天文系ソフト【プラネタリウム】part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しSUN:2007/01/14(日) 18:21:20 ID:iJXyyTIs
>>931
その程度のプログラムなら消防でも組めるだろ
935名無しSUN:2007/01/14(日) 20:37:00 ID:VT+NKeKT
>>931
つ 十進BASIC
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008683/

つ Visual Basic 2005 Express Edition
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vbasic/

>>933
任意の大きさの視野円を表示できるソフトは多いと思うけど、
ずばりテラルドのレチクルって言うのは難しいんじゃない?

一番外側の円だけ天文ソフト側で表示させて
あとは画像処理ソフトで描き足すとか。
936933:2007/01/17(水) 13:22:32 ID:QVFf85GV
>>935
レスども。
任意の視野円を表示できるソフトというとステナビとかStarry Nigthtですね。

確かに「テルラドのレチクル」そのものはありませんでしたが、
Carte du Cielの"Eyepiece..."のパラメータに30min、120min、240minを
設定したところ、希望の結果が得られました。
937名無しSUN:2007/01/18(木) 23:14:24 ID:8WDCTbiu
テルラドのレチクル表示が出来るソフトもあるけど(Guide)、フリーソフトで代替できるのであれば、それに越したことは無いですね。
938名無しSUN:2007/01/20(土) 07:06:57 ID:kNVrzX3W
星座早見盤「星空の軌跡 Pro」
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070113/n070113com1.html
939名無しSUN:2007/02/12(月) 12:18:39 ID:Z9q70jcK
>>932
>「Zi 9」で表示している場所の星空を表示して楽しむことが可能となる。
確か、地図ソフトってGPSと連携できるから正確な位置情報がでるな。
それは良いけど、同時起動が必要だとどれだけのスペックが要るんだろうか?

今のP4-1.7Gノートだと力不足なんだろうな。
しばらくVer.7でがまんしよ。
940名無しSUN:2007/02/14(水) 15:25:37 ID:S2Ri3lBg
捨てナビ6だけど、M1とか馬頭星雲とかって何処で表示のOn/Offが可能でしょうか?
M42とかは表示されてるから、表示はOnになっているハズなんですが…

「馬頭星雲」って言う文字じゃなくて、天体のイメージや記号の事です。
941名無しSUN:2007/02/14(水) 15:30:54 ID:SstdZGiU
>>940
星雲星団の表示設定で等級限定のチェック外せ。
ちなみに馬頭星雲はイメージはない。
輪郭表示にチェック入れれば輪郭だけは描画されるが。
942名無しSUN:2007/02/18(日) 06:36:32 ID:LBXoOtck
(*^ー゚)ノィョゥ
943名無しSUN:2007/03/08(木) 19:01:23 ID:uzE+uFRV
つるちゃんが新しいソフト作った
星が出る時間が分かる
944名無しSUN:2007/03/08(木) 21:30:04 ID:YryMeuMj
【ステラナビゲータ Ver.8のVer.8.0cへのアップデータを公開】
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/07stlnav80c/index-j.shtml

修正多すぎて、書ききれない ヽ(`Д´)ノウワァァァン
945名無しSUN:2007/03/10(土) 23:25:12 ID:hQTmJGUj
http://www.act2.com/entertainment/products/starrynight/pro.html
スタリーナイトproがやっと(;'ー`)2万だ
proプラスが欲しいんだが・・・
946名無しSUN:2007/04/01(日) 21:19:34 ID:05vw6Z2Q
恒例と言うことで:

カッシーニ、土星の環から音声信号を発見
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/01saturn_disk/index-j.shtml
947名無しSUN:2007/04/11(水) 18:10:50 ID:Hw3uwXi4
印刷して作る「星座早見盤メーカー(惑星表示機能付き)」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/11/okiniiri.html
948名無しSUN:2007/04/17(火) 23:40:28 ID:4KImLdVM
949名無しSUN:2007/04/27(金) 20:38:58 ID:hu+oS8t5
【iStars星座早見盤 for Mac&Windows】
ttp://macer-page.jp/istarshayami.html
950名無しSUN:2007/05/02(水) 23:03:33 ID:TmrOEwpO
初心者です。
ミードDS-2114ATSを持ってるんですが、パソコンと繋ごうと思ってます。
ソフトはミードナビゲーターとステラナビゲータのどちらが良いと思いますか。
ミードナビゲーターの話題が出ないのはなにか問題でも・・?
951名無しSUN:2007/05/05(土) 02:52:06 ID:+6gbAqVM
>>950
ミードナビゲーターも中身はステラナビゲーターとたぶん同じ
日時表示がステナビ5に激似なので、開発はアーシなんだろう

ただ機能がステナビよりも省略されてる
望遠鏡と一緒に使うためのソフトだから、太陽系表示とかはない
プラネタリウム番組も見れない

値段はどっちも大差ないので、将来ミード以外の望遠鏡をつなぐとか
いろんな機能を使いたいならステナビの方がいいし、
望遠鏡だけサクサク使いたいならミードナビゲーターが
いいんジャマイカ
952名無しSUN:2007/05/05(土) 21:30:14 ID:CpZHU1MH
こんばんは。

天体望遠鏡を制御できるソフトで人工衛星(国際宇宙ステーションなど)を導入できるソフトはありますか?
赤道儀はEQ6Proです。
また導入できるソフトがあった場合その後の追尾はどうなりますか?ソフトがやってくれるとのでしょうか?
953名無しSUN:2007/05/06(日) 02:03:01 ID:hG36mT/s
>>952
無理。難度高すぎ。
一部の公開天文台には人工衛星追尾可能な望遠鏡を持ってるとこもあるが。
一度富山市天文台でイリジウム見せてもらったが、
全くブレもなく完璧に視野中央に捉え続けたのは凄かった。
背景を流れる星なんかも綺麗な一直線でさ。
954名無しSUN:2007/05/06(日) 03:03:49 ID:9t8diXst
SS2000PC には人工衛星追尾機能なんつーものがあるらしい

軌道要素を入れると追ってくれるのかね?
http://www.vixen.co.jp/TELESCOPE/NewAtlux_mount/NewAtlux_mount.html
955名無しSUN:2007/05/06(日) 06:29:32 ID:9Slvz7Uv
>無理。難度高すぎ。

天文台なんかの大型の望遠鏡とかならまだしも、普通の望遠鏡で低倍率の視野内に追尾するなら難しくもないだろうに。
実際、20年前のスカセン(2? 3?)でもスペースシャトルの追尾が出来る。
956名無しSUN:2007/05/06(日) 07:08:42 ID:hG36mT/s
>>952
こういうのがあったが。Satellite Tracker:
http://www.heavenscape.com/index.html

ただしLX200ほかの自動導入経緯台用。赤道儀は非サポート。
957名無しSUN:2007/05/06(日) 23:34:49 ID:I+3YJwAR
952です、答えてくれた人ありがとうございます。

自分の中では953さんの答えが返ってくるだろうと予想はしていたので(MEADEか専用機材しか検索に引っ掛からなかった為)
他の意見はありがたかったです。
特に
>>956
このソフトはまさに望んでいる物でした、EQ6Proは対応機種ではありませんが赤道儀が非サポートと言う訳ではなさそうです
実際CelestronのCGEシリーズも対応機種です、EQ6ProはいちおうNesStar5iや8i等と命令に互換性があることになっているので
家の中で試してみました。
本命のNexStarGPS Continuous TrackingはだめでしたがUltima 2000/NexStarGPS/NexStarGTだといちおう不満はありますが
望んだ動きをしそうです、他のも試しましたがこれ以外は導入・追跡をエラー無く出来る物はありませんでした、ただしあくまで
家の中でのテスト結果なので実際導入できるかはまだ分かりません。

直ぐにとは行きませんがそのうち実際に試してみようと思います。
本当にありがとうございました。
958名無しSUN:2007/05/17(木) 12:59:21 ID:wUBmIhpC
X01HTやW-ZERO3で天体観測が楽しめる天球図表示ソフト「TenQz」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/17/tenqz.html
959名無しSUN:2007/05/21(月) 02:09:48 ID:KDbTnEq1
Cartes du CielとStellariumとkStarで、
(kStarはLinuxのソフト)
現在時刻の星のRA/DECを比較してみると数秒ずれるんだけど、
(SiriusとかPolarisとか)
プラネタリウムソフトって一般的に、
どれくらいの精度で計算結果を信じればいいもんでしょう?
960名無しSUN:2007/05/21(月) 02:38:01 ID:l6gF0lSM
精度なんて無い
961名無しSUN:2007/05/21(月) 10:27:46 ID:Aq8UzGtD
秒単位の誤差なら「計算誤差」だと思うんだけど、どうだろう。
実測上は無視して良いと思うし、「あんたの腕時計とどっちが信頼出来る?」な程度だと思うんで、考慮に値しないのではないかと。
962名無しSUN:2007/05/21(月) 11:12:07 ID:T0mOyFY/
>>959
計算精度つーか、使ってる星表の違いだと思われ

現時刻(視位置)の座標は単に、星表に載っている2000.0年の位置に
赤経・赤緯方向の固有運動(これもカタログに載っている)を
(現時刻 - 2000.0年)分加えてるだけだから、どのカタログを使うかで
微妙に違うはず
963959:2007/05/21(月) 13:30:12 ID:KDbTnEq1
>>961
計算誤差って言っても、せいぜい有効数字7桁くらいの話で、
floatですら12桁確保されてるので、どうなんだろ。
って、丸め誤差とかの話ではなくアルゴリズムによる差ですか?

>>962
そうすると秒単位での精度が必要であれば、
新しめの観測に基づく精度の高いカタログを採用してる奴を信じろってことですか。

別にソフトを鑑賞しているだけなんですが、
こうもソフトによって値が違うと望遠鏡で遊んでる人達は、
いったい何を信じて望遠鏡を向けてるのかなぁと思ってですね。
964名無しSUN:2007/05/21(月) 14:24:54 ID:gTj7IKaD
>>963
数秒程度の誤差が問題になる望遠鏡ってどんな望遠鏡だ。
965名無しSUN:2007/05/21(月) 14:26:23 ID:T0mOyFY/
>962
分点の移動は考慮しなくていいのでしょうか?
固有運動より こっちのほうがずっと大きいような気がするのですが
門外漢なので 変なこと言ってたら申し訳ないです
966名無しSUN:2007/05/21(月) 14:46:07 ID:l6gF0lSM
>>963
floatやdoubleで計算してるソフトって案外少ないよ。
某国産(か?)だってSIMD命令使ってないし。
そもそも、計算だって簡易式とか近似式使ってる訳でしょ?

>いったい何を信じて望遠鏡を向けてるのかなぁと思ってですね。
最終的には見えるか(写るか)見えない(写らない)でしょ。実視野で50'位に入ってたらマズ問題は無いと思うけど
967959:2007/05/21(月) 16:09:05 ID:mvMYwXEI
ははあ。そんなもんなんですか。
参考になりました。
みなさんありがとうございます。
968名無しSUN:2007/05/25(金) 01:10:47 ID:jUkdMQpU
視位置で検索したほうがよろしいようで。
969名無しSUN:2007/06/07(木) 17:05:00 ID:gImKsrG8
【Stellarium 星座のイラストを星明かりに重ねて表示できる3Dプラネタリウム】
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/stdy/study/science/stellarium.html
970名無しSUN:2007/06/07(木) 17:23:01 ID:Ccfb8rMq
別にいいんだけど、なんでstellarium、今更…?
971名無しSUN:2007/06/07(木) 17:51:58 ID:gImKsrG8
バージョンアップしてるよー
972名無しSUN:2007/06/07(木) 19:34:17 ID:cDGX8cSV
本当だ。0.8.2から0.9.0にバージョンアップみたいだ。

Larger star catalogue including stars from Hipparcos, Tycho2 and NOMAD (much of this available as a separate download)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
973名無しSUN:2007/06/08(金) 00:33:29 ID:bOrq1UZi
??
新バージョンを上書きインストールしたら、
起動しなくなった…???
DOS窓みたいなのが開いて、即閉じて終わり。
アイコンもdosプロンプトみたいなのになってるし…なんで?
974名無しSUN:2007/06/08(金) 01:02:27 ID:bOrq1UZi
???
…とりあえずダウングレードしたら起動した…
もうしばらく0.8.2使ってるか…
975名無しSUN:2007/06/08(金) 01:53:38 ID:aPRE7Pbg
>>973
俺も上書きだけど普通に起動。DOS窓は開くね。アイコンは普通。

起動早くなってる!
976973:2007/06/08(金) 02:47:25 ID:bOrq1UZi
>>975
いいなあ、起動羨ましい…

…で、PC初心者板質問スレの協力をうけつつ、原因わかった。
個人的な話なんでチラ裏もチラ裏だけど、
同じ症状の人居たら…ということで一応。

一瞬で閉じるdos窓に吐かれてたエラーメッセージがこれ。
 ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1181233804.JPG
ということで、どうやらユーザ名が半角英数じゃないとだめぽ?
ちなみに自分は漢字4文字。アホだとは思うけど、自分の名前を日本語で入れてた。

 検証:新しくユーザ名半角英数(ex. stellarium)のアカウントを作り、
     同じファイルでstellarium0,9,0を起動してみる。
       → 起動した

かといって問題は"フルネーム"でなく"ユーザ名"、
document and settings以下に表示されるものなので、
コマンドプロンプトやコントロールパネルからホイホイ変更できない代物。
変更する方法はちょっと手間。
参考 ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1247
    ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111643906 の中段
    ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882563#appliesto     

で、結論として
対策
 1. 更なるアップデートで対応することに期待し、0.8.2で我慢する
 2. stellarium専用の別アカウントを作る
 3. 頑張ってアカウントを移す。プロファイルだけならともかく、
   メールやら何やら移動するものは多い…

結局自分は、いまのとこ1を選択…
977973:2007/06/08(金) 02:49:17 ID:bOrq1UZi
しかし、0.8.2まではそんな場所にファイル読みにいってないのに…無事起動してたのに…
なんでこんなことを…orz

 ttp://foamy-capriccio.seesaa.net/article/41417273.html
> Windowsにおけるconfig.iniの保存場所を$HOMEに
よくわかんないけどこの変更のせいなのか…? orz
978名無しSUN:2007/06/08(金) 19:25:50 ID:PuywAQIf
>>977 試してないけど別アカウント作ってショートカット右クリックから「別のユーザーで起動」をすれば当面はいいんじゃない?
やっぱり日本語のユーザー名はお勧めできないですな。

Stellariumも画面描画が結構良くなったなあ。
ctrl+Gの惑星間移動は面白いがなかなか地球に戻れなくなるw
木星の衛星がやけに明る過ぎるのも困る。
979名無しSUN:2007/06/11(月) 00:05:31 ID:VSedCkNk
http://kyoku.ad2000-ltd.com/pc/tobasare_how2play.html
あぁ跳ばされるin星空
携帯アプリ(au BREW専用)だけどこれいいね。6.5等程度までなのが残念だけど。
980名無しSUN:2007/06/11(月) 23:23:34 ID:pvebPoQL
Stellarium重い・・・
981名無しSUN:2007/06/12(火) 09:40:01 ID:o+F1jsaJ
>>980
マシンスペックを言いたまえ
982名無しSUN:2007/06/12(火) 11:46:18 ID:GMu2tnA8
>>981
ムスカ乙
983名無しSUN
金払ってるんだから、捨てナビはもうちょっとなんとかならんのかね?