【福井石川富山】北陸の気象情報 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
雨、雪、霰、雹、雷、フェーン、台風、強風、
暴風、高波、竜巻、高温、低温、Etc.

北陸三県の気象に関することならなんでもどうぞ。

各県気象リンクは>>2
2名無しSUN:03/12/18 02:00 ID:xCh0fPV0
・気象庁福井地方気象台 - 福井気象台
 http://www.tokyo-jma.go.jp/home/fukui/

・気象庁金沢地方気象台 - 金沢気象台
 http://www.tokyo-jma.go.jp/home/kanazawa/

・気象庁富山地方気象台 - 富山気象台
 http://www.tokyo-jma.go.jp/home/toyama/

・北陸電力 雷情報
 http://www.rikuden.co.jp/common/links/hopes.htm
3名無しSUN:03/12/18 02:04 ID:xCh0fPV0
とりあえずカミナリ様が大嫌いなひとは北陸には住めません
4名無しSUN:03/12/18 02:32 ID:os/1d+IF
また雷なってるよ〜
悪天候恐怖症の私には厳しい季節がやってまいりました。
人は優しいが天気は荒いそんな北陸。
5名無しSUN:03/12/18 05:02 ID:VTVUgnAQ
富山県高岡市伏木測候所は、
全国有数の「暑い」場所。酷暑のころ、
『今日、全国で一番暑かったのは、フシキです。』と、テレビ
から流れると、ふるさとが恋しく?なる。
6名無しSUN:03/12/18 09:42 ID:ZpVTfvcT
>>1 新潟県は?
7名無しSUN:03/12/18 09:54 ID:dwDo3tkb
九州からスレ建ておめでd祝いカキコ
8名無しSUN:03/12/18 10:44 ID:hp7/ZCaM
記念眞紀子。
福井出身のガールフレンドいわく、ここ10年「根雪」がないとの話。
平地で根雪の南限はどこなんだ?
9名無しSUN:03/12/18 15:34 ID:vl2Gxbd3
>>8
金沢は数年前に根雪になったようです。
集中豪雪で、JR北陸本線が終日麻痺という大雪
18年周期大雪の話、S38、S56、その次の周期に
当たる大雪だった模様。
10名無しSUN:03/12/18 18:35 ID:54Dn9tiU
【凡例】◎積雪大勝 ○降雪中 △みぞれ ▲雨優勢みぞれ ×(´д`)

                輪島?     珠洲?
                穴水?
               和倉?七尾?
                羽咋? 氷見?          魚津?黒部?宇奈月?
                七塚?  高岡? 富山?滑川?
                津幡?小矢部?砺波?大山?上市?
              金沢?                     立山?
            松任?         城端?
          小松? 鶴来?
        加賀?    吉野谷?
      芦原?  九谷? 白峰?  白川郷?
               
    福井?永平寺?勝山?             高山?
   鯖江?      大野?
  武生?             九頭竜湖?
   今庄?
敦賀?
11名無しSUN:03/12/18 22:02 ID:54Dn9tiU
いよいよ北陸も本格的なゆきになりそうですな
12名無しSUN:03/12/18 22:28 ID:uYg4hZeN
ガルフレンドの名前が ゆき です
13名無しSUN:03/12/18 23:17 ID:NExr7wp6
明日の夕方から8号線では深夜まで大渋滞発生か?
14名無しSUN:03/12/19 12:22 ID:O2N/OlF+
今回の寒波も西風が強すぎてあまり雪が積もらなそう。
15名無しSUN:03/12/19 12:24 ID:VHAV3Ds7
平野部でも40cmくらい積もって欲しいね。
16名無しSUN:03/12/19 16:58 ID:EPUp+mAb
( ´∀`)つ;y=ー>>12・∵.  パン!
17名無しSUN:03/12/19 19:17 ID:bwqSNmy4
>>16
ヽ・∵.゚∀゚)ノ もうだめぽ
18元羽咋郡民:03/12/19 19:28 ID:SovHHBDs
北陸は必ずクリスマスあたりになるとまとまった雪が降りますな。
3年前ぐらいの豪雪体験してみたかったっぽ。
19名無しSUN:03/12/19 21:06 ID:HwfCW6jm
裏日本豪雪スレ【まつり】
必要かな?
20名無しSUN:03/12/19 21:40 ID:O2N/OlF+
>>18
あの時は凄かったよ。
8号線で大渋滞、ガス欠車続出、ボランティアの人がパンをくれました。
金沢市内の家に帰るまで8時間かかりました。
21名無しSUN:03/12/19 21:40 ID:Qv1gRXny
>>13
今、まさに除雪車が出てノロノロ大渋滞との報告あり。
敦賀方面、少なくとも1時間遅れは覚悟した方が無難。
22名無しSUN:03/12/19 22:04 ID:26hp8d/z
金沢市降ってるの?
23金沢市:03/12/19 23:15 ID:SbESa6HD
>>22
降ってますね。雷も鳴ってるよ。
24名無しSUN:03/12/19 23:19 ID:MdQCpMdf
べちゃ雪だからあんまり積もりそうにもないな
25名無しSUN:03/12/19 23:31 ID:dtJqlFf5
雪は、「しんしん」と降るのが一番つもる。
こんな、風が強かったら全然たいしたことない。
26名無しSUN:03/12/19 23:35 ID:xkrD6KHK
雪がしんしん降る時は〜♪
27名無しSUN:03/12/19 23:38 ID:ly2TbVrl
福井県勝山市北谷は90cm突破
28名無しSUN:03/12/19 23:40 ID:bTHTrgnA
石川県白峰村谷峠(国道157)、23時現在、112センチ
http://www.pref.ishikawa.jp/yuki/04/05.html
29名無しSUN:03/12/19 23:45 ID:sWFeX2PT
 >>28
そんなスキー場の近くの紹介をされてもねぇ(笑

 金沢市ないはそんなに積もってないよ。それより雷がゴロゴロうるさい。
30名無しSUN:03/12/19 23:58 ID:O2N/OlF+
まぁスキー場関係者は一安心かな
週末の中宮のオールナイトは楽しかったなぁ
ガリガリのアイスバーンで怪我&事故で(w
31名無しSUN:03/12/20 00:10 ID:MlYEXiKn
大雪に関する岐阜県気象情報 第4号
平成15年12月19日20時30分 岐阜地方気象台発表
(見出し)
20時現在、白川村で積雪値が57センチとなりました。飛騨北部は大雪警
報発表の可能性があります。岐阜市では、明日朝までの降雪量が5センチの
見込みです。20日夕方にかけ、大雪による交通傷害に注意して下さい。

ま少なくとも当初の岐阜市の予想は既に超えた、と。
32名無しSUN:03/12/20 00:11 ID:MlYEXiKn
間違えました、逝ってきます・・・
33名無しSUN:03/12/20 00:24 ID:8Pj5wgix

しんしんと
降りつむ雪を眺めつつ
彼女の口に
チンポ突っ込む
34名無しSUN:03/12/20 00:24 ID:8Pj5wgix

しんしんと
降りつむ雪を眺めつつ
彼女のマンコに
チンポねじこむ

アンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアンアン・・・・・・ アッ!!!!
35名無しSUN:03/12/20 00:39 ID:g+cKErYO
なにげに>>2のリンクの選択は素晴らしい。
36越前屋 ◆ocHOkINbsk :03/12/20 01:16 ID:3nzU4Kwe
帯状収束雲がかかると雪降りっぱなし、雷鳴りっぱなし
37北陸人:03/12/20 01:28 ID:d6fCBpBK
>>36
福井の一部はここ数時間強雷雲がとどまっているね。
38名無しSUN:03/12/20 08:42 ID:7um13twc
>>26
剣立山黒部は霞む〜♪
ゆきちゃんの香りの・・
39元ビバクイズまにあ:03/12/20 11:59 ID:g+cKErYO
>>38
…あ〜ら越中〜日本かーいみっそ
40住人:03/12/20 15:44 ID:OAz7Bp2L
やっぱ金沢だめやね〜
風強いだけ
富山はそこそこ降ってるのに
雪国とは言えません
41名無しSUN:03/12/20 16:43 ID:K3rxzeZQ
>>40
ほーけっ ほーなんや
4226:03/12/20 18:55 ID:lRwZTebo
>>38>>39

きっと誰かが乗ってくれると信じていたよ。

県東部の某市平野部はほとんど積雪無し
全部山に逝ったのかな(´・ω・`)
43どうでもいいが…:03/12/20 23:30 ID:2Kq0H8/p
44住人:03/12/21 00:28 ID:U7YUNSpj
>>41
ほんながいやげん
45名無しSUN:03/12/21 00:36 ID:hEcU0JF2
どうでもいいですよ〜の芸人、だいたひかる?と
テレビ金沢の平見ちゃんって似てない?

個人的にはどこでもクーポンポン♪の子がカワイイ
46名無しSUN:03/12/21 16:38 ID:TGCqDmIk
寒いだけで雪が殆ど積もらん。ツマランな
47名無しSUN:03/12/21 18:08 ID:mmRcsGBF
>>46
あなたの書き込みも寒いだけでツマランな
48住人:03/12/23 05:09 ID:3UmoUoMH
北陸のスレさみし
人口の差ね
49名無しSUN:03/12/23 10:41 ID:X/QxbqjC
金沢は富山より風が強いなぁ〜
やっぱ地形のせいかな
50名無しSUN:03/12/23 13:34 ID:KZW70tWT
>>49
富山平野にとって、能登半島は巨大防風林的
冬の季節風が荒れ狂う時でも、能登と金沢が北西風なのに、
富山平野のアメダスは弱い南風の時なんてのがある
51名無しSUN:03/12/23 14:01 ID:84YfpKWj
>>49
地上48.4 mの屋上で計ってれば
強くて当然だわな
52名無しSUN:03/12/23 14:40 ID:X/QxbqjC
>>51
県庁?
金沢は標高6mの気象台の所で観測してるんじゃないの?
53名無しSUN:03/12/23 15:22 ID:jroWAFag
>>52
確か金沢のポイントはかなり前に駅西合同庁舎に移転したんじゃなかったっけ?
地方気象台の移転と共に。
54名無しSUN:03/12/23 17:08 ID:lzjd2ViG
金沢の積雪記録が少ないのは、気象台が海沿いに移転したからかもしれないですね。
昔の場所(弥生町)なら、もうちょっと降ってるような気はします。
55余裕のヨッチャン:03/12/24 18:18 ID:h6ue9gBu
27日に冬将軍様襲来?
日本海の海水温が高めで発達した雷雲が大量に流れ込む予感。
久々の雷シャワーが浴びれそう。
56名無しSUN:03/12/24 23:09 ID:1DND3TkA
>>55
この時期は下層寒気でも日本海との温度差で降るから。
俺は27日も仕事だから、帰省客が足止めされるほどの大雪希望。
57名無しSUN:03/12/25 18:09 ID:/RAlZDmw
この情報は珍しい?

雪に関する北陸地方気象情報 第1号

平成15年12月25日11時00分 新潟地方気象台発表

(見出し)
 北陸地方では、26日夜から27日にかけて、平地でも積雪となり、山沿
いでは大雪となるおそれがあります。帰省等の交通には十分留意下さい。

(本文)
[要因]
 千島近海で低気圧が急速に発達するため、26日夜から27日にかけて、
日本付近は強い冬型の気圧配置となり、上空には強い寒気が流れ込む見込み
です。
[防災事項]
 26日夜から27日にかけては、平地でも積雪となり、山沿いでは大雪と
なる恐れがあります。帰省等により人の移動が多くなる時期ですので、交通
機関・車の運転等は、積雪に対して十分な備えが必要です。
[特記事項]
 今後、地元気象台の発表する注意報や気象情報に留意して下さい。
[情報の発表予定]
 次の「雪に関する北陸地方気象情報」は、26日朝に発表する予定です。
58金沢文子似:03/12/26 17:40 ID:AD0yea8q
金沢市内、融雪装置作動しましたね。
もう濡れ濡れです。
59名無しSUN:03/12/27 15:48 ID:iUaVCsGA
グショグショでつ。
60加藤鷹 似:03/12/28 22:37 ID:LFpoi3jC
文子、見せてごらん..
61金沢文子似:03/12/30 05:01 ID:vkpAe99G
今年の北陸は割に穏やかでカミナリも少なかったね。
62越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/04 22:08 ID:hpvHE64e
正月の冬型で雪ではなく雨
今冬は各地で最大積雪深の最低記録更新の予感
63名無しSUN:04/01/04 22:49 ID:gw0H5Oxh
北陸の今冬はおだやかすぎる
何かが起こる前ぶれか?
64富山市民:04/01/05 09:22 ID:8G6iVGy/
いい天気だ。穏やかすぎる。
今夜から下り坂って言うけど、今シーズンは本当に降雪が少ないな。
65名無しSUN:04/01/05 22:36 ID:TujuGd6T
今シーズンは超暖冬ですか?
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しSUN:04/01/12 09:53 ID:XeCC3IT5
富山がカリフォルニアのようです
68名無しSUN:04/01/12 12:22 ID:iKY9RuzA
中沖 豊がシュワルツェネッガーのようです(・∀・)??
69名無しSUN:04/01/12 17:14 ID:kBVVS/Tk
明日の今頃は暴風雪?
能登や石川県の海沿いの地域は瞬間で35mは吹くような予想天気図がでてるよ
70越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/12 17:20 ID:rbztv9+y
爆弾低気圧
13日09時 1000hPa ttp://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas_00.htm

14日09時 960hPa ttp://www.imoc.co.jp/wxfax/fsas4_00.htm
71名無しSUN:04/01/13 18:48 ID:LPz+guhh
気温なかなか低くならんね北陸だけ
18時
金沢 5.5℃
富山 4.0℃
ちなみに同経度太平洋側
名古屋 1.5℃
岐阜  1.9℃

今年金沢の積雪量名古屋に負けてます
今回も?
72名無しSUN:04/01/13 21:09 ID:5Po3+SQb
最近の冬は西風卓越暴風でつもらんねぇ
温暖化で南低が減ってるような?
今日仕事で能登に行きましたが、橋が風で通行止めになり危うく能登島に監禁される所でした。
73名無しSUN:04/01/14 00:22 ID:WaUd93Dn
富山市は風だけやね。さて朝はどうなってるか。ねるぽ
74sage:04/01/14 00:48 ID:i2jic8Q9
>71
海は暖かい(対馬海流)→海から強風が吹く(西〜北)→気温が下がらない
・・・この風向ならいつものことです。この風向である限り、特に石川県の
平野部ではまとまった降雪はありません。

更に現在北陸沖日本海の風向は収束ならぬ「分流」してますから、現在のま
まなら当面降雪は殆ど無いでしょう。一方山陰東部〜福井嶺南→京都〜滋賀
→三重北部〜岐阜美濃〜愛知尾張方面に収束雲が安定して流れ込んでるので、
これらの方面ではまとまった降雪になると思います。

これからどうなるにせよ、山雪型のうえに「引き」の一過性冬型なのもあるし、
今回は「負ける」かどうかはわかりませんが、少なくとも金沢の「大勝利」に
はならないでしょう。

ちなみに、最終的に金沢の最深積雪が名古屋より少ないというのはさすがに
過去にも無かったと思いますが、鳥取に負けるのはしょっちゅうですし、岐
阜にもたまに負けてます。いい加減金沢が雪深い街であるというイメージは
拭い去っても良い気がしますね。
75名無しSUN:04/01/15 02:35 ID:GMSNvKyc
>>74
なるほど、金沢は北西がすぐ海ですからね
富山には能登半島があるし、福井は半分盆地みたいなところですからね
風が弱まる、空気が冷えるのですね

今回は東海でも風向きが予想より北よりだったため三重方面にしか雲が流れ込まず
名古屋の降雪はゼロのようです

温暖化で影響を一番受けているのは金沢かもしれません
金沢>北陸>日本>北半球>地球全体
今までも金沢は氷点下ぎりぎりでの積雪でしたから、他よりもろに影響を受けているのでしょう
もう少し温暖化が進むと北陸全体から東北地方にかけても雪が極端に減ってきそうですね
というか今回はsageさんに言うように
雪雲すら少ないからあまり温暖化は関係ないですが
76名無しSUN:04/01/16 05:09 ID:jTaP1mQT
やっぱ低気圧の緯度が高いと北陸はつまらんね。三陸沖まで南下キボン!
77名無しSUN:04/01/17 21:17 ID:6yIqWc4n
北陸で大雪になるにはどうゆう気象条件が必要なの?
三年位前に金沢で1日で192a?だっけ降った時は北北東風だったような…
日本海爆弾低気圧じゃダメなのかな
78名無しSUN:04/01/18 00:51 ID:NVi33rqr
>>77
輪島上空500hPa面で-42℃以下の寒気、西北西風で収束雲がかかる
79名無しSUN:04/01/20 08:49 ID:I8tpng/v
しかし、いまだに最深積雪が10p逝ってないとは・・・

それでいいのか金沢・・・
80越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/21 17:50 ID:Zg+tSvos
強力な寒気、西風、最高気温氷点下予報、
大雪祭りが始まったのだ
8175 金沢人:04/01/21 18:20 ID:k92cIB6l
>>77
192ってサンパチよりすごいじゃん
天気図的に言うなら、等圧線の間隔が広く
大陸の高気圧が1040hPaより重いことかな(張り出した時点で)
ちなみに三年前の大雪はhttp://www.wivon.com/tenkizu2/select.php3?album=15th-21th&hizuke=200101&photo=200101/20010115.jpg
今回は上のような感じじゃないけど
等圧線が傾いてて、西南西の風だから金沢いけるかも
若狭湾で発達した雪雲が・・・
82名無しSUN:04/01/21 19:43 ID:mmRcsGBF
とうとう22日〜23日にかけて北陸平野部で積雪1b越え来る!?
瞬間最大風速も能登、加賀で35b越え来る!?

大 荒 れ 確 定 ! !
83名無しSUN:04/01/21 20:11 ID:aGMMm2bH
福井は凄い雪が降ってきた!!
84名無しSUN:04/01/21 20:22 ID:rOJiXUKO
記録的大豪雪!?
85名無しSUN:04/01/21 22:12 ID:OPpTvkdt
雲の形が去年の1月29日に似てきた
明日金沢暴風の予感…
86名無しSUN:04/01/21 22:18 ID:fhaG4wnk
神奈川の暇人氏の子分格
越前屋のコメントまだですか?
87越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/21 22:38 ID:Zg+tSvos
福井県福井市
7時から3cm/hのペースで積雪中 現在約10cm
気温はすでに氷点下 風は弱い

参考:2001年1月15日
http://www.tokyo-jma.go.jp/home/fukui/saigai/fukui13.htm
88名無しSUN:04/01/21 23:00 ID:HqaRU5Ug
ニュー実板より記念パピコ

今年の黒部は雪が少ないです(富山、滑川と比べて)
89名無しSUN:04/01/21 23:25 ID:OGjAR0IC
富山市現在降雪積雪ナシ
90名無しSUN:04/01/21 23:29 ID:ahF4sxrq
>>88

黒部と言うか、新川地域が富山市とかと比べて雪が少ない
宇奈月スキー場は今年オープンできるのか?w
91金沢人:04/01/22 02:26 ID:92aEE/8U
一時間降水量7mm
すごい雪の降りです!!
これは収束雲か?
92西金近辺:04/01/22 03:25 ID:GHwH1nG+
家の前現在22cm
93富山:04/01/22 06:59 ID:wAE5oWni
風邪強すぎ
94越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/22 07:01 ID:AUVVnNCe
福井県福井市 積雪15cm
現在は止んでいる

雪雲は丹後半島沖→東尋坊→小松→金沢→高岡と流れている
http://www.wni.co.jp/cww/image/radar/rwhk.jpg

今晩がピーク(-42℃)
http://www.wni.co.jp/thep/image/kanki/kanki-500.jpg
95名無しSUN:04/01/22 10:50 ID:0CLOIlwd
金沢、30センチか・・。
96名無しSUN:04/01/22 11:05 ID:EJ9SdRpP
■午前11時現在、石川県の加賀と富山県の西部北に大雪警報が出ています。
予想降雪量は多い所で平野部50cm、山沿いや山間部70〜90cmの見込み。
97名無しSUN:04/01/22 11:11 ID:EJ9SdRpP
98名無しSUN:04/01/22 11:42 ID:GssKH7s4
笑ってしまうような猛吹雪
小矢部市平野部で今朝7時30分ごろ 約40cmの積雪
11時30分、朝雪かきした場所に40〜50cm積もり、元の木阿弥
99名無しSUN:04/01/22 11:58 ID:ACYpYsXu
強い冬型の気圧配置と大雪に関する富山県気象情報 第2号(訂正)
平成16年1月22日06時10分 富山地方気象台発表
(中略)
[情報の発表予定]
 気象情報は気象状況に特段の変化がない限りこれをもって終了します。=

その後09時45分に大雪警報発表…
馬鹿?
100名無しSUN:04/01/22 12:12 ID:EJ9SdRpP
100cm逝くかな?
101名無しSUN:04/01/22 12:18 ID:xCH/Q2D3
新川地区は今年は本当に雪が降らないな。
魚津・泊ともに積雪無し
102名無しSUN:04/01/22 12:58 ID:JEcSYYhg
平成16年 1月22日12時40分 金沢地方気象台発表
加賀」大雪,波浪警報」風雪,雷,なだれ,低温注意報」
能登」波浪警報」大雪,風雪,雷,低温注意報」
((加賀では23日朝の内までの降雪量は、平野部で40センチ、山間部で
70センチの大雪となるおそれがあります。石川県の海上では、引き続き2
3日にかけてしける。大雪、高波に警戒。))

雪の予想]
 これから23日朝の内までの降雪量は
 加賀 平野部40センチ、山沿い50センチ、山間部70センチ。
 能登 平野部20センチ、山沿い40センチ。     
 加賀では22日朝から23日朝までの24時間降雪量は、
 平地で50センチを超える所があるでしょう。

[雷の予想]
 石川県 引き続き23日夜遅くにかけ、発雷する所がある。

[なだれ]
 しばらく続く。

[気温]
 23日朝にかけて最低気温が氷点下5度以下になる所がある。
103名無しSUN:04/01/22 13:03 ID:JEcSYYhg
金沢ですごい雪が降ってるみたいだけど様子はどうですか?
104名無しSUN:04/01/22 13:09 ID:raNzlKIl
>>98
小矢部川のテニスコートはどんな状態ですか?
105名無しSUN:04/01/22 13:10 ID:ceJwCEzC
金沢もう44センチか・・・
一日でどのくらいいくんだろ
106名無しSUN:04/01/22 13:11 ID:raNzlKIl
金沢へ行くときに必ず見かける「コジマ」
あの太陽の看板が雪で隠れている映像が見たかった。
107名無しSUN:04/01/22 13:14 ID:JEcSYYhg
金沢すげ〜
どんどん雪が強くなってく。
どこまでいくんだろ。

13時 (1h前比)
気温−4.0(±0)
積雪44cm(+6cm)
108名無しSUN:04/01/22 13:18 ID:luDyyGus
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/sekisetu/area01.html
ここの積雪量が増えてないのは何故だ?
109名無しSUN:04/01/22 13:22 ID:/L6p6L3I
金沢近郊ですが、すでに積雪40cmを越えますた。
吹雪で視界が悪い…

こんな時でも、北鉄はちゃんとバスを動かすのねw
110名無しSUN:04/01/22 13:24 ID:EJ9SdRpP
ニュー実板より引用。  そろそろヤヴァくなってきたか?


677 名前:石川県金沢市 :04/01/22 12:57 ID:33yTN9mt
平野部ですが、積雪40cm程度・屋外-2℃、吹雪で視界5m程度です。

エアコン壊れた。寒い…
111金沢市民:04/01/22 13:29 ID:JC5g4OQJ
外出しようとしたら雪で玄関の扉開かないよ。
せっかく兼六園行こうと思ったのに。
しょうがないからビデオでも見るか。
112名無しSUN:04/01/22 13:30 ID:luDyyGus
金沢
学校は午後カットでみんな帰宅です
帰宅できるのかな?
113名無しSUN:04/01/22 13:31 ID:/L6p6L3I
>>110
それオレオレw

エアコンの室外機にかけたお湯が凍ってしまった。
現在-5℃…
114名無しSUN:04/01/22 13:35 ID:wMd74LOb
列車運行情報
特急雷鳥など1時間32分の遅延到着
11時頃西金沢駅付近の踏み切りにて乗用車が脱輪
復旧した直後の13時にも野々市駅付近の踏み切りにて大型車が脱輪
大雪で金沢駅より特急・普通列車の運転の見通し立たず
115名無しSUN:04/01/22 13:38 ID:R6L+ujEe
会社から帰れるか・・・
116名無しSUN:04/01/22 13:40 ID:EJ9SdRpP
>>108
金沢市近辺にある土木局の降水量データを見ると
場所によって差が大きく、その中でも金沢アメダスは
際立って多いように見受けられます。
>>113
勝手に無断引用スマソです。 くれぐれも気を付けて。
117金沢市民:04/01/22 13:41 ID:5XOtro5T
朝起きて、外見たら会社行くの嫌になってサボったw
こりゃ50cmは余裕で行きそう
118名無しSUN:04/01/22 13:42 ID:/L6p6L3I
>>114
北鉄バス松任線が大混雑だったのはそのせいか…

なんというか、すごい粉雪の吹雪。
粉雪が舞い降りるってこういうことを言うんだね。
119名無しSUN:04/01/22 13:43 ID:JEcSYYhg
おお、急にレスが増えた。
すごいみたいですね、金沢。
体験してみたい。
120108:04/01/22 13:48 ID:luDyyGus
>>108
なるほど
西念で多く街中では少ないのか?
レーダーでは大きな降水域があるが・・・
121108:04/01/22 13:48 ID:luDyyGus
>>116
なるほど
西念で多く街中では少ないのか?
レーダーでは大きな降水域があるが・・・
122名無しSUN:04/01/22 14:01 ID:DjGPHLaV
通行止め案内

北陸道 三条燕IC〜新潟西IC(下:新潟方向)
北陸道 加賀IC〜砺波部IC(上下)
東海北陸道 福光IC〜小矢部砺波ジャンクション(上下)

現在通行止めです。
123名無しSUN:04/01/22 14:01 ID:IjrSn6EW
金沢市民だけど
雪で視界真っ白
かみなりは定期的にゴロゴロ言ってるし
こえーよー
124名無しSUN:04/01/22 14:05 ID:EJ9SdRpP
金沢アメダスの積雪(14時)  49cm(+5)

>>121
経験が少ない為、詳しいメカニズムは分かりません。
125@富山県婦負郡:04/01/22 14:23 ID:+B93wClL
こっちは今吹雪いてきた。
126名無しSUN:04/01/22 14:28 ID:EJ9SdRpP
強い雪雲の帯が集中的に流れ込み、金沢など平野部でも記録的な積雪の恐れ。
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kansoku_data/data/47605.html
127名無しSUN:04/01/22 14:42 ID:DjGPHLaV
128名無しSUN:04/01/22 14:48 ID:D1tLSkbR
金沢東インター付近で暴風によりトラック横転してる…
台風かよ…
129名無しSUN:04/01/22 14:59 ID:Cxc4tRng
福井市内
激しく粉雪が降ってます。
しかも強風まで・・・
外に出たくないよー((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
130名無しSUN:04/01/22 15:11 ID:DjGPHLaV
8号線すごいノロノロ運転だ
除雪車が止まってる
131名無しSUN:04/01/22 15:15 ID:/L6p6L3I
ようやくブルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

これで食料を確保しにいける…
132富山駅前:04/01/22 15:17 ID:wAE5oWni
視界30メートルほどで大渋滞中
133名無しSUN:04/01/22 15:17 ID:Cxc4tRng
ttp://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/02/C_Top2-1.html
ぜんぜん見えないよーヽ(`Д´)ノウワァァァン
134名無しSUN:04/01/22 15:19 ID:3eLNafP4
>>133
フーフー汁!
135名無しSUN:04/01/22 15:21 ID:DjGPHLaV
136名無しSUN:04/01/22 15:24 ID:DjGPHLaV
137名無しSUN:04/01/22 15:24 ID:/L6p6L3I
アメダス積雪量 15時
金沢 49cm 福井 19cm 富山 10cm
伏木 58cm 山中 41cm 氷見 30cm

アメダス降水量TOP10(15時)
順位 観測地点名 降水量(mm)
1 富山県伏木 4.5
2 石川県山中 4.0
4 富山県福光 3.5
9 富山県富山 3.0
10 福井県越廼 3.0

波浪警報:石川県全域、福井県嶺北・嶺南
大雪警報:石川県加賀、富山県西部北
138金沢人:04/01/22 15:27 ID:rjEt70tV
西風に変わったため
金沢気温上昇
福井、富山気温低下

帯状の雲は南下
金沢の今後の降雪は、西の海上に雪雲が発生するかが鍵でしょう
139名無しSUN:04/01/22 15:28 ID:3eLNafP4
>>135
石川はライヴカメラ沢山あっていいなあ・・・ 福井は少ないよ。
140名無しSUN:04/01/22 15:29 ID:DjGPHLaV
小松空港22便欠航

日本道路交通情報センター
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0008.html

福井〜富山IC通行止め・・・('A`)
141名無しSUN:04/01/22 15:37 ID:DjGPHLaV
142名無しSUN:04/01/22 15:46 ID:DjGPHLaV
七尾線全線運転見合わせ
143富山駅前:04/01/22 16:15 ID:wAE5oWni
雪は止みました。渋滞はまだ解消しません。
144名無しSUN:04/01/22 16:38 ID:XHBa2oRi
この雪が圧雪になって滑るんだよ(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
145名無しSUN:04/01/22 16:43 ID:D1tLSkbR
今から金沢は西風暴風祭りですか?
146福井市内:04/01/22 16:48 ID:RsoCi9l4
現在、雪は止んでいます。朝からの積雪は目測で10〜15cm程度。
頼むから、もうこれ以上は降らないでくれ……
147名無しSUN:04/01/22 17:12 ID:DjGPHLaV
雪かきしてきたよ
40cmくらいあった
148名無しSUN:04/01/22 17:18 ID:3eLNafP4
福井駅前13センチくらい?

まあ、こんなもんじゃないか。 昔と比べりゃ相当少ない。
149富山市民:04/01/22 17:28 ID:kKy9pmLP
今回の雪は富山では東部より西部の方が積雪が多いみたい。
150名無しSUN:04/01/22 17:35 ID:DjGPHLaV
北陸本線 旅行中止のしょうようについて  15:46 現在

影響線区 : 北陸本線
午後3時40分現在、雪のため北陸本線では、列車が運休しているほか、今後も終日列車に遅れが見込まれますので、北陸方面の旅行中止をしょうようします。
151名無しSUN:04/01/22 17:37 ID:z/sYwRLt
小松市、また吹雪いてきました。
現在、積雪30センチくらい。
152名無しSUN:04/01/22 17:44 ID:D1tLSkbR
最近の雪型は激しい西風卓越で嫌。
昔のしんしんどか雪が好き。
153富山:04/01/22 17:48 ID:Ufs1j5FJ
県東部は風は強いが、積雪は朝と変わらず…
154名無しSUN:04/01/22 17:48 ID:DjGPHLaV
高速道路上でUターン措置してるね
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~highway/camera3.html
155越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/22 17:54 ID:AUVVnNCe
福井県福井市 14時ごろから金沢の雪雲が南下
14時から16時の間に10cm積雪
16時20分に大雪警報
風が強まってきている
156名無しSUN:04/01/22 19:19 ID:wMd74LOb
通りすがりの旅の者ですが、
列車の運転状況に見切りをつけて早々に安いホテルに引き上げて、
金沢駅の構内をテレビで実況を見ながら駅弁食べている俺は勝ち組でつか?
157名無しSUN:04/01/22 20:06 ID:D1tLSkbR
>>156
北陸の豪雪はまた〜り室内で休むのが勝組です。
車で頑張って移動すると負組です。
158金沢市民:04/01/22 20:14 ID:JC5g4OQJ
今回は積雪49cmと期待外れだったぜ。
明日は1メートルぐらい積もることを期待してるぜ。
159名無しSUN:04/01/22 20:37 ID:D1tLSkbR
>>158
可能性十分ありますよ!
てか明日会社休み連絡キター!
けどリストラ近し悪寒
160名無しSUN:04/01/22 20:46 ID:D1tLSkbR
金沢市の気温プラスの世界へ
寒気の底は抜けたのかな?
161富山市民:04/01/22 20:54 ID:kKy9pmLP
富山市の20時現在の気温がマイナス2.5℃・・・。
暖房つけていても全然温まらない。
162@金沢:04/01/22 21:40 ID:fOPCVdqi
加賀地方の大雪警報解除!
163越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/22 21:50 ID:AUVVnNCe
福井市も気温プラス
帯状の雪雲の隙間に入ったのか増えていない
予報では明日9時までに30cm以上だが、10cm以下かも
164名無しSUN:04/01/23 00:05 ID:g/hbPrQS
来月に金沢に遊びに行くんですが
大雪だと困るな・・・
165@加賀南部:04/01/23 00:05 ID:lJlYyNMj
しかし、何でこんな風が強いんだ!!
時たま、台風並みの風が吹いている。
166金沢人:04/01/23 00:23 ID:65M3DuBt
金沢再び、強く広い降水地帯の中へ
気温もマイナスに戻りました
先ほど気温が上昇しましたが
湿度が下がったため、雪の減りはほとんどありませんでした
167名無しSUN:04/01/23 01:39 ID:wvIHNdbH
北陸の大雪ではくたかが運休して、大回りしてやっと都内に着きますた
20時の段階で直江津駅から西側に行けなくなってたから、
駅で待ってた人たちは今でも待っているのかなぁ
168名無しSUN:04/01/23 02:36 ID:rskVBWSG
国道8号線14時間の渋滞だってさ
169名無しSUN:04/01/23 02:55 ID:rskVBWSG
津幡倶利伽羅トンネル〜野々市まで14時間渋滞
1時間前に事故処理終了したが車内で仮眠を取っているドライバーがいるため、いまだ渋滞中
迂回路:国157〜国304〜国309で小矢部へ向かうルートは除雪済み

MROラジオより
170名無しSUN:04/01/23 02:56 ID:rskVBWSG
>>169
国309→国359でした
171名無しSUN:04/01/23 04:08 ID:fetVHp41
今夜東京から金沢向かう予定です
この感じだと小松便は今日も全部欠航の悪寒
172名無しSUN:04/01/23 04:49 ID:rskVBWSG
北陸自動車道全線復活
173越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/23 06:16 ID:eWwr25eD
福井市 昨日の夕方から積雪増えてません
平野部で30cm〜50cmの予報大ハズレ
174名無しSUN:04/01/23 09:07 ID:oqxD2kGS
金沢駅より
23日も雪の影響で始発より福井・小松方面の普通列車が上り7本、七尾方面2本が運休になった模様。
また特急しらさぎ、サンダーバードに約30分の遅れが出るなど朝からダイヤに混乱。
http://www.imoc.co.jp
のアメダスでは北陸の雪雲の収束線はどのようになっていますか?
175名無しSUN:04/01/23 09:26 ID:NvIHA7lP
今回の大当たりは金沢市だったな。
176福井市内:04/01/23 10:21 ID:b24ezq0R
朝9時頃より降雪再開。
目測で1時間およそ2〜3cm程度。
177カナガワケンミン:04/01/23 12:01 ID:maavXnPG
サスガホクリク☆
178名無しSUN:04/01/23 12:17 ID:QJR7ROiB
おーい北陸、何センチ積もってる?
179名無しSUN:04/01/23 12:40 ID:NvIHA7lP
雪の降る方向が東へ変わった感じだな〜 福井@

福井県の積雪深
福井市34センチ 大野市45センチ 敦賀市14センチ
180名無しSUN:04/01/23 13:00 ID:jOH0mRLj
田舎が福井なんで高速使って帰ろうと思ったけどこれはやめた方が無難みたいだな。
181富山駅:04/01/23 15:56 ID:T++4Qqef
細かい雪が激しく降ってます
182越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/23 18:03 ID:eWwr25eD
福井市 39cm
収束雲がかかって断続的に雪
昨日とは違いベタ雪で重い
183金沢人:04/01/23 18:23 ID:LAcHKZSF
>>182
なんだかんだで金沢抜かしそう
現在40センチ
184名無しSUN:04/01/23 18:27 ID:3r+qjlVE
今夜また寒波がくるらしいね
185金沢:04/01/23 21:29 ID:8AA26WoR
8号線最悪やったなあ・・・

家に帰れんくなって、職場で一夜を明かしたよ。
眠い・・・・
186福井春江町:04/01/23 21:41 ID:NvIHA7lP
北陸には大動脈が1本しかないという欠陥が・・・
187福井春江町:04/01/23 21:42 ID:NvIHA7lP
あら・・まあいいけどw
188名無しSUN:04/01/23 22:33 ID:3r+qjlVE
8号線金沢方面 二日市〜御経塚通行止@JARTIC
189越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/23 23:03 ID:eWwr25eD
この程度の雪で食料品が品薄になるとは情けない
北陸の冬は一日で20cm以上積もるのが普通
190名無しSUN:04/01/23 23:16 ID:3r+qjlVE
ノーマルタイヤで雪道走ってスタックした車が渋滞の原因
191名無しSUN:04/01/24 00:41 ID:wbD1ihrC
二日市という地名は8号線沿いに金沢にも野々市にもあるので、一瞬迷ってしまう。
乙丸駅と乙丸跨線橋も地理に弱い人には紛らわしいか。
192@加賀市:04/01/24 01:27 ID:npTzkEyg
ニュー実からきますた

今のところ、3年前のドカ雪からみりゃこんな雪は屁でもない鴨
でもこれ以上は雪いらない罠
193名無しSUN:04/01/24 04:50 ID:DZQqd3RF
今帰って来たけど福井の道はガタガタで走りにくかった。
除雪車、もうちょっと頭使って雪どけてくれよ。
194名無しSUN:04/01/24 09:29 ID:h6ue9gBu
金沢市は南風のせいで風雪、カミナリなど大荒れ
早くいつもの北西風の冬型に戻ってほしい。
195越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/24 10:01 ID:XHK+qC1J
福井市 48cm 金沢市 34cm 富山市 39cm
丹生山地の影響なのか、福井市は金沢・富山よりも降雪パターンが1日遅れる
196名無しSUN:04/01/24 10:24 ID:h6ue9gBu
明日の予想天気図
3年前の大雪時に似てるような…
197名無しSUN:04/01/24 12:11 ID:ye1tvBO1
朝起きて駐車場雪解けして、デコボコの道を帰ってきてみれば雪がたまっていて入れない(駐車場が県道沿いなので雪がたまる)
なんとか除雪して疲れ果てて寝る。
明け方、除雪車が走っていて目が覚める。外に出て見ると駐車場は雪の壁。
塊が水分を含んで重い。一時間かけてなんとか除雪。
家で汗を拭いているとまた外で除雪車が‥まさかと思い外に出て見たら駐車場の出ロは見事な雪の壁!
今日は会社に行く気も起きず休んでしまった。
いい加減にしてくれよ‥もう疲れた。
198名無しSUN:04/01/24 12:13 ID:K3h8/QaU
大雪警報が解除されて福井市内は積雪量増えている。
今日は湿った雪が降り続き積雪量はさほど増えないが、密度のしっかりした
土台となり今夜からの乾いた雪により一気に積雪量は増えそうである。
おそらく80オーバーでしょう。60センチを超えたあたりから警報が再発令
されるはずである。
199名無しSUN:04/01/24 12:39 ID:nYLPOrp/
つか福井まだ降るのかよ
200名無しSUN:04/01/24 12:49 ID:Re658WZI
小浜は雪もなくいい天気だが。
201名無しSUN:04/01/24 12:55 ID:+9PtsOqp
灯油が切れた・・・駐車場の車は雪で埋まって出せないんだよなぁ

 歩いて買いに行くのか(鬱
202名無しSUN:04/01/24 13:21 ID:pwAEQSqh
敦賀雪もとけはじめ春の訪れを感じます。
203名無しSUN:04/01/24 16:52 ID:1yKOM6sl
>>201
俺も同じだ〜(泣
204越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/24 20:48 ID:XHK+qC1J
福井市 再び収束雲がかかり、強烈な雷が多発
205名無しSUN:04/01/25 08:16 ID:h96plc+V
福井市内
今朝までに新たに10センチいじょうの雪がが積もった模様。
せっかく玄関から道路まで除雪したのに・・・_| ̄|○
206@加賀市:04/01/25 08:51 ID:9GXEBnvX
今日は市民除雪DAY ガンガロー!
累積積雪量は3年前を上回ってるんだね
どうも加賀市付近が金沢方面より積もってるらすぃ・・・
仕事がデリ系なんでしんどいれす
もう雪、イラネ(`Д´)
207金沢@駅西:04/01/25 08:56 ID:AxxJ+5R4
デリ系仕事がんがれ!
一斉除雪もがんがろー!
208富山市@北部@能登出身:04/01/25 11:06 ID:BH3lK13g
雪かき終わった。汗をかいた後のコーラが美味しい。

デリ系といえば、新聞配達の爺さんが七尾線の線路を道路と
勘違いして走って列車とぶつかったらすい。
笑えるような笑えないような事故ですね。
209越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/25 17:51 ID:zfAFTGYN
福井市 除雪した所の雪は日射で溶けた
予報では明日朝までに平野部で5〜15cm
倒木で運休していたえちぜん鉄道は午後4時に復旧
210越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/01/26 17:54 ID:g9/AE6fY
福井市 今日も晴れでさらに雪が溶けた
211名無しSUN:04/01/26 22:14 ID:6J0ebawK
明日の夕方からまた降るってニュースで言ってたけど
212名無しSUN:04/01/26 22:38 ID:OnHMihbR
今夜もちと降りそうなムードですが、どうでしょう
213名無しSUN:04/01/28 00:58 ID:uYX3FLaw
もう雪降るな!
ノーマルタイヤのままで車動かせんやんけ!

タイヤ買ってない俺が悪いんだよな、うん
214名無しSUN:04/01/31 11:37 ID:45bU5+BY
>>213
迷惑だから、車に乗るな。
215名無しSUN:04/01/31 20:07 ID:keQs8sJ5
>>213
残念ながら、3日午後からまた・・・

福井、金沢、富山ともに根雪が継続できるか微妙な状況だな。
216名無しSUN:04/01/31 21:09 ID:Khqp5nRX
根雪ヤバイので早めに雪降ってください。
217名無しSUN:04/01/31 23:21 ID:+YspbIRI
日本海低気圧に向かって吹き込む南風によるフェーン現象によって
残念ながら北陸平野部の雪はすべて融けます、はい。
218金沢人:04/02/01 03:49 ID:4ElQhHIt
まあ除雪して固められた雪が残るからいいんじゃない?
除雪しなけりゃ雪は全てなくなるのにね
219名無しSUN:04/02/01 20:18 ID:tsGanMFK
雪はもういらん……
220金沢人:04/02/03 15:29 ID:d5RY5/pp
前回の大雪と気圧配置一緒じゃない?
等圧線が斜めに走ってて
しかも同じ状態が長続き
ただ寒気が弱いか
221名無しSUN:04/02/03 16:31 ID:TR0KJAgM
金沢市は前回大雪の除雪対策でだいぶ叩かれたから
今回の寒波で大雪が降っても交通網は前回のようにはならないハズ
とりあえず大雪時のノーマルタイヤ車は取締ってくれ
222金沢人:04/02/03 18:35 ID:B5PsPWdC
ああ〜降雪目前にして金沢の根雪が
現在1cm
223名無しSUN:04/02/03 20:35 ID:TR0KJAgM
今回の寒波は北陸の市街地でも50cm位積もる悪寒がする
224名無しSUN:04/02/03 21:32 ID:bHf+35PB
>>223
既に20cmの上に降る高岡市が圧倒的に有利って気もする。
富山市内はさっきからボタン雪で雪見酒には風流な状況です。
225名無しSUN:04/02/03 22:27 ID:d1ea9jo0
金沢 根雪確保
226名無しSUN:04/02/03 23:25 ID:TGoWBAEs
デカイ雪と粉雪ってどっちの雪が積もりやすいんですか?
今年から福井で下宿し始めたんで雪について素人です
227名無しSUN:04/02/04 14:06 ID:7zRD32W/
>>226
とりあえずデカイ雪(ボタ雪)
228名無しSUN:04/02/04 18:34 ID:cANQu1YC
積もり始めるまでは細かい雪。積もりだしたらボタ雪
229越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/04 19:27 ID:hpvHE64e
福井市
シャーベット状の非常に重い雪がうっすら 滑りやすい
230名無しSUN:04/02/04 22:03 ID:gw0H5Oxh
あ〜あまた日本海に低圧部が形成されてきた…
南西風のカミナリ、突風は嫌だなぁ
231名無しSUN:04/02/04 22:20 ID:7BCrYOu2
>>224
黒部市は雨なんですけど…
232金沢人:04/02/05 01:45 ID:ex+63zb1
金沢もぜんぜん降りませんが
積もるどころか減ってます
一昨日から根雪の危機に何回もさらされております
ヤフーポイント予報は今回に限って言えば糞ですな
3ミリ/h どころか 降雪なし/5h です
233名無しSUN:04/02/05 03:22 ID:GRijHpNu
231ではないが、黒部は雨雪やんでます
234金沢人:04/02/05 06:58 ID:1rkuxDu/
降らないもんで
曇のち雪に、予報修正されたとたんに
すごい降ってきた
気象予報のレベルの低さにはうんざり
235名無しSUN:04/02/05 14:04 ID:Iz9CA9+y
頼むから・・・融けてくれ。
2/20からの金沢旅行が・・・
それまでには融けるかな?
236名無しSUN:04/02/05 16:50 ID:kvVbBhmU
なあ…
今晩、夜勤なんで寝ていたら物凄い
爆発音で目が覚めたんだが…
空から聞こえてきたし…

アレって何の音なの?
237236:04/02/05 16:51 ID:kvVbBhmU
ああ、すみません。
僕は高岡市在住です。
238名無しSUN:04/02/05 17:50 ID:Pnv0LEkZ
>>236
雷じゃないの? 
239金沢@駅西:04/02/05 18:40 ID:uSzaO5iY
>>236
雷だと思われ
連続的に鳴っていたからな…
あ〜雪が降るお知らせなのねと思ってたよ

つか、県庁付近!融雪止まってたやんか!
尻振ったぞ…おいら運転ヘタクソなのにやめてくれよ・゚・(ノД`)・゚・。
240金沢人:04/02/05 19:51 ID:Q+Jq+vPp
>>239
泣くことねーだろ
241越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/05 22:36 ID:xfyzU9I6
昼過ぎに低気圧が通過した時の吹雪はこの前の大雪に似ていた
242金沢@駅西:04/02/06 00:13 ID:FH8DDjXY
>>240
(´・ω・`)ショボーン
243越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/06 17:15 ID:lsdaAap9
前回よりも雪が重い あちこちに張り付いている
244名無しSUN:04/02/06 20:49 ID:b1VKrpUo
金沢市は南西の風が入ると強風になるなぁ
245越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/06 21:12 ID:lsdaAap9
福井市も風が強まってきたが、雪は逆に弱まった
246@富山:04/02/07 13:12 ID:WgTJ2u5p
まったくいつまで降るかね〜。
外出るの嫌だから週末仕事サボったのにこれかよ・・・。

>>243
確かに前より重いカンジするね。こりゃ積もる雪だわ・・・_| ̄|○
247名無しSUN:04/02/07 18:41 ID:24R7tSA2
雷落ちすぎ
アホみたいに
248名無しSUN:04/02/07 19:03 ID:2X02DpLM
食いモンが無くなった。車は雪の中に埋まっているのでこれから歩いて買い物か・・・(鬱
249名無しSUN:04/02/07 19:08 ID:NQzw/rwg
>>248
雪おいしいよ
250名無しSUN:04/02/07 19:58 ID:Z9AbWcy4
福井・大長山で立ち往生の大学生たちを助けてやれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000187-kyodo-soci
251越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/07 20:15 ID:6l9pUDD8
>>248
埋もれたものは早く掘り出さないと後悔する
雪の沈降力をあなどってはいけない
252名無しSUN:04/02/07 21:00 ID:/ZcgxoX1
富山市。
正直、今日にここまで降るとは驚いた。
こういう予報だったっけ?
253@富山:04/02/07 22:44 ID:zYdOtaX4
積雪50センチなんてここ数年から言えば異常だろ?
「04豪雪」ケテーイだな。
254富山人:04/02/08 00:23 ID:P+xmP/xK
「04’プチ豪雪」あたりが適当と思われ
255名無しSUN:04/02/08 00:38 ID:VwSp6wkB
この程度で豪雪とは言わない。
256名無しSUN:04/02/08 01:28 ID:Y+EDCSrK
>>255
禿同
257名無しSUN:04/02/08 01:31 ID:NcA3rBNw
雪の無い正月の方が感覚的にはかなり異常だ。
258名無しSUN:04/02/08 03:33 ID:G6od8viW
今日、金沢の寺町交差点の上り坂のところで、
ノーマルタイヤの四駆が登れずに立ち往生してた。
いい迷惑だ。
北陸人、ばかじゃないか?>>213
259富山市民:04/02/08 03:37 ID:47qW6mPP
>>258
典型的四駆過信者ですな。そいつは。
260名無しSUN:04/02/08 03:49 ID:G6od8viW
過信と言うより、何も考えてないただのばかだと思う。
261名無しSUN:04/02/08 04:46 ID:K/booEsF
この前、大雪のとき岐阜のスキー場の国道入り口でノーマルタイヤ車進入規制かけてて、
4駆車ばかりがチェーン持ってないらしく、立ち往生してた。
国道も圧雪凍結状態だったので、
へぇ、4輪駆動車ってノーマルでもこれるもんやね、すごいなあ
と思ってたけど、
なんだ、あいつらは、ただの馬鹿だったのか。
だよね、よく考えればいくら4駆とはいえ
ハイシーズンの雪多い山道にチェーン無しノーマルで来るのは馬鹿だよな。
262富山市@北部@能登出身:04/02/08 09:10 ID:f3UsCnMr
今、除雪すませますた。雪がかたくなる前に済ませましょう。
除雪は北陸の市民の義務ですw

うちの婆チャン肺炎で入院しますた。
雪はもういいです。
263越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/08 09:37 ID:vwjpCs/H
火曜ごろは「大雪の恐れは無い」→木曜ごろから毎日「今晩から明日にかけて大雪の恐れ有り」
福井市55cm 金沢市23cm 富山市69cm
福井と富山は1月下旬の寒波の時より多い
264金沢氏:04/02/08 10:25 ID:gb6dHRP4
金沢23cmってのはホントか!?

自宅は金沢市の南部で、中心部から車で10〜15分くらいのトコにある
んだが、40〜50cmくらいはあるぞ。そもそもこの雪が降る前、金沢の
残雪は風前の灯ということになっていたが、自宅はもとよりもうちょっ
と海寄りにある会社でさえ10cmほどの雪が残ってた。

そこでもう気象台発表と10cmも差があるワケだし、いまの気象台の場所
は「金沢」の積雪観測点としてはちょっと偏った場所の気がするなぁ。

ここ↓見ても8号線以東の市街地はどこも40〜60cmやん。まぁ金石とか
大浦とかは10cm前後と出てるから、8号線を挟んで雪の量が全然違う
んやね・・・。
http://www.city.kanazawa.ishikawa.jp/sekisetu/select.html
265名無しSUN:04/02/08 10:45 ID:NcA3rBNw
雪かき完了ー。
266富山市@北部@能登出身:04/02/08 12:48 ID:r6VKvDF9
現在は薄日が差してます。
最後?の牛丼でも食べに行きたいけど出るの面倒くさい。

週の後半に気象台お得意の曇→雪マークへこそーり変更がありませんようにw
267名無しSUN:04/02/08 12:53 ID:47wkpFyR
勝山方面ってどうなんよ。
ドッカの学生が遭難してるみたいだけど。
268名無しSUN:04/02/08 13:10 ID:Mns3AXlQ
勝山今年雪おおくねえ?
269名無しSUN:04/02/08 18:30 ID:SgAm3BWk
>>267
関学の連中が遭難してるが、天気図くらいよめといいたい。
雪が断続的に降っているため、救助隊は引き返し小松の自衛隊ヘリも帰った。救助は明日以降らしい。
270名無しSUN:04/02/08 20:22 ID:UB5r4eRs
>>269
二次災害があってはいけない。
断腸の思いだが、ここは彼らの自爆…いや自力下山に一縷の望みをかけよう
271越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/08 20:56 ID:vwjpCs/H
272名無しSUN:04/02/08 21:06 ID:e0qADJaH
-9度っすか……なんかの間違いと信じたいんですが。
これが今年の最後の雪になることを希望する。
273名無しSUN:04/02/08 21:14 ID:QOE9Y9wJ
>>272
寒気抜けて、晴れ上がり後の放射冷却と思われ・・・。
これを凌げば、暖かくなる。
274名無しSUN:04/02/08 21:15 ID:Qbu/zLcN
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/week/18.html
>>271-272
気象庁ではマイナス2度Cになってますね。
275名無しSUN:04/02/08 21:28 ID:ZJptyJjE
>>271
確かに寒気が入った状況で晴れるから冷え込むと思うが、
せいぜい−4℃ぐらいだと思うのだが・・・。
それでも路面凍結とかいろいろありそうだが。
この後急速に暖かくなる予報だったが、意外と寒気がしぶとくて、
微妙な状況になりつつある。
276名無しSUN:04/02/09 01:25 ID:H7tszbF7
>>271
CATVに配信しているウエザーニューズの予報だね。
ちなみに高岡のCATVでも火曜日の最低気温は−9℃になってます。
277名無しSUN:04/02/09 16:11 ID:blNJGiHq
放射冷却とはいえ物凄く異常な予想最低気温だと思うが・・・
北陸平野部で-5度以下なんて最後に記録したのは一体何時だ?
278277:04/02/09 16:26 ID:blNJGiHq
調べたら結構あった・・・金沢で最後が1996年の-5.5度か・・・
279名無しSUN:04/02/09 19:06 ID:0vsaoTJW
明朝の8号線はスリップ祭りになるのか?
280名無しSUN:04/02/09 22:33 ID:+b92uYeS
実況はあまり下がっていないけど、これから冷えるのかな。
確かに「晴れ」「下層寒気」「地表に雪」と条件は揃っているけど、
マイナス6度ぐらいまで行けるものなのか、興味深いですね。
281名無しSUN:04/02/10 00:06 ID:O7YA4lGH
2000年3月10日に富山で−5.5℃を記録しています。この時はそれほどすごい寒気
では無かったんですがやけに最低気温が低くなっていたので覚えています。
282名無しSUN:04/02/10 04:11 ID:OPFz2mtv
富山の3時の気温が-0.6℃・・・
283名無しSUN:04/02/10 21:04 ID:BROKIPCy
−7℃予報で−1℃はあんまりだと思ったよ。
今夜は−4℃予報なので、そのくらいはいけそうな気もする。
284金沢人:04/02/10 23:06 ID:tV5SAzvb
今日の朝富山は曇ってたの?
本当にひどいですね
まあ金沢の外れ方は予想はしてたけど
富山がここまでとは
285福井在住:04/02/11 03:56 ID:vyKKPBw+
 9日の朝は福井市内で−4℃、大野市で−10℃だった。
ワンゲルの人達、救助が一日遅れていたら大変な事になっていたかも。
286黒部市:04/02/11 20:23 ID:qCEBHiH8
大雨になってきた。雪も解けそう。

雪にならなければいいが
287名無しSUN:04/02/11 20:48 ID:xiL8eU2P
>>284
確かに昨日の朝は、富山市内は朝まで曇っていました。
それにしても−7℃は無いだろうと。275書いたのも私ですが、
普通に考えて晴れても−4℃ぐらいではなかったかと思う。
気象庁のコンピュータが暴走したのではないかと疑っています。
288名無しSUN:04/02/13 22:44 ID:MhELTK+E
明日は春一番が吹く予報。
289名無しSUN:04/02/13 22:51 ID:8U9rubEw
元気ですカーっ!
290富山市民:04/02/14 01:23 ID:tJhjfnMv
春一番かと思ったら・・・・本物の猪木だった。w
291越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/14 22:30 ID:uBmRxGdM
午前中は暖かかったが午後になったら冷えた
292金沢市民:04/02/15 09:01 ID:BwEzz6RK
最近日本海低発達ばっか
天候荒すぎ
発達するなら太平洋側行ってくれ
293名無しSUN:04/02/15 14:02 ID:9L3S0TAt
太平洋側は悪天候の変わりに大地震でOK?
294越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/15 17:01 ID:Psydrh4O
今回の冬型は低気圧が発達しても高気圧が弱いから
風だけ強くて雪が降らない
295金沢いなかもん:04/02/15 21:08 ID:BwEzz6RK
午後7時半頃激しい突風があったんだけどなんだったんだろう?
気圧からすると極小ポーラ・ロウが発生したかな
296越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/16 22:08 ID:KmzbrBpG
この季節に日本海側で突風なら竜巻かダウンバースト
297 ◆ZrByElb80g :04/02/18 13:27 ID:Nh0Tobr1
週間予報北陸13℃
298名無しSUN:04/02/22 11:43 ID:XDasG/nc
フェーンage
299名無しSUN:04/02/22 12:34 ID:hHg7Tnqs
富山県朝日町泊12時現在の気温22.9度
300金沢人:04/02/22 13:15 ID:nIslkYpY
7時→8時
+10.4℃/h なんじゃこりゃ

現在22℃ なんじゃこりゃ
301名無しSUN:04/02/22 16:05 ID:5b4mPMG7
金沢市瞬間で45m超えくるくるパー!
302福井市内:04/02/22 19:50 ID:10rXnp3K
雨じゃ雨じゃ雪融かしの雨んこじゃあ。来週辺り、スタッドレス外そっかな。
303金沢:04/02/22 20:06 ID:gJMCtr0D
すごい雨風だよー!!
304名無しSUN:04/02/22 20:20 ID:9v8Rg9k/
福井はものすごい風雨のハズだけど。
報告キボンヌ
305福井市内:04/02/22 20:24 ID:10rXnp3K
さっきまではバケツをひっくり返したような雨だったけど、現在は小康状態。
しとしと振りで風はほぼ無風。
306富山市内:04/02/22 20:28 ID:9v8Rg9k/
富山も先ほどから降り出しました。

http://www.tenki.jp/rdr/r3.html

福井すごいね。
307越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/22 21:35 ID:AUVVnNCe
福井市 台風の吹き返しのような暴風雨 発雷なし
308名無しSUN:04/02/23 00:09 ID:UV4II08m
加賀地方に洪水警報発令
309金沢:04/02/23 00:10 ID:24V546fO
とうとう加賀地方に洪水警報が出ちゃったよw
波浪と大雪以外の警報は久々だ。

金沢も暴風雨、時々雷
富山や福井の人も同じような状況みたいで…
310名無しSUN:04/02/23 00:31 ID:rutQSHWA
  梯川洪水予報 第1号
    平成16年2月23日0時00分
    金沢河川国道事務所・金沢地方気象台 共同発表
種類
梯川洪水警報発表
主文
梯川の小松市埴田町・埴田水位観測所では、
危険水位に達する出水となる見込みですので、各地とも厳重な警戒をして下さい。

珍しい事もあるもんだ
311名無しSUN:04/02/23 00:35 ID:rutQSHWA
埴田観測所 梯川 石川県小松市
02/23    更新 00:20現在
-----------------------------------------------------------------
現在水位: 3.38m
水位が警戒水位を越えています。
-----------------------------------------------------------------
指定水位: 2.00m 警戒水位: 2.50m 危険水位: 3.60m 計画水位: 5.24m
-----------------------------------------------------------------
312越前屋 ◆ocHOkINbsk :04/02/23 00:50 ID:eWwr25eD
大雨+融雪で洪水
313名無しSUN:04/02/23 00:53 ID:rutQSHWA
  小矢部川洪水予報 第1号
    平成16年2月23日0時30分
    富山河川国道事務所・富山地方気象台 共同発表
種類
小矢部川洪水注意報発表
主文
小矢部川の小矢部市東福町・石動水位観測所では、当分の間
警戒水位以上の水位が続く見込みですので、各地とも十分な注意をして下さい。
小矢部川の高岡市長江・長江水位観測所では、当分の間
警戒水位以上の水位が続く見込みですので、各地とも十分な注意をして下さい。
314名無しSUN:04/02/23 03:35 ID:ZchpEdLg
全日空機に落雷、無事着陸 小松空港上空
http://www.sankei.co.jp/news/040223/sha002.htm

(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
315名無しSUN:04/02/23 18:30 ID:zrTgXrI7
>>311
近隣の住宅数十戸が床下浸水しました。
原因は農業用排水の配管工事で堤防の一部が通常より低かったためだとか。
316金沢人:04/02/27 04:34 ID:a8KcTSlK
降雪開始
細かいさらさらの雪です
現在2センチほど
317金沢人:04/02/27 04:36 ID:a8KcTSlK
レーダーにはあまり映ってないのだが・・・
流れてきた雲でなく
この付近で発生中の雪雲です
318名無しSUN:04/02/27 06:25 ID:i4YQd0vK
金沢で3〜5cmの積雪です。
1月23日のような豪雪ではないですが、しばらく雪が降り続きそうですね。
福井の人が一番ひどそう
319福井市内:04/02/27 09:00 ID:McPlGz4j
スタッドレス外さなくてよかったのー♪
市内は3cm前後積雪です。天気が安定せず、晴れ間が見えたと思ったらにわかに掻き曇って雪が降るを繰り返しています。
予報では最高気温は高いんで、途中で雨に変わってくれることをキボン。
320名無しSUN:04/02/28 14:29 ID:7Yi8HnYZ
名古屋人に笑いは理解できない、書き込むな

名古屋の笑いは日本的、いや世界的に異質のものである
いや、そもそも名古屋に笑いの文化など無い
第一、人種が暗い陰険、なんと名古屋出身芸人がいない ・・オカルト

誰が何を言おうが勝手だが、特殊民族名古屋人がその他の地域を語るのは言語道断である。

名古屋人逝って良し。
321名無しSUN:04/02/28 14:37 ID:8M7YQUyK
>>320
地域自慢板へ逝って良し。
そして永遠に戻ってくるな。
322名無しSUN:04/02/28 16:50 ID:WzirvhQl
>>320
氏ね、愚か者よ
323名無しSUN:04/03/01 01:25 ID:bMEYm49B
また冬型の季節ですね
324福井市内:04/03/02 21:53 ID:hi/F4YxN
雪が舞います雪が舞う〜
325名無しSUN:04/03/02 22:42 ID:SDXY+qYq
今夜も雪が降っているわけですが、他の地方のスレとは
雪に対する温度差が、すさまじく違いますね。
今夜の富山県を関東東海九州あたりに持っていったら
5cmキターーー!!!って感じで、大祭りなんでしょうねえ。
私も雪見酒は風流ですが、生活上の不便との天秤で微妙な心境です。
326金沢人:04/03/03 02:16 ID:xPm5MJgh
とにかくまた気象庁がやらかしたことは
間違いない状況で・・・
「多いところで5センチ」なんてよく言ったもんだ
327名無しSUN:04/03/03 02:20 ID:Ye4kvh8W
意外や意外、多いところで20p程度のまとまった雪になるかも。
4〜7日あたり、平野部でも大雪を警戒しておいた方がよさそう。
5400メートルで−33〜−36℃クラスの強い寒気が居座るし。
328金沢人:04/03/04 03:46 ID:do2dgtU9
今日もやらかしてくれました
雪に関する情報出てなかったんじゃなかったっけ?
329名無しSUN:04/03/04 09:06 ID:qhaLkR6h
今日も朝起きると雪化粧。昼までには消えるだろうけど、いつまで雪が降る状態が続くんじゃろうか。
330名無しSUN:04/03/05 19:11 ID:PEjbF3LC
石川県全域に今年初の暴風波浪警報デテルヨー!!!
331名無しSUN:04/03/06 01:02 ID:MW2mxQ03
明日金沢市で瞬間最大風速40mm超えの悪寒
332名無しSUN:04/03/06 01:13 ID:QB3IjfPa
>>331
>明日金沢市で瞬間最大風速40mm超えの悪寒

40mm ?

どーせならミクロンに。
333名無しSUN:04/03/06 07:02 ID:hmkubhdM
ついでに
×瞬間最大風速
○最大瞬間風速 だな。
334天文・気象板北陸テンプレート:04/03/06 15:08 ID:65ZR4OId
皆様方ご報告をお願いします
                輪島?     珠洲?
                穴水?
               和倉?七尾?
                羽咋? 氷見?          魚津?黒部?宇奈月?
                七塚?  高岡? 富山?滑川?
                津幡?小矢部?砺波?大山?上市?
              金沢?                     立山?
            松任?         城端?
          小松? 鶴来?
        加賀?    吉野谷?
      芦原?  九谷? 白峰?  白川郷?
               
    福井?永平寺?勝山?             高山?
   鯖江?      大野?
  武生?             九頭竜湖?
   今庄?
敦賀?

※単位(cm)
335名無しSUN:04/03/06 19:20 ID:dC5g6Ssp
雪思ったより降ってない
336名無しSUN:04/03/06 21:43 ID:65ZR4OId
一応貼っておく

雪道情報ネット福井
ttp://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/
石川県みち情報ネット
ttp://douro.pref.ishikawa.jp/wire/main.html
富山冬季情報道路システム
ttp://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/
防災気象情報センター積雪情報北陸地方
ttp://www.tenki.jp/amd/hokuriku/p40.html
337名無しSUN:04/03/07 03:37 ID:YCJ7G6Y+
今、福井市の積雪深20せんち  朝までにもう10センチ積もりそうなヨカン
338富山人:04/03/07 03:47 ID:8ZjG6QzG
俺の周りにはノーマルタイヤに換えたバカが3人も居る…
339名無しSUN:04/03/07 05:51 ID:lzhxNffw
>>338
それは悲惨だなw
月曜日の朝泣きながらタイヤを取り替えるんだろうか。。。
340名無しSUN:04/03/07 06:32 ID:lzhxNffw
北陸の速報的な数値。参考までに

                輪島2     珠洲?
                穴水?
               和倉?七尾2
                羽咋? 氷見2          魚津9 黒部15宇奈月?
                七塚?  高岡? 富山3 滑川?
                津幡?小矢部22砺波?大山?上市?
              金沢19                     立山?
            松任?         城端?
          小松11 鶴来13
        加賀51    吉野谷38
      芦原30  九谷35 白峰?  白川郷127
               
    福井27永平寺26勝山?             高山?
   鯖江16      大野7
  武生26             九頭竜湖120
   今庄22
敦賀8
 余呉29
※単位(cm)
341名無しSUN:04/03/11 08:37 ID:BOw+P062
今年の春先はフェーンで強風が多い、もう春四番くらい。
やはり低気圧が日本海で多く発達してるためか。
342名無しSUN:04/03/16 03:42 ID:KmzbrBpG
ホシュ
343金沢人:04/03/16 05:10 ID:0s2XqFJt
結果暖冬なわけだ
344名無しSUN:04/03/17 03:30 ID:BVFLMD8k
金沢3時現在積雪1cmおめでとう!
345名無しSUN:04/03/17 09:17 ID:IaNx80k9
ふぇ〜んだよ
目指せ30℃
346名無しSUN:04/03/17 18:34 ID:mOGjrku/
平成16年 3月17日16時40分 金沢地方気象台発表
加賀北部」雷,強風,波浪,乾燥注意報」
加賀南部」雷,強風,波浪,融雪,洪水,乾燥,なだれ注意報」←
能登」雷,強風,波浪注意報」

台風の時でもこんなに多くの注意報は出ない。
347名無しSUN:04/03/17 19:21 ID:XdLJUwHF
>>346
7つは珍しいですね。
私は理論値として、6つまでだと思っていました。
○台風時
 大雨 洪水 強風 波浪 雷 高潮
○大雪時
 大雪 風雪 波浪 雷 なだれ 着雪or低温(同時には出にくい)
北陸はフェーンが最強ということか。盲点だった・・・。
今回は対応できないテレビ局とかもありそうな気がします。
348名無しSUN:04/03/17 23:53 ID:IaNx80k9
ふぇ〜ん終了。
金沢市
22時20.2℃

23時10.5℃
一時間で10℃近く急降下
349名無しSUN:04/03/29 22:10 ID:Fy95hz/x
3月に夏日age
350名無しSUN:04/03/29 22:11 ID:Fy95hz/x
…てなかった。
351富山市民:04/03/30 00:25 ID:6JGEyrgS
富山市で2004年3月29日の最高気温が25.0℃だったらしいけど
何時ごろに記録されたのだ?
352金沢人:04/03/30 02:38 ID:oD/az9+I
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kansoku_data/data/47607.html
15時ごろのようです

ふぇーんで一番強いのは富山だな
不名誉だが
353名無しSUN:04/04/02 13:47 ID:eyv2gBih
おい、石川県は恐ろしいほどの西風ですよ!
354名無しSUN:04/04/02 13:56 ID:3W9UHleR
北陸地方に警報が出ました。
355富山市民:04/04/02 14:16 ID:Roj+wmwo
2004年4月2日13時14分
富山県
 東部全域・西部北  暴風警報

2004年4月2日13時52分
石川県
 全域  波浪警報
 能登北部  暴風警報
356福井市南部:04/04/05 02:14 ID:xfyzU9I6
霧がでてきた。注意報くるかも?
357砺波平野南部:04/04/08 23:36 ID:me0sRKsH
転勤で名古屋からやってきました。注意すべきことはあるでしょうか。
358名無しSUN:04/04/09 00:26 ID:3eAlWli9
>>357
福光に来られた方だったりして

冬場、大雪時の車の運転は要注意です。
スピード出さない、車間距離を空ける、スタッドレスタイヤ必須、四駆は有利だが過信は禁物。

あとフェーン時の火災にも注意が必要です。
359名無しSUN:04/04/09 22:59 ID:+b92uYeS
>>357
台風が来ても強風が吹くことは多くない。大雨も少ない。
逆に日本海低気圧で暴風・落雷・あられ・フェーンとか色々ある。
雪はイメージしているほど多くない(砺波なら1m降れば豪雪)。
360357:04/04/09 23:35 ID:X0N6N4cI
>>359
359さんは、福光の方でしょうか。調べたら、砺波市の今シーズンの最深積雪は
1メートルでした。気になるのは、砺波市から車で30分ほど山に向かっていった
福光のはずれという場所。福光は冬季、砺波の倍くらいの降水量をアメダスで
記録している。

361359:04/04/10 00:11 ID:BROKIPCy
いや、富山市民なんですが、今年は8年ぶりの大雪でしたから。
特に高岡とか砺波とかは多かった。地元の新聞でも
大雪が1面を飾ったりしていましたよ。(高岡市の路面電車が
積雪で動けなくなったりした)
福光はIOXアローザスキー場がありますからねえ。
詳しくは知りませんが、雪下ろしが必要なぐらい降っても
おかしくはないような気はしますが。このぐらい?

ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/photo/month_p/200303.htm
362砺波平野南部:04/04/10 07:28 ID:K0vtSGG2
ここさいきん、日中は非常に暖かく、動いていると汗ばんできます。
すぐ後ろの山の白い雪とのギャップがあります。今日の予想最高気温も
22度、多分名古屋より高いでしょう。そのくせ朝晩は冷えますね。
カゼ引いてしまいました。
363砺波平野南部:04/04/10 08:22 ID:K0vtSGG2
名古屋でここ数年で一番積もった時が↓です。これの5倍くらいでしょうか。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~raiou/cgi-bin/uploader/src/up0094.jpg

これ以上積もったら、駐車場から車が出せません。
364名無しSUN:04/04/10 12:54 ID:U/0DJIbd
>>363
これぐらいなら年に数回はあるw
365砺波平野南部:04/04/10 21:06 ID:nZJZKpnX
>>364
それはどこですか?名古屋?富山市?福光のはずれ?

今日、車で15分ほど行ったところにスキー場があって、余裕で滑走可能
(積雪1メートル)でした。いったい、冬は何メートル積もってるんだろう。
366名無しSUN:04/04/22 19:49 ID:5b4mPMG7
北陸のみなさ〜ん
明後日辺りに雪が降るそうですよ〜
367名無しSUN:04/04/22 20:09 ID:kc/Aelk7
平成16年4月22日16時30分 新潟地方気象台発表

(見出し)
 北陸地方では、24日から25日にかけて強い寒気が南下するため、海や
山を中心に荒れた天気となるでしょう。海や山のレジャーには十分な注意が
必要です。今後の気象情報に留意して下さい。

(本文)
[要因]
 24日は本州上空に真冬並の寒気が南下し、25日にかけて冬型の気圧配
置が強まる見込みです。
 北陸地方(福井県、石川県、富山県、新潟県)では、23日から25日に
かけて、西から北西の風が強く吹き、海上の波も高くなるでしょう。
 また、24日夜から25日にかけては寒気のピークで、山沿い、山間部で
は雪の降る所があるでしょう。

[防災事項]
 強風、高波に十分注意して下さい。
 農作物やビニールハウスの管理に注意して下さい。
 22日は各地で7月頃の高い気温を記録しましたが、25日にかけて、気
温が急速に下がりますので、健康管理にも注意して下さい。
 また、大気の状態が不安定となるため、落雷や突風にも注意が必要です。
 
[特記事項]
 今後、地元気象台の発表する注意報や気象情報に留意して下さい。

[情報の発表予定]
 次の「強い寒気の南下に関する北陸地方気象情報」は、23日朝に発表す
る予定です。
368名無しSUN:04/04/23 08:27 ID:MMsggyC0
四月も終ろうとしてるのに雪の可能性かよ
地球壊れてるな
369名無しSUN:04/04/23 09:00 ID:h54kzxJv
過去に四月の降雪が無かったわけではなかろうが。
370名無しSUN:04/04/23 21:14 ID:0d7WCcru
福井県でも4月後半の雪ってあるんでしょうか?
371名無しSUN:04/04/23 21:52 ID:ngbpbZ3F
>>369
4月下旬はそうそうないだろ。
372名無しSUN:04/04/23 22:09 ID:MMsggyC0
まぁ降っても山沿いのみ、山間部微妙、平野部は冷たい雨かな
北陸で一番遅い降雪の記録はいつなんだろう?
しかし農家は稲の管理は大変そうだ
373名無しSUN:04/04/23 22:40 ID:NvIHA7lP
東海スレより

>>>536
>1988年4月23日に輪島上空で-32.5℃。
>翌日阿蘇山で積雪1cm、日光でも3p積もりました。
>24日の名古屋は最高17.1℃・最低7.3℃(25日6.1℃)です。
>
>尚、北陸の何地点かは「23日」が遅い降雪記録の期日です。
>もし24日に降れば新記録ですね。

らしいよ
374名無しSUN:04/04/24 01:46 ID:RIsbcMKe
>>372
東海スレの補足です。
1947年4月22日輪島 翌23日富山・福井
1928年4月23日新潟 翌24日敦賀・岐阜
1926年4月26日金沢
1961年4月27日相川
(1937年5月3日水戸)
1929年5月5日長野・高田
1902年5月12日高山・松本
375戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/04/24 21:53 ID:FO3Rr3yx
福井の気温グラフ 春から夏、夏から冬へと乱高下
ttp://combatechizenya.at.infoseek.co.jp/kion040421-0425_fukui.png
376名無しSUN:04/05/04 00:33 ID:ZL+Uwa3b
久々にフェ〜ンの夜キター!
フェーンの夜は必ずあの忌々しい9119リンゴ台風を思い出す…
ちょっと虎馬になってるかも
377名無しSUN:04/05/04 08:40 ID:sq+JxfmB
小矢部大火災おもいだす
友達の自宅が危うくヤラれる寸前だったそうだ
何十台もの消防車が無力なんて自然の畏敬を始めて知った夜だった
378@金沢市:04/05/30 09:28 ID:mTlPdffM
アチいよ〜
日本海の発達した前線上低気圧雲のせいでフェーン気味
爆雷雨来そうだ。
北陸地方、今日か明日梅雨入りの予感。
379名無しSUN:04/06/07 22:06 ID:U6imRGOT
気象庁は7日、東北、北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表した。
380名無しSUN:04/06/20 10:18 ID:MDaCeKHX
台風が近づいているわけだが
またフェーンかよ・・・。
381名無しSUN:04/06/21 14:52 ID:ilgM6xyR
台風6号接近。
382富山県婦負郡:04/06/21 15:05 ID:ghiqeaLl
さっきから雨降ってる。しかも、雨足が段々強くなってきてる気がする。
383富山県滑川市:04/06/21 15:07 ID:z6ifaB2J
こっちは何も無し。
はっきりいって不気味。
384名無しSUN:04/06/21 15:48 ID:Ugg8NuQo
動きが遅いね。
富山の最低気温29度かも。だやい夜に
385名無しSUN:04/06/21 17:48 ID:Ugg8NuQo
伏木の湿度が89%まで上昇中。
386名無しSUN:04/06/21 23:32 ID:Re5VVX0Q

☆☆このままでは富山県が滅びます!!☆☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1087731392/
387戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/06/21 23:50 ID:OSAbld9Q
北陸地方で軒並み瞬間30m/s超を記録してもおかしくない状況だった
昨年の10号ほど拍子抜けではないが
危険半円直撃コースでこの程度では台風をあなどる人も出てくる
388まだ暑い富山:04/07/05 20:59 ID:eecCv0Q3
フェーンage
389石川:04/07/05 21:24 ID:Boxy1rqr
今日はしんどかった・・・・でも新潟のことを考えたら文句は言えません・・・
390蚊取り線香:04/07/05 21:29 ID:t91uhUvt
新潟県長岡市在住。今日は流石にトロケマシタ。
391石川:04/07/05 21:44 ID:Boxy1rqr
長岡とか三条は大変だったみたいですね。
392富山:04/07/05 22:02 ID:eecCv0Q3
会社は涼しいんだけど、家が暑くてしょうがない
ピノ2箱も開けちまったよ。
393名無しSUN高岡:04/07/05 22:16 ID:KGikoUl+
濃尾平野の人なので、体温程度の暑さは珍しくもないのだが、
起床時刻に32℃、日差しがほとんど無いのに南風の力で
35℃を超えていくっていうのは、あまり経験がないです。

ま、この状態は何日も続かないそうなので、それだけでもこっちの
夏は気が楽です。
394富山:04/07/08 17:39 ID:FQS84X2M
フェーンage

もう勘弁してー
395埼玉:04/07/08 18:07 ID:1gmCBJku
北陸はフェーン現象で暑いんだろ?
ということは湿気は少ないと見た。違うか?

埼玉なんか湿度のある暑さなんだからな。
おまいらまだマシ。
さっき水道水がぬるかったんで計ったら29度だった‥‥。
ガス代の節約にはなるけどさ。
396名無しSUN富山:04/07/08 19:55 ID:Uw1dd2Uz
>>395
いや、明らかなフェーンは月曜日だけ、その後は普通に暑いです。
4月や5月のフェーンの時は30%割っていた湿度も、ここのところ
朝は85%、昼も50%以上。
こっちの暑さは2-3日我慢すればと思っていたが、35℃がこんなに
続くとは・・・。明日も、おんなじだな。
397埼玉:04/07/08 21:00 ID:1gmCBJku
>>396
そうだったんかい。じゃ、同じような暑さだ。
正直、湿度の高い暑さはたまらんよな。
熊谷ほどじゃないけど、きのうも今日も36度。明日も・・・

今年の夏は水不足で給水制限になるかも。
北陸は給水制限なんて経験、ある?
398名無しSUN:04/07/08 21:06 ID:NgHbkRc3
北陸でフェーンが4、5日も続くなんて…
早くこいこい寒冷前線
399名無しSUN富山:04/07/08 21:26 ID:Uw1dd2Uz
>>398
フェーンは台風が朝鮮半島へ行った日だけ、その後は普通に暑い。
関東の南西風、名古屋の西風、大阪の南東風・・・気温の上がる
フェーン気味の風ですが、富山の本当のフェーンは違う、

うるさいほどの南風が吹き、日差しが無くてもあるいは夜中でも
気温が急上昇する、びっくりしますぜ。
400名無しSUN:04/07/08 21:38 ID:NgHbkRc3
>>399
なるほどthanks
りんご台風みたいアレやね。
401名無しSUN:04/07/09 20:25 ID:eV9ku+Rd
今富山すごい雷!

2秒に1回くらい発雷してる。マジ。

びびったよ。
402名無しSUN:04/07/09 20:37 ID:6T4v9ob4
ジャカルタ空港の記者団のフラッシュと思われ
403富山:04/07/09 20:49 ID:jKWh33cT
富山市の中心部は、雨が収まってきた。
小雨状態。
404名無しSUN:04/07/09 20:50 ID:OjKMMoX7
雷すごすぎ@富山市
405富山:04/07/09 20:52 ID:jKWh33cT
富山空港のライブカメラ
ttp://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/air/kuukou.html
406名無しSUN:04/07/09 20:56 ID:OLdQCcfb
>>405
つねに光ってるな
407名無しSUN:04/07/09 21:07 ID:hOQJdTH9
しかも時折画面が真っ青(白?)になるほどのすさまじい閃光が・・・
408名無しSUN:04/07/09 21:08 ID:Vrmf3KvK
富山・・・・雷怖い
409富山:04/07/09 21:17 ID:jKWh33cT
富山市中心部は、雷が収まってきた。東のほう、魚津方面がひどいんじゃないか?
410名無しSUN:04/07/09 21:28 ID:6T4v9ob4
黒部市マジすごい
連邦軍の新兵器か!?と思うほど。

デジカメで撮ってみよう。
411富山:04/07/09 21:38 ID:EA95FvCu
下手なSF特撮映画よりすごいかも…
412金沢:04/07/09 21:41 ID:WCJXYYva
413戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/07/09 21:49 ID:bP+TkBPt
スーファミのゼルダの伝説のオープニング並みの雷雨だった
414金沢:04/07/09 21:50 ID:N1BNWNWN
間違えた〜
ttp://ime.st/www.domo2.net/bbs/image/1089371534.jpg
雷雲連続写真です、某スレにもカキコしました
マルチでゴメンして
415戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/07/09 21:54 ID:bP+TkBPt
416410:04/07/09 22:11 ID:Q8ig6oDM
ttp://domo2.net/bbs/image/1089378364.jpg
撮ってみた。
今は落ち着いてる感じ。
417名無しSUN:04/07/09 22:37 ID:ibvjR3wt
>>416
グッジョブ!
418名無しSUN:04/07/09 23:09 ID:aMXqY590
>410
すごくきれいでうっとりしてしまいました。
チャンスがあったらまたうぷしてね。
419名無しSUN:04/07/10 15:19 ID:6yN3xtTs
伏木は午後2時から欠測中??
420名無しSUN:04/07/10 16:29 ID:ot069Kaf
伏木測候所附近に落雷でもしたかな?
421名無しSUN:04/07/10 20:01 ID:larGnkBp
新潟県信濃川系 小出観測所、指定水位を超えて上昇中。 もうすぐ警戒水位。
422名無しSUN:04/07/10 20:11 ID:larGnkBp
20時00分、 新潟県信濃川系の小出観測所、警戒水位を突破
423名無しSUN:04/07/11 04:31 ID:i9jV3FDT
ちょいと、石川の人はみな寝てもうたのか?
424石川県民:04/07/11 04:37 ID:HWUpDWhO
加賀地方大雨&雷祭キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
425名無しSUN:04/07/11 05:01 ID:i9jV3FDT
>>424
起きてた起きてた! 祭りオデメトー
426名無しSUN:04/07/11 05:02 ID:azrns3O4
地上天気図が無いのでよく分からないけど、赤外雲画像で
白く輝いて発達しているカンマ状雲は、日本海に進んできた
寒冷低気圧のようだ。
427名無しSUN:04/07/16 14:38 ID:nl2KaFUh
平成16年 7月16日14時28分 新潟地方気象台発表
新潟地域」大雨,洪水警報」雷注意報」
岩船地域」大雨,雷,洪水注意報」
新発田地域」大雨,洪水警報」雷注意報」
五泉地域」大雨,洪水警報」雷注意報」
中越」大雨,洪水警報」雷注意報」
上越」大雨,洪水警報」雷注意報」
佐渡」大雨,雷,洪水注意報」
((上中下越では、16日宵の内まで1時間に50ミリの非常に激しい雨の
降る所があるでしょう。土砂災害、浸水害、河川の増水に警戒してください。))
428名無しSUN:04/07/16 18:34 ID:ed2q4Xe7
うぎゃ〜
429名無しSUN:04/07/16 21:29 ID:SvAOrex+
平成16年 7月16日18時39分 新潟地方気象台発表
五泉地域 大雨,洪水警報 雷注意報
中越 大雨,洪水警報 雷注意報
上越東頸城地域 大雨,洪水警報 雷注意報
糸魚川地域 大雨,雷,洪水注意報
新井頸南地域 大雨,雷,洪水注意報

((重要変更!柏崎市、小千谷市、川口町では過去数年間で最も土砂災害の
危険性が高まっています。16日宵の内まで厳重に警戒して下さい。))

それにしても、記述文にビックリマークを使用するのは初めて見た。
430名無しSUN:04/07/16 21:33 ID:9jq8ua+l
431名無しSUN:04/07/16 21:40 ID:SvAOrex+
>>430
thanx
初めてではなかったんですね…
432名無しSUN:04/07/17 15:22 ID:pXOD7dOz
教えてください。

南極点(北極点)と赤道では物の重さ違うの?
433名無しSUN:04/07/17 17:23 ID:D+9dib1d
>>432
重力加速度が変わるから重量は変わる。
同じ質量の物を新潟と福井で測ると、新潟の方が重量が大きい(むりやり北陸スレ)
434名無しSUN:04/07/17 18:48 ID:DFea5MLc
国道8号大雨で陥没してんじゃん@柏崎
435戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/07/18 07:46 ID:RTdIP3E2
福井も重要変更出た

平成16年 7月18日07時14分 福井地方気象台発表
嶺北」大雨,洪水警報」雷注意報」
嶺南」大雨,雷,洪水注意報」
((重要変更!嶺北では土砂災害に厳重に警戒して下さい。特に福井市、美
山町、池田町、大野市付近では過去数年間で最も土砂災害の危険性が高まっ
ています。また、河川の増水、低地の浸水にも厳重に警戒して下さい。))

嶺北北部 [重要変更]大雨警報 [継続]洪水警報 雷注意報
 特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
 雨 18日夕方まで
   1時間最大雨量 60ミリ
   24時間最大雨量 200ミリ
 付加事項 氾濫 突風 ひょう

嶺北南部 [重要変更]大雨警報 [継続]洪水警報 雷注意報
 特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
 雨 18日夕方まで
   1時間最大雨量 60ミリ
   24時間最大雨量 200ミリ
 付加事項 氾濫 突風 ひょう

奥越 [重要変更]大雨警報 [継続]洪水警報 雷注意報
 特記事項 土砂災害警戒 浸水警戒
 雨 18日夕方まで
   1時間最大雨量 60ミリ
   24時間最大雨量 200ミリ
 付加事項 氾濫 突風 ひょう
436戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/07/18 07:49 ID:RTdIP3E2
2004年07月18日午前6時 1時間降水量54.5mm
観測史上3位
437名無しSUN:04/07/18 08:11 ID:7LHeGXTI
438名無しSUN:04/07/18 08:19 ID:JNgNqQ0r
2004年07月18日午前8時 1時間降水量75mm
観測史上最高を更新
2位は1953年9月14日の56.2mm
439名無しSUN:04/07/18 08:25 ID:7LHeGXTI
440名無しSUN:04/07/18 09:00 ID:AC9L+6gx
浸水情報まだ?
441名無しSUN:04/07/18 09:06 ID:WpAAh1wl
日赤付近は床上浸水してるらしい
442名無しSUN:04/07/18 09:12 ID:61LHAT4e
なんとなくヤバげな悪寒
443名無しSUN:04/07/18 09:20 ID:BhFbEv0u
444名無しSUN:04/07/18 09:27 ID:Rayigs00
オレの実家勝山なんだけど大丈夫かな?>九頭竜川とか
445名無しSUN:04/07/18 09:46 ID:7LHeGXTI
福井県土砂災害雨量情報
http://ame.pref.fukui.jp/menu-all.htm
446名無しSUN:04/07/18 10:46 ID:fM02w/ta
福井、現在国道8号線(大土呂〜鯖江間)通行止め

美山町、避難勧告でたらしい
447名無しSUN:04/07/18 10:47 ID:fM02w/ta
福井、現在国道8号線(大土呂〜鯖江間)通行止め

美山町、避難勧告でたらしい
448名無しSUN:04/07/18 10:51 ID:lCtb9ul3
今度は福井なんでつね。今年は当たり年!
449名無しSUN:04/07/18 11:11 ID:BqwyT2U3
今岐阜西濃方面へ強い雨雲移動中
450名無しSUN:04/07/18 11:36 ID:kpjkOzR1
そして愛知県西部へ
451名無しSUN:04/07/18 11:43 ID:sbEBGb56
福井の状況いまテレビで中継されました.
お昼のNHKニュースでも流れると思います.
452名古屋瑞穂気象台 ◆VkD6.UjZpE :04/07/18 11:54 ID:kpjkOzR1
NHK気象情報キタ―――――――――――――――
453名古屋瑞穂気象台 ◆VkD6.UjZpE :04/07/18 12:02 ID:kpjkOzR1
美山町、JRの鉄橋が流された!!??

マジかよ・・
454名無しSUN:04/07/18 12:10 ID:sbEBGb56
NHKによると13000世帯に避難勧告中だそう
455名無しSUN:04/07/18 12:12 ID:6A84PDSr
>>453
マジ。NHKで確認。
456名無しSUN:04/07/18 12:17 ID:7LHeGXTI
http://www.city.fukui.fukui.jp/
■【緊急】本日11:38に足羽川右岸(北側)の幸橋下流地域全域に非難勧告が発令されました。
457名無しSUN:04/07/18 12:36 ID:dQohHVce
これはヤバそうだね
458名無しSUN:04/07/18 12:52 ID:WMdLn6We
オレ、福井市在住だけど雨は今は降ってないよ。

でも、ヘリが飛んで物々しい雰囲気。
459名無しSUN:04/07/18 12:54 ID:C9jp5Q5m
>453
JRといっても越美北線の方ね。
北陸本線ではない。
460名無しSUN:04/07/18 13:02 ID:WMdLn6We
福井市内は大渋滞。
461名無しSUN:04/07/18 13:05 ID:YNfvWr+D
福井の嶺北といっても春江や金津のほうは朝から雨も降ってないよ。
わずか2,30kmの違いで別世界だな。
462名無しSUN:04/07/18 13:07 ID:0ckFEjuv
>>460
阿鼻叫喚の地獄絵図でつか?
463戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/07/18 13:18 ID:sOFROs1v
福井市豊島地区に避難「指示」発令
木田橋付近堤防決壊のおそれ
464名無しSUN:04/07/18 13:34 ID:0ckFEjuv
■【緊急】避難指示1:本日13:05に豊島地区に避難指示が発令されました。
木田橋付近で決壊の恐れが強まりましたので、直ちに避難(小学校、公民館)してください。
465名無しSUN:04/07/18 13:35 ID:0ckFEjuv
豊島地区って、「福井地方気象台」があるところじゃないですかw
466名無しSUN:04/07/18 13:44 ID:cLfssKGp
25 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/07/18(日) 13:41:21 ID:F0ncKVd2

友達からの情報。
福井南郵便局のあたりまで浸水している模様。
だるまや西武は営業中止。
橋は次々と通行止め。
その付近と、8号の橋に車が集中して身動きがとれないらしい。

8号の橋・・流れたら最悪の状況だなコリャ。
つうか、こっちの雨はもう数時間前に止んでるんだが、
美山大野はまだ降ってるのかな。だったらまだまだ油断できないな。
河川は増水の一途だ。

つか、今、今 堤防決壊の町内放送きたーーーーーーー!!
467名無しSUN:04/07/18 13:53 ID:cLfssKGp
福井市の足羽川は木田橋付近の左岸で30〜50m決壊。付近住民の方は直ちに避難して下さい。
468名無しSUN:04/07/18 13:55 ID:0ckFEjuv
福井市に避難指示より最上級の【避難命令】発令
                      ・ ・ ・ ・
469名無しSUN :04/07/18 14:03 ID:wwII14HU
足羽川の平野部に出たところの河川敷にしたって、堤防にしたって
ちょっとのものだから、これほどの豪雨が来たら一たまりもないだろう・・・

470名無しSUN:04/07/18 14:03 ID:cLfssKGp
福井市春日1丁目付近の堤防が決壊しています
http://cgi.f12.aaacafe.ne.jp/~taikoubo/cgi-bin/imagboard/img-box/img20040718140039.jpg
471名無しSUN:04/07/18 14:06 ID:+gQLbJXH
これは人的には兎も角、物質的被害は新潟ぐらい行ってる鴨?
472名無しSUN:04/07/18 14:10 ID:NWGewTk8
>>470
新潟の三条・中之島以上の被害が出るな・・・。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
473名無しSUN:04/07/18 14:12 ID:hao6twUE
■【緊急】避難命令 13:40足羽川左岸 福井刑務所(福井市春日町地係)付近で堤防が決壊しました。住民の方は直ちに避難してください。
474名無しSUN:04/07/18 14:14 ID:cLfssKGp
475名無しSUN:04/07/18 14:17 ID:5AI59ddm
福井市、浸水地域は広いが浸水の水かさは少なそう。
でも堤防がもっと決壊したらどばっと来るかもしれないから、みんな避難しる。
476戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/07/18 14:21 ID:sOFROs1v
477名無しSUN:04/07/18 14:23 ID:bSiVI5TN
西方の川沿いから足羽川を見てきたけど、決壊の為か水位が1mくらくらさがった。

消防は金沢本部から応援がきているし、海上自衛体の救難ヘリが2機飛来している。
478名無しSUN:04/07/18 14:25 ID:PLuSN1HP
福井地方気象台の対岸の堤防が決壊したみたいだな
479名無しSUN:04/07/18 14:25 ID:NJSCdVZz
梅雨明け宣言出てなかったか
480名無しSUN:04/07/18 14:33 ID:bSiVI5TN
>>479
北陸地方にはそんなもん出てないよ。
481名無しSUN:04/07/18 14:42 ID:xzFwtWTY
こりゃ大変だな、、NNN24報道特別番組
482名無しSUN:04/07/18 15:09 ID:sOFROs1v
>>481
FBCはNNN24を放送しない
483名無しSUN:04/07/18 15:36 ID:scafNlE8
484名無しSUN:04/07/18 16:05 ID:auNyNUFa
今NHKニュースで見たけど
大変な事になってるね…。
485名無しSUN:04/07/18 17:06 ID:bSiVI5TN
福井テレビは洪水のニュース、FBCはジェンキンス氏来日のニュース、NHKは相撲・・・

三社三様だな。
486名無しSUN:04/07/18 17:47 ID:ykRwR04q
鯖江市内東部。
朝6時頃から猛烈な雨が降り、8時頃には川が氾濫してたのに、テレビ中継は昼過ぎだもんな。
しかも川が氾濫した後にテレビで避難勧告が出る始末。行方不明者も出ているとの事。
今は水が引いて後片付けに終われている。
487名無しSUN:04/07/18 17:50 ID:CeXlI4KB
これはもうだめかもわからんね
488名無しSUN:04/07/18 17:52 ID:oAWcw+2G
被害ってこれから大きくなるの?
雨は止んだよね?
489名無しSUN:04/07/18 18:04 ID:NJSCdVZz
>>488
福井県民次第だな
490名無しSUN:04/07/18 18:15 ID:InUernJS
雨はもう止んでいる。

今さらニュースでガンガン放送しても意味無し。もっと早い段階で避難勧告を出さなきゃ無意味。
491名無しSUN:04/07/18 18:21 ID:InUernJS
名古屋市消防本部御到着。
今夜は徹夜だね。
492名無しSUN:04/07/18 18:29 ID:jpmP+OwI
新潟のときも思ったけど、裏日本の災害は圧倒的に報道量少ないな。
493名無しSUN:04/07/18 18:30 ID:7C//JlCz
>>490
かといって、相撲というのもアレなんだが・・・
494名無しSUN:04/07/18 18:49 ID:JhSp9Ok5
JRの鉄橋流されちゃったんだね。
復旧はいつになるの?
495名無しSUN:04/07/18 18:49 ID:lJaQOJ7k
>>492
OTZ OTZ OTZ OTZ
そういやいつぞやの鳥取西部大地震も。
境港であれだけ揺れて、報道はワンカット。
”裏”日本おそるべし・・・・・・・・・・OTZ
496名無しSUN:04/07/18 18:50 ID:uzLMkbDh
>>494
3か月はかかるんじゃないか
497名無しSUN:04/07/18 18:51 ID:v0Iq+62e
>>494

いらない路線だから廃線
498名無しSUN:04/07/18 18:51 ID:v0Iq+62e
>>494

いらない路線だから廃線
499名無しSUN:04/07/18 19:40 ID:TWe+x2H6
■【義援品の受け入れ】福井豪雨災害に関する義援品の受け入れを次のとおり行います。
1.場所:福井市防災ステーション 福井市土橋町3−80−1 TEL.0776-20-5161
2.日時:7月19日(月)から 9時から17時まで受付 担当課 福井市介護保険課 0776-20-5715
ttp://www.city.fukui.fukui.jp/
500名無しSUN:04/07/18 19:42 ID:NJSCdVZz
>>497
そうなんだ。
そしたら、切り込みでも入れてたのかも
501名無しSUN:04/07/18 20:43 ID:m+s45hj0
>>499
その防災センター、俺んちの近くだ・・・

暇だったんで、ヘリの写真を撮りに行ったらヘリパイロットが民間人が多すぎると嫌がって結局
追い出された。
502名無しSUN:04/07/18 20:55 ID:e2pGVBWa
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.      新潟・福井が大雨災害…
   |::::._____ __)     ) /  天は我々の味方をしているニダ。
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (   次は大地震で佐渡消滅か…
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((


503戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/07/18 22:15 ID:lQk925cj
504福井県民:04/07/18 22:58 ID:fM02w/ta
福井住民です。
避難勧告でてから水が来るのが早かった。
車で逃げ出すのが精一杯だった。
水が引いたあとの家は泥だらけ・・
テレビも冷蔵庫も水びたし。
町内は車は横転してるし、もう・・・
でも家族全員が無事だったのが良かった。
ホントに良かった。
505名無しSUN:04/07/19 00:13 ID:NWTJZXjk
>>504
良くがんがッた、無事でなにより
今夜はゆっくり休め。

明日からまた頑張れ
506新潟県民:04/07/19 00:30 ID:TBJu9No/
あの水害でナホトカ号の時のお礼でという事もあって 福井からボランティアさんが来てくれましたが
こんな状況になって・・・(´・ω・`) 
507名無しSUN:04/07/19 01:01 ID:Dmlc8XHc
しかし、
こんな状況でも2ちゃん出来るってすごいっす。
508名無しSUN:04/07/19 01:02 ID:/mKJ1PRG
NHKの7時のニュースのトップは「曽我さん」でしたね。
509名無しSUN:04/07/19 02:14 ID:H9cVRnvl
実家(@勝山)に電話したら、確かに雨はすごかったけど堤防が決壊するほどじゃなく、
福井市内や美山の被害聞いて信じられないって言ってた。
ほんの20〜30kmで全然違ったみたいだね。
>>504
ガンガレ〜。
510名無しSUN:04/07/19 03:14 ID:5x7dPxMS
>>504
その後の処理がまた大変そうだな。
家は建て替えなくても済みそうか?
家財道具を買い換えるのも大変だよな。
保険で賄えればいいけどな。
511名無しSUN:04/07/19 09:44 ID:JefjH6+Z
堤防が決壊したのは福井刑務所の近く。

意味わかるだろ。
512名無しSUN:04/07/19 11:39 ID:NDl6Jb2o
新潟、被災者がボランティアに苦言
513名無しSUN:04/07/19 13:50 ID:Vm2vNjzx
>511
脱獄囚が穴掘ったのかw
514名無しさん ◆WED.COAwms :04/07/19 13:55 ID:ezddM5so
しかしマスゴミは「曽我」「ジェンキンズ」とかしつこいですな。
大雨のほうが重要なのに。
515名無しSUN:04/07/19 15:10 ID:D0hP+8J1
>>511
意図的にノーマーク。

フェニックス祭りを守るためだね。(藁
516名無しSUN:04/07/19 15:20 ID:8q/abHQj

「平成16年7月福井豪雨」
517名無しSUN:04/07/19 16:48 ID:DzRn28kf
命名されたみたいだね。
518名無しSUN:04/07/19 17:24 ID:3KAe2lHN
>>514
局地的な物だから当たり前。
519名無しSUN:04/07/19 17:30 ID:oeQp5mUn
>>514
日米外交にまで絡むニュースだからね。言葉は悪いが、日本の一田舎の福井の
洪水なんだよ。
520名無しSUN:04/07/19 18:04 ID:b34K4HX/
「100年に一度の計画雨量を越える雨が降った」というのはどうゆうこと?
その場所では100年に一度でも、日本全国で見ると毎年どこかで
100年に一度の豪雨が起こってもおかしくない?
521名無しSUN:04/07/19 19:07 ID:Fck+qHl7
こういう大水害起こっているから、今夏は涼しくと期待したいところだが、
やっぱり現実は甘くないわけで・・・鬱
522名無しSUN:04/07/19 19:08 ID:dWcg1LE6
新潟県五泉、長岡、三条地域の洪水注意報は、20日朝までに洪水警報に切り替える可能性があると発表。
523名古屋瑞穂気象台 ◆VkD6.UjZpE :04/07/19 19:17 ID:3/Fp1c7Q
>>520
最近は1年に何回も起きてるな
524名無しSUN:04/07/19 22:01 ID:2hs7p3iQ
何を基準に100年に1度なんだろう。
525名無しSUN:04/07/20 07:47 ID:K6TZiQjg
足羽川の流域と、雨雲の流れ込みがぴったり重なったってのも不運。
526名無しSUN:04/07/20 09:40 ID:eHtnwRzT
>>520-524
計画雨量というのは、国や県がその流域の治水計画をつくるときの
目安。気象学よりは土木的発想のよう。
統計上100年間で起こりうる最大の総降雨量を設定する。

川の流量は、雨の降り方などでまた大きく変わってくる。
ダムや堤防の設計には、100年に1度の総雨量で想定しうる
流量を何とおりかシミュレーションする。
しかし、まず当たらないので、計算値の中で最大のものを
採用する場合が多い。
527名無しSUN:04/07/20 09:47 ID:eHtnwRzT
>統計上100年間で起こりうる最大の総降雨量を設定する。

「その流域で」ってことね。

528名無しSUN:04/07/21 19:36 ID:UpDrjYUj
梅雨明け、東北に先越されそうな悪寒。。。
529名無しSUN:04/07/21 20:22 ID:9xGkrP/y
>>514 >>519
違う。
地方の放送局が無能で取材能力が無いだけ。
530名無しSUN:04/07/22 19:10 ID:g0JsenFF
流失した鉄道復旧まで数年かかるんだって。
  
by JR西日本
531名無しSUN:04/07/23 09:07 ID:2nStRmom
ということで梅雨明けの見込みです。
532名無しSUN:04/07/23 16:11 ID:akRlvi0T
200年に1度の雨だったって聞いたけど
533名無しSUN:04/07/23 19:36 ID:Uu1sWsl5
>>530
これ幸いと廃線にするに決まってるだろ。
534名無しSUN:04/07/25 15:35 ID:AvSHYpCy
富山県東武
大雨洪水警報発令
535金沢:04/07/25 16:14 ID:zR/sSOtM
落雷(゚∀゚)キタ━━━━━!!!!
536名無しSUN:04/07/25 17:11 ID:frdiDKTu
雹降ってた。
びびった。
537名無しSUN:04/07/25 17:25 ID:AvSHYpCy
1時間ほど凄い風雨だった
雷も凄かった
538きときと富山っ子:04/07/25 17:35 ID:snNJDJyt
よくわかりませんが1位だったので書いときますね
17時現在
富山県富山50.5mm
富山県大山50.0mm
長野県鬼無里49.5mm
富山県猪谷48.0mm
群馬県水上42.0mm
富山県魚津39.0mm
長野県白馬37.0mm
岡山県福渡30.5mm
福島県二本松29.5mm
栃木県方塞山29.5mm
新潟県宮寄上29.5mm
島根県匹見27.5mm
富山県砺波27.0mm
新潟県室谷26.5mm
島根県弥栄24.0mm
熊本県大金峰23.5mm
福島県船引21.0mm
岐阜県柄石峠19.0mm
熊本県阿蘇乙姫19.0mm
長野県小谷18.5mm
539名無組:04/07/25 17:38 ID:2zYbLZJs
530>あんな鉄橋、作るのに1年もかからない。但し、河川改修やなんやらあって、
川幅、計画河床高、計画洪水量がなかなか決まらない。そこで、国交省との設計
協議でそれぐらい待たされるのだ。この際代議士を動員しなくちゃならんだろうな。
それにも金がかかるし、もともとが政治路線だから、復旧費用の9割は地元負担ぐらい
のことはいわれかねん。復旧は出来ても、運賃がべらぼうに高くなって、誰も乗らなく
なることも覚悟が必要。
540名無しSUN:04/07/25 18:17 ID:TtV21TnX
富山の雨はもう峠を越えたのかな?
次は能登か…
541名無しSUN:04/07/25 21:11 ID:7xayBlTq
能登、富山に本来10〜3月のみの「大規模な発雷」予報が出ている
http://www.rikuden.co.jp/hopes/raitanki.html
542名無しSUN:04/07/26 00:49 ID:dCeddOhB
>>53.9
> 運賃がべらぼうに高くなって
JRで運営する限りは越美北線は地方交通線`(運賃)が適用されます。
(3セク・地方私鉄の運賃と比べればかなり割安な料金体系です)
運賃値上げという最大の増収策が取れないので経営にやる気が無いのです。

だからJRはこの被害からの復旧を渋っている。
(ようは廃止したがっている)
543地元民:04/07/26 07:32 ID:Lv4hfpih
>>542
利用しているのは極僅か
(本数が少なくて使いものになんないの)
みんな車、バスを利用していたりする。
残したがるのは土建屋連中くらいだろうなぁ・・・
544名無しSUN:04/07/26 09:04 ID:c4MBN5lI
だいたい、北陸3県の人間は基本的に自家用車移動が基本だからなあ。
自家用車利用できない場合はだいたいバスだし。
近鉄王国から北陸に越してきて、あまりの鉄道の過疎っぷりに驚いたもんだ。
545名無しSUN:04/07/28 07:09 ID:5owMK6Fk
富山ですが、
ここんところ、日中は北東の風が吹いて思いのほか気温の
上昇が無いのですが、暑い夏でもだいたいこんなんでしょうか。
夏中、南風が吹いてプチフェーンが続くと恐れていましたが
546名無しSUN:04/07/28 21:33 ID:7eFjeY+y
>>545
日中になると海陸風循環で海風が入るからではないでしょうか?
フェーンになると強制的に南風が吹いて猛暑になりますよ。
例えば台風10号が日本海に入るとか。
547名無しSUN:04/08/02 12:40 ID:YOlTIq/m
つぎの雨は いつ?
548名無しSUN:04/08/18 21:26 ID:xXJRZ4lH
明日はフェーン祭り!?
549名無しSUN:04/08/20 20:03 ID:7yt+zV7z
富山県、高潮警報発令中age
550名無しSUN:04/08/21 01:01 ID:BmV1us4a
昨日の被害はどうよ?
551名無しSUN:04/08/21 09:58 ID:w0xCpLuX
>>550
二十日午後、台風15号通過などによる高潮のため、新湊市中心部を流れる
内川に海水が逆流し水位が上昇、川沿いを中心に五十九戸が床下浸水した
ほか、市街地の広い範囲で道路が冠水した。

だってさ
552名無しSUN:04/08/30 18:34 ID:k4RJkYEg
age
553戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :04/08/30 21:07 ID:DTz/Yv/A
福井市 18時ごろからずっと6号の吹き返し並みの強風
554名無しSUN:04/08/31 08:25 ID:7r8KzIqU
呉羽ナシが心配・・・・
555とやま:04/09/06 19:34 ID:2xSwUCGg
中国地方の大部分より強い風吹いてやがるorz
556名無しSUN:04/09/07 19:45 ID:+Dy1Ej9a
よし、頑張れ北陸の人々!
9119リンゴ台風を耐えきったんだから今回の18号も耐えきれる!
557名無しSUN:04/09/07 20:16 ID:3ihCS/R/
風は強い?
558名無しSUN:04/09/14 03:49:16 ID:4lUCS7ox
大雨洪水警報age
559金沢北部の人:04/09/14 04:30:03 ID:VzfUfoh9
あ〜体感的に1時間70mm位降ったぞ
フェーン終了前線は強烈だなぁ
560加賀南部:04/09/14 07:01:23 ID:Q4B1zvZW
明け方の雷で目が覚めた。
一発「どがーーーーーーん!」
ミサイルでも落ちてきたかと思った。
561名無しSUN:04/10/08 07:20:18 ID:Tb/QanOj
台風が近付いているぞー
でも今回はフェーン祭りは無しね
562名無しSUN:04/10/08 21:26:32 ID:QqSA6G4i
age
563名無しSUN:04/10/09 01:16:04 ID:2tkmkiPk
age
564保守:04/10/09 19:41:39 ID:dBYstK8n
台風来なかった
565ポーラ ロウ:04/10/14 19:34:04 ID:o+9DIW3O
今日は雷なって時雨
冬は近い
566名無しSUN:04/10/16 00:51:32 ID:woc1Khgt
立山・剱が初冠雪
567名無しSUN:04/10/20 18:34:59 ID:aZPHgI2y
スレがあるので23号アゲ
今年今までの台風が露払いに感じられる破壊力はいかがなものか
568名無しSUN:04/10/20 19:15:11 ID:h1yQKQlF
富山県内、正直これほどの風が吹くとは。ガラスが割れないか怖い。
危険半径のはずの東海の倍以上の風速じゃん。
569名無しSUN:04/10/20 19:22:38 ID:hr+qhZo1
ぎゃ〜〜〜〜〜!
なんだこの風は〜〜〜〜〜〜〜〜!
地鳴りのようなごごごごごご〜〜〜〜〜〜だぞ

ひさしぶりにがくがくぶるぶる。。。。。。


だがここにきて急に収まってきたか??
570名無しSUN:04/10/20 19:43:07 ID:Tsu67zOT
富山やばい、、
18:00-19:00に停電1時間ちょいほどあった
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/north-chubu/kaze.html
571名無しSUN:04/10/20 21:23:49 ID:ioFbn7PE
肝心の河川・水位情報は混雑でマトモには見れなくなってるのな。
こういうときに役に立たないお役所のITって何のためにあるんだろうね。
ニュースではまた10年に一度の土砂災害が最も起こり…
もう聞き飽きた。
572名無しSUN:04/10/20 21:39:30 ID:5GiLTX2i
福井市の中心、九十九橋が危険水位突破です。
これから山の方から水がくるので冠水は時間の問題かも・・
573名無しSUN:04/10/20 21:39:38 ID:ioFbn7PE
あわら市金津地区2848世帯に避難勧告。
574名無しSUN:04/10/20 21:43:26 ID:5GiLTX2i
福井
国道8号あわらあたりで倒木で通行止め。
158号でも冠水で通行止め。
575名無しSUN:04/10/20 21:46:48 ID:ioFbn7PE
河田川が決壊?
576名無しSUN:04/10/20 21:52:09 ID:ioFbn7PE
美山町で土砂崩れ。
非難勧告既に出てます(NHK)
577名無しSUN:04/10/20 21:57:06 ID:ioFbn7PE
高浜で停電。
発電所が近いのに…

河田側の決壊は撤回(国土交通省)

(NHK)
578婦負郡@婦中町:04/10/20 22:10:43 ID:scxsSaKE
風&雨強すぎ。停電も起きた。窓ガタガタ揺れ動いている。
579名無しSUN:04/10/20 22:11:05 ID:5GiLTX2i
福井、マジでシャレにならんて。
長い夜になりそうだな・・
580名無しSUN:04/10/20 22:14:17 ID:lTj1AWkS
勝山-石川のR157で土砂崩れで路肩が半分落ちてた。通る人は気を付けれ
581名無しSUN:04/10/20 22:19:00 ID:5GiLTX2i
江端川が増水の為、周辺地区、非難勧告発令。

とうとう来たか
582名無しSUN:04/10/20 22:24:47 ID:An0zi5Em
福井丸岡近辺8号線一部通行止め。
22:10〜22:20ごろ 停電有
583名無しSUN:04/10/21 01:21:04 ID:xVQnTDH2
どうやら福井は台風も去って静かになりつつあります。
朝おきた時の状況が心配ですが、浸水が無かったのは良かった。

避難された方、ご苦労様でした。
584名無しSUN:04/11/10 10:50:30 ID:+9MAD2fK
【福岡じゃない】 福井しりとり 【福島でもない】

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1043553842/
585名無しSUN:04/11/18 20:58:39 ID:RnNbMOq+
最近めっきり冷えますね。
福井です。
586名無しSUN:04/11/21 17:14:58 ID:J6rKrQgS
なんでこんなに雨や雷ばっかなの?
早く地元に帰りたい…
587名無しSUN:04/11/21 18:39:23 ID:7cNURUtU
>>586
てか、これからの時期が本番
588名無しSUN:04/11/25 20:33:53 ID:tnhwWfNK
能登明日波浪警報出そうだよ能登age
589名無しSUN:04/11/25 23:19:13 ID:RlW+0eZK
能登半島は
「能登かわいいよ能登」
のおかげで急に有名になった気がする。

今年は雷が少ないなあ。寂しい。明日に期待。
590名無しSUN:04/11/26 00:15:24 ID:aoy9NXO7
金沢の今冬に関して。

予想その1・・・いつ降ったのかよくわからんような「初雪」ではなく、
        市民一同認知できるような降雪は12月中旬以降である。
       (観測上の「初雪」は12月10日ごろまでにあるかも)

予想その2・・・初積雪は12月下旬以降だが、12月中は積もっても5cm未
        満、1月中旬以降まで初積雪がない可能性も60%くらい。

予想その3・・・10cm以上の積雪になるような降雪は3回以下で、最深積
        雪も10cm台。

予想その4・・・最低気温が最初に 5℃以下になるのは12月5日以降。
       (最高気温が最初に10℃以下になるのも同じく)

予想その5・・・初霜は12月中に観測されるが、初氷は1月に入って
        から(初冬日も1月に入ってから)。

予想その6・・・今冬の最低気温はマイナス2℃台である。

4ヶ月後に、いくつ当たってたか検証してみることにする。
591名無しSUN:04/11/26 19:10:39 ID:GLcbvmdZ
何この強風?しかも生暖かい…
592名無しSUN:04/11/26 19:20:04 ID:D0jIVG1E
>>591
20℃以上ありますね・・・
593名無しSUN:04/11/26 20:28:36 ID:RIU8ZY/z
594名無しSUN:04/11/26 21:22:19 ID:D0jIVG1E
金沢の湿度変化すごい
19時→20時で50%↑
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47605.html
595名無しSUN:04/11/26 21:42:28 ID:RIU8ZY/z
湿度より20時の1010.9hPaで風速19m/sに注目したいけど
596名無しSUN:04/12/04 16:29:55 ID:AIOzpFyd
能登また波浪警報出そうだよ能登age
597名無しSUN:04/12/05 21:24:40 ID:Qkt09KYL
富山県東部の予報、強気すぎでは?
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/yoho/16.html
598名無しSUN:04/12/07 02:35:36 ID:MXZcNxwX
北陸人なら「雪のにおい」分かるよね?
最近するんだけど・・・もうすぐ雪だ・・・
599名無しSUN:04/12/07 11:58:52 ID:wSAUyA3F
>598
んなワケない。平野部の初雪は12月15日以降まで100%有り得ない。
600名無しSUN:04/12/07 13:34:18 ID:FFsuQRsX
どかーんと雪が積もるのはいつごろになりそうですか?
スタッドレスタイヤはいつ買えばいいの?
教えて雪ん子な人
601名無しSUN:04/12/07 15:09:08 ID:qovEZ0yq
>>600
スタッドレスタイヤは速めに買ったほうがいいです
そいでもって、もう今月中にはタイヤ交換も済ませたほうがいいです。
通常のアスファルト上を走っても、スタッドレスはそう簡単には磨耗し
ませんし、なによりも僅かな積雪でもノーマルタイヤのままで走ると命取りに。。。
また、タイヤの在庫も、タイヤ交換作業の順番待ちも、いざ雪の時期となると
逼迫しててんてこまいになり、はがやしい思いをします。備えあれば・・・・、
ところで文面からすると雪国の冬運転初体験の御様子ですね、
スタッドレスであっても圧雪・凍結路面では完全には制動が効きません、
くれぐれも運転には御注意を。。
教習所で習った断続ブレーキ(ポンピングブレーキ)が役立ちます。
602名無しSUN:04/12/07 15:28:48 ID:FFsuQRsX
>>601
詳しい説明ありがとうございます。
やはり大雪になってからだとてんてこまいになるみたいですね。
今週中にスタッドレスタイヤ買ってこようと思います。
603名無しSUN:04/12/09 00:41:58 ID:qnFKm556
ぶっちゃけ、北陸三県の平野部(特に金沢)でスタッドレスが必要なのって、
駐車場への出し入れとか路地に入る時だけじゃない?市街地(8号線や北陸道
以外)は大体融雪装置あるしさ。それにこっちの雪なんて、例え50cm積もって
もすぐ消えちゃうし、毎日どうしても乗る必要が無いんだったらスタッドレス
無くても乗り切れる気がする。
604名無しSUN:04/12/09 03:30:10 ID:qnFKm556
金沢予想最低4℃→実際には現在まだ8℃台で下がる気配ナシ。

降水確率は一応30%になってたけど、予報文には「雨」の文字は
全く無かったのに、相当雨も降ってたし・・・一体どういう根拠
で予報を出してるのか?

数値予報が絶対なんだろうけど、予報官も感覚では今朝は4℃まで
も下がるわけないと思ってただろうし(昨日11時の時点で今朝の予
想最低は5℃になってて、それでも低すぎだろと思ってたのに、17時
で更に4℃になってるし┐(´д`)┌)、天気のほうもレーダー見れば
わかったんじゃない?17時の予報業務が15時ごろからだとしても、
19時前には既に雨ザーザーだったし、ほんの4時間後の予想さえも
できない。まさに逝ってよし!

ここしばらくずっとこんな感じで、予報の信頼性がかなり低いよう
に思うのだが、そんなに難しい状況なのだろうか・・・識者に聞きたい。
605名無しSUN:04/12/09 06:46:08 ID:nXre3qxR
金沢のアメダスってどこにあるのですか?
606名無しSUN:04/12/14 10:40:29 ID:UMOEeX9W
>605
金沢市西念町です(新県庁の近く)

今朝についても昨夕、急に2℃予想になって、当たったらヘソで茶を沸かして
やろうと思ってたが、やっぱりハズレ(4.0℃)┐(´д`)┌ ヤレヤレ

607名無しSUN:04/12/15 19:47:44 ID:J9U6arha
17日は日本海側雪だって!
608名無しSUN:04/12/15 19:54:25 ID:nKxJbYnd
北陸人だけど、雪嫌いです。トラウマがありすぎる。
609名無しSUN:04/12/21 21:29:24 ID:RKpoiKea
金沢初雪キタ━━(゚∀゚)━━!!のかな?
霙(みぞれ)は降ってたんだけどなあ
610名無しSUN:04/12/21 23:25:11 ID:Abt2jTfY
>609
例えホントに初雪を観測したとしても、こんな市民一同いつ降ったのか
わからないような雨に一片の融けかけ雪が混じったミゾレなんぞ嬉しいか??
(今日の新潟の初雪もこんな感じだろーな)

積もらなくとも、少なくとも誰が見ても明らかに降ってるような状態じゃ
ないと納得できんだろ・・・。

それにおまいの言ってる「霙」とはいつ・どこで見たの?太陽光や街灯に
照らされて、また願望も入って、小雨がそう見えただけなんじゃないの??
すまんが、現在の気温・降水状態では、明らかなミゾレ状態を含め、
「マトモ」な初雪が観測されたとは思いがたい・・・。
611名無しSUN:04/12/21 23:41:41 ID:RFIznpC6
>>610
新潟の降雪映像見てないの?
あれは誰が見ても雪だよ(上越付近は知らんが…)

霙だって窓ガラスに当たる雨音が全然違うだろ。

霙が心情的に降雪と捉えがたいのは解るが
なんで新潟や他の人につっかかるのかワカラン。
612名無しSUN:04/12/23 01:10:44 ID:nm58nPJJ
金沢どうですか?
雪降ってますか?
613@金沢:04/12/23 01:31:49 ID:dNNlMT6O
うん?まだかな
底冷えしてきた
614名無しSUN:04/12/23 01:33:05 ID:ijGYUhP1
富山・魚津は降ったみたい
615名無しSUN:04/12/23 03:45:04 ID:CCYjXWhd
富山県内はここで確認できますよ
http://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/
616名無しSUN:04/12/23 03:46:33 ID:CCYjXWhd
石川県内もここにありますた
http://douro.pref.ishikawa.jp/wire/main.html
617名無しSUN:04/12/23 10:00:57 ID:gHMaheSZ
>612
昨夜日付が変わる頃まではバリバリ降ってたよ。まぁ霙がかってたので
全然積もんなかったけど。現在はもう季節風が強まってきたので、平野部
では糸冬 了
618 \_____ _____/:04/12/23 12:38:15 ID:dNNlMT6O
         V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
619名無しSUN:04/12/25 18:54:22 ID:epJfGk9z
今度は平野部でも降るかのぅ?
620名無しSUN:04/12/25 19:36:54 ID:RAmKjxQE
もう降ったじゃん
621名無しSUN:04/12/25 23:32:11 ID:XU5i1j7q
>619
「積もるか?」という意味だとすれば、無理だと思う。薄っすらくらいは
白くなるかもしれんが、10cm以上は望むべくもないね。都市化・温暖化の
影響がなければ、一連の寒波の間に10cmくらいは積もってたかもしれない
けど。
622名無しSUN:04/12/30 19:43:22 ID:myC1VtJZ
元旦寒波のお出ましですよ
623名無しSUN:04/12/30 23:20:39 ID:IN75udtJ
>622
しかし積雪に関しては、Max10cmほどしか望めないだろう

・・・いや勘で。でも多分当たる。
624名無しSUN:05/01/01 04:25:22 ID:qb7DLfGA
あと、何時間かで福井に行くのだけど、
そちら道の状況はどうですか?
625名無しSUN:05/01/01 08:03:26 ID:a1bAe98n
>624
平野部は何の心配も要りませんよ〜
626@福岡空港:05/01/01 11:00:28 ID:hBW7ZArL
12:45福岡発富山行きの搭乗手続きをしようとしたら、
「富山は雪が降ってるので飛ぶかどうかわかりません」って言われた。 orz

http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/amedas/north-chubu/sekisetsu.html
のアメダスをみても降ってるっぽくないけど、やっぱり降ってるんすか?
627名無しSUN:05/01/01 11:08:04 ID:YkBdDEcR
県東部だけど全然降ってないよ、
むしろ昨夜まであった雪が全部溶けてる。
628@福岡空港:05/01/01 11:22:30 ID:9WNPdl80
>>627
ありがとう。

11時の更新をみても富山市アメダスは3cmのままだしなぁ。
全日空の中のひとは何を見てるのだろう…。
629名無しSUN:05/01/01 11:28:36 ID:dGDYhlzR
今降ってきましたよ
630@福岡空港:05/01/01 11:40:16 ID:vQz56PrJ
>>629
ひょえぇ orz

つまり「いま降ってるから」じゃなくて、降る予報だからっつーことだったのね…。
覚悟を決めてロイヤルでビール呑みまつ。
631名無しSUN:05/01/01 13:11:07 ID:dGDYhlzR
でも今は止んでる…日も射している
もうどうなるか解りません
632名無しSUN:05/01/01 14:59:48 ID:99hcx82j
午前中に利賀村いってきたけど、かなり降っていた
今回の雪は西部の山沿いで多そう

東部は降らないと思う
633名無しSUN:05/01/02 00:22:43 ID:pKlrZPuU
石川を富山みたいなキチ害暴力県といっしょにすんなボケ
634名無しSUN:05/01/02 03:18:38 ID:dqmYYHOo
>>633
 ↑
石川ってこんな奴ばかりなの?
635小松市:05/01/02 17:09:42 ID:lF3l6r37
バカは1人だけです。
636名無しSUN:05/01/05 10:37:46 ID:lsgsVQwy
>633は真実を言ったマデダヨ
637名無しSUN:05/01/05 10:44:42 ID:WB3gHuIr
>>636
 ↑
石川ってこんな奴ばかりなの?
638名無しSUN:05/01/05 14:10:53 ID:lsgsVQwy
>名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 05/01/02 03:18:38 ID:dqmYYHOo
>>633 
 ↑ 
>石川ってこんな奴ばかりなの


IDからしてドキュw
639名無しSUN:05/01/05 14:13:24 ID:oAK6VXlx
>>638
 ↑
石川ってこんな奴ばかりなの?
640名無しSUN:05/01/05 20:30:09 ID:lsgsVQwy
                   /\ 
        //\\ 
      //   \\ 
     //   __  \\ 
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\ 
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\ 
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\ 
\\     ヽ  |∪|  ノ    // 
  \\   ./  ヽノ   l   .// 
   \\ /  __ /  // 
     \\ {} }/ // 
      \\ ̄ ̄ // 
        \\.// 
         \/ 
    ┌───┴┴───┐ 
    │ .負け犬に注意! | 
    └───┬┬───┘ 
            ││ 
641名無しSUN:05/01/05 20:39:20 ID:O+AtsJZX
>>640
 ↑
石川ってこんな奴ばかりなの?
642名無しSUN:05/01/05 21:11:51 ID:JeQvAJqf
富山県 石川県 低温注意報
北陸って極端に気温が下がることってあまりないよね。
天気が悪いことが多いせいだろうけど。
643名無しSUN:05/01/05 21:55:38 ID:lsgsVQwy
>634 >637 >639 >640

レスにすら変化をつけれない単純アフォw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

644名無しSUN:05/01/05 22:00:59 ID:KUi8aUdi
>>643
 ↑
石川ってこんな奴ばかりなの?
645名無しSUN:05/01/05 22:50:26 ID:BJNKbCz7
とりあえずID見る限り>635の言う通りバカは1人のようだ。
646名無しSUN:05/01/06 08:23:57 ID:Ly4zmRyd
>>635
なるほど納得しました。
647名無しSUN:05/01/06 20:05:46 ID:3MGyZtoe
さて、今週末の3連休は平地でも大雪になるか?
648\_________/ :05/01/07 20:38:49 ID:NlYz70JM
     \( 
        ∧_∧ ハァハァ 
 シコ   ( ´Д`/"lヽ 
      /´   ( ,人)  
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <と感じる無職童貞引きこもりであった・・・ 
      \ \__, |  ⊂llll 
        \_つ ⊂llll 
        (  ノ  ノ 
        | (__人_) \ 
649名無しSUN:05/01/07 21:01:59 ID:/4UAU3V2
富山県道路状況ライブカメラ
http://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/yakudachi/live.html

650名無しSUN:05/01/08 02:40:02 ID:Prc1cEmH
雪降らねー
651名無しSUN:05/01/08 04:04:02 ID:N/Nt9ChP
ちょうど除雪車が映ってるぞ
http://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/08.htm

連休は雪おろしで潰れるのか
652富山県:05/01/09 11:18:17 ID:Dn4JSlrL
今週末あたりの積雪は平野部で30cm、山間部で60cmくらいか
まとまった雪になりそうだ
653名無しSUN:05/01/09 12:08:42 ID:mMknpHpv
福井のアメダス見たら、降水量は結構あるのに気温が高いのか
積雪は増えてない。
654名無しSUN:05/01/09 12:47:22 ID:9cp9axis
中途半端な気温の時の北陸線沿線降雪パターン
米原<虎姫<余呉>>敦賀<<今庄>鯖江>福井>芦原温泉・・・・かな
655名無しSUN:05/01/09 16:10:22 ID:sD3zbhfj
>>653
地温も高いと思われ。
656名無しSUN:05/01/09 18:58:11 ID:+ORtbShk
明日金沢が雨なわけがない。悪くても雪主体みぞれだろ
657名無しSUN:05/01/09 20:15:08 ID:y7Vi6Rce
富山西部南大雪警報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
658名無しSUN:05/01/09 20:48:27 ID:s2sdROWv
いまごろ発表しても遅いんじゃない
砺波アメダスの降水量で41センチなら、南砺市の降水量で今日だけで
60センチ積もってることになるぞ
659名無しSUN:05/01/09 23:46:46 ID:4TMdLRzA
>>658
今回は山雪型だな
平地は全然ふっとらん
660名無しSUN:05/01/09 23:57:10 ID:s2sdROWv
>>659
沿岸部は10cm程度。比較的内陸の富山でやっと18cm。
石川県平野部は全滅。砺波平野の南部だけは平地にもかかわらずドカ雪。

冬型って北陸だったらどこもかしこも同じように積もると思っていたけど、
積雪量アメダスみるとアタリハズレ多いよね。(太平洋側の降雪時ほどじゃないけど)
661名無しSUN:05/01/10 00:52:03 ID:Nbo49+sh
福井市内は10cm位だ。
662名無しSUN:05/01/10 04:38:56 ID:YpBnxA1g
高々と積み上げられた雪! 3m近くありそうだ。。。
www1.rcn.ne.jp/~jhtsuruga/1/index.html【刀根PA@北陸道】
663名無しSUN:05/01/10 04:39:12 ID:xmpf6ris
金沢近郊。今窓の外見てびっくり。
ちょっとこれはひさしぶりに多いかな?
10cm超えるかも。
664名無しSUN:05/01/10 19:25:58 ID:C6fBiRTq
いまの落雷すごく大きかったな。@富山
665名無しSUN:05/01/10 22:23:55 ID:zpCAITNs
なにこの南西風爆雷は?
666富山県:05/01/11 06:33:56 ID:Yly6LCY3
県西部の雪は止みますたが、県東部で降り始めますた。
明日朝まで平地で30cmくらいかな
667福井市内:05/01/11 13:42:11 ID:JQ87WI7j
路面の雪はほとんど消えました。田んぼなどは5cm〜10cmぐらいの残雪です。
668名無しSUN:05/01/11 18:49:53 ID:H33gSXky
今夜は大雪?
669名無しSUN:05/01/11 21:24:43 ID:z5AXn/Dm
今夜は降るみたい
670名無しSUN:05/01/12 00:40:30 ID:hUHNEnJS
雷すごいです@福井
671mago ◆B49QuxI6hw :05/01/12 02:15:55 ID:1UxnoU7L
パソコンが一瞬消えた。雷で。(((((゚д゚;)))))ガクガクブルブルブルブル
672名無しSUN:05/01/12 23:08:17 ID:Y/eomQcM
夕方から積雪が10センチ程増えてるのだが・・・<富山・伏木
明日の朝はまた雪かきが必要か!?
673福井市内:05/01/13 10:21:46 ID:g1dkPLnE
朝の積雪10cm前後。雪かきは必要無しでしたが、車の雪下ろしはさすがに必要でした。
今はいい天気です。
674名無しSUN:05/01/13 23:18:53 ID:El2hJFe3
13日22時現在積雪 富山 31センチ 金沢 なし 福井 24センチ 
          今庄 59センチ 敦賀 9センチ
675名無しSUN:05/01/15 02:01:16 ID:u3etqM66
福井市の者だけど、雪はしばらくいいよ。
雪かきをしたら腰が痛くなった。
676名無しSUN:05/01/15 02:05:44 ID:NQvbNybC
雪かきできるうちはいいですよ。歩道が埋まって道路が半分、
歩行者は道路の真ん中歩くし、雪の壁のため交差点では
横から来る車が見えません。1メートル積もると、本当に困る。
677名無しSUN:05/01/17 14:28:04 ID:rGCXV846
週末の雨ですっかり雪も消えました。
この雨が雪になりませんように。
福井です。
678名無しSUN:05/01/20 23:41:46 ID:KpFRiBPV
積もりそうだな・・・
679名無しSUN:05/01/20 23:44:36 ID:japn0Ox8
福井、石川の平野部で、根雪というのは今は昔かねぇ。
680名無しSUN:05/01/21 21:32:46 ID:Tn9FD7iq
>>679
数年前に金沢市街地で根雪があったはず。
北陸本線が完全麻痺したあの豪雪。
681名無しSUN:05/01/22 23:42:18 ID:1OeYRCvW
地元が福井県のものです。
天気予報で大雪と聞きましたが、どんな感じですか?
除雪用ブル出てますか?
682名無しSUN:05/01/23 18:48:09 ID:42wbsHoD
富山石川低温注意報age
683名無しSUN:05/01/23 19:37:15 ID:vGHWZ5t0
現時点では雪はほとんど消えております。
除雪ブルどころか、融雪もところによっては停止中です。
福井でした。
684名無しSUN:05/01/24 01:51:37 ID:r0QVFqFC
福井は武生以南にしか雪らしい雪が無いですね。
芦原温泉から北なんて雪国らしからぬ・・・。降水多くても気温が高いですね。
685名無しSUN:05/01/24 21:03:48 ID:5R2VG/P5
福井県大野市は最低気温−9℃
686名無しSUN:05/01/26 23:34:00 ID:OVIfmBRr
来週中にはそこらじゅうで50cmオーバーくらいしそうな。
687名無しSUN:05/01/26 23:42:17 ID:aWdP1t89
今庄とか砺波とかは大台も可能かな。
688名無しSUN:05/01/26 23:42:50 ID:9p5sGQ2D
福井100cm、金沢60cm、富山120cmはいきそうだね。
689名無しSUN:05/01/27 00:10:35 ID:cuBEjtPg
富山は雪で埋もれてなくなっちゃえ
くさい、くさすぎる
ふたしないと
690名無しSUN:05/01/27 03:02:29 ID:QHy79WTF
>>689
藻前が埋もれろ。立山の万年雪の下に永遠に埋まれ、
691名無しSUN:05/01/27 06:22:04 ID:u4nH56au
2/1は1m越えいくかな?
692名無しSUN:05/01/27 11:04:31 ID:I4pB52sA
気象庁週間予報の中盤から雪90%×3って、こちらの地域でもなかなか例が無いのでは?
693名無しSUN:05/01/27 11:13:39 ID:4SGYUVFv
こんな気圧差なかなか見れない
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_132.html
694名無しSUN:05/01/27 16:52:35 ID:4SGYUVFv
1月30日からの大雪に関する北陸地方気象情報 第1号
平成17年1月27日16時00分 新潟地方気象台発表

(見出し)
 日本付近は、30日からこの冬一番の強い寒波となり、2月3日頃にかけ
て北陸地方では大雪の降りやすい状態が続くでしょう。

(本文)
 日本付近は明後日(29日)に気圧の谷が通過した後、上空約5000m
でマイナス40度を下回る強い寒気が大陸から南下し、この冬一番の寒波と
なる見込みです。
 このため、北陸地方では30日から2月3日頃にかけて大雪の降りやすい
状態が続き、海岸平野部でも大雪となる所がある見込みです。
 交通障害や積雪の多い地方でのなだれの発生などに注意が必要です。
今後、地元気象台の発表する注意報や警報、気象情報に留意して下さい。
695名無しSUN:05/01/27 22:27:27 ID:ndSq48oV
今回の寒波での本格的な積雪は2月に入ってからかな
1月中は西風卓越で暴風、落雷ヤバそうだ
696名無しSUN:05/01/28 01:12:11 ID:dj6NIY9S
すごい寒波が近づいてきてるのにここは盛り上がらないですねぇ
このスレに雪オタはいますかね?
697CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/01/28 01:17:02 ID:ahxvY5g5
様子見に来ました・・・。金沢の者です。

>>696
一応 ノシ

あんまりこの地方は、雪が降って喜ぶ人はスキー関係を除いて居ないような希ガス・・・
698名無しSUN:05/01/28 01:45:58 ID:v/+ewdyr
>>696
台風スレと違ってそんなアホはいません。
699名無しSUN:05/01/28 05:43:14 ID:wLJOdDC8
伝説の17豪雪と呼ばれることになるかもしれない
700名無しSUN:05/01/28 19:22:34 ID:4cRJGM7+
何だかんだ言って、金沢辺りではどんなに降っても、せいぜい40〜50cm
どまりの希ガス。富山や福井でも70cmくらいがMaxっしょ。
701名無しSUN:05/01/28 19:41:50 ID:mGx755tp
富山の城端でつ。今月9日に65センチ逝ってたとです。今度はどんなことになるか。はしゃげる程度で済むでしょうか?
702名無しSUN:05/01/28 19:43:30 ID:o5qYBhOo
福井、金沢、富山のどこかで100p超えないと豪雪の命名は出来ん。
703名無しSUN:05/01/28 19:50:30 ID:4cRJGM7+
>701
城端辺りだったら100cmくらいになるんじゃない?

>702
確か積雪が過去TOP3に入るとか、大雪警報が連続3日出るとか、明確
な「豪雪」の基準があったと思う。よってどこかで100cm超えたからっ
て、公式に「豪雪」と命名されるわけではないみたい。まぁ公式に
ではなくても、そんだけ降れば豪雪と言いたくなるのはわかるけどなぁ。
704名無しSUN:05/01/28 19:54:52 ID:o5qYBhOo
サンパチ以降では38豪雪 52豪雪 56豪雪 59豪雪 61豪雪があるが、
それらに匹敵する、追随するような降雪量になるだろうか。
705名無しSUN:05/01/28 19:57:12 ID:z4ziIXu9
語り草になってるのは38と56かな。
雪無し県出身だが、豪雪と言えば年配からはサンパチ、同年代からゴーロクという答えが返ってくる。
他はちょっと聞かない。
706名無しSUN:05/01/28 20:07:00 ID:BF9r9SmJ
>>701
ていうか、
そこ南砺やないがけ?
南砺市・旧城端町
707名無しSUN:05/01/28 21:43:01 ID:zTFfR312
<1963.1.16-27(21-26)「昭和38年1月豪雪」関東除全国(北陸・山陰・山形・滋賀・岐阜)、
死不231(新潟22,富山16,石川25,福井32,鳥取34岐阜6山形6)>

・<1.15-17大雪>
1.15-16富山県西部、暴風雪、交通通信大混乱、小学校休校、東礪波郡に孤立集落
1.16-17新潟魚沼・頚城、大雪
1.15金沢52cm/d

・<1.18-19山雪形大雪>
1.18福井、湿り雪、家屋倒壊
1.18-19富山県山沿い、山雪形大雪、立山線一部運休、新潟山沿い、山雪形大雪
1.19新潟上越、風雪、送電線断線、停電続出、
1.21新潟、強風、家屋倒壊6、列車混乱遅延3時間、魚沼頚城、山雪形大雪

・<1.23-28(23-27)寒冷渦、北陸で豪雪、北陸線ほぼ全線で不通>
1.21-22富山、里雪形(寒冷渦)、県、暴風雪、国鉄ほぼ運休
1.22-24新潟中越下越、里雪形大雪、
1.23-25富山、里雪形暴風雪、北陸線完全マヒ状態、地鉄全休、西部の市町村孤立
1.2321h輪島500hPa-42.7℃、金沢51cm/d、深浦39cm/d[]、酒田43cm/d、飯塚23cm
1.24富山-5.7℃、御前崎-5.0℃、尾鷲-6.9℃[]、石廊崎-2.1℃[]、大島-2.8℃
1.24福井63cm/d[極値]、福井嶺南北陸線運転1本のみ、越美北線・三国線・私鉄全休
1.24福井、表層なだれ、勝山市横倉小学校裏、14棟4世帯埋没、死亡16、
1.24石川県白峰130cm/d、新潟県庭月135cm/d
1.25伏木72cm/d、富山65cm/d、富山県9割休校、八尾213cm(4位)、滑川138cm(7位)
708名無しSUN:05/01/28 21:44:21 ID:zTFfR312
<1963.1.26-27>
1.26-28富山、雪による圧死者ピーク
1.26福井、大雪、北陸線完全運休4日間
1.26福井53cm/d伏木60cm/d、
1.26新潟県刈羽郡黒姫村田屋、なだれ一家7人死亡、
1.26福井、なだれ、足羽郡美山村籠谷-大谷間、県道下の芦見川埋没、下校中死者4
1.26富山186cm(2位)、福江43cm[極値]、松江62cm、萩19cm、枕崎26cm[]、牛深29cm[]
1.26富山県、福野230cm[]、砺波237cm[#]、利賀400cm[#]、
石動288cm(2位)、魚津130cm(5位)、生地135cm(5位)、泊93cm(7位)
1.26富山市総曲輪通り商店街アーケード倒壊
1.27金沢181cm[*極値](M19以来)、伏木225cm[極値]、境74cm、八戸56cm
1.27富山県、氷見市中田190cm[]、
1.28富山、なだれ、東礪波郡山田村居舟、死亡1
709名無しSUN:05/01/28 23:18:00 ID:dA/zIzWI
38ゴーセツって
東北以北の記録がほとんどないんですねぇ。逆に九州の記録が目立つ。
56や59ゴーセツは
そういう傾向は無かったような気がするんですが。

南砺市は合併で出来た市ですが、砺波と隣の福野から、毎年豪雪の利賀村まで
含んじゃってます。積雪を語るなら、旧地名併記がよいかもとおもわれ。
710名無しSUN:05/01/29 08:56:44 ID:UDN+0l0U
昭和38年なんて生まれていない年のことを引き合いに出されてもなぁ

今から40年以上前だろ。そんなに降る事はもう無いでしょ。
ちなみに福井市は今快晴だ。
711名無しSUN:05/01/29 13:44:01 ID:ECaY9AMq
<1980.12.26-81.1.1756豪雪・低温、全国、死不103(新潟富山22福井山形他)、>

・<年末寒波.12.27-30 北陸西部山間部・飛騨で大雪>
12.27輪島500hPa21h-41.7℃、
12.28利賀140cm/d、大野77cm/d、勝山100cm/d、北谷110cm/d
12.29北陸・東北南部、富山88cm
12.29-30石川県白峰300cm、富山県利賀430cm、
12.30福井120cm、

・<正月寒波1.2-8(4-8)、降雪害、東北・北陸>
1.22つ玉低気圧、北海道東部南東斜面、大雪、輪島500hPa-37.1℃
1.3着雪により富山市北代の変電所内で高圧線鉄塔10基倒壊、富山市金屋3基小杉町1基、停電25700
1.5北陸線4次規制(貨物列車間引き)、富山県山間部で孤立集落、
   福光75cm/d、福井73cm/d、敦賀48cm/d、
1.6北陸線米原富山5次規制(通勤通学列車優先)、今庄駅ラッセル車立ち往生、富山県雪害対策本部設置
1.7北陸線福井敦賀間不通・通勤列車のみ運転、孤立集落増加、
1.7新潟県、表層なだれ、00:09守門村大倉、4世帯14人埋没死亡8
1.8山形113cm[極値]、高山128cm[極値]
712名無しSUN:05/01/29 13:45:02 ID:ECaY9AMq

・<中旬寒波1.10-17(11-14)、降雪害、東北・北海道・新潟県魚沼丘陵地で大雪>

1.10石川県、金沢51cm/d、小松38cm/d、羽咋45cm/d、富来20cm/d、魚津50cm/d、
新潟県、小国90cm/d、松代108cm/d、津南80cm/d、平岩80cm/d、
1.11輪島500hPa-39.5℃
1.11、富山61cm/d、伏木45cm/d、小矢部55cm/d、北陸線4次規制、夜行全休、
1.12、新潟県、津南A141cm/d[極値]、松代111cm/d、湯沢A95cm/d、
1.12、富山79cm/d、伏木49cm/d、八尾70cm/d、金沢62cm/d
北陸線4次規制、夜行全休、富山県小中高34校休校
1.13、MAX富山-1.1℃、伏木-1.5℃、北陸線特急12本、小中高39休校
富山160cm(4位)、伏木154cm、砺波192?cm、猪谷251cm、上平251cm、
津南A400cm[極値]、金沢125cm
1.14福井県北谷450cm、 砺波A181cm、福光225cm
1.15、北陸線特急急行全休、富山県小中79校6分校が休校、富山高岡水使用量史上最高、
氷見145cm、小矢部186cm、八尾232cm、利賀430cm、上平395cm
福井196cm(3位)、勝山270cm、大野A258cm、敦賀196cm[極値]、
金沢122cm、小松101cm、白峰480cm、鳥越A308cm、/新潟県松代432cm[極値]
1.16富山県魚津A166cm
1.17高田222cm、A泊125cm、A魚津156cm、
1.18A山中246cm
1.18新潟、なだれ、北魚沼郡湯之谷村下折谷、全壊民家1特別養護老人ホーム、死亡6重軽傷7
713名無しSUN:05/01/29 13:49:13 ID:34VGk2ZW
>12.28利賀140cm/d、大野77cm/d、勝山100cm/d、北谷110cm/d
>12.29北陸・東北南部、富山88cm
>12.29-30石川県白峰300cm、富山県利賀430cm

12月というのに、1日140cmとか積雪430cmとか、利賀村恐るべし!
714名無しSUN:05/01/29 14:39:31 ID:lycglirP
710
災害は忘れた頃にやってくると言いますが。
どうなるのでしょうか!
715名無しSUN:05/01/29 15:39:10 ID:oUP71llJ
灯油OK!
ママさんダンプOK!
雪捨て場確保!

それにしても、今日はむちゃくちゃ暖かいなあ。
福井です。
716名無しSUN:05/01/29 16:07:59 ID:jSOh82b4
とやまにキチ害注意報
717名無しSUN:05/01/29 16:17:09 ID:/iERYLD9
福井市、金沢市、富山市のような県庁所在地で1メートルを超えてほしいね。
17豪雪の前の静けさです。
718名無しSUN:05/01/29 16:42:03 ID:dhOskJcA
>灯油OK!
>ママさんダンプOK!
>雪捨て場確保!

一瞬、猫ひろしのネタかとおもった。 お母さーーーん!!
719CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/01/29 17:57:14 ID:NNeUKCJn
来週中頃の方が冷え込みが厳しいみたいですな・・・@石川テレビ

まもなく雨雲が北陸に掛かる模様です。
720他地域親善大使:05/01/29 20:04:26 ID:9QQoeHLw
東海ですが・今回の寒波で平野はどれぐらい降りそうですか??
721名無しSUN:05/01/29 20:23:44 ID:gjsV45hj
ゴロゴロ鳴ってまいりました。@金沢
722名無しSUN:05/01/29 20:26:40 ID:CfliftSu
寒冷前線通過キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
さぁおまいら今期最大のお祭りが始まりますたよ〜ヽ(´∀`)ノ


@石川県加賀痴呆
723CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/01/29 20:38:59 ID:NNeUKCJn
うーん、いよいよ冬将軍様が来ましたな・・・@金沢南部
724加賀南部:05/01/29 20:42:33 ID:SUA/CROX
大荒れです。…昼間のうららかさが嘘のよう
725名無しSUN:05/01/29 20:45:04 ID:gaVcPS9F
>>722
金沢は今年は福井富山に負け続けてますからねえ。
今回は30センチぐらいは降りますかね。
726CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/01/29 20:47:02 ID:NNeUKCJn
>>725
あさって以降の寒気の強さと、風向風速次第ですかねぇ・・・。
727戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :05/01/29 21:03:39 ID:LES0bKjF
>>722
福井も前線通過 50cm超えなるか?
728名無しSUN:05/01/29 21:49:54 ID:gaVcPS9F
>>727
福井で50センチくらいは2年に1回ぐらいはあるイメージですが。
王者福井はメートルを狙って欲しい。
729名無しSUN:05/01/29 21:50:43 ID:CfliftSu
只今気温急降下中!
個人的に今回の雪は主に里雪と予想してます。
とは言え豪雪と呼べる程は積もらないと思われ(石川人も随分弱っちくなったからなぁ…)。

どうなる事やら。
730名無しSUN:05/01/29 21:53:37 ID:34VGk2ZW
金沢は豆低気圧で雷混じりのドカ雪期待、
福井平野や砺波平野は静かにしんしんと、
降り方もいろいろ
731名無しSUN :05/01/29 22:05:29 ID:LCivQjVQ
明日の積雪は5cm@福井平野部の予報
732名無しSUN:05/01/29 22:10:33 ID:g9QCocXD
大胆積雪予想30日〜4日
福井7→26→75→120→125→110
富山10→35→65→100→100
金沢→3→18→44→70→70
733mago@福井 ◆B49QuxI6hw :05/01/29 23:04:36 ID:qgcevjqF
明日の夕方までに5cmって言ってたね<<731
明日は期待できなさそうだから出かけてきます。
734名無しSUN:05/01/29 23:44:42 ID:34VGk2ZW
現在、福井、金沢、富山ともに積雪0cmにリセットされちゃいました。
残る市部では魚津が危ない。砺波、大野は大丈夫でしょう。
735名無しSUN :05/01/30 00:40:02 ID:gIQEOAI5
現在 雨@福井
736名無しSUN:05/01/30 00:47:59 ID:QFVPNVt9
最初だけちょっと荒れて期待持たせてくれたけど今は思ったより荒れてないねぇ。
予想外で期待外れだった_ト ̄|〇
0:45現在は多少の風と適度な雨が続いてます。 風速は突風時にせいぜい12〜3bくらいかな。
737CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/01/30 01:04:02 ID:V3JF/yhv
午前1時現在 雨 風速7メートルほど@金沢



明日は資格試験なんでもう寝ます・・・適度に積もるくらいで充分。
738名無しSUN:05/01/30 01:09:03 ID:cwioCjDE
特にストーブもいらないぐらい暖かい。
福井です。
739名無しSUN:05/01/30 01:26:59 ID:KqAg8G1p
暖かいのに雪が降るのか?
週間予報で1週間雪マークが付いてたが。
8号線が死滅した悪夢が再び蘇るのか?
740名無しSUN:05/01/30 01:29:28 ID:1EVYaO0c
富山・城端、雪に変わりました。意外に早かった。
他地域のも時間の問題。
741名無しSUN:05/01/30 01:43:14 ID:Vz72Dy2W
富山道路状況ライブカメラ
http://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/yakudachi/live.html

南砺市は道路にも積雪開始
742名無しSUN:05/01/30 01:52:29 ID:1EVYaO0c
↑このカメラの城端って、峠のトンネルの少し手前の国道304号です。
民家がなくなってかなり奥に行ったところで、標高も300mくらいの場所
743名無しSUN:05/01/30 02:54:04 ID:Llz8Abqb

今日、羽田から小松へ始発便→最終便で日帰り予定の者です。
帰りの最終便、ちゃんと飛行機飛ぶでしょうか?
心配です・・・
744名無しSUN:05/01/30 03:08:48 ID:kdWCUZ2Y
>>743
とんでも落ちるのでご心配なく


多分大丈夫
745名無しSUN:05/01/30 06:19:31 ID:NuE2LL7h
昨日21h初期値のFXFEによると、
輪島500hPaが、明日31日21hで-40℃程度、1日21時も-39℃を予想。
ガクガク(((( ;゚Д゚)))) ブルブル

746V601SH ◆CH8ad3j6I6 :05/01/30 09:15:45 ID:CbHsENtH
粉雪が舞って傍目には綺麗です、積雪無し@金沢中心部
747名無しSUN:05/01/30 09:44:08 ID:zKi24UC5
ちっとも降らね(´・ω・`)@福井県嶺北春江
748名無しSUN :05/01/30 10:10:23 ID:gIQEOAI5
雪キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
この降り方は今期初めてだな。これは積もりそうだ。
@福井市
749名無しSUN :05/01/30 10:15:39 ID:gIQEOAI5
数分でどこの屋根も真っ白だ。
他はどうなのかな。
750名無しSUN:05/01/30 10:34:36 ID:zKi24UC5
みずようかん喰いながら雪見だ
751V601SH ◆CH8ad3j6I6 :05/01/30 11:05:56 ID:CbHsENtH
雪はやや強めだがまだ積雪無し、通りを走る車には屋根に若干の雪を載せた物もある@金沢中心部
752名無しSUN:05/01/30 11:12:09 ID:cwioCjDE
雪に変わりました。積雪はまだ。
福井です。
753名無しSUN:05/01/30 11:22:19 ID:B5WcyZj2
今回来る寒波はヤバそうだ
今の内に食料や水の確保に走ろう。
754名無しSUN:05/01/30 11:54:18 ID:C+VsBwHX
31日の午後から雪が激しくなって、3日まで豪雪、5日まで降り続く。
2001年の1月13〜18日が平成では珍しい大雪だったけど、それに
並ぶ降雪量は最低覚悟しておいたほうがいいな。
755V601SH ◆CH8ad3j6I6 :05/01/30 12:01:28 ID:CbHsENtH
ぼた雪系にシフト、視界は300m程、建物や駐車場の車に雪が積もり始めました@金沢中心部
756名無しSUN:05/01/30 12:02:33 ID:RrY1yZFT
湿雪なのであまり積もらず、車の上に7cm、道路に3cm。
日中は断続的な雪で時々日も当たるので積雪30cmのまま変化ないっす。
城端でした。
757名無しSUN:05/01/30 14:35:52 ID:QFVPNVt9
標高が高めで氷点下になりそうな土地や、季節風がモロに当たる室外給湯機周辺など、凍結には注意しましょう。
給湯機本体には凍結防止機能がありますが、そこに繋がる配管が凍れば使えません。
風呂入った後の残り湯は捨てずに蓋をして保存しておきましょう。
周囲の配管に対して気休め程度ですが保温になるばかりか、翌朝もぬるいので車の窓の雪や霜解かしに重宝します。
ペットボトルに入れて車に積んでおくと出先でも使えます。 車内ならまず凍らないでしょう。
また玄関前の簡単な融雪にも利用できます。 他にも何かと便利に使えます。
凍結が予想される時期はなるべく入浴剤は使わない方がよいでしょう。
再利用する時に車への悪影響などの余計な心配をしなくてすみます。

まぁ北陸人なら分かりきってる常識ばかりですが…
参考までに。
758名無しSUN:05/01/30 14:40:17 ID:kG/wY22n
>>757
水道管が凍らないように水は出しておくけど
お湯は残さないなー
ワイパーを上げておくくらいだな
759名無しSUN:05/01/30 15:34:42 ID:S5AVUh8f
石川県の沿岸部も0度台に突入してきたみたいですね。夜は積雪となるんでしょう。
福井では積雪が復活(15時で3せんち)。
逆に富山は0せんちのまま、呉西地域の積雪がグングン増えてるのと対照的。

>>757
車の窓の氷はやっかいですよね。積もってしまえば雪の布団(?)と一緒に落とせるけど、
晴れた朝の霜や、窓が凍ったあと少しだけパラついたのが氷ついていたりすると、めちゃ厄介。
760名無しSUN:05/01/30 15:47:33 ID:FSsRaEvn
輪島500hPaの予想 (本日3時初期値のFXSEによる)
今日21h  約 -29度
明日09h  約 -35度
明日21h  約 -41度
1日09h 約 -41度

2日09h 約-36度

とりあえず最初の強い寒気核は明日〜明後日にかけて通過しそうですね。

761760:05/01/30 15:50:46 ID:FSsRaEvn
訂正
○本日9時初期値
762名無しSUN:05/01/30 15:54:44 ID:QFVPNVt9
>>758
車の窓の霜や結露取りを風呂の残り湯でサッとやってしまうか、
車のヒータでじっくり時間をかけてやるかの選択は、
それは個別の価値観の違いだから別にとやかく言うつもりは無いよ。

ただ俺個人的には残り湯ぶっかけた方がガラスそのものを温めるから結露も同時に取れるし、多少手間だが時間も短い。
ワイパーの霜ヤスリによる傷みも減り、無駄な暖機による燃料の浪費も無い。
いいことづくめだから書いてみただけです。

リモコンスタータなんてバカらしくて付ける気にもならない。
暖機無しで即出発、暖房が効き車内が暖まり始めた頃に会社に着く。これがいい。
無茶さえしなけりゃ暖機なんて要らないからね。ゆっくり500bも走れば水温計動き出すし。

…スレ違いなのでsage_ト ̄|〇
763名無しSUN:05/01/30 17:19:07 ID:I52X/xes
>ただ俺個人的には残り湯ぶっかけた方がガラスそのものを温めるから結露も同時に取れるし、多少手間だが時間も短い。
>ワイパーの霜ヤスリによる傷みも減り、無駄な暖機による燃料の浪費も無い。

結露もとれるんだ。今までずっと気がつかなかった。これからはお湯派になります。


764名無しSUN:05/01/30 17:46:56 ID:X4CBm5Cp
俺もたまにお湯かけてたけど、スキーに行った志賀高原でやろうとしたら
宿の人に止められた。
たしかに、-20℃の世界でそれやったら瞬時に氷づけになるわな。
765名無しSUN:05/01/30 19:20:24 ID:cwioCjDE
あんまりお湯かけは推奨しないがなあ。
溶けた後にすぐに凍りつくし。

それはともかく現在、積雪0の福井です。
766名無しSUN:05/01/30 20:50:57 ID:cnq+V3i3
知らない間に積もっていたので雪見酒開始by金沢。
767名無しSUN:05/01/30 21:02:19 ID:10h152t5
城端っす。15時ころから積もり始め15cm新たに積もった。積雪は45cmです。
1mまではまだ長い道のりだな。
768CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/01/30 22:03:51 ID:V3JF/yhv
2cmくらいかな?@金沢南部
769名無しSUN:05/01/30 23:40:23 ID:YrOINqBx
金沢は普段大人しくても豆低気圧で一発ドカ雪があるね。積雪のパターンが東京っぽい。
今回の寒気は強いから、そういう低気圧が上陸する可能性もあると思うよ。
770名無しSUN:05/01/31 05:59:01 ID:jLg/BSDU
>>767
今回は2m目指してください。
771名無しSUN:05/01/31 06:28:51 ID:cCWC5rZV
北陸3大都市積雪現況
6時
福井10cm +1cm
金沢15cm +6cm
富山積雪無し −2cm
772名無しSUN:05/01/31 06:43:13 ID:XtAZqa3X
金沢市付近、黄色のエコーかかってますが、どんな状態でしょう?
773名無しSUN:05/01/31 07:27:08 ID:cCWC5rZV
7時

福井12cm +2cm
金沢17cm +2cm
富山積雪無し ±0cm
774名無しSUN:05/01/31 07:33:37 ID:vHWNoHuW
福井 大雪警報
石川 大雪警報
富山 キチ害警報
775明日から白山市:05/01/31 07:38:48 ID:SfO0hyaz
今日で最終日の石川県石川郡美川町。
7:30現在積雪15a
車の腹がちょっと擦る程度。 金沢より多いみたいね。

除雪車コネー('A`)
音すら聞こえず…
新市移行のゴタゴタの弊害か?
776明日から白山市:05/01/31 07:52:45 ID:SfO0hyaz
訂正。美川町20a
7:50現在
777名無しSUN:05/01/31 09:50:40 ID:a0Hjs1oB
福井市だけど、積雪ほとんど無し。
ttp://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/
778名無しSUN:05/01/31 09:52:56 ID:R+E4YepG
http://www.ystenki.jp/kanki.html

結局猛烈な寒気(大雪)は明日だけみたいね。当初は数日居座る予想だった
けど、一日減り二日減り・・・明日も明日になってみたら結局降ってない
かもしれんね〜。
779城端:05/01/31 11:35:28 ID:lCLXyxcE
雷、南からの強風、気温上昇、積もりにくい湿り雪に変わったとです
780名無しSUN:05/01/31 12:06:33 ID:R+E4YepG
金沢、強風&時々日差しといういつもの山雪型の天候に。気温も急
上昇し、たまにパラつくのはほとんど雨みたいな雪みたいな。

夜からまた降るんかね〜?結局大したことにはならん気が・・・。
今朝は意外と積もってたけど、風がこのままなら、それ以上すら
降らんと思うなぁ。あんだけ煽ってたのは一体何だったのか・・・。
781名無しSUN:05/01/31 12:13:24 ID:eG75/QhC
現在、降雪無し、積雪1〜3cm道路などには積雪0cm。
福井です。
782名無しSUN:05/01/31 12:50:43 ID:t6Gb4zAJ
一週間前:暴風雪
二三日前:雪
前日:曇時々雪
当日:曇時々晴

こうなりそうな悪寒 まさにウェザーマジックだ
783名無しSUN:05/01/31 12:54:09 ID:XtAZqa3X
昨日は雪雲がかかってなかった富山県東部とかが、気温の低さを利して凄そうだ。
福井・石川・富山西部、気温高杉。
784名無しSUN:05/01/31 13:12:34 ID:SfO0hyaz
明日はきんかんなまなまやし。
こけんようにしないかんげんよ!
785名無しSUN:05/01/31 13:25:26 ID:R+E4YepG
>784
う〜ん、地上気圧配置の里雪っぽさも段々下がってるし、予想気温も
高いので、やっぱ平野部(特に石川)では西風ゴゥゴゥで終了しそう
な気がしてならない・・・ナマナマと凍りつくこともないかと。
786城端:05/01/31 15:59:19 ID:lCLXyxcE
時々アラレが降るだけで積雪ふえません。みなさんの所はどう?
787北陸某県在住:05/01/31 19:02:20 ID:JIwGSbKe
関東の香具師らはゼータクだなあ。
晴天に文句言ってるぞ。
788名無しSUN:05/01/31 19:14:11 ID:SfO0hyaz
明日いっぱいで北陸+新潟で80〜90aなんて絶対ウソだヽ(`Д´)ノ
山奥の僻地を基準にしてんじゃねーよ!
平地と山を分けろよ!
789NAGAOKA_SUN ◆alGvzOYUKI :05/01/31 20:02:31 ID:KaFZAj+r
>>788
いゃ、ちゃんと分けてるよ
気象情報をよく見ましょう。
ちなみに新潟は
上中越の山沿い多い所80cm
上中越の平野部多い所50cm
790788:05/01/31 20:48:17 ID:SfO0hyaz
>>789

_ト ̄|〇
791名無しSUN:05/01/31 20:49:05 ID:/VucnQTb
また西南西風雷か…
明日夜からの北風でどれだけ積もるかだね
今回の寒波は石川あたりで暴風の被害が出そうだ
792戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :05/01/31 23:12:00 ID:Jwi7vfrs
福井県嶺北北部 24時間最大降雪量予想 平地50センチ
信じられぬ
793名無しSUN:05/01/31 23:16:58 ID:kWpXwION
本格的に降り出しました。明日の朝がちょっと怖い福井です。
794名無しSUN:05/01/31 23:18:52 ID:B1nSzv1r
金沢、もう終了宣言したい気分・・・こんな西風卓越でホンマに降る
んかいな!?
795富山県民:05/01/31 23:25:26 ID:vHWNoHuW
キムチをかまくらに入れて仕込むニダ
796名無しSUN:05/01/31 23:56:27 ID:WkcpbGI/
福井市ですが、たいした雪じゃない。
今回は寒いだけかな。
797城端:05/02/01 00:04:32 ID:x8R6CMDx
夜になっても降るのは霰ばかり。1月9日の日中に一気に50cm(5cm/時間)積もったのは、いったい何だったんだろうか。
798名無しSUN:05/02/01 00:45:19 ID:R+HA55HA
福井市

雪が少ないのはありがたいけど、少し寂しいのはオレだけじゃないはずだ。
799名無しSUN:05/02/01 00:49:09 ID:DIhR/LNO
>>798
(´・ω・`)人(´・ω・`)
800名無しSUN:05/02/01 01:57:52 ID:RQBOYQce
>>798
なんかそのIDいいな
801名無しSUN:05/02/01 04:40:32 ID:UueROdpd
福井4時26cm
一時間に8cm増加
大丈夫か?
802名無しSUN:05/02/01 05:01:06 ID:UueROdpd
NHK福井中継キター
803名無しSUN:05/02/01 05:19:21 ID:UueROdpd
福井5時 31cm (+5cm)

二時間で13cm だいじょぶか?
804名無しSUN:05/02/01 06:09:47 ID:VtScbLyn
案の定、金沢糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
805名無しSUN:05/02/01 06:41:41 ID:DIhR/LNO
風つぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇ福井

外でたくねー 仕事いきたくねー 雪はまだそんなにな(´・ω・`)
806城端:05/02/01 07:05:38 ID:0MuO1SlG
福井から荘川にかけてのエコーが凄い。
今から少し離れた小屋へゴミ出してきます。
807立山:05/02/01 07:27:04 ID:GR5BVymH
氷点下、吹雪、積雪40cm。

808城端:05/02/01 07:27:26 ID:0MuO1SlG
今戻った。夕べ寝るとき雪の無かった路面に20cmの新雪。雷鳴ってるし。
トータルで60cm逝ってる多分。
809名無しSUN:05/02/01 08:46:48 ID:uH0ugwvW
福井だがヤバすぎ
バスで30分で行けるところが一時間半かかっても半分
交通完全麻痺、死にそう
毎年大雪はヤバイが今年のは特にやばい
810名無しSUN:05/02/01 10:36:47 ID:trS/Gm/w
今日の夜から来そうだ
明日朝いつもより一時間前に出ても遅刻かな
811城端:05/02/01 11:34:31 ID:pqkiS29o
強風とアラレのため、降水量と気温の割り積もらないでつ
812井波人@名古屋:05/02/01 11:46:04 ID:E1tXgoQI
>>811 板違いだが、城端線動いてますか?
813CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 12:11:19 ID:qdsngA2h
午前11時現在の北陸3県県庁所在地の積雪
福井31センチ
金沢11センチ
富山36センチ(午前1時からの10時間で+26センチ)

金沢で大雪になるには一筋縄ではいかないみたいですね・・・。

あと、富山県内のその他のポイントでは魚津62センチ(10時間で+31センチ)、泊32センチ(同27センチ)
県東部の方で雪が強いようですね。
814CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 12:13:08 ID:qdsngA2h
この時間、金沢の自宅周辺は雪が降りしきっている状態なので、今後の金沢の追い込みに期待・・・

(積雪に追い込みを期待するのもどうかとは思いますけれども)
815名無しSUN:05/02/01 12:16:59 ID:AdmfVuZK
福井市は31cm

まぁ普通かな。
816CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 12:19:57 ID:qdsngA2h
富山県内には西部北を除いて大雪警報が出てるんですね。そりゃ積もってきてるわけだ・・・。
817mago@福井 ◆B49QuxI6hw :05/02/01 12:46:23 ID:1JwARcYZ
福井市内、12時からかなり降り始めました。
北陸人でもめったに見れないくらい。
12時から1時までの積雪がかなり多くなりそう
818名無しSUN:05/02/01 12:56:20 ID:K8vBgob/
/////////
819名無しSUN:05/02/01 12:58:34 ID:EM81Oyvh
正午現在福井苓北以北の観測所の中では金沢が10cmで一番少ないんですね。
金沢北部は現在粉雪がしんしんと降ってますが空が明るくなってきたのでそろそろ止みそう・・・
820名無しSUN:05/02/01 13:00:50 ID:EM81Oyvh
苓北→嶺北 一発変換できねぇ
821mago@福井 ◆B49QuxI6hw :05/02/01 13:23:38 ID:1JwARcYZ
プラス2cmかw細かいアラレみたいな感じだったからかな
13時ごろからは粉雪っぽくなってて、かなり降ってます
822元魚津市民:05/02/01 13:34:40 ID:5g4+HKP1
823名無しSUN:05/02/01 13:39:41 ID:ppM2s72U
国土交通省のレーダー、石川県あたり凄い状態だけど
大丈夫か北陸
824城端:05/02/01 13:47:37 ID:0MuO1SlG
ずっと吹いていた強い南西風が止んで弱い東風に変わったみたい。こうなると砺波平野は確変キターです。
霰から完全な雪になり現在も恐ろしい勢いで積もってる。1月9日の(5cm/1時間)状態になってきた。

>811
城端線は動いています。しかし、北陸本線が一部運休しています。
825福井市民:05/02/01 13:48:14 ID:AdmfVuZK
去年の今頃を思いだすな。あの時は関西のバカ学生が山で遭難したんだっけ。
826名無しSUN:05/02/01 15:12:03 ID:xsTub6NB
吹雪いてます。朝からの積雪はおよそ10〜15cm。福井です。
明日、仕事ヤです。
827CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 15:47:27 ID:qdsngA2h
この時間は勢い良く降ってきています@金沢南部
828CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 15:49:01 ID:qdsngA2h
テレビ金沢の天カメ画像がテレビで一瞬映ったけど、この界隈はそんなに降ってないなぁ・・・。

丘陵地にちと近いからかなぁ、うち・・・。
829名無しSUN:05/02/01 15:53:34 ID:trS/Gm/w
ヤバい吹雪で視界なし
今北陸道走ってるやつは漢
830CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 15:59:53 ID:qdsngA2h
KNB映るので富山の様子見てみましたが、明日朝9時までに平野部でも30〜50cmの降雪を予測していますね。

富山は15時現在43cmだから、最大限に降った場合は1mを伺う展開になるのかなぁ。
831名無しSUN:05/02/01 16:18:35 ID:c1vn+EaJ
富山市、一時間に11cm(((( ;;゚Д゚)))ガクガクブルブル
832名無しSUN:05/02/01 16:18:59 ID:+6I97KL8
明日有給休暇で休んでいいですかって聞いたら、お前はバカかと言われた
833名無しSUN:05/02/01 16:20:09 ID:Rgoys1ph
富山市すごいですね・・・大丈夫でしょうか
834城端:05/02/01 16:22:44 ID:pqkiS29o
やばい降り方です。車を掘り出すのに一体どれくらいかかるのやら。
835名無しSUN:05/02/01 16:24:29 ID:kPPAWIT5
>>834
2001年1月中旬寒波並みの降り方してますか?
836名無しSUN:05/02/01 16:31:25 ID:mWAg2Wwe
金沢市民です。

富山が50cmなら、福井は40cm、ここまでは今回も当てはまろう。
しかしその場合、金沢はせめて30cmくらいが妥当ではあるまいか?

現実は金沢20cm足らず・・・これからもどんどん差は開いていく
のだろうな。なんか仲間はずれの気分!
837名無しSUN:05/02/01 16:49:38 ID:uH0ugwvW
いや、羨ましいよ
俺福井だけど降り始めは祭気分だったが段々シャレにならないことに気付いてきた
渋滞ヤバすぎ…全然止む気配無し
石川は豪雨にも遭わなかったし運が良いよね
838名無しSUN:05/02/01 16:52:36 ID:KHlwY8I9
富山県西部北にも大雪警報北!
839名無しSUN:05/02/01 16:56:57 ID:YJVULuaX
富山県東部54cm
840元魚津市民:05/02/01 17:03:14 ID:5g4+HKP1
>>822
さっきまで平野部は20〜40cmだったのに
30〜50cmに増えてる・・・

http://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/yosoku.htm
841CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 17:27:35 ID:qdsngA2h
小生は富山出身なので数年前までずっと富山に住んでいたのですが、富山で昼間に一気に雪が降り積もったのも
案外珍しいかも・・・。
842元魚津市民:05/02/01 17:37:40 ID:5g4+HKP1
>>841
平野部で1m越えいくかな?
案外90cmくらいでとまったりして・・・

1mには見えない壁があるような希ガス
843名無しSUN:05/02/01 17:39:57 ID:wmx+UgZQ
福井市内で42cm

まだまだ降るみたい。本当に洒落にならん。
844名無しSUN:05/02/01 17:43:38 ID:xsTub6NB
止む気配が全く無い。
日も落ちたので、後は気温は下がる一方。
福井です。
845CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 17:43:48 ID:qdsngA2h
>>842
魚津は2001年1月の大雪で1m超えたんだよねぇ。

2003年1月には2回大雪警報が発令される大雪があって、それぞれ富山でも60cm程降ったんだっけなぁ。
846黒部市:05/02/01 18:12:44 ID:tDsKzHE2
車を発掘して除雪して公道に出るまで1時間かかった…
847名無しSUN:05/02/01 18:21:25 ID:eNov6hek
まぁ北陸だけ見ればそこまで異常というほどではないな、まだ
何が異常かって全国的にこの寒波が影響を及ぼしているという点

このまま朝まで降りつづけたら北陸的にも異常事態になりそうだ……車が見えない……
848名無しSUN:05/02/01 18:41:19 ID:cHch78Lx
茶臼山積雪情報キボーン
849名無しSUN:05/02/01 18:44:55 ID:q7863JXr
>829
今さっき北陸道を片山津→金沢西で帰ってきました。
前が全然見えなくて車体が右左と揺れました
走行車線の10dトラックも左右に揺れてました(((( ;゚Д゚)))
850名無しSUN:05/02/01 18:48:11 ID:wmx+UgZQ
確かにこの程度の雪なら念に1回程度は降るからな。
851名無しSUN:05/02/01 19:28:24 ID:ZBGnEMCM
中越地方に関しては17豪雪命名の段階になっている。
3日にかけて記録的豪雪の可能性もあり。
852名無しSUN:05/02/01 19:38:58 ID:mq91f0//
NHKでは十日町の積雪が過去最高に迫る勢いだって言ってたね。
極値まであと64cmだからもう時間の問題かな。
853名無しSUN:05/02/01 19:46:01 ID:SgGifcuX
がんばれがんばれ寒気団。
北陸をなめてる近畿人どもを抹殺してしまえ。
854名無しSUN :05/02/01 20:23:56 ID:AIdiMxxT
44cm変わらず@福井
ぼちぼち降っているという感じ。
道路は凸凹でめちゃくちゃ。
裏通りの方がフラットで走りやすい。
立ち往生する車多数あり。
855名無しSUN:05/02/01 20:26:08 ID:zKI5DpzO
で、雪に乗り上げた“はくたか”はどうなったのかな…
856名無しSUN:05/02/01 20:31:45 ID:4P+/+Clg
>>855
詳細きぼんぬ
857名無しSUN:05/02/01 20:42:24 ID:zKI5DpzO
>>856
新潟県内の上越線で金沢行き683系(北越急行持ち)「はくたか」が脱線したらしい。
そのうち報ステかニュース9(10)でも取り上げてくれるかと。
858戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :05/02/01 20:51:00 ID:xHZXktOH
福井市 一日中粉雪
雷がおとなしいのが唯一の救い
859名無しSUN:05/02/01 20:56:18 ID:2vDJDuRx
石川県白山市の海岸近くの住民より

まるで台風。

以上
860@富山:05/02/01 21:03:18 ID:3eAN24su
話にならんちゃ!
861名無しSUN:05/02/01 21:05:44 ID:1i6vCPik
862名無しSUN:05/02/01 21:16:57 ID:AZNYJ3xw
>>860
ほーながけー たいへんやがいねー
863名無しSUN:05/02/01 21:20:26 ID:I2Erem2A
夏は泥かきでヘトヘト、冬は雪かきでヘトヘト。勘弁してくれ。
864名無しSUN:05/02/01 21:34:48 ID:vgfxOA2Q
ついに根雪状態に。
積雪は多いところで50〜60cm。
除雪車の残した氷の壁がmy駐車場の前に。。。
orz
865名無しSUN:05/02/01 22:06:42 ID:dtPN3+FA
今年の雪は期待外れだな。
散々大雪と煽りながら今は雪すら降ってない。
明日の朝、もうちょい降れ。+20cmお願いします。
@金沢市民
866名無しSUN:05/02/01 22:22:33 ID:4P+/+Clg
>>857 >>861
なるほど、ありがd。
867名無しSUN:05/02/01 22:29:13 ID:MSNDk+5Y
>>863
・゚・(ノД`)・゚・
北陸のベタ雪ってずっしり重いよね。
スコップ1杯で何キロあるんだろうか?
腱鞘炎になりそう
868城端:05/02/01 22:38:34 ID:ANGErfz4
この24時間の新雪は50cmだった。トータルでは80pくらいか。
半分くらいは霰だったので雪が重く、玄関前や車の除雪はしんどかった。

>>865
ちょうど金沢の風下にあたるんで、もうすこし金沢で雪を落としていってほしいです。
869CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 23:26:58 ID:qdsngA2h
上空の風が強すぎて雪は金沢よりも医王山の向こう側に逝っちゃってるのかなぁ・・・。
金沢で風速9mを観測しているので、どうもそんな悪寒がしますね。

富山市内の積雪は日中の増え方から一変して、夕方以降増えていないようです。
引き続き大雪警報は出ています。
870名無しSUN:05/02/01 23:44:59 ID:lGLXdROl
金沢の風速なんて当てにならんぞ。
だって、地上何メートルで観測してるんじゃ〜。
871名無しSUN:05/02/01 23:50:38 ID:VtScbLyn
>870
でも金沢実際に風スゴイし。風がやまないことには雪は降らんし、一体いつ
になったらやんで、降ってくるのかと構えてたら結局風やまず、雪降らず。
海風のせいで気温も全然下がらなかったし、いつぞや誰かが今冬の予想して
たレスを見たけど、ホントに金沢の最低気温マイナス1℃台・最深積雪10cm台っ
て結末かも・・・。
872名無しSUN:05/02/01 23:52:59 ID:I2Erem2A
>>867
除雪車が残した雪の塊、踏み固められた道路の雪は特に重いね。
ボーリングをした後の筋肉痛+足腰の張りが出てくる。
普段、運動不足だからなあ。
873CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 23:53:01 ID:qdsngA2h
この時間はしっかり降ってるんだけどなぁ・・・。

金沢には一昨年からしか住んでないので、あんまり雪の降り方とか分かりませんが、
去年1月の大雪を除いて雪の積もりやすさでは「富山>金沢」だと考えています。

去年2月7日頃にも富山県内は大雪が有ったんですが、金沢ではあまり降ってませんでした。
874CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/01 23:56:15 ID:qdsngA2h
>>870
地表と上空とでは全然違いますよねぇ。
ただ、地表付近で9mなら上空でもそれなりに強風になっているという予測は出来なくも無いです。
875名無しSUN:05/02/02 00:02:16 ID:c1vn+EaJ
若狭湾すごいですねー
敦賀周辺に強い雪雲がありますね
876名無しSUN:05/02/02 00:06:22 ID:oRA4lEIH
金沢の場合、気象台が弥生から西念に移ったので
積雪は3分の2ぐらいになったのではないでしょうか?
まあ、富山は陸度が大きいので金沢より降りやすそうですが。
877城端:05/02/02 00:21:48 ID:vM+lFYOQ
 金沢ほどじゃないけど、こっちも南西風が強いときは気温が高く
積もるような雪はあまり降らない。下手すると雨混じりのアラレになる。
同じ富山でも東部ではこの傾向は小さい。
 逆に>>660の日なんかは、大寒波と騒がれてなかったのに今回の雪以上に
凄い勢いで積もった。いっぽう東部はわずかな雪。
 こっちでドカドカ積もるときは、金沢でどんなに強風が吹いていても
風が無風になるとき=アメダスで砺波平野の風表示が故障か?と矢印表示
無い時。なんでそうなるのか、よくわからん。地形的なものか。
878名無しSUN:05/02/02 01:42:47 ID:M5IDeT9H
金沢の風速計の高さは48.4m
879高岡@電車通り:05/02/02 05:34:08 ID:bB8Kk7Ou
今、すごい吹雪。(´Д`)視界ほとんどありません。積雪は…た、隊長!前が見えないので確認出来ましぇん。
880名古屋人代表:05/02/02 07:34:12 ID:+HxzPaRV
正直、名古屋は今日の大雪を見て確信した。


北陸より す ご い ぜ !!!!!!!!
名古屋様の前にひれ伏せ!( ´_ゝ`)プッ
881名無しSUN:05/02/02 07:43:51 ID:7wu/593r
>>880
お前日本語おかしいぞ。
頭もおかしそうだがw
882名無しSUN:05/02/02 07:46:51 ID:piBPpGsY
尾張の雪ヲタよ、今の時期に一度北陸へ来てみろよ



五時起きで雪掻きっすわ、これでも羨ましいかい?orz
883城端:05/02/02 07:48:04 ID:vM+lFYOQ
ベランダに雪が30cm積もってエアコンの室外機が異音出してたんで除雪しました。
ゆうべはあんまり積もらなかったみたいでホッ。いつもながら、警報でたら大雪は終息しますな。

煽りにマジレスします↓
>>880
名古屋市北西部に親戚がいて良く名古屋の雪にも遭遇した。
北陸より凄いのは=雪質 降り始めから雪で雨やアラレが混じらない、こっちではマズ考えられない。
北陸なみ=降雪量増加の早さ 強い雪雲が行く、しかも少ない降水量でたくさん積もる。
北陸より下=雪の量 いわずもがな 
884名無しSUN:05/02/02 07:51:23 ID:4cYxa7h9
>883
名古屋はまだしも、岐阜よりも雪が少ない金沢って・・・OTL
885CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/02 08:17:28 ID:FGNIt7fL
>>880
正直言って名古屋の方が羨ましいよ。

冬型になっても雨や雪はこういう日以外はあまり降らないじゃん。
この時期、一度北陸に来てみれば分かるけど、晴れてる日は少ない。
冬で快晴の日は指で数えられるほどしかない。

まぁ、大雪楽しんでくださいな。
ただ、このスレの管轄じゃない新潟県中越地方の方はシャレにならない規模で降ってる事をお忘れなきように。
886名無しSUN:05/02/02 08:50:13 ID:YQOEN2uC
>>880
太平洋側の人間が北陸に来て一番滅入るのは日射量の少なさ。
鬱になる人がいるくらいだ。
2年くらい住んでみなさい。
887名無しSUN:05/02/02 09:01:14 ID:tFaJr9iF
そしてその北陸で天文趣味でも始めようものなら…
888名無しSUN:05/02/02 09:57:20 ID:mKH+aVus
スカパー744のウエザーニュース、内容が不謹慎だ。
ナニが冬将軍の出勤だ。 

こっちにきて朝から雪かきしろ!!
889名無しSUN:05/02/02 10:05:21 ID:sI2igBAm
>>887
・゚・(ノД`)・゚・
それを言わないでほすい・・・・・
レス読んだだけで目眩がしてきた。
冬季の北陸の公共天文台ってひと月に1日くらいしか機能しない。
890名無しSUN:05/02/02 11:17:33 ID:1/HjiZcx
時折ビィビィ弾大のあられが降り注いでます。
自然の散弾銃、顔面に不意打ちされるとかなり痛い。
891名無しSUN:05/02/02 11:17:53 ID:J5tZwg5h
北陸の天文台・・・・なんか嫌。
892名無しSUN:05/02/02 11:20:01 ID:J5tZwg5h
ところで、福井市は46cm積もったが金沢はどれくらい積もったのかな?

60cmくらいあるのかな。
893名無しSUN:05/02/02 11:51:23 ID:/fn4XvXi
これまでの最大積雪量
富山:58cm 福井:46cm 金沢:18cm

11時現在の積雪量
富山:56cm 福井:44cm 金沢:18cm
参考値 岐阜:19cm 京都:9cm 名古屋:5cm

岐阜よりも金沢の積雪が少ないとは・・・金沢市民として悲しすぎます。
894V601SH ◆CH8ad3j6I6 :05/02/02 12:06:34 ID:3PCw3tvB
しかしまぁ、金沢の積雪の少なさは逆に記録的では無いかと。

輪島上空には確実に今季最強の寒気団がやってきたにもかかわらず、20cm以下ですからね。

能登の方は金沢より積もっているそうです。

やはり記録的少雪には何か要因があるのでしょうか。
895名無しSUN:05/02/02 12:17:52 ID:3DtthV1f
>893
まぁこんなことは何度も経験してきたではないか。

例の四日市大雪の時も、岐阜で40何cmだかの時も、富山70cm・福井50cm
で金沢だけ15cmで北國新聞に「何故金沢だけ雪少ない?」と書かれた時
も、金沢だけ取り残されたことは今までに何度も何度も何度もある。

加賀平野は慢性的な雪国ではない。冬に金沢に来ても、いつでも雪が
あるわけではない。名古屋や岐阜と同じ、一冬に何度かの降雪機会が
あるだけの土地だ。その回数が少し多かったり、降雪量のポテンシャ
ルが大きいだけなのだ。

いわゆる雪国に近い、根雪に覆われる土地は金沢ではなく、富山や
福井である。そのような土地に囲まれた地にあるために、金沢だけ
浮いている・取り残されているように思えるだけだ。

東海地方と同じ水準で考えると、金沢も頑張ったではないか。悲しむ
ことはない。
896名無しSUN:05/02/02 12:36:40 ID:3DtthV1f
>894
上にも書いたが、富山70cm・福井50cmで金沢だけ15cmだったことも
ある。今回のような現象は、金沢においては特段珍しいものではな
い。能登の方も、外浦は金沢と同程度の積雪であり、珠洲や七尾など
の内浦は30〜40cmの積雪となっている。

これの原因というと、風と地形をおいて他に無いだろう。富山は能登
半島が防風林となって風が弱まり、かつ富山湾を取り巻くお椀状の形
状から風が収束し、強力な雪雲が滞留しやすい。能登の内浦で雪が
多いのも、同じ理由からである。

福井は盆地上の地形であり、海からの風がダイレクトに入ってこない。
このため雪雲が滞留しやすく、降雪が多くなる。また若狭湾も富山湾と
同様に雪雲を収束させる働きを持ち、特に嶺南地方の降雪が多くなる
原因となる。

金沢はこれら要因のいずれもが無く風が強いため、雪雲があっと言う
間に流れてゆき、医王山地の標高も低いためその雪雲も発達せず、
海風により気温も下がらず、都市規模が他より大きいため更に高温と
なり雪にすらならず・・・といった、降雪を阻害する要素が全て
整っているため、今回のような結果となる。

大雪予報の段階では、里雪型の天気図の発現が予想されていたことも
あって、石川県の平野部でも降雪が多くなる予想を出したものと思わ
れるが、実際は北海道西部の小低気圧があまり総観場に影響せず、
能登半島沖に撹乱を生じなかったため、山雪が継続して、降雪が少な
くなってしまったのではないだろうか?

長レス失礼。
897V601SH ◆CH8ad3j6I6 :05/02/02 12:53:03 ID:3PCw3tvB
>>896
なるほどねぇ・・・。
レスdクス。

ずっと富山に住んでいて、こちらに移ってから変態的な雪の降り方しかしないので気になっていたのですが、こういう物なんですね。
898名無しSUN:05/02/02 13:17:50 ID:X3ttBL6l
新潟市や秋田市も20cm程度しかないけど、同じような理由かねえ
899名無しSUN :05/02/02 13:18:56 ID:ODG0itEn
>>888
見た見たウエザーニュース
朝から「ふざけんな!」って思ったよ
毎日の事ながら、例えが面白くない・・・と言うよりむしろ不愉快

汗だくになって雪かきする身にもなれってんだ
くだらんシャベリはいいから雪の情報だけを教えてくれよ
900名無しSUN:05/02/02 14:33:48 ID:eHwnw7Sf
>>899
あれは、千葉のローカル放送であって、
全国放送に耐えうる内容ではない。
901名無しSUN:05/02/02 16:27:18 ID:Q53iUzyf
@福井
今めっちゃ寒いけど雪は降ってないね
さっきはちょっとだけ晴れ間も見えたし
祭りは終了かね?
902名無しSUN:05/02/02 16:32:50 ID:Q53iUzyf
!?
書き込んだ途端に降り出した……どうなってんのこれ……
んじゃ雪かきがんがってきます
903名無しSUN:05/02/02 18:02:03 ID:5Xbj4L9p
北陸4県の【気象・気候関係全般に関するスレ】お天気 新潟富山石川福井
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3509/1107271072/l100
904富山県民:05/02/02 19:49:29 ID:S1lexBSY
富山への交通機関がマヒすると痴漢が減る
905名無しSUN:05/02/02 21:12:11 ID:2GkXVAIg
>>903
ライブドアってこんなアホなことやってるのか。
906名無しSUN:05/02/02 21:13:58 ID:2GkXVAIg
>>904
痴漢も雪掻きでそれどころじゃないだろ。
907名無しSUN:05/02/02 21:36:56 ID:DQ5kwLLk
>>905
そこら中に貼ってるみたい
スキースノボ板の白馬スレにまで居たもん、しかも長文で2連コピペ

白馬は北陸じゃねぇよ。
908名無しSUN:05/02/02 22:16:09 ID:hFB8eIwH
つうか新潟は北陸と認めねぇぞと     
909名無しSUN:05/02/02 22:22:30 ID:9Zo4xf/a
降ったり止んだりの繰り返し@福井
今日はほとんど積もらなかったので、助かりますた。
910名無しSUN:05/02/02 23:10:40 ID:Ob78N0/9
さぁ、後は春が来るだけだ。
911名無しSUN:05/02/02 23:50:40 ID:eyI0akLk
富山市や福井市で夜になって積雪が増えているね。
富山市では23時現在、この冬の最深積雪を更新。
20時から3時間で8センチ増加で61センチ。
福井市でも19時以降5センチ増加で23時現在、
46センチ。
朝まで、もう少し積もるのかな?
912城端:05/02/02 23:57:49 ID:JxMeBlf/
昼間はアラレばっかりだったが、夜になってから粒の細かい雪が
止み間無く降っている。風が弱めの山雪型は、富山県では結構積もるんだよねぇ。
913名無しSUN:05/02/02 23:58:07 ID:BCrhyOOj
福井は強いな。気温も結構低いし。
格付けで言えば富山>福井>>>>金沢か。
914名無しSUN:05/02/03 00:06:42 ID:lWpW8/G+
城端ってそんなにアラレ多いのか?

県東部で海岸近いけどアラレは今朝ちょこっと降ったくらいで
後は雪が降ったり止んだりって感じだけど。
915城端:05/02/03 00:13:43 ID:Pj6O7Lz4
綿棒の先っぽみたいな雪アラレがやたら多い。
金沢から医王山の南を越えてくる湿ってやや暖かい南西風が
強く吹くと、強烈な雷とともにアラレがガンガン。
降水量が多い割には、積雪はそんなに増えないのだ。
916名無しSUN:05/02/03 00:33:56 ID:MYwpuSgI
新潟でも上越中越は北陸って感じがする、気候的に
917名無しSUN:05/02/03 00:38:42 ID:ZhvaE2Bg
冬型の気圧配置でも等圧線の間隔が広いと里雪になりやすい。
北陸道の今庄−敦賀−木之本がちと心配。
918名無しSUN:05/02/03 00:42:24 ID:WbvkJiXX
>>917
将来新快速が直通するとこういう時期に京阪神でダイヤが乱れそうな気が…
919名無しSUN:05/02/03 00:53:43 ID:CwiTO9m7
>>916
そう考えると次スレで新潟を含めるのもアリだと思うが
福井と下越じゃ南北の開きが凄いよね…
920名無しSUN:05/02/03 00:57:48 ID:qXyR8gQB
>>917
北陸道のあの辺りは鬼門だ。事故もしょっちゅう起こる。
>>918
正直言って新幹線なんかイランのだが。
921名無しSUN:05/02/03 01:02:29 ID:qXyR8gQB
しかし、去年からこれほどいろいろあると本当にまともな気象衛星が欲しくなるな。
922名無しSUN:05/02/03 02:38:18 ID:6sy7IeWy
今シーズンあと一回くらいは超一級の大型寒波来ますかね?
923CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/03 03:08:07 ID:nV3hSALu
>>922
まだ2月始めだし、寒気団は来る気がするけど、それが超一級になるかどうか・・・。
輪島上空5500mで-36度ぐらいが関の山になるんじゃないかなぁと予測してみるテスト。

3時現在、うちの周り(金沢南部)は午後8時過ぎからで3〜5cm程の新たな積雪があります。
但し、金沢地方気象台のポイントでは積雪量は増えていませんので、山に近い所だけ積もってる
雰囲気のようです。
924城端:05/02/03 08:13:23 ID:Pj6O7Lz4
午後8時過ぎからの新雪20センチ。アラレが入らないと結構積もるもんだ。
925名無しSUN:05/02/03 09:56:29 ID:Sgg7yKZT
福井市 53cm
峠を越えたようだからこれでおしまいだな。
926福井市内:05/02/03 11:05:42 ID:T7jniR5X
やっぱ50センチ超えると多いな。
裏通りは車すれ違いができん。
1〜2台譲ると何台も突っ込んでくるし
927名無しSUN:05/02/03 11:21:48 ID:b49w/DX0
もーすいません。雪他の地方にあげてください。
関東とか名古屋とか関西とか欲しい香具師のいる地方に。
もう不要です。
928城端:05/02/03 12:19:22 ID:Pj6O7Lz4
日が昇ってから青空も見えていたが、10分ほど前からまた1時間5cmの
勢いで降り始めた。一過性の雲だと思うが。
そろそろ太陽と星がみたいぞ。
929名古屋人:05/02/03 12:30:06 ID:6l7UQ3EF
1日から1泊2日で福井を旅してきたよ
1日は敦賀の金ヶ崎で強烈な吹雪を体感
2日には一乗谷で朝倉館を見に行ったが、積雪が凄すぎて資料館しか見れんかった
まぁ、カメラとか観光ガイドとか持ってたから現地住民からかなり変人に思われただろうな(w

あんだけ雪あるのに子供が遊んでないのがちょっと意外だった
930名無しSUN:05/02/03 12:44:35 ID:Sgg7yKZT
>>928
太陽はともかく星は諦めろ
>>929
最近の子供は家の中で遊ぶ。それに物騒だから親が外遊びを奨励しない。
931名無しSUN:05/02/03 12:46:55 ID:CzAEnCVJ
あんだけ有るから遊ばないのだと思う
932名無しSUN:05/02/03 13:05:57 ID:PKIexPfQ
幼稚園の頃はまだカマクラとか作ったんだがね…
小学生の時に56を経験して以来、雪=敵という認識になった
933名無しSUN:05/02/03 13:18:38 ID:Sgg7yKZT
”太陽と月にそむいて”っていう映画があったが、北陸はそむかれてるな(w
934名無しSUN:05/02/03 17:12:14 ID:HRfPuqJJ
太平洋側出身の人はよく
「北陸の天気と人は陰気だ」と言う。
まぁそうかもしれないが、
晴天が少し続くと嵐の前の静けさかと少し不安になる。
鉛色の空が好きな自分は北陸から出れねーかw
935名無しSUN:05/02/03 17:15:21 ID:Ke1LxtMW
>>934
山陰も悪くないぞ
936名無しSUN:05/02/03 17:36:17 ID:tZu0KEm3
ttp://www.data.kishou.go.jp/meteo/cgi-bin/search.cgi?
frame=1&graph=0&prefecture=17&observation=1&spot=47605&data=1&year=2004&month=1&day=20&mode=0&half=0

金沢が凄かった日。
937名無しSUN:05/02/03 18:44:49 ID:o5MkSaWL
>>936
そういや去年凄かったね。
でもそのページスクリプトデバックエラーでるよ。

去年の金沢市内@二水周辺
ttp://saitama.jik.jp/file/img/pfoto/city/kanazawa/20040124145500.jpg
ttp://saitama.jik.jp/file/img/pfoto/city/kanazawa/20040124145904.jpg
ttp://saitama.jik.jp/file/img/pfoto/city/kanazawa/20040124170936.jpg
938城端:05/02/03 18:56:56 ID:AvwW30gl
>>937
だいたい50cmくらいでつね。金沢のことだから、小低気圧とかで積雪0から一気に積もったんでしょう。
一気の50cmは雪を楽しむレベルを越えてるとおもう。
939CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/03 21:27:57 ID:nV3hSALu
風向きは主に南西の方向でしたね、この時は。
940名無しSUN:05/02/03 22:35:07 ID:1Rr+MCcf
>>922
明朝発表の1ヶ月予報資料でだいたい分かるかと。
まあ、金沢の最深18cmぐらいなら、3月の一発寒波でも
更新できそうですが、富山の70cm超えの可否とかは
だいたい予想できそうです(明後日超えちゃうかもしれませんが)。
941城端:05/02/04 00:23:34 ID:yZwNaJDS
なんか夜になってから雪雲発達してねぇ?
942名無しSUN:05/02/04 00:33:28 ID:/zsNXKaU
>>934
太平洋側の馬鹿みたいな能天気さもどうかとおもう。
人生には光だけでなく闇もついて回るものだ。
943名無しSUN:05/02/04 00:34:42 ID:/zsNXKaU
太平洋側だと冬に唇が割れるので住みたくない。
944名無しSUN:05/02/04 00:35:19 ID:Fojbh6FI
2/5は期待していいのでつか?

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/16/5510.html
945名無しSUN:05/02/04 00:54:00 ID:/zsNXKaU
>>944
おいおい、暴風雪なんてあんまり見た事無いぞ。
946名無しSUN:05/02/04 02:51:39 ID:UVYecCvg
>>942
・゚・(ノД`)・゚・
ナウ鹿の名言
>「違う!いのちは闇の中に輝く光だ!!」
北陸人として>>942のレスに感動しました。さんくす
947城端:05/02/04 07:22:56 ID:N+4UjZ0E
今朝は5cmか、久しぶりに除雪車来ない朝なり。

>>944
富山東部暴風雪ってことは、金沢はハァハァですか!
風が強まればこっちは雪が積もりにくいので良い予報だ。
と思って天気図みたら思いっきり北風じゃん、なんか1月9日の再来っぽい。
948名無しSUN:05/02/04 09:32:30 ID:hdPPlQBB
ナウ鹿?
949名無しSUN:05/02/04 12:03:16 ID:dv7g6l5U
とりあえず、今日は暑いぐらいです。
福井からお送りしました。
950名無しSUN:05/02/04 13:05:11 ID:JVPPKQhj
>>948
漫画・風の谷のナウシカ・第6巻(最終巻)
の最期のシーンでナウ鹿が叫んだ言葉が>>946
ちなみに、宮崎アニメ名作の映画・風の谷のナウシカ・
は未完状態。あのアニメには、原作漫画の2巻までしか
描かれていない。
マニア諸兄からは、ナウシカ完全版リメイク映画の要望強し。
でも、3巻以降は内容が痛すぎるのでとても子供アニメには無理
951金沢:05/02/04 17:39:23 ID:BjJPvZR3
この寒波にすげー期待してたのにクソつまんねーぞだらヽ(`Д´)ノ

これで今年は雪かき無しかよ_ト ̄|〇
952名無しSUN:05/02/04 17:59:03 ID:dv7g6l5U
勃てるなよ、雪ヲタ。
953名無しSUN:05/02/04 18:37:20 ID:fhfi5eAw
北陸に雪ヲタなんていたらかなりのマゾか雪おろしにマニアに違いない
俺はフェーン南西暴風風ヲタだ
北陸に住んでてあのトロピカルな風と太陽は前線が通過するまでのセツナ
暴風で能登島大橋通行止め、能登有料が40キロ規制の時、奇声をあげて能登有料を140キロで走ったら気持ち良かった
因みにポーラ・ロウも大好きだ
954金沢:05/02/04 18:42:21 ID:BjJPvZR3
つまらんつまらんつまらーーーんヽ(`Д´)ノ


だら死ね
955名無しSUN:05/02/04 19:58:06 ID:fwFlHGID
富山さえ足をひっぱらねば・・・”だら”って富山だけじゃないのか
クソ田舎だけで通じる言葉でおめでてーな
956名無しSUN:05/02/04 20:35:45 ID:s/aZBvav
>>955
「だら」は北陸三県だよ。
新潟とか岐阜の北陸寄りでも使われてるかもしれんが、詳しくはしらん。
957名無しSUN:05/02/04 21:16:47 ID:5mqmaRFG
べしょ
958名無しSUN:05/02/04 21:28:11 ID:fhfi5eAw
>>954
「ツマラン」って書くやつが一番つまらん。
なんか面白いことでも書いてみそ?
今日中に書けなければあんたの負け!
959名無しSUN :05/02/04 21:31:09 ID:l+oISnlK
今日は雨@福井 坂井郡
960CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/04 21:57:23 ID:+lzeiIw+
金沢地方気象台の極値で、何で降雪関係が91年以降のデータしかないんだろう・・・。
移転と関係あるようには思えないけど・・・。
961名無しSUN:05/02/04 23:37:23 ID:ANq/M/nT
>>954は雪の無いところから越してきて、初めての雪を期待しているとみた。
だらの使い方も妙なとこあるし。
962名無しSUN:05/02/05 00:05:53 ID:3d3RcJKJ
>>961
太平洋側からなら、今年ぐらいでも喜びそうだが・・・。
なんだか毎日降ってるし。
963名無しSUN:05/02/05 00:46:05 ID:tlJav60Z
>>960
移転で、データの連続性が無いと言う事でしょう。

それとも単に以前の記録が見たいと言う事かな。
一応張っておきますね。
金沢積雪
196301.27181cm
194001.27180cm
192702.12167cm
196302.04161cm
194002.01154cm
194702.20143cm
191712.29143cm
191801.08133cm
194502.26130cm
189101.21130cm
964名無しSUN:05/02/05 01:03:28 ID:J4G815WW
気象台の中の人キタ━━(゜∀゜)━━!!
965名無しSUN:05/02/05 01:14:22 ID:4Mvta5oj
春夏秋は冬を待つ季節・・・

あ、違った。
冬来たりなば、春遠からじ
966城端:05/02/05 08:05:01 ID:fzkWYwTy
雪の降り方ヤバイモード突入中!今年3回目の警報はぴょーか。
967CH8 ◆CH8ad3j6I6 :05/02/05 14:48:33 ID:stFlmayM
>>963
わざわざありがとうございます。
やはり38豪雪の時が一番なんですねぇ・・・。

金沢は昼前から雪又はみぞれが降っております。若干積もるような事もありました。
968名無しSUN:05/02/05 15:44:40 ID:3VeXkM4n
福井市は雨・・・
969城端:05/02/06 07:53:34 ID:tRlIEh7f
まだちょろちょろ降ってる。昨日は降りは強かったが気温がやや高。
今夜こそ星みられるか。
970名無しSUN:05/02/07 18:08:11 ID:b7DUP1n7
田んぼの雪もずいぶん溶けました。
福井です。
971名無しSUN:05/02/07 21:23:26 ID:g//su7OP
金沢は今日の正午北陸地方では唯一積雪0になりました。
といっても観測地点が西念なのでほとんど参考にならないですけど。
街中にはまだ結構除雪時に積み上げられた雪が残ってます。
972名無しSUN:05/02/09 17:07:09 ID:pvUpD0Zg
>>971
確かに。
金沢市内よりも、小松から少し北に行ったあたりが、ぶっちぎりで
雪が少なかったとですよ。2/6夕方の時点ですでに田んぼに雪は
ありませんでいた。
973名無しSUN:05/02/09 23:10:52 ID:LRKhaJga
今日駅前でひったくりがありましたが誰も追いかけませんでした。
俺はゲリ気味で走れる状況ではなかった
富山です。
974名無しSUN:05/02/10 05:47:53 ID:5G6lH2Nv
富山だし。
975名無しSUN:05/02/10 08:04:59 ID:nAgaUl0b
雨だ、つまらん
976城端:05/02/10 08:49:44 ID:mAT2Lhr0
こっちはミゾレたんです。
977V601SH ◆CH8ad3j6I6 :05/02/10 16:41:26 ID:YYZi7jWJ
みぞれ〜雪の状態になってきました@金沢
978名無しSUN:05/02/10 21:48:55 ID:KQmS/T+1
なんか雪がちらついてきました。福井です。
979城端:05/02/10 22:47:05 ID:2lFePioY
福井〜加賀平野のみなさん、いい感じで雲がかかっていますが、どうですか?
980名無しSUN:05/02/10 23:06:20 ID:6iDJWQAe
>>979
金沢。風流な感じで降積雪。雪見酒に最適。
981城端:05/02/10 23:23:42 ID:2lFePioY
金沢2cm積雪再点灯っすね。ロクに雲がかかってなさそうな砺波が
夕方以降27cm→33cm、気温の低さと風の無さが効いてるぜ。
福井>武生という状態が続いてる!なんか珍しいような気がス。
982名無しSUN:05/02/11 02:02:40 ID:Eal0PzNU
2時を過ぎたがまだ降り続ける様子@金沢
983城端:05/02/11 07:22:05 ID:XfifLhBt
一晩で20cm以上かよ。除雪車運転の方々、どつかれさまデス。
984名無しSUN:05/02/11 08:26:07 ID:XJo82D4H
朝車をみると3寸くらい積もってました福井です
985石川の:05/02/11 08:27:01 ID:EqWFO1vW
目覚めたらこの前マスゴミが散々煽った大寒波?よりも積雪が多くてビクーリした。
今回はこんなに雪積もるなんて天気予報でも全然言ってなかったよな。
どうなってんだ気象予報屋!
どうなってんだマスゴミ!

本当にゴミだな
986城端:05/02/11 08:49:20 ID:XfifLhBt
>>985
まぁ、もちつけ。ビクーリで済んでよかったじゃん。
それよか十日町市、また3メートル越えそうだ。いったいどこに雪を捨ててるのよさ。
家は雪の圧力でどうかなってないか心配だわさ。
987名無しSUN
         ↓富山県民
                ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'  ......::;il!
     ,r!'゙゙从人´    `'ヾ;、, ..::::;r!'
    ,i{゙, , ,∧__∧'_,,_ ・;∵ :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ (:::::   )・;∵、;;;:....:;l!:;r゙ ..┏┓┏┳┓
 ,rジ  ⊂ノ::::: つ  `~''=;;:;il!::'li ┏┛┗┻╋┛
. il .... ⊂○::. ノ    .:;ll:::: ゙li .┗┓┏┓┃
..il'   ' ' '‐‐ し'=;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!...::..:┃┃┃┃ ┏┳┳┓
..ll    YWW   `"゙'' l{::: ,,;r'゙  ..┗┛┗┛ ┗╋┛┃
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,.......       .......::;;┗━┛
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il:: ゙'゙'\ ∧_∧ オリャァッ
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ(`(・∀・ ) キチ害は士ね
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\   と)
     `~''''===''"゙´        \/ /つ      
                     (__/ ;.,