フィルターを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R64
フィルターについて語って下さい
2名無しSUN:2005/04/19(火) 23:49:21 ID:wugJvsO8
カメラレンズ用の一般的なフィルタサイズ(49,52,58とか)を使えるような接眼部があったらいいのに。
3名無しSUN:2005/04/20(水) 00:00:30 ID:/R8kB0P1
双眼鏡用にミザールμフィルター(アメリカンサイズの枠外したやつ)使ってます.
4名無しSUN:2005/04/20(水) 07:55:20 ID:GIvqzrzB
ボーグの2インチホルダー52ミリが着くよ。
5名無しSUN:2005/04/20(水) 21:20:03 ID:LeIpE1Ov
>>3
μフィルターって良く効きますか?
私もその話しを聞いて双眼鏡用に良いなと思ったので、詳しく教えてください
6名無しSUN:2005/04/21(木) 01:29:44 ID:pvd59rCV
LPS-V3
7名無しSUN:2005/04/21(木) 01:33:12 ID:cCXHp/JI
>>5 よく効くというより適度な効きです

従来は笠井のスーパーネビュラを使っていましたが、
5cm程度の双眼鏡につかうと見える星の数が減りすぎてしまいます。
スーパーネビュラフィルターは500nm近辺の透過帯域が25nmとされています。
(買ったとき透過率のグラフついてたはずなんだが、どっか行ってしまって確認不能)

そこでも少し透過帯域の広そうなものを検討しました。
最初候補に挙がったのは、笠井のHC光害カットフィルターとsirius CE-1(笠井扱い)、
LPSーP2等でした。その後μフィルターの存在も知り、
このページの記述から、安いしそこそこ使えそうだとの感触を得ました。

ttp://www.h6.dion.ne.jp/~garakuta/spectrum/supectrum.htm

実際買って来て透過率のグラフを見ると、500nm近辺は半地幅にして60nm暗いの帯域があります。
あと600nmを超えると序々に透過率あげていくような特性です。
サイズは枠から外してφ27、ガラスの厚みは結構あってt2.5mmでした。
ゴム見口は盛り上がりますが、一応そのまま5cmのHC-Binoに取り付きました。
ただ暗闇で脱着しようとすると滑ってあぶないので、薄いプラ板をドーナツ状に切って、
フィルターを落とし込んで位置決めするような枠を作りました。

M42は見れる時間にあまり晴れてなくて効果は確認出来ていません(高度低いし)。
北アメリカとペリカン星雲に対しては明らかにコントラストの向上が見られました。
普通の星も星もスーパーネビュラよりは数見えますし、使用感が自然で私は気に入りました。
8名無しSUN:2005/04/21(木) 08:01:44 ID:IHFQML/y
LPS-P2が微光星が減らず背景が暗くなってよい。
M78など散光星雲が見やすくなる。
惑星状はナローバンドに及ばないがの。
最微星4等程度の光害地より。
9名無しSUN:2005/04/21(木) 21:01:21 ID:MbVrg6Td
>>3
詳細ありがとうございます。
スーパーネビュラフィルターより使い勝手が良さそうなので、かなり惹かれています。
ただ、厚みが2.5mmってのが、私の双眼鏡ではちょっと苦しいかも……
でも、24.5のツアイスサイズなら5000円位×2で10000円位ですし悩みますね。
LPS−P2は店員さんの「銀河に効くのはコレ」って言葉を信じて買ったのですが、確かに良く効きます。
が、コレ2個買って双眼鏡は予算が厳しいです。
10名無しSUN:2005/04/21(木) 22:35:47 ID:cCXHp/JI
フジノンのネビュラの透過スペクトルどっかで見れないですかね〜?
11名無しSUN:2005/04/21(木) 23:00:54 ID:PgbeIjZZ
関連スレ
星雲☆短焦点アクロ専科☆星団
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103170740/
13-17、33-41、50、66-73あたり
12名無しSUN:2005/04/21(木) 23:14:59 ID:cCXHp/JI
>>11 ありがとうございます。
このスレ、ログはとってあったけどあまりキチンと読んでませんでした。
これから読んでみます。
13名無しSUN:2005/04/23(土) 21:39:42 ID:GzAciq7E
M20(三裂)ってOV栄えしますね
14名無しSUN:2005/04/24(日) 13:39:03 ID:Bybd5yUd
庭でお気楽観望するときのフィルターを探しているんですが、笠井扱いのCLSやCE-1などはどうでしょうか?
散開・球状星団や銀河にも効果があるんでしょうか?
15名無しSUN:2005/04/24(日) 17:33:25 ID:fLF+Hxwd
>>14
LPS−P2を使ってますが、銀河にも効きます。
背景の空だけやや黒くなって(OVだと真っ黒になります)、銀河の白さはそのままって感じです。
星の数も減りませんし、散光星雲とかにも効いています。
横着してそのまま、惑星や月を見ないかぎり違和感は特にありませんので常用しています。
私もCLSやCE−1の効果が知りたいです。
16名無しSUN:2005/04/25(月) 01:01:53 ID:XAlCgjhg
双眼鏡用ならフジノンのも2個で \10,000 だから結構安いんだね。
ttp://fujifilm.jp/personal/binocular/accessories/
透過特性とか取り付け部のサイズとか知りたい。
17名無しSUN:2005/05/20(金) 18:01:10 ID:Gte/54Ko
こんなのあったんで貼っとく
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/1,2,3,4,5,8,9,10/Number/445079/page/0/view/collapsed/sb/5/o/all/fpart/1
↑誰かこのスレッド読んで解説してくれ
18名無しSUN:2005/07/09(土) 20:56:28 ID:gfNxXws/
光害防止のためにLPS-P2を使ってるんですが、なぜか効果が実感できない
ので、ほかにいいものがないか探してます。
望遠鏡はギンジ250D。
大都会での超光害を少しはマシに出来ればいいなと考えてます。

比較的入手しやすい候補は、
笠井扱いのAstronomik CLS、
     光害防止フィルターHC、
国際光器扱いのThousand OaksのLP-1、
Meadeの908B
などです。
とりあえずは、ブロードバンドフィルターを何か買って、その後、
OIIIフィルターを買おうと思ってます。
それとも、最初から、UHCなどのナローバンドフィルターを買ったほうが、
大都会の超光害には効果的でしょうか?
大都会ではありますが、M104のゾンブレロ帽子の形はフィルター無しでも
確認できますので、バックグラウンドをより暗くし銀河・恒星の光量を
低下させないフィルターを使えば、より鮮明に見えるんじゃないかなと
期待してます。

それと、Astronomy誌の8月号に各種フィルターのレビューが載っていて、
Orion SkyGlowやDGM OpticsのVHTがいいとされてたんですが、
これらは日本でも入手可能でしょうか?
19名無しSUN:2005/07/09(土) 21:53:26 ID:Twubjx5b
>>18
LPS-P2だとほんの少しマシになる程度ではないでしょうか。系外銀河はやはり
難物かと。
光害考えるならUHCよりもOIIIの方がいいでしょう。UHCでないと見にくいのは
少ないです。
20名無しSUN:2005/07/10(日) 00:44:01 ID:K9iEqUZq
age
21名無しSUN:2005/07/11(月) 00:49:52 ID:10kMRqJU
誰か答えてやれ
22名無しSUN:2005/11/17(木) 17:22:36 ID:JgIKsCT1
age
23名無しSUN:2005/11/17(木) 18:21:39 ID:7uAlZJFJ
CE-1ってどうつかうの?
24名無しSUN:2005/11/17(木) 18:31:25 ID:EbEhzztF
自宅から天の川もうっすら見える環境なんだけど、北アメリカ星団って見たこと無いのよね。
ネリウス+SWA32+スーパーネビュラつけてますが、「なんかあるなー?」みたいな
程度ですが、そんなもんですかね? 
25名無しSUN:2005/11/17(木) 19:01:57 ID:QDFOd4lD
そのうちフロリダ半島が見えてくるはず
26名無しSUN:2005/11/18(金) 20:55:27 ID:VVucoO8N
口径25cmも有るんなら、LPS-V3(NBN-PV)が良い
んじゃねーの。Hα,O3,Hβのナローコンボ。
屈折高倍率だと、色収差が分かってしまって
ウザい時も有るが、反射なら平気だろ。
27名無しSUN:2006/04/30(日) 18:44:42 ID:bO3YeBbL
ケンコーのスターフィルターSC(シュミカセ用)というのが手元にあるんですが、
これってあまり期待できない品なのでしょうか?
28名無しSUN:2006/04/30(日) 20:53:40 ID:zDxZVUT/
なぜ人の意見を気にする?手元にあるんならまず自分が使って感想を言えよ低能
29名無しSUN
何か知りたいんじゃなくて、誰かとお話したいだけでしょ。