天文・気象板 初心者質問すれ。PART XIII

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しSUN:04/10/15 22:28:14 ID:9e44asXq
日本付近で今まで最低の気圧の高気圧の記録を教えてください
943名無しSUN:04/10/15 22:32:19 ID:X2WLHrGr
最低は0Pa
944名無しSUN:04/10/15 22:33:33 ID:ZbyKDCIP
>>943
海面気圧でか!?
945名無しSUN:04/10/15 22:40:29 ID:X2WLHrGr
まさか
946名無しSUN:04/10/15 23:15:10 ID:SO1VP0cG
ヤーヴィン4みたいに、ガス惑星の衛星に生存に適した環境が存在する事ってありうるんでしょうかねぇ?
仮想の話でスマソ
947名無しSUN:04/10/16 00:08:42 ID:YCDJWTnl
レス職人の皆様大変お疲れ様です。初板者ですが感服いたします。

映画「DAY AFTER TOMORROW」を見て興味を持った初心者です。
温暖化→南極で棚氷崩壊→北大西洋の海流が止まって温暖気候終了
→各地でハリケーン等異常気象→北半球氷河期
って流れ(?)でした。これってあり得るケースなんでしょうか?
また、予想されるケースがあったら教えて頂きたいのですが。
専門用語すら解らないへタレを皆様の高度な知識でびびらせて下さい。
948名無しSUN:04/10/16 00:28:31 ID:Kr86ACxn
気象予報士の資格を目指して天気の勉強をしたいと思っているのですが、
高校地学の教科書で勉強するのは効率よいのですかね。
中学校の教科書を探し出して読んでたら、用語は覚えそうだけど
いまいち原理が分からない。ちなみに、高校時代は理系で物理・化学だった。
丸暗記は苦手なので少しずつでも理解しながら覚えていきたい感じ。
気象の知識ってどうやって身に付けていきましたか?

地学って暗記科目ってイメージで嫌いだったけど、
空を見てたら天気の理屈を知りたいなと思い始めた。
観測船に乗って南極に行ってみるのが夢だけど、
現在27歳、リーマン。どうやったら南極にいけるのだろう。
949名無しSUN:04/10/16 01:10:02 ID:KpmVm7iv
>>947
>南極で棚氷崩壊→北大西洋の海流が止まって温暖気候終了

メキシコ湾流って偏西風と貿易風の影響で発生しているはずだから
この2つの風が無くならない限りは止まらない。
偏西風と貿易風が無くなるとしたら極と赤道の温度差が無くなるほど
温暖化が進んだときだと思われるので棚氷が崩壊する程度ではまだまだ
って感じに思う。

あと貿易風が無くなるとハリケーンも発生しなくなりそうな気がする。
950名無しSUN:04/10/16 13:00:43 ID:bnwPMDvl
日本付近で今まで最低の気圧の高気圧の記録を教えてください
951名無しSUN:04/10/16 13:03:38 ID:qMj773gD
日本付近で今まで最高の気圧の低気圧の記録を教えてください
952名無しSUN:04/10/16 13:06:15 ID:SlhOZdNu
2ちゃん付近で今まで最低の書き込みを教えてください
953名無しSUN:04/10/16 13:42:54 ID:RQj2l/c7
>>952
名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/10/16 13:06:15 ID:SlhOZdNu
これ
954野崎:04/10/16 16:54:38 ID:z14k10rA
>>922
> 最低気温 -41.0度(旭川
明治35年(1902)1月25日。このときの激寒さに青森県八甲田山で帝国陸軍が遭難して、
「天は我らを見放した。」と叫んでバタバタ199名が凍死した。この事件がきっかけに雪の上を歩けるようにスキーが日本に紹介された。
寒さには唐辛子が効くというが、こんなになると今人気の暴君ハバネロでも効かない。

>>940
> 941 のいうとおり、有名なものですから
それを「脳内エステIQサプリ」みたいに、さらに捻ったクイズなんですか。
それともお笑いタレント「カンニング」のキャグみたいに会場の客に喧嘩売ってるのですか。
955名無しSUN:04/10/16 21:03:36 ID:hbZt74uC
そろそろ次スレを誰か
956まだ初心者:04/10/16 23:15:56 ID:f01Z4j3+
なんで、湿度が低い方が気温がたかくても雪になるんでしょうか?
957名無しSUN:04/10/16 23:16:06 ID:5SUxTtpB
水圏の科学にいい本はないかなぁ・・・。
958名無しSUN:04/10/16 23:34:01 ID:jK3DuYVw
おいおい。
天気予報が晴れの時は必ず曇りか雨になるんだな。
まったくすごい確率で的中する天気予報だぜ。
今は梅雨か?秋梅雨か?答えてみろよ!
959名無しSUN:04/10/16 23:56:54 ID:fifv7iwR
>>958
「秋雨」って知らないの?
960名無しSUN:04/10/17 02:01:37 ID:bZ7iXnye
夜空の星をじっと見ているとなんか動いてるように見えるんだけど
眼球が動いてるみたいなんだけど 何で?
961名無しSUN:04/10/17 02:33:53 ID:tObV7e2w
>>960
オマエの頭に聞け
962名無しSUN:04/10/17 03:17:47 ID:NoCre8fZ
>>960
どう、動いて見える?
963名無しSUN:04/10/17 03:52:38 ID:bZ7iXnye
星じゃなくても暗闇で小さい点をじっと見てると動きません?
俺だけならしのう
964名無しSUN:04/10/17 05:36:14 ID:Gj+9K8PW
>>963
早まるなw
長い間見てる内に不規則に動いて見えるのは、正常な反応です。

「自分に理解できない事は相手がオカシイ」と決めつける人は
放って置いていいでしょう。
965名無しSUN:04/10/17 09:35:53 ID:QExilET5
965だ
誰か次スレを頼む
俺は立てられん
966 ◆Kon/llgCQw :04/10/17 12:25:25 ID:BEykhyM1
ほれ

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XIV
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097983452/
967名無しSUN:04/10/17 12:54:09 ID:GKHFqDs0
>>966
968名無しSUN:04/10/17 18:03:25 ID:UReDzP2u
日の出、日の入り見たことのない小中学生が増えてるのか・・・・
969名無しSUN:04/10/17 18:42:28 ID:bY7cjZi9
日の出はともかく、日の入りくらいは見てるだろ、いくらなんでも。
970名無しSUN:04/10/17 20:33:24 ID:tIsBoflz
>>969
都心に住んでれば建物が邪魔で見られる場所を意識的に探しでもせんと
見た事無くても不思議は無い様に思う。<日の入りもね。
971名無しSUN:04/10/17 21:26:32 ID:bY7cjZi9
都心には小学生はあんまりいないと思うぞ。
972名無しSUN:04/10/17 22:53:02 ID:Hzif8ILm
>>971
一応、マンション、ビルがびっしり林立している、東京都江東区ですが…

小学生が増えすぎて、最近では新規マンション建設が抑制されてます。
973名無しSUN:04/10/17 23:02:18 ID:bY7cjZi9
じゃあ、江東区でアンケートをとったんだろうね。(藁
974名無しSUN:04/10/17 23:50:12 ID:+tnki7O9
>>bY7cjZi9 のイメージしている『都心』って、一体・・。
975名無しSUN:04/10/17 23:50:28 ID:Hzif8ILm
あの〜、“一例” って言葉は御存知?
976名無しSUN:04/10/18 00:00:38 ID:Nl9Qdlj7
>>975
一例では、全体像などまったく分からんことはご存じなんだろうね?(藁)
977名無しSUN:04/10/18 00:11:09 ID:C1Htn3uw
>>971= “都心には小学生はあんまりいないと思うぞ” だって、
ちゃんとした調査に基づいた “全体像” ではなくて、ただの自分の
イメージでしょ?

だから、それに対して “こういう一例もあるよ” と挙げたわけで…。
(まぁ、深追いしないけど…)
978名無しSUN:04/10/18 00:15:11 ID:C1Htn3uw
日付変わっちゃったけど、Hzif8ILm = C1Htn3uw です〜。
979名無しSUN:04/10/18 00:19:54 ID:Ko951fab
都心っつったって、大手町や丸の内でもない限り、ふつーに小学生はいるわな。
980名無しSUN:04/10/18 05:48:12 ID:r/+VHvAV
子供の行動パターンも関係するだろね。
学校終わって熟行って夜に帰宅するなんてんじゃ塾の窓がたまたま日の入が
見えるポジションでも無い限りまず見る事はできんわな。
休日ったって昔の子供じゃあるまいし日が暮れるまで外で遊ぶてな事も少な
いだろうし。

つか自分の経験上も都心とまでは言わなくても普通に都会だったら日の入は
建物が邪魔で見えない様に思う。<神奈川、東京、札幌に住んだ経験上。
さすがに実家のある田舎(北海道は洞爺湖の辺り)なら別だったけど。
関係ないけどあそこら辺は平野部じゃないから360度どこ見ても地平線は
見えず山に行き当たる。
981名無しSUN:04/10/18 05:48:59 ID:r/+VHvAV
× 熟
○ 塾
どこだよ「熟」って、、、。
982名無しSUN:04/10/18 06:14:43 ID:mzIR+mBq
江東区は都心とは呼ばないと思う
「臨海副都心」ならあるけど
983名無しSUN:04/10/18 08:20:53 ID:Nl9Qdlj7
>関東周辺の小学5年〜中学3年の約900人に聞いた。
結果なんだそうだ。江東区なのかも(藁)。

しかし、よくよく考えてみると、日出没が見えるためには、地平線
近くまで晴れてる必要があるので、そうそうチャンスはないんだよな。

それより、天の川を見たことのある子供の数はどうなんだろうね。
2割くらいしかいないんじゃないの?(都心部居住者じゃなくても)
984名無しSUN:04/10/18 08:32:38 ID:CZxmRBlC
日没を見た事がない問題ってのは、そこが地平線かビルの谷間かって問題ではない。
実際都心でも日没は普通に見られる。毎日って訳ではないんだから。

問題は日没に興味がないって事じゃないの?
刻一刻と周りの情景の色と明るさが変わる情緒溢れる時間なんだがなぁ。
夕焼けに見とれる事がないってのは何処で育とうと問題だと思うよ。
985名無しSUN:04/10/18 11:42:33 ID:r4DWcL61
普通の住宅地で見られませんが… >日没
986名無しSUN:04/10/18 11:59:54 ID:r/+VHvAV
考えてみるとオイラも地平線からの日の出や地平線への日の入は見た事ないな。
だって北海道の山奥(つのはオーバーだが)じゃ360度地平線なんぞない。
北海道つうても広いけど室蘭とかあの近辺で地平線見える所なんてあんのかね?

>>984
都会だと夕焼けまでは見えても肝心の日の沈む様は建物に邪魔されて普通見え
ないと思うがなあ。
少なくても見ようと努力しないと見れないんじゃない?
天文板でこう言うのも何だけど普通努力までして見ようとはせんじゃろ。
たまたま普段の通り道に建物に邪魔されずないポジションがありゃ別だけど。

つか住宅地で空見上げてると人の家の2階を覗き見してる様な感じになって
塩梅悪いと思うけどな。
オイラ割と昼でも夜でも空を見上げる事があるけど良くそう思うな。
987名無しSUN:04/10/18 17:33:55 ID:rS1st03v
室蘭ってあの地球岬があるところだよね、行った事ないけど。
あそこだったら地平線じゃなくて水平線からの日の出・日の入りが拝めるんじゃない?
岬が南向いてるから。
988名無しSUN:04/10/19 13:02:08 ID:HkrwYj81
タイフークル?
989名無しSUN:04/10/19 14:17:54 ID:sbFKJGJ2
>>988
来るね
二つとも
990名無しSUN:04/10/19 14:24:00 ID:PpZnXUnK
なにっ。二つも来るのか。
コロッケもう一個買ってこなくちゃ。
991名無しSUN
なに、こうしちゃおれん!