太陽がなくなったも生きていけるんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しSUN:2005/06/13(月) 17:42:02 ID:/7kF7Uxj
人工的に疑似太陽を作ればいーじゃん
43名無しSUN:2005/06/13(月) 17:44:44 ID:lLaMf7z9
太陽なくなったら真っ暗で痴漢が増えるだろう。
44名無しSUN:2005/06/13(月) 18:11:59 ID:mHR4subk
男か女か分からないよ
45名無しSUN:2005/06/13(月) 19:07:47 ID:PX10ufbO
地球を暖めていた光がなくなると、寒くなる、すべてが凍る世界
太陽の引力がなくなるので惑星間の力のバランスが崩れる。宇宙の果てに向かって
地球が飛んでいくか、もしくは他の惑星や天体と衝突する。
46名無しSUN:2005/06/13(月) 19:26:15 ID:4nciT1Hy
ドラエモンにお願いするしかなさそうでだね。
47名無しSUN:2005/06/13(月) 19:55:29 ID:G9R9BTvG
>>45
>もしくは他の惑星や天体と衝突する。

別に衝突はしないだろう。
48名無しSUN:2005/06/14(火) 00:51:45 ID:RflnHQKW
サーフィンが出来なくなるな・・・(涙)
49名無しSUN:2005/06/15(水) 08:06:46 ID:OfHVxzaz
「宇宙が誕生する前は何があったのか?」
「宇宙の果てはあるのか?」
俺は、この二つの問題に悩まされていた。
しかし、このスレを見たらまた一つ俺を悩ます問題が出た。
「不死身の人間は何があっても死なないのか?」
溶岩や水の中に入れても死なないでいるのか?

スレ違いかつ低能な疑問だが、かなり気になる
50名無しSUN:2005/06/15(水) 08:21:57 ID:Srbfhgjh
>>49
カーズ
51名無しSUN:2005/06/18(土) 20:58:55 ID:72pN5hZi
>>49
言葉って不完全じゃない
52名無しSUN:2005/06/18(土) 22:05:51 ID:YIjYsoF9
不死身の人間を知らない
53名無しSUN:2005/06/18(土) 22:07:45 ID:qaBfr8PM
>>52
カーズ
54名無しSUN:2005/06/18(土) 22:45:33 ID:SlfrJoue
しらべちった。
ジョジョか。
55名無しSUN:2005/06/18(土) 22:48:37 ID:5lzDZG4V

厳選!韓国情報(韓国の極悪非道ぶりが分かるブログ)

http://blog.goo.ne.jp/pandiani/

平和ボケした皆さん、これは必見!
56名無しさん:2005/06/23(木) 19:55:54 ID:CPS37fB6
まちがいなく死にます。神様になれたら見学してみたい♪
57名無しさん:2005/06/23(木) 19:56:15 ID:CPS37fB6
まちがいなく死にます。神様になれたら見学してみたい♪
58名無しSUN:2005/06/23(木) 22:34:04 ID:MqQdaqvp
>>20
太陽からのガス流出で抵抗が大きくなって逆に
軌道が小さくなって太陽に落ち込むってことはないんですか?

後、もう一つ質問です。
太陽からのガス流出が木星なんかの大質量星に絡めとられて
白色矮星後の太陽に代わって木星が点火するってことはないのですか?
シリウスA,Bの関係みたいに・・・
59名無しSUN:2005/06/24(金) 01:17:06 ID:0ftPh66h
太陽がなければαケンタウリがあるじゃない。
60名無しSUN:2005/06/24(金) 09:51:45 ID:qqP1gMHv
>>58
>>20じゃないけど、太陽の質量の開放は何千万年も掛けて起こる。惑星状星雲も
地上で作り出すのが難しいくらいの真空だ。
それと恒星になるためには最低でも太陽質量の8%が必要になる。木星の近くに
くるガスともともとの木星の質量だけでは全然足りない。
61名無しSUN:2005/06/24(金) 14:47:50 ID:PrbeNd0N
太陽がなくなってもすぐに親友のデネブがきてくれるので大丈夫。
銀河系ではそういう契約になっているはず。でもデネブ星系にも生命体が
いるのでその辺は太陽とデネブの話し合いによって変わってくるかもしれない。

あと仮にデネブが来てくれたとしても来るまで60000年ほどかかるので
それまでなんとか我慢してね。
62土木戦争:2005/06/24(金) 23:48:10 ID:ZaVVbYli
>>60
土星が意思を持ってたら・・・・・・
63名無しSUN:2005/09/24(土) 14:09:03 ID:phpeC407
>>62
土木戦争は「どぼくせんそう」と読むんですか?
64名無しSUN:2006/01/07(土) 00:32:09 ID:TJfHUaUE
a
65名無しSUN:2006/01/20(金) 10:27:47 ID:FsWZBAHU
b
66大変!!??:2006/02/08(水) 10:59:37 ID:QF9/KGTv
専門家やそのタマゴの方,これ↓↓↓どう思います?
太陽の活動がちょっと低下しただけでも地球はかなり気候変動ありそうですよね。
日本人でこういう方面詳しいひとってどこのどなたでしょう。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060207082106X263&genre=int

2006/02/07-06:07
地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者

【モスクワ6日時事】ロシアの天文学者、アブドサマトフ天体観測研究所研究員は6日、太陽活動の停滞から、
6〜7年後に世界の気温が次第に低下し始め、17〜18世紀に続く「ミニ氷河期」に入る可能性があると予測した。
ロシア通信とのインタビューで語った。今冬ロシアなど欧州全域を襲った寒波も地球冷却化現象の可能性がある。
67名無しSUN:2006/02/08(水) 21:16:45 ID:iBO55YSZ
>>66
ええと、日本にも富士山が間もなく噴火するなんて主張してたイロモノの研究者っていたでしょ。
そういう人のロシア版なのでは。
ちなみにオイラは専門家でもタマゴでもない素人だけど。
68名無しSUN:2006/02/09(木) 02:51:29 ID:fCPChqXM
>>66
仮に本当にそうなるとしても
>17〜18世紀に続く
とあるようによく起こること。中世なんかもそうだった。
69名無しSUN:2006/02/09(木) 03:12:40 ID:YI9jymL1
極小期なんて結構あるから、適当なこと言っておけば当たる。
観測値などが正確でないうちに戯言並べてるのは
目立ちたいとか、発言力、権威が欲しいとか、
UFO信者と大差ないな。
70名無しSUN:2006/02/10(金) 12:08:18 ID:POyC2X/7
通説だけど、太陽が巨大化する前に、
人類は、人口爆発や戦争、技術&経済的なエラー、
ウイルス被害などによって、大きなダメージを受ける可能性がある。

運良く生き残れても、
進化の袋小路に入ってしまう可能性もあるでしょう。
本来滅ぶべき個体を、医療などで助けてしまうことは、進化的にはどう影響するのだろう?

いずれにしても、大部分の人類を切り捨てて、新しい可能性を取り入れ、
新しい生き物に変わらざるを得ない時が来るのでしょう。
いくつかの進化プロジェクトを試行し、成功した人類だけが生き残れる、ような感じかも。
71名無しSUN:2006/02/10(金) 12:54:25 ID:AV9QYWRw
馬鹿タレ
太陽ガナクナタラチキウノソンザイジタイフカノウナノニ有機体ノソンザイナドギロンニナルカニダ
72名無しSUN:2006/02/10(金) 17:56:05 ID:eGIJs9x8
しかも…
太陽がなくなったもって何?
(´・ω・`)
73名無しSUN:2006/02/10(金) 19:46:47 ID:a7cT57wy
そうだ!太陽が無くなっても輝けばいいんだ!
>>1
Shine!
74名無しSUN:2006/02/19(日) 20:26:03 ID:Fszhq5ZP
>>66 に登場する研究者はロシア科学アカデミー中央天文台所属の研究員だって。相当な秀才なんだろうな。
75名無しSUN:2006/03/07(火) 01:38:39 ID:hJqF21Rq
重要hoshu
76名無しSUN:2006/03/07(火) 16:40:45 ID:hJqF21Rq
07年から強い太陽活動か 予測に新方法開発
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000091-kyodo-int
77名無しSUN:2006/03/07(火) 17:48:02 ID:5Q3rvsn2
も し も 太 陽 が 無 か っ た ら

地球はたちまち凍りつく…ってサンバルカンが言ってたぉ(´・ω・`)
78名無しSUN:2006/03/07(火) 18:48:02 ID:WRJ1ok9f
そう言えば999で太陽光が届かない惑星があったな。そこで太陽光を発する
人工衛星を打ち上げたら核の光でも浴びたかのように人々が倒れていった。
太陽光に耐性がなくなってたからだと言う。かなり無理あるな。
79名無しSUN:2006/03/07(火) 20:03:46 ID:fsXRUrCi
>>78
そうそう。半分に割れた惑星もあったな。

幼稚園の頃に999のアニメを見ていて、こんなアニメはダメだとつくづく思ったよ。
80名無しSUN:2006/05/14(日) 09:58:23 ID:Cj0le4lx
こりん星が在るから大丈夫
81名無しSUN:2006/07/18(火) 21:32:23 ID:SNc1Ip9v
50億〜70億年後の赤色巨星化した太陽を待つまでもなく
5億年後には海水が干上がって地球から生命圏は失われるらしいよ。
マントルに引き込まれた海水がもどってこないのと、太陽も増光して
気温も保てなくなるんだと・・・

赤色巨星で地球は太陽に飲まれるかどうかは>>20の説もあるので
助かるかもしれないけど、白色矮星となってからは光のない世界を
外惑星とともに永久に回り続けるらしい。

数兆年くらいしたらたまたま遭遇した恒星か中性子星かの重力で
惑星がはじかれることはあるそうですが・・・

つまり、太陽系の寿命は太陽自身の寿命よりはるかに長いそうです。
82名無しSUN:2006/11/23(木) 11:25:25 ID:Mm+LBwPK
a
83名無しSUN:2006/11/23(木) 13:44:32 ID:u+M6gwNn
赤色巨星になったら今まであまり光の届かなかった海王星
とかに生命が誕生する可能性はある?
太陽が巨星化しても生命誕生にかかる時間なんて大したこと
ないんじゃね?文明が発達するまで行くかは疑問だけど。
そしたら地球では考えられない倫理観とか生まれてくるんじゃないかと
妄想をふくらませてる………orz
84名無しSUN:2006/11/23(木) 19:54:05 ID:xhiSCRht
火星の生命の可能性が大きくなるそうです。期間は10億年ほど。火星が暖かくなって10億年ほどで
太陽が寿命を迎えます。
85名無しSUN:2006/11/24(金) 18:04:49 ID:1jWxTLAe
>>84
それでも火星なのか なんだかんだいっても地球と火星は
やっぱり遠い…
86ボーニー・ピンク:2006/12/02(土) 00:16:37 ID:s5o9T2Yk
これで,人類も精神安定期に…:2006/10/14(土) 07:58:05 ID:8YKgoy3V
今の大人の『分かりきった事』って、ちゃんとわかっていない事が一杯ある事。

 未来の地球人に曖昧な真実を伝えてるかも知れないって事。

【エイリアン】【UFO】【ネッシー】【河童】【ツチノコ】【雪男】【アポロ月面着陸跡】

        この中で、科学的に解明出来そうな物を答えなさい。<複数回答も可>

http://mentai.2ch.net/sky/kako/968/968912045.html NASAブランドの信用性回復。  
跡は……… 9.11   ビル解体爆破の視聴率アップ作戦???
もちろんアポロの残骸写してくれりゃ俺だってうれしいよ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/

87名無しSUN:2006/12/02(土) 00:20:14 ID:4PakePAa
太陽は、膨張するし

地球が飲み込まれるので

生きていけない
88名無しSUN:2007/01/29(月) 14:31:59 ID:biC9ftHG
寒くなるから無理
89名無しSUN:2007/01/29(月) 14:36:36 ID:3vzWF1Fn
他にも恒星はたくさんあるぞ
90名無しSUN:2007/01/29(月) 15:49:16 ID:ezsSAGMg
>>47
重力バランスが崩れるから
衝突する可能性はあるんではないだろうか?
ま、突然、無くなったらだけどね。
91名無しSUN
>>87
飲み込まれない。太陽は少しずつ質量を失うので惑星の軌道は大きくなる。ギリギリ地球は飲み込まれない。
でも赤色巨星と化した太陽の側で岩さえ溶け出す灼熱地獄になる。