1 :
名無しSUN:
俺の書いた論文をまず一通り目を通してくれ。
(論文)
人の心理状況に応じて気象に変化が起こるのだろうか。
この疑問を抱いた理由はセンター入試や合格発表などの
日に、雨や雪などが続いているからである。
入試当日は普通、誰もが不安になる。
日本全国のセンター入試受験者がいっせいに不安な気持ちになったら
果たして気象に変化が生じないと言えるか。
2 :
名無しSUN:04/03/22 10:40 ID:a5N8qo24
もっとデータや客観的根拠をのべてもらわんと。
3 :
名無しSUN:04/03/22 11:18 ID:12Yk25fX
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
2 ゲ ッ ト
4 :
名無しSUN:04/03/22 14:12 ID:PdHWV0Rt
>>3 佳作乙
ではここに一つ漏れの例をあげよう。
漏れは北米に住んでいたのだが、忘れもしない97年晩秋の
中国国家主席江沢民の初訪米中のアメリカ全体の天気の流れを。
先ず同主席の最初の訪問地はハワイ。すぐに真珠湾のアリゾナ記念館に
公式訪問して、米中の共通の的日本を遠巻きにする演出を図った。
しかし、その晩から天候は急激に荒れ、荒らしになった。新聞にも書いてあった。
次の訪問地LAでも季節はずれの嵐に見回れた。
更にデンバー(?テキサス?)あたりに着いた頃には、アメリカ中部全体が
雨を伴う強風に覆われていた。そしてワシントン。反中プロテストの喧噪に
囲まれたホワイトハウス訪問中も強風は吹きまくっていた。
当時の私はノンポリだったが、この中国要人はさながら嵐を伴って
東進して来た印象が強かった。翌年11月に江沢民は日本に訪問した。
それは一般人が中国を見る目を変える大きな転機であり、私の厭中も
この時期あたりから始まった。
5 :
名無しSUN:04/03/22 19:26 ID:Ccdn5cZE
日本ではどうかわからんが北米では土日は結構天気よくて月曜の朝は
どんよりした空模様だったりする確率は結構高い(冬以外)と思う。
11月末のサンクスギビングの後はクリスマスシーズンだが、
クリスマスシーズンに入ると途端に冬らしい天気になったりするが
これは、もともとそうゆう気候風土だからそうゆうシーズンにしているのか
どっちかはわからん。まあとにかく、中国人がジャンプして地震を起こす話
じゃないが、一定地域の人間が同じムードになると心持ち天候がそれに
反映していると感じる事は個人的には多いです。
6 :
名無しSUN:04/03/22 19:36 ID:Hz8M2nSl
>>1 イントロの第一段落だけ読んでも分からん。本文を出せ。
7 :
名無しSUN:04/03/22 19:37 ID:/jo79+AA
8 :
名無しSUN:04/03/22 19:37 ID:/jo79+AA
9 :
名無しSUN:04/03/22 20:30 ID:GTWOpCrB
昭和天皇が亡くなった(崩御)その年の東京では
50日間以上、雨が止まなかった。
止まなかったわけではないが、50日間大気現象の雨を
観測し続けた。これだけ連続するのは稀であるはずだ。
ひとびと、新聞は、この長雨を、「悲しみの涙雨」と書いた
終戦の日は大体どこもすっこんこんの晴れだったらしいね。
昭和天皇死んだらむしろ嬉しくない?
嬉しくないね
13 :
名無しSUN:04/03/23 16:18 ID:hLK/HExN
やはり【人間の心理状況に応じて気象の変化はありうる】のだろうか。
つまりあなた方の意見を元に説明を加えてみると下記の様になります。
>北米では土日は結構天気よくて月曜の朝はどんよりした空模様。
つまり、土日は休みだから嬉しいけれど、週明けになると
仕事や学校へまた一週間行くので国民の「ダルイよ〜」と言う叫びから
天気が悪くなっているということか・・・。
>昭和天皇が亡くなった(崩御)その年の東京では50日間以上、雨が止まなかった。
嬉しいか嬉しくないかは別の話で、これも人々の悲しい心情が伝わってくる。
だから気象にも影響がでたのではないだろうか。
そうすると平成天皇が亡くなると東京は雨続き・・・!?
あなた方は量子力学という学問を知っていますか?
人間の意思で物質を作ることができるらしいのです。
詳しくは解かりませんが・・・・。
14 :
名無しSUN:04/03/23 20:52 ID:27xQVZax
>>13 アメリカでは月曜日=イヤダーと言う事が咎められない風潮なので
多くの人の総意的連鎖反応によってダルイ雰囲気は日本より強いと思う。
追加:911の日は全米晴れの所が多く「青天の霹靂」という感じだった。
15 :
名無しSUN:04/03/23 21:00 ID:hLK/HExN
日本の特定地域に不快感を抱えた人物達を密集させて、
上空に気象の変化が起こるか実験してみよう。
これって、どっかで見掛けたものを曝してるスレなの?
>>1 経済活動による1週間のサイクルはあると言われているから、
「人の気持ちを原因として行われる行動」によってなら気象に
変化は生じると言えるかもしれない。ま、受験は関係ないな。
むしろ、受験の雨なら「ジンクス」が何故発生するかを調べた方が速いよね。
でも理系スレとしては>15が正解なのかな?(w
テーマ「感情で発生する物理量が気象に影響できるかどうか」
1畳部屋の温度くらいなら何とかなりそうだが・・。
17 :
名無しSUN:04/03/23 22:03 ID:Ir40l306
太平洋側の人は冬も陽気だから空が良く晴れて、
日本海側の人は根暗だから空が曇る、と。
18 :
名無しSUN:04/03/23 22:06 ID:7aYZHHQ4
イラクでは過去一年雨続きなのかな・・・ なわけ無いか
でも本当なら水不足なんて二度と心配しなくて良いな。増税か戦争すれば
雨が降ってくれるって事だろ?
19 :
名無しSUN:04/03/23 22:09 ID:27xQVZax
人心と天候の関係は「結果的」なものと「啓示的」なものがあるような、、
例えば、先の天皇崩御の雨と
江沢民の嵐、911の晴天の霹靂はそれから先の事を示す啓示的なものと
分類すれはそう納得しやすいもので、
土曜の晴れ、月曜の朝の靄、更には元日の空気は、もっと計量的因果関係に
関連させやすい「事後的」な現象と分類できると思う。
まあ言えば、啓示的なものは人間を越えるサイクル、または「神」によるもの
事後的なものは人間によって生じるもの、と分けて考えるべきかもしれん。
20 :
名無しSUN:04/03/23 22:55 ID:VzYIj9o8
>>17 日本海側の俺から言わせてもらえば、むしろ逆に、
太平洋側の人は冬も空がよく晴れるから陽気で、
日本海側の人は空が曇ってるから根暗になる…という気がする。
>>21 中でも達成が困難とされる”ふゆびぜろ(゚∀゚)なごや”。
220万市民共通の願いの達成のためにも、気象台を千種区日(゚∀゚)和町
から中区栄町に栄転させる、いわば”気象観測改革”の断行が求められる
ことは言うまでもない。
突っ込み、ゑ~ぢゃなゐか
25 :
名無しSUN:04/03/25 10:02 ID:KxiVpcLC
最近、関東地方が寒気に見舞われる原因は
チョウさんが亡くなったからだな・・・。
【人の心理=気象】の定義は成立?
26 :
名無しSUN:04/03/26 07:16 ID:mpy3wEdU
というか、この地球でこ気象環境下で生まれ育った人類なんだから
天候は環境の一部、つまり衣服のようなもの。そんなんだから、少な
くとも主観的には、今我々の社会に起こっている事柄と我々の気持ちと
天候とそれに反映される山河、海の色、我々の町、肌に感じる空気、
これらは全て我々一人一人の体験そのものだろう。切り離せるものでは
無い、と言うべきかもしれん。
27 :
スレちがいはすまんそん:04/03/26 17:23 ID:w2HQoGl+
層化の池田犬作はんは 惑星直列は学会を祝してるとか
池田亭に鶴舞ったとか 枯れた藤に花咲かせたとかって
いったい、、
28 :
名無しSUN:04/03/26 19:07 ID:Hj4H9qsl
マジなのかネタなのか、よくわからんスレだな…。
つか、晴男と雨女がいっしょに旅行したらどうなるのよ?
んで、たとえば19世紀のワーテルローの会戦(ナポレオンと誰かがドカドカ激戦した)の
あとで大雨が降って、「おお、天も戦死者を悼んでおるのじゃ」とか言ってたけど
実は大砲を撃ちまくって氷晶核ができたわけで。
>>20、
>>26 うみゅ、こーゆーのは同意だす。
和辻哲郎「風土」とか牧口常三郎「人生地理学」とか、古典だけど今でもおもろい。
むしろ本音を言えば。
天気の変化で、人の心理が変わる
ってので落ち着きそう。
30 :
名無しSUN:04/03/27 05:55 ID:AefoVb7h
時空が回りより先に進んでいる人にとっては、天候は自分についてまわるもの
不活発で時空が周囲より遅い時の人は天候やその他の現象に影響される。
そう考えてもよいかもしれん。
野外でチョウになったつもりで両手をぱたぱたさせると、
気象に影響があるそうだ。りっぱな名前がついている効果。
バタフライ効果
─────キタ───────────────
33 :
名無しSUN:04/03/29 23:22 ID:yvcTFoqb
>>31 その手の話はよく聞くんだけど、ホントに蝶いっぴきが羽ばたくかどうかで
地球の裏側の天気に影響が出るのかっつーのが、すげー胡散臭い。
もちろんアンサンブル予想のびろびろ線を見たら、気象現象は初期値に
鋭敏だっというのはわかるけど、そりゃ数kmメッシュ・0.1℃レベルの初期値の
話だろうっつーの。
蝶の羽ばたきみたいな空間スケール数cmの擾乱の影響なんて
数秒で収束するだろうし、そうでなきゃ数十時間単位の予想天気図なんて
書けないと思うぞ。
>>33 例え収束したように見えても、10000年後ぐらいにはどうなってるかわからないぞ。