土星探査機カッシーニ(゜∀゜)キター!

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無しSUN:05/01/15 22:41:12 ID:oA0NXs5K
862名無しSUN:05/01/15 22:42:45 ID:ojuoN95D
>>861
thx
こういうのがほしかったんです。
863名無しSUN:05/01/15 22:43:20 ID:ABtLxS7n
>>856
俺も。何なのこれ?
864名無しSUN:05/01/15 22:45:17 ID:oA0NXs5K
>>863
タイタン人の声。
865タイタンSi系生命体二等兵:05/01/15 22:45:28 ID:EYEYd1KN
何かが落ちてきたので皆で祈りの歌を捧げました
866名無しSUN:05/01/15 22:56:51 ID:Zzib5y8L
ガーッっていう音が、階段状に大きくなったり小さくなったりを繰り返すのは何?
867名無しSUN:05/01/15 23:11:55 ID:NXn5ChxN
>>845
左?
868名無しSUN:05/01/15 23:24:48 ID:4EDl21h3
またまたご冗談を
869名無しSUN:05/01/15 23:26:45 ID:a1Lxh96+
>>863 ホイヘンスの駆動音じゃないの?
870名無しSUN:05/01/15 23:27:49 ID:XIqDP917
電波高度計でしょ
Radarってかいてあるし よく読めや
871名無しSUN:05/01/16 00:15:26 ID:ulY5gVkE
そういえばメタンて90.7K(-182.45℃)で三種の状態で同時に存在できるから、
表面温度94k(-180℃)のタイタンではその可能性は十分にありうるですな。
872名無しSUN:05/01/16 01:17:05 ID:NFeJ8AYK
メタンって、燃料じゃん!

タイタンからメタン取ってくれば、地球の燃料問題はすべて解決じゃん!!!!
873名無しSUN:05/01/16 01:19:28 ID:H6JMfUM+
>>872
お前は天才だ。いや神だ。
874名無しSUN:05/01/16 01:22:41 ID:qgUnZzm9
地球の地下にもメタンはたくさんあるけどね。
875名無しSUN:05/01/16 01:24:29 ID:4UhF958y
タイタンでガスコンロを使うには、地上とは逆にプロパンとかのボンベの
代わりに酸素ボンベを繋げばいいんでしょうか?
876名無しSUN:05/01/16 01:29:59 ID:ySoQ4tWo
>>875
天才
877名無しSUN:05/01/16 01:31:17 ID:V7rgzuwK
ワラタ
878名無しSUN:05/01/16 01:39:00 ID:+8ntFwxp
俺もピロピロだ・・・。(♛ฺД♛ฺ)
SCMPX使ってるんやけど、なんか、
ビットレートの欄の数値が40くらいからどんどん上がっていくし。
音なんか、
ピロピロピロピロ・・・ドッドッ・・・ドッドッ・・・ドッドッ・・・
ピロピロ ズズズズズ(低〜い音というか波にしか感じない)→音がどんどん高くなる
ブ――――――――――――――――――――――――――――――――ン →もっと高くなる
プイ――――ン!!(終了)
なんというか、ファミコンかゲームボーイみたいな電子音の音質です。
・・・というか、ごっつオモシロいんで何回も再生してるし。( ̄∇ ̄;

これはやっぱ>>841がいう理由からか・・・?
879名無しSUN:05/01/16 01:42:04 ID:MUo5DJ3E
>>878
だからさ
電波高度計でしょ
Radarってかいてあるし
HP読めよ。。


釣りか?これは釣りなのか?
880名無しSUN:05/01/16 01:49:54 ID:+8ntFwxp
>>879
スマン・・・、英語読めんうえに気付かなんだ。
881名無しSUN:05/01/16 01:52:20 ID:wI190Dg+
上が降下中。降下中の風切り音かな?
下が着地後。無音で静か。
882ハル:05/01/16 02:36:59 ID:k7TGTVa4
このスレのコテのキヨフミ氏の名字はもしかしてイチノか?
883名無しSUN:05/01/16 04:29:49 ID:azUG4OHA
884マッキー:05/01/16 06:46:26 ID:f6ANJAkr
>>882
こんなところで遊んでんじゃないの!
885キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/16 10:17:29 ID:Tig+SyUe
>>882
違いますよ。
886キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/16 10:22:52 ID:Tig+SyUe
>>866
降下中に録音した風を切る音らしいです。
887キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/16 10:29:19 ID:Tig+SyUe
燃料電池工学が進歩して、オプチュニティーやスピリットみたいに動ければ
良いですね。タイタンの極地も結構、気になりますしね。
888名無しSUN:05/01/16 10:57:31 ID:NFeJ8AYK
>>883
すげーよ。可視の色だよな、これ?
生物が住んでいるはずだ。もっとよく探せ!>ナサ
889キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/16 11:00:33 ID:Tig+SyUe
>>888
何か霧っぽいですよね?
890名無しSUN:05/01/16 11:11:08 ID:67EtdjCq
可視似
891名無しSUN:05/01/16 11:22:31 ID:RRhARkh3
素人質問で悪いんだけど、天体が大気を保持できる出来ないは何で決まるの?
いくらタイタンが大きいといっても火星とどうしてこうも違うものかと疑問が。
892キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/16 11:27:20 ID:Tig+SyUe
>>891
まだ解明されていないんじゃ?
本で「何故、衛星であんな分厚い大気を持つのだろうか?」と書かれてあった様なきが・・。
893名無しSUN:05/01/16 11:28:34 ID:ySoQ4tWo
>>891
太陽までの距離とか、重力の大きさとか、地磁気の関係とか、惑星自体が+の電荷を帯びているとか?
894名無しSUN:05/01/16 11:37:03 ID:ySoQ4tWo
ニュースでもピロピロ音キタ━━━━━(●゚∀゚●)━━━━━ !!!!!
895名無しSUN:05/01/16 11:39:41 ID:GE931srQ
申し訳ないのですが、どなたか馬鹿に電波高度計の音の聴き方を教えてくらはい。
音のある部分とない部分の時間差で高度を考えれば宜しいのでせうか?
途中、地面が近づいて来て音が乱れるのは、地形の乱れでせうか?
(高低差? それとも物質・・・固形や水等の反射の違い?)
896キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/16 11:45:30 ID:Tig+SyUe
もう一回、タイタンの音を聞いてみようかな。
897キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/16 12:06:13 ID:Tig+SyUe
そう言えば着陸成功時のNASAの表情を見たかったな。
他人が喜んでいるのを見ると、自分まで嬉しくなってくるしね。
自分にとっても感動の瞬間だったし・・・。

それと現段階の太陽系探査機の情報を書き記しておきますね。

【火星】
オプチュ二ティーとスピリットなどが地表で探査中。
人工衛星オデッセイも火星の軌道を回って上空から探査中。

【土星】
土星探査機カッシーニと土星衛星タイタン探査機ホイヘンスが土星とタイタンを探査中。

【水星】
2004年8月に打ち上げた水星探査機が水星の軌道を目指して
進行中。地球・金星・水星を何回もフライバイしないと水星の軌道に
入る事が出来ない。2011年、水星に到達。

【彗星】
現在、彗星を目指して進行中。2014年に到達予定。
彗星を部分的に爆破して構成の詳細を明らかにし、
地球の水と区別する。同じだったら地球の莫大な水は彗星によって
供給されたのかもしれないと仮説をたてることが出来る。(らしいね)

【太陽風採取機】
太陽風から飛んでくる物質を採取して分析するらしいです。
詳細の方は忘れました。

――――――――――――――――――
後日、もっと具体的に書き直しますね。
898キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/16 12:38:55 ID:Tig+SyUe
今後の木星探査機と金星探査機はソーラーセイルを利用した探査機かもしれません。
ソーラーセイルは宇宙空間で帆を展開し、太陽光の微弱な力を受けて加速するらしいです。

まだ研究段階で、最近になって帆に使える素材が見つかってきたらしく、
現実味が増してきたそうです。ソーラーセイルの最大の利点は燃料が
殆ど必要ない点だそうです。
899名無しSUN:05/01/16 12:53:09 ID:inVbLxR1
>>891
火星は太陽風で大気が徐々に剥ぎ取られていってしまったけど、
タイタンは土星の磁気圏に守られて太陽風があまり届かなかったから…?
今考えついたんで適当だけど。
900名無しSUN:05/01/16 13:21:52 ID:gWPYmfG3
>891
気温だよ。気温が低いと各種ガスが星の外の宇宙空間に逃げにくくなる。

極と赤道で温度差が余りない。つーことは大風が吹かない?世界なんだろうね。
901名無しSUN:05/01/16 13:25:12 ID:ySoQ4tWo
>>900
でも、金星なんか気温高そうだよ
902名無しSUN:05/01/16 13:36:28 ID:gWPYmfG3
金星は、まず、大きさが違うよ。
大きければ気温が高くてもOK。
903名無しSUN:05/01/16 13:43:34 ID:DePupbHE
人類が始めて聞く地球外の星の音だぞ!
904名無しSUN:05/01/16 13:50:30 ID:gWPYmfG3
金星の直径はタイタンの2倍以上(だったと思う)で、ほぼ地球と同じ大きさだよ。
地球に大気があるのと似ていて、金星にも大量の大気があるよ。

もしタイタンを地球軌道あたりにまで引っ張ってきたら、
大気は、ほとんど逃げてしまうかもしれない?冷たくて、かえってらっきー?だった。

では、なぜ他の衛星には大気がないのか?うーん、それが判れば・・・。
組成とか、距離とか、生い立ちとか、きっと複雑な要因なんだろうね。
905名無しSUN:05/01/16 14:03:44 ID:nz/AswBx
>>731
左のほうに城壁ハケーン
906名無しSUN:05/01/16 14:06:20 ID:6Mnx2q+2
木星は太陽になりそこねた星だから
太陽になってたらタイタンが地球みたいに・・・・ならないか
907名無しSUN:05/01/16 14:45:36 ID:yj1Lrdna
908名無しSUN:05/01/16 14:52:33 ID:DQEnMklh
カッシーニ ガ ワラッタ !!
     ∧_∧
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) ウフフ・・オカッシーニ
  .| ^◇^) ⊂ )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
909名無しSUN:05/01/16 14:57:01 ID:ABbphv3/
>>905
ほんとだwなんか直角に曲がってるように見えなくもない
910名無しSUN:05/01/16 15:05:16 ID:hFCjrIhG
>>906
2010年宇宙の旅の土星版ですか。
2001年は実は最初は土星へ行く話の予定が輪の表現が難しいとかで木星になったと聞くから、計画通りだったら後の話のエウロパがタイタンに置き換わっていたかも・・・
911名無しSUN:05/01/16 15:17:53 ID:k6XXdQ54
NASAだけはガチ
912名無しSUN:05/01/16 15:23:18 ID:INGr7Ag0
>>897
「はやぶさ」も追加汁
913名無しSUN:05/01/16 15:23:54 ID:5FyRQWMF
>>825
カッシーニに乗っていった人の声は入ってないの?
914名無しSUN:05/01/16 15:46:36 ID:uL7mnrD/
公式には無人ということになってるので
915名無しSUN:05/01/16 15:49:22 ID:wI190Dg+
>>897
太陽風の奴はこの前空中キャッチに失敗して地面に激突。
現在分析作業中。時間はかかるけど、なんとかなるかもと言う状態。

というかさ、情報足りなさすぎだろ…
NASAの奴だけ抜き出している?もしかして。
916名無しSUN:05/01/16 15:50:22 ID:URUTemZq
>>913
漏れも中の人の声聞きたい。
まさか「これ本番ですか?」とはいわんだろうなw
917名無しSUN:05/01/16 15:56:36 ID:wI190Dg+
火星だけに絞ってもこれぐらいはある。

地表面をマーズローバー二機で探査中。
予定していた期間を大幅に延長して、現時点では今年3月ぐらいまで探査。
NASA的には行けるところまで探査したい方針(予算が下りれば)
周回中なのは、マーズグローバルサーベイヤーと、マーズオデッセイ。
マーズエクスプレスの3機。エクスプレスはESAの物。
このランダーは残念ながら着陸に失敗。

なお、NASAは今年8月に、マーズレコナイサンスを打ち上げ予定。
これは周回軌道上からの観測衛星。

その後も打ち上げ予定は色々満載。
918名無しSUN:05/01/16 16:05:07 ID:VLNuCrPU
俺が死刑囚だったら火星とかタイタンに送り込んでほしいな。星流しの刑。
919名無しSUN:05/01/16 16:13:47 ID:Xml6LG9E
>>918
死刑なんぞの為にそんな余分な税金を使ってくれるわきゃありません。
死刑囚自身がお金出すならどうだかわかんないけど。<私的財産てどうなるんだっけ?
920名無しSUN:05/01/16 16:21:21 ID:TnRKGh0d
タイタンの冒険
921名無しSUN:05/01/16 16:46:03 ID:sHG6qF86
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-  ちょっくらタイタン行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
922名無しSUN:05/01/16 17:05:57 ID:cr7LHrY/
確かに情報が少ない。恐らく科学者が今、分析していると思うけどね。
それと大気の成分も早く知りたい。俺は大気科学を中心に勉強しているし、
原子地球に似ているという点からも充分期待できる。
923名無しSUN:05/01/16 17:57:40 ID:UpGfUm7q
>916
「本番終わったら○○の店へ飲みにいこーぜ」と言う声が聞こえてくるとか。
924名無しSUN:05/01/16 18:12:34 ID:Y95Oqj4C
>>916
アダルトビデオみたいな声だったらどうしよう
925名無しSUN:05/01/16 18:48:59 ID:cr7LHrY/
早く新着情報、来ないかな〜〜〜。
926名無しSUN:05/01/16 22:13:15 ID:Gu4FvlQx
レーダーエコー音、2001年でボーマン船長がフランク・プールを
ポッドで追っかけるシーンを思い出したよ
927名無しSUN:05/01/16 23:14:04 ID:wbpvRLls
928名無しSUN:05/01/16 23:37:44 ID:y/bqcOQD
重力小さいのに大気逃げない→気温が低い(原子の振動の速度<重力脱出速度だっけ?

火星に温室効果ガスを発生させれば人間がすめるとか言う科学者がおったが、
ますます大気流出が加速するんじゃないの?
929名無しSUN:05/01/16 23:44:25 ID:sGQIECLD
>>927
ニヤリとした
930名無しSUN:05/01/17 00:15:22 ID:H7ydbKJS
>>928
加速といっても天文レベルの時間と人間の時間じゃ桁が違う。
100万年持てば人間的にはとりあえずOKだからな。
931名無しSUN:05/01/17 00:47:53 ID:cXmY9oUh
>>917
ESAはそろそろ月探査機スマート1が探査を開始するだろう。確か2月か3月だったと思うけど。
932名無しSUN:05/01/17 00:55:41 ID:JDIuJk67
>>931 それも楽しみだね。今までにない高画質で撮影したりするのかな?
933名無しSUN:05/01/17 01:01:29 ID:cXmY9oUh
最近ESAがよくがんばっている。マーズエキスプレス(火星)スマート1(月)ホイヘンス(タイタン)
そして、今年の暮れにはビーナスエキスプレス(金星)を打ち上げるようだ。
だんだん宇宙探査がNASAの独壇場ではなくなってきている。
JAXA早くルナAでもセレーネAでもいいから打ち上げてくれ!!
934名無しSUN:05/01/17 01:07:49 ID:rXkX7Txd
その前に来月の気象衛星を失敗します。
935名無しSUN:05/01/17 01:18:20 ID:N/q8pFWu
>927
違和感が無い
936名無しSUN:05/01/17 01:24:56 ID:SfP3T3E0
>>927 おも炉莉
937キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/17 09:02:02 ID:SKTNrgnT
金星探査機の計画も有ったんですか?暑そうですが、突入探査気希望。
938名無しSUN:05/01/17 10:15:16 ID:JDIuJk67
>>937 突入はしないみたいですよ。
http://sci.esa.int/science-e/www/area/index.cfm?fareaid=64
939名無しSUN:05/01/17 10:42:46 ID:jv6QMahe
>>937
もうとっくにやってる
着陸もしたのもあったけど、暑過ぎたので中の人が一瞬で蒸し焼きになり
公式には無人探査って事になってる
http://www.planetary.or.jp/StarChild/probes-venus.html
940キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/17 11:14:51 ID:SKTNrgnT
金星探査機は過去に有ったのは知っていますが、突入したんですか?
地表の画像を見てみたかったですが、気温500度に耐えられる物質じゃないとね。
941名無しSUN:05/01/17 11:29:32 ID:dChoa/+8
942名無しSUN:05/01/17 13:35:52 ID:SXggO8Jv
939
有人であったソース希望。
943名無しSUN:05/01/17 14:12:47 ID:5kVmb0f7
人が金星に降り立てられるわけないよ
944関取:05/01/17 14:55:59 ID:gOFh/shZ
>>943
金星なら3度目です。ごっつあんです。
945名無しSUN:05/01/17 14:57:09 ID:gOFh/shZ
>>927
これさいこー、久々にワラタ

というか、実は>>927が正解でESA/NASAが偽うわなにをsdfjeaofjcerowwvfr
946名無しSUN:05/01/17 19:50:21 ID:JDIuJk67,
探査機『ホイヘンス』、土星衛星タイタンに着陸(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000001-wir-sci
『ホイヘンス』、タイタン地表の状況を送信(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000002-wir-sci
947名無しSUN:05/01/17 19:53:12 ID:O46qfN/h,
>>940
既に指摘されてる通りロシア(当時はソ連)の探査機が金星の地上は
とうの昔に撮影しとる。
ちなみにカメラの窓には高熱&圧力に耐え得る物質てえことでダイヤ
モンドが使われた。
948キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/17 22:14:42 ID:pF51UxCI
>>941

すみません。携帯電話(imona)からのアクセスだったので見れませんでした。
今から見てきますね。
949キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/17 22:26:27 ID:pF51UxCI
見ました。やはり暑過ぎて1時間後に故障してしまいましたか・・(^^;)
ところで400度に耐えられるアーマーは技術学的に開発可能なんですか?
950キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :05/01/17 22:37:53 ID:pF51UxCI
金星の土も滑らかそうですね。火星とタイタンもね。
951名無しSUN:05/01/17 23:50:28 ID:iZ92zlIe
952名無しSUN:05/01/17 23:57:05 ID:qVvRPC0m
すげぇーよ。
         凄すぎだよ。
953◇d2Y8b5Xc:05/01/18 00:05:54 ID:iZ92zlIe
今朝、フジのトクダネのタイタン特集を見た。
東京大学院教授(惑星物理学)の松井孝典氏によると
氷塊は氷の火山が噴火(?)した証拠の可能性があると言っていた。
今もメタンの海があの可能性にも言及。
タイタンの地表の様子自体(水路や海など)は予想通りだったが、
侵食された氷塊は非常に気になるらしい。
ただ、レギュラー陣が無知で教授と話が噛み合っていなかった。

954名無しSUN:05/01/18 00:07:46 ID:qVvRPC0m
無理もないなw
955名無しSUN:05/01/18 00:15:40 ID:HTfjM2sU
>>951
一番デカイ画像の、黄色い引き出し線が間違ってるにゃw
956◇d2Y8b5Xc:05/01/18 00:16:19 ID:tBMd1117
誤字失礼 >今もメタンの海がある可能性にも言及 でした。


957名無しSUN:05/01/18 00:19:06 ID:eNddMK9N
>>953 うん。確かにそうだったね。ただ、氷の火山というのが
なかなか一般の人には想像もつかない不思議なものだから
じゃないかな。
958名無しSUN:05/01/18 00:24:55 ID:WxvNnW36
トクダネ。
教授は氷塊が侵食された形跡=液体が流れた、ということを言いたかったようだが
周りは侵食という言葉の意味がよく判らなかったみたいだ。
あと、メタンの海というのもピンと来なかったようだった。
959名無しSUN:05/01/18 00:49:03 ID:hziQCPB3
まぁ無理もないわな。見た事ないんだから。
960名無しSUN
液化天然ガスの海っていえばよかったんだ