亜熱帯気候について

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しSUN
ベトナムのハノイは温暖冬季少雨気候(Cw)です。最寒月の平均気温が約17度なので温帯気候です。
北緯42度は函館市付近です。アメリカ合衆国のニューヨークやワシントンも温暖湿潤気候です。
アメリカ合衆国も温暖湿潤気候地帯を北緯37度線を境に北部と南部に分けられます。(特にリンカーン大統領の南北戦争時代)
西経100度以西は西部だと記憶していますが。
もしかしたらアメリカ合衆国東海岸のノースカロライナ州の北限、北緯37度線は最寒月平均気温8度ラインとほぼ一致するのではないでしょうか。

大隈半島の先端の佐多町で発行している佐多町の統計に年平均気温と月平均気温は載せられていませんか。
あるいは佐多町の小中学校に設置されている百葉箱の記録はないでしょうか。
特に注目したいのは佐多町の太平洋に面した南東海岸です。(錦江湾に面した海岸ではない)
静岡市の石垣イチゴの栽培されている久能海岸は駿河湾に面し有渡山を背後に控え、気温の逆転層が発生しにくい地形です。
そのため、最低気温は静岡市曲金の静岡地方気象台で測定される最低気温よりも高めだということです。
おそらく佐多町の南東海岸も地形的に気温の逆転層が発生しにくい場所だと思われます。
佐多町近隣の気象庁の測定地点、田代・志布志・高山・内之浦とも気温の逆転層が発生するためか最低気温が低めです。
情報をもっている方教えてください。

亜熱帯植物(ソテツ・ヘゴ・ビロウなど)の自生地はいくつもあります。
鹿児島県の志布志湾のビロウ島、宮崎県の青島周辺、宮崎県延岡市近隣にビロウ自生地、高知県の足摺岬周辺、室戸岬周辺、徳島県阿南市周辺
三重県南勢町の熱帯性シダ、静岡県河津町のナチシダ(ただしこれは近くに温泉があり気温が高め)など。