感じ
南よりもむしろ北のほうが開けてるんじゃなかったかな
>峠まで行く道も狭いんじゃない?
これはさすがにどうしようもないな…辺境中の辺境だし
519 :
名無しSUN:2008/05/22(木) 11:01:12 ID:sTJEPrcZ
北海道の原野は最高だぞ
そこに行くまでのハードルが高いが
520 :
名無しSUN:2008/05/22(木) 23:13:58 ID:M9Afa91L
INFO STARの光害マップみると、南会津からすこし西へいったあたり、本州なのに真っ青だよね。あのあたりにいいところありそうだけど、東京在住なおれは圏央道をぐるりとまわって関越で、、、となるとあまりにも遠い。
521 :
名無しSUN:2008/05/23(金) 15:16:28 ID:HhWMNEef
その辺り道ないぞ
少し南になると只見市街地やら田子倉ダムやらで明かりがある
522 :
名無しSUN:2008/06/09(月) 14:53:07 ID:HxuM7016
今年の頭から望遠鏡を買って、ベランダや近くの観望ばっかりしてましたが
梅雨が明けたら、初のプチ遠征に行こうと思ってます
初めてなんですが、注意する事とかありますか?
身近に天文愛好家が居ないので一人なもので・・・
住まいが都内なので
とりあえず、青梅の御岳山に行ってみようと思っています
それと、お恥ずかしい話しなんですが
天文仲間とかってどうやって探してますか?
523 :
名無しSUN:2008/06/09(月) 18:28:33 ID:6ekJyZBz
524 :
名無しSUN:2008/07/28(月) 23:47:22 ID:hu5L75BZ
当方、茅ヶ崎在住ですがどこか良いところはありませんか?
丹沢の山並みは見えるので、あのあたりは見えそうだなぁ。
と思っているのですが、まだ行った事はありません。
525 :
名無しSUN:2008/08/02(土) 17:14:33 ID:Ycom0xhM
ずいぶん過疎ってますね2ch以外にもどこか天体観測ポイントとか教えてくれるサイトとkありませんかね
526 :
名無しSUN:2008/08/03(日) 09:06:03 ID:xPOaNDTv
みんなこんなところにポイント晒したくないんじゃないかな
527 :
名無しSUN:2008/08/03(日) 20:54:09 ID:PRp5muP2
>>525 ・過去ログに大体書いてある。
・当然、その地域の住人以外はコメントできない。
・そして
>>526。
まあ、茅ヶ崎在住なら富士山へ行けってこった。
528 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/03(日) 22:24:23 ID:d9bMW95d
高知空港から2時間ちょいで天狗高原のトンネル抜けて西の広い空き地 車10台停められそう
南と西が暗い 北と東は少し明るい 夏休みの土曜夜なのに車は1時間5台も来なかった
虫が鳴くだけで動物の気配が全く感じられない気温18度前後
上空に雲が少し 雲海だったのに夜半前に霧に囲まれて撤収 レンズテストだけでおしまい
7:25発のJALで帰る途中の八ヶ岳、富士山、奥秩父がどこも雲海に頭を出しててきれいでした
富士山五合目みたいに標高がある所で乾燥した晩秋に零下10度で雲海になった時が一番イイや
529 :
名無しSUN:2008/08/04(月) 01:30:08 ID:mLjWJqxx
>>528 関東甲信地方で、通年で使えるイチバン星の見えるポイントはとこでしょうか?
車で楽にアクセスできるところ
530 :
名無しSUN:2008/08/04(月) 01:45:32 ID:EPW2co0Q
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/5072/japan.htm で見てて関東から最も近い青ゾーンとして、奥会津の本名津川林道の
つまり福島側から塩ノ倉峠まで行ってきました。日中に偵察しただけだけど。
最も近いと言っても片道6時間弱、観測するには要車中泊か。峠の視界
は悪くない。ただし夏は虫がやたら多い。弁当持参で峠で食ったが虫が
多いので車内に避難して食ったほど。夜、周囲数km四方人跡皆無の場
所で明かりをつけたらどうなるかちょっと怖いw。標高は1000m以上あっ
た割には暑かったので冬から春は雪に埋まってるとして秋ころに来た方
がいいかもね。
531 :
名無しSUN:2008/08/04(月) 02:07:48 ID:5eAVArT8
>>529 通年でそこそこ使えるところって、まずないでしょう。
東京からの定番なところということであれば・・・
春:八方ヶ原・里美・栃本
春〜梅雨:富士山
夏:浄土平・八方ヶ原・鬼押・天城
秋:富士山・八方ヶ原・浄土平・里美
冬:里美・栃本
532 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/04(月) 08:00:04 ID:rOm5r5Un
>>529 真冬も車で行けて一番よく見える場所というのは無理でしょう 冬は通行止めが多いし
わたしは写真を撮りに行くんですけど場所によってどの方向が暗いということがあるし
例えば富士山五合目は東に東京があるし巨大な観光地や市街に囲まれててすごく明るい
11月の途中から5月連休前あたりまで車では行けない だから晩秋の雲海が待ち遠しい
夏は日本海側、冬は太平洋側が良いだろうと思いますけど
>>531は悪くないのでは?
栃木県北部で全国的に有名な観光地から少し距離があれば北から西方向はかなり暗い
そういえば最近みないけどくらげさんが八方ヶ原にいたって話を聞いたことがあるなぁ
533 :
名無しSUN:2008/08/04(月) 22:00:57 ID:f+BTRIy/
>>529 イチバン星なら晴れてればどこでも見えるってオチじゃないよな?
534 :
名無しSUN:2008/08/05(火) 00:26:04 ID:/lOSOPw4
>> 関東甲信地方で、通年で使えるイチバン星の見えるポイント
開田高原、乗鞍高原付近
最近どう?
535 :
名無しSUN:2008/08/05(火) 01:16:31 ID:hF0InWCp
開田は10年くらい前に行った時は街灯の近くにいても
夜空一面が星で生め尽くされるほどよく見えたものだが
つい1、2年前に行った時はその頃より遥かに劣っていたな
最近、ペンションやらナイターのゴルフ場が増えてきたからね
でもまぁ、天の川は余裕で見えていたけど。
最近行ってないけど、乗鞍ならまだ開田よりはいけるかもね。
536 :
名無しSUN:2008/08/05(火) 17:18:50 ID:PrW0UydP
もう国内にそれを望んでもダメなんだろうな。
俺の場合「5等星が見える環境なら十分」という程度のスキルだから、まあいいんだけど。
一昨年、岩手県遠野市の田んぼの中で見た夏の天の川は良かったよ。
537 :
星 ☆ ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/05(火) 17:48:55 ID:oWTlmY9u
そんなことはない 国内でも場所と方向と時期を選べば捨てたもんじゃないよ
北海道の函岳頂上とか、士別ICから西の幌加内、十勝岳の辺りとか
本州でも白神山地とか、栃木県北部、四国カルストや石垣島も随分暗かったし
538 :
名無しSUN:2008/08/05(火) 18:16:13 ID:unedESI/
>>537 それ、「国内でも場所と方向と時期を選べば捨てたもんじゃないよ」ではなく、
「国内でも費用と手段を選ばなければ捨てたもんじゃないよ」じゃないのか?
539 :
星 ☆ ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/05(火) 18:43:49 ID:oWTlmY9u
そんなこともないでしょ 栃木県北部だと車で家から2時間で行けるし
540 :
名無しSUN:2008/08/05(火) 23:07:45 ID:/lOSOPw4
栃木県北部は、南天が明るすぎ
長野だと、南東部は通年で使えるイイ観測地が多いですねー
南天もそこそこ使えます。
541 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/05(火) 23:58:23 ID:HVhwHZpZ
そ〜ですね〜確かに
栃木県北部の例えば鶏頂高原は天頂から北と西がとても暗い
信州だと麦草峠から見た南中前のさそり座が暗くて良かったんです
どちらもその方向に大きな市街がないってのが共通してます
その場所の暗さ以上に撮りたい方向の空が暗いのが大事みたい
542 :
名無しSUN:2008/08/06(水) 22:13:21 ID:ukBEI88e
もうすぐペルセウス座流星群の極大日ですが兵庫県で観測しやすいポイントを教えてください
543 :
名無しSUN:2008/08/07(木) 01:04:58 ID:wsgxJNuo
>542
峰山
544 :
東京地方:2008/08/09(土) 16:38:57 ID:7LHciPY0
先日、福島県側から西吾妻スカイバレーを通って、山形県にある白布峠に昼間行ったんですけれど、
星見にはどうなんでしょうか?夜行ったことが無いので、知っている方教えてください。
たとえば、眼視はOKだけど、直焦は無理とか。
545 :
名無しSUN:2008/08/11(月) 20:00:47 ID:GP3JUHp2
ペルセウス座流星群が一番見やすい時間帯はいつですか?
546 :
名無しSUN:2008/08/12(火) 09:01:06 ID:iY+ZEWEe
>>545 街灯かりがあると、暗い流星は見にくくなる。
街灯かりは深夜0時以降、グッと弱くなるので、0時以降がオススメかな。
また、今夜(12日の夜=13日の朝)は、月が沈むのが 0:56(東京で)。
http://www.nao.ac.jp/koyomi/ この意味でも、、0〜1時以降がオススメ。
また、もし関東在住なら、夏の関東地方は夜中〜明け方ごろに晴れる確率が高い。
この意味でも、、0〜1時以降がオススメ。
547 :
名無しSUN:2008/08/14(木) 13:49:29 ID:p4dYbu+h
一昨日昨日と月が沈む頃に雲が出てきて結局見れなかった
548 :
名無しSUN:2008/08/16(土) 00:12:04 ID:qfsJJh5r
23区在住なんですが、区内とか都心でとりあえず見れるポイントってありますか?
奥多摩とかは正直遠いです。
区内じゃないかもだけど、海ほたるとかいいかな?とか思ったんですが、
だれか行った人いますか?
ヘタレですんまそん
549 :
名無しSUN:2008/08/16(土) 01:25:39 ID:sIonDB8w
>>548 海ほたるで星見した事は無いけど、飛行機で夜間見ると光の塊に見えるから
あんまり条件良くないのでは?
550 :
名無しSUN:2008/08/16(土) 08:46:39 ID:/TX8KbfK
>>548 正直、東京都23区内から車で1時間くらいの中途半端なところにいっても星はほとんど見えないよ。
月・惑星だったら、ベランダからで十分。
ベランダからみれない事情があるなら、近くの開けた公園か河川敷(荒川・利根川)かな。
東京近郊の公園や河川敷は、いろいろと物騒だからやめたほうがいいかも。
加須の道の駅なんかどうかな? 足立区あたりからなら1時間くらいでつく。
360度開けていて、双眼鏡でそこそこ楽しめたよ。
551 :
High:2008/08/16(土) 16:06:44 ID:xtyxoKdU
>>548 かつて、公害華やかなりし頃
都会の方が惑星対象ならシンチレーションが少ないと言われた
が
最近は夏場はヒートアイランドで駄目
冬場も逆転層が出来なくなったので駄目
>530
ちょっとデータ的に古くなりつつあるような気がします
google erath のNASA レイヤーの街の明かりが重宝してます
552 :
名無しSUN:2008/08/16(土) 21:19:53 ID:IcuIOtrH
>>548 東京都中央防波堤埋立処分場とか。海に出てて市街地からそこそこ距離があり
照明が全くない。ただ一般車が入れなかったような希ガス。
あとは新木場の若洲海浜公園とかもあるが風力発電の風車がライトアップしてて
だめ。
ただ、惑星か流星群見る程度なら都内でもベランダか近所の公園でよし。それ
以上が見たいならどのみち無理。
ちなみに浦安在住の俺のもっとも近い観測地は湾岸→東金道→九十九里道路
で外房の海岸。帰りは夜中なら一時間で帰って来れる。防砂林の向こうには
ホテルとコンビニもあるのだが条件がよければ天の川くらいは余裕で見える。
553 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/16(土) 22:05:39 ID:zPy+oKkL
>>551 earth 街の灯り いいですね 気付きませんでした
候補地を探すのがまた面白くなった
554 :
名無しSUN:2008/08/17(日) 08:24:25 ID:1NzoHGVb
>>551 まあ本名津川林道はどのみち真っ暗だが、なるほどよいものを
知りました。ありがとう。
555 :
名無しSUN:2008/08/17(日) 10:42:38 ID:n9LqV42c
>>551 いいですね。田舎の実家から10kmぐらい走れば伊豆半島南端なみになることがわかりました。
いまでも庭先から銀河は見えるんですけどね。
556 :
名無しSUN:2008/08/21(木) 01:16:29 ID:fU2pBWVf
埼玉南部在住ですが、3時間以内でアクセスでき、かつそれなりに天体観測者
が常に出入りしていて1人で現地入りしやすいおすすめの場所があったら
教えてください。
見え具合は最高は求めません。
でもせめて楽に3等星くらいが目で確認できるくらい、光害の少ないところを
希望します。
秩父は県民の森は1人で逝ったらたまたまなのか走り屋が駐車場にとまって
怖かったので。
557 :
名無しSUN:2008/08/21(木) 10:13:57 ID:/A0ZLPGb
558 :
名無しSUN:2008/08/21(木) 19:17:47 ID:bIeTBDmA
559 :
名無しSUN:2008/08/21(木) 20:40:18 ID:l23/d1IO
>>556 東北道にすぐ乗れて、高速代をケチらないのなら
戦場ヶ原が良いんでないかな。通年で使えるし。
560 :
556:2008/08/22(金) 03:43:21 ID:oeMrJ/Fp
ありがとう
カスリーンは去年いきました。
あんまり暗くないけど視界は抜群ですよね。
やはりもう少し暗さがって感じです。
近場だったらホームにしたいけど。
栃本はまだ行ったことがないですが、道中が悪路だと聞いたことがあり躊躇してました。
トライしてみます。
戦場ヶ原は観測できる雰囲気なら行ってみたいです。
利用されたことはありますか?もしあったら感じを教えてください。
一般人の出入りとか。
561 :
名無しSUN:2008/08/22(金) 09:57:13 ID:aFVjp/k1
562 :
名無しSUN:2008/08/22(金) 14:29:58 ID:PfbBeecX
>>560 >道中が悪路だと聞いたことがあり
全線舗装されているし、狭いワインディングも秩父県民の森と違って、最後の方にあるだけ。
念のため…秩父往還じゃなくて、山の北側の大滝道路を行くんだよ。
563 :
558:2008/08/22(金) 22:08:01 ID:DMY2SJc8
564 :
名無しSUN:2008/08/23(土) 08:36:15 ID:zBPUv0Af
乗鞍高原付近はどう?
565 :
名無しSUN:2008/08/23(土) 11:58:08 ID:IwmpfWQb
さとみは風力発電できて、撮影には使えなくなったはずなんだけど。
566 :
名無しSUN:2008/08/23(土) 12:06:31 ID:SK45Tt48
>>565 >>556の文章を良く読んだか?誰か撮影すると書いてあるのか?
「見え具合は最高は求めません。でもせめて楽に3等星くらいが目で確認できるくらい、
光害の少ないところを 希望します。」
と書いてあるだろう。
567 :
名無しSUN:2008/08/23(土) 12:51:41 ID:B4a9sVdJ
568 :
名無しSUN:2008/08/24(日) 12:41:01 ID:ycPad4Ge
>>564 高速代がいくらでも出せて、数時間運転しても大丈夫な人ならいいんじゃない?
周囲の地形と、中途半端な標高のためか、晴天率が悪いという印象が俺はあるけど。
ただ、晴れれば最高の場所の一つだろうね。
569 :
556:2008/08/30(土) 16:19:38 ID:hVNzG8hk
とんだ亀レスになっちまた。
見んな有難う。
>>562 アドバイスサンキューです。
行くときは大滝側から行きます。
>>563 里美あたりもかなり綺麗ですね。
常磐道で茨城北部のPAで空を見上げたとき、相当見えた記憶があります。
>>564 乗鞍岳って車で上まで行けるんでしたっけ?
通行止めになったのを聞いたような。
つーか嫌がらせのように最近曇りまくってますが。
話はそこからですな。
570 :
558:2008/08/30(土) 19:24:48 ID:Dg+1bPQe
571 :
High:2008/09/04(木) 23:24:48 ID:FxIDpxBJ
>570
先月、通行止め遅延のギリギリの
(三ッ池とか言っていたと思うスキー場のリフトがある所)
駐車場まで言ってきました
山頂より劣りますが、かなりの良い空でした
ただし、27時過ぎには山頂へ、ご来光眺める人用のバスが走り出すので
撤収を余儀なくされます
572 :
名無しSUN:2008/10/01(水) 18:13:36 ID:PtILEt52
石川の光害マップで真っ黒の場所に行ってみたが、正直、うーむ
星は確かに凄いんだけど、大気が濃いせいか何か違和感があった
あれなら緑の場所で標高1000mオーバーの場所があればそっちのほうがいいかもしれない
あと蚊が凄い
刺されまくって冗談抜きで手の甲が1cm厚位腫れ上がった
573 :
名無しSUN:2008/10/02(木) 12:43:28 ID:QbgOUIMZ
三ツ池ってどこ?
574 :
名無しSUN:2008/10/02(木) 17:46:19 ID:CgO20WSN
大阪近辺で一番多く星が見えるところはどこですか?
575 :
名無しSUN:2008/10/03(金) 02:02:28 ID:HjmWj0/q
乗鞍の話が出ているところで質問ですが、
皆さんは乗鞍高原のどこで観測されてますか?
以前、乗鞍高原まで行ったとき、
三本滝入り口の駐車場まで行ったのですが、
自販機の光が強くてちょっと残念でした。
他にもいいスポットがあるのでしょうか?
576 :
名無しSUN:2008/10/12(日) 10:46:11 ID:3yQfSUfQ
八ヶ岳高原ロッジあたりはどうでしょうか。野辺山より標高高いですが。
大泉はもうダメっぽいですね。
577 :
名無しSUN:2008/10/12(日) 12:41:06 ID:ovesXkdy
そこももうダメです。
578 :
High:2008/10/14(火) 14:07:48 ID:qnJQnxk2
>575
私が行った時は、平日で雨の後だったので誰も来ないので
(例外は走り屋みたいなのが1台上がってきたのみ)
自販機前のシャッターを半分下ろして、残り半分はアルミシートで
遮光し私の居る所には光が来ないようにしました
もちろん、撤収時(御来光バスが来る時)には元に戻して置きました
車は直接入れませんが、ロッジの裏手やリフト乗り場の向こう側は
光が来ない所もありますが、足場が芝なので暗くなってからの設営は
難しいかも
579 :
High:2008/10/14(火) 14:36:31 ID:qnJQnxk2
福島の石川町スターライトフェスティバル行って来ました
11日夜になってから入ったのですが、
道中の街頭は非常に少ないので条件は良さそう(ワクワク)
最寄の有料道路の料金所のおじさんは、
あぶくま洞の隣にある天文台で開催されていると勘違いしていたようで
あぶくま洞までの道案内されたので(後で判った)入り口を行き過ぎてしまった(鬱
11日夜は少々雲ありでしたが、非常に風が強い、外気温8度
月令10だったので月が沈むまで待ち、天の川は楽勝で確認できる状態でしたので、
雲の合間を狙って自作D:100mm,F4ファーストライト
1度、月の無い状態で見てみたいです(けど漏れの所からは可也遠いです)
参加者は、可也ディプな方々が大勢見えて居られまして
自作の非常に珍しい機体を見る事ができましたが
一方オーソドックス派は、日本には、赤道儀は
EM200(もしくは高橋)しかないのか?(ほぼ8割?)
という状態(という漏れもTS持ってるが)でした
13日は用があるので12日昼には撤収しました
580 :
名無しSUN:2008/10/17(金) 13:55:00 ID:ywc6+GZn
ここはおまえの日記帳じゃないぞ
581 :
名無しSUN:2008/10/17(金) 21:49:42 ID:lrUBHpgQ
1行レス付けまくってるお前の日記帳ではない
582 :
名無しSUN:2008/10/18(土) 03:26:13 ID:aqgjF3CW
2行なら満足するのか?
そんなローカルルールあんの?
583 :
名無しSUN:2008/10/18(土) 09:20:05 ID:1Dm3RRt9
584 :
名無しSUN:2008/10/21(火) 01:15:13 ID:nQoQW1ZT
下痢糞 便秘糞を笑うってやつだな
585 :
名無しSUN:2008/10/21(火) 21:37:49 ID:x6qVY0NO
586 :
名無しSUN:2008/10/25(土) 14:02:17 ID:HdLNQb5r
もう日本では星が見えないな
587 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 03:42:05 ID:+xt6twpZ
丹沢はどうかな?
588 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 12:47:02 ID:WAZGkVWR
ヤマビルがなぁ…
589 :
名無しSUN:2008/10/28(火) 16:41:15 ID:E2yIiMP6
>>588 星見てると、足を昇って来るのか?
こわー
590 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 01:54:37 ID:WMxQq2iI
えっ? 結構いるの? ヤマビル。
591 :
名無しSUN:2008/10/30(木) 09:39:57 ID:z3BFlMuj
マジレスすると、足を昇って来るのではなく、足元のは脚に吸いつき、
木の枝にいるのは上から落ちてくる。
これ以上は「ヤマヒル」でググれ。
592 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 20:53:32 ID:upopodiz
五合目駐車場よりもよくみえる、神奈川県の穴場を教えてください。
593 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 21:02:24 ID:u8f5rXvR
594 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 21:37:55 ID:N2/L/gKx
595 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 00:49:36 ID:MmwQrvI5
栃木県の渡良瀬遊水地はどうですか?夜は入れないらしいから無理か?
596 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 02:23:43 ID:vFH7MaMb
>>595 周囲なら入れるぞ。
R174の橋に入って、南から2番目を左折。
見晴らしは良いが、さいたま市内の周囲が畑だらけの場所と大して変わらない。
特に南は、古河駅の強烈な光がひどい。
R4が新旧両方ともほとんど片側一車線で、しかもトラックの数が多いから、
全然バイパスになってねぇ。<新R4
さいたま市内から2時間かかってアレじゃ、自宅から10分のさいたま市内の
畑の中の方がイイや。
597 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 03:54:47 ID:4Itjwx2N
>>595 大利根の田んぼの中のほうが車のライトが無いだけマシかも。
でも夜半前は周りが明るくて俺んちの実家(さいたまの田んぼの中)と大して変わらない。
598 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 09:09:22 ID:5ZECrxod
>>594 10年ほど前までは入れたけど
今はゲートがしまっている
今もどうにかして入れて貰いたいと
思ってるけど。
冬の近場の観測場所では
神奈川随一と思ってるけど。。
あと真鶴なんかはどう??
行ったことないけど。
599 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 09:19:23 ID:tQ8rPZqg
ちょっと質問です。
西伊豆スカイラインの伽藍山?駐車場ですが、
冬の凍結状況はいかがなもんですか?
600 :
594:2008/11/08(土) 10:05:27 ID:zxDaMBw6
>>598 情報サンクス。
真鶴のポイントって海側?それとも山側?
山側の湯河原との境界付近(南郷山周辺)とかは
以前から何となく気になってはいるんだけど。
知っているのは月並みだけどヤビツ裏の菩提峠位かなあ。
足柄峠は見晴らしが良いのが裏目に出そうだし。
601 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 10:30:36 ID:5ZECrxod
>>600 菩提はどうしても標高の影響から
光害の影響がひどくて
行ってないです。
足柄はホテルのサーチライトがうざいし・・・
僕も湯河原近辺は以前から気になってました。
あと丹沢湖の奥(犬超路近辺)の方まで行くと
比較的暗いですが
夜中は怖いですよ!!
602 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 12:42:04 ID:zxDaMBw6
>>601 犬越路まで奥に入っていけばそれなりに暗そうだね。
夜中に何が怖いのかが気になるw
603 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 20:12:37 ID:5ZECrxod
>>602 鹿や猿なら笑えるけど。
まっ・・・・・・一回いってみて。。
見える人には見えるんじゃない。。
604 :
595:2008/11/08(土) 20:40:44 ID:+GMTwOzU
>>596>>597 レスサンクス。以前昼間に一度行った時は良さそうだと思ったんですが、そうでもないんですね。
家からまあまあ近いので、機会があれば行ってみます。
605 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 15:42:31 ID:xiFffikq
香川県西部から愛媛県東部にかけて天体観測・星野写真撮影におすすめのポイントはありますか?
606 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 04:39:56 ID:ZnjvpZLA
残念ながら存在しません。
607 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 10:28:54 ID:PrkGlCUm
やっぱ野辺山、路面凍結だけ気をつければ。
608 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 14:48:32 ID:F1hhWHGQ
元学生ラリストの俺様には関係ない話しさ。
といいつつ、昨年東北道で愛車(レガシ)と愛機(C11)を同時に失いました。
みなさん冬道は十分に気をつけてね〜
609 :
High:2008/11/18(火) 03:13:35 ID:NIrT+BcE
>>603 熊の目撃情報もあるぞ
>>599 西伊豆スカ伽藍山は吹きさらしなので寒い、修善寺の光が一寸
伊豆スカは1月頃は天城あたりは大抵凍りますが
スタッドレスで慣れていれば何とかなる
真鶴とか湯河原逝くのなら、大観山とか鞍掛山の方がよい
若しくは1時間プラスでサイクルセンター近くか
2時間プラスで天城(遠笠山)まで逝った方が良条件、22時過ぎるとタダだし
もっと半島の先の方で妻良あたりは暗い(ただし標高が低いので透明度はイマイチ)
610 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 09:47:53 ID:BSiGBamq
冬型の気圧配置が増えてくるこれからの時期、俺は宮城県山元町に本拠地を移すのだ。
晴天率抜群ですよ〜
611 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 11:41:51 ID:W5ho5OD0
11~12月でおすすめ観測ポイント知りたい
千葉からです。
新五合目がそろそろ行けなくなるので探してます。
車の装備はノーマルで。
天城高原はちょっと遠いのです…、夕方出かけて朝方帰るのには。
612 :
High:2008/11/28(金) 16:17:33 ID:Jlo+pYDR
>>610 寒くないですか、2月に東北道を夜中に仙台までバイクで走って(←馬鹿)
凍死しそうでしたが
>>611 google earth のNASA 街明かりの情報からですが(逝った事がないので確証できないですが)
千葉だったら、房総半島中央部の大福山、月ヶ峰、亀山ダム周辺はどうですか?
若しくは半島の先端、高塚山あたり(標高低すぎかも)
また、お住まいが千葉市と考えて、新五合までの距離でOKとするなら
直線距離だけで考えると、足尾や草木湖周辺、福島矢祭町久慈川周辺も
暗いポイントが有るようですが、高速から降りてからが大変みたいです
613 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 17:35:05 ID:y9AqUJR+
>>612 東北地方の中では、福島県の浜通り地方と並んで暖かいエリアです。
気温は、朝方でも -5度まで下がる事はまずありません。
西に里山を背負った場所を探せば、風も避けられて体温の低下を防ぐ事が出来ます。
冬型の気圧配置である限り確実に晴れるエリアなので、12月〜3月までは晴天率が抜群。
冬型が強くなっても、奥羽の山越えで雪が飛んでくる事も無いので安心です。
相馬の火力発電所の明かりが邪魔ですが、宮城県内では最も暗い空を得られるエリアの一つ
です。
614 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 07:23:00 ID:AZkqFptV
>>612 亀山ダム周辺は俺もすすめようと思ったけど、
>>611が富士新五合目に
行き慣れているタイプなので、とても満足できないと思う。
しかもノーマルタイヤだから里美牧場もつらいんじゃないかな。
日が昇ってから帰るならまだしも。
>半島の先端、高塚山あたり
あの付近は館山付近の道路のナトリウム街灯群が酷い。
空気の湿度が高いとオレンジ色の中に北極星がやっと見える程度。
北、または北西以外はまあまあだけど。
「東虹苑」の名前が星オタの脳内から消滅した理由がわかったよ。
俺は館山付近にはもう近寄らない。
それはそうと、「google earth のNASA 街明かりの情報」をうpしてくれないか?
俺の98SEじゃgoogle earthは起動しないらしいんだ。
615 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 08:59:03 ID:576NXgju
>>614 マザー牧場裏の九十九谷展望台はどうですか?
天文趣味を休止している頃に、偶然朝のドライブで立ち寄ったのですが、
雲海(霧?)がなかなか見事でした。
616 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 12:30:09 ID:AZkqFptV
>>615 富士山並みは無理だろうけど、ちょっとした観望には良いのではないでしょうか。
>>510でも書いたけど、マザー牧場のずっと西の「佐貫」ってトコで、すでに
結構な暗い空だったから(もちろん晴れていればの話)。
マザー牧場付近から見た雲海の画像は、俺もどこかのHPで見た。
あんな標高でも雲海になるんだなぁ。
617 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 15:16:47 ID:mAcDRTZP
>>607 野辺山のどの辺ですか?
最近、大泉清里スキー場の降雪機で雲が出来て見にくいです。orz
618 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 22:27:37 ID:pBxj6WCU
>>615 昨日、ドライブ休憩で九十九谷展望台に立ち寄った。
南方向は視界が開けていていいと思うけど
天頂、北方向の視界が樹木と山の稜線で開けていないから
ちょっとした観望にならいいと思う。
あとトイレはあったけど駐車スペースが小さいのが難かな。
ところで亀山ダム周辺って視界の開けている適当な駐車場とかあるのかな?
房総方面は比較的温暖で冬の観測地として良いと思っているから
このあたりは養老渓谷に行ったついでに下見してきたのだけどさ…
滝原公園とか寄って見たけど奥まったところにあるせいで
山の稜線が結構高いし、街燈も立ってたし…
619 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 23:54:01 ID:lym+lsEJ
千葉外房のビーチライン沿い、サーフショップ街の明かり酷いな
620 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 13:23:14 ID:EcUfIozC
621 :
620:2008/12/02(火) 14:38:56 ID:EcUfIozC
622 :
High:2008/12/02(火) 16:24:01 ID:fwSt8bPS
アク禁が続いてるので、代理うpです
>>614 98SE でgoogle earth動かないんだ(知らなかった)
スクリーンショット取ってみます。
google earthの利点の”ぐりぐり”できる点がスポイルされるので、今一と思われますが。
見たい地域(地名より、経緯度の方が良いかも)をお知らせ下さい。
それと、どっかのうpローダーのリンク下さい。(比較的寿命が永そうな所)
623 :
星 ☆ ◆NS5XPRxD5Y :2008/12/02(火) 16:51:02 ID:mLoiHtUG
624 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 21:40:27 ID:x2XwuKKK
>>620 去年行ったよ。
電信柱の電灯と、自販機の光あり。
前者は しょぼいので、撮影以外では気にならないだろう。
問題は後者。
公共機関(バス)で行けるのが良い。
あと、猿がいるから、アイピースとか持って行かれないように注意。
夏はDQNが来そうではある。
朝になったら、下の湖のところの温泉(笑楽(わらく)の湯)に入ると良いかも?
625 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 21:51:00 ID:x2XwuKKK
626 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 08:44:15 ID:GwB4aB3u
627 :
High:2008/12/05(金) 12:00:56 ID:PoH/IhJu
>>625 さくらUPにUpしました
N3820-3430W14110-13720(naight/day)
ちょっと佐渡と伊豆半島が切れてます
628 :
High:2008/12/05(金) 12:09:34 ID:PoH/IhJu
さいUPしました
コメントは広範囲、ファイル名はdata9821.jpgです。
629 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 17:58:07 ID:bxEznMDg
見れませんよ??
630 :
625:2008/12/05(金) 21:26:40 ID:5qUok8kA
>>627-628 ありがとう!
ざっとだけ見たけど、「いわきと日立を一辺とする三角形の頂点付近が
良さそうだな」→「里美牧場と八溝山じゃん orz」 とか、「白川のずっと西が良さそうだな」→
「南会津じゃん orz」とか、「秩父市の中心って結構明るいな」とか、新発見と言うより、
「過去の おさらい」をやっている感じ…。
それでも、「電車でJRいわきいしい駅付近はどうだろう?」とか、盲点的なスポットを
探せそうだね。
631 :
High:2008/12/08(月) 01:04:24 ID:RR9Pj1Ru
本当は、google earthの利点の”ぐりぐり”ができると、
「あの町の光は、前の山で多少隠れるとか」「東の空が開けてる」とか、
平面地図では、等高線を読まないと判り難い情報が見れます。
実際の空と”ぐりぐり”で見た水平視線での明かりの具合は、
傾向は同じですが明るさ自体は過少評価気味です。
空の暗さは、チリや水蒸気による散乱の影響が大きいと思われます。
海から遠い所(乗鞍とかしらびそ高原)のシュミレーションは、
比較的現実に近い感じですが、
海に近い伊豆天城高原は、東の空(多分、伊東の明かり)が
シュミレーションで見るより派手です。
632 :
625:2008/12/09(火) 10:32:34 ID:dC6uDhZ7
>>631 >”ぐりぐり”
まあ、その付近は、うぉっ地図との組み合わせでなんかしますよ。
どっちにしろ、高速以外の道路も重ねないといけないし。
山歩きするから等高線は読めるし。
電車の線も重ねたいし。
(駅から降りて、ちょっとカート引いて歩くだけで済むところがあるなら、
帰りは電車の中で寝れるし)
>空の暗さは、チリや水蒸気による散乱の影響が大きいと思われます。
>海から遠い所(乗鞍とかしらびそ高原)のシュミレーションは、
>比較的現実に近い感じですが、
>海に近い伊豆天城高原は、東の空(多分、伊東の明かり)が
>シュミレーションで見るより派手です。
ですな。
館山駅の300メートル西の海岸で見た時…この時は空気が透明で、オリオンの盾が
見えていたのに、水平線から15度までは真っ黒で、沈みかかっているカシオペアが
何とか見える状態だった。
633 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 22:04:20 ID:+xKk0SDQ
若干暗い話で申し訳ない。
今年は離婚という私にとってはかなりキツイ出来事がありました。
今度の正月は久々に一人で迎えます。
さびしい気もしますが、夜は星、昼は温泉という正月もちょっと楽しみな今日この頃・・・。
癒しのためという訳ではないのですが前から興味のあった星の世界へ足を踏み入れてハマッてしまいました。
何度か富士山周辺(須走りと西臼)に出かけましたが年末と正月の休みは遠征を考えています。
まだ初心者なので主な目的はM31とM42の写真を撮ることです。
・富士山周辺よりも条件が良い
・車で行ける(4WD・スタットレス・チェーン持参)
・望遠鏡を設置できる
・車で仮眠できる
こんな条件でのお勧めの観測地はありますでしょうか?
634 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 23:11:16 ID:oEx97W+X
>>633 このスレを1から読んで、質問してみたら回答があるかもしれない。
635 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 01:42:29 ID:qvMj+4Zy
636 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 10:27:19 ID:/4h8FrzO
>>633 スタットレス・チェーン持参なら、日光戦場ヶ原行けばいいじゃん?
正月は一部渋滞するかも知れないけど。
雲海が無い時の須走りよりは確実に良いよ。
車で仮眠出来るかどうかは、車の内部の広さと寝袋の性能次第だけど。
>>635 雲海くんにマジレス
「富士山周辺よりも条件が良い」とは言えないだろ。
637 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/12/17(水) 13:21:18 ID:Ssb2WTw5
離婚して身軽になった勢いでチリに行ってみるっていうのは如何ですか?
638 :
High:2008/12/17(水) 19:48:18 ID:2cMwcMuM
なんで、上げるかな
雲海と露出狂とかが出てきてるぞ
639 :
High:2008/12/17(水) 21:22:03 ID:2cMwcMuM
>>633 >’富士山周辺よりも条件が良い ’という事で南関東(東京、神奈川)山梨、静岡周辺在住の方と想像
>’4WD・スタットレス・チェーン持参’ という事で、一寸山でもOK
@しらびそ高原の隕石口跡の土捨て場(静岡県)
A天城高原(静岡県)もしくは伊豆半島中央部
B駒止高原(福島県) ただし冬季の晴天率は不明
ただし何処も、正月は氷点下になるので防寒は十分に
長野、那須、新潟方面は、スキー場のナイターが有るのでイマイチ
31日には、東側が見晴らしの良い所には、ご来光を見に来る人が多いので
イマイチと思われ(伊豆半島東側、房総半島東側、富士山などの高い山)
>'車で仮眠' の意味は
余りの寒さで、車内に逃げ込んでエンジンをアイドリングして暖めてもOKか
という意味なら、星オタのメッカ(人が集まる所)で無ければOKと思われ エコじゃない
(近くの奴の視野に暖かい空気がゆらゆらと....ゴラ!)
4WD = パジェロ、ランクル、レガシーあたり とかと言う意味なら、
1人なら、相当の巨漢でない限り中で眠れる筈(ジムニ−だったりして 苦しい w)
寝袋の性能次第(夏用1重では辛い、夏用2重+毛布or冬用)
場所によると車内でも、結露が凍る事があった(at 尾瀬桧枝岐 1月)
今から予約無理かも知れないが、
お気楽極楽で星の見れるペンションとかは(初心者お勧め)
640 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 00:37:53 ID:uWtc7KHV
>>639 感謝感謝ですm(__)m
御想像のとおりです、神奈川在住、「車での仮眠」はアイドリングしたまま寝てしまうことです。
やはり「しらびそ」かな?と思っております、実家は栃木で戦場ヶ原は何度か行ったことがあります、今度も年明けに実家に帰り親を連れて戦場ヶ原には行こうと思っています。
なぜだか長野方面に惹かれておりスキー場のナイターを避けるなら「しらびそ」が有力かなと勝手に思っております。
車の中でもかなりの重装備でないとアイドリングなしでは厳しいですよね(^^;
そんななか「山野井泰史」のギャチュンカンクライミングの話を読むと・・・
「人間の性能は思ったよりもすごいかも」と励まされます(^^;
641 :
名無しSUN:2008/12/19(金) 15:43:16 ID:6rl4pZXL
仮眠のためのアイドリング イクナイ
642 :
名無しSUN:2008/12/19(金) 23:38:52 ID:LMLAn49r
何年か前の須走では、
朝焼けに染まる白のビッグホーンから、
黒い排ガスが彗星のように下段に向かって
吹き出す様がよく見られたものよ。
AMLの奴のな。
643 :
名無しSUN:2008/12/20(土) 01:03:06 ID:MVtzJ35n
>>639 >B駒止高原(福島県) ただし冬季の晴天率は不明
駒止峠じゃないの? 冬季はほとんどだめだよ。だって豪雪地帯だもん。
それと駒止峠へ行く道は、除雪しないので冬季通行止めになる。そして
4月ごろ雪の自然消滅をもって通行止め解除になります。
>>633 冬季では、星を見る事ができないかもしれないが、南会津にある某ペンション(天文ガイドに載った)
へ行ってみたら、そこのオーナーは天文おやじだから話がはずみますよ。
644 :
名無しSUN:2008/12/21(日) 21:18:00 ID:XxDTP51N
この間、岡山県の美星町(自治体は井原市)に行ってきたけど星が物凄かった
月曜の夜10時くらいに美星町の天文台の駐車場で見たんだけど
クルマで星見に来てる人もけっこういたしあんまり怖くなくてオススメ
ただ、道は当たり前だけどめちゃくちゃ暗かったので運転には要注意
645 :
High:2008/12/27(土) 15:35:08 ID:H2Hs3+hR
>>643 漏れは、数年前の夏に
駒止湿原の入り口にある蕎麦屋の駐車場に車を停めさせもらって、
湿原の入り口まで、機材担いで上がった
646 :
643:2008/12/27(土) 23:25:48 ID:+KUBRBeO
>>645 今ひとつ状況が理解できません。蕎麦屋の駐車場とは、駒止湿原へ徒歩で入るために
皆が止める駐車場のことですか。
湿原の入り口は、駐車場から坂を上って真っ直ぐですよね。入り口には機材を広げる
場所はないはずですが? 実はこういうことですか、駐車場からちょっと坂を上って
帰り道(右側)である農道のところまで機材担いだのでしょうか。
647 :
643:2008/12/27(土) 23:41:26 ID:+KUBRBeO
648 :
High:2008/12/28(日) 01:32:07 ID:nhvji3mp
649 :
643:2008/12/28(日) 10:39:47 ID:MiWCiIty
650 :
名無しSUN:2008/12/28(日) 13:56:24 ID:aM7Ildzd
ハイランドしらびそのホームページを見ると「しらびそ高原へ至る道は冬季通行止め」となっていますが
しらびそ高原の隕石口跡も今は行けないのでしょうか?
ハイランドしらびその奥みたいだから無理なんでしょうかね?
651 :
名無しSUN:2008/12/29(月) 14:40:15 ID:In5Nbg2F
652 :
名無しSUN:2009/01/03(土) 01:24:58 ID:VYIHOEn6
青森県の平川市はどうですか?糞田舎です
653 :
High:2009/01/05(月) 06:32:23 ID:H/WnTsYU
>>643 ttp://jp.youtube.com/watch?v=30EFCiIFwW4&feature=related モロに其処です、たしか初夏(7月始め)に逝った記憶があるのですが、紅葉時期も良さそうですね
>大雪で建物の一部が倒壊
そんなに、積もるんですか
>>650 今年は雪が早いみたい(量も多そう)
>>652 弘前と青森の明かりは、影響無いですか?又冬場は晴れるのですか?
どうも私は、夏場(7月)青森の天気と相性が良くないようで行く度に、
昼間は晴れていても、夜間雲がでるパターンになってます
場所は、薬研温泉(国設キャンプ場)、十和田湖から田子町へ抜ける途中のキャンプ場(今は地図から消えている)、
津軽の蟹田町フエリー乗り場(何故か待合室に天文雑誌が置いてある)付近 どこも都市光は無いのですが、
水蒸気が多いような感じで、昼間も”スカッ”と晴れという印象が無いです(標高が低く、水の近い所の為かも)
また、夜は冷えるが昼間は暑い
無理な長距離走行をして疲れた為、斜陽館前の駐車場で昼寝したらサウナ状態に成った事があります
654 :
名無しSUN:2009/01/05(月) 12:03:13 ID:SWP/kFfL
>>652 >>653 冬季の青森県は、八戸周辺を除くと観望不適です。
11月〜3月くらいまで曇天が続きますし、1・2月は毎日のように吹雪ます(ちょっと大げさ?)
夏期は、津軽平野の水田地帯は水蒸気量が多いのであまり良くないですが、リンゴ畑の多い
エリアなら太平洋側に比べればかなりマシと思います。
655 :
名無しSUN:2009/02/08(日) 08:56:22 ID:1r8LrA5k
保守上げ
656 :
High:2009/02/09(月) 16:08:16 ID:M1WSv3XV
寒いので出不精の為、新天地開拓が疎かになってしまっています
(古傷の捻挫が痛む w)
657 :
お大事に:2009/02/10(火) 22:17:30 ID:bsGk1/gD
658 :
名無しSUN:2009/02/10(火) 23:16:30 ID:+VmxR6Fv
くだらないダジャレはやめなしゃれ
659 :
名無しSUN:2009/02/15(日) 11:36:56 ID:sxLdd5KL
すみません、大阪市内ですがルーリン彗星の観測に適したスポットはありますでしょうか。
無ければ葛城山などの山頂行きも考えているのですが。
持参は防振双眼鏡のみです。
お勧めポイントなどありましたならご助言お願いします。
660 :
名無しSUN:2009/02/15(日) 12:28:39 ID:fSd/qRH4
梅田のスカイガーデン。
661 :
名無しSUN:2009/02/15(日) 12:39:20 ID:sxLdd5KL
>>660 お返事ありがとうございます。
スカイガーデンで行けますか!
周辺部が明る過ぎてダメかと思っていました。
トライしてみます。
ありがとうございました。
662 :
名無しSUN:2009/02/15(日) 14:11:56 ID:fSd/qRH4
常識で考えてね。
663 :
名無しSUN:2009/02/15(日) 16:57:08 ID:0hvP4fIk
ヘールボップの時だったかな、
梅田スカイガーデンで見たよ。
まぁ、あれは明るかったからな、
ルーリンは暗いから難しいだろな。
664 :
名無しSUN:2009/02/21(土) 15:42:30 ID:vTdZJspV
九十九里浜でルーリン彗星は見えますか?
665 :
名無しSUN:2009/02/21(土) 18:28:01 ID:XCq3cSus
>>664 7x50(7倍で、対物レンズの直径が50ミリ)などの双眼鏡があり、
晴れていて、ルーリンの位置が わかっていれば、見えない事は無いでしょう。
どちらにお住まいかわかりませんが、海よりも、マザー牧場などの
山の方をオススメします。
666 :
664:2009/02/25(水) 22:43:06 ID:U7Fzo837
>>665 ありがとう!
アクセス禁止で書けなかった。
九十九里浜より若干内陸に入ったところで、見られました。
先週の土曜日です。
意外と暗くて良かったです。結構穴場かも。
667 :
フジノン好き:2009/02/28(土) 19:58:11 ID:M+3UVGm8
いつも千葉県 大多喜周辺で星を見ているけど、ルーリンけっこう良く
見えましたよ(15cmED双眼鏡)緑色ぽい?繭玉にみえました。
668 :
High:2009/03/11(水) 23:28:48 ID:RxoKbFuE
>晴れていて、ルーリンの位置が わかっていれば、見えない事は無いでしょう。
まず目印にする恒星、多分今ごろならレグルスとか双子の頭が、見えることが条件では?
梅田は通学路の途中でしたが、キョウエイへ寄り道する際に
空を見上げても惑星以外の星が見えた記憶がない(25年前)
669 :
名無しSUN:2009/04/22(水) 16:46:37 ID:vypbmPj8
長野でオススメは?
670 :
名無しSUN:2009/04/22(水) 18:36:37 ID:L6r0HMwM
>>669 質問なら、車を持っているとか いないとか、予算とか、
どの程度を要求しているのか書けば?
それを書かないなら、「木曽駒の頂上」としか言えないな。
…超軽量化した10センチF6ニュートンドブを作って、
アイピースはXW20一本で…う〜ん…
671 :
名無しSUN:2009/04/22(水) 18:44:55 ID:L6r0HMwM
672 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 09:48:33 ID:hf6wbG6A
すみません
>>669です(^^ゞ
車で行けるところがいいです
妻子も一緒なので登山はなるべく避け 宿からあまり遠くなく 光害が少ない場所があれば教えてください
子供の夏休みの計画です
673 :
星 ☆ ◆NS5XPRxD5Y :2009/04/23(木) 11:55:30 ID:+p5jnnKG
674 :
星 ☆ ◆NS5XPRxD5Y :2009/04/23(木) 12:00:46 ID:+p5jnnKG
南アルプスになりますが、しらびそ高原ハイランドしらびそ
http://shirabiso.com/ 標高1900mですが山奥で空が暗いのだそうです 行ったことありませんが
南アルプスは人が少なくてアプローチが長くて時間がかかりそうで
675 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 19:42:26 ID:hf6wbG6A
ありがとうございます
なんか凄そう
両方行ったら罰が当たりそうだからどっちか逝ってきます!
ロープウェイの先なら車のライトを気にしなくて精神衛生上も良さげ
676 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 19:56:42 ID:/aLdqKz6
以前、大鹿村の夕立神パノラマ公園に言ったのですが結構よく見えました。
あと行った事は無いのですが妙高高原/笹ヶ峰もよく見えるらしいです。
677 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 21:52:35 ID:rP0eXBrC
長野は本当にクルマでいける標高が高い場所がたくさんあるからね〜、、
南の方ならしらびそ高原が良いだろうし、夕立神パノラマ公園も良い。
ちょっと北上すると、八ヶ岳付近には麦草峠がある。もっと北上すると、
白樺湖からビーナスラインに乗って八島ヶ原湿原とか、美ヶ原も結構
良いと思う。八ヶ岳の続きで北の大河原峠だって良いだろうし、、
そっから北上して浅間山の西の高峰高原もいいだろうし、もっと北上
して志賀草津道路の白根山付近だってかなり良いと思う。
678 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/04/23(木) 23:07:10 ID:cfdi2Xir
679 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 07:08:08 ID:0Gi0V/Jw
ほえ〜 たくさんありますね〜
高速1000円になったことだし 夏休みどころか週末の一人遠征はしばらく長野でおなかいっぱいになれそうです
星さんの写真の場所 良いですね
ありがとうございました
680 :
名無しSUN:2009/04/25(土) 23:01:30 ID:w+sRAnMF
青森県十和田市在住なんですが、その近辺にオススメスポットはありますか?
車はあるので、車で2時間以内のところが理想です。
まだ引っ越してきたばかりなので、地理が認識できてませんので、
県道何号線沿いにいくといい、など書いていただけるとありがたいです。
681 :
緑茶。:2009/05/04(月) 22:55:47 ID:IEN1ZeCy
東京都在住の者です。夏の季節に関東地方で安く泊まれる天体観測スッポトはないですか?
キャンプとかペンションとか。何かあれば教えてくださいませ。
682 :
名無しSUN:2009/05/04(月) 23:24:10 ID:mMGiMj0z
683 :
名無しSUN:2009/05/04(月) 23:24:54 ID:mMGiMj0z
684 :
名無しSUN:2009/05/04(月) 23:26:46 ID:mMGiMj0z
685 :
名無しSUN:2009/05/04(月) 23:27:51 ID:mMGiMj0z
686 :
名無しSUN:2009/05/04(月) 23:31:57 ID:mMGiMj0z
>>673 暗い西天は視界悪い。
東は飯田の光害。
おすすめは北岳山荘。
西天は漆黒の闇。
夏なら沈む白鳥座あたりの天の川の水しぶきが見えた。
687 :
名無しSUN:2009/05/04(月) 23:33:18 ID:mMGiMj0z
688 :
名無しSUN:2009/05/04(月) 23:44:58 ID:RhcD52FT
乗鞍高原付近が一番良いね
1年中使えるし
夏は志賀高原・渋峠付近
689 :
名無しSUN:2009/05/05(火) 13:34:48 ID:Mc9WdLc4
>>680 早坂高原はいかがですか?
冬季は上がれませんが夏前には峠まで行ける旧道が開通するでしょう
西の盛岡市方向は明るいんですが他はとても暗かった 東から天頂は最高
熊出没注意って看板が出てましたけど
691 :
名無しSUN:2009/05/10(日) 11:35:21 ID:0JkuAcRL
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\ 合成写真を投稿するのは僕の癖ですからね・・・・・・
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/ ∧毎回やらないと載せてもらえませんので必死です。
ヽ::::::::::: \___/ / ヽ / ヽ
ヽ:::::::::::::: \/ / ヽ_____/ ヽ
/ / \
| / ヽ
| '''''"´) ● \─/ ● |'´)
\ -‐´ ヽ/ /´
| | \ /
天文ガイドに乗ってた国際光器扱いの新型ポータブル赤道儀、搭載15kgはスゲー。
俺のFSQ106が載るじゃん。
693 :
名無しSUN:2009/05/14(木) 20:35:59 ID:L6VA6mhp
680です。
みなさん、いろんな場所を教えてくださってありがとうございました。
ぜひ、各所を回って、いろんな星を見てみたいと思います!!
695 :
名無しSUN:2009/05/19(火) 14:14:06 ID:UNBthmn5
千葉勝浦あたりで星見スポットはありませんか。
勝浦宇宙通信所に行ったついでに、天気がよければ
星を眺めたいなと・・・・。
駅レンタでの移動です。
696 :
名無しSUN:2009/05/21(木) 10:55:56 ID:sDjv5UPd
↑ 外房線ではどうでしょう
勝浦に限定しすぎた。
697 :
顔写真:2009/05/21(木) 19:20:57 ID:5yG8AQWC
698 :
名無しSUN:2009/05/24(日) 13:34:41 ID:gffVfv64
眺めるだけなら暗いとこならどこでもいいんじゃね?
筒覗くわけじゃないんだから30°の霞の壁も気にならないだろ
そろそろ虫さされに気を付けないとな
699 :
名無しSUN:2009/06/24(水) 19:28:24 ID:B92SKxgN
滋賀の東or岐阜・三重の西、つまり鈴鹿山脈ですね
その範囲でオススメのスポットとかあるでしょうか?
よろしくお願いします。
700 :
名無しSUN:2009/06/25(木) 19:02:00 ID:T0SM80HI
ついでに私は、三重北部・中部でお願いします。
701 :
名無しSUN:2009/06/29(月) 21:27:36 ID:2BlilQCq
芦ノ湖周辺でオススメポイントってどこですか?
702 :
名無しSUN:2009/07/02(木) 23:29:07 ID:2xGGKWBF
703 :
名無しSUN:2009/07/03(金) 22:05:08 ID:tuAqF4Q9
704 :
名無しSUN:2009/07/03(金) 23:13:34 ID:cImXnArw
705 :
名無しSUN:2009/07/04(土) 14:14:56 ID:x4Z7x0pN
706 :
名無しSUN:2009/07/04(土) 23:43:55 ID:UD+IGqQU
707 :
名無しSUN:2009/07/12(日) 00:12:12 ID:S+UVm0Dm
仙台→名古屋航路の太平洋フェリーは凄かった
沖に出ると明かりが全く無い
夜間甲板に出ればはっきり天の川が見える
708 :
名無しSUN:2009/07/12(日) 14:39:15 ID:yf30nVvI
初めまして。今度山形県に旅行に行くのですが、星空の綺麗な観測ポイント教えて下さい。蔵王以外でお願いします。
709 :
名無しSUN:2009/07/12(日) 15:06:11 ID:GJFCUyhy
>>708 鳥海ブルーライン鉾立駐車場。
登山者でにぎわっているので、見る場所が問題。
一番上の駐車場はやたらと自販機の光がある。したがって、少し下の駐車場がねらい目か?
俺は次の日鳥海山登山もしたのだが、やはり朝暗いうちから登山者が活動を始めるからこれも注意。
問題は、天候。日本海側は曇りが多いが、鳥海山はさらに雲がかかっている場合が多い。
しかし、良い天候に恵まれると、やはり標高1000mの高地であることと大都市が近くにないことは武器。
俺は Ninja400 を持って行ったが、M11が平地では見たことのない表情を見せてくれた。
710 :
名無しSUN:2009/07/12(日) 15:20:24 ID:GJFCUyhy
>>680 >>414にリポートを書いたが、御鼻部山山頂付近にある駐車場は標高1010mで高いのだが、見晴らしは悪い。
ただ、やたらと星は見えた。
これに懲りて、新郷村の迷ヶ岱(標高600m程度)に行ってみた。観光地で自動販売機の光がなんとも。
しかたがないので、この近辺の牧場地帯をさまよって、良さそうな観測地を見つけて観測した。
この高原の秋田県地区は牧場地区になっていて、民家と民家の間が広く、道もそれほど狭くなく舗装されている。
問題は風力発電所だが、少し離れると大丈夫だ。
この夏は八幡平山頂駐車場(1500m)にも行く予定。また、森吉山も良いとの情報を聞くが…、実際に確かめに行く。
711 :
名無しSUN:2009/07/12(日) 15:29:04 ID:GJFCUyhy
>>680 というわけで、良観測地点の情報を提供したので、逆に北東北の冬の太平洋側の良観測地点の情報をしっていたら
教えて欲しい!
712 :
名無しSUN:2009/07/12(日) 17:54:30 ID:zjiyzcZ/
713 :
名無しSUN:2009/07/12(日) 18:31:04 ID:QmJa/1v5
714 :
名無しSUN:2009/08/22(土) 22:45:31 ID:jXut+1Y4
警察官の方ですか
715 :
名無しSUN:2009/09/24(木) 19:17:35 ID:Sj47prPw
ぶっちゃけ、しらびそ高原どうでしょう。経験者いますか。
716 :
名無しSUN:2009/09/24(木) 19:21:32 ID:neCjkFp8
717 :
名無しSUN:2009/09/28(月) 14:58:37 ID:vY9Rhc4c
忙しくて3年ぐらい星からと遠ざかってたけど、少し時間に余裕が出てきたので復活。んで
先週3年ぶりぐらいに戦場ヶ原の三本松駐車場行ってきた。
でも駐車場入口部分が一晩中明るくなっちゃってて、元から明るい南側はもうどうしようも
ないな。以前は真っ暗だったのに、トイレが一晩中明かりついてる(これは大して気になら
ない)&何よりも困るのがいつの間にか出来た自動販売機。これがとにかく明るいこと明るい
こと。とは言え観光地だから仕方ないのかな・・・。
因みに星見で15台ぐらい車来てた。相変わらず山の天気でガスったり、スカッと晴れたりで
気まぐれな天気だったけど。俺は観望派だからいいけど、写真の人は大変そうだった。
富士山もいいんだけど賑やかすぎんだよね・・・星見に来てるのか仲間との雑談に来てるのか
良く分からない人多いし。。
どっか関東近郊で、静かで落ち着いて6等星ぐらいまで見れるいいとこ無いかなぁ。
718 :
名無しSUN:2009/09/28(月) 16:59:21 ID:zZLRrzPR
>>717 観望だけなら、「天の川」スレと「今まで見た〜」スレを読むと良いかもしれない。
719 :
名無しSUN:2009/09/28(月) 19:19:30 ID:vY9Rhc4c
>>717 星見場所として良く聞くので、初めて行ってみました。8月下旬です。
当日は、誰もおらず、曇りでそもそも観望できなかったのですが、それよりも自販機の明かりがまぶしくて、皆さんは、こんな場所でどうやって観望されているのか、それとも私が気づいていない周りのどこかに暗い場所があるのか?と不思議に思っていました。
でも、最近、条件が悪くなったということだったのですね。疑問は解けましたが、残念です。
721 :
名無しSUN:2009/09/30(水) 17:07:22 ID:y7w8SaOE
最近望遠鏡買ったのですが
千葉県内で良い場所ありますか?
722 :
名無しSUN:2009/09/30(水) 18:40:49 ID:270m2OEL
>>721 自分は行ったことありませんが、↓によると大福山というところがいいみたいですね:
http://members.jcom.home.ne.jp/asuka-kei/tss.spot.html 千葉から近いとなると昔は常磐道高萩ICから1時間弱の里美牧場が星見場所として有名で
自分も何度か行ったことありましたが、今は一晩中点滅光を放っている風力発電器が6基も
できたそうで星見どころではなさそうですね。。
千葉はとにかくでかいからお住まいの場所によって遠征先も結構変るかも。
是非とも未開のいいスポット見つけて教えて下さいな
外房があるから場所によっては南東方向かなり暗いらしいですが。
723 :
721:2009/10/01(木) 11:49:54 ID:OF+R1zhT
>>722 千葉は房総の方しかないかなぁ〜とは思っていたのですが
具体的な目的地が定められなくて困っていました。
ありがとうございます。住まいは千葉の方なのですが
是非行ってみたいと思います。
良いとこ見つけたらレスします。
724 :
名無しSUN:2009/10/20(火) 04:58:35 ID:HlHIMpKe
>>723 月無いし晴れてたのでチャンスと思って今調べに行ってきた。
周りは話通り何もない林道で真っ暗。
車を止めて懐中電灯を頼りに展望台迄登っていくと話通り360度開けてはいた。
標高約300mってところ。
しかし周辺は暗いのだが空が明るすぎた。天の川がギリギリ判別できるぐらい。
頭上と南側はそこそこだが東側が全くだめ。しし座がかろうじてわかるぐらいのレベルだった。
来月のしし座はここで見れればと思ったが駄目だわこれじゃ。残念。
ちなみに誰か居るかなと思ったけど俺一人だけだった。
林道内では行き帰りも誰ともすれ違わず。
725 :
723:2009/10/22(木) 12:33:20 ID:uqPR/2qZ
>>724 詳しいレポサンクス。。
大福行ってきました。
感想はまったくもって>724さんのような感じでしたが
自分の住んでいる所とは別世界だったので良かったです。
惑星や、比較的明るい天体観望向けでしょうね。
すこし前に里美に行ったのですが、風力発電を避ければ、こっちの方が
みえるかなぁ〜って感じでした。
風力発電のライトアップがかなしかった。
726 :
名無しSUN:2009/10/22(木) 23:00:42 ID:AYhwnufd
鹿角平まで行くと幸せになれると思います。
727 :
名無しSUN:2009/11/05(木) 10:19:46 ID:NW4R9zKX
横浜(新横浜近く)在住なんですが、
天体観測に行ってみたいんです
思い付いたときフラっと
行ける様な所が希望です
@肉眼である程度綺麗に見えるレベルでokです
(望遠鏡はまだ持ってない)
Aなるべく近い所(現地への車
及びその後の歩き時間が短い)
B初めて行っても迷子にならない所(車で移動→その後、本格的に山を昇る等)
C(これは出来たらで構いません)
BBQ用の小さな椅子や敷マットがあるので
広げたりしても平気/迷惑にならない(ゆっくりボ〜っと出来る)
本格的な場所でなくて構いません
この辺りから"気軽に"行ける範囲で
初心者が星を見れる
オススメの場所があれば
教えて下さいm(__)m
728 :
名無しSUN:2009/11/06(金) 00:46:30 ID:QWFw+Xnx
729 :
名無しSUN:2009/11/06(金) 18:21:43 ID:U+2myfTj
地元の天文同好会にでも入って連れて行ってもらえ!
730 :
名無しSUN:2009/11/18(水) 22:08:39 ID:J4HC70i2
hosyu
731 :
名無しSUN:2009/11/20(金) 01:31:10 ID:6NYSu08Z
>730
それどこ?
732 :
名無しSUN:2009/11/30(月) 15:40:45 ID:YgtpRSYo
千葉の大福山に、このスレ見て土曜の昼間に偵察に行ったら、凄い人と車で、
大変な渋滞だった。狭い林道ですれ違いも難渋していて、酷い目にあった。
紅葉の大観光地なんですね、夜間は人はいなくなるんですかね?
733 :
名無しSUN:2009/11/30(月) 20:12:49 ID:3NEWGYkG
>>732 八月の夜中に行ったけど途中の林道で車に会うこと無かったなぁ…
あんな場所も観光シーズンの昼間は賑わうんだねぇ。
734 :
名無しSUN:2010/02/26(金) 14:29:18 ID:xJjKx+nt
そらまあ、紅葉だのの観光地ですから。
735 :
名無しSUN:2010/03/21(日) 23:24:52 ID:NV1EIpJ9
愛知県某所
あるひとが来ると
くさい
736 :
名無しSUN:2010/03/27(土) 08:50:22 ID:jaJdK0MA
既出かもしれないけど、四国の瀬戸内側なら塩塚。
町から近くて奇麗な星空が広がっている貴重な場所です。
737 :
名無しSUN:2010/05/17(月) 00:01:07 ID:unllluvT
浜松周辺で天体観測にオススメなところありますか?
普段は富士山まで行くんだけど正直キツくて
738 :
名無しSUN:2010/07/19(月) 23:47:24 ID:NOItQUws
昨日、久々にヤビツ峠に行ってきた。
連休なので途中の展望台までは夜間走り屋も多かったが、6等星までOKだった。
天の川もバッチリ。アンドロメダもよく見えていた。
コンディションも良かったのもあるが、都心から1時間ちょっとで
あの星空は魅力だよ。
739 :
名無しSUN:2010/07/20(火) 14:46:23 ID:o9GZ1z+q
ヤビツ峠ってそんなに見えるのか
夜景のイメージが強いから、星はむしろ見えないのかと思ってたわ
今度行ってみるかな
740 :
名無しSUN:2010/08/21(土) 23:33:16 ID:5yXoY6Eg
>>710 昨日、八幡平山頂駐車場に行った。凄かった。1500m以上あるから、樹木もほとんどなく見晴らしは極めて良好。
盛岡方面が低い雲で覆われ光害は最低限。完全に無風快晴!シーイング・気流共によし。
木星も北東北では普段あり得ないほど模様がくっきりみえ、倍率が高くて普段は使わないアイピースもフル活用。
午前3時代に木星に発光があったらしいけど、残念ながらそれは見えなかった。
M42、網状星雲、木星、M2、…
銀河も地元の牧場で取ったスケッチを比較しても、遙かに多くの模様や微恒星が見えている。じっくり見てたら
すぐに薄明になってしまった。
休日など条件がかみ合った場合には是非またここに来ることにしよう!防寒対策は万全にして。
741 :
名無しSUN:2010/08/22(日) 14:48:35 ID:74oRfNpr
去年連れてってもらった高知県の梶が森がいい。高知市から一時間半位で仕事が終わってからでも行けるみたい。一晩中風呂に入れるし飯はうまいし、部屋は綺麗だし。
勿論平行感覚がなくなるくらい暗い。空だけを言えば他にもあるんだろうけど、いくつか行った中で一番。ただ高知までが遠い。
742 :
307:2010/08/25(水) 13:52:22 ID:O0BgFuia
シンガポールみたいに赤道に近いとこやと、全ての星座見ることができるんかな?
743 :
名無しSUN:
この夏に行った利尻島。
ホテルの案内で夜でかけたら、真っ暗な空に天の川がすごかった。
離島はすごい。
ただ、風が強いのに往生した。