アポロ疑惑スレ (実質11スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しSUN
捏造派の方へ。
アポロが持ち帰った月の石は世界中で研究され、
月で始めて存在が発見された物質や、顕微鏡でしか見えない微小クレーターなども
発見されています。(隕石ではありえないものです)
元々科学目的で、特徴ある場所を選んで採取され、採取場所なども詳細に記録されています。
これらの研究で月の海の生成過程や、ジャイアント・インパクト説などが
提唱されるようになりました。(これを捏造しようと思うと、
科学者の研究成果を事前に予想し、バレないよう仕込まなければなりません)
さらに言うと、ソ連の無人探査機がわずかながら月の土壌の回収に成功していますので、
ソ連の研究と矛盾しても捏造がバレます。
はたして捏造は可能でしょうか?
実は月の石は無人機で採取した?
ちなみにアポロが持ち帰った月の石の総量は381kg。
ソ連が無人機で持ち帰った総量は320gほどです。
アメリカにライバル心を燃やし無人機でがんばったソ連と、アポロが持ち帰った
月の石の量にはこれだけの差があります。

まずはこのへんを具体的に論破してみてください。
8名無しSUN:03/10/05 03:49
なぜ30年以上再び月に行かないか?
お金の問題ですね。
アポロ計画の総予算は当時の日本の国家予算超えてます。
「ソ連との競争」という理由があって初めて可能な、お金の使い方でした。
また、ソ連より早く、という条件があったため、
大気圏離脱から月への着陸、帰還、これらに必要なものを全て一度に打ち上げる、という
非常に非効率な事をやっています。
たった3人を月に送るのにあれだけ巨大なサターンロケットが必要なのはそのためです。
もし今、月に行くなら、宇宙ステーションに機材を送り込み、そこで組み立てる、というのが
比較的効率がいいのですが、その宇宙ステーションすら予算不足で
計画がどんどん遅れていますので、人類が再び月に行くのはまだまだ先になりそうです。
9名無しSUN:03/10/05 05:16
放送倫理・番組向上機構に送られた「これマジ」視聴者からの「非科学的な
月着陸疑惑をマジで信じる奴が出てきたらどうするんだ」という抗議に対する
テレ朝の見解。

http://www.bpo.gr.jp/youth/answer/answer_30.html

要約すると以下のとおり。

・この番組では『アポロは月に行ったのか』という海外で話題になった疑惑を
 紹介しているだけである。
・その疑惑に対して黒澤年雄は同意したがデビ夫人は否定して賛否両論を示した。
 番組としての結論は出していない。
・文部省や大学機関の科学的見解を紹介しなかったのは番組を盛り上げるため。

「ウチの番組を見てマジで信じる奴がいても我々に責任は無いですよ」と
言ってるわけですな。