■宇宙に行き止まりってあるんですか?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小3女子
星を見るのが好きな小3の女子です。
将来気象予報士になりたいです。

でも星を見てると行き止まりってあるのかなって
いつも思う。そしてもし行き止まりがあったら
その壁をドンドン掘って行ったらどうなるのだろうと
思うと夜も眠れません。おじさんたすけて〜!
2名無しSUN:04/09/30 18:35:28 ID:H+CR3so+
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< ・・・というお話だったとさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(〜〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


3小3女子:04/09/30 18:51:08 ID:2biyghRm
おじさん達もわかんないの?
4名無しSUN:04/09/30 18:53:39 ID:cU4OMiDw
宇宙の実際の大きさはどれくらい?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1096018192/l50

こちらで話すほうがいいと思います。
5名無しSUN:04/09/30 18:55:04 ID:98X8Umc2
夜も寝ずに考えましょう。
おじさんたちもみんなそうでしたw
6小3女子:04/09/30 19:31:40 ID:2biyghRm
>>4
ふ〜ん、でもよくわかんな〜い。
7小3女子:04/09/30 19:45:34 ID:2biyghRm
でもお、宇宙に大きさがあるとしたら
壁があるんでしょ?
8いない暦30年童貞 ◆EOBRatQA0o :04/09/30 19:49:05 ID:sq6gJ3BM
お兄ちゃんが教えてあげるよ。

どこまで進んでも宇宙には行き止まりがないんだよ。
しかもいつの間にか元の場所に戻ってきちゃうんだ。
まるで円周のまわりをぐるぐる回っているかのように。
9いない暦30年童貞 ◆EOBRatQA0o :04/09/30 19:50:32 ID:sq6gJ3BM
宇宙の大きさっていうのは円周の大きさのことなんだよ。
10小3女子:04/09/30 19:57:03 ID:2biyghRm
わかんないよ〜
11小3女子:04/09/30 19:59:38 ID:2biyghRm
パパ帰って来たからご飯。あとでね〜!
12名無しSUN:04/09/30 20:01:52 ID:a6TzbROH
あるよ。
そこまでいったらそこで終わり。
13七氏:04/09/30 20:04:10 ID:vQgjHZ52
その先には何があるの?
14名無しSUN:04/09/30 20:05:02 ID:GjedsaV5
何もないよ。
15名無しSUN:04/09/30 20:26:13 ID:cpfIAHhT
まあ行けるところまで行ってみれ。
行き詰まったらそこで考えればよい。
まだ若いんだから。
16小3女子:04/09/30 20:32:32 ID:2biyghRm
>>12
終わりだと壁があるんでしょ?

>>15
行きたいけど行けないもん。
17名無しSUN:04/09/30 21:04:37 ID:Noyaz7xw
答えがまだ出ていない、というか
誰にも分からないというのが正しいかな。
仮に誰かが「解明」しても、それが正しいかどうかは分からない。

役に立たない事を調べるより
目先の事に目を向けた方が良いよ。
18小3女子:04/09/30 21:18:09 ID:2biyghRm
>>17
誰にもわからないの?
役にもたたないの?
19名無しSUN:04/09/30 21:20:17 ID:cU4OMiDw
>>1ってマジで小3女子?
だとしたら今から2chは止めたほうが・・・
でもマジレスしてみよう
>>7
地球に大きさはあるけど、どこまで行っても壁はないよ。
20小3女子:04/09/30 21:28:31 ID:2biyghRm
>>19
はい小3です。なんで2CH止めたほうがいいの?
先生も見てるし、友達も見てます。
行き止まりがあって壁がないのは変です。
21名無しSUN:04/09/30 21:38:20 ID:cU4OMiDw
>>20
(小3女子にまでそんなに2chが普及してるのか・・・orz まあいいや)
例えば地球の表面の面積は有限だよね。
でも地球の表面には行き止まりも無いし壁も無い。
宇宙も大体似たようなものだよ。
22いない暦30年童貞 ◆EOBRatQA0o :04/09/30 21:43:03 ID:sq6gJ3BM
>>21

それは>>8でお兄ちゃんが話してあげました
23名無しSUN:04/09/30 21:48:43 ID:H+CR3so+
>>1 おまいが小3ならそれを証明してみれ。
24小3女子:04/09/30 21:48:56 ID:2biyghRm
う〜ん、いまいちわかんない。

パパとお風呂入るからあとでね〜!
25名無しSUN:04/09/30 21:50:07 ID:zxfrKPe4
>>24のレス見たら、>>21がかわいそうになってきた・・・
26名無しSUN:04/09/30 21:54:32 ID:9yGg0Nwu
宇宙に行き止まりは無くても、>>1の人生は行き止まってるよね。
27名無しSUN:04/09/30 22:01:28 ID:k+L34jvj
俺の人生は行き止まり orz...
28硝酸情事:04/09/30 22:02:59 ID:k+L34jvj
小3好
29高3女子:04/09/30 22:37:14 ID:/cEZNhmt
昨日の夜、コピックと言う型取り材を使ってオマンコの型を取ってみました、お毛ヶを剃ってベビーローションを塗って、
溶かしたコピックを塗り待つこと10分奇麗にオマンコの型が取れました、何でこのような事をしたのかと言うとSFの彼が
この材料の事を教えてくれて、私も是非試してみたくなりました、その型に石膏を流し、灰皿を作って彼にプレゼントします
彼曰、別のシリコン材を使ってオナニーホールを作りたいそーです、どのように作ればイイのですか、教えてください。
30小3女子:04/09/30 22:38:31 ID:2biyghRm
頭洗われちゃった〜(怒)

明日都民の日だから休みなんだ。まだ寝ないぞ〜!
31名無しSUN:04/09/30 22:54:04 ID:zxfrKPe4
天文板だけはマトモだと思っていたのに・・・
これじゃまるで将棋板だ・・・
32小3女子:04/09/30 22:57:21 ID:2biyghRm
先生からは天文板なら行ってイイって言われました。
33名無しSUN:04/09/30 23:04:34 ID:cU4OMiDw
というか、似たようなスレがいっぱい立っててお腹いっぱいなんですが。
とりあえず、この板の似たようなスレを探して読んでみるといいと思うよ。
34小3女子:04/09/30 23:10:38 ID:2biyghRm
>>33
ちょっと読んでみたんですが
 難しくてわかりません〜
35名無しSUN:04/09/30 23:13:14 ID:k+L34jvj
本物の小学生まだぁ〜?
36小3女子:04/09/30 23:24:37 ID:2biyghRm
もう眠い、寝ますおやすみなさ〜い。
37名無しSUN:04/09/30 23:31:22 ID:k+L34jvj
おまいじゃなくて本物の小学生の登場まだー?
38名無しSUN:04/10/01 02:20:16 ID:sJTn6dvV
宇宙の片隅、地球と言う星の日本と言う島国、その神奈川県にある某袋地も行き止まりです。
宇宙にはそれはそれは、もう数え切れないほど行き止まりがあります。
39名無しSUN:04/10/01 19:09:04 ID:gJ5M9biT
とうとうおじさんは人生の行き止まりにぶち当たりました
40小3女子:04/10/01 19:57:36 ID:OqLT6Avh
答えまだですか?
41名無しSUN:04/10/01 20:25:32 ID:GlV/0EkZ
壁のような行き止まりは無いですねえ。
42名無しSUN:04/10/01 20:42:02 ID:x5ANOJ+5
ある。2.3mぐらいの高さのところ。
大人じゃないと手が届かないから
わからないかも知れないけど。
43小3女子:04/10/01 21:57:31 ID:OqLT6Avh
>>41
じゃあ、どこまでも行けるの?
終点はないの?
44名無しSUN:04/10/01 22:07:40 ID:vVl48dYO
>>43
終点はあるよ。機械の体がもらえるよ。
それにしてもIDが落ち込んでるねぇw
45名無しSUN:04/10/01 22:29:11 ID:Ymoxu7pd
人生の壁にぶつかったおじさん               <宇宙の壁>
 
<よっしゃ〜、いくで〜>                壁壁壁壁壁壁
 ∧_∧                           壁壁壁壁壁壁
(・▲・)                        壁壁壁壁壁壁  宇宙の向こう側     
(⊃ )⊃                         壁壁壁壁壁壁        
 I■I                         壁壁壁壁壁壁                   
 ====================================壁壁壁壁壁壁===========   
46名無しSUN:04/10/01 22:29:56 ID:Ymoxu7pd
                        
     <うおおおおおおおおっ>             壁壁壁壁壁壁
         ∧_∧                    壁壁壁壁壁壁
      〜 (・▲・)                 壁壁壁壁壁壁 宇宙の向こう側       
      〜 (⊃ )⊃                  壁壁壁壁壁壁        
      〜  I■I                  壁壁壁壁壁壁                   
 ====================================壁壁壁壁壁壁 ==========                    
47名無しSUN:04/10/01 22:30:36 ID:Ymoxu7pd

                  < ど り ゃ 〜 > 壁壁壁壁壁壁
                       ∧_∧    壁壁壁壁壁壁
                〜 〜 〜 (◎▲◎)   壁壁壁壁壁壁 宇宙の向こう側       
                〜 〜 〜 (⊃ )⊃    壁壁壁壁壁壁        
                〜 〜 〜  I■I    壁壁壁壁壁壁                   
 =====================================壁壁壁壁壁壁 ==========
48名無しSUN:04/10/01 22:31:27 ID:Ymoxu7pd
 
                       ド ン    壁壁壁壁壁壁
                             ∧_壁壁壁壁壁
                      〜 〜 〜 (○▲壁壁壁壁壁 宇宙の向こう側       
                      〜 〜 〜 (⊃ 壁壁壁壁        
                      〜 〜 〜 I 壁壁壁壁壁壁                   
 =====================================壁壁壁壁壁壁 ==========
49名無しSUN:04/10/01 22:32:10 ID:Ymoxu7pd

                              壁壁壁壁壁壁
               < 少しは宇宙を拡げたぞ >  壁壁壁壁壁壁
                     ☆ ☆         壁壁壁壁 宇宙の向こう側       
                   ☆ ∧_∧         壁壁壁壁        
                    (×▲×)      壁 壁壁壁壁                  
 ======================================壁 壁壁壁壁 ==========
  
50名無しSUN:04/10/01 22:37:04 ID:Ymoxu7pd
< 悲しいかな?、1人ではない!! >
                              壁壁壁壁壁壁
         ∧_∧                    壁壁壁壁壁壁
      〜〜(◎▲◎)        ☆ ☆      壁壁壁壁壁壁 宇宙の向こう側       
      〜〜(⊃ )⊃       ☆ ∧_∧      壁壁壁壁壁壁        
      〜〜 I▽I         (×▲×)    壁壁壁壁壁壁                   
 ====================================壁壁壁壁壁壁 ==========                  
51名無しSUN:04/10/01 22:39:50 ID:Ymoxu7pd
こうして、宇宙は拡がっているのだ。
今日も、人生に敗れたおじさんたちが、宇宙を拡げているのだよ。
52小3女子:04/10/01 22:40:15 ID:OqLT6Avh
絵うまいですねえ〜
53小3女子:04/10/01 22:43:17 ID:OqLT6Avh
あ、関係ない質問なんですが、なんで
おじさん達は2番をとりたいの??
54名無しSUN:04/10/01 22:52:50 ID:p+50L232
2をとるのは、簡単そうで難しいのさ。
55小3女子:04/10/01 23:11:26 ID:OqLT6Avh
>>54
ゲットすると何か特典がある??
56名無しSUN:04/10/02 01:05:27 ID:Q+5641Xu
>>42をスルーするとは小3女子恐るべし。
57名無しSUN:04/10/02 02:06:30 ID:31q533lo
なんだこのネタスレ(w
58 ◆qB7105ia0c :04/10/02 06:59:56 ID:2KP29h1O
59 ◆IE4.yCNLOU :04/10/02 07:00:34 ID:2KP29h1O
60小3女子:04/10/02 18:34:01 ID:NolV2kYD
答えまだですか???
61名無しSUN:04/10/02 18:58:11 ID:3w/zpIUx
何故ここで質問するの?
何故もっと専門的なサイトで聞かないのですか?
62小3女子:04/10/02 20:29:36 ID:NolV2kYD
>>61
先生が見てたから・・
ここではダメですか?
63名無しSUN:04/10/05 16:18:21 ID:acKs2nsl
------------------- 行き止まり -------------------
64名無しSUN:04/10/06 01:40:37 ID:wEYx61Xz
ブレイクスル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
65名無しSUN:04/10/08 02:17:53 ID:1VZO8g9Z
行き止まりって空間の裂け目?
66名無しSUN:04/10/15 10:53:56 ID:iZjCXdx6
空間と言う箱に宇宙空間が入っている。
宇宙空間が光速で箱を突き破ったら終了。
67名無しSUN:04/10/19 02:00:29 ID:bVjqkCCW
最新の宇宙論ではどうなってるの?「さっぱり分からない」以上の回答はない?
68小3女子:04/10/28 21:05:42 ID:FYLKxtJR
>>66
難しくてわからない〜
69名無しSUN:04/10/28 21:51:27 ID:Sq0HcfGl
小3女子たんあそこに黒いものははえてますかはぁはぁ
70名無しSUN:04/10/29 02:41:43 ID:sxyMcTw0
低質なネタスレだなあ…もう少し面白く頼むわ。
71名無しSUN:04/10/30 01:52:47 ID:v+LyVdDw
>>70
スレタイでわかるでしょ。それなりの対応ぐらいできないとね。
72名無しSUN:04/11/18 17:27:40 ID:wsYRSSYH
人体も宇宙です、宇宙構造体は、いつか崩壊するのです。
人生には死と言う行き止まりがあります、宇宙も多分、行き止まりがあります。

それしか分からない・・・・
73名無しSUN:04/11/20 07:47:24 ID:w1+WKSDH
人体という宇宙の中に住むとても小さな人たちには
宇宙の行き止まりを見ることはできないんだよ。

ぼくたちが宇宙の行き止まりを見れないのと一緒さ。
74名無しSUN:04/11/20 15:39:00 ID:DrOIbR7T
ていうか、小3女子もう見てないとおもふ・・・
75小3女子 ◆Njmsk3VciE :04/12/11 02:04:18 ID:eolWiEIP
見てるよ〜、トリップ教わっちゃった。
はやく答えが知りたいよ〜!
76名無しSUN:04/12/11 02:16:05 ID:xAzCH9bk
小3じゃダメだな。
ょぅじょじゃなきゃ…
77名無しSUN:04/12/11 18:57:41 ID:NR2UTRSF
うちゅうはどんどんおおきくなろうとひろがっている
だからそのひろがるはやさよりはやくいどうしないとえいきゅうにうちゅうのはてにはたどりつけない
けつろんは「いきどまり」はない

おわり
78名無しSUN:04/12/12 02:01:31 ID:QPdmXURu
小娘さんよう 宇宙はエネルギーなんだよ
物質とエネルギーが入れ替わり立ち代り遊んでいるんだよ
これを物理と言うんだよ
物理は箱がいるんだよ
どうして実験できるか想像したまえ
構造とかサポートの環境がいるんだよ。
79小3女子 ◆Njmsk3VciE :04/12/12 03:17:54 ID:VZzSHkkY
>>77
それ見たの〜?
>>78
わたしの持ってる箱はキティの弁当箱だけ・・
 
80小四男子 ◆Gytgj4QgDo :04/12/12 08:30:26 ID:mCHFW/sk
地図を見るのが好きな小4の男子です。
将来探検家になりたいです。

でも地図を見てると、地球の果てってあるのかなって
いつも思う。そしてもし果てがあったら
その向こう側まで行ったら、世界の果てに落っこちるのかなと
思うと夜も眠れません。おじさんたすけて〜!
81名無しSUN:04/12/12 09:05:43 ID:6y1vgBMx
>>80
地図を見ないで、地球儀を見なさい。
そして、ぐるぐるぐるぐる回していなさい。
82名無しSUN:04/12/12 16:02:49 ID:T5ojCJE/
>>79
たしかさんちょうめのやおやのとなりのあぱーとのにかいにすんでいるやまださんのともだちでせいしんびょういんににゅういんしている
さとうさんのおじいさんのしんせきのおばさんのむすこがみたっていってたからほんとうでしょうね
たぶん....
83名無しSUN:04/12/12 23:48:46 ID:qa9jgM5C
行き止まりはないが行き詰まってる…_| ̄|○
84名無しSUN:04/12/14 01:01:51 ID:Sw7WnbpP
ラブラブラブラーブ
85>1:04/12/14 02:39:02 ID:iqaZ6H22
         __________________
         (  人____)        
         |ミ/  ー◎-◎-)  
         (6     (_ _) )     
          | ∴ ノ  3 ノ     
         _/\_____ノ     
     /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ    >>1
    /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ    このオジサン、どう?
   /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i   
   ノ  ,,,ノ           ゙   )   
  (   < |       ⌒     !  /     お星様のことより、
   ヽ_  \           ノ_/    オジサンとイイことして遊ぼうね♪
     ヽ、__ ヽ.ー    ,,,@,,, ノ  ソ、    もうタマランよ〜〜〜
       〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´     (;´Д`)ハァハァ
       /""     ;ミシミッ    |
        レ     イミ.i i.ミ   リ
       ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ
      / ` レリ  i´   リ
      i    /    `、   i'
      〉  イ      〉  |
     /  ::|      (_ヽ \、
     (。mnノ       `ヽ、_nm


86名無しSUN:04/12/14 13:34:33 ID:QQuBj7UO
>>85
宇宙 丸出し
87名無しSUN:04/12/23 10:28:54 ID:tkWWjZIF
孫悟空が宇宙の果てに落書きをして帰って来た。
88名無しSUN:04/12/24 01:05:18 ID:7RJO3eCZ
我々の生活空間も宇宙の一部だ。行き止まりは沢山ある。
結論:
「宇宙には行き止まりが沢山ある。」
89名無しSUN:04/12/28 10:14:10 ID:QlNef4ur
>>1
通報しますた。
90名無しSUN:04/12/29 20:48:32 ID:u4G6+7Ff
要するに宇宙は無限ループなんだろ。

どの方向に進んでも、結局同じところに戻ってくるという。

ただ、宇宙の膨張速度を超えないと、同じ地点に戻ることはできない。
91名無しSUN:04/12/29 20:56:02 ID:r+eOPty4
小3で毛はえるんか?
92名無しSUN:04/12/29 21:01:51 ID:DMtmTRsG
ぬるぽ
93名無しSUN:04/12/29 23:19:48 ID:MKxAsoC3
おぜうさん 一発やりましょう。
94名無しSUN:04/12/30 00:32:04 ID:N8yGMrvl
宇宙の果ての向こうは、時間も空間もない。物理法則が成り立たないから、壁があるかどうかを探す方法はない。
一言で言えば、「誰にもわからない」ってところ。
少なくとも、ループではないだろ。
95名無しSUN:04/12/30 05:13:01 ID:Jbc0TPUM
果てはあるつまり有限だが壁は見つからないとすると
ループしてる(ように見える)としないと
その条件は解決できないと思うけど
96名無しSUN:04/12/30 07:29:02 ID:DqrKfmar

さて、なんで果てがあると考えてしまうの?ってのが漏れの疑問なんだけど。

いい事言ったが、これで解決したかな?
97名無しSUN:05/01/14 21:15:38 ID:SZxRpJ1z
>>96
始まりがあれば終わりがあるっていうだろ
今も宇宙は広がってるっていうぐらいなんだから宇宙に果てはあるんじゃないの
98名無しSUN:05/01/15 19:30:35 ID:nO+vHNVf
>>97
>始まりがあれば終わりがあるっていうだろ

ワラって良いですかな?

終わの定義とは?w
99名無しSUN:05/01/15 20:33:21 ID:eM0CRNh3
>>98
始まりの逆
100名無しSUN:05/01/15 21:17:39 ID:Fd2oxUVe
有機体に到底及ばない世界の事なんか考えても無駄だ…
また考えたところでその考えは真実に到底及ばないだろう
101小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/15 22:05:32 ID:x2TeqCy3
パソコン壊れちゃってたあ〜
トリップ?っていうの先生から教えてもらったからつけたよ!
トリップ?だっけ?
なんか行き止まりの答えわかんないよ〜
102名無しSUN:05/01/15 22:16:08 ID:njtWPf6H
>>101
あたしが小3の時には答えなんか自分で分かってたけど
あんたばか?
103名無しSUN:05/01/15 22:16:11 ID:BN20wjMD
時々来る「宇宙の果て」行きのバスに乗ると行ける。

ただ、そこは「宇宙の果て この先行き止まり」という看板が立ってるだけだからつまらないかも。

その先には橋がかかっていて向こうに隣の宇宙の検問所がある。
104名無しSUN:05/01/15 22:38:43 ID:up1liwaE
>>101
( ´_ゝ`)フーン
105名無しSUN:05/01/15 22:57:05 ID:up1liwaE
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
106名無しSUN:05/01/15 22:57:26 ID:Zzib5y8L
>>103
つまらん。
107名無しSUN:05/01/15 23:19:32 ID:jCMofP/I
マジレス

宇宙は膨張する球体であるが、さらに宇宙の外の世界が存在する。
そして同じように、いくつもの球体の宇宙が存在している。
108小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/15 23:22:33 ID:x2TeqCy3
>>102
おねえさんすご〜い!高校生ですか?答えは?
>>103
宇宙はロケットでしょ?
>>105
なんだかわかんないけど、今までの中で一番かも!
109小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/15 23:25:03 ID:x2TeqCy3
>>107
じゃあわたしたちは球の中にいるんでしょ?
じゃあまあるい壁があると思う。
110名無しSUN:05/01/15 23:35:26 ID:up1liwaE
今現在の科学では宇宙の果てに壁があるか無いかなんて
誰にもわからんと思われ
まぁ将来>>109がその謎を解いてみれば?
111小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/15 23:52:55 ID:x2TeqCy3
>>110
わたしが謎をとくの?きついなあ〜
科学者にならなきゃ謎とけない?
中学は公立でいいかなあ?
でも気象予報士にはなりたいです。
今日の予報はダメですよね〜
112名無しSUN:05/01/15 23:54:09 ID:Z+Ua8cnE
マジレスしてみよう……かな。

はじっこはあるらしい。
だけど人間の技術ではそのはしっこは辿りつくことも見ることもできない。
人間が前へ進むのと同じだけ、皆が「壁」と言ってるものも遠くへ動いてしまうから。

多次元宇宙とか、平行宇宙という考え方があるけれど。
はじっこの向こうがどうなっているか、というと、ここではない別の宇宙が存在してるらしい。

だけど、自分のいる太陽系さえ知らないことが沢山あるので、その謎を解くのはあなたや
あなたのうーんと子孫の子供たちの仕事だと思う。

確認出来ることは一つもない。どれも科学者がコンピュータを使って実験した結果でしかないから。

どれもこれも「仮定」の話としか説明できない。
偉い科学者のおじさんやおばさんたちも一緒。
その質問の答えは誰にも答えられない。
113小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/16 00:12:46 ID:2hN0pdEr
>>112
ふ〜ん、誰にもわからないのかなあ〜
宇宙っていつからあるんだろう?
114名無しSUN:05/01/16 00:19:08 ID:ulY5gVkE
小3の炉利が2chやるな!
レイプされるぞ!
115名無しSUN:05/01/16 00:58:14 ID:A4syoe7B
>>109

さすがリアル消防!まだまだ思考深度が未熟かな?

さて、なぜ壁があるのか考えてしまうんだろうねえ〜w

あっ!重要なこと言っちまったよ!w
116名無しSUN:05/01/16 12:21:39 ID:PdvIx7Bs
ここの板の奴は純粋なのか、それとも汚れきってるのか分からない・・・

マジレスすると、小3なわけねーだろw
117名無しSUN:05/01/16 16:45:36 ID:9ygcqxgh
おまえら釣られすぎw
幼女だと思い込みたいのか。
118小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/16 17:18:28 ID:2hN0pdEr
>>114
先生が天文板なら見てイイって言ったもん・・
>>115
消防??消防士じゃなくて気象予報士になりたいです。
行き止まりの事かんがえるのはいけないのかなあ?
>>116>>117
おじさん本当だよ。小3ですよ。区立です。カニ座のB型ですよ。
成績はね〜、真ん中と上の真ん中くらいです、へへ。もっと勉強しなきゃ
気象予報士になれないかなあ・・
119名無しSUN:05/01/16 23:18:49 ID:h5Z6GHLM
>>113
私たちが天体を観測する場合、光をたよりにします。そこから
いま10億光年の距離にある天体の輝きは10億年前に発せられた
光であるということがいえます。そして現在観測できるもっとも遠い天体
すなわちもっとも古い天体は、「クェーサー」と呼ばれ、およそ150億光年のかなたから地球に光を届けています。
ということは、光が宇宙を進めるようになった「宇宙の晴れ上がり」のときから
少なくとも150億年の時間が流れていることがわかり、それが宇宙の年齢(ねんれい)
の目安となっています。今のところ、天体観測と理論からみちびかれた宇宙の年齢は
150億年から200億年とされています。
120名無しSUN:05/01/16 23:57:56 ID:8ziBQ1AS
>>119
ちょっとフォローすると137億年±2億年だってよ。一昨年にNASAが発表した観測結果。
121名無しSUN:05/01/17 00:19:15 ID:F4Qbkgje
>>120
サンクス
122名無しSUN:05/01/17 08:02:35 ID:jh/vSM+O
そもそも始まりがある…という考えからして間違いだね…

物理科学では説明はつかないはずですが何か?

123名無しSUN:05/01/18 02:53:22 ID:ezhjr/hE
>>122
言ってることが矛盾してるよ。

「始まりがあるという考えが間違え」
「始まりについて説明がつかない」
のどっちかに絞ってくれ。
124名無しSUN:05/01/18 03:00:36 ID:pRo3aBEj
「俺」が生まれたときに宇宙は始まって
「俺」が死ぬときに宇宙は終わるんだよ
それだけ
125小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/18 20:54:58 ID:NbWCuv7o
>>119,120,121さん
億円ならイメージできるけど、億年はキツイよ〜

>>122さんは>>123さんに言われちゃったね!

>>124
なにもの?
126名無しSUN:05/01/18 21:41:22 ID:enWkR9JZ
宇宙には壁があるらしいということだが、
宇宙に壁があると仮定すると、
当然、ビッグバンが起こったと思われる、
宇宙の中心も存在することになる……。
127弥勒{*-_'-}人ナム:05/01/18 22:43:19 ID:mUP/hAdY
{*-_'-}人<ホムペジナム
http://hp8.0zero.jp/123/rapha666/
128名無しSUN:05/01/18 23:03:30 ID:0fCN3UQ6
シッコクシッコク
129名無しSUN:05/01/19 00:03:06 ID:aerr9/Zy
壁の向こうは熱くて行けねえ。ばっきゃろう、江戸っ子が暑いの寒いのなんて言ってられか!
とかいう落語があったな。
130名無しSUN:05/01/19 00:07:54 ID:LRLB/4BN
>>126
だから、宇宙に壁は無いって。「宇宙の地平面」ならあるけど。
それだってあくまで観測できる限界であって、そこから先の空間だってちゃんとある。
宇宙に中心も無い。もっと正確に言うと、どこから観測しても、自分を中心として
宇宙が膨張しているように見える。どこから観測してもハッブルの法則は成り立つ。

全く、こういうスレはログも読まず適当な事を書く奴が多いな。
あと>>103みたいなつまらないネタレスを書く奴とか。
別に「ホーキング、宇宙を語る」を読破しろとは言わないから、
せめてブルーバックスかニュートンでも読めよな。
13176歳徳治:05/01/19 00:22:17 ID:v57KGn9W
ほのぼのしたスレですな。
132小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/19 23:34:31 ID:oXCWC/ab
>>131
ウチのおじいちゃんよりお兄さんですね!
もう眠いからおやすみ!
133名無しSUN:05/01/21 22:44:15 ID:5siPlx/A
俺の人生は今息止め利。
134小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/22 08:28:18 ID:+cXZxQG/
>>133
>俺の人生は今息止め利。

なにかイヤなことがあったの?


135名無しSUN:05/01/22 23:55:03 ID:4V1m9PZ9
>>134
しょうがくせいにいぢめられたんだとさ
136小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/23 15:25:24 ID:xeRyo4bh
>>135

笑ったよ〜
137名無しSUN:05/01/24 07:52:39 ID:BPR6vEnZ
宇宙の外に宇宙がある。
その宇宙の外には宇宙がある。
そのまた・・・

では一番外は何なんだ?

概念的にあさってのほうへ行っているのか?漏れは。
138名無しSUN:05/01/24 21:25:51 ID:OxoJueD2
明後日じゃなくて一昨日きやがれ!!てやんでぇい・・・。
139小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/24 22:40:25 ID:axKZ/8Sh
>>137
やっぱさあ、外が気になるよね〜!
外のこと教えてよオジサンたち・・
140名無しSUN:05/01/24 22:47:17 ID:e3TRwiC9
実を言うと・・宇宙にの果ては・・
いや、ジム・キャリーに聞いてくれ。
「トゥルーマン・ショー」で彼が証明してたつ。
141名無しSUN:05/01/24 23:36:31 ID:O49eGAb/
なんかこのスレきもい。
142名無しSUN:05/01/25 00:51:37 ID:LNStbzZK
空間は最初から無限大で、ビッグバンで物質が飛び散っているっていうのは間違いなの?
143名無しSUN:05/01/25 03:28:50 ID:EnYoTL+x
>>92
年跨ぎヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)ガッ
144名無しSUN:05/01/26 11:33:28 ID:zWSrhD7/
>はじっこはあるらしい。
>だけど人間の技術ではそのはしっこは辿りつくことも見ることもできない。
>人間が前へ進むのと同じだけ、皆が「壁」と言ってるものも遠くへ動いてしまうから。

うまい言い逃れだな。www

果てはあるのだが、証明できない。
ウルトラマンはいるのだが、証明できない。
ガメラはいるのだが、証明できない。

ちなみにビッグバン宇宙論の証拠はたしかなものは何もないらしいよ。
145名無しSUN:05/01/26 14:29:19 ID:+CvMGzOv
虚像だ…虚以外ありえない
ゆえに藻まえらの存在自体もたぶん虚像だ
創造主は確実に存在する

参考映画マトリックス全3作(・∀・)
3年生にはこの映画理解出来ねぇかw
146名無しSUN:05/01/26 14:32:37 ID:EsOC6MgJ
うちのそばの路地がそうだよ。
147名無しSUN:05/01/26 14:35:45 ID:1d4Lkee5
宇宙の果て=地球
宇宙の片田舎空間の果てに棲む哀れな人類
148名無しSUN:05/01/26 17:49:43 ID:ipKtw8WL
ない
149小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/26 23:04:45 ID:psMoU6Lg
>>144
え、ウルトラマンもガメラもいるの??
>>145
マトリックス見たよ〜。ピストルの弾よけるんだよね!
>>146
どこよ?いったろ〜か、そこ!
>>147
実は地球が果てってかww
>>148
淡白ね・・
150名無しSUN:05/01/26 23:41:39 ID:EEhJzkig
今は数多くの宇宙論が出ているが、その答えに肉薄できる理論は今の所
ループ量子重力理論しかない。

ループ理論では宇宙には無数の点(ノード)があり、点と点を結ぶ線に
よって空間が成り立っているという。実際には定規で引いたような線ではなく
点と点の距離と方向を指し示す関係が成り立っているという事だ。そのような
関係をスピンネットワークという。

囲碁では碁石を線の交差した点にしか置く事が出来ない。線の交差して
いない所に碁石を置く事はできない。
そのように、ループ理論で何かが存在できるのは点の上だけだ。
物質が移動するのは点から点へその間に結ばれている線を通じてだけで、しかも
その線の上に存在する時間は無い。物質はいつでも点の上にだけ存在する。
磁界や重力場などの広がりを持った物は複数の点にまたがって存在することになる。
やはりスピンネットワークを介してしか伝わらない。

宇宙の果てがある事を前提に話をするならば、そのスピンネットワークが途切れる
場所を意味する。ループ理論は宇宙の果てを説明しないかもしれないが、ループ理論
以外では必ず背景空間、つまり理論が示す物理法則が通用する空間が用意されて
いなければならず、それがどのように成り立っているのか説明できない。
15185みひろ ◆ysKQ0NWmp. :05/01/27 09:44:10 ID:wIbwYu0j
test
152名無しSUN:05/01/27 22:02:33 ID:6v3XRxMo
宇宙って広がっていってるんだよね?
観測で明らかになってるんだよね?
それで時間を遡っていくと一点に集まるからっていうのが
ビッグバンの証拠ってことだよね?
ここまで間違えないかな?

さてでは観測によって明らかになったその一点はどこなの?
それが宇宙の中心だからそこから宇宙の大きさは解りそうなもんじゃない?
153小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/28 00:29:04 ID:1PW+te1q
>>150>>152
小学生には理解きついな〜。寝るわ。
154名無しSUN:05/01/28 16:05:57 ID:F1H7LbK8
宇宙が出来る前は別の大世界があったように思う。
しかし、ビッグバンが起きてそこから今の宇宙空間
が広がり始め、別の大世界を飲み込んでるんだ。

宇宙の果ては100億光年先までしか見れないから
そこが宇宙の果てだと言うけど、
実際はそれ以上広がってるわけだから、本当の果てではない。

その宇宙空間がまだ届いてない場所は、
きっと別の楽園が広がってるような気がするんだ。
宇宙は別の世界を消滅させ、新たな今の世界を
作ってるように見える。
155小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/28 20:02:46 ID:1PW+te1q
>>154
>きっと別の楽園が広がってるような気がするんだ。

マジなの!興味抜群!宇宙人ネタきぼ〜〜〜〜〜〜ん!!!
156名無しSUN:05/01/29 00:16:42 ID:tfP658aw
空間は最初から無限大で、ビッグバンで物質が飛び散っているっていうのは間違いなの?

空間は最初から無限大で、ビッグバンで物質が飛び散っているっていうのは間違いなの?
157名無しSUN:05/01/29 00:30:09 ID:I+C3f1N6
やっぱりこのスレは聞きかじりが多くて話にならないな。
>>144
> ちなみにビッグバン宇宙論の証拠はたしかなものは何もないらしいよ。
には、いまさら何言ってんだかって感じだし。
>>152>>154は宇宙膨張というものを根本から勘違いしてるし。
いつまで経っても、宇宙が膨張しているなら、「中心」があるに違いないとか
勘違いしてる奴はいなくならないし。TVとかでもビッグバンのイメージで、
1点で大爆発が起こってそこから色んなものが吹き飛ばされていく爆発のような
映像を流すせいかな。とにかくニュートンぐらいは読め。
158名無しSUN:05/01/29 00:43:06 ID:M092ekXw
聞きかじりって何処からかじってきたのか不明なのだが。

>>154はマルチバースに似ているな。
159410:05/01/29 03:03:45 ID:QSATPVSF
>>152
宇宙の膨張の基点が、観測によって明らかになったと言う話は聞かないよ?
えっと、それにビッグバンは一点で起こったんじゃないよ?
無のエネルギー(あくまで概念的なもの。カオスとでも言えば良いのか?)がインフレーションと言う急激な膨張を起こす。(推測)
    ↓
突然、そのエネルギーが、相転移でも起こしたかのように秩序(物理法則)付けられる。(これがビッグバン)
    ↓
やがて秩序(物理法則)にのっとって、その相転移したエネルギーから物質が作られ始める。(エネルギーからの物質の生成)
    ↓
現在の宇宙

……だと認識しているのだが、書いたら何か自信なくなった。>>157よ。補完してくれたのむ。

>>154
何かノスタルジックなSFの匂いがする。そう言う考え方、僕は好きだが。

インフレーション
160410:05/01/29 03:05:23 ID:QSATPVSF
すまん。最後の行消し忘れ……。

161名無しSUN:05/01/29 20:38:16 ID:VduU+Oyu
cosmic background radiation
宇宙には,個々の天体の放射する電波,銀河系の中で発生する電波などのほかに,宇宙全体を一様に満たしていると考えられる電波が存在している。
アンテナをどの方向にむけても同じ強度で入射してくることからこの名称がある。
電波の強度が絶対温度約 3Kに相当することから3K放射,電波のスペクトルが黒体放射の性質を有することから宇宙黒体放射などとも呼ばれる。

 この電波は,1965 年,アメリカの技術者ペンジアス A.A.Penzias とウィルソン R.W.Wilson によって発見された。
ビッグバン宇宙論によれば,宇宙の初期には高温,高密度の時期があり,宇宙はまったく不透明であったと考えられている。
それが,膨張とともに温度が下がり数千度になったところで透明になる。
この晴れ上がりのときにあった光が赤方偏移によって波長が長くなって電波になり現在まで残っているのがこの電波である。
現在,この電波は,波長 20cmから 0.1mmの間で測定され,スペクトルはほぼ黒体放射に従うこと, 0.01 %程度と非常に少ないが強度に非等方性があることなどが知られている。
162名無しSUN:05/01/29 20:42:22 ID:VduU+Oyu
 ビッグバンを宇宙の起源として最初に提唱したのは,ロシア生れのアメリカ人物理学者 G.ガモフであり, 1946 年のことである。
しかし,そのころはまだ,ビッグバンの直接の証拠は観測されておらず,少数の人々を除いて,ガモフの理論は,あまり着目されなかった。
しかし,64 年,アメリカの物理学者ペンジャスArno A.PenziasとウィルソンRobert W.Wilsonによって, 3Kという非常に低温の光 (宇宙背景放射) が宇宙を満たしていることが発見され,
同時に,ピーブルスP.J.E.PeeblesやディッケR.H.Dickeらの理論物理学者によって,これが熱い初期宇宙の痕跡であることが明らかにされ,さらに,理論的に予見される宇宙初期の元素合成量が,
観測事実とよく一致することが確認されてビッグバン理論は確立した。
163小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/29 21:08:39 ID:asgqNSIs
>>157
う〜ん、ご意見番!
>>158
聞きかじりた〜い!
>>159
>書いたら何か自信なくなった。

なんかかわゆ〜い。タイプかも!

>>161>>162
理解きついわ・・むずかし過ぎ。
3Kはわかったよ〜、DQNのする仕事ってお兄ちゃんが言ってた。
164名無しSUN:05/01/29 22:03:29 ID:VduU+Oyu
3Kというのは、かっこいい、かねもち、かしこいというもののことです。
165名無しSUN:05/01/29 22:12:37 ID:VduU+Oyu
我々の住むこの宇宙は、約100億年前の ビッグバン(Big Bang)と呼ばれる大爆発から始まり、現在も膨張していると考えられています。
つまり最初は非常に高温かつ高密度の状態で、星も生命も存在しない素粒子が飛び交う状態であったのです。
膨張とともに温度が冷え密度も下がり、現在我々が目にする様々な物質や天体が形成されてきました。

<中略>

また、ここまでの過程で物質と反物質のつりあいに小さなズレが生じたと考えられています。
元々は、物質と反物質は同等に存在したはずであるが、CP対称性(電荷と空間反転に対する物理法則の対称性)の破れをもった相互作用と非平衡状態の組合わせにより、
ほんのわずか物質の方が反物質より多くなり、結局現在の宇宙を物質の世界へと導いたのです。(Bファクトリ−実験)
さらに時間が経過して時刻10-4秒後、温度も下がり、温度10+12度になると、QCD相転移(参考:格子ゲージ理論)が起り、クォークとグルーオンからハドロン(パイ中間子、中性子や陽子など)が形成されます。
時刻1分、温度10+9度になると、中性子と陽子が反応してできる重水素が分解されないで残ることができるようになるので、それを種とした核融合反応が進み始め、ヘリウム、リチウム、ベリリウムと言った軽い原子核が合成されます。
このような宇宙初期の軽元素合成は、理論計算の結果と観測値がほぼ一致し、ビッグバン 宇宙モデルの重要な証拠になっています。

その後も軽元素の原子核、電子、ニュートリノ、光子からなる宇宙は、膨張とともに温度が下がり、時刻数十万年、温度数千度になると、原子核と電子が結合し、中性な原子を形成し始めます。
ほとんどの陽子と電子が中性水素原子になってしまうと、それまで荷電粒子と強く反応していた光子は以後、物質と反応をほとんどしなくなってしまうようになりました。
各光子のエネルギーは宇宙膨張に伴って下がりますが、宇宙が数千度の温度であった時代の名残りの光子が宇宙空間を満たしているはずです。
実際に、温度2.7度に相当する黒体輻射が宇宙を満たしていることが発見され、ビッグバン 宇宙モデルのもう一つの重要な証拠となっています。
166名無しSUN:05/01/29 22:20:23 ID:VduU+Oyu
エネルギーの起源 : 宇宙全体を膨張させるエネルギーはどこから得られたか?
 →1980年代の「真空の相転移理論」で解決か?
物質の起源 : 原子核を構成する素粒子(陽子・中性子、あるいは、その構成要素であるクォーク)はどのように生成されたか?
 →1970年代の「CPの破れ理論」でほぼ解決。
元素の起源 : 宇宙に存在するヘリウム、炭素、鉄、ウランなどの諸元素(それぞれの原子核)はいかにして合成されたか?
 →1938 年、ベーテ(H.Bethe)による恒星内部での核融合についての理論で解明。1950年代に宇宙論の観点から若干の補正がなされる。
秩序の起源 : 宇宙創造の際にエントロピー最小の状態はどのようにして用意されたか?
 →1980年代の「ホーキング理論」で解決の糸口が…
167名無しSUN:05/01/29 22:29:31 ID:VduU+Oyu
皮肉なことに、宇宙の背景放射は、宇宙論研究とはかけ離れたところで測定される。
AT&T(アメリカ電信電話会社)のベル研究所に所属していたペンジアズ(A.A.Penzias)とウィルソン(R.W.Wilson)は、大陸間テレビ中継を行うときに邪魔になる電磁ノイズにどのようなものがあるかを、通信衛星からの信号受信用アンテナを使って調べていた。
浮き世離れした宇宙論研究者とは異なって大資本の恩恵を受けていた彼らは、大規模な測定装置と潤沢な研究資金を利用して、きわめて精密な測定が行える立場にあった。
こうして、大型アンテナが受信するさまざまな電磁ノイズの起源を、一つ一つ明らかにしていったのである。
例えば、市街地にある人工的な電気機器からさまざまな電磁波が漏れてくるが、これらは、アンテナの向きを上方に向けるにつれて弱くなるので、直ちにそれと分かる。
大気中の気体分子が発する電磁波も、アンテナの向きを変化させることによって同定される。
一般に、地上付近からやってくる電磁ノイズは、わずかに位置をずらした2つの観測機器がキャッチする電磁波の強度の違いを利用して取り除くことができるので、ペンジアスとウィルソンは、さらに微弱な宇宙からの電磁ノイズの測定に集中することができた。
太陽や銀河系中心からも電磁波が放出されているが、これらは、アンテナがその方向を向いたときだけ強度を増すはずである。
そこで彼らは、アンテナの方向を固定し、地球が自転してアンテナの向きが宇宙に対して1回転する間に電磁ノイズの強度がどのように変化するかを調べることによって、太陽起源および銀河系起源の電磁波を特定していった。
 ところが、驚くべきことに、考えられる限りの電磁波の影響を除いていったにもかかわらず、最後までどうしてもその起源が明らかにできない電磁ノイズが残されたのである。
この電磁ノイズは、全く日周変化を示さず、アンテナをどの方向に向けても同じ強度で測定された。
したがって、その起源は、宇宙空間そのもの以外には考えられない。
測定された強度を放射公式に当てはめると、絶対温度で3.3Kになる(上に、その後数年間に得られたデータと併せて示す)。
1965年に発表されたこのデータは、定常宇宙論を完全に反証し、ビッグバン理論を強く支持するものだった。
168名無しSUN:05/01/29 22:32:38 ID:VduU+Oyu
 1950年代の観測データによって、宇宙に存在する物質のおよそ75%が水素であり、25%がヘリウムであることが判明していた。すなわち、この2つの元素の存在比が、

  水素:ヘリウム≒3:1

となる(ヘリウムが合成された時期は観測からは決められない)。この比が導けるかどうかが理論の正否を決する1つのポイントになった。
 ビッグバン宇宙論によれば、ヘリウムの合成は、初期宇宙における高温・高密度状態で行われる(右図)。
陽子と中性子が結合して元素を合成していくときの各粒子の「濃度」は、結合定数が与えられたときの化学反応の場合と同様にして計算することができる。
最終的な水素とヘリウムの存在比がいくらになるかは、現在の宇宙の温度に依存するが、この値が絶対温度で5度程度(−268℃程度)のとき「水素:ヘリウム≒3:1」になることが導かれる。
169名無しSUN:05/01/29 22:34:17 ID:QSATPVSF
ID:VduU+Oyu よ、ご苦労様だね。(まじで)
とくに>>167が興味深かった。ブルーバックスで読んだ覚えがあるのだが、再確認できて良かった。
170154:05/01/29 23:23:41 ID:5NCIPu01
>>158
検索で調べたけど結構似てるね。

僕の場合は他にも宇宙があるとは思わない。
寧ろ今の宇宙という空間は特殊なもので、
ほんとは、地球のような暮せる世界が今の宇宙全体にあったのではないか。

しかし、その宇宙誕生前の大世界でとてつもない事、例えば、地球人とは比べ物
にならないくらいの進化した生物がいる世界があったが、
生物は進化しすぎると、世界を滅ぼす事も簡単な兵器を造ったり
する。その兵器が戦争かなんかで大爆発を起こし、
その爆発によって大世界は消滅すると同時に、今の空間を作り出している
と想像している。
それで今の宇宙空間が届いてない場所は、まだ
平和な世界が残っているんだと思っている。

宇宙は、破滅の空間であると同時に、何かを生む空間でも
あると思う。

・・・以上、僕の勝手な妄想でした。
171小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/30 10:25:24 ID:R5fyW9o8
>>164
歌丸さん?
>>165〜168
小3の頭脳にはきついわ。でもサンクス!
>>169
いい人ね♪
>>170
新説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
どのくらいの進化ぶりだったか続ききぼ〜〜〜ん!
172名無しSUN:05/01/30 17:56:51 ID:sVzXa4ns
ちょっと宇宙の果てまで行ってきました。
宇宙の果てには番人がいて「ここから先に行くと落っこちるよ」と言いました。
番人に話しを聞くと宇宙は大きな亀の背中に乗っかっているそうです。
173名無しSUN:05/01/30 18:01:50 ID:sVzXa4ns
その時に撮影した写真です。
174名無しSUN:05/01/30 18:02:53 ID:sVzXa4ns
175名無しSUN:05/01/30 18:20:56 ID:JPJl47b3
宇宙の行き止まりは池袋三丁目である。
俺にノーベル賞をくれ。
176名無しSUN:05/01/30 18:39:08 ID:06R7Udhu
いや歌舞伎町だろ
俺こそノーベル物理学賞だな
177名無しSUN:05/01/30 18:52:17 ID:2l6BZMpv
右を向いても左を見ても行き止まりの悪寒w
178宇宙妄想士:05/01/30 20:11:10 ID:qiHMX9xM
>>1
僕は宇宙の行き止まりが有るとも言えるし無いとも言えると思う。

どちらもまだ確かめられていないので証明はできないが僕の脳内妄想シュミレーションではマクロ(大)はミクロ(小)につながっていると考えています。

つまり宇宙のように大きな世界に限りが無いように我々の体内に有る細胞や分子・原子・素粒子のように小さな世界にも限りが無いのです。

ただ言える事はマクロもミクロも同じ時間を共有していると言う事です。

そこで同じ時間で繋がっているのであればマクロの最大はミクロの最小と等しいと思います。

確かめた訳では有りませんがマクロもミクロも同じ時間を共有して連続しているので有れば必ずどこかで繋がっているはずです。(必ずと言う要素の中にも不確かな要素がつながっているので必ずしも必ずでは無いが)

そこで仮につながっていてループする仕組みで有れば宇宙の行き止まりは永遠に見つけられないと思います。

ところが自分を基準に考えればいずれ自分の所に戻って来ますので行き止まりは有るとも言えるのです。

ややこしくなりましたが要は自分を基準に考えると宇宙の行き止まりは有ると言えるし自分を基準に考えないと宇宙の行き止まりは無いと言えるのです。

分かったかな?
179名無しSUN:05/01/30 21:31:00 ID:ayk7nb6G
学校のテストで出た問題なんですがよくわかりません。どなたか解答してください。

2.H-R(ヘルツシュプルング-ラッセル図)で主系列にある星の質量は、太陽の質量の
1/10から100倍くらいである。
(1)主系列の星とはどのような星か。
(2)約100倍より重い星は、どうしてないのだろうか。
(3)約1/10より軽い星は、どうしてないのだろうか。

3.特殊相対性理論によれば、光速度以上の速度はない。以下の場合は、特殊相対性
理論に反するように見えるが、もちろん特殊相対性理論に反しない。反しない理由を
述べよ。
(1)電光掲示板で一列に並んだ隣り合うランプを次々点滅させると、明るい点が動いて
いくように見える。この点の動いていく速さは、ランプの点滅を加減すれば光速度よ
り早くできる。
(2)硬い棒の片方の端を押すともう一方の端は同時に動く。これによって、光速度よ
り早く力を伝えることができる。
180小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/30 22:09:03 ID:R5fyW9o8
>>172>>173>>174
写真見たよ〜!なにこれ。ヘビがしっぽくわえた上に亀が乗って
その上にラクダ?が何頭も乗っててそのラクダの上に屋根が乗ってる。
>>175>>176
どっちも行ったことないよ。どんなとこ?
>>177
君、あきらめがはやいぞ〜!
>>178
なんか優柔不断な理論ですねえ(笑)
デートの時困るぞお〜!
>>179
っげ!進学するとこんなに難しいの〜?!!!
これからビルに登って飛び降ります。

181名無しSUN:05/01/30 22:09:47 ID:TU3fu3g5
>>179
本当に学校のテスト?
182名無しSUN:05/01/30 22:13:33 ID:ayk7nb6G
>>179
私もわけわかんない。

>>180
大学ですよ。文系学部ですけど。
183名無しSUN:05/01/30 22:20:04 ID:ayk7nb6G
アンカーずれました。
184名無しSUN:05/01/30 22:20:20 ID:+fBAxF83
ニヒル
185名無しSUN:05/01/30 22:24:05 ID:TU3fu3g5
天体物理学はあまり詳しくないが、

2.(1) 主系列星とは核融合による圧力と重力が釣り合っている星の事
  (2) 直径だと1000倍を超える星が見つかってますが?
  (3) 太陽質量の8分の1以上の質量がないと核融合が起こるまで圧力が高くならない。
3.(1) 当たり前の事でどう回答すれば良いのか分からん。
  (2) 明らかに特殊相対性理論に違反している。
186名無しSUN:05/01/30 22:53:14 ID:ayk7nb6G
2の(2)は質量について問うているのでどうでしょう。

187名無しSUN:05/01/30 23:00:54 ID:PWxwJf/2
横軸に星のスペクトル型,縦軸に星の絶対等級をとった図表。
略してHR 図ともいう。
E.ヘルツシュプルングが 1911 年にプレヤデス,ヒヤデス両星団の星の色指数を横軸,見かけの等級を縦軸に示す図を作り, H.N.ラッセルが 13 年に当時ようやく得られた数十の星の視差に基づく絶対等級を縦軸にとる図を作った。
これがこの図表の始まりで,2 人の名にちなんで呼ばれるようになった。
横軸を色指数とする色・光度図も HR 図の代用となる。
星の集団によって HR 図上の分布が違うので, HR 図はその集団の構成要素の特徴を直観的に検知するのに役だつ。

[主系列星,巨星などの区別]

 星が絶対等級の大小によって二大別されること, G 型以下の低温型ではその差別がとくに顕著であることは 20 世紀の初頭から知られていたが, HR 図という表示によって事情はいっそう明らかになった。
図 1 は距離 15 光年以内の星の HR 図で,銀河系の円盤部の星の構成を代表すると思われる。
この図の左上から右下にかけての帯状部に星が多い。
ここを HR 図の主系列,ここにある星を主系列星という。
主系列の右が巨星と超巨星の領域であるが,図では巨星は 1 個もない。
見かけの明るい星で作った HR 図 ( 図 2 ) には多数の巨星がある。
巨星は実数は少ないが,遠くからでも見えるからなのである。
HR 図の下辺部は白色矮星 (わいせい) の領域であるが,これがわかったのは 1930 年以後のことであった。

[理論との比較]

  HR 図上における上述のような星の分布は,星の内部構造と進化の理論で説明がつく。
理論では HR 図の横軸は星の表面温度Tの対数,縦軸は星の放射エネルギーの総量L (太陽のそれを単位とする) の対数を用いることが多い。
星の半径Rは,L∝R2T4の関係を用いて HR 図 ( 図 3 ) の上にR (太陽単位) =一定の軌跡をかくことができる。
また,主系列星の放射エネルギーの総量は質量の関数なので,主系列を質量M (太陽単位) で目盛ると,質量に関連する星の進化の軌跡も HR 図 ( 図 4 ) にかくことができる。

[星団の距離と年齢]

 星団の見かけの等級を縦軸にとった図を作り,これを標準的な HR 図と比べて縦軸を上下調節することによって星団の距離を知り,また,進化の理論的軌跡と比較して星団の年齢を知ることもできる。
188名無しSUN:05/01/30 23:05:28 ID:bTh1wQcc
>>1
よその宇宙のことはわからないけど、この宇宙のことなら、
うちの近所に行き止まりがあるよ。
行き止まりには、コンクリートの壁があるから、掘るのはむずかしそうだな。
189宇宙妄想士:05/01/30 23:21:09 ID:qiHMX9xM
>>180
(^^; なかなか鋭いところを突きますね。(汗)

ついでにもう一つ。この世の中はビッグバンから進化したのでは無く実は最初から用意されていた世界で有ると言う事です。

だからこの世の中は随分昔からと言うか最初からこのままなんですね。

すなわち生まれ変わったらまたこの世の中で最初からスタートするんですね。

未来永劫自分にとっての【この世】は一つだけです。

そしてそれは自分だけのものです。

ちなみに他の人たちはそれぞれ同じ様に自分だけの【この世】を生きています。

それは生きる死ぬを超越して繰り返される世界なのです。

わかったかな?
190名無しSUN:05/01/30 23:41:16 ID:PWxwJf/2
191名無しSUN:05/01/30 23:43:00 ID:PWxwJf/2
>>179
同時に動かない。
非常に早く動きは伝わるが、それでも高速より遅い
192小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/30 23:47:30 ID:R5fyW9o8
>>182
大学ってそらおそろひいとこなのねん・・
>>183
ずれるな!
>>184
ニヒってるばやいか!
>>185>>186>>187
ぶっとぶくらいわがんね・・
>>188
コンクリかあ、やってやろうじゃんw
>>189
>(^^; なかなか鋭いところを突きますね。(汗)

このおじさん、小3女子でも手玉にとれるかも・・へへ!

>すなわち生まれ変わったらまたこの世の中で最初からスタートするんですね。

あ、これ知ってる。輪廻転生っていうんでしょ?
でもブタに生まれ変わったらやだな〜


193179:05/01/30 23:49:29 ID:ayk7nb6G
わざわざありがとうございますm(_ _)m
194名無しSUN:05/01/31 00:03:20 ID:B7TMB5hl
空間に端は無いといっても
「これ以上向こうに星は1つもない」っていう地点は
存在してるのかなあ。
宇宙が有限だとまっすぐ進み続けたときに最初にいた場所に
帰ってくるっていうので、その場合は上で言ったたような地点は
存在しないことになるけど、宇宙が無限だとしたら
どこまで行ってもさらに向こうに星や銀河があり
星や銀河は無限にあるってことになってしまう。
195名無しSUN:05/01/31 00:04:33 ID:1AJQIU8t
訂正
宇宙が無限だとしたら

宇宙が無限で、上で言ったような地点が存在しないなら
196小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/31 00:05:03 ID:wNa9upqk
>>190
ざっと見たけど、きついわコレ。めまいしてきたんで寝かさしてもらいま〜す!
197名無しSUN:05/01/31 00:20:19 ID:O2MIzZo8
>>178
僕も無限大はゼロに近づくか同じだと思っています。
しかし、時間については以前は異なると考えていました。
現在は時間そのものの存在を疑っています。
198名無しSUN:05/01/31 02:31:39 ID:YRfWVC9Y
>>196
本当に小3なら10時ごろには寝ないと駄目だぞ。成長期に睡眠不足だと
頭が悪くなるぞ。
宇宙の行き止まりが有るか無いか、また行き止まりといっても人間はこれ以上
進入できないが、例えば重力などが進入できる場所もある可能性もある。
また無境界条件とか高次元空間とか様々な概念があるが早く寝ないと
大人になっても理解出来なくなるぞ。

>>186
そうでした。赤色巨星は質量がそれほど(と言っても太陽の数十倍あったりするけど)
なくても直径は太陽の1000倍を越えたりする。最近の観測では理論では説明が
付かないほど重い恒星があるとか。
ここには天文学のエキスパートが沢山居るのに出過ぎた真似をしたかも。
199名無しSUN:05/01/31 16:29:23 ID:qNrzylNn
>>197
あなたにとって ”存在するもの” とはなんでしょうか?
200小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/31 17:28:24 ID:wNa9upqk
>>197
時間不信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>198
>成長期に睡眠不足だと頭が悪くなるぞ。

はい、すみません・・でも昼寝したもん。
昼寝したときは12時までいいでしょ?

201宇宙妄想士:05/01/31 23:37:12 ID:o9GJsFYf
>>197
>>199
【存在するもの】と言うのは【認知できるもの】で有ると僕は考えます。
すなわち五感(もしかしたら第六感も?)で感じる事が出来る事象を存在するものとして認識していると思います。

時間の感覚については存在するものが相対的に変化する事象を時間の経過として認識していると考えます。

したがって存在が認知できないもしくは相対的に変化しなければ時間は存在しないと思います。

言い換えれば全ての存在が認知できないか仮に認知出来たとしても変化を感じる事が出来なければ時間を感じる事は出来ないすなわち存在しない事になると思います。

そう考えると我々が生きている限り時間を止める事は不可能だと思います。逆に死んで何もかも感じなくなれば時間を止める(と言うより時間を感じなくなる)事になると思います。
202名無しSUN:05/02/01 03:10:44 ID:RWElih9X
>>201
人間原理というヤツか?
人間が宇宙(時空)を観測する事で
初めて宇宙(時空)を認識できる
みたいな

つまり
宇宙(時空)を観測しうる
人間のような知性を持つ宇宙だけが
宇宙という存在を確認でき
議論もできると

逆に言えば
知性の無い宇宙(時空)は
もはや宇宙ではない

って考え方に近いか
203宇宙妄想士:05/02/01 06:27:45 ID:ipZqsGRd
>>202
そうですね。宇宙を含めこの世の中は我々人間が認知している世界であると言う事ですね。

そして、我々人間が認知できない世界が存在しても別におかしくは無いんですよね。ただそれを認知できないので証明もできませんが。

しかしながら将来認知できる範囲が広がる可能性も有る訳でそうなると今まで考えも及ばなかった新しい考えが発見されて新しい世界が広がる可能性も有る訳でそこが科学の存在意義で有り面白いところでもあります。
204名無しSUN:05/02/01 12:23:41 ID:mnXge2C5
>>196
> ざっと見たけど、きついわコレ。めまいしてきたんで寝かさしてもらいま〜す!

おじさん星は赤く明るく大きく光ります。
おじいさん星は青く暗く小さく光ります。

大きな若者星は明るく青く、そして早く老けます。
小さな若者星は暗く赤く、そしてゆっくり老けます。
205小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/01 17:33:05 ID:c5FcMKg5
>>201>>202>>203
「認知」ドキっ! 
とゆうことは、分かる範囲ギリギリが行き止まりってこと?
>>204
へえ、色や明るさで古さや大小がわかるんだあ〜!!
子供向けの珠玉のお答えだと思います!
206名無しSUN:05/02/01 19:53:29 ID:b2QZwk/q
207小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/01 20:06:30 ID:c5FcMKg5
>>206
http://www.nar-tomigaoka-h.ed.jp/tenmon/kaken/hosidan/life.jpg
  ↑
クラスのトモ君がこんな絵書いてます。
  
http://jvsc.jst.go.jp/universe/hoshi/issyou/tanjyou.swf
  ↑
これは参った!痒いところに手が届くって感じだわ!
今年度子供向け大賞にノミネートです!グッジョブ!


208宇宙妄想士:05/02/01 20:08:01 ID:ipZqsGRd
>>205
>分かる範囲ギリギリが行き止まりってこと?
こんな事書くとまた優柔不断と言われるかもしれないけど…

分かる範囲ギリギリが行き止まりと思えばそこが行き止まりとなるし
まだまだ先が有ると思えばまだそこは行き止まりとは言えないと思います。

実際行き止まりなんて後からコロコロ変わってますからね。^^
209小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/01 20:43:35 ID:c5FcMKg5
>>208
う〜んなるほどなるほど・・

異性関係で言うと「この娘は落とせると思えば口説くし、手ごわいと思えばスルー」
って言うのと同じ?マセててスマソ!
210名無しSUN:05/02/01 21:00:46 ID:HVVw3uDb
>209
おまい、いいかげん炉利ぶるのやめれ。
寄食わるい。小3がそんな受け答えせんわ。
釣られるほうも、同類。
211小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/01 21:42:34 ID:c5FcMKg5
>>210
ごめんなさい。少し調子に乗っちゃった・・
212小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/01 21:44:05 ID:c5FcMKg5
>>210
ごめんなさい。少し調子に乗っちゃった・・
でも今の小3はこのくらいの会話を学校でしてるよ。
213名無しSUN:05/02/01 22:04:04 ID:HVVw3uDb
子供っぽくみせているが、文面の体裁に誤りがほとんどない
ところが非常にあやしい。漏れが小3を演じるなら、もっと
支離滅裂な文体を要所要所に織り交ぜてリアリティーを高める。
いくら最近ガキがませてきたからって、博学なのとはわけが違う
ぞ。いいか、小3だぞ。小学3年。やるなら、もちっと上手く演じろよ。
214名無しSUN:05/02/01 22:09:24 ID:sh0VU2YD
>>201
>>208
五感で感じたものを脳が描いたものが空間として存在すると考えれば空間の広がりと時間は同じものではないだろうか。

あるところに存在するものは、それを認識するまでの時間と置き換えることができる。

つまり認識の限界(理論上は136億光年)が存在する空間の果てであり、時間の始まりであり、宇宙の始まりでもある。
215宇宙妄想士:05/02/01 22:27:31 ID:ipZqsGRd
>>210さんへ
>>1の正体がネカマであれオッサンであれオバハンであれリアル小学生であれこの際どうでもいいじゃないですか。^^

最近やたら難しくとらえられがちな【科学】を小学生にも十分理解出来る形で議論する事は大変有意義な事だと思いますよ。

本来【科学】はシンプルなものだと僕は思います。そして大半は小学生にも理解できる形に要約する事が可能だと思います。

難しい表現や数式を活用したところで所詮理解されなければ世の中の事象を証明した事にならないと僕は思います。

>>1さんがリアル小学生かどうかは分かりませんがリアル小学生がこのスレッドを見ている事は十分考えられます。

最近の子供は科学離れが進んでいると言われています。その子達の為にも大人として答えを考えてあげても良いのではないでしょうか。
216名無しSUN:05/02/01 22:36:04 ID:qadb6OUT
宇宙妄想士は哲学板か詩・ポエム板にでも書きこんだほうがいいと思った。
>>194
そういう地点は現在の宇宙論から考えると無い。
現在の宇宙は、大局的に見るとどこでも同じようになっているというのが現在有力。
もちろん宇宙には、グレートウォールと呼ばれる銀河が壁のように密集しているところや、
ヴォイドと呼ばれる、直径数億光年に渡って銀河がほとんど無い空間があるわけだが、
数十億光年のスケールで見ると、宇宙のどこでもそのような構造が広がっていて、
結局どこでも同じような構造であると言える。現在我々から見て宇宙の果てに見える場所も、
そこから観測した周囲数十億光年の宇宙は、我々が観測した周囲数十億光年とあまり変わらず、
グレートウォールやヴォイドが観測されるはず。そして、さらに、観測によって分かった
宇宙空間の極率がほとんど0だったことから、百億光年先でも一兆光年先でも、我々の周辺と
同じような空間が続いていると考えられる。宇宙の大きさは、我々が観測できる地平線
(137億光年±2億光年先)よりも遥かに大きいはずだ。それも、数十桁も。
217小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/01 22:47:19 ID:c5FcMKg5
>>215はいいこと言った!
218宇宙妄想士:05/02/01 22:52:34 ID:ipZqsGRd
>>214
勉強不足でスミマセン。136億光年の数字の根拠を教えて頂けないでしょうか?
なんかピンとこないので。
219小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/01 23:29:53 ID:c5FcMKg5
>>213
でもそう言ってもらえるとうれすい!文章自信もった!
220名無しSUN:05/02/02 00:34:11 ID:88FyUOLj
>>218
宇宙の後退速度が光速を超えてしまうとされている距離です。
光速(30万km/sec)÷ハッブル定数(72km/sec/Mpc)=136億光年 ※ 1Mpc=326万光年

【存在するもの】を【認知できるもの】とするなら光速より速いものは存在しない事になるので、これが認識の限界と言うことです。
221名無しSUN:05/02/02 00:49:57 ID:VGxzDfEa
>>216
>数十億光年のスケールで見ると、宇宙のどこでもそのような構造が広がっていて、
>結局どこでも同じような構造であると言える。

もうすぐSDSSが完了するが、そう言えるまでの結果が得られたとは聞いた事が無いが?
222名無しSUN:05/02/02 01:42:30 ID:VGxzDfEa
>>221は間違え。一昨年のSDSSプレスの発表にあった。
223わけがわからん:05/02/02 04:07:09 ID:R1Q5ii8l
無数の小宇宙が大宇宙の中にあって、その外に無の世界があって 
その中に俺らの大宇宙みたいな?のが無数にあるってどっかの天文学者が
いってたけど、無から何かができるはずがないよなーそれじゃサイババじゃん
俺の考えだと何かのエネルギー(物質?)みたいのが存在する世界なはず
なんだけど、ただそのエネルギーはどっから発生したのか
を考えると、やっぱり無の世界にいっちゃうんだよな〜
大宇宙→エネルギー世界?→エネルギー世界?→∞→無の世界?
みたいな



224名無しSUN:05/02/02 04:07:53 ID:zYBhEMfh
宇宙の広さって不思議すぎてあまり考えられてないね
225名無しSUN:05/02/02 04:12:00 ID:vOoDQxzm
いまだに"世界"という概念の真相は解明されていないことがわかりますた。
偉い人が考えてもわからんのだから、考えるだけムダだな。
226宇宙妄想士:05/02/02 05:42:22 ID:ePtUYTkN
>>220
なるほど!分かりました。これも一つの答えですね。
227宇宙妄想士:05/02/02 06:33:16 ID:ePtUYTkN
>>216
> 宇宙妄想士は哲学板か詩・ポエム板にでも書きこんだほうがいいと思った。

そうですね。そちらも覗いてみます。
僕は【科学】も【哲学】の一種だと考えます。
世の中の事象を説明する為に生まれた学問だと認識しております。
なぜ、リンゴは落ちるのか?
なぜ、お星様は動いているのか?
なぜ、海は青いのか?
そういう素朴な疑問に答えるべく身近な理論や実験結果等を用いて証明する学問だと思います。
228名無しSUN:05/02/02 07:19:04 ID:KlrIA+rS
>>227
その通りですね。
古代ギリシャ時代には科学者と哲学者は同義でしたから。
起源は同じです。
229名無しSUN:05/02/02 16:07:40 ID:KfWYsTO+
結局>>1が宣っている「行き止まり」ってのには
宇宙が収縮に転じない限り到達できないのか?

そこで疑問だが
宇宙が収縮してると想定した場合
その収縮してる時空内を
人間が「行き止まり」方向に移動する時
人間の移動速度+空間の収縮速度
で光速を超える場合もあるのだろうか?

それとも収縮時と膨張時に
同じ移動速度を地球から観測したならば
空間(密度)の収縮に相対して
移動速度は膨張時と比べて遅くなるのだろうか?

空間と時間(速度)はセットで考えるべきだろうが


ワカンネ
230名無しSUN:05/02/02 18:07:25 ID:eS+tg8Ql
http://www2.athome.co.jp/academy/space/spc_photo/spc01ph4.jpg

はるかによって観測されたクェーサー。
地球から136億光年離れている。
231名無しSUN:05/02/02 18:16:34 ID:eS+tg8Ql
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/shikumi/j/shi03_j.html
現在観測できるもっとも遠い天体、すなわちもっとも古い天体は、「クェーサー」と呼ばれ、およそ150億光年のかなたから地球に光を届けています。
232名無しSUN:05/02/02 18:17:05 ID:eS+tg8Ql
233小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/02 20:26:56 ID:qIqro81k

>>227
宇宙妄想士さんって優柔不断だけどやさしそうね。
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%89F%92%88%96%CF%91z%8Em%82%B3%82%F1%81A%8DD%82%AB%82%A9%82%E0%81I%81@%8F%AC%82R%8F%97%8Eq

>>230>>231>>232
クェーサって理科の時間に顕微鏡で見たばい菌みた〜いw

234名無しSUN:05/02/02 20:27:44 ID:DSdQT6Bd
むかあし昔、何もないところに一人の神さまがいたとさ。
神さまは、寂しかったので、宇宙を作ることにしたんだとさ。
そこで、神さまは、「光あれ〜」と、呪文をとなえたとさ。
すると何もないところに、とっても小さな小さな光の粒が生まれましたとさ。
これが、宇宙の卵で、生まれてすぐに大きくなりました。
その大きくなる早さは、とっても早く、何たって光で出来ているので、光の速さで大きくなりました。
生まれてからずいぶん時間がたった今でもまだ、大きくなり続けてるとさ。
今は、宇宙が生まれて、150億年以上経っているから、宇宙の大きさは、半径150億光年以上の球になってしまいましたとさ。
そう、宇宙の壁はその端っこにあるんだとさ。
だけど、光の速さでその壁は、広がっているので、誰もそこまで行くことも、見ることも出来ないんだとさ。
だけど、その壁の外は、何もないところと寂しい神さまが居るかもしれないね。
235210:05/02/02 21:06:24 ID:yQuqd83e
宇宙妄想士さんの言うとおりだな。子供に分かりやすく話しが進めば
それはいい意味で科学離れを防ぐかもしれんからな。
漏れも、宇宙の謎は分からんし興味自体はあるのでこのまま続けてくれ。
小3女子さんも、このまま演じ続けてくれ。おまいは、サル回しだ。
236小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/02 21:23:31 ID:qIqro81k
>>235
サルいや〜ん!
おじさん疑り深いぞ、演技じゃないってば。
237宇宙妄想士:05/02/02 21:29:41 ID:ePtUYTkN
>>233
>>235
ありがとうございます。^^
238名無しSUN:05/02/02 21:34:35 ID:eS+tg8Ql
せっかくだから、カンマ線バーストの話でもします。

1960年代後半、アメリカは、当時のソ連の核実験を監視するために、核爆発の際に発生するガンマ線をとらえる軍事衛星「ベラ」を打ち上げていました。

ところが、ベラ衛星が見つけたものは、核爆発によるガンマ線でなく、宇宙から飛んでくる強いガンマ線でした。

観測データはすぐには公表されず、数年にわたって軍関係者によって観測が続けられ、1973年にガンマ線バーストとして報告されたのです。

ガンマ線バーストは、ごく短時間の現象であること、また、当時のガンマ線観測装置がガンマ線の飛んできた方向を正確に求めることができなかったことなどの理由によって、正体不明の現象とされてきました。

ガンマ線バーストの発見から20年ほどたって、初めてのガンマ線専用の科学衛星、コンプトン・ガンマ線天文台 (Compton Gamma-Ray Observatory) が1991 年に打ち上げられました。

コンプトン天文台には 、「 BATSE (Burst and Transient SourceExperiments) 」というガンマ線の観測装置が積んであり、全天で発生するガンマ線バーストを常に見張っていました。

コンプトン天文台のおよそ9年間の活動期間中にBATSEで観測されたガンマ線バーストを天球上にプロットすると図1のようになります。

この図は銀河座標という銀河面を基準にした座標系でプロットしてあり、ガンマ線バーストが銀河系内で起きている現象なら、天の川のような分布を示すはずなのです。

しかし、実際には、ご覧のように全天にランダムに分布しています。

このことから、ガンマ線バーストは、非常に遠方で起こっている非常に激しい爆発現象だと考えられるようになってきたのでした。

1990年代後半からガンマ線バーストの研究が急激に進みます。

転機になったのは1997年イタリアのX線衛星「BeppoSAX」がガンマ線バーストのX線残光を発見し、その正確な位置を決定することに成功したことです。

このX線残光の発見に続き、同じ場所に可視残光も発見されました。

このような観測では、素早さが観測の成否を左右します。

というのも、残光もガンマ線バースト発生後、数時間ですぐに暗くなってしまうからなのです。
239名無しSUN:05/02/02 21:51:46 ID:eS+tg8Ql
要するに、、、、

お星さまからは光以外にもレントゲンで有名なX線みたなものも出ている。
今回はX線の親戚であるガンマ線のお話です。

1日に1回程度、何の前触れもなく、まったくランダな方向からガンマ線がドバーっとやってきます。
これをガンマ線バーストと言います。

昔々、アメリカはソ連の核実験を監視するために、核爆発の際に発生するガンマ線をとらえる軍事衛星「ベラ」を
打ち上げていました。ところが、ベラ衛星が見つけたものは、核爆発によるガンマ線でなく、宇宙から飛んでくる
強いガンマ線でした。

このガンマ線バーストは、出はじめてから数時間で終わってしまいます。
ですから、のんびり望遠鏡を向けていたら、もう終わっちゃった〜ってなります。
で、人工衛星がガンマ線バーストを見つけたら、インターネットで位置情報を流します。
で、位置情報を受け取った地上の望遠鏡が自動でガンマ線バーストの方向を向くのです。
で、こんな風にしていろいろ観察したら、正体はでかい星の爆発だったということでした。

おしまい。
240宇宙妄想士:05/02/02 22:02:59 ID:ePtUYTkN
>>238
>>239
とても分かりやすく面白い話ですね。
宇宙では核爆発とは比べ物にならない程の大きな爆発がたくさん発生してるんですね。スケールの大きさを感じますね。
241小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/02 22:41:13 ID:qIqro81k
となりゲット!るんるん♪
242髪を噛んで:05/02/02 23:05:15 ID:eS+tg8Ql
爆発で思い出したが、「髪を噛んで」じゃなくて「カミオカンデ」が
超新星爆発からの「ニュートリノ」の観測に成功して、
ノーベル賞をもらったのは有名ですね。
243髪を噛んで:05/02/02 23:08:47 ID:eS+tg8Ql
ちなみにカミオカンデ建設の当初の目的は、大統一理論の予言する陽子崩壊を実証するため、
陽子崩壊の際に放出されるニュートリノを検出することでした。

超新星爆発からの「ニュートリノ」の観測に成功したのは、たまたま偶然です。
244小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/02 23:15:02 ID:qIqro81k
>>234
星は神様が作ったのね♪
でもいろんな宗教があるけど何教ですか??
245名無しSUN:05/02/02 23:35:07 ID:VGxzDfEa
膜宇宙論の話でもする?マルチバース宇宙論の話がいいかな?
246名無しSUN:05/02/02 23:39:29 ID:eS+tg8Ql
>>245
どっちの話でもいいですが、このスレは「小学生にも分かるように」が基本です。
247小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/03 00:04:32 ID:kt0Y8I2S
>>246
それうれすい!もう寝ます。
248名無しSUN:05/02/03 06:27:56 ID:d6LXLmi8
>>244
無宗教ですよ。(笑)
小3の女の子には、まだ、サンタクロースと同じように、神さまも必要かな?
と思ってこんな書き方しました。

ここから無粋な事を書きますから、小3の女の子には、
本当は読んで欲しくないのですが...

234をよく読むと密かに書いてあるのですが、
この宇宙の中には、神さまはいないのです。
だから、星を作ったのは、神さまじゃないんです。
神さまが作ったのは、宇宙の卵だけ。

たいていのことは、もうある程度科学で想像できるところまで、
人間は進化しました。
だけど、宇宙の卵が出来るきっかけは、よく分からないのです。
この宇宙の外の話になるので、宇宙の中に住む人間には、永久に判らないかもしれません。
そこで、宇宙物理学を研究する人は、最後は神の存在を信じるように
なる人が多いそうです。
ここで言う神さまとは、そういった神さまです。

249小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/03 19:35:32 ID:kt0Y8I2S
>>242
カミオカンデって人間が作れるの?
>>248
宇宙の卵ってどんなものなの?
250名無しSUN:05/02/03 19:57:28 ID:h0zGZE9t
カミオカンデ (KAMIOKANDE)は、ニュートリノを観測するために、岐阜県
神岡鉱山地下1000mに作られた観測装置。1983年に完成した。
251小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/03 21:56:09 ID:kt0Y8I2S
>>250
ニュートリノってなんですか?
252名無しSUN:05/02/03 22:45:49 ID:cNJYOR+L
マルチバースの話でもしよう。

まず
@宇宙の卵がどのように生まれたか
日常では空間から何かが発生したり突然消え失せたり、空けてない缶の中身が飛び出して
くるような事は起こらない。
でも超ミクロな世界では日常的に起こっている。
豆電球を電池に繋げて光らせると、電線の中を電子が流れる。電線同士がくっ付かない限り
電気が他の場所に流れていかない。ところが非常に小さな電気回路を作ると流れている電子が
くっ付いていないとなりの電線にいつのまにか移動してしまうことがある。
原子よりもずっと小さい世界では非常に限られた時間の中では電子などの素粒子が最初に観測した
位置と次に観測した位置の違いから速度を計算すると光速を超えてしまうこともある。
それをトンネル効果と呼ぶ。

ニュートリノは電子に似た素粒子だ。
電子やニュートリノなどの素粒子が空間から突然生まれて非常に短い時間で消えていく。時間が
短ければ短いほど重い粒子が発生できる可能性が大きくなる。
重い粒子は大きなエネルギーでもある。小さな空間、短い時間になればなるほどそこにある物質や
エネルギーの量が現れては消えてメチャクチャになる。
それは量子的なゆらぎと言う。

宇宙が生まれる前、そこには物質もエネルギーも空間も時間も無かったが非常に小さな世界では小さな
宇宙が生まれたり消えたりしていたと考えた人がいる。
旧ソ連生まれの物理学者ビレンキン博士。
小さな宇宙がメチャクチャに生まれては消え、生まれては消えを繰り返す。小さな宇宙が膨張をおこして
ビッグバンに至るためには大きなエネルギーが必要だが、非常に小さな確率で小さかった宇宙が
トンネル効果によって膨張がはじまる宇宙に突然変わってしまうことがある。
一度膨張を始めるとまたたく間に大きくなる。インフレーションと呼ばれる急激な膨張が始まる。
インフレーションの原因はまだ不明だが、小さな宇宙が生まれてから消えてしまう前にインフレーションが
起こると我々の住むような巨大な空間に成長する。

次は宇宙の相転移と素粒子の性質の予定だが、とりあえずこれを踏まえてから。
253ENG:05/02/03 23:16:13 ID:rgXnxYO8
想像してみましょう。 「部屋→家→街→山→別の街→海→外国」。 人間に限らず例えば犬や猫や
鳥などの動物たちは複雑な計算などは出来なくても、自分たちが住んでいる周囲の何処に何が在
って何処にどう行けば食料が手に入るか、暖かい場所は何処かなどは大変よく知っています。
人間も含めてこの地球上で生活している、こういった生き物たちは皆、「場所」や「空間」といった事
に関する記憶力や想像力は私たちの想像以上に発達しているのです。 それは言うまでもなく生き
ていくため、子孫を残すために大変重要な能力だからでしょう。
     
人間は他の動物たち以上に想像力が発達したため、例えば自分たちが住んでいる宇宙の行き
止まりの更に向こうには何があるかなんて言う超難題まで考えるようになりました。 しかし人間も
この地球上で生活している生き物たちの一員ですので、その「場所」や「空間」といった事に関す
る記憶力や想像力の基本的な部分は他の動物たちと、それほど違わないのです。
    
例えば人間が確かな実体感を伴なって頭の中で想像できる最大の広さは恐らく、空気が澄んで視
程が良い日に見渡せる最も遠い景色ぐらいの範囲でしょう。 それ以上の距離感は圧縮して想像し
ているのです。 ですから宇宙は膨張しているがその中心は無いとか、光の速さは超えられないとか
止まっている電磁波は無いとか言われても日常生活の範囲では想像する事すら出来ないのです。
    
いつの日か、物理や数学の力で宇宙の外について示されたとしても、それはやはり人間の頭で納
得の行くかたちで想像する事は、なかなか難しいのではないかと私は思っています。
254小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/03 23:36:49 ID:kt0Y8I2S
>>252>>253 サンクス!
宿題やってた〜!もう眠いんで明日よみま〜す。
255名無しSUN:05/02/04 02:48:19 ID:G4eJm754
宇宙は何かの一部にすぎないということは考えられないすか?
手が人間の一部を構成しているように。
だとしたら何は何で何の外側は何かな?
答えられる人いないよな。
256名無しSUN:05/02/04 06:02:32 ID:a38SS13M
宇宙に行き止まりがあるか無いかは我々の頭では解らないのです。
犬に微分積分を理解させるのは無理です。
それと同様、人間には宇宙に行き止まりがあるか無いかは我々の頭では解らないのです。

257宇宙妄想士:05/02/04 06:53:54 ID:iK6gxz/h
(゚∀゚)良スレのヨカン!皆さんありがとうございます。
258宇宙妄想士:05/02/04 07:58:56 ID:iK6gxz/h
>>252
分かりやすい解説ありがとうございます。
ミクロの世界では不思議な現象が発見されているんですね。
もしかしたら宇宙みたいなマクロな世界に適用できるかもしれませんね。

>>253
僕も同感です。人間も犬や猫と鳥などの動物達と大して違わないような気がします。
人間は人間のテリトリー内でしか認識及び行動できないような気がします。

>>255
宇宙が何かの一部で有る可能性は十分考えられます。
ただ神様(人間を超越した存在)では無いので全体像は把握できません。
将来的には認知できる範囲が広がって相対関係がより明瞭になる可能性は有ると思います。

>>256
そうですね。人間が認知できる範囲外で起こる事象は理解及び説明できませんからね。
将来的に科学が進歩して足掛りが掴める事に期待したいと思います。
259小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/04 17:06:00 ID:gBkrH0rQ
>>252 
小さな宇宙ってどのくらいの大きさ?
どのくらいの時間で消えちゃうの?
>>253
なんとなく分かったよ〜、あたしんちも猫1匹いるしね〜。
でも想像はしてみたい・・わくわくするもん!
>>255
もしかして地球は宇宙人の実験場で、私たちは宇宙人に飼われているとか・・
>>256
もうちょい夢ちょ〜だい!
>>257>>258
きゃ、どうも〜!ゆうべは飲み会ですか?

260名無しSUN:05/02/04 17:28:59 ID:L2r8AVDq
まず累乗を説明すると
10の二乗は10×10=100
10の三乗は10×10×10=1000
10の四乗は10×10×10×10=10000

小さな宇宙の大きさは10の33乗分の1センチ
寿命は10の34乗分の1秒
ちなみに水素原子の大きさが1億分の1センチ
261小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/04 18:27:55 ID:gBkrH0rQ
>>260
1センチとか1秒って小さいやつの分母が大きいんだから、
一瞬の小さい泡みたいなもんなのかなあ〜?
262名無しSUN:05/02/04 18:48:14 ID:L2r8AVDq
>>261
そう!そんなイメージ。
263小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/04 20:31:55 ID:gBkrH0rQ
>>262
げっつ!
264宇宙妄想士:05/02/04 20:46:28 ID:iK6gxz/h
>>259
えっ!?何で?f(^^;
僕は普通に生活してましたよ。
もしかして晩に書き込まなかったからかな?
あれは特に書き込むようなネタが無かったからです。(汗
僕の詮索なんかしてないで皆さんの有難い意見を聞いて下さいね。^^
スレ違いな書き込みは荒れる元ですよ。(気を悪くしたらゴメンね)

>>260
水素原子の大きさが1億分の1センチという事は10の7乗分の1センチでよかったでしょうか?
ちなみに僕は数学が苦手です。(大汗
265小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/04 20:53:10 ID:gBkrH0rQ
>>264
ごめんなさい・・
266名無しSUN:05/02/04 21:00:39 ID:ZMSqcj3U
以下の文章は嘘です。

原子よりもずっと小さい世界では非常に限られた時間の中では電子などの素粒子が最初に観測した
位置と次に観測した位置の違いから速度を計算すると光速を超えてしまうこともある。
267名無しSUN:05/02/04 22:50:19 ID:L2r8AVDq
>>264
1億分の1は10の8乗分の1です。
>>266
なぜですか?
268名無しSUN:05/02/04 23:29:34 ID:ZMSqcj3U
今の科学には、そこまでの測定精度はない。

光速の速さって知っているか?
素粒子の小ささを知っているか?
269名無しSUN:05/02/05 00:35:10 ID:qTwdn1Ne
突っ込むんなら
時間と空間を細かく指定すると不確定性が増すのはむしろ…

というのはこのスレには相応しくないが。
270名無しSUN:05/02/05 01:05:31 ID:qTwdn1Ne
マルチバース 2回目
素粒子という言葉が出てきたが、素粒子はどんな物かというと例えば電子、光の粒
最小単位とも言える光子などがそれだが、素粒子を説明するために原子の構造を
説明してみる。地球上に目に付く物質はほとんど原子で出来ているが、その原子の
中身は大きく原子核と電子に分かれる。
電子はそれ自体が素粒子でこれ以上分解できない。ニュートリノもそうだ。
原子核は陽子と中性子と呼ばれるカタマリからなっていて、それらを核子とも呼ぶ。
原子の性質は核子の数によって決まる。水素原子は陽子が1個だけの原子核、酸素
原子は陽子と中性子が8個ずつある原子核を持つ。(例外もある)
その核子は3つのクォークと言う素粒子によって構成される。クォークは必ず2つ
以上集まって集団を作る。核子もその集団の1種だ。クォークはグルーオンという
他の素粒子を発生させ(詳しい説明を省く)核子を安定させる。核子は中間子という
クォーク2個からなるカタマリを発生させて原子核を安定させる。
ここで何を言いたいかと言うと、宇宙の全ての物質は素粒子から成り立っているが
その素粒子には様々な種類があり重さも違うし性質も違うと言う事。

なぜこんなに色んな素粒子があってゴチャゴチャしているか、自然にこんなに性質の
違う素粒子が生まれるものか、最近の物理学では宇宙が本来の姿ではないからだと言う。
本来の姿の宇宙は全ての素粒子には質量がなく、性質も同じ筈だと考える。
生まれたばかりの宇宙はその本来の姿だったに違いないとビレンキンは考えた。
それが今のようにいろんな素粒子が生まれたのは宇宙の性質が変わったからだ。水は
温度が高いと液体でいるが冷えると氷になる。同じ水なのに状況によって性質が
変化する事を相転移と言う。

海や湖の近くは夏でも少し涼しい。水が蒸発するときはただ温度が上がるだけでなく
更に熱を吸収する。相転移を起こすと性質が変わり熱を奪ったり放出したりする。
宇宙が今のように素粒子にいろいろな性質の違いが生まれたのは宇宙の性質が変わる
相転移が起こったからだ。それまで性質が同じだった素粒子たちは様々な姿になった。
その時に、ぼう大なエネルギーを放出しビッグバンがおこる。今ある物質もエネルギーも
その時開放されたエネルギーだ。
271名無しSUN:05/02/05 01:34:10 ID:zea5sQw7
>>270
> 宇宙が本来の姿ではないからだ

検証されていないことがら、根拠がない仮説。
それは脳内妄想と大して変わらない。
272名無しSUN:05/02/05 01:38:33 ID:qTwdn1Ne
>>271
本気で言ってるの?カミオカンデの目的も無視して?
273名無しSUN:05/02/05 02:25:21 ID:qTwdn1Ne
次回の予定を忘れた。
次回はいよいよマルチバース。最近の宇宙論の中でも理解しやすく面白い。
宇宙のスケールが従来のビッグバン宇宙論より遥かに大きくエキサイティングな
仮説だ。説明できるのは>>270を踏まえてから。
274名無しSUN:05/02/05 03:41:13 ID:qTwdn1Ne
>生まれたばかりの宇宙はその本来の姿だったに違いないとビレンキンは考えた。

間違えた。ビレンキンではなく米ペンシルバニア大学のテグマーク助教授だった。
275名無しSUN:05/02/05 03:45:02 ID:qTwdn1Ne
また間違え。
テグマークはペンシルバニア大学の教授。
276名無しSUN:05/02/05 07:53:55 ID:zea5sQw7
>>272
で、検証されたことがらなの?根拠のある仮説なの?
277宇宙妄想士:05/02/05 09:01:56 ID:hcdvcabN
>>265
いい子だね。^^

>>267
確かにそうですね。アハハ… OTL

>>270
ありがとうございます。勉強になります。

>>271
【科学】って【妄想】を【立証】する学問だと思いますけど。
特に宇宙に関しては大半は立証されていない仮説(妄想)だと思います。
ミクロの世界もマクロの世界も人間の普段の生活からとても掛離れているので立証するのが困難な世界で有ると言えます。
ただ理論(方程式)を確立する為には「そうなるであろう」と考えられる仮説(妄想)が必要です。
その仮説(妄想)を基にして観測や実験を行い理論(方程式)が確立されて行きます。
現在の科学には技術上・経済上等の理由で立証されていない仮説(妄想)が多数存在します。
この仮説(妄想)は観測や実験で正式な理論(方程式)が確立するまでは仮説(妄想)として存在して何ら支障は有りません。(もちろん説得力も有りませんが)
ちなみに多数に支持された仮説(妄想)は通説とか定説と呼ばれています。
学校等教育現場でも仮説(妄想)が通説・定説として紹介されています。

>>276
根拠の有る仮説は仮説とは呼ばないと思いますが。
では>>270を覆せるような根拠の有る理論を解説お願い致します。
278名無しSUN:05/02/05 10:36:59 ID:qTwdn1Ne
>>276
もちろん根拠はある。君が根拠が無いと言った事柄をではなんと呼ぶか
知ってる?
それは大統一理論、超ひも理論などなど多くの理論の基礎になっている。

宇宙は少なくとも3回は相転移しているはずだ。最期の相転移で弱い力と
電磁気力の区別が付くようになった。加速器による超高温状態の中で
弱い力と電磁気力が同じ物になる事が実験で確認済み。すくなくとも
宇宙は相転移する物で、相転移する度に対象性を失って行ったことは
疑いの余地は無い。
279名無しSUN:05/02/05 12:36:55 ID:Xio8QYMG
>>278
> 大統一理論、超ひも理論

なんでこう、証明されてい理論ばっかり引き合いに出すんだよ(藁
280名無しSUN:05/02/05 12:52:43 ID:Xio8QYMG
例えば相対性理論なんかは、さまざまな実験結果により証明された理論だと言えよう。
超弦理論と大統一理論は、さまざまな実験結果で証明されていますか?

証明されていない理論を語るなというわけではない。
しかし、まだ仮説の段階だという説明が抜けているのは orz
281名無しSUN:05/02/05 15:05:59 ID:qTwdn1Ne
実はそれは最期にとっておこうと思っていた。相対性理論を超えて宇宙を語ろうとする
理論は他にもある。どれが正解なのか、正解が人類が手にした選択肢にあるのか、
真実という鉱石が眠る大きな鉱山を前に物理学者が坑道を掘り始めて2〜30年くらいかな。
ボチボチ成果が出始めている。中でもマルチバースが一番感覚的に理解しやすい。
282小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/05 21:05:34 ID:z9/svbNy
うわ、むずかし〜ことになってる・・

あたしピアノのおけいこもしててバイエル終わって、
ツェルニーに入ったとこです。で、ピアノの先生に
ショパンの超難しい楽譜見せてもらったら♯や♭が目一杯、
で、おたまじゃくしも目一杯。大体指が届きません!

って感じかな、きついです、理解。
283名無しSUN:05/02/05 21:12:19 ID:qTwdn1Ne
>>270だけ読めばマルチバースに関しては先に進めます。
284マルチバース仮説:05/02/05 21:50:11 ID:zea5sQw7
 この世には「別の宇宙」がたくさん存在し,あなたとまったく同じ人生を歩んでいる「もう1人のあなた」がどこかにいる。そんなバカな?
 いやいや,宇宙に関する最新の観測結果は「並行宇宙」の存在を示唆している。単なる荒唐無稽な話ではない。
 観測によると,空間は無限に広がっているようだ。とすると,無限の空間のどこかでは,いかにありそうにない事柄であっても,可能性のあるものなら現実となる。私たちの望遠鏡では観測できない外側には,
私たちの宇宙とそっくりな別の宇宙がある。
これが最も単純な並行宇宙の例だ。
こうした並行宇宙の集団が,もっと大きな「マルチバース(多宇宙)」を形作る。
 ある種のインフレーション理論によると,そうしたマルチバースの「泡」がたくさん集まった「レベル2マルチバース」の存在も考えられる。
このマルチバースでは,物理定数や素粒子の種類が「泡」ごとに異なってくる。
 レベル3のマルチバースは量子力学の「多世界解釈」から生じるマルチ世界だ。
ランダムな量子過程によって宇宙が複数のコピーに分岐し,そのいずれもが現実になりうると考える。
 さらにレベル4マルチバースの考え方では,あらゆる数理的構造に対応した宇宙が存在すると考える。
このマルチバースでは,物理法則までが宇宙によって異なるようになる。
 並行宇宙の存在は奇妙に思えるかもしれないが,実はこれほどすっきりとした明快な考え方はない。
時間の本質や,私たちが物理的世界をなぜ理解可能なのかといった根本的な問題に迫る手がかりにもなるだろう。
285名無しSUN:05/02/05 21:56:22 ID:zea5sQw7
つまり「パラレルワールド」が実在するよという仮説。
286名無しSUN:05/02/06 02:16:46 ID:HMeGaQf1
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0308/another.html
ここからのコピペか。
それで小学生に理解できると思ってるのか?
287名無しSUN:05/02/06 04:34:33 ID:HMeGaQf1
つっかえてしまった。最初の宇宙の卵の話が思ったよりスムーズだったのではしょり過ぎた。

>>282 こういう所が文章が上手いのだな。俺が小学生の時には原子の構造なんて知らなかったし、
聞いても理解できただろうか?
でも手順を踏んで練習すればショパンでもリストでも弾けるようになる。指が届かない・・・
分かりやすく説明しろという事だな。(ピアノをやってるのは凄いな。)

>>270 は宇宙の行き止まりとは直接は関係ない。でも、マルチーバースの面白さを理解する為に
必要な手順なのでどうしても理解させたかったのだが、分かりやすく書けなかった俺が悪い。
今度はもっと分かりやすく書き直すので読んでください。

ところでサル回しと言われたが、サル回しを知ってるかな?日光サル軍団はちょっと違う気が
するが、次郎が死んでしまったので今は小次郎が代わりを勤めてる太郎さんなんかでサルを
使った芸をひろうする芸人だ。
このスレでサルとは俺たちのように説明しようとする大人でサル回し(人間)が君なのだ。
288小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/06 08:12:52 ID:6ImakrSM
>>284
>あなたとまったく同じ人生を歩んでいる「もう1人のあなた」がどこかにいる。

ママの居ない時にお菓子をつまみ食いしたい自分と、そんなことしちゃダメって
言ってる自分が存在してるけどね・・

>>287
>このスレでサルとは俺たちのように説明しようとする大人でサル回し(人間)が君なのだ。

ずいぶん知能の高いサル達ね(笑)
289名無しSUN:05/02/06 08:49:23 ID:DWp9j/Fr
>>286

>>285が見えないの(藁
290名無しSUN:05/02/06 14:34:59 ID:HMeGaQf1
>>289
見えるぞ。お前の事が。理解していないどころか知らない物を
説明している振りをして虚勢を張っているのがな。
291小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/06 15:24:02 ID:6ImakrSM
>>289>>290
仲良くやってください。お願いします。
292名無しSUN:05/02/06 16:27:52 ID:HMeGaQf1
>>291
ごめんなさい。書いた後気が付いたが、大人気なかった。

予定変更して第2回は 相転移とビッグバン
最初に本当の3Kを説明するとKは「ケルビン」と読む温度の単位。3Kは-270.15℃
0Kは-273.15℃、275.15Kで0℃となる。0Kは絶対零度といってこれより低い温度は無い。

超伝導という言葉を聞いた事があると思う。水銀を9.2K(-265.95℃)以下に下げると
「電気抵抗」という物が無くなる。その状態が超伝導。

原子力発電所は危ないので都市から離れたところに建設される。高圧電線で都市に運んで
くる間に半分くらい電力が無くなってしまう。電線に電気を流すと熱とかになって逃げてしまう。
「電気の通りにくさ」を電気抵抗という。
もし高圧電線を超伝導に変えれば電力を全く減らさずに都市に送り届ける事ができる。

同じ水銀なのに温度をさげると性質が変化する事を相転移と言う。水蒸気が水になる事を「液化」
水が氷になる事を「凝固」と言うがそれらも相転移。同じ水が温度や圧力によって空気のようになったり
石のように固くなる。

宇宙の卵がインフレーションを起こしたとき、そこに物質やエネルギーが無かった。宇宙は相転移を起こすことで
インフレーションが起こらなくなる性質に変化した。

水蒸気が水になるとき、少し熱を出す。逆に水が水蒸気になるときに熱をうばう。夏でも湖や海の近くでは
少し涼しいのは水面の水が水蒸気になるので周りの熱をうばうからだ。相転移を起こすとエネルギーを吸収したり
開放したりする。
宇宙が相転移を起こしたときに莫大なエネルギーを開放した。その時のエネルギーで宇宙は火の玉になる。
それがビッグバン。そのエネルギーで星や銀河や人間の体ができたわけだ。
293宇宙妄想士:05/02/06 17:56:53 ID:rUPJxGw+
>>292
ご苦労様です。勉強になります。

294名無しSUN:05/02/06 17:58:15 ID:Gt7/2yt1
>>284

つまり
A君がY字路に差し掛かった時
左に進んだ宇宙とは別に
右に進んだ宇宙も存在する
ってことか?

短い時間(※プランク時間)単位で
粒子の運動は無限の分岐を見せ
かつそれぞれが存在する宇宙か
(※=約10の−40乗秒?)

しかし
粒子の位置と運動を同時に観測できないという足枷がある以上
結論には到達できないのかもな
295名無しSUN:05/02/06 18:53:48 ID:KW9i/mzM
全ての宇宙論は砂上の楼閣のごとく、物理的仮説の上にさらに仮説を重ねる。

 例えばインフレーション理論は、大統一理論の上に成り立つ。


そして、大統一理論は陽子崩壊を前提とする。しかし、疑いの余地のない確固たる陽子崩壊は未だ検出されていない。この砂上に立つインフレーション理論を論ずる科学者は陽子崩壊になんの証明もしようともしない。

 そうしたまだ証明のない物理理論を無批判に受け入れている姿勢が宇宙論にはある
296相転移とは。相転移とは。:05/02/06 19:05:40 ID:KW9i/mzM
相転移

物質が化学的,物理的に一様であるとき,その均質な部分を相と呼ぶが,一般に物質は,例えば水 (液相) が氷 (固相) になったり水蒸気 (気相) になったりするように,
温度や圧力などによって異なる相をとる。
このように,物質がある相から異なる相に移ることを相転移という。
また相転移の起こる温度,圧力などを転移点と呼ぶ。



身近な相転移として,上述の例のように気相‐液相間の転移,液相‐固相間の転移があるが,このほかにも強磁性体や反強磁性体が転移温度 (前者の場合キュリー温度,
後者ではネール温度と呼ばれる) で常磁性を示すようになる磁気転移,超伝導体が超伝導状態から常伝導状態に移る超伝導転移,液体ヘリウム (4He の液体) の
超流動相 (液体ヘリウムII) が常流動相 (液体ヘリウムI) に転移する超流動転移などが典型的な例である。



 過熱状態や過冷却状態のように転移点を越えても相転移が起こらないことがある。
このような状態は準安定状態と呼ばれるが, 相転移のうち,準安定状態を伴う相転移を第 1 種相転移,伴わない相転移を第 2 種相転移という。
297名無しSUN:05/02/06 19:05:58 ID:0YFqSviw
宇宙論なんて、学校秀才にだけ許された特権。彼らは学校秀才同士の激烈な競争を勝ち抜き、
その過程で得た、一般には役にたたない数学と物理の知識をもって、小さなコミュニティー
を作り、一般人には理解不能(ひょっとしたら本人達にも)な繰言を述べて給料を貰い、
凡人には先生とたてまつられる究極の勝ち組。

オレもなりたかったよ。負け犬の遠吠えでした。
298名無しSUN:05/02/06 19:15:09 ID:KW9i/mzM
>>290
> 見えるぞ。お前の事が。理解していないどころか知らない物を
> 説明している振りをして虚勢を張っているのがな

このたいへん大人気なく、とてつもなく恥ずかしく、非常に痛い
書き込みを見て思ったのだが、パラレルワールドという言葉に
関しては、単に日本語の表現センスの差の問題じゃないのか?

マルチバース仮説は複数の宇宙を予言しているし、
それをパラレルワールドと表現しても別にいいと思うが。
299名無しSUN:05/02/06 19:24:14 ID:KW9i/mzM
>>294
> A君がY字路に差し掛かった時
> 左に進んだ宇宙とは別に
> 右に進んだ宇宙も存在する

マルチバースってのはインフレーションの時にいろいろな宇宙ができたという
仮説であり、その数は無限個だと言う。
無限のバリエーションの宇宙があるなら、A君が右に行く宇宙や
左に行く宇宙もあるんでないかいという話。
300名無しSUN:05/02/06 19:29:07 ID:KW9i/mzM
重力すら存在しない世界で、現代の物理法則をどこまで適用できる
かなんて、今のところ誰も証明できていない。
301名無しSUN:05/02/06 19:44:16 ID:KW9i/mzM
原子核の中には、陽子だけではなく、陽子と同数の「中性子」が存在していることは述べたが…、
実は、この「中性子」、ほおっておくと、崩壊してしまうのだ。15分くらいすると、中性子は「パァン」と、はじけるように壊れちゃう。
具体的には、中性子は、「電子と反ニュートリノ」を放出して、陽子になってしまうのである。(この崩壊のときに出てくる電子を「ベータ線」と呼ぶので、これをベータ崩壊という)
反ニュートリノとは、ニュートリノの反物質であるが、それが何かは、とりあえず置いといて……、とにかく、

中性子が崩壊 → 陽子 + 電子 + 反ニュートリノ

ということなので、中性子とは「陽子 と 電子 と 反ニュートリノの集まり」だとということになる。
そこで、科学者は考えた。「じゃあ、陽子に、電子と反ニュートリノを与えれば、中性子になるのではないか?」と。
それは当然そのとおり。その考えは正しかった。そうすると、原子核の中では何が起きると想像できるか?

1)まず、陽子Aと中性子Bがある。



2)しばらくして、中性子Bが壊れて陽子Bになる。電子と反ニュートリノを放出。



3)陽子Aが電子と反ニュートリノを受け取って、中性子Aになる。



4)陽子と中性子の位置が入れ替わった状態。
 1)へ戻る。以後、その繰り返し。

この繰り返しを 外から眺めると、陽子と中性子が、入れ替わりながら、「電子と反ニュートリノ」をキャッチボールしているように見える。
実は、このように、2つの粒子が、1つの粒子を交換しあうとき、2つの粒子間に「力」が働く。これを物理学の用語で「交換力」という。
それはつまり…、
「2人の男(陽子)の間で、1人の女(電子)が行ったりきたりしている状態」
といえる。その女(電子)は、A男のところにいたかと思えば、B男のところにいたりと・・・そんなことの繰り返し。
302名無しSUN:05/02/06 19:47:07 ID:KW9i/mzM
303名無しSUN:05/02/06 19:51:48 ID:KW9i/mzM
304名無しSUN:05/02/06 19:52:52 ID:Hs+3g87D
>>301 なんかちょっとエッチでつね(´∀`)
305名無しSUN:05/02/06 20:24:23 ID:HMeGaQf1
小学生にも分かるように…てのがこのスレの趣旨だぞ。
306名無しSUN:05/02/06 20:48:34 ID:HMeGaQf1
>>299
それは違う。優しく『嘘』とは言わないでおいてやる。
307名無しSUN:05/02/06 21:15:09 ID:KW9i/mzM
なんかあんたの主張って根拠を書かないので全然信用できんのだよ。
あんたと俺の主張が違うなら、私が間違っている可能性もあるし、
あんたが間違っている可能性もある。

はたから見るとあんたは「自分は絶対に正しい」とでも思っているように
見えるんで非常に電波系の書き込みに見える。

ひょっとしてリアル中学生ですか?
308名無しSUN:05/02/06 21:31:57 ID:KW9i/mzM
インフレーションに対して「仮説」という形容詞が抜けているのは、十分に「電波」だがな。
309小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/06 21:59:23 ID:6ImakrSM
>>297
秀才じゃないとダメなの〜?やばいな〜・・
大学はどこへ行けばいいの〜?東大?やばし・・
>>301
>その女(電子)は、A男のところにいたかと思えば、B男のところにいたりと・・・そんなことの繰り返し。

あたしは彼氏いな〜いけど、そんな友達いるよ〜!

>>305
>小学生にも分かるように…てのがこのスレの趣旨だぞ。

援護射撃サンクス〜!




310名無しSUN:05/02/06 22:09:25 ID:HMeGaQf1
>>288
>ずいぶん知能の高いサル達ね(笑)
これは買い被り(実力以上に高く評価すること)。最新の宇宙論でも手順さえ踏んでいけば
誰にでも理解できる。

それを分かりやすく説明するには知能・知性が要る。これが難しい。もし学校の先生に質問して
分からなかったときは学校の先生の方が悪い。
「俺が中学の頃、電子ってなんですか?」と先生に聞いたことがある。そしたら
「電気を帯びた粒子」とだけ教えられた。今なら「電荷を持った(電気を帯びているという意味)粒子なら
電子以外にもたくさんあるじゃないですか!」と反論できるが…

相転移すると…物質には性質が変わってエネルギーを吸収したり開放したりする事があるのは
分かってもらえたかな?
311小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/06 23:24:33 ID:6ImakrSM
>>310
>もし学校の先生に質問して 分からなかったときは学校の先生の方が悪い。

あ、先生まじヘタレです。自分でも認めてたよ。だから天文板行ってこいって(笑)
もうすぐ小4女子になりますが末永く面倒お願いします。
大2女子とかまで続いたらどうしよう!もう寝ます。
312名無しSUN:05/02/06 23:38:50 ID:4yzGR5Pj
>>310
あなたが中学生に「電子ってなんですか?」と質問されたら、何と答えますか。

まあ、相転移というのは「物質がある相から異なる相に移ること」
ぶっちゃけた話「変化する」という意味でしかない。

つまり、上に書かれた文章は
「宇宙が変化を起こしたときに大きなエネルギーを出した。それがビッグバン。」
という文でしかない。
313名無しSUN:05/02/07 00:06:30 ID:YwFhJcSa
>>311
ちょっと無責任な先生…

>>312
あの時、自分の知りたかった事は電子は物質を構成する事。あらゆる化学現象の根本で
ある事を教えてくれるとあり難かった。

>あなたが中学生に「電子ってなんですか?」と質問されたら、何と答えますか。
今、中学生に聞かれたら、マイナスの電荷を持っていて原子核の周りをぐるぐる回っている。
時々、原子核から離れたり他の原子核に移ったりして化学変化や静電気の原因になる。
くらいか、
「あの時、もうちょっと突っ込んだ事教えて欲しかったな。」という愚痴なんだけどね。

>「宇宙が変化を起こしたときに大きなエネルギーを出した。それがビッグバン。」

この場でしっかり踏まえたいのはそれくらい事。それと相転移は化学変化や核反応とは違う。
…これを説明しきれなかったから、だらだらいろんな事を書いた。イメージを持って欲しかったから。
それにこれから話したい事と関係がある。
314名無しSUN:05/02/07 00:12:36 ID:acbKPxSM
誕生直後の宇宙は、高い真空のエネルギーをもっていた。
このエネルギーは、空間を急膨張させる。
これがインフレーションである。
インフレーションによって宇宙の温度があるところまで下がると、高いエネルギーの
真空がエネルギーの低い新しい真空へと相転移する。
水が氷にかわる相転移と同じように、宇宙の相転移でも、新しい真空と古い真空のエネルギーの差が
熱として解放される。

この熱い宇宙が「ビッグバン」である。
315名無しSUN:05/02/07 12:46:02 ID:ElVGUdMu
>>309
確かに宇宙物理を専攻して大学で給料もらいながら研究するのはエリート中のエリートだな。

でもアインシュタインが特殊相対性理論を研究したときは特許庁の役人だった。
予備校の先生で収縮する宇宙だったかを趣味で研究する人もいた。
316小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/07 16:49:09 ID:PjOJwSpj
>>313
>ちょっと無責任な先生…

担任の先生バリバリの文科系だしするし・・
科学系の話聞くと偏頭痛になるらしい(笑)

>>314
ビッグバンかあ・・わからん。でっかくバーンと爆発〜?
>>315
エリートじゃなくてもダイジョブね!
気象予報士にはなれるかなあ?

317名無しSUN:05/02/07 22:50:10 ID:YwFhJcSa
>>314氏は俺が言った事を簡潔にまとめてくれたんだが、やっぱり難しすぎたか。
手順をすっ飛ばした俺の間違い。

一応、説明をしておかないと。
氷の結晶の出来方を見ると、最初はあちこちに凝固を始める。結晶が成長してくると
互いに合体し、水中を埋め尽くす。最初のある種のインフレーション理論はそれと同じように
全ての空間が最終的に新しい空間に変わると考えられていた。

ところが、最近インフレーションが永久に続くことが指摘された。あちこちでビッグバンがおこり
それは観測でも分かる通り結晶が成長するように膨張していくが、インフレーションの膨張は
それとは比較にならない程早い。その為、それぞれのビッグバンは古い空間の早い膨張の中で
引き離されていく。
そして、今この瞬間も(といってもこれだけ離れると同時刻を定めることができないが)ビッグバンが
起こり新しい世界が誕生しているかもしれない。これからも誕生し続けるし、この世界も最初の
宇宙が出来てから何百・何千億年経過しているか知るすべも無い。英語で世界のことをユニバースと
いうが、このように世界がたくさんある宇宙をマルチバースと名付けられた。

日経サイエンス2003年8月号に「もう一人のあなた」が登場するが、これはもっと単純な話。宇宙の観測
可能な領域、O(オー)領域に配列可能な素粒子のパターンは限られている。我々の世界だけでもO領域と
同じ領域はそのパターンを何回も繰り返すほど広いと言う。つまり、この世界に全く同じO領域がいくつも
存在する計算になる。

指摘された通りこれは一つの仮説に過ぎず、問題点もある。実は最初に話した小さな瞬間的な泡のような
宇宙、量子的揺らぎが宇宙が始まる前にもあったという仮定に基づいている。それは既に伝統的な宇宙論に
なっているし、観測で確かめようがないので議論の対象にしようがない。逆にそれが正しければマルチバース
宇宙論は説得力を持つようになる。
なぜこんな仮説を話し出したかと言うとスレタイにもなっている宇宙の行き止まりが登場するからだ。
古い真空の中では我々の物理が通用しないからおそらく原子も安定できないだろう。マルチバース宇宙論が
正しければ、我々の世界を抜け出そうとすると古い真空との境界面という行き止まりにたどり着くはずだ。
318名無しSUN:05/02/07 23:41:29 ID:vbFVYlJQ
小3女子はうそだろ?
今習ってる国語の100ページ目はなによ?答えてみれ

319名無しSUN:05/02/08 06:21:13 ID:R1euSchM
小3女子がこのような難解難読な会話に参加していると
したらそれはそれで恐ろしいくらい凄いことだ。

賞賛女子

と読んであげましょう!
320小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/08 19:38:53 ID:QsDzaq97
>>318
おしえな〜いw
>>319
むずかし過ぎて全然参加できてないよ〜!
読んでもわかんないってば・・
321名無しSUN:05/02/08 20:46:00 ID:fYf6RxZY
>>320
すまない。難しいのは俺の説明が不足していたから。

>>317の>一応、説明をしておかないと。
と書いたのは、途中までしか話してないので他の人が困るだろうと思って書いた。
322名無しSUN:05/02/08 21:18:08 ID:fYf6RxZY
ビッグバンの説明から始めなければいけなかったのに順番を間違えた。
俺が小学校にいる間に知った宇宙論は最も古いビッグバンまで。それも5年生の時。

銀河を観測すると遠くの銀河ほど速くで遠ざかっている事がわかった。それは宇宙そのものが
大きくなっているせいだ。アインシュタインの一般相対性理論によると、宇宙は大きくなるか小さくなるかの
どちらかで止まっていることはできない。

絵の書いてある風船をふくらませると、風船と一緒に絵も大きくなる。風船に描かれているのがドラえもんだと
すると、大きくなるにつれて足と足の間も離れていく。足と手はもともと離れているのでもっと速く遠ざかる。

遠くの銀河ほど速く遠ざかるのは宇宙全体が風船のようにふくらんでいるから。逆に時間を
さかのぼって考えると昔の宇宙はもっと小さかったことになる。さかのぼれるだけ、さかのぼると
針の先よりも小さな宇宙に、今宇宙にある全ての物質が押し込められていたことになる。

小さな宇宙は超高温で大爆発のような状態だった。それがビッグバン。
323宇宙妄想士:05/02/08 22:23:37 ID:xxDjIZCx
ご無沙汰しております。^^
小3女子さんはお気に入りの本とか有りますか?
僕は小学生の頃ニュートンやクオークと言う科学雑誌をたまに見ていました。
あと、ふしぎシリーズ(地球のふしぎ、からだのふしぎ)も好きでした。
エジソンの自伝を読んで「将来はエジソンみたいになるぞ!」と思ってました。(汗)
そんな少年でした。(^−^)
324小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/08 22:48:49 ID:QsDzaq97
>>323
きゃ、どうも〜!お気に入りの本かあ・・
雑誌だと「りぼん」かな。こないだ「宝島」読んだ。
325名無しSUN:05/02/09 00:34:22 ID:jD6pLCgl
 冥王星の外側、太陽から約65.9006天文単位の距離に地球の3倍の質量を持つ太陽系10番目の惑星が発見されました。
 第10惑星は、地球と同じ公転面をほぼ円軌道で公転しています。
 地球の質量を5.974×10の24乗kg、公転周期を365.2422日として、この惑星の公転周期を求めなさい。
326名無しSUN:05/02/09 01:11:23 ID:WeRNy/5U
>>325
了解!では、紙と鉛筆を貸しておくれ。
327さろっとさん ◆9bVe5HDzE6 :05/02/09 04:27:15 ID:oD3wG3pX
一休さんかよ
328名無しSUN:05/02/09 12:59:06 ID:tzVY7ZfS
救急車が近づいている時と遠ざかっている時では音が違うのは知っているかな?
近づいている時は高いピーポーピーポで、
遠ざかっている時は低いピーポーピーポです。
これをドッペルゲンガー効果と言います。

☆の光もこれに似たようなところがあって、
近づいている☆の光は青く、遠ざかっている☆の光は赤くなります。
ハッブルおじさんが、たくさんの☆の色を調べました。
そしたら、遠くの☆は赤く、もっと遠くの☆はもっと赤く、
もっともっと遠くの☆はもっともっと赤くなっているということを見つけました。
遠くの☆ほど速く遠ざかっているのです。
329小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/09 17:17:21 ID:synu+yy5
>>325
拷問のような問題だ・・
>>328
救急車ナイス!わかりやすいです。
330名無しSUN:05/02/09 17:26:09 ID:1nfHjiS8
ドップラーだってばよ。
331さろっとさん ◆llZG.Zj.mY :05/02/09 21:27:50 ID:qzOCpM3g
だんだん小3の口調が子供じゃなくなっていく。。。レーレンツシフト
332宇宙妄想士:05/02/09 21:57:09 ID:wVzJBXaX
こういうスレ立てるから科学雑誌でも愛読してるかな?と思ったけどそうでもないよだね。
「りぼん」は分かるけど「宝島」ってオヤジ向けの「月刊宝島」ですか?小3女子さんが読んでいるとは意外でした。^^;
333小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/09 22:41:30 ID:synu+yy5
>>332
スティーブンソンの冒険小説の「宝島」です。
334宇宙妄想士:05/02/09 22:46:47 ID:wVzJBXaX
>>333
そうですよね。あ〜びっくりした!
335名無しSUN:05/02/09 23:00:06 ID:XaIP+IcU
うちの小3女子は「そろそろ生理が始まりそう」とか言っていた。
なぜそうおもうんだ???
336名無しSUN:05/02/09 23:06:13 ID:XaIP+IcU
りぼん読んでるなら今月号の最初のマンガのタイトル言ってごらん。

りぼん捨てちゃったなら なかよし でもいいや。うちの小3女子が持ってるから。

どっちもだめならおぢさんお嬢ちゃんにバツを与えちゃうよ
337名無しSUN:05/02/10 00:29:45 ID:kqioZYtr
>328
>救急車が近づいている時と遠ざかっている時では音が違うのは知っているかな?
>近づいている時は高いピーポーピーポで、
>遠ざかっている時は低いピーポーピーポです。
>これをドッペルゲンガー効果と言います。

これにあうと死んでしまうんだよな!
338名無しSUN:05/02/10 01:09:15 ID:GJK3COQo
唯一
青方偏移を観測できるアンドロメダ銀河は
約50億年後に太陽系が属する天の川銀河と衝突するよな。
またその前には
この先50億年弱で太陽が巨大化して地球を飲み込んでしまう。
人間が地球を脱出できても
それら以降は確実に子孫は残せない。

しかし仏教では
今から約56億年後に弥勒菩薩が復活して
生命の繁栄をもたらすと予言している。
もちろん6億年前後で
現在の人間みたいに
ある程度の知識を持つ生命が生まれるとは思えない。
ただ、のちに知性を持つであろう生命の種なるモノが
発生しても不思議はない。

仏教を深く信仰してるワケではないが
今から数千年前の人間の感性で
その宇宙規模な可能性に気付いていた者がいたならば
マンダラなる図柄の構成センスは
宗教や文化に留まらず
現在でも通用する宇宙科学と言える。

蛇足失礼。
339名無しSUN:05/02/10 01:28:23 ID:zIEOxKzI
宇宙の壁?
それは科学で解明されてる範囲とそうでない所の間ですね
望遠鏡で観測されているのは地球から130億光年位のところまで
で、その先はなにかって聞かれたら「神の領域」だと答えましょう
340名無しSUN:05/02/10 06:20:05 ID:+f5za9va
無限でも有限でもないのかなあ。分からないとしかいいようがない。
341名無しSUN:05/02/10 12:43:35 ID:/3+EhiZw
ハッブルおじさんと同じ名前が付けられた望遠鏡があります。
その名も「ハッブル望遠鏡」

これは大きな望遠鏡が真空中を飛んでいて、空気の邪魔がない綺麗な写真を
私たちに見せてくれていたのですが、それが破棄されるようです。
http://www.asahi.com/science/update/0124/003.html
342名無しSUN:05/02/10 15:35:48 ID:nwwITmcR
りぼん 読んでるなら、
浜野アサリちゃんのお姉さんは誰?
343小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/10 16:13:41 ID:uKLF2BeH
>>336>>342
読んでるっていってもたまにね〜。
子供がこんなこと言ってなんだけど、おじさんこの情熱を科学に向けたら
ぜったいに宇宙の解明ができるとおもう。
>>338>>339
やっぱり神さまが出てきちゃうんだ〜
>>341
へえ〜、ハッブル望遠鏡って宇宙を飛んでたんですね!
どっかの山にあるのかと思ってた。
344名無しSUN:05/02/10 20:58:39 ID:Ke+jiFMu
>>343
そうなんです。宇宙を飛んでいる望遠鏡なんです。
ですから、トラブルが起きると、宇宙飛行士さんが宇宙にまで出かけていって修理しているんです。

ハッブル宇宙望遠鏡で検索してみて下さい。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%83n%83b%83u%83%8B%89F%92%88%96%5D%89%93%8B%BE
345小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/10 21:50:26 ID:uKLF2BeH
>ハッブル宇宙望遠鏡はアメリカが1990年に地球周回軌道上に運んだ光学望遠鏡です。
形態は、長さ13.1メートル、 重さ11トン、 主鏡の直径2.4メートルで、宇宙に浮か
ぶ巨大な天文台といえます。この望遠鏡は97分で地球を1周し、寿命は15年とされて
います。このハッブル宇宙望遠鏡との通信は、人工衛星を介しておこなわれています。
ハッブル宇宙望遠鏡によって得られたデータは、観測の提案者がいる場合にはその提案者
に渡され、ほかの科学者は1年間はそれを使えませんが、1年後には世界中の科学者が利
用できるように公表されます。ハッブル宇宙望遠鏡は世界で唯一の宇宙望遠鏡であり、その
成果は、地球上のすべての人々のためにあるという理念のもとに運用されているのです。

>>344
これは地球の宝だよね〜。修理して長生きさせなきゃダメだよ〜!
346ぬお:05/02/10 22:29:01 ID:vK0fLVYT
宇宙はビックバンの衝撃によって膨張している衝撃が収まると縮みだして最終的に無に戻ります
347名無しSUN:05/02/10 22:58:32 ID:kzWYN6Br
行き止まりがあるかどうか知らんが、
たとえあったとしても、光の速さ以下ではたどり着けない。
348名無しSUN:05/02/11 17:28:43 ID:aNqsWcI2
「ダークマター」
 宇宙には光を出している物だけが存在しているわけではありません。
銀河系で言えば、暗黒星雲がありますし、銀河を観測したときに、銀河面付近に黒い線が見えることが多くあります。
これらは、光を出していませんが、確かにそこに物質が存在していることを示しています。
さらに、銀河と銀河の間にも物質が存在していますが、まだその量がどのくらいあるのか分かっていません。
これらの見えない物質を「ダークマター(暗黒物質)」と言っています。

最近、これに注目されはじめたのは、この量が、これからの宇宙の未来を左右すると言われているからです。
相対論によれば、宇宙の全質量によって、これからも膨張を続けるのか、それとも、ある時期から収縮に向かうのかが決まるからです。
現在の測定からはまだどちらに進むかは微妙なところにいます。
349名無しSUN:05/02/11 17:30:11 ID:aNqsWcI2

宇宙背景放射とダークマター
http://www.kcg.ac.jp/acm/a5164.html
350名無しSUN:05/02/11 17:32:31 ID:aNqsWcI2
351名無しSUN:05/02/11 17:36:12 ID:aNqsWcI2
352名無しSUN:05/02/11 17:38:59 ID:aNqsWcI2
353名無しSUN:05/02/11 17:42:46 ID:aNqsWcI2
354名無しSUN:05/02/11 17:43:24 ID:aNqsWcI2
355名無しSUN:05/02/11 17:44:07 ID:aNqsWcI2
みんなからの質問ダークマター
http://www.tbs.co.jp/catchat/friendpark/universe/que56597.html
356名無しSUN:05/02/11 21:09:46 ID:wKIOWphf
>>348

暗黒星雲や
銀河面に見える黒い線は
ダークマターじゃないだろ?

ダークマターは
観 測 で き な い
ことから
「並行次元からの重力子による影響ではないか」
という説や、
「物質との相互作用がほとんど無い素粒子・ニュートリノとか
ニュートラリーノ
(未確認だが理論的に存在が確定的な素粒子)
がダークマターの正体ではないか」
という説はある。
357名無しSUN:05/02/11 22:52:09 ID:2bAe191M
宇宙に大きさがあるのに壁が(あるのかも知れないが)無いと考えられるのは
次元の説明が要るよ。
358名無しSUN:05/02/12 00:57:09 ID:DOLaYj8m
>345
それができるならば誰も文句言わない。
359名無しSUN:05/02/12 15:44:29 ID:UzSvSUqV
ハッブルおじさんが「遠くの星は赤い」ということを見つけて、
宇宙はふくれて広がっているのかな〜?という考えが出てきた。

ガモフおじさんが『今ふくれているんなら、昔はもっと宇宙は小さかったし、
もっともっと昔はもっともっと小さかったし、
もっともっともっと昔は、非常に小さいのが爆発したんじゃないかな』
と言い出した。

で、アメリカの電話会社がいろんな電波を調べていたら、
たまたま偶然それの証拠が見つかった。 >>167

で、この広がっている宇宙がこのあとどうなってしまうかという話。

宇宙が重いと、宇宙自身の重力に引かれてしぼんでしまう。
宇宙が軽いと、あんまり重力に引かれないので、ずーっと膨らむ。

で、宇宙の質量の90%くらいをダークマターが占めると考えられています。
ダークマターの正体は良く分かっていません。

結論:

ダークマターがいっぱいあったら、将来宇宙はしぼむ。
少ないなら、宇宙はふくらみ続ける。
360ただなんとなく:05/02/12 17:53:58 ID:OrDQarXG
宇宙を風船に例えたなら誰?が膨らませる人で何が空気の代わりなんでしょう

361名無しSUN:05/02/12 23:35:16 ID:N5ENNdQQ
行き止まりとは地上では意味がある。
崖があって行き止まりなら行き止まりの向こうは崖下だ。
塀があって行き止まりなら塀の向こうには他人の土地なんかがあったりする。
宇宙での行き止まりとはどんなものだろうか?
仮に行き止まりがあったとしてもその向こうには何かがあるのだよ。
362名無しSUN:05/02/12 23:44:06 ID:uycamTN1
そういう意味ならブラックホールは行き止まりだな。
363名無しSUN:05/02/13 00:49:41 ID:RdaNNlkH
行き止まりがあったとしても、宇宙空間が広がる場所が元々ないと、広がる
事はできないと思うんだが。
今、空間は広がってるけど、元々それだけの場所はあったのではないかな?
364名無しSUN:05/02/13 02:49:18 ID:EFUPl/Lo
852 なまえをいれてください sage 04/03/20 18:23 ID:efEvsmPE
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビッグバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ
365名無しSUN:05/02/13 03:22:07 ID:R15Tc0ZV
>>364
ビッグバンをまじめに信じてる奴
366名無しSUN:05/02/14 12:33:51 ID:skYV2g5B
>>365
どういう意味?
367名無しSUN:05/02/16 19:39:02 ID:4A6cOTZw
終了な雰囲気
368名無しSUN:05/02/17 12:57:35 ID:ISUk7RM1
ネタもなくなってきたようなのでテラフォーミングのお話です。
地球以外の星でも生きていけたらいいのになという話があります。
これはテラフォーミングと呼ばれています。
これが実現すれば、火星などに住めるんです。

もっともっと文明が進化すれば、もっと遠くの銀河にも住めるようになるかもしれません。

夢のある話です。
369小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/17 19:31:03 ID:D3zuH4Me
>>368
マジですか!住みた〜い他の星に!
370名無しSUN:05/02/17 20:35:09 ID:qntDa9vs
宇宙の行き止まりはどうなった?
371名無しSUN:05/02/17 21:23:02 ID:onlwxwNl
>>369
こりん星にでも逝っとけ
372名無しSUN:05/02/17 21:26:48 ID:qntDa9vs
今のところ、人間は地球にしか住めない。その地球も環境破壊で
住めなくなってしまうかもしれない。
天文学者は数え切れないほど沢山の天体を観測したが人が住めるのは
地球だけだ。

森や草花を“自然”と言う人がいるが、宇宙を見渡しても森や草花は地球にしかない。
生物は自然なんかじゃなく不自然なもの、異常なもの、奇跡と言っていい。
呼吸できる酸素のたくさんある空気も生物が作り出したものだ。

その奇跡を人の手で作り出そうというのがテラフォーミング。環境破壊の逆をやろうと
いう偉業(いぎょう)。
373小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/17 21:41:42 ID:D3zuH4Me
>>370
行き止まりは当然キープ。
>>372
テラフォーミング?やれるの?一番近い月がいいんじゃない?
374名無しSUN:05/02/17 21:59:50 ID:onlwxwNl
テラフォーミングも壮大な環境破壊だと思うがの
375名無しSUN:05/02/17 22:04:43 ID:qntDa9vs
>>374
たしかにそうとも言える。その星の環境を人につごう良く大きく変えてしまう
わけだから森を切り開いて宅地にしてしまうのにも似ているかも。

>>373
テラフォーミングは時間もかかるし、非常に難しい。気象庁の週間予報は
ほとんど当たらないのに何十年、何百年もの天気をコントロールするような
ものだから。
376名無しSUN:05/02/17 22:06:42 ID:qntDa9vs
あと、月をテラフォーミングできたら最高なんだけど、月は小さいので
引力も小さく水や空気を引き止めることができない。月の水は蒸発して
宇宙へにげてしまう。
377名無しSUN:05/02/18 11:23:36 ID:Vs/GcA/3
うーむ・・・。
なんかおかしい話だよなあ。
いくら月の引力が小さいとは言っても、宇宙は無力なんだし。
多少は残るような気がするんだけどなあ。
同じような大きさのタイタンにも大気は存在するしね。
378名無しSUN:05/02/18 11:53:26 ID:4QzUpJOt
>>377
月が太陽から土星位の軌道にあれば多少は残るでしょうね。
地球起動では熱いのですよ。
379名無しSUN :05/02/18 11:59:49 ID:S2XEt1Ay
月の地下をくり貫いて居住できるようにすればいいんじゃない?
地上は観測・電力施設くらいしか置かないで。
380名無しSUN:05/02/18 12:55:50 ID:Vs/GcA/3
>>378
いや、地球軌道でも温度的には十分だと思うよ。
地球軌道内の金星の大気は90気圧もある。
いくら金星の重力が月より大きいとは言っても数十倍もあるわけではないよね、いいとこ4〜5倍だ。
500℃近い気温でそれでも逃げていかない。
大気の無くなる理由は、宇宙への拡散より岩石や水への吸収のが多いと思われるね。
地球は海への吸収が多いのでしょう。
むしろ月ぐらいの引力があれば十分大気は留めておけると思うけどね。

381名無しSUN:05/02/18 23:28:50 ID:Nh9ND+/Q
すばる望遠鏡、最遠の銀河団を発見

 国立天文台の大内正己研究員(現職:米 宇宙望遠鏡科学研究所・ハッブル特別研究員)を中心とする東京大学、国立天文台 などの研究グループは、すばる望遠鏡によって
127億年前の宇宙に、生まれて間もない銀河団を発見しました。

 この研究結果は2月26日から米国ハワイで開催される国際研究会"The Future of Cosmology with Clusters of Galaxies"で発表されます[1]。

 銀河団とは、数十個の銀河が狭い範囲に集まった集団です[2]。しかし、このような巨大な集団がいつ頃、どのように生まれてきたのかはわかっていません。
  研究グループは銀河団の起源に迫るために、可能な限り遠い宇宙を観測して、大昔の銀河団を探すことにしました。
くじら座の方角(※1)にすばる望遠鏡の主焦点広視野カメラ(Suprime-Cam)を向け、127億光年彼方の宇宙を幅広く見渡した結果、指し渡し約5億光年、奥行き1億光年におよぶ広い範囲で
515個の銀河を見つけました。
これらの銀河の分布を示した「宇宙地図」を図1に示してあります。
この「宇宙地図」は、人類史上で最も遠くの世界(※2)を表した地図であると同時に、最古の宇宙を示した地図とも言えます。
  さらに研究グループは、「宇宙地図」の南側に、偶然では説明できないくらい多数の銀河が集まっているのを見つけました。
その部分にある銀河を微光天体分光撮像装置(FOCAS)で詳細に観測した結果、直径300万光年の狭い範囲に6個の銀河が群がる、いわば“銀河団の祖先”を発見しました。
これは、いままで知られている中では最遠の銀河団です。
この銀河団は、現在の銀河団と比べると、構成する銀河の個数が少ない上、全体の質量も2桁小さくなっています。
さらにこの銀河団の中では活発に星が作られていることが分かりました。
そのため、これは生まれたばかりの銀河団であり、今日見られるような巨大な銀河団へと成長する最初の姿であると考えられます。
  今回の発見は、銀河団が生まれつつある姿を世界に先駆けてとらえたもので、銀河団の起源を明かす重要な一歩です。
382名無しSUN:05/02/18 23:29:41 ID:Nh9ND+/Q
宇宙の果てを見ようとして遠くを見ると、自然と昔の光を見ることになってしまう罠
383名無しSUN:05/02/19 00:53:27 ID:DyvTrqRZ
宇宙に行き止まりというのは物理ではあまりメジャーじゃない。
行き止まりがあると考える学者は少ない。
大きさがあるのに行き止まりがない。古い相対性理論ではそれを
説明している。古いと言っても最新の理論もそれを踏まえて
発達している。
ちょっと古い話だけど、それに挑戦する気はあるかな?
384名無しSUN:05/02/19 07:15:39 ID:v05KSq1/
宇宙の膨張を良く風船に例えてるけど、
じゃあ、風船自体は一体何に値するん?
風船が存在する空間自体は一体何なの?
385名無しSUN:05/02/19 15:50:58 ID:z94CR+8L
人間の認識
386名無しSUN:05/02/19 19:15:26 ID:w8Fk4bD2
>>385
深いね。時空を考察すると
人間の認識もひとつの次元かもな
387名無しSUN:05/02/20 06:42:52 ID:URBm4xRz
ZZZ......
          +   へ    ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
             /   ゝ-─‐-/'  ヽi!  ヽ、     i,  ,ノ
      +   /"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/' ''''''   ''''''       〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
       + i'(-==),   、(==-)、    'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i!   ,,ノ(、_, )ヽ、,,         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
 ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- '       ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 `ニニ ´   :::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、 u ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐
388名無しSUN:05/02/21 00:54:44 ID:otoBauy4
月をテラフォーミング出来るのか?
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
390餅は必須:05/02/21 21:25:44 ID:0g74obQm
月をテラフォーミング出来るのか?

巨大な東京ドームを作って、兎とか、植物とか、ウサギとか、海とか、うさぎとかほうりこめばOK.
391名無しSUN:05/02/21 21:26:50 ID:0g74obQm
> 宇宙の膨張を良く風船に例えてるけど、
> じゃあ、風船自体は一体何に値するん?

3次元空間。

> 風船が存在する空間自体は一体何なの?

4次元空間。
392名無しSUN:05/02/22 01:29:34 ID:Jdr0Xs8Z
>>391
それを小3女子に教える事が出来れば宇宙の行き止まりの答えは9割
まで理解させた事になる。
393小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/22 21:50:29 ID:rhJKzvlC

インフルエンザで寝込んでました(涙)

まだ病み上がりです・・・

おじさん達貴重な書きこみをありがとうございます!
394名無しSUN :05/02/22 21:54:45 ID:A5IeSxMm
秋の日差しより、冬の日差しのほうが強烈なんですけど
何故ですか、おしえてたもれ。
395名無しSUN:05/02/22 23:47:40 ID:ojM5O6pg
気温が低いので空気が縮んで
大気の層が薄くなってるから
太陽光の減衰が少ないんだ
396名無しSUN:05/02/23 01:03:52 ID:CZuLmhEk
チリやホコリが雪といっしょに地面に落ちるから
空気が澄んでいるかもしれなかったりしなかったりしたかったり。
397名無しSUN:05/02/23 01:15:16 ID:CZuLmhEk
雪が光を反射したりしなかったり
398星 文天 ◆RfyqxjRpsY :05/02/23 07:10:29 ID:k06q2BMD
はじめまして。(久しぶりという感じもありますが)
いいスレッドですね。
399名無しSUN:05/02/23 08:32:43 ID:OT10gYBv
冬の方が太陽が近いんだが
それが原因だとすると
南半球の夏はめちゃくちゃ厳しいのか?
それとも距離は大して関係ない?
行き止まりの話はどうでもいいけど
400394:05/02/23 11:30:40 ID:xfaeWgSK
>395
なるほどわかりました、ありがとう。
401名無しSUN:05/02/23 12:56:45 ID:HhKrsXtE
>>399
地球−太陽間の距離は1億5千万キロ。
地球の半径は6千キロ。

だから、距離による差は約 0.0000002%ほどです。
402名無しSUN:05/02/23 12:58:51 ID:HhKrsXtE
空気が縮んだら、周りから空気が流れ込みます。
403名無しSUN:05/02/23 15:08:20 ID:OT10gYBv
>>401
調べたら3%以上違いそうなんだが
 近日点 147096905.6km
 遠日点 152098834.4km
404名無しSUN:05/02/24 00:45:17 ID:ff+jaasC
>>339
>南半球の夏はめちゃくちゃ厳しいのか?

きびしいよ。だって南半球の国ってブラジルのアマゾンとか
オーストラリアの砂漠とか
アフリカの砂漠とかジャングルとか

とんでもなく暑いだろ
405名無しSUN:05/02/24 00:56:39 ID:xPVYKTW2
アフリカのジャングルとアマゾンは赤道直下です。
406名無しSUN:05/02/24 02:49:20 ID:RBG+GTrX
ペンギンだるそうだな
407名無しSUN:05/02/24 05:33:14 ID:Y9mXLCEj
自分の感覚では、赤道って意外と南にある。
408名無しSUN:05/02/24 11:00:25 ID:TGyDBefX
どうでもいいが
>>404ってRPGと著作権厨が合わさったようなIDだな
409名無しSUN:05/02/24 12:50:14 ID:BzSc+KFH
http://mtsat1r.rocketsystem.co.jp/live/program_j.html
ライブ中継放送プログラム

16:25〜  オープニング
16:54頃 打ち上げ実況中継
17:09 H-IIAロケットリフトオフ
17:23頃 MTSAT-1Rのミッション紹介(VTR)
17:49頃 MTSAT-1R分離の映像(リアルタイム)
17:55 中継放送終了
410名無しSUN:05/02/24 20:37:07 ID:7NqgLTVJ
>>234
わかりやすくすごい納得のできる意見ですね
411小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/24 21:01:34 ID:lOd/2NCi
風邪治ってきたあああ〜!

>>410
オジサンお目が高い!>>234は子供向けベスト3に入るかも♪
>>406
ペンギン居ないっしょ。
>>398
おじさんイイ名前ですね♪
412名無しSUN:05/02/24 22:08:36 ID:YRf/puG9
http://homepage2.nifty.com/pen-t/map/garapagos-map.htm

ガラパゴスペンギンは赤道直下に住んでいます。
413名無しSUN:05/02/24 23:58:11 ID:2Lp4gclx
宇宙の果てはある。唐突だがまず木がたくさんある森を思い浮かべてほしい。
もしその森に終わりがなかったら木と木の間に向こうに見える木が見えて
またその木と木の間に向こうに見える木が見えて…とわずかに見える一番
向こうのわずかな景色なんか見えず全て見えるものが「木」で埋め尽くされる。
それと同じ様に宇宙に果てがなかったら、星と星の間に向こうに見える星
が見えて…と永遠に星しか見えず夜空中隙間なく星で埋め尽くされる
ということになる。

∴宇宙には果てがある!
414名無しSUN:05/02/25 01:21:42 ID:az4wuh5h
>>413
光は何かの障害で減衰することがあるよ。
重力で考えたほうがいいんじゃない?
無限遠点までの重力の積分値は無限大だから
宇宙はつぶれちまう、だから無限ではないとかさ。
415名無しSUN:05/02/25 06:15:57 ID:lcn/OAlr
そこで、宇宙の晴れ上がりですよ。
416名無しSUN:05/02/25 10:39:58 ID:MC3MgDei
宇宙開発の話。

昔昔、大きな戦争がありました。
ドイツという国が負けました。
ドイツは多額の罰金を支払うはめになりました。
そのせいでドイツは貧しくなりました。

ちょうどそのころ、ヒットラーおじさんが偉くなりました。
ヒットラーおじさんは、海の上を飛び越えるミサイルを作ろうと考えました。
ミサイルが海を越えて、ドッカーンと攻撃するんです。
大陸弾道間ミサイルV2ロケットの誕生です。

で、ヒットラーおじさんは戦争しました。
で、ドイツは負けてしまいました。
V2を作ったロケット技術者は、のきなみソ連とアメリカに
引き抜かれました。
アメリカとソ連の宇宙開発競争の始まりです。

先手を打ったのは、ソ連のガガーリンおじさんです。
スプートニクスロケットで、宇宙へ行って帰ってきました。
次の活躍もソ連です。
初の女性飛行士のテレシコワさんが宇宙へ行って帰ってきました。

アメリカは全然駄目でした。

アメリカのケネディおじさんは言いました。
「We choose to go to the moon.
We choose to go to the moon in this decade and do the other things」
(俺たちは月へ行くぞ。俺たちは10年以内に月へ行って無事に帰ってくるぞ。)

アポロ計画の始まりです。
417名無しSUN:05/02/25 20:24:59 ID:hmT87BxT
>>413
時間は永遠か?というクダリだろうか。

この宇宙が生まれる以前にも時間が存在していたならば
その経過していた時間の中では別の宇宙の存在も考えられる事から
別の宇宙の恒星の光(現宇宙以前の光=無限の光源)が全天を埋め尽くすので
地球で観測できる“夜”も昼間のように明るくなるという理屈なら頷ける。

しかし実際に地球の夜は暗いことから時間が永遠だという説は懐疑的にも思える。
すなわち現宇宙ができて初めて時間も存在したと私見ながら思う。

そんな中で“宇宙の晴れ上がり”という言葉が出てきて疑問を抱いたのだが
地球から“宇宙の晴れ上がり”より遠方が量子的に見えないという事は
それ以前の光(もし時間が永遠なら別の空間で輝いていたであろう光)も宇宙の晴れ上がりを通過できないはずで
永遠の時間が確実に存在していたとしても立証できない事になるのだろうか?
418小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/25 21:53:43 ID:IohImGgo
>>412
ペンギンいた〜!土人ペンギンね!

>>413
分かりやすそうな、わかんなさそうな・・
>>416
ドイツは2回負けたんですか??

>>417
読んで思ったんだけど、2つの鏡を向かい合わせにすると
お互いの鏡を映し合うでしょ、それはいつまで続くんだろ?
419名無しSUN:05/02/25 22:56:14 ID:FHQ/4e0c
 

時間は、この宇宙が開闢したときに始まった。

時間は、広がりのひとつの次元であるのだよ。

あんだすたんど?
420名無しSUN:05/02/26 00:17:53 ID:ASMxacFm
第一次世界大戦
勝ち組み:アメリカ、イギリス、フランス。
負け組み:ロシア、ドイツ、オーストリア。

ここで、負けたドイツはベルサイユ条約を結ぶはめになってしまう。

で、その後の第ニ次世界大戦は,疑いもなくヒトラーが引き起こした戦争です。
政権を獲得したヒトラーにとって最大の課題は,ナチ党による一党独裁体制の
完成でした。

第二次世界大戦
勝ち組み:イギリス、フランス、アメリカ、ソ連、中国
負け組み:ドイツ、イタリア、日本
421名無しSUN:05/02/26 00:26:44 ID:ASMxacFm
第二次世界大戦では「ドイツが原爆を作っている」という噂がアメリカに伝わりました。
びっくりしたアインシュタイン博士は、ルーズベルトおじさんに
「アメリカも原爆を作るべきだ」と、手紙をかきました。

で、アメリカ中のノーベル賞級の超天才がロスアラモスに集められて、
原爆が完成しました。一方、ドイツは結局、原爆を完成させる前に
戦争に負けてしまいました。
その後、原爆は広島と長崎に落とされました。
日本は「こりゃかなわん」と、降参しました。

数年後、原爆の作り方がスパイによってソ連に漏れてしまいました。
アメリカの軍は考えました。

核攻撃にも耐える通信手段を作り出そう!!

インターネットのはじまりです。
422名無しSUN:05/02/26 07:33:42 ID:bt/z5mL2
>>419
空間3次元と時間1次元
それらは通念だろう?

立証できているか?
423小学4NEN:05/02/26 10:52:48 ID:YnfBzmzC
>>422
人間が生きている世界は何次元だ?
また、鏡の中は何次元だ?
答えてね
424名無しSUN:05/02/26 11:47:35 ID:bt/z5mL2

>>423
>人間が生きている世界は何次元だ?

だから“学術的な通念では”空間3次元と時間1次元だと言っている。


重ねて伺う形になるが
多くの宇宙物理学者がのたまう
「宇宙誕生と共に時空4次元が構築された」
とするその理論は立証できているのか?
425名無しSUN:05/02/26 20:13:00 ID:xLiqSEge
立証できていることしか言えないこんな世の中じゃ
426小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/26 20:17:20 ID:0F7im6vC

>>419
>あんだすたんど?

わかんないよ〜

>>420>>421

へえ〜、2連敗なんだあ!ドイツって懲りない国ですねw

>>423

私ももうすぐ小学4年です。せんぱ〜い!
427名無しSUN:05/02/26 20:53:20 ID:ASMxacFm
>>426
> ドイツって懲りない国ですねw

第一次世界大戦に負けた責任として莫大な罰金を支払うはめになるんですよね。
しかたがないので紙幣をバンバン印刷するんですが、
そのせいで超インフレになります。

トランク一杯の紙幣を持って喫茶店でコーヒを飲んで
いざ料金を支払おうとすると「あなたがコーヒーを飲んでいる間に
コーヒーが値上がりしました」と言われ、

持っていたトランク一杯の紙幣では足りなくなってしまった。
こんな、常識では信じられないようなことが起きていたんです。

確か1兆倍のインフレが起きたはずなんで、仮に1兆円の貯金をしていた人がいて、
気が付いたら、その貯金の価値は1円になっていた、、、

もう国内経済はむちゃくちゃです。
428名無しSUN:05/02/26 21:03:47 ID:ASMxacFm
ドイツのインフレで面白い文章を見つけた
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/inflation1.HTM

かくして、ドイツのハイパーインフレは破局的状態にまで加速されていった。
 ドイツ人達はこの恐怖を体験し、其れが細胞の一つ一つに染み込んでいるのである。
 給料は物価に追いつかず、労働者は日給を手にすると直ぐ其の足で食料品を買いに走った。6時間もするとマルクの購買力は1/3か半分になる為である。
 日給取りの人は未だいい。月給取りはもっと悲惨であった。月末に貰う給料袋には、将に紙切れしか入っていない。1カ月前には其の額で肉を買えた筈なのに、今日は何も買えない。

 ここに物価がどれ程上昇したか、パンの価格で具体的に示そう(『世界の歴史教科書シリーズ・西ドイツ』より)。

 1923年 1月………………………………………………… 250マルク
 1923年 2月………………………………………………… 389マルク
 1923年 3月………………………………………………… 463マルク
 1923年 4月………………………………………………… 474マルク
 1923年 5月………………………………………………… 482マルク
 1923年 6月…………………………………………… 1、428マルク
 1923年 7月…………………………………………… 3、465マルク
 1923年 8月………………………………………… 69、000マルク
 1923年 9月………………………………… 1、512、000マルク
 1923年10月……………………… 1、743、000、000マルク
 1923年11月………………… 201、000、000、000マルク
 1923年12月………………… 399、000、000、000マルク

 1923年11月末、当時のベルリンでの物価は次の如くであった。

 じゃがいも1Kg…………………… 90、000、000、000マルク
 卵1個……………………………… 320、000、000、000マルク
 ミルク1L………………………… 360、000、000、000マルク
 バター1ポンド……………… 2、800、000、000、000マルク
429名無しSUN:05/02/26 21:08:12 ID:ASMxacFm
 ハイパーインフレで恐ろしいのは、こうした馬鹿げた迄の数字の上昇ではない。経済の混乱が、容赦なく人々の心を食い荒らして行く事である。
ハイパー・インフレ下の1923年、あるドイツ人は次の様な手記を残した。しばし引用を許されたい(前掲書より)。


 「其れは恐ろしい事であった。
我々が賃金を受け取る間隔は益々短くなっ た。
…始めは、月毎に、其れからは週毎に、其れから後、殆ど毎日の様に。
紙幣は益々多くなり、金額は益々大きくなった。
しかし其れによって、手に入るものは益々少なくなった。
  母親はカネを持って直ぐにパン屋や商人の所へ駆けつけなければならな かったが、そうしている間に、パン、小麦粉、マーガリン、そして野菜は、又又2倍、3倍の値段となった。
  会社は毎日の様に、洗濯物籠や旅行鞄(かばん)で紙幣を受け取った。
  カネの価値が直ぐに無くなったので、農民も商人も、売る必要が無い場合には、一人として物を売ろうとはしなかった。品物だけが価値があって、カネには価値が無かった。
  事実、信用のある外国の紙幣、例えばスイス・フラン、スウェーデンのクローネ、或はアメリカ・ドルを持っていたならば、あらゆる物を手に入れる事が出来た!


  最も惨めなのは、年金生活者と老人達であった。
彼等は、其れ迄の間、 老後に備えて銀行に貯金していた。
恐らく彼等はマルクの貯金を持ち、其 の利子で生活しようと望んだ。
……其の後、彼等が其の貯金で手に入れた物は、僅かにボール箱一つのマッチ棒に過ぎなかった。
多くの老人が当時、絶望して自殺した。


  祖父は一軒の小さい家を持っていた。
今や彼は、家の周りでガヤガヤ騒いでいる数千人の人々を見て、すっかり慌ててしまった。
彼は、全く悧口(りこう)な事だと思い込んで、自分の土地を20万マルクで売った。
彼 は、其れを昔、1万5千マルクで買っていたのである!
しかし半年後に、彼がこのカネで手に入れた物は、僅か1/4ポンドのバターに過ぎなかった」

 是の如くハイパーインフレが襲い来ると、国家財産はおろか、産業も、国民一人一人のささやかな生活も踏み躙っていく。是の時悲劇はドイツの国民であった。
430名無しSUN:05/02/26 21:21:29 ID:ASMxacFm
またまた面白いものを見つけた

このころは2マルクとかの切手だった
http://www1.plala.or.jp/stein/post_de/ReichI/InflationII/index.html

が、このころは500億マルクとかの切手がある、、、
http://www1.plala.or.jp/stein/post_de/ReichI/Hochinflation/index2.html

で、ヒットラーが出てきて、
戦争を始めて、
V2ロケットを作って、
戦争に負けて、
技術者がアメリカとソ連に引き抜かれて、
米ソの宇宙開発競争が始まって、
アポロが月に着陸して、、、

というお話でした。
431名無しSUN:05/02/27 06:11:56 ID:Ku7gyXh4
>>424
水星の近日点移動、太陽の重力レンズ効果を知って言っているのかの?
432名無しSUN:05/02/27 06:14:06 ID:Ku7gyXh4
>>426
あんだすたんど
understand
英語で「理解する」という意味。

understand? 「分かった?」
と訳す。中学で習う。
433小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/02/27 18:20:35 ID:agOMzy/Z
>>427>>430
ひぇ〜、インフレって凄いんですね。
日本もそうなったことありますか?

アポロの話はパパから聞きました。
人間が月に行って歩いたんでしょ?しんじらんない!

>>432
はい「理解する」って事で理解しましたw

Andasutando じゃないんだね・・
434名無しSUN:05/02/27 23:48:22 ID:7KVik2wW
>>433
日本のインフレといえば、石油ショックかな?
中東で戦争が起きて、そのせいで第一次石油ショックというのがおきるのですが、
このとき石油価格は4倍に、物価は1.5倍にはねあがり、超大混乱が起きました。

しかし、ドイツの数値を見た後に、この数値を見ちゃうと「大したこと無いじゃん」
と思ってしまいそうですが、ものすごい大混乱が起きました。
435名無しSUN:05/02/27 23:56:17 ID:7KVik2wW
それから「日本も戦争で負けたのに、なんでドイツと同じ道をたどらなかったのか?」
と言われそうですが、1つは、ヒットラーが大暴れしたので
「戦争に負けたからといってあんまりいじめすぎると駄目だな」と思ったのと、

アメリカは日本に強くなって欲しかったのです。

アメリカとソ連や中国というのは、仲が悪いというか、なかなか微妙な関係で、
日本の位置あたりに友だちがいると、なかなか心強いんです。
日本で補給もできますし、沖縄に軍の基地も作りましたし。

日本から金を搾り取って、その金で基地なんか作るよりも(どこに作るんだ?)
日本に「沖縄に基地作らせて」と頼むほうが、ずっと楽チンです。

監視もできるし、補給もできるし、基地も作れる。
ということで、そんなに搾り取られませんでした。
436名無しSUN:05/02/28 21:06:06 ID:aPO63h58
ケネディおじさんは、みんなの前でこういう話をしました。

我々は月へ行くという選択をした。60年代が終わるまでに月へ行く。困難であるが故の選択だ。
我々の漕ぎ出す海には得るべき新しい知識と勝ち得るべき権利がある。人類の発展のため、それらを手に入れねばならない。
我々は38万キロ彼方の月に向けてヒューストンからロケットを打ち上げる。
ロケットは全長90メートル余り、新しい合金で作られ、かつて無い高熱と高圧に耐えられるものとなる。
精巧な時計より更に精密な技術を持って組み立てられ、推進・誘導および生活に必要な全ての機材が組み込まれる。
未知の天体への未踏の飛行のために、人類の歴史上最も危険で最も大規模なこの冒険に、神のご加護があらんことを。

実際にはアポロ宇宙船は「サターンV型ロケット」で打ち上げられました。
全長110メートルほどあります。
110メートルと言えば、30階建てのビルが飛ぶような感じかな?

で、こんな感じで進んでいきました。
アポロ2号及び3号は欠番になっています。

1号:カウントダウンテスト中に発生した火災で焼死
4号:打ち上げ試験
5号:着陸船試験
6号:機械船試験
7号:初のアポロ有人飛行(地球軌道)
8号:人類初の有人月周回飛行。クリスマスに月軌道上から聖書を朗読
9号:初の月着陸船有人飛行(地球軌道)。アポロシステムに関する大量の技術試験を実施
10号:初の月軌道上での月着陸船有人飛行・ランデブー・ドッキング
11号:☆☆人類初の月着陸☆☆
12号:ピンポイント着陸の実現。サーベイヤー3号のすぐ近くに着陸
13号:酸素タンク爆発でミッション中断。月着陸船を救命ボートとして無事帰還。
14号:月の科学探査に重点
15号:フル装備アポロ、初めて月面車を使用
16号:
17号:初の地質学者飛行士(シュミット)。最後の月探査
ここで予算削減で終了(しくしく)
437名無しSUN:05/03/01 01:19:20 ID:a0igqseL
■宇宙に行き止まりってあるんですか?■

あるよ。俺んちのまえの道を右に曲がって100m行った先が行き止まり。
438名無しSUN:05/03/01 01:29:36 ID:XpoB9Mu+
府中の行き止まりか…
439 ◆wo2eJUYXh2 :05/03/02 04:32:23 ID:H6Gq5XOK
行き止まりかぁ・・・
440病弱名無しさん:05/03/02 11:34:41 ID:rU4Jq7FV
現在の宇宙は加速度的に広がりつつあるから 宇宙の果てというものはどこにあるとは限定できない。
重力により宇宙の広がりはある程度のところで止まると思われていたが 真空のある種のエネルギー(ビッグバンの残りカス)により
いまでも膨張続けていることは 超新星の観測でも確認されている。
 ただ宇宙が1個なのか 複数なのか、 一つの宇宙から 別の宇宙に移動できるのかは現代の科学では回答できない。
10億年後には太陽もなくなるし アンドロメダのブラックホールと天の川銀河(地球含む)のブラックホールがひきあって30億年後には
この二つの正座は合体すると予測されている。
 私は脳外科の医師なので物理学には疎く一般常識程度の回答しか出来なくてごめんね
441名無しSUN:05/03/02 20:49:51 ID:0iQ8qrqs
ちょっと無茶言ってるな。
442小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/02 21:33:40 ID:CmLK2jRx
>>434
ふ〜ん、石油ショックっていうのがあったんですね。
>>435
なんで日本にアメリカの基地があるのかよくわかりました。
わかりやすいよ、おじさ〜ん!
>>436
ケネディさんって撃たれた人でしょ?
>>440
お医者さん、キターーー!!
443名無しSUN:05/03/02 22:25:57 ID:OibAZM2d
ケネディおじさんはキューバ危機を回避したりとか、なかなかスゴイ大統領です。
しかしCIAに射殺されてしまいました。
ケネディおじさんの弟も射殺されました。大統領って大変です。

キューバ危機が知りたかったら、この映画を見ましょう。
http://www.herald.co.jp/official/13days/
444小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/02 22:50:25 ID:CmLK2jRx
>>443
>しかしCIAに射殺されてしまいました。

うっそ〜!?CIAって警察なんでしょ?
警視庁が小泉さんを撃っちゃうみたいじゃん!
445名無しSUN:05/03/03 07:24:14 ID:5D8ylcuw
>>444
実際に暗殺を請け負ったのはマフィアのシンジケートだったらしい。

ケネディはCIAの大きくなりすぎた権力を押さえ、軍国主義を押さえ、
シンジケートの存在を明るみにして解体しようとし、黒人差別にも
着手した。
いっぺんに敵を潰そうとし過ぎて、その敵がケネディを敵として結集した
為に暗殺された…ようだ。

政治改革というのはこの世で最も難しい仕事だ。
(小泉なんぞに出来る芸当じゃない)
446名無しSUN:05/03/03 14:06:24 ID:rtQcPHXH
日本でも五一五事件の時に海軍将校によって犬養首相が殺されました。
首相って大変です。
447名無しSUN:05/03/04 17:42:02 ID:cMFwG6TV
自然科学だけじゃないのか、このスレ。
448名無しSUN:05/03/04 17:48:21 ID:cMFwG6TV
>>444
CIAは警察でも軍隊でもない。アメリカ合衆国を守るのが建前の組織で
その為には個人や道理は問題ではない。
449小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/04 20:23:05 ID:csgP8IdJ
>>445
政治ってむつかしいんですね・・
小泉さんはヘタなんですか?
>>446
ふ〜ん・・
>>447
おこられちゃうの?
>>448
ふ〜ん、日本にもそういう組織があるの?
450名無しSUN:05/03/04 20:44:47 ID:cMFwG6TV
>>449
>おこられちゃうの?

[天文・気象]板なので、おこられる時もあるが・・・どうなんだろう?

>日本にもそういう組織があるの?

無い。スパイに対しては丸っきり無防備。
451小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/04 21:52:54 ID:csgP8IdJ
>>450
>おこられる時もあるが・・・どうなんだろう?

おしっこチビる〜

>無い。スパイに対しては丸っきり無防備。

ふ〜ん、やばいじゃん・・


452名無しSUN:05/03/05 10:36:25 ID:lKiUK18C
なんかもう話すネタも無くなってきたんですが、
天文気象関係の話で聞いておきたいこと他に無いですか?

例えばオーロラはどうして綺麗なのとか。
453名無しSUN:05/03/05 11:46:59 ID:OJCr3qMO
そりゃオーロラだからだろ。
454小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/05 20:20:01 ID:sCnt7EVG
>>452
オーロラってなに?聞きたい聞きたい!
455名無しSUN:05/03/06 01:21:51 ID:WYUT8ima
ラーメン屋の女房だよ。。
456名無しSUN:05/03/06 03:22:36 ID:KNLGSlgu
むかしオーロラ3人娘というのがおってのう
そりゃきれいな娘たちじゃった
457名無しSUN:05/03/06 04:21:19 ID:r7rdl/+3
また難しいお題を・・・

オーロラは北極と南極の近くでしか見ることが出来ない
http://www2s.biglobe.ne.jp/~miono/page1.htm
このような物だ。
458名無しSUN:05/03/06 09:13:08 ID:W3aaZsQp
米の国の新型戦闘機の開発コードじゃね
459小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/06 15:38:48 ID:HZ68qGtz
>>457
なにこれ、雲?
460名無しSUN:05/03/06 17:15:28 ID:r7rdl/+3
>>459
だからオーロラ。

光っている。
461名無しSUN:05/03/06 19:58:30 ID:Acph9pxK
オーロラの写真

http://www.daj.ne.jp/P/preview/0508/1218437p.jpg


北極の近くや南極の近くで見れます。

太陽の表面の一部で爆発が起きると、そこから電子や陽子が飛んできます。
しかし、地球は大きな磁石なので、地球の内側に入ろうとすると、
進行方向が曲げられてしまい、地球の内側に入れません。
しかし、北極や南極では入れます。
それが地球の高いところにある酸素や窒素にぶつかります。
そしたら、ぶつかられた酸素や窒素はプンプン怒ります。
怒った粒は光を出して、元の状態に戻ります。
462名無しSUN:05/03/06 20:17:22 ID:Acph9pxK
http://www.tepco.co.jp/nuclear/hige/intro.swf

犬がオーロラの解説をしてくれます。
463名無しSUN:05/03/06 20:24:57 ID:Acph9pxK
http://jvsc.jst.go.jp/earth/aurora/

こっちの解説のほうがいいかも
464小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/06 22:07:13 ID:HZ68qGtz
>>461
きれいですね!
>>462
犬きゃわいい!!
>>463
へえ、オーロラってウニウニ動くのね・・
465名無しSUN:05/03/06 22:40:56 ID:Acph9pxK
オーロラも難しいので、これ以上の解説は私には無理そうです。

なんかもう話すネタも無くなってきたんですが、
天文気象関係の話で聞いておきたいこと他に無いですか?
466小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/06 23:15:00 ID:HZ68qGtz
>>465
じゃあねえ、あられってどうして降るの?
467名無しSUN:05/03/07 11:06:29 ID:XKz0M8Yu
宇宙ができる前から時間が存在していたから今現在に至のではないでしょうか?チガウかな…?
468名無しSUN:05/03/07 12:54:42 ID:fqEITh+5
雲の中で氷の粒に冷たい冷たい雲の粒が次々とぶつかって、
大きくなっていきます。これがあられです。

雲の中で強い上向きの風が吹いていると、
あられが落っこちようとしても風に吹かれて
落っこちれなくて、その間にどんどん大きくなっていきます。

大きさが 5mm以上のものはひょうと呼ばれます。

http://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/weather/0204.htm

国内の最大は、大正6年6月29日に埼玉県の現在の地名で妻沼(めぬま)付近に降った、
直径29cm、重さ3.4Kgである。
<中略>
幸いほとんどが田に落ちたため、死者はなく屋根の一部損壊程度の被害だったようだ。
<中略>
ヒョウは積乱雲の中で発生するため、空には夏に多いが、気温が高いと落下途中で溶けてしまう。
また、冬には積乱雲が発達しにくい。
ヒョウが春から初夏にかけて多いのは、このためである。
469名無しSUN:05/03/07 13:02:15 ID:fqEITh+5
470小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/07 18:14:16 ID:L88BDerI
>>468
へえ〜、あられって雲の中でできるんですね。
ヒョウって動物しか知らなかった。


>国内の最大は、大正6年6月29日に埼玉県の現在の地名で妻沼(めぬま)
付近に降った、 直径29cm、重さ3.4Kgである。
          ↑
       これマジ危険が危ないよ!

>>469
なんかユックリですね。ミッキーマウスに見えるのは、私だけ?
471名無しSUN:05/03/07 20:03:35 ID:5YdbwPcH
>>1
行き止まりはありますよ。
地上を車で走っていても塀だとか崖なんかで先に行けないことがありますよね。
実は宇宙でも同じようなことはあります。
宇宙船で飛行中前方に惑星があって先に進めないことはあるはずです。
地上の壁と同じようなものですね。
どんどん掘り進んで行くと溶岩が出てきます。
472小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/07 22:03:51 ID:L88BDerI
>>471
わっ、行き止まりネタ復活〜〜〜!

>宇宙船で飛行中前方に惑星があって先に進めないことはあるはずです。

惑星をよけて飛べばいいのでは??
473名無しSUN:05/03/08 00:13:07 ID:d9592DdU
>>472
地上の行き止まりでも崖や塀ががあればよければ進めるでしょ。
行き止まりの通でもよけて遠回りすればいい。
それと同じことなのだよ。
474名無しSUN:05/03/08 03:34:19 ID:9rdlyOOc
まぁ掘ることが出来ない行き止まりというと中性子星、ブラックホール
というのがあるな。
ブラックホールは行き止まりと言っても差し支えないと思う。反論も
あるかもしれんが。

でも最初の書き込み見ると、宇宙の果てについての質問のようだ。
475名無しSUN:05/03/08 04:25:35 ID:suq44JTm
行き止まりとは何か?

例えば岸壁があったとして
歩くしか能の無い牛には行き止まりだろうが、翼を持つ鳥には行き止まりではない。

牛がいくら想像したところで真実は鳥にしかわからない。

鳥になりなさいよ、取り敢えず。
476小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/08 19:56:24 ID:IR6xZ1n9
>>475
説得力あるような無いような・・
477名無しSUN:05/03/08 23:27:19 ID:fqYWzoVq
>>1
宇宙には果ては無いよ。
例えて言えば数字にも果てが無いでしょ。
1・2・3・4・・・・・。
百億年数え続けても終わらない。
宇宙もどこまでも続いているのだよ。
478小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/08 23:36:32 ID:IR6xZ1n9
>>477
>宇宙もどこまでも続いているのだよ。

子供にはね、それが不思議でたまらないんです。
479名無しSUN:05/03/09 13:09:17 ID:Rk+KmqC+
>>476
>>478
キャラが破綻しないように注意しろよw
480名無しSUN:05/03/09 16:38:11 ID:cTBQBCsZ
見なかったことにするから小3女子のままでいてくれ。
481小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/09 20:53:53 ID:abYZcz3s
>>479>>480
きゃはは、大人ぶって書いたんだよ〜だ!
482名無しSUN:05/03/09 23:42:31 ID:Bjl7s8Q8
( ・∀・)ノ* モヤッとー
483名無しSUN:05/03/10 00:44:40 ID:lhDDiEBy
>>481
あーあ、"破綻"をそのまま受け入れちゃったよ。
硝酸なら普通は読めないだろ。
484名無しSUN:05/03/10 02:05:20 ID:1eOMiPo4
>>481
なかなか面白い返しですな。
ところでお宅は宇宙の果てについてどう考えているのかな?
485名無しSUN:05/03/10 02:25:26 ID:RADbLjLf
小3女子が何者であろうが知的好奇心を示し
それに対して的確な返答のレスがあるこのスレは良スレだと思う。
486名無しSUN:05/03/10 18:09:49 ID:lPXWv1K5
487小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/10 18:56:09 ID:igvCLsUe
>>484
 ↓ちゃんと読んでね。

>そしてもし行き止まりがあったら
その壁をドンドン掘って行ったらどうなるのだろうと
思うと夜も眠れません。

>>485
区立小学生です。
488名無しSUN:05/03/10 19:23:07 ID:lhDDiEBy
行き止まり=壁なのか?
489名無しSUN:05/03/10 19:46:27 ID:/bNKF7kC
行き止まりにはたどり着けないと思うな。
行こうとすると、ものすごい重力で内側に戻されると思うな。

宇宙の境界では空間の歪みがそのまま重力場の歪みになっちゃってるんだと思う。

光さえも抜け出せないブラックホールみたいに、
光さえも抜け出せない宇宙の果てなんだと思う。

もし、壁をほったら、そこは普通の空間なので、

>>45-50

こんな感じだと思われ
490名無しSUN:05/03/10 20:27:42 ID:9x+BIcFv
小3女子サンの家の庭にあるよ>宇宙の行き止まり。
「強い人間原理宇宙論」でググってみそ
恐ろしい難解なはなしがHITすると思うけど、
小三女子サンなら理解できると思いますよ。
理解すれば、何故自分の庭に宇宙の壁があるか解るようになるよ。
それが解ればしめたモン。その壁を掘ってみればいいよ。
したら、全部のギモンが氷解する!
491名無しSUN:05/03/10 21:35:53 ID:6A3UFNOU
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/1460/colum/space.html
>>490
ソース拾ったよ。賞賛女子さんなら読めるはず。
492小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/10 22:44:25 ID:igvCLsUe
>>489>>490>>491

わかんない orz
493名無しSUN:05/03/10 22:57:07 ID:AQH+h1AV
>>492
気にするな。小学生に分かるようには書いてない。
494名無しSUN:05/03/11 01:00:35 ID:gVSgUAv7
>>492
分からなくていいんだよ。
それが神秘ってもんだ・・・
495名無しSUN:05/03/11 12:44:06 ID:Hdlfh5ys

境界というのは、境界でない所と違う場合がある。
例えば、コップの中に水を入れると、水面はコップの所で1ミリほど上がる。
それ以外の所では、水面は当然平らだ。
で、宇宙空間の境界なんて、すごそうな境界では、普通とすっごい
違うんじゃないかなぁなんて思ってみた。

重力場のイメージとして
http://gravity.phys.nagoya-u.ac.jp/~ynambu/worm1.GIF
↑こんな感じで書いてある絵がよくあるが、
(これは重力場の絵ではないが、、、探しても見つからん)
重力場をこんなイメージで図に書いた場合、
宇宙の端は、端に行くほど、そそり立つ絶壁になるような、
そんな感じ、、、、
496名無しSUN:05/03/11 12:55:37 ID:Hdlfh5ys
「人間原理宇宙論」
普通は「見えないものは分からない」と考える。
で、見えないものは、見えようが見えないが変わらないと思う。

箱の中に猫がいるとしよう。
箱の中が見えないと、箱の中には猫がいるのかいないのか、
生きているのか死んでいるのか分からない。
で、箱の中が見えると、箱の中の猫が見えて、それが生きていることが分かる。
箱の中が見えることによって、箱の中の蛙が猫に変化したり、死んだ猫が生き返ったり、
つまり、状態が変わることは無い。

「人間原理宇宙論」では、
『人間が観測することによって、初めて宇宙や地球の歴史は存在する』
つまり、見えない猫は、存在しないのである。
で、人間が見ると、初めて存在することになる。

で、宇宙の果ても人間に観測できないので、存在しないのである。
497名無しSUN:05/03/11 12:58:38 ID:Hdlfh5ys
ちなみに、箱の中の生きていてなおかつ死んでいる猫
という猫がシュガシュガリンガーの猫であり、
いまだに解明されていない謎である。
498名無しSUN:05/03/11 14:21:49 ID:F/+lyvyM
このスレも行き止まり
499宇宙妄想士:05/03/11 21:06:07 ID:saRtYnDk
>>496
僕も同感です。

>>498
上手い!座布団3枚!!
500小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/11 21:26:52 ID:5qW9gbmc
>>496
いままでの「あきらめ論」の中で一番良くわかりました♪
でもそうなると「神様」も居ないってことですね・・

>>498
んも〜

>>499
宇宙妄想士さん、おひさ〜!
501名無しSUN:05/03/11 22:07:22 ID:EvS9umco

人間原理は
知能の限界が露呈された人間主観のエスケープ論にすぎない
502名無しSUN:05/03/11 22:15:23 ID:SGdBfF7v
小3女子をして「あきらめ論」って言ってるじゃん。

俺も決定論の方が好きだが。
503名無しSUN:05/03/11 22:20:56 ID:up+eYdHs
>>496
世の中のことは自分にとってほとんど全て箱の中の猫になりますね。
自分の知っている人が生きているのか死んでいるのかは会ってみないと分からない。
外の天気は窓から外を見ないと分からない。
箱の中の猫は特別なことではありませんね。
504宇宙妄想士:05/03/11 23:02:06 ID:saRtYnDk
>>500
お久しぶりです^^
僕は自分の中に【神様】が居ると思っています。
みなさんはどうかな?

505名無しSUN:05/03/11 23:12:24 ID:11on1LrJ
結局みんなわからんのよぅ〜

人間にゃわからない

506名無しSUN:05/03/11 23:30:34 ID:up+eYdHs
>>505
たかだか140億個程度の脳細胞では解ることは知れているのですよ。
千倍の14兆個のスーパー細胞の脳を持っている生き物なんかだったら
もう少し深い考えがあるのかもしれません。
507名無しSUN:05/03/11 23:52:36 ID:cNAvgAVo
>>501
人間じゃないの?
人間主観でないと意味無いでしょ
508小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/12 00:13:06 ID:YRz0dKAl
>>504
きゃ、どうも〜!
宇宙妄想士さんに質問です。
宇宙妄想士さんは箱の猫論に賛成なので、
「神様」を見たのでしょうか?
509宇宙妄想士:05/03/12 10:39:26 ID:qNduTyqm
>>508
【神様】は自分の中に居ると思っているのでまだ見た事はありません。
510名無しSUN:05/03/12 12:55:41 ID:az4LhOwO
神とは

天地を創造した主?
絶対者?
超越的な存在?
七福神?
風神雷神?
頭から生えているもの?
トイレットペーパーの材料?
511名無しSUN:05/03/12 13:01:17 ID:az4LhOwO
>>497
シュガシュガリンガーの猫じゃなくって
シュレーディンガーの猫だと突っ込んでほしい、、、
512名無しSUN:05/03/12 18:20:34 ID:/YNEBvSW

神への依存と
人間原理の解釈が

知識の躍進と
人類の進化を停滞させる


神の存在を了承する事と
人間原理は
根底で通じている



アラーは偉大なり
513小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/12 19:50:43 ID:YRz0dKAl
>>509
お返事ありがとうございました。
神様って思うものなんですね。
514名無しSUN:05/03/12 21:54:08 ID:5u0jfB6J
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B012901&i_renban_code=001

箱の中の猫の話が書いてあります。興味があったら見て下さい。
515名無しSUN:05/03/13 00:34:22 ID:ksDLlX6e
宗教色が強くて宜しくないな。宗教自体を否定するつもりはないが
宗教と言うのは用心してかからないと危ない。
516名無しSUN:05/03/13 06:51:44 ID:njv/pN6a
小3であの文章はおかしいと思わないのか?
517名無しSUN:05/03/13 10:18:45 ID:kwHvklKa
小太り30才。
518小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/13 14:29:53 ID:89EYTHKM
>>514
猫きゃわいい〜!
ちらっと見ただけですが面白そう。
これからママとお出かけなので後でじっくり見ます。

>>516>>517
んも〜!よ〜し大人ぶって書いちゃお!
     ↓
君たち自分の物差しで今の小学生を考えちゃいかんよ。
あんたがたが小学生の頃はインターネットなんてなかったろ?
せいぜいTVで漫画見るくらいなもんだったはずだ。
大人同士の会話や議論に触れる機会なんて皆無に近い状況だった訳で
天真爛漫の少年期を過ごしているのは確実だな。
翻って、ここの1は自分専用のPCを所有している。
それがどういう事かと言うと国会図書館に住んでいるようなもんだ。
いや、それをはるかに凌駕していると言っても過言ではないな。
君らの少年期よりも膨大な情報量を入手しているということだ。
それに加えてリアルタイムで大人同士の会話や議論を目の当たりにしている
のである。しかも1はスレを立てるほど積極的な人物である。
ちょっとした文科系の素養があれば、受け売りにしても大人顔負けの
文章を書いても決して不思議ではないのである。

      ↑
   どおどお?いろいろパクって書いちゃった、へへw
519名無しSUN:05/03/13 15:54:05 ID:vc7aI7lR

いずれにせよ
宇宙を考えるときは
そのスケールの大きさに戸惑い
何らかの神を登場させざるをえないというスタンスが
宇宙と神を密接にしてきた

ゆえに
宇宙を知ることは
神を知ることと同義として
宇宙論そのものをタブーとする
怪しげな団体もある

しかしそれは
人間の知識を固定することに他ならない
520名無しSUN:05/03/13 17:22:36 ID:u2A+R3pP
記念パピコ
521名無しSUN:05/03/14 00:08:12 ID:zvgwBzQ9
宗教は、商売だ
522名無しSUN:05/03/14 02:31:52 ID:G50fSr6Y
>>518
そういうのヤメロや
子供が書いたとして不自然極まりないし、
大人が書いたんなら馬鹿丸出し。
523小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/14 16:16:11 ID:CE0veX6u
>>522
ごめんなさ〜い・・
524名無しSUN:05/03/14 18:00:00 ID:9LtbZdNp
>>522
そう言うあなたも・・・
525名無しSUN:05/03/14 19:47:58 ID:y93JMHa3
>>524
522hamatomodaro

ばかかおめ。
526名無しSUN:05/03/14 21:28:24 ID:1XOv8AUp
>>500
> いままでの「あきらめ論」の中で一番良くわかりました♪

ちなみに、原子の世界では「見えない猫は生きていて、なおかつ死んでいる」
で、箱を開けたときに生きているのか死んでいるのか決定するという、
訳のわからんことが置きます。

これがシュレーディンガーの猫で、詳しくは >>514 を見てください。
527テキトーなこと言ってますから:05/03/15 01:22:06 ID:SP194O1C
空気が薄くなるみたいに空間が薄くなっていくので厳密なはじっこはない。
端に行くに従って、空間(=自分の存在も)希薄になってその外に
出ても認識出来ない。なぜなら自分の存在も0になるから
528名無しSUN:05/03/15 01:31:28 ID:0FJxBOpv
面白いんだけどこのスレに書くのは不適切では?
529名無しSUN:05/03/16 02:17:28 ID:Mst9XEE1
>>518
今頃の小学生ほんとすごいな…3年生なら鬼ごっことかすんじゃねーの?
530名無しSUN:05/03/16 02:57:48 ID:9Dzy3rGM
>529
小学生って信じるのか?>ここのスレ主
じつはこのスレってどっかのネカマの壮大な「釣り」かもしれんよー
531名無しSUN:05/03/16 04:21:31 ID:Mst9XEE1
>>530
スレの最後で「実は男でした」とか言いそう
532名無しSUN:05/03/16 16:54:06 ID:sPYD6q/E
>>530
ストレートに堅苦しく宇宙の果てのことを語るよりも
面白おかしく語りたいので小三の女子としたのではないでしょうか。
533名無しSUN:05/03/16 18:33:29 ID:0+fu9bCu
>532
同意。
しかしもしも、本当のリア小三だとしたら、この教養は凄すぎる。
末恐ろしいよ。中三になったら擬テータ関数なんか使いだすかもね。怖;
534名無しSUN:05/03/16 19:23:40 ID:F7dCwR8i
みなさんの予想を聞きたいです。

宇宙の果てに向かって、どんどん進んでいくと

1.あるところで進めなくなる(もしくは非常に進みにくくなり、結局進めない)
2.いつまでも進める
3.地球上を1周するみたいに宇宙を1周する
4.その他
5。先生にしかられる
6。たこ焼きがふってくる
7。ジョジョの奇妙な冒険に出てきた、赤ん坊のスタンドみたいに、だんだん小さくなってたどり着けない
8。ジョジョの奇妙な冒険に出てきたディオみたいに、時が止まる
9。ジョジョの奇妙な冒険に出てきたスタンドに影を踏まれた時みたいに、若くなる。
10。ジョジョのバニラアイスみたいに、亜空間に食べられてしまう。
11。パンが焦げる
12。実は亀仙人がいる
13。殺される
14。別宇宙に行く
15。スタート地点に戻される
16。スチュワーデスがキャビアを持ってくる
17。爆発する
18。ビックバンが起きる
19。世界の終焉がくる
20。空から恐怖の味噌汁がやってくる
21.10時にならないと開かない。
22.実は五右衛門だ
23.前に進んだはずなのに、なぜか後ろに戻っている
24。スターボーが見える
25.北海道にたどりつく
26.紙がなくなる
27.時間が逆転する
28.猫が飛ぶ
535名無しSUN:05/03/16 22:29:42 ID:2MgVDQ3E





どうすりゃいいんだ?
536名無しSUN:05/03/16 22:32:34 ID:GZpo9l75
あなたの予想を教えてください
537名無しSUN:05/03/16 22:36:25 ID:hGZw+Or7
11. パンが焦げる

ではないかと思う。
538小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/16 22:43:11 ID:SpDufg00
>>529
鬼ごっこなんてしないよお〜(笑)
>>530
ネカマって何?釣りって何?
>>531>>532>>533
マジで区立の小3です!!!
>>518の文章はいろんなトコからのコピーにちょっと加えただけなの。
わかんない単語ばっかりw
>>534
個人的にはタコ焼きが降ってきてほすい!
539名無しSUN:05/03/16 23:08:08 ID:n9h6qe5R
>>534 先ず、“宇宙の果てに向かって、どんどん進んでいくと”という質問に問題がある。
進んで行く人の歩幅や年齢や体力によって、先生にしかられるかたこ焼きがふってくるか
変ってくるだろ。寝るときどうするんだ?歳とったら誰が介護するの?猫はどこでも飛んでるだろ
540名無しSUN:05/03/17 00:34:23 ID:liiu0/la
>538
ネカマ=ネットオカマの略。
 インターネットBBS限定のオカマ。女性として書き込んでいるが
 じつはオカマの男性。しかも、通常生活では全くそのけは無い。

釣り=BBS上でわざと意味深な書き込みをして他の住人をだまし、
   住人が騙されるのを観て悦ぶ行為。自分の書き込み(エサ)に
   サカナ(ひっかかる住人)がかかるのを愉しむ。フィッシング
541小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/17 00:45:01 ID:2XfE6D9H
>>540
へえ〜、ネカマっておすぎとピーコの2ちゃん版なのね。

ふ〜ん、釣りする人ってヤナ奴じゃん!

もう寝ます、おやすみなさ〜い!
542名無しSUN:05/03/17 04:24:14 ID:JC/KhJ6k
宇宙は有限なんだが、果てがどこにあるか宇宙の中の人には認識できず、
果てに向かって進むこと自体ができないから安心してください。
なんで中の人には外が認識できないのかというと、論理的に考えると、
もし「外」を認識できるならそれは「中」だからです。
つまり自分で自分を持ち上げるようなものです。わかりますかあ?
543小3女子 ◇ylsnwrhvB6 :05/03/17 12:43:17 ID:vY1pXgM3
えっと
544小3女子 ◇ylsnwrhvB6:05/03/17 12:43:39 ID:vY1pXgM3
うんこ
545小3女子 ◇ ylsnwrhvB6:05/03/17 12:45:40 ID:vY1pXgM3
ちっくしょーーーーーーートリップコピペしてだまそうと思ったのにーーーーーーー
546小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/17 15:17:49 ID:2XfE6D9H
>>543>>544>>545
  ↑
 ゴルアアアア〜!
547名無しSUN:05/03/17 18:56:18 ID:VHg1UXEJ

ワロタw
548宇宙妄想士:05/03/17 19:25:50 ID:kBQ/LA87
同じく(笑)
549小3女子 ◇ylsnwrhvB6:05/03/18 10:35:27 ID:2IZOn1la
│A`)
550小3女子 ◆3vYzl1SmKU :05/03/18 15:27:46 ID:7B4aN6dL
がんばって小3女子のトリップをみつけてみせる
551小3女子 ◆wT6973hky6 :05/03/18 15:56:45 ID:J6zdJBG0
お父さんの電波を発射する機械が壊れて2ちゃんがみれません ><

いま近くの図書館からみてます
先生に教わった図書館用トゥリップ(?)をつけてみましたぁ♪

答えまだですか〜?
552小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/18 17:54:33 ID:lKaLe+uu
>>550
その前に宇宙の謎が解明されちゃうよ〜w
>>551
電波を発射する機械ってパソコンの事?
553名無しSUN:05/03/20 00:35:24 ID:wd9Unt6k
俺が小3の頃はマリオブラザーズにハマッてた
てか小3っつったら9歳だよね?
554名無しSUN:05/03/20 01:03:11 ID:98JxIcDV
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=wT6973hky6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
いろんな板でカキコしているな。◆wT6973hky6
555名無しSUN:05/03/20 12:59:03 ID:aBO/cMiy
>>552
まさか無線LAN?

#3 〜 #333333333333333
適当に3を増やしていくと( ゚Д゚)ウマー
556小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/03/20 16:14:10 ID:AbshGFg5
>>555←ゾロ目だよん!

え?無線LAN?なんで??
557名無しSUN:05/03/20 23:51:52 ID:soDYuPcP
小3で2ちゃんって・・・
558名無しSUN:2005/03/22(火) 12:41:39 ID:OttKw4e0
俺が小3の頃は「火吹山の魔法使い」にはまっていた
559 ◆3H.OZE07O. :2005/03/22(火) 14:16:50 ID:nIRN27hZ
テスト
560名無しSUN:2005/03/22(火) 18:13:07 ID:VmJy/iEf
私は学年一の天文好きの小学生でしたが
小三の時は太陽系かせいぜい銀河系・アンドロメダ程度のことしか
考えてなかったですよ。
今時の小学生は進んでいますね。
561小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/22(火) 18:25:42 ID:o2NMqALc
>>557
悪い?
>>558
なにそれ?ぐぐったらゲームっぽいですね。
>>560
ただパソコンが使えるだけです。
562名無しSUN:2005/03/22(火) 23:06:24 ID:PBWMKb2+
>>561
ゲームブックと呼ばれる本です。
こんな感じです。

目の前に怪しげな老人が出てきた。どうする?
1.逃げる→P23へ
2.戦う→P67へ
3.「決闘だぁっ、20歩進んだら振り返りざまにパイを投げるルールだぞっ」→P94へ
563小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/23(水) 19:57:59 ID:pA4ideOd
>>562
ふ〜ん、おもしろいんですか?おすすめ?
564名無しSUN:2005/03/23(水) 22:28:57 ID:a8IIBnnt
    :::         ,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼-   
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                 ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
                ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙      :  :

              え?あなたに私が見えるの?
心の汚い大人にしか見えないはずなのに...
565名無しSUN:2005/03/23(水) 23:50:46 ID:5R+r0fNX
>>564
よく見えるよ?きれいだね。
心が汚れているからこそ
清らかさがわかるんだ。
ねえ、どうかもっと僕に近寄って
君のその澄みきった瞳に
汚れた僕を映しておくれ。
姿を映すだけなら
清らかな泉は汚れることはないのだから。
566名無しSUN:2005/03/24(木) 02:06:43 ID:yCc3OTqB
>>565
寝言は寝て言え
567小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/24(木) 20:18:15 ID:RUJ5mTOm
ねえねえ、今気が付いたんだけど地球とかは
なんで丸いの?丸くない星もあるの?
568名無しSUN:2005/03/24(木) 20:28:15 ID:46OMr1GW
面白い事に気付くな。

ある程度大きな星は必ず丸くなる。仮に地球が四角いと角の部分が自分の
重さに耐えられず崩壊してしまう。崩壊して結局丸くなる。
569名無しSUN:2005/03/24(木) 20:49:18 ID:46OMr1GW
>面白い事に気付くな。
良い所というべきだったか。
570名無しSUN:2005/03/24(木) 22:55:02 ID:rkP4O6zS
星が丸いのは憲法で決まっているからです。

http://users.telenet.be/kosmonet/astronomie/amalthea.jpg

丸くない星の一例
571名無しSUN:2005/03/24(木) 23:07:45 ID:rkP4O6zS
地球の中にマントルというものがあります。
http://www.osakawan.kaiho.mlit.go.jp/others/kids/plate.htm
マグマの固まったみたいなものです。

マントルは固体なんですが、長い間強い力を加えると形が変わってしまいます。
それからマントルは年間 10cm程度の速度で流れています。

つまり、固そうに見える地面も、水の上に浮かんでいる木の板みたいなものなんです
というわけではなかったり、だったり、つまるところ、そういうことでなかったり。
572小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/24(木) 23:50:10 ID:RUJ5mTOm
>>568
へえ、削れちゃうんだあ〜

>>570
なんかマギー審司のでっかい耳みた〜いw

>>571
>というわけではなかったり、だったり、つまるところ、そういうことでなかったり。

はっきりしなさ〜い!


573名無しSUN:2005/03/25(金) 00:14:39 ID:TosCMDv2
>>572
>へえ、削れちゃうんだあ〜

いや、つぶれちゃうんです。

>>571 の言ってることは専門家は牛乳の薄膜と表現している。地面は
地球規模でみれば熱い牛乳の表面にできた薄膜のような物だと。
ちょっとしたきっかけで壊れてしまう。
574名無しSUN:2005/03/25(金) 10:21:40 ID:YGGQtjhD



┐(´<_,`)┌ヤレヤレ  
お前ら、マジで「小3女子」だと思ってんの?

キモイ引きこもりデブに決まってんじゃん・・・


575 ◆3H.OZE07O. :2005/03/25(金) 10:45:28 ID:0gOV/+6n


|-`).。oO( それを言っちゃおしまいだろ・・・ )




576名無しSUN:2005/03/25(金) 18:04:09 ID:TosCMDv2
>>574 はロリコン。
577名無しSUN:2005/03/25(金) 20:42:08 ID:Rf57yyvI
正体はニャホニャホタマクロー
578名無しSUN:2005/03/25(金) 22:48:50 ID:KgcQE1+q
>>567
なんで地球は丸いと思ったんだい?
自分で確認した訳じゃないだろ?

事実、地球は 丸 く 無 い。
579名無しSUN:2005/03/25(金) 23:39:13 ID:/rm3uwOO
おれは確認した6角形だった
580ENG:2005/03/26(土) 00:12:39 ID:/CgLwZew
例えば一粒一粒の水しぶきは丸まっている。 線香花火の溶けた火の玉も丸くなる。。。
   
このような液体が自然に丸まろうとする力を「表面張力」と言います。
地球も何十億年も前の出来たてホヤホヤの頃は、高温で溶けた状態で宇宙に
浮かんでいたので丸い形になりました。
 
また、雪ダルマ式に大さが変わる場合や、硬い物でも自然に放っていたら丸くなりやすいです。
尖った物は壊れやすく、丸い物の方がその形が安定しているからです。
581小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/26(土) 07:01:08 ID:vO38V1rf
>>578
だって丸く見えるよ〜!
>>579
んなこたないで〜す!
>>580
分かりやすいです。サンクス!
582名無しSUN:2005/03/26(土) 07:43:08 ID:7Z8GwfTH
>>581
>だって丸く見えるよ〜!

何所から見てるんだ?
まさか宇宙からとか言うなよな!
583名無しSUN:2005/03/26(土) 14:06:02 ID:HqgucVX3
>>582
その話はマゼランで終わっている。
584名無しSUN:2005/03/26(土) 15:01:45 ID:/661yWzI
        地球は楕円形

だかた北極点と赤道上では重力が微妙に変わるのねん
585名無しSUN:2005/03/26(土) 19:53:53 ID:sPNOlEXU
586名無しSUN:2005/03/26(土) 22:23:10 ID:8RNLJCSQ
地球は
自転による遠心力で
楕円球となる

どこまで正確性を求めるかで
異論は出てくるだろうが
真球は
直線的な構造物と同じく
自然界には存在せず
人間にしか作れない
587名無しSUN:2005/03/26(土) 23:28:19 ID:zv1ZOq//
ま、でも回転が速くなるとドーナツ型になるんだけどな。
588小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/27(日) 00:23:07 ID:PgOglElX
小3女子、変なもの踏む。親に怒られるの?
589名無しSUN:2005/03/27(日) 16:16:11 ID:Vh25ZNs2
銀河系のちょうど地球と反対側にある星に、銀河系の回転を利用してたどり着いたとする(つまり銀河外から見れば
静止している状態)。そしてまた同じように地球が同じ場所に戻ってくるまで待ってたとする。

地球から見れば銀河の果てまでの往復旅行、銀河系外宇宙から見ればロケットは静止で地球がぐるっと一回転。
さあどっちが年を取る?
590名無しSUN:2005/03/27(日) 20:51:53 ID:np19Wqns
地球はエベレルトが出っ張っています。
谷もあります。
楕円形です。

しかし、コンパスで直径10センチの円を描いたときに、
黒い線の部分にみんな納まってしまう程度の誤差です。

というような話が時実利彦さんの「地球の丸い話」に書いてあります。

『地球が楕円である』ということを聞くと『丸くないのか』と
思ってしまいがちですが、『どの程度の楕円なのか』まで知ると
やっぱり丸いじゃんというような内容だったと思います。
591名無しSUN:2005/03/27(日) 22:59:07 ID:W+JXfhNv
>>590
>地球はエベレルトが出っ張っています。
>谷もあります。

地表面が地球の外範囲かと言うと、そうでは無いかと思うのですが?
592名無しSUN:2005/03/27(日) 23:28:52 ID:XUUlqOb7
>>591
では、どこですか?
バンアレン帯あたりですか?
593小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/27(日) 23:35:40 ID:PgOglElX
地球はどう見ても丸いよ〜!
地球儀はまん丸じゃん!
594名無しSUN:2005/03/27(日) 23:37:48 ID:XUUlqOb7
では具体的にどのくらい楕円なのか調べてみましょう。
理科年表を見ると地球の扁率は0.0034です。

つまり、10センチの円を描いたら、楕円の歪みは0.3ミリ程度です。
595名無しSUN:2005/03/27(日) 23:42:14 ID:TMgkBGQ/
丸いと思って差し支えない。ホンの少しでこぼこがあるだけだ。
596名無しSUN:2005/03/28(月) 01:20:35 ID:UPwPHIFe
>>592
どこかは解らんのですが、
地表面までを地球としてしまうと
そこにたっている我々は宇宙に顔を出している訳で。
そして、海面は地球なのか宇宙なのか?

空気があるところは少なくとも地球だと思いたい。
597名無しSUN:2005/03/28(月) 01:34:04 ID:UPwPHIFe
>>592
バンアレン帯が解らなかったのでググって見ましたが、
そうすると地球が丸いなんて信じられない形でした。
598名無しSUN:2005/03/28(月) 02:32:33 ID:ZQNo4M3B
このスレは小学生向きという事を忘れないで。

思えば、俺も小学生の時に「星の一生」という本を親に買ってもらいそれから
児童向けの科学書を読み漁り今も自然科学の勉強をしている。
幼少期に科学を学ぶ事は大きい。
599名無しSUN:2005/03/28(月) 19:44:56 ID:Ev/oGIMp
めっちゃツルツル
600小3女子 ◇ylsnwrhvB6:2005/03/30(水) 13:00:12 ID:5PTIOI+a
バナナとゾウさんが大好きです。
601小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/30(水) 17:12:16 ID:qLwi/iUL
>>600ゴルア!

きのうの天気予報まるはずれだよね〜!
なんではずすかなあ〜。はずれても責任ないの??
602名無しSUN:2005/03/31(木) 00:28:14 ID:VKWDSQ8r
>>601
原理的に天気を確実に当てるのは無理。外れたから罰則というのは
可哀想だよ。

しかし、もうちょっと当てろ!と言いたい。
603小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/31(木) 08:19:31 ID:Th+VgzgN
宿題おわった〜♪えりと遊ぼうっと!

>>602
雲が見えてても予報が当たらないんじゃ、地震予報は無理ですね・・
604名無しSUN:2005/03/31(木) 12:50:35 ID:GadSDoO5
>>603
今の小学校って、春休みも宿題あるの?
俺らのときは担任が引き継げないからとかで、そんなの無かったよ。

それがゆとり教育?
605名無しSUN:2005/03/31(木) 12:52:49 ID:6N6SJGeg
天気は複雑系でカオス的動きをするからね。
中国で蝶が羽ばたくとアメリカで雨が降ります。
606小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/31(木) 17:57:51 ID:Th+VgzgN
>>604
塾の宿題です。めっちゃめんどい。
>>605
カオスってなに?
なんで中国の蝶がアメリカの雨なの??
607名無しSUN:2005/03/31(木) 18:05:51 ID:ayivcLzf
>なんで中国の蝶がアメリカの雨なの??

おじょーちゃん
ちょっとしたことでもいろいろ大きな要因になりうることを
「バタフライ効果」というのだよ。
608名無しSUN:2005/03/31(木) 20:54:02 ID:sQ3HeQTr
数学者リー T.Y.Li とヨーク J.A.Yorke は 1975 年,一般的な一次元区間力学
系について,上の繰返し代入xn+ 1=f (xn) (ここでfは連続) を考えるなら,
もし数列xnが 3 周期をもてば,初期値をかえることによりどのような周期解も
もちうること,および非可算の初期値に対し漸近的にも周期的でない解をもつ
ことを証明し,このような数列のつくり方をカオスとよんだ。
609小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/03/31(木) 21:12:35 ID:Th+VgzgN
>>607
ん〜?わかんないな〜?
>>608
これはもっとわかんない・・翻訳きぼ〜ん!
610名無しSUN:2005/03/31(木) 21:18:10 ID:GadSDoO5
>>609
風がふけば桶屋が儲かるのだよ
611名無しSUN:2005/04/01(金) 00:05:47 ID:r8ckMPsM
>>599
小3女子もツルツルですか?
612名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:38:36 ID:HOMZaLnX
私の理解では、差がだんだん大きくなっていくということだと思っている。

例えば全く同じ2つの地球Aと地球Bを考えてみよう。
同じなんだけど、地球Bではホリエモンの家が火事で焼けてしまったとしよう。

この2との地球の差が、どうなっていくか見ていこう。
地球Bではホリエモンの家に向かった風は素通りしてしまう。
地球Aではホリエモンの家に向かった風は通り過ぎてしまう。

地球Bのホリエモンの家に住んでいたゴキブリは、隣の家に引っ越した。
地球Aのホリエモンの家に住んでいたゴキブリは、ホリエモンの家に住んでいる。

地球Bではホリエモンは新しい家を探している。
地球Aではホリエモンは家を探さない。

1つの差が3つくらいの差を生み出し、3つくらいの差がそれぞれ差を生み出し、
差がどんどんどんどん大きくなっていく。

このように最初は非常に非常に小さな差であっても、
その差がどんどんどんどん広がっている。

こういうものを表現するのに「中国で蝶がはばたいた世界」「中国で蝶がはばたかなかった世界」
の差が、どんどんどんどん無限に広がっていく→片方の世界では雨が降り、もう片方の世界では
雨が降らないと表現したのです。

天気の世界も、これに似たところがあって、非常に小さな測定誤差などが、
どんどんどんどん広がって、天気予報が外れてしまうという話になったり
ならなかったり、お魚だったり、そんなような気がしたと思ったら実は
フェイントだったりということです。
613名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:43:36 ID:HOMZaLnX
612 :名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:38:36 ID:HOMZaLnX

皇紀って何?
614名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 12:35:39 ID:4KFglAYi
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
615名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 13:24:08 ID:htVr0BQN
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
616小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :皇紀2665/04/01(金) 19:07:14 ID:GEtp+JNB
ぐぐってみたよ〜!
   ↓


皇紀について

皇紀とは、日本書紀に記されている神武天皇(初代天皇)即位の年
(西暦の紀元前660年にあたる)を元年として起算した、日本独自の
紀元表記です。

一般的に多く使われている「西暦」は、イエス=キリストが誕生した
とされる年を紀元元年としています。

もし、日本の皇紀が世界標準だったら、2000年問題は起こらなかったはず‥。
617名無しSUN:2005/04/05(火) 10:52:21 ID:Y5kLrd53
初カキコ。
長男が新1年生なので お子さま向け百科事典を購入。
その「宇宙」の巻では
ダークマターやらオールトの雲やらニュートリノやら重力レンズやら宇宙の晴れ上がりやら銀河の構造がどうしたとか載ってた。
俺の幼少時代とは中身が違う!

スレ汚しスマソ。
618名無しSUN:2005/04/06(水) 00:52:43 ID:9wtAHw9U
>>617
何と言う百科事典ですか?
619名無しSUN:2005/04/06(水) 01:06:45 ID:p9EG3/Vn
黒騎士の言動が行き詰まってます
620617:2005/04/06(水) 01:22:45 ID:XyjjYp/D
>>618
亀レス すみません。
小学館の図鑑 NEOというシリーズです。
621名無しSUN:2005/04/07(木) 12:55:24 ID:J3YYn401
今年の4月22日は琴座流星群ですね。いっぱい見れるといいな。
622名無しSUN:2005/04/07(木) 15:21:32 ID:WmYDKA9C
>>616
進級おめでとう。
623小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/04/07(木) 21:24:37 ID:+rJ+VqMK
>>622
ありがとうございます!4年生になりました♪
624名無しSUN:2005/04/07(木) 22:31:13 ID:SjTrmZsS
ヒキコモリ歴4年か?

キモデブオタ君
625小3女子 ◇ylsnwrhvB6 :2005/04/07(木) 22:42:51 ID:pkvj2L2R
チンポホッシュホッシュ!!
626名無しSUN:2005/04/07(木) 22:44:48 ID:dOUrF6v+
宇宙は広がる〜

基準がなければ現在地すらわからない世界だから
627名無しSUN:2005/04/10(日) 01:46:40 ID:KBCLJQBq
宇宙に知的生物が存在することの理論上の可能性については肯定論も多く,
宇宙からの電波を受信しようというオズマ計画やボエジャー宇宙船による
メッセージの打上げのようなコンタクト (接触) へのささやかな努力が
続けられている。
628小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/04/10(日) 09:01:30 ID:FB5Tp8yV
>>624
UFOとか居るんだろ〜か?
わたしは居ると踏んでいるけど・・  

ところで水曜日は雨ですか?
629名無しSUN:2005/04/10(日) 21:52:58 ID:ffrwYhqe
>>628
「ヒキコモリきもヲタでぶ」とか居るんだろ〜か?
わたしは居ると踏んでいるけど・・  

ところでアナタはで「ヒキコモリきもヲタでぶ」ですか?
630小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/04/10(日) 22:14:51 ID:FB5Tp8yV
>>629
わたしは「小4女子可愛いでぷ〜」だよ〜
631荒らしは無視&放置でお願いします#:2005/04/10(日) 23:07:49 ID:KBCLJQBq
荒らしは無視&放置でお願いします。

こないだUFOを見ました。
そのUFOは、空港の方に向かって飛んでいきました。

632小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/04/11(月) 00:00:03 ID:gaNzUO3H
>>631
>荒らしは無視&放置でお願いします。

めんご!

>そのUFOは、空港の方に向かって飛んでいきました。

マジっすか?ほんとにいるんだあ!





633名無しSUN:2005/04/11(月) 01:03:58 ID:iVuALuys
UFOは確認した時点で(ry
634名無しSUN:2005/04/12(火) 21:31:53 ID:QKnKsoW9
ネカマは無視&放置でお願いします。

こないだヒキコモリきもヲタでぶを見ました。
そのヒキコモリきもヲタでぶは、天文スレに住み着いていました。
635sage:2005/04/13(水) 01:03:25 ID:H8SasOzF
>>632がんばれよ!

なんなんだろ・・・ここ・・・・。
636名無しSUN:2005/04/13(水) 01:05:47 ID:H8SasOzF
みすったorz

sageとく
637名無しSUN:2005/04/13(水) 08:02:45 ID:tH5r98Q4
なんなんだろ・・・ID:H8SasOzF・・・・。
638小四一卵性双生児:2005/04/14(木) 04:38:24 ID:NcaYQonK
小四女子たん、友達になろうよ
639名無しSUN:2005/04/15(金) 12:35:43 ID:XhxD0VjO
太陽がまさに、地平線に沈もうとするとき、ゆがんで楕円形に見えること
がある。なぜだろうか。
640名無しSUN:2005/04/15(金) 12:36:30 ID:XhxD0VjO
冬至は一年のうちで一番夜が長く昼が長い。
では、この日は日の出が一番遅く、日の入りが一番早い日なのだろうか?
641名無しSUN:2005/04/16(土) 02:41:45 ID:i+fIMCWG
(きっと一日が36時間ぐらいあるんだな…)
642名無しSUN:2005/04/18(月) 00:23:23 ID:ozyjfYrz
>>639
ん〜、それを理解するには、君が蜃気楼(しんきろう)の原理を理解してからだね。
643名無しSUN:2005/04/18(月) 21:49:45 ID:ERCuGQkY
>>642 は、分かっているのだろうか分かっていないのだろうか?
蜃気楼あたりを出しているあたり、実は良く分かっていないだろうに10ペリカ
644名無しSUN:2005/04/20(水) 23:30:49 ID:cLJiSvO7
喧嘩と荒らしは2ちゃんの花
645小3女子 ◆7i9BHSUfT. :2005/04/20(水) 23:44:10 ID:sDZsWKQJ
ぶーんしようよ ぶーん
646名無しSUN:2005/04/21(木) 21:28:57 ID:OZXf/stK
ネカマしようよ ネカマ
647名無しSUN:2005/04/22(金) 23:16:28 ID:w0YOBdB7
ぶーんてそんなもん使ってオナニーしてんのか?
648名無しSUN:2005/04/25(月) 00:27:49 ID:hSEEZ9wW
ぐぃんぐぃん じゃね?
649名無しSUN:2005/04/25(月) 20:22:18 ID:S6cYKdgl
自演 乙
650名無しSUN:2005/04/25(月) 22:19:26 ID:9Bu/pVvw
すっかり廃れたなぁ。宇宙に行き止まりがあるかどうかは最新の
物理でも見当が付かない。

A4のコピー用紙を用意する。これを宇宙とする。
コピー用紙には果てがある。しかし、これを丸めたらどうなるか?
縦に丸めると縦方向にはいくら進んでも同じ所に戻ってきて縦方向については
果てが無くなる。
球面はどの方向に向かっても同じ所に戻ってきて果てが無い。ボールの上に
まっすぐ線を引き続けても同じ所に戻ってくる。
宇宙もまっすぐ進むと同じ所に戻ってくるのではないか?

というのが一番古い「閉じた宇宙モデル」
651名無しSUN:2005/04/26(火) 03:25:16 ID:yiuuLMs0
しかし、2ちゃんにネカマがいるかは 誰もが見当が付いている!
652名無しSUN:2005/04/26(火) 03:33:16 ID:YSX0CLIt
確か、何百億光年先の見えるくらい
精度の高い望遠鏡があれば、
覗くと自分の後頭部が見えるらしい。
これも仮説のひとつだね。
653名無しSUN:2005/04/26(火) 04:05:50 ID:EpmW7uSo
かつて地球は平坦で滝があると考えられた時代もあった
654名無しSUN:2005/04/26(火) 07:10:18 ID:G9y70WB7
>>652
それだと全方向に自分の頭があることになるな。
宇宙の果ての壁は自分の頭になる。
どんどん掘っていったら血が出てくることになる。
655名無しSUN:2005/04/26(火) 08:20:21 ID:38VE9lbZ
>>654
あのね近いよ。違うのは頭の内側が見えるってこと。
656名無しSUN:2005/04/28(木) 21:18:08 ID:l6eTTlzq
はてな?
657名無しSUN:2005/05/03(火) 22:17:59 ID:Uvi7tzgF
もちろん黄色です
658名無しSUN:2005/05/05(木) 22:00:12 ID:391Fl+y3
まつ黒何もない 考えないほうがいいぞ 頭がおかしくなる
多分想像もつかないせかいだ
わからない ホーキング博士にきいてみるか
後何年か後にこたえをだしてくれるよ?
とんでもないこたえが!

                  
659名無しSUN:2005/05/06(金) 22:40:31 ID:Y2IlEjcw
ねかま
660名無しSUN:2005/05/06(金) 23:29:05 ID:WiQEiDPy
だめだ。宇宙のスケールが大きすぎて想像しただけで気が遠くなる。
661名無しSUN:2005/05/06(金) 23:35:54 ID:tTZvQp3w
伊藤四郎が宇宙の事をラジオでなにかいっ
ていた。宇宙は鏡???意味わからない???
ノーベル賞級の発見をだれか???がしたそうだ???
?????????????????????
662名無しSUN:2005/05/08(日) 00:47:30 ID:bHVyJIkR
>>653
今の人間が考える理論も似たような感じかもね。
もう想像もできない世界。
今の人間の知識じゃ考えても無駄かも。
663名無しSUN:2005/05/08(日) 19:38:55 ID:6eOGS4sN
宇宙は広がり続けてる、という事は分かっているのですが、何処を中心に広がり続けているのでしょうか?
664名無しSUN:2005/05/08(日) 19:46:10 ID:U6/tmwCP
あらゆるところ
665名無しSUN:2005/05/08(日) 21:33:30 ID:kgmDABzd


電波で全天(?)からの背景放射を観測してわずかなムラを発見したと言われるが
もし天の川銀河の中心部にあるとされるブラックホールの存在を認めるならば
観測時には地球から僅か5万光年弱の場所にあるブラックホールにより何らかの影響を受けないのだろうか?
もしくは銀河中心部(ブラックホール)の向こう側の背景放射を観測できるのだろうか?
666名無しSUN:2005/05/13(金) 12:34:05 ID:AE7o7TE0
>>663
> 何処を中心に広がり続けているのでしょうか?

俺様を中心に広がっている
667名無しSUN:2005/05/14(土) 03:23:06 ID:SDyRLE3n
>>666
それは殆ど俺も中心にしてると考えていいよね?
668名無しSUN:2005/05/14(土) 19:56:39 ID:7oU3I8D8
ぼけー、誰も見たことないわ
669小4女子 ◆TwX5SrG4IA :2005/05/15(日) 09:15:27 ID:Om3otlgE
>>650
コピー用紙の話はわかりましたが、その紙に穴を開けたらど〜なるの?
670名無しSUN:2005/05/15(日) 09:19:04 ID:1pGYFpgq
なんでそんなことを考えるのかなあー
かくれているものをみたいのは人間の好奇心からでしょう。
女性の???もかくれているから見たくなるのとおなじじや!
とにかく俺も果てはどうなつているのか知りたい。
671小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/05/15(日) 09:21:39 ID:Om3otlgE
あれトリップ↑間違えた。こうかな?
672名無しSUN:2005/05/16(月) 22:50:27 ID:NKsQXgNX
宇宙ではまちがいなくなにかがおきている
やがて地球も太陽にのみこまれる
火星の軌道までらしい
小学生のころおじさんにおぬしが大人になるころにおこると、おどかされた
ショツクだつた
それから何度も太陽をみておちこんだ
673小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/05/16(月) 23:08:45 ID:WlqeGSGr
>>672
え〜!地球は太陽に飲み込まれちゃうの??!!熱そう!
674名無しSUN:2005/05/16(月) 23:47:08 ID:XxISVSuS
>>672 の話は鵜呑みにしなくても・・・

太陽は50億年後、赤色巨星となって膨張する。しかし、それまでにかなりの
質量を失い地球はギリギリ飲み込まれずに済む。
ただ太陽表面までの距離は非常に短くなり地球の表面は数千度にまでなるだろう。
675名無しSUN:2005/05/17(火) 10:56:39 ID:aKpfDVrT
約50億年後には色々と変化しているらしい。
太陽の老化まず避けられない
そして月は現在の約二倍にまで地球から遠ざかり
夜空の大部分をアンドロメダ銀河が占める。

人類も恐らく天の川銀河を離れてるだろう。
676名無しSUN:2005/05/18(水) 22:31:10 ID:Rc8yZOZ/
またネカマが現れてるみたいだな
677名無しSUN:2005/05/18(水) 22:41:50 ID:k2RAz0qi
宇宙には駐車禁止もある。
678名無しSUN:2005/05/18(水) 22:53:20 ID:m6f4YcBh
>>677
制限速度もあるよ(高速)
679名無しSUN:2005/05/18(水) 23:54:02 ID:knLbo6W7
校則だろが!
680名無しSUN:2005/05/19(木) 08:34:13 ID:+8oRiuWE
拘束だろ
681名無しSUN:2005/05/19(木) 12:09:12 ID:9YN/3K0V
>>657
現在から3億年後でも仮に人類の子孫が生きていたとしたら
今の人類とは全く別物になっているだろう。
3億年前の人類の祖先は哺乳類にさえなっていなかったのだから。
682名無しSUN:2005/05/19(木) 19:43:33 ID:GYlGm9E/
じゃあ、3億年後には人類どころか哺乳類もいないかもな・・・
683名無しSUN:2005/05/19(木) 20:49:11 ID:QjY/QvOm
5億年前からいる類でも今もいる。
684名無しSUN:2005/05/21(土) 12:44:04 ID:SVgijAAB
■宇宙に行き止まりってあるんですか?■

ありますダンボールの壁になっててそこに
「ここより先大韓民国」って書いてあります。
685名無しSUN:2005/05/21(土) 21:33:38 ID:yQVkue7N
つまんね・・・
686名無しSUN:2005/05/21(土) 22:02:27 ID:34cRu1QZ
>>683環境の変化にもそれほど影響を受けなかっただけ。

人類や哺乳類の様な環境の変化に敏感な生き物は
>>682の言う様になる可能性はある。
687名無しSUN:2005/05/23(月) 00:09:31 ID:D8X9RKPG
な〜!
688名無しSUN:2005/05/23(月) 00:30:49 ID:4R2h3ued
宇宙は今から8000億年前に転移期を迎え、大規模構造へと発展して行ったという説が
最近有力視されはじめていますが、それだと銀河自体が誕生〜爆発を繰り返して現在の
銀河は何十〜何百世代目ということになりますよね。
689名無しSUN:2005/05/23(月) 00:46:06 ID:mmCT61mY
初めて聞く。
690名無しSUN:2005/05/23(月) 00:47:03 ID:mmCT61mY
>>688
それだと、宇宙の元素比率を説明できないことになるが?
691名無しSUN:2005/05/23(月) 00:53:34 ID:4R2h3ued
そう、俺もそれがとても不思議なんだ。
その説だと暗黒物質が集結して球状星団になって、それが集り銀河になり、
銀河にならずに残ったものが現在球状星団として見えてるとかなんとか。
よく分からん。
692名無しSUN:2005/05/23(月) 01:03:13 ID:mmCT61mY
説の名前とか分かりますか?
693名無しSUN:2005/05/23(月) 05:48:38 ID:IbpAgiu/
宇宙には冬期通行止めがある。
694小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/05/23(月) 18:47:03 ID:50ibdlfJ


ね〜ね〜、宇宙って上空100キロかららしいけど、

な  ん  で  そ  ん  な  に  キ  リ  が  い  い  の ??


695名無しSUN:2005/05/23(月) 19:48:50 ID:QvuHQbnQ
>694
お前が寝ないからだよ
696小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/05/23(月) 21:32:57 ID:50ibdlfJ
>>695
おじさん訳わかんないけど・・ww
697名無しSUN:2005/05/24(火) 00:41:02 ID:zGhyCLlz
キリが良いつったら64キロとか128キロとか256キロとかだろ普通。
698名無しSUN:2005/05/24(火) 19:33:11 ID:/atwJqUm
上空100キロにも少しは空気があるけど、だいたい100キロという事になっている。
ここから大気圏という水面のようなハッキリした境界は無い。
699名無しSUN:2005/05/24(火) 20:12:38 ID:wkgcZW3X
>>696
またネカマがでたけど・・ww
700名無しSUN:2005/05/24(火) 22:24:24 ID:QJpf6nVQ
>>694
キリのいいところに決めたからだよ
701小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/05/25(水) 01:22:35 ID:DKVb3e81

最近レベル落ちたね・・・
702名無しSUN:2005/05/25(水) 04:29:36 ID:rz/BPjJv
ちゅーか97キロでも109キロでも
大体100キロって言うだろうがよ
もっと大人になれよ
703小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/05/25(水) 17:16:25 ID:DKVb3e81

ハイレベルの昔がなつかしいわ・・
704名無しSUN:2005/05/25(水) 18:12:11 ID:sDHDDo2Q
まだ続いてたんかこのスレwそろそろ糸冬了しないか?
705名無しSUN:2005/05/25(水) 19:55:06 ID:U3qVxoza
だから、ここから宇宙ですよって場所は無いんだって。
706名無しSUN:2005/05/25(水) 20:21:30 ID:U3qVxoza
だいたいの人工衛星は大気との摩擦で速度を失ってしまうが、高度90キロを
下回ると急速に速度が落ちるらしいな。
707名無しSUN:2005/05/25(水) 21:48:21 ID:4mBHaDCV
>>85←これか?ハイレベルの昔って。
708名無しSUN:2005/05/26(木) 05:29:49 ID:GEY42uhq
>>707
最近はそこまでハイレベルじゃないなw
709名無しSUN:2005/05/26(木) 22:53:03 ID:XwyzaoAK
論理的に言えば「行き止まり」はその向こう側を示唆しますから
向こう側が存在する以上行き止まりではなくなります
よって行き止まりはありません
私は考え抜いた結果このハイレベルに達しました
710名無しSUN:2005/05/26(木) 23:00:00 ID:AnGOvok3
>>703
おい、ネカマ!
>>85←これか?ハイレベルの昔って。
711名無しSUN:2005/06/02(木) 09:26:56 ID:5n34/YuU
どーせならがんばって何百億光年歳(なんじゃそりゃ)生きて、
宇宙の果てまで飛んでってみよー♪
壁、あるかなー?ないかなー?
うふふ、おばちゃん応援してます!
712小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/06/02(木) 15:15:57 ID:CctNa6yK
>>711
なんか歌みたい〜♪
おねえさんサンクス!
713名無しSUN:2005/06/04(土) 09:54:12 ID:xAcFpJqm
気持ち悪ぃな・・・ネカマスレかよココ
714名無しSUN:2005/06/04(土) 21:47:50 ID:0A/7oExr
学年もちゃん上がってるんだね
715名無しSUN:2005/06/19(日) 02:40:11 ID:DnbjNFZ4
保守
716小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/06/22(水) 21:40:22 ID:Py6TmWVZ
テスト
717小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/06/22(水) 21:41:37 ID:Py6TmWVZ
トリップあってた。パソコン壊れちゃって、新しいのが今日来ました♪
718名無しSUN:2005/06/23(木) 02:24:14 ID:jTEtmwkZ
>>717
壊れたのか。新しいの来てよかったな
719小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/06/23(木) 16:47:58 ID:PLgweKL6
東芝のダイナブックだよ〜♪
DVDも見れて感激〜!小4には贅沢かなあ?
パパ、ボーナスありがと〜!
720名無しSUN:2005/06/23(木) 19:07:01 ID:WIrNPrkh
もう毛生えてきた?
721名無しSUN:2005/06/23(木) 21:43:53 ID:tLpCDwEN

自分のいる座標が始点であり、また終点でもあることが解らんとはな
722名無しSUN:2005/06/24(金) 08:30:41 ID:6Gg8J8tO
宇宙はクラインの壷みたいな四次元空間で
極大の世界は極小の世界に繋がっている
曲がった空間は遠ければ遠いほど光を赤方偏移させる。
と妄想してみた・・・
だから宇宙に行き止まりは無いことになる。
723小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/06/24(金) 22:50:38 ID:Qr0zgPRr
>>721>>722
難解度極め付き、なんかかっこい〜よ〜!
>>720
最低度極め付き、氏んでい〜よ〜!
724名無しSUN:2005/06/25(土) 01:44:50 ID:6gHSbuCg
2chに答えを求めている事が
人生の行き止まり。
725名無しSUN:2005/06/25(土) 20:47:00 ID:6wxgVgvy
>>724
その2ちゃんにもっともらしい回答をする貴殿も行き止まり・・
726名無しSUN:2005/06/26(日) 00:38:37 ID:PaVQntKP
宇宙は無限?有限?詳しく教えて
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1026770212/

宇宙の果てについては物理板でさえ大した説明はできない。本当の答えが出るまで最低でも何十年も
かかるだろうし100年以上かかるかもしれない。

唯一説明できるのがアインシュタインの閉じた宇宙モデル。>>21が説明しているもの。
4年生になると円と球を算数で習うと思う。まだ習ってなかったら算数の教科書をパラパラとめくって見てほしい。
円は紙とかに描くことができる丸。球は地球やボールのような立体的な丸。
円は紙の上に作る事ができる図形で2次元の図形と言うことができる。でも球を紙の上に作る事はできない。
球は3次元の図形だからだ。そして実際に作ることができない4次元の図形を考える事もできる。

ところで円のまわりを指でたどっていくと同じ所にもどってくる。同じように球も表面をたどっていくと
一回りして、同じ所にもどることができる。
円のまわりの事を「円周」というがこれは1本の線なので1次元だ。そして円にとっての円周は球にとっての
表面と同じものだ。球の表面に円を描くことができるだろう。球の表面は2次元というわけだ。
そして4次元の丸の表面は3次元になる。この宇宙は4次元の丸の表面の3次元かもしれない。
円や球の周りをたどっていくと元の所にもどるようにこの宇宙も進んでいくと元の所にもどってくるかもしれない。
727:2005/06/26(日) 00:57:10 ID:DX7imXSD
>>726
やっぱあたしの感覚だとその内壁を重機で掘っていきたいわ!
728小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/06/26(日) 00:58:57 ID:DX7imXSD
>>726
やっぱあたしの感覚だとその内壁を重機で掘っていきたいわ!


729名無しSUN:2005/06/26(日) 02:40:33 ID:BP/dIoDs
なんだ、このスレもう700越えたんだな。
「わかりやすく」をモットーに作られた
このスレにおいてそもそも小4女子の素性なんて
どうだっていんだよ。デブでも引きこもりでも結構。
ここまで小4女子は見事にストーリーテナーを演じてくれた。
科学とか物理とかホント無頓着だった俺が
数多くの名無し達の書き込みで本当にワクワクした。
多分俺みたいな人がそれなりに居ると思う。
だから小4女子は残り300程を今までのスタンスで頑張ってくれ。
そして面白い話を沢山してくれた名無しの知識人達よありがとう。
残りわずかを楽しみながらROMっていきます。
んじゃ!
730名無しSUN:2005/06/26(日) 02:43:43 ID:ceQDt9XW
731名無しSUN:2005/06/26(日) 10:49:53 ID:IbdS8jAR
なにこの酷いクソスレ
732名無しSUN:2005/06/26(日) 20:37:39 ID:htao/q6e
この前(2ヶ月)宇宙人と果てまでいつてきた。
正直もう地球にはかえれないとおもつた。
友好的なピピ星人はテレパシーで果ての説明をしてくれた。
内容を公言してはならないときつく念をおされた
733名無しSUN:2005/06/26(日) 21:16:42 ID:mc+i3qgt
>>726
私的な意見で悪いが有限も無限も根本的には同じ物

かつて古代宗教が人間の存在自体を宇宙と同義でとらえてきた
人間個人の生涯の終わりを有限と解釈もできるし、その障害の終えた人間の持つ
体組織の次の過程への循環や、考えや知識等を次に循環を無限に繰り返すのも可能

解りやすく説明するため人間を例に例えたが、物質や事象もこれに当てはまる
昔から言うじゃない(色即是空 空即是色)とね!
だから宇宙の果てや、宇宙の有限無限の論争は人間の頭では解決できないと思う

まあ真理の探求には虚数の実数化が必要不可欠であろう
そうすれば今まで見えてこななかった世界の数式化も可能になると思うから

734サゲ:2005/06/26(日) 23:53:50 ID:yzpGgUq4
宇宙に限りが有ると信じる事は自分の存在を否定するような物だと思う

物事に限りが有るならこの世も存在しないだろう
物質は何らかの影響で自然破壊され新しい物に生まれ変わる
だから限りが無い事くらいは考えられる
永遠に存在し続ける事も考えられないから循環してるとしか思えない

宇宙空間も物質の固まりと考えるなら地球の外が宇宙な様に宇宙の外にも何か有ると仮定できる
でも宇宙の中心が何処か分からない内はそんな考えも意味が無い
宇宙版方位磁針の様なものがあれば何か分かるかも
何を基準に方位を導くかが問題だな

宇宙に中心が無ければ太陽系はサボテンのトゲの先の様なものじゃないかと思う
ある空間の内面に宇宙が有るのではなく
異次元そのものが内面に有るのではないか
そして物質は散在できる範囲でのみ活動している

鉱物内の物質は割れた面から大気や光を浴びて変化する
だからこの世界の内側は物を閉じ込める性質が有って外側は物を活動させる性質が有るんじゃないの?
要するに自分の命に果てが有るように宇宙にも果てが有ると考えられる
宇宙の果てで尽きた物質はきっと他の物質の動力源になって循環している事だろう

性質の違う次元が互いに存在するからこの世界が鮮やかに彩られるといえる
分かりやすく書くと「壁は無いけど星が存在できる範囲が有る」でどう?
735名無しSUN:2005/06/27(月) 00:37:26 ID:bwPNF8zv
お前ら小学生に分かるように書いたつもりなんだろうな?
736サゲ:2005/06/27(月) 00:52:48 ID:3oxFJPUz
チューブだよチューブ!
チューブ状なんじゃないの?
きっと宇宙の果ては手前のケツの穴と欲しいモノなら何でもくわえる卑しい口の様なんだよ!
自分等の体って結局ミミズや草の茎みたいにチューブ状なんだよな!ハハハ
地球だってキレイに見えるけどワレメあるよね!
737名無しSUN:2005/06/27(月) 02:12:27 ID:wTw4KQVf
>>736
かなり近いね。
そのチューブがいわゆるドーナツ状じゃなくて大きさ方向
つまり宇宙の最大の広がりが最小の点につながってる
というふうに想像してみて。
全ての点(というか”存在”)が宇宙全体を内包しつつ、
それぞれが1つの宇宙の中にあるってことなんだ。
宇宙は有限だけど果てがないってことは満たせるわけ。
738名無しSUN:2005/06/27(月) 08:53:00 ID:xTRj+q4s
やっぱクラインの壷か
739名無しSUN:2005/06/27(月) 15:02:01 ID:3oxFJPUz
111 :小3女子 ◆ylsnwrhvB6 :05/01/15 23:52:55 ID:x2TeqCy3
>>110
わたしが謎 を とくの? きついなあ〜 「を」は要らんと思うのと今の子ならムリーとか言う
科学者に ならなきゃ 謎とけない? 時代劇すきなのか「きゃ」が気になる

その後あやしげな発言が多数で書き込む時間帯にも疑問あり
リンク先に飛ぶ時にエッチな広告が目に飛び込むだろ?
時代劇風にいくと「はなっから小4なんて信じちゃいねーんだよ
ちょっと設定が厳し過ぎたんじゃーないのかい?
え〜?答えてみろい!小4さんよー
答えな きゃ どうなってもしらねーぜ」って感じだ
信じる者は遊ばれるって事で良し年八日
・・で、ネカマだろ?
740名無しSUN:2005/06/27(月) 18:21:46 ID:vduV6LeJ
ガイシュツかもしれんが
紐宇宙論て七次元、十次元の数学理論から導き出せるっていうけど
四次元めが時間だろう、五次元って何が追加されるのかね?
だから、もう七次元とか十次元といわれても、、、
数学勉強しとりゃよかった
741名無しSUN:2005/06/27(月) 18:32:16 ID:bwPNF8zv
>>740
ひもが振動することができる空間。次元は多いが幾何学。
742小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/06/28(火) 00:01:08 ID:73mO3t/N

みんなありがとうね〜!

>>739
あんただけ変態だね、モテないと思うよ〜!あ〜キモい(笑)
743名無しSUN:2005/06/28(火) 09:17:28 ID:0VXe6H5X
>>742
ちゃ〜んと、数学勉強しようね、大学入っても
そうすれば、イメージ的には分かると思うよ
ただ、現在の宇宙論についてもみかもしれんが、
次世代宇宙論は君が創ってくれ
そして、教えてね
BY740
744小4女子 ◇ylsnwrhv86 :2005/06/28(火) 10:02:46 ID:h9uoSo6T
すみません本当は32歳で無職童貞で、ハローワークにも怖くていけない引きこもりです。
憧れの小学生のふりをすれば皆にチヤホヤされるんではないかと
こういった書き込みをしてしまいました。
745名無しSUN:2005/06/28(火) 12:24:44 ID:AGeg1pgS
仮に嘘だったとしても童貞やらヒッキーとか自分で書かないと思うが・・・
746名無しSUN:2005/06/28(火) 14:57:34 ID:0PDMclhu
東に向かってどんどん進むと出発した地点に戻ってくる?
747名無しSUN:2005/06/28(火) 18:31:44 ID:Z+/cyEQF
本気かギャグかしらんが、トリップが間違ってる。(◆が◇だし)
748名無しSUN:2005/06/28(火) 20:36:14 ID:gsSC00lk
>>745>>747
おまえら…
749名無しSUN:2005/06/28(火) 23:29:56 ID:rsI59XmA




気持ち悪ぃな・・・ネカマスレかよココ



750名無しSUN:2005/06/29(水) 01:59:33 ID:xAThVCaX
2、でバカうけした!
751名無しSUN:2005/06/29(水) 12:13:01 ID:1ZtdAjJY

困ったおじさんたちですね
752小4女子:2005/06/29(水) 12:36:55 ID:nzTIwlPj
男子なんて興味ないわ!
753名無しSUN:2005/06/30(木) 00:43:27 ID:S4HMKncI
俺の身の回りは行き止まりだらけ
あ〜も〜どこへも行けない、何も出来ない、行き止まり人生。
754名無しSUN:2005/06/30(木) 01:43:12 ID:mlVztI2f
755名無しSUN:2005/06/30(木) 08:06:24 ID:aWg6GCYO
>>752
そりゃそうだろう。 本当は男だもんな?
な?ネカマさんよぉ

ヒヒヒ
756名無しSUN:2005/06/30(木) 08:48:14 ID:TXpK69Cg
757名無しSUN:2005/06/30(木) 11:57:04 ID:4jCSjek4
2chって断然オンナより男のほうが多いってことですか?
758名無しSUN:2005/06/30(木) 22:54:40 ID:OL2Vhjkq
>>729
女子児童への性犯罪が横行する世の中において、
2チャンネル内でのマニア板において「小4女子」という言葉自体が、性犯罪者の好奇心を助長させる元凶になる可能性がある

「小学生でもわかる天文学の説明」をうたうなら、「小学4年生」でいいはずだ
それをわざわざ「女子」という言葉を使う事に、ネカマの異常性を感じ不愉快に思う人が多いんだと思う
759名無しSUN:2005/06/30(木) 22:55:35 ID:OL2Vhjkq

アンカーミスった
>>756へね
760名無しSUN:2005/06/30(木) 23:49:46 ID:i6K6G3/k
(なんでそこまでこだわるんだ異常者達は…)
761名無しSUN:2005/07/01(金) 00:37:40 ID:5o2e5tsk
>>760=小4女子(ネカマ)
762小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/01(金) 04:10:45 ID:DzrUTcaI
もうバカかとアホかと・・
763名無しSUN:2005/07/01(金) 04:48:55 ID:oV+cqoeQ
不快に思う方がどうかしている。疑問を持つ者に答える、それだけだ。
764名無しSUN:2005/07/01(金) 06:15:46 ID:AJd5pfIK
脱線するのもいいけど本題にもどりませんか。
765名無しSUN:2005/07/01(金) 09:10:48 ID:MA6uBX+Z
ホーキングの宇宙論の矛盾を述べてみよ
766名無しSUN:2005/07/01(金) 10:32:36 ID:MO9FUMoX
>>765
ぐぴぴがすぺぺでおめで玉金
767名無しSUN:2005/07/03(日) 01:04:20 ID:/nb6bpuS
人間という中途半端な観測者の存在
それが矛盾
768名無しSUN:2005/07/03(日) 01:14:20 ID:QZcyULhM

悲観主義者だな
769名無しSUN:2005/07/03(日) 03:16:15 ID:bANNrKb4
↓楽観主義者の見解はこう
770名無しSUN:2005/07/03(日) 09:05:40 ID:/NRB9Tqh
小4女子萌え
771名無しSUN:2005/07/03(日) 11:48:21 ID:xzuhlm/J
>>758
発言に責任持てない"子供"が書き込んでる事が真実なら問題ありだ
教育上良くない物もたくさん目に飛び込んでくるし早急な対応が必要だろうね
実名の告知が必要だとか言われてる時代にこんな状況が許されるだろうか
真実なら2chから退いて欲しいし偽称を告知するなら小4女子は問題ない
何れにせよ徹底追求される事は覚悟した方が(・∀・)イイ!!
772名無しSUN:2005/07/03(日) 17:02:41 ID:2JYs/74N
>>771
マジレスもいいけど、とりあえず句読点は入れよう。
773名無しSUN:2005/07/03(日) 22:08:45 ID:8z4JkjME
難解な宇宙物理の更に難解なテーマを考察する中
不特定多数の者が閲覧ないし書き込みをするこの掲示板において
何らかの 気付き や 発見 を期待していたのだが
やはり無理だったか

2ちゃんをルーツとしたノーベル物理学賞に値する理論の構築とは
なかなか痛快ではないだろうか

まぁもしも何かに気付いた者がいたならば
ここに書き込むなど馬鹿なマネはしないだろうが

774名無しSUN:2005/07/03(日) 22:25:23 ID:xzuhlm/J
>>772
もちょっと何か書け。
からかってるのか?
775名無しSUN:2005/07/03(日) 22:34:12 ID:2JYs/74N
>>774
からかわれたと思ったのか?

とりあえず句読点なり改行なりして、

読みやすい文章を書きなさい。小学生に笑われるよ。
776名無しSUN:2005/07/03(日) 22:52:41 ID:xzuhlm/J
まともに句読点つけてる人間の方が少ないが
777名無しSUN:2005/07/03(日) 23:01:09 ID:2JYs/74N
>>776
お前、頭悪そうだな。
778名無しSUN:2005/07/03(日) 23:01:51 ID:xzuhlm/J
しかし何で絡んでくるんだ?
句読点なんて貴方には関係ないでしょう
どのスレにも人の文章にケチつけて絡んでくるやつ居るんだけど・・
人の少ない板なのに変だな
マジレスってのが気に障るのか?
779名無しSUN:2005/07/03(日) 23:03:17 ID:xzuhlm/J
そんな短文しか書けんのか。
ただ煽ってるようにしか見えん。
780名無しSUN:2005/07/03(日) 23:05:20 ID:E0fraYz6
小4女子が実は本物であってほしい奴が必死だなw
781名無しSUN:2005/07/03(日) 23:10:29 ID:xzuhlm/J
だからもちょっとなんか書け。
必死だなっつーのは飽きるほど見てるし。
782名無しSUN:2005/07/03(日) 23:15:50 ID:E0fraYz6
荒らしが入ってなきゃもう少しまじめに書こうとも思うんだがねえ
783名無しSUN:2005/07/03(日) 23:21:56 ID:xzuhlm/J
好きにしろ
誰も読まないよ
784名無しSUN:2005/07/03(日) 23:25:56 ID:xzuhlm/J
荒らして悪かったね
意識して句読点抜いてたものだから頭に来たんだよ
下らん事に執着する暇あったら自分の顔を鏡で見てみろ!っつーの
785名無しSUN:2005/07/03(日) 23:37:36 ID:2JYs/74N
やはり頭悪そうだ。
786名無しSUN:2005/07/03(日) 23:40:34 ID:xzuhlm/J
鏡見たか?
787名無しSUN:2005/07/04(月) 00:14:20 ID:EZ/fTgNd
とりあえず、俺が>>758だが

句読点はつけようぜ!
788名無しSUN:2005/07/04(月) 00:30:10 ID:bSkEeAOx
全く本題から外れてきたな。
残念。
789小3女子:2005/07/04(月) 01:07:11 ID:UA3oqbm1
おじさんたち本気になって馬鹿じゃないのw
年よりは早く死んでね〜♪
790名無しSUN:2005/07/04(月) 01:23:02 ID:91I7gGQE
>>789
あんたも月曜仕事がんばれよ。
お互い中間管理職はつらいな。
791名無しSUN:2005/07/04(月) 13:25:21 ID:7TpbiF+T
>>789こそネカマ
792名無しSUN:2005/07/04(月) 14:16:43 ID:WgzxkRie
ネカマって何なんだ?
793名無しSUN:2005/07/04(月) 16:08:52 ID:q0aonn9c
ネット上でのオカマ

女のフリして書き込みしてるニート
794名無しSUN:2005/07/04(月) 16:16:27 ID:Ity/qf6F
これが回答不可能な疑問でなければこうも荒れなかったろうに。
795名無しSUN:2005/07/04(月) 20:54:14 ID:levHRDDt
何回も俺が回答してるじゃん。
796小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/04(月) 21:28:11 ID:wWN8bskN

あんたらいいかげんにおし!
797名無しSUN:2005/07/04(月) 22:00:39 ID:oP92LEjF
「おし」って言ったらいけないよ。
798名無しSUN:2005/07/05(火) 00:45:59 ID:nOpnYtHZ
おしめくらつんぼ
799名無しSUN:2005/07/05(火) 12:30:19 ID:ffakK9j3
もう無茶苦茶
800名無しSUN:2005/07/05(火) 19:03:25 ID:6tWadORD
>>1からして無茶苦茶だったろ?
801名無しSUN:2005/07/05(火) 23:21:50 ID:7yUhUo4t
行き止まりの向こうがどうなってると思うかによって答えは違うよね。

何かの理由で行き止まりの向こうに行けないだけで
行き止まりの向こうにも空間が存在すると思うなら
そういうこともあるかもしれない。

でも、その向こうに空間が存在しないから行けなくなるという意味で
行き止まりがあると考えるのは間違い。

論理的に考えれば「存在しない」という存在は「ない」わけで、
「空間が存在しない」ということは頭の中で考えられるだけで実際には「ない」。
つまりその境目としての行き止まりも実際にはないってことなんだ。

よーく考えても解らない人は「0個のりんご」を指さしてみよう。
「0個のりんごとその周りの空間との境目」を指さしてみよう。
頭の中では考えられるけど実際には指させないから。
802名無しSUN:2005/07/06(水) 07:11:11 ID:IbTO1ppG
屁理屈よね
803名無しSUN:2005/07/06(水) 08:01:13 ID:bk9azXT7
>>801
この子は哲学的な答えは求めてないんじゃない?
804名無しSUN:2005/07/06(水) 13:09:43 ID:flCBH9es
見える所までは確実に空間が存在する

150億光年以上の彼方は見えないし
誰も行った事がないので
理論はあれど不明としか表現できない

見える所と見えない所
境を示すならその差で考えるのが簡単だが
行き止まりとはまた少し違う

そもそも「行き止まり」という概念を含んだ疑問からして
説明を難しくさせる
いったいその「行き止まり」とは具体的に何なのか?

805小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/06(水) 17:39:53 ID:JG4/jdvW
>>804
やれやれ、行き止まりっていったら「壁」でしょ!

その壁を掘っていったらどうなるんだろう、って最初に書きました!
806名無しSUN:2005/07/06(水) 18:18:49 ID:bk9azXT7
ふ〜ん、そのようなことでしたら
ひょっとして、スレ違いだと思うが
この掲示板は純粋、表向きはね、な科学を
論ずる場ではないでしょうか?
807名無しSUN:2005/07/06(水) 19:05:27 ID:flCBH9es
>>805
何かで掘れるような壁が
宇宙の果てに存在すると思っているのか?

掘るという言葉の意味を正確に捉えて
現代までの宇宙論を踏まえて回答するなら
宇宙の果て(=壁)は
掘れるような固体物質により覆われているのでははなく
何らかの空間もしくは虚無状態になっているとされる
ゆえに「宇宙の果てには 掘れる ような壁=行き止まりは存在しない」
・・・・という事でこのスレも終了となるが?


808名無しSUN:2005/07/07(木) 00:16:14 ID:jT6MIB7H
>>805
おいおい、人にモノを尋ねる態度じゃねーなぁ

このネカマは
809名無しSUN:2005/07/07(木) 00:36:32 ID:CbR8LTr0
掘る前にその壁はないので
行き止まりはないって今書きました!
810名無しSUN:2005/07/07(木) 00:41:57 ID:87BGjPpe
>>805
壁や行き止まりを定義するところから始めるの?

宇宙の果てに分厚いガラスで出来た「壁」があったとして
そこはお前にとっては行き止まりだろうが
光は平気で抜けていくぞ。

お前はどんな壁があって欲しいんだ?
811小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/07(木) 00:58:31 ID:ECw8RhpR
ごめんなさい、、わかんないよ〜。

でもみんな意地悪、、、
812名無しSUN:2005/07/07(木) 00:59:35 ID:87BGjPpe
>>811
寝ろ
813小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/07(木) 01:04:58 ID:ECw8RhpR
>>812
は〜い、おやすみなさ〜い!
814名無しSUN:2005/07/07(木) 01:26:42 ID:odCOy11n
>>811
おかまちゃんぉゃすみ♪
815名無しSUN:2005/07/07(木) 13:18:00 ID:Y2AvfbfD
>>813
だからさ、東大や、スタンフォード大、ブラウン大、プリンストン大で
物理や数学やってる人が、一生懸命になってもまだ答えが出てこないから
君も、そんないい大学はいってから僕らにでも教えてよ。
大人には子供が神様に見えるときがあるんだから、ネ!
816名無しSUN:2005/07/07(木) 15:47:43 ID:Apf8m4+V
↑優しいね
817小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/07(木) 16:18:23 ID:ECw8RhpR
>>815
はい、わかりました。
するとこのスレは終わりになっちゃうの?
818名無しSUN:2005/07/07(木) 20:54:48 ID:Je+dNPec
>>817
そうだよ
だからお前はさっさと社会復帰しろよ
819三歳児:2005/07/07(木) 22:25:21 ID:PWvf6w+a
きょうからぼくがしつもんしまちゅ。
そもそもうちゅうとはなんでちゅか?
820名無しSUN:2005/07/07(木) 22:48:14 ID:87BGjPpe
>>819
寝ろ
821小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/07(木) 23:12:12 ID:ECw8RhpR
>>818
じゃあ日付変わるまでに1人も終了反対居なかったら本当にやめます。
822名無しSUN:2005/07/07(木) 23:33:49 ID:YCSwv145
終了反対
823名無しSUN:2005/07/07(木) 23:39:19 ID:V5usC7o5
ハンタイのハンタイはタイハンなのだ
824名無しSUN:2005/07/07(木) 23:44:08 ID:ECw8RhpR
1がんがれ、超がんがれ!

終了したら解散総選挙したる!
825名無しSUN:2005/07/07(木) 23:44:21 ID:jq912EJ5
俺が小4の頃は空間は無限で空間のどこかでビッグバンが起こったのだろうと
考えていた。
空間そのものが一点に集まっていた事を理解したのは高校に入ってからだ。

>>822
うん。まだ勿体ない。今のうちに覚えておいて良いことはたくさんある。
まずは「ガリレイの相対性原理」次は「双子のパラドックス」あたりか。
826小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/07(木) 23:48:07 ID:ECw8RhpR
う、、おしっこの間にパパやめてよ〜!
827名無しSUN:2005/07/07(木) 23:49:28 ID:V5usC7o5
パパキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
828シュウ:2005/07/08(金) 00:06:56 ID:3pAx8W1l
宇宙は始まりもなければ終わりねないっていうけど本当?
829名無しSUN:2005/07/08(金) 00:09:55 ID:K7Vylv/p
この議論は次スレに持ち越し
よってパート2決定

タイトルはかっこイイやつ付けろな
830名無しSUN:2005/07/08(金) 00:11:28 ID:STonDiw8
ID替え忘れたんだな >パパ
831名無しSUN:2005/07/08(金) 00:14:48 ID:JwrWsi29


終わりねない

832シュウ:2005/07/08(金) 00:18:45 ID:3pAx8W1l
では宇宙とはいったいなんなのですか?
833名無しSUN:2005/07/08(金) 00:40:49 ID:kAMRf4vJ
言葉遊びがしたいだけなら下を読めや
ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=01550600&p=%B1%A7%C3%E8&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1

宇宙論的に考えたいのなら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3
あたりでも読んで、それなりに勉強してみれば?

とりあえず、何でも質問すれば良いってもんじゃねーだろ?
何のために自分の脳みそがついているねん。
834三歳児:2005/07/08(金) 01:31:17 ID:1D5QFRHG
けんさくしてわかるくらいならしつもんしないでちゅ。
のうみそはついていてもなかみがわるそうでちゅね?
835名無しSUN:2005/07/08(金) 01:38:57 ID:iuJUfPJV
>1知ったところでどうにもナランダロガ( ´,_ゝ`)プッ
836名無しSUN:2005/07/08(金) 08:36:17 ID:yIQT4Ejd
>>825
小学生の頃、ハッブルの宇宙膨張論を図書館で読んで知った時は
セックスの実態を知った時と同じくらいの衝撃だったな
837名無しSUN:2005/07/08(金) 09:37:42 ID:kAMRf4vJ
>835 そういうのを思考停止と(ry
838名無しSUN:2005/07/08(金) 11:13:39 ID:LvtnOLSy
>>826
なにが「パパ」だw
ID変え忘れたのを必死に言い訳してんなぁw

これで小4女子 ◆ylsnwrhvB6がキモヲタ親父って事が証明されたなwww

839名無しSUN:2005/07/08(金) 11:32:18 ID:yIQT4Ejd
そういえば、段階的に言葉に矛盾が
840名無しSUN:2005/07/08(金) 16:15:06 ID:IGexhEWi
このスレッドは重複スレッドです。

重複スレッドに書き込みするのは、大変マナーの悪い事になっていますので、
ただちに下記スレッドに移動してください。

宇宙の果てや大きさの質問は「+++++ 宇宙の果て…どうなってんだ? Part2 +++++」
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1078558951/l50
841名無しSUN:2005/07/08(金) 18:16:10 ID:yIQT4Ejd
>>840
一応、小学校四年の女の子が宇宙の果てに、興味を示してるってことに
なっても、そんな無粋な警告ですか?
842小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/08(金) 21:31:10 ID:Vc52tgsv
>>838>>840
学年に2〜3人居ます、こういう性格の人。やばいっしょ(笑)
843名無しSUN:2005/07/08(金) 21:46:36 ID:dxFUPpn+
実質part1はこれなんで

【自由研究は】小学生用質問スレprat 2【ここで】

夏休みも近いことなんで。次はこれ 荒れ覚悟で
844小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/08(金) 22:28:19 ID:Vc52tgsv
>>843 サンクス!
845名無しSUN:2005/07/08(金) 23:11:34 ID:z+IbfvXl
また自演か?www
846名無しSUN:2005/07/08(金) 23:29:53 ID:IGexhEWi
自演も含めてスルーで・・・・・・

このスレッドは重複スレッドです。

重複スレッドに書き込みするのは、大変マナーの悪い事になっていますので、
ただちに下記スレッドに移動してください。

宇宙の果てや大きさの質問は「+++++ 宇宙の果て…どうなってんだ? Part2 +++++」
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1078558951/l50
847名無しSUN:2005/07/08(金) 23:36:12 ID:H0gXGfCM
>>846は馬鹿?
この段階で、こっちのほうがレスが多い、
なにより、「何を今更」だろ?
848名無しSUN:2005/07/08(金) 23:55:18 ID:z+IbfvXl
>>846は馬鹿!
849名無しSUN:2005/07/09(土) 00:07:28 ID:zzRiyB1a
俺、この前電車男見に行ったんだが、俺の前に小学校高学年くらいの女の子五人
くらい座っていた。映画始まる前にあのスレはどうとか色々話していたよ。
んで、映画で顔文字とか出てきたらキャッキャッ言って喜んでいたよ。
今の子普通に2ch見てるんだなと思ったよ。
850名無しSUN:2005/07/10(日) 00:02:59 ID:so/0/yuu
宇宙の果てへ行っても聖水は飲めるんでしょうか?
851名無しSUN:2005/07/10(日) 08:52:43 ID:szDG8wNq
>>849
自演 乙!
852名無しSUN:2005/07/11(月) 00:03:45 ID:3GLaec8B
1年近くもネカマを演じた1はある意味賞賛に値するね。
こんな過疎版で
853名無しSUN:2005/07/11(月) 12:37:18 ID:mx2IHB9Q
まじ、ネカマだったんすか?
854名無しSUN:2005/07/12(火) 10:24:16 ID:bEJmR1V5
ああ、>>1は変態ネカマ野朗だったんだよ

それも、IDを変えて話題を自演するクソ野朗さ!
>>821>>824>>826の書き込みでID変え忘れて、ついにボロを出しちまったけどな
デブヲタが必死に言い訳の書き込みしてたと思うと笑えるよな

855名無しSUN:2005/07/12(火) 12:57:25 ID:Ca6tJQOm
親の顔を見てみたいもんですな
856名無しSUN:2005/07/12(火) 14:21:31 ID:M2fNUmPu
子がクソなら親もクソ

どぐされ一家さ
857小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/12(火) 16:20:09 ID:yaRUB4C+
>>851->>856
あ〜あ、ばか丸出しw
858名無しSUN:2005/07/12(火) 18:24:22 ID:Ca6tJQOm
言われたい放題だぞ、小娘に
859名無しSUN:2005/07/12(火) 19:28:22 ID:3BSdPvEi
宇宙の話しようよ (´・ω・`)
860名無しSUN:2005/07/12(火) 19:33:54 ID:Dw518IA8
でも、>>1は変態ネカマ野朗だったんだよ

それも、IDを変えて話題を自演するクソ野朗さ!
>>821>>824>>826の書き込みでID変え忘れて、ついにボロを出しちまったけどな
子がクソなら親もクソ! どぐされ一家さ!
861名無しSUN:2005/07/12(火) 20:22:03 ID:Wea9LM1g
まぁいいじゃない。ネカマなんてパソ通の時代から居たし、そう目くじらたてて
書いたって無駄じゃない。興奮して書いているやつに限って

学生→目立たなく、女にも相手されない。いい人で終わる
趣味がゲーム、ネット。スポーツ等程遠いためもてる奴を妬んでいる。
眼鏡がや多し。

社会人→いわゆる小物。上司、女性社員から陰口を言われストレスが
たまりまくり。匿名をいいことに鬼の首をとったように叩く。
実際本人を前にすると何も言えない。机上でわかっても小物がゆえに
行動できない。
862名無しSUN:2005/07/12(火) 20:55:51 ID:uXX8COQj
実は期待してた奴が自分に言い聞かせてるな>>860
夢だったんだってw
863名無しSUN:2005/07/12(火) 21:01:50 ID:Dw518IA8
↑また自演か?w
864名無しSUN:2005/07/12(火) 23:06:34 ID:Wea9LM1g
学生→目立たなく、女にも相手されない。いい人で終わる
趣味がゲーム、ネット。スポーツ等程遠いためもてる奴を妬んでいる。
眼鏡がや多し。

社会人→いわゆる小物。上司、女性社員から陰口を言われストレスが
たまりまくり。匿名をいいことに鬼の首をとったように叩く。
実際本人を前にすると何も言えない。机上でわかっても小物がゆえに
行動できない。

共通→正当な反論が出来ないと、すぐに自演と書く。本人は気付いていないが、
自分自身にコンプレックスを持っている。自信が無い。
自演と書いて満足しているがほとんどの人が相手にしてない。バカは眼中無し。

865名無しSUN:2005/07/12(火) 23:08:50 ID:drbFKCL4
ネカマ→変態
866名無しSUN:2005/07/12(火) 23:12:14 ID:rqVVNGWb
行き止まりはあるらしいけどその行き止まりもものすごい速さで
広がっていくから行き止まりにたどり着くのは凄く難しいよ。
867名無しSUN:2005/07/12(火) 23:43:34 ID:uXX8COQj
たどり着けない行き止まりが行き止まりと言えるのだろうか…なんちゃって、てへ。
868名無しSUN:2005/07/13(水) 02:01:49 ID:Cuz6sLIZ
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) >>857 さんへキホンデス。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
869名無しSUN:2005/07/13(水) 06:06:31 ID:vZo3ygnE
↑また自演か?w
870名無しSUN:2005/07/13(水) 06:52:36 ID:Cuz6sLIZ
小4女子は宇宙を箱庭のように考えているのではなかろうか?
重力と空間を扱う一般相対性理論の一般的な直感的解釈は物体と物体の間に距離が
あるから、その間に空間が発生するという物だ。
閉じた宇宙モデルでは宇宙は物質の重力でつぶれてしまう可能性があると考えられた。
「空に投げたボールが地面に落ちてくるように」と説明される。
空に投げたボールと地面の間に距離があるから空間が発生する。

重力理論は他にもあるが、一つの回答としては
「宇宙に行き止まりは存在しない。」
これ以上物質の無い場所があるとして、その先に進んでいけば自分と背後にある物体の
距離によって空間ができる。
871名無しSUN:2005/07/13(水) 08:14:20 ID:BwkJaDPa
人生に行き止まりはあるんでつか?
そりゃも〜私名何座行き止まりだらけです
872名無しSUN:2005/07/13(水) 13:36:19 ID:BwkJaDPa
>>870
宇宙を箱庭>
そうなると、宇宙の外には何があるんですかなんて相談を受けそうだな

重力理論>
重力波に関してはまだ、実験による証明が未解決のはずだが

自分と背後にある物体の距離によって空間ができる>
よくワカラン、もうちょっとご説明を
873名無しSUN:2005/07/13(水) 19:40:21 ID:OosSZyeZ
宇宙の定義が「全て」なんだから外なんかねえだろ。
あったらそれも宇宙の一部。
874名無しSUN:2005/07/13(水) 21:48:12 ID:PlmCUZO5
あれ?>>2で終わったんじゃなかったの?
しかし荒れるスレに限って必死にID蛙のが居るな。
875名無しSUN:2005/07/13(水) 22:33:52 ID:8Cznt1rS
ID蛙のは「小4女子 ◆ylsnwrhvB6」=ネカマだけ!
876名無しSUN:2005/07/13(水) 22:44:38 ID:FKSvYIM0
>>875
よっぽど悔しいんだな、信じてたことがw
877名無しSUN:2005/07/13(水) 22:46:26 ID:8Cznt1rS
信じてねーって・・・
俺が最初に>>1が「ネカマだ」って言ったんだぞ?

お前だろ?夢を見ていたいのはww
878名無しSUN:2005/07/13(水) 22:59:44 ID:FKSvYIM0
>>877
論理が破綻してるよ?もちつけ。
879名無しSUN:2005/07/13(水) 23:02:16 ID:8Cznt1rS
もちついてるって・・・
でもネカマ野朗はID変えて自演してるんだぞ
880小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/14(木) 00:29:18 ID:voO0VNzR
>>879
もちついて、信じていいってばオジさん!おやすみなさ〜い。
881名無しSUN:2005/07/14(木) 00:40:48 ID:t+44H1y4
はい、おやすみ。
882小便女子◇ylsnwrhvB6:2005/07/14(木) 07:04:06 ID:6tv3lKvp
自作 THE END
883小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/14(木) 07:53:19 ID:voO0VNzR
おじさんたちちょっとそこに正座して反省してください!

じゃあ学校行ってきま〜す♪



884名無しSUN:2005/07/14(木) 08:20:45 ID:G6IlOvs/
>>870
自分と背後にある物体との距離とは
要するに空間を認識できる範囲って事か?

となると>>873の見解は
かなり核心に迫っているな
885名無しSUN:2005/07/14(木) 10:51:29 ID:e2yZtq9/
>>883
もう完全に居直ってるな。このままスレ続けるしかないようだな。
立派な子、じゃなくって、オッサンだろう。
886名無しSUN:2005/07/14(木) 17:46:14 ID:/e2EmxzV
性癖ってのは治らんからなぁ・・・

オカマとネカマは治らん
887名無しSUN:2005/07/14(木) 18:00:29 ID:e2yZtq9/
小説家ってのは、物を見るときは女の目で見るという
村上龍も言っていたが〜
888小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/14(木) 19:34:59 ID:voO0VNzR
>>885>>886>>887
ね〜、天文板なんだからもっと建設的なレスしてください。
889名無しSUN:2005/07/14(木) 20:18:35 ID:ninZPsPk
>>887
村上龍というところに、説得力が・・・・
890名無しSUN:2005/07/14(木) 21:27:43 ID:1I6glcYE
>>888
天文板だからというのは理由にならない。
そして、お前が一番建設的でない。
891名無しSUN:2005/07/14(木) 23:00:22 ID:NLktf1mk
10ヶ月も続いてたのに何でいまさら・・・
892小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/14(木) 23:41:28 ID:voO0VNzR
>>890
なにが言いたいのかわかんない、オジサン。

もうちょっと論理的におねがいします、大人なんだからw
893名無しSUN:2005/07/14(木) 23:44:42 ID:RdzLOWnc
つまり、ネカマ=変態
894名無しSUN:2005/07/14(木) 23:51:32 ID:G6IlOvs/
>>891
スレ主自身が我を忘れて扇動状態からな
改善される見込みはない

残り100強
このコント合戦を見守ろうではないか

895アンチ細木:2005/07/15(金) 00:31:44 ID:7+q3Gl4H
そもそも宇宙は無限か有限かというのは未だに解明されていない。  
無限だとしたら宇宙の果てはない。有限だった場合、果てがあるとしても、その果てからの光が地球に届かないので、観測することはできない。

896名無しSUN:2005/07/15(金) 00:38:20 ID:Wv10CXBP
おまいら、
われらが小4女子にからむなよ。
正体を暴いておまいらに何のメリットがあるんだ?
放っといたら他のみんなにどんなデメリットがあるんだ?
スレ違いというか結果的に荒らしになってるぞ。
897名無しSUN:2005/07/15(金) 00:57:35 ID:4gDOi27F
>>895
僕が受信した情報によると
宇宙は有限だがそれが全てで果てというものはない
ということらしいです。
898名無しSUN:2005/07/15(金) 06:09:57 ID:hDgDerhi
>>896
また自演かよ・・・w
899名無しSUN:2005/07/15(金) 06:15:15 ID:sXM9XWVV
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽっ/⌒/⌒/c     
         ⌒ ⌒
900名無しSUN:2005/07/15(金) 06:15:35 ID:sXM9XWVV
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽっ/⌒/⌒/c     
         ⌒ ⌒
901名無しSUN:2005/07/15(金) 10:24:31 ID:MQ9/HmNn
>>889
・・・ないか!?
902名無しSUN:2005/07/15(金) 19:30:35 ID:30XFGMt4
>>898
ははは、言い訳できずに自演と言うしかなくなったか。
結局まともに反論できないもんなw
903名無しSUN:2005/07/15(金) 19:54:57 ID:DJRBcVEG
宇宙の果てについて追求していたのであって、小4女子の正体を追及したつもりは無い。
言動が普通ではないから「ネカマ」であろうとゆう内容のレスが発生しただけであるから、これは単なる経過であってメリットなど無い。
小4女子にからんだ人間は"荒らし"になるそうだ。
デメリットだらけだな。
904名無しSUN:2005/07/15(金) 19:58:37 ID:30XFGMt4
>>903
「ネカマにこだわってスレタイに沿わない話題を続けた」ってことな。
そこんとこ夜露死苦。
905名無しSUN:2005/07/15(金) 21:26:53 ID:DJRBcVEG
それは相乗的に発生した話題で、誰もこだわってはいない。
スレタイに沿わない話題を続けたから何なんだ?
906小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/15(金) 21:28:56 ID:5a1GYcXw
あ〜よかった、正常なおじさんもいるのね♪

正常じゃないおじさんは会社でツラいことあったのね。
907名無しSUN:2005/07/15(金) 22:04:27 ID:BHLgsvsu
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  そろそろ、新ネタがねーとつらいな。
     `ヽっ/⌒/⌒/c       次はオカマキャラの登場か?   
         ⌒ ⌒
908名無しSUN:2005/07/15(金) 22:36:59 ID:4mNzDInX
>>906
新スレよろ
誘導忘れずに
909名無しSUN:2005/07/15(金) 22:58:03 ID:sXM9XWVV
    ∧__∧
    (´・ω・`)  しらんがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
910名無しSUN:2005/07/15(金) 23:41:37 ID:0ZPp4SEy
>>905
「ひらきなおり」か。いろいろな技をくりだしてくるなw
どうせこのスレでは「ひっこみがつかない」だろうから
次スレには来ないかおとなしくしといて失敗するなよ。
911名無しSUN:2005/07/16(土) 00:55:48 ID:QNQ8S4T2
    ∧__∧
    (´・ω・`)  しらんがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
912名無しSUN:2005/07/16(土) 06:24:27 ID:zVx6ipuj
>>910
お前もスレ違いな発言ばかりだろ 馬鹿w

釣られ過ぎ!
913名無しSUN:2005/07/16(土) 06:48:18 ID:9OQDb5h+
誰が引っ込みつかんて?
失敗したらどうなるんだ?
914小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/16(土) 07:16:02 ID:PREDmwUT
>>912>>913
オジさんのせっかくの休みが台無しになっちゃうよ!
もう少し穏やかに生きれないの?
915名無しSUN:2005/07/16(土) 11:20:24 ID:2s4+31Gg
あわ宇宙といって、私らの見えている宇宙が、
この世の中に泡のようにあるんだって

だから、一つの宇宙でも手こずっているのに泡ほどあったら、
みえないだろう。ということで、その先はソープランド
考えてこヨット。。
916名無しSUN:2005/07/16(土) 12:11:22 ID:iomgoDIl
>>912
っていうレス待ってた。でも原因は>>913だからさ。
じゃ、この辺でやめとくわ。小夜奈良。
917名無しSUN:2005/07/16(土) 19:10:37 ID:35BoLoIi
おいおい。
918名無しSUN:2005/07/16(土) 19:16:09 ID:35BoLoIi
>>910の発言をもう一度読み返してみろ。
919名無しSUN:2005/07/16(土) 19:39:41 ID:ns31UFVe
>>914
きもいぞ馬鹿
920小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/16(土) 21:07:32 ID:PREDmwUT
>>919
小学生になんてこと言うのよ!あんたこそキモい!
921名無しSUN:2005/07/16(土) 23:06:26 ID:QNQ8S4T2
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) >>920 さんへキホンデス。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
922名無しSUN:2005/07/17(日) 01:04:05 ID:38UJmE3/
1000スレが行き止まり
あと79スレ
923名無しSUN:2005/07/17(日) 01:40:12 ID:bkmgA7Jp
>>922
基本的なツッコミだが
1000スレも行くころには宇宙は終焉を迎えている筈。
924南無:2005/07/17(日) 07:18:43 ID:RcpxcNUe
宇宙の果てには、




川が流れています。


あなたが生きてる間は
その先には行けません。

925小4女子 ◇ylsnwrhvB6 :2005/07/17(日) 12:25:34 ID:lYMSEAOr
うるせー馬鹿
926名無しSUN:2005/07/17(日) 13:02:40 ID:Tisfw7mK
↑あははっーなりすましばれないと思って書いているの?
低すぎるやつ登場だよ
927小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/17(日) 15:39:22 ID:FjlVP8M+
>>924
それって三途の川なの??




928名無しSUN:2005/07/17(日) 22:27:01 ID:MrYwOJ2V
上の三つのレス全部低いがな
929名無しSUN:2005/07/18(月) 01:41:08 ID:MZE10prK
ま、最初から読み返してみればだいたい答えは出てるからな。
あとは流しで良いんじゃない?
930名無しSUN:2005/07/18(月) 04:58:40 ID:ncRqUWHg
ビッグバン直前の外側について
931名無しSUN:2005/07/18(月) 10:28:31 ID:MRFHhKRG
>>930
何も「ない」。あったらあの速度で広がれない。
932南無:2005/07/18(月) 11:24:23 ID:rxVDT8Dk
あれが三途の川なのかどうか・・・。

川の向こうには、何も見えません。

♪なんに〜も無い、♪なんに〜も無い
♪全くなんに〜も無い
♪生まれ〜た、♪生まれ〜た
♪なにが生まれ〜た

♪星がひとつ ♪暗い宇宙に生まれ〜た

♪星には夜があり ♪そして朝が訪れた

♪なんにもない 大地に ただ風が吹いてた

南無阿弥陀仏






933小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/18(月) 18:25:12 ID:pep1A886
>>932

きもい・・



934名無しSUN:2005/07/18(月) 18:28:39 ID:P96LkSEQ
おまえがいちばん。
935小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/18(月) 19:44:42 ID:pep1A886
>>934
あんたこそ一番!
936小4ネカマ ◇ylsnwrhvB6:2005/07/18(月) 20:11:32 ID:l0kqdDHA
もうこんな破壊的なスレ作るなよっ。
おじさんたすけて〜!なんて書かなければ良かったんだよ。
次スレはもっとレベルを上げて頑張ってね!
937小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/18(月) 20:21:18 ID:pep1A886
>もうこんな破壊的なスレ作るなよっ。

もうこんな破壊的なレスつけるないでよ、引きこもりが!
938小4ネカマ ◇ylsnwrhvB6:2005/07/18(月) 20:25:02 ID:l0kqdDHA
つけるないですぅ〜。
なんていうかっ!
939小4ネカマ ◇ylsnwrhvB6:2005/07/18(月) 20:27:36 ID:l0kqdDHA
動揺したのかな。
悪いことしちゃったな。
狙ったんなら凄い。
流行るよ、きっと。
940小4ネカマ ◇ylsnwrhvB6:2005/07/18(月) 20:29:01 ID:l0kqdDHA
どうしたの〜。
早くレスつけるてくださいよー。
941小4ネカマ ◇ylsnwrhvB6:2005/07/18(月) 20:33:21 ID:l0kqdDHA
相手したらだめだよーっ!
放置しなきゃねーっ。
942小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/18(月) 22:17:14 ID:pep1A886
>>976>>941

みなさん見た〜?この人の行い(笑)
943名無しSUN:2005/07/18(月) 22:19:33 ID:b6j0PCBy
よくいるじゃない。気になる女の子にいたずらばっかりする奴。
944小4ネカマ ◇ylsnwrhvB6:2005/07/18(月) 22:35:33 ID:l0kqdDHA
代わりにネカマになってあげようと思ったんだけど・・無理みたいね。
でも引きこもりって簡単に書くのは危険だよ!
軽率な言動だと思わない?
思うわけ無いかー。
ネカマって言われても平気だもんね!!
あ、気に障ったらゴメン。
945小4女子 ◇ylsnwrhvB6:2005/07/18(月) 23:09:22 ID:ndbL8I7B
ごめんなさ〜い全部自演でした〜

946小4女子 ◆ylsnwrhvB6 :2005/07/18(月) 23:11:49 ID:pep1A886
>>943

あっそ〜か、好きな子にイジワルするヤツか〜(笑)
947小4ネカマ ◇ylsnwrhvB6:2005/07/18(月) 23:41:46 ID:l0kqdDHA
でも、女の子って誰?
教るて〜。
948名無しSUN:2005/07/19(火) 01:28:38 ID:flt5QlwX
>>946
おじさんも昔はそうだったからよく解るんだ、その気持ち。
でもね、いつもあとで素直になっておけばよかったと思うんだ。
一度意地悪はじめちゃうと照れくさくてやめられなくなるからね。
そんな彼のこと理解してちょっと我慢してあげてね。
949名無しSUN:2005/07/19(火) 03:11:59 ID:+lYamzC+
>>1-1000
ミンナシネバイイノニ
950名無しSUN:2005/07/19(火) 06:52:32 ID:Vf6C90mU
>>948
おまえの異臭がプンプン香って来るぞ。
951名無しSUN
化けの皮をはがすのと、宇宙の果てを掘り進めたらどうなるんですか?
ってまあ、いい思い出でしたね
あと、50でお終い。
これで再スレ立てたら君はエライ!!