彗星について語ろう!2回帰目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
今話題の彗星や、思い出の彗星について語ろう!
祈・ニート彗星(C/2001 Q4)&リニア彗星(C/2002 T7)大バースト。

前スレと関連リンクは>>2
2名無しSUN:04/03/20 08:24 ID:mp5R4R4B
【前スレ】
彗星について語ろう!
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1006565309/

【関連リンク】
・AstroArts
 http://www.astroarts.co.jp/

・ネット時代の彗星ウォッチング(リンク集)
 http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/cometwatch/index-j.html

・吉田誠一のホームページ
 http://www.aerith.net/index-j.html

・NASA/JPL Comet Observation Home Page
 http://encke.jpl.nasa.gov/

・東亜天文学会計算科(軌道と光度予報)
 http://www.oaa.gr.jp/~muramatu/

・コメットハンター関勉のホームページ(天文掲示板は要チェック)
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~comet3/

・Cometography.com(最新画像)
 http://cometography.com/index.html

・Astrostudio(最新画像)
 http://www.astrostudio.at/
3名無しSUN:04/03/20 08:29 ID:MOai0ucN
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
        2 ゲ ッ ト
4名無しSUN:04/03/20 09:29 ID:dVJVoeJY


◆ 彗星番付編成会議 1970−2004

{横綱}ベネット・ウエスト・百武・ヘールボップ
{大関}コホーテク
{関脇}ハレー・レビー・池谷張・ニート☆(予定)
{小結}オースチン・岡崎レビー etc ・リニア☆(予定)


2大彗星も、増光が鈍いのでこの程度?
5名無しSUN:04/03/20 09:32 ID:dVJVoeJY

(現時点における予測)

☆ ニート彗星
5月8日(土)に光度約 3等級。
日本での高度は、天文薄明終了時約 20度
やや良好な条件。

☆ リニア彗星
5月29日(土)に光度約 4等級。
日本での高度は、天文薄明終了時約 8度と低空+月齢10
やや困難な条件。

5月上旬・中旬は地平線下(天文薄明終了時)
6名無しSUN:04/03/20 09:34 ID:dVJVoeJY

☆ NASA最新観測データ 
http://encke.jpl.nasa.gov/RecentObs.html#02T7

7名無しSUN:04/03/20 10:48 ID:rhtlX2Sp
前スレの1ですが…
正直、Part2までいってかなり嬉しいです。
このスレが、リニアとニートの二大彗星に歓喜するスレであって欲しいと願っています。
リニアとニート頑張れ。超頑張れ。
8名無しSUN:04/03/20 12:03 ID:hXyM6g60
肉眼大彗星とは言い難くなってきた。
9名無しSUN:04/03/20 13:46 ID:vB9LrqFq
>>1 スレ立て 乙かれ様です。
10名無しSUN:04/03/22 02:28 ID:YQNygBtD
この板でまだ彗星祭りというのは過去に無いからな。
大きいのきて、この板で祭りを体験したいね。
111:04/03/22 15:54 ID:3DVQVaLj
>>7
>>1の一行目の文、前スレのをそのまま使わせてもらいましたー。
あと、前スレ984さんのリンクもそのまま・・・。

>>10
「2001年しし座流星群祭り」以上の祭りがしたいね。
12名無しSUN:04/03/22 16:02 ID:j+kqNgni
確かにしし座流星雨凄かった!!もう一度見たい。
13名無しSUN:04/03/22 17:06 ID:+YZ5dyKY
>>12
スレの流れと関係ないが、現在のところ大流星雨が期待できそうなのは
2011年のジャコビニ群くらい。2032年前後のしし座流星群は計算上ほとんど
流れないとされている。
あとはどこかの彗星が運良く地球軌道と重なって突発的に大流星雨が出現する
のを期待するしかなさそうです。

それにしても二大彗星は明るくなってほしい!
14名無しSUN:04/03/22 21:56 ID:Wu2vAyQZ
今度の二大彗星を母天体とする流星が見られないかな〜
「HR=100000の流星雨が二つ同時に見られます」なんちゃって。
彗星の軌道が重なってないから無理か・・・
15名無しSUN:04/03/23 20:27 ID:gTrVGwqS
っていうか、二大彗星と言える明るさかどうか怪しい・・・。
核割れを祈りましょう
16名無しSUN:04/03/24 08:12 ID:jXdUzXdi
このグラフは、オースチン彗星を彷彿させる・・・。

ttp://homepage3.nifty.com/ynag/T7F.htm
17名無しSUN:04/03/24 10:51 ID:y+RAKkA7
オースチンやコホーテクもそうでしたが、新彗星特有の、表層付近の
低温揮発性物質による噴出が尽きると、光度上昇が一気に鈍りますね。
ただ、オースチンは標準光度7等前後、リニアはこのままでも一応
標準光度5等台は既に確保したと言えるので、大ハズレはなさそうですが。
ニートはそこそこ順調のようですね。
18名無しSUN:04/03/25 13:24 ID:/vWhvUfH
ニート、6等台前半まで増光してきた。
最大2等の予想に沿った増光。
日本で見やすくなる頃には、2等台前半〜半ばくらいでしょう。
19名無しSUN:04/03/26 11:55 ID:1Dx8XaaK
そろそろ祭りにしないか?
と言う事で、age
んー。やっぱりまだ早いか・・・
20名無しSUN:04/03/26 14:28 ID:KToVX9TT
オーストラリア/乳児ランド
にお出かけのかた居ますか?
若し、居られましたら、
是非、現地からライブ書き込みお願いします。
時差も無いし、面白いお祭りになりそうですね。
実現すれば
21名無しSUN:04/03/26 20:06 ID:2n4ux4WU
オーストラリアに10日ほど行きまつ。
もちろん現地からライブ書き込みは無理と思う。
光害が全く無い(=人がいないような所)ド田舎なので・・・
帰って来たら報告しまつね。
南半球は初めてなので、天の川や星雲など見れれば、彗星が少し外れてももイイと思ってるぐらい。
乳児ランドも行きたい
22名無しSUN:04/03/26 20:13 ID:GVyNkwU5
乳児ランド行きたいなああ
世界一「庭が花で埋め尽くされた国」「花の島」って呼ばれてる
激しき板違いだけど、実はあそこは亜熱帯気候
鬱蒼と茂る多雨林に、極彩色の花々と鳥と昆虫。
満天の星を楽しんだ上に、亜熱帯リゾートも満喫。
庭先が自家用果樹園って憧れるなあ。
23名無しSUN:04/03/27 08:40 ID:0IGyVbn4
ニート、5等台の観測報告も入りだしたね。
24名無しSUN:04/03/27 08:55 ID:VFJ39cFh
>>22
俺はテカポ湖に行きたい
でも、あそこは亜熱帯気候じゃなく西岸海洋性気候じゃなかったか?
そもそも厳密に言うと亜熱帯気候なんて無いぞ
25名無しSUN:04/03/27 09:19 ID:nvOh6JBj
>>21
うらやましい・・

暇も金も機材もないよ〜
26名無しSUN:04/03/27 12:13 ID:cZOIcxdR

ニート彗星を見るのに、最適な双眼鏡は?
(予算、20万円程度)

推奨してくださいませ・・・
27名無しSUN:04/03/28 18:25 ID:1MlUGqjD
うむ、オーストラリアかニュージーランドかあ。

もしかすると、5月にパプア・ニューギニアに行くかもしれないのだけれど
も、あそこは南半球といっても赤道のちょいと南ぐらいの位置にあるよう
です。もっと南の国に行かないと二大彗星観測は無理ですかね?
28名無しSUN:04/03/28 19:42 ID:8nwAlXR3
>>27
ステラナビで調べました。
パプアニューギニアで、5月5日、夜明け前、天文薄明開始時に、
リニア彗星が、東の空で高度20度弱です。
近日点通過直後のリニアの雄姿を堪能できそうですよね
早起きすれば!、光害もなさそうだし、絶景かも!
ステラナビの予報光度では、その時で、1.8等。うらやましい
29名無しSUN:04/03/28 19:45 ID:U8jC3xhT
>ステラナビの予報光度では、その時で、1.8等
訂正。予報光度1.2等

30名無しSUN:04/03/28 23:12 ID:WAOfvnyN
パプアニューギニアって視界は開けてるのかね?
でっかい木が生えてて邪魔になりそう・・・
湿度が高いからあまり観測にはむかなそう。
オーストラリアなどは乾燥してるので空気がとても澄んでて透明度が違う。
もちろんレンズも曇らないし
パプアニューギニアの殆どは熱帯雨林気候。
観測中にスコールがザーッと降ってきて(ry
ま、日本よりいいでしょ
31名無しSUN:04/03/29 00:17 ID:zKayLZ4Z
ヘール・ボップは何等級までなったんだっけ?

当時名古屋に住んでいて、近日点通過前の2月末の明け方目を凝らしてほんのわずか尾が見えたのと、
通過後の4月に夕方に回ってからは位置があらかじめわかった状態でなんとか見えた
(友人に「あれが彗星だよ」と言っても、よくある写真とちがったようで理解してもらえなかった)
という経験からすると、
ヘール・ボップより明るくならないと多くの人に肉眼彗星と認知してもらえそうにない
のではないかと思う。
3227:04/03/29 00:36 ID:94ZPkvht
>>28 >>29 >>30
ありがとうございます。参考になりました。
33名無しSUN:04/03/29 04:39 ID:XuNCraL8
>>31
3月下旬にマイナス1.5等前後(観測者により±0.5等程度の開き有り)
夜間限定(昼間・薄明時の光度除く)なら、前世紀で最も明るかった彗星かも。
空の暗いところで見れば、写真そのままのかなり派手な彗星でしたよ。
今回の2つの彗星では、アレを超えるのは無理でしょう。
34名無しSUN:04/03/29 05:45 ID:eBwHlla/
ヘール・ボップは空の状態がいい時にはイオンテイルまで見えたけど、
姿が大きくなかったからね。
あの時もし接近があと何ヶ月かズレてたら、
空の半分ぐらい覆うような大きさに見えたらしい。
明るさももっとずっとすごかったろうに…。
惜しかったね。
3531:04/03/29 10:57 ID:zKayLZ4Z
>>33-34
ありがとです。
そですか、ちと厳しいですね。百武のときは天気が悪くて見れなかったし、
核爆発を祈るしかないようですね。
36名無しSUN:04/03/30 16:21 ID:PRC1Sf7x
何彗星か忘れちゃったんだけど、JRの線路の上の陸橋で、空を見上げてるひとに
「何みてるの?」「彗星」「マジ?」と、見上げたあの彗星

やたら大きく見えた。

今回の彗星はそんなに期待できないの?
双眼鏡買わなきゃだめ??
37名無しSUN:04/03/30 17:23 ID:tnDZNNQD
>何彗星か忘れちゃったんだけど
>今回の彗星はそんなに期待できないの?
そんなにってどんなに?とりあえず肉眼で見れるくらいにはなるだろ
3836:04/03/30 17:30 ID:be7CQDOt
>>37
そんなに=肉眼で手軽に眺められる
ぐらいです(^^;

>>15で、われるのを期待とか書いてあるので少し不安になりました

肉眼でも見えますか☆ うーん、たのしみです。
39名無しSUN:04/03/30 22:27 ID:lcqDw7gy
>>38
あなたが見た彗星がヘール・ボップか百武かは判らないですが、
いずれにしても、それよりはずっと暗いと思いますよ。
それでも空が暗い所なら十分肉眼で見えるとは思いますけど。
40名無しSUN:04/03/31 04:57 ID:+0wxi1CQ
自宅でなにげに空を見上げて見えると思ってるとしたら、
普通の住宅街に住んでいるならそれはちょっと難しいかも。
41名無しSUN:04/03/31 12:12 ID:W4XPBzn9
アストロアーツのHPでなかなかの写真が出てるね。
そこそこにはなるぞ!
期待age
42名無しSUN:04/03/31 19:20 ID:msg0Bovt
ニュートンの別冊買って来ました。
ニート彗星はかなり高い位置だから5月21日から余裕で見れそうですが、リニア彗星は
5月26日でもほとんど地平線ギリギリ、観測は28日でも困難ですな。
やっぱり30日以降にならないとまともに見れないのかねえ。
とりあえず双眼鏡買っとくか・・・・・・・・・。
43名無しSUN:04/03/31 19:39 ID:W16/XBR6
15×100の双眼鏡使いたい。彗星の時期だけでいいから
どっかでレンタル出来ないかな。むりぽ
44名無しSUN:04/03/31 20:06 ID:Iqms9Eow
星メビはリニアに関してはむしろ薄明終了前の撮影を勧めてるな。
過去の薄明中の彗星の写真見ても、ダストテイルは案外写ってるし、いいかも。
45名無しSUN:04/03/31 22:23 ID:T1pbUk6U
>43
同じく。15x100で、視界の広い双眼鏡出たら買うのに。
46名無しSUN:04/03/31 22:46 ID:O9gkewmX
>>45

宮内10cmセミアポ対空が販売中。
彗星の細部構造が、驚くほど良く見える。

地平線付近は、45度対空が見やすい。
47名無しSUN:04/04/01 00:56 ID:at5fuM6a
>46
サンクツ!
48名無しSUN:04/04/03 16:39 ID:5ab18vUH
ニート、2等にはなりそうだね。

ttp://homepage3.nifty.com/ynag/Q4F.htm
49名無しSUN:04/04/03 21:19 ID:pYwub9UU
セドナは近日点がもっともっと太陽に近かったら、
赤い巨大彗星になったのに・・・

残念

いや、かなりデカイから尾を引かず
大気ができるだけかな?
どんだけ近づくかにもよるか。
50名無しSUN:04/04/03 23:40 ID:u2GseoPg
あと、一ヶ月ちょっとだな・・・
激しく、期待!!
51名無しSUN:04/04/05 14:29 ID:Ylra/H9k
盛り上がらないね・・・
52名無しSUN:04/04/05 14:43 ID:H051YxU/
現状ではこんな物じゃないの?
しばらく見えなくなるて話しだし。


今月末からが本番でしょ?
53I:04/04/05 19:42 ID:fJzqL7zt
えーと、魚籠スレからの続きで、
痛い目というのは、一年半前に、エアーズロック周辺に個人手配で、旅行へ
行ったんです。そしたら、エアーズロック周辺で、ブッシュファイアーが
すごくて、周囲200キロにわたってそこら中で燃えてたわけです。
(半年ぐらい燃えていたらしい)
乾期だったんですが、上空に煙が充満して、★が見えなかった。撮影できなかった
と言うわけです。煙に遮られて、夕日が赤く染まらず、エアーズロックが赤く
ならない日もありました。またマウントオルガに行く道路も封鎖になったり
かなり大変でした。現地四泊したので、そこそこ色々、★以外は、できましたが
★は全滅という感じでした。
今回は、皆さん色々な所へ行かれると思うけど、月間雨量が、乾期に入り少なく
なっているところは要注意です。
ちなみに、今回はそんな過ちないようにブッシュファイアのリアルタイムな
状況が見られるページにリンクはっておきます。

見つけました。リアルタイムブッシュファイア情報
ノーザンテリトリー以外も載っています。
http://www.nt.gov.au/ipe/bfc/
ちなみに過去のも見られて、私が
エアーに行った時は、下のリンクの様でした。レイク アマデウスの南東側
がウルルだけど真っ赤だよ。(地図下の方)

http://www.rss.dola.wa.gov.au/newsite/noaafd/2002/OCT/07/16_10512nt_automatic_la rge.html

54I:04/04/05 19:44 ID:fJzqL7zt
55I:04/04/05 19:45 ID:fJzqL7zt
だめだURL長杉で切れてします。見たい人は、コピペで
56名無しSUN:04/04/05 23:02 ID:kArYLUbX
「北斗七星ぐらいの明るさ」だって。
57名無しSUN:04/04/05 23:19 ID:DVdmCqBJ
しし座群のときのように、地方別にスレが建ったり、、なわきゃないかw
58名無しSUN:04/04/05 23:48 ID:qNu1ltSr
>リアルタイムな状況が見られる
ホテルとか取った後だと意味無くない?「あー燃えてるなー」と言うしか・・・
結構、頻繁に起こるらしいからね

>>56
何が?

魚籠スレからの続き
>向こうで露除けヒーターとか必要でつか?
>日本に比べて空気は乾燥してると思うんですが(5月ごろ)
59名無しSUN:04/04/06 05:20 ID:OZaynhf0
マスコミが反応し始めたけど、1等以下じゃ一般受けは難しいだろうなぁ。
60名無しSUN:04/04/06 12:24 ID:cGUczLou
マスコミが反応すると外れます・・・
そっとしといてね>報道陣
61名無しSUN:04/04/06 19:46 ID:zNFvf51z
ナベジュンがマスゴミを煽ると外れまつ。
じっとしといてね>ナベジュン
62名無しSUN:04/04/07 02:56 ID:dpQhoFrQ
>>58
ダメならダメでどういう状況なのかわかるほうがいいじゃん。

あるいは、レンタカー借りといてさ、煙がないところまで移動するとかもで
きるし。その場合、ホテルの予約は捨てることになる鴨だけど、オーストラ
リアに行ってナニも見れないんじゃ悲しいし。
63名無しSUN:04/04/08 16:15 ID:Hc3WjoW6


リニア彗星、大幅減光のようですね・・・


明け方の観測報告ゼロ
この分だと、肉眼で見ることも困難そう
(日本はもちろん南半球でも)
64名無しSUN:04/04/09 02:56 ID:um+Xi4te
本当にリニアの観測報告ないですね。5等以下かな?
ニートはまぁ2等くらいにはなるかな。
65素人でごめんなさい:04/04/09 13:05 ID:FXrur3EN
なんてこった・・・orz


ところで、なんで減光って起こるんですか?
普通に考えると太陽に近づけば近づくほど明るくなると思うのですが・・・
66名無しSUN:04/04/09 13:23 ID:54+XBHl6
>観測報告ゼロ
中旬過ぎまでまてよ。あせるな
光害があって、空は霞んでて、尚且つ高度が低い。
薄明が始まる頃に上ってきても見えんだろ
67名無しSUN:04/04/09 13:49 ID:+ZiW7Prm
68名無しSUN:04/04/09 16:02 ID:s7S4k8YX
>>66
禿同。
ステラでリニアを表示してみたけど、南半球でもまだ低いね。
69名無しSUN:04/04/09 16:24 ID:3KdPm0Lb
>>65
いろいろ考えられるのですが、標準光度が暗い≒彗星本体の大きさが小さい場合は、
太陽へ接近する中途でチリや揮発性物質を全て使い尽くして暗くなることがあります。

が、今回のリニアーの場合、そこまで本体が小さくはないと思われますので、
通常より低温揮発性物質が豊富だったため、遠距離で異様に明るかっただけ、という
新彗星特有の現象が起きていたものと思われます。

炭酸ガスなどの低温揮発性物質は、地球軌道の外側でもどんどん揮発し、
近日点の頃には、表層部の大半は使い尽くされてしまっています。
ゆえに、その分で明るかった新彗星は、太陽に近付いても光度はさほど上がりません。
コホーテクやオースチンなど、大彗星への期待を裏切ったのはこのタイプの新彗星です。

他に、ダストマントルが形成されるためという説もありますが(結構一般的ですが)、
ダストマントルが厚いはずの周期彗星の方が、太陽接近時の光度上昇が顕著といった、
説に反する事実があり、受け入れ難いです。

説明がうるさくてスマソ。
70名無しSUN:04/04/09 17:33 ID:JO2cKGK2
>>68
ステラ上でも確認しにくいほどだよな・・・
71名無しSUN:04/04/10 00:02 ID:jJjHp1Qa
固定撮影にはどのフィルムがいいんでしょうか?
当方天文浦島君です。
72名無しSUN:04/04/10 00:46 ID:xrMFl6eR
ようやくリニアが観測されましたね。4.6等程度の模様。
ニートも5.0等か。ニートの方が期待できるかも。
73名無しSUN:04/04/10 11:54 ID:W5qg8wvL
>>71
天体写真関連スレ池。
固定撮影に向いたフィルムって変な質問だな・・・
74名無しSUN:04/04/10 19:01 ID:3Lu3miu+


リニア彗星彗星最新映像
http://members.ozemail.com.au/~lovejoyt/southern.htm


南半球から約30日ぶりのリニア彗星
大方の予想に違わず、非常に暗い。

うお座の4・1等星の近くにあるが、どう見ても6等台のまま
5月の最大等級も、大幅に下方修正が予測されます。

75名無しSUN:04/04/11 00:32 ID:eelABM0J
マイナス志向でいこう。

マイナスになれ、マイナスになれ…
76素人でごめんなさい:04/04/12 09:56 ID:+Ch1QvqI
>>69
うお!返事を書くのを忘れてました
良くわかりました!ありがとうございます! 

>>74
質問です!

リンク先の写真、彗星以外が流れてるけど、彗星がそんなに流れて見えないのは

1)「ぼやっとしてるから」ですか?
2)それとも、「彗星にあわせてカメラを動かしたから」ですか?
3)その他

どれなんでしょう?? っていうか、教えて君になっちゃってます?
77名無しSUN:04/04/12 11:11 ID:vPF6/Xz2
>>76
その3つのいずれでもなく、答えは(2´)。
短時間露光で連射したものを彗星を基準に合成したもの。
1分30秒×20枚合成だね。
78うま:04/04/12 16:04 ID:kKwuF8q2
「月間天文」によると関西での観測スポットは奈良県大台ケ原とのこと。
関西での他のおすすめ観測スポット情報求む!
79名無しSUN:04/04/12 16:57 ID:/Yr6Lvqz
>>26
 遅レスだけど、彗星向き双眼鏡は、とにかく口径。
 漏れの超安物ビクセン25x125(当時168,000円)は、像はアマアマ、色
はツキツキだけど、彗星見るには良い。
 同じ値段で、やや性能の良い、やや小さい口径を買うよりは、とにかく
大きいのが良いでしょう。あくまでも「彗星には」ね。彗星に関する限り、
対空型もあまり重要ではない(他のものを見るときにはすごく重要)。
 ほんとは、射出瞳5mmでは、倍率ちょっと高いんだけど。当時はこれ
しかなかった。
 あと、この程度の大きさだと、微動雲台が便利なので、そっちにも少し
予算を回すのがお勧め。三脚も、ある程度しっかりしたものが要るので、
もし持っていないなら予算考慮。
80名無しSUN:04/04/12 17:44 ID:q2V/v56e
>>79

ニート彗星は45度以上の高度に達するので、
45度対空双眼鏡の方が遥かに楽な姿勢で見れる。

コントラストは重要。尾の見え方に差が出る

宮内10cmセミアポ >> ニコン12cm >> ビクセン です
(天文ガイド・1990年2月号テストリポートetc参照)
81名無しSUN:04/04/12 18:27 ID:LGcDB84k
現時点における予測(日本)

☆ ニート彗星

5月8日(土)に光度約 2等級。
天文薄明終了時高度約 20度
5月15日(土)に光度約 2・5等級。
天文薄明終了時高度約 40度
良好な条件。


☆ リニア彗星

5月29日(土)に光度約 4等級。
天文薄明終了時高度約 8度と低空+月齢10
困難な条件。
5月上旬・中旬は地平線下(天文薄明終了時)
82名無しSUN:04/04/12 19:20 ID:eCL3x1+B
ニートが明るくなれば十分!
でも、2等止まりだったら、コポーテク並ですね。
オサーンの年がばれるけどw
83名無しSUN:04/04/12 21:25 ID:B7XPGsi2
コホーテクの2等級時は薄明の中でしか見られなかった頃で、
まともに姿をあらわしたのは3等級台に落ちてからでは?
それよりはずっとニートの方が条件がいいような・・・。
でも当時との空の明るさの違いで相殺され、結局似たような見栄えかもですね。
84名無しSUN:04/04/12 23:38 ID:YyRO+XR4
>>78
本当のスポットはそう簡単には教えてくれないだろうな・・・

>>82
オサーンが必死に2chやってるのもなんか笑えますね
85C/2004Z1(Nanashi):04/04/13 00:50 ID:MU1cgqUi
南半球に現在3つめの肉眼彗星出現!

ttp://members.ozemail.com.au/~lovejoyt/southern.htm

すげー・・・・、のか?
86名無しSUN:04/04/13 01:12 ID:JkwNghzO
>>85
え、まじ!?
っていうか、フツー、3等になる前に発見されてるはずだろ。
今さら。
でも、「Bright Comet C/2004 F4 (Bradfield)!」ってエクスクラメーションマーク付きだしな。
87C/2004Z1(Nanashi):04/04/13 01:17 ID:MU1cgqUi
発見はほぼ3週間前、確認に大分手間取ったらしい
88名無しSUN:04/04/13 01:30 ID:JkwNghzO
軌道要素、分かる?
89名無しSUN:04/04/13 01:41 ID:TTTOmvZ2
ブラッドフィールド彗星は、4月末頃に日本でも明け方の低空に4等で出現の
見込みらしいですね。
90名無しSUN:04/04/13 01:54 ID:JkwNghzO
今が3等で今月末に4等ってことは、近日点はすでに過ぎたのかな?
91名無しSUN:04/04/13 02:06 ID:hKFnAS9z
IAUC 見ると 4/17 に、太陽に 0.169 まで近づくと言う事で良いかな?

ttp://cfa-www.harvard.edu/iauc/08300/08320.html#Item1

この距離だと SOHO から見えるかな?
92C/2004Z1(Nanashi):04/04/13 02:09 ID:MU1cgqUi
>>90

かなり不確かだが、↓にある。
ttp://groups.yahoo.com/group/comets-ml/message/6678

93名無しSUN:04/04/13 08:43 ID:2PHlUpLk
>>90
近日点通過は17日だって。
9493:04/04/13 08:46 ID:2PHlUpLk
貼り忘れ。連投スマソ。

>>91
http://homepage3.nifty.com/ynag/

>(大まかな見積もりですが)4月16日〜20日にかけてSOHOのLASCO C3 画像を横切る模様。

祭りになるか??
95名無しSUN:04/04/13 13:08 ID:f1Jopy+Y
 ブラッドフィールド彗星は夕方に見えていた頃はとっても条件が良かったのに
なぜ発見されなかたのかな?  とっても暗かったんだろうけど(リニア、ニート
の範囲外だった?)
96名無しSUN:04/04/13 13:13 ID:UUNUVEBV
97素人でごめんなさい:04/04/13 13:17 ID:6jS4yJ/w
>>77
なるほど。短時間露光を合成すると、ノイズが出にくいから・・・なのかな?
ありがとうございます。

>>94
・・・もしかして、彗星が三つ見えるって事なんでしょうか?

今年ってすごい彗星の当り年なんだろうか(^^;いっぱい見れるのはうれしいけど、なんかこわいなー
98名無しSUN:04/04/13 13:24 ID:lWHkSp+W
おお、
ブラッドフィールドが去年のニートみたいに強烈な画像を残してくれたらいいな。
http://sohowww.nascom.nasa.gov/hotshots/2003_02_12/
99名無しSUN:04/04/13 13:54 ID:AlfE1akk
>>97
彗星核を正確にガイドするのは困難だけど、恒星ガイドだと彗星が流れてしまう。

恒星ガイドで彗星が流れない程度の露光で連射して、合成の際に彗星核を基準にすれば、
彗星核をガイドして長時間露光したのと同じ効果が得られる、ということです。
100名無しSUN:04/04/13 15:49 ID:xASyneYU
>>89
>ブラッドフィールド彗星

なんか16年くらい前に聞いた事のある名前だ。
101名無しSUN:04/04/13 19:53 ID:OE6rik8g
ブラッドフィールドの標準光度と光度係数はまだ出てないんかな?
102名無しSUN:04/04/13 20:03 ID:O7KLXbWK
リア厨の頃ブラッドフィールド氏が来日したときに握手してもらった思い出がありまつ。
まだご健在なんですな。
103名無しSUN:04/04/13 20:47 ID:8Y1Ba1nf
>>95
薄明終了時高度10度で10等級以下ですから仕方ないのでは?

>>101
大雑把でいいなら(元々近似式なのでどうやっても大雑把ですが)、
M1=8.0〜8.5 K1=8.0〜9.0 あたりでしょう。
104名無しSUN:04/04/13 21:04 ID:8Y1Ba1nf
てか、>>91ではM1=8.0 K1=7.5 としていたんですね。スマソ。
105名無しSUN:04/04/13 21:32 ID:RfDjQs/+
綴りはともかく、ブラッドフイールドってかっこいい響きだよね。
80年81年87年に明るくなったような記憶がある。
まだやっていたのか、相当高齢だと思うけど・・・。
106名無しSUN:04/04/13 21:41 ID:xASyneYU
そうそう87年の時だよ

百武彗星クラスの、もう一度見れないかな〜
107名無しSUN:04/04/14 00:00 ID:g0ixMoCt
条件きびしいけど、
月没と天文薄明開始がほぼ同時になる5月2日までに、
いっぺん見たいですな。
ブラッドフィールド彗星。
87年のは見たぞ。
108名無しSUN:04/04/14 00:26 ID:ORi3BvRa
87年の時のって凄く小さかった気がする
見れたのって夕方だったし地球から遠かったのかな?
109C/2004Z1(Nanashi):04/04/14 01:02 ID:Ng8b0tWd
87年のってこれだね
 http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/contest/1987p1-j.html

最大光度5.5等。暗かったけど位置が良かったのと、ダストリッチで
写真写りがよかったから、やたらと雑誌に載ってた気がする

あと、アンチテイルが発達してたよね。どっかにうpされてないかな
110名無しSUN:04/04/14 04:58 ID:TNgYI9MR
ブラッドフィールドってやっぱあのブラッドフィールドさんね。
南半球に新彗星が現れると観測者が少ないから
たいていこの人が発見しちゃうっていう人だっけ?
俺はもう、レビーとごっちゃになってどれがどれだかわかんなくなってるが。
(最近亡くなられたのは誰だっけ?)
これも随分明るくなるんだね。すごいな。
百武の時もいっぺんにいくつも彗星来てた記憶があるけど、あの時以来では?
111名無しSUN:04/04/14 05:26 ID:KBjfWla5
豪で新彗星発見、5月末に3彗星が「競演」か - asahi.com : サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0413/002.html
112名無しSUN:04/04/14 06:22 ID:F5r3KhPt
>>110
亡くなったのは、シューメーカーさん。交通事故
113名無しSUN:04/04/14 09:47 ID:OfW0/B6R
ニート・4等台後半
リニア・4等台半ば

このくらいの光度の報告が多いね。
114名無しSUN:04/04/14 10:29 ID:0RVPSWbP
ブラッドフィールドさん・・・判子をつくったら 血場 さんか・・・
115名無しSUN:04/04/14 11:21 ID:ORi3BvRa
血場・・・・千葉
  

そうか!( ゜∀ ゜)
116名無しSUN:04/04/14 16:06 ID:rwWtoEpJ
 87年の血場彗星は、口径125の双眼鏡を買った直後だったので、とても
良く見えますた。
117名無しSUN:04/04/14 18:39 ID:+NkKdz2l
ブラッドフィールドさんは約30年前も彗星を発見してるんだよね。
118名無しSUN:04/04/14 20:46 ID:Qpp+7mo6
ハリウッドの悪役につきそうな名前だな。
ブラッドフイールド。
スペルが違うのが残念。
119名無しSUN:04/04/14 21:06 ID:rZADviKs
>>2 に追加
・NAOJ "明るい彗星がやってくる 〜今年の春に期待される二つの肉眼彗星〜"
http://www.nao.ac.jp/pio/2comets/
・Comet NEAT, LINEAR, Bradfield Links (Astrolink)
http://www.asahi-net.or.jp/〜ww4t-ttkw/astrolink/neat.html
120名無しSUN:04/04/14 22:53 ID:g0ixMoCt
血場さんより池谷さんのほうがすごいと思ってるのはおれだけ?
121名無しSUN:04/04/14 22:55 ID:kgfG8/5h
>>120
すごいすごくないという話ではないと思うが?
122名無しSUN:04/04/15 00:24 ID:8h0/OfqM
ブラッドフィールドさんの名前聞くと
「血塗られた大地」とかいうような言葉がいつも浮かんでくる…。
123774P/NANASHI:04/04/15 03:40 ID:L1DYeQl3
>>105
S&Tによると現在76才らしい。すごいなー。
http://skyandtelescope.com/observing/objects/comets/article_1238_1.asp

ちなみにこれまでの彗星発見者で最高齢なのは
C/2000W1(Utsunomiya-Jones) の Albert Jones 氏(当時80才)
日本人では
P/1978R1(Haneda-Campos) の羽根田利夫氏(故人、当時69才)
これは当時の世界記録だったらしい。
124名無しSUN:04/04/16 00:17 ID:DLQg3hIX
十八米揚げ

ところで、眼視発見数ランキングでいうと、血場さんは何位くらいになるのですか?
125名無しSUN:04/04/16 00:41 ID:meznd3Ao
>>124
以下リンク先が、多少は参考になると思われ。

ttp://www.comethunter.de/discoverers.txt

SOHO 祭りはま〜だ?
126774P/NANASHI:04/04/16 02:51 ID:7/KuQfD6
>>124
関勉著「彗星ガイドブック」によると
1. Pons (28) 1802-1827
2. Barnard (21) 1881-1921
3. Brooks (21) 1883-1911
4. Tempel (19) 1859-1889

で、Bradfield さんは18個(名前のついていない独立発見が他に1個)
だから5位または4位ということかな。ただBarnardの発見の中には
写真によるものが数個含まれているので、ひょっとしたら
3位なのかもしれない。

ちなみに、日本人最多の本田実さんは12個で12位らしい。
127774P/NANASHI:04/04/16 03:17 ID:7/KuQfD6
続けてスマソ。

具具ってたら、最近のBradfieldさんの写真が出てきた。
http://www.thepiccadilly.nl/pictures/australie2002/sa-obsrs.htm

下のほうにあるのが今回発見に使用した25cm反射。シンプルだね。
ここ9年間発見がなかったのは、雲の多い地方に引っ越したからだと
のコメントあり。

まあ、日本に比べたらずっとましだとおもうが(藁
128名無しSUN:04/04/16 03:23 ID:pZeKEdBN
ものすごい機材使ってるんですね

これって赤道儀なのですか?
129名無しSUN:04/04/16 05:51 ID:aEhlfYyk
経緯台ですね。

ピラー脚の高さ → ちょうど目の高さ
接眼部      → 南北(縦)方向の軸線上
になるように設計されてて、

鏡筒の向きを変えても
接眼部の高さが変わらないようになってる。
130名無しSUN:04/04/16 07:34 ID:ZHw1Pf/u
山崎式コメットシーカーですね。
131名無しSUN:04/04/16 08:07 ID:pZeKEdBN
>>129
あぁ、なるほど
そういう利点があるんですね
132名無しSUN:04/04/16 10:32 ID:jm1ovyOS
133774P/NANASHI:04/04/16 12:28 ID:SfwtpcVS
>>132
結構明るいね〜。工藤−藤川には圧勝、でもNEATには完敗(藁。
SOHOや百武よりも明るいかな(0〜1等くらい?)。
前スレ読める人、どこかに載ってた比較用リンクきぼんぬ。

残念なのは、Bradfieldの場合彗星の軌道平面に近い方向から見るので、
(その意味では工藤−藤川に似てる)
横からみる形になったNEATのように尾が開いて見えないと思われること。

とにかく消滅しないようガンガレ! >彗星の中の人
134名無しSUN:04/04/16 16:50 ID:jm1ovyOS
135名無しSUN:04/04/16 23:33 ID:A/ly7hPy
下の方からニョッキリと長くなってきた…(;´Д`)ハァハァ
136774P/NANASHI:04/04/17 02:10 ID:+MgFsJ0U
>>134 遅くなったけど、Thanks !!

なんか軌道面に沿って見てるぶん、尾が長く非常に明るいね。
うまくゆけば、前面散乱も相まって大化けするかも…
137名無しSUN:04/04/17 09:44 ID:BOrJe8I1

☆ ニート彗星
5月8日(土)に光度約 2等級。
天文薄明終了時高度約 20度
5月15日(土)に光度約 2・5等級。
天文薄明終了時高度約 40度
良好な条件。

☆ リニア彗星
4月24日(土)に光度約 4等級。
天文薄明開始時高度約 3度と低空

☆ ブラッドフィールド彗星
4月24日(土)に光度約 4等級?
天文薄明開始時高度約 3度と低空
(*リニア彗星の北(左)方向)
138名無しSUN:04/04/17 10:44 ID:Weqim/te
5月5日にサイパンへ逝くことになりましたが、国内より観やすいでつか?
139名無しSUN:04/04/17 14:04 ID:ipQq7bh1
ブラッドフィールド彗星、(・∀・)チゴイネ!
140名無しSUN:04/04/17 17:54 ID:aB+K3jel
>>138
緯度が低ければ低いほど、リニアの日の出前薄明時の高度が高い!
光害もないだろうから、!うらやましい・・・・・堪能してきてくだはい
141名無しSUN:04/04/17 17:59 ID:yuV11wmM
>>140
リニアはそうだがニートは・・・
それに、5月5日はお月様がピカーン
142138:04/04/17 19:07 ID:Weqim/te
ガ━━━(;゚Д゚)━━━ン!!!もしかして満月?
143名無しSUN:04/04/17 19:09 ID:RQAMWrBT
明け方東の空か... 近畿圏だと伊勢方面がいいのかなぁ
144名無しSUN:04/04/17 22:07 ID:WT6sC+CB
こどもの日の明け方は 皆既月食 じゃなかったっけ?
145名無しSUN:04/04/17 22:10 ID:Ty88AudF
>>142
日本では満月。
サイパンもほぼ日本の下だから、ほぼ満月に近い。
ピカ━━━(;゚Д゚)━━━ン!!!

えっと、ちなみに俺は新月の前後十日ほどオーストラリアへ
146名無しSUN:04/04/17 22:22 ID:rZiSJ2pM
いーなあー、加ト吉!
147名無しSUN:04/04/18 01:32 ID:pYIW8r9C


☆ニート彗星最新映像
http://members.ozemail.com.au/~lovejoyt/southern.htm

ようやく大彗星の片鱗が見えてきた?
5月中旬は北半球(日本)で最高の条件で眺められそうです・・・
148名無しSUN:04/04/18 01:50 ID:RDNaxiEq
おお、左上に見えているのはみずへび座γ星ですな。

ステナビの尾のテイルの長さ設定を0.2auにしておきました。
149名無しSUN:04/04/18 02:56 ID:RDNaxiEq
尾のテイル・・・失礼しました。
期待を込めて、0.3auに変更しておきます。
150名無しSUN:04/04/18 07:35 ID:h7o+wcAX
>145
満月って地域によって変わるものなのか?
コンマ以下の差ぐらいならありそうだけど
5月5日は地球的に ほぼ満月じゃないの?
151名無しSUN:04/04/18 08:33 ID:cNM9AOWG

☆ ニート彗星

5月8日(土)に光度約 2等級。
天文薄明終了時高度約 20度
5月15日(土)に光度約 2・5等級。
天文薄明終了時高度約 40度
良好な条件。尾は長大になりつつある
152145:04/04/18 09:47 ID:V8xtiu0k
>>150
基本的には同じだけど微妙にはずれてるかな〜と。
時差みたいなのは無いけどね
153名無しSUN:04/04/18 09:52 ID:D30WT9kY
>>150
2chに長く居るとときどきこういう香具師見かけるよね

新月の夜に皆でマグライトで月を照らそうと言い出してみたり・・・・苦笑
154名無しSUN:04/04/18 12:26 ID:oUZc8Yke
>>152
皆既帯をうまく使おうってことじゃないの?
ハレーの時の皆既月食みたいに。
155名無しSUN:04/04/18 13:18 ID:jTN38p4a
経度が変われば月の出没時刻も変わり
その間に月齢が少しだけ進む。

世界時でいえば同時刻における月齢は変わらないが…
156名無しSUN:04/04/18 18:31 ID:6aiyKSDH
SOHOキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
予想より明るくなってるYO!
明け方見え始める頃が楽しみ!
157名無しSUN:04/04/19 01:41 ID:lqC7uiBM
ニートは近日点までかなりあるがいい感じです。
2等で尾20度くらいにはなりそうですね。
リニアもまぁまぁでしょうか。
158名無しSUN:04/04/19 08:58 ID:xSDb23I3
えーと どれも肉眼で見れますか?
159名無しSUN:04/04/19 09:48 ID:PV0eIv9q
空の暗いところなら、見えそうです。
160名無しSUN:04/04/19 11:16 ID:N4VXsax4

ニート彗星のみですな、肉眼では

161名無しSUN:04/04/19 11:30 ID:xSDb23I3
ビデオカメラで撮ろうと思うのですが
最望遠だとイオンの尾も写りますか?
VX2100にKenkoの例のフィルターを付けて。
162名無しSUN:04/04/19 12:26 ID:b1E//otF
>>161
多分、無理と思われる。ビデオカメラでは尾はおろか核も映るかどうか
むしろ、最新型のデジカメで狙うべきか?
163名無しSUN:04/04/19 12:45 ID:Ld5zS01Y
SOHOの画像すげーよ。
こんな時に日蝕があったら最高に楽しいだろうなあ。
164名無しSUN:04/04/19 12:47 ID:Ab7FnXXC
>>161
無理。どうしてもビデオで撮りたいなら、次のようなものがある。
http://www.watec.net/japan/bw/wat_100n.html

これ自体は録画機能がないので、DVに繋いで録画する。

これなら核は写ると思うが、尾は無理だろうね。

http://www.watec.net/japan/bw/wat_120n.html

こっちならダストテイルは多少写るかもしれん。
イオンテイルは無理だろうが。
165名無しSUN:04/04/19 16:16 ID:I9+7rXAP
天文薄明とか、尾が20度とか、専門用語(?)がよく判りません。

初心者が基礎知識をつけるのに良いHPなどが有りましたら教えていただけますでしょうか・・・
166名無しSUN:04/04/19 16:32 ID:TjC2cJZv
>165
太陽が沈んでから空が暗くなるまでの間と、空が明るくなり始めてから
太陽が昇るまでの間の空の状態を「薄明」と呼んでいます。薄明は空の
明るさの状態に応じて次の3つがあります。このうち、星を観測する場
合は天文薄明の時間を参考にします。

市民薄明

 太陽は沈んでいますがまだ空は明るく、子供たちなら「もう少し遊んで
いたい」くらいな状態です。太陽は地平線下6度にあります。

航海薄明

 太陽は沈み空は暗くなり始めていますが、海上の船は航行が可能な明るさ
です。太陽は地平線下12度にあります。

天文薄明

 太陽は沈み、空もすっかり暗くなって、星を観測することができる状態
です。太陽は地平線下18度にあります。
一般的に「観測可能な時間帯」とは天文薄明の終わり〜天文薄明の始まりの
ことを指します。



167名無しSUN:04/04/19 16:34 ID:TjC2cJZv

尾が20度とは、結構長い!
ちなみに、あなたが太陽が沈む夕日を見てたとして、地平線から、あなたの頭上
(真上ね)そこを天頂といいますがそこまでが、90度です。角度ね。
1997年に百武彗星ってのが来てそれがすごかったんですよ。尾の長さが100度
位ありました。夜空をまたいで見える感じです。でも20度でも十分すごい!
もっと長く成るかもしれないし、短いかもしれません。

本屋さんで、ニュートンの別冊が出てるんで立ち読みしてみるとよいよ。
168161:04/04/19 20:20 ID:xSDb23I3
VX2100ですが感度は一応かなり高いはずなんですが
単体では無理ですか?
スローシャッターと最大ゲインで写るかなと思ったのですが。
獅子座流星群がよく撮れたので それみたいにはいかないんですね
169名無しSUN:04/04/19 20:48 ID:Ab7FnXXC
>>168
いくら感度が高いといっても、所詮は一般用途向けですので。
天文用途向けのものとは、優に1〜2桁感度が劣ると思います。

2001年のしし座流星群は明るいものを含め数が多かったので、
多分ほとんどの一般向けビデオカメラで結構撮れたのではないかと。

http://www.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/tokusyu/01leo/

ここに天文向けビデオカメラによる動画があります。多分前出のWAT-100Nですね。
一般用途向けのビデオカメラではここまで写らないでしょう。
170名無しSUN:04/04/19 20:52 ID:r8rNvIC8
>165
「尾の長さが20度」
こぐま座とか、カシオペア座の広がりが大体20度ぐらいかな?
写真レンズで言うなら、100mmのレンズで長辺の長さが丁度20度ぐらい。
171名無しSUN:04/04/20 00:13 ID:bt9oLKIt
対角線じゃないか?
172名無しSUN:04/04/20 00:31 ID:KiFEiMfp
腕を空に向かって伸ばして、そのときのコブシの幅が約10度相当の大きさ。

水平から、右左右左右左右左右とコブシを重ねていくと頭の上までくるので、へぇーですわ。
173名無しSUN:04/04/20 02:02 ID:06pczDUJ
彗星にお進めの双眼鏡っなにかてありますか。
ばか高くない奴で。(10万円以内くらい)
手持ちにこだわりません。三脚可です。
174名無しSUN:04/04/20 02:26 ID:8N+2fMKk
やっぱスーパーハープカメラ買うしかないの?
175名無しSUN:04/04/20 02:33 ID:QkY9JsRP
そうですね。今回は、結構尾がのびそうなので、小型のでも
よいかも。
凄いお勧めがあります。
宮内のビノン。もれも買います。
http://www5.ocn.ne.jp/〜opt-m/
アルミ削りだしボディー、一生ものですね。
あと詳細みたいのなら、今ヤフオクにでてる
これも良いかも。でもくそ重たい。
10万以上行っちゃうかな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37249954
176名無しSUN:04/04/20 02:34 ID:QkY9JsRP
ズーム双眼鏡は、買っちゃだめよ。ろくなのないから。
177名無しSUN:04/04/20 03:50 ID:0U3pD9XS
>>153

> 新月の夜に皆でマグライトで月を照らそうと言い出してみたり・・・・苦笑
個人的にこういう実験精神は嫌いではない。
なんでも知ったかで馬鹿にしているだけの奴よりは。
178名無しSUN:04/04/20 03:51 ID:0U3pD9XS
マグライトは無理としても、10万個ぐらいのレーザーポインターで
照らすとどうなるだろうか?
ほんのり赤くなるだろうか?
179名無しSUN:04/04/20 06:41 ID:sW43TpqV
新月って夜に出るのか?
180名無しSUN:04/04/20 06:53 ID:NlCiOpkC
175,176さん、ありがとう。

ビノンですか。
ニコンやフジノンよりも、良いのでしょうか。

細かい説明は分かりませんが、見かけ68°は良いですね。
性能に関係ないけど、見た目も良いな。
三脚への取り付けはどうするのかな。
説明にはビノホルダ無いし。

同じページにある対空型はどうなのでしょう。
Bs-60iCなら5万円と結構安い。
Bs-77iBでも10万円で辛うじて手が届く。
Bj-100RBは高すぎるけど、90°の接眼が魅力的ですねえ。
迷うな。
181名無しSUN:04/04/20 07:33 ID:PBD3Bf8d
>>177

ここにも居た!(w
182名無しSUN:04/04/20 08:42 ID:AV46uTnY
SOHOの画像,
何故か、尾が太陽の反対方向じゃなく、
尾が変な方向に伸びてる・・・・・・なんで?
183名無しSUN:04/04/20 08:51 ID:xMK5FR6c
>>180

ニート彗星なら45度対空がいいのでは?宮内
首の角度がほぼ水平0度で楽々でつ

直視型はとにかく辛いでつ
184名無しSUN:04/04/20 10:30 ID:VbFArY0W
>>182
太陽風でダストやガスが流されるスピードより、彗星自体の移動速度の方が速いから
185165:04/04/20 11:31 ID:ArjHkfG/
>>166-167
>>170
ありがとうございます!
20度って結構伸びますね!!

>>172
おお!本当だぁ!!
すごいーーー!!

さらに質問なんですが、本とか読むと山に見に行く人が多いようなんですが
海って見るのには不適切でしょうか?
山より海の方が近いんですー(^^;
186名無しSUN:04/04/20 11:37 ID:VbFArY0W
>>185
海辺でも良いけど、水辺の近くは湿度が高く、透明度やシーリングが落ちる傾向がある。
また、夜露も発生しやすく、水浸し。更に海岸なんかだと潮風で機材が汚れまくる。
187名無しSUN:04/04/20 13:34 ID:7Kmzmhvr
シーイング。
それに透明度も含む。
透明度、シンチレーションを総合してシーイング
188名無しSUN:04/04/20 17:13 ID:BHyIWrJk
>>184
有難うございました。
189名無しSUN:04/04/20 19:21 ID:2Kq0H8/p
ブラッドフィールド彗星が凄いことになってるな。
190名無しSUN:04/04/20 21:07 ID:/WAI75yU
ブラッドフィールドの尾が相当伸びているような気が・・・。
191名無しSUN:04/04/20 23:48 ID:SLLLkQ8V
頭が崩れてきたんじゃない?
192名無しSUN:04/04/21 02:20 ID:wmohV606
頭はLASCO C3の視野を出たのに、尾はまだ見えてる。
193名無しSUN:04/04/21 09:14 ID:CTsOBD3Z
イオンテイル、まだ見えてるね。

リニア&ニート、どちらも4等台前半みたい。
関脇クラス確定的かな。
194名無しSUN:04/04/21 10:05 ID:5DzU1BKw
ツイン彗星じゃなくてトリプル彗星なのか?
ブラッド彗星なんて初めて聞いたよ。
195名無しSUN:04/04/21 11:08 ID:IZlli9An
沖縄に居るんで、夜明け前のリニア観望
絶好の好機!って思ってたんだけど。
物凄い透明度の悪さ。黄砂?( ̄□ ̄;)
低空は絶望的。このままだと、5/5の皆既月食も危うい
ていうか、もう入梅だわさ。( ̄□ ̄;)
196名無しSUN:04/04/21 11:56 ID:hJB8EUDc
また中国か!!
197名無しSUN:04/04/21 14:45 ID:+307TXKH
ブラッドフィールド彗星 動画(ってゆーのかな?)
http://science.nasa.gov/spaceweather/images2004/20apr04/comet_c3_big.gif
198名無しSUN:04/04/21 14:57 ID:38j/yKkl
>>193
ブラッドフィールド彗星のなら、あれはダストテイル。
イオンテイルはダストに比べて移動が遥かに高速なので、
太陽の反対側に一直線に伸びてるはずなんだけど、多分SOHOの画像では写ってなかった。

>>197
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/mpeg/
ココにMPEG版もあるよ。アニメーションGIFより軽くてお勧め。
199193:04/04/21 16:31 ID:AqSW35Ll
>>198
ダストテイルだったか_| ̄|○
ご指摘あり。
200名無しSUN:04/04/21 22:16 ID:w5LTa6oX
五月中旬〜下旬、オーストラリアに行くんだけど露除けヒーターは必需品?
温度や湿度を考慮して・・・
201名無しSUN:04/04/21 23:14 ID:CiKKNE4m
オーストのどこですか。基本的には必要ですが。
202名無しSUN:04/04/21 23:29 ID:CiKKNE4m
オーストのどこですか。基本的には必要ですが。
203名無しSUN:04/04/21 23:52 ID:y4x46Mmn
内陸部で乾燥してるからと思ったけどやっぱり必要?
観測地はシドニーからエアーズロックの間で
204名無しSUN:04/04/22 05:16 ID:GoCWi9Es
沖縄から速報です。今朝、午前4時40分に、
リニア彗星を確認できました。肉眼では無理で
7×50双眼鏡で何とか確認。
光度は、4等と見積もりました。
205名無しSUN:04/04/22 08:14 ID:46x+1UVW
>>204
乙。

4等の報告が多いみたいだね。
グングン明るくなってるって雰囲気では無い模様・・・。
206名無しSUN:04/04/22 23:02 ID:uOAq3OwR
何か盛り上がらないなあ。
207名無しSUN:04/04/22 23:06 ID:FmE2LKvD
208名無しSUN:04/04/23 00:30 ID:4Cb6WZIu
リニア結構すげーな。
核が変な形してるのは何で?尾と反対の方に出っ張ってる奴
前からあったっけ?
209名無しSUN:04/04/23 00:35 ID:5ukyBubB


肉眼では見えず・・・


写真ではよく写るけど
210名無しSUN:04/04/23 00:37 ID:YbTLUUvs
>>208
アンチテイルという奴ですな。なかなか珍しい現象らしい。
211名無しSUN:04/04/23 00:39 ID:RjLqJKRg
リニアショボイ
テール面白いけどみじけー
212名無しSUN:04/04/23 01:12 ID:UYpvi126
最近天体写真を撮ってませんでした。
彗星を撮るのにお薦めのフィルムって何でしょうか?
スカイメモRで標準〜200oくらいで撮影します。
撮影可能時間が短いので、ISO800くらいがいいでしょうかね。
213名無しSUN:04/04/23 01:16 ID:eeZxYiLP
プロビア400Fを増感。
オススメと言うか漏れはコレで逝くつもり。
214名無しSUN:04/04/23 01:39 ID:YbTLUUvs
>>213
漏れもそれに同意。

プロビアFはHα感度が低いのが難点ではあるけど、
Hαの関係のない彗星の場合は最強のフィルムかと。

ただ、リニアに関しては低空&薄明中で多目の露出はできないので、
増感しないほうが良いかもしれない。
215名無しSUN:04/04/23 03:02 ID:8XB+EdhI
Bradfield 4.5等だそうな。

http://encke.jpl.nasa.gov/RecentObs.html#04F4

216名無しSUN:04/04/23 06:56 ID:cpsIt4s5
4.5等か、せめて、−2等ぐらいにはなって欲しかったなあ。

217名無しSUN:04/04/23 10:04 ID:RiYdl+th
肉眼で見えるのは、今だとどの彗星でしょうか?
218名無しSUN:04/04/23 11:10 ID:ybNlJWTa
>>217
いま、肉眼で見える彗星は無いと思う。
5月初旬にまで待てば、夕空の低空のニート彗星が
期待できる。ただ、ニートもあんまり明るくなってないから
無光害地に逝かないと肉眼は苦しいかも
219名無しSUN:04/04/23 17:40 ID:gnPYCFxB
ステラナビゲーターのデータにブラッドフィールド(2004F4)が追加されたので
早速ダウンロードして位置計算したら、かじき座で7等だって・・・。当然日本
からは見えないことになってる。他の人はどうですか。
220名無しSUN:04/04/23 17:53 ID:sKudkv7J
>>219
C/2004 F4
今確認したら、近日点距離(q)と離心率(e)のデータが逆になってる。あと符号、PではなくてC。
手動で訂正すべし。
221219:04/04/23 18:47 ID:gnPYCFxB
>>220
ご指摘のとおりにデータを修正したら正常になったようです。
どうもありがとう。
222名無しSUN:04/04/23 21:56 ID:q7rSq6hl
日本からブラッドフィールドの見ごろはいつ?
来月上旬くらい?
223名無しSUN:04/04/23 22:54 ID:RjU7WMNV
>>222

見頃はなし、急速に減光&低空。ブラットフィールド


224名無しSUN:04/04/23 23:26 ID:iWv7nWSB
これからは日心距離も地心距離も大きくなる一方なので、
急激に減光していきます。来月上旬だと小双眼鏡でもきついかも。
なのでなるべく早いうちに。(どちらにしても肉眼では辛そうですが)
225名無しSUN:04/04/23 23:38 ID:9fmZd3kz
今日は一日、朝日新聞の無理やりさにワラた。
朝刊に「ブラッドフィールドとリニアが同時に肉眼で見える」
なんて書いてあったから、
「地上からたかだか10度の、4等級の彗星が肉眼で見える訳なかろうが。
 そんな空のいい場所には、そもそもこの新聞が届かないよ」
そうぶつぶつ言っていたら、まるで言い訳するかのように、
ふたつの彗星を飛行機から撮影した写真が夕刊に掲載されて(w。
太平洋の真ん中で、高度13000メートルまで強引に上昇すれば、
そりゃ肉眼でも見えるでしょうけどねえ(w。
226名無しSUN:04/04/23 23:49 ID:bCh9n7g3
>ふたつの彗星を飛行機から撮影した写真が夕刊に掲載されて
撮影出来るのか?ブレるし、ガイドできないし・・・
227名無しSUN:04/04/24 00:10 ID:jve5ncrR
>>226
>撮影出来るのか?ブレるし、ガイドできないし・・・
高度 13000m は成層圏なので、ぶれずに撮影できると思われ。

228名無しSUN:04/04/24 00:39 ID:c2C6Poej
成層圏はまだぶれると思われ。

で、仮にぶれないとして普通の飛行機でガイド出来るか?
ハッブルじゃないんだから。
229名無しSUN:04/04/24 01:10 ID:fD6Pxuqr
カイパー空中天文台
230名無しSUN:04/04/24 01:28 ID:/WS8OSCU
西に向かって音速で飛べば自転はキャンセル
231名無しSUN:04/04/24 03:17 ID:7vlB1G+q
>>213
情報ありがとうございます。プロビアFですか。試してみます。
ネガフィルムではどうでしょうか。
232名無しSUN:04/04/24 04:33 ID:CArSmT4b
今外に見に行ったが、明るくなってて陰も形もなかった _| ̄|○
233名無しSUN:04/04/24 04:59 ID:PhKLhPmb
>>232
漏れも・・_| ̄|○

     
234名無しSUN:04/04/24 05:23 ID:exCfG/2m
曇った。
誰か見た奴いるか?
235名無しSUN:04/04/24 09:12 ID:3IDMBUTB
見れなかった・・・雪降ってるし@北海道

雪以前に、高度低すぎて見えないかも。
236名無しSUN:04/04/24 09:18 ID:OSdPN+Et
見れなかった・・・・・

さっきまで寝てた
237名無しSUN:04/04/24 09:56 ID:RbBz87hj
>>231
ネガならスペリア400でいいんでない?
センチュリアでも良いと思う。
238名無しSUN:04/04/24 10:08 ID:nzdi73U+


☆ ニート・リニア・ブラッドフィールド
3彗星共に4等級(23日現在)

http://encke.jpl.nasa.gov/RecentObs.html
239名無しSUN:04/04/24 10:33 ID:oo5YQFx0
なんかこれ以上明るくならないのかなぁ。
240名無しSUN:04/04/24 21:27 ID:BJ8/rk8I
ブラッドフィールド彗星、尾が結構長くて良さげな感じ。
明日チャレンジしてみるかなあ。

ttp://www.fg-kometen.de/pix/c2004f4/04f4_4.jpg

ttp://www.sternwarte-herne.de/beobachtung/kometen/2004f4.html
241名無しSUN:04/04/25 03:13 ID:tQ5stW0K
せっかく今まで起きてたのに曇ってやがる _| ̄|○
242名無しSUN:04/04/25 03:14 ID:gBp5upsO
彗星age
243名無しSUN:04/04/25 04:20 ID:/r6bprkO
全然見れないなぁ・・・@東京
244名無しSUN:04/04/25 04:49 ID:5BI/YYMk
今もどてきた・・・・・・
@川崎市、両彗星共に敗北_| ̄|○
245名無しSUN:04/04/25 04:58 ID:lc5+XzX6
まだ見られないのでしょうか?
素人の私じゃ無理かな。どの方角に見られるかもわからない・・・
たぶん彗星だから日の出の方向双眼鏡で探してみたもののそれらしい天体は・・・
百武とその後の彗星見た感動がこのスレでよみがえりワクワクしてます。
徐々に夜空が白けて星が消えてゆく様をただ見ているのも楽しいのですが・・彗星見たいっす
緯度が低いほど見やすいというのを頼りに日の出方向から南へと探しているのですが
これ間違ってますか?埼玉からです。
246名無しSUN:04/04/25 05:14 ID:lqGeTlrH
さっき起きたけど、快晴・・・・('A`)
247名無しSUN:04/04/25 05:32 ID:5sdg27Bp
@埼玉です。3時30分ごろ屋上でブラッドフィールド彗星見てきました。
中口径双眼鏡なら、淡く長い尾がはっきりと確認出来ますね。
当地の空は、天文薄明開始時、アンドロメダδ(3.5等)が肉眼で見えないくらいなので、
コントラスト的に尾は無理かなとも思ったのですが、予想以上に明るくて驚きました。
(スイフト・タットルやオースチンより、尾は全体的に明るいと感じました)

・・・予想外の明るさに喜んでいたら、リニアー見逃した・・・
4時台になるとコントラスト的に確認し辛くなるので、東の空が開けた所なら、
3時ごろから見始めることをお勧めします。
248名無しSUN:04/04/25 05:34 ID:4+l8WhvT
いいなあ。。。夜が明けてから晴れてきたよ。。。
249名無しSUN:04/04/25 06:27 ID:Kq2+cwvC
遠征から帰ってきまつた。

ブラッドフィールドコマは5等ぐらいでつが、
10x70で尾が15度くらい見えまつ。
暗くなる前に空の暗いところへ急げ!
250名無しSUN :04/04/25 06:58 ID:UtcxUrb+
千葉県の九十九里浜、東浪見海岸です。両彗星とも肉眼では無理でしたが
双眼鏡では、特にブラッドフィールドの長い尾が良く見えました。
他にも天文関係が数組いました。
251名無しSUN:04/04/25 07:18 ID:hPYbJDcJ
血場age
252名無しSUN:04/04/25 08:19 ID:5sdg27Bp
>>245
彗星が肉眼でも見えるくらいならそれでも問題ないでしょうけど、
現在のリニアーやブラッドフィールドのように4〜5等級の場合、
ヘール・ボップや百武の数十分の1〜百分の1程度の明るさしかないので、
他の星の位置から、彗星の大まかな位置を見極めてからでないと難しいと思います。

2彗星の見える方角は、お住まいの埼玉県で午前4時の場合、
リニアーはほぼ真東、ブラッドフィールドはそこから北へ25度といったところです。
どちらも高度は10度程度です。ただその時間では空が明るくなり始めているため、
出来れば東側が大きく開けたポイントで、3時過ぎごろから探し始めた方が確実かと。
253薔薇:04/04/25 08:45 ID:szoMUNcP
ニート2001Q4だったかな?
見ようと思っているのですが・・・5月9日20時頃にしようと。
ちゃんと見えますかね?
結構明るさがないみたいですが。
254名無しSUN:04/04/25 08:50 ID:WwfQoVCW
ブラッドフィールド凄い・・・・唖然・・・・・
尾が長い・・・・・・・双眼鏡の視野に入らん・・・・・
リニア・・・・・判らんかった・・・・・・・
寒ぶかったー!
凍え死ぬかと思った。
・・・・須走5合目にて
255名無しSUN:04/04/25 09:02 ID:4VRosMct
250氏の近く、本須賀海岸にて観望。
3時過ぎに着いたらすぐに−5等級の火球がゆっくり流れてビックリ。
さて、リニアもBFもすぐに双眼鏡で見つかりました。
リニアは大きいコマのみが目立ち、透明度の悪い所で球状星団を見ているような感じ。
BFは確かに凄い!視野に入ってきたら思わず唸り声が出ました。
コマは小さいが光度はリニアと同程度、何より尾が長く立派!薄明の中でも10度は
楽に確認できました。240の写真と全く同じに見えます。
256名無しSUN:04/04/25 09:53 ID:eosJyqUA
名古屋だと何時頃どの方向でよく見えますか?
257254:04/04/25 10:16 ID:WwfQoVCW
>255
火球もすごかったですね・・・・
感動の一夜だった!
僕はこれから寝ますでは・・・
>256
ペガサスのちょっと左下の方・・と
知り合いに言われて確認、すぐ判った。
名古屋でも明日確認汁!
258名無しSUN:04/04/25 10:47 ID:juC67mgI
>>252
お返事ありがとうございます。
位置確認しました!
双眼鏡とはいえ東の空という手がかりでは無謀ですよね。
明日こそは・・
259名無しSUN:04/04/25 10:48 ID:zxIFdgvG
>>255
 さいたま市でもその火球観測しましたよ。半分だけだけど写真にも写っています。
 デジカメ板のアプロダに貼ってあるので、興味のある方は空スレから見てみて
下さい。
 時刻は3:22:21から3:22:36の間。
 観測地点は北緯35度52分50.3秒、東経139度35分0.5秒。

 肝心のリニア彗星は、さいたま市からは見えませんでした。上記の画像でも
4等級まではなんとか写ってますが確認出来ず。素直に秩父か日光、あるいは
鹿島灘にでも行っておけば良かった。
260名無しSUN:04/04/25 11:25 ID:v4qy5R2l
ブラッド
261名無しSUN:04/04/25 11:37 ID:5sdg27Bp
>>256
埼玉から3度弱西の名古屋では、10分ほど遅れて>>252の状況になります。
BFは、東空のペガサスの4辺形の、左上の辺を地平方向に延長したやや東側、
大まかにはカシオペアを中心にして、北極星と点対称の位置付近です。

>>258
私も明日はリニア−を。今朝同様に晴れるといいですね
262名無しSUN:04/04/25 12:38 ID:eP/X99Ry
>>245
ブラッドフィールド&リニア星図。リニアはほぼ真東、ブラッドフィールドは東北東。
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/13bradfield/index-j.shtml

高度がとにかく低いので、東の方角が充分に低空まで見える必要がある。
あと、やっぱり街の近郊じゃかなり難しい。
263名無しSUN:04/04/25 12:43 ID:eP/X99Ry
>>255
漏れもその火球見た@富山。
でもリニア、ブラッドフィールドは見えんかったよ。
快晴だったんだけど、晴れてることに気付くのが遅くて
空の良い場所に行けなかったのが痛い。
264名無しSUN:04/04/25 13:41 ID:lb+qJZW3
おれも見たぞ流星in長野県中部 カシオペアとペガサスの間のあたりを
上から下へゆっくりと流れる緑色の流星
ブラッドフィールドは小型の双眼鏡でも尾がよく見えた
リニアのほうが明るいが尾は見えん
265名無しSUN:04/04/25 13:55 ID:MKwvp3M6
げっげっげっげっげっ!?
緑の大火球!? あれは花火じゃなかったのかー!!

げっげっげっげっげっ!?
ブラッドフィールド!?
リニアが1.7等という情報に、うお座ばっかり見て、諦めて今帰ってきた
ところなのに、そんなのが来ていたなんて・・・・首つってきます
266名無しSUN:04/04/25 14:24 ID:8JURWucg
えー、俺だけじゃなかったんだ、緑の火球見たの。
動き遅いし、てっきり花火かと思ってたよ。

色から考えて、まともな(?)流星とは思えないよね。
動きも遅いし、ロケットの破片かなんかかな?



267名無しSUN:04/04/25 17:25 ID:eP/X99Ry
動きが遅かったのは、大気圏上層部で光ってたからかもよ。経路も長かったし。
距離が遠くなるので当然見かけの速度が遅い。勝手な想像だが。
268名無しSUN:04/04/25 17:28 ID:SyYe4os1
観ました!!東中野山手通りで。新宿方向に向かって緑の火球が最後2つに割れて落ちていきました。びっくりした。
269名無しSUN:04/04/25 17:46 ID:MKwvp3M6
もう、絶対花火だと思ったよ。
あの緑色は、たぶん人工衛星の銅板が燃えたのかな。
いくつもの細かな破片が、本当に花火のように見えたけど、
確かに花火のような音は聞こえなかったね。
270名無しSUN:04/04/25 18:23 ID:eosJyqUA
あれはコロンビア号だよ
271名無しSUN:04/04/25 18:45 ID:8iYEY0KC
>>269
漏れもそう思ふ。
銅のほかにマグネシウム合金の可能性も。
272名無しSUN:04/04/25 19:04 ID:8iYEY0KC
連投スマソ。

Bradfield さんへの地元紙のインタビュー
http://www.theadvertiser.news.com.au/common/story_page/0,5936,9311907%255E2682,00.html

"There are other people that like to follow the development of comets
regularly and note whether they're getting bigger or getting a tail.
I'd prefer to spend my time looking for another one."

【意訳】彗星の成長を観測し、記録していってくれる人は他にもいます。
 私は、それよりも別の彗星を捜すほうが好きです。

亡くなった百武さんも同じようなことを言ってたなぁ…
273263:04/04/25 19:31 ID:eP/X99Ry
双眼鏡では見えなかったリニア、写真には写ってますた。
100mmF2.0+ISO400ネガでおおよそ東を向けて15秒露光してみたんですが、
付近の恒星が全く見えないような状況でも、一応は写るもんですね。
ただし、プリントでは辛うじて確認できる程度でした。
ネガをフィルムスキャナで取り込んで4枚コンポジットしたら、ちっとはマシになりましたが。
274名無しSUN:04/04/25 20:52 ID:3Mk8C1sA
>273
うpしてください
275名無しSUN:04/04/25 21:00 ID:lqGeTlrH
今夜見に行こうかな・・・・(´・ω・`)
276263:04/04/25 21:25 ID:eP/X99Ry
ご希望があるようなので、すげー恥ずかしいけど晒してみるテスト。
http://tagoshu.cool.ne.jp/diary/html/cat-b4d1c2acb5ad-1.html#d20040425002

はっきりいって、良い写真では無いです。
天頂で細微4.5等までというよろしくないコンディションでも、
写らないことはないというサンプルとして見て下さいな (;・∀・)

あと、漏れが見た火球は皆さんが見たものとは違う模様。
どうも、3時20分頃と、3時55分頃にそれぞれ火球が出たみたいで、
漏れが見たのは後者。あんまり明るくなかったけど、経路が異常に長くて遅かった。

彗星2つに火球2つ。贅沢な朝でしたね。
277名無しSUN:04/04/25 22:14 ID:lqGeTlrH
伊豆と銚子とどっちがコンディションいいかなぁ?
278名無しSUN:04/04/25 22:22 ID:0PSG7b+F
>>277
伊豆の北東には神奈川があるよ。
先端まで行けば別かもしれないけど。
279名無しSUN:04/04/25 22:32 ID:lqGeTlrH
>>278
そうなんだよね・・・・

伊豆の方が標高高いしなぁ・・・

でも、もしかしたら明後日も仕事で箱根に行かねばならんかも・・・
280名無しSUN:04/04/25 22:48 ID:ZiMAyVZU
>>276
富山の東部だけど、ちょうど近所の林道が除雪されてシーズン初の山での撮影を敢行してました。
(夕方は雪降ってたけど…)

2つ目の流星は同じものを見たかも。
ペガサスの四辺形にゆっくり流れる経路の長いやつでしたね。

県東部は立山連峰が壁になってるので東の低空は…
と思ってたのですが、これだけ昇っても一応撮れるようですね。
281名無しSUN:04/04/25 23:19 ID:tQ5stW0K
質問

大台ケ原って今回の彗星見るのにはどうなんでしょ。
東側は低空まで見えまつか?  
自宅から空振り続きなので今週末くらいに遠征してみようと場所を物色してます
282名無しSUN:04/04/25 23:45 ID:tf9JIdWj
大台ケ原で東天を見ようと思えば、夜中に大蛇ぐらまで遊歩道を歩いていくといいよ。
283名無しSUN:04/04/25 23:59 ID:zCUFv+oe
初心者で済みません。
GWにニュージーランド行こうと思っているので、彗星の位置とか説明
しているページがあったら教えてください。
284名無しSUN:04/04/26 00:03 ID:7osQS4f5
日出ヶ岳だろ
285名無しSUN:04/04/26 00:09 ID:GkmDuWq+
みどりの日の早朝ではブラッドは厳しいですかね?
286281:04/04/26 00:23 ID:WflJekui
どもです >>282>>284

今ググってみましたが、30分位なら歩いてもいいかとも思ってますが
夜中で山ビギナーだしなぁって感じです携帯ナビとか要るかなぁ
287名無しSUN:04/04/26 03:53 ID:Sdj5YnPm
@川崎
今朝も敗北・・・・・・・_| ̄|○
空の状態が、昨日の方が断然良かった。
今朝はカシオペアがまともに見えなかったので、さっさと退散してきますた。
無念・・・・・・。
来週は双眼鏡ではきついだろうな。
288名無しSUN:04/04/26 04:14 ID:GCQ9BgAq
さいたま・・・・_| ̄|○
霞がかかってますた
289名無しSUN:04/04/26 04:24 ID:obuks/81
練馬・・・_| ̄|○
粘って、やぶにらみしたけど、双眼鏡の視野には見つけられなかった。
290名無しSUN:04/04/26 04:25 ID:KmQuYBqv
ペガサスの四辺形すら肉眼で見えなかったので撤退・・・_| ̄|○
291名無しSUN:04/04/26 04:30 ID:7osQS4f5
Taburに気づいた椰子いる?
292名無しSUN:04/04/26 04:37 ID:WflJekui
ダメだった 明るくなってきたので撤収.... _| ̄|○
293名無しSUN:04/04/26 04:57 ID:GoAFUhCK
岡山。
天の川も見えるコンディション。
肉眼ではわからなかたが7cm双眼でブラッド、リニアを初確認できました。
さすがにTaburは見えんかったよ。
昨日は寝とったんじゃw
294名無しSUN:04/04/26 05:03 ID:Oi0oFnOY
岡山、つーか玉野。
家を出たのが4時、4時10分到着。
見えねー _| ̄|○
295名無しSUN:04/04/26 05:04 ID:C/bqk7px
岡山人だけど今日見えるのは
2つの彗星って奴?
296名無しSUN:04/04/26 05:10 ID:YSA8ujjd
兵庫
よく晴れてたけど、だめぽ _| ̄|○
デジカメにも写らんかった・・・・
微妙に透明度が悪いのかなぁ〜
297277:04/04/26 10:16 ID:WqtbnAnZ
0:00に就寝、1:15に起床して出かける予定だったけど
2時間の運転に耐えられる程に、身体と心が回復してなかったので断念・・・_| ̄|○
298名無しSUN:04/04/26 11:47 ID:ooqZn978
アストロアーツのブラッドフィールド彗星投稿画集。
素晴らしいじゃないか〜!

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/24bradfield/index-j.shtml
299名無しSUN:04/04/26 13:57 ID:y821sZyw
田舎にリニア見に言った訳ですよ。そしたら、見えない。写真には写ったけど
ブラッドフィールドはステナビの予報を信じたので、完全に無視。
家に帰って、アーシのWeb見たら、ブラッドフィールド凄いことになっているじゃ無いですか?
ガックシですよ、あと東に30度ずらせばあんな綺麗な彗星が見れていたと思うと
で、今朝あわてて近所に見に行ったら何にも見えない写らない、悲しい訳ですよ。

火球おいらもみました。緑色で綺麗でしたね。
落ちた直後に山の向こうがフラッシュしたので、「東京にミサイルが落ちたズラ」と思ってワクワクしてました。
300名無しSUN:04/04/26 14:04 ID:D7UDZcsK
快晴、透明度良好だったけど肉眼で見えなかった。ペガススの大方形は確認。
公園に双眼鏡が設置されてたけど、家に帰り着いてから気がついた(自爆。
301名無しSUN:04/04/26 14:35 ID:5l9rY85E
オーストラリア遠征に備えて双眼鏡や赤道儀など機材を既に送っている。
ブラッドフィールド彗星が来るなんて思ってなかった・・・

それにしても凄いね。
これが真夜中ごろ天頂付近に見えてたら最高だろうな・・・

302名無しSUN:04/04/26 14:36 ID:eCvjMFh5
あーあ。リニアは見れないし、ブラッドが来ていたなんて知らなかったし。
でも緑の大火球と、餅みたいに太陽が海とくっつく現象が見れたからいいか。
303名無しSUN:04/04/26 21:12 ID:Pusjyw6V
日曜の未明に箱根でトライして玉砕。
帰りがけに同じ場所で観測していた人に聞いたら、ブラットは双眼鏡で見えたしデジカメで撮影してた。
35年物のニコソ7X50じゃ無理だったみたい。
ハレー彗星並みの明るさという感じ。
肉眼では殆ど見えず、写真でやっと尾が確認出来た事を思い出した。
一番星状態だったヘールボップが懐かしい.......
304名無しSUN:04/04/26 23:22 ID:5NnbC+CT
へールボップと百武、もう一度見たい・・・
305名無しSUN:04/04/26 23:37 ID:ugJTX8H+


明け方薄明時、1等星デネブに圧勝したウエスト・ヘールボップ
2大彗星はケタ外れでした・・・
306名無しSUN:04/04/27 00:08 ID:m9qqesPL
百武は天候が悪かったのと、仕事が忙しくて自宅(東京)前で見ただけ。
雲の切れ間に巨大な靄の塊の様な物を見つけ、あわてて双眼鏡で観察。
数時間で位置が変わったのが分かるほどでそれにもびっくり。
その後、野辺山にヘールボップを観に行った時、地元の人と話したら
同じ日に野辺山ではまるでサーチライトみたいな尾が見られたとか。
ヘールボップは長期間観られたのと、月明かりにも、スキー場のナイター照明にも
負けない明るさに圧倒された。
ハレーの時もあまり天候に恵まれず、たまたま快晴だった日に、翌日の休暇届けを夕方提出して
筑波山へ車飛ばして、なんとか撮影。
駐車スペースを探すのも苦労するほどのお祭り騒ぎだったのも懐かしい思い出。
307名無しSUN:04/04/27 00:34 ID:frMWwVl5
>>305
ヘールボップは、最盛期はマイナス1等くらい。ベガより明るく感じましたね。
ウエストは3月初旬の尾は本当に凄かったそうですね。
ヘールボップは1月3日頃に近日点ならマイナス7等くらいだったらしい。


308名無しSUN:04/04/27 00:54 ID:KbZWTeU5
ベガってこと座のやつだよね?
そんなに明るかったかな?
彗星はボヤーっとしてるから星みたいには明るく見えないし・・・
309名無しSUN:04/04/27 01:00 ID:frMWwVl5
>>308
薄明していく空で、ほとんど最後まで見えていた。ボヤーとしているがそれでも
明るい彗星は薄明中でも良く見える。
310名無しSUN:04/04/27 01:13 ID:9Yly2bml
薄明していく空?
どの彗星のことだ?
311名無しSUN:04/04/27 01:14 ID:MtjvZ4X+
1997年3月下旬夕方の西空では、間違い無く一番明るい天体でした>ヘール・ボップ彗星

箱根大観山で、強風に煽られながら眺めたのが懐かすい・・・・・・。
312名無しSUN:04/04/27 01:16 ID:EyWsBH+z
>>311
シリウスの方が先に見え始めてました。
313名無しSUN:04/04/27 01:19 ID:EyWsBH+z
シリウス >> ヘールボップ彗星 > リゲル
314天/気板住人B ◆4VItaqUxTk :04/04/27 01:56 ID:d3sN9Mcv
>>307
ウエストの最盛時はヘールボップに勝っていたと思う。
尾から彗星が昇ってくるのがはっきりわかり、肉眼で楽々30度の長さの尾が確認でき、
空が白んでも一番最後ぐらいまで見えてた。マイナス2等はあったように記憶。
315名無しSUN:04/04/27 02:15 ID:12WE9Pdu
百竹彗星を奥多摩の山中で見れた時は、感動したよ
もうね、いつ死んじゃっても良いや!ってくらい
316名無しSUN:04/04/27 02:52 ID:KpBjQeDl
>>312−313
ヘール・ボップ(最盛期)の方が、太陽からの離角がずっと小さかったのだから当たり前。
当時の光度報告は−1等以上はザラで、−1.8等という報告もあったくらいだし、
あなたが見たのは最盛期のヘール・ボップではないのでは?

>>308
その頃暇さえあれば見てたけど、最大光輝の1ヶ月前でも既にベガより明るかったよ。
317名無しSUN:04/04/27 04:39 ID:j7QP2rVT
確かにヘール・ボップは明るかったね。
俺が過去に一番感動したのは百武の尾の長さだったけど。
ウエストは小さかったんで見てないのが残念。

アストロアーツのHPの写真見てると、ブラッドフィールドはかなり
すごい事になってるみたいね。週末行けなかったんだよな〜。
まだ見えるかな?
318名無しSUN:04/04/27 05:33 ID:KpBjQeDl
25日に見たときは、オースチンより全体の見栄えが多少いいくらい、
28日以降だと、それより1等級程度は落ちる計算なので(良くて5等級くらい?)、
位置的に見易くはなるけど、迫力には欠けるかも。
319名無しSUN:04/04/27 09:15 ID:ieAkGlbT


ヘールボップ彗星、光度曲線(最大0等級)

http://www.aerith.net/astro/maruton-970323/node2.html#SECTION00020000000000000000

320名無しSUN:04/04/27 09:42 ID:N+8ybmTh
ブラッドフィールドって、イケヤ・セキに似てるね。

http://park10.wakwak.com/~tsumura/comet/c2004/comet2004F4/comet2004F4.htm
321名無しSUN:04/04/27 12:56 ID:LAYvYj8E

ウエスト彗星は、昼間に小さな双眼鏡(3cm)でも見えました。
当時は彗星ってこのくらい見えるのが当たり前と思っていました。

本物の大彗星にまた出会いたいものです・・・
322名無しSUN:04/04/27 14:59 ID:ti5mejh3
百武が最接近した日は確か、南岸に前線があって東京近辺でよく見えなかった。
その夜、漏れは晴れてそうな場所を求めて、鬼押出まで逝ったよ。
肉眼でも彗星全体が視野に入らなくて唖然とした。
広角レンズでやっと入ったんだ。
ヘールボッブクラスをあの距離で見たい。
323灰エース ◆XmfVcbBLpc :04/04/27 15:14 ID:3i5gbQCe
百武、俺のとった写真が読売新聞の地元欄に載ったなあ。リア工の頃。
駐車場で撮影してたらその駐車場を読売の記者が使っててね、それが縁で。
でも、地方都市の中心部だから、そんなに尾が長かったなんて見えなかったし知らなかった。
スカイメモで恒星ガイドしたら、確か標準か中望遠だったのに数分で彗星本体が細長く
写ったのには参った。あの頃はアシが無かったからなあ、今じゃ車でどこでも出かけるのに。
暗いところで百武やヘールボップを見たかった。
324名無しSUN:04/04/27 15:49 ID:/WhQwKgh
えーと今夜とか見れるのはどの彗星ですか?
325名無しSUN:04/04/27 16:58 ID:ZdtoypaT
>>319
そのグラフだと、実際の光度が予想光度式(あなたが実際の光度と間違えているっぽい曲線)を上回り、
3月末から4月アタマの最大光輝に向けてマイナス等級になっていったのが良く判るんですけど。
実際の観測光度報告(点で表示)は、最大光輝の1週間前でマイナス0.5等になっていますし。
326名無しSUN:04/04/27 17:56 ID:4CDsU4Go
>>325

(ヘールボップ彗星・光度曲線etc)
http://www.aerith.net/comet/catalog/1995O1/1995O1-j.html

によると、最大光度は−0・7等前後ですね
一方で
シリウス=−1・5等
ベカ = 0・0等
リゲル = 0・1等 ですから

シリウス>> ヘールボップ彗星 >> ベカ・リゲル

という光度関係となりますね。
327名無しSUN:04/04/27 18:05 ID:ZFgM++xJ
ベネットの話がまだ出てないね。
328名無しSUN:04/04/27 18:30 ID:sAIORGFe
1600GT?
329名無しSUN:04/04/27 20:09 ID:mUybJBlN
>>314

光度・尾の派手さ・優美さ etc
全ての点において、ウエスト彗星(1976年)が上回ると思われます。

概算光度は
2月25日 = −3等(昼間に小型双眼鏡で見える)
3月5日 = −1等
3月10日 = 1等
3月15日 = 2等
3月20日 = 3等
程度と短期集中型

尾の派手さは以下を参照(アストロアーツ)
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/contest/1975v1-j.html
330名無しSUN:04/04/27 21:23 ID:m9qqesPL
モノクロ写真の多さが時代を感じさせるね。
当時の高感度カラーフィルムなんて、粒子が粗くてどうにもならなかったからね。
331名無しSUN:04/04/27 21:35 ID:KMg+wdt4
1970年代までは、カラーフィルムの多くはASA100
その後1980年代に、一気に高感度カラーフィルムプーム
その反動で現在は再び100中心に
332名無しSUN:04/04/27 21:39 ID:JqdDTKKr
いっそマイナス6等ぐらいの大彗星来ないかなー!
333名無しSUN:04/04/27 21:56 ID:u9oF02kJ
マイナス6等星(夜間)の彗星は、過去1000年に1回だけだったかな?
ウエスト彗星も、過去100年で最大光度だったはず

334名無しSUN:04/04/27 22:19 ID:EIuvzEJQ
>>326
彗星のようにボヤッとしているものは、単純に等級だけでは比較できない。

明るさよりも円周魚眼を使ってもはみ出すような大きいのが来て欲しい。
明るさは1等星でイイ。
335名無しSUN:04/04/27 22:38 ID:KFX9CnVE
>>334
本物の大彗星(ベネット・ウエスト)は明るく輪郭がシャープ
ボヤッとして薄い彗星は興ざめ

以前の月刊天文の彗星番付で、百武彗星の横綱昇進でもめた?理由は
その貧弱な見え方と思われ・・・
336名無しSUN:04/04/27 22:38 ID:aVCWCd3c
ブラッドタンって肉眼で見れますか?
ちょっくら早起きしてみてみようかと思うんですが
無理でしょうか?
337名無しSUN:04/04/27 22:50 ID:dE5Eb6yj
>>335
ベネットは凄かったよ、確かに。
338名無しSUN:04/04/27 22:56 ID:DPDXU9mo
>>336
先週の週末時点だと肉眼では厳しいが双眼鏡なら楽勝でした。
みどりの日や今週末だと高度は上がるが彗星の光度は下がるよ。
339名無しSUN:04/04/27 23:13 ID:R9rrf+lQ
ヘールボップは名古屋市内からでも見えたからなぁ。
340名無しSUN:04/04/27 23:14 ID:zy7bYW8d
>>325
彗星の光度はあなたの記述ほど厳密には決定できないのですよ。
明るくなればなるほど、↓こういった方法が使いにくくなりますし。
http://www.asahi-net.or.jp/~eg5y-ezk/heavens/photometry.html

また、ICQのページでも目安としてこんな風に記しているわけで。
http://cfa-www.harvard.edu/icq/MagScale.html

>>333
> ウエスト彗星も、過去100年で最大光度だったはず

条件分けが難しいところですね。とりあえず過去50年でも、
昼間の光度まで含むなら池谷・関
薄明時光度ならウェスト
夜間光度のみならベネットかヘール・ボップでしょう。
341名無しSUN:04/04/27 23:16 ID:zy7bYW8d
間違いスマソ。上は>>325ではなくて、>>326へのレスです。
342名無しSUN:04/04/28 00:02 ID:zd3Ikm0r
彗星の光度って、アタマ付近の明るさだけだしね。数値を恒星と単純比較しても・・
343名無しSUN:04/04/28 00:09 ID:j0JkfFs6


20世紀後半の大彗星ランキング

1位・ウエスト
2位・ベネット
3位・ヘールボップ
4位・百武
5位・池谷関

というところでつか?
344名無しSUN:04/04/28 00:28 ID:cG5KWLLp
1910年のハレーは?
345名無しSUN:04/04/28 00:54 ID:cdVK2dcm
>>335
百武は暗い澄んだ空だと超大彗星だが、都市部では頭部だけが目立った。
真夜中に見易い高度に見えたのが幸運でした。
ヘールボップはそれなりに暗い空なら尾が良く見えた。頭部は恒星みたいに
光っていた。(厳密にはそこまでではないが)
ウエストやベネットはもっと凄かったんだろうが、見ていない。
346名無しSUN:04/04/28 01:14 ID:UkpMYQWF
>>343
どれもタイプが違うので順位付けるのは難しそうですね。
井●和香と上●彩と小●優子と小●真弓と飯●里穂に
無理やり順位付けるようなもんかと・・・。

・・・もっと巨大になるとの予想を裏切ったオースチンは、
とりあえず優香の乳といったところでしょうか。
347名無しSUN:04/04/28 02:03 ID:2xUZlOnm
ちょっと思うところがあって、ウエスト彗星の光度曲線を CFW で出してみました。

ttp://v.isp.2ch.net/up/9ddb5c61d9d9.gif

ちょっとぼやけてますが、勘弁してね。
光度のネタ元は、IAUC 2860 〜 2988 より。
これを見ると、近日点通過前後で大化けしているのがよく分かるかと・・・・・・。
ちなみに表の光度式は以下な感じ

近日点前 m1 = 6.88 + 5logΔ + 12.33 logr
近日点後 m1 = 4.37 + 5logΔ + 8.17 logr

一番明るかった頃の IAUC は、2916,2917,2919 辺り。

ttp://cfa-www.harvard.edu/iauc/02900/02916.html
ttp://cfa-www.harvard.edu/iauc/02900/02917.html
ttp://cfa-www.harvard.edu/iauc/02900/02919.html

やっぱり凄かったんだねえ。
348名無しSUN:04/04/28 03:22 ID:MT8Q8TQ6
百武と聞くと胸痛くなるよ。
資格試験の勉強で、一度も郊外に出かけず、
近所で頭部だけを見た事が惜しまれる。
レビーだったっけ?木星に突入した奴。
あれは家で昼真っからじっくり観察した。
獅子座流星雨を野辺山で見て自分の中で挽回した気でいるけど、
いまだに百武の巨大な尾を見なかったことが惜しまれる。
今日はこれから双眼鏡でブラッドフィールド探すよ。
349名無しSUN:04/04/28 03:28 ID:m/y/+NsH
ブラッドってかなり高度が低いね
いろいろ障害物があって なかなか・・・・
それに4時とかにカメラ担いで、空き地なんかにくと
任意同行求められそうで
うーむ
350名無しSUN:04/04/28 04:25 ID:MT8Q8TQ6
練馬
今日は強風のため透明度が良い。
やぶにらみで存在をどうにか確認。
尾なんかとてもとても、、、
東京は明るすぎる。
351名無しSUN:04/04/28 07:15 ID:M4G8lSgi
もしかして今朝は見られたのか・・・_| ̄|○
352名無しSUN:04/04/28 10:36 ID:WL8azPe7

(ICQ・彗星の最大光度ランキング・1935以降)
http://cfa-www.harvard.edu/icq/brightest.html

によると、眼視観測可能な状態での光度は、ウエスト彗星の光度が最大(−3等)
(一般光度式)m1 = 4.0 + 5logΔ + 10logr
で計算すると、1976年
2月26日= −3・4等
2月29日= −2・6等
3月03日= −1・4等
3月06日= −0・3等
3月09日= 0・6等
3月12日= 1・4等 というところ

(アストロアーツ・ウエスト彗星ギャラリー)
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/contest/1975v1-j.html
353名無しSUN:04/04/28 11:00 ID:81vgSLIw
>>343
俺の中ではヘール・ボップより百武のほうが
圧倒的に上!
354名無しSUN:04/04/28 11:17 ID:pDm8VkaZ

★ 20世紀の大彗星ランキング(暫定)

1位・ウエスト(1976)
2位・ヘールボップ(1997)
3位・ベネット(1970)
4位・百武(1996)
5位・ハレー(1910)
6位・池谷関(1965)
7位・アランローラン(1957)
8位・ムルコス(1957)
9位・関ラインズ(1962)
10位・コホーテク(1973)

(参考・ICQ公開データ)
http://cfa-www.harvard.edu/icq/brightest.html
355名無しSUN:04/04/28 12:15 ID:hHJlDGiK
リニア、ニートに光度追いつかれちゃったね(どちらも4等)。

天文誌の6月号では、光度予報下方修正されてるかな?
356ブラッドフィールドコメットについて:04/04/28 19:34 ID:m/y/+NsH
明日の明け方見ようかと思います。
明るさの方は大丈夫でしょうか?
肉眼でちゃんと見えますか?
357名無しSUN:04/04/28 19:58 ID:rG3T7E3u
>>354
不毛な年代があるなあ。
80年代とか。
358名無しSUN:04/04/28 20:24 ID:jWPKJHrL
>>356
明るさの予報・5等級程度。
>肉眼で見えるか?
無理と思われ
359名無しSUN:04/04/28 20:49 ID:kd8hvLjT
BF彗星ってどのくらいの高さに見えるんですか?
360薔薇:04/04/28 21:22 ID:+xr//D3H
質問ですが・・・
リニアC/2002 T7彗星を5月9日20時に見るつもりですが、肉眼で見えますかね?
361名無しSUN:04/04/28 22:40 ID:Bq06D5SD
>>354
初めて自分の望遠鏡で見たのがコホーテクだった。
362牡丹:04/04/28 22:57 ID:wOtyeUOI
>>359
リニアは見えません。ニートなら低空で観れるかもよ。
363名無しSUN:04/04/28 23:59 ID:m/y/+NsH
ニートって明るさはどれくらいですか?

シリウス並に明るくはなりませんかね?
364名無しSUN:04/04/29 00:10 ID:JcVQaTxW
>>363
今4等級なので、今後は核が分裂でもしない限り3等を切れるかどうかでしょう。
365名無しSUN:04/04/29 00:32 ID:UAUwWTCX
今日は期待できそう(`・ω・´)
366名無しSUN:04/04/29 00:44 ID:NDf96IQJ
天体写真ってある意味嘘の世界ですね。
かなり明るくなった青い空に彗星の尾が伸びている写真でも、実際には目真っ暗に見える空に
かすかに尾が見えてるだけだったりしますからね。
ヘールボップの時も、双眼鏡では全く見なかったイオンテールがフィルムにはばっちり写っていて
びっくりした事があります。
367名無しSUN:04/04/29 01:16 ID:iHL//66b
明日出勤なので遠出はできないが、今晩は晴れてるのでがんばってみよう
368名無しSUN:04/04/29 01:41 ID:xTCteuwZ
漏れも3時くらいからがんばってみるか。
369名無しSUN:04/04/29 01:49 ID:FWOy+k6E
>>366
ヘールボップのイオンテイルは3月中旬が一番良く見えたと思う。
3月中旬は確実に肉眼でも見えた。その後はダスト中心に。
370名無しSUN:04/04/29 03:11 ID:iHL//66b
今見てきたが見当たらない _| ̄|○

晴れてはいるが透明度がよくない、もうちょいしてからもう一度チャレンジしてみる
371名無しSUN:04/04/29 03:56 ID:wqWaqJcR
晴れなかった。
天気の変化が早いので日中は晴れても明日の明け方はダメっぽい。がっかり。
372名無しSUN:04/04/29 04:06 ID:fzDvkD66
BF予報どおり急速に暗くなっているようですね。
5cm双眼鏡では歯が立たなかった・・・
薄明始まったので撤収します。
373名無しSUN:04/04/29 04:07 ID:SIyLpOzW
く〜っ
望遠鏡もカメラも準備したのに、ちょうど3時〜4時の間だけ東の空だけに雲がかかって見えなかったよ。
374名無しSUN:04/04/29 04:08 ID:ZPsHT0pk
見えたよ。
ただ、裸眼じゃ無理だな。7×50の双眼鏡でやっと
375名無しSUN:04/04/29 04:08 ID:NDf96IQJ
日曜の未明でも、ニコソではだめだった
376名無しSUN:04/04/29 04:10 ID:IXB4fuI3
>>374
羨ましい。
全然見えなかったよ。
377名無しSUN:04/04/29 04:11 ID:UrPsoZoR
練馬 

_| ̄|○

もう判らない。条件は悪くなかった。
378名無しSUN:04/04/29 04:15 ID:iHL//66b
ブラッドフィールド見えたー   かすかながら尾も確認
379名無しSUN:04/04/29 04:16 ID:iHL//66b
リニアの方は発見できず
380名無しSUN:04/04/29 04:17 ID:NDf96IQJ
大彗星ではなかったって事だね。

ヘールボップの時はNASAのwebサイトでアマチュアの写真が掲載されていて、
世界中の風景とともに撮影された写真が面白かった。
全部落としてCD-Rに焼いてある。
381名無しSUN:04/04/29 04:20 ID:mhhQR6W8
ダメだ・・・ 全く見えなかった _| ̄|○
しかし、この時期もう4:00だと明るいんだね・・・ 知らなかった・・・
382名無しSUN:04/04/29 04:26 ID:ZPsHT0pk
5等くらいだったかな
尾はかすかだけど、なんとか見えた
(その場では確信もてず、後で図で確認)
383名無しSUN:04/04/29 04:33 ID:mhhQR6W8
全く、なんて根性のない彗星だ!
悔しかったら分厚い雲に隠れても、くっきり尾っぽまで透けて見えるくらい
明るく輝いてみろ!
384名無しSUN:04/04/29 04:37 ID:dENxMhkQ
何とか見えたけど(双眼鏡で)…
リニアはサパーリ。
385名無しSUN:04/04/29 04:42 ID:T2+xEoWC
岡山。好天だ。天の川がきれいですた。
BF、リニアとも7cm双眼でよく見えた。
BFは尾がよく見えるがリニアは頭がぼんやり見えるだけ。
前に見た26日よりも高度が高くなったからか、見やすかった。
ただ、漏れの目が悪いからか肉眼ではサッパリ・・

386名無しSUN:04/04/29 04:46 ID:mhhQR6W8
天の川って、5等星が見えない人でも肉眼で見えるものなのか・・・?
俺は一度も見たことないが・・・
387263@富山:04/04/29 04:55 ID:EJBw4fCL
ブラッドフィールド、8x42でよく見えますた。
尾は淡いながらも5度ぐらい見えた。彗星らしい姿でよいですな。
リニアはよくわかんなかった。見えてたのかもしれないけど、確信もてず。

写真も撮ってきたので、昼過ぎまでにはうぷできると思いまつ。
388384:04/04/29 05:01 ID:dENxMhkQ
>>385
漏れも岡山だよ。
スレ違いだけど写真の現像とかどうしてる?
あと、観望場所とか。
漏れは玉野だけど普段は南側はあまり見えないね。
でも今日は天の川がよく見えて(・∀・)イイ!!
389名無しSUN:04/04/29 05:11 ID:FFrybuMF
薄明が始まってブラドフィールド見えなーい。アンドロメダも見えなかった。
快晴、透明度良好だったけど寝すぎた。
390385:04/04/29 05:15 ID:T2+xEoWC
>>388
漏れは瀬戸でつ。
彗星とか流星群とかイベントがないと活動しないヘタレじゃw
写真はデジカメでお気楽撮影しかしなくなりましたわ。
近所の視界が開けたところで見るだけでつ。
今朝の観望場所は寺の境内w
391名無しSUN:04/04/29 05:24 ID:mMknDPDR
今帰還
BFたしかにやや暗くなったが尾の長さは健在
4cmクラスの双眼で余裕でみえる
リニアの尾は見えん。
10cmで若干 尾が見える程度
392東のりんご:04/04/29 05:28 ID:xN2Wv0V1
大阪府茨木市竜王山展望台。
快晴。
しかし、BF、リニアともに、双眼鏡でも確認できず。
快晴で、ほぼ全天見えたのだが、やはり
大阪市部の光害に消されたか_| ̄|○
393名無しSUN:04/04/29 05:29 ID:5Y67aASV
家から北へ50mの農道。10cmF6反射赤道儀を担いでいって見つけよう(重。
394名無しSUN:04/04/29 06:22 ID:JcVQaTxW
>>386
天の川が見える場所でも、薄明中の東空の5等星は見えにくいよ
395名無しSUN:04/04/29 06:31 ID:nHjRiTv7
神戸でつ。三木から帰還しますた。
快晴ですた。
ブラッドフィールド撮りますた。
S2Proにでっかく写ってますた。
*istDだと写っていたけど、同じF2.8でもショボイ写り。
396名無しSUN:04/04/29 06:41 ID:Grxvto77
>395 UPして!見たいよー!
397名無しSUN:04/04/29 07:03 ID:iHL//66b
>>392
今朝箕面粟生間谷から見えたよ。8x32だとわからなかったが9x63で
うっすらと尾が見えた。リニアは見つけられなかった。
398名無しSUN:04/04/29 07:19 ID:UAUwWTCX
アンドロメダはよく見えた。
399名無しSUN:04/04/29 07:29 ID:UAUwWTCX
のにBF彗星よくわからんかった。
手持ちで一瞬確認できたんで、固定してみようとあれこれやってたら
どっかいっちゃいマスタ(´・ω・`)
400名無しSUN:04/04/29 09:17 ID:gFxYhopc
埼玉県秩父
 リニア、ブラッドフィールド共にデジカメには写ったものの、双眼鏡でも
視認出来ませんでした。
 薄明前はリニア、ブラッドフィードのいる場所は雲に覆われて_| ̄|○
401名無しSUN:04/04/29 10:06 ID:atphOMWe

★ 20世紀の大彗星ランキング(暫定)

1位・ウエスト(1976)
2位・ヘールボップ(1997)
3位・ベネット(1970)
4位・百武(1996)
5位・ハレー(1910)
6位・池谷関(1965)
7位・アランローラン(1957)
8位・ムルコス(1957)
9位・関ラインズ(1962)
10位・コホーテク(1973)

(参考・ICQ公開データ)
http://cfa-www.harvard.edu/icq/brightest.html
402名無しSUN:04/04/29 12:20 ID:KI5Jttf0
その参考先の光度ランク自体、どう見ても滅茶苦茶。
おそらくICQの光度データ自体じゃなくて、まとめた奴に問題があると思う。
403名無しSUN:04/04/29 12:26 ID:xIp9/6qI
>>402
どの部分が滅茶苦茶?
404名無しSUN:04/04/29 12:51 ID:J4bHUKev
世界中の彗星観測者が見る、ICQのホームページは
世界最高の情報ソースでつ(多分)
405名無しSUN:04/04/29 14:24 ID:UGMGa97K
>>395
同じく神戸の者です。関東から引っ越してきたので、どこらへんまで
足を伸ばしたらいいのかわからなくて。三木あたりがいいんでしょうか?
406名無しSUN:04/04/29 14:26 ID:dECQD5Jq
BF&リニア見えなかった・・・
晴れてたのに透明度悪すぎ。
四辺形の左下の星ですら見えるかどうかだった。
ちなみに当方徳島市内
407名無しSUN:04/04/29 14:52 ID:ebUVDHHf
>>405
三木でも、光害は結構あります。園部の瑠璃渓、篠山の山奥、
西なら、西播磨天文台、千種高原、生野付近の峰山高原などがあります。
舞鶴道を使って、大江山という手もあります。
408名無しSUN:04/04/29 15:18 ID:Q5VZV6fp
ブラッドフイールド見てきた。
尾は見事だね。
伊豆で見たんで、東京の明かりが邪魔だったけど、暗い空なら大彗星だったかも。
標準レンズでも、尾がくっきりと写っていた。
確かにでかい。
ネガ反転させると、思った以上にのびている事が確認できる。
409名無しSUN:04/04/29 15:30 ID:UGMGa97K
>>407
アドバイスありがとうございます。
三木あたりならと思っていましたが、やはりそんな
ところまで足を伸ばさないといけないんですね。
410名無しSUN:04/04/29 15:36 ID:pq5vb3UT
>>403
>>404
自分は402ではないが一言。
>>401
のリンク先の光度はあくまでIAUCに記録として残っているm1の
中で各彗星の最大光度をランキングしたもので、確度の低い情報でも
IAUCに載っていれば採用されるし、逆に信頼性の高い情報でも
無視されているものがあります。もちろん個人差なんてものは全く
考慮されてません。

特に今のように通信網が発達していかった時代のものは、その彗星
の最大光度がIAUCに載っていないことが多いらしいです。
  
例を挙げればキリがありませんが、池谷・関の最大光度はm1=-11〜-15くらい
というのが一般的な定説(?)です。
m1=-7の観測は、はっきり覚えていないですが、近日点通過前7時間前だかの
アメリカでの観測だったと思います。その後さらに増光しながら太陽に接近
してゆくのが、ハワイや日本など各地で観測されています。

というわけで、ICQのランキングはかなりアヤシイものだと思われているそうです。

むだに長いレスでスマソ。
411名無しSUN:04/04/29 16:04 ID:KI5Jttf0
>>403−404
権威があろうがおかしいものはおかしい。(そのページをまとめた人の問題)
『世界中の彗星観測者が見る世界最高の情報ソース』にふさわしくないかと。

例えば、池谷・関の光度をカッコ付きで(−7.0)と表すのなら、
日蝕彗星やコホーテクは(−2.0)程、関・ラインズも(0.0)程度とするのが適当でしょう。
データとしての表し方に一貫性が無さすぎる。
また、池谷・関の最大光度は数値自体疑問(−10〜15等の説が多い)だし、
ベネットについては関勉氏など多くの観測者がマイナス等級としている。

大体、彗星の光度自体一概には決められないし、ゆえに光度の正式発表もない。
そういった問題点に疑問を持たずに、権威あるページの記載だからといって、
そのままランク付けに用いるのは問題ありかと。
412名無しSUN:04/04/29 16:09 ID:KI5Jttf0
>>410
詳細な情報ありがとうございます。内容が被ってしまってすみません。
413名無しSUN:04/04/29 17:08 ID:D7xKzyiK
>>410
>>411
宜しければ、新たに彗星ランキングを作ってくださいませ・・・

出来れば注釈付きで
414名無しSUN:04/04/29 18:13 ID:gbqQX27d
今朝は見逃したので、明日の朝に備えて、早寝しようっと。
415名無しSUN:04/04/29 18:20 ID:xTCteuwZ
もれも今朝ニョーボを連れて見に行ったが全くダメだった。
核らしき物は見えたのだが、どうも確信が持てない。>50X7双眼
明日もう一度場所を変えて再チャレンジ!

>>405
実家が兵庫県なのだが、昔良くハチ高原に観測に行ったよ。
416410:04/04/29 19:37 ID:DAmo7kmm
>>413
ランキングには、ある種の割り切りが必要だから、
自分の目で見た彗星に思い入れが強い自分には不向きかと。
(実際今回のBradfieldは暗いですが、自分的には結構上のランクです。
 なんかかっこいいし(笑)。皆さんはどうなんですか?)

ただ、あのICQのページはわかっている人が見る分にはいいですが、
数字が一人歩きするといけないと思って、一言コメントさせていただ
きました。

ランキングの参考にするなら、今は落ちててアクセスできないようですが
NASA の Morris さんのページ
http://encke.jpl.nasa.gov/index.html

に過去200年間の明るい彗星の年代記(?)があったと思います。こちらは
あまり悪い評判は聞きませんからこっちを参考にしてみてはいかが
でしょうか。

期待しています。 >>401 & >>413

417名無しSUN:04/04/29 19:53 ID:nMK/Xtsl
>>416
> 彗星ランキング

頭部の光度
尾の長さ・濃さ

基本的に、この2点では?
当然、写真判定も必要ですね
軌道要素から、最大光度、見え方etcの推定も
418名無しSUN:04/04/29 21:06 ID:UGMGa97K
実際に自分の目で見た印象でランクづけしてはどうか。
では、よろしくお願いします。>お年寄りのかたがた
419263@富山:04/04/29 21:46 ID:EJBw4fCL
今朝の写真できますた。ブラッドフィールド彗星は並の出来、リニアは相変わらず (´・ω・`)ショボーン
http://tagoshu.cool.ne.jp/diary/html/cat-b4d1c2acb5ad-1.html#d20040429002
420名無しSUN:04/04/29 21:53 ID:nJ8zB9c2
>>419
良く撮れていますね、ブラッドフィールド彗星
ええなー
421名無しSUN:04/04/29 22:01 ID:iHL//66b
>>419
おおっ、すばらしい。漏れが肉眼で見た限りでは尾の長さはこの1/5くらいにしか
見えなかった。しかもなんとなく...
で、リニアは写真でもこんな感じなんでつね。これじゃがんばっても見つからない訳だわ。
でも、この写真を参考に明朝再び茶レンジしてみようと思います。

こんどはデジカメでもとってみよう。

でわ、3時頃までおやすみなさい
422名無しSUN:04/04/29 22:09 ID:rCQ0b6+c
明日は仕事があるので明後日の早朝に名古屋でブラッドフィールドに
挑戦しようと思うのですが何時くらいにどの方向で見えるんでしょうか??
423名無しSUN:04/04/29 22:48 ID:oWaBQkP+
>>418

ウエスト彗星ですね、ランキンク1位

記憶だと曖昧ですので
生ポジを書棚から出して確認(1976年3月4日撮影)
2等星(アンドロメダε)が消えかかっている薄明の中
かなりの明るさでコマ・長い幅広テイルが輝いています
マイナス2等星前後と思われます。

このくらいの大彗星になると、日が昇る寸前の薄明時に
むしろ明るく感じられるものです
0等星ベカが掻き消えても、華麗な姿を見せていました。
(もちろん肉眼で)
424名無しSUN:04/04/29 22:52 ID:oWaBQkP+
その後に大彗星と呼ばれるものは、薄明時や街中では
とたんに薄くなってしまう・・・

ここがウエスト彗星と他の彗星との違いですね
425名無しSUN:04/04/29 23:12 ID:5eVRzP7q
さて、やっとこさ連休。
田舎に戻ったので、明朝は行くか。
買ったばかりのKissデジ投入。
さて結果はいかに...
426名無しSUN:04/04/29 23:43 ID:UGMGa97K
>>423
ども。
しかし、数字上いくら明るくても、薄明の中でしか見えないのでは
迫力に欠けるよね。尾なんて途端に見難くなるし。そこらへん、
どうなんだろう?

427名無しSUN:04/04/29 23:48 ID:NDf96IQJ
今の季節、快晴でも透明度悪いね。
2月ほど早く来てくれれば良かったのに....
428名無しSUN:04/04/29 23:51 ID:f/KwP2fQ
>>423
76年に撮ったポジ、色あせたりしてない?
その頃の写真を撮ったという事は45歳くらいかな・・・
429名無しSUN:04/04/30 00:08 ID:bnJZLDq2
なんで20世紀前半は彗星が少ないんだ?
アマチュア天文家の絶対数が少ない上に、恐慌やら戦争やらで天体観測どころでは無かったのか?
430名無しSUN:04/04/30 00:18 ID:jIB5B3gT
ベネットは抜群の明るさであった。ベネットに較べるとへールボップなんて。。。という大先輩がいらっしゃいます。
431名無しSUN:04/04/30 00:21 ID:EzlbMYEC
>恐慌やら戦争やらで

そうかもな。
という事はこれからどんどん彗星の発見は少なくなるだろうな。
432名無しSUN:04/04/30 00:41 ID:am/2WWBH
関係ねーだろ!
リニアやニートが頑張ってるだろ?
アマチュアが発見できなくても、リニア、ニートなんかが見つける
仮に時期が遅くなったとしても・・・
433423:04/04/30 01:27 ID:Cxy+dina
>>426

ウエスト彗星は、薄明時でもあまり薄くならずに
長さ30度あまりの美しいダストテイルが金色に輝き、
むしろ他の星が消えてしまったことにより、彗星がより明るく感じました。
結局日の出寸前までその姿を見せていました。

スカイウォッチャー1990・5にその様子が写真付きで解説

(原文コピペ)
>1976年3月のウエスト彗星・・・日の出の30−40分前でも
>しっかりとその姿をとどめている。逆にそんな時刻が、地平の
>シルエットと朝焼けの空に浮かぶ彗星の姿をドラマチックに写し
>とめるシャッターチャンスになるので・・・
434423:04/04/30 01:35 ID:Cxy+dina
と言う訳で、薄明時こそ彗星は明るく見えるものだと
オールド彗星ファンは思ってしまうのです

最近の彗星はその点・・・とついつい愚痴がこぼれます(笑)

>>428
年は結構若いです。
ネガポジは乾燥剤のおかげ?で良好に保存されています。
435名無しSUN:04/04/30 01:36 ID:xrrz1oWJ
そういや前々回のハレー彗星ってパニック寸前というか、すごいもの
だったらしいじゃないですか?

・・・仮に現代それと同じレベルの彗星が現れたとしても、都市部では
ほとんど見えないのでしょうかね?
436名無しSUN:04/04/30 01:56 ID:BYCH4GFt
>>430
ヘールボップ彗星 = 淡い

ベネット・ウエスト2大彗星は、空が明るくなるほど
彗星自体も明るく見えるという特別な彗星だったのです・・・
437天/気板住人B ◆4VItaqUxTk :04/04/30 02:40 ID:nj3cNFSS
個人的にはウエストいちおし。ヘールボップには明らかに勝ってる。

観た中では、
ウエスト>ヘールボップ>百武>コホーテク の並びと思います。

ウエストは、コホーテクの時にメディアが煽り過ぎた反動(予想高度マイナス10等とかの
情報が飛び交った)があったうえ明け方だったので、世間の関心がいまいち
低かったんですね。だから天文趣味の人以外で見た人が意外に多くないんです。
438名無しSUN:04/04/30 02:48 ID:u06t0UAj
>>436
ヘールボップ彗星が淡く見えるというのは、
20年の歳月が空の背景等級を変えてしまったためでは?
空の暗いところで見ると、薄明時も含めて淡い印象は全くなかったですよ。

ご年配の方の実体験は尊重したいですが、ピーク時の明るさが
多くの記録で H・B ≧ ベネット となっていますのでちょっと・・・。
またウエストも、写真として記録されている3月4日以降の光度は
やはり多くの記録で H・B ≧ ウエスト となっていますし。

1997年の月刊天文の特集では、それを裏付けるように、
全光度の比較で H・B > ベネット = ウエスト となっていました。
このあたりを客観的にご説明いただけましたら幸いなのですが。
439名無しSUN:04/04/30 03:01 ID:jIB5B3gT
さて、BFが昇ってきたわけだが。
440名無しSUN:04/04/30 04:01 ID:91K+Nae5
だめだ、わかんなかった。 _| ̄|○
今宵は撤収。
441名無しSUN:04/04/30 04:02 ID:o2CvulAm
透明度が最悪だ。昨日見えたから今日は写真に撮ろうと思ってたのに...
442名無しSUN:04/04/30 04:21 ID:de4qRWei
8×42の双眼鏡で確認しますた
尾も見える。
443名無しSUN:04/04/30 04:28 ID:rWF261Cr
ところでみなさん、面白い話聞きたいですか?

彗星のコマの部分、白く光ってますね。  それから尾(ry
444名無しSUN:04/04/30 04:53 ID:iWpYUVjH
練馬
ちゃんとセットせずミードの25cm振っているうちに明るくなってしまった。
位置がよく判らなかった。_| ̄|○

445名無しSUN:04/04/30 06:45 ID:sdrfCuTD
>ベネットは抜群の明るさであった。ベネットに較べると
>へールボップなんて。。。という大先輩がいらっしゃいます。

私の知人にもいます、その人曰く、
「ベネットは薄明中で金星と互角に張り合っていた。」
そうですが、当時のデータ見ると金星なんか無いんだよね。
おそらく夏の大三角のどれかと間違えたのではないかと。
想い出って美化されるものです。

ちなみにへールボップは、薄明の中ベガと互角でした。
これも数少ない、薄明中で輝く大彗星じゃないかな?
446一部ら抜き言葉使用:04/04/30 06:52 ID:1D/QZQBJ
ベネットを知らずにー 僕らは生まれたー♪
ベネットを知らないー 子供たちよー♪

ウェストを知らずにー♪ 僕らは育った♪
ウェストを知らないー 子供たちよー♪

コホーテクを見れずにー 僕らは育ったー♪
コホーテクを知らないー 子供たちよー♪

ハレーを知らずにー 君らは育ったー♪
ハレーを知らないー 未熟者たちよー♪

オースチンを見れずにー 君らは受験したー♪
オースチンを見れないー 未熟者たちよー♪

ひょっとして、彗星観望は年功序列か?
年を取れば取るほど、偉くなる。(w
447名無しSUN:04/04/30 06:54 ID:1D/QZQBJ
>>445
藤井旭さんも同じようなことを言っていたような・・・。


気がしますけど、気のせいかも知れませんね。
448名無しSUN:04/04/30 06:58 ID:DKfomMio
岐阜。中濃に遠征。
よく知られたその場所は東があまり開けてなかった!_| ̄|○
空の状態は悪く無かったが、発見前に空がすっかり明るくなってしまった。
今日はどこへ行こう…。
まだ見えてる?よね?
449名無しSUN:04/04/30 07:20 ID:1D/QZQBJ
>>448
アンドロメダを目印に探せばいいんじゃないの?
それなりの口径があった方が、探しやすいかも。
小さな核と淡いコマと尾だから、条件悪いところでは普通の恒星探すつもりでいけばいいんじゃないかな?
彗星状には見えないかも。
450名無しSUN:04/04/30 08:50 ID:pbqeWeOH
>>438

ウエスト >> ヘールボップ > 百武 の理由は、まず光度

1976年3月4日以前は、薄明中ベガより遥かに明るく
概算でマイナス2等前後に感じられました。
(一般光度式)m1 = 4.0 + 5logΔ + 10logr
で計算すると、1976年
2月26日= −3・4等
2月29日= −2・6等
3月03日= −1・4等 というところです

ヘールボップは最大−0・8等程度
更にコマが拡散していて、薄明が始まるとすぐに薄くなりました。

ウエスト彗星は中央集光が強く、薄明中の方がより明るく感じられました。
451名無しSUN:04/04/30 08:54 ID:pbqeWeOH
更にウエスト彗星は、ダストの尾が非常に発達しており
薄明中も薄れずに、金色に輝く感じでした。


スカイウォッチャー1990・5にその様子が写真付きで解説

(原文コピペ)
>1976年3月のウエスト彗星・・・日の出の30−40分前でも
>しっかりとその姿をとどめている。逆にそんな時刻が、地平の
>シルエットと朝焼けの空に浮かぶ彗星の姿をドラマチックに写し
>とめるシャッターチャンスになるので・・・
452名無しSUN:04/04/30 08:58 ID:pbqeWeOH

印象としては、他の彗星と比較するとまさにケタ違い、別格と
呼べるにふさわしいと思われます

(アストロアーツ・ウエスト彗星ギャラリー)
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/contest/1975v1-j.html
453名無しSUN:04/04/30 09:23 ID:MkDb04/6
>>445

「ウエストは薄明中で金星と互角に張り合っていた。」


が正しい見解と思われます。
ステラナビで、1976年3月3日頃をシュミレーションすると
ウエスト彗星の右に金星があります。

一方、ウエスト彗星の光度はシュミレーションで−1・4等ですが
実際はコマ・ダストテイルの明るさがその数倍加算され
総合的にマイナス4等クラスの明るさに感じられたと思われます。


それにしても、ステラナビで彗星シュミレーションは楽しいですね。
454名無しSUN:04/04/30 09:26 ID:MkDb04/6
(参考・ICQ公開データ)
http://cfa-www.harvard.edu/icq/brightest.html
455名無しSUN:04/04/30 10:05 ID:sIuNgJGh
過去の彗星が明るいだのランキングがどうしたこうした
今、盛り上がるはずのニートとリニアはすっかり忘れ去られて・・・
456名無しSUN:04/04/30 10:50 ID:s/CwX+Tl
>>445


20世紀でもっとも明るい彗星 = ウエスト(−3等)
20世紀でもっとも美しい彗星 = ウエスト
20世紀でもっとも発達したダストテイル = ウエスト

etc
457名無しSUN:04/04/30 10:54 ID:TKnfC8l+
ようするに今年はしょぼい彗星が3つも現れたと、いうことですね。
458名無しSUN:04/04/30 11:04 ID:u06t0UAj
>>450−454
そのICQの最大光度から計算すると、
3月4日のウエスト彗星は、せいぜい−0.5〜1等なんですけど・・・。
↓これらの観測報告も、3月3日で−0.5等、4日で0等程度が主ですし。
http://cfa-www.harvard.edu/iauc/02900/02919.html
http://cfa-www.harvard.edu/iauc/02900/02924.html
http://cfa-www.harvard.edu/iauc/02900/02927.html

あと、スカイウォッチャー1990年5月号は私も持っていますが、
その記述は見当たりません。何ページですか?
また、巻頭カラーの大彗星特集では、ベネットについて
「近年出現した彗星では最も明るく、0等級以上になった」とされていました。
ウエストがそれより明るかったのなら、そうは書かれないのでは?
(ウエストの最大光度の−3等は『昼間』ですしね)

思い入れのある彗星についての美しさや感動を書かれるのは構わないのですが、
他彗星との数値的な比較において客観性を失するのは(・A・)イクナイかと。
459名無しSUN:04/04/30 12:10 ID:CzRDlVRJ
スカイウォッチャーー!懐かしいー!
初回本は、オリオン座が裏焼きされていたり、すっごく笑えた!
そのころ、街路灯で真緑の夜景を冗談で送ったら、賞を取ってしてしまった。
全然彗星とは関係ない話でスマソ。
460名無しSUN:04/04/30 12:55 ID:qXJJr8t1
>>443
続きをキボン
461名無しSUN:04/04/30 14:01 ID:vHjZZtcg
>>458

スカイウォッチャー1990・5(20p)

(原文コピペ)
>1976年3月のウエスト彗星・・・日の出の30−40分前でも
>しっかりとその姿をとどめている。逆にそんな時刻が、地平の
>シルエットと朝焼けの空に浮かぶ彗星の姿をドラマチックに写し
>とめるシャッターチャンスになるので・・・
462名無しSUN:04/04/30 14:02 ID:45jsbMdT
いやぁ、ウエスト見てないけど、ヘールボップよりウェストの方が
良く見えたでしょ。ヘールボップ明るいけど遠かったから小さくて
しょぼかった。ヘールボップと百武を比べても、百武の方が暗かったけど馬鹿でかく見えて凄かったよ。
夜中に見えてたし凄いと思ったな。
463名無しSUN:04/04/30 15:15 ID:f84PaOMN
別に明るさなんてどうでも良くない?
全く同じ条件で見たわけじゃないしさ。
数字では明るくても高度が低ければ暗く見えたり・・・
自分で「○彗星より△彗星の方が明るかったな〜」って思うならそれで良いじゃん?
464名無しSUN:04/04/30 16:55 ID:jQTScNFl


想い出の彗星(ウエスト)
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/contest/1975v1-j.html#Shima

当時のこういう写真を見ていると
「ウエストは薄明中で金星と互角に張り合っていた。」
というセリフも頷けると思うのだけどねぇ、感覚的に

それはそうと、金星の記憶が思い出せない・・・
ステラナビで当日をシュミレーションだと、確かに彗星のすぐ横に
金星が光っているのだが
465名無しSUN:04/04/30 17:09 ID:VlZ8Zk0M


☆ ニート彗星

5月8日(土)に約 3・0等級。
天文薄明終了時高度約 20度
5月15日(土)に約 3・5等級。
天文薄明終了時高度約 40度

夕方の良好な条件。イオンテイルは薄め

(ニート彗星予報)
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/data/index-j.html#neat
466名無しSUN:04/04/30 17:12 ID:VlZ8Zk0M
467名無しSUN:04/04/30 17:26 ID:McZIZjar
>>464
金星が昇ってくる時刻には、もうウェストは薄明にかき消えていたからですよ。
彗星は点像じゃないんだから、そもそも比較無理。
当時の天文誌(典雅?)にも「”無理やり”全光度を見積もると−3等!」というような記述があったような記憶ありますけど。

それにしても、リニアは終わってるし、ニートも駄目っぽいですね。
双眼鏡彗星が3つも現れたってことですかね。
468名無しSUN:04/04/30 17:31 ID:VlZ8Zk0M


☆ ブラッドフィールド彗星

5月1日(土)に約 6・0等級。
天文薄明終了時高度約 10度

明け方やや高度上昇、ダストテイルは長い(約10度)

http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/13bradfield/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/30bradfield2/index-j.shtml
469天/気板住人B ◆4VItaqUxTk :04/04/30 18:12 ID:yOw3mA47
>>464
つか、あの状況で金星になんぞ目が行かないと思いますがw
ただただ彗星が凄かったですからねえ。
470名無しSUN:04/04/30 18:43 ID:51mmzYY5
このままだと、ニートだけがレビーくらいの肉眼彗星として見える程度でしょうか・・・
471名無しSUN:04/04/30 20:13 ID:A1L/v6mw
>>464
撮影機材等: ミノルタ SRT101、55mm F1.7開放、フジクローム R100、ダーウエル製赤道儀で手動ガイド
撮影機材に懐かしさいっぱい。
手動ガイドが当たり前だったなあ…。
当時のことが鮮明に蘇ったよ。
472464:04/04/30 20:32 ID:s/CwX+Tl
>>469

確かに、ウエスト彗星の雄大なテイルを目の当たりにすれば
金星にはなかなか目が行きませんね
再度ステラナビでシュミレーションすると、金星の反対方向、やや上方に
テイルが伸びていますから、おのずと夏の大三角(ベガ・アルタイル・デネブ)
そして天の川に目が行きますね。

とにかくウエスト彗星は、薄明時でもあまり薄くならずに
長さ30度あまりの美しいダストテイルが金色に輝くのが印象的でした
むしろ他の星が消えてしまったことにより、彗星がより明るく感じました。
(その状況を伝える写真が、今やネットで見れるのは嬉しいものです)

金星よりも、むしろ太陽と張り合っていたような大彗星、ウエスト
もう一度、そんな彗星に出会いたいですね・・・
473名無しSUN:04/04/30 21:14 ID:xrrz1oWJ
わしの見たハリー彗星に比べれば、ウエストなんてたいしたことなかったぞ。
474名無しSUN:04/04/30 21:45 ID:npy9w1RO
>>473
明治の生き証人ですか??
475名無しSUN:04/04/30 22:47 ID:id59MpSz
>473 その時の ハリータンは何等級?ぐらい?
476名無しSUN:04/04/30 23:03 ID:aG8Qq+an
リニアとニート、せっかく二つ同時に来るんだから広角レンズで同時に写そう!!!
と、17mmレンズを買ったのは良いが今のままじゃ点にしか写らないな・・・
しょうがないから南天の天の川でも写してくるか
477名無しSUN:04/04/30 23:05 ID:de4qRWei
彗星ツアーキャンセルした香具師居る?
個人的な計画中止でもいいけど。
478名無しSUN:04/04/30 23:11 ID:45jsbMdT
はっ?そんな奴いるの?最初から彗星はおまけ。
だからツアーには加わらなかった。
479名無しSUN:04/05/01 00:13 ID:j2Jwsl91
まだ、どうなるか分からないのにキャンセルはないだろ
もしかしたら二週間後に両彗星が大爆(ry
480名無しSUN:04/05/01 00:44 ID:vXWe28dx
彗星の明るさ論争が続いておりますが、尾の長い彗星の光度を比較するのは
かなり無理があるのではないでしょうか?光害や高度等にも相当な差がありますし。
百武なんて薄明中の低空だと10度くらいしか尾が見えなかったかもしれませんし。
481名無しSUN:04/05/01 00:57 ID:lrI1pwqu
ブラッドタソ、30日の朝にようやく確認できました
25×100で、霞+光害の中、で頭の部分と、おぼろげながら尾が少し
デジカメには写ってない模様
この季節はだめぽ
482名無しSUN:04/05/01 01:09 ID:3Rcbf5mE
一ヶ月後にこう思ふ
ブラッドフィールドが一番良かった。
483名無しSUN:04/05/01 01:47 ID:YfmhorP7
ハリー彗星と秘密の部屋
484名無しSUN:04/05/01 02:41 ID:NvteLsQJ
なんか曇ってるな...

今日はもう寝る
485名無しSUN:04/05/01 03:21 ID:EczZ9j/V
岡山曇り・・・
3時に起きたんだぞ(゜Д゜)
486名無しSUN:04/05/01 03:46 ID:9zoNWeOK
HALE-BOPP (C/1995 O1)
肉眼彗星期間 1996/6月-1997/10月, T=1997/4/1
  1996/7月     6等
  1996/10月中旬  5等  尾2-3度
  1996/12月末   3-4等
  1997/1月末    3.0等 短い尾
  1997/2月中旬   2等  尾5−10度(2本)
  1997/3月中旬   0等  尾20度
  1997/4月上旬   -0.5等 ダスト尾25度以上(強く湾曲)
  1997/4月末   1等
  1997/6月     2-3等(以後南半球)
  1997/7月     3等
  1997/8月     4等
  1997/9月     5等

http://encke.jpl.nasa.gov/bright_comet.html
487名無しSUN:04/05/01 03:48 ID:9zoNWeOK
HYAKUTAKE (C/1996 B2)
肉眼彗星期間 1996/3月上旬-1996/6月上旬, T=1996/5/1
  1996/3/12    4等  尾数度
  1996/3/19    2等  
  1996/3/22-24   0-1等 尾30-50度(以後北半球)
  1996/3/27    0等 コマ2度 尾70度以上(100度との報告あり)
  1996/4月上旬   2-3等(薄明中)
  1996/5月     肉眼等級 短い尾(南半球)

http://encke.jpl.nasa.gov/bright_comet.html
488名無しSUN:04/05/01 03:50 ID:9zoNWeOK
WEST (C/1975 V1=1976 VI)
肉眼彗星期間 1976/2月下旬-1976/4月中旬, T=1976/2/25
  1976/2月中旬   3等(南半球)
  近日点通過直前  -1〜-2等 (薄明中・北半球)
  1976/2/25-28   -3等 (白昼・肉眼)
  (日時指定なし) 5本に分かれた長大な尾30-35度(明るい薄明中)
  1976/3月中旬   2等 尾10-15度
  1976/3月末    4等 尾5度
  1976/4月中旬   肉眼では見えず

http://encke.jpl.nasa.gov/bright_comet.html
489名無しSUN:04/05/01 03:52 ID:9zoNWeOK
KOHOUTEK (1973 E1=1973 XII)
肉眼彗星期間 1973/11月末-1974/1月下旬, T=1973/12/28
  1973/12月中旬  4等
  1973/12/22    3等 短い尾 (薄明中、近日点通過前最後の観測)
  近日点通過時   -1〜-3等 (推定値、スカイラブの宇宙飛行士による)
  1974/1/1     0等(明るい薄明中)
  1974/1/5     3等
  1974/1月中旬   尾15-20度(非常に淡い)
  1974/1/15    4.5等
  1974/1/30    肉眼による限界

http://encke.jpl.nasa.gov/bright_comet.html
490名無しSUN:04/05/01 03:53 ID:9zoNWeOK
WHITE-ORTIZ-BOLELLI (C/1970 K1=1970 VI)
肉眼彗星期間 1970/5/18-1970/5月末, T=1970/5/14 (クロイツ群彗星)
  1970/5/18    1等 (発見時、日入直後の薄明中、以後南半球のみ)
  その後1週間   尾12-15度
  1970/5/31    肉眼では見えず  

http://encke.jpl.nasa.gov/bright_comet.html
491名無しSUN:04/05/01 03:55 ID:9zoNWeOK
BENNETT (C/1969 Y1=1970 II)
肉眼彗星期間 1970/2-1970/5月中旬, T=1970/3/20
  1970/2月最終週  5等 尾1度 (以後南半球)
  1970/2月末    3.5等 尾2度
  1970/3月中旬   1等 尾10度以上
  1970/3月下旬   0等 (以後北半球)
  1970/4月第2週  1-2等 2本の尾20度
  1970/4月末    3等
  1970/5月上旬   4等 尾10-15度
  1970/5/20    肉眼では見えず

http://encke.jpl.nasa.gov/bright_comet.html
492名無しSUN:04/05/01 04:21 ID:ihKh9MJE
数字だけ見ると、コホーテクとウェストが同程度に感じられるんだがw
493445:04/05/01 04:57 ID:HGIHxrAQ
>>453
亀レスですが、その人はベネットと言い張っております。

仮にへールボップがスペックでウエストに負けているとしても、
肉眼で簡単に確認できた期間が、ゆうに2ヶ月を越えている点も
評価して欲しいと思う。(>>486参照)
「彗星の如く」の通り、大抵の彗星は明るい期間が少ないのに、
この彗星は異常に長く楽しめましたからね。
494名無しSUN:04/05/01 04:59 ID:zkOn/hjQ
>>449
アンドロメダ基準に探したよ〜。だが、7×50じゃ無理だった…。
ステラからのプリントアウトを持ってったから位置の把握は充分だったと思うけどね。
一緒に行った知り合いがデジカメで撮った写真には彗星写ってたそうな。
>>453
俺も買った当初とか、過去の大彗星をいろいろ再現してさんざん遊んだなぁ。
>>458
そもそも数値的な比較なんて必要かな?
彗星の光度なんて条件によって全然変わるわけで見栄えとは直接関係無いんじゃないかな?
彗星が巨大だったとしても、距離が近かったとしても、それが「大彗星」だとは必ずしも限らないわけで、
「大彗星」の基準は、見た人間の印象が最も大事なんじゃないかな?
俺の中では百武はヘールボップより、圧倒的に「大彗星」だったし、
ウエスト彗星がいかにすごかったかは、話をする人の興奮具合からまざまざと伝わってくる。
495名無しSUN:04/05/01 05:22 ID:HdsrufUy
30年後ぐらいに目撃者が死に絶えるころには。。。
太陽が昇っても、黄金色に輝く雄大なダストテイルは見事じゃった。
てな与太話吹聴する生き残りがいるんだろうな。。。
496458:04/05/01 06:59 ID:ihKh9MJE
>>494
> 見た人間の印象が最も大事

私も基本的にはあなたの意見に同意ですよ。
何度か、「彗星の光度なんて正確には・・・」とレスを付けていますしね。
また、感覚的、感情的に語るのも楽しいと思いますし、
私も写真を見た限りではウエストが最も凄いかなとは思います。

ただ、思い入れの度が過ぎて、「俺の好きな彗星は20世紀最大!」とばかりに
押し付けがましくオーバーに他を貶してまで語られても困るということなのです。
古い記事では、「ベネットの方が明るい」と記されていることもよくありますし。

あと、>>458のリンク先の数値は、「こう見た人もいる」という意味もあるので、
それを軽んじるなら、「見た人間の印象が最も大事」というあなたの主張の中で、
実はあなたが大事なのは特定方向の観察者だけということになりますけど。
大体、先に数値的なことを持ち出したのはウエスト好きのかたですし・・・
497名無しSUN:04/05/01 08:07 ID:26d7JkE5
そう熱くなるなよ。
夏目雅子と黒木瞳と川島なおみを比べるような物じゃないか。
漏れの中では藤原紀香だけど他人に押しつける気はないぞ。
身長とかの数字を比べるのは簡単だけどな。
498歳寄り:04/05/01 08:40 ID:3nBPnNSv
ベネットは薄明以前の空がまだ暗い時間帯によく見えてたからね。
尾がシンチレーションでゆらゆらして見えるのが美しかったよ。

ウエストはなぜか見てないので、比較はできないけどね。
499名無しSUN:04/05/01 09:35 ID:tYd9cMXR
>>493 >>494 >>498


ウエスト彗星と金星
http://www.astroarts.jp/gallery/comet/other/image/760304b.jpg

ウエストの方が高度がやや高いので一概には言えないけど
オールド世代が言う「金星並みと輝いていた」
というイメージにかなり近い写真と思われ・・・
500名無しSUN:04/05/01 09:36 ID:tYd9cMXR
500 comet
501名無しSUN:04/05/01 10:33 ID:Xw93fLMI

http://encke.jpl.nasa.gov/bright_comet.html

Ever wonder what comet you saw in 1976 or which comet
you grandfather saw in 1910? This page will answer those questions...

というサブタイトルにあるように、ウエスト彗星(1976)とハレー彗星(1910)
が、でかい彗星のグローバルスタンダード?になっている様ですね
502名無しSUN:04/05/01 10:49 ID:Xw93fLMI

COMET WEST (C/1975 V1=1976 VI)

One of the premier comets of the 20th Century - a brilliant,
multi-tailed object that was briefly visible during the daytime.

Between Feb. 25th and 28th, when only 7 degrees from the Sun,
visible in the daytime sky with binoculars and even with the unaided eye,
as an object of magnitude -3 ! Moved into the morning sky
where it displayed a huge tail consisting of five components,
the longest of these being a deep reddish-colored dust tail 30-35 degrees in length.
Nucleus observed to have broken into at least four fragments.
In mid March, 2nd magnitude, main tail 10-15 degrees in length.
503歳寄り:04/05/01 11:28 ID:3nBPnNSv
>>499
確かに明るいのだが、薄明が強すぎて、肉眼で見た目の印象としては
いまひとつかと思われる。背景の星々とのコントラストも、見栄えと
いう点では大事かと。
504名無しSUN:04/05/01 11:44 ID:qrck0QbJ
>>486-491
連続投稿(コピペ?)さすがにウザイ
学者じゃないんだし、明るさの比較はもういいだろ?
自分で、あの彗星は明るかったな。と思うならそれで良いじゃんかよ!!
今、肝心のリニア、ニートの話題は全く出てこないし・・・
505名無しSUN:04/05/01 11:53 ID:iqmFHQ3B
リニアはどうなっちゃったの?典雅5月号の予想じゃ今頃1,2等級と
なっているが実際は4等級。オーストラリアまで逝ってまで見るほどじゃないのかな。
506名無しSUN:04/05/01 11:54 ID:QzxS3ICH

☆ ニート彗星

5月8日(土)に約 3・0等級。
天文薄明終了時高度約 20度
5月15日(土)に約 3・5等級。
天文薄明終了時高度約 40度

夕方の良好な条件。テイルは薄め
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/data/index-j.html#neat
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/gallery/neat-j.html

☆ ブラッドフィールド彗星

5月2日(日)に約 6・0等級。
天文薄明終了時高度約 10度

明け方やや高度上昇、ダストテイルは長い(約10度)
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/13bradfield/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/30bradfield2/index-j.shtml
507天/気板住人B ◆4VItaqUxTk :04/05/01 13:40 ID:n6xjhwWw
>>499
その位置関係なら記憶が薄いのも納得。金星、結構離れてるうえ高度低い。
並んで光り輝くってほど金星が明るく見えてないと思われ。
508名無しSUN:04/05/01 14:00 ID:BjrF+tqt
吉田氏のサイト、光度予報sage
 LINEAR 最大2等
 NEAT  最大3等
http://www.aerith.net/comet/catalog/2002T7/2002T7-j.html
http://www.aerith.net/comet/catalog/2001Q4/2001Q4-j.html

これじゃ、うまくいっても、
  Levy (3等、尾数度)
  IRAS-Araki-Alcock (2等、尾なし)クラス,
下手をすると地球接近時の、
  Halley (4等、尾なし)並み…  

なんか、Kohoutek や Austin や LINEAR (1999S4)の時のデジャブを感じる。
「天文誌が騒ぐと…」の法則はまだ生きていたのか…
509名無しSUN:04/05/01 14:07 ID:a82PoMuI

LINEAR 最大 2等 (日本では地平線下)
510名無しSUN:04/05/01 16:39 ID:BjrF+tqt
Bradfield だいぶ暗くなっちゃったね。
10X70で見ても5度くらいしか尾が見えなかった。
これから月が出てくるし、今日あたりであの長い尾ともお別れかなぁ。

LINEARは視直径が若干大きくなって、今ではBradfieldより頭部だけは
かなり見やすかったよ。でも尾は全く見えなかった。

これで朝の追っかけはやめようかな。次は1週間後に夕空で。
511名無しSUN:04/05/01 17:53 ID:xKB6Ps7w
>>2にも書いてあるし時々出てくる「吉田」って誰?何してる人?
512名無しSUN:04/05/01 17:54 ID:WTv/+3J5
写真撮ったけど街明かりが明るすぎて
ほかの写真と比べてやっと分かる程度・・・

遠征行きたい・・・
513名無しSUN:04/05/01 18:04 ID:chGYG5Zt

ブラッドフィールド、明日未明がファイナルチャンス?

満月前の月が迫ってきてます・・・
514名無しSUN:04/05/01 18:06 ID:at5fuM6a
地人ガッテンによると原初1/a説というのが出てるな。
これでいくとリニア・ニート両彗星はハズレらしい。
515名無しSUN:04/05/01 18:15 ID:f7ptE4+R
>>511
横浜在住
科学館や博物館のシステム設計が仕事
高級品から普及モデルまで多数の鏡筒を所有
516名無しSUN:04/05/01 18:46 ID:iqmFHQ3B
彗星観測ツアーキャンセル続出(´・ω・`)
517ぁゃιぃ旅行会社営業:04/05/01 21:14 ID:EsGwzfR1
(・∀・ )私立ほのぼの学園( ・∀・)
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1082448639/288-

より参りました、
明日10:30頃、当校生徒の社会化見学として御スレを訪問したいのですが、よろしいでしょうか?
518名無しSUN:04/05/01 21:59 ID:ZI0DMUQj
>499
あの〜お、その写真では、
ペガサス座イプシロン星(2.4等)が金星とタメ張ってるんでつがw
519名無しSUN:04/05/01 22:28 ID:slsM4gUI
彗星観察者と太公望
なんか似てる。
520名無しSUN:04/05/01 23:02 ID:8aj5CrRw
>>517
純粋な情報交換のスレですので、何もお構いできませんが……。
521名無しSUN:04/05/02 00:17 ID:vfSgvkoI
22世紀になったら、カイパーベルトの適当な天体使って人工彗星作って
大彗星ショーとか出来るかな・・・  待ち遠しいなぁ・・・
522名無しSUN:04/05/02 02:33 ID:4wXj7A9Y
>519
尾ひれが付いてるからな(笑)。
523名無しSUN:04/05/02 02:45 ID:XFG9ithF
ふと、思った。
天の川の全光度を見積もると何等くらいになるのだろう?

部分部分の明るさを5等、面積を3600平方度と仮定すると、全光度半月並になっちゃいそうなのですが、変ですか?
524名無しSUN:04/05/02 03:51 ID:sLiEQJeJ
薄雲でダメポ @北大阪
525名無しSUN:04/05/02 05:49 ID:SEEc1c3H
今日も見に行ってきた。でもこの天気じゃ全く無理だった…。
ところで7×50で見えない彗星を「肉眼彗星」とは呼べないよね?

彗星の順位付け(番付)は複数見た人の話をいくつも聞きながら
やってくしかないと思うんだよね。
百武出るまではとにかくウエストがすごくて、その次にベネット、っていう
イメージだったもんで、なんとなくヘールボップよりベネットのほうが
すごかったイメージ持ってたんだけど、両方見た人の意見はどっちが多いのかな?
(俺は百武とヘールボップぐらいしか見てないよ)
526名無しSUN:04/05/02 08:23 ID:1Z4W6MiC
>>525
>>497に同意。ウエストと百武のようにタイプが全然違うものにどう順位をつけろと?
また、順位を決めるとなると自作自演までして騙る奴がいるので鬱陶しい。
527名無しSUN:04/05/02 09:25 ID:4wXj7A9Y
薄雲で駄目ぽ@三木
BF彗星はコマだけ写った。
T7リニアとtaburは、厚い雲に覆われてて全く駄目ぽ。
もう寝るぽ。
528ぁゃιぃバス運転手:04/05/02 10:32 ID:/z2jaI+I
とうちゃーく

(・∀・ )私立ほのぼの学園( ・∀・)
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1082448639/
529心 ◆Mind/DA/0Q :04/05/02 10:33 ID:pwlJC84h
(・∀・)おはようございます。
ほのぼの学園で、学園長代理を務めています。心でございます。

今日は短い時間ですがよろしくお願いします。
530ぁゃιぃバス運転手:04/05/02 10:35 ID:/z2jaI+I
住民さんはやはり夜行性の方が多いみたいですねー
531心 ◆Mind/DA/0Q :04/05/02 10:39 ID:pwlJC84h
>>530
そうみたいですね・・・。
532ぁゃιぃバス運転手:04/05/02 10:42 ID:/z2jaI+I
>>531
社に戻り次第企画部に苦情申しつけて置きますね〜
しかし、早弁してる子がいるようですが…(;´▽`A``
533Funi ◆FUNILvfi2E :04/05/02 10:42 ID:A1ssGbIg
(・∀・) どれどれ、過去ログを読ませていただきましょうか
534心 ◆Mind/DA/0Q :04/05/02 10:45 ID:pwlJC84h
>>532
お願います(笑
早弁の生徒の対応は私がやっておきます。

>>533
(・∀・)僕も過去ログ見て勉強します。
3つ同時に彗星が接近してきてるとかなんとか・・・。それを詳しく知りたいですな。
535ぁゃιぃバス運転手:04/05/02 10:46 ID:/z2jaI+I
>>533
営業のものが申すには
こないだミードシリーズの望遠鏡かってこの板に御世話になってるらしいのですよ

数学的な事は全然理解できませんが、その分、ロマンがある書きこみに溢れてるわけです
と申してました
536ぁゃιぃバス運転手:04/05/02 11:00 ID:/z2jaI+I
園長先生そろそろ戻りませんと
自分、次の御仕事が…
537心 ◆Mind/DA/0Q :04/05/02 11:00 ID:pwlJC84h
>>536
そうですね、今日は戻りましょうか。
じゃ、みなさん。バスへどうぞ。
538ぁゃιぃバス運転手:04/05/02 11:02 ID:/z2jaI+I
えーと忘れ物は無いかな…無い、良し
それではしゅっぱーつ

住民のスレ汚し失礼しましたー
539名無しSUN:04/05/02 12:37 ID:xWOzcDem
>>523

天の川の全光度は、約−7等級(三日月位)だったかな?
だから結構な明るさですね

空の暗いところだと眩しいくらいですね
540名無しSUN:04/05/02 12:42 ID:VajZlh34
今朝、ブラッドフィールド見てきました。
手近に小海町林業センターでいいかと思いましたが、ガスのど真ん中。
麦草峠まで上がれば雲の上でしたが、出てくる方向、道路の延長上w

全速力で草津白根まで移動。AM2:45着。あ〜GPD赤緯体はずしてない・・・
とりあえずFMT-SXで眼視!え〜? 雲が・・M31はわかるんだけど・・

えーい、この辺り向けて撮っちゃえ。ピントテスター使ってる時間ないので
180mmあきらめて85mm+D70だ。
液晶モニター見ると・・おー写ってる。しっぽめちゃ長い。
85mmの画角半分くらいある。
(ニコンオンラインアルバムにupしましたが、アストロアーツの諸兄に較べればたいした事無い写真)

もっと早く移動すればよかった。長いシッポはなかなかどうして・・よいではないか。

ブラッドフィールドおすすめです。
NZ行く金のない、私の強がりですが。
541名無しSUN:04/05/02 13:59 ID:ykwsntFF
>>540
写真見たいんでURL教えてくれ・・・

オーストラリアへの観測ツアーに参加するんだけど資料が届いた。
マゼランの横に輝く彗星の写真が同封されていたけど結構見ごたえあったよ

542名無しSUN:04/05/02 19:28 ID:goerlnJS

見てきたよ。
ググればすぐだ。
「ニコンオンラインアルバム」でぐぐり、
天体のコーナーの初っぱなにあった。
日本人に必要なのは自己責任だよ。
出来るだけで独力で探せ。
泣き入れるのはそれからだよ。
543名無しSUN:04/05/02 19:51 ID:pokz/YZb
>>542
なに訳のわからん事言ってるんだ。
泣きとか自己責任とか関係ないだろ。
544名無しSUN:04/05/02 19:57 ID:y2ME7SML
まったく。
日本人に必要なのは日本語の勉強なのかもね。
545540:04/05/02 20:12 ID:VajZlh34
540です。
彗星とかの写真は、周りの景色を入れると雰囲気が膨らみますね。

私も今回は是非とも!と思っていたのですが、4月以降、やたら忙しくなってしまって
長期に休みが取れそうにありません。

南半球だと周りの天体も違うし、景色の雰囲気も違うし、イイ写真、撮れそうですね。
541氏も楽しんできてください。
(以前、北海道の観光ポスターで、彗星を入れこんだ写真が使われていました。素敵でした)

ニコンイメージングですが、ニコンがやっている、写真掲示システムです。
キャノンとかもやっているようです。

ニコンの写真関連のHPは、NikonImagingというところで、ここの中にあります。

http://album.nikon-image.com/nk/

スクロールしていくと、「カテゴリで選ぶ」がありますので、そこの「天体」(右端です)
をクリックすると、本日更新してるので上のほうにあると思います。
作者 D70test です。(これらで検索もできます。)

URLは、貼るとやたら長くなるのと、たいした写真でもないのでご遠慮させて下さい(^^ゞ


546名無しSUN:04/05/02 23:32 ID:gyxdxE+9
ニートもリニアも並の肉眼彗星確定。どっちも3等程度だそうだ(´・ω・`)
これで尾が短かったらブラッドフィールドが一番綺麗だったなんて事に…
547541:04/05/03 00:09 ID:f7QZIQ9i
>>545
サンクス。
とりあえず晴れて欲しい・・・

最終予報によると(中野主一氏)ニートは予報どおり
リニアは下方修正されて最大1.3等(五月18.19日)
548名無しSUN:04/05/03 00:16 ID:XVWoEr6N
ニートだけ頑張ってくれればいいんですが、Recent news and obserbation では
ここ数日の明るさ・尾情報が更新されませんねぇ。
どなたか最新情報をご存知ですか。
549名無しSUN:04/05/03 04:19 ID:348wDsoJ
>>526
いやいや、別に順位を一つに決定するとか、押し付けるとかじゃなくて、
昔見た彗星の印象を語り合うのも面白いんじゃないかと。
タイプが違ったって、見た本人の中には順位とその理由があるだろうから。
特に見て無い彗星については見た人の話だけがたよりだから。
俺はウエストやベネットの何が、多くの人を興奮させたのかを知りたい。

まぁ、ケンカ腰の雰囲気になったりするようだったらやめたほうがいいけどね。
(こういう話、前スレとか別スレとかでよくやったけど昔は変な雰囲気になんか
ならなかったんだけどな。人が増えたからこそ本当は昔の彗星見た人の話を
いろいろ聞きたいんだけどな)

…当分は今見える彗星を楽しもうかね。
550名無しSUN:04/05/03 07:41 ID:KsrjsvUF
昔の彗星について語るのはいいと思うよ。
番付もおもしろいと思うし。
ただ、どっかからの資料を持ってきて押しつける香具師がうざかったのよ。
肉眼期間てなんだよ、プロ野球選手の現役期間みたいだな。
551名無しSUN:04/05/03 09:55 ID:nzR6Ssdh
今回は諦めまつた(´・ω・`)
552名無しSUN:04/05/03 10:25 ID:Vzg+6q4b
不勉強な素人です。
今回は諦めないとだめなんですか?
眼視彗星3連発楽しみにしてたのに。
ニートとリニア関係は、本も一杯買ったのに。
まだ、一度も見えてないのに。
553540:04/05/03 10:49 ID:D7OU3pyf
>>552
とりあえず、ブラッドフィールド彗星は急いでください。
もともと暗い上に、減光中とのこと。(明るい7x50程度)の天体用双眼鏡がいいでしょう。
満月が近いですが、もともと薄明開始あたりなので、低空に雲さえなければなんとかなるでしょう。
位置はアストロアーツの記事
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/04/13bradfield/index-j.shtml
を参照してください。
かなり低空なので、東北東方向がひらけて、6等程度が見える場所が必要です。
私が撮影したのは、群馬・長野県境志賀草津道路白根火口P、そこの第3駐車場です。
ここの駐車場ではもっとも東にあるものです。
夜間は柵がありますが、1台だけ通れるスキマがありました。
木がありますが、柵から30Mほど下れば大丈夫(^。^)
554名無しSUN:04/05/03 11:44 ID:YSslXPPy
>>552
リニアとニートは十分いける
バカな奴が観測史上、上位にいる彗星を引っ張り出して比べるから
今回は全く駄目みたいになっているが、彗星としては十分平均以上

しばらくは天気悪そうだし
ブラッドフィールドは諦めた方がいいかも・・・
555名無しSUN:04/05/03 14:54 ID:AsXsGliD
Astronomy picture of the day
今日の写真は、ブラッドフィールドとリニアです。
比較できる画像としては一番良いかな。リニアショボイ!
556486-491:04/05/03 16:13 ID:brtGaxYb
データを書き込んだ当人です。
ひどく場を乱した様で申し訳ありませんでした。

特に >>554 >>550 両氏

557名無しSUN:04/05/03 16:48 ID:nzR6Ssdh
東京だけど、天気良くなってきた
今夜あたりチャンスかな(`・ω・´)

伊豆と銚子どっちがいいかな・・・・
558486-491:04/05/03 17:01 ID:brtGaxYb
>>548
ここあたりが参考になりませんか?外していたらすみません。

http://homepage3.nifty.com/ynag/
http://homepages.ihug.co.nz/~mkyoneto/camel.htm

後者はNZ在住の日本人によるページです。羨ましい…
559名無しSUN:04/05/03 17:47 ID:XVWoEr6N
>>558
下のページの方、リニア彗星の尾がものすごいですね。他のページなどでは尾が
ほとんどない写真ばかりなのに・・・。
それに引き換え、ニート彗星はショボいですね。
560名無しSUN:04/05/03 18:44 ID:AsXsGliD
↑望遠レンヅで撮ってるからw
561名無しSUN:04/05/03 20:01 ID:d5Qw1yv/
>>557
いま、一瞬、関東痴呆に雲がかかっていないだけ・・・
また、今夜から崩れる。
562名無しSUN:04/05/03 21:09 ID:/o6lbWO6
>>560
空が暗いから
望遠と言う望遠ではない
563552:04/05/03 21:35 ID:n86V8isA
>>553さん、554さん
ありがとうございます。
天気悪いので、ブラッドフィールドはだめそうですが、
リニアとニートは、頑張って見ます。
564名無しSUN:04/05/03 22:59 ID:AsXsGliD
>562
頭割る杉
565名無しSUN:04/05/03 23:06 ID:6vh19xme
リニアとニートやっぱ日本は条件割る杉!
今回は騒いだわりにはちとしょぼって感じかな。
次回に期待!
566名無しSUN:04/05/03 23:49 ID:Sn3AcMIi
>>564
客観的に見て痛すぎるのでもう来ないで下さいね・・・

>>565
リニアとニートに限らず日本の空はどこへ行っても明るすぎ。
乗鞍はメッカなんて言われてるが豪州なんかに比べれば・・・
湿度も高いし
567名無しSUN:04/05/03 23:50 ID:vcpsUIIL


☆ ニート彗星

5月8日(土)に約 3・0等級。
天文薄明終了時高度約 20度
5月15日(土)に約 3・5等級。
天文薄明終了時高度約 40度

夕方の良好な条件(日本)テイルは薄い
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/data/index-j.html#neat
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/gallery/neat-j.html
568名無しSUN:04/05/03 23:57 ID:xQWhj9R/


● 宮崎・五ヶ瀬スキー場

避光害度:☆☆☆☆
透明度:☆☆☆☆
アクセス:☆☆
携帯電話:☆
トイレ:有り
その他:南天ほぼ無光害、通年可

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=131%2F07%2F14.642&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=32%2F34%2F29.031&
569名無しSUN:04/05/04 00:17 ID:5Pa3N/FW
今夜もダメポ(´・ω・`)
570名無しSUN:04/05/04 00:36 ID:MBxTAHFt
都内在住、車なし、望遠鏡なし、子供生まれたばかりで外出もできない身なのですが、
マンションの西方向は開けています。
なんかの賞品でもらった中国製ノーブランド双眼鏡(7*50らしい)で、ニート
彗星見れないかな。都市部で見れた人いますか?
571名無しSUN:04/05/04 01:29 ID:GZR2/J4O
>566
で、リニアはものすごいのかねw
572名無しSUN:04/05/04 12:14 ID:hY9DMXUb
>>570
都市部でも場所によって条件はかなり違うと思われ
とりあえず自分で捜して見れ

>>571
嵐市ね
573名無しSUN:04/05/04 12:45 ID:RQkGd5tS
昨日あたりからニートが見えてるはずなのですが、書き込みないですねぇ。
574名無しSUN:04/05/04 12:54 ID:2toDrlSs
天気悪いからね
575名無しSUN:04/05/04 14:12 ID:5/wK60zZ
ブラジルでのNEAT/LINEARの観測

http://costeira1.astrodatabase.net/cometa/observ01q4.htm
http://costeira1.astrodatabase.net/cometa/observ02t7.htm

ポルトガル語なんでよくわからないが、いまのところ

 NEAT 3.5等 コマ0.5度 尾1度 
 LINEAR 4等 コマ7分 尾2度

といった感じらしい。
まるで1990年のLevyとAustinが同時に現れたような数字だ…。
576名無しSUN:04/05/04 15:03 ID:3BM25m4m
タイヘンです。今日お昼のテレショップで望遠鏡を売ってました。
ケンコー・口径6センチ(?)・倍率60倍〜315倍
税抜9800円
だそうです。その宣伝文句はモチろん、
>400年ぶりに巨大彗星が来月に2個同時にやってきます
>親子で観察に本格望遠鏡をどうぞ!写真も手軽に撮れます。
なんか、ファインダーも付いてなかったぞ、このモデル。
買ったら、多分今の光度じゃ、彗星の姿さえ見えない悪寒
ていうか、400年ってなんだ?どっからその数字が?
2彗星同時ってのか400年ぶり?
ニュートンのイラスト見せて煽ってた。;
大嘘チンの2の枚
577名無しSUN:04/05/04 15:04 ID:5/wK60zZ
CCDによる彗星画像で有名な○村氏による
「ブラッドフィールド彗星画像勝手にリンク集」
http://www12.plala.or.jp/chimura/2004f4link.htm

たくさんありますねー。
これほど注目された彗星は Hale-Bopp 以来でしょうね。
578名無しSUN:04/05/04 15:04 ID:5Pa3N/FW
>>576
JAROにチクッちゃえ!
579名無しSUN:04/05/04 15:26 ID:5/wK60zZ
>>576 ↓がいけないんだと思うヨ。(マジレススマソ)

<彗星>三つ同時に地球に接近 夜空で競演
 肉眼でも観測できる彗(すい)星が三つ同時に地球に接近している。
現在、このうち二つが明け方の東の空で並んでいる。5月下旬の日没後
も二つの彗星が同時観測できそうだ。国立天文台の渡部潤一助教授は
「海外の古文書では、1618年に二つ見えたとの記録があり、
今回は約400年ぶり。肉眼で見える彗星が相次いで三つ現れたと
いう記録はない」と話している。(以下略 yahoo news 5/1より 毎日新聞)

別に同時に3つが見えるわけではないから(しかも4等星くらいだし)、
1911年とか1868年とかじゃだめなのかな。1ヶ月程度ずれてもよいなら
1995年にも3つ(暗いですが)出ましたよね。

関係ないですが、明るい彗星がでると毎度現れる怪しげな宗教団体が今回出
ませんね。Hale-Boppのときでしたっけ、日本人の宗教団体がアンデス
山脈にUFOに会いに行くって出かけていって行方不明になったのって?
(違ったらすみません)
580579:04/05/04 15:30 ID:5/wK60zZ
すみません。
1868年じゃなくて1886年だったかもしれません。
大変失礼しました。
581名無しSUN:04/05/04 17:45 ID:zUCBNEQ1
それにしてもウェストはものすごかったね。金星をしのいでたね。
リニアもものすごいらしい。テレショップ急げ>初心者諸君
582名無しSUN:04/05/04 18:05 ID:IVrROvdY
尾が2度じゃとても大彗星とは言えないね。
583名無しSUN:04/05/04 18:22 ID:os/MQ9md
尾が2度…_| ̄|○
584名無しSUN:04/05/04 20:06 ID:19YHks1p


・・・つうか、肉眼では1つも見えないのですが

5cm双眼鏡で何とか2つ見えましたが

> 国立天文台の渡部潤一助教授さま
585名無しSUN:04/05/04 21:31 ID:39+sVK+V
明日になれば、国内観測者から眼視報告入りそうだね(特に西日本)。

でも、視ローとは間違っても「ものすごい」とかインチキなレポートしないでくださいね。
586名無しSUN:04/05/04 22:37 ID:os/MQ9md
いきなり尾が20度を超えた!!!なーんて事にはならないだろうな
2大彗星は幻でつた……(´・ω・`)
587名無しSUN:04/05/04 23:54 ID:D9VF6lOs
ちゃんとしたテレショップなら望遠鏡より双眼鏡を薦めるだろ・・・

>>575
尾1度、尾2度って何か間違えてないか?
現時点で大マゼランより大きいのに・・・
最終予報でそれぞれ47度と31度だぞ
588名無しSUN:04/05/05 00:00 ID:ufqajVCj
>>587

眼視と写真は、別物でつ・・・彗星

589名無しSUN:04/05/05 00:03 ID:ufqajVCj

5月5日のニート彗星予想

光度 = 3等後半
尾 = 1度前後・淡い
590名無しSUN:04/05/05 01:58 ID:1TefzKHL
47度と31度って、なにかの方位角ですか?
591名無しSUN:04/05/05 02:26 ID:yC9hGPR8
>>587
大マゼランって、視直径10度程度でしょ・・・
592名無しSUN:04/05/05 03:21 ID:2gyDbQAq
593名無しSUN:04/05/05 04:51 ID:2qGMODHz
見えねー
594名無しSUN:04/05/05 11:01 ID:cUihIrYo
>>591
そうですが何か?
手元に有る写真では(4月下旬、ニュージーランドにて)
大マゼランの1.3-1.5倍ほどの大きさの尾が写っていますが?
(尾の先とマゼランが少し交錯しているので、正確には分からない)
今月中旬〜下旬にかけて47度と31度との予報は別に不思議じゃないが
595名無しSUN:04/05/05 11:51 ID:zYhFg0mI
>>594
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/gallery/neat-j.html

これ見るとそこまで尾は長くありませんね。今日の夕方あたり西日本で撮影出来そうだから
それを待ちましょう。
596名無しSUN:04/05/05 12:47 ID:cM+Aflq/
NASAのサイトによれば、ニートは3.5等、尾が3度くらい。
リニアは4等で、尾が7度くらいあるようだ。リニアは暗くなりつつある。
597名無しSUN:04/05/05 13:02 ID:R/1SDi+k
>>595
フィルム、状況、露出時間の関係じゃないか?
手元の奴はかなり手ごたえあるよ(26日撮影)

ちなみに今日は快晴。明日も快晴の予報。
でも撮影機材、観測機材は豪州に送ったしな・・・
598名無しSUN:04/05/05 14:19 ID:kS8gKZ09
Astrolinkのリンクが増えましたね。
599名無しSUN:04/05/05 15:04 ID:WR3MX+60


5月5日のニート彗星予想(双眼鏡)

光度 = 3等後半
尾 = 1度前後・淡い
600名無しSUN:04/05/05 15:05 ID:WR3MX+60
600
601名無しSUN:04/05/05 15:07 ID:WR3MX+60


☆ ニート彗星

5月8日(土)に約 3・0等級。
天文薄明終了時高度約 20度
5月15日(土)に約 3・5等級。
天文薄明終了時高度約 40度

夕方の良好な条件(日本)テイルは薄い
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/data/index-j.html#neat
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/gallery/neat-j.html
602名無しSUN:04/05/05 15:44 ID:3ZjJ0x39


福島・会津高原

避光害度:☆☆☆☆
透明度:☆☆☆☆
アクセス:☆☆
携帯電話:☆
その他:全天ほぼ無光害、通年可、ニート彗星観測向き

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=139%2F37%2F08.940&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=37%2F06%2F25.642&
603名無しSUN:04/05/05 15:46 ID:7cbc2KBH
いまさらだけどニートって近日点が遠い?
604名無しSUN:04/05/05 16:19 ID:zYhFg0mI
九州方面は天気が良くなってきましたね。

>>597
その写真うpする事は不可能なんですか?
605名無しSUN:04/05/05 17:37 ID:7cbc2KBH
岡山も晴れてきました。出撃します。
極軸を合わせられるんだろうか?
606名無しSUN:04/05/05 17:54 ID:YM7M/Dkk
嫌がらせのように雲どかねえ@南大阪
http://www.tenki.jp/him/1t000.html
遠征するほどの彗星でもないから?、自宅待機でつ。
607名無しSUN:04/05/05 18:45 ID:SxcnqFkg

九州地方、いい天気

5cm双眼鏡を片手に、近くの高台に行ってきます
ニート彗星とのファーストコンタクト!(予定)
608名無しSUN:04/05/05 19:37 ID:YM7M/Dkk
19:30 ニート捕捉しました。ショボイ!
近くの5.7等星といい勝負だ!
今のところ、7x50双眼鏡、手話150sともに尾は見えない。
609名無しSUN:04/05/05 19:40 ID:x8i2/O1g
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040425220448.jpg
漏れも捕捉!
ちょっときつめの処理でようやく尾らしい感じ・・・
610名無しSUN:04/05/05 20:37 ID:4DRY3Q6O
関東は雨で論外。
報告を楽しみにしてます。
611名無しSUN:04/05/05 20:39 ID:PwK7Ci7z
肉眼てんで分かりましぇん。
612名無しSUN:04/05/05 20:40 ID:7cbc2KBH
>>609
見えねーぞ。

3等程度あるんじゃない?
尾もたぶん出ていたと思うよ。
でも肉眼には程遠い気がする。
613名無しSUN:04/05/05 20:48 ID:XN5FXpcC
こりゃマスコミも沈黙して正解だわ
614名無しSUN:04/05/05 20:51 ID:YM7M/Dkk
尾、見えねーかなと粘ったけど、大犬の腰を形作る三つ星が肉眼で分らない市街地では、どだい無理でした。
615名無しSUN:04/05/05 20:55 ID:TGdirkWo
>>609

404って出るぞ? デリられた?
616名無しSUN:04/05/05 20:56 ID:TGdirkWo
結局 ニートとリニアってどっちが明るくなるんでしょうか?
617名無しSUN:04/05/05 20:58 ID:PwK7Ci7z
4 :名無しSUN :04/03/20 09:29 ID:dVJVoeJY


◆ 彗星番付編成会議 1970−2004

{横綱}ベネット・ウエスト・百武・ヘールボップ
{大関}コホーテク
{関脇}ハレー・レビー・池谷張・ニート☆(予定)
{小結}オースチン・岡崎レビー etc ・リニア☆(予定)


↑これで言うとどうよ。
618名無しSUN:04/05/05 21:02 ID:jRLVnNc3

金星がキラキラ光ってきれいでした

彗星は良く判からず・・・
619名無しSUN:04/05/05 21:05 ID:jRLVnNc3
>>617

ニート・・・関脇から小結ヘ陥落
ブラッドフィールド・・・関脇ヘ

620名無しSUN:04/05/05 21:18 ID:44awpmQ5
ニート彗星、見たよ〜。当方、和歌山市内です。
7X50の双眼鏡でボーっとした頭の部分だけ見えたが、尾は見えなかった。

ここからまだ光度は上がるのか?
621名無しSUN:04/05/05 22:10 ID:tJ1fkRdd
徳島市内。
大犬の三角形は肉眼でも易々と捕捉。
しかし周りが明るく、彗星は双眼鏡でもわからなかった・・・
三角形周辺の写真だけ撮ってその後低くなったので終了。
622名無しSUN:04/05/05 22:13 ID:CB3RTLbT
>>604
俺が撮影した写真じゃないから多分不可

仮に可能でも俺が持ってるスキャナじゃディティールを表現するのは
難しそう
623名無しSUN:04/05/05 22:58 ID:zYhFg0mI
彗星の尾の見え方は空の状況に左右されやすいけど
もはや大彗星とは呼べない模様。明るい彗星には違いないけど...
5日時点で近地点距離0.32AUなのにショボ過ぎですよ。

過去にこれだけ地球に近づいてショボかった彗星ってある?
624名無しSUN:04/05/05 23:01 ID:HRDKVp2O
諸簿!
625名無しSUN:04/05/05 23:27 ID:XKIlSLLK
>>623

アイラス荒木

地球に0・1AU以下に接近、コマは2等級
しかし尾が極めて薄く、相当しょぼいイメージ
626名無しSUN:04/05/06 00:06 ID:ApTBlG8J
IRAS荒木オルコックは良かったけどなあ
満月くらいの大きさがあって見る見る動いていって
627名無しSUN:04/05/06 00:29 ID:HnH6zTGO
雲がひとかけらもない快晴。雨が降ったからか?春にしては透明度も良好

が、満月ピカーン!!!!!!
628名無しSUN:04/05/06 00:45 ID:bW8UKETB
>>623
オースチンもそのくらいでしょう。
それ以上の接近もIRAS・荒貴・オルコックの0.031AUを筆頭に結構ありますが、
今回のニート(地球軌道付近の標準等級5.5〜6.0等)よりさらに小さいものが多く、
騒がれなかっただけです。

てか今回が騒がれすぎでしょう。
新彗星なのですから、初期の標準等級予想から2〜3等引いて丁度いいくらいなのに。
まあ雑誌や観測用具を売るために、解ってて盛り上げてるのかなとも思いますが。
629名無しSUN:04/05/06 02:12 ID:iq8IPv5A
新彗星は近づくと期待を裏切ることはほぼ確定しましたね。
これからは新彗星は騒がないようにしてほしい。
オースチンにしてもそうだが、尾が接近前よりショボくなるのも特徴みたい。
630名無しSUN:04/05/06 02:50 ID:sg6pzusf
631名無しSUN:04/05/06 03:57 ID:xCt3nJKm
自分的には、光度の予想ももちろんですが、むしろ尾の長さを長く
見積り過ぎていたのが大きな失望感を招いたように思いますね。

今回のような地球接近型の彗星は、明るい頭部と大きなコマとを
楽しむべきもので、長い尾を期待してはいけないんですよね、普通。
地球に接近ということは、日心距離が1天文単位に近いということで、
あまり活発な活動は期待できないはずなんです。

実際、百武のときも最初は光度はともかく、最初、尾の長さは数度くらい
と予想されていましたよね。それがあの長大な尾が出現したことは、
本当に大きな驚きでした(多分、絶妙なタイミングのバーストが原因)。
翌年のへール・ボップもq=1AU くらいで、長い尾を見せました
(これは例外的な巨大彗星)。この二つの例外が続いたことで、
「彗星が大きければ1AU あたりでも長い尾が見える」との誤解が
広がってしまった気がします。

考えると、今回のNEATの3.5等、尾数度(眼視で)というのはこのタイプ
の彗星としては、過去の彗星と比較しても、標準というよりむしろ
上出来だと思います。

ま、まだバーストの可能性が消えたわけではない…、かな。


632名無しSUN:04/05/06 04:40 ID:s7PQXe1N
ニートは随分早く発見されたからヘールボップの時みたいな
巨大なのかなと勝手に思ってた…。

百武が来た時、接近前に友人がステラにデータ入れて再現したら、
ものすごい長い尾が表示されて、
友人は「こんなはずは無い」とデータを下方修正したが、
実際見えたのは最初の表示の通りだった…。
633名無しSUN:04/05/06 08:55 ID:SdIGLl7J


◆ 彗星番付編成会議 1970−2004(案)

{横綱(一代年寄)}ウエスト
{横綱}ベネット・百武・ヘールボップ
{大関}コホーテク・ハレー
{関脇}オースチン・池谷張・ブラッドフィールド(80・04)etc
{小結}リニア(04)・ニート(04)etc


(選考基準:光度&尾の見え方)
634名無しSUN:04/05/06 09:43 ID:DBWShkmW
彗星のように現れるという意味じゃ、百武ダントツか。
635名無しSUN:04/05/06 10:03 ID:4h3OkTYE
これくらいにがんばれー
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap040423.html
636名無しSUN:04/05/06 10:56 ID:Y5KH2YcE
>>633
ハレーはかなりしょぼかったような
637名無しSUN:04/05/06 11:47 ID:4E6PbWYd
>>636

http://encke.jpl.nasa.gov/bright_comet.html

Ever wonder what comet you saw in 1976 or which comet
you grandfather saw in 1910? This page will answer those questions...

というサブタイトルにあるように、ウエスト彗星(1976)
とハレー彗星(1910)、そして1800年代の複数の巨大彗星が
明るい彗星のグローバルスタンダード?になっている模様

1986年のハレーは記載なし
638名無しSUN:04/05/06 15:05 ID:flW0en/p
>>587
この予報は中野さんが典雅に発表したものだと思うので一言。

中野さんの予報のスタンスは極めて明快で
 「軌道予報から、明快にいえることのみを予報する」
ということだと思います。

つまり、軌道計算からは絶対に尾の実長は予想できませんから、
 「もしも、尾の実長が0.2AU(今回の場合)であったときに
 どのくらい伸びるて見えるか」
を、示しているだけですね。(ご存知だと思いますが)
この実長が曲者で、非常に個体差が大きいために、正直彗星が
来てみないと、どうなるかわからないのは今回の騒動の通りです。

中野さんの予報では、尾の実長を適当に変化させることを絶対(?)に
しませんから(実長を予測することがそもそも不可能だから)、
いきおい地球接近型彗星の場合の尾の見かけ長を
overestimate(過剰に見積もること)しがちになります。

だから、最後は過去の彗星の経験をもとに、こっちで適当に推定する
しかないわけです。でも、ウェストとか百武のようにいいほうにはずれる
ことは、殆どないですね…。

長文書き込みスマソ
639名無しSUN:04/05/06 15:42 ID:aIAcoz42
>>636
1986年のHalleyは3月上〜中旬で3.5等で尾が4-5度くらいだったかな(7x50)。
海岸で見たけど、たいしたことはなかったよ。よっぼど池谷・張や今回の
Bradfieldほうが綺麗だったと思う。まあ、あのAustinに比べればずっと
見やすかったと思うが(ダストテイルが2-3度くらい見えていたから)。
4月上旬(地球接近時)のHalleyは4等、コマは1度くらいあったが、
尾が全く見えなくて(10x70)、問題外だった。

ちなみにAustinは空が非常にいいところでは長いプラズマテイルが
見えたらしいが(4月下旬には10度くらいはあったんだろうか?)、
今回のLINEARと同じで、空が少し明るいと尾は殆ど見えなかった。

>>625-626
IRAS-Araki-Alcock は尾は見えなかったけどコマが2度(満月の4倍!)
もあって、かつ北天高かったから結構迫力があった。少なくとも
Halleyには圧勝だと自分的には思う。これ以上の地球接近型彗星は、
自分が生きているうちには見られないだろうとと思ってたよ、
百武を見るまでは。まあ、West世代には評判悪かったけどね…。
(まるで今回のNEAT/LINEARが百武やHale-Boppと比較されるように…)
640名無しSUN:04/05/06 16:56 ID:E1gUU74U
結局今回の彗星で一番よかったのは
ブラフィですか…
641名無しSUN:04/05/06 17:08 ID:1pX/kqG3


◆ 彗星番付編成会議 1970−2004(案)

{横綱(一代年寄)}ウエスト
{横綱}ベネット・百武・ヘールボップ
{大関}コホーテク
{関脇}ハレー・池谷張・ブラッドフィールド(80・04)etc
{小結}オースチン・リニア(04)・ニート(04)etc


(選考基準:光度&尾の見え方)
642名無しSUN:04/05/06 18:17 ID:Roh0nKis
晴れねーーー@千葉  (((´・ω・`)カックン… 
643名無しSUN:04/05/06 18:37 ID:4EZiO2y+
ニート肉眼はまだムリポ?
644名無しSUN:04/05/06 19:52 ID:4r6OnXkd
ニート、双眼鏡でもわからん…

スカイセンサーに導入任せて300mmで撮ってるけど
ファインダーでも確認出来なかった。
645名無しSUN:04/05/06 19:59 ID:2EBOP0Fa
今日は霞ひどくてだめぽ
646名無しSUN:04/05/06 21:04 ID:E1gUU74U
徳島。
透明度悪し…
大犬の三角形すら見えない。
ただ、あると思われる付近を双眼鏡で見たら、
それっぽいもやとも霞とも錯覚ともつかぬ物体はあった
…様な気がする。気のせいか?
647名無しSUN:04/05/06 21:33 ID:wUayjAVx
>>620
和歌山市内で見えたの?
俺、その時間生石高原で頑張っていたけど、雲に見え隠れしていたよ。
でも家かえって、デジカメで一応撮ったのを見てみたら、
写っていた。
といっても、どこにいるのか分からなければデジカメのノイズに埋もれて分からなかったぐらいだった。
成る程、一眼レフ180mmレンズでも全然見えなかったのも無理はないなと感じた。
648名無しSUN:04/05/06 21:35 ID:+NvkA21Z
南伊豆町@静岡県
透明度やや悪く大犬の三角形が確認出来る程度。
デジカメで撮影し緑色の星雲状天体を確認し、双眼鏡にて再度確認。
星図(ステラナビ)でニート彗星と確定する。

とりあえず、撮影には成功しましたが正直期待外れでした。
明るさは3〜4等級くらいでしょうかね?
現在画像処理でなんとか綺麗に見えないか試行錯誤中です。
649名無しSUN:04/05/06 21:35 ID:wUayjAVx
>>620
和歌山市内で見えたの?
俺、その時間生石高原で頑張っていたけど、雲に見え隠れしていたよ。
でも家かえって、デジカメで一応撮ったのを見てみたら、
写っていた。
といっても、どこにいるのか分からなければデジカメのノイズに埋もれて分からなかったぐらいだった。
成る程、一眼レフ180mmレンズでも全然見えなかったのも無理はないなと感じた。
650647:04/05/06 21:36 ID:wUayjAVx
あれ!?
連投スマン。

今度の土日だと月明かりで見えないかもなあ・・・。
651名無しSUN:04/05/06 21:44 ID:kkg5JUQc
>>650
♪よ〜く考えよ〜
652名無しの高校生:04/05/06 22:01 ID:HhOwcvCb
はじめまして。東京在住の高校生です!!
ところで皆さんは彗星とか何処で見ます?
自分は学校の口径10センチ以上のものを使っているのですが、皆さんは
普段はどのくらいのものを使われているのですか?
(ちなみに自分はネット初心者なのでお気に触るようなことがありましたら
 ごめんなさい)
653名無しSUN:04/05/06 22:05 ID:wKa1Bmgg
>>652
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XI
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1077609048/
654名無しSUN:04/05/06 22:08 ID:Cw/d8BEY
>>652

10cm対空双眼鏡・5cm双眼鏡を両用

ベランダ観望多し
655647:04/05/06 22:31 ID:wUayjAVx
おおゅっ!
月が出てくる前にすい星は沈んじゃうんじゃん!w
656名無しSUN:04/05/06 22:53 ID:Yq9KAQ7C
>>652
すごいなあ、高校に10cm超の双眼鏡かあ。
うらやますい。
657620・和歌山市の人:04/05/06 22:58 ID:/VCwktR5
>>647
はい。和歌山市内で見えました。
と言っても上記の通り、コマの部分だけがかろうじて見えただけで、尾は
さっぱり見えませんでした。
ちなみに今日も見えましたが、やはり尾は分かりませんでした。
私も生石まで行けたらいいのですが、ちょっと無理です。647氏がうらやましい・・・です。

>>652
平日は7X50の双眼鏡で見てます。
望遠鏡は週末くらいでないと使えないから。
658620・和歌山市の人:04/05/06 23:07 ID:/VCwktR5
明日はM46散開星団の近くまで上がってくるはずなので、もう少し期待でき
るのか・・・と思っています。

ところでニート彗星の尾を双眼鏡で見た人いますか?
659名無しSUN:04/05/06 23:15 ID:TiDKe9dK
あ〜あ もうコマが木星ぐらいある大彗星来ないかなぁ・・・
しかも、3万kmぐらいまで大接近!
660名無しSUN:04/05/06 23:23 ID:wOoOJWnk
何事も無かったかのように、次どうぞ
661名無しSUN:04/05/06 23:27 ID:DrdloRaB
>>659
視直径が木星? しょぼいな
662名無しSUN:04/05/06 23:52 ID:rTiwlB6e
>>656
文の雰囲気からすると望遠鏡のことかと思われ・・・

>>659
2〜3AU付近で木星程度のコマならザラでしょう。
あと、3万kmのニアミスで欠片でも降ってきたらかなりヤバイと思う。
663名無しSUN:04/05/07 00:24 ID:nVZ+melY
関東は今日も完全曇り。ニートの雄姿拝めず。
・・・。晴れてもダメだったりして。
近日点16日だから来週に期待。(日心距離ほぼ変わらないが)
664名無しSUN:04/05/07 00:28 ID:4qvKPnsx
>>652
灘中・高は20cm屈折。

>>659
コマの実直径が木星くらい有る彗星帝国が
地球の3万kmまで接近したらエライことになるのでは?
665昔、名無しありけり:04/05/07 00:28 ID:JDWgGh/N
彗星大好き
666名無しSUN:04/05/07 00:43 ID:9VJ+YtsI
白色彗星帝国キター!!
667659:04/05/07 00:49 ID:dyNqNVsP
>>664
スマン! よくわかってないで書きこんでしまった・・・
ずーと昔、ハレー彗星のコマが地球の4倍ぐらいあるって本で読んだことあって、
実際の核が10km程度だったから、核が30kmぐらいあれば木星サイズのコマに
なるものだと思ってたのです・・・
668名無しSUN:04/05/07 00:50 ID:9VJ+YtsI
>>667
え? 木星ってそんなに小さかったですか??
669名無しSUN:04/05/07 00:52 ID:FG55nXtm
>>663
関東地方の天気は金曜日には良くなる観たいですよ。でも相変わらず尾が観れません。
尾は近日点通過後に発達するのでそれに期待しましょう。それに高度もずっと上がるので
快晴ならば霞に埋もれることもなく見易くなりますよ。


670名無しSUN:04/05/07 01:47 ID:XjaKv2ln
昨日夕方、富士宮口5合目でニート見ました。
肉眼でも分かりました。尾は0.5度くらいかな。
雲海の上で月が昇るまでは暗い空でした。
風もなくシーイングも良さそうでした。
双眼鏡でなく望遠鏡持っていけば良かった。
671名無しSUN:04/05/07 03:14 ID:hT27JTHy
>>659
木星の赤道半径=彗星のコマの半径 約7万km 
地球−彗星間距離 3万km
..................



672名無しSUN:04/05/07 03:14 ID:SNyJcEmp
なんで彗星を見るのは望遠鏡ではなくて双眼鏡がよく使われるのでしょうか?
673名無しSUN:04/05/07 03:51 ID:zNRqk03H
>>672
広視野・低倍率で明るいからでしょ?
望遠鏡だと頭だけしか視野に入らなかったりするし、それじゃつまんないわけで。
674名無しSUN:04/05/07 04:22 ID:cYIfyR1q
>尾は0.5度くらいかな
。。。
675名無しSUN:04/05/07 05:36 ID:/iAr4IzE
ヘールボップ彗星の核の大きさは40kmぐらいともいわれるけど、コマの大きさは
どのくらいだったのかな?
あかね書房の「科学のアルバム 彗星 ほうき星のひみつ」によると
コマの大きさが太陽より大きな彗星もいくつかあったみたいね。
コマに入ると危険やろか?1910年のハレー彗星の時は地球は尾の中に入ったけど
何も起きなかったんだよね。
ツングースカ事件は彗星の核が衝突した、という説もあるそうだけど。
676名無しSUN:04/05/07 08:38 ID:zNRqk03H
ニート移動結構早いね。今晩だと核を止めて撮るためには銀塩の場合300mmで2〜3分が限度。
100mmなら7〜9分まで大丈夫だけど、この程度の焦点距離で撮っても面白くなさそう。
こりゃプロビア400F増感だなぁ。

プレセペに接近する15日だと300mmで4〜6分ぐらい。
677名無しSUN:04/05/07 11:43 ID:OmZy7aSn
678名無しSUN:04/05/07 11:58 ID:mFn6/0MT
ずいぶん盛り上がって来ましたね・・・
679名無しSUN:04/05/07 18:22 ID:7bWYt6Im
ぎゃー
曇ってきた!!

_| ̄|○
680名無しSUN:04/05/07 18:44 ID:qlsq9TUN
今日も天気が、だめぽ@千葉
日・月は雨マークついているし、火曜日以降か・・・・ (((´・ω・`)カックン…
681名無しSUN:04/05/07 21:08 ID:FG55nXtm
関東地方の土曜日の天気予報みたけど
標高の高い所は晴れ間がと逝ってまつた。
682名無しSUN:04/05/07 21:26 ID:9FdLlk0K
和歌山も曇ってダメだった・・・
来週かな・・
683北海道:04/05/07 21:30 ID:qw4u05F5
双眼鏡で見えたけど、尾は確認できませんでした
期待はずれ
684名無しSUN:04/05/07 21:37 ID:BaAliZbB
新潟見れました。確かに尾はあまり長くない…
高度が高くなるこれからに期待します。
685名無しSUN:04/05/07 21:56 ID:zNRqk03H
富山はニートのとこにちょうど雲がかかってて観測できず。透明度も最悪だったし。
686名無しSUN:04/05/07 21:57 ID:J2ffTRqt
漏れが彗星を見始めたのは1985年くらいだったからそれ以降になってしまうけど
<横綱>C/1996B2(Hyakutake)、C/1995O1(Hale-Bopp)
<大関>1P(Halley)
<関脇>C/1989X1(Austin)、153P(Ikeya-Zhang)
<小結>C/1989W1(Aarseth-Brewington)、C/2002V1(NEAT)
<前頭(小粒だが思い出に残ったもの)>109P(Swift-Tuttle)、C/1998J1(SOHO)

今回のC/2004F4(Bladfield)は、C/1989X1(Austin)に似た印象を持ちました。急に暗くなってしまわないか心配です。
C/2003T3(Tabur)とのランデブーは取ることができませんでした(>_<)
C/2001Q4(NEAT)はまだ見れていません。3等ということなので、天候に恵まれればよい被写体になりそうです。
687名無しSUN:04/05/07 22:30 ID:nVZ+melY
ニートがまだ増光中のようですね。NASAのサイトでは3等前半になってきた。
後は尾が濃く長くなってくれればよいのですが。
近日点16日だから意外と期待できるかも。
リニアも暗いところでは尾がかなり長いみたいですね。
688名無しSUN:04/05/07 23:09 ID:ArviNZpR
ニートを撮影してさっき帰ってきた。場所は長野県立科町の
大河原峠途中。春霞のせいもあるのか、ショボかった。
7×50双眼鏡では、すぐに見つかったが、肉眼では無理
だったよ。デジカメで撮影したが、尾は写ってない・・・。
689名無しSUN:04/05/07 23:43 ID:kfoAWx4z
ところで 東京でリートかリニアを見るor撮影するのは難しいんでしょうか?
690名無しSUN:04/05/08 00:04 ID:0LMcrO9B
とりあえず晴れろ、ゴルア!!
691名無しSUN:04/05/08 00:27 ID:VH6q2sl3
>>689
もっと明るくなっていたら、晴海埠頭からレインボーブリッジ越しに、
撮ってみるつもりだったけれど……3等じゃ無理ですよねえ。
692名無しSUN:04/05/08 00:59 ID:CltpH9m0
こんなにショボイ彗星になるとは・・・_| ̄|○
693名無しSUN:04/05/08 01:04 ID:kln2ss/w
>>692
大彗星と騒ぎすぎだったな。今月の月天には原初なんらが小さいと大彗星には
ならないとの記事がのってますた。
もっと早くから分かっていたんじゃねーのか?
694名無しSUN:04/05/08 05:20 ID:/U3ZSCu9
とりあえず・・・・・

月天、グッドジョブ
695名無しSUN:04/05/08 05:46 ID:/5cXsYQs
今晩、近所の天文台に彗星見に行ってきまーす。
曇るなー
696名無しSUN:04/05/08 08:09 ID:K+ma8z6f
>>693
中野主一さんが、2002年秋の時点で、
「2004年の接近時は,予報どおり明るくなれば,1等級で観測可能ですが,
(1/a)org.が小さいのは気がかりなことです.」って書いてたよ。

http://www.oaa.gr.jp/~muramatu/comet/c2001q4.htm

早くから、「初めて太陽に近づいてきた彗星」だってわかってたけど、
標準等級が明るいと、期待されてしまうんだよね。

ちなみに、前スレの360でも、その話は出てた。
>期待のC/2001 Q4 (NEAT)が心配。
>「原初軌道の長半径の逆数が小さい」為に「あまり明るくならない」のでは?
697名無しSUN:04/05/08 09:25 ID:107RB3MO
> 「原初軌道の長半径の逆数が小さい」為に「あまり明るくならない」

簡単に言うと、長半径が非常に大きい≒オールトの雲からの新彗星の確率大ってことで、
つまりは新彗星っぽいから、>>69の新彗星特有の現象で明るくならない、でいいのかな?
698名無しSUN:04/05/08 17:48 ID:M9VcE2Db
箒星というぐらいですから、やはり尾がないと寂しいですね。
699名無しSUN:04/05/08 19:08 ID:UFpd1g3V
明るくなるのを放棄星
700名無しSUN:04/05/08 19:30 ID:aRNg7GLE

うまい
701名無しSUN:04/05/08 20:12 ID:5/E5Sg6f
しかし、西日本は救いようがないほど曇りまくってるな。
また、毎週末は曇りで大雨のサイクルになってきたのかな・・・。
702名無しSUN:04/05/08 21:26 ID:VH6q2sl3
千葉は薄曇り。でもヘンだな。曇られてもあんまりくやしくないや(w
703名無しSUN:04/05/08 22:26 ID:nd3juciP
こちらは長野ですが、今晩は曇りでだめです。
昨晩はニートを撮ったので画像の合成を初挑戦したいのですが、
よくわかりません。
PhotoshopCSですが、合成の方法を教えていただけませんか?
一枚一枚彗星の位置がずれているので、位置合わせ一番面倒なのでしょうか?
簡単なフローでも構わないので、よろしくお願いします。
704名無しSUN:04/05/08 22:31 ID:MoytCPt7
とりあえず、パソコン関係のスレ行けよ。

そんなに高いソフト買ったのなら自分で勉強しろよ
705名無しSUN:04/05/08 22:40 ID:SeE3h2Js
仙台だが、夕方から急に曇りやがった。フザケンナ!きのうは用事あって見れなかったし。
明日もあさっても雨だし。火曜は・・・
706名無しSUN:04/05/08 22:53 ID:7sKrM1n9
突然の飛び込み厨房質問スマソ。
ニートは日没一時間後くらいに見える、っていうけど、それ以外の時間って見えないんでつかね?恒星みたいに回ってるの?と、いうことは惑星ほどは近くない?…お暇な方、回答おねがいしますです
707名無しSUN:04/05/08 23:16 ID:q/5I3vLO
>>706
基本的な運行は恒星と同じ
見かけの位置が太陽に近いから、日没後何時間かしか見れない
だんだんと位置が太陽から離れるので、見れる時間が長くはなってゆくけど
708名無しSUN:04/05/08 23:20 ID:B6lRNEn9
>>706
天文ガイド6月号のおまけに2台彗星早見盤が付いてるぞ。
709名無しSUN:04/05/09 00:13 ID:aLhjTlBm
すみません質問です。 ニート彗星はこれから高度はあがるけど明るさは下がっちゃうんですよね? でも地平に近いと空気の層が厚いから総合的には高い位置の方が見えやすいんでしょうか?
710名無しSUN:04/05/09 00:47 ID:j6YgnHiV
>>709
飛行機でもチャーターして観察してくれ!w
711名無しSUN:04/05/09 01:41 ID:NXf9nHQv
>>709
見やすくはなると思われ。 しかし、週間予報だと来週は二日しか晴れないのね@関東・・・それが問題。
712名無しSUN:04/05/09 08:05 ID:NCBWVoMZ
そういえば、以前天文とはまったく無縁の人と話をしていたら(理系の大人)、
彗星ってものは飛行機のように空を横切って行くと思っていたらしく、最初話が噛み合なかった
ことがあったなぁ。
713名無しSUN:04/05/09 08:33 ID:go/XscWZ
形があんな早そうな形をしているもん。
写真の姿しか知らない人にとっては無理もない。
714名無しSUN:04/05/09 09:07 ID:CKxh36E5
宇宙が舞台のアニメ、『Zガンダム』の最終回でもそのテの勘違いっぽいセリフがありますた。
715706:04/05/09 09:31 ID:K1rMd74B
>>707,708
dクス!天文ガイド、本屋逝って見てこようかな
716名無しSUN:04/05/09 12:33 ID:SqfVQDu0
雨強し。風強し。
しかし嵐の後には空気が澄む!!期待!!
717名無しSUN:04/05/09 13:38 ID:QwWTwgeV
>>716
いつ晴れるのを期待しているのか知らないが、当分晴れ間は見込めないぞ。
718名無しSUN:04/05/09 14:52 ID:/zveY7Nb
>>712
まあ流星が、「星座の星が突然滑り落ちる」と思っていた人が相変わらずいるくらいだからね。
このまえのしし座流星群でそういう人もだいぶ少なくなったようだけど。
719名無しSUN:04/05/09 16:54 ID:w063E+XS
>>716
同感。NEATは数字の上ではLevyと同じくらいだけれども
春霞を通して見ている分、1−2ランク小さな彗星を
見ているようだったからね…。

彗星自身はこれから大きな変化は期待できなさそうだし、
天気ぐらい良くなって欲しいなぁ。
720名無しSUN:04/05/09 17:07 ID:w063E+XS
>>714
 赤い彗星 = 低空で大気の吸収を受けた彗星
  …かなりしょぼそうだ
721名無しSUN:04/05/09 17:08 ID:QQPB0F22
>>707
恒星とは全然違うぞ。
ハァ・・・

彗星は地球の自転だけで動いていると思ってるのか?
それは撮影の時ガイドしやすくて便利だな
722名無しSUN:04/05/09 17:47 ID:VIyyC+WF
706と707どっちもとんちんかんだったからあえて放っておいたのに。
彗星が見れない憂さ晴らしに俺もつっこんでみる。

>>706
「恒星みたいに回ってるの?」って、恒星は回ってるとでも?
>>707
「基本的な運行は恒星と同じ」って、恒星と彗星の運行が基本的に同じって、
どこが同じだというんだ?
723名無しSUN:04/05/09 18:45 ID:9zObDq6e
恒星は回ってるだろう。自転していない恒星なんてあるのか?

東から昇って、西に沈む。基本的に同じでつね。
724名無しSUN:04/05/09 18:54 ID:L23hXlwO
渦巻き銀河
725名無しSUN:04/05/09 18:55 ID:KOh90BGV
ここの住民は天動説を信じてるとは......
厨房の学力低下がこれほどまでとは
726名無しSUN:04/05/09 19:03 ID:TsHRiI2u
天動説は別として、
止まっている恒星はないだろ。
727名無しSUN:04/05/09 19:37 ID:gp6vlhvb
単に「止ってる」「動いてる」じゃ恒星の自転なのか固有運動なのか、
地球の自転による日周運動なのか分からんだろ。

>>723
上の行と下の行はそれぞれ間違ってないけど、
併せて1つの文にしたらおかしいぞ。
728赤で彗星:04/05/09 20:51 ID:lETQujkW
彗星なら、やっぱり赤でしょ。
と、赤い望遠鏡を買い、
シャア専用と名付けましたが、
まだ一度も彗星を見ていません。

失礼しました。
729名無しSUN:04/05/09 21:06 ID:c1EAsl4C
寝台特急彗星号、南宮崎行きです。
730名無しSUN:04/05/09 21:09 ID:oZAD6J8h
赤い彗星=シャア
ショぼい彗星=オースチン


黒い3連星=ガイア&オルテガ&マッシュ
ショぼい3連星=リニア&ニート&ブラッドフィールド
731名無しSUN:04/05/09 21:26 ID:uwb8m6HX
>>730
ブラッドフィールドは、条件のいいところでは、なかなか良かったぞ。
732名無しSUN:04/05/09 22:16 ID:LmD6d9sN
>>714
でもそのセリフの時点でカミーユはぶっ壊れていたからなぁ・・・

ところで、何時になったら晴れるのか?
明日、西日本は晴れるとか天気予報は言ってるけど・・・
ニート彗星は今がピークじゃないの?焦るよ・・・
733名無しSUN:04/05/09 22:32 ID:BfJz52gg
>727
そもそも722が変だろがw
734名無しSUN:04/05/10 00:23 ID:tnVWl5Gf
>>727の言う通り、回ってる回ってないじゃあまりにもあいまいすぎる。
もとはと言えば>>706の質問が変。
惑星の公転、彗星の周期とルート、恒星の動き等、
全部ごちゃまぜにしてるとしか思えない。
735名無しSUN:04/05/10 02:24 ID:ma3Sw66A
↑それで?w
736名無しSUN:04/05/10 03:11 ID:qZtKqyZY
笑うとこか?
737名無しSUN:04/05/10 03:20 ID:qZtKqyZY
つか、アニオタが多いな
738名無しSUN:04/05/10 03:42 ID:pturd29e
赤い彗星 通常の3倍速い
ニート  通常の3倍ショボイ
739赤で彗星:04/05/10 04:23 ID:Y0+Eutsd
>>730
同じシリーズに黒い鏡筒もあります。
軽量な8cmF5です。
3本同架することにより、黒い3連星も楽しめます。
40mm,20mm,10mm のアイピースを装着しておけば、
それなりに楽しめるでしょう。
740名無しSUN:04/05/10 11:55 ID:RNVyamWx
>>712
そんなの普通。トンデモ本の世界でも紹介されている門田泰明氏の小説
「黒豹スペース・コンバット」には次のようなシーンがある。(うろおぼえ)

月に向かう軌道上、宇宙船のコクピットにて
機長「あ、あれを見ろ!」
窓の外には燃えさかる火の玉が長く尾を引きながらシャトルすれすれを
弧を描きながらかすめていった。
機長「あれが流星だ。危なかったな、間一髪だ」
副操縦士「ほんとですね。宇宙は恐ろしいところですね。」

すてきな小説。キオスクなんかで良く売れてますよ。
741名無しSUN:04/05/10 16:54 ID:udXAQ76b
NEAT 空がよければここまで写るらしい。
諦めずにガンガレ! >> ALL

http://www.spaceweather.com/swpod2004/10may04/Schur1.jpg
742名無しSUN:04/05/10 16:59 ID:hCqh8LhM
>恒星みたいに回ってるの?
って質問は別に変じゃないだろ?その前後が変な文章だが
>>707が知ったかして間違えた、みたいな・・・
恒星の自転なんて聞いてもどうにもならないだろ。
743名無しSUN:04/05/10 18:17 ID:MFEQiNYf
そう言えばガンダムで、ハモンが”あっ 流れ星・・・ 地球でも見えるのね・・・” とか言ってたけど
いったい他のどこで見たんだ・・・?
744名無しSUN:04/05/10 18:23 ID:tY35+czX
>>743
そだね。雷は見たことなかったくせにヘンだよね。
745名無しSUN:04/05/10 18:33 ID:NeRZDt6k
岡山です、今日は晴れそう(´∀` )
746名無しSUN:04/05/10 18:49 ID:4+r+KRaE
ガンダムオタもういいよ
ウザイ
別スレ行け
747名無しSUN:04/05/10 20:47 ID:C4+vzxjD
>>741
8インチ F1.5シュミットカメラで4分露出でここまでと言われても…

それより晴れてほしいね。明日の関東地方の天気はどうかな?
748名無しSUN:04/05/10 21:10 ID:Ps27Cnvt
>>741
裏返ってない?
749名無しSUN:04/05/10 21:30 ID:Zv0ML3m6
>>741
双眼鏡でこんなに風に見えたら、死んでもいいよね
750名無しSUN:04/05/10 21:43 ID:XFHhtmR+
死にたくはない
751名無しSUN:04/05/10 22:51 ID:pcOClaVr
沖縄より速報、観てきました!!
沖縄の地理的好条件、遠征先の無光害地、
ニートを確認。肉眼でらくらく見える。
核光度3等を超え、全光度では2等台に迫ると見積もる。
双眼鏡(7×50廉価品)では、ダストテイルがくっきりと!
>>741の画像からイオンテイルだけ減算したようなハッキリした眺め。
ただ黄砂がなければもっと・・・・
池チャンより明らかに大物の明るさを感じました。
いいものをみました。(TT)
752名無しSUN:04/05/11 00:56 ID:48KE0Xha
>741
きれいな写真だね。
でも、あんだけバックの締りが良くて、微光星がたくさん写ってても、薄い織田ねえ。_| ̄|○
753名無しSUN:04/05/11 00:56 ID:uqzReB2p
こちらは長野ですが、昨晩のニートは曇りで見れませんでした。
今晩に期待していますが、昨晩見れた方、いらっしゃいましたら、
レポートお願いします。
754名無しSUN:04/05/11 01:50 ID:idzHkcPL
今日が勝負だね・・・天候的に
755名無しSUN:04/05/11 02:16 ID:7tf2uGfb
>>748
確かに、上下逆だ…
思わずあの雑誌のことを思い出したよ。

「出せば載る、たとえ裏でも逆さでも…」
756名無しSUN:04/05/11 02:26 ID:7tf2uGfb
>>749
百武のときは、本当にこの写真のように色付きで見えたんだよ…
プラズマテイルの青色は、もうちょっと薄くて緑がかっていたけどね。
757名無しSUN:04/05/11 08:27 ID:6HVIZOP8
百武で天文復活した人多いと思うな
しし座群より感動したもの。
758名無しSUN:04/05/11 08:29 ID:6f6W9UXv
>>751
あなた、霜爺ですか?
759名無しSUN:04/05/11 11:04 ID:81wHyQS4
肉眼で彗星を初めて見たのは1997年に接近した
ヘール・ボップ彗星でした。夜の9時頃西の空に
低くぼんやりと、尾を引く様子はいまでも忘れられません。
大昔夜空にもっとたくさんの星が見えていた時代、あのような
天体が現れるとやっぱり気味が悪かったことでしょう。
760名無しSUN:04/05/11 11:23 ID:zqBgSbcy
>>758
違うぽ、S字と関わる人は沖縄には居ないぽ。
761名無しSUN:04/05/11 11:28 ID:+2WDeCvY
>>757
しし座群の方が感動したけどな。
あの数は凄かった!
762名無しSUN:04/05/11 12:46 ID:bhPXzPZc
見た目の感動なら

横綱 皆既日食
大関 しし座流星群
関脇 HB彗星
幕下 ニート彗星

ぐらいだろ
763名無しSUN:04/05/11 13:18 ID:wmbtrG5+
皆既はまだ見た事ないな・・・

今日は久々の晴れだぞ!!
つーか、週間予報を見る限り、今日逃すとしばらくは晴れなさそうorz
764名無しSUN:04/05/11 15:23 ID:+i3uM6Ep
彗星見るのなら、今晩がとりあえず最後のチャンスかな?
近畿地方、昼過ぎから晴れてきました!
観望会の予約入れてこよう。
765名無しSUN:04/05/11 15:45 ID:wQGQo5US
ニートは、頭部の発達がイイから
公開天文台の大型鏡向きカモ。
近所に大望遠鏡がある地域が羨ましい
766名無しSUN:04/05/11 16:33 ID:7NZeK07R
WNIで彗星特集やってた。
ただあのチャートでは視認不能だと思われ・・・・・
『二大彗星の競演』と題した図版。
767名無しSUN:04/05/11 16:44 ID:GeYia2+/
http://www.wni.co.jp/cww/docs/star/lenear_neat.html
これがそのソース。ちょっと待ってくれと言いたくなる。
768名無しSUN:04/05/11 17:15 ID:PDJalEI+
769705:04/05/11 17:59 ID:Lex3h0jH
仙台だが、また夕方になって曇ってきやがった。まじふざけとる。
770705:04/05/11 18:29 ID:6f6W9UXv
仙台、晴れてきたので出撃します!
771705@仙台:04/05/11 18:54 ID:6f6W9UXv
すごい!!
大変なことになってます!!!
772名無しSUN:04/05/11 19:02 ID:5eJ8DK3L
↑何が?
773名無しSUN:04/05/11 19:06 ID:dsSIPvoN
出撃途中に事故ったか?
774名無しSUN:04/05/11 19:07 ID:gt2ktZ8e


気になる・・
つーか雲がとれねえ!@岡山東部
775名無しSUN:04/05/11 19:15 ID:6239oQle
シリウスすら見えない。orz
776名無しSUN:04/05/11 19:17 ID:u6+i9Yck
今日は無理でしょ。
明日の方がマシみたい・。・
777名無しSUN:04/05/11 19:20 ID:y5xvy8DX
肉眼金星がみえる。
778705@仙台:04/05/11 19:20 ID:6f6W9UXv
うおぉーー!!
これは百武並じゃないでしょうか!!
779名無しSUN:04/05/11 19:34 ID:cb5O75Q5
仙台はもう暗いのか?
九州はまだ明るい・・・
もちろん快晴!!!!
780775 :04/05/11 19:35 ID:6239oQle
なんか晴れてキター!!
で探してみた彗星みたいなのがあったけど予報位置とずれてるような・・・。
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/data/index-j.html#neat
位置で合ってる?
781名無しSUN:04/05/11 19:43 ID:tKxitCrm
とりあえず双眼鏡で確認
by静岡
782775 :04/05/11 19:54 ID:6239oQle
考えてみたら予想○は0時ジャストの位置だよね。12日に近い位置に見えるの当たり前だった。

遅れましたが、愛知で彗星確認しました。
783705@仙台:04/05/11 19:54 ID:6f6W9UXv
かなり尾が発達してますね。
百武の夢よふたたび・・・といった感じ。感激です。
784名無しSUN:04/05/11 20:06 ID:HO/iaQi9
自宅から双眼鏡で確認
出撃
遅いのが気になる
785千葉県人:04/05/11 20:10 ID:GEOGDFDB
光害の中で肉眼では2等星がやっと。
そんな中でも7X50の双眼鏡で綿菓子のように見えた。
でも尾はさすがに無理。遠征してみようかな。
786沖縄北部:04/05/11 20:26 ID:E6NwPpGD
黄砂が凄いです。昨日よりも遥かに透明度は落ちました、
尾は?1度強は見えますが、、
787名無しSUN:04/05/11 20:27 ID:tvwLoHG7
今見てきた@長野
肉眼で何とか確認できるレベル、3等級ってとこか。
双眼鏡(9x63)では核とコマ位しか分からん。
薄明と黄沙で空が白んでたせか、尾なんか見えない。
少なくとも池谷チャンと比べたら無いに等しい。

>>783
百武並?アホか。明るさが全然伴わん。
こんなので感激できるのがおめでたい。
788@みやぎ:04/05/11 20:30 ID:EK8vCC+X
すみません、素人なんですがどこに見えるんでしょうか?
西北西の低いところの明るいやつでしょうか
789785:04/05/11 20:36 ID:GEOGDFDB
>>788
ここはなかなかいいですよ
http://www.astroarts.co.jp/special/comet2003/data/index-j.html

今日はなんか空が白いな、と思ったら黄砂だったんですね
790名無しSUN:04/05/11 20:41 ID:myCZog0s
>>788
たぶん違う。
791@みやぎ:04/05/11 20:48 ID:EK8vCC+X
>>789
助かります。ありがとうございます
>>790
方角が違ったようですね。
素人目にわかるような彗星ではないのでしょうか。
792名無しSUN:04/05/11 20:48 ID:CAtpz/AT
>>788 のは、金星だと思う。
793705@仙台:04/05/11 20:48 ID:6f6W9UXv
明るさは、ヘールボップ並の0等と見積もりました。すばらしいの一言です。
794名無しSUN:04/05/11 20:50 ID:jDeB6Jno
今ニート見てました。
プロキオンの左斜め上にいました。
予想より暗い・・・・・・・
ブラッドフィールドの方が彗星らしかった
はっきり言って期待外れだった。
795名無しSUN:04/05/11 20:54 ID:hPRIsNWW
705はネタか脳内観望かどっちだ?
796名無しSUN:04/05/11 21:06 ID:ZPoatz2D
北海道・札幌からです。

いま北西の空にとても明るい星が見えるんですけど、それが彗星ですか?
797名無しSUN:04/05/11 21:06 ID:5ld5pnix
見えない。
土星が肉眼で見えないようでは、
双眼鏡でも無理?
798名無しSUN:04/05/11 21:07 ID:m7n+uuIX
>>762
そういえば沖縄で金環食見れたもんな・・・・・・

・・・・俺は見てない(´・ω・`)ショボーン
799名無しSUN:04/05/11 21:08 ID:ZPoatz2D
すいません!>>792が既に答えをいってるし・・・
場所汚して須磨祖
800名無しSUN:04/05/11 21:11 ID:6239oQle
24x8の双眼鏡で1〜1.5度くらい広がりでぼやーと見えた。
背景が明るすぎて尾は無理。プロキオンが肉眼で辛うじて見える程度なので
これでも上出来かも。ガキの頃は真っ暗だったんだけどな。
801名無しSUN:04/05/11 21:15 ID:3xzwyWj8
和歌山市内でニート彗星、双眼鏡7X50にて確認。
なんか高度が上がって見やすくなったのはいいが、空の調子が今ひとつ。
うみへび座の頭の星々より暗いのかな?
尾は見えない。

それよりこのあと一週間天気悪そうだね・・・。
プレセペへの接近を楽しみにしてたのに・・・_| ̄|○
802名無しSUN:04/05/11 21:17 ID:myCZog0s
>>793
嘘つけ。
803名無しSUN:04/05/11 21:22 ID:myCZog0s
鹿児島の内之浦では、肉眼で見る事が出来たけど、
レビーよりも暗かったよ。
目に”念”を込めないと、都会では見えないと思う。
”念”のこめ方は、熟練者に聞いてください。
自分のは我流だから、あまり吹聴したくない。
素人には勧められない。

804名無しSUN:04/05/11 21:24 ID:5mzHRZHC
魚籠のアクアマリン8X32打破で、横浜緑区より8:40 に確認、捨てナビで
位置を確認しつつ10分程かけて見つけました。最微光肉眼で3等弱、双眼で
6等くらいの条件でした。ちなみに裸眼視力は両眼で2.0です。とりあえず
向きは確認、ほーんのかすか。むっちゃ薄い。
805794@神奈川南部:04/05/11 21:24 ID:jDeB6Jno
今又確認しましたが、さっきより条件が悪いです
観にくいので今日はおしまいにしました。
僕は60iCでの確認です。
806名無しSUN:04/05/11 21:25 ID:r8LaBuwv
今見てきました。南伊豆町@静岡。
5/6にくらべ肉眼でもはっきり見えるようになり、
双眼鏡では2〜3度位の尾が確認出来ました。
807名無しSUN:04/05/11 21:25 ID:5mzHRZHC
魚籠のアクアマリン8X32打破で、横浜緑区より8:40 に確認、捨てナビで
位置を確認しつつ10分程かけて見つけました。最微光肉眼で3等弱、双眼で
6等くらいの条件でした。ちなみに裸眼視力は両眼で2.0です。とりあえず
向きは確認、ほーんのかすか。むっちゃ薄い。
808名無しSUN:04/05/11 21:28 ID:5mzHRZHC
魚籠のアクアマリン8X32打破で、横浜緑区より8:40 に確認、捨てナビで
位置を確認しつつ10分程かけて見つけました。最微光肉眼で3等弱、双眼で
6等くらいの条件でした。ちなみに裸眼視力は両眼で2.0です。とりあえず
向きは確認、ほーんのかすか。むっちゃ薄い。
809名無しSUN:04/05/11 21:31 ID:5mzHRZHC
ごめん。インターナル鯖エラーで書き込めていないとおもって
何度も押してしまいました。
ごめんなさい。
810名無しSUN:04/05/11 21:35 ID:ZOEddT5Q
岡山です。
双眼鏡で位置確認。肉眼だと見えねー。双眼鏡でも尾が見えん。
双子座もカストルとポルックスしか見えない状態でした。
811名無しSUN:04/05/11 21:40 ID:5mzHRZHC
ごめんなさい!重たくて何度も押してしまいました。
812名無しSUN:04/05/11 21:40 ID:yHrzcepE
緑区で見えるのか?
おかしいなあ、それならこの辺でも見えそうなもんなのに。
再チャレンジだ。
813名無しSUN:04/05/11 21:43 ID:aGcU6MQq
埼玉県新座市・光害まみれの空でも7×50双眼でかろうじて確認。
見えるとは思ってなかったので、大満足。
しかし淡い・・・
814名無しSUN:04/05/11 21:45 ID:pL+XK4xA
天文板的にはプチ祭り状態だな・・・
815名無しSUN:04/05/11 21:54 ID:RtWWz20H
百武や、HBと比較しちゃいけないけど
やっぱ今回はしょぼいねー。
飛び入り参加のブラッドFの方がりっぱな尾を見せた。
リニア、ニートなんか悲しいねェ〜。
816名無しSUN:04/05/11 22:34 ID:gt2ktZ8e
7cm双眼で薄く尾が見えた。
ただ、コマも拡散して迫力不足。
地心距離が近すぎるのかもな。
近日点通過後で地球から遠ざかる5月下旬〜6月あたりのほうが逆によいかも試練。
817名無しSUN:04/05/11 22:34 ID:pZUMFn9T
NHK見れ
818785:04/05/11 22:36 ID:GEOGDFDB
>>817
ありがとう。見れた。
819名無しSUN:04/05/11 22:36 ID:m7n+uuIX
>>817
(゚。゚ υ) ?t (υ ・_・)
820785:04/05/11 22:40 ID:GEOGDFDB
NHKで「ニート彗星各地で観測」ってタイトルで紹介してた。
富士山の斜面ごしにカメラが捉えていて綺麗だったな。
>>814が言うように今日が山場?
821名無しSUN:04/05/11 22:44 ID:TLH6haPC
いーなぁ。。。
オーストラリアに送ったから双眼鏡もカメラも手元にない・・・
しかし、今日は黄砂がすごいね
822名無しSUN:04/05/11 22:48 ID:yHrzcepE
全然見られなかった。
代わりに望遠鏡で木星見た。
823名無しSUN:04/05/11 22:50 ID:m7n+uuIX
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!


824名無しSUN:04/05/11 22:50 ID:m7n+uuIX
傘雲かよ(´・ω・`)
825名無しSUN:04/05/11 22:53 ID:5mzHRZHC
>822 それも良し(^^)
826名無しSUN:04/05/11 22:54 ID:pZUMFn9T
天気が下り坂。
当分晴れ間が見えなさそう。
もう、ダメか。
827名無しSUN:04/05/11 23:00 ID:m7n+uuIX
金星日面通過
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1077194770/l50

こっちに期待しようかな・・・・
太陽の視直径てどのくらいでしたっけ?
828名無しSUN:04/05/11 23:02 ID:JK/gIEUz
うーん見つからない

当方、東京都練馬区

近辺の方、まだ見えてますか?漏れがみつけられてないだけかなぁ
829名無しSUN:04/05/11 23:04 ID:tkZ5Fvo/
東京の三鷹からニートを観測。プロキオンがやっと見えるくらいのコンディション。
10x30では見えなかったが、8x42の双眼鏡でかろうじて見えた。とても薄く、尾は
確認できない。あれだけ騒いでたのに、都会ではこれが限界?
830名無しSUN:04/05/11 23:06 ID:GSyJtFEg
>>827
太陽の視直径は月と一緒で0.5度ではないかね
831名無しSUN:04/05/11 23:11 ID:JK/gIEUz
>>829
お、ご近所さんハケーン
もう少し気長に探すかなぁ…
野球観戦用の双眼鏡しかない我が家。
頼るは2.0の視力と望遠鏡(反射式経緯台)
逝ってきます…
832829:04/05/11 23:11 ID:tkZ5Fvo/
>>828
東京の23時では、地平線に沈みかけている。とても淡いのである程度高度がないと
とても見えないだろう。俺が観たのは8時半くらい。明日晴れたら60iCで再挑戦してみる。
833名無しSUN:04/05/11 23:20 ID:m7n+uuIX
>>830
ってことは、写真に撮ると金星は太陽の約1/60位の大きさに写るって事で良い?
834名無しSUN:04/05/11 23:31 ID:gsSN7b3s
@関西丹波地方
ちと、車でプチ遠征してきました。
なんか他の地方は晴れていたようで・・・(@_@;
ずっと曇りっぱなし、場所を変えてと思ったら雨に見舞われました。(涙雨)
835名無しSUN:04/05/11 23:38 ID:bnWGI6Vf
秋田県の内陸部です。ニート観れました。
核とコマははっきりわかりますが、尾っぽは
見えたような見えないような・・
あ〜百武さんみたいなやつと出会いたい・・
明日天気もいいし、もっと標高の高いところでアタックしてみます。
836名無しSUN:04/05/11 23:48 ID:TLH6haPC
写真撮った奴はいないの?

百武みたいに大化けきぼーん!!
837名無しSUN:04/05/11 23:54 ID:VwpteD4W
暗いのかよ…
ガスってて確認すらできず
山下しく釣られた… orz
838名無しSUN:04/05/11 23:57 ID:gsSN7b3s
@関西丹波地方
おいおい!!
すい星沈んでから晴れてきたよぉ!
怒り通り越して呆れたよ。
839名無しSUN:04/05/12 00:01 ID:2Fb0hgkv
双眼鏡持って海まで行って来ました・・・

どこにあるのか、さっぱりわからんかった・・・
840名無しSUN:04/05/12 00:05 ID:BWeoW9+w
爆発的に光度が上がる可能性とかはないの?
841名無しSUN:04/05/12 00:05 ID:2Fb0hgkv
でも、メグレズが見えました!

私の住んでるとこでは、北斗七星がどう頑張って見ても六星しか見えないし・・・
842名無しSUN:04/05/12 00:07 ID:15YkXBXN
       rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 尾が見れた
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← コマだけ
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
843名無しSUN:04/05/12 00:07 ID:PmQ217cY
時間がなくて、郊外までしかいけなかった。
まあ、5/7に遠征しても見えなかった尾が10x70で2度くらい見えたから
良しとしよう。

Levyより見栄えがしないのは、ダストプアなため透明度の影響を
まともに食らっているんだろうね。Levyはそれでもそれなりに
ダストリッチだったからなぁ。
844名無しSUN:04/05/12 00:10 ID:HlEGqdmh
だれかミサイルぶちこんで、ダスト増やしてくれないかな.....
845名無しSUN:04/05/12 00:12 ID:2Fb0hgkv
太陽がデネブだったら、ニートの尾ももっと長くなるのかな・・・?
846名無しSUN:04/05/12 00:15 ID:DXUxJA3h
>>845
地球が尾を引きそうです(w
847名無しSUN:04/05/12 00:17 ID:iDuMWxYp
太陽がデブだった場合は?
848名無しSUN:04/05/12 01:34 ID:Sl+rtymk
近所の天文台で見て来ました。
HPでは「高度が低いので双眼鏡での観測になります」って
書いてあったけど、90cmの望遠鏡で見せてくれました。
双眼鏡でも覗きました。
初めて彗星を見たので嬉しかった〜
木星と土星もおまけで見せてもらいました。
849名無しSUN:04/05/12 01:43 ID:B8K/9pq1
90cmが必要な彗星だったのか、、、、。
850705@仙台:04/05/12 03:04 ID:R2K70D7d
仙台は好条件だったのですが、みなさんのところはイマイチだったようですね。
すーっと伸びた尾が印象的でした。
851名無しSUN:04/05/12 03:33 ID:CNNyQx+o
>>767-768
 ずーっと昔、1980年の1月にBradfield彗星(C/1979Y1)が明るくなる
という記事が某地方紙に似たような図付でが出たことがあって
(多少記憶があやふやだが)、双眼鏡でチャレンジしたことがあった。

今から思うとそんな図で見つかるわけがないわけだが、半月くらいの
月明の中を一生懸命さがしたよ。見たことのない彗星のイメージを
重ねながらね。寒かったなぁ…

誰かこれ見た人います? いないだろうなぁ、ここには。
852名無しSUN:04/05/12 06:07 ID:jlrTGYtJ
北海道・南空知某町、昨日初めて見たー。

肉眼でかすかに見えてた。星雲状。
10×50の双眼鏡では、一目で彗星と分かる姿だけど、尾はショボイ。
視直径は大きいんだけどなぁ。

プレセペとのランデブーは楽しみ。
853名無しSUN:04/05/12 06:16 ID:SwGvaiKq
>>845
地球と太陽の大きさ、位置関係は、彗星を見るのに最適なんだよ。
地球より遠いと、多くの彗星は尾がのびる前。
地球より近いと、太陽が明るすぎてよく見えない。
854名無しSUN:04/05/12 06:20 ID:SwGvaiKq
>>851
そのくらいの頃、星空にちょん、といった感じの小さな棒状の尾の彗星を
見た記憶があるのだが、ブラッドフィールドかレビーのどっちか
なのはわかってるが、どっちか思い出せない。
855名無しSUN:04/05/12 08:33 ID:vroldc57


◆ 彗星番付編成会議 1974−2004(案)

{横綱(一代年寄)}ウエスト
{横綱}百武・ヘールボップ
{大関}コホーテク
{関脇}ハレー・池谷張・ブラッドフィールド(80・04)etc
{小結}オースチン・リニア(04)・ニート(04)etc


(選考基準:光度&尾の見え方)
856名無しSUN:04/05/12 09:37 ID:bhGnQVlB
護摩檀山から帰宅しますた。
ニートは肉眼で見えますた。双眼鏡では立派な尾を
曳いています。
ブラフィーは、10x50双眼鏡では見えませんですた。
でも写真にはバッチリ長い尾を曳いて写りますた。
M31と一緒に撮りますた。
ついでにK4リニアも撮りますた。

薄雲だか春霞だかが掛かってたけど、今夜は大漁ですた。
857御殿場の農民:04/05/12 09:39 ID:pSAnfwJN
>855
見た人間は少ないと思うが、89年クリスマスイブの早朝に見たアー
セス・ブリュイントン彗星は見事だった。今回のブラッドフィールド
より尾が濃く・長く、光度も3等級。あの見え方はオースチンなど比
較にならないほど。

自分の番付では、アーセス〜は関脇級。昨日も見たけど今回のニート
は小結陥落だね。同じニートでも2002V1は大関級かな??
858705@仙台:04/05/12 11:04 ID:R2K70D7d
みなさん評価低いですねー
違う星を見間違えるんじゃないですか?w
859御殿場の農民:04/05/12 11:13 ID:pSAnfwJN
>858
見間違える訳ないよ。0等の報告なんて世界中どこ探してもないぞ。
860名無しSUN:04/05/12 11:23 ID:Z3UQjBjB
>>859
705@仙台は荒らしと言う事で放置しる!
金星を見て騒いでるんだよ・・・

>>856
写真うpきぼーん。

もうすぐオーストラリアに行くんだけど天気予報が晴れなのでヨカッタ
861御殿場の農民:04/05/12 11:36 ID:pSAnfwJN
>860
荒らしにアツくなってしまった。反省&放置!

しかし冷静に考えると並の肉眼彗星だよね。光度・移動スピードとも
(尾の容姿は違うが)、90年夏のレビーに似ているかな??
862名無しSUN:04/05/12 12:18 ID:9VuaRtja

レビー = ニートですね

3等級・大きめのコマ・尾は短い
863名無しSUN:04/05/12 12:44 ID:q1uUlGN4
>>858
@仙台さん、
信じますよ。私は、黄砂が無ければ皆信じる筈です
864名無しSUN:04/05/12 12:59 ID:49UmhV9o
>>855
横綱と大関の差が大きすぎ。
まぁ現在の相撲界もそんなもんだが。

>>863
黄沙が無くたって核の等級は変わらんよ。
彗星が分裂するほどのバーストでも起きない限り、
へールボップや百武には追いつかん。
865名無しSUN:04/05/12 13:33 ID:fuNHSpis
>>855
池谷張ぢゃなくて、池谷関ぢゃないの?
しかも番付低すぎ。



と思ってよく見たら1974-2004だった。
866名無しSUN:04/05/12 16:50 ID:9orp6BYB
彗星撮影用にフィルムを買ってきた
コダックのE200のパッケージ(135)が変わってるけど
内容モデルチェンジしたの?箱の見た目だけ?
前は書いてなかったPush to 800とか書いてある・・・
+2段する人多いけど(俺も)もしかして天体専用キター?

>>864
彗星自体の明るさは変わらないが、
黄砂が無くなれば見た目は明るく見えるって事だろ?

>私は、黄砂が無ければ皆信じる筈です
主語が・・・
867769:04/05/12 17:10 ID:XR8mK2Qc
一応言っておくが、705@仙台≠>>705=>>769なので。
仙台は今日も昨日と同じような天気だ。
868名無しSUN:04/05/12 17:19 ID:49UmhV9o
>>866
いくら黄沙が晴れて見た目が明るくなっても、
@仙台の言う0等級に達する事は無いわけだが。

百武と言えば、薄曇の日に見た記憶がある。
空に輝星が2つしか見えないような夜だったが、
その2つはアークトゥルスと百武だった。

黄沙如きで暗くなっているニートは論外。
869名無しSUN:04/05/12 17:20 ID:/AS1/H6F
E200は彗星向きでは無い罠
フジ系の方が…
870名無しSUN:04/05/12 17:21 ID:ACO65B4a
毎日毎日曇ってばっかり・・・

↓お前のせいだ!
871名無しSUN:04/05/12 17:30 ID:U/hJGWZq
てひひひ、私のせいっスか〜?
872名無しSUN:04/05/12 17:32 ID:yVqQW8nb
オレのせいじゃ無くて、よかった〜。
873名無しSUN:04/05/12 17:57 ID:bhGnQVlB
彗星、流星ならセンチュリア800だな。
でも最近は専らデジだったりするんだが…。
874名無しSUN:04/05/12 18:23 ID:bFZBoJHc
センチュリアは粒状性が…と言うか、ラボの質をモロ受けるような気がする。
45分仕上げでやった時は、現像事故かと思った。
875名無しSUN:04/05/12 20:05 ID:ZS8qaggg
いま丁度、ニートはカニ座β星と重なるように観得るね。
光害地ではいい目印になりそう。

というか目印が無いと見付かんない彗星って・・・・
876名無しSUN:04/05/12 20:09 ID:+kgTxXgN
>>871
糾弾スレですか?
877名無しSUN:04/05/12 20:39 ID:FEsXoOJw
今、日本国内(沖縄以外)で晴れてるとこって、どこ?
東京近郊は全然駄目・・・
878名無しSUN:04/05/12 21:08 ID:oU1uVU8P
長野も駄目です。天頂付近の木星だけしか見えません。
879名無しSUN:04/05/12 21:25 ID:HlEGqdmh
0等@仙台は白内障か緑内障で、恒星にコマが見えるのかも
880名無しSUN:04/05/12 21:44 ID:fASqUfNF
和歌山も薄曇り・・・木星は見えるけど。

ところで週間予報を見ると、なんか来週は梅雨のはしり・・・とか言ってる。
14日の夜がラストチャンスって事?
ちょっとショックだ・・・。
881686:04/05/12 22:02 ID:HetKtWRK
>>857
漏れもAarseth-Brewingtonは美しい彗星だったと思うな。
日本からはあまり観測条件が良い彗星とはいえなかったけど、それでも2等台。
尾の見え方は美しかったな。これと2002V1(NEAT)は見え方が似ていた。
騒がれなかったのが惜しい彗星だった。
882名無しSUN:04/05/12 22:59 ID:ogtEBBCZ
Aarseth-Brewington か…
当時、日本海側の某地方都市に住んでいたんだけれども、
例年にも増して天候が悪く、12月は記憶にある限り
一回も晴れなかった。何回か晴れ間を期待して郊外まで言ったが
結局見られずじまいだったなぁ。

いまなら、太平洋側まで遠征するんだが、当時の状況ではね…。
実にもったいないことしたよ。ただNEAT(C/2002V1)と同じ程度だと
いわれると、そう大したこともなかったのかなと思ってしまう(藁
883名無しSUN:04/05/12 23:01 ID:i1pxSStt
>>869
フジ系も持っていくよ(プロビア400F)
でも彗星が沈んだ後の事を考えるとエータ・カリーナなんかも撮りたいので
E200ももって行こうと。彗星だけで36枚は使わないだろうから
884名無しSUN:04/05/12 23:16 ID:U6L6zBw6
センチュリア800のブローニーって淀にもないけど
もう製造されてないのかにゃ
885名無しSUN:04/05/12 23:16 ID:4HhsI9BV
>>883
お!オーストラリアへ行くの!ワシも明日出発、リニアとニート
暗いから、難点満喫の予定です。鏡筒一本もってく事にしました。
おいらは、真ん中あたりだけど、どの辺いくの?
886名無しSUN:04/05/12 23:18 ID:g4OpZr1d
>>877
沖縄もずっと曇ってますよ。先日晴れたのは奇跡
887名無しSUN:04/05/12 23:20 ID:HzaCLTqp
リニアの情報ないですか?
南半球では明け方に、30度の尾を吹き上げているはずですが・・・
888名無しSUN:04/05/12 23:37 ID:Mowgya03


☆ NASA彗星最新観測データ 
http://encke.jpl.nasa.gov/RecentObs.html#02T7

リニア彗星、約 4等級、尾は薄く3度程度。

双眼鏡が必要な状況。
889名無しSUN:04/05/12 23:43 ID:HzaCLTqp
さっそくありがd。
でも、チョッキンのデータor写真はどこかに無いですか?
Spectacular!つーのは無視してよろしいですか?
890名無しSUN:04/05/13 00:00 ID:/o5bc95j
http://users.bigpond.net.au/vtabur/2002t7/2002t7.htm
こんなの見つけました。
イオンテイルだけは伸びているようですね。
891名無しSUN:04/05/13 00:08 ID:6a4p3i7M
戦中リア800ブロー兄は、
昨年末ヨドバシの売場に
「在庫限り」と書かれていたような気がする。
わしは、「2大彗星」用にと思って
E100Sを後生大事にとっといてあるんだけど、
今のところ出してない。
892名無しSUN:04/05/13 00:25 ID:g3Hulsuc
金土と晴れそうな模様?
893名無しSUN:04/05/13 00:50 ID:axIB9Ag4
>>885
シドニーへ飛んで観測しつつ内側へ。
真ん中までは行かないけど・・・

俺は新月(19日)に合わせて土曜から10日程度
日本は雨ばっかりで不安だけど向こうはそこそこ晴れそう
彗星は大化けしなくても真っ暗な南天の空を満喫してこようと
894名無しSUN:04/05/13 01:24 ID:WbOUuXCs
>893
おたがい、難点満喫で!帰ってきたら報告します。
ほぼ可能性はないが、ちょっとだけリニアかニートが
暴発すること期待して。
Bon voyage!(御安航を祈る!)
895名無しSUN:04/05/13 06:17 ID:gwl5+/L+
軟弱者なので、裏紙はずしのセンチュリア800
ブローニを性放射で買った。
896名無しSUN:04/05/13 09:34 ID:KFDhDHVX
FinePixS2proって天体には良いそうですね
897名無しSUN:04/05/13 10:49 ID:HsWZ1Rhw
S2proデビュー当時は凄いと思ったが、今は少し見劣りする・・・
発売から時間が経ってるし仕方ないか。

>>894
もう出発したのかな?
898名無しSUN:04/05/13 19:23 ID:AQOTBCXo
今日はダメですね。豪雨ですよ・・・
899名無しSUN:04/05/13 19:33 ID:F7HH/iqK
条件とテクがあればこれくらいに写せるんだね〜
ttp://www.astroarts.jp/special/comet2003/gallery/neat/040511sasaki1.jpg
900名無しSUN:04/05/13 20:14 ID:gwl5+/L+
>899
つーか、Vixenの架台はSP-DXが最強だったな。
それ以降、コストダウンを電気仕掛けで誤魔化して
いるだけ。
SP-DX復活キボンヌ。
ついでに防具に対抗してF5.6なED125SSもキボンヌ。

ついでに900ゲト!?
901名無しSUN:04/05/13 21:28 ID:jp2eJH+P
雨で黄砂が落ち着くといいね
902名無しSUN:04/05/13 22:16 ID:5rof68g4
>>901
(・∀・)ソレダ!!
903名無しSUN:04/05/13 22:19 ID:3FyGAiCx
>>892
金曜日だけじゃないの?
904名無しSUN:04/05/13 23:05 ID:CtYat1q4
どうやら明日が勝負らしいね。
全国的に晴れるようだし、今日の雨で空気がきれいになったはずだし・・・。
尾が見えるといいけど。
905名無しSUN:04/05/13 23:09 ID:oRJOdeMJ
>>900
GPDはSPDがアリミゾ式になっただけではないんでしょうか。
強度もダウソしてるんですか?
906名無しSUN:04/05/14 09:34 ID:cc+EX62p
今の所、リニアとニートどっちが大きい?
907名無しSUN:04/05/14 09:50 ID:V6/yfVmz
こうなったら、次の大彗星候補を自力検出だな
今の主流の方法って何だろ?中判で撮って丹念に星図とマッチングと言う古典的方法でもOK?
908名無しSUN:04/05/14 10:18 ID:KMPjvnzA
>>907


口径100cm超のシュミットカメラ+CCDで
20等級クラスの微光天体まで一網打尽なのが
リニア・ニートの捜索システム

太陽にごく近い領域で、拡散状彗星の眼視発見が
残された手法と思われ・・・(今回のブラッドフィールド)
909名無しSUN:04/05/14 10:22 ID:/RdeOUUD
>>907
北半球の大部分の天域は、ニートとリニアーにおさえられており
おそらく個人は太刀打ち出来ない。宇都宮さんの例の奇跡でもないと
そのてん、南半球は羨ましいなあ。
北半球では、天の北極周辺の天域はサーベイされていない
案外穴場かも。>>907氏さんガンガッて
910名無しSUN:04/05/14 11:54 ID:CTma77Z3
今日は晴れてますね。(長野県中部)
ニートを撮るぞー。
どのくらい明るくなったのかも楽しみだ。
911名無しSUN:04/05/14 12:54 ID:2yT5aiYu
>>910

光度 3・5等前後、コマ15′前後
薄いイオンテイル 3度前後
912名無しSUN:04/05/14 13:34 ID:oHDVIrSS
>>910
ぼくも長野県中部です。
11日よりも空気が澄んでいて期待できそう。
ニートがよく見れそうなお勧めの場所ありますか?
とりあえず、ビーナスライン上がってみようかな?
913名無しSUN:04/05/14 13:58 ID:W8t75I1i
今日がラストチャンスじゃないか?
しばらくは晴れそうにないぞ・・・
914名無しSUN:04/05/14 14:02 ID:CTma77Z3
>912
およよ、そうですか。
ビーナスラインから見て西側は恐らく光害で
条件的には最高ではありませんがあの高さまで
行けば下界よりは透明度は良いんじゃ〜ないですか。
原村自然文化園では観望会も開かれていますので
そちらで見るのも良いかも・・。
915名無しSUN:04/05/14 15:01 ID:oHDVIrSS
>>914
そうですね。
ビーナスラインは諏訪や松本の光害を受けそうなんだけど、
標高は1500を超えると思いますので、
透明度に期待します。
今晩はビクセンのSXにキャノンの10Dに400MM
同架して撮ろうと思います。
原村自然文化園は今晩は混みそうですね。
週末ですし、
夜、行った事はないですが南西は暗そうですね。

916名無しSUN:04/05/14 15:15 ID:CTma77Z3
>915
それにしても風が強いな〜。撮影するにもぶれちゃいそう。
ちなみに私は90Sに100SDUFUを乗っけて彗星追尾しちゃいます。
原村自然文化園から南西方向は原村、茅野市の光害が影響があって
良いとは言えないですよね〜。
917名無しSUN:04/05/14 15:20 ID:/0jdY8m0
いいなぁ
東京は薄曇り…ぬるぽ
918名無しSUN:04/05/14 16:13 ID:oHDVIrSS
>>916
機材充実してそうですね。^^
僕は昨年の暮れから機材を揃えはじめたばかりの初心者なので・・・
屈折もSXのおまけでついてきたA80SSWTでガイド鏡くらいにしか
使えそうにないです。
凄い写真期待しています。
18時には家を出発したいです。
あとは風が心配ですね〜
919名無しSUN:04/05/14 16:33 ID:27J1Y8UF
富山。若干雲は残ってるけど晴れ。
空の青さがいい感じ。夏の空の青さ。
今夜は期待できそうです。
920名無しSUN:04/05/14 16:40 ID:CTma77Z3
只今の原村の天気はこんな感じです。
http://www.nab.co.jp/~kasugahi/ippannkannbou/92/040514-BE01.jpg
風は強いですが天気は文句なし、この時期にしては珍しくかすんでいません。
透明度も良さそうです。
921名無しSUN:04/05/14 16:51 ID:v5clUKkT
関西だが今のところ晴れてるな
今日が最後のチャンスかもな〜
準備は万端。行ってきます
922名無しSUN:04/05/14 17:30 ID:yqyFDK9d
今日も雲りだ@千葉県北西部 (´Д⊂グスン
923名無しSUN:04/05/14 17:57 ID:KBjfWla5
>918
A80SSでも良いじゃん。Fが明るいので、
彗星や星雲のような淡い対象を見るのには
向いている…と期待。
アライメントさえ取れば、後はSX赤道儀が
2大彗星の方に向けてくれるだろう…と期待。
LV30のような低倍率・広角アイピースが有れば
良いが。

Vixenとはさみは使いよう。
924名無しSUN:04/05/14 18:09 ID:oHDVIrSS
>>923
これはどうも、
天頂プリズムがないけど、LV30とLVW40はオークションで
ゲットしてありました。
アドバイスありがとうございます。
これから出発します。
みなさんも素晴らしい夜になるといいですね。
では
925名無しSUN:04/05/14 18:14 ID:qJN7q07q
岩手は午後4時頃から霞みのない良い天気に。
今日はホントにラストチャンスかもしれない。
926名無しSUN:04/05/14 19:30 ID:Sof8VBw9
11日より空が澄んでて背景が暗いのだけど彗星のある位置に雲が。
家はだめそうですが場所によっては11日より綺麗に見えそうですね。 
927名無しSUN:04/05/14 19:41 ID:34+y5gSo
こちら長野県中部地方(標高750メートル近辺)
抜群にいい天気になりました。
只今確認しましたが眼視でも確認出来ます。
これから撮影しますね〜。
928名無しSUN:04/05/14 20:13 ID:L6CWs4WB
薄雲が出てたので出撃残念したら快晴になってる。

関空の極近くで明るいけど50mmの双眼鏡で見えてる...
今日仕事休みだったら玉砕覚悟で護摩壇山行ってたのに!
(西空は条件あんまりいいところではないですが)
929名無しSUN:04/05/14 20:14 ID:X4Q4BUc6
大阪市内。良く晴れてるけどシンチレーションが。。
会社の屋上から肉眼で見たけど分からなかった。
朝、7×50持って出ようと思ってたのにTT

それにしても金星明るいね。今-3等ぐらい?
930名無しSUN:04/05/14 20:15 ID:HwufjUx8
にーと彗星報告@長野
肉眼ではいまいち確認できず。
というか、その辺だけ空がモヤモヤしてたのと、
プレセペに近くて区別が付かないという理由から。
眼鏡かけても視力0.8だしw
多分空の暗い所では確認できると思う。

9x63では尾が出ているのが確認できた。
数日前より幾分暗い?
931929:04/05/14 20:20 ID:X4Q4BUc6
>>928
漏れも休めたら護摩壇、早く仕事終われたら堺の自宅近くの堤防で、
とおもてたんだYO!
大阪湾沿いは、西天は北天に比べたらまだましだよね。
932@千葉県北西部:04/05/14 20:28 ID:yqyFDK9d
低空は、2等星以上じゃないと見えないような環境ですが、
双眼鏡(50x7)で余裕で見えた。
暗い空なら、見ごたえありそう・・・
933名無しSUN:04/05/14 20:33 ID:YXvkGHWq
兵庫南部
少し霞があるので肉眼は無理だけど
双眼鏡なら尾までなんとか

今、かなり明るい火珠が!
広角で撮ってたら写ってたかもなのに…残念
934名無しSUN:04/05/14 20:42 ID:AiA/ScuS


ニート彗星

5cm双眼鏡で余裕で見えますが、尾は薄い・・・
コマはかなり大きく、約 4等級

プレセペと同一視野で、対比が美しいです。
935名無しSUN:04/05/14 20:42 ID:QRM62llK
和歌山市でニート彗星確認。
相変わらず双眼鏡(7X50)で見てるけど、尾は見えない。
でも、プレセペと同一視野内に見えるのでちょっと感動してます。

ではまた見てこようかな・・・
936名無しSUN:04/05/14 20:42 ID:fiEC3IhW
同じくさっき火球みますた。
20:28頃、北の方角でした。
937名無しSUN:04/05/14 20:44 ID:AiA/ScuS

3等星位しか見えない都市部でも、良く見えます
938箕面:04/05/14 21:33 ID:ybbojO4D
確認しますた。宮内10cmで見ても尾はあると言えばあるのかなぁ... って程度

ほんの4分ほど前、南から北へ人工衛星っぽいのが横切った。
939名無しSUN:04/05/14 21:33 ID:pepSmu7N
今日も曇ってる・・・
もうイヤ!  いっその事、-100等星ぐらいの彗星こないかな・・・  絶対等級で。
そうしたら、曇ってても見えるかも知れない・・・
940名無しSUN:04/05/14 21:38 ID:V3YNpJLE
10パーセク離れてても-100等なら
“見えるかもしれない”どころではないだろ。
941名無しSUN:04/05/14 21:42 ID:dG5TfsQQ
関東圏では彗星マトモに見られないまんまおわるのかねぇ・・・
みなsなんが羨ましい
942名無しSUN:04/05/14 21:46 ID:ILCt0ugS
群馬県倉渕村、榛名山西麓、天気快晴。

バッチリ肉眼でも確認。
7×50で尾もそれなりに。


…下界に降りたらぜんぜんだめぽ。
943名無しSUN:04/05/14 21:47 ID:+1TWpODX
>>939
彗星観測用、減光フィルターが必要になりまつ
フィルムはISO50を使用下さいw

写真撮った人、うpきぼーん
データも入れてね
944名無しSUN:04/05/14 21:49 ID:uyGFG73b
さっき京都の亀岡で双眼鏡で見ました。
ボヤッとした小さな玉。
945名無しSUN:04/05/14 21:51 ID:i+NGIW3m
今見えてるのがそうかな…
in青森
946名無しSUN:04/05/14 21:51 ID:pepSmu7N
って、こんな遅くまで見えるの? そんなに高度あがってる?
947名無しSUN:04/05/14 21:54 ID:pepSmu7N
もうカニ座のあたりまで行ってるのか・・・?
948名無しSUN:04/05/14 22:00 ID:wUAiJrWc
934 :名無しSUN :04/05/14 20:42 ID:AiA/ScuS


ニート彗星

5cm双眼鏡で余裕で見えますが、尾は薄い・・・
コマはかなり大きく、約 4等級

プレセペと同一視野で、対比が美しいです。
949名無しSUN:04/05/14 22:02 ID:34+y5gSo
カニまで来てますよ。
プレセベのちょい下辺り。

火球より人工衛星横切らなかった?
950名無しSUN:04/05/14 22:03 ID:pepSmu7N
そうか! 今日あたり惑星のラインに揃うとか聞いてたな・・・
951箕面:04/05/14 22:06 ID:ybbojO4D
>>949
当方大阪ですが、30分ほど前に横切ったのを目撃しました >>938 です。

ところで、双子座の頭の上あたりにある黄色と緑の二重星ってなんて名前なんでしょ
952名無しSUN:04/05/14 22:08 ID:pepSmu7N
だいたい夜なのに空が白い雲に覆われてるのが気に入らん・・・
光害なんとかしてほしいなぁ・・・  
953名無しSUN:04/05/14 22:12 ID:pepSmu7N
二重星が見えるって、けっこうイイ望遠鏡?
954箕面:04/05/14 22:15 ID:ybbojO4D
>>953
宮内の10cmです。22倍ではっきりと分離できる位の二重星です。
きれいだったので名前何かなー とwebプラネタリウムで探したんだけど載ってなかったもので
955名無しSUN:04/05/14 22:18 ID:tACtc8Rt
四国・高松の郊外で
見えました
6×30でも14×70でも同じようなイメージ
尾は1度くらいかな

今日の失敗・・・フィルムだけ忘れた
956箕面:04/05/14 22:20 ID:ybbojO4D
デジカメ(一眼レフにあらず)で撮ってみたけど....
写ってない _| ̄|○
957@神奈川南部:04/05/14 22:21 ID:/hmWmBuE
天気予報は今日晴れの予定・・・・
さっきまで雨が降ってた・・・・
プレセエペと・・・見たかった!
958名無しSUN:04/05/14 22:26 ID:7dUi3E3A
神戸。市内ゆえ、肉眼ではサパーリなので、デジカメ固定で
えいやと写したらはじっこのほうで、うす雲の合間にうつってた。
コマは明るいが、尾がショボイ。プレセペが半分切れて残念。
ちゃんとガイド撮影してやればよかったなと思うけど、風邪ひいて
て、しんどいねん。
959名無しSUN:04/05/14 22:31 ID:2R6SQ2IS
ダメだ・・・雲がとれやしない・・・orz
木星でも見るかな。。。
960名無しSUN:04/05/14 22:47 ID:34+y5gSo
>951
やっぱし横切りましたよね。良かった良かった間違ってなくて。
でも火球は見られなかったな〜。場所のせい?

長野県中部は相変わらすいい天気です。下界もそこそこ
なので天界はもっとよいでしょうね。月さえ出なければ
直焦でもやりたいな〜。
961名無しSUN:04/05/14 22:52 ID:HA+CqR7A
徳島市内の自宅庭にて。
双眼鏡でプレセペと周りの四角形とともに同一視野にある彗星発見。
ニートを見るのはこれが初めて。
密かにプレセペも初めて。
962名無しSUN:04/05/14 22:53 ID:3UFiJyN5
>>951
沖縄ですけど、観望中にISS横切りました。
木星より明るかったです。
963名無しSUN:04/05/14 23:13 ID:utKZMBTo
937は0等級野郎か?
964名無しSUN:04/05/14 23:21 ID:lG1Uqqkm
はーーーっ。
東京近郊の135mmでの銀塩固定撮影は難しい・・・
目印になる星がまったく見えん!
おおよそカストル・ポルックスの距離の2.5倍左に振って、
ほんの少し上に向けて写したけど、
うまく写野に入っているかどうか・・・
965933:04/05/14 23:29 ID:v5clUKkT
ただいま帰還
火球は南の方向から、彗星と地平線の間を落ちてゆきました
金星よりは明るかったなぁ

彗星は、場所がわかってれば肉眼でなんとか確認できた
セレストロンの10cmでかろうじて尾がわかる程度
まぁ〜空の状態があんまりよくなかったのでこんなもんかと

人工衛星は二度みました
時刻は覚えてないけれども、南の方から北の方へ横切ってゆきましたね
966名無しSUN:04/05/14 23:31 ID:7NtBHRyj
>>964
135mmならそれで入ってるんじゃないかな
967名無しSUN:04/05/14 23:40 ID:QEFeJksn
次に天気が良くなるのはいつ頃だろう?

今日の内に見られてよかった・・・
968名無しSUN:04/05/14 23:46 ID:uczFRuZh
プレセペ星団もニートも裸眼では見えなかった。。ワイドビノでもほとんど分からず、
11×80双眼鏡で尾がしっかり見れました。いずれにせよ大彗星とは言えない。

>>964
まさに同感。オレはデジカメだったので試写しながら構図を決めたよ。
969名無しSUN:04/05/14 23:59 ID:khX8kgUn
まあ、人工衛星なんて頻繁に見れる訳で、そんなに騒がなくても・・・

あしたからオーストラリアに行くのでもう寝マツ。
970名無しSUN:04/05/15 00:09 ID:TCWU3K7J
富士宮五合目から先ほど帰還しました。
天候は夕方までは所々晴れ間ものぞいていたのですが
日が暮れる頃から曇りだして、20:30頃に15分程度雲が切れて
ニート彗星を初観測。
すぐに曇ってしまいましたが、21:00頃に晴れ間が広がりだして
じっくりと観察できました。
核は非常にハッキリしていてコマもかなりでかい感じがしましたが
尾は太短く、薄かったです。イオンテイルなのかダストテイルなのか
ハッキリしない感じで一本しか見えていませんでした。
「池谷・張」と比べると彗星そのものは大きく感じましたが
彗星らしい彗星と言う点では少々見劣りがします。
機材は宮内の10センチセミアポです。
平日にしてはめずらしくご同好の方が10〜15名ほどいらしておりました。
971名無しSUN@岩手 :04/05/15 00:10 ID:NlMxbjIV
かみのけ座が、しっかり散開星団に見える透明度と空の暗さの中、
肉眼で見てきましたよニート彗星。しかし、肉眼で尾は見えなかった。
5cm7倍双眼鏡では、秋に天頂付近にて見るアンドロメダ星雲よりも、
明るく感じられました。

TGV−M+OMズイコー21mmF2だと尾が画面の半分ぐらい
に見えるのだが気のせいか?
972名無しSUN:04/05/15 00:23 ID:G1Iwj9SR
人工衛星といえば、子供の頃エコーという衛星が回っていた。
アルミを蒸着した巨大な気球みたいな衛星で、ものすごく明るかった。
973名無しSUN:04/05/15 00:37 ID:ES0zi0pS
おおっ! 今、ちょっと外に出てみたら・・・ 晴れとる! @東京
なんで今この時間になって、晴れるかなぁ・・・
974名無しSUN:04/05/15 01:04 ID:9T/oUbyZ
>973
東京都多摩東部の西空はずっと晴れてたよん。
975名無しSUN:04/05/15 01:08 ID:ES0zi0pS
東京と呼べるのは、西は三鷹まで

ちなみに私は江戸川区
(゚∀゚)∪ 我が会のニート彗星観測記録ですわw

観測日時:2004年5月14日20時30分頃
観測地点:当地より南方約5kmの地点
天  候:晴れ   使用機器:7×35双眼鏡
観測結果:コア部分の光芒がはっきり見えたが、尾は確認出来ず。

     @  位置関係図  [凡例]@  かに座γ星 4.73等
                   A  かに座δ星 4.17等
     ※             ※  プレセペ星団
 A                (゚∀゚) ニート彗星
           双眼鏡のピントをわざとずらし、同一視野におさまる
           @Aの像を(゚∀゚)と同様の光芒に揃えて光度を比べた 
           結果、おおよそA≧(゚∀゚)≧@の関係が成り立つ。従   
   (゚∀゚)    って、ニート彗星のコア光度は4.4〜4.5等と推
           定される。(各種データでは3等半ばの報告が多いが、
写真撮影により浮かび上がる尾やコア外層部分の光度も含むためと思われる。
日本国内の標準的な地域で実際に肉眼で観測した場合の実感としては4.4〜
4.5等級の方がより妥当だろう。)
                                 以上          
977名無しSUN:04/05/15 01:26 ID:ES0zi0pS
>>976
わかりやすくて(・∀・)イイ!!
978プロキオンTV:04/05/15 01:29 ID:MwL6Dqpu
>>976
毎日晴天続きで連日絶好の天体観測日和に恵まれる’04〜’05年冬季。
ここはひとつ、予期せぬすばらしい天体ショーが訪れることを市民みんな
で期待したいものですわw
>>977
ありがとさん!
(ちなみに双眼鏡なしではまったく歯が立たなかったですわw)
980名無しSUN:04/05/15 01:35 ID:57FOZeA5
次スレは?
981名無しSUN:04/05/15 02:24 ID:EjxWGbZW
>980
次スレは「3大彗星」…に成ってくれることを祈願。

神戸ですが、西区までプチ遠征。A*200/2.8+*istD
でM44プレセペとニートを撮りますた。でも現像しよう
にもdiskが一杯で、今掃除ちう。

護摩檀山は西の見晴らしがイマイチだが、アストロ
アーシにも書いたけど、久木駐車場が良い。看板の
照明がまぶしいが、意外と撮影には影響無し。
東狙いなら、護摩檀山スカイタワー駐車場でOK!
ここも照明がまぶしいが、3時になると消えて真っ暗。

その700m手前のドラム缶で撮っても良いが、未舗装
なので、機材が泥だらけになる。
982名無しSUN:04/05/15 02:25 ID:EjxWGbZW
そうそう、双眼鏡で捜していると、M44よりニート
の方が先に見付かるのね。結構大きい。
とても淡いけど。
983名無しSUN:04/05/15 02:40 ID:3dzYZAX1
富山。最初は晴れてたけど、西から薄雲がやってきて、薄明終了と同時ぐらにニートのあたりに到達してしまいました。
薄雲ごしに一応撮影しましたが、あんまり期待できないでしょう。

薄雲がかかる前に8x42双眼鏡で見たのですが、他の方も言っているようにコマがでかいのが印象的。
確かに、M44より目立ってましたね。尾も3度ぐらいは見えてた感じです。
984名無しSUN:04/05/15 08:18 ID:4tvRHuPh
静岡です。市街地より車で30分の山中にて観測。百武彗星の尾が30度以上見えた場所
ですが、はっきり言ってニートはしょぼい。予想以上にしょぼい、イメージ的には82年
のハレー彗星並でしょうか?肉眼では尾なんてほとんど見えません。核がなんとなくそこに
あるといった感じです。心の目で見ると3度くらいの尾があるような感じもしますが、大彗星
なんて呼び方はとんでもないです。なんでこんな事になっちゃたのでしょうか?
雑誌の光度予想グラフをみても最低でも2等にはなると予想していたのに…。過去に期待通り
大きくなったのはH.B.くらいか?彗星は期待しちゃだめだね。本物の大彗星は15年に一度位、
百武、H.B.から早すぎたね。
985名無しSUN:04/05/15 09:05 ID:rrlojxwC
福島。土湯峠で昨日見てきました。
双眼鏡でみたが予想以上にしょぼかった。
一人で行ったのだが、周りに誰もいない真っ暗闇の山中が
これほど怖いものだとは思いもしなかった。
986名無しSUN:04/05/15 09:17 ID:G5sa+KmM
>>984
いや、離心率的に放物線や双曲線の新彗星は期待しちゃダメだと思いますが、それ以外ならOKかと。
987名無しSUN:04/05/15 10:29 ID:4nJj/cDn
>>981
誰の書き込みか分かっちゃいました。w
九木駐車場の照明は、車を立てにして明かりを塞ぐと良いよ。ただし南は写真撮りにくいけどね。

スカイタワー駐車場は確かに東は視界が良いけど、風が常に吹き付けてくるよね。夕べは結構寒かった。
それと高野龍神スカイラインの無料化に伴ってか、スカイタワー駐車場には多数のブラックマークが(そこでスピンターンしてる訳ね)
目に付いたのが痛痛しかった。有料時代はあんなの見たことなかった気がするのだが。

で、ここで本題。w
プチ遠征ではなく、片道2.5時間かけて遠征した甲斐があって、
夕べでようやくニートを見る事ができました。初めて見えたときは、
思わず「うわっ、ショボッ!!」っと暗闇で叫んでしまいました。w
その後、ブラッドフィールドを見るために、東天が開けている所へ移動。
しかし、夜半過ぎから東天だけが曇り出してくる始末・・・。
B・Fすい星の方が尾が立派に見えると期待していたのになぁ・・・。
988名無しSUN:04/05/15 11:06 ID:Lt+d0m/S
989名無しSUN:04/05/15 11:26 ID:X2msPbmY
>>984
どうでもいいが、20世紀後半のハレーは85〜6年。
990御殿場の農民:04/05/15 12:20 ID:KE7NOtAt
>989
検出は82年だから大目にみよう。
991名無しSUN:04/05/15 13:29 ID:plczpbLb
東京、なんだかまた雲行きがあやしくなってきちまったなぁ。
992名無しSUN:04/05/15 14:27 ID:NWG6FCo7
漏れも東京。朝は晴れてていけるとおもったのにな。
993名無しSUN:04/05/15 15:42 ID:1mOw9lmo
千葉市。薄曇り。午前中はあんなにいい天気だったのに……。
994名無しSUN:04/05/15 16:58 ID:qr3SFjTq
995名無しSUN:04/05/15 17:27 ID:aI6IBg4p
>>994
昨日の火球やね
漏れんとこではこんなに接近してなかったが
996名無しSUN:04/05/15 17:48 ID:etbDt/4t
漏れはニートと飛行機を同時撮影したんだが加地ある?
997名無しSUN:04/05/15 18:01 ID:N4f/Nqo6
>>996
無価値。むしろ台無し。
998名無しSUN:04/05/15 18:02 ID:w3trnQef
>996
まずはうPしる
999名無しSUN:04/05/15 18:45 ID:KoO2pZBT
昨日,屋上に彗星見に行ったけど,どこにあるのかわからなかった・・・
肉眼では無理?
でもおかげで火球が見られて,ラッキーだった
次のチャンスはいつだろう?
1000名無しSUN:04/05/15 18:53 ID:chvpKkpk
終わらす!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。