伊 吹 山を切り倒したい人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しSUN:04/01/18 23:25 ID:zAtSVDcB
東海住民ですが、伊吹山にせき止められるという感覚があんまり無いです。
強力な寒気の場合は、伊吹山だろうが、鈴鹿山脈だろうが越えてきて
しまうので。
それよか雪雲の収束具合や、上空の寒気と雲の高さ、風向が気になる。
風向がダメダメなときは、伊吹山にすら雪雲ひっかかってくれない。

関が原や伊吹山は、東海祭りにとっては、邪魔者というよりはむしろ、
祭りの指標になっているとおもう。
17名無しSUN:04/01/18 23:35 ID:0DZwDYXE
18関東人:04/01/18 23:39 ID:WZ2G44Lg
>>16
その通り。たまに降るから祭りになって面白いんだ。
冬天気が好いのは幸せなこと。

19名無しSUN:04/01/18 23:57 ID:kNL6IgGs
>>16
まあ、関東地方周辺の山脈(日本アルプス、越後山脈)以外はせいぜ
い標高が2000mぐらいだから強い冬型では雪雲が山を越えて降雪とな
る。(伊吹山の標高は1377m、鈴鹿山脈の一番高い山でも1100m)
特に近くに高い山が少ない都市は、広島・名古屋・仙台なんだけど…
20名無しSUN:04/01/19 00:48 ID:a0A/EmaV
岡山市の北には極めてなだらかな吉備高原が広がっているだけにもかかわらず雪雲が降りて来ないのですが。
21尾鷲@就寝前:04/01/19 00:51 ID:cZ2XjSr9
というより、山脈が無かったら雪雲が発生、発達しないのでは・・
22名無しSUN:04/01/19 00:59 ID:rLDPlDiZ
↑君はレーダー見たこと無いのか?
23尾鷲@就寝前:04/01/19 01:06 ID:cZ2XjSr9
>>22
あ、しまった・・
海から沢山やってきますね(オオボケ、スマン…
24名無しSUN:04/01/19 01:25 ID:CVa0io3Y
兵庫・岡山・鳥取の3つの境目辺りの高山を全部ぶち壊すほうが先だろうが。
あの辺がなくなれば大阪ももっと降雪が増える。
25名無しSUN:04/01/19 01:37 ID:rLDPlDiZ
津山市、千種町、沼田、関が原、山脈を越えたばかりの場所は
かなりの雪が積もる。その先(岡山・神戸・前橋)で消え去る。
関が原は、消えずに愛知県の三河部まで侵入する。
26名無しSUN:04/01/19 06:04 ID:tCL0gv4N
ある程度の山脈がないといくら日本海から雪雲が来ても上昇気流が起きないから、
雪雲が発達せずに通過、チラチラ降るだけで、大雪にならないよ。
ただ標高2000mを超えるような山脈だと雪雲をまるっとせき止めてしまうので、
適度な高度の山脈があるのがよいと思う。

だから標高1000m群の息吹山地に感謝感謝。
水蒸気補給の琵琶湖にも感謝感謝。
誘導路の関が原にも感謝感謝。
日本海からの距離を近くしてる若狭湾にも感謝感謝。
収束雲発生原因の北朝鮮の山々にも感謝感謝。

ただ息吹山は高すぎなので標高1000m以下に削るのは賛成。

これで、名古屋は豪雪地帯。
27西方見聞録:04/01/19 11:33 ID:hgaY3AYf
太平洋側で冬型時積雪がある場所は、脊梁山脈からじかに雪雲が落ちるところ。
だから高さよりも、距離が大事。近いほどよし。
近いのが名古屋・岐阜・京都・姫路・広島辺り。
遠いのが大阪・神戸・岡山。
また地形的にもドミノ状に同じ高さの山が連なるのではなく、奥から順々に標高が下がる山が連なるほうがいい。
そういう地形だと、高い山でできた雲が山を滑り落ちる。
28名無しSUN:04/01/19 11:34 ID:3bcOdChc
【1:27】中国山地を切り倒したい人の数→
1 名前:名無しSUN 04/01/18 18:50 ID:xUUWqguh
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒中国山地⌒⌒ )
  ( ノソ \;;"";( ソ )ノ/⌒\ ;; ソ
 ;;/ ´∀` \( ノ ;;;;  ゚∀゚ \ )
/       \ /        

29名無しSUN:04/01/19 12:05 ID:Kyf+Wh51
大分の恵み氏のAA大人気だなあ。
30名無しSUN:04/01/19 12:06 ID:Kyf+Wh51
取りあえず漏れは

朝鮮半島を切り取ってしまい(ry
31名無しSUN:04/01/19 13:01 ID:O3SxHHpw
http://plaza.town.santo.shiga.jp/ibukiyama.htm
 ↑
今朝の伊吹山(滋賀県山東町ルッチプラザより)
ちなみにルッチプラザは嫁はんの実家の近所
山梨県さん、山梨県さん。
伊吹山と富士山を交換しましょうか。
(南アルプスもセットで下さるとありがたいですわw)
33プロキオンTV:04/01/19 21:13 ID:j5P6cGc/
>>32
ついでに、琵琶湖と河口湖も交換しましょうか。
(河口湖の10分の1いただければ充分満足ですわw)
34プロキオンTV−2:04/01/19 21:16 ID:j5P6cGc/
>>33
関ヶ原と交換するのは、青木ヶ原樹海ですぞ。
(雪雲さん、みんな樹海逝きですわw)
35名無しSUN:04/01/20 20:50 ID:plm/nhs9
>>20
山陰地方は北陸・東北に比べて雪雲の発達が弱いんだろうな。
吉備高原だけじゃなく中国山地もあるからだろうが…。

>>25
あげた地名はあくまでも盆地で山を越えたわけではない
沼田に関しては、鉄道車両板でもこんな話が…
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072080096/147-151

>>26
確かに日本海沿岸(新潟・富山・金沢)では逆にほとんど積雪していない
し…。というか、伊勢湾埋め立てて2000mの山つくった方が濃尾平野一帯が
豪雪地帯になると思うぞ。
36名無しSUN:04/01/21 20:18 ID:FcuxLFEx
⌒⌒⌒⌒由布⌒⌒⌒⌒⌒⌒鶴見 )
  ( ノソ \;;"";( ソ )ノ/⌒\ ;; ソ
 ;;/ ´∀` \( ノ ;;;;  ゚∀゚ \ )
/       \ /           
37名無しSUN:04/01/21 22:07 ID:tIaxwOXP
伊吹山噴火きぼん
38名無しSUN:04/01/22 18:36 ID:vvFqPmc6
>>37
噴火はいらん。
39クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag :04/01/23 11:54 ID:1L/vzRAn
>>37-38
伊吹山噴火→標高3000m級に成長→琵琶湖北部と関ヶ原を埋め尽くす→名古屋○| ̄|_
伊吹山噴火→山体崩壊→伊吹カルデラの標高500mに→名古屋ウマー

しかし、伊吹山はもともと火山じゃないから噴火はありえん・・・・

関東の場合、赤城と榛名の間にもう一つ標高1500m級の火山が出来たら
いよいよ前橋の風花すら危機に瀕するんだろうな。 
40名無しSUN:04/01/23 23:34 ID:FH0TgA0H
>>39
関東の場合 日光白根山(2578m)が山体崩壊すると、日光、宇都宮が雪国になると思われ。
あと切り崩したいのは、谷川岳から三国峠にかけてかな。
41名無しSUN:04/01/23 23:44 ID:P60cKeeS
山を切り崩すのなら、その土砂を再利用して台地を作る。
標高も稼げるので、冬型、南低オールマイティー。
え?今ある街はどうなるって??
台地を掘って、その地下に名古屋の街を作るとよろしいですぞw
43プロキオンTV:04/01/23 23:54 ID:Mk7uyDV1
>>42
季節風と同じ所から、こわ〜いミサイルが一緒に飛んできても大丈夫ですわw
44名無しSUN:04/01/24 03:43 ID:81D66CEj
伊吹山には積雪1100cmという世界一の神聖なる積雪記録がある。



     伊 吹 山 は 侵 す べ か ら ず 。
45名無しSUN:04/01/24 06:26 ID:QgsLPDaP
>>40
俺が始めて登山した山だ
マジで死ぬかと思った。
座りながら足引きずりながら降りてきた
46名無しSUN:04/01/24 10:21 ID:74iTxsa7
由布嶽と鶴見・伽藍嶽がカルデラ噴火すると、大分は雪国?
と言うより、周辺が火砕流等であぼ〜んか。_| ̄|○
47國分寺元町:04/01/24 11:12 ID:IC05R+vH
>>44
伊吹山測候所の歴史
ttp://www.osaka-jma.go.jp/hikone/hikone9.html
ttp://www.topics.or.jp/rensai/turugisan/p6.html
測候所は、その年の冬型の強度と小雪・多雪のバロメーターだった
と思うのですが・・・w。

>>39
逆に、子持山〜三国峠間の峡谷が、なだらかに下降する
高原であれば、もっと積もっていたかも・・・。
というより、子持・小野子の2山が、
前橋にとっては最大の障害かな・・・。

また、越後平野の豪雪地帯に対しては、
佐渡の金山が、第一の防雪堤になっています。
48名無しSUN:04/01/24 16:28 ID:XrtAUf5j
谷川岳〜万太郎岳〜仙ノ倉岳〜平標岳を削ろう
ttp://homepage3.nifty.com/itomsa/shwv1/styo/tyo15.htm
49名無しSUN:04/01/24 19:42 ID:XrtAUf5j
ちなみに、新潟からみるとこんな感じ
谷川連峰がなければ、新潟の雪を関東平野に輸出できるのに。
ttp://member.nifty.ne.jp/shin123/tenbou/htm/tanigawaC.htm
50名無しSUN:04/01/24 23:56 ID:+UJ6sheK
>>47
>昭和56年1月23日のヘリコプターによる交替。12月末から
>降り続いた大雪のため山頂の積雪は820cmに達した。

これは56豪雪とかいう奴ですかね。
820cmはすごい。
51西方見聞録:04/01/25 00:15 ID:1OC19Fvp
氷ノ山から那岐山までの高い山を、全部800mぐらいまで削れないかな。
んでもって、削った土砂で加古川沿いに養老山地ぐらいの高さの山脈を構築する。
・・・ここまでやると加古川以西は兵庫県から離縁させられそうな気がするが。
52目低愚老爺:04/01/25 22:22 ID:sRDNqjuo
>>50
伊吹山の積雪の記録は、測候所が1929年5月に国営移管する前と後でちょっと断層が
あるんですよね。冬季の平均気温や1942年までは冬季の降水量も観測していたので、
これらの要素から推定される最深積雪が国営移管前と後ではどうも差があるわけです。

国営移管後の最高記録は1945年1月28日の850cmなんですが、記録によればこの年の
2月最深は2月1日の800cm、3月最深は3月1日の700cmという具合に、起日も数値も
切りが良すぎるような感じで、時期が時期だけに観測の精度がちょっと心配??

 その意味では、56豪雪で記録された820cmは精度の点でも問題がなく、事実上の
最高記録といっていいかもしれません。
53名無しSUN:04/01/28 14:17 ID:LTYvmxD3
今の頂上より500mほど切ってくだされば。。。
54名無しSUN:04/01/28 19:45 ID:2ML9GTG4
伊吹山offしてスコップでけずって土砂をトラックで運ぶと
何年かかるのだろうか。
55名無しSUN:04/01/28 21:15 ID:9asoaxd2
トマホークを何十発か(以下略
56名無しSUN:04/01/28 23:35 ID:o/IoVIoY
北に頼んで伊吹山に一撃喰らわせてもらおう
57名無しSUN:04/01/29 19:12 ID:vnHBogWO
500メートルぐらい時間の問題です。
ttp://www.biwako.ne.jp/~hatano/ivents/2003-10-25.html
58名無しSUN:04/01/30 03:46 ID:yYUXYIMA
伊吹山を削って琵琶湖を埋めろ
中村修二さん、中村修二さん。
関ヶ原に置く”つい立て”と琵琶湖にかぶせるフタを、
ぜひ発明してく下さいな
60プロキオンTV:04/01/31 09:39 ID:Y4A+Vdj/
>>59
感謝の気持ちを込めて、名古屋市民一人につき一万円ずつ発明対価を
お支払いしますわw(合計218億円になりますわw)
61名無しSUN:04/01/31 19:59 ID:Y7qx5bqS
>>59-60
自作自演 カコワルイヨ...................................................................
62名無しSUN:04/02/08 00:01 ID:B3rehTho
青色発光ダイオードもういいけど、伊吹山を切り倒す発明をしてくれ。
すべて雪雲が福井県の今庄、大野や石川県の山中辺りで発達して山を越えるころには消滅するんだよ
63西方見聞録:04/02/08 00:51 ID:FWCf1y13
伊吹山を箕面の裏山のかわりに置いたら、大阪の積雪増えるでしょうかね?
そうでなくとも超近郊型スキー場は作れそう。
64名無しSUN:04/02/08 00:55 ID:HQEBta7G
逆に減るかもよ。雪雲ブロックじゃん。
65名無しSUN