日本の豪雪地帯 現況スレ   

このエントリーをはてなブックマークに追加
197NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI
 新潟県中越地方の豪雪地現況報告です。
@3/20 スキーついでに道中の中魚沼地域を観察しました。(総距離130kmくらい)
A3/21 松之山付近,川西小千谷付近,北魚沼地域,栃尾を観察。(総距離312km)

 見ため判断ですが一点だけでなく周辺の雪壁や量的な状況を見立てて評価し、
下記の基準で印を付加してみました。(積雪を実際に計測したわけではありません)

 ◎ スゴ過ぎる!    3m以上 級
 ○ かなり多いな    2.5m 級
 ▲ 結構多いんじゃない 2m 級
 △ ソコソコあるね   1.5m 級
198NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :2005/03/23(水) 00:13:42 ID:PmlN9OHU
 @ 3/20編
長岡△- ―(R352)→小千谷△―→池ヶ原○―→池中新田◎―(雪峠)→岩沢▲
―(R117)→下条▲―(R117)→中条△+ ―(R117)→十日町市街△―(R117)→土市△
―(R117)→中里村役場△+ ―→なかさと清津スキー場◎―→市之越◎
―→鍬柄沢▲―→野中○―→源田○―→池沢○―→船坂▲+ ―(R117)→十日町
―→川西(千手)△+ ―→真人▲+ ―(雪峠)→小千谷―(R352)→長岡

多いとは知っていながらも小千谷の市街地からそう遠くない池中新田の雪の量に驚きました。
雪峠と名の付く所の近くであることから、昔から雪の多い所であることが窺い知れます。
市之越は清津スキー場のベース付近の集落です。役場からは3kmくらいしか離れていませんが
河岸段丘の下と上の違いで標高差は230mもあり段丘上に出ると積雪がグッと増えます。
199NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :2005/03/23(水) 01:37:57 ID:PmlN9OHU
A 3/21編
長岡△- ―(R352)→小千谷△―→池ヶ原○―→池中新田◎―(雪峠)→真人(千三)▲+
―→川西(千手)△+ 十日町市街―(R117)→土市―(R117)→中里村役場―→辰ノ口▲
―(R353)→上鰕池▲―(R353)→東川▲―→中尾○―→藤倉○―→下鰕池▲
―(R353)→五十子平▲+ ―(R353)→橋詰▲+ ―(R353)→松之山役場▲+ ―→兎口▲+
―→曽根▲+ ―→浦田▲+ ―(R405)→中立山○―→中原◎―→田麦立○+
―(R405)→月池○―(R405)→菖蒲▲―→牛ヶ鼻▲―→大島△―→上達△―→大平△
―(R253)→儀名▲+ ―(R253)→池尻▲―(R253)→松代役場▲―(R253)→川西(千手)
―(R252)→中仙田▲―(R403)→大倉▲―(R403)→小白倉△+ ―→北山▲―→若栃○
―→迯入△+(雪崩災害現場)―→四ツ子△+ ―→池ヶ原―→池中新田―(雪峠)→芋坂▲+
―(R117)→塩殿▲+ ―→川口▲+ ―(R17)→堀之内▲+ ―→並柳▲+ ―(R252)→田中△+
―(R252)→大倉沢▲―→大倉○―→宮原▲―(R252)→渋川▲―(R252)→大白川新田▲+
―→五味沢◎―→山ノ神トンネル入口◎―(R252)→穴沢▲+ ―(R252)→西名▲+
―(大平峠)→福山新田○+ ―→谷地○+ ―(大平峠)→西名―(R290)→栗山沢▲
―(R290)→松尾▲+ ―(R290)→栃尾市街△―→北荷頃△+ ―→ 一之貝▲―→軽井沢▲+
―→比礼▲―(R351)→長岡
200NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :2005/03/23(水) 01:39:26 ID:PmlN9OHU
池中新田の状況を再確認後、県内でもA級の松之山地区へ行ってみましたが3/13の降雪が
北魚沼〜栃尾・山古志中心でこちらはあまり降らなかったせいか案外少ない印象でした。
この地区の中でも田麦立付近は特に多く日本の人里では最も雪深い所ではと考えていたのですが
確かに多かったけれども今年の場合は平場に近い池中新田や山古志付近と大差なかった
ことを確認しました。
川西・小千谷地域では池中新田,池ヶ原,若栃が突出していたように感じました。
大白川は機械観測ではその日334cmとなっていたわりには住民の除雪が丁寧なのか見た目の
印象ではそれほど多い気がしませんでした。トンネルを抜け五味沢へ入るとさすがに
一嵩量が違いましたが5m以上を期待して行ってみたもののそこまでは無かったようです。
戻る時に山の神トンネル入口脇に積雪計を発見、カメラの望遠で見て385cm程度でした。
冬季の通行止めで入口が1本道しかなく山古志村に程近い福山新田に行ってみたところ
予想どおり雪が多く地震被害の影響か雪おろしせずに埋もれた民家も有りました。
大平峠からは眺望も良く守門岳をはじめ厚い雪を被った近隣の名山が見れます。
石峠トンネルを抜けると栃尾市へ入るのですが地震の影響が大きかったようで道路や山崩れ
の修復が済んでおらず片側交互通行になっているヶ所がまだたくさんありました。
ここに上げた地域ほとんどで写真撮りましたのでリクエストあればどこかでご紹介いたします。
201名無しSUN:2005/03/23(水) 06:36:43 ID:ruW6ncl8
>>200
うんこ
202名無しSUN:2005/03/23(水) 08:32:40 ID:rc7rTlps
>>197-200
雪好きとしては憧れる行動です。
視察&現況まとめお疲れさまでした。

これはぜひ見せたい!っていう数枚をうpしてくださるとうれしいです。
203名無しSUN:2005/03/23(水) 14:50:50 ID:vKr3mvPy
2005 3/23 WEBで観測されている豪雪地30傑(9:00〜10:00迄)
1位 酸ヶ湯 (青森) 433cm 09:00 920m 温泉地(青森市)AMEDAS
2位 玉川温泉(秋田) 425cm 10:00 750m 温泉地(田沢湖町)
3位 八絋沢 (山形) 401cm 10:00 680m 道(朝日村)R112沿
4位 独鈷橋 (山形) 375cm 10:00       道(朝日村)R112沿
5位 大 平 (新潟) 349cm 09:00 520m 人里(魚沼市)旧守門村
6位 朝里川(北海道) 345cm 10:00 600m 道(小樽市)R393沿
7位 田 代 (新潟) 340cm 09:00 410m 人里(栃尾市)
8位 大白川 (新潟) 324cm 09:00 330m 人里(魚沼市)
9位 須 川 (新潟) 322cm 09:00 380m 人里(上越市安塚区)
10位 塩ノ又 (新潟) 320cm 09:00 530m 人里(十日町市)
11位 中台除雪ST(山形) 308cm 10:00 480m 道(朝日村)R112沿
12位 肘 折 (山形) 306cm 09:00 365m 人里&温泉地(大蔵村)AMEDAS
13位   旭   (新潟) 300cm 09:00      人里(上越市大島区)
14位 松之山 (新潟) 298cm 09:00 360m 人里(松之山町)役場
15位 枯木又 (新潟) 291cm 09:00 455m 人里(十日町市)
204名無しSUN:2005/03/23(水) 14:53:26 ID:vKr3mvPy
16位 竹之高地(新潟)287cm 09:00 310m 人里(長岡市)
17位 赤 倉 (新潟) 285cm 09:00 450m 人里(十日町市)
18位 青 柳 (新潟) 284cm 09:00 380m 人里(上越市清里区)
19位 野中小 (新潟) 280cm 09:00 450m 人里(十日町市)
20位 月山第1トンネル(山形) 277cm 10:00 730m 道(西川町)R112沿
21位 菖 蒲 (新潟) 272cm 09:00 370m 人里(上越市大島区)
22位 松 尾 (新潟) 270cm 09:00 300m 人里(栃尾市)R290沿
22位 大芋川 (新潟) 270cm 09:00 280m 人里(魚沼市)旧広神村
24位 若栃小 (新潟) 268cm 09:00 150m 人里(小千谷市)山新田
25位 峠 下 (北海道) 266cm 10:00 035m 道(留萌市)R233沿
26位 ベルナティオ(新潟) 264cm 09:00 460m 人里(十日町市)珠川
26位 真田小 (新潟) 264cm 09:00 300m 人里(十日町市)
28位 入広瀬 (新潟) 260cm 09:00 230m 人里(魚沼市)AMEDAS
29位 根北峠 (北海道) 257cm 10:00 m 道(標津町)R244沿
30位 半蔵金 (新潟) 255cm 09:00 250m 人里(栃尾市)
未更新・・・小玉川 etc
205積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2005/03/23(水) 21:38:50 ID:XguC7P8K
>>197-200

モツ華麗!
206積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2005/03/23(水) 21:55:09 ID:XguC7P8K
>>200

>>川西・小千谷地域では池中新田,池ヶ原,若栃が突出していたように感じました。

地図にて地形を確認しました。
今年の特徴として中越の降雪量が多いのですが、
斜面の東側で降雪量が多くなる、いわゆる(偏東積雪現象)ではないでしょうか?
柏崎から侵入した雪雲が小千谷-小国町の堺の峠を越した後で雪雲が局所的に発達。
丁度月山の東斜面の志津付近で雪が多いのと同様に。

栃尾田代、半蔵金なども鋸山の東斜面に位置するので
長岡から距離が近くても急激に雪雲が発達する影響が顕著で現れているのではないか?
と考えているのですがいかがでしょうか?
207積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2005/03/23(水) 23:48:47 ID:XguC7P8K

>>204

隊長!
3/23 小玉川 320cm 入電されますた!

(おまけ)
栃尾又     380cm:新潟(3/22)

奥只見がご無沙汰だが栃尾又+1〜1.5mがトレンドなので5.3m前後であろうか?
安塚のキューピットバレイの山頂積雪が520cm(3/23)なので同じくらいかな

208NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :2005/03/23(水) 23:54:50 ID:PmlN9OHU
>>202
どうもです、機会があったらチャレンジしてみてください。
>>206
地図でのご確認お疲れ様です。
確かに上げられた地点は季節風のあたる裏側の東斜面となりますが
池中新田,池ヶ原,若栃の場合300m程度の低山ですからねーどうでしょう?
西斜面でも市之越はかなり多かったですし、もっとたくさん調査しなくてはなりませんね。

とりあえず、驚いた@池中新田と松之山地区で一番多かったA中原をうpです。
 @http://sackbut.or.tp/~imgup2/img/up036.jpg
 Ahttp://sackbut.or.tp/~imgup2/img/up037.jpg
209名無しSUN:2005/03/24(木) 18:05:56 ID:Yk2KM3EC
2005 3/24 WEBで観測されている豪雪地30傑(8:30〜10:00迄)
1位 酸ヶ湯 (青森) 427cm 09:00 920m 温泉地(青森市)AMEDAS
2位 玉川温泉(秋田) 419cm 10:00 750m 温泉地(田沢湖町)
3位 八絋沢 (山形) 403cm 10:00 680m 道(朝日村)R112沿
4位 独鈷橋 (山形) 377cm 10:00       道(朝日村)R112沿
5位 大 平 (新潟) 354cm 09:00 520m 人里(魚沼市)旧守門村
6位 田 代 (新潟) 344cm 09:00 410m 人里(栃尾市)
7位 朝里川(北海道) 341cm 09:50 600m 道(小樽市)R393沿
8位 塩ノ又 (新潟) 330cm 09:00 530m 人里(十日町市)
9位 大白川 (新潟) 328cm 09:00 330m 人里(魚沼市)
10位 須 川 (新潟) 320cm 09:00 380m 人里(上越市安塚区)
11位 中台除雪ST(山形) 311cm 10:00 480m 道(朝日村)R112沿
12位 肘 折 (山形) 302cm 09:00 365m 人里&温泉地(大蔵村)AMEDAS
13位   旭   (新潟) 300cm 09:00      人里(上越市大島区)
14位 松之山 (新潟) 295cm 09:00 360m 人里(松之山町)役場
15位 枯木又 (新潟) 294cm 09:00 455m 人里(十日町市)
210名無しSUN:2005/03/24(木) 18:07:35 ID:Yk2KM3EC
15位 赤 倉 (新潟) 294cm 09:00 450m 人里(十日町市)
17位 竹之高地(新潟)287cm 09:00 310m 人里(長岡市)
18位 青 柳 (新潟) 282cm 09:00 380m 人里(上越市清里区)
19位 月山第1トンネル(山形) 273cm 10:00 730m 道(西川町)R112沿
20位 大芋川 (新潟) 272cm 09:00 280m 人里(魚沼市)旧広神村
21位 菖 蒲 (新潟) 271cm 09:00 370m 人里(上越市大島区)
22位 野中小 (新潟) 270cm 09:00 450m 人里(十日町市)
23位 松 尾 (新潟) 269cm 09:00 300m 人里(栃尾市)R290沿
24位 ベルナティオ(新潟) 267cm 09:00 460m 人里(十日町市)珠川
25位 真田小 (新潟) 262cm 09:00 300m 人里(十日町市)
26位 入広瀬 (新潟) 261cm 09:00 230m 人里(魚沼市)AMEDAS
27位 津 南 (新潟) 254cm 09:00 452m 人里(津南町米原)AMEDAS
28位 根北峠 (北海道) 252cm 09:20 m 道(標津町)R244沿
29位 三 俣 (新潟) 251cm 08:30 620m 道(湯沢町)R17沿
30位 半蔵金 (新潟) 250cm 09:00 250m 人里(栃尾市)
未更新・・・小玉川 etc
211名無しSUN:2005/03/25(金) 15:53:08 ID:XQ/ZNE/i
2005 3/24 WEBで観測されている豪雪地30傑(8:00〜10:00迄)
1位 酸ヶ湯 (青森) 441cm 08:00 920m 温泉地(青森市)AMEDAS
2位 玉川温泉(秋田) 422cm 10:00 750m 温泉地(田沢湖町)
3位 八絋沢 (山形) 407cm 10:00 680m 道(朝日村)R112沿
4位 独鈷橋 (山形) 372cm 10:00       道(朝日村)R112沿
5位 大 平 (新潟) 362cm 09:00 520m 人里(魚沼市)旧守門村
6位 朝里川(北海道) 357cm 10:00 600m 道(小樽市)R393沿
7位 田 代 (新潟) 346cm 09:00 410m 人里(栃尾市)
8位 大白川 (新潟) 332cm 09:00 330m 人里(魚沼市)
9位 塩ノ又 (新潟) 330cm 09:00 530m 人里(十日町市)
10位 須 川 (新潟) 320cm 09:00 380m 人里(上越市安塚区)
11位 中台除雪ST(山形) 319cm 10:00 480m 道(朝日村)R112沿
12位 肘 折 (山形) 300cm 09:00 365m 人里&温泉地(大蔵村)AMEDAS
12位 松之山 (新潟) 300cm 09:00 360m 人里(松之山町)役場
14位 枯木又 (新潟) 298cm 09:00 455m 人里(十日町市)
15位   旭   (新潟) 295cm 09:00      人里(上越市大島区)
212名無しSUN:2005/03/25(金) 15:54:08 ID:XQ/ZNE/i
16位 赤 倉 (新潟) 294cm 09:00 450m 人里(十日町市)
17位 竹之高地(新潟)286cm 09:00 310m 人里(長岡市)
18位 青 柳 (新潟) 284cm 09:00 380m 人里(上越市清里区)
19位 三 俣 (新潟) 282cm 08:30 620m 道(湯沢町)R17沿
20位 月山第1トンネル(山形) 275cm 10:00 730m 道(西川町)R112沿
21位 野中小 (新潟) 273cm 09:00 450m 人里(十日町市)
22位 ベルナティオ(新潟) 271cm 09:00 460m 人里(十日町市)珠川
22位 大芋川 (新潟) 271cm 09:00 280m 人里(魚沼市)旧広神村
24位 松 尾 (新潟) 268cm 09:00 300m 人里(栃尾市)R290沿
24位 菖 蒲 (新潟) 268cm 09:00 370m 人里(上越市大島区)
26位 若栃小 (新潟) 264cm 09:00 150m 人里(小千谷市)山新田
26位 真田小 (新潟) 264cm 09:00 300m 人里(十日町市)
28位 結 東 (新潟) 262cm 09:00 580m 人里(津南町)
29位 入広瀬 (新潟) 261cm 09:00 230m 人里(魚沼市)AMEDAS
29位 峠 下 (北海道) 261cm 10:00 035m 道(留萌市)R233沿
未更新・・・小玉川 etc
山沿いはまたかなり増えそうですね。
213名無しSUN:2005/03/26(土) 12:34:35 ID:B4BiKIXH
2005 3/26 WEBで観測されている豪雪地15傑(8:00〜10:00迄)
1位 玉川温泉(秋田) 443cm 10:00 750m 温泉地(田沢湖町)
2位 八絋沢 (山形) 435cm 09:20 680m 道(朝日村)R112沿
3位 独鈷橋 (山形) 391cm 09:20       道(朝日村)R112沿
4位 大 平 (新潟) 385cm 09:08 520m 人里(魚沼市)旧守門村
5位 田 代 (新潟) 378cm 10:04 410m 人里(栃尾市)
6位 朝里川(北海道) 365cm 09:30 600m 道(小樽市)R393沿
7位 大白川 (新潟) 359cm 09:00 330m 人里(魚沼市)
8位 中台除雪ST(山形) 337cm 09:20 480m 道(朝日村)R112沿
9位 肘 折 (山形) 323cm 09:00 365m 人里&温泉地(大蔵村)AMEDAS
10位 大芋川 (新潟) 316cm 10:00 280m 人里(魚沼市)旧広神村
11位 三 俣 (新潟) 308cm 08:30 620m 道(湯沢町)R17沿
12位 入広瀬 (新潟) 292cm 09:00 230m 人里(魚沼市)AMEDAS
13位 谷 峠 (石川)278cm 10:00 680m (白山市旧白峰村)R157沿
14位 津 南 (新潟) 276cm 09:00 452m 人里(津南町米原)AMEDAS
15位 川 口 (新潟) 269cm 08:30 060m 道(川口町)R17沿
欠測・・・酸ヶ湯  休測・・・各自治体etc
小出地域周辺で40〜50cmくらいの降雪があったようです。
214目低愚老爺:2005/03/26(土) 22:24:49 ID:nWkUNaju
>>NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI さま
 感服するエネルギーに支えられた画像や分析にはいつも感服いたしております。
 別スレでも言い訳しましたように、ちょっとディスプレイに向かって数字を入力
するのが困難なので、画像BBSへいくつかの資料をアップいたしました。m(__)m

>>積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 さま
 いつも貴重な資料のご提供ありがとうございます。(^o^)丿
 せめてもの、お礼の意味で以前
>150
それ、吹き溜まりで当てにならないっす
 とのカキコの傍証となるような資料を、某画像BBS付サイトへupしておきま
したです〜
215名無しSUN:2005/03/28(月) 17:04:47 ID:0YpJf8xe
2005 3/28 WEBで観測されている豪雪地30傑(7:30〜14:00迄)
1位 酸ヶ湯 (青森) 467cm 08:00 920m 温泉地(青森市)AMEDAS
2位 玉川温泉(秋田) 422cm 16:00 750m 温泉地(田沢湖町)
3位 八絋沢 (山形) 411cm 10:00 680m 道(朝日村)R112沿
4位 栃尾又 (新潟) 402cm 09:00 293m 人里(魚沼市)旧湯之谷村
5位 独鈷橋 (山形) 375cm 10:00       道(朝日村)R112沿
6位 朝里川(北海道) 361cm 10:00 600m 道(小樽市)R393沿
7位 大 平 (新潟) 358cm 09:00 520m 人里(魚沼市)旧守門村
8位 田 代 (新潟) 347cm 09:00 410m 人里(栃尾市)
9位 大白川 (新潟) 342cm 09:00 330m 人里(魚沼市)
10位 須 川 (新潟) 338cm 09:00 380m 人里(上越市安塚区)
11位 中台除雪ST(山形) 313cm 10:00 480m 道(朝日村)R112沿
11位 松之山 (新潟) 313cm 09:00 360m 人里(松之山町)役場
13位 肘 折 (山形) 302cm 13:00 365m 人里&温泉地(大蔵村)AMEDAS
14位   旭   (新潟) 295cm 09:00      人里(上越市大島区)
15位 青 柳 (新潟) 284cm 09:00 380m 人里(上越市清里区)
216名無しSUN:2005/03/28(月) 17:06:47 ID:0YpJf8xe
16位 大芋川 (新潟) 280cm 09:00 280m 人里(魚沼市)旧広神村
17位 菖 蒲 (新潟) 277cm 09:00 370m 人里(上越市大島区)
18位 若栃小 (新潟) 270cm 09:00 150m 人里(小千谷市)山新田
19位 三 俣 (新潟) 269cm 08:30 620m 道(湯沢町)R17沿
20位 入広瀬 (新潟) 268cm 09:00 230m 人里(魚沼市)AMEDAS
20位 松 尾 (新潟) 268cm 09:00 300m 人里(栃尾市)R290沿
20位 月山第1トンネル(山形) 268cm 10:00 730m 道(西川町)R112沿
23位 根北峠 (北海道) 262cm 10:00 490m 道(標津町)R244沿
24位 峠 下 (北海道) 259cm 10:00 035m 道(留萌市)R233沿
25位 津 南 (新潟) 254cm 09:00 452m 人里(津南町米原)AMEDAS
26位 結 東 (新潟) 252cm 09:00 580m 人里(津南町)
27位 池ヶ原小(新潟) 250cm 09:00 170m 人里(小千谷市)
27位 半蔵金 (新潟) 250cm 09:00 250m 人里(栃尾市)
27位 只 見 (福島) 250cm 07:30 360m 人里(只見町)八木沢
30位   原   (新潟) 248cm 09:00 240m 人里(上越市牧区)
未更新・・・小玉川,塩ノ又 etc
217積雪マニア ◆EcCgOA7Vw6 :2005/03/28(月) 22:28:14 ID:lQo6QErG
>>207

tp://www.okutadami.co.jp/ski/

3/28 積雪updateされますた
⇒530cm ビンゴ!

●3月28日|オープン日決定!
永らくお待たせ致しました!スキー場は4/2(土)にオープンすることが決定致しました。
尚、シルバーラインは4/2(土)午前6:00より通行可能になります。
218NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :2005/03/29(火) 00:47:14 ID:d3Gyei/Y
積雪マニア様、鋭い予想でしたね。
今年は相当な雪壁がオープン直後に見れるだろうなぁ。

目低愚老爺様、いつもいつも貴重な資料ありがとうございます。

3/21豪雪地めぐりの続き
☆田麦立を見た後、月池より菖蒲へ抜けるR405沿いの小山
 雪の量が凄すぎで杉が埋もれてます。
 http://sackbut.or.tp/~imgup2/img/up047.jpg
☆五味沢(浅草山麓大自然館前)
 http://sackbut.or.tp/~imgup2/img/up048.jpg
☆山の神トンネル入口脇の積雪計、目盛は5m30cmまでありました。
 http://sackbut.or.tp/~imgup2/img/up049.jpg
☆大平峠からの守門岳
 http://sackbut.or.tp/~imgup2/img/up050.jpg