>>935 それって1AUで何等級?
太陽って絶対等級で4等位だったよね?
>>937 彗星-地球間が1AUで−27等級なら、
実質太陽と同じ明るさなので、絶対等級も同じじゃない?
マヂレスすると、絶対等級って、
1AUじゃなくて10パーセックル
離れた時の明るさなのだが。
>>937 恒星の絶対等級と彗星の絶対等級(標準光度)は尺度が違う。
恒星は32.6光年先に位置させたときの光度。
彗星の場合は、太陽からも地球からも1天文単位の距離に位置させたときの光度。
つまり
>>934は、「太陽くらい明るい彗星来ないかなぁ」と言っているわけ。
恒星の絶対等級でマイナス27等だと、銀河系の総光量をはるかに上回る。
そんなもんが1AUに近付いたら、地球なんかあっという間に霧散する。
942 :
名無しSUN:04/09/04 22:58 ID:leL4kGZG
マックホルツは、バージンコメットでしょうか?
もうバージンには期待できないので、バージンじゃないといいな。
943 :
名無しSUN:04/09/04 23:08 ID:34VrE8EV
>>942 以下のように発見前観測(5月27日)が見つかり非処女決定!
Vello did send me a semi-accurate position of his prediscovery
observation (Thanks Vello!), which together with the data from
Sebastian's CDS50 strongly suggests that this is an old comet indeed. I
obtained the following orbital elements:
Perihelion 2005 Jan 24.9011 TT
Epoch 2005 Jan 30.0 TT = JDT 2453400.5
q 1.204085 Peri. 19.5799
a 943.0722572 Node 93.5806
e 0.998723 Incl. 38.5923
From 53 observations 2004 May. 27-Sep. 2; RMS error 0.419 arcseconds
Varying Vello's reported position by up to 10" (the estimated
uncertainty) does change e by a few units in the fourth decimal, but it
is never coming anywhere near a hyperbolic solution.
So prospects for this comet appear to be promising.
945 :
名無しSUN:04/09/04 23:51 ID:7nqdnAOE
見える見える、神奈川県西部では、肉眼でニートがまだ見えます。
夕方の西の空にキラキラ黄色く輝いて見えます。
この間なんか、空をツーッって横切って飛んでいくこともありました!
>>945 そのあたりは局地的に空気が通常の1/100まで薄くなってるからな。
他の場所では見えないものも見えるんだよ。
947 :
名無しSUN:04/09/06 01:22 ID:GoGk5MS7
>>943 ありがとうございます。バージンじゃなければ期待できますね。
ところで、
・Epoch 2005年1月30日=JDT2453400.5
・q 1.204085 Peri.19.5799
・a 943.0722572 Node 93.5806
の意味が良く分かりません。どなたか教えてください。
qって近日点距離ですよね?1.2天文単位ですか?
ってどういう意味ですか?
948 :
名無しSUN:04/09/06 01:40 ID:UEpSeTZW
ウェストはマジすごかったよ。サーチライトのようだった。
セプテンバーコメットを見てみたかった
>>943 放物線軌道だったか、良かった良かった。
近日点距離がもうちょっと近ければもっと良かったけど。
>>950 ×放物線軌道
○楕円軌道
ざっと計算すると、周期3万年くらい?
952 :
950:04/09/07 08:30 ID:2Z+IZ8o5
なんか ASAS の画像から12等の新彗星が見つかったらしいね。
大変な時代になりましたね。>コメットハンターのみなさま
>エーエスエーエス彗星と呼ぶ事になるんでしょ〜かね?
エイザス彗星?
>>957 q=0.1AUか…、ちょっとキツイねぇ。無理じゃないのかな。
って、なんか似たような話をこの1,2年の間に何回かやったような気がするな。
最近、qの小さな彗星多くね?
958 :
桂パイドゥーシャーコバー女史:04/09/11 13:01:08 ID:JGniWzQL
アズアズ彗星と読みましょう。
中学校の英語の時間に習ったはずです。
フラビージョ彗星
961 :
名無しSUN:04/09/20 18:18:57 ID:D/3c9E3Y
>>955 エーザス彗星になると思われ。
ところで、そろそろ新スレキボン。
池谷−関彗星を見てみたかった。
写真見る限り長い尾がはっきり写っている。 肉眼ではどうだったんだろうか?
この彗星をしのぐようなサングレイザーは俺が生きている内は出そうも無いけど。。
巨大彗星が分裂して同じような軌道を回るようになった一群、でしたっけ?
963 :
三遊亭エンケ:04/09/22 19:28:45 ID:he1d/D4S
ASAS彗星、佐治のHPに出てましたね。
「エイサスすいせい」と書いてありました。
来月6日頃からSOHOの視野に入るそうです。
その頃、2003K4も視野内にあるらしいですよ。
どっちかが2002V1みたいになる可能性は、
ないんでしょうねえ。。。
C/2003 K4 LINEAR が、SOHO LASCO C3 で見えてきました。
暗いけど・・・・・・。
近日点通過が半年ずれていれば・・・・・・、もったいない。
SOHO調子悪いねぇ。
966 :
名無しSUN:04/10/06 10:39:46 ID:oAX/xrGn
SOHOのC3画面の右下に彗星らしき物が
入ってきましたが、小さいですね。これがASAS?
2003K4はどこに写ってるの??
シミュレーションでは、ASASは写るとしたら左下、しかもけっこう遠い。
つーか、これ彗星じゃなくて水星じゃないかなぁ?
>966
ステラで見たけど 多分ASASであってる
K4は 同じくステラによれば(5日21:44UT)
太陽の真下 太陽と下端のやや太陽よりにある右向き三角(右が明るい)の
左の辺を上に1.5倍 少し左
にある微かなシミ だと思う
969 :
967:04/10/06 18:39:50 ID:AnuRS+J/
ごめん、C3じゃなくてC2見てたわ。
970 :
灰エース ◆XmfVcbBLpc :04/10/13 13:31:35 ID:D9t1TsgQ
百武彗星、和歌山市内で撮影したものが翌日の読売新聞に載ったけど、
あの当時は移動手段を持っていなかったので空を突っ切る長い尾を見ていないんだよな。
ヘールボップも暗いところで見る機会が無かったし・・・
結局 ASAS は生き残ったのかな?
>>971 吉田誠一さんのhomepageを見る限り、死亡した可能性が高いと思われ...
973 :
名無しSUN:04/10/20 00:30:47 ID:2/LJ4b3T
マックロホルツは元気してる?
>>973 年末年始が見ごろ。
1/7頃にはプレアデスとランデブー。
980踏んだヤシ
次スレよろ〜
普通に“4回帰目”に戻せよ。
990行ってからでいいじゃん
これだけ伸びてないのに・・・
>>977 980超えて進みが遅いとdat落ちする罠。だからそろそろ立てないとまずい。
埋め
埋め立て行為は荒らし行為と同じとして処理されまつ。
そんなの初めて聞いたが
梅
>>981 といいつつ自ら埋めてる981であった。という漏れも埋め。
ブラッドフィールド彗星埋め。
梅でもしてないとネタが無いだろ?
リニア、ニートの頃は盛り上がったが・・・