@@@@@@台風情報2004 73号@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しSUN:04/11/16 16:46:49 ID:r4wOx7p/
西南西への大規模な放散は単に偏東風に流されたもの?
949名無しSUN:04/11/16 17:15:04 ID:9XJnWsW+
年末までに30艦隊出撃できるのか?
950名無しSUN:04/11/16 17:16:46 ID:jEeHTyl1
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/FSAS48.html
48時間のよう見れば熱帯低気圧
マールボックは日本に来るのか?
つか発生するのか・・?
951名無しSUN:04/11/16 17:51:37 ID:iu48ILZg
95Wが26号になるのは、もう時間の問題かと・・・
ただし、日本には来ないでしょう・・・
952名無しSUN:04/11/16 18:36:32 ID:1ihuVNg2
>>945
悪いが発達した低気圧はほとんど超大型だ。
半径1000kmを超えることもザラにある。
953名無しSUN:04/11/16 19:19:37 ID:1ihuVNg2
てか台風あるのに何でこんなにしょぼいの?
もっと書き込みなよ
954名無しSUN:04/11/16 20:38:22 ID:lntKJmCh
>>953
このくらいが普通。最近はちょっと大杉。
955名無しSUN:04/11/16 20:43:48 ID:t5QttCXr
新潟中越の住民に告ぐ
ヴォゲ!!たかが死者40で 一丁前の被災者づらするな。
956名無しSUN:04/11/16 20:53:03 ID:jEeHTyl1
>>955
人の命をなんだと思ってる
957名無しSUN:04/11/16 21:07:03 ID:9XJnWsW+
台風25号
アジア名 MUIFA(ムイファー)
位置 北緯14度30分
東経124度5分
大きさ ---
強さ ---
中心気圧 990hPa
最大風速 中心付近で23m/s
進行方向 西
速度 20km/h
暴風半径 ---
強風半径 中心から北西440km
中心から南東280km

少しづつ強くなれ・・・レイテ湾に艦隊を集結中。
958名無しSUN:04/11/16 22:06:10 ID:7l14w6Ah
指揮官が栗田なら、イテ湾を目前にしながらも、反転して日本を目指すがw
959名無しSUN:04/11/16 22:07:11 ID:7l14w6Ah
レイテ湾だな。イテ湾誤植、我ながらワロタ。
960名無しSUN:04/11/16 22:14:48 ID:7l14w6Ah
栗田中将発見w この赤破線の進路予想ワロタよ。
http://wwwt.emc.ncep.noaa.gov/gmb/pan/track/track.2004111600.29W.ens.gif
961名無しSUN:04/11/16 22:28:07 ID:puPgW9h1
>>960
比律賓が軍艦に見えるゥ。
962名無しSUN:04/11/16 22:51:42 ID:3f0mN/kw
( ⌒,_ゝ⌒) ブブブッ
963名無しSUN:04/11/17 00:02:30 ID:7xVxPV5O
イテ湾台風
964名無しSUN:04/11/17 00:20:07 ID:aCAZetbN
冬になったらポーラーローが南下して来るよ。
965名無しSUN:04/11/17 00:33:19 ID:N2vTD2Hz
釧路は昨日台風並みに風強かった。
氷張ってる中で台風並みの風が吹くのを想像してみてください。
北海道はやはり台風より冬の低気圧のほうが怖いな。
966名無しSUN:04/11/17 13:42:04 ID:Xf8tk3Fx
96Wも発生。 にぎやかになってきました
967名無しSUN:04/11/17 16:06:01 ID:/UpvDTMK
台風 第25号
 11月17日15時現在
フイリピンノヒガシ
北緯14.8゜東経123.7゜ 北 6 km/h
 中心気圧 985 hPa
 最大風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北西側 410 km 南東側 370 km

参謀「栗田中将・・・最大風速も25mに達し戦力も整いつつあります。
   そろそろレイテ湾に突入されてはいかがでしょうか?」
栗田「む・・・まて、せめて暴風域ができるまで待とう。」
968名無しSUN:04/11/17 16:09:48 ID:40m7Tjz2
985hPaまで発達したか
スゲ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
969名無しSUN:04/11/17 18:42:58 ID:3MnKW3/A
>>968
IDが40mだ。
メデタシ、メデタシ
970名無しSUN:04/11/17 18:57:08 ID:40m7Tjz2
>>969
気付かなかったw
風速40mキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
97125号桃子:04/11/17 19:02:41 ID:HHePy7ra
あたし、これから南西に向かうのかしら・・・
972名無しSUN:04/11/17 19:41:32 ID:eraPpSEq
なんだか北-北北東に進んでいるような・・・
973830のオレ:04/11/17 20:11:46 ID:7fX24wS/
>830 :名無しSUN :04/11/14 18:43:34 ID:nPRt96xh
>決して根拠のある予想ではないが感触として…
>18日に深い気圧の谷が通るので
>@あと1週間ゆっくり西に進み,フィリピンを通る。無関係に弱い南岸Lが通る(40%)
>A台風上部の雲がちぎれるようにして温Lが発生し関東南岸を通る。台風本体はフィリピン東を北上後,停滞して崩壊(58%)
>B「猛烈な」まで発達し,急速に温Lの性格を帯びながら非常に広い暴風域を伴い超高速で本州に接近後三陸沖へ(2%)

そして今…
気圧の谷の通過は,遅れて19日になった。気象庁もJTWCも予想は@。
だが,Aの可能性もまだ残ると思う。
Bはもともとある訳ない。が,心の底で奇跡を見たいもう一人のオレが騒いどるから仕方なく残しとく。
(さすがに猛烈まではいかんだろうが)
974名無しSUN:04/11/17 21:07:54 ID:1BBLm1Cb
フィリピンの深刻な水不足は解消されたのでしょうか?
975HF-FAX:04/11/17 22:28:51 ID:IqcurBVJ
17日21時JSTのGOES画像
http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/GMS_20041117_2210s.jpg
976名無しSUN:04/11/17 22:36:46 ID:2eJ0yedM
>>975
台風に目が出来かけてるようにも見える。
カテゴリー1
977 ◆9609HERBa6 :04/11/17 22:40:05 ID:/oIqtWkI
21:00速報値は75ktで、カテゴリ1のTY
978名無しSUN:04/11/17 22:55:58 ID:Xf8tk3Fx
>>975
北の低気圧と前線と台風とが巨大なファミリーと化しているようだ
979名無しSUN:04/11/17 23:18:27 ID:40m7Tjz2
   Q
   |
  /
 /
 O  。

つながっとりますな。
980名無しSUN:04/11/17 23:52:50 ID:xOVjroNc
また大雨になりそうだーー
981名無しSUN:04/11/18 01:16:52 ID:iUbyRt9g
     §∫
982名無しSUN:04/11/18 04:17:51 ID:iUbyRt9g
2004年11月18日 03時
<実況>
大きさ --
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 15度30分(15.5度)
東経 123度40分(123.7度)
進行方向、速さ 北 ゆっくり
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s( 65kt)
25m/s以上の暴風半径 東側 110km ( 60NM)
西側 70km ( 40NM)
15m/s以上の強風半径 北西側 410km (220NM)
南東側 370km (200NM)

STS→Tへ昇格
983973です:04/11/18 07:13:05 ID:6y+mjJyV
Bは絶対になくなった。(当たり前)
一応強い台風までは発達した
984名無しSUN:04/11/18 07:22:41 ID:qkG0G2D0
960Hpになってる(6時)
985名無しSUN:04/11/18 08:59:57 ID:iS1J+KRH
960馬力って何?
986HF-FAX:04/11/18 10:29:43 ID:bzrWa9bk
18日09時JSTのGOES画像
http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/GMS_20041118_1010s.jpg
987名無しSUN:04/11/18 10:36:04 ID:C9nq3gFv
いつの間にこんなに成長したの
988名無しSUN:04/11/18 10:56:52 ID:qPBE3P59
誰も気にしないからって勝手に大きくなっちゃって。
なんかかまってちゃんだなw
989名無しSUN:04/11/18 11:10:35 ID:Pq6X+joN
カックンマダー
990名無しSUN:04/11/18 12:06:36 ID:+pJTbEN6
気象衛星を見ると
台風が日本に巨大な魔の手を伸ばしているように見えて面白い。
台風から雲が手のように・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
991名無しSUN:04/11/18 12:23:46 ID:ofgaWj9/
フィリピン大災害必至
992名無しSUN:04/11/18 12:58:11 ID:rDdGdHMx
東側の雲の塊も台風になるのかな
993名無しSUN:04/11/18 13:11:29 ID:cd7F89oI
そろそろフィリピン人が台風に向かって息をフーフー吹く予感
994千葉北西部:04/11/18 13:20:41 ID:sZHhEuGB
台風25号
アジア名 MUIFA(ムイファー)
位置 北緯15度40分
東経123度50分
大きさ ---
強さ 強い
中心気圧 955hPa
最大風速 中心付近で40m/s
進行方向 ほとんど停滞
速度 4km/h
暴風半径 中心から130km
強風半径 中心から410km



995名無しSUN:04/11/18 13:32:31 ID:qPBE3P59
955ヘパ〜〜〜〜.+*(゚∀゚)+*.
996名無しSUN:04/11/18 13:34:05 ID:Uf27+LYp
997名無しSUN
やはりフィリピンの東は台風のゆりかごだな