■NASA、ハッブル宇宙望遠鏡の延命断念■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1これからはすばるの時代
NASA、ハッブル宇宙望遠鏡の延命断念
ハッブル宇宙望遠鏡(97年2月)=NASA提供(AP)

 宇宙が膨張する様子を解明、天体の鮮明な画像を数多く撮影してきた
ハッブル宇宙望遠鏡について、米航空宇宙局(NASA)は16日、維持作業のため
計画していたスペースシャトルの飛行を中止、同望遠鏡の「延命」を断念したと発表した。
 地球を周回するハッブル宇宙望遠鏡はシャトルによる定期的な機器交換が必要。
機器を交換できなくなったことで、2010年まで使う予定だった同望遠鏡は
07年にも使えなくなる。性能向上のため用意していた機器も無駄になった。
 ブッシュ大統領が打ち出した新たな宇宙開発政策でシャトル運用が
10年で打ち切られ、十分な飛行時間が確保できなくなったことが原因。
有人活動を重視する新政策によって、ほかのプロジェクトに影響が出ることは
政策発表直後から懸念されていた。(共同)

ソース
http://www.sankei.co.jp/news/040117/0117kok041.htm
お疲れ様・・・
2nasa:04/01/17 18:45 ID:BzcAsWkt
2get
3名無しSUN:04/01/17 21:34 ID:QM5kEA10
ケツでも舐めろ、ブッシュ
4名無しSUN:04/01/17 21:47 ID:XFdCk3WU
分解してでも例の日本製エアバックを沢山付け月に持ってくとか
ダメかな?周回上のゴミより月への隕石衝突の方が少ないと思うし
ブッシュjrよ、お前が火星に行ってみろ。
5名無しSUN:04/01/17 23:23 ID:NrpylcPO
以降、次期宇宙望遠鏡の名前を考えようスレにかわりました。
6名無しSUN:04/01/17 23:26 ID:7XHZbC6q
NGSTの名称は“ブッシュ”でつ
7名無しSUN:04/01/18 00:39 ID:m3KbQtM7
月に行っても仕方ねえつーの。火星なんか行きたいやつおるのか?2年くらいかかるんだろ?
8名無しSUN:04/01/18 03:33 ID:nntj3ovW
新しい構想では、月面基地建設の計画もあるみたいだし
もしかしたら、月面宇宙観測基地も出来るんじゃないのかな・・・・・
今度こそ、補正レンズなしの望遠鏡作ってね(w
9名無しSUN:04/01/19 11:18 ID:pSYSfY5L
C@Tに売りに出てますた。
10名無しSUN:04/01/20 18:33 ID:4CyalSfl
      ☆ チン     マチクタビレター
                   マチクタビレター
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 次世代宇宙望遠鏡まだぁ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  愛媛みかん   .|/
11名無しSUN:04/03/03 17:30 ID:kWxPC2BK
すばるクラスとまでは逝かずとも5mクラスのを月面につくって欲しい。
HSTはメじゃないだろう。
12名無しSUN:04/03/04 00:09 ID:Hhdw0Iz2
スーパーハッブル望遠鏡
13名無しSUN:04/03/04 01:10 ID:sYZJwN7s
ど ー せ 中 止 に な る 有 人 計 画 な ん ざ
  言 い 出 し や が っ て ば か ブ ッ シ ュ が ! ! !

レ ー ガ ン さ ん の ス タ ー ウ ォ ー ズ 計 画 の 真 似 で つ か ?
てかケネディの真似か。

ど こ の 国 で も 二 代 目 バ カ は ほ ん も の の バ カ だ な !
14名無しSUN:04/03/04 03:13 ID:UMdnI9VD
>>11
JWST(6.5m)があるし、5mだと中々意義付けが難しいんではないだろうか。
UV〜可視を狙う?
15名無しSUN:04/03/04 19:57 ID:8HpHW2kW
遅ればせながら充実した御余命を(-人-)

>>14
JWSTは一枚鏡ではないので、
分解能と言う意味で言ったら対抗は出来そうです。
しかし月面だと昼と夜の温度差が激しくて、
可視から遠赤外線までの望遠鏡にとっては地獄だと思われます。
X-rayならばあるいは。
16名無しSUN:04/03/04 21:05 ID:gNpDMWO8
月面に建造する意味ってなんだろう。
月の運行周期に観測範囲を制限されるし。
17名無しSUN:04/03/04 23:13 ID:MPTA0TVP
夜が14日も続きまっせ。昼もだけど。w
18名無しSUN:04/03/04 23:15 ID:sYZJwN7s
月面なんかに作ったら補正レンズ入れるのに手間がry
19名無しSUN:04/03/05 00:50 ID:XPTDeK2Y
>>15
>JWSTは一枚鏡ではないので、
>分解能と言う意味で言ったら対抗は出来そうです。
なるほど。
>月面だと昼と夜の温度差が激しくて、
断熱と遮光をしっかりやればいいってことにはならないの?
遮光に関しては衛星も同じ条件だろうし。
断熱が難しいのかな。
あと、聞いてばっかりで申し訳ないけど、Xだと大丈夫なのはなんで?
20名無しSUN:04/03/05 01:08 ID:LUtbdpzC
>19
>遮光
昼は月面が巨大なレフ板として作用するので、観測が難しい。
夜は月面が太陽光を遮ってくれるので観測はしやすい・・・が
太陽電池が長期間発電できなくなるので巨大な蓄電池が必要。

>断熱
昼間が長いので放熱能力を高くしておきたい。
しかし、夜も同じだけ長いのでその間は断熱して機体温度を保つ必要がある。
熱設計が難しい。(機体の温度変化は観測に悪影響を出しそう)
21名無しSUN:04/03/05 01:21 ID:XPTDeK2Y
>>20
書き方が悪かったんですが、>>19では熱の事しか考えていなくて、
「遮光」は遮光板で太陽光を遮ることで熱の流入を防ぐこと、
「断熱」は太陽光で暖められた月面からの熱の流入を防ぐこと、
というイメージで書いてました。
昼間の観測は諦めるとして、温度を保つのが衛星に比べて
どれくらい大変なんだろうかという疑問です。
22名無しSUN:04/03/05 01:38 ID:wx+Ey8hl
素人考えだが:
月面に大きな望遠鏡を降ろすより、地球の衛星軌道あるいは惑星軌道に大きな
望遠鏡を置くほうが楽なのではないだろうか。
熱問題は、たくさんの人工衛星で経験済み。長い夜問題は考えなくてよい。
姿勢制御はハッブルほかの天文観測衛星で練習済み。
23名無しSUN:04/03/05 22:23 ID:MZfP07rG
ラグランジュポイントに(以下略
24名無しSUN:04/03/05 22:51 ID:V0kmWVrT
高さ33.3kmの東京タワーを建てて、その頂上に直径10mの(ry
25名無しSUN:04/03/05 23:21 ID:V0kmWVrT
>>24
これって大きな日時計にもなるよな。影が市川まで届いたらPM3時だ、とか。
26名無しSUN:04/04/23 14:50 ID:qgjasWRf
国際宇宙ステーションにドッキングさせて使用する。
27名無しSUN:04/04/23 15:05 ID:qM7/1OjX
>26
それは最悪。生活振動が観測精度を下げる。
28名無しSUN:04/04/23 18:38 ID:PUDQupFB
 信じられない話だが、本当なら
 存続して欲しいな、日本で買い取って運用したら、
 オレ 2-3万円ならカンパするよ
  勿体ない、勿体ない、
 天文ファンなら みなそう考えているだろう
29名無しSUN:04/05/14 08:48 ID:Oh80iUyQ
ブッシュ死ね
30名無しSUN:04/05/14 09:35 ID:iwKe2jLa
アメの大統領選挙今年だわ
ケリー候補の公約「イラクから撤退」に、
「HST延命」を加えて貰おうぞ
天文ファンってアメにもいっぱーい居る。得票率上がるはずよケリー
だれか運動して!
31名無しSUN:04/05/14 14:06 ID:7dmTGEWX
>30
そりゃ、延命できるもんならして欲しいが・・・。
シャトルを使わずに延命できるんなら、
NASAの中の人がとっくに考えてるだろうし。
ハッブルのために7人の宇宙飛行士を危険にさらす?
予備のシャトルを待機させてISSの完成をさらに遅らせる?
32名無しSUN:04/05/15 14:43 ID:MBceE6KM
そこでふじですよ。
33名無しSUN:04/05/16 03:29 ID:IfSCb30w
>32
ふじだけじゃ無理。
ハッブルの維持にはロボットアームを備えた作業モジュールが必要。

ついでに言えば、ふじの開発期間の見積もりが8年くらい。
ハッブルの寿命はそれより短い・・・。
 
35名無しSUN:04/10/09 17:23:01 ID:hk9y5UsY
信じられない話だが、本当なら
 存続して欲しいな、日本で買い取って運用したら、
 オレ 2-3万円ならカンパするよ
  勿体ない、勿体ない、
 天文ファンなら みなそう考えているだろう


36名無しSUN:04/10/12 20:44:08 ID:HW9jp6JY
どうせ宇宙のゴミにするなら、ひとつ水星の表面をハッブルで見てみたいです。
37名無しSUN:05/01/22 16:30:13 ID:NshH/3vY
廃棄準備age
38名無しSUN:05/01/22 16:35:18 ID:+rYSDULL
いまヤフーのニュースを見てきたんだがマジなのか…_| ̄|○
費用や安全面を考えると仕方ないんだが、やっぱ寂しいなぁ。
もうハッブルみたいに宇宙に望遠鏡を作る事は無いの?
39名無しSUN:05/01/22 16:46:39 ID:6EsQCqJa
>>38
NGST計画があるYO!
HSTの次世代機、もっか開発中。
口径8mの光学宇宙望遠鏡。
月=地球ラグランジュ点に固定する予定だとか
40これだね:05/01/22 16:51:19 ID:/H9iI+Ip
ハッブル望遠鏡、米が廃棄へ…太平洋上落下の割安策で

 【ワシントン=笹沢教一】米議会筋は21日、部品の消耗などで存続が危ぶまれるハッブル宇宙望遠鏡の延命措置を講じる飛行計画が、
2006会計年度(2005年10月―2006年9月)の予算案から外され、廃棄される見通しになったことを明らかにした。

 来月7日の予算教書の議会送付に合わせて、米航空宇宙局(NASA)が方針を発表する。

 議会筋や関係者によると、延命措置の代わりに、ハッブルを安全に太平洋上に落下させるため、制御用噴射装置を取り付ける飛行任務の関連予算が盛り込まれる。
延命措置とは異なり緊急性がなく、改修ロボットを搭載したロケットの打ち上げなどに比べ、予算も抑えられるという。

 ハッブルの延命については、「シャトルによる有人飛行で改修し、存続させるべきだ」との意見が議会や専門家から出されていた。

 当初、延命に消極的だったNASAも方針を変更。通常より遠い軌道への飛行となり乗組員の安全が確保できないシャトル飛行の代わりに、
ロボットを使用した無人改修を計画していたが、この代案もコストがかかるとして見直された模様だ。
(読売新聞) - 1月22日14時39分更新
41名無しSUN:05/01/22 18:33:31 ID:O8ZQkihT
太平洋落下の角度が変わり、でかい望遠鏡が頭上からプレゼントされたり
して。マップル宇宙望遠鏡!
 
42名無しSUN:05/01/22 18:39:23 ID:e6U2agT/
ブッシュは戦争にしか人命と予算を割かないので仕方ない。

非常に残念だ。

笑い男に乗っ取ってもらいたい。
43名無しSUN:05/01/22 19:39:45 ID:k/rPIHDU
>>5
現行
ハッブル、スピッツアー(赤外線)、チャンドラー(X線)、Galex(紫外線)
スイフト(ガンマ線)、はるか(VLBI)
計画
ジェイムス ウェッブ(赤外線)、ケプラー(惑星探索)
ハーシェル(ESA/JPL)、プランク(ESA:宇宙背景放射)
こんなところか。
44名無しSUN:05/01/22 20:18:17 ID:rrK9kgaN
ハッブル2号機に期待しよう・・・・

ハッブルやすらかに眠れ〜
45名無しSUN:05/01/23 05:14:43 ID:IJsLdTJk
ほりえもんが買ったりしねーかなあ。
46名無しSUN:05/01/23 16:38:31 ID:q5we8uEa
一般人に貸すとか?
47名無しSUN:05/01/23 17:59:56 ID:FvfffgGd
買ったら今度は自分の責任で修理したり落としたりしないといけないわけだが。
仮に10円で売ってくれるとしてもイラネ。
48名無しSUN:05/01/23 20:23:33 ID:+9VzrGOk
NASAだって金さえ出してくれるなら喜んで修理するだろうけど。
49名無しSUN:05/01/23 21:52:51 ID:60NrLggw
アメ公、文化的な進歩後回しで
人殺し一直線かよ
50名無しSUN:05/01/24 07:23:06 ID:vbfZLr32
旧世紀中に終わらせるはずだった、兵器類の入れ替えがまだのようだな…。
51名無しSUN:05/01/24 13:38:39 ID:DfHhuB8D
おまえら、
こんな時こそ、中国の出番ですよ。
中国製宇宙飛行士にやってもらおう。
かれら、人命》名誉ですから。
格安でやってくれそう。
52名無しSUN:05/01/24 14:06:28 ID:MroJN4SI
>かれら、人命》名誉ですから。
人命<<名誉だろ?
53名無しSUN:05/01/24 14:38:28 ID:0QNgoer4
ロケット装備して太陽系外へ旅立てばいいのに
54名無しSUN:05/01/27 11:33:47 ID:cZpR6gpO
もったいなー!
55名無しSUN:05/01/27 12:24:49 ID:M0jfkqvK
宇宙ステーションに謎の付着物!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000502-yom-int
56名無しSUN:05/01/27 17:42:17 ID:Vys6lJ2Q
物体Xか? パンドラか?
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
57名無しSUN:05/01/27 20:00:50 ID:anSc23aj
とりあえず、スレ違い
58名無しSUN:05/01/28 03:10:15 ID:uIrZpJYO
そういえば昔「自分の夢」で「ボイジャーを拾いに行く」って言ったら
クラスのほとんどに「何の話?」という顔をされ、一部に
「できる訳ねーじゃん、バッカでぇ」と笑われたのを思い出した。
ハッブルも拾えないようじゃ確かにバカな話だよな〜
でもまだあきらめてないよ〜自分の代が無理でも子孫なら…
59名無しSUN:05/01/28 13:38:33 ID:bHGYRwCU
宇宙ゴミにボコボコにされたのでは?
60名無しSUN:05/01/28 14:06:35 ID:Mbu1RFrx
デブリ、危険って言うけどそんなにバカスカ当たるもんじゃないんだよね
61名無しSUN:05/01/28 17:18:57 ID:V92u76eu
そういえば特命リサーチなんかでデブリがウヨウヨで宇宙はとんでもない危険地帯だっていう必要以上の表現がありましたね。
今思えば特命リサーチってめちゃくちゃなこといって多様な気がする。科学に興味を持たせると言うのは上手だったけど。
62名無しSUN:05/02/05 03:28:57 ID:SfkidiYE
もうすぐ公式に発表?
63名無しSUN:05/02/05 15:05:58 ID:ziJEMXut
もうすぐコロニー落し?
64名無しSUN:05/02/19 14:07:43 ID:K85zjUvY
ハッブルが落ちたら、JWSTができるまでの8年間に、
頭脳流出がおきるんじゃないかなあ・・・。
大丈夫か?アメリカ・・・。
(その優秀な人材を、日本でやとえばいいと思うのだが如何?)

ちなみにハッブル2号機(HOP)、
アメリカの議会では結構ウケがいいらしい。
はてさてどうなることやら。
65名無しSUN:05/02/20 06:28:04 ID:URBm4xRz
ZZZ......
          +   へ    ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
             /   ゝ-─‐-/'  ヽi!  ヽ、     i,  ,ノ
      +   /"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/' ''''''   ''''''       〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
       + i'(-==),   、(==-)、    'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i!   ,,ノ(、_, )ヽ、,,         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
 ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- '       ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 `ニニ ´   :::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、 u ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
67名無しSUN:2005/04/13(水) 09:36:38 ID:b5/bH1q9
68名無しSUN:2005/04/13(水) 12:42:19 ID:0K0jmzXW
え、まじ?
69名無しSUN:2005/04/13(水) 13:42:10 ID:beYlN4yb
朝日にも載ってる
 ↓
ハッブル宇宙望遠鏡の存続を検討 次期NASA長官
米航空宇宙局(NASA)の次期長官に指名されているグリフィン氏は12日、みずからの長官
就任を検討する上院公聴会で、ハッブル宇宙望遠鏡の存続を検討する考えを示した。
オキーフ前長官は同望遠鏡を廃棄することを決めたが、グリフィン氏はスペースシャトルによる
補修を改めて検討するという。
http://www.asahi.com/international/update/0413/004.html?t
70名無しSUN:2005/04/13(水) 13:47:14 ID:kpo7Pd43

基本ソフトなどに欠陥 マイクロソフト、修正を呼び掛け

http://www.sankei.co.jp/news/050413/kei049.htm

71名無しSUN:2005/04/13(水) 14:24:03 ID:gRo9stiP
ほんとなんだね。
なんとなくうれしいなぁ。
いつかは廃棄なんだろうけど、使えるうちは使ってあげて欲しい。
72名無しSUN:2005/04/14(木) 09:33:06 ID:nyQ06P14
Xプライズが買い取ります
73日本も宇宙望遠鏡に参加:2005/04/22(金) 13:48:11 ID:p+G+HJgq
> 次世代の宇宙望遠鏡であるJWST(ジェームス・ウェッブ・スペース・テレスコープ)
> はいちおう2011年打ち上げ予定になっているけれど、こういう事は必ず遅れ遅れ
> になるので、おそらく2015年〜2020年までは待たなくちゃならないだろうといわ
> れている。つまり、宇宙望遠鏡不在の時代が10年以上続く可能性があるわけね。
>
>  それはまずいよ、というわけで、現在NASAが検討しているのが、HOP(ハッブル
> ・オリジン・プローブ)計画(2010年打ち上げ予定)だ。
http://www.blwisdom.com/blog/shikano/archives/2005/04/post_5.ht
74名無しSUN:2005/05/31(火) 23:41:27 ID:pbuIAdOY
チリに日米欧で64個のパラボラアンテナを設置して、ハッブル望遠鏡より
高精度な電波望遠鏡設置ALMA計画の日本案が採用されています。
http://www2.nict.go.jp/ka/radioastro/soukankiws/pdf/Iguchi.pdf
http://www.eso.org/projects/alma/science/alma-science.pdf
75名無しSUN:2005/05/31(火) 23:46:12 ID:w2PpROvE
個人で電波望遠鏡を持つ
76名無しSUN:2005/05/31(火) 23:49:26 ID:7HCWXrDU
オークションに出たら漏れが買う!
77名無しSUN:2005/05/31(火) 23:51:39 ID:pbuIAdOY
受信機は、米国案の模様
http://www.alma.nrao.edu/ALMAHandoutApr05.pdf
78名無しSUN:2005/06/01(水) 00:24:54 ID:VS/ndvLl
電波天文観測の原理です。すなわち電波の干渉をうまく利用して、
解析すれば画像が作れる話です。
http://www.nhao.go.jp/~tsumu/Research/Intr_interferometry/interferometer.html
79名無しSUN:2005/06/01(水) 09:46:11 ID:fKp+4yJt
>>74
日本案で進めますが、装置は米国が作ります。日本は、まだまだ技術が
遅れている模様。
80名無しSUN:2005/06/02(木) 13:15:48 ID:QqEIo+Sp
ミリ波、ギガ帯など、日本メーカは、それほど腰を入れないのよ。
81774ワット発電中さん:2005/06/05(日) 11:12:29 ID:I39l7Qrq
>>77
2005年の今年にアンテナの試作品が完成し、製造に入るようです。
82名無しSUN:2005/06/05(日) 12:09:59 ID:oJNXNZYS
しかし電波干渉計の分解能をハッブルと比較するの止めてほしいな。
83名無しSUN:2005/06/05(日) 17:20:14 ID:AdL4703w

●○ 月面に望遠鏡を設置する方法は?

大気の揺らぎや減光のない、絶好の観測適地である「月」

天文学者、あるいは人類の大きな夢、月面天文台
望遠鏡の設置・制御等は、技術的に極めて困難ですが
天文学・科学技術の更なる発展の為には、ぜひ必要です。
夢を現実にする為の技術論etc
を語ってください・・・

84名無しSUN:2005/06/05(日) 17:51:41 ID:whPFQQlt
月面って、望遠鏡の設置にはあんまり向いてないと思うが。
月の自転と公転によって観測できる方向が限られるし、
昼は月面からの輻射が問題になるし、夜は太陽電池が発電できなくなるし。
軌道上の望遠鏡に比べて、月面に設置するメリット無いし。
85名無しSUN:2005/06/05(日) 22:41:46 ID:sK04eH/k
月の裏側だと、地球からの人工電波雑音が遮られるという利点がある。
86名無しSUN:2005/06/05(日) 23:51:29 ID:whPFQQlt
>85
それならL2に浮かべた方が・・・。
87名無しSUN:2005/06/06(月) 00:08:50 ID:e+g9+cnv
>>85
どうやって交信するんで?

まぁハッブル以外にも、なんとか宇宙望遠鏡ほしいけどな。
まいど1号上げるくらいなら、ヘイポー健康望遠鏡とか
88名無しSUN:2005/06/06(月) 12:48:19 ID:346IxdF7
なんだ?ハッブル壊れちまったのかよ!
俺の114mm口径の反射望遠鏡を変わりに宇宙に飛ばしてくれよ
89名無しSUN:2005/06/08(水) 12:28:50 ID:Nk8q5mto
日本が買い取ればいいんじゃないのか?
それかネットオークションに出せばいいねで売れる
90名無しSUN:2005/06/08(水) 20:54:57 ID:3oMqS4qS
>89
ネットオークションで買った人がニューヨークや東京へ落としたらどうすんだよ。
91名無しSUN:2005/06/09(木) 01:34:15 ID:IG6m9/S+
>>85
地球近傍でこれほど、地球外科学文明の電波観測に適してる場所は無い。
L2にはこの利点はないが、全く別の観測に適している。

>>87
有線であれ無線であれ、中継させれば、届く。
観測の邪魔にならないように管理する必要があるが。
92名無しSUN:2005/06/09(木) 03:01:30 ID:fJlg0hls
何も電波望遠鏡にせずとも、光学望遠鏡で良いじゃん。
R200SSで構わんから、月面望遠鏡設置キボンヌ。
93名無しSUN:2005/06/09(木) 03:47:02 ID:IMXPzCkp
・・・月軌道以遠に浮かべた中継衛星がいつまで軌道制御できると思ってるのかな、
この思いつき太郎>>91は。
94名無しSUN:2005/06/09(木) 05:49:19 ID:OIWTbO6g
次世代宇宙望遠鏡 JWST ってどうなってるのかな。
95名無しSUN:2005/06/09(木) 08:29:35 ID:5zcPSgyg
ハッブルいらねーのかよ、じゃあ俺にくれよ!!
96名無しSUN:2005/07/02(土) 17:44:56 ID:Lc9Of2Cu
ハッブル宇宙望遠鏡の後継機ってNGSTっていわれていますが、
なぜ、スピッツァー宇宙望遠鏡じゃいけないのですか?
ハッブルの性能を上回っているのですよね?
スピッツァー宇宙望遠鏡の後継機がNGSTじゃないのですか?
97名無しSUN:2005/07/02(土) 18:01:49 ID:Hwaiq9bS
>96
スピッツァーは赤外線望遠鏡。
主に可視光域での観測をするHSTやJWSTとは役割が違う。
98名無しSUN:2005/07/02(土) 18:46:09 ID:Lc9Of2Cu
>>97
どうも。
なるほど。ここを読んでたから勘違いしてしまったみたいです。

>スピッツァー望遠鏡以前にも〜

ttp://hwj-regi.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031224301.html

ハッブルは、光学がメインで赤外線観測機器は付属で付いているようなものだったんですね。
という事は、こんな感じなのかな?

光学望遠鏡
HST→NGST→JWST

赤外線
スピッツァー宇宙望遠鏡→
99名無しSUN:2005/07/02(土) 18:52:13 ID:Hwaiq9bS
>98
NGST=JWST
Next Generation Space Telescope(次世代宇宙望遠鏡)というのは立案時の仮称。
James Webb Space Telescope(ジェームス・ウェッブ宇宙望遠鏡)が正式名称。
100名無しSUN:2005/07/02(土) 19:04:01 ID:Lc9Of2Cu
>>99
たびたびすみません。
同じ物だったのですね。

ttp://spaceinfo.jaxa.jp/note/tentai/j/ten9903_ngst_j.html
こっちにNGSTは、2007年に打ち上げとあって、

ttp://obio.c-studio.net/science/063.htm
こっちにJWSTは、2011年に打ち上げとあるので別物だと勘違いしてしまったようです。

上の記事は、古い記事だったんですね。
ここを読むとJWSTは、光学においても赤外線においても最高の性能を備えそうですね。
打ち上げが楽しみです。
101名無しSUN:2005/07/24(日) 00:44:16 ID:DfRfrNgz
少ない予算をアイデアでカバー。日本やるねぇ。

レーザー光で「人工の星」 すばる望遠鏡の観測能向上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000229-kyodo-soci
:理化学研究所(埼玉県和光市)と国立天文台は6日、同天文台ハワイ観測所の
:すばる望遠鏡が天体観測を行う際、大気のゆらぎを補正するための指標となる
:「人工の星」を空に発生させるレーザー光線の照射装置を開発、理研の敷地内で
:試験照射を実施した。
:地球の上空90キロ付近にはナトリウムの原子密度が濃い層があり、レーザー光線の
:照射を受けるとナトリウムの“雲”が光って、まるで星のように見える仕組み。
:この装置を望遠鏡に装着すれば、観測範囲が従来の100倍に広がるほか、開発中の
:補正装置と合わせて使うことで、ハッブル宇宙望遠鏡の3倍の解像度が得られるという。
102名無しSUN:2005/07/24(日) 00:45:35 ID:C2+e6L5A
ヲタがまねして空じゅうレーザーだらけにされそうだな
103名無しSUN:2005/09/28(水) 21:40:31 ID:mjr41vo0
>>101
>少ない予算をアイデアでカバー
こっちはもうすぐ
ttp://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/astro-f/index.shtml
スピッツァーより若干径が小さいが何か秘策はあるのか?

コイツの次世代
ttp://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-06.html
フル機械冷却とは恐れ入る。上手く作れば長生きしそうだ

一機百数十億円で作ってしまうISASには恐れ入る
104名無しSUN:2005/09/28(水) 21:52:44 ID:tK/L9YMx
近距離を高解像度でとらえられるのがハッブルの特徴なのだそうだね。美しく素晴らしい画像を沢山送ってくる。これが我々アマチュアにとっては堪らないハッブルの魅力なんだ。

ハッブルは天文学に大きな成果を残してきたが、天文学者の間ではハッブルの天文学上の役割はもう終わったという考えなのだそうだ。これがハッブル破棄という結論の理由だそうだ。

現時点で発見された遠方の銀河の遠い方から10個のうち7個はすばるが発見したそうだ。
分解能ではハッブルに及ばないが、遠方からの微弱な電磁波を捕らえる能力ではハッブルを遥かに上回っている。
各国でも8m級望遠鏡の製造ラッシュが続いている。

やはりハッブルは役割を終え、悠々除隊ということなのだ。
105名無しSUN:2005/09/29(木) 11:34:43 ID:IdHmzFXI
俺にくれよ、俺がもらってやるよ
106名無しSUN:2005/09/29(木) 22:17:32 ID:wNhffW+s
>105
責任もって廃棄しろよ。うっかり地上のどこかに落としたらお前が賠償しろよ。
107名無しSUN:2005/10/01(土) 11:57:50 ID:0gUin1Rd BE:675346098-
あんな家具持ちたい…というのは、案外未来に対しても永遠の夢なのかも?
108名無しSUN:2005/10/01(土) 14:53:22 ID:AGYDOB4r
飛ばす前に、重りの付いた長い紐をつけて、その重りを偵察機が飛ぶ限界高度(3万mくらい?)に垂れ下げとけば、そのひもを引っ張るだけで衛星回収できないかな?
109名無しSUN:2005/10/01(土) 18:20:31 ID:IDRXLdC+
紐の重さで打ち上げできない悪寒。
110名無しSUN:2005/10/04(火) 08:10:16 ID:Wek1cBD8
>>108
天才かもしれない。ひもにケーブルをいくつか仕込んでおけば
電力供給やアップグレード、プログラム書き換えも簡単にできる
111名無しSUN:2005/10/07(金) 11:42:00 ID:an7ZhWBN
カーボン何とかで出来た紐だったら軽いんじゃない?
112名無しSUN:2005/10/14(金) 13:05:41 ID:GbTgnMli
ハッブルに代わる新しい宇宙望遠鏡は?ないと困るよ
113名無しSUN:2005/10/15(土) 01:58:19 ID:vAuz8/9f
結局、シャトルで修理する案が復活したみたいだけど。
114名無しSUN:2005/11/01(火) 11:42:11 ID:VAtimgxj
2007年 NASAはハップル宇宙望遠鏡の後継として次世代宇宙望遠鏡NGST打ち上げ予定。
115名無しSUN:2005/11/01(火) 12:51:26 ID:cjE7+qfV
>>114
口径は?10メートルくらい?
116名無しSUN:2005/11/01(火) 12:52:37 ID:Tu6Z6gRj
すばる望遠鏡をそのまま宇宙に飛ばせば良いのに
117名無しSUN:2005/11/01(火) 13:07:22 ID:VAtimgxj
 「ハッブル宇宙望遠鏡」は、1990年4月に打ち上げられて以来、
数々の功績を残しています。そのハッブル宇宙望遠鏡に続く、
大型の宇宙望遠鏡の計画が進められています。この宇宙望遠鏡は
「ネクスト・ジェネレーション・スペース・テレスコープ(NGST)(次世代の宇宙望遠鏡)」
と呼ばれており、2007年の打上げを目指して開発が進められています。
NGSTのデザインには、米国の民間企業数社が提案をしています。
 この「NGST」は、「ハッブル宇宙望遠鏡」の口径が2.4mであるのに対して、
口径約6〜8mというさらに大きな宇宙望遠鏡となる予定です。
非常に大型になるため、実現には軽量化や耐久性の向上など多くの技術開発が
必要となります。
「NGST」では、月より遠くの軌道に打ち上げ、塵が発する光からの影響を
少なくすることで、さらに遠くの宇宙を観測できる予定です。
「ハッブル宇宙望遠鏡」で観測してきた以上の深宇宙を観測することによって、
宇宙の起源の解明に大きく貢献することが期待されています。
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/note/tentai/j/ten9903_ngst_j.html
118名無しSUN:2005/11/01(火) 21:02:47 ID:pgRfVyH4
>>117
こ、これはジェネシスではないか・・・。
119名無しSUN:2005/11/01(火) 21:19:48 ID:GAV4rRf5
じゃあそのあとハッブル宇宙望遠鏡はどうなんだ?
120名無しSUN:2005/11/02(水) 01:16:24 ID:vPHNAOUV
>>119
シャトル計画がうまく行っていれば、NASAもハッブルを回収して
展示するくらいの広報活動はするだろうが、現時点ではデブリ。
121名無しSUN:2005/11/02(水) 01:26:23 ID:NmKhZll+
>>118
おっさん、ガンダムばっか見てんじゃねえぞw
122名無しSUN:2005/11/02(水) 02:25:21 ID:zgPLLFEY
そこで愚にもつかない広告衛星「まいど一号」をコソーリ望遠衛星にすり替えですよ!
123名無しSUN:2005/12/17(土) 20:32:25 ID:aahv/QbE
ハッブルの代替にチリにALMA計画進行中
124名無しSUN:2006/03/16(木) 16:29:32 ID:qtbqWzB/
宣戦布告!
捏造組も肯定組も不戦を叫ぶ輩は氏刑じゃ。
毎日1つアポロスレを立てるぞ!
アポロ以外の全スレッドにも火を放て!
我が軍の勝利は間近じゃ!
125名無しSUN:2006/03/17(金) 10:02:18 ID:F5Wat27m
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい布告布告
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
126名無しSUN:2006/04/05(水) 04:11:42 ID:1M9GMLvw
127名無しSUN:2006/04/23(日) 23:34:57 ID:KRyPr2SN
>NASA、ハッブル宇宙望遠鏡の延命断念

そいつぁーNASAけない。
128名無しSUN:2006/05/20(土) 12:06:18 ID:t25oKrcN
>>127
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
129名無しSUN:2006/06/25(日) 12:22:02 ID:jR1wNceZ
ハッブルのカメラ故障 NASAが対策検討

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006062501000518
130 :2006/06/25(日) 12:43:47 ID:meC9eZzx
ソロソロ着陸船の残骸見せないと疑われるしね
131名無しSUN:2006/06/25(日) 12:46:02 ID:oRJDIQkx
ハッブルの解像度じゃみえねぇつってんだろ。
132 解けてなくなった月面着陸船台座の残骸:2006/06/25(日) 14:06:59 ID:meC9eZzx
>>131

ニクソンの声が届いてたいしたタイムラグも無く話せる距離なのに…画像ってダメだな〜


セメテ…極最近の月面動画があれば…こんな騒動にならなくて済んでいるのに。
湾岸・イラクで見せつけていた最新テクノロージーを使っての月面新調査データぐらい
あったりするのが当たり前だと思っちゃうのですが如何せん見れないので・・・。
133名無しSUN:2006/06/25(日) 16:44:03 ID:gVSeojeU
実はすでに壊れていました
134名無しSUN:2006/06/25(日) 18:53:27 ID:ZP4UG4Qr
何ですぐ新型作らなかったんだぜ?
135名無しSUN:2006/06/25(日) 20:44:56 ID:DcnGR6MG
5つのカメラの1個が壊れたと受取れる。
掃天観測用高性能カメラが無いと困る学者は多いのですか?
136名無しSUN:2006/06/26(月) 05:51:50 ID:bhYwEbmF
>>132
スレ違いだけど
騒動になってると思ってるのは知識の無い人だけだよ。
最近だって月に探査機は行ってるし、
はやぶさの小惑星探査にしたって、基礎知識としてアポロの月面探査の
研究成果がベースとしてあってやってるんだから。

本スレはただスレを継続したいヤツがいるだけで人の話聞かないから
俺はもうやらないけど。
137名無しSUN:2006/06/26(月) 11:59:02 ID:/SiCnTMP
月面で口径十メートルくらいの天体望遠鏡設置したら、宇宙の果てがみえるのかね?
138名無しSUN:2006/06/26(月) 12:51:48 ID:7rvR0jCC
たった10メートメなら地球上で補償光学使えるので意味がありません
139名無しSUN:2006/06/26(月) 13:45:26 ID:/SiCnTMP
しかし、大気があるのとないのとじゃ全然ちゃうんとちゃうん?
ハッブル望遠鏡のピント補正した後の写真は驚きの連続だったが
140名無しSUN:2006/06/26(月) 13:53:40 ID:ymsS/I7m
赤外線分野は大気圏外のほうがいいので
そういうのは宇宙望遠鏡にするだろうな。
とはいえ宇宙空間に浮かばしておけばいいので
月面に作る必要はさらさらないと思うが。
141名無しSUN:2006/06/26(月) 15:18:25 ID:6GAg3Ovb
>>140
固定しちゃえば太陽風で動くことがないから安定するんじゃない?
142名無しSUN:2006/06/26(月) 19:14:34 ID:NSdof8e8
うわ〜ん、読売新聞によると
>ハッブル宇宙望遠鏡、主要カメラ故障し通信回線途絶
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060625i512.htm
NASAは復旧可能と言ってるみたいだけど
143名無しSUN:2006/06/26(月) 22:24:30 ID:adUjbWgq
>>廃棄も検討
廃棄ったって、落とすのか?
結構馬鹿にならんサイズだと思ったぞ。

回収する位なら修理するだろし。
144名無しSUN:2006/06/26(月) 22:34:29 ID:Z7JCxGG0
>143
廃棄する場合、ハッブルは軌道変更能力が無いので
軌道変更モジュールをドッキングさせる必要がある。
(以前、こいつにISS修理ロボットを搭載してハッブルを延命する案があったが
 予算の関係で中止された)
145名無しSUN:2006/06/26(月) 23:55:16 ID:7rvR0jCC
600kmの軌道だから放っておかれるんじゃね?
俺的にはその方がいい
死ぬまでHSTを観測できる

開発者にとっては消滅は悲しい最期だ
146名無しSUN:2006/06/27(火) 00:13:12 ID:Rf66craN
>145
地球大気の状態によるが、
高度450kmのスカイラブが10年持たなかったことを考えると
600kmでも30年くらいで墜落してくるんじゃないか。
だからコントロール不能になる前に制御した落下をする必要がある。
(ハッブルのジャイロが完全に死ぬとドッキングがより困難になる)
147名無しSUN:2006/06/27(火) 03:23:41 ID:abCMie/7
ハッブル位なら燃え尽きるので放っておく方に10光年
148名無しSUN:2006/07/01(土) 18:05:37 ID:FVA8E6/x
NASAの技術者は金曜日の東部夏時間午前9時12分に政府機関のハッブル宇宙望遠鏡で
首尾よく掃天観測用高性能カメラを活性化しました。
とパソコンが訳しました。直った。
149名無しSUN:2006/07/05(水) 11:58:19 ID:35o0gBk+
電力供給の調整で機能回復、ハッブル宇宙望遠鏡のカメラ
2006.07.01
Web posted at: 18:10 JST
- CNN/AP

メリーランド州ボルティモア――米航空宇宙局(NASA)は6月30日、
電圧関連の故障で同19日から機能停止が続いていたハッブル宇宙望遠鏡の主要カメラが同日、
復旧した、と発表した。


予備の電力配給システムを29日に稼働させ、調整作業などが30日に終了、
正常な機能を回復したことを確認した。7月2日から観測を再開する予定。


主要カメラ以外の搭載機器などに異常はない。


主要カメラは、2002年3月に、米スペースシャトルの乗員によって装着されていた。
宇宙望遠鏡の観測能力を大幅に拡大させ、鮮明な画像入手も可能にしていた。
許容量以上の電圧消費を示し、機能を停止していた。
150名無しSUN:2006/07/09(日) 09:16:12 ID:PiSgchPg
ハッブル復旧オメ!
151名無しSUN:2006/08/15(火) 08:58:44 ID:DH0FhQQt
NASA局長は沢山修士号持ってますがこれは全部学費払ったんですか?
それとも論文修士みたいなのがあるんでしょうか。

Griffin received
・a bachelor's degree in Physics from Johns Hopkins University;
・a master's degree in aerospace science from Catholic University of America;
・a Ph.D. in aerospace engineering from the University of Maryland;
・a master's degree in electrical engineering from the University of Southern California;
・a master's degree in applied physics from Johns Hopkins University;
・a master's degree in business administration from Loyola College; and
・a master's degree in Civil Engineering from George Washington University.

He is a certified flight instructor with instrument and multiengine ratings.
http://www.nasa.gov/about/highlights/griffin_bio.html
152名無しSUN:2006/09/30(土) 15:11:05 ID:UQ249QVn
<<116
能のないこというな
お前は高遠の尻ふきにでもなってろ
153名無しSUN:2006/10/28(土) 23:37:58 ID:/ZocE9PW
バンジャーイ!

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061028i314.htm?from=main3
ハッブル宇宙望遠鏡、スペースシャトルで補修へ (10月28日 23:14)

 老朽化して存続が危ぶまれているハッブル宇宙望遠鏡が、スペースシャトルによって補修される見通しとなった。
 米航空宇宙局(NASA)は27日、補修飛行の安全性について会議で検討後、31日に結論を明らかにすると発表した。米国内では事実上の「補修決定」と受け止められている。
 ハッブルは1990年に打ち上げられ、大気に邪魔されない観測によって、多くの画期的な発見をもたらした。(ワシントン・増満浩志)
(2006年10月28日23時14分 読売新聞)
154名無しSUN:2006/10/29(日) 00:07:46 ID:l3vF9gZp
読売のトバシ記事かと思ったが、floridatodayでも記事になってるな。
http://www.floridatoday.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20061028/NEWS02/610280344/1007/news02
155名無しSUN:2006/10/29(日) 00:56:35 ID:+7yWYQDV
>>153
STS-121の帰還後会見でもグリフィンが質問に答えて、秋に結論を出すと言っていた。
シャトルのISSに頼らない自力の修理技術にある程度の目処が立ったと判断した
ということだ。
156名無しSUN:2006/10/29(日) 20:56:02 ID:hnrhDC5t
>>153
やったーー
157名無しSUN:2006/10/31(火) 23:02:51 ID:xn/LumMW
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200610310036.html
NASA ハッブル宇宙望遠鏡を修理の可能性 2006.10.31 Web posted at: :26 JST - AP

フロリダ州ケープカナベラル(AP) 米航空宇宙局(NASA)が、宇宙空間で観測を続けているものの、
老朽化で存続が危ぶまれているハッブル宇宙望遠鏡を修理する可能性が出てきた。AP通信が31日、伝えた。

NASAは31日、ハッブル宇宙望遠鏡を管理するゴダード宇宙飛行センターで、ハッブル宇宙望遠鏡の今後
について、説明会を開く予定。

AP通信によると、ハッブル望遠鏡の存続を訴え、ロビー活動を続けていたバーバラ・ミクルスキー上院議員(民主党)が、
この説明会について反論していないうえ、少なくとも3人の宇宙飛行士が、ハッブル望遠鏡の修理に関する訓練を続けており、
この飛行士らがスペースシャトル打ち上げに関する記者会見に出席する見通しであることから、存続の可能性が高いとしている。

ハッブル宇宙望遠鏡は1990年に打ち上げられ、上空約600キロから、大気の影響を受けずに宇宙の様々な
様子をとらえている。しかし、修理やメンテナンスの費用が高額になるため、存続について議論が続いている。
158名無しSUN:2006/10/31(火) 23:06:10 ID:xn/LumMW
そいえば2007年打ち上げ予定だったハッブルの後継機ってどぅなったのYO?
159名無しSUN:2006/10/31(火) 23:09:59 ID:CehGFcNP
1時間後の深夜0時からNASA-TVでサービスミッションに関する会見の中継があるらしい
October 31, Tuesday
10 a.m. - NASA Announcement on Hubble Space Telescope Servicing Mission -
GSFC (Public and Media Channels)
160名無しSUN:2006/11/01(水) 01:11:40 ID:N3F7hKFE
2008年5月初めの飛行らしい。
>ロビー活動を続けていたバーバラ・ミクルスキー上院議員
この人の演説の最後の言葉が"May the Force be with us"だったw
161名無しSUN:2006/11/01(水) 18:58:39 ID:uiMyI1JB
162名無しSUN:2006/11/02(木) 01:01:43 ID:2tJeRGzP
ハッブル望遠鏡をシャトルで補修、2013年まで延命

 【ワシントン=増満浩志】米航空宇宙局(NASA)は31日、存続が危ぶまれていた
ハッブル宇宙望遠鏡について、2008年半ばに打ち上げるスペースシャトルで補修を行い、
13年まで延命させる計画を発表した。
 ハッブルの観測寿命は08年末までとみられているが、シャトル飛行で老朽機器の交換と、
新たな観測装置の取り付けを行い、宇宙全体の大規模構造などの解明を目指す。
 NASAは、シャトルによる補修飛行を02年までに4回行ったが、03年のコロンビア事故の
余波で、その後の補修を断念、科学者から失望の声が上がっていた。
(読売新聞) - 11月1日11時32分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000403-yom-soci
163名無しSUN:2006/11/02(木) 09:15:02 ID:DI2Bu03Q
支那は時折米国の衛星に向けてレーザー光線を当ててるそうじゃないか。
これが、意図的に衛星の観察能力を低下、破壊を目的としているのか、
単に誇示しているのか、お馬鹿ニューズウイークは判断できないと
言っているが、実際ど〜なんだろう? マスゴミに左右されないエロィ人
答えてチョンマゲ↓
164名無しSUN:2006/11/02(木) 19:48:23 ID:nO/0doPE
レーザーはレーザーでもレーザーポインタだよ。
165名無しSUN:2006/11/02(木) 21:33:27 ID:MtWdVCv0
レーザーで破壊の実現性は常温核融合並み
破壊というか光学機器のダメージを目的になら可能だが、衛星毎に
搭載してる機器も違えば向いてる方向もまちまちなので破壊活動は現実的に不可能
166名無しSUN:2006/11/04(土) 13:58:20 ID:9qh0RRgz
上手く当てれば撮像素子くらい焼けるだろ
偵察衛星としては十分に致命的だしな
167名無しSUN:2006/11/08(水) 12:39:22 ID:ix2qYPNr
>>165
ほ〜、
>現実的に不可能
なとこを、支那は日本から巻き上げた金でやってるのですか
いい国ですね〜
168名無しSUN:2006/11/11(土) 03:36:27 ID:Sr/aVyGG
>>158
ハッブルが延命されたため、打ち上げが2013年に伸びました。
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%96%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1
169名無しSUN:2006/12/17(日) 00:16:07 ID:aI+tbcdF
りんごはアップルアップル
望遠鏡はハッブルハッブル
170名無しSUN:2007/01/07(日) 15:07:37 ID:+j/+IbO8
afe
171名無しSUN:2007/01/07(日) 16:30:55 ID:8cLJVw1u
>>169
ものすご遅レスで悪いけど、このなわとび
http://www.glico-dairy.co.jp/tvcm/
だよね
172名無しSUN:2007/04/21(土) 00:56:01 ID:02d7dru2
これだけの物を、無料で公開しているんだから、NASA(米)は、たいしたものだ。
日本なら、有料にしているんじゃないか?
173名無しSUN:2007/04/25(水) 06:07:20 ID:9dcODkMn
祝 ハッブル17歳
まだまだ頑張って欲しいね。
174名無しSUN:2007/05/06(日) 05:30:06 ID:6qURAlQ4
17歳か・・・病弱なハッブルたん・・・
175名無しSUN:2007/05/06(日) 11:15:35 ID:6fwnMgnN
産まれながらに障害もってたしな。
176名無しSUN:2007/05/10(木) 02:31:58 ID:Ysq+nW71
人類は本当に月に行ったか?2ちゃんで議論沸騰
http://news.ameba.jp/2007/05/4592.php

月面着陸動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=63058
177名無しSUN:2007/05/10(木) 15:50:32 ID:0PTCLvQ6
先日、HSTを運用しているゴダード宇宙センターをエリザベス女王が訪問した。
グリフィン長官はズボンのポケットに手を入れたまま出迎えかw
エジンバラ公に回収したソーラーセルを記念に贈呈。
http://www.nasa.gov/centers/goddard/news/topstory/2007/queen_visit.html
178名無しSUN:2007/09/07(金) 23:16:58 ID:I8lOex1y
茨城美浦製のCCD使ってるんだよなあ。
ファブの入り口に天体写真が貼ってあった。
懐かしいなあ。
179名無しSUN
だから、ライブカメラにすりゃいいじゃん