952 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/17(金) 22:34:34 ID:x89IjLfh
>>946 > しかしエンジンの数が増えると、部品点数が増えて故障する率も増えるわな。
99%の信頼性を持つ部品が
3つに増えたら信頼性は97%に低下。(1基でも故障したら残り2基ではバランスが取れない。完全に失敗。)
4つに増えたら信頼性は96%に低下。(1基でも故障したら残り3基の内2基でカバー。リカバリー可能。)
5つに増えたら信頼性は95%に低下。(1基でも故障したら残り4基でカバー。リカバリー可能。)
LMの場合は、1基でも故障したら完全に失敗。
>>948 慣性モーメント
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3%E6%80%A7%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88 > 慣性モーメント(Moment of inertia)は物体の回転のしにくさをあらわす量のこと。
> もっと正確に言えば回転運動の変化(回りだす、止まる)のしにくさをあらわす。質量のモーメントとしてあらわされる。
(中略)
> 慣性モーメントは、中心(中心軸)のとり方によってその値が変わる。
> 中心として系の重心をとったとき、慣性モーメントは最小となる。すなわちもっとも回しやすい。
ちなみにLM上段を高さ=H、幅=W、質量=mの直方体に見立てると、慣性モーメントは
J=1/12M(H^2+W^2)となる。
同じ質量と幅でなら、高さが高いほうがひっくり返りにくい。
>>949 重量の削減。
>>951 貼って。
953 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 22:42:33 ID:RsQ7xTOI
>>952 > LMの場合は、1基でも故障したら完全に失敗。
何のためにハイパーゴリック推進剤を使ったと思ってるんだろう。
一基のみ推進系が故障すること=完全な失敗を意味するので捏造と言いたいなら、現在の
ソユーズ有人宇宙機や、静止衛星の大半もきっと捏造に違いない。
> 重量の削減。
わかってるなら、自説の大いなる矛盾にも気付くはずだがな。
954 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/17(金) 22:46:18 ID:x89IjLfh
>>953 > 部品点数が増えて故障する率も増えるわな
に対する指摘なんだが・・・・
理解してます?
955 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/17(金) 22:50:45 ID:x89IjLfh
> > 重量の削減。
>
> わかってるなら、自説の大いなる矛盾にも気付くはずだがな。
どこが矛盾している?
956 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 23:00:25 ID:d3X3REUQ
>>肛門クン
「ピカ石」について一言。
↓
957 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 23:05:13 ID:vnj/9q05
やっぱり何もわかっていない黒騎士だった。
958 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/17(金) 23:08:44 ID:x89IjLfh
面倒くさいからさっさと回答しな。
959 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 23:13:36 ID:d3X3REUQ
ピカ石から地球に戻る光量についての解答がまだなんですけど。。。
↓
肛門クン
960 :
951:2005/06/17(金) 23:24:04 ID:B2FdOsGv
>>952 なんかまたわけわからん話になってるので、このスレ終わってから貼ってあげるよ。
961 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/17(金) 23:26:24 ID:x89IjLfh
思考停止してないで、早く。。。。
>>959 11%(だったと思う)
30スレをミロ。
962 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 23:27:26 ID:yVvuZOXs
肛門くんが肯定派を嘲って悦にいるスレ。
本人は肯定派より頭がいいと思っているらしいよ
963 :
名無しSUN:2005/06/17(金) 23:33:46 ID:d3X3REUQ
>>961 だって、
914 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/16(木) 21:25:09 ID:XjRiKH0I
30スレから転載。
>>913 283 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 05/01/03 01:23:27 ID:R9iWS0ay
半径H以外に入射した光線の戻り光は地球へは当たらず宇宙の彼方へと飛び去る。
なんだろ?
964 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 00:02:56 ID:WA/dNnXK
965 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 00:13:49 ID:4UTiYo3j
>>962 俺が頭いい訳じゃない。
肯定派の無知・無能人口が多すぎるだけ。
「もっとう」や「コミニュケーション」などの自殺モンの誤字を平然と投稿できる人間がいることからも明らか。
966 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 00:18:01 ID:gPeq0LIe
2chで誤字を指摘する方が痛いと思われ
967 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 00:19:42 ID:gPeq0LIe
でも影の付き方も理解できなくて、ここの人に手取り教わったのはkjクンなんでしょ?
968 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 00:31:52 ID:KrhqY/Fz
969 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 00:34:31 ID:4UTiYo3j
俺は最初から太陽光線の方向の事を問題提起していたのに、無能な肯定派が影そのものの向きについて反論していた。
今も昔も肯定派ってどうしてこんなに頭悪いのかな? と、実感していました。
970 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 00:59:07 ID:li+YMm+Z
人に意思をわかりやすく伝えることが出来ないって致命的だね。
本人がそれに気づいていないんだからどうしようもない。
会社でも彼のまわりの人は苦労しているだろうな。
971 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 01:29:18 ID:WA/dNnXK
>>968 この方法だと、上昇段が完全に「平行に釣り合って」からでないと上昇できないじゃないか。
例えば、シーソーで釣り合いを取っても、片方が少しでも動けば、僅かな重さの違いで傾いたりする。
LMも燃料や人の動き、持ち帰る荷物の置き場所を配慮しないといけない。
それらは月から発射する前に完全に水平に保たれなくてはならない。
つまり以下のジレンマが生まれる。
1.完全にバランスを取るには、空中に揚げてみないとわからない。
2.しかし、下降段と一緒になっているのでバランスが取れているかわからない。
以下1.と2.をループ。
とくに斜めに着陸したLMなんて、上昇する際には決して水平を検知できなかっただろう。
972 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 01:34:08 ID:oAnkRV9W
>>971 > それらは月から発射する前に完全に水平に保たれなくてはならない。
何気に凄いこと言ってるよ。
973 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 04:56:46 ID:QjAD9LN5
>>971 >下降段と一緒になっているのでバランスが取れているかわからない
上昇段が発射する時、下降段も一緒についてくるのか?
その文章だと、上のような疑問持つ人もいるぞ。
言いたいことはだいたい解るんだが、誰が読んでも理解できる文章で書けよな。
やっぱり
>>970だな。
それにしても、
>>968読んでその疑問かよ・・・
974 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 05:52:13 ID:VlvAtJTX
>>971 思った方向にロケットを飛ばす技術は、V2 号の時代からあるんだよ。
969>・・太陽光線の方向の事を問題提起していたのに、無能な肯定派が影そのものの向きについて・・
太陽光線を横から眺めても見えません。知っていましたか?
975 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 06:43:28 ID:GfVnAdXW
>>974 なにいってんだよ!ロンドン爆撃なんてナチスとチャーチルとフォンブラウンとNASAが共謀して捏造したに決まってんだろ!
976 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 06:53:20 ID:li+YMm+Z
ムリムリ。自分の考えを人に伝えられないだけじゃなくて、
人のレスも十分理解できなかったり都合よくねじまげたり、都合よく無視したり
するだけですから。これだけ長い間アポロについて興味があるんだからちゃんと
勉強して誰からもケチがつかないような論証すればいいのに何一つ結論だせずに
投げっぱなしだもんなあ。あいかわらずおもいつきの疑問を出して誰かが食いついて
説明してくれるのを待ってるだけだし。仕事でこれだけ長い間成果も出せずにいると
普通査定ゼロだね。
977 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 07:12:51 ID:EeXzJpKm
978 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 08:40:50 ID:jjhfFYCK
>>977 やれやれ・・・・
出すなら、
・固体燃料
・ジンバル有り
の2点がいずれも 該当しない ロケットを出せよ。
979 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 09:43:01 ID:GfVnAdXW
>>971 >例えば、シーソーで釣り合いを取っても、片方が少しでも動けば、僅かな重さの違いで傾いたりする。
>LMも燃料や人の動き、持ち帰る荷物の置き場所を配慮しないといけない。
ここまではまあ正しい。
>それらは月から発射する前に完全に水平に保たれなくてはならない。
ここで証明にギャップが出来た。
確かに推力ベクトルが重心を通る保証はないので、ほっておくと回転モーメントにより安定が失われる可能性がある。
その対策として
>>968が定性的に解説してる設計手法が、重心近くにエンジンを置くことにより、発生するかもしれない回転モーメントを
できるだけ小さくする、というもの。
よってLM上段が安定性を獲得できるかどうかは、発生するかもしれない回転モーメントを定量的に推測して姿勢制御スラスター
の推力と比較する事により結論が得られる。
英語に自信があるわけではないので間違ってたら訂正よろ。
980 :
979:2005/06/18(土) 09:49:44 ID:GfVnAdXW
補足すると姿勢制御スラスターによってロール運動が可能なことも考慮する必要がある。
981 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 10:55:36 ID:VlvAtJTX
971>とくに斜めに着陸したLMなんて、上昇する際には決して水平を検知できなかっただろう。
これ↑なんて、自分で墓穴を掘っているのがわからないんだろね。
実は意味不明なので、周りの人は言いたいことをなんとか汲みとって、レスしているのにね。
982 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 11:16:27 ID:8TQ9eMcb
>978
ソユーズロケットの場合、エンジンは複数あるけど姿勢制御はスラスターつかってるよ。
メインエンジンは全く姿勢制御をしていない。
983 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 11:48:51 ID:fdcfSaq0
>とくに斜めに着陸したLMなんて
クレーターに片足突っ込んだLMがいましたね。
15号だったかな?
984 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 11:49:03 ID:4UTiYo3j
>>979 それだとサイドスラスターは、傾きをきちんと補正出来るように、個々のエンジンが出力制御出来ないといけないな。
一定出力の断続的な噴射だと、ふらつきながら上昇することになる。
ふらついた分は意図しない方向にとんでしまいます。
985 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 11:54:50 ID:fdcfSaq0
>>984 全体的に見て一定の方向に向いていれば、問題無いでしょ。
986 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 12:03:06 ID:4UTiYo3j
で、スラスターでどうやって傾きを補正したんですかww
987 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 12:11:20 ID:4UTiYo3j
さらにふらつきながら上昇するLM上段の中の人の事を考えて欲しい。
写真は手ブレだらけ、動画もブレまくるはずなんだが?
ウェスティングハウス(だったかな)はこの時代から手ブレ補正機能付きのカメラを開発していたとか?
988 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 12:25:51 ID:fdcfSaq0
>>986 もう一度物理の勉強やり直したら?
重心をはさんだスラスタ−を、互いに逆のベクトルに噴射したら
重心周りに回転するだろ。
その応用だ。
>>987 もし可能ならば、アポロ17号LMの月面離昇映像動画を見る事をお勧めする。
かなりふらふらと揺れながら上昇する事がわかります。
989 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 16:42:55 ID:4UTiYo3j
重心回りに回転させる?
不足してたり回転させすぎたらどうするの?
そもそも2軸にわたって傾むいていたら?
映像は1秒くらいの周期で揺れまくるはずなんだが?
(1秒ごとにフィードバックしているはずだから)
990 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 17:49:26 ID:E22cmSgc
>傾むいて
これがコミニュケーションを笑う人の書き込みレベル
991 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 17:50:46 ID:E22cmSgc
>そもそも2軸に
どの軸とどの軸だよ
992 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 17:59:27 ID:4UTiYo3j
失礼。「傾く」
2軸→ロール以外
993 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 18:09:52 ID:E22cmSgc
ロール以外ってヨーイングとかピッチングのことか?
だったとして何が問題なのか?問題点を具体的に挙げてくれよ
あいかわらず意思を人に伝えられない書き込みだね
994 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 18:15:55 ID:VlvAtJTX
じゃまあ、LM は月から上昇して月軌道に到達できたわけがない、
という論点に絞りましょうか。(私見ですが)
995 :
995:2005/06/18(土) 18:18:45 ID:++HQJk0U
996 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 18:29:11 ID:4UTiYo3j
そんなふらついた軌道を描きつつ上昇するLMをヒューストンはどのようにしてドッキング可能な位置にリード出来たのでしょう?
テレメトリに対する位置補正は2.5秒のタイムラグがあります。
方位もふらついて定かでないのに、2.5秒前の瞬時値をもとに指令をだすとあさっての方位へ行ってしまいます。
997 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 18:35:54 ID:hbshQA5p
今度は地上コントロールからのリアルタイム指令誘導にされてしまったよ。
黒脳内仕様LMってすごいな。
998 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/18(土) 18:36:04 ID:4UTiYo3j
つまりヒューストンの指示通りLMをリードするには、安定した速度と方位もを保てる事が必須条件です。
999 :
名無しSUN:2005/06/18(土) 18:38:27 ID:gPeq0LIe
肛門クンの常套句 「はずなんだが」プ
黒騎士はもうだめぽ m9(^Д^)プギャー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。