★★ 宇宙開発総合スレッド <3号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
宇宙開発全般についてのスレです。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
前スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1047856690/
2名無しSUN:04/09/09 06:39 ID:E4wFsQGP
2
3名無しSUN:04/09/09 08:57 ID:LKjykxCC
72 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:04/09/09 08:50
あの元日本テレビUFOディレクター人気再燃!?
懐かしい矢追純一が制作した『木曜スペシャル』の
再現コミックが9月10日に全国コンビニで一斉発売するという。
テレビ出演も続くなどプチ”矢追ブーム”の声も。
http://www02.so-net.ne.jp/~earthian/
4名無しSUN:04/09/09 16:08 ID:0GY+3E+h
夢の宇宙粒子 砂漠で消滅? NASA 採取成功も…回収に失敗(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000031-san-int
米 資料カプセルの回収に失敗 - NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/09/k20040909000042.html
<NASA>太陽風収集の無人探査機、捕獲失敗で地面に激突(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000043-mai-soci
NASA、カプセルの空中捕獲に失敗…宇宙の粒子収集(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000104-yom-int
NASA探査機カプセル、回収に失敗し地上に激突(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000576-reu-int
カプセル空中捕獲失敗 太陽風粒子研究に懸念(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000041-kyodo-soci
5名無しSUN:04/09/10 03:41 ID:TZ79oQwo
中国、衛星2基を打ち上げ 任務は環境モニタ−(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000248-kyodo-soci
6名無しSUN:04/09/10 16:25:40 ID:TZ79oQwo
土星の輪、1つ増えた 衛星らしい天体も

 【ワシントン9日共同】輪がトレードマークの土星で新しい輪が見つかったと、米航空宇宙局(NASA)が9日発表した。
土星を周回中の無人探査機カッシーニが観測した。衛星らしい天体も発見した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000133-kyodo-soci
7名無しSUN:04/09/11 13:57:13 ID:gyyrIJ8l
内部の宇宙サンプルは大半無事=地表激突の探査機カプセル−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-00000598-jij-int
試料の重要部分は無事 NASAがカプセル回収(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-00000037-kyodo-int
内部の宇宙サンプルは大半無事(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-02041953-jijp-int.view-001
<NASA>地上に激突のジェネシス 収集試料は無事(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-00000029-mai-int
ジェネシスの薄膜板ほぼ全部破損、復旧可能とNASA(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-00000304-yom-int
8名無しSUN:04/09/11 18:24:44 ID:mQiyvN3i
とはいえ、ジェネ死すのカプセルが地面に激突した時の速度が
時速160キロぐらいだったことが、個人的にはおどろきだなぁ。
9名無しSUN:04/09/13 16:53:18 ID:u1SCfwu0
自宅PCから世界の天文データを解析――バーチャル天文台構想(ITmediaニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000004-zdn_n-sci
10名無しSUN:04/09/13 19:53:59 ID:u1SCfwu0
4宇宙飛行士でお披露目 宇宙機構の新東京事務所(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000177-kyodo-soci
11名無しSUN:04/09/14 00:41:56 ID:BlIUtHza
1億円の衛星用ロケット、茨城の中小企業15社が構想(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040913-00000513-yom-bus_all
12名無しSUN:04/09/14 17:38:13 ID:BlIUtHza
宇宙ビジネスに参入、小型衛星用手作りロケット 中小企業15社が研究会 /茨城(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000070-mailo-l08
13名無しSUN:04/09/14 18:36:10 ID:sRbLvKg/
すみません、質問です。
JAXAiに行こうと貿易センターに来てみたらありません。
どこかに移転したのですか?
今、携帯しかないので確認できません。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください
14名無しSUN:04/09/14 18:43:54 ID:OT+j+FCR
>13
東京駅丸の内北口
1513:04/09/14 18:50:59 ID:sRbLvKg/
>14
ありがとうございます
いつの間にか移転していたのですね
これから行きますm(__)m
16名無しSUN:04/09/15 03:08:09 ID:WAT7VYgM
ルーマニアの有人宇宙テスト機 試験飛行成功
ttp://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
17名無しSUN:04/09/15 03:18:16 ID:WAT7VYgM
三菱みなとみらい技術館 宇宙ゾーンを改装
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000139-mailo-l14
18名無しSUN:04/09/15 06:52:44 ID:hCIl7DCc
>>16

高度1kmってのは、何かの冗談だろうか?
19名無しSUN:04/09/16 19:45:06 ID:jpoVi0x3
改良ブースターで燃焼試験 H2A、耐熱材損傷大幅減(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000176-kyodo-soci

初燃焼実験、ひとまず成功=改良ノズルのH2A補助ロケット−鹿児島・種子島(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000559-jij-soci

初燃焼実験、ひとまず成功(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-02050844-jijp-soci.view-001
20名無しSUN:04/09/17 11:59:47 ID:VyYpnxsX
>>19
お疲れ様。
ひとまずってトコが何とも・・・
21名無しSUN:04/09/17 16:44:12 ID:38vu/YIi
酸素の違いで説明可能=太陽系のガス起源説−米探査機試料で実証も・東工大と北大

 太陽とその惑星である地球や火星などは、もともと宇宙空間を漂う水素などの希薄なガスからできたとの現在有力な学説を、
圦本(ゆりもと)尚義東京工業大助教授と倉本圭北海道大助教授が、酸素の微妙な種類の違いという観点から理論的に
説明することに成功し、17日付の米科学誌サイエンスに発表した。(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000654-jij-soci
22名無しSUN:04/09/17 23:06:48 ID:cKOb7ZXe
>>13
すぐ上の記事も読まんのか?
23名無しSUN:04/09/20 17:46:42 ID:f2uFUWyI
「有人宇宙活動捨てられない」=タウン集会で土井飛行士−前橋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040919-00000097-jij-soci

日本の宇宙開発の意義について、正面から市民と議論する宇宙航空研究開発機構のタウンミーティングが19日、前橋市で開かれ、宇宙飛行士の土井隆雄さんが
「日本が今、有人宇宙活動を捨ててしまったら、100年たっても取り戻せない。宇宙時代に日本がどうなってしまうか、想像したくない」と訴えた。
24名無しSUN:04/09/21 02:54:16 ID:2wFkNkl2
日本の宇宙開発を目障りに思ってるあやしい市民団体が、いっぱい来そうだな・・・
25名無しSUN:04/09/21 23:48:18 ID:bOaMs4gd
>>23
「宇宙時代」なんてのが来ると本気で思ってんのか?
あのバカ宇宙非行死は...
26名無しSUN:04/09/22 01:32:18 ID:2twKC7Lf
>25
現役のJAXA職員で、ある意味広報も兼務してる人間が
JAXAの方針を否定するようなことを公の場で言えるわけないでしょ。
27名無しSUN:04/09/22 01:39:50 ID:xqbnxSTI
宇宙時代は、チケット買って誰でも乗れるから問題無し。
今の航空機と同じだ。国産機が無くて、日本人の誰が不便を被っていると?
28名無しSUN:04/09/23 01:26:49 ID:w1RW954T
宇宙が金になるなんて思っている者はほとんどいないだろう
ただ, 宇宙という未知の世界が広がっているということを
認識し, その新しい世界へ向かう意識を忘れてしまうことを
恐れないなら, それは堕落への一歩だと思う.
この閉じた2次元曲面に未来永劫閉じ込められるなんて
ごめんこうむりたい.
29名無しSUN:04/09/23 23:46:27 ID:vGFFXSxa
>>28
典型的宇宙厨の意見。
地球上が嫌ならとっとと出て行け。

>その新しい世界へ向かう意識を忘れてしまうことを
>恐れないなら, それは堕落への一歩だと思う.

↑日本語変なんですが。
30名無しSUN:04/09/24 00:23:40 ID:Q61goLd+
未知の世界というなら、深海底の方が遥かに豊かですな。
宇宙は広いだけで、手が届くのはせいぜい月と火星。
両方併せても、地球の海洋の方がずーっと広い罠。
31名無しSUN:04/09/24 01:22:32 ID:A0OPV2ZL
>>29
宇宙厨と呼ぼうが, 別に気にならない.
地球に始まって, 遥か宇宙へ向かう意識を
持てるかどうかが問題なのであって, 貴方みたいに
半径6000キロの物体に意識を縛られたくはない.

それと, 読み返してみても日本語的におかしなところは無いけど
その 「変」 なところを文法的に説明できますか??
32名無しSUN:04/09/24 10:04:36 ID:PlwFl68Z
そう思うのはもちろん自由だけど、それじゃ説得力がまるでない。
17世紀にヨーロッパ人が大海原に乗り出したのは、
貿易という大きな見返りがあったからだし、
少なくともそういった理由で金主を説得できたからだ。
見返りがなきゃ動かないなら堕落してるというなら、人間は最初から堕落してる。
33名無しSUN:04/09/24 19:19:47 ID:aFfyF3n9
>32
ものすごく長期的な展望を持った見返りなんじゃない?
小惑星が衝突するとかで地球が住めなくなっても
他の星に人間がいれば種としては生き残れるとか。
34名無しSUN:04/09/27 10:36:16 ID:bEDNkGmN
宇宙最高age
35名無しSUN:04/09/27 20:16:33 ID:QlxLteuK
<プレスリリース>ライブドア、民間宇宙船打ち上げイベントの特集コンテンツを開設(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000015-maibz-ind
36名無しSUN:04/09/28 00:10:25 ID:ywCf2Xdg
Xプライズで民間ロケットの先頭を走っているスケールド社がバージン社と契約。 バージンは
バージン・アトランティックならぬバージン・ギャラクティック社を創設。3年以内の商業宇宙飛行を
目指す。
http://www.scaled.com
http://www.virgingalactic.com
37名無しSUN:04/09/28 00:14:19 ID:UK222Cy8
>>33
有人宇宙活動肯定のため、すぐこういうトンデモ系論理の展開をするのも真性キチガイ宇宙厨の特徴だね。
予算国会で過半数が「なるほど。有人宇宙活動予算は増やすべきだ!」と賛同してくれるような、説得力ある論説が出来るならやってみたまえ。
おれは4年間宇宙開発を嫌々やらされて、蛇臭のあまりの馬鹿さ加減に切れて先日辞めたが、日本の宇宙開発に明るい希望を持ってる奴がいるならオメデタイとしか言いようがないね。
蛇臭には33のようなキチガイも多いが、メーカーの人間は比較的クールだ。
メーカーでJEMやってるメンバーで、JEMが人様の役に立つと考えている馬鹿は一人もいない。皆「給料さえ貰えればいい、後は知らん。」と割り切っている。
でなきゃ出来ねえよ。十何年もかけて、何の役にも立たないゴミ屑に数千億の税金注ぎ込む、なんて究極のバカ仕事は。
38名無しSUN:04/09/28 00:22:27 ID:hDIYg8AU
よお、いつものヤツか。久しぶりだな。
39名無しSUN:04/09/28 00:35:42 ID:1ZhsTgcs
>33書いた人間だが、別に今のJAXAを全肯定する気はさらさらない。
有人宇宙開発をする理由として>33みたいなのはありだと思うけど。
それが予算獲得できるほど普遍性がある理由かって言えば、まぁ、疑問だわな。

外野だからJAXAの実体なんて全然知らんし。ま、所詮親方日の丸だし想像はつくが。
関わりあったんなら、変える努力をするなり、JAXAの実体を啓蒙して改善を促すなり
ここで煽るよりも生産的なことに労力使えば?
40名無しSUN:04/09/28 00:51:26 ID:fJZ/AjXp
>>39
お役所を変えることなんて可能だと思う?
41名無しSUN:04/09/28 01:19:52 ID:wwFuIHW3
>>37 って NTSpace の事業団担当者だったんじゃないの?
42名無しSUN:04/09/28 16:20:47 ID:oEqys9RD
夢の無い人間って嫌だね。そんな人とは友達になりたくないわ。
43名無しSUN:04/09/28 16:51:18 ID:oEqys9RD
ヴァージン、民間宇宙旅行の2007年実現を目指し米ベンチャーと提携(CNET Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000002-cnet-sci
07年に有料宇宙旅行目指す 英ヴァージン、2000万で(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000045-kyodo-soci
英ヴァージン、世界初の商業宇宙飛行へ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-02070880-jijp-int.view-001
一般向け宇宙旅行、07年から2200万円で(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000002-yom-int
ポール・アレン氏、宇宙ツアーの実現へVirginに技術供与(ITmediaニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000011-zdn_n-sci
英起業家、2007年に宇宙観光事業を立ち上げへ(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040928-00000190-reu-ent
44名無しSUN:04/09/29 01:44:06 ID:+c70riX7
>>37
嫌々仕事するよりゃ、やめた方が、本人にとっても周囲にとっても良い事です。
45名無しSUN:04/09/29 15:52:06 ID:f+DU/O+C
欧州の火星探査機、マリネリス渓谷の画像を送信

 [ベルリン 28日 ロイター] 昨年末に火星の周回軌道に入った欧州宇宙機構(ESA)の
火星探査機マーズ・エクスプレスが、火星のマリネリス渓谷の画像を送ってきた(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000303-reu-int
46名無しSUN:04/09/30 00:13:08 ID:zLxUA8pD
>>37
重工メーカーに入社して宇宙部門を希望しても
希望通りになるのは、一部と聞きます。それだけ狭き門だと。
「給料さえ貰えればいい」と思っている人は、宇宙部門でなくても
航空や家電製品部門へ異動が出来ないのですか?
それとも100%宇宙の業務しかないソフト会社ですか?

JAXAや文科省への不満はありますが、
日本では、三菱重工など大メーカ自ら、>>43のような開発をしないのでしょうか?
またベンチャーも出てきませんね。
税金・予算を貰わないとしないのですかね。

トヨタやホンダが宇宙開発に参画してくれないかな。
47名無しSUN:04/09/30 09:13:40 ID:H+CR3so+
高度100キロ飛行成功 米社、11億円に“王手”(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000022-kyodo-int
民間宇宙船、1回目の飛行に成功=賞金11億円に挑戦−米(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000989-jij-int
民間宇宙船で高度100キロ、初回実験に成功(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000513-yom-int
48名無しSUN:04/09/30 15:11:18 ID:H+CR3so+
民間宇宙船、1回目の飛行に成功(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-02075597-jijp-int.view-001
高度102・87キロに 民間宇宙船の記録更新(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000094-kyodo-int
<民間宇宙飛行>懸賞飛行の第1回実験に成功 米ベンチャー(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000036-mai-soci
<民間宇宙飛行>不安材料も表面化 2週間以内に第2回飛行(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000054-mai-soci
民間有人ロケットの成功、途中危険な状態も(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000405-yom-int
米民間有人宇宙船、国際コンテストで高度100キロの飛行に成功(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000438-reu-int
米民間有人宇宙船、国際コンテストで高度100キロの飛行に成功(ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000438-reu-int.view-000
49名無しSUN:04/09/30 18:39:18 ID:CYyFZXRK
50名無しSUN:04/09/30 20:22:07 ID:vv/NAY2L
51名無しSUN:04/09/30 22:40:35 ID:zVyYtXQm
>>46
入社時は希望を抱いてるやつもいるわな。
知能指数の低いJAXA開発部員と数回打ち合わせすりゃ、通常の神経の持ち主はみんな切れる。
で、どうでもよくなってしまう。ま、士気は低いよ。めちゃくちゃ。
52名無しSUN:04/09/30 23:18:52 ID:TFeMJkas
>>46
NTSpaceだったら宇宙部門しかない会社だな。
53名無しSUN:04/10/01 06:32:14 ID:dpIwGCgb
>>49
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

ニュースではないけどNASA TVのウェブキャスト中継いいよ。今回のここで見たけど
300k/sのフィードをリアルプレーヤーでフル画面の美しい画像が全く途中止まらずに
滑らかに見られた。
54名無しSUN:04/10/01 17:34:03 ID:lb7ro7q4
リンク厨uze-
55名無しSUN:04/10/01 20:00:28 ID:EuUz4OLt
元宇宙飛行士、月面着陸など体験語る−−あす長崎市公会堂で講演 /長崎(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000153-mailo-l42
56名無しSUN:04/10/01 21:32:30 ID:FcSD3zp3
SS1は帰還時の大気との摩擦熱はどうやってクリアしてるの?
57名無しSUN:04/10/01 22:41:48 ID:GwWNqTNo
きちがい集団宇宙作家クラブのページ最近更新がないな。
ネタの宝庫だったんだけどな
58名無しSUN:04/10/02 00:40:14 ID:3R0EWPr9
>>56
たいした速度じゃないから問題じゃないんじゃない? 脱出速度には全然達しないんだから
もともと減速しなければならないスピードがあまりない。  衛星軌道から帰還するのに
あの技術がそのまま応用利くだろうか?
59名無しSUN:04/10/02 12:37:22 ID:u91oynA8
野口さんシャトル飛行延期 ハリケーン被害などで
 【ワシントン1日共同】AP通信によると、米航空宇宙局(NASA)は1日、来年3−4月に予定されていた、
日本人宇宙飛行士の野口聡一さん(39)が搭乗するスペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げ延期を決めた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041002-00000055-kyodo-int
60名無しSUN:04/10/02 17:55:24 ID:FxrSb+22
61名無しSUN:04/10/02 18:59:21 ID:d2hlIiSz
あのさ、掲示板でリンク貼りやめてくんない?
意見を交換するなら掲示板の意味はあるんだけど、リンク貼りだけなら
荒らしと見なさざるを得ないよ?
62名無しSUN:04/10/02 19:14:27 ID:tPPrWKLr
ネタふりさえできない61が認定してどうするのかと
63名無しSUN:04/10/03 00:10:30 ID:UoHjrBwA
なんで? >>61

そもそも61は嵐が何か分かっているのか?
NASA TVやScaled Compositesのサイトを荒らすのか?(w
64名無しSUN:04/10/03 05:57:11 ID:XCr5z3Dx
61は携帯で見てるから、リンク先が見れなくていちいちムカついてる……と予想
65名無しSUN:04/10/03 08:09:44 ID:QrBIZ40F
私もリンクだけって言うのは好きじゃないな。 一言でも感想を述べて話題を
振って欲しい。
66名無しSUN:04/10/03 09:02:02 ID:WWMG6QDk
近日中に超新星爆発観測の可能性…NASAなど初予測(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041003-00000501-yom-soci
67名無しSUN:04/10/03 11:40:52 ID:hWK0MESw
■ミニロケット210万円で販売
http://www.asahi.com/science/update/1003/001.html
 北海道大が開発した小型ロケットの販売を、NPO法人「北海道宇宙
科学技術創成センター」(HASTIC)が10月から始めた。
秒速300メートルで高度1キロまで飛び、価格は210万円。ロケット
の一般販売は国内初。「2004年国際航空宇宙展」に実物が展示される。
「本体はアルミ合金製で、部屋に飾っておくだけでもかっこいい」。
68名無しSUN:04/10/03 23:01:45 ID:1B4q0x3P
>>67
左翼ゲリラやテロリストどもが泣いて喜びそうだな。
69名無しSUN:04/10/03 23:54:59 ID:luLtA4DM
まあ、適当に宇宙開発するさ。ロケットや衛星が成功しようが失敗しようが、大勢は変わらんよ。
日本政府が宇宙開発から完全に手を引くことはないだろうし、
JAXAは予算執行機関として成果も出さずに意味もなくプロジェクトを立ち上げて、
技術開発と称してだらだらとマネージメントを続けるのさ。
70名無しSUN:04/10/04 11:57:27 ID:pwOi9stk
漏れはここにリンク貼ってくれると巡回が楽なので大変重宝している。
もっと貼ってくれ。
71名無しSUN:04/10/04 19:52:39 ID:OBWamFPc
北大開発の市販ロケット資料
ttp://www.hastic.jp/
資料の中身はともかく、ロケット搭載カメラの動画がオモロイ
72名無しSUN:04/10/04 19:56:00 ID:OBWamFPc
しかし最大到達高度1000mでは、そこらの山にry
73名無しSUN:04/10/04 23:30:41 ID:PPdyhvtr
「民間衛星も攻撃」――米軍の宇宙軍事戦略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000001-wir-sci
米軍が宇宙における戦闘に備えて構想を練り始めたことが、空軍の報告書によって明らかになった。報告書によると、
民間の人工衛星や、中立国のロケット発射台、果ては気象衛星までもが標的になり得るという。

なんか冷戦のころとそう変わってないような・・・ただし、敵はテロリスト&支援国家
の時代に宇宙兵器でドンパチとはね。

ちなみに湾岸戦争の時にはイラクはフランスのSPOTで情報を収集(しようとした)なんて話もあるけど。
間違いなくイコノスやその他の地球観測衛星(みどりは除く)は攻撃対象となりうるか??
74名無しSUN:04/10/05 01:05:17 ID:IFr965Pw
いや〜、よかったねSS1の2回目のフライト。 1回目と違ってばっちり安定して今回は
まったく問題なし。 途中でNASA TV聞いて面白かったトリビア幾つか。

White Knightの前輪は固定車輪(機内に格納しない)だがこれは単純にしてコストを
下げるため。 ジェット機としては優一の固定車輪機。 あとエンジンはジャンクから
拾ってきてリストアしたとか。

大気圏突入するときのGは最高5G。 結構きついね。

Xプライズの条件としては着陸後、パイロットは「優良な健康」状態でなければならない。
「優良な健康」とはFAAのなんかの基準で着陸後24時間以上生きていられるということ。

SS2は商用飛行を目的として開発。 最初の頃の商用旅客機より遥かに
安全なものであるという自信があるとのこと。


75名無しSUN:04/10/05 01:10:39 ID:IFr965Pw
>>56
大気圏突入時の速度はマッハ2.5だそうです。 しかしあの曲がる羽ってどうやって
固定しているのでしょうね。 あの負荷に耐えられるってすごいですね。
76名無しSUN:04/10/05 01:32:10 ID:YvKikfg4
おお今日であったか成功ヲメ! 11億円げと決定?
なにしろキリモミしてても降ってくるだけで安定しちまうんだからな
77名無しSUN:04/10/05 10:13:42 ID:Oqe5yk/l
78名無しSUN:04/10/05 10:55:41 ID:PSdavdvO
アメリカの民間企業 3人乗りで高度100km
http://www.asahi.com/science/update/1005/001.html

日本の国立大学 缶ジュース1個ぶんの荷物を高度1km
http://www.asahi.com/science/update/1003/001.html
79名無しSUN:04/10/06 00:50:41 ID:PKbj4Upg
>SS2は商用飛行を目的として開発。 最初の頃の商用旅客機より遥かに
>安全なものであるという自信があるとのこと。

保険会社は拒絶しているそうだ。
あれに乗るヤツは、死んでもなんも出ない覚悟で。
ま、せいぜい死んでください。
80名無しSUN:04/10/06 02:44:03 ID:oOt09MMI
他の気球ロケットやV2号(改)が飛ぶのも見てみたいところだが!
81名無しSUN:04/10/07 00:27:31 ID:u0GNfiDK
「SpaceShipOne」を超える! 高度160kmの宇宙を目指す「Dream Chaser」開発中
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/03/001.html
米SpaceDevは、米航空宇宙局(NASA)のエームズ研究センター(Ames Research Center)と共同で、低コストの有人宇宙探査などを可能にする宇宙船
「Dream Chaser」の研究開発を進めている。2010年までに、Dream Chaserを活用した宇宙計画の実現が目指される。

SS1のメインエンジンを作ってるメーカーがエイムズと組んで推進中
本家NASAのCEVとは別枠みたいだが、最終的にはこっちは軌道にも乗れる単段式再使用型有翼往還機となるらしい
見た目はかつてのX-34

そういえばCEVはあんまし続報ありませんね もしや、某大統領が再選するまでおあず(ぶ
ロッキード案CEV
http://www.lockheedmartin.com/wms/findPage.do?dsp=fec&ci=13649&rsbci=13647&fti=0&ti=0&sc=400
ボーイング案CEV
http://boeingmedia.com/boeingmedia/photoreleases/index.cfm
 2004/1/22に追加されたイメージを参照 月着陸機から外惑星探査用(!)まである
82名無しSUN:04/10/07 00:40:43 ID:2eBxBsq8
カナダの風船ロケットには懐疑的な意見が多かったようだ。
SS1がX賞を獲得したが、これから飛ばすことはあるのかな?
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040902301.html
83名無しSUN:04/10/07 01:10:40 ID:nZ2h46TF
>>82
手厳しい記事だね。

> また、ロケットのエンジンやナビゲーション・システム、安全装置などダ・ビンチ・プロジェクトの
> 他のシステムについての情報がほとんど公開されていないことにも首をかしげてる。

まったく逆で楽しいのはアルマデロ。 ここの週刊レポートは毎週月曜日の楽しみ。

http://www.armadilloaerospace.com/n.x/Armadillo/Home/News
84名無しSUN:04/10/07 01:15:03 ID:N7zqk9ET
>重工メーカーに入社して宇宙部門を希望しても
>希望通りになるのは、一部と聞きます。それだけ狭き門だと。
>「給料さえ貰えればいい」と思っている人は、宇宙部門でなくても
>航空や家電製品部門へ異動が出来ないのですか?

お答えします。宇宙産業はあまりにもローテク過ぎて、転職しようにも
潰しがきかないのです。宇宙業界に5年以上首を突っ込むとかなり危険。
7年で他の業界では全く役に立たない廃人と化します。
宇宙業界に10年以上どっぷり浸かっている奴は人間じゃありません。
頭の中が空洞化していると思われます。
85名無しSUN:04/10/07 18:55:40 ID:ynVGjVT3
>>81
こいつはすげーな。
SS1のハイブリッドロケットは大赤字でつくったらしいが、
SS1がヴァージンとの契約でエンジン提供すれば今後は黒字になるかもしれないし
これも実現したら、その次はさらに64倍のエンジンを開発して軌道までGO。

86名無しSUN:04/10/09 23:03:39 ID:KLXHvUH0
官民共同の「準天頂衛星」、通信・放送事業を断念
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2004_10_04sat.htm
 政府は民間と共同で進めている「準天頂衛星」の開発計画を抜本的に見直す。
自動車など移動体向けに通信・放送・測位サービスを提供する事業を目指していたが、官民の役割分担を調整できなかった。
通信・放送事業は断念し、全地球測位システム(GPS)を補完する高性能な測位事業に特化する方針。

GPSを補完・・・ってことはガリレオ計画に参加するわけではないんんだな
しかし、「官民の役割分担を調整できなかった」が見直しの理由とは情けない。
ま、「ロケットの信頼不足」とか経団連にボロクソに言われないだけでもマシか?

貴重な資料「H2」7号機、引き取り手なく廃棄の危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000303-yom-soci
打ち上げられずに残ったロケットとして、日本の技術史を物語る貴重な資料となるはずだった「H2」7号機が、
廃棄される恐れが高まってきた。
>いまや財産目録上の資産価値は「1円」だという。
ナム。NASAみたいに転がして展示しておくこともままならんか・・・・
(もちろん、最近のハリケーンで大損害食らってるけど)
87名無しSUN:04/10/10 21:59:59 ID:6S3ZpTU8
宇宙非行死の野口って年々ハゲが進行しているな。
宇宙に行ける頃にはツルッ禿かも。
88名無しSUN:04/10/10 23:33:12 ID:NWaHck8x
「未来の宇宙実験室」を展示 国家博物館 (もちろん中国)
http://www.people.ne.jp/2004/09/30/jp20040930_43960.html
北京市の中国国家博物館で29日、中国初の有人宇宙飛行の成功1周年を記念する展覧会が開幕した。
主催は中国人民解放軍総装備部、文化部など。展覧会では、来年に打ち上げを予定する
有人宇宙船「神舟6号」の計画も紹介している。(編集MM)

http://www.astronautix.com/craft/chiatory.htm おそらくこれと同じか。
某「有人衛星シリーズ」の「国旗塗り替えただけのISS」よりはカタチになってるが
システム的にはやはりサリュート系列の技術らしい

イラン 初の衛星打ち上げへ (ミサイル開発の一環)
http://www.spacedaily.com/news/microsat-04p.html
「北」の前例があるから信頼性は問題なし?

NASA、ハッブル宇宙望遠鏡をロボットで修理へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041008-00000002-wir-sci
ただしNASA自身は
「どの選択肢を用いるかまだ決めていない。ミッションを行なうかどうかもまだ決定していない
 決定を下すのは来年になる」とのこと
http://www.mdrobotics.ca/ 契約した宇宙ロボット開発メーカー
このメーカーがかかわったシャトル・ISSのアームや将来に向けてのサービス衛星などの画像あり
89名無しSUN:04/10/11 00:31:25 ID:X+fGPYcn
そういうニュースのURL貼りは科学ニュース板ででもやってくれないか?
90オーバーテクナナシー:04/10/11 11:41:05 ID:WirCYFIX
>>85
>これも実現したら、その次はさらに64倍のエンジンを開発して軌道までGO。

燃料の重量が増えなきゃ64倍のエンジンで行けるんだろうけどね。
単段式はエアブリージングエンジンを使わないと無理なんじゃないの?
91名無しSUN:04/10/11 17:21:37 ID:DGni9sXy
>>90
スペースでぶのは、X43、X33の技術ベースらしいが・・・。
92名無しSUN:04/10/12 16:09:00 ID:CfeDYltf
早くおいらも宇宙に行きたい
93名無しSUN:04/10/12 19:48:59 ID:CfeDYltf
NASAのロボット宇宙船、テスト開始へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000001-wir-sci
94オーバーテクナナシー:04/10/13 01:56:36 ID:cw9kb8FX
>>91
X33は本機はコケたが、リニアスパイクエンジンの開発は続いているようだね。
やはり、低軌道まで飛ぶのに必要な膨大な燃料を収めるスペースを考えると、
機体のデザインはリフティングボデイでオムスビ形のベンチャースターみたいに
なるだろうな。
軽量化が極端に求められているSSTOで、大きな翼をつけるなんて無駄だから。
95名無しSUN:04/10/13 03:28:03 ID:pYJRO7U7
そのうち『ロケット男』とか出版されるといいね!
96オーバーテクナナシー:04/10/14 01:11:44 ID:PHtcOrtI
再使用宇宙船の本命は、垂直型ではなく水平型だろう。
垂直型の往還機はなんとなく大気圏再突入の高温にさらされることなく、
逆噴射でゆっくり戻ってくるようなイメージがあるが、デルタクリッパーも
観光丸も減速には大気の抵抗を利用するようになっている。
スペースプレーンと同様、大気圏再突入時に高温にさらされるとなると、
垂直往還機のメリットって何なのかわからなくなる。
帰還時に余計な燃料を使わない分だけ、有翼の水平離着陸機の方が
優れているんじゃないだろうか。
97名無しSUN:04/10/14 02:15:44 ID:ngWJTdgJ
<航空宇宙館>中部国際空港開港に伴い閉館へ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000158-mai-soci
98名無しSUN:04/10/14 14:04:45 ID:hDOeQm/j
>>96
逆噴射で高温にさらされないというイメージは一体どこから来るんだ?
水平でも垂直でも大気圏再突入時の高温は同じ。

水平は離陸時には翼が錘となるため重量が増し、
離陸時にかかる燃料は垂直にくらべて多くの燃料が必要となる。
これは帰還時に大気圏内で翼で稼げるわずかな燃料よりはるかに多い。
燃料が多くなることで機体もさらに重くなる循環。
水平を開発するにはより軽く強力なエンジン、燃料タンク、機体、素材の開発が必要となる。
X-33が解消できなかった問題。

垂直のメリットは機体の重さを最小限にできることにある。
99オーバーテクナナシー:04/10/14 15:35:10 ID:JpY7EzXJ
>>98
垂直往還機の方が重くなるだろうな。
ジェットとロケットの複合エンジン搭載の水平離着陸機なら、高度2万メートル
あたりまで揚力が利用できるし、その間酸化剤は不要。
エンジンも垂直に全重量を垂直に持ち上げるほど強力でなくてもよい。
エアブリージングのスペースプレーンが垂直往還ロケットよりも軽量になるのは
明らか。

垂直発射、水平帰還のロケットプレーンでも、ベンチャースターのような
胴体自体が揚力を発生させるリフティングボデイの設計なら翼は小さくてもよい。
垂直往還ロケットが帰還時に使用する燃料は、ベンチャースターの小型の翼よりも
ずっと重くなるだろう。

現在最高水準のスペースシャトルのメインエンジンを使って単段式ロケットを
飛ばした場合、1000トンのロケットでも軌道に投入できるペイロード重量は
わずか6トン。(二段式なら51トンが可能)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/4696/lec_note/FY15B6.pdf

往還機となるとペイロード重量の中に帰りの燃料も入っていなければならないので
デルタクリッパーのように燃料の85%で軌道に到達して残りの15%で戻ってくるの
なら、6トンすべてを燃料にしても足らない。
結局、エンジンを強力にするか、機体を劇的に軽くするような新素材を開発して
ペイロード重量をふやしていくしかないのだが、ロケットというのはほとんどが
燃料の重量なので軽量化にも限度があるだろう。

技術的な難易度からいえば、水平帰還のロケットプレーンの方が実現性が高い。
100名無しSUN:04/10/14 16:37:24 ID:ngWJTdgJ
米露の宇宙ステーション交代乗員、ソユーズで打ち上げ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000402-yom-int
101名無しSUN:04/10/14 23:11:02 ID:16IpzM0Q
>>99
エアブリージングの開発の技術的難易度が、
既存の技術をつかった垂直よりも低いという根拠はなんだ?
102オーバーテクナナシー:04/10/14 23:24:14 ID:JpY7EzXJ
>>101
水平帰還のロケットプレーンは、エアブリージングではないのだが。

垂直往還機が帰りに燃料の15%を使うのなら、通常のロケットは質量の90%
であることを考えると、帰りの燃料の重さは、翼どころか燃料を除いた
機体全体+ペイロードの全重量に匹敵するぞ。

どちらが技術的に困難かは明白だろう。

103名無しSUN:04/10/14 23:24:21 ID:jh+70+ov
SpaceDev社のDream Chaserは地上からの垂直離陸であってSpaceOneのWhiteKnightの
ようなことはしないそうですがなぜでしょうか? 

http://www.spacedev.com/newsite/templates/subpage_article.php?pid=489
104オーバーテクナナシー:04/10/14 23:30:12 ID:JpY7EzXJ
ジェットを利用しないロケットプレーンなら、短時間で上昇した方が効率が
いいからではないでしょうか。
105オーバーテクナナシー:04/10/14 23:38:43 ID:JpY7EzXJ
それに、Dream Chaserは、NASAとの共同開発で最終的にはISSまで到達することを
目標にしているようですので、SpaceShipOneのやり方だと二段式スペースプレーン
を開発することになるのに対して、垂直発射方式だとロケットプレーンですので、
低軌道到達までを考えれば技術的にロケットプレーンを選択した方が現実的だと
判断したんじゃないかと思いますね。
106オーバーテクナナシー:04/10/14 23:42:23 ID:JpY7EzXJ
102は言葉が抜けていたので修正

>>101
水平帰還のロケットプレーンは、エアブリージングではないのだが。

垂直往還機が帰りに燃料の15%を使うのなら、通常のロケットは燃料が
質量の90%であることを考えると、帰りの燃料の重さは、翼どころか
燃料を除いた機体全体+ペイロードの全重量に匹敵するぞ。

どちらが技術的に困難かは明白だろう。
107名無しSUN:04/10/16 00:44:52 ID:7RP0ibmt
宇宙でアナタを救う!? 「人工鼻」
 宇宙に行くのに目が悪いことを気にする人が多いけれど、宇宙で求められるのは視力より「嗅覚」かも。
焦げた匂いや有害なガスの匂いを敏感に、素早くキャッチできるかどうかは、窓を開けて換気のできない
宇宙ではかなり大事な能力だ。とは言っても、人間の鼻ではなかなかわからないニオイもある。そこでNASAは
「Electronic Nose(電気的な鼻、略してENose)」を開発している。(DSPACE)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0410_2_f.html
108名無しSUN:04/10/16 10:04:46 ID:6WW8zd68
>>107
何でもその実験中の”鼻”は、ペプシとコークを見分けることができるように
訓練されているのだとか。
109名無しSUN:04/10/16 10:25:55 ID:nGxL5WF0
宇宙ステーション内に恒久的に積まれる部品はすべて臭いのチェックに合格しないといけない。
特殊な嗅覚を持った鑑定士を試験選抜し、彼らのチェックに合格しないといけないのだ。
これはマジ。 
そんなことやってから金かかってしょうがねぇんだよ。>nasaとキチガイJAXA
頭悪過ぎ。
そんな気をつかったところで、搭乗員を無臭にできるのか?
屁はどうする?
110オーバーテクナナシー:04/10/16 11:21:15 ID:49eBzyIn
>>104
ロケットエンジンの燃焼時間はせいぜい数分程度。
大気圏を悠長に飛んでいられない。

Dream Chaserはロケットエンジンで離陸するのなら、騒音と安全の問題で一般の空港は使えないだろうな。
といっても、1千万円以上の宇宙旅行の代金にくらべれば、NASAの射場までの交通費など大したことないからいいんだけどね。
111オーバーテクナナシー:04/10/16 11:59:35 ID:49eBzyIn
騒音と安全を考えれば、ロケットを一般空港で打ち上げるのは無理。

550トンの観光丸を一般の空港で打ち上げるなんて正気の沙汰ではない。

観光丸のように低軌道でなく弾道飛行でも、高度100kmまで上がるエネルギーを持った機体の爆発事故の被害の大きさを考えれば
空港使用は拒否されるだろうし、空港周辺の住民も年中ロケット噴射の雷鳴のような轟音を聞かされたんじゃたまったものではないな。
112名無しSUN:04/10/16 12:46:51 ID:J0b83/LE
>>109
NASAだけはキチガイじゃないんですか?
113オーバーテクナナシー:04/10/16 16:48:56 ID:49eBzyIn
宇宙旅行の大衆化時代の宇宙機の本命は、一般の空港(滑走路の長さの条件はある)が
使えるスペースプレーンということになるかな。
114名無しSUN:04/10/16 22:18:26 ID:7RP0ibmt
国際宇宙基地にドッキング ロシアのソユーズ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041016-00000125-kyodo-int
115オーバーテクナナシー:04/10/17 00:11:07 ID:9r9UT6xa
ビゲローの宇宙ホテルは、国際宇宙ステーションの炭素繊維による拡張モジュールの
技術をNASAから買ったものだから、国際宇宙ステーション計画なくして民間による
宇宙ホテルはない。

そして、国際宇宙ステーション計画は、スペースシャトル計画なくしてはあり得ない。

結局、今の民間宇宙旅行の盛り上がりはこれまでの巨大宇宙計画の成果の一部と言える
だろうな。
116名無しSUN:04/10/17 20:32:05 ID:P6TqXBdb
人工衛星が農家に落下=死傷者はなし−中国
 【北京17日時事】17日付の中国各紙によると、中国内陸部の四川省大英県の農家に15日、
同国が打ち上げた回収式の人工衛星が落下、屋根を突き抜けて室内をめちゃめちゃにする騒ぎが起きた。
死傷者はなく、衛星も無事回収された。衛星を地上に回収する作業は多数行われてきたが、人家への落下は異例のケース。(時事通信) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041017-00000299-jij-int
117名無しSUN:04/10/17 20:34:21 ID:8ckaNIUx
>>116
まあ、あの国らしいと言えばらしいか。
118名無しSUN:04/10/17 20:39:04 ID:QExilET5
人工衛星が人家に当たるってどんだけの確率だよ・・・
119名無しSUN:04/10/17 21:31:08 ID:HObHztxg
自国に落下・・・狙ったのなら賞賛されるべき。
しかしオチがあったw
120名無しSUN:04/10/17 21:32:56 ID:HObHztxg
ちなみに、日本は他国に落とした・・・
M3S−U、コントール不能で・・・負けたな、完璧に。
121名無しSUN:04/10/17 23:28:03 ID:qhjF2L3b
>>120
あれなんて衛星だっけ? 腐れ外郭団体USEFのアホが仕切ってた触媒創製実験衛星。
失敗して太平洋に落下とか報道されてたのに数ヶ月後アフリカのジャングル奥地で発見されたってやつ。
どこに行ったか全くトレース出来ていなかった。あれが市街地に落下してたらどうなってたか? 日本の宇宙開発なんてとっととやめちまえ。税金の投棄。公共の害。ほんとに。
122名無しSUN:04/10/17 23:44:04 ID:UlvLbjYr
 【ワシントン共同】宇宙の粒子を地球に持ち帰るための米航空宇宙局(NASA)の
探査カプセルが先月、減速用パラシュートが開かず米ユタ州の砂漠に墜落した事故は、
設計図の間違いで重要なスイッチが上下逆に取り付けられていたためとみられることが16日、
分かった。ワシントン・ポスト紙など米主要メディアがNASAの事故調査委員会の話として伝えた。

[共同通信社:2004年10月17日 18時10分]
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20041017ta009.htm
123名無しSUN:04/10/18 00:20:37 ID:FvAv4yBa
>121
EXPRESS
ちなみに、USEFのUSERSは回収に成功してますね。母機の方は現在も稼働中。
124名無しSUN:04/10/18 10:44:39 ID:FlbQNagP
そういえばUSERSのサンプルに関しては音沙汰ないな
125名無しSUN:04/10/18 11:40:55 ID:B5PTBh5q
>>121
金額からすれば宇宙開発よりも中国にODA捨ててるほうがよっぽどでかいがな。
126名無しSUN:04/10/18 12:29:58 ID:WGXsPCkC
最近のNASAはアホなミス多いねえ・・・
まだJAXAの方がいいかも
127名無しSUN:04/10/18 12:52:48 ID:nP3fjdDM
>>115
ようはこれまでの宇宙開発の資産がようやく民間に降りてきたってとこだろうな。
128名無しSUN:04/10/18 20:16:18 ID:LL0JqFzh
宇宙探査カプセル、地上激突の原因はスイッチか(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000004-wir-sci
129オーバーテクナナシー:04/10/18 21:28:03 ID:ztnVd2N2
>>127
ようやく、ではなくて、昔から特許申請された宇宙技術は一般公開されていて
技術ライセンスは民間が買うことが出来るよ。

日本企業がNASAと技術ライセンス契約をした最近の例
http://www.ube-ind.co.jp/japanese/japanese/news/2004_07.htm
130名無しSUN:04/10/19 00:42:39 ID:kLHg2BvU
>>123
EXPRESSか。。。なつかしいね。重量オーバーで失敗したという。。。
ギャグにもならんわ、ほんとに。
税金返せ>キチガイUSEFと旧ISAS。
131名無しSUN:04/10/19 00:54:33 ID:01V8g4L8
>>130
USEFてまだあんの? あのウンコ団体。
JAXAとメーカの間に割って入って、報告書を経由させるだけで中間マージンを巻き上げる典型的な腐れ外郭団体。
内容グチャグチャの議事録書くだけで数百万円取る白痴ども。
とっとと潰せよ。あと同類のJSUPも。
132オーバーテクナナシー:04/10/19 01:52:25 ID:bbz+xJSN
>>127
今や完璧に産業社会のインフラになっている通信衛星は民間が打ち上げていることを知らんのかな?
ビゲローの宇宙ホテルの売上げなんて衛星市場の大きさにくらべたら微々たるものだろう。

133名無しSUN:04/10/19 22:47:34 ID:9fGQPMTx
>>131
ま、USEFもJSUPも、キチガイJAXAの重要な天下り先だから無くならんわな。
革命でも起こらん限り。
こういうとこで日本の宇宙開発予算は浪費されてる訳だ。
もっと減らせよ。
134名無しSUN:04/10/19 22:49:54 ID:uqHyVXIV
<雑記帳>小惑星に「Yanagida」と命名(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000068-mai-soci
135名無しSUN:04/10/20 00:31:00 ID:c0C6YplB
おお柳田理科雄先生の名が世界的に有名に(違うって
136オーバーテクナナシー:04/10/20 01:05:08 ID:NoRVMu1r
準天頂衛星やGXロケットはもっと政府が金を出せという者がいるがもっての他。
民間のプロジェクトなんだから、親方日の丸感覚からいい加減抜け出せ。
個別の宇宙観光事業にいたっては、国はビタ一文もカネを出す必要なし!
137名無しSUN:04/10/20 01:47:36 ID:nZ8S0Tcp
>>136
当たり前だ。これ以上無駄に税金捨てられたらかなわん。
138名無しSUN:04/10/20 02:26:06 ID:CHVjTlHP
スペースシップ1のケムリの粉でも煎じて (・∀・) ノメ!
139名無しSUN:04/10/20 10:58:20 ID:cVQ5rBr/
ウンコとかキチガイとかゴミくずとか下品だな。
140名無しSUN:04/10/20 19:17:47 ID:6KPF7crg
火星往復が3ヵ月、プラズマビームの新推進システム(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000001-wir-sci
141名無しSUN:04/10/20 20:01:32 ID:uD09U8i1
国が金出さなくなったら、宇宙から撤退する会社ばかりだろうな。
潰れる会社もたくさんありそう。
142名無しSUN:04/10/20 22:31:15 ID:ZNlw+p6O
>>141
国による過保護はよくないということだ。
少なくとも海外で民間が出来ていることを日本の企業が出来ないようでは、
いつまでたっても国際競争力はつかないだろう。
公共事業予算に頼りっぱなしで生産性が低く海外市場では相手にされない
日本の建設業の二の舞になるだろう。
143名無しSUN:04/10/20 23:04:38 ID:ZNlw+p6O
スペースシップワンのような弾道飛行程度の宇宙観光事業程度で国の資金を当てに
するようじゃあ、日本の宇宙ビジネスの先が思いやられるな。
米国では民間で低軌道まで行こうとしているのに・・・
144名無しSUN:04/10/20 23:10:44 ID:c0C6YplB
>>140
目からプラズマビーム推進
145名無しSUN:04/10/21 01:50:40 ID:e4RIeXOH
>>144
ということは、ケツを前に推進ですか。
キン肉マンと勝負!
146名無しSUN:04/10/21 14:33:39 ID:9bi6Z+yC
高度100kmくらいの宇宙旅行で国のカネを当てにするような腑抜けがいるのは、
官尊民卑の風土のせいだろう。
スーパーマンは民間人だしサンダーバードも民間なのに、ウルトラマンは兄弟揃って
国家公務員だ。
日本にはバットマンのように自分で起業して会社を経営するようなヒーローはいないのか?
147名無しSUN:04/10/21 14:42:27 ID:6iNwGZPQ
戦う交通安全、カ〜レンジャーは
変身してないときは、自動車会社に勤めるおにーさんおねーさんだぞ
148名無しSUN:04/10/21 14:42:30 ID:nhhcjxLZ
仮面ライダーはプーの貧乏人だしな
149名無しSUN:04/10/21 16:45:42 ID:2pkS8J50
荒れ狂う土星大気の渦(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-02112342-jijp-soci.view-001

150名無しSUN:04/10/21 16:55:57 ID:U1LaX4Kj
>148
> 仮面ライダーはプーの貧乏人だしな

おやっさんがライダーたちの隠れ家代わりに開店したスポーツショップに
敵から花輪が届いたときも、おやっさんは
「ばかな、この店のことは誰も知らないはずなのに!」
て素で言ってたもんね。
店のことを誰も知らなかったら立ち行かんでしょ、という。
151名無しSUN:04/10/21 18:27:40 ID:GEofwRDQ
>>132
民間というよりただの政府の天下り先だな。
衛星事業を純粋な民間事業と思っているとしたら世も末だ。
152名無しSUN:04/10/21 18:35:17 ID:GEofwRDQ
>>136
つーか、政府が金ださねーのなら赤字続きの宇宙産業なんてとっくに大手メーカーは撤退してるだろ。

所詮日本の宇宙開発は所詮多少の民間プロジェクトといっても公共事業に毛は生えたようなもんだよ。

官僚化している宇宙業界。
153名無しSUN:04/10/21 19:36:47 ID:9bi6Z+yC
>>152
>赤字続きの宇宙産業なんて

赤字の宇宙関連企業なんてあったか?


>所詮日本の宇宙開発は所詮多少の民間プロジェクトといっても公共事業に毛は生えたようなもんだよ。
>官僚化している宇宙業界。

民間プロジェクトに国はなるべくカネは出したくないし、権限と責任を民間に受け持ってもらおうとして
いるのだから、官僚主義ではなく民活主義というべきだな。


154名無しSUN:04/10/21 23:06:49 ID:jKi2I1lz
>官僚主義ではなく民活主義というべきだな。

ネタか?
宇宙族企業なんざ、みな税金にたかる寄生虫だよ。
構造はゼネコンと全く同じ。
誰の役にもたたないJEMのようなゴミ屑に大金投資しているという点ではゼネコン以上に悪質だよ。
155名無しSUN:04/10/22 00:06:13 ID:Yrb42Rc7
>>54
>誰の役にもたたないJEMのような

では、JEMで行われる個々の実験が絶対に誰にも役に立たないことを説明してもらおうか。


>ゼネコン以上に悪質だよ。

国際宇宙ステーションは民間が要望した話ではなく、アメリカに付き合って国が
主導して始めた計画だ。
宇宙観光事業で国にカネをせびるのとはわけが違う。

156名無しSUN:04/10/22 00:10:10 ID:vHuynzqL
上っ面の批判だけなら誰でも出来る・・・か。
具体的じゃないと意味ないね。
157名無しSUN:04/10/22 00:33:23 ID:0hL5vWPd
>>138 
具体的な提言だな 今すぐにでも実行すべきだ!
158名無しSUN:04/10/22 14:46:34 ID:mQw09Thg
一般開放される宇宙飛行士用訓練施設(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-02113617-jijp-soci.view-001

宇宙飛行士施設で高地トレを!=1日10万〜20万円で開放−筑波(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041021-00000236-jij-soci
159名無しSUN:04/10/22 19:36:14 ID:JbvljcvL
宇宙開発関連ニュースに興味ある人はニュースサイト見に行くよ。
ニュースサイトのURLを貼ってくれるんならいいんだけど、ニュース
一つ一つのURL貼りは、スレの流れがブツ切れになるからやめてくれた
方がうれしい。
160名無しSUN:04/10/22 20:17:22 ID:GNdqKO+V
貼るならコメントつけてくれると話の広げようがあってうれしいのだが。

>158
当分新しい宇宙飛行士を採用できないし、所属の宇宙飛行士はNASAで活動してるし
使い道がなくなった・・・と。なんのために作ったんだ?
161名無しSUN:04/10/22 22:11:36 ID:CtQ/OBuC
>>160
それを言うなら日本で有人をやるべきかどうかという根本的な議論が先だろう。

とことん有人をやらないというのも、かえってロボット技術が進歩しそうだから
有望な選択肢だと思うが。
162名無しSUN:04/10/23 01:11:29 ID:VFjm72HS
>>155

役に立つ実験が一つでもあるなら証明してみろ。
ほとんどはJAXAが「使ってください」と頼みこんでしぶしぶ提案したテーマだ。
JEMの実験に本気で取り組んでいる馬鹿はいねぇよ。みんな片手間に学部生にやらせている。
JAXAにしょっちゅう入り浸ってるヤツは大学から見放された屑ばかり。
大学や国研から金貰えないものだからJAXAに寄生しているウジ虫ども。
あとは宇宙族メーカが実験装置を受注するために、そのメーカにとって有利になるように無理矢理提案してもらった裏工作テーマとかね。
だいたい実験提案から実験実施まで下手すりゃ20年もかかるのに、誰がまじめにやるかよ。
そういやFMPTの時は、実験提案者が実験実施時には老衰で死にましたな。
第一回目のテーマ募集なんて1991年だぞ。研究者が第一線で活躍出来る時間ってどれくらいか知ってるか?>JAXA大好きの宇宙厨ども。
そもそも「共通実験装置」なんてコンセプト自体が根本的に間違ってるんだよ。
「みんなが使える実験装置」なんてコンセプトで顕著な成果なんて出るわけないだろ。
研究のオリジナリティを追求するため、研究者はみな必死で実験装置に独自の工夫をこらすものだ。
「みんなが使える」なんてコンセプトほど、研究に馴染まないものはねぇんだよ。
こういう履き違えがいかにもキチガイ税金泥棒JAXAだね。
研究というものを知らない知障が仕切ってるからこうなるのだ。とっとと死んでください。>JAXAのゴミ屑ども

163名無しSUN:04/10/23 01:23:35 ID:///PolPb
JAXAは予算消化器官なんだから、業務内容が役に立つかどうかという
議論にはなじまないと思う。論点は、いかに予算を獲得し、会計検査院に
怒られずに執行し、マスコミに批判されずに業務を遂行するか、だ。
164名無しSUN:04/10/23 04:57:34 ID:ho7Uhf+p
>>162
「キチガイ」を連発している奴の精神を直す薬は宇宙だからといって作ることは出来ないだろうから、
確かにキチガイには国際宇宙ステーションは役に立たないな。

何の成果も出せずにくすぶっている奴って精神を病むとここまで醜態をさらすのか。
不憫だな。

どうせ科学的な議論は無理だろうが、もしも、やりたいのなら、下記の研究テーマが科学的に
まったく役にたたないことを軽く証明してくれ。
http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/1997/07/baku_j.html


あとそれと、共通装置がどーたらとアホなことを言っているが、共通の実験装置、観測装置なんて世の中にはいくらでもあるからな。
ハッブル望遠鏡は世界中の学者の共同利用で顕著な成果を上げているぞ。
個別にオリジナルな宇宙望遠鏡を打ち上げなければ顕著な成果を出せないのか?
研究者がそれぞれオリジナルなサイクロトロンを建設しなければ素粒子研究で顕著な成果を上げられないのかい?

もしかしたら自分は自分で思っているほど利口ではなく馬鹿ではないのかと、たまには自問した方がいいんじゃないか?






165名無しSUN:04/10/23 05:24:39 ID:ho7Uhf+p
>>163
日本の国家組織をストレスのはけ口にしているタイプってなんとなく日本には
多そうな感じがするな。
税金をどういう使い方をすれば良いのかということは深く考えようとはせず、
本当に税金の無駄遣いなのかどうかロクに考えもしないで、「税金の無駄遣い」を
唱えているだけの奴。

これも親方日の丸感覚と根は同じの一種の甘えの構造なんだろうな。
166名無しSUN:04/10/23 09:22:58 ID:cAOeHBMb
ISSへの参加は政府レベルでの決定だったんだから、JAXAがどうこうって話じゃないよなぁ。
167名無しSUN:04/10/23 23:06:43 ID:YW73FO1J
>>164
反論する気はないが、質問の仕方がいぢわる過ぎる様な気がする。
"全く役に立たないこと"が証明できなくてもそれは
"ちょっとしか役にたたない"か、"すごく役にたつ"のどちらか
なのでもしかしたら"ちょっとしか役にたたない"方かもしれない。

仮にも宇宙ステーションの研究なら"すごく役に立つ"べきでは
ないのだろうか。
168名無しSUN:04/10/23 23:19:44 ID:ICh4KZM7
ISSが役に立たない屑と言われるのは、

>だいたい実験提案から実験実施まで下手すりゃ20年もかかるのに、誰がまじめにやるかよ。
>そういやFMPTの時は、実験提案者が実験実施時には老衰で死にましたな。

此れに尽きるでしょ。成り行きで宇宙利用シンポジウムとか渋々参加させられてるけど、もう士気が低いのなんの。
みんな死んでるよ。そもそもISSは微小重力とはほど遠い環境だしね。
JAXAが底無しの馬鹿だからどうしようもない。
共通実験装置にしても、SPEC見てみ。40万画素のCCDカメラだぜ。信じられる?今時。
携帯にも200万画素が搭載される時代に。
税金を捨てることだけが目的と化してしまった最低のゴミ屑だね。
169名無しSUN:04/10/23 23:32:30 ID:MEyEchdU
ところでJEMって上がるのかね?
上がらなかったらそれこそほんとのゴミ屑だな
170名無しSUN:04/10/23 23:39:06 ID:ys2gk6hw
>>168

>共通実験装置にしても、SPEC見てみ。40万画素のCCDカメラだぜ。信じられる?今時。
>携帯にも200万画素が搭載される時代に。

ビデオとスチルデジカメの区別もつかんのか?
ビデオカメラによる動画撮影では40万画素が標準だ。
200万画素になったらハイビジョンレベルだ。
ちなみに、きぼうにはハイビジョンカメラシステムが搭載される予定だ。

デジカメとビデオの違いくらいはおぼえておけよ。恥ずかしいから。
171名無しSUN:04/10/23 23:40:02 ID:BJD2+M42
>「キチガイ」を連発している奴の精神を直す薬は宇宙だからといって作ることは出来ないだろうから、

宇宙で新薬作れるなんて信じている馬鹿がまだいるんだね。驚いた。
スカイラブの時代から数百もの実験やって、「有人施設の劣悪な重力環境ではダメだ」と結論は出ているんだけどね。
ISSの計画当初から、まともな科学者が主張していた通りです。今やNASAでも最悪のお荷物なんだけどね、ISSは。
頭の弱い我らが蛇臭クンはこれからどうすんのかね?

172名無しSUN:04/10/23 23:44:20 ID:ys2gk6hw
>>171
>スカイラブの時代から数百もの実験やって、「有人施設の劣悪な重力環境ではダメだ」と結論は出ているんだけどね。
馬鹿の文章は主語がなくて困る。
誰がダメだと言ったんだ?
その意見が主流を占めていることを証明してみな。
173名無しSUN:04/10/23 23:47:31 ID:BJD2+M42
>ビデオカメラによる動画撮影では40万画素が標準だ。

馬鹿だね、ハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
あの空間分解能じゃお話しになりませんわ。
実験データをとれないハイビジョンカメラ積んでも研究者には何のご利益も無い。
174名無しSUN:04/10/23 23:56:01 ID:ys2gk6hw
>>173
>馬鹿だね、ハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。

ほう、動画撮影時の有効画素はいくらだ?

>実験データをとれないハイビジョンカメラ積んでも研究者には何のご利益も無い。

実験データといえば数値データだけと思っているのか?

175名無しSUN:04/10/23 23:56:54 ID:BJD2+M42
ついでに。

>どうせ科学的な議論は無理だろうが、もしも、やりたいのなら、
>下記の研究テーマが科学的にまったく役にたたないことを軽く証明してくれ。
>http://www.nasda.go.jp/lib/nasda-news/1997/07/baku_j.html

白痴ぶりを曝け出していますな。上記のミッションを”有人”宇宙ステーションでやる意味がどこにある?
より安い無人ミッションではだめ、という理由があるなら挙げてみろ。
「有人だとクルーによるメンテが出来る」とか言うなよ。滞在にどれだけコストがかかるかも判っていない精神異常者さん。

これを金がかかる有人
176名無しSUN:04/10/24 00:02:00 ID:9B4HA1bt
>>171
>宇宙で新薬作れるなんて信じている馬鹿がまだいるんだね。驚いた。

インフルエンザの治療薬リレンザがStructure Based Drug Designで開発されたように、
たんぱく質の立体構造解析が新薬の設計に役立つことは今や常識なのだが。
分子構造解析に用いる高品質タンパク質単結晶を作製する宇宙実験に成功しているのだから
新薬開発に役立つといえるだろう。

177名無しSUN:04/10/24 00:05:02 ID:nFxzVJ5B
>>173
warota!
750倍望遠鏡のコレクション好きな方ですか????
178名無しSUN:04/10/24 00:09:52 ID:9B4HA1bt
>「有人だとクルーによるメンテが出来る」とか言うなよ。

有人だとクルーによるメンテが出来る。
無人だと装置に不具合が生じて不良品がでれば終わりだ。
些細な故障のたびに打ち上げたら、コストがいくらかかるかわからんな。
商業生産だと納期の問題でアウトだ。
地上でも完全な無人工場など存在しないからな。


179名無しSUN:04/10/24 00:18:01 ID:728M3lwx
>>176
蛋白の構造解析の手段は、今やX線回折だけでは無いんだがね。溶液状態から解析する手段もある。
「宇宙で高品質の結晶成長に成功」とか報告しているが地上での対照実験も満足にしていないものばかり。
だいたい結晶成長実験こそ、有人でやる意味などないだろ。無人ミッションで十分。
コストが2桁違う。

>>177
日本語が理解出来ないようだね。空間分解能が重要となる実験もあるのだよ。
180名無しSUN:04/10/24 00:19:20 ID:nFxzVJ5B
>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
181名無しSUN:04/10/24 00:22:32 ID:9B4HA1bt
>>179
日本語が理解出来ないようだね。市販のカメラが200万画素なのに40万画素なんて云々という意見から
始まった議論をしているんだかね。
200万画素でも関係ないならこの話を持ち出す方が間抜けだろ。
182名無しSUN:04/10/24 00:24:45 ID:9B4HA1bt
>>180
>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。

んで、動画撮影時の有効画素はいくらだ?
183名無しSUN:04/10/24 00:26:54 ID:728M3lwx
>>178

へぇ〜!ハッブルのような無人望遠鏡はだめなのか。
クルーによって常に振動し、生命維持設備の排熱や電磁波の悪影響を受けても、無人より良いと?????
184名無しSUN:04/10/24 00:32:16 ID:b8aZ6npn
>>182
動画で有効画素数205万だね。1/3inchで。
185名無しSUN:04/10/24 00:36:52 ID:nFxzVJ5B
この前出たばかりの最新型DVでつよ。実売70万円くらいかな。
ttp://cweb.canon.jp/dv/lineup/xl2kit/spec.html
186名無しSUN:04/10/24 00:39:39 ID:9B4HA1bt
>>183

無人工場は非現実的だが、無人望遠鏡は何の問題もないだろ。

有人メンテする望遠鏡は、宇宙ステーションを緊急避難所として利用できるくらいの軌道にあると理想的だな。
187名無しSUN:04/10/24 00:41:17 ID:9oCYWv22
>>178
あ、本物の精神異常者だったのですね。失礼。
188名無しSUN:04/10/24 00:43:38 ID:9B4HA1bt
>185

■有効画素数
16:9時:約46万画素(962×480)、4:3時:約35万画素(720×480)

やはり、こんなもんだろう。

最近発売された個人ユーザー向けのハイビジョンカメラでやっと200万画素だろうな。
189名無しSUN:04/10/24 00:50:58 ID:9B4HA1bt
>187

地上では実現できない無人工場が宇宙では実現できるのか?
浜松フォトニクスは昨年、国際宇宙ステーションの微小重力環境を利用して、次世代の市販用大出力
レーザー装置の基幹部品となる結晶を製造する計画を発表したのだが、やはり不具合が出たときの対処とか
納期を考えれば、無人工場というのは非現実的だろうな。
190名無しSUN:04/10/24 00:59:06 ID:aW+2Hm9a
>>173今日のチャンピヨン
191名無しSUN:04/10/24 01:27:37 ID:9B4HA1bt
>>190

168にもチャンピオンの称号を与えてほしいな。(W

>共通実験装置にしても、SPEC見てみ。40万画素のCCDカメラだぜ。信じられる?今時。
>携帯にも200万画素が搭載される時代に。

動画と静止画の区別もつかない奴の方が信じられないな。(W

動画で200万画素といったらハイビジョンだ。
普通のビデオカメラでン百万画素というのは静止画撮影時の有効画素。

ビデオの画素を増やすには、ビデオの規格自体変えなきゃならんことがわからないのかな。

192名無しSUN:04/10/24 01:53:59 ID:nFxzVJ5B
意味のないスペクばかり気にするヤシがウソヌソいっても
「あんた意味わかっとんの?」ってことにしかならんて
193名無しSUN:04/10/24 12:11:21 ID:rzme0X02
JEM実験装置のカメラは静止画でも40万画素しか撮れないのだから全くお話にならない。
旧NASDA担当者に「これでは使い物にならない。なんとかならないのか?」聞いたところ、
「安全性を保証するとなると、これでも厳しいのです。」という答えが返ってきた。
この発言はJEMの抱えている根本的問題を露呈していると思う。
そう、JEMは「日本実験モジュール」の名の通り「実験」こそが最重要ミッションのはずなのに、
優先されるのは実験の成果よりも搭乗員の安全なのだ。
如何に科学的に意味のある実験であっても実験資料に硫酸や青酸カリウム(←極端な例だが)などは使えない。
使わせてくれない。安全のために「別の試料にしろ」とくる。本末転倒も甚だしい。
実験提案から実験実施までの時間がかかりすぎるのも話にならない。
大学でも企業でも2〜3年内に成果を出せないテーマに予算をつけるのは難しいんだよ。
いつ出来るかの保証も無いミッションのためにずるずると時間を割けるほど、我々研究者は暇ではないのです。
旧NASDAのJEM担当者ははっきり言って馬鹿ばかり。
よくぞあれ程馬鹿ばかりを寄せ集めたものだと感心する。サイエンスの話が全く通じない。
どうしようもありませんね。馬鹿につける薬はないので。




194名無しSUN:04/10/24 12:30:27 ID:Fvo3I10M
>「安全性を保証するとなると、これでも厳しいのです。」という答えが返ってきた。

デジカメは危険物ですか? そうでつか…
こんなこと書き込んでいる時点でネタと同列。本当に薬がほしいところだ。
195名無しSUN:04/10/24 12:49:13 ID:Sx1kC+Ll
つか、あの宇宙ステーションを肯定している段階でお前ら全員知障だろうが。
このままいくと、JEMが付く前に寿命がくるだろ?つまり全く使えないってこった。
196名無しSUN:04/10/24 13:01:37 ID:dR0Z5wiV
>193
40万画素の可視ビデオ観察用カメラだから当たり前だろ。
200万画素のハイビジョンカメラも搭載される予定になっているから心配するな。
197名無しSUN:04/10/24 13:05:16 ID:dR0Z5wiV
>>193
>我々研究者は暇ではないのです。

2ちゃんねるに入り浸る暇はあるのかい? うぷぷ。

本物の研究者へのジェラシーで精神がおかしくなったニートなんだろ?


198名無しSUN:04/10/24 13:07:04 ID:Fvo3I10M
日本の自称研究者はこんなレベルなの?

>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
199名無しSUN:04/10/24 13:17:17 ID:dR0Z5wiV
走査線の数がビデオの規格で決まっているのに、CCDカメラの画素数が増えれば解像度が
増すと単純に考えている自称研究者はまず、なぜ自分が馬鹿なのかを研究すべきだろう。
200名無しSUN:04/10/24 17:51:23 ID:lwlEBnxD
>デジカメは危険物ですか? そうでつか…
>こんなこと書き込んでいる時点でネタと同列。本当に薬がほしいところだ。

そうだよ。JAXAの品管はそう言うんだよ。奴らは正真正銘のキチガイだからね。
お前と同レベルかそれ以下だね。

>そう、JEMは「日本実験モジュール」の名の通り「実験」こそが最重要ミッションのはずなのに、
>優先されるのは実験の成果よりも搭乗員の安全なのだ。

違うな。最優先されるのはアポロの時代に作られて以来ほとんど改訂されていないNASAの安全基準文書だ。
それを杓子定規に解釈することしか出来ない貧弱な頭の馬鹿しかJAXAには入れないのよ。
201名無しSUN:04/10/24 18:23:01 ID:4o1q+QdX
CCD40万画素の規格はNASAの捏造ですか…???
202名無しSUN:04/10/24 18:59:25 ID:fVEAWcaT
>>200
>そうだよ。JAXAの品管はそう言うんだよ。
>最優先されるのはアポロの時代に作られて以来ほとんど改訂されていないNASAの安全基準文書だ。

アポロの時代に200万画素のデジカメを禁止するNASAの文書が書かれることはないだろーな。(w

んで、JAXAが持ち込むハイビジョンシステムはNASAの安全基準違反なのかい?

>貧弱な頭の馬鹿しかJAXAには入れないのよ。

どこにも入れない自称研究者の頭の出来はどうよ?(w
203名無しSUN:04/10/24 19:27:56 ID:4o1q+QdX
ST-5の画素数知ってる?
ttp://www.ghg.net/egrafton/j5-20-04.jpg
204名無しSUN:04/10/24 21:48:10 ID:e3Ibnrde
>>202

お前、JAXAのこと何も知らないキチガイだね。
馬鹿なJAXAはダブルスタンダードの矛盾に気がついていないわけ。
クルーがロッカーに持ち込むものやISS内に常設でなく何時でも持ち帰られる物は安全基準があってないような物なの。
IBMのノートPCもそのまま持ち込めるしな。
実験装置のような取り外しできない設備は気の狂った基準が適用されるわけ。
それくらい知っとけ。この白痴くん。
シャトルの制御用のCPU知ってる?

205名無しSUN:04/10/24 21:54:46 ID:Emj2tD5m
自称研究者の優秀なスタンダードはこれですか?

>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
206名無しSUN:04/10/24 22:01:14 ID:UV6xBGO/
>>204
202はいまだに「宇宙開発は先端技術の集大成」と信じている頭の弱い厨房でしょ。
馬鹿はそっとしときな。夢見させてあげましょ。
207名無しSUN:04/10/24 22:04:46 ID:UV6xBGO/
やりたいテーマに合わせて実験装置を作ったり改造したりするのが普通の研究。
作ってしまった屑実験装置合わせて「これで出来る実験を提案してください」と懇願するのがキティガイ蛇臭のいう「研究」。
208名無しSUN:04/10/24 22:07:52 ID:Emj2tD5m
そりゃこんなこという研究者の話をいちいちマに受けてたらヤバイだろ

>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。
>馬鹿だねハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。

209名無しSUN:04/10/24 22:16:52 ID:UV6xBGO/
>>208、205
はISSが役に立つとでも信じてるのかな?
ま、がんばれ。頭弱いなりにね。
ちなみに漏れは168ではないが。
210名無しSUN:04/10/24 22:18:38 ID:fVEAWcaT
>>204
常設設備だと200万画素がどうして危険物になるんだ?(w

>IBMのノートPCもそのまま持ち込めるしな。

「〜しな」とは何の説明なんだ? いつからIBMのノートPCが危険物になったんだ?(w
211名無しSUN:04/10/24 22:24:13 ID:fVEAWcaT
>>209
どうして役に立たないのか論を立てない腰の引け方をみると、
議論をするだけの頭を持ってないようだな。
212名無しSUN:04/10/24 22:34:14 ID:pwIwTjY3
特別サービスで210のような知能障害者にも判るように解説してあげよう。(w

NASAによると、
樹脂部品は環境条件の変化によりガスが発生することがある→それが可燃ガスや毒性ガスだと密閉空間では危ない→樹脂部品は指定品以外、基本的にダメ。→指定外品で安全認定受けるには尋常じゃない審査が必要。
という流れで、気の狂った基準があるわけ。
IBMのノートPCがもしISSに常設されるなら、認定は取れない。間違いなく。
ダブルスタンダードについては、いくらJAXAの担当が知能障害でも気がついているようだが誰も行動を起こさないね。


213名無しSUN:04/10/24 22:38:53 ID:WeoUNjEx
まぁ有人ステーションの有用性を語るようじゃお前ら全員駄目だね。
あれは完全に失敗作。完成する事はないし、日本が利用できるようになる前に
運用が停止される。
214名無しSUN:04/10/24 22:40:09 ID:Emj2tD5m
Q.宇宙ではどんなカメラを使っているのですか?
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_12.html
215名無しSUN:04/10/24 22:44:04 ID:93pg9TZs
>>210
少しは調べてから書き込め。この気違い。
216名無しSUN:04/10/24 22:47:24 ID:fVEAWcaT
動画と静止画の区別もつかない自称研究者って、何の研究をしてるんだろうな?(w

>>168
>共通実験装置にしても、SPEC見てみ。40万画素のCCDカメラだぜ。信じられる?今時。
>携帯にも200万画素が搭載される時代に。

デジタルベータカムの規格でも水平ドット数×有効ライン数は720×512で、36万8640画素分の
解像度だ。
さらに、デジタルテレビでも有効走査線数は480本なので、テレビで表示されるとさらに解像度が
落ちる。
200万画素だろうが400万画素だろうがいくら画素の多いCCDカメラを使ってもビデオで40万画素
以上の解像度で記録されることはないというわけだ。

ここまで丁寧に説明したら、ナンチャッテ研究者のお粗末な頭でも理解できるかな?

217名無しSUN:04/10/24 22:50:28 ID:Emj2tD5m
A.現在スペースシャトルやISSで使われているデジタルカメラは、
コダックのDSC760(ボディはニコンF5)およびニコンD1です。
デジタルカメラは、1995年のSTS-71から搭載されており、
その当時は、コダックのDSC460(ボディはニコンF90)でした。
218名無しSUN:04/10/24 22:56:00 ID:fVEAWcaT
自称研究者が言っている「解像度の高いデジカメはNASAの安全基準に違反している」というのは、
動画の解像度の無知を突っ込まれて苦しまぎれについた嘘なんだろうが、ますますドツボにはまっているぞ。
219名無しSUN:04/10/24 23:10:11 ID:fVEAWcaT
>>212
>IBMのノートPCがもしISSに常設されるなら、認定は取れない。間違いなく。

ナンチャッテ研究者が「間違いなく」と言っても誰も信じないんだよね。
根拠となるNASAの文書をひとつもあげることが出来ないようでは、立派な宇宙開発関係者詐欺には
なれないな。(w

220名無しSUN:04/10/24 23:16:20 ID:aW+2Hm9a
ここの自称研究者って痛いところをつかれても思いっきり無視して
必死でキチガイJAXAがなんたらと逃げていくね。
さすが40万画素君だ。
221名無しSUN:04/10/24 23:28:09 ID:FOtiic57
スレの流れが速いと思ったら基地外が暴れていたのかよ
222名無しSUN:04/10/25 00:08:49 ID:d3N50dYK
223名無しSUN:04/10/25 01:08:02 ID:vd0il8IS
いいじゃないか、4万画素だろうが、4000万画素だろうが。
なんでこんな細かいことでけなし合いをするんだ?
見ていてもっと楽しい議論をしてくれ。
224名無しSUN:04/10/25 02:54:09 ID:UiTAQKYZ
>>223
>なんでこんな細かいことでけなし合いをするんだ?

168から読んでね。
けなし合っているのではなく、「キチガイ」だの「馬鹿」だの罵詈雑言を連発している頭のおかしな自称研究者を
たしなめているだけ。

>>222
IBM ThinkPadって、NASA御用達の宇宙ステーションの常備品だったのね。
仕事に使うのだから機種が決められているのは当たり前で、宇宙飛行士が
そこらのパソコンショップで購入して持ち込んだ私物なわけないけど。
225名無しSUN:04/10/25 23:14:40 ID:Fgi9oNAy
そもそもカメラの画素数ってそんなに重要なことなのか?
226名無しSUN:04/10/26 00:08:20 ID:ObuAjTji
>>224

ISSに持ち込まれるノートPCは真空引きでオフガス対策をしただけであとはノーチェックです。
ノートPCのようにすぐに地上に持ち帰れるものと、ラックに据え付け(取り外しが簡単に出来ない)の実験装置では安全基準が全く違う。
実験装置の電子部品はだいたい1980年代初頭のレベル。地上で枯れた物しか使えない。はっきり言って化石博物館です。
168も痛いが210も頭腐ってますな。
ま、ISSなんて所詮塵屑。JEMなんか上がんないじゃないの。
とっととやめてくれた方が国民としてはありがたいね。




227名無しSUN:04/10/26 00:24:35 ID:nJBdU10H
うぜー展開だな。
健全な日本の宇宙開発の進展を望むなら、JEMほどの癌はない。
打ち上げと何の役にも立たない実験、運用でいくらかかると思ってんだ?
JEMと、これまた無用の情報収集衛星のせいで旧ISASのミッションが悉く
潰されようとしているのだぞ!
海外で評価されている日本の宇宙ミッションはすべて旧ISASの成果だ。
旧NASDAの無能どもは相手にされてない。
思考能力ゼロの、NASAの忠犬ハチ公だからな。
JAXAに統合されてどんどんひどくなっていくよ。全く。
228名無しSUN:04/10/26 09:42:48 ID:rvtCOkvs
理学ミッションにはあまり興味ないな
229名無しSUN:04/10/26 15:13:13 ID:EzfRt3Yk
>>224
よくわからんが168から読んでいくとどうみても口の悪さと異常な執着で
場を荒らしているのはもう一人の方だと思うが。
230名無しSUN:04/10/26 20:13:59 ID:Sa+lzDtr
>227
ISASミッションの関係者か?
最近プロジェクトが大型化するに従ってISAS方式では手に負えなくなってきてる気がする。
231名無しSUN:04/10/26 22:17:27 ID:NgHheWoU
>>224

画素数、画素数とうるさい粘着だな。上の方で、根拠はともかく「静止画でも40万画素だから話にならない」と書かれているが。
それよりNASAスペックの存在すら知らなかったお前の方がよっぽどイタイよ。
232名無しSUN:04/10/26 23:34:12 ID:M8k6nJKR
旧NASDA関係者のレス見て思うこと・・・

日本の宇宙開発費なんざ10円で十分。死ねよテメーラ。
233名無しSUN:04/10/27 00:05:32 ID:3KkaYP2O
>>219

画素数粘着のキチガイへ。NASAの安全要求について知りたけりゃ、宇宙関連企業に就職してみろ。
JAXAとNASAの馬鹿さ加減を身を以て知れ。
もっとも採用されるような頭の持ち主とは思えないが(W
234名無しSUN:04/10/27 00:34:30 ID:ZqlJ+QAR
宇宙関連企業って、三菱とかNTSとかか?就職するだけなら、それほど
難しいとも思わないけど。採用人数多いだろ。
235名無しSUN:04/10/27 00:37:08 ID:ULbXp7sO
カメラの話が出ているので、NASAの安全基準がらみで解説しておこう。
80年代初頭、NASAのスペースカメラはニコンF3だった。
これこそがNASAの安全基準に完全に準拠して作られた最後のスペースカメラだ。
樹脂やゴムの部品は悉く金属部品に換装され、例えば民生品なら2〜3円の
ファインダ着脱レバーまで、手作りの金属製に換えられる凝りよう。これだけで数万円だそうだ。
「フレキ基板は量産品と同じ」とニコンは言ってるがハンダ付けはNASAの試験に合格した
人間に限られ、「どのように工程管理したか?」「どのように安全を保障するか?」などについて
山のような文書を提出させられる。部品は同じでも文書代に数百万、数千万かかるわけだ。
「シャトルが着陸に失敗しても壊れないこと」という気の狂った対衝撃要求もあったとか。
そうして開発されたカメラは1台数億になる。
それ以降は東西冷戦終結に伴うNASAの予算削減でそこまでコストをかけられなくなり
ニコンF4やF5、D1などはほぼ民生品のまま搭載されている。
上記で書かれているが、実験装置などは未だに上記ニコンF3のようなNASA安全基準が
そのまま適用されている。コストは3桁跳ね上がる。完全な2重基準だ。
NASAも気がついているが是正しない。
こういう異常な要求に疲れて、宇宙開発企業のベンダーがどんどん撤退している。
そりゃそうでしょ。いつ打ち上がるか判らない、山のような文書作成ばかりでたいして
儲かりもしない一品もののために人と金と設備と時間をかけられる会社はそう多くない。
「宇宙で使われた」なんて今時たいした売りにならないし。
まぁ、今のままじゃ宇宙産業は衰退の一途でしょう。

これだけ書けば、上の方で一人で暴れている頭の弱い精神異常者にも理解出来るかな。
236名無しSUN:04/10/27 00:59:53 ID:dEuc/Rbm
>もっとも採用されるような頭の持ち主とは思えないが(W

日本語も満足に読めないみたいだからね。真性宇宙厨でしょ。
237名無しSUN:04/10/27 01:01:07 ID:ZqlJ+QAR
分かり易くて良い。
内容が否定的な文章でも、罵詈雑言を含めずに読み易くしよう。
238名無しSUN:04/10/27 06:27:22 ID:x6HGHca7
MELCOもNTSもIHIも世界を相手に仕事してるYO。
239名無しSUN:04/10/27 18:59:38 ID:Kp+fNU0d
>JAXAたたきの人
その書き方じゃ他の人を説得できないよ。
240afo:04/10/27 19:22:34 ID:kxYa5pB5
感情に流されず、理性によってなされたレスをよみたい。現状に批判的な人も
いるようだし、宇宙開発の問題点を指摘するスレと、煽り不可・煽りに反応するのも
不可、のスレを分けたらどうか。
241名無しSUN:04/10/27 23:19:01 ID:vRNog5U0
いや〜しつこい粘着だったな。>NASAの安全基準も知らない知能障害

今どき、これほどのアホがいたとはねぇ。
ま、ISSを肯定するだけでも痛過ぎだが。
242名無しSUN:04/10/27 23:21:30 ID:8OCHj8Hs
>>234
NTSはここ最近新規は採用してないらしいよ。知り合いが行ってるから。
243名無しSUN:04/10/28 03:09:21 ID:vBhb+YRL
>>242
そうか。NTSは新規採用してないのか。
退職者は毎年いるだろうから、縮小傾向にあるのかな。
あるいは、中途採用だけはしているか?
244名無しSUN:04/10/28 03:40:24 ID:9+pku/A8
合体して、今まであった分割損分の貯金分を使ってる、つこと?
245名無しSUN:04/10/28 15:06:08 ID:7RtgC/9R
<ロシア>韓国でロケット打ち上げ施設建設へ
htt://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000137-mai-int


有人ロケットも打ち上げるのでしょうか?
246名無しSUN:04/10/28 16:08:28 ID:fg8DLrpj
頭の弱い自称研究者の無知っぷりではどんな立派な機械積んでも意味無し。
247名無しSUN:04/10/28 16:19:42 ID:fg8DLrpj
>>203
約10万画素。
静止画で良ければ画素数など工夫次第でどうにでもなる好例。
248名無しSUN:04/10/28 22:33:58 ID:mxQEgTVf
>>242
おれのとき(NEC時代)も宇宙の開発に配属なんて数人だったからな。
しかも宇宙研出身だとか明らかにコネっぽかった。
249名無しSUN:04/10/29 00:03:19 ID:MK2zNOki
>>246
仮に立派な機械を積んだとしても実験提案から実験実施まで10年以上かかるなら誰も使わんよ。
10年後も有効な実験計画書を今書けるなら書いてみろ。NASAスペックも知らない気違いが(W

>>242
今はどこも採用は控えてるよ。お先真っ暗だからね。
250名無しSUN:04/10/29 00:08:06 ID:k3p1V7Qt
ビデオCCDの基本スペックは1/3CCDで200万画素ですか?w
251名無しSUN:04/10/29 00:10:29 ID:k3p1V7Qt
NASA 用特注カメラは「Nikon F」をベースにしながらも数多くの変更を加えた。
例えば、ボディには一般の人工皮革ではなく金属板を貼っており、その表面は
極端に艶を抑えたマット(艶消し)ブラックである。接着剤は NASA 指定の
ものから選択している。プラスチック部品も特定の合成樹脂に限定する必要が
あって、ほとんどのものが材質変更となった。電池室は万一電池に漏液があって
もカメラの外には流れ出ないような構造になっている。電装品は NASA 基準で
ハンダ付けした。細かいところでは、メッキの標準膜厚なども変更している。
またポリエステルベースを薄くしたフィルムに対応するための寸法変更もあった。
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/rhnc/rhnc12ti.htm
252名無しSUN:04/10/29 00:13:30 ID:k3p1V7Qt
平成元(1989)年には「Nikon F4」改造機を NASA に納入した。もはや変更は
部分的で限定されたものになって来た。
 このように開発が次第に小規模で済むようになった背景には、日本光学・
ニコンが NASA カメラ開発において学んだことを積極的に量産カメラに盛り
込むようになった一方で、NASA の側でも「どこまでの特殊仕様が必要か ?」
について徐々に絞り切れるようになったことがあろう。
253名無しSUN:04/10/29 00:15:14 ID:k3p1V7Qt
「Nikon F5」、「AI AF Nikkor」レンズが1999(平成11)年12月に
米航空宇宙局(NASA)が打ち上げたスペースシャトル「ディスカバリー」号に、
船外活動(EVA)の記録用機材として搭載され、船外での撮影を終了して
無事帰還いたしました。
 今回のフライトに使用された「Nikon F5」と「AI AF Nikkor」レンズは、
与圧された船内とは全く異なる苛酷な環境の船外活動(ExtraVehicular Activity)
の記録用の機材であるにもかかわらず、潤滑剤を NASA 指定品* に変更したことを
除けば、基本的には市販している「F5」そして「AI AF Nikkor」レンズと
同じものです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2000/f5eva_00.htm
254名無しSUN:04/10/29 00:18:53 ID:MK2zNOki
>NASA の側でも「どこまでの特殊仕様が必要か ?」
>について徐々に絞り切れるようになったことがあろう。

それが、全く絞りきれてないんですな。カメラなどはまだ例外。
255名無しSUN:04/10/29 00:25:09 ID:4HfeFd8W
カメラのせいで実験できないとかいう自称研究者の話はなかったことですか?
256名無しSUN:04/10/29 00:35:30 ID:C9K3VCuB
>>249
10年どころか。20年だよ。最初の提案から数えると。

>>255
またか、一人で暴れてるNASA安全基準も知らない基地外画素数粘着。
厨房は早くおやすみ。
257名無しSUN:04/10/29 01:01:22 ID:RUmHcgGe
カメラの話が長く続くな〜。
JAXAの人で、自分達のことを"科学者の心を持つ技術者"って
言っている人がいたな。漏れには"技術者だと思いこんでいる官僚もどき"
に見えたが。



258名無しSUN:04/10/29 01:19:41 ID:4HfeFd8W
こういう無能自称研究者と
>>173
>ビデオカメラによる動画撮影では40万画素が標準だ。
馬鹿だね、ハンディカムとか市販品のSPEC見てみな。40万画素なんか無いよ。

こういう無能自称技術者の官僚もどきが
>>249
仮に立派な機械を積んだとしても実験提案から実験実施まで10年以上かかるなら誰も使わんよ。

互いに己の無能さを延々と相手のせいにし続けているのが
日本の宇宙開発の実態のわけですな。。。。
259名無しSUN:04/10/30 00:19:33 ID:kndB7/WO
フィルムカメラの話はいい。
ビデオの解像度と携帯カメラの解像度を同列に論じている偽業界人のアホももういい。

>>226
ISSに持ち込まれるノートPCは真空引きでオフガス対策をしただけであとはノーチェックです。

そんな馬鹿なことはない。
電力量や電磁波量をチェックしないなんてことは有り得んだろうな。
宇宙飛行士の結婚指輪やお守りでさえ一ヶ月前に提出してNASAのチェックを
受けてプライベートフライトキットで別に梱包されるというのに。
ノートブックPCがノーチェックなどと言っているのは偽業界人っぽいな。
260名無しSUN:04/10/30 00:20:50 ID:QrgL3caF
>>257

JAXAの開発部員が「技術者」???? ワロタ!!! 
世の技術者もなめられたもんだね。
261名無しSUN:04/10/30 00:28:54 ID:kndB7/WO
>>260
こういうタイプって技術の詳細について語らないのよね。
JAXAの悪口だけしか言わん奴って、飲み屋の酔っ払いと変わらんな。
もう少し、中身のある話をしてくれ。
262名無しSUN:04/10/30 00:34:08 ID:znvEtOSL
イチローなんてたいしたことねぇよな!
ボッテボテのゴロ打って必死に走ってヒットにしてるだけじゃねえか!

とのたまった誰かくらい情けない。
実際できない人の戯言って。
263名無しSUN:04/10/30 00:42:37 ID:PRekYKCB
実際、JAXAは何もできない連中ではないの?
中身のある話というなら、他の基礎研究分野に予算をつけるという現実案はどうかねw
JAXAには一銭たりとも渡す必要無し。ドブに金を捨てるに等しい。
264名無しSUN:04/10/30 00:57:08 ID:kndB7/WO
国際宇宙ステーションの批判でよくあるのは、宇宙飛行士のモジュール内での
活動による振動の問題なのだが、実際のところこの振動というのはどの程度の
レベルなんだろうか?

批判する人たちは振動が実験に悪影響を及ぼすレベルであることが、
どうしてわかったのだろうか?
265名無しSUN:04/10/30 01:16:17 ID:Okkc+4Wj
>>264

最高でも10-3G程度。地球の陰に出入りする際は全体の熱収縮/膨張でかなり揺れる。
もちろん太陽電池パネルの向きを変える時も大きく揺れる。
クルーのラックへの衝突など、もう論外。
そもそもISSの重心以外は潮汐力がかかるので、常に静加重がかかっている。
ISSより1桁良いTR-IAのG環境でも液柱が崩れたりしてるからね。
少なくともISSでまともな流体の実験は不可能だろ。
マイクロGという言葉は嘘だな。ミリGが正しい。
266名無しSUN:04/10/30 03:07:02 ID:CViu5j+T
>>265
>最高でも10-3G程度。地球の陰に出入りする際は全体の熱収縮/膨張でかなり揺れる。

10-3Gというのは測定値?

>そもそもISSの重心以外は潮汐力がかかるので、常に静加重がかかっている。

重心から離れた曝露部あたりの準静的加速度は2〜3μG程度。

>ISSより1桁良いTR-IAのG環境でも液柱が崩れたりしてるからね。

振動で崩れたのではなく、シリコンオイルが漏れたのが原因のはず。

>マイクロGという言葉は嘘だな。ミリGが正しい。

そのあたりの根拠を問題にしているのだが。

振動が問題なら吸収すればよい。
振動の周波数も重要な要素なのだが、0.3〜50Hzの振動なら1/10にまで
減衰させることができる半導体製造装置用の除振床なんてのもある。
http://www.hitachiplant.hbi.ne.jp/news/1997/press_release_fifthteen.html
半導体産業やナノテク産業でも振動除去のニーズは高いから、そのあたりの技術は進んで
いるんじゃないか?
267名無しSUN:04/10/30 10:50:23 ID:ssiiREyM
ボロクソいってる人も
提案-実施までの時間がかかりすぎで使い物にならん。
だけ言ってれば、それなりに共感も得られるだろうが
なんで余計なこと言っちゃうかねー。
他のアプローチで解決してしまった実験が多い。
というのは毛利さんのときにすでに言われてたことだよね。
268名無しSUN:04/10/30 14:58:46 ID:Y0/xgCAN
というかね、元々アメリカやロシアにとってISSの目的は宇宙滞在技術の開発や維持で合ったわけで
自前の宇宙機を持たないESAとJAXAは実験モジュールというババを引かされているわけ。
日本がISS計画に参加するときの口実も、「有人技術の習得」であったはずで、
実験自体は副次的なもの。それにどこまで予算をかけるかという問題はあるけど。
269名無しSUN:04/10/30 18:36:35 ID:TIYC3E3G
>>266

中で人が動くことによる振動衝撃はどうにもならんでしょ。
ラックにぶつかったら全てがおじゃん。
実験やりたいなら無人に限ると思うが。
材料や試料の制約もあまり無いし。有人だとミスオペのリスクもある。
実際毛利氏は電気泳動の実験でセルをセットし忘れ大顰蹙買ったし。
270名無しSUN:04/10/30 19:41:37 ID:6b/9MvIz
>振動が問題なら吸収すればよい。
>振動の周波数も重要な要素なのだが、0.3〜50Hzの振動なら1/10にまで
>減衰させることができる半導体製造装置用の除振床なんてのもある

JEMに搭載されないことは確かだ。
271名無しSUN:04/10/30 20:50:39 ID:Kp5aTQNc
非接触の浮遊炉なら振動は伝わらない。
実験装置はみんな浮かせちまえばよい。
272名無しSUN:04/10/31 11:06:42 ID:a9tvIXSJ
>>269
>実際毛利氏は電気泳動の実験でセルをセットし忘れ大顰蹙買ったし。

セルをセットし忘れて実験が出来なかったらニュースにならないわけないのだが、
そのような記事はまったく見当たらないな。
273名無しSUN:04/10/31 15:01:25 ID:MgNX7Nye
>>272

JAXAの体質で、失敗は隠したがるのだよ。>ニュースを真に受ける厨房くん。
FMPTの報告会でしっかり報告された。
「極めて残念である」と実験提案者から言われて毛利氏は憮然としてた。
274オーバーテクナナシー:04/10/31 17:10:51 ID:a9tvIXSJ
>>273
>「極めて残念である」と実験提案者から言われて毛利氏は憮然としてた。

見てきたような嘘を言う偽業界人。
いつも5W1Hが欠けたガセネタばかり。
275オーバーテクナナシー:04/10/31 17:24:26 ID:a9tvIXSJ
>>273

偽業界人詐欺をやるには頭が悪すぎるようだ。

>>272
>セルをセットし忘れて実験が出来なかったらニュースにならないわけないのだが、
>そのような記事はまったく見当たらないな。

という主張に対して

>>273
>JAXAの体質で、失敗は隠したがるのだよ。>ニュースを真に受ける厨房くん。

失敗を隠したがれば隠せると思っている馬鹿。
276名無しSUN:04/10/31 18:24:06 ID:/V0NROBk
>>274,275

何を言っても通じないキチガイだね。
JAXA真理教の信者か。ま、さっさと死んでください。
277名無しSUN:04/10/31 18:25:19 ID:HTym7All
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/shuttle/flight/spexp04c.html
>L- 3:生体成分の無重力下での電気泳動法による分離条件の確認
>    黒田正男(大阪大学)
>L-8:フリーフロー電気泳動による細胞の分離
>    山口登喜夫(東京医科歯科大学)
↑さて、どっちだろ。

ttp://idb.exst.jaxa.jp/jdata/02481/200310J02481070/200310J02481070.htm
> なお、(1)〜(10)の実験結果については、以下の各プロジェクトの実験成果報告書
>あるいは予稿集にて詳細をまとめている。
↑本当なら、この報告書には載ってるはず。
278名無しSUN:04/10/31 20:23:43 ID:sdWA233f
FMPTで毛利非行死がセルをセットし忘れていたのは事実だ。
信じられないならJAXAに確認してみろ。
ま、274、275のような精神異常者には言うだけ無駄だが。
「宇宙飛行士が失敗などするわけがない」とでも信じているんだろ。
ま、真性DQNにはせいぜい良い夢を見させてあげますか。。

 
279名無しSUN:04/10/31 20:30:28 ID:Jo/AE3gi
>>278

うるさいな、偽業界人は。
実験が出来なかったら隠しようがないだろ。
北朝鮮じゃあるまいし。
日本でそのような情報隠蔽ができるか、アホ。
280名無しSUN:04/10/31 20:49:43 ID:Jo/AE3gi
>>271
>非接触の浮遊炉なら振動は伝わらない。
>実験装置はみんな浮かせちまえばよい。

わずかな力で浮かせることができるから地上よりも振動除去は簡単だな。
振動問題解決に頭が回らないようでは、まともな技術者とは言えないだろう。
281名無しSUN:04/10/31 22:05:03 ID:F1buCOke
>>280

jaxaに提案してみろ。頭悪過ぎ。

>>279

おまえ本物のキチガイだね。いいからとっとと死ね。


282名無しSUN:04/10/31 22:16:37 ID:6jkU/H9s
>>279=280
このアホは実験装置が単独で作動する独立システムとでも考えているのだろうか?
冷却水IFとか、アビオニクスエアとか、配管の接続があるのだがね。
もし実験装置とそれらをフレキ配管で結んだら、水流す度にどれだけ振動するか判る?
アホ過ぎて判らないかもね。お前には。
書けば書くほどアホさを曝け出してるよ。いいかげんにしとけば?
283名無しSUN:04/10/31 22:43:59 ID:KHNEDZkI
>>279
のような感情的で幼稚な馬鹿は放置しましょう。荒れるだけです。
284名無しSUN:04/10/31 23:25:15 ID:Jo/AE3gi
>>282

非接触イコール単独でもなければ、非接触だから冷却ができないわけでもない。
非接触でも冷却できるし、電力も送れる。

これくらいのことが解決できないようでは、技術者としてどこも雇ってくれない
だろう。
285名無しSUN:04/10/31 23:54:04 ID:Jo/AE3gi
宇宙空間では、どんなに小さな物体でも微小隕石が衝突しているのだが、
微小でも衝突エネルギーが大きいだけに無視できないほどの振動が発生
するのではなかろうか?
286名無しSUN:04/11/01 12:55:34 ID:bmgQo9qT
ロシアと韓国が共同で2007年までに韓国にロケット打ち上げ基地を建設するという
ニュースがあった。
http://www.mosnews.com/news/2004/10/29/ruskorspace.shtml
ソユーズによる韓国人宇宙飛行士の打ち上げも視野に入れているらしい。
EUもソユーズで有人をやるという話があるので、中国の次は、EUか韓国だろう。
287名無しSUN:04/11/01 13:02:06 ID:bmgQo9qT
もっとも、ロシア製のソユーズで打ち上げるのに「どこそこの国が
有人打ち上げに成功!」と表現することには少々抵抗を感じるのだが、
まあ、独自の技術力に注目するのか、独自の宇宙輸送手段を持ったことに
注目するかによるだろう。
288名無しSUN:04/11/02 00:22:36 ID:aWEVqkNN
ソユーズが安いと言ってもロシアとは賃金水準が違うからな。
工員の月給が1万2千円とかだったり、ある宇宙飛行士が一緒に飛んだ他国の
エンジニアの給料が31倍だったなどとこぼしたりしている。
ソユーズ宇宙船が30億円、ソユーズロケットが20億円で合計50億円だったとしても
ロシアの人件費の安さを考えると、日本でソユーズを打ち上げたら200億円以上は
軽くかかるのではなかろうか?
ソユーズの打ち上げが200億円以上になってしまうと、スペースシャトルが7人乗りで
30トンのペイロードを積めることを考えると、コストパフォーマンス的にはスペース
シャトルとあまり変わらんかそれ以下だな。
289名無しSUN:04/11/02 02:41:39 ID:VAhmrXYl
その計算は日本でソユーズを製作した場合であって、
ロシアで造ったソユーズを日本で打ち上げるコストじゃないだろう。
290名無しSUN:04/11/02 03:33:19 ID:aWEVqkNN
ロケットの打ち上げには長い準備期間と多くの人手が必要なのだが。
ソユーズの輸送費も余計にかかる。
ロケットを日本に持ってくるくらいなら、宇宙飛行士をロシアに送った方が
はるかに経済的。
ライセンス生産できなきゃソユーズを日本で飛ばすのはあまり意味がないな。
291名無しSUN:04/11/02 23:24:58 ID:RwW5ycBj
>>284

JAXAに提案すればぁ?そんでもって思いっきり笑われてこいよ。

FMPTの報告会と言えば、傑作だったのが音場浮遊炉だね。
静止しなきゃいけない試料のガラス玉が回転しまくり、振動しまくりで会場から笑いが起こった。
あれ、どうやって成果報告書まとめたんだろ?
「音場浮遊は実用化出来ないことが確認された」とでも結んだのだろうか??

292名無しSUN:04/11/03 00:07:38 ID:1vgUHV25
>>291
まだ自分が宇宙開発関係者になったつもりでいる妄想が直らないようだな。
FMPTというのは、誇大妄想患者のお友達のFさんとMさんとPさんとTさんの
カウンセリング治療の会か?

君にはまったく関係のない話なのだが、
音波浮遊炉を開発しているのはカナダで、日本が採用しようとしているのは
静電浮遊方式なのだがね。
293名無しSUN:04/11/03 00:12:52 ID:1vgUHV25
>291
>静止しなきゃいけない試料のガラス玉が回転しまくり、振動しまくりで会場から笑いが起こった。

「地上の」報告会で音波浮遊の実験ねえ・・・(w
294名無しSUN:04/11/03 00:25:58 ID:1vgUHV25
実用化出来ないも何も、1992年のスペースシャトルでの実験で
とっくに音波浮遊炉を使用しているしな。
295名無しSUN:04/11/03 08:02:40 ID:ctGeyaHT
 
296名無しSUN:04/11/03 15:16:56 ID:O6RkKhhe
>>288
>ソユーズ宇宙船が30億円、ソユーズロケットが20億円で合計50億円

宇宙船のコストがロケットの1.5倍ならH2Aをベースにして考えると、ロケット85億円で
ふじ宇宙船は127億円。

国産有人ロケットの打ち上げコストは合計212億円か。
297名無しSUN:04/11/03 15:54:37 ID:GXsKo09x
>296
高いって。
なんでそう考えるの?ふじはたしか概算でてなかった?
298名無しSUN:04/11/03 23:07:22 ID:1m2LhvTA
>>292

またいつもの精神異常者か。
非導電性のガラスを静電浮遊で浮かせるとでも思ってるのかね?知能障害君。

>>293=292

本物のキチガイだな。FMPTの実験映像の話だ、というのも判らんのか?
言語障害くん。

>>294=292

試料が回転しまくる炉で、「微小重力実験」と言われてもねぇ。(w
そういうのを実用化とは言わんのだよ。判るか?キチガイよ。

>>284

その弱い頭で具体的な方法を挙げてみろ。NASAスペックを満足する方式でな。


299名無しSUN:04/11/03 23:24:20 ID:tGMbSYxP
あいかわらず荒れてますな
292-294は真性厨房だから放置しろよ。

300名無しSUN:04/11/04 00:54:02 ID:tgE8GaLS
>298-299 の誇大妄想男は、議論に負けると毎度「キチガイ」を連発。
進歩がないですな。

音波浮遊炉が実用化しているのも知らずに業界人を気取っているプー太郎は
2ちゃんねるでウサを晴らすだけが生きがいか。
301名無しSUN:04/11/04 01:13:14 ID:tgE8GaLS
>>298
>非導電性のガラスを静電浮遊で浮かせるとでも思ってるのかね?

静電浮遊の意味を理解していないようだな。
静電気力で位置制御する静電浮遊炉は、試料が導電性の金属に限られる電磁浮遊炉とは
違って絶縁体でも扱えるのだよ。

この程度の知識がないようでは、宇宙開発関係者を装ったオレオレ詐欺は出来そうもないな。(w
302名無しSUN:04/11/04 02:01:15 ID:6FpPK9rI
「ああ、JAXA?  オレオレ、オレだよ。いまヒューストン。
NASAがさあ、JEMの打上げに追加費用が必要だって言ってきてるんだ。
これから言うスイス銀行の口座に至急1000万ドル振り込んで」
303名無しSUN:04/11/04 12:45:43 ID:NDOgaGRw
静電浮遊炉を知らない自称研究者が微小重力実験の報告会へ行っても「馬の耳に念仏」。

音波浮遊炉は位置制御が難しいということにすぎないのだが、「難しい」を「出来ない」と
すぐに結論づけてしまう思考癖は、ふだん「出来ない言い訳」ばかりしている生活を送って
いるからだろうな。

2ちゃんねるでJAXAの技術をボロクソにけなすなんてことは、どんなに無能な人間でも
できるから優越感に浸るにはてっとり早い。

負け犬クンのささやかな楽しみか・・・

そして、この負け犬クンの追い詰められて言葉に詰まったときの決まり文句は、
「キチガイ」「JAXAに聞け」

すさんだ生活で心もすさんでいるようですから、誰かこの自称元宇宙開発関係者に
いい仕事を紹介してあげてください。
304名無しSUN:04/11/05 00:52:50 ID:V5DBrIXn
305名無しSUN:04/11/05 01:03:50 ID:KXQJhpnt
>>297
ふじ宇宙船のコストは8億円が目標で、衛星と相乗りすることによって
打ち上げ費用を20数億円とか30数億円くらいに抑えようという話だったはず。
306名無しSUN:04/11/05 10:12:01 ID:D4O5TfVS
宇宙航空研新理事長に立川敬二ドコモ相談役
tp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041105i403.htm
307名無しSUN:04/11/05 12:52:13 ID:1+s29epw
H2Aの低軌道ペイロード重量10トンのうち、ふじ型コアモジュールが2〜3トンだから、
相乗り衛星との重量費で、ロケット打ち上げ費の有人部分が21〜26億円という計算らしい。

http://www.ista.jaxa.jp/aet/space/space-d28.html

そういう計算なら人と貨物を同時に運ぶスペースシャトルにも同じ考え方を適用すべきだな。
低軌道30トンのペイロード重量に対して、生命維持装置など有人関係の重量はせいぜい10分の1
程度だろうから、スペースシャトルの打ち上げコストが500億円なら有人打ち上げ部分のコストは
50億円程度か。
ソユーズと変わらないぞ。
308名無しSUN:04/11/05 22:24:41 ID:1+s29epw
スペースシャトルの貨物打ち上げ費は、有人打ち上げ費の50億円を差引くと450億円。
他のロケットにくらべるとべらぼうに高いが、スペースシャトルの打ち上げ費というのは
往復のコストだから、片道のみのロケットと比較するなら、半分の225億円。
スペースシャトルは低軌道30トンでH2Aは10トンだから、10トンで計算すると3分の1の
75億円。
H2Aの94億〜106億円、デルタIIIの90億円、アリアンIVの108〜132億円よりも安い。
309名無しSUN:04/11/05 23:02:22 ID:Lq6zSro8
>往復のコストだから、片道のみのロケットと比較するなら、半分の225億円。
けったいな計算やのう。
お前さんはタクシーに乗るときに、
「帰りは乗りませんから半額にしてください」と値切るのかや?
310名無しSUN:04/11/05 23:06:11 ID:1+s29epw
>>309
タクシーで目的地から往復したら倍の料金がかかるよ。
311名無しSUN:04/11/06 00:03:36 ID:uacfqLtv
で、税金で作った産業廃棄物JEMはいつ宇宙に捨てるのだ?
312名無しSUN:04/11/06 00:33:38 ID:iIUO5f7e
実際は顧客として利用しようとすれば、打ち上げは、22,000ドル/ kg
持ち帰りは、30,000ドル/ kg が相場となっているから、打ち上げ費用の
方がずっと安い。
313名無しSUN:04/11/06 00:44:52 ID:iIUO5f7e
スペースシャトルが引退したら安く買えないもんかな?
剥がれやすいタイルではなくもっとメンテナンスが簡単な耐熱材を使えば、
運用コストがずっと安くなると思うが。
314名無しSUN:04/11/06 09:25:42 ID:LLVWZh1f
シャトルはいつ引退するのだ?
あと数人死なないとだめか? 
どうせならJEMの打ち上げ時に派手に爆発してくれたら良いのにね。
315名無しSUN:04/11/06 09:34:55 ID:JcHih+xm
>剥がれやすいタイルではなくもっとメンテナンスが簡単な耐熱材を使えば、

なんでNASAはそれを使用していないんだ?
316名無しSUN:04/11/06 12:14:12 ID:N9RU8cvb
>308-310
スペースシャトルの場合、片道しか使わなくても往復分の料金がかかるんだよね。
317名無しSUN:04/11/06 13:31:47 ID:iIUO5f7e
>>315
スペースプレーンの開発における多くの技術項目のうち、1500度に絶えられる
傾斜材料を開発すれば、スペースシャトルの改造に使えそうだ。

重量バランスが変わるだろうが、機体のデザインを変える設計が必要な
ほどでもないだろう。
318名無しSUN:04/11/06 13:41:53 ID:iIUO5f7e
>>316
スペースシャトルの持ち帰りのペイロード重量は行きの半分の14.5トンだが、
それだけの重量物を持ち帰る需要はあまり無さそうだな。

今の技術レベルでは貨物打ち上げに関しては、往還機よりも使いきりロケット
の方がコスト的に有利。

人と重量物は別々に打ち上げた方がいい。

最近見たテレビ番組によると、米国は打ち上げでは人と貨物を分ける方針で、
軽量化によって安全性を追求したスペースシャトル後継機を2010年までに
飛ばすそうだ。
それがCEVなのかどうかはわからないが。
319名無しSUN:04/11/06 15:51:59 ID:/h5goJnd
それがCEVなんですよ。
320名無しSUN:04/11/06 19:16:33 ID:iIUO5f7e
NASAが検討中のCEVの案のひとつ
http://www.uchutaiken.com/Topics/04-07-03%20(CEV)/base.htm
貨物用はほとんどスペースシャトルからの流用で低軌道に輸送可能な重量が
120トン!!!
有人用は外部固体ブースター1本を1段に使っている。
生産ラインがあるスペースシャトルのパーツを最大限に活用した安上がりで
合理的で手っ取り早い案だね。
321名無しSUN:04/11/06 22:36:09 ID:JcHih+xm
以前考えられてたシャトルCとかのたぐいかな?
322名無しSUN:04/11/07 20:52:10 ID:e567OG1S
シャトルCって、こんなの?
http://www2.tokai.or.jp/jsbar/namihi6.jpg
323名無しSUN:04/11/07 21:50:31 ID:8KTq/BcX
>322
ツマンネえんだよ
氏ね
すぐ氏ね
六秒以内に氏ね


ちなみにシャトルCはこんなだ
ttp://www.orbit6.com/rockets/shuttlec.htm
324名無しSUN:04/11/08 23:02:24 ID:bVgyXRV3
325名無しSUN:04/11/09 00:17:41 ID:i+9pg1pZ
じゃくさの理事長、新しい人になって、どうよ?
326名無しSUN:04/11/09 21:55:12 ID:ujGCjmX8
まだ着任なさってないんでないの?
施政方針出して組織が動き出すのはまだまだとみた。
327名無しSUN:04/11/09 23:19:20 ID:TNBTncd1
>>325
理事長なんて飾り。猿がなっても同じ。
328名無しSUN:04/11/10 00:36:31 ID:CjZc3TIn
>>327
猿は猿を基準に物事を考える。(w
329名無しSUN:04/11/10 10:11:34 ID:X+yCbkgK
おい、みなの者。どうじゃ宇宙人っていると思う?
確か、ドレイク方程式ってのがあったけど、あれは別に好きなように
解読できるから確実な数字ではないし?正確にはわからないよねー
でも拙者は予感なんだが、いるような気がするんじゃが?
結局みんなどう思う?
330名無しSUN:04/11/10 12:40:24 ID:RnBES90h
いても接触できるとは思えん。
で、予感てなんよ予感って(笑)。
331名無しSUN:04/11/10 14:38:19 ID:1U4c1Qa5
ぼーくたちー宇宙人ー今日も明日もあさってもー
332名無しSUN:04/11/11 03:18:23 ID:g3Su7nnT
宇宙開発と関係あるのか?
333名無しSUN:04/11/11 04:52:59 ID:u4dc5AFi
宇宙人ちはいわず、太陽系惑星で生命体発見するだけでもすごいw。
334名無しSUN:04/11/11 08:04:01 ID:aY8gx2C1
火星の運河でも発見してろ(プ
335名無しSUN:04/11/11 12:56:58 ID:5ol0vOK1
月・火星へのシャトル後継機、米大手2社が共同受注へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041110ib22.htm


アメリカって金あるんだね
しかし、有人火星飛行なんて今世紀中に実現するんだろか
336名無しSUN:04/11/12 16:30:16 ID:3iXu3/TL
今世紀中には行けるだろ
337名無しSUN:04/11/13 00:16:50 ID:Wt8BJpxm
>>335
まずはゴミ屑ISSを止めないとな。
338名無しSUN:04/11/13 15:02:13 ID:SqVAzHVk
>>337
止めないらしい?


日の丸無人機に出番、宇宙ステーションへの物資輸送へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041113i307.htm
339名無しSUN:04/11/13 15:15:03 ID:4BR5enwG
>338
どこから出てきた情報なのかわからんと何とも言えんなー。
HTVを推進するための意図的な情報にみえなくもないし。
340名無しSUN:04/11/13 18:15:47 ID:fa0hDcIU
>>340
>どこから出てきた情報なのかわからんと何とも言えんなー。

記事に書いてあるじゃん。

米ロケット打ち上げ企業「インターナショナル・ローンチ・サービシズ」の
マーク・アルブレクト社長

HTVのアメリカ向けサービスをやる分、ISSのリソースの日本の持分が増える
ことになるからけっこうなことだ。
341名無しSUN:04/11/13 19:16:45 ID:1ktZxIJs
そうだそうだ。
342名無しSUN:04/11/14 00:28:14 ID:lL9PKX7v
マッハ10に挑むNASAの超音速飛行機

 米航空宇宙局(NASA)の実験飛行機『 http://www.nasa.gov/missions/research/x43-main.html X-43A』プロジェクトの立案者たちは、
来週行なう試験飛行で、音速の10倍近い時速およそ1万1200キロメートルを達成し、飛行機のスピード記録を塗り変える予定だと述べた。(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000001-wir-sci

これ楽しみでつね。成功キボンヌ
343名無しSUN:04/11/15 00:45:13 ID:/vfEnbXs
16日にESAの月探査機スマート1が月の周回軌道に到達します。
344名無しSUN:04/11/15 01:15:03 ID:FPUru5aU
また月か
345名無しSUN:04/11/15 01:53:07 ID:0z9em3Lk
宇宙開発をやっているという雰囲気に浸るのが幸せなんだ。
346名無しSUN:04/11/15 02:45:50 ID:5qDX1M5e
>344
ESAにとっては初の月探査機なんだよ。
347名無しSUN:04/11/15 18:21:22 ID:/vfEnbXs
衛星ビジネス開拓に挑戦=H2Aは早期に再開−宇宙機構新理事長(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-00000550-jij-soci
348名無しSUN:04/11/15 21:05:23 ID:/vfEnbXs
会見する立川敬二新理事長(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041115-02157555-jijp-soci.view-001
349名無しSUN:04/11/17 13:32:39 ID:9qKCYFpa
<NASA>スクラムジェット機、マッハ10を記録(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000036-mai-int

ジェット機マッハ10で飛行 NASA、世界最速更新(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000072-kyodo-soci

NASA無人ジェット機がマッハ9・8、最速を記録(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000403-yom-int

NASA無人極超音速実験機、マッハ10の世界最速達成(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041117-00000612-reu-int
350名無しSUN:04/11/17 18:24:06 ID:9qKCYFpa
月周回軌道に初到達 欧州の探査機  (産經新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/041117/kok001.htm

欧州初の月探査機が周回軌道に到達 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/science/update/1116/004.html
351名無しSUN:04/11/17 21:09:25 ID:xP/LLtKg
欧州って月探査の前にいきなり火星探査機を飛ばしたのか・・・。
352名無しSUN:04/11/17 22:04:57 ID:2uBujD7h
>>351
ずっと昔に、日本も欧州もハレー彗星探査機を飛ばして成功している。
353名無しSUN:04/11/17 22:22:56 ID:nI/lMXqV
>>352
日本のはカスだったけどな。成果が。
354名無しSUN:04/11/18 01:06:14 ID:kNwDlT4/
>>353
反日の屑は出てくるなよ
355 ◆z81gXHd6h. :04/11/18 21:11:53 ID:NLPnccYM
>>353
MST-5とプラネット-Aの成果のどこがカスだったか、きっちりと具体的に
説明してもらいましょうか?
356清掃員:04/11/20 11:34:59 ID:s09EXNyZ
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>354
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
357名無しSUN:04/11/20 14:22:03 ID:YUdEW9QE
>>356
ついでにクリスマス島も撤収


日本版シャトル拠点閉鎖へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041120i201.htm
358名無しSUN:04/11/20 16:05:55 ID:TKGjRNm9
>357
レーダー基地が残ってるっての。
359名無しSUN:04/11/20 21:39:14 ID:AnHyUF+i
smart1って、最終的にどうなる予定だっけ?
360名無しSUN:04/11/21 00:21:16 ID:vuuvkkm/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000180-kyodo-soci
>>」宇宙機構の前身の宇宙開発事業団が約22億円を投じた各施設は、3回使われただけだった。
予算が少ないのじゃなくて、金が余りすぎてるんじゃないのか?
ホント、バカの集団だよな。
361:04/11/21 00:29:37 ID:k7Asinc0
ほんとにね。中国には負けてほしくないよね。ってゆうか石原知事はもう負けたって言ってるけどね。
362名無しSUN:04/11/21 00:47:46 ID:8nmxDn/z
どんな手を使ってでも世界一がいいとか考えると
あの国みたいになっちゃいますよ。
363名無しSUN:04/11/21 00:53:15 ID:My0Dx0F7
年度末になると、どうやって予算を使い切るかで、頭をかかえまつ。
364名無しSUN:04/11/21 01:03:56 ID:JUQa4LSZ
夜更かししている人はまったりとNASA-TVでも見てはいかがでしょう。
あと1時間ほどの午前1時過ぎにSWIFT/Delta2が打ち上げられますよ!
http://technology.grc.nasa.gov/broadcasts/nasatv_rtsp.ram
365364:04/11/21 01:07:49 ID:JUQa4LSZ
1時間間違え -> 午前2時10分の予定JST
366名無しSUN:04/11/21 12:23:14 ID:TvWMeNOD
どうだった?
367364:04/11/21 22:59:53 ID:E9QP6dzg
打ち上げ後4分くらいは地上からのカメラの映像で、SRB分離がはっきり見えた。
期待していたオンボードからの地上の映像は無しで、1段め切り離し後に衛星本体を写すオンボード映像が流れてきたところまで確認。
その後は寝てしまいましたが、衛星の軌道投入、太陽電池パネルの展開は成功した模様です。
関連サイト
http://www.swift.ac.uk/status.shtml
http://spaceflightnow.com/delta/d309/status.html
368名無しSUN:04/11/22 20:44:33 ID:4EwuXzJ/
>360
平成13年に内閣情報室内に内閣衛星情報センターが設立されるのに合わせて、
NASDAの予算が200億〜300億円ほど削減されたの。
そのせいで、当時すでに試験機体の制作を始めていた高速飛行実証やALFLEXを除いて
国産シャトルの開発計画を中止せざるをえなくなってしまったわけ。
クリスマス島の空港も2003年のHOPE-X打上げに合わせて整備していたのに
結局は高速飛行実証のフェーズ1で使っただけで終わった。
(高速飛行実証のフェーズ2はスウェーデンでやった)
22億円なんてのは氷山の一角で、実際にはHOPE計画が中止されたことで百億単位の予算が無駄になったの。

単年度会計で継続的な開発の難しい日本の予算制度の弊害だったわけ。
369名無しSUN:04/11/23 14:11:19 ID:jwmsbPmk
いやだからその前に中国へのoda止めろって
370名無しSUN:04/11/24 00:00:47 ID:hKoLtV9p
>>369
「無駄」という意味ではJAXAにつく予算も同レベル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041120-00000180-kyodo-soci
371名無しSUN:04/11/24 00:34:17 ID:TPB/nPBA
予算どうやって使い切ろう・・・
372名無しSUN:04/11/24 11:39:13 ID:UaN0SYTl
僕のお年玉に下さい
373名無しSUN:04/11/24 11:47:12 ID:Bo0PT3GW
>>370
そのURLには何か意味があるのか?
374名無しSUN:04/11/24 12:45:34 ID:gpXl8K3U
住専にいくら税金投入したと思ってんだよ。
鼻くそみたいな金額だろ。
375名無しSUN:04/11/24 14:00:26 ID:aiUMUFoB
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測しても
よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。
小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、
fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
376名無しSUN:04/11/24 22:03:40 ID:TPB/nPBA
宇宙が膨張してるってことは、トイレとの距離も微妙に伸びてるんじゃないのか?
377名無しSUN:04/11/24 23:18:01 ID:sHcXYHuW
トイレとか、トイレに行くまでの廊下とか、トイレに行く 376 も
膨張しているので、宇宙の中にいる人は膨張していることに
気づかないのです。
といって混乱させてみるテスツ。
378名無しSUN:04/11/25 01:09:21 ID:Pqy3nQCN
つまり、自分自身も膨張していてデブ化しているようで、
実は膨張しているのは空間なのでデブになったわけでは無い、
とかなんとか???
379名無しSUN:04/11/25 11:36:58 ID:tbs9PDoS
なわけねーだろ!
380名無しSUN:04/11/25 22:17:26 ID:Pqy3nQCN
しかし、ハゲのおでこがだんだん拡張していくのは、宇宙の膨張によるのではないかと思われ。
381名無しSUN:04/11/25 23:20:18 ID:tbs9PDoS
あ、そうか
382名無しSUN:04/11/27 00:34:13 ID:/MOGLUdd
タイタンで謎の活動
383名無しSUN:04/11/27 20:59:50 ID:AldJMTIZ
♪タイタンタヌキの金星は〜


               

                 PAN!
384名無しSUN:04/11/27 23:00:46 ID:/MOGLUdd
タイタンの冒険
385名無しSUN:04/11/28 02:41:33 ID:OhKb6gpt
タンタン麺に謎のトッピング
386名無しSUN:04/11/28 16:11:30 ID:MG0HhDpZ
う、うまい!
387名無しSUN:04/11/28 18:21:02 ID:mXSwHNvn
まともに宇宙ステーション建造するのと、
地球軌道をかすめる小惑星を地球周回軌道に乗せて中くりぬいて使うのとどっちが安いのかなあ?
388名無しSUN:04/11/29 03:14:14 ID:AG2+ZV4j
>地球軌道をかすめる小惑星を地球周回軌道に乗せて
これだけで宇宙ステーションの建設費が出来ると思う。
389名無しSUN:04/11/29 08:41:16 ID:6/gJTTdq
現実は厳しいんだなあ。地球に衝突するかも?!と騒がれるような軌道の小惑星なら、核の数発でちょちょい、と軌道修正したら使えないかな?とか思ったんで。
390名無しSUN:04/11/29 12:04:02 ID:CbTu0zds
1997XF11だ!
軌道訂正されちゃったけど。
391名無しSUN:04/11/29 20:42:20 ID:buzYA6NL
【H2】国産ロケットの裏事情【H2A】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1101726770/

タレこみよろしく
392名無しSUN:04/11/29 22:26:41 ID:7rMnJRgy
もうじきH2Aロケットの三回目のテストが行われますね。
393名無しSUN:04/11/30 12:00:15 ID:MAKrACf7
打ち上げ失敗から一年ですね
394名無しSUN:04/11/30 15:02:42 ID:N+VVmjpH
来年二月には再開の模様
395名無しSUN:04/11/30 22:25:03 ID:u3drmBQH
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1101394356/

宇宙についてマターリと・・・
396名無しSUN:04/12/01 00:33:28 ID:slDx88KJ
タイタン4型ロケットですがカウントダウンステータスにラストフライトと書かれていたので明日の打ち上げで終了なのでしょうか?
確かボイジャー、カッシーニの打ち上げに使われた機体ですが、アトラス5、デルタ4が後継機となるのでしょうね!
397名無しSUN:04/12/02 13:18:55 ID:42krNyek
sagaりすぎ
398名無しSUN:04/12/02 21:00:29 ID:L6E7Vus9
クリスマスにホイヘンスが切り離される。なんとも楽しみな聖夜だ
399名無しSUN:04/12/02 22:56:55 ID:YArk/ZCm
エントツめがけて そーれっ!
400名無しSUN:04/12/03 02:42:27 ID:jceJCcGl
JAXAってどうよ?
401名無しSUN:04/12/03 11:48:12 ID:lVYXZxLi
ジャクサにメール出したけど返事こなかった
402名無しSUN:04/12/03 12:34:07 ID:sXI7mMLJ
次は年賀状出して
403名無しSUN:04/12/05 01:45:46 ID:QO3YpJ1u
カレンダー買って。
404名無しSUN:04/12/06 01:38:52 ID:Qoo7XPJg
h-age
405名無しSUN:04/12/06 10:49:29 ID:uA4QG15d
ホイヘンス切り離しまであと20日
406名無しSUN:04/12/06 13:35:59 ID:+X5BCOoO
まだそんなにあるのか…
いや、NASAはてんてこ舞いかもしれないけど
407名無しSUN:04/12/07 09:35:44 ID:xxSjLGrJ
わくわくするなぁ
408名無しSUN:04/12/08 15:50:08 ID:4HJjO3tQ
ジョン・ヤング飛行士ご引退です 乙!
ttp://www.asahi.com/science/update/1208/001.html
409名無しSUN:04/12/08 20:54:00 ID:lUIzqYsZ
>>408
>「4種類もの異なる宇宙船を操ったことのある飛行士は彼だけだ」という。
4種類って、ジェミニ、アポロCM、LM、シャトルで4つ?
410名無しSUN:04/12/08 23:41:19 ID:scbHOLkl
>>400

税金泥棒だが何か?
411名無しSUN:04/12/08 23:56:24 ID:b/uaZABP
ホイヘンス切り離しまで、あと17日
412名無しSUN:04/12/09 03:09:40 ID:vTi1OBTC
ぼーなす
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
413名無しSUN:04/12/09 23:37:16 ID:wVWYuTmo
ホイヘンス切り離しまであと16日
414名無しSUN:04/12/10 20:22:06 ID:ciEmFkwP
>>408 遅レスすまそ
ジョン・ヤングって、まだ現役だったんだ…(^_^;)スゲー
お疲れ様でした。
415名無しSUN:04/12/11 14:19:28 ID:t+pUBgX6
昨年の年末年始もMars到着ラッシュ、スターダストの彗星接近通過成功、MER着陸成功とありましたが、今年もカッシーニ/ホイヘンス以外1/8にディープインパクト(彗星攻撃ミッション)の打ち上げもあるんですね!
衛星本体はクリーンルームでスタンバイ中でソフトウエアの調整をしているようです。
↓クリーンルームのライブ映像(リアルストリーム)
rtsp://163.205.10.21:8080/encoder/aevideo2.rm
416名無しSUN:04/12/12 21:37:03 ID:LQJWry7n
ぼーなす
ナクナッタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
417名無しSUN:04/12/13 23:18:22 ID:3PHt8R1B
ホイヘンス切り離しまであと12日
418名無しSUN:04/12/14 09:47:55 ID:bylGAK0d
ホイヘンス切り離しまであと11日
419名無しSUN:04/12/15 00:13:34 ID:YlA9rpeN
はげ
420名無しSUN:04/12/15 22:38:14 ID:nH1+NeJm
ホイヘンス切り離しまであと10日
421名無しSUN:04/12/16 02:31:50 ID:0lUMqPVJ
はげ
422名無しSUN:04/12/16 16:24:09 ID:2a91EgCQ
ホイヘンス切り離しまであと9日
423名無しSUN:04/12/16 21:49:53 ID:0lUMqPVJ
はげ
424名無しSUN:04/12/16 23:22:52 ID:2a91EgCQ
今度は有人宇宙飛行計画=5年以内に独自ロケットで?ライブドアの堀江氏(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000019-jij-soci
425名無しSUN:04/12/16 23:24:59 ID:ySautOof
>>424
ただの売名。球団買収劇で味しめたようだな
426名無しSUN:04/12/17 01:56:57 ID:k11aD/p9
>424
5年で0から有人打上げに使用できる独自ロケット作るのか・・・。
アポロ計画時のNASA並だな。
何の当てもなくぶちあげたんじゃなければ、SpaceDev社に出資するくらい?
427名無しSUN:04/12/17 12:34:17 ID:82afiNT3
>>426
ロケットはロシアから買ってくるみたいなこと言ってたよ
428名無しSUN:04/12/17 15:11:36 ID:5GXJlqTk
「独自ロケット」は、「独自のロケット」ではなく「独自にロケット」か…
429名無しSUN:04/12/17 17:35:44 ID:MS/DKJHc
430名無しSUN:04/12/17 19:49:32 ID:82afiNT3
>>429
> これは先日、接近したディオーネの画像。

見る人が見ればピラミッドのひとつも見つけるんだろうな

しかしこの衛星に人類が立つ日はやって来るのだろうか?
431名無しSUN:04/12/17 23:07:53 ID:1CmPlTTH
>>430
>>424に期待しようかw
432名無しSUN:04/12/18 00:28:34 ID:1vwwCXPT
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&Viewのトップに堀江氏の発言がのってた
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
433名無しSUN:04/12/19 12:05:08 ID:l6x4rmBd
はげ
434名無しSUN:04/12/19 12:19:38 ID:R0Pes3Te
軍事衛星の打ち上げ成功=仏(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000462-jij-int

欧の偵察衛星打ち上げ成功 ギアナの宇宙基地から(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041219-00000018-kyodo-int
435名無しSUN:04/12/19 22:00:49 ID:R0Pes3Te
超新星をカラー撮影 西はりま天文台 - 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1219ke67490.html
436名無しSUN:04/12/20 16:24:31 ID:yqVB8IqN
NPO法人「道衛星株式会社」が発足−−人工衛星の開発・製作 /北海道(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000023-mailo-hok

<ベンチャー>北海道で農業衛星打ち上げ計画(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041220-00000052-mai-soci
437名無しSUN :04/12/20 19:17:10 ID:O3ITsYVB
地球がフォトンベルト突入まで後8年
438名無しSUN:04/12/21 18:58:29 ID:nZuTkyuh
ホイヘンス切り離しまであと5日
439名無しSUN:04/12/21 21:18:20 ID:nZuTkyuh
2月打ち上げの機体を公開 H2Aロケット7号機(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000151-kyodo-soci

H2A・7号機の機体公開=来年2月打ち上げ−愛知・三菱重工(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000922-jij-soci
440名無しSUN:04/12/21 22:52:53 ID:lVkud2DZ
MTSAT乗せても大丈夫ですか?
441名無しSUN:04/12/22 00:56:09 ID:Gd2Ny7MY
また失敗しても、それはそれ。
442名無しSUN:04/12/22 01:36:15 ID:yRKAYkuC
試しにALOS打ち上げればいいのに・・・
失敗しても惜しくない衛星でしょ?
443名無しSUN:04/12/22 02:38:21 ID:DBGbuLf7
ひまわりもGOESも待った無しの状態だからなぁ・・・。
444名無しSUN:04/12/22 13:09:36 ID:6ON+5zIs
13トンの衛星搭載可能、ロケット打ち上げ成功
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041222i202.htm



動画のある場所 知ってる人 いません?
445名無しSUN:04/12/22 15:15:08 ID:LX6s3KNt
<NASA>誕生から1億〜10億年の銀河集団を確認(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000032-mai-soci

多数の若い銀河発見−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-02211804-jijp-int.view-001
446名無しSUN:04/12/22 16:42:42 ID:Tma+Dqz7
447名無しSUN:04/12/22 17:29:56 ID:+q/NZqkI
デルタ4ヘヴィー打上げ失敗?
ttp://www.floridatoday.com/!NEWSROOM/spacestoryMAIN1222NEWDELTA.htm
448名無しSUN:04/12/22 21:29:46 ID:7oJRKyoO
Delta 4-Heavyのエンジンて3機とも液酸・液水なんだよね?
だから飛行中は固体ロケットみたいに煙がモクモク出てないんだと
思うんだけど、最初だけは水蒸気とは違った煙が出てる様に
見えるね。

ttp://www.spaceflightnow.com/delta/d310/041221launch/01.html

なんでざんしょ??
449名無しSUN:04/12/22 21:37:15 ID:7oJRKyoO
連投すまんね。何かコレ↓見ると、ロケットが思い切り燃えてる様に
見えるんですけど…

ttp://www.spaceflightnow.com/delta/d310/041221launch/03.html
450名無しSUN:04/12/22 21:57:31 ID:Tma+Dqz7
>>449
ロケット後部のエンジンの耐熱保護材料が燃えて炎が上がると中継で言ってました。
451名無しSUN:04/12/22 22:45:05 ID:K2YiZEfZ
>>442
OICETS乗せるよ
452名無しSUN:04/12/23 00:52:35 ID:AoDkUrD3
ホイヘンス切り離しまで、あと2日
453名無しSUN:04/12/23 16:02:04 ID:lt2umzME
デルタ4ヘヴィー打ち上げ映像
さっきテレ朝のニュースでやってた。
1万7000馬力の並列3連ロケット凄かった。
454名無しSUN:04/12/23 18:36:50 ID:cHk+Gxj6
デルタ4べびーの録画見た!
うひょーってかんじ
455名無しSUN:04/12/23 18:58:22 ID:u5Vdc+So
液体エンジンの炎って、こんな長かったっけ
456名無しSUN:04/12/23 19:06:39 ID:lt2umzME
デルタ4ヘビーのペイロード、27tって言ってたかな
軍事衛星打ち上げ用で今回は同じ重さのモデルを乗せてたそう
1回の打ち上げ費用は170億ぐらいとの事
457名無しSUN:04/12/23 21:07:19 ID:Z2uNs0BJ
>>455 今まで、液水・液酸の大型エンジンの排気を直接目にする
チャンスは全く無かったからな。

人類にとって、初体験だ。
458名無しSUN:04/12/23 21:10:21 ID:Q0JswDkd
打ち上げ失敗とか言って中国にプルトニウムを打ち込めないかな?
方角が逆なんで無理か。
459名無しSUN:04/12/23 21:42:12 ID:AoDkUrD3
ああそれはいい考えだ
460名無しSUN:04/12/23 21:56:27 ID:9iT2HT2r
黄砂といっしょに日本に来るじゃんね
461名無しSUN:04/12/24 00:21:15 ID:+I8EpbXz
>>457
>人類にとって、初体験だ。
んん?っと思ったけど、これまで液水エンジン「だけ」で地上から上がったロケットはなかったのか。
462名無しSUN:04/12/24 01:30:03 ID:UDoUiu51
断熱材がほどよく焼きあがって美味そうでした
463名無しSUN:04/12/24 04:33:10 ID:xO+y79FM
バームクーヘンを焼いたようだった
464名無しSUN:04/12/24 05:04:32 ID:gSMMBgxG
東北大流体科学研究所と宇宙航空機構JAXAとの共同研究協力協定について
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/
465名無しSUN:04/12/24 12:31:03 ID:zB6GTzPx
木星小衛星は外部で形成=すばる望遠鏡で観測−国立天文台(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000367-jij-soci
生まれは遠方、木星が捕獲 小衛星アマルテアで判明(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000015-kyodo-soci
<木星>小衛星の起源解明 「すばる」で観測 国立天文台(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000028-mai-soci
466名無しSUN:04/12/24 22:28:58 ID:6CQSifVM
25年後に小惑星衝突? 確率300分の1とNASA
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000147-kyodo-soci
467名無しSUN:04/12/25 00:47:31 ID:kpLUjMRp




本日、ホイヘンス切り離し実施します


468名無しSUN:04/12/25 02:16:03 ID:b79Jku9G
うまくいきますように ナムナム
469名無しSUN:04/12/25 11:38:10 ID:wB52M1Du
情報少ない!
あちらはクリスマス休暇中かNASA TVも止まってる
470名無しSUN:04/12/25 13:00:05 ID:kpLUjMRp
衛星に向け探査機放出へ 土星周回中のカッシーニ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000044-kyodo-soci

http://www.esa.int/esaCP/SEMWRK3AR2E_index_0.html
471名無しSUN:04/12/25 14:31:53 ID:kpLUjMRp
衛星に向け探査機放出 土星周回中のカッシーニ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000060-kyodo-soci
472名無しSUN:04/12/25 15:03:42 ID:lu5pepT2
2009年火星の旅、キャメロン監督もカメラで協力
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041225i406.htm



原子力電池の搭載が検討されているようです
打ち上げは2009年 ちょっと先ですね
473名無しSUN:04/12/25 16:58:29 ID:1dMGMhWk
早く火星移住しないと、小惑星衝突で地球は滅びるんだぞ。
474名無しSUN:04/12/25 22:42:53 ID:kFDl8jh9
ところでゴミ屑JEMはいつ宇宙に破棄するのれすか?
475名無しSUN:04/12/25 22:50:57 ID:n1kFicA3
経費節約の為、地上に破棄するので問題ありません。
476名無しSUN:04/12/26 02:12:32 ID:2qg7+lQd
477名無しSUN:04/12/26 17:39:43 ID:xfqeWKvF
火星に原子力電池を送り込んだら我々を見守っていた火星人が怒って報復攻撃してくるよ。
478名無しSUN:04/12/26 20:55:03 ID:oqMBrvEP
「みどり2」後継、分割検討=信頼性重視、中型衛星2基に−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041225-00000682-jij-soci
479名無しSUN:04/12/26 21:39:02 ID:xxyxQzhh
the war of the worlds?
480名無しSUN:04/12/27 19:52:49 ID:9KND6Ofi
>>477
すでにバイキング探査機が、原子力電池を4個も置いてきているわけだが。
481名無しSUN:04/12/27 20:42:27 ID:9MU1bICn
>>477
3機のローバー(MPF,MER)にも電子デバイスの保温用にアイソトープを使っている。
482名無しSUN:04/12/27 21:10:46 ID:p9+B0orK
ロシアに打ち上げを発注 宇宙機構の光通信衛星(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000153-kyodo-soci
<ロケット>ロシア出資の会社に打ち上げ委託 JAXA(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000083-mai-soci
光通信実験衛星を打ち上げへ(時事通
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-02217164-jijp-soci.view-001
483名無しSUN:04/12/28 02:39:40 ID:I3pbarYs
火星人が死んだのはバイキングのせい
484名無しSUN:04/12/28 19:28:56 ID:BbV/2lqM
>>483
火星年代記を読み直しなさい
485名無しSUN:04/12/29 02:30:49 ID:Rx3T11wP
>484 映画 火星年代記もっかい見たい
486名無しSUN:04/12/29 21:11:15 ID:FInDOdjK
はげ
487名無しSUN:04/12/30 00:24:40 ID:Wrhn5KWd
>>483
>火星人が死んだのはバイキングのせい
火星人が死んだのはバイキンのせい

H・G・ウェルズと言う人の残した記録に書いてあった。

488名無しSUN:04/12/30 11:49:19 ID:+L/6LEa7
人工衛星5機打ち上げ:来年度の日本宇宙開発
ttp://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2004_12_29son.htm




来年はシャトルも再開されるんだね
良い年になればいい
489名無しSUN:04/12/31 02:49:12 ID:+xG5Gv9U
>>464
ほかの大学はないのかな?
490名無しSUN:05/01/01 00:10:28 ID:y59a/PD8
あけましておめでとうございます。今年は去年に負けないくらいのさまざまな宇宙開発が目白押しです。各種成功をお祈りしております。
491名無しSUN:05/01/01 00:48:40 ID:EQFkwHO5
                               
             _  《《《=-Z-=《《《.           ┌─┐  
            ._\   〔〔!F>>.             .│●│  謹賀新年
            \ \ _∠|.. 77            └─┤
          _   \__/E|/二``77.              |
          \ ZZ!巛巛巛巛l..>>z…,z…,z…_,/ ̄V ̄!M!
          (( ((.. ̄..__ ̄_ ̄_ ̄__ ̄_. ̄ ̄_.._._.._ ̄Y ̄/O/  
          (( ((.._.,,_,,_,_,.,,(==),._,,_,,_,,_,_,, __..くく  
         ∠ ̄((_._._._._.__.___._巛._._..).)
              ̄∠∠ ̄l_〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄煤P ̄ ̄ ̄
                  <zz≫≫      

492名無しSUN:05/01/01 22:30:31 ID:CtkDsKEr
来月打ち上げかぁ。
なんとなく明るい気分にさせるためにも、上手く行って欲しいなぁ。
493名無しSUN:05/01/02 09:09:54 ID:/W3jnhj4
正月の新聞には景気のいい話が載ることが多いけど

今年はどうだったんだ?
494名無しSUN:05/01/03 14:03:03 ID:2QsCgA62
正月の新聞?
全然景気いい話なかったよ。
わざとじゃないかって位暗かった。
わざとだろうけど。
495名無しSUN:05/01/04 01:39:44 ID:/ewi8c8w

スペースシップ2の情報

ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/4119491.stm

5-8人乗りで高度135-140km、約90秒の無重力状態。 帰りの6Gに耐えるための
リクライニングシート。 ジェットコースターの様な上から被せるシートベルトにして
無重力時にはぱっとはずして動き回れるように。

借り切ってセックスしたければどーぞ (かなり早漏でないときついと思われ)。
496名無しSUN:05/01/04 03:23:24 ID:pf8vw+k0
明日はMERスピリット着陸から1年目なのでNASA TVでは記念番組をやっていますね。
10 a.m. -- "Twelve Wheels on Mars" with storyteller Syd Lieberman
(4日午前3時日本時間)
11 a.m. -- "One Year on Mars" news briefing
(4日午前4時)
12 p.m. -- "Mars Stories We've Never Told" with the rover team
(4日午前5時)
1 p.m. -- "Two for Two," a 20-minute program about the rovers
(4日午前6時)
ローバーチームによる"火星について語られなかった物語"とは興味を引くタイトル!

それと14日のホイヘンスのタイタン降下前の12日にディープインパクトミッションの打ち上げがあり、衛星本体は現在射点に運ばれフェアリングを組み付けている最中です。
無事打ち上げられれば7月にテンペル1彗星に370kgの質量を秒速10kmで衝突させます。
この際の爆発をフライバイする衛星の機器や地上、軌道上の観測機器で調べ、彗星の構成物質を明らかにするのが目的で、アマチュアの天文家にも観測を呼びかけるそうです。
497名無しSUN:05/01/04 13:18:50 ID:aVW7bBJL
おめでとうスピたん
498496:05/01/05 01:34:35 ID:M7Ma6X78
夜更かししてライブ中継を一通り見てみました。
第1部はSyd Lieberman (作家らしいが宇宙物の著作があるのかは知らない)がMERミッションのスタートから着陸、初期ミッション終了あたりまでを物語風?に解説。
第2部は壇上に運用、科学部門の責任者、NASAの火星探査部門の責任者などが並び現状を解説するとともにMERミッションのこれから、これから2010年までの火星探査の計画を説明。ホールにはプレスの数よりミッションの関係者の方が多いようだった。
第3部は運用チームからおなじみの顔や普段話を聞くことがないメンバーなど6人くらいが、それぞれの思い出に残る場面を振り返って話すコーナー。
第4部は短編のムービー。
499名無しSUN:05/01/05 19:24:42 ID:ms/PP3G9
ところでロケットが上昇するのを捕らえるカメラって
どういうのを使ってるんだろう・・・

三脚に固定してても手動操作だと超望遠だとフレームアウトしやすいし
あそこまでズームできるのはすごいよね

HDK-79+DigiSuper100にエクステンダーかけたとか

もしくはロケットを自動追尾して撮影するのかな
500名無しSUN:05/01/05 21:06:39 ID:Fdbta8/q
500げと
501名無しSUN:05/01/06 21:20:03 ID:3TvUTw4W
501はげ
502496:05/01/06 22:07:33 ID:S+d4FHs8
MER着陸一周年記念イベントの内容でいくつか記憶に残っていることを書いてみます。
ローバーを格納する際にソーラーパネルやマスト、アンテナを折り畳むを方法の呼称に"折り紙"(origami)をつかっていた。
火星が朝になって運用を始めるときに、司令室ではお目覚めの音楽が日替わりで流れるのだが、スピのフラッシュメモリのトラブルで交信不能になったときの曲はアバのSOSだった。
着陸前の"恐怖の六分間"に入る前に司令室ではラッキーピーナッツが配られていた。(JPLでの昔からの縁起かつぎ)
現在のミッションの運用費用は一ヶ月あたり約三百万ドル。
現在スピが観測している岩石は成分がこれまでとは大きく違っている。
オポの着陸の際の司令室には州知事のシュワちゃん、ゴア前副大統領などの有名人が来ていたがプロジェクト責任者がそれどころではなく少々鬱陶しかったらしい(笑)
米の火星探査はMGS/MER、Odyssey/Foenix、MRO/MSLという風に軌道観測と着陸観測が対応している。
初期ミッションの期間チームは火星時間に合わせて地球から運用していたが普通の時計以外に火星時間で動く腕時計の二つを腕にしていた。(毎日少しづつ動くので家族持ちのスタッフは特に困ったそうだ)
以上、英語が得意なわけではないので聞き間違い、記憶違いがあったら御容赦を!
503名無しSUN:05/01/07 12:00:45 ID:p04SZhqp
シャレてるね
504名無しSUN:05/01/07 20:15:45 ID:tITINwRH
>>502
いろんなゲン担ぎを半分本気、半分楽しみながらやってるんでしょうねえ。
505名無しSUN:05/01/07 20:58:22 ID:LRoDII/w
日本の宇宙開発は堅苦しい感じがする。官僚色が強いからかな?
506名無しSUN:05/01/08 16:35:20 ID:e3WJU3j/
打ち上げ延期のせいで衛星腐ってますよ
507名無しSUN:05/01/08 21:23:21 ID:CzALTC9B
基盤のはんだとか?
508名無しSUN:05/01/09 16:36:24 ID:w/LYrFXZ
12日にはディープインパクトっていう探査機も打ち上げられますからね。そちらの方も楽しみ。
509名無しSUN:05/01/09 17:46:09 ID:BDhNaQYZ
大型衛星とかは長期保管のためにフレームが歪んだりしないの?
510名無しSUN:05/01/09 22:39:06 ID:h7j/ABkC
間延びするプロジェクトで、人間が腐ったりしまつ。
511名無しSUN:05/01/09 23:16:21 ID:nTzk3mgi
地上での長期保管性は、評価の対象外
512名無しSUN:05/01/09 23:56:53 ID:h7j/ABkC
開発仕様書に地上保管期間が書いてあるでつ
513名無しSUN:05/01/10 00:10:04 ID:ZDp0M7a8
JEMの金属以外のパーツ、特に気密性に関わる部分は大丈夫なのでしょうかね?
↓KSCハイベイ内JEMが映るライブカメラ
http://science.ksc.nasa.gov/cgi-bin/rrg2.pl?encoder/sspf.rm
514名無しSUN:05/01/10 13:32:18 ID:QbEe8RRQ
彗星探査機ディープインパクト打ち上げまであと2日
515名無しSUN:05/01/10 14:58:03 ID:z+JrMjN/
>>514
打ち上げ予定が東部時間午後一時過ぎなので日本では13日午前3時過ぎ。
NASA TVのライブイベント中継は午前一時半からの予定。
516名無しSUN:05/01/10 22:51:34 ID:oDpt3cxa
人類は将来、地球を離れ宇宙人になるのでしょうか
それとも宇宙両性類にとどまるのでしょうか
517名無しSUN:05/01/11 00:36:41 ID:VImA/OCp
宇宙カエル?
518名無しSUN:05/01/11 02:31:42 ID:+8LoQuBP
ゲロゲロ
519名無しSUN:05/01/11 14:00:39 ID:sul4d3xH
太陽の1500倍超、観測史上最大の超巨星発見
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/science/astronomy.html?d=11yomiuri20050111it02&cat=35&typ=t
520名無しSUN:05/01/11 18:09:33 ID:sh+wfnji
NOAAがインド洋のTUNAMIを観測

GJ!
521名無しSUN:05/01/12 20:59:13 ID:zSaNu8GI
彗星探査機ディープインパクト打ち上げまであと1日
522名無しSUN:05/01/12 23:17:16 ID:dTRPm74V
523名無しSUN:05/01/13 01:28:38 ID:aqPYKF7v
いよいよでつよ
524名無しSUN:05/01/13 03:21:36 ID:cqs6ynU1
ライブでみれるんだね。。もうすぐかな?
525名無しSUN:05/01/13 03:51:04 ID:cqs6ynU1
おお!きれいに上がったぞ。。
成功かな・・・。
526名無しSUN:05/01/13 03:51:40 ID:cqs6ynU1
おお!きれいに上がったぞ。。
成功かな・・・。
527名無しSUN:05/01/13 10:16:33 ID:eaL5Bj0I
あれにロバート・デュヴァルらが乗り込んでいるのか。
528名無しSUN:05/01/13 12:04:10 ID:uqI4P8Ej
ピンポイント攻撃はアメリカの得意芸だな
529名無しSUN:05/01/13 16:29:59 ID:b8sL5Ovn
ディープインパクト彗星衝突は7月4日だそうだ
アメリカの建国記念日に宇宙で祝福の彗星クラッカーってのもおしゃれなイベントだな・・・・


530名無しSUN:05/01/13 16:33:32 ID:aqPYKF7v
彗星探査機を打ち上げ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-02241177-jijp-int.view-001
<NASA>テンペル第1すい星に向け、激突探査機打ち上げ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000031-mai-soci
彗星の内部も観察へ、NASAが探査機打ち上げ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000504-yom-int
彗星探査機の打ち上げ成功、6カ月で彗星到達へ(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000035-reu-int
「ディープ・インパクト」打ち上げ 星へ突入、太陽系の謎解明(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-00000031-san-int
531名無しSUN:05/01/13 19:11:59 ID:aqPYKF7v
タイタンに向かう探査機(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050113-02215038-jijp-int.view-001
532名無しSUN:05/01/13 19:32:30 ID:kh4kkIPg
>>529 米国は、過大な演出が大好きな国の一つだから。
533名無しSUN:05/01/13 20:16:37 ID:soCT2ycq
米国は7月4日にあわせてイベントをやるのがすきなんだよ。
ソジャーナーの時も着陸したのが7月4日だし、
バイキング1号の時も着陸予定日は7月4日。
534名無しSUN:05/01/13 21:16:27 ID:KgAs3ysr
>>528
そういういい方すると極めて不安になる・・・・
535名無しSUN:05/01/14 18:58:08 ID:+MHOyhNp
彗星に衝突して、地球に大きな塊が落ちてこないか心配なのですが。
536名無しSUN:05/01/14 18:59:37 ID:yoOwvV19
>>535 心配ないよ
537名無しSUN:05/01/15 11:48:21 ID:CBKa1smO
タイタンに着いたね
538名無しSUN:05/01/15 14:20:33 ID:4EDl21h3
タイタンに水路や氷確認 土星衛星の素顔明らかに(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000071-kyodo-int
タイタンの地表に河川や氷…探査機が画像を初送信(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000105-yom-int
539名無しSUN:05/01/15 15:43:28 ID:xEPHyvmq
宇宙旅行についてのアンケートがあったぽ
http://www.efeel.to/survey/spacetravel/
540名無しSUN:05/01/15 21:50:41 ID:CBKa1smO
NASAより早くESAが地球外生命を発見したら
NASAの立場ないね
541名無しSUN:05/01/15 23:23:16 ID:4EDl21h3
タイタン地表はこんな色 新たな画像と音を公開

 【マイアミ(米フロリダ州)15日共同】欧州宇宙機関(ESA)は米東部時間15日朝(日本時間同日夜)、
土星の衛星タイタンに着陸した小型探査機ホイヘンスが撮影した地表の新たな画像や、降下中に録音した風切り音などを公開した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000133-kyodo-soci
542名無しSUN:05/01/16 13:40:57 ID:+HqBesqI
タイタンといえばホーガンの「造物主の掟」に出てきた機械生命ですね
もういちど読み直してみようか
543名無しSUN:05/01/17 17:43:40 ID:JDIuJk67
土星探査機ホイヘンス、衛星タイタンに初着陸(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000215-reu-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050115-00000215-reu-int.view-000
544名無しSUN:05/01/17 20:33:17 ID:JDIuJk67
アマゾンCEO、テキサス州に宇宙船基地建設計画を発表

Blue OriginはAmazon.com CEOのJeff Bezosが設立した謎の多い宇宙開発企業だが、同社は米国時間13日、
テキサス州西部にある人里離れた牧場にテスト施設を建設する計画を発表した。(CNET Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000009-cnet-sci
545名無しSUN:05/01/18 16:58:21 ID:hziQCPB3
土星の衛星レアの画像公表=NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-02249898-jijp-soci.view-001
546名無しSUN:05/01/18 18:20:07 ID:8Uaow/DC
http://www.asahi.com/special/space/TKY200501060280.html

日本独自の宇宙開発計画

なんと太陽と地球の引力が釣り合う場所(ラグランジェ・ポイント?)
に深宇宙港を建設するというもの。
547名無しSUN:05/01/18 23:20:38 ID:IG4ctLjW
出来もしないことを・・・・
548名無しSUN:05/01/18 23:35:58 ID:boIUJKc1
>>546

あほちゃう?>蛇臭
549名無しSUN:05/01/19 09:15:45 ID:DkjoqhxJ
>>546
月面基地との対比だよな。
どっちでもそれが出来る時代には月重力くらい無問題じゃないかと
思えるのだが。
550名無しSUN:05/01/19 09:56:59 ID:wsNicSFr
まずはGEOだと思うんだが…
551名無しSUN:05/01/19 19:32:24 ID:bj/W5Imn
H2A・7号機の準備順調=「ひまわり」後継、来月24日打ち上げ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000740-jij-soci
552名無しSUN:05/01/20 14:19:48 ID:X5DCwHWp
火星にもいん石 成分は鉄とニッケル(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000057-kyodo-soci

NASA、火星で隕石発見…地球外惑星落下では初確認(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000202-yom-int
553ナナシ学生:05/01/22 08:03:36 ID:HI9kaahq
ハジメマシテ☆いきなりですが、タイタンどうだったんですか・?
554名無しSUN:05/01/22 16:50:37 ID:cHSH0EmB
ハッブル望遠鏡、米が廃棄へ…太平洋上落下の割安策で

 【ワシントン=笹沢教一】米議会筋は21日、部品の消耗などで存続が危ぶまれるハッブル宇宙望遠鏡の延命措置を講じる飛行計画が、
2006会計年度(2005年10月―2006年9月)の予算案から外され、廃棄される見通しになったことを明らかにした。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000205-yom-int
555名無しSUN:05/01/22 20:15:33 ID:rrK9kgaN
ハッブルをヤフオクに出品すればどうか?
556名無しSUN:05/01/22 21:02:38 ID:cHSH0EmB
趣味高じてNASAに“協力”…彗星観測の研究員(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000305-yom-soci
557名無しSUN:05/01/24 22:45:44 ID:hxZB1fba
タイタン地表に「雨」や「川」(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000005-wir-sci
558名無しSUN:05/01/26 22:24:55 ID:mV1nC0R/
はげ
559名無しSUN:05/01/27 13:26:20 ID:NqmaWVl3
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/science/station.html?d=27yomiuri20050127i502&cat=35&typ=t
 宇宙ステーション船体外壁に謎の付着物
船外活動中の宇宙飛行士が、由来不詳正体不明の付着物を
ISS外壁に発見した。黒いヌルヌルとした油状のものと、
白い蜂の巣状の2種があるという。現在分析を急いでいる
このところISSでは器機が原因不明の故障を起こしたり、
電子器機から怪音がたびたび発生するなど、トラブル続きだったが
この付着物となにがしかの関連がある可能性が挙げられている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まさか?蜂の巣状って・・・おい、、
560名無しSUN:05/01/27 13:58:18 ID:anSc23aj
>>559
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
561名無しSUN:05/01/27 16:44:21 ID:ELJy5Yok
宇宙は謎に満ちている
562名無しSUN:05/01/27 17:42:21 ID:JQjgVc/S
エイリアン アゲ
563名無しSUN:05/01/27 18:41:08 ID:n7RadTfZ
宇宙飛行士には申し訳ないけど、ISSごと破棄
564名無しSUN:05/01/27 20:44:07 ID:ELJy5Yok
日本の補給船を物資輸送に活用、宇宙機関長会議で確認(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000112-yom-int
565名無しSUN:05/01/27 21:13:36 ID:b0NZjasx
ESAのスマート1から月の画像が発表され始めたようだ。
久々の月探査に期待がかかる。
566名無しSUN:05/01/27 22:55:14 ID:SkGhp6Jn
はげ
567名無しSUN:05/01/28 18:39:07 ID:7krbih74
H2Aロケット:「絶対成功させたい」 地元関係者に決意−−宇宙機構 /鹿児島(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050128-00000182-mailo-l46
568名無しSUN:05/01/28 19:49:57 ID:NKXeTF7+
ロケットは打ち上げてみなくちゃわからないからなぁ
569名無しSUN:05/01/28 22:41:45 ID:niioXG47
どうでもいいや。
570名無しSUN:05/01/29 02:26:53 ID:Jx45xnRC
フォトンベルトスレってどっかにないの?
571名無しSUN:05/01/29 05:44:47 ID:5VQv50+w
日本のロケット打ち上げって、いっつも『絶対成功させなければいけない』っつー悲壮感みたいなもんが漂ってるよなぁ。
572名無しSUN:05/01/29 09:26:55 ID:c9UPL0YU
573名無しSUN:05/01/29 13:09:37 ID:T8QTJ8Ik
「もう失敗は許されない」って何度も聞いてるけど、
それで何度も失敗して、どう許されなかったんだろう?
574名無しSUN:05/01/29 14:31:36 ID:bZQp72vO
安全対策の約半分を達成 シャトル再開へ前進(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000035-kyodo-int
575名無しSUN:05/01/29 20:30:13 ID:bZQp72vO
今夏にも太陽・燃料電池搭載=無人大型飛行船、長期滞空目指す−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000875-jij-soci
576名無しSUN:05/01/29 23:25:17 ID:T8QTJ8Ik
はげ
577名無しSUN:05/01/30 01:49:52 ID:zCoAm837
hage
578名無しSUN:05/01/30 03:14:58 ID:j0nSnhX7
で、H2A-F6の動画ってどこにもないの?
579名無しSUN:05/01/31 03:18:49 ID:CIy/VvZe
はげ
580名無しSUN:05/01/31 09:35:03 ID:8OczxT3x
>>570
【進化?】フォトンベルト【滅亡?】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1103507363/
こちらもどうぞ。
581名無しSUN:05/02/01 19:36:39 ID:t3aw7uFB
hage
582名無しSUN:05/02/02 15:47:50 ID:S0s0ZFsg
シャトル事故2年で追悼行事、再開になお課題

 【ワシントン=笹沢教一】スペースシャトル「コロンビア」の空中分解事故からちょうど2年となる1日、米国では
フロリダ州ケネディ宇宙センターなど各地で追悼行事が行われ、遺族や職員らが花を捧げた。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000002-yom-int
583名無しSUN:05/02/02 19:12:15 ID:S0s0ZFsg
「奇跡の年」から100年、アインシュタインの業績を振り返る(上)(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000004-wir-sci
584名無しSUN:05/02/02 21:49:02 ID:zBLtgeG1
かわえぇ
585名無しSUN:05/02/02 23:11:32 ID:S0s0ZFsg
24日打ち上げ正式決定 気象衛星搭載のH2A(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000163-kyodo-soci
6日に打ち上げリハーサル=一般向け広報開始−H2A・7号機(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000637-jij-soci
<H2Aロケット>7号機打ち上げ24日午後5時9分(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000137-mai-soci
H2A、24日に打ち上げ…1年3か月ぶり(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000113-yom-soci
586名無しSUN:05/02/03 02:07:48 ID:0aveG/M1
はげ
587名無しSUN:05/02/03 06:58:25 ID:Kt+9RRDc
NAHABI
588名無しSUN:05/02/03 17:55:47 ID:kjAD5Qi3
H2A7号機、成功に自信/宇宙機構理事長 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2005/02/picup_20050203_2.htm
589名無しSUN:05/02/03 23:53:49 ID:0aveG/M1
はげ
590名無しSUN:05/02/05 13:22:10 ID:0vwzmLon
はげ
591名無しSUN:05/02/05 17:18:12 ID:5HHT+8Fv
<オーロラ>発生時の強風現象 情通研など初めて観測(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000046-mai-soci
592名無しSUN:05/02/05 23:49:55 ID:0vwzmLon
はげ
593名無しSUN:05/02/06 00:28:19 ID:up+MGPRv
で、H2A-F6の動画ってどこにもないの?
594名無しSUN:05/02/06 03:37:02 ID:5KvVEBT5
まもなく巨匠・JAXA武監督の映画
HANABIが開演します。
熱圏あたりで盛大に日本最大の打ち上げ花火が炸裂します
おたのしみね
595名無しSUN:05/02/06 14:03:50 ID:1/vJaG0C
>>594
在日君は祖国に帰ってKSR-1だかなんだか言う打ち上げ花火でも見てれば?
596名無しSUN:05/02/06 18:48:26 ID:XO17e/eA
打ち上げリハーサルは良好=H2A・7号機−種子島(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050206-00000296-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050206-02286217-jijp-soci.view-001
リハーサル結果は「良好」 H2Aロケット7号機(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050206-00000062-kyodo-soci
597名無しSUN:05/02/06 20:38:15 ID:XO17e/eA
H2Aの最終点検終了、24日打ち上げへ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050206-00000411-yom-soci
598名無しSUN:05/02/06 22:42:48 ID:OIPkKola
予定通り上がるかな〜
599名無しSUN:05/02/07 20:36:21 ID:5AsQrxVF
はげ
600名無しSUN:05/02/07 23:58:48 ID:0mynYHae
星降る石垣島に今夏にも新天文台 惑星探査の支援に期待
http://www.asahi.com/science/update/0207/001.html

一見無関係な記事のように思えるけど、記事の終わりのほうに、
「09年に予定されている金星探査」というのが気になった。
JAXAにそんな計画なんてあったっけ? 水星の間違い?
601名無しSUN:05/02/08 23:15:16 ID:B/eV3LFo
>>600 ありますよ。
602名無しSUN:05/02/08 23:17:36 ID:B/eV3LFo
ダイヤモンドの惑星、米チームが存在の可能性発表(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000113-yom-int
603名無しSUN:05/02/08 23:32:57 ID:PLql3kCF
>>601
ありがとうございます。

後で自分で知らべて見つけました。Planet-C計画の事ですね。
水星探査より先のようだけど、予定通りいくかな?
604名無しSUN:05/02/11 18:33:22 ID:D8vxnUV2
野口さんらが機体試験 米シャトル修復法決まらず(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000073-kyodo-soci
宇宙飛行士の野口さん(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-02295412-jijp-int.view-001
605名無しSUN:05/02/12 19:35:22 ID:11ngXOVh
あと9時間ほどでギアナからアリアン5能力向上型の
打ち上げ。Internet中継はRealPlayerぢゃないと見れ
ないのよね…
606名無しSUN:05/02/13 18:17:06 ID:82XAI24D
新型アリアン打ち上げ成功 衛星2基が軌道に

【ブリュッセル13日共同】パリからの報道によると、欧州の人工衛星打ち上げ企業アリアンスペースは12日、南米のフランス海外県ギアナのクールー宇宙基地から、
衛星2基を積んだ最新鋭大型ロケット「アリアン5ECA」の打ち上げに成功した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000020-kyodo-int
607名無しSUN:05/02/14 15:51:03 ID:Nwh2YNPy
アリラン? なんか呼んだニダか?
608名無しSUN:05/02/16 01:45:56 ID:3cfcvhEQ
hage
609名無しSUN:05/02/17 22:39:22 ID:276wqCkU
漏れ今は田舎から出て大学に通って大分マシだけどさ厨房の頃は
授業には出ていたけど寝てばかりでもう完璧なDQNだったんだよ
理科の時間も暇で寝てたんだが、ふと宇宙の話が耳に入ってさ、
最初に聞いたのは銀河系の話だったんだけど、それ聞いて柄に合わず感動してしまって
もっと知りたい!と思いながらも格好悪いと思われるのが嫌なんてキチガイ的発想でほったらかしにしてたんだけど
高校に入ってからは心入れ直してしっかり勉強して独学というか図書館なんかで関連の本読み漁ったりしてさ
まぁ親の反対でそれを専門的に学べる学校には行けなかったけど今でも宇宙関連のニュースは欠かさずチェックしてる。
世界中のニュース読むために英語も苦労して出来るようになったからなぁ。
宇宙のお陰で大学まで行けたって言っても過言じゃないよ。
今宇宙開発に携わっている人ガンガレ。
610名無しSUN:05/02/18 09:43:02 ID:eXCXIOre
また,日本の研究者の質が落ちたようですね
611名無しSUN:05/02/18 21:10:20 ID:FLBkvY0i
ろまんちすとだね。
612名無しSUN:05/02/19 00:04:40 ID:+f0fSCw3
>>609
なんかお前好き。
613名無しSUN:05/02/20 06:47:24 ID:URBm4xRz
ZZZ......
          +   へ    ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
             /   ゝ-─‐-/'  ヽi!  ヽ、     i,  ,ノ
      +   /"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/' ''''''   ''''''       〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
       + i'(-==),   、(==-)、    'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i!   ,,ノ(、_, )ヽ、,,         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
 ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- '       ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 `ニニ ´   :::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、 u ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐
614名無しSUN:05/02/20 22:23:53 ID:QU/ssQK6
このおまけフィギュア(ロケットや探査機の)って、このスレでは既出?
先日コンビニで投売りされてるのをたまたま買って、
あまりの出来のよさに猛烈に感動したんだが・・・
(ちなみに、漏れはボイジャーが出た)
ttp://www.startales.com/top.html
615名無しSUN:05/02/20 23:50:52 ID:iepG/mmA
火星の生命否定する異例の声明…NASA研究チーム

 【ワシントン=笹沢教一】米航空宇宙局(NASA)の研究チームが火星に現在も生命が存在する強力な証拠をつかんだとする欧米メディアの報道について、
NASAは18日、「そのような見解を支持する観測データを我々は把握していない」と否定する異例の声明を発表した。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050219-00000202-yom-int
616名無しSUN:05/02/21 07:49:28 ID:4tX48jZG
>>614
既出かも知れないね
一部で結構話題になってた
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
618名無しSUN:05/02/21 15:59:28 ID:FssrCVNP
MTSAT打ち上げまで、あと3日
619名無しSUN:05/02/21 21:55:08 ID:Jj17zTEa
はげ
620名無しSUN:05/02/22 00:49:01 ID:B8v78adH
MTSAT打ち上げまで、あと2日
621名無しSUN:05/02/22 00:59:56 ID:KvbuWRgW
>614 
俺は銀河持ってるよ。
LED回転台の上に飾るときれい。
622名無しSUN:05/02/22 13:52:18 ID:V4fEGwzX
<H2Aロケット>7号機の打ち上げ、26日以降に延期
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000055-mai-soci
623名無しSUN:05/02/22 14:57:54 ID:7s2xO0QB
おてんと様の都合ならしょうがないか、、
624名無しSUN:05/02/22 18:46:49 ID:dCGqR5KR
26日以降って、今月中もありえるの?
つか、多少の低気圧の通過で打ち上げられないんじゃぁ実用化は(自粛

2/22(火) H-IIA 7号機 26日以降に打ち上げを延期
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と株式会社ロケットシステム(RSC)は22日、
H-IIAロケット7号機の打ち上げ日を24日から26日以降に延期したと発表しました。
種子島地方の天候不順が延期の理由とのことです。

22日現在、気象庁によると、24日の種子島地方の予報は「くもり時々雨」で、
降水確率は80%。一方、26日は「晴れ時々くもり」で降水確率は20%となっています。

新たな打ち上げ日は決定次第、JAXAとRSCから発表される予定です。
625名無しSUN:05/02/22 19:12:02 ID:B8v78adH
火星の赤道付近に“流氷原”、生物期待できる?

 【ワシントン=笹沢教一】火星の赤道付近で、地球の極地の流氷に形も大きさもそっくりな“流氷原”が見つかった。
欧州宇宙機関(ESA)の火星探査機マーズ・エクスプレスの高解像度カメラによる観測で確認できた。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000205-yom-int
626名無しSUN:05/02/22 19:27:06 ID:2+b7MifF
627名無しSUN:05/02/22 20:22:09 ID:l3djBHE7
>>624
ニュース速+にまで同じ文をマルチしてんじゃねーよボケ。

>つか、多少の低気圧の通過で打ち上げられないんじゃぁ実用化は(自粛

どの国のロケットでも、安全に打ち上げるんなら、おのずとそうなるが、馬鹿?
628名無しSUN:05/02/22 21:30:21 ID:oZdRFlX4
みなさん、投票してきましたか?

世論調査
日本は宇宙開発をもっと積極的に行うべきだと思いますか?
http://admin.news.livedoor.com/webapp/question/list?id=38
629名無しSUN:05/02/22 21:54:52 ID:B8v78adH
>>628 びっくりした。思わない奴が40%以上もいるだなんて、、、、、、
630名無しSUN:05/02/22 22:42:11 ID:oZdRFlX4
でも、反対している人は実態を知らないんだろうね。
631名無しSUN:05/02/23 00:27:30 ID:sZmvwF74
日本は、ロケットよりも作業用ロボットとかで勝負したほうがいいかも。
とか妄想するのは盛れだけかな・・
欧米はキリスト教の思想の影響か何かで、
あんまり諸手をあげてロボット(特に人型)
を作りたがらないみたいな話を聞いたような気もするし・・
632名無しSUN:05/02/23 00:47:21 ID:E9nylDQ8
まぁ、ロボットを人型にするメリットもあんましなさそうだけどね
633名無しSUN:05/02/23 03:51:18 ID:F/N2LzBp
宇宙開発の実態を知ったら・・・・汗
634名無しSUN:05/02/23 08:20:09 ID:flZE0muR
>>631
> 欧米はキリスト教の思想の影響か何かで、あんまり諸手をあげてロボット(特に人型)
> を作りたがらないみたいな話を聞いたような気もするし・・

NASAの宇宙用ロボット(遠隔操作だけど):
ttp://vesuvius.jsc.nasa.gov/er_er/html/robonaut/robonaut.html
635名無しSUN:05/02/23 10:34:10 ID:/Env1vkd
ホンダはアシモを作る際、バチカンにお伺いをたてた、みたいな話しを聞いたことがある
もし、バチカンが人型ロボットにNOと言ったらホンダはアシモを作らなかったのだろうか?
それは、それで問題だと思うんだけど
636名無しSUN:05/02/23 17:10:06 ID:o40oZEqR
>>629
今見たらもっと増えてたぞ。
誰が入れてるんだろ?
コメントは賛成ばかりなのに。
637名無しSUN:05/02/23 18:03:01 ID:/Env1vkd
>>636
ひとりで何度でも投票できるのかな?

おれは2度賛成にいれといた
638名無しSUN:05/02/23 23:32:46 ID:38vPiihQ
少し時間をあけるとできちゃうようだね。
ダメじゃん。
639名無しSUN:05/02/24 12:25:54 ID:78bN0AQA
H2Aロケット7号機打ち上げまで、あと2日
640名無しSUN:05/02/25 01:22:39 ID:Cxqfjk/z
H2Aロケット7号機打ち上げまで、あと1日
641名無しSUN:05/02/25 02:50:40 ID:1DnKmG4U
H2Aロケット7号機打ち上げまで、あと0日
642名無しSUN:05/02/25 06:34:48 ID:Pp2fr8EX
H2Aロケット7号機打ち上げまで、あと-1日
643名無しSUN:05/02/25 13:38:48 ID:Cxqfjk/z
ディスカバリー搭乗の野口さん、船外活動の演習を公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000202-yom-int
644名無しSUN:05/02/25 17:56:13 ID:Cxqfjk/z
H2A最終準備再開 あす打ち上げ/宇宙機構 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2005/02/picup_20050225_2.htm
645名無しSUN:05/02/25 21:30:20 ID:Cxqfjk/z
街頭ビジョンやネットで中継=26日のH2A打ち上げ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000833-jij-soci
646名無しSUN:05/02/26 00:02:37 ID:2xcI3KVW


本日、H2A7号機MTSAT打ち上げです!


647名無しSUN:05/02/26 00:49:49 ID:uY0huAhi

しかも本日、H2A7号機MTSAT打ち上げですぞな!
648名無しSUN:05/02/26 08:17:03 ID:5ZQbmawX
>MTSAT打ち上げ
→MTSAT-1R打ち上げ
649名無しSUN:05/02/26 16:39:53 ID:Gp8PA4Jh
失敗しろ。キチガイ邪臭
650名無しSUN:05/02/26 17:29:34 ID:SqB3z+K3
失敗した?
651名無しSUN:05/02/26 17:35:11 ID:pgk1o3ts
カウントダウン再開したみたいだね
652名無しSUN:05/02/26 18:09:40 ID:R7sgntV4
オススメ!宇宙開発サイト一覧

星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
5thstar_管理人_日記
http://5thstar.air-nifty.com/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
Y!ニュース - 宇宙開発
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/space_exploration/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
AKIAKIのニュース日記(宇宙開発/惑星探査)
http://www.akiaki.info/akiyama/tDiary/
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
スラッシュドット ジャパン 宇宙
http://slashdot.jp/search.pl?topic=65
JAXAいはもとの宇宙を語ろう!
http://my.casty.jp/jaxa/
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/
宇宙ニュースの小部屋(Rendez-vous with t-naka 別館
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/
ルナステーション
http://www.luna-station.com/index.php?uid=
宇宙旅行ポータルサイトSF-J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
ロシア宇宙開発ニュースのページ(BLOG版)
http://ruspace.seesaa.net/
653名無しSUN:05/02/26 19:14:02 ID:J16a+3so
成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
654名無しSUN:05/02/26 19:40:22 ID:2xcI3KVW
万歳!
655名無しSUN:05/02/26 19:55:23 ID:2xcI3KVW
毎日;H2Aロケット:多目的衛星分離、打ち上げ成功(中くらいの画像あり)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050227k0000m040052000c.html
朝日;H2Aロケット7号機打ち上げ成功 衛星を分離(画像なし)
http://www.asahi.com/science/update/0226/003.html
産経;H2Aロケット7号機、打ち上げ 運輸多目的衛星を搭載(でっかい画像あり)
http://www.sankei.co.jp/news/050226/sha057.htm
読売;H2Aロケット7号機、打ち上げ成功…衛星を分離(さらにでっかい画像あり)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050226it11.htm
656名無しSUN:05/02/26 19:59:50 ID:Z2vsob3+
このロケットって三菱重工だけで作ったのですか?
657名無しSUN:05/02/26 20:08:12 ID:tQSbPBFZ
まさか
658名無しSUN:05/02/26 20:09:36 ID:SqB3z+K3
衛星は故障無く運用できるのだろうか
659名無しSUN:05/02/26 20:10:15 ID:1e+QgbTi
実際今日の打ち上げはムチャクチャ綺麗だったな、、
低くたれ込めた雲が、ロケットの炎で赤く染まって、、
夕暮れ時だったのも巧く作用したのか、
良い色だった。
660名無しSUN:05/02/26 22:44:57 ID:x5FHHICp
ところでなんで運輸多目的衛星なんだ?
MTSAT-1R。
航行支援衛星。予備航行衛星。
気象衛星。予備気象衛星。
って4機くらい気前良く打ち上げて欲しいよ。
今のままじゃ、一機が逝っちゃったら何もかも全滅。

物を作るときは1個じゃなく2個造るんだよ。これが政治の基本
 (ハッデン@映画コンタクト)より名言抜粋。
661名無しSUN:05/02/26 23:22:52 ID:IR08sd2K
気象庁に金が無いから、他の省庁と一緒でないと
何も出来ないんだよ。
662名無しSUN:05/02/26 23:38:39 ID:5PNOJd2D
>>660
国がそんなに気前よければなー
663名無しSUN:05/02/27 00:14:19 ID:TMoYOZlA
>>662
しかし科学衛星がぽしゃっても国民生活に支障無いけど
気象衛星・航空管制衛星ってライフラインだよ。
JT(日本煙草)希望退職者5千人に独りアタマ一律3000万円退職金上積み。
これ単純計算で1500億円! こんな天下り無駄金叩いてる暇あったら
気象衛星の予備衛星打ち上げたらどうなん? JT連中なんてどうせ
退職後も天下りで悠々自適だろ。血税を有効利用してくれ
664名無しSUN:05/02/27 01:26:49 ID:p6o6h37C
>>656
インタビューで川崎重工の技術者答えてたぞ
665名無しSUN:05/02/27 06:17:19 ID:cRHoMSaw
>>663
MTSAT-2が冬くらいには上がるんじゃなかったっけ。
666名無しSUN:05/02/27 11:08:55 ID:Bo/i03vi
>>659
広報が打ち上げてるんじゃないと思うけどな。
667名無しSUN:05/02/27 12:22:33 ID:um1iv//Q
良かったな。これで失敗してたら予算でなくなってたと思う。
これで開発が少しはやりやすくなるかもな

つか発射の時雲がオレンジに染まって綺麗だったな・・・。
668名無しSUN:05/02/27 13:41:49 ID:Opy06jgw
次はM-V-6かな いつごろかわかる?
669名無しSUN:05/02/27 22:41:58 ID:SB3rwuzV
超高コストロケットH−II
ロシアのロケットなら半額で打ち上げ
しかもH−IIより実績と信頼性が高い
話になりませんな
もう商業ロケットの道は、前回の失敗で終わってるのに続けるだけ税金の無駄
670名無しSUN:05/02/27 22:59:34 ID:2ShpHy30
>>668
夏らしいよ。
H2Aも今年あと2機打ち上げる。
671名無しSUN:05/02/27 23:09:42 ID:mN+xdIkf
>>669
確かにおまいさんが言うようにH-Uは高いよなあ。
それでね、コストを抑えるようにH-UAを開発したんだよ。
もうそれって何年も前の話なんだよ。
わかったかな。。
672名無しSUN:05/02/27 23:31:21 ID:9NnUDKJn
>>669は20歳を過ぎても選挙権無い奴と見た。
673名無しSUN:05/02/27 23:36:09 ID:Nxp4OWsB
宇宙飛行士になりてぇなぁ
674名無しSUN:05/02/27 23:37:16 ID:9hB5fbjP
情報収集衛星打上げるためにH-2Aは必要。
675名無しSUN:05/02/28 01:52:31 ID:bmnUJrKJ
>>670
そんなにたくさんの回数上げるのか、頑張ってもらわないと
676名無しSUN:05/02/28 05:17:52 ID:LglLVhuA
賞味期限切れの衛星も打ち上げてもらわないと実績になりませんからぁー
677名無しSUN:05/02/28 08:36:48 ID:29UoNX/b
どんどん打ち上げてチャンコロやチョソ公を悔しがらせてやろうぜ!
678名無しSUN:05/02/28 09:02:14 ID:kXq5yB4w
打ち上げは成功したけど、その後のMTSAT-R1の動き(静止軌道への移行とか
機能テストの状況とか)はどうなってるんだろ。この辺の情報が分かる場所ってご存じ?
679名無しSUN:05/02/28 09:14:52 ID:nQAk4m/x
中国は既に有人やってるし別に煽る必要もないし、、、
680名無しSUN:05/02/28 09:34:55 ID:29UoNX/b
支那は政治的な意味しか持たぬ有人飛行をやってるよな。
日本は
なんとか早く打ち上げコストを百億以下にして欲しいものだ。
681名無しSUN:05/02/28 10:18:00 ID:NWS6T5QW
日本の打ち上げコストは、すでに100億以下なのよ。
ただし今回は前回の失敗対策費が入っているから超えただけなのね。
これからまた下がると思うよ。

それに支那の有人は、ボストークのコピーみたいなものでしょう。
中の機器自体は新しくなっているが、基本的なシステムは同じだと思うけどね。
40年前となんら発展ないでしょうに。
そんなもの日本でもやろうと思えばやれるだろうけど、
そんな古いシステムをお金かけてやっても仕方ないと思うがね。
682名無しSUN:05/02/28 10:31:04 ID:nQAk4m/x
宇宙航空機構:2015年携帯に災害情報 将来ビジョン
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050228k0000m040129000c.html

こんな話しがまた出てるよ
683名無しSUN:05/02/28 10:45:31 ID:29UoNX/b
>>681
おぉ、そうなのか。
目標は85億らしいね。うまく達成して欲しいものだ。
684名無しSUN:05/02/28 10:52:59 ID:amw9Xu0d
>>681
どちらかというとソユーズのコピーかな。
サイズとか違ってまるっきりのコピーじゃないらしいけど、
安上がりなのは間違い無い。
685名無しSUN:05/02/28 11:02:09 ID:amw9Xu0d
>>678
10日ぐらいかけて目的の軌道に移動するって言ってたね。

…ところで、F-15戦闘機って1機120億円するんだってね。
ロケットの世界は厳しいね。
どの国も数たくさん打ち上げて実績積んでコストダウンしてくんだけど
いろいろ制限の多い日本は厳しい…。
686名無しSUN:05/02/28 18:32:36 ID:LglLVhuA
ロケットを発射することが目的ではなくて、衛星を計画通り運用することが重要ですからぁー
687名無しSUN:05/02/28 18:46:51 ID:9CW8GS5n
>686
それはロラール社の仕事だからがんばってもらわんとね。
688名無しSUN:05/02/28 21:05:08 ID:W9Qp8O+7
>>685
F-15ってアメリカじゃ日本の数分の一の値段らしいYO。
日本は思いっきりボラレてるだけなんだ。クッソー鬼畜米英w
689名無しSUN:05/02/28 21:14:51 ID:SDREX78/
>>688
アメリカにボラレてるだけだろ?
何で英が入るのよ、関係ないじゃん。
米英の意味がわかってないのかな?
690名無しSUN:05/02/28 21:32:02 ID:G51X4FXA
>>688
F-22は知ってる?
まぁ300万の人柱の上にだけど貿易や石油輸入できるんだから、良しとしときましょ。

>>689
語呂がいいのとアングロサクソンという意味からでは?
英帝国の一味のオーストラリアも今度サマワに派兵するしね。

まぁ、ボラレているかはどうかは微妙だけどね。
オレの家電製品は諸外国だとかなり高いしね。
内外価格差っていうか、そゆこともあるでしょ。
691名無しSUN:05/02/28 22:16:09 ID:t8WsY9Ye
シナのはなんか他国・特に日本にいかにも自国は進んでるぜ!的な魂胆が見え見えなんだよなぁ
すげぇバカっぽい。
692名無しSUN:05/02/28 22:43:30 ID:29UoNX/b
日本の家電が外国でバカ高いのは、故障が少なくて信頼生が高くて高性能だから。
高い関税をかけないと外国の家電製品が日本の家電に滅ぼされてしまうからだ。
それでも日本の家電は外国で売れるけどね。
外国の家電は日本では関税を高く掛けられていないから上積は輸送費のみ。
日本人とは
世界で一番安く家電製品を買える人々のことをいう。
693名無しSUN:05/02/28 23:59:59 ID:YgNmxgqg
米企業が中国で宇宙旅行販売、顧客第1号は深センの男性(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050228-00000013-reu-int
694名無しSUN:05/03/01 01:47:38 ID:9X6VgIB0
MT−SATを分離した後に、再々着火実験をしたらしいが、巧くいったらしいね、、
ということはもっと重い衛星も上げられるということなのか?
695名無しSUN:05/03/01 02:40:22 ID:j++ZsKHh
>694
エンジンの点火はしてない。データの取得のみで、それはうまくいったらしい。
696名無しSUN:05/03/01 03:10:35 ID:QYMJkVCR
http://www.jaxa.jp/press/2005/02/20050226_h2af7-ignition_j.html
第2段を再々着火できることにより、将来、ロケットによる衛星の静止軌道
直接投入や複数衛星の異なる軌道への投入、月・惑星探査軌道投入等の
ミッションが可能となります。

さあ、月へ行こうじゃないか。
697名無しSUN:05/03/01 09:41:06 ID:VZ0KFJgO
>>681 >>684 みたいに「コピーすれば簡単」などと物作りの難しさを全く
判ってないような発言が中国のロケットに関して再三書かれるのは
如何なもんかと思うよね。
じゃぁアレか?H2Aはデルタのパクリだし、シャトル後にアメリカが計画
してる使いきりのカプセルもソユーズのパクリだな。
698名無しSUN:05/03/01 10:21:09 ID:tjDq90Up
>>697
> じゃぁアレか?H2Aはデルタのパクリだし、シャトル後にアメリカが計画
> してる使いきりのカプセルもソユーズのパクリだな。

生物も機械も収斂進化するんだよ
同じ課題に対応する解答法は似てくる
699名無しSUN:05/03/01 12:07:55 ID:SK8ZGfLR
次の失敗は月周回衛星だろうな。
「月の軍事基地を調査されてたまるか、あぼんしろ」
700名無しSUN:05/03/01 12:29:05 ID:gxYmG/eG
>>697
おい!きさま、ちょっとここへ座れ!
だれがどこに「コピーすれば簡単」の「簡単」なんて書いているんだ?
そりゃー、猿真似でもそれなりに苦労はあったと思うぞ。
他人の発言を捻じ曲げて勝手に解釈をするアホもいるもんだなあ。
しかしながらロシアの技術抜きで、独自の技術で打ち上げ成功に至ったわけがないのも事実だ。
いずれにせよ地球の低軌道を周回して、すぐに帰ってくるような意味の無いことをしても
冷戦時代じゃあるまいし、プロパガンダとしても金が掛かりすぎて効果が薄いといった
意味のあまり無いミッションだったとも言えると思うね。


701名無しSUN:05/03/01 13:04:29 ID:QYMJkVCR
実際にコピーを意図したかはともかく、中国の方式はソユーズに比べて技術的な
革新性が少ないということを指摘したかったのではないのかな。
まぁ復刻版には復刻版の難しさはあるのかもしれないけど。
702名無しSUN:05/03/01 17:43:18 ID:b0VJeqt4
中国がアポロ型のロケットでやってたらコピーとか言われないだろうけどな
中国とロシアの関係から言ったらどうみてもグレーなのは否めない
703名無しSUN:05/03/01 19:55:55 ID:UEPJzKZ3
はげ
704名無しSUN:05/03/01 20:09:20 ID:oKseGwX+
どう
705名無しSUN:05/03/01 23:21:07 ID:7Ox9doCO
運輸多目的衛星、2回目の噴射も成功(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050301-00000311-yom-soci
706名無しSUN:05/03/01 23:38:56 ID:3F1dh9tO
高効率高性能は日本のお家芸ですな。
ただし余裕を持ったことができないのが難点でごわす。
これも予算がないのが災いしているのか国民性なのか、昔からなんだよね。
このH2Aも、零戦の再来にならなきゃいいのにと願うわたしです。
707名無しSUN:05/03/02 02:28:17 ID:qgG/SjDM
国土交通省とか社会保険庁からお金分けてもらえばいいんだよ。
技術力よりまず政治力だね・・・。
708名無しSUN:05/03/02 08:55:01 ID:Kp+ZdQvN
少し戻るが、ロケットや火薬を発明したのは、中国人だYo。
それがどう、ドイツやアメリカのロケット開発につながったのかは、
的川先生に質問汁。てなわけで、皆が中国の発明をぱっくんしたともいえる。
709名無しSUN:05/03/02 10:13:36 ID:b5MnJsyg
反動推進という意味でのロケットなら、古代ギリシャの蒸気で動くからくりが
ロケットの始祖であるという説もあり。
710名無しSUN:05/03/02 10:29:14 ID:LO8NtnII
>>708
ほんとに中国人なの?
モンゴル人ってことはないよね。
元寇のときモンゴル軍は火矢というロケット風のものを使ったんだけど・・・。
中国の発明がすべて漢民族の発明でないとも言えるしね。
711名無しSUN:05/03/02 10:39:07 ID:fAyF1qEo
最初に直立二足歩行をしたのも中国人w
712名無しSUN:05/03/02 10:50:06 ID:b5MnJsyg
>710
元寇が使ってたのはロケットというよりは手榴弾に近いものだそーな。
713名無しSUN:05/03/02 11:46:28 ID:GQG6B/d4
>>708
支那が侵略占領した地域の発明は
みな漢民族の発明になるわけね。ワロタ
714名無しSUN:05/03/02 12:04:36 ID:O3GmlExs
中国人=漢民族 ではないがな。
715名無しSUN:05/03/02 12:07:28 ID:hNhI0B+u
中国の宇宙船は、少なくとも外観デザインと機械室、乗員室などの
配置はソユーズとほぼ同じで、ロシアからの技術供与無しでは
ありえないものだよ。(ロケットはソ連式とは全然違うが)
>>697
俺も簡単とは言ってないが、1から開発するよりは安上がりなのは
間違い無いよ。
その言い方ではH2など日本のロケットは基本システムは
新しい技術などほとんどない
アメリカ型ロケットのパクリと言って差し支え無いだろうね。
>>710
中国で火薬が発明されたのは唐の時代、武器に使われたのは宋の
時代。元より早い。火薬で本体を飛ばす、という発想をしたのは
モンゴルが最初かもね。
「ロケット」の発明に関してはツィオルコフスキー、ロバート・ゴダード、
フォン・ブラウン、等々忘れちゃならない人がいっぱいいる。
716名無しSUN:05/03/02 13:48:05 ID:b5MnJsyg
>715
配置が同じだから技術供与があったとするのは早計ではないかな。
ソユーズの基本構造なんて俺らでも知ってるくらい公開されたものだし、
基本設計はアポロ時代の古いものだから技術的にも陳腐化してる。
だから、設計思想と基本構造を独自にまるごとコピーするのは難しくないだろうし
そういうのは技術供与とは言わない。
717名無しSUN:05/03/02 16:15:49 ID:cF1OrOnv
ひまわり?MTSAT?気象庁と国交省命名で“衝突”(読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050302-00000206-yom-soci
718名無しSUN:05/03/02 16:18:53 ID:lTm+Urhl
>>717
全く役人って奴は縄張り意識だけは強いんだな
719名無しSUN:05/03/02 16:24:30 ID:GQG6B/d4
地球という天体の表面から離れて宇宙に行く道具としてなら
ツィオルコフスキーの理論が元祖だね。
蘇聯は何でもかんでも我が国起源と言いたかる後進国丸出しの国だったけど
ロケットだけは掛け値無くあの国(もしくはロシア)に元祖の栄誉か与えられている。
720名無しSUN:05/03/02 18:31:01 ID:z2Ra5SpH
まあそうなのだが・・・。
ドイツから技術者を強制連行したからなあ。
スラブ民族だけでの仕事では、打ち上げ成功はだいぶ後になったのと
違うかなあ。
721名無しSUN:05/03/02 18:55:54 ID:GQG6B/d4
それを言ったらアメ公も……
722名無しSUN:05/03/03 00:08:06 ID:ojUxhA0f
>>721
いや、フォンブラウンはドイツ敗戦後自らアメに行ったんだよ。
アメは敵国Vロケットの技術者なんて信用できんと、いって拒んでなかった?
結局、スプートニクスやらガガーリンやら全部ソ連に遅れをとった。
NASAを作って、フォンブラウンを中心にし、ようやくサターンVで挽回したけど。
723名無しSUN:05/03/03 01:10:36 ID:gI92AV2+
>720>722
フォン・ブラウン達はロケットの研究を続けるために積極的にアメリカ軍に投降している。
ドイツ東部にあってソ連軍がすぐそこまで迫ってきていたペーネミュンデから
たくさんの資料と200人以上の技術者を引き連れ南部ドイツに移動し
公式な終戦の以前にアメリカ軍と接触してる。
このとき、一部の共産主義であったりフォン・ブラウンに反感を持っていた技術者が
ソ連へ投降することを選択している。

アメリカではフォン・ブラウンは陸軍でミサイル開発の重要な地位を与えられたが、
陸海空の3軍のなわばり争いで宇宙開発は海軍の開発局が行うことになってしまった。
(アメリカ初の人工衛星が元ナチス党員の作ったものでいいのかという反発もあった)

ソ連はドイツ人にロケットの設計はさせずに
V-2の技術を吸い上げると全員を本国へ送り返した。
724名無しSUN:05/03/03 01:18:37 ID:MnC3bcoI
マグマ大使もフォン・ブラウンが開発したのかな?
なんせV2に、似てるもんで・・・。
725名無しSUN:05/03/03 01:26:30 ID:kQ2sR2lh
V2の曲線美の源流はパルテノン神殿や法隆寺の柱に通じるな。
726名無しSUN:05/03/03 01:26:59 ID:EMosmxR7
君たち、そんなにドイツを一番にしたいのか。しかし、ロケット実践者とすればゴダードになるからなぁ。
ここは
世界で初めて敵国に弾道弾を撃ち込んだ国ってことにしようか。
727名無しSUN:05/03/03 03:18:40 ID:+ePjCU4N
皆さんいいですか、中国の歴史は高々50年ぐらいしかないのですよ。
728名無しSUN:05/03/03 03:55:40 ID:tTypLJZv
>>727
国の場合はな。
中国大陸だとそうではない。

やたらシナという言い方に拘る
嫌中厨が>>727のような意見を
乱発してるが。
729名無しSUN:05/03/03 05:46:30 ID:5em5h4lv
>>716
ロシアから技術供与を受けたって報道されてなかったっけ?
噂レベルの話だったかどうかよく覚えてないなぁ。
(今検索したら「中国は1995年にロシアと宇宙技術協力協定を締結」というのが
あった。その他の報道も少なくともロシア技術供与の元、開発した、というのが
多くあった。飛行士もロシアで2年ほど訓練したそうだ。そういえば宇宙服も
ロシアの物にそっくりだったっけ)

>>719がツィオルコフスキーの事を指してソ連(ロシア)が元祖、と
言っているのなら、それ以降の事はともかくロシアが元祖だね。
人工衛星と有人の初がソ連なのは御承知の通り。
初の実用で言えばナチス・ドイツのV-2か。
しかしロケットはその性質上、いろんな人の発想や研究の
積み重ねで実現していったもので、特定の人や国を
発明者にするのは無理がある気がするね。
730名無しSUN:05/03/03 06:54:19 ID:gI92AV2+
>729
宇宙服はロシア製を購入してるし、宇宙飛行士はロシアの訓練プログラムを受けてる。
ただ、中国がソユーズTMを買おうとしたらふっかけられて断念したって話があるんで
船体に関しては部品レベルでの販売はあっても、設計に口出しはしてないと思われ。
(設計に助言するくらいならソユーズまるごと提供した方が早い)

あとまあV-2についていえば、たとえばライト兄弟の飛行機は確かに世界初ではあったけれど
技術的には飛び抜けたものではない。実際、すぐ後にヨーロッパでも別の飛行機が飛んでいる。
他にもベルとエジソンの電話機でもいいんだが、当時の技術レベルからいえば十分に実現可能で
あとは誰が実用化するかの問題でしかない。
でもV-2は当時アメリカのゴダートがやっと高度1000kmの実験機を飛ばしている段階で
いきなりナチスドイツの技術と人材をフル活用して実用弾道弾を作ってしまったわけで
その後、米ソの宇宙開発への影響もふまえてやっぱりその存在は無視できない。
(ツィオルコフスキーやゴダート、オーベルトを軽視するわけではないが)
731名無しSUN:05/03/03 07:49:07 ID:EMosmxR7
>>730
支那もいろいろ苦労があったんですな。中華世界の優秀性を喧伝しようとして必死になるわけですね。
苦労は報われねばならない。支那人的には報われたんでしょう。

それにしても、まっとうな文明国は歴史を重んじる人々に不足がありませんね。ロケットひとつでもここまでの解説が2ちゃんスレッドに載れば、>>708のような奴もおとなしくなるだろうな。
732名無しSUN:05/03/03 08:08:25 ID:TKr91XEp
>>728
あんたも拘ってるようだな。
だったらアングロサクソンは未だにチャイナ(支那)と呼んでいるが、
なんで苦情を言わないのだ?
ちゃんと説明してみなよ。

とにかく漢民族がつくった文化=中国の文化ではないし、いまのロケット技術に関しても
まだ独創性の欠けるものだな。
733名無しSUN:05/03/03 08:08:38 ID:gI92AV2+
訂正
×当時アメリカのゴダートがやっと高度1000kmの
○当時アメリカのゴダートがやっと高度1000mの
高度1000kmならヴァン・アレン帯まで観測できてしまうがな。
734名無しSUN:05/03/03 09:54:22 ID:2FfJItmG
>725
エ・・エンタシス!
735名無しSUN:05/03/03 14:16:58 ID:tTypLJZv
>>732
誰もシナの使い方がどうとは言わん。
シナチクという食料の呼称だって俺は構わん。

だた現在、日本国内では中国で定着してるのに、
無理矢理シナを使っている小林よしのり信者はキモい。

だいたい天文板はスレ違いだ。消えろ。
736名無しSUN:05/03/03 16:16:13 ID:3JPUGC6n
ポケモン、NASAに協力…幼小向けネット教材に
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050303i405.htm
737名無しSUN:05/03/03 16:37:12 ID:TKr91XEp
>>735
有効な反論がないので、話をすりかえたな。(笑)
チャイナスクールの赤野郎は変な妄想があるので困ったもんだ。
まあ、スレ違いなのでキサマはどっかへ消えろ!
738名無しSUN:05/03/03 19:14:25 ID:EMosmxR7
中国は中世から定着している立派な日本語ですよね。
政権中枢の畿内と周辺、そして九州。その中間にあるから中国という。
その言葉があるのに二つ目の「中国」を押しつけるのは野蛮な行為ではないのか?
なぜ疑問に持たないのか不思議だ。
日本語表現を破壊してまで結ばねばならぬ友好関係など無い。
739名無しSUN:05/03/03 19:50:27 ID:/x0rhW22
>>737-738
スレタイの読めないメクラですか?
ここは 宇 宙 開 発 総 合 ス レ ッ ド だ。
ヘイトネタがやりたいならν速+なりハン板なり好きなところでやれ。

↓宇宙開発は国家プロジェクトの比重が多いので政治的な話も可とか言う寝言。
740名無しSUN:05/03/03 20:17:58 ID:PHhTX1xx
>>739
おい!言ってはならない言葉が入ってるぞ!!
ここは宇宙開発総合スレッドだ!
差別用語に関する話は、よそでやってくれ!!!
キサマこそ消えなよ。。
741名無しSUN:05/03/03 21:05:52 ID:waI6pdsO
両方ともディスカバリーチャンネルでやってたでしょ!
明朝のエクゾセみたいな飛ぶ兵器もすごかったが、
墜落で村がなくなったのもすごかったな。

ところで日本の予算の現状なんだけど・・・何が原因なんだろうか?
742名無しSUN:05/03/03 21:31:23 ID:EMosmxR7
もちろん支那の影響を受けた売国勢力
すなわち朝日新聞・NHK・TBSによる執拗な媚中キャンペーンによるものでしょう。
743名無しSUN:05/03/03 21:57:50 ID:kQ2sR2lh
>>741
文系マスコミとそれにびびってる無能政治家
744名無しSUN:05/03/03 22:11:36 ID:gcz+mG05
>>741
「リスクやコストの大きさで民間ではできない事業を行う」という「国家」と言う存在の
本来業務を忘れ、そのリスクを担当者に被せるようなシステムになった官僚機構と、
そこに住まう文系という無能に分類される官僚たち。
>>743
「政治家」の責任にすると自分…はまあ違うとしてご近所の誰かさんの責任にも
(一応)議会制民主主義国家である日本ではなっちゃうんで避けたい所。pgr

しかし…Hシリーズみたいなスペックの豪華ロケット開発する必要あったのかな?
米中のミサイル転用は置いとくとしても、ESAのアリアンWにロシアのプロトン。
まあその辺の反省もあってGX開発してるんだろうけど。
745名無しSUN:05/03/03 22:21:52 ID:gI92AV2+
>744
アリアン4はすでに運用を終えてアリアン5が稼働しているわけで
アリアン5もプロトンもH-2Aよりペイロード大きいですが。
746名無しSUN:05/03/03 23:31:46 ID:/BK+ZH3p
こちらも新スレ立てましたのでよろしく。

゚●。 人工衛星総合スレッド2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1109857444/

各板に分散している宇宙関連スレのリンクもあります。
747名無しSUN:05/03/04 00:46:52 ID:XlenfwJj
マルチウゼー
748名無しSUN:05/03/04 01:50:33 ID:P5WgHACg
宇宙への招待(1):太陽系探査が目指すもの(上)(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000002-wir-sci
749名無しSUN:05/03/04 20:26:55 ID:P5WgHACg
MTSAT最後のエンジン噴射終了、8日に静止軌道へ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000505-yom-soci
750名無しSUN:05/03/04 20:28:03 ID:P5WgHACg
宇宙への招待(1):太陽系探査が目指すもの(下)(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050304-00000004-wir-sci
751名無しSUN:05/03/05 02:28:41 ID:2rnwXSdX
>>745
別にペイロードが大きい=優れてるじゃねぇけどな
752名無しSUN:05/03/05 02:46:46 ID:L97oRuQr
宇宙服着てフェアリングん中に入るってのはどうか

ISSに直行

有人完成
753名無しSUN:05/03/05 08:18:27 ID:/EXQv0NB
>>745
じゃー、サターン5型が一番優れているんか?
また、月でも行くか・・・・。
754名無しSUN:05/03/05 11:02:23 ID:+5AxWP/V
>>752
あの支那人どもですらしなかった手段だな、
そういうナイスな方法は
南北チョソ公どもが宇宙飛行するときのためにとっておいてやろうや。
755名無しSUN:05/03/05 12:12:48 ID:UmwUDhw3
軍板に航空船舶板でも同様の被害報告がなされてることだし、
そろそろコヴァ板に橋頭堡作るか?
756名無しSUN:05/03/05 13:02:59 ID:+5AxWP/V
極東3バカ吸引スレにはなってくれるだろうな。
いや、板そのものが支那チョソ吸引装置か……
757名無しSUN:05/03/06 06:37:08 ID:c+n77sid
火曜日には静止軌道に乗るんだよね、MT-SAT。
758名無しSUN:05/03/06 09:20:00 ID:C0XIKsvF
神舟6号発射9月にも、女性飛行士選抜は年内開始
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050305i211.htm
759名無しSUN:05/03/06 19:11:56 ID:c+n77sid
アメリカ領内に降下してそのまま亡命なんてことにならんように
しっかり思想的信頼度の高い人材を選抜しないといけませんな。
760名無しSUN:05/03/06 19:49:12 ID:sGV6rd05
>>759
ソ連のアネクトードではないが、
「宇宙船の操縦は、中国共産党本部で行う」
とか。
761名無しSUN:05/03/06 20:00:50 ID:c+n77sid
おぉ、
だったら能力なんて二の次でいいから美人をたのむ!
思想的にガチガチなら喋らなくていいから。
黙って突っ立ってるだけでも目立つようなとびきりの美人を!

但し、整形美人はダメよ♪
762名無しSUN:05/03/06 20:53:30 ID:r8ymbMAQ
使い捨てだから整形美人もOKよ


次打ち上げの衛星はALOS? 情報収集衛星?
763名無しSUN:05/03/06 21:24:11 ID:c+n77sid
岡田斗司夫プロデュースの宇宙食玩でも
蘇聯の宇宙ロケットについての解説があったな。

人間を乗せないと政治的宣伝にならないけど、人を乗せると亡命をされないように防止策を考えないといけない。
だから宇宙飛行士には操縦させないって。

朝鮮戦争中
蘇聯はジェット戦闘機の航続距離を伸ばす工夫をしなかった。
それも亡命者を出さないための工夫なんだけど、
亡命者を出さない社会を作りたいとは考えないんだよね。

社会の仕組みに屈することなく闘うことこそが
革命的精神だと思うんだけどなぁ。
764名無しSUN:05/03/08 10:33:16 ID:U6hEwCqo
MT-SATが軌道投入終了した後は国土交通省に移管されるってことは
国土交通省のHPにいけばいいのかな?
765名無しSUN:05/03/08 10:52:39 ID:Kca8vXLs
>>764
ひまわり6号と呼びなさい
766名無しSUN:05/03/08 12:12:42 ID:mk+Z9oCN
命名「ひまわり6号」 決定
767名無しSUN:05/03/08 23:56:47 ID:uh2yKSTG
アフリカ象が好きっ!
768名無しSUN:05/03/09 00:57:36 ID:xsXqYWy5
正式「MTSAT-1R」
愛称「ひまわり6号」
769名無しSUN:05/03/09 13:33:32 ID:pZxEqxv5
>767 それは、こまわり
次の打ち上げは何?まさか”まいど1号”?
770名無しSUN:05/03/09 17:42:04 ID:TSR9uR9R
ESAのスマート1がようやく本格的な月探査を開始した模様。そろそろ画像が送られてくる?
ESAと言えばマーズエキスプレスの火星地下探査レーダーを4月か5月に開くようだ。
火星の地下の奥深くまでが調べられる。NASAのマーズオデッセイは1Mの深さまでだったけど
今度は確か10M以上とか。探査成果が期待される。(のぞみも成功していれば今頃大発見があったかも・・・・)
ESAは今年の秋にはビーナスエキスプレスを打ち上げて金星探査を行う予定。
ESAと言えばホイヘンスの成功が記憶に新しい。
JAXAも2度とHUAの失敗とかしないように。
そうしないとNASAどころかESAにも置いていかれますよ。
771名無しSUN:05/03/09 17:50:38 ID:TSR9uR9R
10年後のNASA、ESA、JAXAのロケットの予想
デルタX(デルタWヘビィの改良型)
タイタンV
アトラスV改
シーロンチ改
アリアンV改(ERCだっけ?)
H-UB
772名無しSUN:05/03/09 18:21:32 ID:pZxEqxv5
HB-101
773名無しSUN:05/03/09 18:40:01 ID:xQ/TG1GN
>>772
ワロタ
園芸板住人?=>772
774名無しSUN:05/03/09 18:48:05 ID:4c+C8fEA
>770
>JAXAも2度とHUAの失敗とかしないように。
何を寝言をいってんだか。ロケットは失敗するもの。

ESAといえば、この間の火星探査機ビーグル2の着陸失敗も記憶に新しいですが。
2002年のアリアン5ECAの打上げ失敗とか。
失敗をしないのではなくて、失敗しても成果を上げることが大事なんですがね。
775名無しSUN:05/03/11 09:23:43 ID:VtdgpZDd
失敗して成果があがるなんてことは、実験君のいうことだYo.
776名無しSUN:05/03/11 10:14:43 ID:0ejVNd9j
宇宙開発で失敗するなってのは、バグのないソフトウェアを作れとか、
初期不良のないハードウェアを作れってのとおなじで無理。
777名無しSUN:05/03/11 12:22:23 ID:VtdgpZDd
実験で失敗するのは許容できるが、
実用で失敗するのは許容できんつこと。
世の中そういうもんよ。
778名無しSUN:05/03/11 12:24:32 ID:j007N+VW
>>775
物とか作ったことないだろ
779名無しSUN:05/03/11 12:25:08 ID:T7A7NlIa
まぁ保険が掛けられる程度の失敗率なら実用に支障はないけどね。
780名無しSUN:05/03/11 12:34:23 ID:VtdgpZDd
>>778やさしいね。

保険の受け手がないんだよな。
781名無しSUN:05/03/11 12:56:29 ID:0ejVNd9j
>777
それは量産品の尺度。
少量生産なら納品してから不具合見つかって改修することもよくある話。

つか、誰が「許容しない」のかな?「許容しない」なら宇宙開発なんか止めるべきだよ。

この間のデルタ4ヘビーも予定軌道に投入できず失敗したよね。
NASAとボーイングはデータ取れたから成功だって主張してるけど。
デルタ3やアリアン5も初回と2回目は打上げ失敗だったよね。
NASAの探査カプセルがパラシュート開かなかったこともあったよね。
NASAやESAの失敗は目に入らない人が多いのが不思議。
782名無しSUN:05/03/11 12:59:54 ID:1hsO3zb3
>ID:VtdgpZDd
783名無しSUN:05/03/11 13:01:18 ID:VtdgpZDd
ロケットは永遠に少量生産品だから、永遠に失敗してもいいってか?
784名無しSUN:05/03/11 13:32:57 ID:0ejVNd9j
>783
少量生産品の初期ロットに不具合があるのは仕方ないってこと。
ソユーズやアリアン4みたいな数が出たロケットが失敗するのは
管理工程に問題が出てるってことだけど。
785名無しSUN:05/03/11 16:06:58 ID:SztyHuwO
↓失敗の原因がしょぼすぎる件について
786名無しSUN:05/03/11 17:39:59 ID:02Q88EUH
星にも重さ制限 太陽の150倍が限界か

【ワシントン9日共同】自分で光る恒星にも大きくなれる限度があり、質量にして太陽の約150倍が上限らしい−−。米宇宙望遠鏡科学研究所(メリーランド州)のチームが、
米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡を使った多数の星の観測からこんな結論をまとめ、9日発表した。
星の質量は誕生時から決まっているが、どこまで重い星が宇宙に存在するかは未解明。直接観測に基づく信頼性の高い推定は初めてという。 (共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000054-kyodo-soci
787名無しSUN:05/03/11 17:59:24 ID:0ejVNd9j
ここ10年くらいでしょぼそうなのをピックアップ
フェアリングが分離しなかった→アテナ2(99年アメリカ)
ブースタのケースに打上げ前からひびが入っていた(と予想される)→デルタ2(97年アメリカ)
ソフトウェアを流用したらオーバーフロー→アリアン5(96年欧州)
乾燥が不十分で燃料タンクに水が混入→アリアン5(01年欧州)
788名無しSUN:05/03/11 20:21:10 ID:yxbvUXX+
アリアン4で、エンジンのタービンにぼろきれが詰まっていた。
なんてのもあったな、そういえば。
789名無しSUN:05/03/11 21:50:52 ID:guE+AxE3
ロケット、衛星で失敗をなくせって言うのは、F1でエンジントラブル等の
マシントラブルをなくってって言うのよりも難しい。
790名無しSUN:05/03/12 13:43:41 ID:hZqDCJIn
比較対象ちゃうやん
791名無しSUN:05/03/12 21:19:59 ID:0NTKfQP5
NASA新局長は宇宙博士 豊富な経験を評価

【ワシントン11日共同】ブッシュ米大統領は11日、退任したオキーフ米航空宇宙局(NASA)局長の後任に、
ロケットや人工衛星を研究した航空宇宙工学博士で、米ジョンズホプキンズ大応用物理研究所のマイケル・グリフィン宇宙部長(55)を
指名すると発表した。議会の承認を経て正式に就任する。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050312-00000045-kyodo-int
792名無しSUN:05/03/13 01:25:29 ID:FK19IOkn
なんかしら物を作った人ならわかると思うが、
予期せぬ問題ってのはよくあること。
一発で動くことはまずありえない

そこだけは判って欲しい
793名無しSUN:05/03/13 02:28:09 ID:Lw3Hw6rt
「予期せぬ問題」が多すぎるから厨なんだろ。
もっと事前に脳内趣味レーションとかイメトレしろ。
794名無しSUN:05/03/13 02:40:23 ID:HC5QPV7W
>793
>「予期せぬ問題」が多すぎる
・設計段階で予期できたはずの問題なのか、予期でき得ない問題なのか。
前者は問題だが後者はしかたない。

・多すぎるという基準は何か。諸外国の宇宙開発と比較して?他業種と比較して?
それとも脳内ルール?
795名無しSUN:05/03/13 04:14:33 ID:HJO3huWh
元ライブドア取締役、宇宙旅行へ…邦人初、代金20億(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050313-00000301-yom-soci
796名無しSUN:05/03/13 08:59:13 ID:TX9thvfg
榎本さんは「宇宙ステーションでは好きなプラモデルを作るなどして、
個人旅行者として楽しみたい」と抱負を述べている。

しんでこい
797名無しSUN:05/03/13 11:18:00 ID:a4Q4tUks
ワロタ
798名無しSUN:05/03/13 11:19:12 ID:FK19IOkn
>>793
なにが多すぎるんだか。
その辺に転がってる物なんて、
いくらでも問題があるんだが

もしかして、気づいてないとか
799名無しSUN:05/03/13 12:43:08 ID:Lw3Hw6rt
そうだな。
立川理事長になってから、日本の宇宙開発は、成功率100%だったな。
800名無しSUN:05/03/13 13:30:44 ID:8r30pXPx
>796
獲乃基タソ。そんな心構えではマジ死ムかもね。
宇宙で最も難しいのは睡眠導入。地上の100倍以上の辛さが待ってるよ
NASAの訓練では、無重力睡眠導入に7段階の自己暗示を学ぶ。

第1レベル。(・・・・両手両足が重い・・・)
第2レベル。(・・・・・・・両手両足が温かい・・・・)
・・・・・・
この2段階だけで、地上1G下ではどんな重症不眠症人でも熟睡に落ちる
そうです。しかし、宇宙ではあと5段階も必要。出来るかな?マジ死ムんじゃ?
もしほんまに死ムだら、ライヴドア を ヘヴンズドア(序序より)と改名汁
801名無しSUN:05/03/13 14:29:30 ID:GVA8G4Jz
>>796
そもそも現在のISSの運営状況知ってるのか?
シャトルの事故で物資輸送は途絶えがちになり、
酸素も食料も水も不足。滞在飛行士は食事制限までしてんだぞ、
外壁も被爆で脆くなり、電気系統も、制御系も不調。(WinNTモ;
物資の補給は、プログレス頼み。ソユーズだって重要な補給路だ
獲乃なんて載せるくらいなら物資載せたほうがいいのに、
それに、NASAはロシアの民間宇宙旅行を『ISS運営協定違反』って
厳しく糾弾してるんだよ。証拠に、宇宙に逝ったら旅行者は、
ロシアの居住スペースでのみ生活で、アメリカの居住棟には入れないし
そんな状況下の逼迫したISSに逝って、プラモだって?アホカ!
ISS無人化廃棄計画だってあるんだぞ今は。前回の2回とは違う。
802名無しSUN:05/03/13 20:07:43 ID:TX9thvfg
打ち上げや帰還の実況、滞在中はメールで状況報告など、
ライブドアで独占ですね。

トラブル発生も期待しています。
803名無しSUN:05/03/13 20:56:13 ID:aADAHkzY
いっそのことほりエモンをISSに打ち上げた後に、外に投げてもらいたい物だ。
804名無しSUN:05/03/13 21:00:45 ID:HC5QPV7W
>801
酸素・食糧の不足は去年末のプログレスの補給で解消されてるんじゃなかったっけ。
805名無しSUN:05/03/13 22:36:01 ID:jI/fsFy8
>804
確かにそうかも。
しかし、依然、物資輸送が難しいのには変わりは無いし、
ISS全体にガタが来ているのも。事実。
806名無しSUN:05/03/13 23:26:19 ID:qKntWSd6
だから資金難を個人旅行者で補ってるんだろ?
別に問題ないんじゃ寝えの
807名無しSUN:05/03/14 01:25:41 ID:Jp9o6NPY
>>805
新しいソースを持ってきてごらん。
古い情報だけじゃだめだよ。
808名無しSUN:05/03/14 04:30:54 ID:cm+BU5nx
去年の原因不明の気圧低下とか酸素発生装置の故障とか、ISSが老朽化してるのは事実。
ただ、それと個人旅行者の是非はあんまり関係ないんじゃない。
809名無しSUN:05/03/14 05:49:09 ID:2Za/iJqK
806も言ってるがいろいろ不足してるんだったらお金を大量に落としていってくれて
むしろいいやん。
それに自分のお金で行くんなら、そこで何しようがその人の自由だし。
この人にとってはあそこでプラモ作るのが重要なんだよ!きっと!
810名無しSUN:05/03/14 06:03:26 ID:cm+BU5nx
しかし、プラモはどうかな。
接着剤を使うわけにはいかんだろうし、スナップキットでパチパチはめ込んで終わりってのは
あの年代の人間にとっては「プラモを作る」とは言わないだろ。
切ったプラの破片が飛散したりとか考えるとプラモはISS内の環境に負荷かけるような気がする。
811名無しSUN:05/03/14 14:00:03 ID:Nw3ekYY8
金がないから実験施設に観光客を招く…
結局ロシアに金が入るだけなんだろう。しかも事故でも起きようもんなら
ISS計画に支障が出るかもしれない。

一般人に宇宙観光に対する期待を抱かせて、宇宙開発に対する理解を得る
という副産物はあるかも…
812名無しSUN:05/03/14 16:29:46 ID:xG8DW2bP
20億だっけ?
正直うらやましいよ
813名無しSUN:05/03/14 16:53:28 ID:msBdI3Dt
>>812
うん。
でも、大金持ってる香具師はどんどんこういう使い方をしてもらいたいものだね。
814名無しSUN:05/03/14 19:26:42 ID:zFZruH5N
宇宙への招待(3):民間有人宇宙飛行が示してくれたもの(上)(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050314-00000007-wir-sci
815名無しSUN:05/03/14 23:22:09 ID:VTp678Rp
ロシアは、ソユーズでISSに行くのでは無くて
ソューズに乗ったままで1日ぐらい
地球をぐるぐると回って帰還するような
内容にすれば、どうでしょう?

ISSに滞在しなければ、NASAに文句言われずに済むし、
費用も安く済む。
沢山打ち上げられるような気がします。
スペースシップワンよりは、長い時間宇宙に滞在できて
利用者も満足するだろう。


816名無しSUN:05/03/14 23:56:11 ID:Oan/feiY
そのためにはロケットと宇宙船をISS計画の割当てとは別に造らねばならない。
その分の費用を全額宇宙旅行者に負担させることになるだろうが、
それでも金を払う価値があるか? いやそもそもいくら請求されるのか?
817名無しSUN:05/03/15 00:09:32 ID:Z1h+5Oqp
ソユーズにはトイレも活動できるスペースもないから、金のとれるツアーにはならないと思うが
ソユーズってステーションまでのタクシーとして作られてるから長期滞在は向かない。
あと、ソユーズの打上げ費用は1回50億くらい。
818名無しSUN:05/03/15 01:15:16 ID:rNeOK6fs
819名無しSUN:05/03/15 09:06:11 ID:3Lm/OMlK
まあろくに訓練もしていない一般人には、
地球一周の2時間くらいのフライトが関の山だと思うがどうなんだろうか、、、
820名無しSUN:05/03/15 13:05:49 ID:wV+UebYG
正直、うらやますぃ。
旅行費用の20億円をどうやって調達したらよいものか妄想中。
821名無しSUN:05/03/15 13:06:48 ID:wV+UebYG
続けてすまんけど、ペプシ2001年宇宙のたびもしくは数千万円の企画。
その後どうなりましたか?
822名無しSUN:05/03/15 18:41:16 ID:Gy84N6he
>>821
シャトルの事故もあって、肝心の乗り物(スペースエクスプローラー)が
開発無期凍結になりました。
宇宙の旅ももちろん中止になりました。

そして、宇宙旅行に逝く予定だった当選者五人には、
ひとりづつに、キャンセル料金として、ペプシコ社より、
各々に宇宙旅行費用と同額の現金が支払われました!!
その額は、数百万円〜数千万円?ともされていますが、
宇宙旅行よりも現ナマのほうが嬉しかったりして♪>当選者5人は、

ところで、ペプシ社の宇宙旅行中止賠償金は、
正確には何円くらいだったかご存知のかた居ますか?
いらしたら、ぜひ教えて下さい。
823名無しSUN:05/03/15 19:10:51 ID:sjPoiNh+
>ソユーズってステーションまでのタクシーとして作られてるから長期滞在は向かない。
一応ソユーズ単体でも、3日ぐらいは飛行できる様ですが。

まあ3日が長期滞在か?という問題はあるけど。
824名無しSUN:05/03/15 19:57:04 ID:wV+UebYG
>822 どうも
現金(1000万円)かまたは宇宙旅行可能まで待つかまでは把握していたんですが、そういう結末でしたか。
もう一回キャンペーンやって欲しいです>ペプシ様
825名無しSUN:05/03/15 20:51:47 ID:lfjbNnap
>823
20億もはらって3日間同じおむつで過ごしたいか?
826名無しSUN:05/03/15 22:03:59 ID:rNeOK6fs
宇宙への招待(3):民間有人宇宙飛行が示してくれたもの(中)(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000008-wir-sci
827名無しSUN:05/03/16 12:33:27 ID:Sug8bNbD
M5ロケット:H2Aに続け 6号機の組み立て着々−−内之浦宇宙観測所 /鹿児島
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050315-00000226-mailo-l46
828名無しSUN:05/03/16 20:51:31 ID:O/2CizQR
宇宙への招待(3):民間有人宇宙飛行が示してくれたもの(下)(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000008-wir-sci
829名無しSUN:05/03/17 02:05:36 ID:gFtIMZ5l
>>825
国際宇宙ステーションには、トイレないの?
まさか、短期滞在者には、トイレを貸さないとか?
830名無しSUN:05/03/17 05:03:19 ID:Ng0NXQm9
>>829
ISS(国際宇宙ステーション)には勿論トイレはあるよ。
しかもウオッシュレットだよ。ただ、大小便はISS機外の真空へ捨てる!
トイレが無いのは、ソユーズ。ISSに逝くまでだけの乗り物だからね。

ソユーズ=観光バス
ISS=ホテル
831名無しSUN:05/03/17 06:39:09 ID:dMgntSpy
国産有人宇宙船20年以内に、東京―ロス2時間飛行も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000101-yom-bus_all
832名無しSUN:05/03/17 18:45:24 ID:pzet4kuS
火星の赤道付近に氷の海か 「最近」の氷河活動も(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000017-kyodo-soci
833名無しSUN:05/03/17 21:07:17 ID:7CKqqy25
先週の小泉内閣メルマガ(H2A関連記事あり)への感想の一つ。
無知なバカ吊るし上げ。

-----------------------
ロケットの打ち上げについて疑問があります。ロケットを打ち上げて得たい
情報は軍事的なものも含めて米国に頼めばいいし、何兆円もかかって
ロケットを作り続けるのは宇宙開発事業団や発注元の企業のためのように
思えて仕方ありません。
-----------------------

ちなみにここ↓
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/kekka.html
834名無しSUN:05/03/17 22:20:37 ID:1M6bvgmF
宇宙開発事業団かよ
835名無しSUN:05/03/17 22:37:31 ID:oK8XZtHg
宇宙に巨大な光電池を作って発電をする計画はどうなったんでしか?
836名無しSUN:05/03/17 22:38:45 ID:pzet4kuS
土星衛星・エンセラダスに大気、NASA探査機が発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000213-yom-int
837名無しSUN:05/03/18 11:15:54 ID:sWaYKSgy
>>833
一面正しい意見じゃない?
サンプルに出すのはいいとして、こういう人にどう理解してもらうか、
意見はあるのかね?
838名無しSUN:05/03/18 14:13:05 ID:L7y5lWBE
>>837
どこが正しいのか教えていただきたい。
間違いだったらあからさまなのが3箇所もあるが。
839名無しSUN:05/03/18 14:20:12 ID:gtcbQdNg
「軍事的なものも含めて米国に頼めばいいし」
バ化だな
呆れてなにも言いたくない。
840名無しSUN:05/03/18 16:10:42 ID:JXKQuNaG
国際宇宙ステーションのジャイロスコープ故障は脅威でない=米NASA(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000557-reu-int
841名無しSUN:05/03/18 22:32:58 ID:x4UuLvcL
発注元の企業?
842名無しSUN:05/03/19 10:45:48 ID:jYi4PEWY
>何兆円もかかってロケットを作り続けるのは
日本が今までに投入したロケット開発運用の費用ってやっと兆に届くかどうかじゃないか?
843名無しSUN:05/03/19 11:51:28 ID:65yN7etB
来週、フジテレビの番組で猪瀬タンがひまわりことMTSATの批判をするそうですよ〜。
新聞の社説でも取り上げたらしいけど〜。
844名無しSUN:05/03/19 16:46:13 ID:/ETwVhOr
概要を紹介ください
845名無しSUN:05/03/19 22:29:41 ID:hHMFcOPo
信頼性高い中型衛星中心に=相次ぐ失敗で報告書−文科省宇宙開発委(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000764-jij-soci
846名無しSUN:05/03/19 22:30:00 ID:CfhUWNhY
>>843
今日の朝日新聞の社説に出てました

批判の視野が狭すぎて猪瀬を見損ないました
847名無しSUN:05/03/20 00:52:57 ID:xUZgDMKM
>>838-839
馬鹿だろうか間違いだろうが、ああ思う人って結構いるんじゃないかな。
それを馬鹿って叩くだけじゃ、いつになっても理解は得られない。
もっとうまく理解を得る方法を考えると得になるんじゃないかな。
別に2chで考えたところでどうなるものでもないと思うけど。
848名無しSUN:05/03/20 00:56:25 ID:fRLNg42r
>838
「ロケットを作り続けるのは宇宙開発事業団や発注元の企業のためのように
思えて仕方ありません。 」
このステートメントは正しい。この限りではないが。
849名無しSUN:05/03/20 00:57:32 ID:Dpa4sQLx
>>848
つーか、発注元ってなんだよ。発注先のことか?
850名無しSUN:05/03/20 01:07:22 ID:fRLNg42r
メインコンとかサブコンとか解釈しとけや。
851名無しSUN:05/03/20 07:50:08 ID:bKIw/9hI
>>848
現状じゃそんなに儲かってないよ。
852名無しSUN:05/03/20 11:00:51 ID:++a5rE57
JAXA側の人は誰か出るの?
じゃないと欠席裁判になる予感。
853名無しSUN:05/03/20 11:09:23 ID:++a5rE57
取りあえずフジじゃないけど、検索して出てきたので
http://tv.www.infoseek.co.jp/ESRH/008/tv_srh_rslt_0_0.html?qt=%C3%F6%C0%A5%C4%BE%BC%F9&sv=JP&lk=noframes&col=WW
854名無しSUN:05/03/20 20:15:24 ID:qJtVPY1t
303 名前:3/19 私の視点 猪瀬直樹(1/2)[sage] 投稿日:05/03/20 14:26:20 ID:QqiNj7mn
3/19 私の視点 ウイークエンド

 猪瀬 直樹  作家
  ◆運輸多目的衛星 膨大な税金ムダ遣い

 H2Aロケットの打ち上げ成功の祝賀ムードの陰で、すでに1600億円以上の税金が無駄に
使われている。
 打ち上げ後に「ひまわり6号」と命名された衛星は、もともと「運輸多目的衛星(MTSAT)」と
いう聞き慣れない呼称だった。気象衛星なら、なぜ最初から「ひまわり」と呼ばなかったのか。
 打ち上げ前、国土交通省は「くらしを支える新たな星。気象観測と航空管制に活躍します」と
カラー刷りのポスターを配り、正当化に懸命だった。
 だが、航空管制のための人工衛星は、すでに有名なインマルサット(国際移動衛星機構)のものがある。
 最新型インマルサットは大西洋、インド洋、太平洋の赤道上空に3基の静止衛星を配置し全地球を
カバーする。日航や全日空だけではなく世界のエアラインはインマルサットを利用中だ。日本政府が
独自に航空管制の衛星を持つ必要はない。
 インマルサットがグローバルな航空通信サービスを提供し始めたのは94年からだ。旧運輸省航空局が
独自の衛星製作に着手したのは、直後の95年2月。これが第一の判断ミスだ。
 運輸多目的衛星は99年3月に完成したが、同年11月にH2ロケットの打ち上げが失敗。ここで
855名無しSUN:05/03/20 20:15:43 ID:qJtVPY1t
304 名前:3/19 私の視点 猪瀬直樹(2/2)[sage] 投稿日:05/03/20 14:29:24 ID:IYMPZDqz
 インマルサット衛星は次々に技術が進み、性能が飛躍的に向上している。航空局が衛星を再びつくると
決めたのは02年3月で、完成したのが04年3月。これは99年の焼き直し版、すなわち95年の
水準のものだ。最新型インマルサット衛星とのデータ通信速度の差は40倍に、回線容量は7200倍に開く。
新幹線のぞみが時速270`の時代、旧型の在来線をのこのこ走らせるようなものだ。しかも06年に
2号機も打ち上げる。
 衛星は太平洋の真ん中に1個では意味がない。航空機が太平洋上空に入ったらわざわざ運輸多目的衛星に
切り替えるとでもいうのだろうか。馬鹿げている。
 失敗した旧1号機で256億円(打ち上げ費用と衛星制作費)、今度の新1号機で317億円、
06年に予定している2号機が296億円、計869億円。
 さらに、この衛星のための地上施設に1040億円かかった。99年4月に神戸市に、03年1月に
茨城県常陸太田市にそれぞれ建設した航空衛星センターが計509億円。神戸に93人、常陸太田には
74人を配置。神戸センターの職員は6年間仕事がなかった。航空局航空衛星・航空交通管理センター
準備室長は「訓練をしています」と釈明した。
 他にハワイとオーストラリアの2ヵ所に標定局、札幌、東京、福岡、那覇の4ヵ所にモニター局という
施設があり、建設と維持費などで531億円かかる。
 まだうちあげられていない2号機の分も含め、しめて1909億円也。なぜこんな無駄遣いをするのか。
 「空港整備特別会計」という5千億円規模の便利な財布があるからだ。国際的に見て非常に高額な
着陸料などの空港使用料や航空機燃料税を主な財源とする。
 あるものは使おうと、ところてん式に不必要な地方空港を次々とつくったのもこの空整特会である。
道路整備特別会計がどんどん道路を造るのと同じ構造だ。
 予算には一般会計と別に31の特別会計があるが、特会の中身をほとんど審議しない国会は役人に
なめられている。869億円の打ち上げ費用と衛星製作費のうち一般会計の気象庁負担分は
274億円にすぎない。
 「ひまわり6号」という呼称は、税金の無駄遣いを隠蔽するためではないかと怪しむのである。
856名無しSUN:05/03/20 22:22:13 ID:udytR/+c
サザエさんのオープニングでH2Aの打ち上げが見られるなんて今日まで知らなかった
857名無しSUN:2005/03/22(火) 09:34:31 ID:v0KUVOVV
猪瀬というひとは航空管制というものを理解してないのだろうか
858名無しSUN:2005/03/22(火) 12:03:51 ID:vAz/yyoJ
だろうね
859名無しSUN:2005/03/22(火) 21:02:28 ID:UJ66M0oR
宇宙開発よりも不法滞在のタイ人美少女19歳を月5万円で10年間も囲うほうが楽しいぞ
ガハハハ
860名無しSUN:2005/03/22(火) 21:06:41 ID:UJ66M0oR
ソースと訂正だ ガハハハハ

宇宙航空機構調査役、自宅に不法滞在タイ少女
 警視庁少年育成課は22日、不法滞在のタイ人少女(19)を自宅に住まわせていたとして、
千葉県松戸市新松戸3、独立行政法人「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」調査役、
真島靖治容疑者(59)を入管難民法違反のほう助の疑いで逮捕したと発表した。

 調べによると、真島容疑者は昨年4月から今年2月までの間、不法滞在であることを知りながら、
少女を自宅に住まわせた疑い。2003年3月に千葉県内で売春を行っていた少女と知り合い、
「外出を控えるように」などとアドバイスしたうえ、小遣いとして月5万円を渡していた。

 同機構は、宇宙開発事業団と宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所が統合して、2003年10月に設立された。

(2005/3/22/15:09 読売新聞 無断転載禁止)
861名無しSUN:2005/03/24(木) 00:44:00 ID:hAB5EGvy
宇宙ステーション、来春から日米の利用ピンチ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050323i501.htm
862名無しSUN:2005/03/24(木) 00:57:55 ID:btuxcIOJ
>>861
全くアホなアメリカ人が馬鹿を大統領に選ぶからこんなことに
863名無しSUN:2005/03/24(木) 04:13:49 ID:j+KTH26r
>>862
米が悪いのか?
864名無しSUN:2005/03/24(木) 09:59:52 ID:vKMgFOJQ
>>863
悪いかどうかはともかく、アホであることは確か。
865名無しSUN:2005/03/25(金) 13:30:23 ID:MY1dNFex
榎本タンのプラモデル旅行は大丈夫なんだろうか
866名無しSUN:2005/03/25(金) 15:19:56 ID:YEyn4Hst
Volvoの宇宙旅行プレゼント当選者発表(ITmediaニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000012-zdn_n-sci
867名無しSUN:2005/03/25(金) 23:54:43 ID:pay0uqyD
>>861
そもそもISSは何の役にも立たないゴミ屑なのです
868名無しSUN:2005/03/26(土) 00:25:13 ID:HREKLBJr
上司のはげがまぶしいでつ。
869名無しSUN:2005/03/26(土) 02:21:10 ID:zUyLJ6bd
フリーマン・ダイソン、宇宙開発計画の継続を訴える
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/25/news051.html
>たとえ純粋な娯楽のためであっても、人類は宇宙探査を続けなければならない

ええこと言うなぁ。
役に立つとか立たないとかよりも、みんな本音は「好奇心」なんだよ。
870名無しSUN:2005/03/26(土) 04:40:15 ID:6RmmE9Tp
さすがダイソン博士ですね。まさしくその通りです。
871名無しSUN:2005/03/26(土) 19:47:53 ID:6RmmE9Tp
『スペースシップワン』に続け――NASAも懸賞コンテスト実施(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050325-00000001-wir-sci
NASA、宇宙エレベーターの建設など目指す公式コンテストを正式発表(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000097-myc-sci
872名無しSUN:2005/03/27(日) 16:16:58 ID:Vh25ZNs2
銀河系のちょうど地球と反対側にある星に、銀河系の回転を利用してたどり着いたとする(つまり銀河外から見れば
静止している状態)。そしてまた同じように地球が同じ場所に戻ってくるまで待ってたとする。

地球から見れば銀河の果てまでの往復旅行、銀河系外宇宙から見ればロケットは静止で地球がぐるっと一回転。
さあどっちが年を取る?
873名無しSUN:2005/03/28(月) 18:56:52 ID:Brbr9uGV
宇宙への招待(5):今の技術で有人火星探査は可能か(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000008-wir-s
874名無しSUN:2005/03/29(火) 00:34:23 ID:AQC8KbTO
相対論を勉強スレ
875名無しSUN:2005/03/29(火) 20:59:01 ID:AQC8KbTO
そのまえに力学だな。
876名無しSUN:2005/03/30(水) 15:38:22 ID:BoVmZkaC
ロシア宇宙開発に再び脚光 新型シャトル実用化へ
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20050329201422-KBUCOHDZXE.nwc

ロシアの新型シャトル、愛知万博で初お目見え
ttp://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2005_03_25trans.html
877名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 22:41:08 ID:Jahey+K/
878名無しSUN:皇紀2665/04/02(土) 02:49:49 ID:nIroECEj
はげ
879名無しSUN:2005/04/02(土) 04:40:31 ID:Org4rI1Y
>>876

> ロシアの新型シャトル、愛知万博で初お目見え
> ttp://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2005_03_25trans.html

丸いパラシュート3つでどうやって飛行場に着陸出来るんだろう?
880名無しSUN:2005/04/07(木) 09:53:55 ID:muaHrePh
あげ
881名無しSUN:2005/04/07(木) 12:53:23 ID:TX9NOigs BE:69524892-
お、いつの間にか気象庁の衛星画像の見方が変わっている。随分細かく見れるようになった。
年度がかわって、変更したっぽいんだが、どうやら「ひまわり6号」の画像を載せた時の為に
仕様を変えたっぽいね。今はまだゴーズ9号の画像だけど、ひまわりに差し替わったら綺麗に
なるんだろうな、、
882名無しSUN:2005/04/08(金) 13:03:28 ID:YB6XeIaE
今日になって気が付いた

運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)による初画像
ttp://www.kishou.go.jp/know/satellite/first_image.html
883名無しSUN:2005/04/08(金) 21:11:59 ID:hakbuPXb
>>882
お、ついにでたのか。キレイだな。
884名無しSUN:2005/04/08(金) 22:48:04 ID:JrGyxvS4
ついさっき、航空板に誤爆した人は後で職員室に来るように

>520 名前:NASAしさん 投稿日:2005/04/08(金) 22:33
>なんか茸スレが4月以降えらい事になっとるんだが・・・あいつらなにやっとんだ?
>
>アポロ捏造派がこの先生きのこるには
>http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103298864/l50
885名無しSUN:2005/04/08(金) 23:49:33 ID:N9MvYAlF
886名無しSUN:2005/04/09(土) 13:59:25 ID:Ke/w3Kg6
>>884
ひさしぶりに行ったら(なんせあの元スレから天文板に入ってきたんで)
えらいネタスレ進行だな。何気に、NASAオチが充実しとるのが
あなどれん。こっちに移動してくれんかな


あっちのレスで↓これ、見て茶吹いた。
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_41&nid=3455&work=list&st=&sw=&cp=1
887名無しSUN:2005/04/09(土) 17:51:34 ID:JiTp5lUW
19:00 サイエンスZERO 惑星発見・第2の地球を探せ▽謎の巨大惑星真鍋かをり
http://www.tvguide.or.jp/tables/0409/GBS/tokyo/19.html
888名無しSUN:2005/04/09(土) 19:51:32 ID:GXZoe0KH
ありゃ!
見るの忘れた。
889名無しSUN:2005/04/10(日) 03:38:19 ID:QCESNoWn
再放送はいつでつか?
890名無しSUN:2005/04/10(日) 04:03:56 ID:95YQW57I
サイエンス・ゼロの再放送は毎週火曜日深夜。
次回は12日24時(13日0時)〜
891名無しSUN:2005/04/10(日) 09:03:54 ID:REXM3gHD
▽謎の巨大惑星真鍋かをり
892名無しSUN:2005/04/10(日) 10:24:59 ID:n6h+4Lrp
・・・惑星かよ!
893名無しSUN:2005/04/10(日) 10:52:44 ID:DflptKTM
真鍋すごいな。只者じゃないと思ってたよ。w
894名無しSUN:2005/04/10(日) 14:43:27 ID:/TfccVDA
真鍋かをりって惑星だったのか?
895名無しSUN:2005/04/11(月) 21:16:43 ID:Rj2pEqdK
欧州宇宙機関:ロボット探査車で火星の生命探し(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000002-wir-sci
896名無しSUN:2005/04/12(火) 21:58:33 ID:3D4e133T
>>888
>>889
今夜再放送だよ。お見逃し無く。
897名無しSUN:2005/04/13(水) 12:04:57 ID:6O+ejWSX
銀河系に約100億の惑星持ち恒星があってその10%に
生命がいるとすると10億個以上の生命星の可能性か。
あってる?
898名無しSUN:2005/04/13(水) 12:29:33 ID:CZ8KGrFB
>>896
見た。サンクス。

他の恒星にも惑星がいっぱいあった(=太陽系に似ている)という点を強調しているようだっ
たが、それよりも「ずっと太陽系に似たモデルを考えていて木星型惑星を探していたが見つ
からなくて、それとは違ったタイプ(質量の割に公転周期が短いなど)の惑星が見つかって
いる」という点に興味を惹かれた。
逆に太陽系というのは割と特殊なタイプの恒星系と考えるべきなのではないか?
899名無しSUN:2005/04/13(水) 19:50:28 ID:mPThsKkS
ハッブルの修理を再検討へ NASA次期局長(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000073-kyodo-soci
900名無しSUN:2005/04/13(水) 21:14:14 ID:IpL0d0om
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1109216425/

医療ミスに訴訟をおこした患者が、このスレに書き込みをしたら、
関係者が自演で対抗して患者をキチガイ、在日呼ばわりして、スレは荒れまくりだよ。

患者は控訴して、高等裁判所で審理だってさ。
強い電波を感じる関係者がいる。
901名無しSUN:2005/04/14(木) 18:28:31 ID:HZVtRHhY
NASA新局長候補、ハッブル宇宙望遠鏡の存続を示唆(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000004-wir-sci
902名無しSUN:2005/04/15(金) 09:34:55 ID:i8uB00Ow
さっさと次の作ればいいのにな
903名無しSUN:2005/04/15(金) 10:58:23 ID:6hmUUNeX
改造タンクに燃料注入試験 野口さん搭乗の米シャトル(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000032-kyodo-soci
904名無しSUN:2005/04/16(土) 01:46:42 ID:LAx8JjMA
改造タンクってなんか族車みたいだな
905名無しSUN:2005/04/16(土) 02:46:54 ID:3183e4UR
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
906名無しSUN:2005/04/17(日) 20:41:52 ID:0jwvA/P2
NASAのロボット宇宙船、ドッキング実験に失敗(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050417-00000511-yom-int
907名無しSUN:2005/04/17(日) 21:21:44 ID:VFjC0HWa
>>906
それってオリヒメとヒコボシでやったのと同じやつなの?
908名無しSUN:2005/04/18(月) 13:23:09 ID:TMrTk0Kz
くだらない質問なんだけど、JAXAってどう読むのが正しい?
じゃくさ? じぇーえーえっくすえー? 
既出だったらすまん。
909名無しSUN:2005/04/18(月) 17:28:50 ID:Hp24yLpn
ジャクサです
910名無しSUN:2005/04/18(月) 17:32:32 ID:qoWs5Myd
俺のパソコンじゃあ「じゃぁ」と表示されるがな>JAXA
911名無しSUN:2005/04/19(火) 00:51:55 ID:iO0PUQTq
ロボット宇宙船で、目指せ無人ランデブー! NASAが「DART」プロジェクト推進(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050419-00000094-myc-sci
912名無しSUN:2005/04/19(火) 02:56:18 ID:K5O0SFlu
ああそうか!
なんか蛇臭蛇臭ってわめいてる人が居るけどなにかなと思ってたんだけど
ジャクサって読むのか!!
今わかった(w
913名無しSUN:2005/04/21(木) 11:32:38 ID:msOTda3Z
再開1号のディスカバリー、5月22日へ打ち上げ延期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050421-00000503-yom-int
914名無しSUN:2005/04/21(木) 18:40:08 ID:0GyT50G+
あのXAそれがXA
915名無しSUN:2005/04/24(日) 23:15:40 ID:LZJGyeYA
ALOSまだぁ?
916名無しSUN:2005/04/25(月) 10:17:02 ID:au0V+lbX
先日のソユーズTMA-6の打ち上げニュースを見て、いろいろと調べてみたら
出てきたこのTMAのコクピットの写真。
http://www.africaninspace.com/home/gallery/tech/18.shtml
英文には「NASAの要望〜」とかあるけど、この2つのマルチディスプレイには
どんな意味があるんだろう。左側は英語、中央(機長席)はロシア語で表示とか?

ヴォストーク〜TMにあった着陸予想地点を示す地球儀もなくなってる。
http://www.africaninspace.com/home/gallery/tech/14.shtml
(前スレで質問がありました…自分も当初は現在位置を示すものだと思っていた)

あと中央下にある二つのバルブと丸い画面の意味がわかる方、よろしくお願いします。
917名無しSUN:2005/04/25(月) 19:50:37 ID:0FyJkkRg
ソユーズ、宇宙ステーションから無事帰還(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000539-reu-int
918名無しSUN:2005/04/25(月) 20:46:12 ID:sYSFhZxW
>>916
> どんな意味があるんだろう。左側は英語、中央(機長席)はロシア語で表示とか?
単に二つあるだけだよ。いろいろ表示されるんじゃないか? たぶん全部ロシア語。

> あと中央下にある二つのバルブと丸い画面の意味がわかる方、よろしくお願いします。
○画面は窓だろ? 目で直接見れるヤツだよ。赤いハンドルはなんだか知らん。フィルタを
切り替えるのかもしれんな。でも二つは入らないか…。
919名無しSUN:2005/04/25(月) 21:14:51 ID:sYSFhZxW
920名無しSUN:2005/04/25(月) 21:28:17 ID:sYSFhZxW
パネルはここが作ってるみたいだぞ。
http://www.niiao.ru/index.htm
921名無しSUN:2005/04/28(木) 23:36:41 ID:QJCWEzUV
『カッシーニ』、タイタンの大気中に複雑な有機物を発見(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000002-wir-sci
922名無しSUN:2005/04/29(金) 08:38:26 ID:nlSfkHR3
>>921
ガス状生命体?
923名無しSUN:2005/04/29(金) 13:05:29 ID:pQLXTPBk
野口さん飛行、7月に延期 米スペースシャトル(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050429-00000041-kyodo-int
924名無しSUN
また延期ですか、、、