[捏造派] アポロ疑惑スレPART34[馬鹿丸出し]

このエントリーをはてなブックマークに追加
557名無しSUN:2005/04/29(金) 22:26:44 ID:I5BpVpr6
>ちなみに私はポケットから右方向へ飛び出た物体が肩口に当たって反射し
>左下方向に落ちた説を唱えてますが、

 いくら計算が得意でも、物を見る目が致命的欠陥ですよ。どこがどう反射して
るのかねぇ

ttp://sapporo.cool.ne.jp/yeschrist2/dropping.htm
558名無しSUN:2005/04/29(金) 22:42:21 ID:pWvkgqjQ
>>557
その映像、小さいし画像荒くて見にくいよね。
559名無しSUN:2005/04/29(金) 22:53:36 ID:+f3QunQH
>>557
あなたコピペしかできないようですね。
「見える/見えない」論を展開するつもりはありませんのでお好きなようにどうぞ。
ちなみに私はWebの小さな画面でなくTV放送時の映像をみていますので。
560名無しSUN:2005/04/29(金) 22:57:27 ID:I5BpVpr6
>>559 肯定派の言っていることがいかにでたらめかってことがよくわかる。
下の画像をみて、”反射して下方向に加速をつけている”なんて言うからね。
どんな崇高な計算式を駆使されても、前提となる物の見方が間違っていれば、
全く意味をなさない良い見本だ。

ttp://sapporo.cool.ne.jp/yeschrist2/dropping.htm
561黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/29(金) 22:59:11 ID:wXumgQei
>>555
> 鉛直方向の速度は初速ゼロならGt, 初速vなら v+Gtでしょう?
たとえば、斜面から転がる物体と自由落下する物体、どちらも高さが同じなら先に地面に落ちるのはどちらでしょう?
さらに、斜面が途中で途切れて、その先は自由落下するような斜面だったら?

> そのGsinθを使うと何を計算できるのですか?
GsinθはSCBを滑り落ちる(つまり斜面方向の)の加速度だった・・・。
G2sinθがSCBから滑り落ちて自由落下に入る際の鉛直方向の加速度。
余計に小さくなったよww
562黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/29(金) 23:14:31 ID:wXumgQei
>>556
また始まったか・・・・・
> これもよくわからないなあ。 「前方」って映像の中でどっちの方向でしょうか?
> 物体は映像左下の方向へ落ちていますよね?「前方」=左なんでしょうか?
前方=飛行士より前
でいいか?

> ちなみに私はポケットから右方向へ飛び出た物体が肩口に当たって反射し
ぜひその瞬間をキャプってくれ。
その瞬間をキャプれたら決定的なんだが
嫌ならそれでいいけど・・・・

> 左下方向に落ちた説を唱えてますが、これは「映像がそう見えた」ということですので
> そう見えない人には別に異論は唱えません。
ていうか、見えない部分を君の脳内で補完されても困っちゃうよ。
563名無しSUN:2005/04/29(金) 23:21:47 ID:+f3QunQH
>>561
>たとえば、斜面から転がる物体と自由落下する物体、どちらも高さが同じなら先に地面に落ちるのはどちらでしょう?
不適切な例ですね
転がる場合物体の回転エネルギーのため転がる物体の方が遅く地面に落ちます。そういうことを言いたいのですか?


例えば鉛直方向に落下させる場合とピストルのようなもので水平方向に発射した物体は同時に地面に到着します。
高校の時物理で実験しませんでしたか?(私はやりましたが)
564名無しSUN:2005/04/29(金) 23:25:50 ID:+f3QunQH
>>562
>前方=飛行士より前
あのね。 第3者にわかる説明をしなかったら誰にも意思は伝わらないよ?
キミの説明にはそういう傾向がある。速度、加速度の話もしかり。
映像の右か左かを聞いているのになぜ「前」なのですか?

キャプるのは挑戦中(www うまくいかないかも。。
565名無しSUN:2005/04/29(金) 23:29:36 ID:+f3QunQH
G2sinθの「2」が何をしめすのかわかりません。 導出過程を示してください
566黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/29(金) 23:34:36 ID:wXumgQei
>>563
> 例えば鉛直方向に落下させる場合とピストルのようなもので水平方向に発射した物体は同時に地面に到着します。
> 高校の時物理で実験しませんでしたか?(私はやりましたが)
>

「 ピストルのようなもので水平方向に発射した」
それなら自由落下運動だろWW

斜面を転がる物体とは明らかに違うな。
理由は自分で調べてくれ。

また恥かくぞww

>>564
> あのね。 第3者にわかる説明をしなかったら誰にも意思は伝わらないよ?
> 映像の右か左かを聞いているのになぜ「前」なのですか?
お前・・・・・伝わっていないのに反論してるのか・・・・・
明らかに詭弁を弄そうと画策しているようにしか見えんが。

前方=飛行士より前

右でも左でもない。

> キャプるのは挑戦中(www うまくいかないかも。。
まあ、がんばれや。

567名無しSUN:2005/04/29(金) 23:35:47 ID:+f3QunQH
コピペ厨のレスが

小難しい計算→計算が得意→崇高な計算式、と段々格上げになっているのがワロス。
次は何か楽しみだ。サンキュウ
568黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/29(金) 23:38:28 ID:wXumgQei
>>565
θ=斜面の角度。
GsinθはSCBを滑り落ちる(つまり斜面方向の)の加速度。

Gsinθ*sinθ=G*2*sinθで鉛直方向の加速度。
569名無しSUN:2005/04/29(金) 23:39:27 ID:+f3QunQH
>前方=飛行士より前
>右でも左でもない。

詭弁なんて弄そうとしていない。貴方の意思が伝わらなければ
議論にも何もならないじゃないか。
右でも左でもないなら画像の上か下か、あるいは画像の奥行き方向の手前側か奥側か、
それともあさって方向なのかちゃんと説明してくれよ。
570名無しSUN:2005/04/29(金) 23:39:35 ID:I5BpVpr6
>>567 この画像で、下方向に加速がついてるなんて小学生以下の判断力
しかないバカがえらそうな口きくなよ。物事を正しく観測できない低納の
くせに算数だけは得意なオタク君だろ?wwww

ttp://sapporo.cool.ne.jp/yeschrist2/dropping.htm
571名無しSUN:2005/04/29(金) 23:43:03 ID:+f3QunQH
やっぱりわからないが。どうして
Gsinθ*sinθ=G*2*sinθになるの?

Gsinθ*sinθ=G*(sinθ)^2じゃないの?

572名無しSUN:2005/04/29(金) 23:45:05 ID:+f3QunQH
小難しい計算→計算が得意→崇高な計算式→算数でしたか。算数にsinθは出てこないよ コピペ厨
573黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/29(金) 23:45:10 ID:wXumgQei
>>571
あ、失礼。そうだった。
574名無しSUN:2005/04/29(金) 23:47:50 ID:I5BpVpr6
>>572 いやーできの悪いバカには、ほとほと困る。下の画像を
100回繰り返してよくみてみそw 物事を正確に判断できない
バカはこれだから困る、とほほ

ttp://sapporo.cool.ne.jp/yeschrist2/dropping.htm
575名無しSUN:2005/04/29(金) 23:53:54 ID:+f3QunQH
>>566
>それなら自由落下運動だろWW

そういう言葉の定義の部分ですれ違っているのかね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%90%BD%E4%B8%8B
だと
自由落下(じゆうらっか、free fall)とは、重力以外の外力が存在しない状況下での運動のことである。
人工衛星や月、地球などの天体の運動がこれにあたる。一様な重力が働く状況下において初速ゼロで
運動を開始した物体の等加速度直線運動のことを特に自由落下と呼び、初速度をもって運動する
斜方投射などと区別することがある。

となっているが斜方投射も自由落下に含める場合があるしこのスレではそう意味で使ってきた。
この映像の物体も(初速がある)自由落下と考えているけど、そのあたりでもうすれ違っているのかね。

斜面を転がる物体はピストルとは「明らかに違う」ということを>563で説明してるんだけど、もう一回読んでみてください。
576名無しSUN:2005/04/29(金) 23:55:25 ID:I5BpVpr6
>>572 科学ってーのは、観察から始まるんだぜ。コピペ厨とか
言っているおまえは根本から間違っている。ちゃんと画像があるんだから、
何回もみてみろよ。その上で、下向きの加速要素がほんとうに存在するのか
もう一度確認してみろ。おまえのでたらめ仮説の詭弁に使われる算数が可哀想だ。

ttp://sapporo.cool.ne.jp/yeschrist2/dropping.htm
577黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/29(金) 23:58:41 ID:wXumgQei
>>569
前方=飛行士より前
その一コマ一コマにおける前方のこと。

でも、
> 533 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/04/29(金) 11:17:41 ID:n8L6/G+u
> 物体は放物線を描いて落ちているのをどう説明されますか?
「放物線を描いて落ちている」
といっておきながら、
そんなことを今更問題にするのも変なんだよな。


ちなみに、
> 535 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 2005/04/29(金) 16:23:28 ID:ZbZ860AJ
> >>531-533
> 537 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/04/29(金) 18:28:57 ID:+f3QunQH
> >535
で、ID:+f3QunQH=ID:n8L6/G+uと確定。
578名無しSUN:2005/04/30(土) 00:04:00 ID:+f3QunQH
>>576
「科学ってーのは、観察から始まるんだぜ」 御説ごもっともです。コピペ厨様
あなたの御高説、うかがわせていただきたいものです。平身低頭して傾聴させていただきます。
579黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 00:04:17 ID:wXumgQei
>>575
またまた論点逸らしか。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=08576900&p=%BC%AB%CD%B3%CD%EE%B2%BC&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1
物体が空気の摩擦や抵抗などの影響を受けずに、重力の働きだけによって落下する現象。真空中での落下。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%B8%A4%E6%A4%A6%A4%E9%A4%C3%A4%AB&stype=1&dtype=0&dname=0ss
重力だけの力によって落下すること。空気の抵抗や回転の影響がないと考えられる時にいう。

で、これは間違いなのか???
580黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 00:05:43 ID:wXumgQei
>>575
http://web.maizuru-ct.ac.jp/natural/ito/diff2003/jiyu_rakka.html
速度に比例する空気抵抗を受けながら、重力によってまっすぐに落下する物体の運動を自由落下という。

ほれ、分野によって意味がわずかに違うだけだろ。
581名無しSUN:2005/04/30(土) 00:06:48 ID:yMPeELsf
観測はしない、論点ずらしばっかりする、肯定派ってーのも、
たいしたことないね。こんな算数バカばっかりを相手に一人で
闘っている黒木氏は凄いと思う。
582名無しSUN:2005/04/30(土) 00:11:08 ID:eIlXqMoF
>>577
なんか「前方」から離れられなくなっているみたいですけど、
本当に意味がわかりません 「前方とは前方のことです」って禅問答でしょうか?
別の言葉で説明して欲しいのです。

前方の主語(誰にとっての前方か?)はなんですか? 東西南北といった方向ですか?
時間的な過去、未来ですか? それとも飛行士の背中側/おなか側とかいった意味ですか?

なんか外国人とチャットしているような感じがしてきた。
583黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 00:12:05 ID:ipXU5R1o
>>581
まあ、「人型のドラえもん」なんて物を捏造する人たちですから。
584名無しSUN:2005/04/30(土) 00:14:01 ID:yMPeELsf
>前方=飛行士より前

 ってちゃんと答えてるのに、”東西南北といった方向ですか?”とかいう始末。
リアルで基地外じゃないの?基地外とチャットしている気分ww
585黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 00:15:25 ID:ipXU5R1o
>>582
> 533 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/04/29(金) 11:17:41 ID:n8L6/G+u
> 物体は放物線を描いて落ちているのをどう説明されますか?

なんて言ってる時点で物がどういう動きをしているか理解出来てるだろ。
じゃあ、
「物体は放物線を描いて」
どちらからどちらへ落ちているの?
586名無しSUN:2005/04/30(土) 00:17:16 ID:yMPeELsf
>前方の主語(誰にとっての前方か?)はなんですか? 東西南北といった方向ですか?
>時間的な過去、未来ですか? それとも飛行士の背中側/おなか側とかいった意味ですか?

 頭大丈夫ですか?薬は飲んでますか?wwwww
587黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 00:20:06 ID:ipXU5R1o
>>586
解るかな?
これが「詭弁使い」というアポロビリーバーの正体なの。

もう宗教なんだよ。
588名無しSUN:2005/04/30(土) 00:21:56 ID:eIlXqMoF
どうしうて論点ずらしなのかなあ。 両者の使っている言葉の定義の確認をしているわけだが。
両者がある言葉を違った意味で使っていたら永遠に議論はかみあわないのですよ。
計算結果もG2sinθなんだ!と主張されても計算の途中を示していただかなければ
やっぱりこちらは理解できないわけですよ。

画像の落下物体も初速のあるなしで自由落下と呼ぶかどうかは厳密にきまってないから
確認したわけです。この物体の落下には重力の力だけによって落下していますし。yahooの
記述が正しいならこの物体は自由落下でしょう。水平方向の移動は等速運動ですし。
で、自由落下と呼ぶかどうかはそんなに重要なんでしたっけ?
589名無しSUN:2005/04/30(土) 00:22:40 ID:yMPeELsf
>>587 こんな基地外信者達を相手にごくろう様です。
590名無しSUN:2005/04/30(土) 00:25:43 ID:eIlXqMoF
>>587
あれ? もう答える気が無くなってきたのかな?まあいいけど。いつものことだから。
「前方とは前方のことである」という禅問答じゃなくて
「前」以外の言葉を使って説明してください。
よろしくお願いします。
591黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 00:32:47 ID:ipXU5R1o
>>588
> 計算結果もG2sinθなんだ!と主張されても
これは間違い。
G*(sinθ)^2 ←お前の指摘が正解。

> 533 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/04/29(金) 11:17:41 ID:n8L6/G+u
> 物体は放物線を描いて落ちているのをどう説明されますか?
なんて言ってる時点で物がどういう動きをしているか理解出来てるだろ。
592名無しSUN:2005/04/30(土) 00:33:05 ID:eIlXqMoF
>>585
放物線を描いて落ちているように見えるのは
「飛行士が立ち上がって左足をついた時の飛行士の右肩付近から
飛行士の右足から飛行士の肩幅くらい(画像上で)左側の地面まで」

こんなんで理解できる? 「前方とは前方のことである」以外の説明は考え付きました?
593黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 00:35:11 ID:ipXU5R1o
>>592
> 放物線を描いて落ちているように見えるのは
> 「飛行士が立ち上がって左足をついた時の飛行士の右肩付近から
> 飛行士の右足から飛行士の肩幅くらい(画像上で)左側の地面まで」
どちらからどちらへ落ちているのですか?
594名無しSUN:2005/04/30(土) 00:38:10 ID:eIlXqMoF
あのね、いろいろ質問しているのは別に黒騎士を落としいれようとか、詭弁を弄するとかじゃなくて
単純に貴方がどう考えているかを知りたいから。別に自分と違う考えをもっているからと言って
攻撃するつもりもないし。たとえば物体がPLSSのポケットから出ているのを指摘したのは貴方な訳で
これはJAXAのページでも「これマジ(FOX)_」の番組でも指摘してないからちゃんと画像を観察している
証拠ですよね。それはちゃんと認めますよ。
595名無しSUN:2005/04/30(土) 00:40:36 ID:eIlXqMoF
>どちらからどちらへ落ちているのですか

どちらから
=「飛行士が立ち上がって左足をついた時の飛行士の右肩付近から 」
どちらへ
=「飛行士の右足から飛行士の肩幅くらい(画像上で)左側の地面まで」
放物線を描いて落ちているように見えました。

「前方」の説明お願いしますね。
596黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 00:45:43 ID:ipXU5R1o
>>595
> 放物線を描いて落ちているように見えました。
じゃあどこかに衝突して運動が変わっていないんだよな。
なら、>>501,502で正解じゃないか。
597名無しSUN:2005/04/30(土) 00:49:20 ID:eIlXqMoF
>>596
そう曲解しないでよ。意思の疎通を図ろうじゃないか。
「飛行士が立ち上がって左足をついた時の飛行士の右肩付近から 」 というのは
右肩に衝突後のことです。

そういえば「前方とは前方のことである」というのはどうなったんだっけ?
598黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 00:53:06 ID:ipXU5R1o
>>597
よく解らないな。
> 右肩に衝突後のことです。
「右肩」に衝突する前はどこから飛んできたんだ??
599名無しSUN:2005/04/30(土) 01:03:07 ID:eIlXqMoF
>>598
あなたが言ったように「PLSSの左ポケット」から物体が出て、右肩に衝突します。
Webの小さい画面では確認しづらいかも知れませんね。

っていうかこういう基本的な部分も意思疎通できてないんでしょ?
いままで半年このスレで何やってたのさ。相手のいうことをちゃんと理解して
的確に反論する。逆に主張したいことがあれば相手が理解するまで懇切丁寧に説明する
という態度が必要なんじゃないかなあ黒騎士さん。
意思が伝わらないからと言って相手をバカにしても何も進展しないわけで。

ひまがあったら「前方とは前方のことである」と言う別の説明を考えてみてくれると嬉しいな。



で、「
600名無しSUN:2005/04/30(土) 01:04:20 ID:eIlXqMoF
>>599
ゴメンまちがい
誤 「PLSSの左ポケット」
正「PLSSの右ポケット」
ここでいう右左は飛行士の右手、左手の方向こことです、念のため。
601名無しSUN:2005/04/30(土) 01:13:01 ID:eIlXqMoF
「人型のドラえもん」に対し「ドラえもんは猫型ロボットです」なんてレスを大昔にしてましたね。
とても残念です。>583で思い出しましたよ。この人はまじめに論議する気があるのかと。
いや、別にネタでやっているのならそれはそれでよいのですが、それなりに相手を
理論で論破して欲しいものです。貴方にとって半年以上執着する意義のあるスレなんでしょう?

話を元にもどしましょうか。 「前方とは前方である」以外の説明をできましたらお願いいたします。
602黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/04/30(土) 01:32:03 ID:ipXU5R1o
>>599
> 正「PLSSの右ポケット」
ということなので、
> あなたが言ったように「PLSSの右ポケット」から物体が出て、右肩に衝突します。
にして解釈する。

え? どのフレームで飛び出している?
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/56301.zip
俺はdrop0〜drop1の間で落ち始めて、drop2〜drop3の間で着地したと考えるが。
603名無しSUN:2005/04/30(土) 01:44:26 ID:8kxj+PK0
>>601
> 話を元にもどしましょうか。 「前方とは前方である」以外の説明をできましたらお願いいたします。

もうよいではないですか。やり取りの中でより詳細に記述されているでしょう。
相手を理論で論破して欲しい、と仰るのであれば、自らそういうことはすべきで
ないと思いますよ。
604名無しSUN:2005/04/30(土) 02:12:37 ID:eIlXqMoF
>>603
>もうよいではないですか

そう思われますか? 別に私は黒騎士氏を責めているわけではないのです。
結局このスレで黒騎士氏がいらだっているもっとも大きな理由は相手との意思疎通
が出来ていない点だと思うのです。ちゃんと意思疎通さえ出来れば知的な遊び(というほどかな?)
として楽しいネタだと思うのですが、結局罵倒になってしまう。お互い相手のいうことを
ちゃんと理解しないままバカにしたりうやむやになったり。「前方」の件は私の理解力のせいで
本当にわからないので聞きましたが、スレを荒らしているように?見えましたらもう聞くのは
やめにします。
605名無しSUN:2005/04/30(土) 02:32:05 ID:8kxj+PK0
>>604
そうですね。この点をまず明確にしないと全ての議論が水の泡になってしまう、と
いうほどの根本的な問題ならこのようなことは申し上げませんでしたが、レスの
流れを見るとそうでもないように受け取れました。
また、eIlXqMoF氏の毎回のレスにおける触れられ方、はっきり言うと言葉の使い方が
揚げ足取りのように見えてしまったということもあり、コメントさせて頂いた次第です。
>>604で指摘されているポイント、一般的に意味合いでは全く同意です。

数学的展開も含め面白い内容なので、興味深く読ませていただいております。
横槍にも似た余計なコメントを失礼いたしました^^
606名無しSUN
>602
>え? どのフレームで飛び出している
貴方の示された画像よりもっと前の段階で飛び出してます。

ポケットから飛び出す部分です。
http://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up0304.zip (passはapollo)
静止画だとむずかしいですね。動画だと肩にぶつかっているところまで
見えますが静止画だと判別しづらいです。
前にもいったように「見える/見えない」論になっても主観論になってしまうので
見えないなら見えないでよいです。ではおやすみなさい