九州の県庁所在都市でもっとも快適な気候は

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しSUN:2006/05/30(火) 02:15:17 ID:F31p/rHa
今の時期は、宮崎の海岸線が一番暑い。7月過ぎると熊本が酷暑。
67名無しSUN:2006/06/03(土) 12:31:35 ID:w/Pz+V4F
ぎぁぁぁ熊本暑いわ〜
68名無しSUN:2006/08/19(土) 07:34:42 ID:BU2V35PR
熱帯化しつつある九州に住みやすい都市なんてあるのか?
69名無しSUN:2006/08/19(土) 09:15:42 ID:Yr/qOiaa
>>自転車で横断歩道を渡れると思ってるやつ大杉
>それもうっとうしいけど、自転車で道路の右側を走るのはやめて欲しい。
>危険すぎ。ってゆーか違法だし・・・。
>日本は左側通行だっつーの。

あー、大人でも結構、知らない人いるよね、自転車が車両に分類されていることを。
歩行者用の四角い信号じゃなくて、自動車と同じ丸い信号に従わなければいけないのにね。
70自転車右側走行はj殺人行為だ。懲役3年は軽すぎ。:2006/09/24(日) 14:22:49 ID:e0CWb3Sj
名無しsunの言う通り。左を守って走る人は急には後ろが見えないのに右側通行自転車を避けて道路中央寄りに出る。後ろからの車にはねられる。道路中央に避けるのはやめよう。違法な右側通行者は前方が見えるのだからそちらが道路中央に出て避けるべき。
71自転車右側走行はj殺人行為だ。懲役3年は軽すぎ。:2006/09/24(日) 16:45:31 ID:e0CWb3Sj
前方から自転車右側通行車が来たら、左側通行している自転車やバイクの人は
チキンレース(ぶつかり合う直前で止まりどちらが臆病で先に止まるかのレー
スになっても一旦止まり最左側端を通ろう。
違法な右側通行自転車の人は前方がよく見えるのだから道路中央寄りに出ても
らおう。
72自転車右側走行はj殺人行為だ。懲役3年は軽すぎ。:2006/09/24(日) 16:53:04 ID:e0CWb3Sj
それがいやならそれからは道路反対側に行き左側通行すればよい。それを自分
だけ安全ならば他人は危険にさらしてもよいと未必の故意(そうなってもよい
と予測して)で殺人する気持ちの鬼たちが右側を自転車で走っている。
73自転車右側走行はj殺人行為だ。懲役3年は軽すぎ。:2006/09/24(日) 16:58:36 ID:e0CWb3Sj
左側通行している自転車やバイクの人は特に急いでない時で警察通報用に携帯
電話ももっている時は右側通行自転車と行き会いになったら最左側端を通るこ
とを主張し実行しよう。
74自転車右側走行はj殺人行為だ。懲役3年は軽すぎ。:2006/09/24(日) 17:08:42 ID:e0CWb3Sj
もし殴りかかられたり襟首をつかまれた(意外に知らない人が多いがこれも暴
行罪)り、唾を吐き掛けられたりした(DNA採取できる)ら、すぐ警察に通報し
よう。逃げないよう取り押さえよう。逃げられても警察に特徴を届け出よう。
75自転車右側走行はj殺人行為だ。懲役3年は軽すぎ。:2006/09/24(日) 17:16:21 ID:e0CWb3Sj
警察は人手が足りないのか自転車の右側通行を特に厳しく取り締まっていない
ようだ。(赤切符だか青切符で右側通行の自転車取り締まられた事例も全国的
にはあるようだ。
76自転車右側走行はj殺人行為だ。懲役3年は軽すぎ。:2006/09/24(日) 17:27:10 ID:e0CWb3Sj
現実の事例として右側通行自転車と左側通行自転車やバイクの間で問題起きれ
ば間に入らざるを得なくなり、右側通行自転車を違反として取り扱わざるを得
なくなる。しかも殴られたりしていれば道路交通法だけでなく刑法の暴行傷害
でも重畳的に刑を科される。
77自転車右側走行はj殺人行為だ。懲役3年は軽すぎ。:2006/09/24(日) 17:33:34 ID:e0CWb3Sj
検事や裁判官も重い刑を検討せざるを得ない仕組みになっているだろう。左側
通行車は普段危険な目に会わされているが正式な法の立場に立てば強い。
78自転車右側走行はj殺人行為だ。懲役3年は軽すぎ。:2006/09/24(日) 17:41:25 ID:e0CWb3Sj
これからは全国で左側通行自転車やこれも左側通行しか許されてない原付自転
車(原付バイク)の人は、前方から来る違法な右側通行自転車の進路を止めて
でも最左側端を通ろう。多くの人がこうすれば右側通行自転車も減るだろうし
、未成年者にも正しいのは左側通行なんだと伝えることが出来る。
79名無しSUN:2006/10/11(水) 02:39:59 ID:Pp+IXgvf
福岡のことを、冬場意外と寒いって書いてる人が居るけど、博多や北九州方面の気温を目安にしてない?

例えば、福岡の内陸の久留米や筑後なんかは、下手すりゃ北部よりも二度気温が高いこともザラにあるよ。

だから福岡は意外と寒いっていう表現はどうかと思います。
海沿い以外は暖かいから
80補足:2006/10/11(水) 02:41:32 ID:Pp+IXgvf

特に>>30の様な人間に言いたい
81名無しSUN:2006/10/11(水) 03:17:03 ID:L/Q8UFSv
県庁所在地に限るじゃない?
82名無しSUN:2006/10/11(水) 03:22:50 ID:Pp+IXgvf
>>81
県庁所在地かぁ…、、気温が低い地域が目安になると、寒いって勘違いされるから嫌だな。

同じ福岡でも久留米方面から博多に出ると、海風で体感温度が寒いなと感じる位だし、冬場は。
83名無しSUN:2006/10/11(水) 10:07:58 ID:tkNRsmKX
>>82
久留米はいーから県庁所在地の話だけにしてくれ
84名無しSUN:2006/10/12(木) 15:18:03 ID:kKxXHd+9
今日は気温が高いね。福岡県久留米市で最高気温29度。
佐賀県南部で30度。
熊本県熊本市で30度…
85名無しSUN:2006/10/13(金) 02:04:58 ID:Gvq1nQdb
厳密に言うと、昨日の久留米の最高気温は29.6度です。
で、福岡市内が最高気温26.4度で3度も違ってた。
同じ福岡でも、こんなに違ってる。
筑後方面は暑いね
86名無しSUN:2006/10/13(金) 21:36:28 ID:VoJSaVyu
電波飛ばしすぎw
87名無しSUN:2006/10/25(水) 14:24:43 ID:6jEj7TR2
熊本市の気温がわからない…。なぜ隠す?
ttp://info-kddi.mti.ne.jp/weather/top
88名無しSUN:2006/10/25(水) 22:22:01 ID:7fsofX+I
キモい
89名無しSUN:2007/01/07(日) 14:34:37 ID:+j/+IbO8
福岡市
佐賀市
長崎市
熊本市
大分市
宮崎市
鹿児島市
那覇市
90名無しSUN:2007/02/03(土) 09:05:24 ID:R9v3/sgv
福岡は水不足に陥る恐れがあるから春日市とかならいいな
大分は冬雪降る。高速すぐ止まる
熊本は夏が地獄
宮崎は民放2局
鹿児島は桜島次第。台風も一番来る
91名無しSUN:2007/02/03(土) 22:27:31 ID:xlqFVg6X
九州なんてもう嫌です。dqn大石。特に福岡なんてw
早く転勤で地元関東に戻りたい。気候以前の問題だよorz
92名無しSUN:2007/05/20(日) 00:12:40 ID:6XQa0slz
>>91
そうだよな。地震の危険無けりゃ俺も一生関東で暮らしたい
会社入って転勤多かったが、不幸科研は時にdqn多い気がする
やたらと自分の事ばかり主張する基地外大杉。早く脱出したい
93名無しSUN:2007/07/22(日) 21:07:18 ID:y6TbNPhy
当然sex!!!
94名無しSUN:2007/07/22(日) 21:10:30 ID:y6TbNPhy
壱岐対馬
95名無しSUN:2007/09/29(土) 21:48:43 ID:ivGZ5F0Y
>>38のデータって、数字だけ見ると全然実感ないんだが。
最寒はともかく最暖はどこもほとんど変わらないじゃん。
てか熊本の最暖32.6って低すぎじゃね?
めっちゃ暑く感じるんだが。
96名無しSUN:2007/09/30(日) 07:15:44 ID:JdirC0VD
もう昔のデータになっちゃったね。今年はヤバすぎる暑さだった。
97名無しSUN:2007/10/02(火) 10:44:22 ID:5+Pc/cvR
32.6度って、仙台あたりでも最高はそれくらいいくだろ。
熊本で最高35度以下の年なんて俺が物心ついてからは無かったと思う。
98名無しSUN:2007/10/02(火) 17:51:15 ID:rzHgWsrg
38のデータは一日の平均気温の最高と最低じゃないの?
いくらなんでも九州で日中の最高気温32℃台なんてあるわけない。
99名無しSUN:2007/10/20(土) 01:51:57 ID:x6wbu9g2
熊本も鹿児島も大分も、九州の夏はどこもそんな変わらないよ。
冬は鹿児島>宮崎>大分>長崎>福岡>熊本>佐賀の順で住みやすい。
100名無しSUN:2007/10/20(土) 01:54:46 ID:T6n88ou0
鹿児島→噴火すると、灰が降って目が痛い
福岡→冬の天気が憂鬱
消去法で、熊本、大分・宮崎ってところか?
おっと佐賀を忘れてた!
101名無しSUN:2007/10/20(土) 02:33:38 ID:/q4+bkKX
佐賀が最も快適
102名無しSUN:2007/10/22(月) 00:16:37 ID:akWcAuKP
大分宮崎は冬の風が堪えるよ
熊本か佐賀が北国型の引き締まる冷たさで心地いいと思う
103名無しSUN:2007/10/26(金) 23:52:12 ID:2ZKn6bjR
宮崎と福岡に住んでたけど宮崎は夏の紫外線が肌を刺すように殺人的で冬も気温と裏腹に意外と寒いよ。
台風の影響で近所で竜巻が起こったこともあったし。
福岡市は冬もあまり苦にならない寒さではあるけど天気がイマイチ。
若者が暴力的で市内でもすぐ増水するのがよろしくない。
104名無しSUN:2007/11/18(日) 01:47:11 ID:1EOudv0b
105名無しSUN:2008/02/20(水) 02:28:37 ID:doIe+jIQ
熊本の冬ってそんな辛い?
去年越してきたばかりだが、とりあえず今年に関しては本州のどこよりも
快適な気がするんだが。
106名無しSUN:2008/08/18(月) 09:08:56 ID:3ejLwVzd
あくまで九州内でって事では?
107名無しSUN:2008/08/19(火) 16:25:28 ID:kT+myG9P
大分市が一番過ごしやすい
108名無しSUN:2008/08/19(火) 18:16:54 ID:HI3KtwG1
大分県。九州で一番寒いもの。多分。 どうぞ、県西部(特に竹田市・九重町・玖珠町)と、由布市にいらっしゃって
くださいw 冬では最悪の場合、積雪20センチ以上(日田市の旧前津江村・上津江村・中津江村の方では、最悪
100センチを超す)、氷点下10℃以下になる、大分県内屈指の厳寒地帯ですから・・。
109名無しSUN:2008/08/20(水) 02:24:10 ID:hgMajuMg
宮崎市の夏は、海風が常に吹いているので直射日光さえ避ければ
そんなに暑くはない。ちょいと郊外ならクーラー無しでも
それほど苦にはならない。
110名無しSUN:2008/08/20(水) 04:55:41 ID:Qp+lw6Zn
外から見ると
絶対ないのは熊本佐賀長崎福岡かな
前二つは暑すぎ、長崎は雨多過ぎ台風も怖い福岡はやっぱり冬がな
あとは宮崎だが突風や竜巻あるし鹿児島はようわからんが台風が…
やっぱり大分が残る
111名無しSUN:2008/08/20(水) 17:35:06 ID:2+yQWez6
鹿児島は台風より豪雨だろ。
特に梅雨末期とか、
就寝中、深夜のやかましい雷に耐えられるのであればw
112名無しSUN:2008/12/10(水) 04:40:18 ID:tGIy29L9
鹿児島はそのうち爆発するだろ。
温泉湧きすぎ。
113名無しSUN:2009/02/19(木) 23:15:33 ID:51e0XJIH
東大に
114名無しSUN:2009/06/25(木) 11:58:27 ID:YCo8pGB8
九州はコンパクトシティが多いから、どうしても密集感から来る蒸し暑さがたまんない。
大分や宮崎は比較的広々してるので、そういう意味で感覚的に楽。
115名無しSUN
大分が一番
比較的近くに結構避暑地みたいなのもあるしね