**関東降雪情報スレッドVOL.23**

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:05/02/15 13:05:54 ID:HmXae1Sy
>>949
まあ実際はそんなところだろうな。
953名無しSUN:05/02/15 13:06:14 ID:jEFEs2+f
>>948
栗山村って、・・・思い切り山村の谷間の村だぞ。日光より北だぞ。
「お父さんの職業は?」って聞いて、
「マタギ」って答えが返ってくるような所だぞ。
954名無しSUN:05/02/15 13:07:53 ID:K7BQBQdn
>>953
六合(くに)村も草津の隣。
955名無しSUN:05/02/15 13:08:08 ID:2IT0H538
群馬や栃木って…確かに間違っちゃいないが六合と栗山かよ。
なんか違う希ガス…マピ夫だし
956名無しSUN:05/02/15 13:08:13 ID:BrGYjk4a
だから北関東・南東北限定祭なんだって!
957國分寺元町:05/02/15 13:08:51 ID:i3aACkeS
958名無しSUN:05/02/15 13:10:25 ID:XLSOqzOU
栗山村って今現在84cmの積雪ある雪国じゃねえかよ。
959名無しSUN:05/02/15 13:10:43 ID:Q2+k+LjT
さて、気温が12℃を超えてきた訳だが…。
960しん@横浜市北部 ◆tenki/KNqo :05/02/15 13:14:43 ID:YX4L+BcY
950超えましたので、次スレ立てておきました

**関東降雪情報スレッドVOL.24**
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1108440732/
961名無しSUN:05/02/15 13:14:45 ID:sSg4El/X
日が暮れるまで晴れていてくれれば
ありがたいのだが。
962名無しSUN:05/02/15 13:16:38 ID:BrGYjk4a
全くわからん連中だな
963名無しSUN:05/02/15 13:24:21 ID:UM5hz+eY
富士山13時  -10.6  31  X  636.5
4000Mまでぽかぽか陽気なわけだが。
964名無しSUN:05/02/15 13:26:29 ID:HXXEwhCD
964なら明日は関東平野の大部分で20cmを越える大雪
都心でも15cmの積雪
965名無しSUN:05/02/15 13:26:54 ID:+WYQQQzK BE:60164148-
大雪はいいけど高崎線とまって大宮駅2000人足止めレベルだけはかんべんしてorz
966名無しSUN:05/02/15 13:27:57 ID:WNTLIsNS
はしゃぐのもいいが冷静に判断する頭を
967地上気温高杉厨:05/02/15 13:32:41 ID:UM5hz+eY
>前日になると地上気温高杉厨が湧く
沸いてみました(HOT!!)
968名無しSUN:05/02/15 13:38:36 ID:HXXEwhCD
>>967
地上気温高杉厨には

182 :名無しSUN :05/02/10 12:12:33 ID:r6RFeSsx
少し前のスレでも話題になったけど、
1998 2・14-15の東京の気温変化。
14日最高気温23.1度
14日 13時21.6 15日1時7.5
   14時20.4   2時5.9
   15時20.1   3時4.8
   16時20.7   4時3.8
   17時15.5   5時2.9
   18時11.2   6時2.4
   19時10.4   7時1.7
   20時10.0   8時1.7
   21時9.8    9時1.3
   22時9.0
   23時8.6
   24時8.0
今までの経験からも気温が高くなった後に雪が降るというのがあったから、
こんなに温かいと、逆に今後に期待してしまう。
969名無しSUN:05/02/15 13:40:31 ID:p3Ag/3GN
良かった過去の例のみを持ち出す件について。
970名無しSUN:05/02/15 13:42:29 ID:sSg4El/X
どっちもどっちだと思うがな
971名無しSUN :05/02/15 13:43:27 ID:AGmdt96S
1600UTCの−3℃の等温線がさらに平野に突っ込んできましたw
972名無しSUN:05/02/15 13:45:57 ID:LOs+WTOG
あべーな・・・・
13℃もあって曇ってきた。
こりゃ前回と同じく気温高すぎで死亡だな。
前回は6℃で雨降って、そのまま気温下がらずあぼーん。
973名無しSUN:05/02/15 13:46:31 ID:2IT0H538
座して待ちすぎて、足が痺れてきた件について。
974地上気温高杉厨:05/02/15 13:48:47 ID:UM5hz+eY
>>972
同士よ!!ともに戦おう!!
975名無しSUN:05/02/15 13:50:25 ID:HmXae1Sy
>>974
ストレートな名前にワロタ。
976名無しSUN:05/02/15 13:54:13 ID:FG0tFmZc
18日も雪にならないだろうか?
977名無しSUN :05/02/15 14:03:40 ID:AGmdt96S
>>976
最新によると寒気は充分なんだが、30N東進かなぁ??
まぁ今後も変わると思うから断定できないけど。
978名無しSUN:05/02/15 14:12:49 ID:/hg9lodA
>>960
だれも言わないが乙!
979名無しSUN:05/02/15 14:20:33 ID:QNlAUyOR
980名無しSUN:05/02/15 14:23:17 ID:Fnw/cuc1 BE:67684166-
昨日なにげに赤城山頂行ってきますた
気温は?7度…大沼ではワカサギ釣りしてる人が若干
周辺はとてつもなく乾いた雪が強風に舞い視界は悪い
車の外に出るのは軽装備の服では3分持たない…
極寒の気候が手軽に楽しめます(オススメ)
10時〜4時までがイイと思います
他の時間は素人にはあまりにも危険です
気温の急激な低下は昼間でも気流によって起こるそうです
981地上気温高杉厨:05/02/15 14:25:07 ID:UM5hz+eY
東京14時  12.5℃
さらに暖かく。
982名無しSUN:05/02/15 14:33:34 ID:ZNn/XiBP
暖かいを通り越して暑いよ!!
983名無しSUN:05/02/15 14:36:53 ID:zdLpbQ/E
いつも、あと0.5度の壁で泣いている印象が・・
みぞれ<0.5度の壁<雪
積雪しない<0.5度の壁<積雪する
984クゲール@携帯 ◆z5JaX1N6Wc :05/02/15 14:49:03 ID:+nBHpSTe
何この気温…(-Д-)
厨じゃなくともちと高杉
許容は12度までと思っていたが…
985熊谷:05/02/15 14:53:21 ID:p3Ag/3GN
14時 熊谷 15.1℃

駄目すぎ。
986名無しSUN:05/02/15 14:53:29 ID:XLSOqzOU
中部地域を境に綺麗に晴れの区域と曇りの区域に別れているなあ。
高気圧の勢力がつよいのか?
987名無しSUN:05/02/15 14:56:29 ID:2IT0H538
1000ならささやかな幸福がこのスレの住民に…
988名無しSUN:05/02/15 14:57:04 ID:2IT0H538
orz
989名無しSUN:05/02/15 14:57:43 ID:GyR5VFOS
990名無しSUN:05/02/15 14:58:25 ID:0EkKwpBg
内陸は異常に暑いな
991名無しSUN:05/02/15 14:59:05 ID:WNTLIsNS
春よ
992名無しSUN:05/02/15 14:59:21 ID:EBf8VuS5
高すぎ。
あと9時間で降水。
993名無しSUN:05/02/15 15:00:22 ID:UH0P5Se7
とりあえずは北部を中心として、南部は降ったら儲けたってことで
いいんじゃない?
994名無しSUN:05/02/15 15:00:33 ID:2IT0H538
ばっちこーい
995名無しSUN:05/02/15 15:01:03 ID:pXxdCum8
今、暖かいのに、メッシュ予報みると、神奈川東京千葉の一部に雪予報
ありえるのかぃ?
996名無しSUN:05/02/15 15:01:25 ID:2IT0H538
座して待つよ(・∀・)
997名無しSUN:05/02/15 15:01:35 ID:pXxdCum8
スノートレインでも楽しむかぃ?
998名無しSUN:05/02/15 15:02:07 ID:2IT0H538
足が痺れてきたよ(・∀・)
999名無しSUN:05/02/15 15:02:20 ID:pXxdCum8
雪駄目
1000名無しSUN:05/02/15 15:02:29 ID:mDlh4ftm
今夜は熱帯夜の恐れ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。