天文・気象板 初心者質問すれ。PART XI

このエントリーをはてなブックマークに追加
475名無しSUN
いろいろと考えるとこんがらがってきてしまいました・・・。
火星が地球に接近したとき、
火星の南中高度が一番高いのは冬至の頃だと聞きました。
それはどうしてですか?
詳しい方ご教授お願いします。
476名無しSUN:04/04/07 11:52 ID:l2mPiBeM
各惑星の軌道面はだいたい同じで、そのため、地球から見た
各惑星はだいたい(だいたいですよ)黄道上にいます。
地球より外の惑星がもっとも地球に接近したときに、地球からその惑星を
みると、太陽の反対方向にいます。
黄道上にいる&太陽の反対方向にいる
の条件でもっとも南中高度が高いのは、冬至のころに外惑星がその反対側
(夏至のころの太陽の見える位置)になります。
477名無しSUN:04/04/08 00:30 ID:rBA69YbE
>476
月の軌道面も地球の公転面とほぼ同じなので、同じことが言えます。
つまり、冬至のころの満月は南中高度は高くなり、反対に
夏至のころの満月の南中高度は低くなります。
 惑星よりも観察しやすいですよ。