617 :
名無しSUN :2006/04/21(金) 13:07:06 ID:SM854Rt0
アテン族の中には水星軌道の内側まで入り込む小惑星も有りますが、 軌道全部が水星の内側にある小惑星は無い。 素人考えだけどSOHOが常時見ているから直径8mも有れば見つかるだろ。 NEOならmクラスは毎年かすめている記憶がある。
618 :
名無しSUN :2006/04/21(金) 20:50:26 ID:QyWFhINV
軌道が地球の内側の小惑星が6つくらいしかないし
619 :
名無しSUN :2006/04/22(土) 23:12:51 ID:PYzGxyy8
620 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 02:22:54 ID:JbHwtOO7
もう木星型惑星→「惑星」で、 地球型以下全て小惑星でいいよ。
621 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 11:12:41 ID:9Bbv7tTQ
木星型惑星に知的生命体がいたら間違いなくそういう分類するだろうね。
622 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 21:29:40 ID:tEZFEHM9
(地球)<最大の小惑星の座はもらった
623 :
名無しSUN :2006/04/28(金) 02:13:34 ID:qmO1iMDg
めんどくさいのでルールを決めよう 案1 2001年以降に発見される太陽系天体は全て小惑星以下に分類 案2 アメリカで発見される太陽系天体は全て小惑星以下に分類 案3 海王星以遠で発見される太陽系天体は全て小惑星以下に分類
624 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 21:07:59 ID:7G1U9ftl
案4 冥王星より小さい太陽系天体は全て小惑星以下に分類 でいいじゃん。
625 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 19:57:12 ID:xMg4/nm5
そうすると10年後には冥王星以上の「惑星」が30個くらいになっている予感
626 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 20:14:36 ID:uav+O+OS
それはそれで賑やかでいいかも。
627 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 21:51:48 ID:hEJ8q0Z6
木星の衛星よりは少ないから気にならない
628 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 08:15:20 ID:RHy7FK++
衛星もずいぶん増えた(?)よな。 俺が小さい頃に読んだ本だと、木星のが11個、土星9個、天王星5個 …だったと思う。
629 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 08:17:57 ID:RHy7FK++
…って今調べたが、63個も見つかってるのかよ! まだ30個くらいだと思ってたよ。
630 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 09:14:06 ID:cLbGfyry
将来直径数十メートルや数メートルの物が見つかってもみんな衛星としてカウントされるのかね?
631 :
名無しSUN :2006/05/02(火) 22:37:15 ID:zSnh0Fm8
>>630 とくに除外する理由はない
小惑星の場合、数メートルのものがいくつか発見されていて
通常の小惑星と同様に符号がつけられている
632 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 05:17:28 ID:qzf1iZ40
直径数メートルのものだったら土製の環の中にもありそうだな
633 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 05:18:09 ID:qzf1iZ40
土製 × 土星 ○
634 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 13:12:46 ID:rVho6NLR
土星の輪の中にあるものが太陽中心に公転してるのかね
635 :
名無しSUN :2006/05/03(水) 13:19:45 ID:+uadImFW
アホか 土星の輪の中にいくらでもあるようなちっぽけな天体まで小惑星認定されちゃうのかぁ〜 っていう話だろ ちゃんと意図を読み取ろうよ 人の粗探しばかりしてるからそんなこと言っちゃうんだよ
636 :
名無しSUN :2006/05/04(木) 18:24:08 ID:+mAEF981
>>635 だから皮肉で言ってるんでしょうがw
解ってるよあんたの言ってることは
637 :
名無しSUN :2006/05/05(金) 21:32:27 ID:Ly/Z48Fo
638 :
名無しSUN :2006/05/05(金) 22:01:29 ID:n1snJ0YO
キロンの分類がおかしいという話は そのまま冥王星の分類の話にも重なってくるよなあ
639 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 22:44:57 ID:JIamMVlq
キロンは小惑星の表を見ると (2060) Chiron (第2060番小惑星キロン)って載ってて、 彗星の表を見ると 95P/Chiron (第95番周期彗星キロン)って載ってる
640 :
名無しSUN :2006/06/10(土) 21:50:51 ID:ZeoUg7iB
今年はIAUが、2003UB313を惑星かどうか判断してくれるのか? じらすなよ。
641 :
名無しSUN :2006/06/10(土) 21:58:55 ID:hlLNSFnb
さらにでかいのが5個くらい見つかってワケワカラン状態になると予想してみる。
642 :
名無しSUN :2006/06/11(日) 07:36:26 ID:fqgiVP9B
楽しいな楽しいな♪小惑星は減らない♪大きさの制限も無い♪
643 :
名無しSUN :2006/06/11(日) 15:45:04 ID:IDfXtSUO
ゲ・ゲ・ゲg(ry
644 :
名無しSUN :2006/06/12(月) 21:13:34 ID:dXFNojqw
夜は天文台で観測会♪
645 :
名無しSUN :2006/06/16(金) 21:46:54 ID:2LSCKNdq
太陽系以外の惑星って固有名が付くのかな 便宜的に主星に数字付けるだけ? ソル3とか
646 :
名無しSUN :2006/06/16(金) 22:05:29 ID:Kqb0BRO7
伴星と同じ命名ルールが適用される。 最初の惑星はソルB。その時点で恒星はソルAになる。
647 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 10:14:15 ID:iG1LAW+Q
衝突の可能性はあるんですかー
648 :
名無しSUN :2006/06/17(土) 10:36:41 ID:yq6X+gPa
649 :
名無しSUN :2006/06/22(木) 04:21:34 ID:HBg89kOb
性王星オナン
650 :
名無しSUN :2006/07/29(土) 12:09:57 ID:5kY69uxR
2003UB313
651 :
名無しSUN :2006/07/29(土) 12:11:33 ID:5kY69uxR
2003UB313
652 :
名無しSUN :2006/08/05(土) 01:02:34 ID:yzB3TXxP
>>645-646 名前が付いてるのもあるぞ。オシリス(HD 209458 b)とかベレロフォン(51 Pegasi b)とか。
653 :
名無しSUN :2006/08/05(土) 23:06:29 ID:JmF8fwdV
>>652 公式な名前じゃなくて、研究者の間で広く使われている愛称だったと思うが。
654 :
名無しSUN :2006/08/06(日) 10:32:01 ID:uG+TtsGz
そもそも太陽系外天体に公式の名前はない シリウスもヴェガも愛称だ
655 :
名無しSUN :2006/08/17(木) 19:53:28 ID:V0nnrXdG
惑星が12個になったらセーラームーンはどうなるの?
656 :
名無しSUN :2006/08/17(木) 20:32:45 ID:NMg95L5R
>>655 沢山お仕置きが受けられてイイジャマイカ♡
657 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:02:25 ID:j3zes1ka
164 :名無しSUN:2006/08/17(木) 16:09:15 ID:di50Ygr7 元セーラーカルテットのセーラーセレスがレギュラーに昇格 冥王せつなの生き別れた双子の妹”冥王かろん”の存在の発覚 そして完全なシンキャラ新感覚ツンデレ系セーラー戦士セーラーゼナ登場 これでいいっしょ?
658 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 22:19:41 ID:qqnHoV1t
18.5等のセドナが4年前にやっと発見出来た程度なのに??
659 :
名無しSUN :2006/08/23(水) 13:46:48 ID:l2lzQS/V
ケレスにはガサラキ星人が
660 :
名無しSUN :2006/09/03(日) 23:08:33 ID:OQim92+L
太陽の伴星って見つからないの?
661 :
名無しSUN :2006/09/06(水) 08:29:47 ID:RT79l3ym
662 :
名無しSUN :2006/12/16(土) 00:23:16 ID:LvvLkgWy
663 :
名無しSUN :2007/01/04(木) 22:36:51 ID:sfghE3sT
新年明けまして記念age
664 :
名無しSUN :2007/04/29(日) 18:35:24 ID:7vwL9E4f
「対外報告(第一報告):国際天文学連合における惑星の定義及び関連事項の取扱いについて」
ttp://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t35-1.pdf (日本学術会議:平成19年4月9日)より抜粋
提言1.dwarf planet(IAU決議5A(2))について
* 少なくとも適切な概念整理が進むまでの当面の間は、学校教育をはじめ社会一般においては、
この用語・概念を積極的に使用することは推奨しない。
* 上記を踏まえつつ、社会的要請などからdwarf planetの日本語での表記が必要な場合は、
「準惑星」と表記することを推奨する。
提言2.TNOについて
* エッジワース・カイパーベルト天体、カイパーベルト天体、TNOと従来呼ばれてきた天体及び
天体群を表す日本語名称として、「太陽系外縁天体」を推奨する。太陽系に関する記述であることが
明白である場合は、単に「外縁天体」としてもよい。
提言3.small solar system bodies(IAU決議5A(3))について
* 「小惑星」「彗星」等現在使われている用語との関係も含めて将来整理されることを念頭に置きながら、
当面の使用に適した和名を付与するべきである。
* 以上の方針を前提に、small solar system bodiesの日本語名称として、「太陽系小天体」を推奨する。
提言4.冥王星が代表するTNO(=太陽系外縁天体)内の新しいサブグループ(決議6A)の名称・
取り扱いについて
* このサブグループの日本語名称として、最初に発見された天体である冥王星にちなむ
「冥王星型天体」を推奨する。
665 :
名無しSUN :2007/07/23(月) 02:57:30 ID:XBk1NtNz
sex
666 :
名無しSUN :
2007/07/23(月) 12:18:53 ID:xE1c4U/P sixsixsex