地震がきそうな予感がしたらageるスレ      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震予報士さん
空が黄色いのですが
地震がきそうな予感がします
    
                   in名古屋
2たよちゃん:03/07/01 11:29
in 名古屋?
ハァハァ?ハァ?何でinなの馬鹿
3名無しSUN:03/07/01 11:50
地震より土砂崩れの予感。
4名無しSUN:03/07/01 14:49
http://that.2ch.net/disaster/
こちらへ移動をお願いします。
5山崎 渉:03/07/12 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しSUN:03/07/12 13:38
ここは今後、

山崎渉がきそうな予感がしたらageるスレ

となります。
7名無しSUN:03/07/12 16:18
>>6 いますぐ氏ね暇人
8名無しSUN:03/07/13 10:10
>>5

               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しSUN:03/07/13 10:53
>>4
馬鹿はいらん。
オカルト板へ。
10名無しSUN:03/07/16 07:02
11名無しSUN:03/07/16 07:34
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成15年7月16日7時28分 気象庁地震火山部発表
きょう16日05時39分ころ地震がありました。
震源地は、インド洋(南緯2.6度、東経68.3度)で、震源の深さは約
10km、地震の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は、米国地質調査所国立地震情報センター(USGS、NEIC)によ
る。
情報第1号
12名無しSUN:03/07/16 21:54
板違い
13名無しSUN:03/07/26 00:40
緊急浮上
14名無しSUN:03/07/26 16:55
小学生11歳と中学生13歳の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
15名無しSUN:03/07/26 16:56
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット  
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄  
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(撮影したあとに口封じして埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(!?)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ…想像を遥か凌駕するエグさ
連中の偽情報をわざと逆に理解してやりな!(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
17名無しSUN:03/08/18 19:07
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成15年8月18日19時5分 気象庁地震火山部発表
きょう18日18時59分ころ地震がありました。
震源地は、千葉県北西部(北緯35.8度、東経140.1度)で、震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます

[震度3以上が観測された地域]
震度3 茨城県南部 埼玉県南部 千葉県南部 東京都23区
神奈川県東部 神奈川県西部 静岡県伊豆
[震度3以上が観測された市町村]
震度3 岩井市 宮代町 庄和町 さいたま中央区 木更津市
東京千代田区 東京台東区 東京墨田区 東京江東区
東京荒川区 東京江戸川区 横浜神奈川区 横浜西区
横浜中区 横浜港南区 横浜緑区 横浜青葉区 厚木市
熱海市
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号
18名無しSUN:03/08/18 19:11
「今私のオッパイ見てたでしょう。」ってそりゃ見ますって。
これだけの立派なオッパイが目の前にあったら。
淫乱女教師がフェラ、パイズリで同僚の先生を責めまくります。
挿入部のアップも豊富なのでオマンコもモロ見えですよ。
無料動画をどうぞ
http://www.exciteroom.com/
19名無しSUN:03/08/18 20:03
「今地震の情報見てたでしょう。」ってそりゃ見ますって。
これだけの立派な地震情報が目の前にあったら。
全国に張り巡らされた高感度観測網が震度計で地震の震源の特定をしまくります。
震源部のアップも豊富なので深さもモロ見えですよ。
無料画像をどうぞ
http://www.hinet.bosai.go.jp/
20名無しSUN:03/08/18 20:19
>>19
warata
21名無しSUN:03/08/18 23:31
>>19は神
22名無しSUN:03/08/18 23:50
>>19
23名無しSUN:03/09/01 11:09
昨日地下鉄にねずみがいたよ
なんだかあやすぃ予感
24名無しSUN:03/09/01 11:21
ねずみくりゃあいつでもいる。
25名無しSUN:03/09/08 16:17
週刊朝日に VHF電波を使った予知で、怖い結果が出ているらしいと
いう記事が出てるよ。
http://epio.jpinfo.ne.jp/
は激オモ。
26名無しSUN:03/09/08 19:53
先生!M7ってどのくらいの揺れ?
準備しときたいんだけど、うちは丸の外なんだ…

27名無しSUN:03/09/08 20:07
>>26
1923年の関東大震災がM7.9。
1995年の兵庫県南部地震がM7.3。
28名無しSUN:03/09/08 20:09
>26は小学生以下
29名無しSUN:03/09/09 08:26
>>25
今日は週刊朝日の発売日なので age。
新聞広告に見出しが大きく出ています。
30名無しSUN:03/09/09 11:31
31名無しSUN:03/09/10 02:47
ほんとに9/16〜17はやばいのかな
まあ阪神・淡路ほどでないにしろ
32名無しSUN:03/09/10 02:53
フラクタル理論かなんかで倒壊大地震は来年の3〜4月だと確定した学者がいるぞ!

倒壊痴呆住人
33名無しSUN:03/09/10 21:42
EPIOの予知、ありがたく思うよ。
地震が起こらなかったとしても(自分はかなりの確立で起こると信じている)
本気で震災対策をするきっかけを作ってくれたから。
我が家では、自宅で被災した場合、勤め先にいた場合など
何パターンかモデルを想定して備えるよ。
34名無しSUN:03/09/11 06:06
3532:03/09/12 00:06
それだ!..フラクタル(by 雑誌Newton)っていうより応力の降伏点を求めただけのような感じですね。
36名無しSUN:03/09/12 00:07
そのフラクタル計算で見事東海地震予測は外したよね。
37名無しSUN:03/09/12 00:22
姉が美容院の人から聞いた話なのですが
来週の火曜日か水曜日に神奈川から東京にかけて
大地震が発生すると聞いたのですが
それについて知ってる方は詳しく教えてください!!
38名無しSUN:03/09/12 10:34
串田さんの研究は興味深い。
本当に地震が予知できるならノーベル賞級。
はやく科学的な裏付けができるといいですね。
39名無しSUN:03/09/12 23:52
<地震予知>16日前後に南関東で発生? 研究者が討論会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000108-mai-soci

 「今月16、17日前後に南関東で大きな地震がある」との民間研究者の予測が波紋を広げている。
12日には山梨県でこの予測を受けた討論会が開かれ、大学の研究者らが電波を使った地震予測の現状などを議論した。
予測を発表したのはFM放送の電波を使い地震の前兆をとらえる研究をしている串田嘉男・八ケ岳南麓天文台長。
討論会は元東大学長の有馬朗人参院議員らが呼びかけ、約130人が参加した。

  (中略)

東海地震の予知を目指す地震防災対策強化地域判定会の溝上恵会長は「予知というなら、科学的根拠を示し、地震を起こす断層を特定したうえで公表すべきだ。
串田さんの場合、前提となる科学的根拠が明らかでなく何とも言えない」と話す。
溝上会長は討論会に参加しなかった。
40名無しSUN:03/09/14 16:34
的中したら、神!

デビッド・アッシャー以上の”神”として祀られるに違いない
41名無しSUN:03/09/14 19:33
M7クラス来たら祭りだぞ
42名無しSUN:03/09/15 20:08
あさって0630〜0700
43名無しSUN:03/09/15 20:27
>42
あなたマルチしてるけど何???
44名無しSUN:03/09/15 20:30
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

45名無しSUN:03/09/16 21:24
臨時地震板で、昨日、時間ピッタリに地震を予知した人がいる。
>47=>73 の人(同一人物) マジすごい。
↓ ↓ ↓

9/16-17±2日に南関東大地震40【心構え】
ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063686513/l50

>47 名前: M7.74 投稿日: 03/09/16 16:39 ID:eL9xMCHq
>あー5時43分にくる

>73 名前: M7.74 投稿日: 03/09/16 16:47 ID:eL9xMCHq
>たぶん5時43分に地震がおきる。でも大丈夫おおきくない。

>892 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 03/09/16 17:54 ID:3VY7kA+Z
>地震情報( 各地の震度に関する情報 )
>平成15年 9月16日17時53分 気象庁地震火山部 発表
>16日17時43分頃地震がありました。
>震源地は茨城県南部 (北緯36.0度、東経140.1度) で震源の
>深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
4645:03/09/16 21:26
↑ ああ、ちがう。 今日の夕方だった。
47名無しSUN :03/09/19 15:05


M3−4 クラスの地震は、毎日何回も発生しますが・・・

48名無しSUN:03/09/20 10:35

串田さんによると、地震の前には震源地付近の上空で電波が反射
するようになるため、本来聞こえないはずの遠くのFM放送が受信
できる。現在もこうした異常を検知しており、経験則に当てはめる
と、今月16―17日前後に南関東で阪神大震災級のマグニチュー
ド7・2程度の地震が起きる可能性があるという。場内からは、
「電波の反射が2月から始まっているが、前兆期間が長すぎるので
は」などの意見が出た。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20030912ic22.htm

49名無しSUN:03/09/20 12:06

● ワンポイントレッスン

日本でのM3−4クラスの有感地震は、年間で約 1000回発生します。
したがって、地震予測は極めて高い確率で的中するように見えます。

M7クラスの大地震になれば、発生頻度はせいぜい年1回程度。
当然、的中率は極端に低下します・・・

50名無しSUN:03/09/20 12:57
横浜地震
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!
51真夜中の名無し ◆0C9m6/KRag :03/09/20 12:58

串田氏が予想したやつかな。
とにかくキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
52名無しSUN:03/09/20 12:59
地震コワカッタ・・
千葉県沖、深さ80km M5.5
54名無しSUN:03/09/20 13:04
こんなの予想したことにならんだろ
55名無しSUN:03/09/20 13:04
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成15年9月20日13時2分 気象庁地震火山部発表
きょう20日12時55分ころ地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.1度、東経140.3度)で、震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます

[震度3以上が観測された地域]
震度4 茨城県南部 栃木県南部 埼玉県南部 千葉県北東部
千葉県北西部 千葉県南部 東京都23区 神奈川県東部
震度3 福島県中通り 茨城県北部 栃木県北部 群馬県南部
埼玉県北部 東京都多摩東部 神奈川県西部 新潟県中越
山梨県東部 長野県中部
[震度3以上が観測された市町村]
震度4 岩井市 谷和原村 関城町 市貝町 高根沢町 幸手市
小見川町 浦安市 印西市 大多喜町 千葉岬町
東京千代田区 横浜鶴見区 横浜神奈川区 横浜中区
横浜南区
56名無しSUN:03/09/20 13:08
気象庁ホームページって何ですぐ止まっちゃうのよ!
57名無しSUN:03/09/20 13:09
>>54
でも結構すごいと思うよ。
関東震源の地震はこの所あまりなかったし。
58名無しSUN:03/09/20 13:09
地震板も飛んでるよ。
59名無しSUN:03/09/20 13:10
>>57
体感規模のがな。
60名無しSUN:03/09/20 13:11
総裁選こけた亀井がじたんだ踏んだのが震源かと・・・
予知の内容と合っているのが、震源の位置。
ほぼ合っているのが、時期。
大きく差があるのが、地震の規模ってところか。
62名無しSUN:03/09/20 13:21
地震で2ちゃんが崩壊した時はnyBBSに非難してください。
http://nych.info/93660e54229823f942f9f48bedc003b2
63名無しSUN:03/09/20 15:37


今日明日にでも、M7クラスの本震は来るのか?!

64名無しSUN:03/09/20 15:46

平成15年9月20日13時2分 気象庁地震火山部発表
きょう20日12時55分ころ地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.1度、東経140.3度)で、震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度4 茨城県南部 栃木県南部 埼玉県南部 千葉県北東部
千葉県北西部 千葉県南部 東京都23区 神奈川県東部


平成15年8月18日19時5分 気象庁地震火山部発表
きょう18日18時59分ころ地震がありました。
震源地は、千葉県北西部(北緯35.8度、東経140.1度)で、震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 茨城県南部 埼玉県南部 千葉県南部 東京都23区
神奈川県東部 神奈川県西部 静岡県伊豆

・・・先月とほぼ震源地が同じですね ◆◆
65名無しSUN:03/09/21 00:17
66名無しSUN:03/09/21 01:41


20日12時54分 九十九里沿岸付近(北緯35.19度、東経140.28度) 72km 4.8 震源位置図

http://komoku.eri.u-tokyo.ac.jp/EISEI/2003/200309_A.html

67,:03/09/21 11:51

平成15年9月20日13時2分 気象庁地震火山部発表
20日12時55分ころ地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.1度、東経140.3度)で、震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。

http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030920131350.03.3.html

68名無しSUN:03/09/21 21:37
これで串田さんへの
風当たりは少なくなるか?
69名無しSUN:03/09/22 11:09


● 串田氏、地震前兆検知レポート(9月22日)

http://www.jpinfo.ne.jp/epio/1153-1.gif
http://www.jpinfo.ne.jp/epio/1153-2.gif
http://www.jpinfo.ne.jp/epio/1153-3.gif

<予測>
可能性-@(本震+余震前兆である場合)
【本震】予測規模=M7.2±0.5
    予測時期=9月16日〜17±2

70名無しSUN:03/09/22 13:26
71名無しSUN:03/09/25 22:14
名古屋の空が赤いよ!!!
72名無しSUN:03/09/26 00:27

● 串田氏、敗北宣言?
http://www.jpinfo.ne.jp/epio/1153-3.gif

(中略)今回の規模推定の大失敗について、多くの皆様か
らのご批判もあろうかと存じます。私(串田)は、失敗し
た場合の御批判も覚悟の上で、今回最悪の場合を考慮して
公開した訳でありますので、ここで、皆様から観測研究の
中止を求める声が高まれば、残念ですが観測研究を中止す
ることも考慮しております。

73名無しSUN:03/09/26 04:56
関東地震きますた!
ゆっくり揺れてキモイ
74名無しSUN:03/09/26 05:03
波情報(津波到達予想時刻・予想される
津波の高さに関する情報)
2003年09月26日04時57分 気象庁地震火山部

[津波到達予想時刻・予想される津波の高さ]
予報区名      津波到達予想時間 予想される津波の高さ
<津波>
 北海道太平洋沿岸東部  26日05時00分    1m
 北海道太平洋沿岸中部  26日05時00分    2m
<津波注意>
 北海道太平洋沿岸西部  26日05時20分    0.5m
 青森県日本海沿岸    26日05時50分    0.5m
 青森県太平洋沿岸    26日05時10分    0.5m
 岩手県         26日05時20分    0.5m
 宮城県         26日05時30分    0.5m
 福島県         26日06時00分    0.5m
             ()は既に津波到達と推測
            (())は既に津波到達を確認
なお、場所によっては津波の高さが「予想される波の高さ」よ
り高くなる可能性があります。
これ以外の沿岸でも、若干の海面変動があるかもしれませんが
、被害の心配はありません。
75名無しSUN:03/09/26 05:03
東京、3分くらい揺れてたよ。
76名無しSUN:03/09/26 05:03
[震源、規模]
2003年09月26日04時50分頃地震がありました。
震源地は釧路沖(北緯41.7度、東経144.2度、
えりも岬 の東南東80km付近)で、
震源の深さは60km、
地震の規模(マグニチュード)は7.8と推定されました。
77名無しSUN:03/09/26 05:04
M7.8かぁ、大きいなぁ。
78名無しSUN:03/09/26 05:05
何か揺れが凄く長かったからきっと遠い所で1発あったなと思ってたら
震度6弱とは.......

漏れのダチ帯広なんだよなー。携帯に掛けても圏外になってるし。ヤバー。
79名無しSUN:03/09/26 05:31
80名無しSUN:03/09/26 05:35
苫小牧の火災、大丈夫なのかな?
81名無しSUN:03/09/26 05:40
いい燃え方してるよな。鎮火まで大変そう。
82名無しSUN:03/09/26 06:11
つか、今ダチと電話してたらまた1発でかいの来て悲鳴上げてます。
何も出来ないのが辛いのー。
83名無しSUN:03/09/26 06:12
またか!
関東揺れてます。
84名無しSUN:03/09/26 06:25
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成15年 9月26日06時23分 福岡管区気象台発表
きょう26日06時08分ころ地震がありました。
震源地は、十勝沖(北緯41.7度、東経143.8度)で、震源の深さは
約60km、地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度6弱 日高支庁東部
震度5強 日高支庁中部
震度5弱 胆振支庁中東部 青森県三八上北 青森県下北
震度4  石狩支庁北部 石狩支庁中部 石狩支庁南部 渡島支庁東部
     渡島支庁西部 檜山支庁 後志支庁北部 空知支庁中部
     空知支庁南部 上川支庁南部 胆振支庁西部 十勝支庁北部
     十勝支庁中部 十勝支庁南部 青森県津軽北部 青森県津軽南部
     岩手県沿岸北部 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部
震度3  後志支庁東部 後志支庁西部 空知支庁北部 上川支庁北部
     上川支庁中部 留萌支庁南部 網走支庁網走 網走支庁北見
     網走支庁紋別 日高支庁西部 釧路支庁中南部 根室支庁中部
     岩手県沿岸南部 宮城県北部 宮城県南部 秋田県沿岸北部
     秋田県沿岸南部 秋田県内陸北部 秋田県内陸南部 山形県村山
[震度5弱以上が観測された市町村]
震度6弱 浦河町
震度5強 新冠町
震度5弱 厚真町 静内町 野辺地町 むつ市 東通村
津波予報を発表中です。
情報第1号
85名無しSUN:03/09/26 06:30
地震板でやれ!
86名無しSUN:03/09/26 09:41


● 2003年 9月20日・北海道震度 6(M7・8)
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030926050129.03.0.html

● 2003年 9月20日・東京震度 4(M5・5)
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030920131350.03.0.html


87名無しSUN:03/09/26 16:46
漏れは以前、観光で訪れていた江差で北海道南西沖地震に遭った。
漏れは以前、出張で泊まっていた京都で阪神大震災に遭った。

9月13日から9月28日まで遅い夏休みをとった。
首都圏は大震災に見舞われるかもしれないかもなぁ・・・、と実家の厚岸(釧路)に戻った。
そしたら、今日の地震ですよ。いきなり震度6弱。
ここ10年で震度6を3回も体験してる人ってあまりいないんじゃないか?

漏れは雨男ならぬ地震男ですか?
27日には東京に戻りますが、何もなければいいですね。
88名無しSUN:03/09/26 17:55
まじれすか?
89名無しSUN:03/09/26 19:06
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0309/26i/meimei030926.pdf

報道発表資料
平成15 年9 月26 日
気象庁

平成15 年9 月26 日04 時50 分頃に発生した地震の命名について

気象庁は、平成15 年9 月26 日04 時50 分頃に北海道沖で発生した
地震について、「平成15 年(2003 年)十勝沖地震」と命名しました。
また、英語名称は「The Tokachi−oki Earthquake in 2003」と命名しました。
90みなしごハッチ:03/09/26 19:09
スズメバチ駆除
ビ−バスタ−ズ
http://ww41.tiki.ne.jp/~mikihiro9649/
91名無しSUN:03/09/26 21:17
今回の地震で無くなった方いましたっけ?
92名無しSUN:03/09/26 21:18
93名無しSUN:03/09/26 21:27

◆ 十勝郊外での地震雲

http://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html


94名無しSUN:03/09/26 21:31
>>91
津波にさらわれた人が。
95名無しSUN:03/09/26 21:50
無くなった方 → 亡くなった方
失礼しました。
96名無しSUN:03/09/26 22:22
実は震度6なんて珍しくないのかと思う今日この頃。
ttp://www.asahi.com/special/hokkaido/TKY200309260149.html
97名無しSUN:03/09/26 23:41
>>88
ウソだよ
以前GONという雑誌に似たような事書いてあるの見たことある
まぁ それのパクリだろ
98名無しSUN:03/11/01 09:28 ID:VXYDEPAv
地震で2ちゃんが重杉な時はnyBBSへどうぞ。

[BBS_ニュース] 地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://nych.info/93660e54229823f942f9f48bedc003b2
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100sage:04/01/27 23:00 ID:IfzLvmbQ
sage
101名無しSUN:04/05/08 13:13 ID:O8/Y1Bo3
地震板に負けるな〜
102名無しSUN:04/05/08 19:43 ID:8j8cSfPk
町の下に日奈久断層が通ってマス。
地震関連の番組の度に出てくる。
大陸プレートとは違う、内陸性断層(ローカル断層)のなかでは、今、国内で1、2を争うヤバさらしい。
103名無しSUN:04/05/08 21:33 ID:O8/Y1Bo3
>>102 三重県の北勢町並?
新聞でM7クラスと読んだけど
104102:04/05/09 00:05 ID:LSssOa1F
>>103
熊本県です。
105名無しSUN:04/05/18 12:37 ID:BqYSua+E
いよかん
106名無しSUN:04/05/19 23:44 ID:dzV6vWuq
地震キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一番乗り!
107名無しSUN:04/05/19 23:46 ID:KNbbk6x2
昨日なかなか寝付けなくて地震でもあるのかなと思ったとこだった…悔しい
108名無しSUN:04/05/19 23:54 ID:FpPI3fae
>>106
何処だ?
109名無しSUN:04/05/19 23:56 ID:dzV6vWuq
>>108
京都ですYo
110107:04/05/20 00:04 ID:IUaHUIFH
私は茨木です
111名無しSUN:04/05/20 00:23 ID:eshZDVJb
結局 震源はどこ? 震度はいくら?
112名無しSUN:04/05/20 00:30 ID:l8Le8vUz
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 5月19日23時53分 気象庁地震火山部 発表
19日23時43分頃地震がありました。
震源地は京都府南部 (北緯35.0度、東経135.5度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.040519235325.03.5.html
113名無しSUN:04/05/20 01:29 ID:eshZDVJb
>>112
ありがとーー!
114名無しSUN:04/05/20 01:30 ID:eshZDVJb
タイタン 恐るべし・・・。

そろそろリバイアサンの季節かあ。。。。。
115名無しSUN:04/05/20 03:04 ID:yVAOssSi
御前崎辺りの地電流がカクッて来てるのはガイシュツでつか。
116名無しSUN:04/05/20 06:30 ID:MO50eUBT
沖縄本島も地震キタ───────────────
117名無しSUN:04/05/20 19:11 ID:fxyBfvfc
三陸沖
118名無しSUN:04/05/21 12:55 ID:srf/hmc9
5.22 16:23 関東
119名無しSUN:04/07/12 19:06 ID:hC7FbXyW
age
120名無しSUN:04/07/12 21:47 ID:MZkrXkGx
兵庫だが、今揺れた。
121名無しSUN:04/07/13 05:57 ID:Dtk7j524
|柱|ω・`)age
122名無しSUN:04/07/13 19:25 ID:Mwy8PdY4
つくば
ゆれた
123名無しSUN:04/07/13 21:21 ID:3w2K6Y4K
撒東海千舞型亡。チシン。
124名無しSUN:04/07/13 22:35 ID:N+M/WlL1
ぎゃーー
埼玉震度6万







125名無しSUN:04/07/13 23:38 ID:RDZfMKF0
メキシコに来そうな予感。
126名無しSUN:04/07/15 21:18 ID:uqngGgaX
今まさに来る予感
127名無しSUN:04/07/16 22:05 ID:6uOmVSQU
なわけねーだろ
128名無しSUN:04/07/17 15:11 ID:Hg2jLIXr
なんか揺れてる?
129名無しSUN:04/07/17 15:12 ID:lY5T5Egx
きたきたきた
こえええええええ
130名無しSUN:04/07/17 15:12 ID:0sbmqjOW
ひー(-_-;)
131名無しSUN:04/07/17 15:12 ID:wQ/wBR+I
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
132名無しSUN:04/07/17 15:12 ID:1B1Xr/Fh
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
埼玉ゆ〜らゆ〜らです
133名無しSUN:04/07/17 15:12 ID:PnZaZQnG
江東区きました!
134名無しSUN:04/07/17 15:13 ID:ObrRDgZ2
やヴぁい 大地震
135名無しSUN:04/07/17 15:13 ID:tsCZC0mg
妙に長い地震だったね。
136名無しSUN:04/07/17 15:14 ID:yp1qJ/AB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! @江戸川区
137名無しSUN:04/07/17 15:14 ID:q7a7fdcX
震度4でした
138名無しSUN:04/07/17 15:15 ID:fBBjlFrE
なんだ今の中途半端な揺れは?
139名無しSUN:04/07/17 15:17 ID:ZcEoOwXX
地震は
地震板 地球科学板 自然災害板

ここでは確実に板違い
=====終了=====
140名無しSUN:04/07/17 15:17 ID:K71+NPa9
(・∀・)ユーラユーラ
141名無しSUN:04/07/17 15:19 ID:bLSuTLjZ
ミシッとくる前にゆらゆらしてたな
142名無しSUN:04/07/30 21:23 ID:VK7jiiQn
近所のおばさんと話してたら、今年の夏の異常な気候は、関東大震災の年とよく似ているというお年寄りがいたらしいです。
143名無しSUN:04/08/03 10:56 ID:vWMb4/A0
世田谷ちょっとだけ揺れた
144名無しSUN:04/08/19 20:42 ID:dACO8yxL
きた?
145名無しSUN:04/08/19 21:49 ID:R86X3jW9
⊆⊆⊆⊆⊆得するENGLISH講座⊇⊇⊇⊇⊇
今日のキーワードは"age"です。
まず、"age"の意味を確認しましょう。

age =名詞= 〔『生涯』が原義。〕
1、年齢、年
2、成年、規定の年齢
3、高齢、老齢;老人達
4、寿命、一生;(一生の)一時期
5、〜時代、時期
6、長い間
7、発達年齢
146名無しSUN:04/08/20 01:37 ID:GYMY7Sbs
ぎにゃあああああああああああ
147名無しSUN:04/09/05 23:27 ID:jdzwAUTD
おい、禅僧達が地震を予知していたぞ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1094381880/
148名無しSUN:04/09/06 00:00 ID:EvB/ddDq
この地震はやな予感がします(関東地区より)
149名無しSUN:04/09/06 00:02 ID:WSfLFgeu
大阪茨木市、すごい揺れた。が、阪神大震災の時よりマシ。
まだ足元がぐらぐらする。
150名無しSUN:04/09/06 00:02 ID:Gl0+Qu5Y
ケッコウ キツイのが今キター関西方面
151名無しSUN:04/09/06 00:03 ID:I6PZEafk
名古屋もきつかったぞ。
152名無しSUN:04/09/06 00:03 ID:/YbhVDUJ
浅間山も噴火するし・・・。
何か地下で大変な事が起きてはいないだろうか・・・。
153名無しSUN:04/09/06 00:04 ID:/YbhVDUJ
津波警報 和歌山県
154名無しSUN:04/09/06 00:05 ID:fsnuo1Qj
高知も揺れますた。
155名無しSUN:04/09/06 00:06 ID:CQ5Wj/HP
日本海溝で海底乱泥流かもな
156名無しSUN:04/09/06 00:06 ID:TABg/0vE
1日に2回も揺れた。
こんなのありうるのかよ。

詳しい人気盆ぬ
157名無しSUN:04/09/06 00:06 ID:2chwlagV
また地震板にはいれない・・・
長く細かい感じでゆれてた
158名無しSUN:04/09/06 00:07 ID:5Uel70Mb
山梨県甲府市
P波地震15秒S波地震約50秒
なんか恐いな
159名無しSUN:04/09/06 00:07 ID:PjWXq0SA
関西と東海and関東の地震は違うみたいね
160名無しSUN:04/09/06 00:07 ID:DUbVDhBC
広島だけど、震度2くらいだったな。

津波で被害が出そうだね。和歌山とかで。
161名無しSUN:04/09/06 00:08 ID:/YbhVDUJ
夕方の地震よりエネルギーがでかかったんだな・・・。
162名無しSUN:04/09/06 00:08 ID:XPRXTKSI
163     V :04/09/06 00:08 ID:I2yayTV7
小さいのでエネルギー放散してるか・・・・?

デカイのの前触れか・・・・・?
164名無しSUN:04/09/06 00:09 ID:IbmGUoeP
寝てる深夜に余震がきそう
165名無しSUN:04/09/06 00:10 ID:TABg/0vE
>>163
正直、でかいのの前触れだろ。
非常食やら大丈夫か?>>ALL
166名無しSUN:04/09/06 00:11 ID:tue6+lhR
でかいのの前触れだったら
面白そう


不謹慎ですた
スマソ
167名無しSUN:04/09/06 00:14 ID:41gPhsxG
和歌山南部湾岸近く
とりあえず枕元にジャンクフード置いて寝るわ
168名無しSUN:04/09/06 00:15 ID:udrvVupM
家の作りがもろいから震度1でもかなり揺れる
でかいのなんてきたら、2階だから逃げられない
こえぇ
169名無しSUN:04/09/06 00:16 ID:/YbhVDUJ
おい。
170名無しSUN:04/09/06 00:17 ID:/YbhVDUJ
震源が東海沖になってるぞ・・・。
171名無しSUN:04/09/06 00:18 ID:Eb31G+qI
>>167
ていうか津波警報出てるんじゃ?
172名無しSUN:04/09/06 00:18 ID:Ff9x7tXu
この調子で大地震がおきたら。。。。。。。。

ぬるぽ。
173名無しSUN:04/09/06 00:19 ID:Lso4Dtyc
>>165
やべっ!さっき鞄の中整理してたらハイチュー出てきたんで食っちゃった(´・ω・`)
174名無しSUN:04/09/06 00:19 ID:jl42eRLu
>>172
ガッ

フィリピン海プレートが、連鎖的に割れてる??
175JR立花(兵庫県尼崎市):04/09/06 00:19 ID:Gp4DPITb
19時もそうだったけど、
小さな揺れが来て「ん?地震?」って思ってたら、
横揺れが増幅しだして20秒くらい持続して、
余韻の揺れがしばらく続く…マンション4階だから仕方ないか。

でもさっきの揺れは大きかった。
176名無しSUN:04/09/06 00:20 ID:2chwlagV
>>166
この板にはそんなんばかりなことは分かりきっているさ
177名無しSUN:04/09/06 00:20 ID:/YbhVDUJ
震度4の地域が相当広いのも怖いな・・・。
178名無しSUN:04/09/06 00:20 ID:Gl0+Qu5Y
>>167
早く高台に非難しろって
179大阪市西成区:04/09/06 00:20 ID:jl42eRLu
初期微動でドアがかたかた鳴るのを、最初すきま風だと思ってた。
180JR立花(兵庫県尼崎市):04/09/06 00:21 ID:Gp4DPITb
読売テレビで東南海・南海との関係やってる。
181名無しSUN:04/09/06 00:22 ID:IbmGUoeP
津波の観測ってよくわからん
20cmとか30cmの津波が観測されました・・って
普通の波じゃないの?
182JR立花(兵庫県尼崎市):04/09/06 00:23 ID:Gp4DPITb
京大防災研の梅田教授が、南海地震が近づいている証だと。 <読売テレビ
183名無しSUN:04/09/06 00:23 ID:s4vovO/J
マジで怖いんやけどマジで怖いんやけど
184大阪市西成区:04/09/06 00:24 ID:jl42eRLu
>>181
波っていうより潮位が上がっちゃうんだよ、津波は。
185名無しSUN:04/09/06 00:25 ID:qpiwmHgp
>>181
津波って一般的な”波”じゃないんですよ。海面全体がぐぐっと盛り上がる。
186名無しSUN:04/09/06 00:26 ID:TABg/0vE
でもよく考えたら伊豆のほうでも連チャンで起きていた可能性はあるな。
187167:04/09/06 00:27 ID:41gPhsxG
家族が地震地震って騒いで寝れないw
まだ勧告は受けてないけど、自主的に非難している人いるのかな?
188名無しSUN:04/09/06 00:27 ID:TABg/0vE
>>186
でもよく考えたら伊豆のほうでも連チャンで起きていた可能性はあるな。×

でもよく考えたら伊豆のほうでも連チャンで起きていた時期はあるな。○
189名無しSUN:04/09/06 00:27 ID:oUclyVfI
子供のサッカーの試合ですごく大きなグランドに
家族でいるとき”東海地震どうせなら今来てよ今!”ってふと思ってしまう。
でも今日は太平洋に程近い場所で試合でした。津波こわ〜。
190名無しSUN:04/09/06 00:27 ID:IbmGUoeP
海なし県のオレには、よくわかんないんだよね。
津波とかハロー警報とか満潮・干潮
191名無しSUN:04/09/06 00:28 ID:LXpnlXwz
今回一連の地震て
例の東南海地震の前触れなのか、それともそれ自身のパワーを少しづつ発散してるの?
教えてエロイ人^^;
192名無しSUN:04/09/06 00:28 ID:L26Tu/4s
こんなときにすまん・・・

>157
ID=2ch
193JR立花(兵庫県尼崎市):04/09/06 00:29 ID:Gp4DPITb
サンテレビは津波情報無いのね
194JR立花(兵庫県尼崎市):04/09/06 00:30 ID:Gp4DPITb
>>191
京大防災研の梅田教授が、南海地震が近づいている証だと。 <読売テレビ
195名無しSUN:04/09/06 00:31 ID:5Uel70Mb
>>194
小刻みにエネルギー消費してもらった方がいいね、こりゃ
196名無しSUN:04/09/06 00:32 ID:Lso4Dtyc
>>192
ったく何だよこんな時に。



吹いちまったじゃねーか。
197名無しSUN:04/09/06 00:34 ID:IbmGUoeP
>>195
地震ってそういうものなの?
誘発されて一気に来るんじゃ・・
198名無しSUN:04/09/06 00:35 ID:oUclyVfI
2ちゃんでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
って書き込んでるうちに家崩壊したら悲惨だな。
最後の言葉は・・って恥ずかしいよ。
199大阪市西成区:04/09/06 00:36 ID:jl42eRLu
素人ながら考えるに、どんなに小刻みにエネルギーを発散しても、どこかで頑固に引っかかってるとこがあって、
そこが最後に一気に動くと。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

夕方のはプレートの跳ね上がりじゃないって言ってたしね。
200大阪市埋立地:04/09/06 00:36 ID:5p/rolkh
んー。揺れそのものは、たいしたこと無いのだが、
徐々に激しくなってくるので無駄に恐怖を煽るのう。

本格的なのが来たら液状化で出口を失うので腹括ってるぜ、うはははあは_| ̄|○
201名無しSUN:04/09/06 00:37 ID:H6fXIoWI
東京もちょっとだが揺れた

やはりXデーは9月下旬?
202名無しSUN:04/09/06 00:38 ID:LXpnlXwz
>>194
じゃあ本番はこれからって事なのか?!
ガクガクブルブル・・・。
203名無しSUN:04/09/06 00:39 ID:TABg/0vE
群発地震と何が違うんだろ? 規模?
204名無しSUN:04/09/06 00:39 ID:B/6r1H5X
名古屋人への天罰が下される日は近い。
205名無しSUN:04/09/06 00:40 ID:5Uel70Mb
>>199
ということは前震はどちらかのプレートにヒビが入ったって事だね。
どちらにしろつっかえ棒がとれかかっているのは確か。
206名無しSUN:04/09/06 00:40 ID:IbmGUoeP
東海・東南海・南海は誘発されて3つ同時に来る可能性も高いっていう
エネルギーも大きくなる。でも1度で済むね
207名無しSUN:04/09/06 00:41 ID:nahPBPc2
>>199
夕方のプレート型じゃないってマジ?確かに妙に震源浅かったけど。
でも2回目のは阪神大震災と同じマグニチュードらしいし。
どういう構造の地震なんだろ。
208大阪市西成区:04/09/06 00:41 ID:jl42eRLu
>>205
フィリピン海プレートの沈み込んだとこに断層ができた って報道してた。
あれ?それにしちゃ10kmって浅くない?
209名無しSUN:04/09/06 00:43 ID:udrvVupM
地震が来たら机の下か!?外か!?


おまいら冷静すぎ
210名無しSUN:04/09/06 00:47 ID:PjWXq0SA
>>209
間違っても外には出るな。
かなり危険。
211名無しSUN:04/09/06 00:50 ID:PnIdyEaO
>206
もしそうなったら阪神大震災並の揺れになって、あの時のようなものすごい被害が
出るのでしょうか?
212名無しSUN :04/09/06 00:53 ID:JfdxCGAN
滋賀県南部だが、ゆっさゆっさと約1分揺れた。怖かった・・・
琵琶湖の水位が上がった?
213名無しSUN:04/09/06 00:55 ID:oUclyVfI
地震の被害があまり無いようなところに引っ越したいな。
214大阪市西成区:04/09/06 00:56 ID:jl42eRLu
>>211
プレート境界型の巨大地震は、阪神淡路(直下型)とは揺れの性質が違うから、また違った被害になるだろね。
阪神の時は衝撃的な揺れだったけど、こういうのだと共振が怖い?
215名無しSUN:04/09/06 00:59 ID:RCHvtPHz
大阪南部マンション10階 2回のゆれで酔った。
阪神大震災のときは立てなかったからましだが
今回のほうが長く、気持ち悪い揺れ方。
しかも15分ほど前、TVの音声が変わって耳鳴りした。
なんか嫌な感じ。しばらく寝付けない。
216名無しSUN:04/09/06 01:00 ID:IbmGUoeP
東海地震だけで最大7400人とか、8千人〜1万人とか
3つ同時だと最悪で死者2万人近くとか
いろんな予測があるよ

東海地震ばかり注目されてきたけど、東海地震は地震3兄弟の末弟で、他の2つの方が大きい
217名無しSUN:04/09/06 01:00 ID:JSQ9hdGX
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/nankaijisin.htm
同時発生しまくってるね。
東海もやばいね
218名無しSUN:04/09/06 01:01 ID:nahPBPc2
今NHKで気象庁が会見しているけど、これまでに経験したことのない
現象みたいなことを言ってるよ。特殊であるということが恐い。
219名無しSUN:04/09/06 01:03 ID:4dN+ZdkM
気象庁が弱気なんですが・・・
データ次第とは言いながら未経験の地震だと
220名無しSUN:04/09/06 01:04 ID:PnIdyEaO
>214
ありがとうございます。ということは、大阪在住なのですが、阪神大震災の
時ほどは恐怖を抱くような揺れにはならないっていうことですか?あの時は
大阪で震度4だったけど、今回の震度4よりはるかに怖かったのですが、
あの揺れより弱い揺れだったらまだ我慢できる範囲です。あれと同程度か
あれ以上の揺れが今後起こるとなると怖くて仕方ありません。
221大阪市西成区:04/09/06 01:06 ID:jl42eRLu
>>217
M8.0で大阪市震度5強ってとこ?ヤバいな。。。
222大阪市西成区:04/09/06 01:10 ID:jl42eRLu
>>220
阪神淡路(M7.3)は直下型で近くて、揺れがダイレクト。
懸念されてる南海・東南海の場合大阪市街地からは遠いけど、M8.0とか、地震そのもののエネルギーがヤバくなる。
んなもんで今回みたいな揺れ方になる。
223名無しSUN:04/09/06 01:12 ID:PnIdyEaO
今までの経験をもとにして考えると、今回の2度の地震が本番の地震の余震
だとすれば、今から何日後ぐらいにその本番の地震が起こるのでしょうか?
それと何回ぐらい今回のような余震が起きてから本番の強烈な地震が起こるものなの
でしょうか?もう記憶が薄れてきているのですが、阪神大震災の時も今回の地震クラス
の余震が何度か起きていたのですか?
224名無しSUN:04/09/06 01:14 ID:3WPQZWfm
>>223
5時間以内。

はずれてほしいよマジで・・・
225名無しSUN:04/09/06 01:17 ID:qD1K/KLK
気象庁は19時7分の地震を前震、23時27分の地震を本震としたけど
昨年の宮城県の例(1日3回震度6以上)があるから、これでおしまいとは言えない罠。
226名無しSUN:04/09/06 01:18 ID:lVTRGpEX
>>223
あの時はかなり群発地震があった。
本震の一週間後に大きな余震があったな。
227大阪市西淀川区:04/09/06 01:19 ID:rg/XmKVj
>>220
なまじ阪神大震災味わってるから怖いんだよなぁ。
本当の意味で直接味わってる訳じゃないけどすごく間近にいたから、ああなるのか!?って感じで。
ちなみに震災の時は当時住んでたアパートの4軒先の家が完全崩壊して、ただの土砂になってたた。

しかし、今洒落にならんのきたら困るなぁ。仕事で作成中のプログラム入った開発用パソコン2台持って逃げなきゃならん。
228堺10階:04/09/06 01:20 ID:RCHvtPHz
>>223
用語の確認したいのですが
余震とは本震の後の揺れに使うものだと思うのですが?

阪神の時はドン!という突き上げる地震を12月頃から
何回か経験しました。震源は丹波あたりが多かったです。
それまではユラユラした揺れしか経験しなかった。

今回は家の中を大型トラックが何台も通るような揺れ方。
ということは、本番は体育の日〜クリスマスくらいかな。
たぶん家の中を戦車が通るような揺れなんだろう。
229大阪市南港:04/09/06 01:21 ID:tue6+lhR
まあ、実際は皆仕事休みたいだけで
明日もいつもと変わらない日常があるわけだが・・・

(´・ω・`)
230名無しSUN:04/09/06 01:27 ID:nahPBPc2
阪神は直下型で、直下型は縦揺れが多く、最初に突き上げるような
ドーンが入るのが特徴。海洋型はだんだん強くなってだんだん弱くなるのが特徴、らしい。

あと震源地から近いと地震の振動波が合わさってくるが、遠くへは地面を早く伝わる
波と遅く伝わる波で時間差ができるので、揺れが長くなる傾向があるとか。

人間に恐怖感を与えるタイプの揺れは前者なので、今回の地震は揺れの
パターンや質が違うので、同じ震度でも体感がかなり違ってくるんだろう。
231名無しSUN:04/09/06 01:28 ID:/YbhVDUJ
>>229
阪神大震災の前夜にも、そう思って床についた人がたくさんいただろうな・・・。
232大阪市南港:04/09/06 01:32 ID:tue6+lhR
うう、俺だって休みたいよ・・・

不謹慎か・・・
でも、今回は・・・
何か嫌な予感がする・・・
233名無しSUN:04/09/06 01:34 ID:PnIdyEaO
阪神大震災の時のあの揺れって世界的にも最大級の揺れなのですか?
234名無しSUN:04/09/06 01:36 ID:Gl0+Qu5Y
案外、関東で連鎖的に強烈に大きいのが来るかもよ。
今回の地震で警戒してる所よりも・・・地震ってそんな物だろ。
235名無しSUN:04/09/06 01:38 ID:PnIdyEaO
今日の午前5時頃に、また0時前に起きたような地震が起こる可能性って
何%ぐらいあるのですか?
236大阪市南港:04/09/06 01:39 ID:tue6+lhR
関東か・・・

もうどうでもいいや
地震なんて来ないよ
俺のところに来たら、携帯から書き込みしてやるよw
こんなの毎度のことじゃん
237名無しSUN:04/09/06 01:39 ID:uxR0vBl8
活断層モニタリングシステム
http://www.aist.go.jp/RIODB/gxwell/cgi-bin/c_map.pl
238名無しSUN:04/09/06 01:40 ID:Gl0+Qu5Y
>>233
数百キロの重さのグランドピアノが宙に浮いて天井に当る
位の段差の縦揺れだよ。起震車では表現出来ない
位の自然の強烈な縦揺れ。
239堺10階:04/09/06 01:41 ID:RCHvtPHz
まだ家のSPシステムの音が変わったままだ。
嫌な感じ。寝られない。
240名無しSUN:04/09/06 01:42 ID:JZkFaXQP

 すいません。とりあえず、祭り開始ということでいいのでしょうか?
241名無しSUN:04/09/06 01:44 ID:5Uel70Mb
5時前に、やや大きな余震が来ます
M6.0前後です。
242大阪市南港:04/09/06 01:47 ID:tue6+lhR
5時に地震がこれば祭りキターでしょうね
まあ、確率は低いけど
どうなるか、今後が心配だ
243名無しSUN:04/09/06 01:54 ID:5snWzdrx
>>239
ネットの知人も大阪で地上10階なんだが・・・
三重の一部では避難勧告も出てるようだし・・・
あまり無理せんでおくれ・・・
244堺市10階:04/09/06 01:55 ID:RCHvtPHz
空のペットボトルに水いれました。
とりあえず懐中電灯持ってベットにはいります。
カシオのプロトレックの方位測定が出来ない。
磁気も俺の頭もずれている。
生まれて初めての頭痛かも知れん。乗り物酔いだけかも。
245名無しSUN:04/09/06 02:01 ID:4dN+ZdkM
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040906k0000m040110000c.html

東京大地震予知情報センター・阿部勝征センター長
「震源域が離れており、地震のエネルギーも東南海地震の10分の1程度なので関係がない」

東京大地震研究所・笠原順三教授
「東南海地震と関係がある。これはプレートが緩くなり地震が起こりやすくなった時に見られる現象」

名古屋大・平原和朗教授
「日本ではほとんど前例のない地震だ。新たな事態を迎えているのかもしれない」
246名無しSUN:04/09/06 02:02 ID:dmxl1hS5
言ってることみんなバラバラじゃん
247名無しSUN:04/09/06 02:03 ID:/YbhVDUJ
まったく識者ってのは・・・。
248名無しSUN:04/09/06 02:07 ID:Gl0+Qu5Y
>>247
そうだな全くアテにならん。
阪神の時も結果論だからね。
249大阪市南港:04/09/06 02:09 ID:tue6+lhR
ゆったりすればいいと思われ
起こったらその時はその時・・・

必要以上にびびるなよ
250名無しSUN:04/09/06 02:26 ID:dKKHa7IU
今夜もいつものようにマッパで寝る予定です。
251名無しSUN:04/09/06 02:57 ID:OSSpyWGg
で、オマイらどうなったんだ?
252名無しSUN:04/09/06 03:01 ID:5p/rolkh
朝まで起きている。やはり家で一人くらいは起きておかないと。
253名無しSUN:04/09/06 03:02 ID:OSSpyWGg
そか。大変だな。
254大阪市南港:04/09/06 03:18 ID:tue6+lhR
じゃ、俺はもう寝るよ>>252
がんばれ
255名無しSUN:04/09/06 04:19 ID:5p/rolkh
ふ。おっぱい祭に参加中。起きていて正解だったぜフフフ。。。
256名無しSUN:04/09/06 07:50 ID:lC2Aj/1a
5時半にまた来た。
次は10時半から11時かな。
257名無しSUN:04/09/06 20:26 ID:PnIdyEaO
紀伊半島沖を震源とする地震は昨日も今日も日中にはあまり起こらず、夜になってからM4程度の余震が連続
しているが、夜になるとプレートの活動とかが影響してくるの?それともたまたま夜に多いだけですか?
今日の夜もまたM7〜M8程度の地震って起こるのでしょうか?
258名無しSUN:04/09/06 20:30 ID:PnIdyEaO
本当の東海地震、東南海地震、南海地震って今日の0時前のあの揺れの何倍ぐらい
になるのでしょうか?また、地震のエネルギーはあれの何倍ぐらいになるのですか?
259大阪市南港:04/09/06 20:44 ID:tue6+lhR
来るとしたら明日だな
260名無しSUN:04/09/06 20:56 ID:/uLb67c7
「東南海地震と関係があるかないか」と言われたら、そりゃないわけがないだろう。
東南海が近づいてくると、内陸活断層の活動も活発になるということで、
そういう意味では、阪神大震災だって、無関係ではないことになる。

ただ一般人が知りたいのは、そういう意味での連関ではなくて、
今回の地震が、東南海地震の前震で、明日なり明後日なりに、
あるいは1週間後なりに、本震(東南海地震)が来るというような
ことがあるのかないのか。そういうことだろう。
それについては、「気象庁は明確に否定した」と考えていいようだ。
261名無しSUN:04/09/06 20:57 ID:V0Zk/yzM
 大竹政和・日本地震学会会長は
「(東南海地震で想定される)プレー
ト境界の地震と(今回の2地震の震
源である)プレート内部の地震は、関係ないどころか、むしろ密接な関係をもっている」と指摘する。
1978年6月の宮城県沖地震(M
7・4)は「プレート境界」で発生した
が、4か月前の2月には「海側のプ
レート内部」で発生している。このよ
うに「内部」が先行し「境界」に及ん
だケースは過去にあるという。・・・だそうだ。 半年以内にくるぞ!!
262名無しSUN:04/09/06 20:58 ID:io8OOOU+
今度グラッとくるんなら週末にきてくれ。
俺、仕事で東北地方に行ってるから。
263堺市10階:04/09/06 20:58 ID:RCHvtPHz
京大のおっさんはエネルギー60倍と言ってたような。
264名無しSUN:04/09/06 21:04 ID:PnIdyEaO
>259
何を根拠にそれが分かるのですか?
265大阪市南港:04/09/06 21:08 ID:tue6+lhR
266名無しSUN:04/09/06 21:12 ID:io8OOOU+
お、オカ板…

orz
267名無しSUN:04/09/06 21:13 ID:/uLb67c7
東南海地震で恐いのは、どれぐらいの大きさ、どのような揺れが
来るのかが、本当にはわかっていないことだ。大きさや揺れ、被害の想定に
しても、全く異なったタイプの地震である阪神震災を基準にしているところがある。

1944年、1946年の地震が、東南海・南海地震としては、弱すぎたことが
指摘されるが、それ以前というと、1854年。
これは150年ほどのエネルギーがたまっていたわけで、かなり本格的な
東南海・南海だったといえる。幕末ということで、資料・史料がそれほどない
時代でもあるまい。あまり一般に公開されないのはどういうわけなんだろうか。
また1854年の地震を体験した人の話を、幼いときに祖父母などから聞いた
という人は、まだいないわけではあるまい。恐ろしい経験ならば、代々言い
伝えていることもあるはず。そういうものがあまり公開されていない。
古老の伝聞や伝承などというものを馬鹿にしすぎているので
はないか、そういう印象を受ける。





268名無しSUN:04/09/06 21:15 ID:biLcodr7
22時42分に来る!
269名無しSUN:04/09/06 21:19 ID:PnIdyEaO
>259
何か夜になって紀伊半島沖を震源とする地震が連続して起きているようだが
これは明日の本震に近づいていると解釈して良いのですか?
270名無しSUN:04/09/06 21:23 ID:7vqHdpkq
268 名前:名無しSUN :04/09/06 21:15 ID:biLcodr7
22時42分に来る!

神キタ━━━━━━((((゚∀゚))))━━━━━━??
271名無しSUN:04/09/06 21:33 ID:PnIdyEaO
>268
根拠は?それとそれはどのくらいのマグニチュードのものになると推定出来るのですか?
272名無しSUN:04/09/06 21:36 ID:B8gvbACT
>>271
ネタにマジレス。
カコワルイ('A`)
273名無しSUN:04/09/06 21:49 ID:PnIdyEaO
>272
ということは「明日来る!」って言っている人もいるけど、あれもネタに過ぎないの?
274名無しSUN:04/09/06 21:50 ID:8gT/dJ8a
紀伊半島沖のある場所に震源が集中してるね。
プレートの境目から外れてはいるが、東南海・南海地震に影響しなければいいが・・・
うちの学校も今年で31年目・・・損壊箇所が結構あったらしい。
275名無しSUN:04/09/06 22:00 ID:B8gvbACT
>>273
明日来る!なんて事が明白な事実と分かってたら誰も苦労はしないでしょうが・・・。
当たったとしても確率論の域="下手な鉄砲数打ちゃ当たる"ですよ。
276名無しSUN:04/09/07 01:30 ID:wMiOeTIo
関東なんで判らんのだがそんなに嫌な揺れだったのか?
歪みがちょっとずつ緩んでくれるからいいんじゃないか?
東海〜関東はかなり溜まってるような…。
277名無しSUN:04/09/07 03:07 ID:TRFZXc4/
>>276
そのうちいきなりバカーン!と来そうで恐いよな。
278名無しSUN:04/09/07 06:10 ID:rTjFSY/r
今日の4:30頃〜5:15頃に空が半端なくピンクがかっていたのですが何なのでしょうか
紫かかっているのは何度か見た事はあるのですが、
こんなにハッキリとした濃いピンク色の空を見るのは初めてで何か怖いです…
これはどのような現象なのでしょうか?
279名無しSUN:04/09/07 06:11 ID:rTjFSY/r
西側しか見ていないのですが
280名無しSUN:04/09/07 06:17 ID:2DMj7erz
>>278
もしかしてもしかして・・巨大地震の兆候かも?
フォッサマグナ&中央構造線地震?
南海トラフ地震?
日本海溝型地震?
千島海溝型地震?
琉球海溝型地震?
マグニチュード9,8?
震度7以上?
津波高さ30メートル?
281名無しSUN:04/09/07 07:22 ID:45SloW1+
橋本龍太郎は地震が怖くて本当は引退したのか?
国会議員だと地震が来そうでも国民置いて批難出来ないもんね。
昨日の地震マジヤバ?
282名無しSUN:04/09/07 07:26 ID:rTjFSY/r
>>280
住んでいるところを書くのを忘れていました…
@東京23区です
283名無しSUN:04/09/07 07:29 ID:45SloW1+
>>155

マグマが縦に上がって来てるのかもな。
で、地面が攪拌されて乱泥流は有り得るかも。

そういえば、中国が日本海海底を試掘してるから、地下の圧力の均衡を乱したかもな。
天然ガスでも出ると圧力が相当変わるからな。
もしや。。。。。。狙って掘ってる?
284名古屋市千種区:04/09/07 08:31 ID:EErvMpNe
揺れてる?
285名無しSUN:04/09/07 08:32 ID:Se2HnGH3
揺れた!!
286名無しSUN:04/09/07 08:33 ID:7fB8Vxr8
少し揺れた@神奈川
287名無しSUN:04/09/07 08:34 ID:p3VuEZ7F
またきた。2から3か名古屋
288名無しSUN:04/09/07 08:34 ID:L608KEL+
ずいぶんと長くローリングしてた@横浜
289名無しSUN:04/09/07 08:35 ID:I6ZJQAPj
キターー
体感震度2くらい
290名無しSUN:04/09/07 08:36 ID:p3VuEZ7F
三重県どうよ?(名古屋人)
291名無しSUN:04/09/07 08:36 ID:GJjh/yGS
震度3だ。名古屋。妙に長いから怖いよ。

>>284
同地区の人ハケーン
292名無しSUN:04/09/07 08:37 ID:GJjh/yGS
すこしずつ震源が東にきてる…
293名古屋市千種区:04/09/07 08:39 ID:EErvMpNe
気象庁によると、名古屋市千種区(名古屋気象台)は震度2だそうな。

>>291
どの辺?ワシ○老町。
294名無しSUN:04/09/07 08:41 ID:GJjh/yGS
>>293
そっちのほうか
俺は揚○町
295名無しSUN:04/09/07 08:45 ID:I6ZJQAPj
東海道沖 M6.4
296名無しSUN:04/09/07 08:50 ID:TRFZXc4/
なんかヤバイ雰囲気・・・。
今日は休みだけど、ちゃんと身支度はしよっと。
297名無しSUN:04/09/07 08:50 ID:plCbz8Nm

   夜

   台風の中

   ドーンと来れば
   
   ヒヒヒヒ。。。
298名無しSUN:04/09/07 08:51 ID:Zy863KUw

                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ヌ ル ポ ー ー ー ! ! 
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |

299名無しSUN:04/09/07 08:58 ID:TRFZXc4/
静岡で震度4か・・・。
300名無しSUN:04/09/07 09:04 ID:rTjFSY/r
このまま終わって欲しい…
301名無しSUN:04/09/07 09:08 ID:W5PE3G9j
5日から6日にかけての2度の強い地震と今日8時29分に起こった地震は、東南海
地震の予想震源域から少しずれているみたいだけど、結果的に、将来起こるとされている東南海地震の震源が
予想震源域からずれるということはあり得るのですか?必ず予想震源域で起こるとは断定できないのですか?
302名無しSUN:04/09/07 09:10 ID:TRFZXc4/
>>301
誰も分からん、そんなこと。
識者でさえ意見バラバラ>>245
303名無しSUN:04/09/07 09:19 ID:I6ZJQAPj
>>245
名大に一票

何か重い物を吊っているロープが少しづつ切れていくような地震だな。
こりゃ最悪の事態を想定した方がよさげだよ。
巨大地震3本立てとか。
304名無しSUN:04/09/07 09:29 ID:avXvzpfa
8:29の地震、全く気付かなかった…。@愛知西部
http://plus1.ctv.co.jp/weather/jisin.html
305名無しSUN:04/09/07 20:50 ID:S9rH+ZKg

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | |
 と    )    | | ガッ
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>298
306大阪市南港:04/09/07 21:43 ID:FhweR+L2
今までにない地震ってのは確かだな・・・
じゃないと、こんな祭りにならないだろ・・・

ヤバイかも、
念のため携帯充電しておいたよ
307age:04/09/08 01:14 ID:4mNg5e8+
さっき妖気アンテナが3本立った!
308名無しSUN:04/09/08 01:55 ID:8r7mDQHx
【設問】
天井からつり下げられた5円玉が有る。
同じ地震で揺れた場合(水平方向のみの揺れと仮定)、
揺れの角度が一番大きくなるのは
次のうちどの長さの糸で釣り下げられた場合か。
地震の震動周期は1秒とする。

ア.5cm
イ.10cm
ウ.15cm
   ∩___∩   ?     
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● | ?      |
  | ∪  ( _●_) ミ     (( ◎))
 彡、   |∪|   |   
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
309名無しSUN:04/09/08 01:57 ID:c1SE17hB
>>306
おれは愛知県民だが、あのような連続地震は初めて経験した。
愛知県全域で震度4を記録したのは数十年ぶりだと思う。
310名無しSUN:04/09/08 02:24 ID:ylweVQuo
なんかもうすぐでかい地震が来そうな予感がする。
なんかさっきから不安で、心臓ドキドキしてる。なんでだろう・・・怖い
311名無しSUN:04/09/08 02:24 ID:g1rEgDKh
大阪だけど今揺れてる!!
312名無しSUN:04/09/08 02:26 ID:g1rEgDKh
4階建てのマンションなんだけど(3階)
今大雨と風が凄くて、このせいなのかな??
313310:04/09/08 02:57 ID:ylweVQuo
こんな時間に犬が外で変な声で鳴いてるよ・・・ますますいやな予感。
314 ◆RooooooHi2 :04/09/08 03:03 ID:N9ksZL0w
 
315名無しSUN:04/09/08 03:05 ID:lG+AHYoM
>>309
名古屋で震度4は8年ぶりとか言ってた
316名無しSUN:04/09/08 03:39 ID:lG+AHYoM
っていってる間に震度3キター
317名無しSUN:04/09/08 03:41 ID:ikxU06OE
揺れてたな。
318名無しSUN:04/09/08 03:44 ID:lVS2iryk
震度3 愛知県東部 愛知県西部 三重県中部

震源地は東海道沖 (北緯33.3度、東経137.2度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.4
319名無しSUN:04/09/08 03:46 ID:pxdFKEPK
南海地震か東海地震か、もうじき来るんよね?

阪神震災のときも、10月くらいからちっこい地震が増え始めて、
年明けにどっご〜んときたから、年内にも来るかもしれんね。
320名無しSUN:04/09/08 03:53 ID:9vi1bA//
オカ板にこんなのがあった。

五黄殺大予言
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1094580029/l50
321名無しSUN:04/09/08 21:52 ID:zBR7ZQMo
明日はどうもいやな予感がする。この間と一緒。
322名無しSUN:04/09/08 21:59 ID:tppIKAXm
そんなこと言ったら、魔の9/11は…
323名無しSUN:04/09/08 23:19 ID:tgP63IU1
明日にもう一度、東海道沖で津波警報級の地震がありそうな悪寒。
324名無しSUN:04/09/09 00:06 ID:WnuuF8vz
>322
なぜ9/11は魔の9/11と呼ばれているのですか?
325名無しSUN:04/09/09 00:09 ID:HAqcoUKG
また地震がきたよ 大阪です
326名無しSUN:04/09/09 00:12 ID:86kBRPwX
タバコ吸ってたら地震が来た。
焦ったよ。
327名無しSUN:04/09/09 00:16 ID:HAqcoUKG
良くゆれるなあ、M6.2かあ
328名無しSUN:04/09/09 00:26 ID:Fy/fD5c/
最近地震多すぎ〜
一気に大きいの来るよりはエネルギーは小出しにしてる方がいいのかな?
329名無しSUN:04/09/09 02:28 ID:a1yMlwnw
エネルギー放出っつうか、ここ数日のは全てただの余震だろ。
330名無しSUN:04/09/09 19:17 ID:i/jWxMoH
>>392
われわれに日常にもどれといってるのですか?
それとも、大地震の幕開けだといってるのですか?
331嫌な予感:04/09/10 14:19 ID:jWzsLAh7
九月六日の朝、家内と同じ予感が感じましたが、日本全土の地震地震発生し、
海中に沈みました。
332名無しSUN:04/09/10 15:56:29 ID:ldQKkPLd
>>331
小学校から国語の勉強やり直してください。
333名無しSUN:04/09/10 18:51:48 ID:09+AGSFO
予感無し。
334名無しSUN:04/09/10 23:15:45 ID:ZV+5IC1v
クッシーはどうした?
その後、御神託はないのだろうか。
335名無しSUN:04/09/11 00:11:58 ID:uYCvtbsb
今日はどこ揺れるの?
336名無しSUN:04/09/11 07:29:51 ID:z4OfZhRY
私の心
337名無しSUN:04/09/14 01:00:45 ID:ZZXUOn4p
おまいらの落胆の表情が目に浮かぶ。
338名無しSUN:04/09/17 00:07:46 ID:evu7Fubb
これやばくね?
この考え危険?
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
339名無しSUN:04/09/17 20:17:12 ID:WD7sr++A
340名無しSUN:04/09/19 12:32:43 ID:5WSKla02
群馬県だけど毎日だよ わりぃか
341名無しSUN:04/09/20 02:13:40 ID:gHqJ4L1D
>>338
なんかザッと見たけど、毎日毎日「危ない」ばかり言ってるような・・・。
342名無しSUN:04/09/21 23:30:11 ID:KiCi3YMM
須坂市から南方向の空が、雷雲も無く晴れ渡っているのに
一定の間隔を取って発光していました。
時間は本日の18:30頃でした。
方角的に皆神山の辺りかな?
343名無しSUN:04/09/23 01:34:36 ID:jjktx/pg
1年以内にどこかで地震がある
と思う。
たぶん当たる。
344名無しSUN:04/09/23 09:13:04 ID:vO58tSmO
>>343
ショボイ予知能力ですね('A`)
345名無しSUN:04/09/23 13:24:33 ID:sHGQ/dxh
>>342
地平線の向こうに雷雲があるって事では?
346名無しSUN:04/09/24 00:12:15 ID:l0f1NmfF
今日も自信があります!
347東京にサクラの狂い咲き キタ─────────────────ッ:04/09/29 09:57:49 ID:yEkp2Yvb
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.46.20.049&el=139.44.0.408&la=1&sc=2&skey=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%CB%CC%B6%E8%BB%D6%CC%D0&CE.x=217&CE.y=254

東京都北区志茂  志茂町公園円形グラウンド内の真中のサクラの木
一枝分くらいの狂い咲きハケーン!今行けば見れるw
348きっと来る〜♪きっと来る〜♪来る〜♪来る〜♪:04/09/29 10:01:41 ID:yEkp2Yvb
http://www.moonsystem.to/calendar/cgi/calendar2.cgi?year=2004&month=10
来る日がコレ↑で予測出来るか?
349浅間山で中規模噴火:04/09/29 18:36:58 ID:yEkp2Yvb

 29日午後零時17分ごろ、群馬、長野両県にまたがる浅間山(2568メートル)で中規模の噴火が起きた。
気象庁によると、噴火は25日の小噴火以来。
同庁は「浅間山は活発な状態にあるが、大規模噴火につながることを示すデータはない」としている。
 この噴火で、軽井沢測候所では弱い爆発音を観測。長野県御代田町では震度1の地震を記録した。
雲のため、噴煙の高さは不明だが、風下では降灰の可能性があるという。 
350名無しSUN:04/10/01 02:11:36 ID:g7UynxxS
2ゲト
351名無しSUN:04/10/06 23:42:41 ID:waHjc2Aw
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
352名無しSUN:04/10/06 23:45:59 ID:992I4Gxm
地震の話題はこちらで!
353名無しSUN:04/10/06 23:46:46 ID:32oNj6zZ
臨時地震板繋がらないから今ひとつ人が少ない

まだ揺れてる
354名無しSUN:04/10/06 23:46:46 ID:j5Nfu2p3
いやーえらい揺れたさいたま
355名無しSUN:04/10/06 23:46:52 ID:jhjAZkGa
人少なっ!!
356名無しSUN:04/10/06 23:46:59 ID:3WFxu7cS
来ましたな。3くらいか?@渋谷区
357名無しSUN:04/10/06 23:47:01 ID:WRdCLJ7J
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/?c=3

地震情報
震源 俺んちの真下
358名無しSUN:04/10/06 23:48:18 ID:V0JBA9zC
震度5くらいあったぞ
359名無しSUN:04/10/06 23:48:23 ID:FnuWmYyv
ほう、久々の震度4かぁ。>東京
360名無しSUN:04/10/06 23:48:39 ID:EX0Ikxlx
震度5弱=つくば市・関城町・宮代町・埼玉県南部
震度4=東京23区・千葉県・神奈川県東部 他
震度3神奈川西部 他 
361@葛飾区:04/10/06 23:48:45 ID:32oNj6zZ
震度4と思ったがあたってた
362名無しSUN:04/10/06 23:49:13 ID:3WFxu7cS
>>357
まじっすか。にしてはネットは無事みたいなようなので大丈夫ぽ?
363名無しSUN:04/10/06 23:50:15 ID:wurqn5E+
おい、気連が速報を出したぞ!
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/index.html
364名無しSUN:04/10/06 23:50:20 ID:3WFxu7cS
あの程度で4かあ・・・意外と俺のところが頑丈なようだ・・・。
365名無しSUN:04/10/06 23:52:02 ID:j5Nfu2p3
ピント合ってないなテレ朝
うちの安普請のマンションは回転するようにゆれて酔ったよ
366名無しSUN:04/10/06 23:53:05 ID:EX0Ikxlx
震度5弱 茨城県南部 埼玉県南部

震度4 栃木県南部 群馬県南部 埼玉県北部
     千葉県北東部 千葉県北西部 東京都23区
     神奈川県東部

震度3 茨城県北部 栃木県北部 群馬県北部
     千葉県南部 東京都多摩東部 神奈川県西部
     山梨県東部 長野県中部 静岡県伊豆
367名無しSUN:04/10/06 23:53:38 ID:m1F0tN5L
ヌヌネネヌヌネノヌヌネネノ__ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ   ラヴィ!      ラヴィ!
ピロリ〜!П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽンウ〜ンン・ン・ン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
テ〜ケテ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
テッテッテ! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
368名無しSUN:04/10/06 23:54:56 ID:wrgZqhsh
>363
速いな、気連。プログラムサイトなんだろうか?
369名無しSUN:04/10/06 23:56:59 ID:EX0Ikxlx
東京メトロ、全線運転停止中
370気象マニア:04/10/06 23:57:24 ID:qq8tiE3u
うちは震度4(東京)だった。
深さ60KMでリッチャ―スケール5.9でこのありさまだから、
阪神大震災クラス(M7.2の深さ10KM程度)だったら
首都崩壊だな。
それにしても感じるのは東京(特に下町ゾーン)は地盤が軟弱すぎる。
ほんま危ないぞ。
371名無しSUN:04/10/06 23:58:35 ID:7mCOenLD
東京本社に内定もらっていく予定なのでそれは困る
372名無しSUN:04/10/07 00:00:24 ID:Vmppv3bg
地震直後カラスが鳴いてた。
373名無しSUN:04/10/07 00:01:47 ID:QZyYrxMm
今日の夕方都内で地震雲(無数の飛行機雲みたいなの)を見ました。地震来るかな?と思ったら案の定・・・
374名無しSUN:04/10/07 00:03:42 ID:HgZU5GPS
>>370
ほんとだよね。
震度5弱と聞いて、てっきりM6.0以上&深さ20〜30km前後かと思ってたら・・・。
これじゃあマジモンで大地震が怖いっすよ。
375東京のそらのした:04/10/07 00:03:59 ID:tAYDoJ4D
今日の昼下がり、空をみてて地震がありそうとおもったよ。
いつ、どこで、まで分からなければ意味ないけど。
376名無しSUN:04/10/07 00:06:49 ID:TLF+j6A7
首都崩壊したら日本自体も崩壊か
377名無しSUN:04/10/07 00:06:50 ID:izMHB2yc
茨城の原発大丈夫かいな!!
378名無しSUN:04/10/07 00:12:45 ID:HgZU5GPS
>>377
地震に対しちゃ対策もバッチリで強い。
それよりなんでもない時に事故起こしたりするからさ・・・。
379名無しSUN:04/10/07 00:40:05 ID:bnPVD/PA
質問なのですが・・
今回の震源は茨城だと聞いて、南関東地震や東海地震の予兆ではないなと
安心していたのですが、先程ニュースをチラと見たら、フィリピン海
プレートと南太平洋プレートが云々言ってたので、心配になりました。
予兆であると言えるのでしょうか?
また、南関東地震と東海地震は、どのような判断基準のもとに分類されて
いるのでしょうか?
素人の意見で申し訳ないのですが、教えてください。
380名無しSUN:04/10/07 01:20:10 ID:HgZU5GPS
>>379
今回の地震が大地震の予兆と決めるほどの確固たる根拠はないでしょ、たぶん。
まあよほど危険な兆候と確認できれば、気象庁が公式見解で言うだろうし。
そもそも関東の地震のほとんどの要因は同じプレートの部分部分によるものだし、
過去にも数十年単位で見れば震度4〜5程度の地震は何度も起きてる。
ぶっちゃけ、いちいち心配してたらキリがないわけで、
日頃から震災に備えておくのが地味だけど一番いい対策だよ。
381名無しSUN:04/10/07 01:59:56 ID:d1e7Lrn3
>>378
> 地震に対しちゃ対策もバッチリで強い

無知って怖いね
382名無しSUN:04/10/07 02:05:54 ID:tAYDoJ4D
東京の人で東の空が見える人いる?
月をはさんで放射状の雲が、ずっと出てるけど、アレ痔寝具もと認定して
いいですかね?
383名無しSUN:04/10/07 02:13:26 ID:R/wIG6bZ
>>382
さいたまだけど放射状とまではいかないな。
ただ、月が出ているにも関わらず星がギラギラ輝いていて不気味。
384名無しSUN:04/10/07 02:25:25 ID:tAYDoJ4D
今はくずれてきてキモイ雲になりますた。
385名無しSUN:04/10/07 03:32:19 ID:tGrXEheb
画像うpキボン
386名無しSUN:04/10/07 03:33:15 ID:SNMixzlP
地震来る!
387名無しSUN:04/10/07 03:34:14 ID:dQygVMJD
東の空のすごく光ってる星、あんなのあったっけ?
なんていう星?
388名無しSUN:04/10/07 03:39:10 ID:2eBxBsq8
>>387
金星でしょう。明けの明星。
389名無しSUN:04/10/07 03:40:27 ID:SNMixzlP
この季節はしし座と金星が綺麗ですな
390名無しSUN:04/10/07 03:41:31 ID:dQygVMJD
>>388
金星ですか。スマソ。
月が出てるのにやけに光ってますね。
391名無しSUN:04/10/07 04:18:54 ID:FBB/YTlk
ピカピカ光るのは星でピカピカ光らないのは惑星
392名無しSUN:04/10/07 22:55:08 ID:0Svmu36H
鹿島あたりで地震があったらしいね。
393名無しSUN:04/10/08 04:29:59 ID:NbCH7UaS
>>386
おめでとう、
北海道で地震あった今w
394名無しSUN:04/10/08 05:11:42 ID:EVuZWG5z
平成16年10月 8日04時31分 気象庁地震火山部 発表
8日04時26分頃地震がありました。
震源地は十勝支庁南部 (北緯42.3度、東経143.1度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度3浦河町潮見更別村更別*忠類村忠類*
広尾町並木通
395名無しSUN:04/10/08 21:42:26 ID:QqSA6G4i
age
396名無しSUN:04/10/11 21:15:30 ID:79fHb05/
■遠くのFM放送、地震の前に受信…北大チームも観測

 地震の前には、本来聞こえないはずの遠くのFM放送が受信できることが、
北海道大学大学院の研究チームの観測でわかり、福岡市で開会中の日本地震
学会で10日、報告された。
 昨年9月、山梨県の民間研究者が、このFM電波の観測をもとに「南関東で
大地震が起きる」と“予言”し、話題になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041011-00000302-yom-soci
397名無しSUN:04/10/12 00:52:48 ID:6qJaFPqn
279 名前:神奈さん 投稿日:2004/10/06(水) 22:54:03 I/DWsxG
空不気味な雲有り。地震?


280 名前:神奈さん 投稿日:2004/10/06(水) 23:41:43 mFRfn41
じしーーーーーーん!!!!

http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1096238429&LAST=100
398名無しSUN:04/10/12 01:06:02 ID:At5kALp4
そんなん絶対毎日どこかで書かれてるよw
それに毎日書いてりゃいつかは当たるし。
399名無しSUN:04/10/17 02:21:03 ID:4WPIF8b/
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
400名無しSUN:04/10/17 02:24:08 ID:g9PbjNSz
>>399
茨城県沖M5.3
地震板はいれない・・
401名無しSUN:04/10/17 02:36:54 ID:l9jEUjkw
この程度の地震じゃ
トンデモ地震予知サイトの燃料になるだけだな。
402名無しSUN:04/10/17 03:56:12 ID:iH1zfPdD
絶対、誰か貧乏ユスリやっているだろ?
403名無しSUN:04/10/17 03:57:32 ID:AoEau/LN
    ,r_.il、
     ゙l,ョ'j′                γ=、
      '| 'ヽ、       r''~~''!i、       ,,E,j
      {,  ヽ,,,_   _,|,鯰____l     ,r'" /
    ┏┓ ぃ,イ  il'''--にしこり,__,,,..r'''( ,,/┏━━━┓
┏━┛┗━┓゙、_〃   iこ` イ゙ ` i|| ,,,r'' ┃┏━┓┃
┗━┓┏━┛  ヾヽv,  Y,   ´ ; /レ゙    ┃┗━┛┃┏━━━━┓
┏━┛┗━┓   l 地震発生 /´     ┃┏━┓┃┗━━━━┛
┗━┓┏━┛   l゙,,.''゙. y 、`` /       ┗┛  ┃┃
    ┃┃       l,l″ ./   /              ┃┃
    ┗┛     /゙゙lカ!zL,、 : ,l゙              ┗┛
          イ  ゙゚,,,==-゙゚リ
            /  ゙,√゛  ,ノ
           √、 ,|″  /
           卜 ,l ξ.,,r″
404名無しSUN:04/10/17 04:03:28 ID:NVh/fzWo
こちら東京!
風呂入ってたんだけど、いま揺れた!
405名無しSUN:04/10/17 05:16:22 ID:7LH71Ops
あー おとといくらいに雲が二本平行に並んでた。
「ちょっとぼやけてるしたった二本だし」
406名無しSUN:04/10/17 17:53:56 ID:RGaug9Gx
愛知>おい空見れ、地震雲が二本!
407名無しSUN:04/10/17 17:55:04 ID:5OYcYcOA
ひこうきクモとちゃうの?
408名無しSUN:04/10/18 16:02:00 ID:w64oHM/t
さっき屁をこいたら身が出た。
これはそれなりにデカイ地震が近い事を暗示してる気がする。
取り敢えず今夜19時〜20時は関東要注意。
409名無しSUN:04/10/18 16:03:20 ID:aEdV5WqH
>>408
具はどういう状態だった?
410名無しSUN:04/10/18 17:16:58 ID:rvU7iY1n
100%アテになるもんじゃないけど
参考程度には使えるんじゃないかな
火のないところには煙が立たないって言うし
海外でもearthquake cloudって言葉は存在するくらいだから

http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20041018163547.jpg
これ、同じ雲だと思うけど
これが飛行機雲に見えるなら、人生やり直したほうがいいと思うな
411名無しSUN:04/10/18 18:58:23 ID:TaMnZ9cx
もうすぐ19時だ、ワクワク
412名無しSUN:04/10/18 19:59:18 ID:TaMnZ9cx
おい、もう20時だぞ
413名無しSUN:04/10/19 01:14:59 ID:8Oft7hqx
また一時的に携帯が圏外になった・・・
前もこのあと地震が
414名無しSUN:04/10/19 02:10:33 ID:tANUO81n
■遠くのFM放送、地震の前に受信…北大チームも観測
 地震の前には、本来聞こえないはずの遠くのFM放送が受信できることが、
北海道大学大学院の研究チームの観測でわかり、福岡市で開会中の日本地震
学会で10日、報告された。
 昨年9月、山梨県の民間研究者が、このFM電波の観測をもとに「南関東で
大地震が起きる」と“予言”し、話題になった。
415名無しSUN:04/10/19 10:19:00 ID:Lal9zkPC
今週末に地震が来ますよw
416名無しSUN:04/10/23 17:58:19 ID:Or20yxp/
地震来た@千葉
417名無しSUN:04/10/23 17:58:30 ID:x3UZAnvC
東京板橋キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
418名無しSUN:04/10/23 17:58:33 ID:pHVrLcfQ
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
419名無しSUN:04/10/23 17:59:25 ID:gFbx3xlo
今のは大きいなぁ。
近頃、大震災が起こるんじゃないかな
420名無しSUN:04/10/23 17:59:39 ID:x3UZAnvC
>>415
神!!
421名無しSUN:04/10/23 17:59:42 ID:/gNddrWo
新潟に来る予感
422名無しSUN:04/10/23 18:00:16 ID:Q9cQRw29
クラクラすると思ったら地震か
423名無しSUN:04/10/23 18:01:00 ID:i36MmpEE
6+!!!!!!!!!!!!!!!!
424名無しSUN:04/10/23 18:01:12 ID:gpVnD1oM
震度3ってトコかな。@練馬
425名無しSUN:04/10/23 18:01:24 ID:19G7Jpb1
震度6+
426名無しSUN:04/10/23 18:02:28 ID:V3dH8YGv
震度6+
427名無しSUN:04/10/23 18:03:02 ID:8ngt3p/6
千葉北部 文句なしの4
と思ったら3か
428名無しSUN:04/10/23 18:03:34 ID:HHQDHnT2
2回来たよな。
やたらと長かっただけか?
429名無しSUN:04/10/23 18:03:54 ID:4lSI6j0k
>>415
次はどこですか?
430名無しSUN:04/10/23 18:04:00 ID:RW2dP9IT
地震板、重くて繋がらない
431名無しSUN:04/10/23 18:04:01 ID:pHVrLcfQ
またまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
432名無しSUN:04/10/23 18:04:27 ID:K73JIE6r
地震またキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
433名無しSUN:04/10/23 18:04:37 ID:x3UZAnvC
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
434名無しSUN:04/10/23 18:04:41 ID:19G7Jpb1
余震またきた
435名無しSUN:04/10/23 18:04:56 ID:Or20yxp/
さっきから断続的にグラグラしてるよ〜
436名無しSUN:04/10/23 18:05:18 ID:pHVrLcfQ
もうだめだ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
437名無しSUN:04/10/23 18:05:30 ID:RW2dP9IT
余震だ〜〜〜〜
438名無しSUN:04/10/23 18:05:37 ID:xGsh+pdg
余震きてるね
439名無しSUN:04/10/23 18:05:54 ID:HHQDHnT2
また揺れてる。
440名無しSUN:04/10/23 18:05:58 ID:nWv11BCI
上越方面の人たち、大丈夫か?
441名無しSUN:04/10/23 18:06:00 ID:19G7Jpb1
なんか酔ってきた
442名無しSUN:04/10/23 18:06:01 ID:1xfd5c9W
コエ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
443名無しSUN:04/10/23 18:06:11 ID:2iCBlDus
余震ひっきりなしだな!
444名無しSUN:04/10/23 18:06:14 ID:gpVnD1oM
新潟人、大丈夫かぁ? @_@
445名無しSUN:04/10/23 18:06:29 ID:19G7Jpb1
震源地 新潟県中部
発震時刻 2004/10/23 17:56:00.38
緯度 37.276N
経度 138.883E
深さ 16.4km
マグニチュード 5.8
446名無しSUN:04/10/23 18:06:42 ID:AdZ873rw
余震多いな
最近に無いタイプだ
447名無しSUN:04/10/23 18:06:48 ID:K73JIE6r
448名無しSUN:04/10/23 18:07:02 ID:MZ6BWpH7
台風も地震も神が怒っていらっしゃる。
人柱でも供えて神にお詫びしようじゃないか。
449名無しSUN:04/10/23 18:07:14 ID:Jm4j/7aF
>>415
どうして予知したんだ?教えれ
450名無しSUN:04/10/23 18:07:26 ID:nWv11BCI
二度目の地震は会津か・・・
余震なのかなんか分からんな
451名無しSUN:04/10/23 18:08:14 ID:0gjRfsVD
立てこもりのときはカップラーメン
台風の時はコロッケ
地震のときは?
452名無しSUN:04/10/23 18:08:34 ID:nWv11BCI
>>451
缶詰
453名無しSUN:04/10/23 18:08:37 ID:K73JIE6r
余震またキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
454名無しSUN:04/10/23 18:08:39 ID:AdZ873rw
また余震だよ
何回目だ?
455名無しSUN:04/10/23 18:08:42 ID:19G7Jpb1
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成16年10月23日18時2分 気象庁地震火山部発表
きょう23日17時56分ころ地震がありました。
震源地は、新潟県中越地方(北緯37.3度、東経138.8度)で、震源
の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されま
す。
[震度3以上が観測された地域]
震度6強 新潟県中越
震度5弱 福島県会津 群馬県北部 群馬県南部 埼玉県北部
新潟県上越 新潟県下越 長野県北部
震度4 宮城県南部 山形県庄内 山形県村山 山形県置賜
福島県浜通り 茨城県南部 栃木県南部 埼玉県南部
東京都23区 新潟県佐渡 石川県能登 山梨県東部
震度3 宮城県北部 秋田県沿岸南部 山形県最上 福島県中通り
茨城県北部 栃木県北部 埼玉県秩父 千葉県北東部
千葉県北西部 千葉県南部 東京都多摩東部 神奈川県東部
456名無しSUN:04/10/23 18:08:46 ID:AzNpyRMJ
また来たよ
余震が続くな
457名無しSUN:04/10/23 18:08:48 ID:x3UZAnvC
また小さいのキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
458名無しSUN:04/10/23 18:09:04 ID:HHQDHnT2
またまたきた。
459名無しSUN:04/10/23 18:09:11 ID:HSMW9K0D
信濃川が逆流してる!!
460名無しSUN:04/10/23 18:09:24 ID:2iCBlDus
もう余震いらね〜〜〜〜〜

461名無しSUN:04/10/23 18:09:54 ID:eQamQrm2
さいたますんげく揺れた・・・・震度4はかたいと思えばやはり5弱・・・・
462名無しSUN:04/10/23 18:10:07 ID:t4vt8dIO
平成16年10月23日06時17分 23日06時07分頃 新潟県中越地方 M3.1 震度1
午前に地震おきてるんだね。
463名無しSUN:04/10/23 18:10:08 ID:2U4rQO+N
これが前震みたいだよ。未明に本震が来るらしい
464名無しSUN:04/10/23 18:10:08 ID:K73JIE6r
めまい持ちなので余震で気持ち悪くなってきたよ
465名無しSUN:04/10/23 18:10:16 ID:pHVrLcfQ
北関東5度目の揺れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
466名無しSUN:04/10/23 18:10:33 ID:nWv11BCI
東海、南海という大本命がなかなか発生しないのに・・・
全国的にプレート圧がかかってひずみが発生、エネルギー発散されてる?
467名無しSUN:04/10/23 18:11:39 ID:x3UZAnvC
TBS特番キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!
468名無しSUN:04/10/23 18:11:43 ID:lZ3IpeUq
プレートが沈むと陸地が増えるんだっけ?
469名無しSUN:04/10/23 18:11:54 ID:2iCBlDus
今もまた揺れた!
余震1〜2分刻みだよ!
470名無しSUN:04/10/23 18:12:59 ID:AdZ873rw
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
471名無しSUN:04/10/23 18:13:08 ID:x3UZAnvC
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´地震だ!!地震だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
472名無しSUN:04/10/23 18:13:17 ID:HHQDHnT2
おーおーおー、何度目だ余震。
473名無しSUN:04/10/23 18:13:19 ID:oneaYx7d
またきた@さいたま近くの足立
474名無しSUN:04/10/23 18:13:26 ID:eQamQrm2
またきた。これで6、7回目か…
475名無しSUN:04/10/23 18:13:27 ID:0gjRfsVD
埼玉3発目
476名無しSUN:04/10/23 18:13:36 ID:K73JIE6r
余震またキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
477名無しSUN:04/10/23 18:13:39 ID:2iCBlDus
もう止まりません!
貧乏ゆすり止めてくれ!
478名無しSUN:04/10/23 18:13:41 ID:8ngt3p/6
余震がここまで多いと泊り込みだな>うちの大学の関係機関
479名無しSUN:04/10/23 18:13:43 ID:Ko0//mUN
ちょっとちょっと、何度目の余震だよ・・・@さいたま
480名無しSUN:04/10/23 18:13:56 ID:xGsh+pdg
なんか、微妙な揺れが・・・

これで3回目か?
481名無しSUN:04/10/23 18:14:06 ID:t4vt8dIO
平成16年10月23日18時07分 23日17時56分頃 新潟県中越地方 M6.8 震度6強

平成16年10月23日18時11分 23日18時03分頃 新潟県中越地方 M6.2 震度5強

余震もでかい
482名無しSUN:04/10/23 18:14:38 ID:K73JIE6r
483名無しSUN:04/10/23 18:14:40 ID:tbgd5SZv
新潟です
もう有り得ない
昨日部屋掃除してよかった
484名無しSUN:04/10/23 18:16:04 ID:lrGE95kB
前震ですか?


地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年10月23日10時19分 気象庁地震火山部 発表
23日10時09分頃地震がありました。
震源地は根室支庁北部 (北緯43.7度、東経144.8度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道 震度1 清里町羽衣町*

この地震による津波の心配はありません。


ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.041023101925.03.0.html
485名無しSUN:04/10/23 18:16:21 ID:qBMRC0oT
>>483 大丈夫?
486名無しSUN:04/10/23 18:16:50 ID:Ko0//mUN
徹カラ明けで疲れてんだよ勘弁しろ>プレート

>>483 部屋写真うpよろ
487名無しSUN:04/10/23 18:17:06 ID:2U4rQO+N
また震度6
488名無しSUN:04/10/23 18:17:10 ID:HHQDHnT2
あらら、二度目の6+じゃん!
489484:04/10/23 18:17:14 ID:lrGE95kB
間違え。こっち

ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.041023061747.03.0.html

地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年10月23日06時17分 気象庁地震火山部 発表
23日06時07分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.2度、東経138.8度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
新潟県 震度1 小千谷市城内

この地震による津波の心配はありません。
490名無しSUN:04/10/23 18:17:48 ID:bRHZOzDs
2度目の6+かよ
491名無しSUN:04/10/23 18:18:24 ID:8ngt3p/6
アナウンサーもかわいそうだな
492名無しSUN:04/10/23 18:18:31 ID:au8GXDuv
まじで大丈夫か?>新潟
6強、5強ってしゃれにならんぞ。
493名無しSUN:04/10/23 18:19:05 ID:HtOOG33d
地震のせいでガンダム中断したじゃないか。
どうしてくれる。
494名無しSUN:04/10/23 18:19:06 ID:tbgd5SZv
>>485
ありがとう、大丈夫
>>486
部屋昨日かたしたから何にも倒れたりしなかったよ…
495名無しSUN:04/10/23 18:19:07 ID:XtEl3qEP
地震がシャレになるわけがない
496名無しSUN:04/10/23 18:19:34 ID:RmHDeCBJ
すげー負荷だな、地震板は更新すらされねえし。

http://ch2.ath.cx/load/


しかし、なんでアニヲタ系(comic5)が。。
497名無しSUN:04/10/23 18:20:00 ID:pHVrLcfQ
>>493
MSの戦いはこんなもんじゃないのにな
498名無しSUN:04/10/23 18:20:07 ID:t4vt8dIO
>>489
最近特に起きてなかったのに小さな地震が起きた場所は一応注意しといたほうがいいのかな。
499名無しSUN:04/10/23 18:20:13 ID:tbgd5SZv
>>494>>483 スマソ
また微妙に揺れてる
500名無しSUN:04/10/23 18:22:02 ID:Ue50QryA
>>415
415は神
501名無しSUN:04/10/23 18:22:08 ID:JQzpGyFB
>>492
NHKでは何の被害もなし(w
震度6なんて阪神大震災体験した身には遊園地みたいなもんだよ(ww

馬鹿は祭りと地震が好きだな(www
502名無しSUN:04/10/23 18:22:23 ID:x3UZAnvC
>>496
ガンダムの放送が地震で中断したからじゃね
503名無しSUN:04/10/23 18:22:34 ID:Ko0//mUN
>>496
TBSがガンダムSEED潰して地震特番にしたため
キレたヲタが集まったのかと。

しかし今まで生きてきて体験したことの無いタイプの地震だなぁ。
正直今夜は眠れる気がしない・・・
504名無しSUN:04/10/23 18:22:42 ID:JnP9ADRH
今夜11時56分前後の地震に気をつけてくれたまえ
来ないことを祈ってるが・・・
505名無しSUN:04/10/23 18:22:45 ID:K73JIE6r
地震祭り早くも終了!
506名無しSUN:04/10/23 18:23:04 ID:2U4rQO+N
>>501
沖縄で猛烈台風経験した人が、23号は遊園地 というのと同じだな
507名無しSUN:04/10/23 18:25:04 ID:tbgd5SZv
電話が通じないよ
508名無しSUN:04/10/23 18:25:53 ID:HHQDHnT2
携帯が「しばらくお待ちください」
509名無しSUN:04/10/23 18:26:05 ID:HtOOG33d
>>507
ケータイからのカキコ?
510名無しSUN:04/10/23 18:26:35 ID:znxnkuDi
住宅倒壊 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
511名無しSUN:04/10/23 18:26:53 ID:hHwm19b4
NHK小千谷で1戸倒壊キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !
512名無しSUN:04/10/23 18:27:19 ID:79yS0icw
前回のもそうだし、昨年の北海道のもそうだったし
そこそこでかいのが2回にわけてくる、ってのが最近多いな
513名無しSUN:04/10/23 18:28:16 ID:4borDS0K
うん。
9月の地震も大きいのが2回来た
514名無しSUN:04/10/23 18:28:43 ID:tbgd5SZv
>>509
パソです
家に連絡できない。
震源地にいる知り合いにも通じない…
生きてるよな…
515名無しSUN:04/10/23 18:28:59 ID:8ngt3p/6
地震10月はじめの南海地震もね
516名無しSUN:04/10/23 18:29:17 ID:Ncwp+6WF
時間帯があんまり良くないね。
火を使ってそうだし、被害の復旧もこれから夜だから後手に回りがちだし・・・。
517名無しSUN:04/10/23 18:30:41 ID:x3UZAnvC
>>507
災害用伝言ダイヤル171
518名無しSUN:04/10/23 18:31:32 ID:JQzpGyFB
>>511
馬鹿は騒ぎたいんだな
正直ここまで騒げるなんてキチガイだ

阪神・淡路大震災
倒壊または焼失した建物 : 全半壊住家合計で24万棟以上・46万世帯以上

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
519507:04/10/23 18:32:39 ID:tbgd5SZv
>>517
ありがd
あーまた揺れてる
520名無しSUN:04/10/23 18:32:43 ID:rSB+kYiL
>>501
阪神大震災も最初の発表は6強だったような・・
521名無しSUN:04/10/23 18:33:34 ID:K73JIE6r
震度は人が決めてるからいい加減だよ
522名無しSUN:04/10/23 18:33:45 ID:JQzpGyFB
>>520
はいはい

阪神・淡路大震災
死者 : 6433名  行方不明者 : 3名  負傷者 : 43,792名
避難人数 : 30万名以上
倒壊または焼失した建物 : 全半壊住家合計で24万棟以上・46万世帯以上
被害総額 : 10兆円規模
523名無しSUN:04/10/23 18:33:49 ID:Oiw4uMcg
7ですよ
524名無しSUN:04/10/23 18:34:22 ID:Oiw4uMcg
あっ最初かごめん。。。
525名無しSUN:04/10/23 18:34:59 ID:AdZ873rw
また余震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
526名無しSUN:04/10/23 18:35:01 ID:2U4rQO+N
また震度6か?
527名無しSUN:04/10/23 18:35:03 ID:t4vt8dIO
matakita-
528名無しSUN:04/10/23 18:35:17 ID:x3UZAnvC
また、震度5キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
529名無しSUN:04/10/23 18:35:26 ID:xGsh+pdg
そして今新潟の揺れがキター
530名無しSUN:04/10/23 18:35:31 ID:eQamQrm2
埼玉また凄いのキタ━━━━━
531名無しSUN:04/10/23 18:35:45 ID:P7X3MCiU
>>520
当時は6強というランクが無かった。
1234567だった。
阪神大震災以後、強い震度6を表す基準が必要という反省から、
5強、6強が、導入された。
532名無しSUN:04/10/23 18:35:47 ID:oneaYx7d
また来てるよ
533名無しSUN:04/10/23 18:36:00 ID:bpmkWI6W
東京もまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
534名無しSUN:04/10/23 18:36:00 ID:au8GXDuv
おいおい!まただよ!
大丈夫かーーーーー?
535名無しSUN:04/10/23 18:36:01 ID:8ngt3p/6
今日は天変地異祭りか
536名無しSUN:04/10/23 18:36:04 ID:tbgd5SZv
ゆ、揺れてる!!
すげー怖い…
537名無しSUN:04/10/23 18:36:07 ID:AdZ873rw
めちゃくちゃでかい
さいたまでつ
538名無しSUN:04/10/23 18:36:08 ID:Ncwp+6WF
うお!地震のリアルタイム中継かよ。
東京までだいたい12秒ぐらいかな。
539つくば:04/10/23 18:36:17 ID:3iuYiD6A
つくばも4ぐらいかな
540名無しSUN:04/10/23 18:36:24 ID:Ue50QryA
恐ろしーーーーーーーーー
次が本当に怖い
541名無しSUN:04/10/23 18:36:25 ID:2U4rQO+N
すげえーリアル中継だ
542名無しSUN:04/10/23 18:36:31 ID:lZ3IpeUq
タイムラグがすごいなあ
TBSで新潟の生中継中に地震
東京で揺れたのが30秒後か?
543名無しSUN:04/10/23 18:37:00 ID:xGsh+pdg
リアルすぎて怖い。

名古屋にも届いてる。
544名無しSUN:04/10/23 18:37:13 ID:3XFpl/1y
揺れ杉…
545名無しSUN:04/10/23 18:37:45 ID:AJvuGUZl
名古屋でも軽く揺れたような気がします
546名無しSUN:04/10/23 18:38:06 ID:2U4rQO+N
6強 5強 6強 6弱・・・
547名無しSUN:04/10/23 18:38:08 ID:AdZ873rw
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
何回ゆれるんだ?
これじゃメシがくえん
548名無しSUN:04/10/23 18:38:20 ID:Ncwp+6WF
震度6の3連発・・・。
この調子だとまた来そうだな。
549名無しSUN:04/10/23 18:38:48 ID:K73JIE6r
一番怖いのがこの地震で関東大震災が誘発されること!
550名無しSUN:04/10/23 18:39:51 ID:AJvuGUZl
先月に和歌山で震度5弱が2回続いた時に前例がないって言ったのに
これは一体・・・
551名無しSUN:04/10/23 18:40:17 ID:Ncwp+6WF
群馬で震度5って・・・なんか範囲だ広くなってきてないかい?
552名無しSUN:04/10/23 18:40:40 ID:/gNddrWo
しかしさ災害用の171って番号なんか悪い数字だよな?
553名無しSUN:04/10/23 18:41:29 ID:AJvuGUZl
>>552
「いない」って覚えやすいようにらしい
554名無しSUN:04/10/23 18:41:34 ID:/oOmxfoH
新幹線脱線だって 大丈夫かな
555名無しSUN:04/10/23 18:41:43 ID:8ngt3p/6
結局今度のも6強か
556名無しSUN:04/10/23 18:41:57 ID:tbgd5SZv
新潟から逃げたい…
三条市でガスが噴出してるって言ってるよ!!
557名無しSUN:04/10/23 18:42:20 ID:BrtnVjl6
117よりいいよ
558名無しSUN:04/10/23 18:42:53 ID:2U4rQO+N
6強が3回か・・・
559名無しSUN:04/10/23 18:42:56 ID:OkwX0kk6
なんで地震速報をだしているの?台風来ないから暇なのかな?
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/index.html
560名無しSUN:04/10/23 18:42:59 ID:enI+sYYx
NHK字幕が重なって見にくい
561名無しSUN:04/10/23 18:42:59 ID:pHVrLcfQ
427よりいい
562つくば:04/10/23 18:43:17 ID:3iuYiD6A
また部屋のハンガーが揺れているのだが・・・。
563名無しSUN:04/10/23 18:43:18 ID:Ncwp+6WF
新潟の中越で何が起こってるんだ? 日本沈むのかな?

NHKのスーパーが重なり過ぎて文字が読めん。
564名無しSUN:04/10/23 18:44:11 ID:hHwm19b4
(;´Д`)新幹線走行中だったのかな・・・・
565名無しSUN:04/10/23 18:44:14 ID:rcAffs+H
今年の台風上陸は、
地震とか噴火とかの地殻変動に関係してるって
何かで見たけど根拠はあるのかな・・・。
566名無しSUN:04/10/23 18:44:53 ID:Ncwp+6WF
こりゃ、集落が丸ごと埋まってるところがありそうだな。
567名無しSUN:04/10/23 18:45:07 ID:uavmd8NS
568名無しSUN:04/10/23 18:45:30 ID:pHVrLcfQ
>>563
太陽の黙示録来る?

569名無しSUN:04/10/23 18:45:36 ID:4c/xWLz+
地震だ、逃げろ

   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |    〓〓〓〓∋    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
570名無しSUN:04/10/23 18:45:39 ID:79yS0icw
地震の被害→しやくその地震計壊れる
笑うべきなのか、怒るべきなのか
571名無しSUN:04/10/23 18:45:41 ID:pIPoMu7m
何でNHKと民放で震度が違うの?
572名無しSUN:04/10/23 18:46:12 ID:tbgd5SZv
自分ち停電してないのが唯一の救い
タスケテ
573名無しSUN:04/10/23 18:48:06 ID:2U4rQO+N
6強 4 5強 6強 4 6強 5弱・・ 
574名無しSUN:04/10/23 18:48:10 ID:uavmd8NS
7回目キタw
575名無しSUN:04/10/23 18:48:26 ID:RW2dP9IT
576名無しSUN:04/10/23 18:48:51 ID:Ncwp+6WF
いい加減役場の人を開放してやれよNHK。何無理やり引っ張っているんだ?
577名無しSUN:04/10/23 18:49:18 ID:uavmd8NS
なんか書き込むたびに増えていくぞw 8回目
578名無しSUN:04/10/23 18:49:45 ID:K73JIE6r
鉄道板より

966 名前:名無し野電車区 :04/10/23 18:47:07 ID:XqgAS+8y
地震確変突入

まさにその通り
579名無しSUN:04/10/23 18:50:19 ID:tbgd5SZv
やっぱり火災発生だってさ…新潟十日町
580名無しSUN:04/10/23 18:50:34 ID:AJvuGUZl
またこれでドラゴンズ優勝がかすむ
581名無しSUN:04/10/23 18:50:53 ID:vRD+t1Yq
実況本スレはどこよ
582名無しSUN:04/10/23 18:52:00 ID:Ncwp+6WF
こういう地震って過去に例があるのかな?
もうどれが余震か本震か分からんが、連発し過ぎ。
583 ◆NEVADAjl9c :04/10/23 18:52:39 ID:k0Vog5LC
>>580
いやむしろ中日が優勝となると天変地異
584名無しSUN:04/10/23 18:53:45 ID:tbgd5SZv
171すら通じない…
しかし収まったのか
585名無しSUN:04/10/23 18:54:01 ID:ti5C16ez
>>516
そう。
それに、土曜のこの時間にはアルコール入ってる人も多いだろ。
電気、ガス、水道とも、人集め大変だぞ。
586名無しSUN:04/10/23 18:54:42 ID:RmHDeCBJ
もうすぐ地震がきます。
587575:04/10/23 18:55:01 ID:RW2dP9IT
ttp://www.zianplus.net/cgi-bin/vote+/htm/1098521822.html
2ちゃんからの直リンはダメらしい。
588名無しSUN:04/10/23 18:55:39 ID:tbgd5SZv
またキターーーー!?
>>585
やめろーーー言うと来る
589名無しSUN:04/10/23 18:55:46 ID:7cHpl2Rj
ちょっくらコンビニ行ってくる(AA略
590名無しSUN:04/10/23 18:55:50 ID:y2rSx+Jg
地震予知が当たったみたい
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
591名無しSUN:04/10/23 18:56:31 ID:P08VWBGb
やっとアフォみたいに更新され続けていた地震情報が止まったか・・・。
592名無しSUN:04/10/23 18:57:57 ID:oZG7V90L
>>590
あれは「あたった」とは言わない。毎日地震が来ると騒いでいたら、いつかあたる。
593名無しSUN:04/10/23 18:58:25 ID:Ko0//mUN
それが>>589の最期の言葉だっ(略

>>585
「火事だーっ」
「まじかよ、とりあえず消火だ、何でもいいから水かけろ!」
そして手元にあった吟醸酒を火に向かってぶちまけ・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
594名無しSUN:04/10/23 18:58:36 ID:8ngt3p/6
震度1@千葉
595つくば:04/10/23 18:58:52 ID:3iuYiD6A
また軽く揺れてる
596名無しSUN:04/10/23 18:59:09 ID:x3UZAnvC
東京マタマタマタマタキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
597名無しSUN:04/10/23 18:59:26 ID:HHQDHnT2
ちくしょーめ。
エレベータ止まってて、5Fまで階段だよ。
598名無しSUN:04/10/23 18:59:32 ID:GdLdJTbq
<地震長期評価>三つの断層帯の発生予測公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000147-mai-soci
国の地震調査委員会は13日、新潟県の長岡平野西縁断層帯、岐阜・愛知両県の屏風山・恵那山断層帯及び
猿投山断層帯、熊本・鹿児島両県の出水断層帯の三つの断層帯について、長期的な地震発生予測を公表した。
長岡平野西縁断層帯は、今後30年以内の地震発生確率が2%以下とされた。想定される地震の規模はM8程度。
(毎日新聞) - 10月13日22時51分更新

2%以下とされた。
2%以下とされた。
2%以下とされた。
599名無しSUN:04/10/23 18:59:52 ID:CwPMox+1
電波で予想してるページあったよな?
どっかの周波数のノイズかなにかがおちら来る・・・みたいな
あれはどうだったの?
600名無しSUN:04/10/23 19:00:13 ID:dgdZT19k
不謹慎だが祭りだろ?
レスがすくないな
601名無しSUN:04/10/23 19:01:03 ID:JQzpGyFB
>>600
馬鹿は騒ぎたいんだな
正直この程度でそこまで騒げるなんてキチガイだ

死者 : 6433名  行方不明者 : 3名  負傷者 : 43,792名
避難人数 : 30万名以上
倒壊または焼失した建物 : 全半壊住家合計で24万棟以上・46万世帯以上
被害総額 : 10兆円規模
602名無しSUN:04/10/23 19:01:04 ID:/oOmxfoH
震度速報
平成16年10月23日18時58分 気象庁地震火山部 発表
23日18時54分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度5強新潟県中越

603名無しSUN:04/10/23 19:01:29 ID:eig34L1K
今も揺れてる>東京
604名無しSUN:04/10/23 19:01:29 ID:SPRFlZLI

1 名前:アムロ 04/10/23 15:05:53 ID:OuDoEPPR
今週、日本のどこかで大きな地震が起きるかも
鳥の鳴き方がおかしい。
605名無しSUN:04/10/23 19:02:15 ID:/oOmxfoH
震度速報
平成16年10月23日18時59分 気象庁地震火山部 発表
23日18時57分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度5強新潟県中越
震度3群馬県北部埼玉県北部
606名無しSUN:04/10/23 19:02:19 ID:qtBsln66
新幹線脱線の方が気になる
607名無しSUN:04/10/23 19:02:23 ID:R7xOGfox
もう揺れっぱなしじゃないか。
608名無しSUN:04/10/23 19:02:40 ID:pHVrLcfQ
609名無しSUN:04/10/23 19:02:42 ID:AJvuGUZl
めまいがする
610名無しSUN:04/10/23 19:02:43 ID:Ncwp+6WF
おいおいまた震度5かよ。もう一時間経ってるのに・・・
611名無しSUN:04/10/23 19:03:07 ID:P08VWBGb
これは相当なトラウマになりそうな悪寒
612名無しSUN:04/10/23 19:03:07 ID:tbgd5SZv
>>606
映像見たけどそんなに酷くはないみたい
613名無しSUN:04/10/23 19:03:17 ID:HHQDHnT2
今宵は鍋でもするかと思ったが。
火は使わない方がいいようだな。
614名無しSUN:04/10/23 19:03:42 ID:x3UZAnvC
>>604
このスレにも居ますよ神が >>415
615名無しSUN:04/10/23 19:03:54 ID:AJvuGUZl
テロ朝はのんきにドラえもんかよ
616名無しSUN:04/10/23 19:04:47 ID:/oOmxfoH
>>613
刺身と納豆にしる
617名無しSUN:04/10/23 19:05:52 ID:Ncwp+6WF
現地から書き込みしてくれる方は
地名も書いてくれると助かります。
618名無しSUN:04/10/23 19:08:17 ID:P08VWBGb
テロ朝は氏ぬべきだな。
北海道地震の後、日曜の徳光の番組のトップが、
「長嶋監督辞任」だったのを思い出した。
619名無しSUN:04/10/23 19:11:57 ID:vRD+t1Yq
日テレ気象庁会見来るよ
620名無しSUN:04/10/23 19:12:43 ID:r4V09Kv2
593 :名無しさん@平常通り :04/10/23 19:00:00 ID:J7ld5Sa1
上越新幹線 脱線車両 1〜9号車が脱線 怪我人無し


594 :名無しさん@平常通り :04/10/23 18:59:55 ID:qBY3OINh
俺仕事で2日前まで新潟にいたよ…
俺が新潟滞在中に地震があったと想像するとガクブル

そういえば去年は仙台から帰った翌日に地震があった


595 :名無しさん@平常通り :04/10/23 19:00:00 ID:9cvH9ORA
とき325

けが人はない模様

621名無しSUN:04/10/23 19:12:50 ID:vRD+t1Yq
気象庁来た
622名無しSUN:04/10/23 19:13:08 ID:jL1+0M8k
地震恐かった。窓ガラスわれた(´Д`)
623名無しSUN:04/10/23 19:13:20 ID:CwPMox+1
今朝地震あったんだな@おじや市
624名無しSUN:04/10/23 19:14:38 ID:10+uJHwF
ドラえもんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
625名無しSUN:04/10/23 19:15:18 ID:r4V09Kv2
>>604 みたいな奴集めてマジで地震注意報ぐらい
だせるぐらいにしたいな。もう科学的根拠がどうとか
いってられん気がする。
626名無しSUN:04/10/23 19:15:33 ID:vRD+t1Yq
引き続き6強も想定して警戒必要

627名無しSUN:04/10/23 19:15:48 ID:z5EQ51pe
先週土日に茨城で予震っぽいのが連発してたから、この土日にデカイの来ると思って逃げ場の確保してたんだが・・・

関東はもう大丈夫ですか?
628389:04/10/23 19:16:33 ID:wWGzkVwS
帰ってきたぜ。すげー混んでた。
629名無しSUN:04/10/23 19:17:05 ID:qtBsln66
最悪だな
と、するとさっきのは放送事故って事でFA?
630名無しSUN:04/10/23 19:17:51 ID:xGsh+pdg
ついに死亡者が・・・(ガクブル

まあ、今後も増えるだろうな。
631名無しSUN:04/10/23 19:18:24 ID:iqxMUEif
>>630
詳細キボン
632名無しSUN:04/10/23 19:19:01 ID:tbgd5SZv
>>630
詳しくキボン
633名無しSUN:04/10/23 19:19:12 ID:NIRvUwum
地震の影響で降ってない雨がいっぱい
ttp://www.imoc.co.jp/rdam/rd0_jp.htm
634名無しSUN:04/10/23 19:19:55 ID:AJvuGUZl
壁の下敷きになって心停止の男性がいるらしい
635名無しSUN:04/10/23 19:20:11 ID:OkwX0kk6
今の段階で合計8波かよ…鬱だorz...
なんか震源が南下してるし。
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/index.html
636名無しSUN:04/10/23 19:20:17 ID:OJCssARm
犯人は415だと推理する。
637名無しSUN:04/10/23 19:20:52 ID:tbgd5SZv
>>634
dクス
心配だ…
638名無しSUN:04/10/23 19:20:53 ID:qfoa/73O
安否情報はNHKだからこそ出来る事だなぁ
639名無しSUN:04/10/23 19:21:00 ID:xGsh+pdg
>>631-632
病院に搬送された人1人が首の骨を折って死亡だって。
だいたい、町に火災が起きていて、そこに向かう消防車が
橋が落ちていて現場に向かえない時点で、もっと被害は広がるだろう。
640名無しSUN:04/10/23 19:21:02 ID:2/Re5bc6
病院に運ばれてきた人が首の骨折って死亡だと
641名無しSUN:04/10/23 19:21:07 ID:JJrYrfRv
火災が発生しているけど橋が落ちて消防車がたどり着けないって・・・阪神大震災並みのダメージを受けてるんじゃ・・・
642名無しSUN:04/10/23 19:21:43 ID:iqxMUEif
>>634
thanks 回復を祈る
643名無しSUN:04/10/23 19:22:03 ID:enI+sYYx
マジかよ、火事なんて、消さないとどこまででも広がって行くぞ・・
644名無しSUN:04/10/23 19:22:41 ID:5PQI9AOo
火事はどこでおこってるの??

645名無しSUN:04/10/23 19:23:03 ID:enI+sYYx
ガス管の破裂・・・
646名無しSUN:04/10/23 19:23:24 ID:tbgd5SZv
>>639-640
ありがd
くそー…無力だ自分
in 新潟市
647名無しSUN:04/10/23 19:23:40 ID:iqxMUEif
>>639
確定ですか・・・
当方静岡在住の為、遠くても他人事では無いのでちと鬱
648名無しSUN:04/10/23 19:24:16 ID:HSMW9K0D
126 名前:名無しでGO![] 投稿日:04/10/23(土) 15:03:40 ID:P9jJkJ6a
きょう18時過ぎに地震発生の予感
俺の勘では俺の住む新潟あたり
649名無しSUN:04/10/23 19:25:19 ID:r4V09Kv2
家と家の間が離れているパターンだろうから延焼は
あまりないだろうな。これが住宅密集地とかだったら
やばいが。
650名無しSUN:04/10/23 19:26:54 ID:Ncwp+6WF
>>648
そいつは霊媒師だな。
651名無しSUN:04/10/23 19:27:49 ID:OKq5qY3m
各局の報道状況
http://up.nm78.com/data/up011789.jpg
652名無しSUN:04/10/23 19:28:39 ID:O7O4DlTb
政府は糞だな…
653名無しSUN:04/10/23 19:29:10 ID:koY8tEAJ
>>651
いつものパターンだな。
654名無しSUN:04/10/23 19:29:38 ID:8TfkzNAq
ああ、悪いけどこの地震は東方亜盆だからw
残念!
655名無しSUN:04/10/23 19:31:07 ID:79yS0icw
ま、テレ東が特番切り替えだと日本中に緊張が走るからな
656名無しSUN:04/10/23 19:31:42 ID:gLLB5sbS
>>415
マヂっすかーーー
ソースはどちらですか???

ネ申っすかーーー
657名無しSUN:04/10/23 19:31:42 ID:Ncwp+6WF
>>651
テレ東はさすがだな。
658名無しSUN:04/10/23 19:34:48 ID:OMKIlac3
>>656
例の山梨の会員だろ?
659千葉北西部:04/10/23 19:37:28 ID:sldDLrDX
新潟の地震調べてみたら10回も震源が同じ場所で起きてるぞ('A`)
660名無しSUN:04/10/23 19:37:59 ID:HHQDHnT2
また、大きいぞ。
661名無しSUN:04/10/23 19:38:14 ID:8ngt3p/6
また微妙な揺れ
662名無しSUN:04/10/23 19:38:26 ID:rBITTgKR
また揺れてるぞ、東京
663名無しSUN:04/10/23 19:38:56 ID:O7O4DlTb
死者も出たか…
664名無しSUN:04/10/23 19:41:16 ID:oO1OkX2Q
関東人よ、次は貴様らの番だ。
せいぜい余生を楽しむが良い。フハハハハ。
665名無しSUN:04/10/23 19:42:31 ID:l1OwsoqO
総合 地震
教育 地震
日テレ地震
TBS地震
フジ 地震
テレ朝地震
テレ東カニ1パイまるごと丼1500円!
666名無しSUN:04/10/23 19:43:28 ID:pHVrLcfQ
さすがテレ東だ 
なんともないぜ!
667名無しSUN:04/10/23 19:43:29 ID:4borDS0K
この地震、もうすでにアメリカでも報道されてる。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=574&ncid=731&e=5&u=/nm/20041023/wl_nm/quake_japan_dc
668名無しSUN:04/10/23 19:44:05 ID:2jARAgYq
7れんちゃん!パチンコだったら。。
669名無しSUN:04/10/23 19:44:08 ID:2iCBlDus
月の引力が地震を誘発、日本の研究員ら米科学誌に発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000402-yom-soci
670名無しSUN:04/10/23 19:45:17 ID:rBITTgKR
>>667 余震って aftershock っていうんだ。
671名無しSUN:04/10/23 19:45:42 ID:gLLB5sbS
う、うさぎタソのやろぉぉ
672名無しSUN:04/10/23 19:46:42 ID:1wIe3/G2
またか
673名無しSUN:04/10/23 19:47:08 ID:eig34L1K
また揺れてる>東京
674名無しSUN:04/10/23 19:47:11 ID:rBITTgKR
またまた揺れてるぞ、東京
675名無しSUN:04/10/23 19:47:25 ID:8ngt3p/6
また余震〜
676名無しSUN:04/10/23 19:47:36 ID:x3UZAnvC
また揺れた@東京
677つくば:04/10/23 19:47:37 ID:3iuYiD6A
また軽く揺れ採るわ
678名無しSUN:04/10/23 19:47:38 ID:wWGzkVwS
揺れを感じたぜ
679名無しSUN:04/10/23 19:47:39 ID:tbgd5SZv
今揺れてる新潟市
もうやめてくれ
680名無しSUN:04/10/23 19:48:20 ID:2iCBlDus
関東でこんなに多数の余震を感じるのは数十年来でねえ?

681名無しSUN:04/10/23 19:48:33 ID:xGsh+pdg
おいまたかよ・・・

1日に5回以上揺れを体験するのは生まれて初めてだぞ・・・
682名無しSUN:04/10/23 19:48:59 ID:8ngt3p/6
6弱
683名無しSUN:04/10/23 19:49:02 ID:eig34L1K
19:46 新潟 震度6弱
684名無しSUN:04/10/23 19:49:57 ID:HHQDHnT2
新潟か...某国の新兵器じゃねーだろうな。
685名無しSUN:04/10/23 19:50:09 ID:tbgd5SZv
またキタ!!
新潟脱出するにはどうしたら!?
686名無しSUN:04/10/23 19:50:42 ID:4borDS0K
曽我さん、蓮池さん大丈夫か?
687名無しSUN:04/10/23 19:50:41 ID:guoJ7wvS
今電車の中なんだがさっきの地震は感じないどころか
普通にスピードあげて走ってるよ!

さっきヤフニュースを見たら、
車が三台埋まって家崩壊したようだけど大丈夫なのだろうか?
688名無しSUN:04/10/23 19:52:17 ID:2jARAgYq
来週水曜には東海な予感。
689名無しSUN:04/10/23 19:52:18 ID:CwPMox+1
これだけ大きいの何回もきたら精神持たないよ・・・・
690名無しSUN:04/10/23 19:52:37 ID:guoJ7wvS
曽我さんは神奈川にいるだろ。座間座間うちの近く
691名無しSUN:04/10/23 19:53:41 ID:tbgd5SZv
もう揺れないでくれ新潟…!!
あうあう
地震板重すぎて見れない
692名無しSUN:04/10/23 19:53:51 ID:4borDS0K
>>690
あっ、そうだった。
曽我さんは無事だろうな。
蓮池さんは大丈夫だろうか。
693名無しSUN:04/10/23 19:54:03 ID:w2n81nwY
千葉だけど車に乗ってても揺れを感じますた
694名無しSUN:04/10/23 19:57:27 ID:I8YsF7VP
でもやっぱ地震の方が楽しいね。ワクワクするしな。
俺は台風より地震の方が好きだな。
695名無しSUN:04/10/23 19:57:48 ID:2jARAgYq
そうだ、今日の未明に本震くるってどっかで見たから、新潟の方気をつけて。
超能力でなんか感じる人いないのかねぇ?
696名無しSUN:04/10/23 19:58:00 ID:JJrYrfRv
どれが本震か判らないほど大きなゆれが何度も来るというのが最近のトレンド?
697名無しSUN:04/10/23 19:58:45 ID:SpecqI26
被害状況がどんどん分かってくると不安になるな
698名無しSUN:04/10/23 19:58:52 ID:tbgd5SZv
>>695
嘘!!!?
嫌だもう寝れない…!!
699名無しSUN:04/10/23 19:58:58 ID:AJvuGUZl
デマはやめれ
700名無しSUN:04/10/23 19:58:59 ID:HSMW9K0D
また揺れた@新潟市
701名無しSUN:04/10/23 20:00:02 ID:tbgd5SZv
揺れてる新潟市
702名無しSUN:04/10/23 20:00:24 ID:eig34L1K
震度5弱以上一覧
17:56 M6.8 深さ20` 最大震度6強
18:03 M6.2 深さ10` 最大震度5強
18:12 M5.9 ごく浅い 最大震度6強
18:34 M6.3 深さ10` 最大震度6強
18:36 M5.0 深さ10` 最大震度5弱
18:54 M5.1 ごく浅い 最大震度5強
19:36 M5.2 深さ10` 最大震度5弱
19:46 M5.9 深さ10` 最大深度6弱
703名無しSUN:04/10/23 20:00:39 ID:reTOoWMv
新潟に住んでるからかなり来てる……
それでもまた上越の方だからマシだけど。
中越の人大丈夫ですかー?
704名無しSUN:04/10/23 20:00:48 ID:2jARAgYq
>>698
いや、わからんけど。。。こんだけ6強がくるってことは
最初のも余震って事はないんかな?
705名無しSUN:04/10/23 20:01:25 ID:Zxoj5RXJ
ガス使うの危険?夕飯たべたひ
706名無しSUN:04/10/23 20:01:45 ID:pIPoMu7m
大桃美代子@新潟日テレレポート中、阪神大震災の時も大阪にいたらしい。

東京に帰って来なくてよし!
707名無しSUN:04/10/23 20:01:54 ID:m0BnB3yZ
本震の前に起きるのは前震という
708名無しSUN:04/10/23 20:02:25 ID:tbgd5SZv
>>704
そんな勘弁してくれ…!!
余震!?あれでか!?
709名無しSUN:04/10/23 20:03:20 ID:HHQDHnT2
これ、ちょっとずつ揺れてるけどさ、
まとめてイッキに来てたとしたら...ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
710名無しSUN:04/10/23 20:03:27 ID:eig34L1K
気象庁、いまだどれが本震かは断定できず>フジ
711名無しSUN:04/10/23 20:03:33 ID:2jARAgYq
>>707
そう、それ。ありえないすか?
712名無しSUN:04/10/23 20:03:50 ID:WCyOxbKF
書き込みはやたら多いが役に立つ情報がほとんどないな、にちゃんねる・・・
713名無しSUN:04/10/23 20:04:37 ID:enI+sYYx
>>712
それはしょうがないだろ。
周りの奴には現地の状態はわからないし、
現地の人たちは2chどころじゃない。
714名無しSUN:04/10/23 20:05:20 ID:pChQlObs
>>711
こればかりは結果論だからね。
このあと大きな地震があれば「ああ、あれは前震だったんだ」ってことになるのですよ。
715名無しSUN:04/10/23 20:05:39 ID:eig34L1K
2ちゃんをやれてるだけでも幸せに思わなきゃ・・・
716名無しSUN:04/10/23 20:06:15 ID:eig34L1K
長野新幹線、長野〜大宮で運転再開
717名無しSUN:04/10/23 20:07:08 ID:tbgd5SZv
>>715
本当です。
今電話も通じないしメールも届かない
停電してなくて2ちゃんで他の人と接触取れるのが唯一の救い
718名無しSUN:04/10/23 20:07:11 ID:79yS0icw
あ、いかん、テレ東特番切り替えだ・・・大惨事の悪寒
719名無しSUN:04/10/23 20:07:12 ID:2jARAgYq
>>714
ですよね。
新潟の人一応いろんな準備しとく方がいいですよね。。。
誰も死んでほしくないからね。
720名無しSUN:04/10/23 20:07:31 ID:Jm4j/7aF
地震で国道のトンネルが崩壊(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
721名無しSUN:04/10/23 20:07:50 ID:OKq5qY3m
藻前らテレ東が地震速報やってますよ!














終に日本最後の日か?w
722名無しSUN:04/10/23 20:10:14 ID:BwPhhT0z
ついさっき、スーパーいったら、缶詰買い捲ってる
主婦がたくさんいたけど、地震の買いだめかな。
食品、水産株あがりそうな悪寒。
723名無しSUN:04/10/23 20:11:17 ID:x3UZAnvC
日本テレビ地震情報
「ああああああああああああああああああああああああ
724名無しSUN:04/10/23 20:11:43 ID:t4vt8dIO
少なくともここにカキコしてる人間は命に別条はない可能性大。
725名無しSUN:04/10/23 20:11:58 ID:2jARAgYq
俺もそれ見たw
726名無しSUN:04/10/23 20:12:30 ID:dgdZT19k
国道17号のトンネル崩落らしい(NHKより)
727名無しSUN:04/10/23 20:12:31 ID:3EMbWJwi
>>415

     ネ申言忍てい
728名無しSUN:04/10/23 20:13:38 ID:OsKk6o0g
TX特番になってるー!!
さっきまで旅番組やってたのに…
729名無しSUN:04/10/23 20:14:05 ID:pIPoMu7m
停電の被災地の人はラジオだけが頼りなのかな?
730名無しSUN:04/10/23 20:14:19 ID:3EMbWJwi
>>415

こんな所で運を使い果たしたな
731名無しSUN:04/10/23 20:14:46 ID:HHQDHnT2
東京だけど、未だに携帯、掛からないし。
732名無しSUN:04/10/23 20:15:23 ID:x1Nth3d1
2人死亡か・・・
733名無しSUN:04/10/23 20:15:48 ID:SzSq7bK0
>>727
地震板にも神が!

1 名前:アムロ 04/10/23 15:05:53 ID:OuDoEPPR
今週、日本のどこかで大きな地震が起きるかも
鳥の鳴き方がおかしい。
734名無しSUN:04/10/23 20:15:51 ID:O7O4DlTb
あっテレ東特番終わったw
735名無しSUN:04/10/23 20:16:30 ID:3EMbWJwi
>>732
二人ぐらいで落ち込むな。お前の知り合いか?
交通事故でも2人以上の死人ぐらいでるだろ。
736名無しSUN:04/10/23 20:16:41 ID:2jARAgYq
あれ?テレビ東京・・
737名無しSUN:04/10/23 20:17:17 ID:tbgd5SZv
>>729
ラジオ+カーナビ付属テレビらしい。
まじで電話繋がってくれ…
738名無しSUN:04/10/23 20:18:04 ID:3EMbWJwi
>>733

なんていうスレ?出来たらURLとタイトルよろしく。
739名無しSUN:04/10/23 20:18:16 ID:2quJuA29
____
|夢か!!|
 ̄ ̄∨ ̄
  ∧_∧ !
_(;゚Д゚)_
|〃(つ つ |
|\⌒⌒⌒⌒⌒\
| \      \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
 \|______|
740名無しSUN:04/10/23 20:18:40 ID:OsKk6o0g
TX、特番の次はイカ丼か。やっぱりTXだw
741名無しSUN:04/10/23 20:19:03 ID:qvlT52aq
>>415
また、お前かっ!
742名無しSUN:04/10/23 20:19:06 ID:GdLdJTbq
この地震により、新潟県の多数のアメダスで降水量の誤観測があった模様。

アメダス降水量TOP10(19時)
順位 観測地点名 降水量(mm)
1 北海道下川 6.0
2 新潟県小出 5.5 ←
3 北海道中川 4.5
4 北海道滝上 4.5
5 新潟県入広瀬 4.5 ←
6 北海道美深 4.0
7 北海道中頓別 3.5
8 北海道音威子府 3.5
9 北海道名寄 3.0
10 北海道沼川 2.5
743名無しSUN:04/10/23 20:19:15 ID:9nrPfWSu
>>739
天国ですが、何か?
744名無しSUN:04/10/23 20:20:06 ID:3EMbWJwi
お花畑ですが、何か?
745名無しSUN:04/10/23 20:21:30 ID:x3UZAnvC
746名無しSUN:04/10/23 20:21:42 ID:tbgd5SZv
また揺れてるよ!in新潟
747733:04/10/23 20:22:17 ID:SzSq7bK0
748名無しSUN:04/10/23 20:22:20 ID:2quJuA29
∬∬
|~~~~|
|  |
|  |吸いたぃょぅ
|  | 吸いたぃょぅ
|  |
|゚ω゚|y━”
|__|
| エコー|
|//|
|//|
 ̄ ̄
749名無しSUN:04/10/23 20:23:58 ID:tbgd5SZv
とき新潟駅に着いたって
750名無しSUN:04/10/23 20:24:04 ID:2jARAgYq
もっとでかいの来るかもだから、
にちゃんよりも避難の準備したら?。。。とマジレス
751名無しSUN:04/10/23 20:25:02 ID:z/p+K682
>>746
マジでつか?
栃木ですが、さっき微妙に揺れたような気がしたんですが、
スルーされてしまいました。
752名無しSUN:04/10/23 20:25:15 ID:2quJuA29
∬∬
|~~~~|
|  |
|  |吸いたぃょぅ
|  | 吸いたぃょぅ
|  |
|゚ω゚|y━”
|__|
| エコー|
|//|
|//|
 ̄ ̄
753名無しSUN:04/10/23 20:25:38 ID:tbgd5SZv
>>750
避難準備は既に完了です
でも今は少しでも情報が欲しいです…
754名無しSUN:04/10/23 20:26:47 ID:tbgd5SZv
>>751
マジでつ。
また来るのかなあ…
755名無しSUN:04/10/23 20:28:55 ID:2jARAgYq
意外とにちゃんが一番リアルな情報かと
756名無しSUN:04/10/23 20:30:34 ID:Wc6BQ4Mr
小さい頃、新潟地震の傷跡がまだあちこち残っていたものだが・・・
またあんな惨状を見る事になるとは。
757名無しSUN:04/10/23 20:33:50 ID:9nrPfWSu
うお、長岡停電中!
あいつ大丈夫かな。

サヨクがいると被害がでかいのかな。。。。

阪神・・・・土井
新潟・・・・マキコ
758名無しSUN:04/10/23 20:34:04 ID:2jARAgYq
おさまりましたね。新潟の方どうですか?
こちら大阪。
759名無しSUN:04/10/23 20:37:24 ID:y74If7zW
またきた…
760名無しSUN:04/10/23 20:37:50 ID:3XFpl/1y
マキコをサヨクとか言ってる>>757は極ウヨ。
761名無しSUN:04/10/23 20:38:32 ID:z/p+K682
栃木です。
さっき揺れたような気がした。
なんか過敏になってるみたい。。。と思ったらTVに速報でてるし。

また揺れてる。
762名無しSUN:04/10/23 20:39:37 ID:tbgd5SZv
新潟ですが
今、TVの音声が聞こえない
763名無しSUN:04/10/23 20:40:45 ID:2jARAgYq
無事を祈ります。


日本どうしちゃったんだ。。
764690:04/10/23 20:40:49 ID:kXrhL9UG
ただいま家に帰りました。
外出していた人達はみんなこの状況を知らないからのんきなものでへんな気分でした。
765名無しSUN:04/10/23 20:43:07 ID:xUqZ5jLo
茨城南部は揺れなくなりました
766名無しSUN:04/10/23 20:45:14 ID:tbgd5SZv
新潟も…
収まったみたい…
767名無しSUN:04/10/23 20:45:33 ID:2jARAgYq
治まったのかでかいのを蓄えているのか。。
768名無しSUN:04/10/23 20:46:39 ID:9nrPfWSu
紀伊半島の奴はかなりしつこく長期だったが、新潟のはかなり短期間に来たね。
769名無しSUN:04/10/23 20:46:56 ID:tbgd5SZv
>>767
怖いこと言わんでくれ
770名無しSUN:04/10/23 20:48:50 ID:2jARAgYq
スマソ。。。もうきっと大丈夫ですよ!
771名無しSUN:04/10/23 20:48:51 ID:x3UZAnvC
来るとしたら6時間後か12時間後じゃね?
772名無しSUN:04/10/23 20:50:28 ID:Jm4j/7aF
夜が明けてからだろうな、被害の惨状が判明するのは。
773名無しSUN:04/10/23 20:50:52 ID:z/p+K682
東京キー局・各局の報道状況

http://sgi.s60.xrea.com/up/nhk085.jpg
774名無しSUN:04/10/23 20:53:27 ID:tbgd5SZv
自衛隊のヘリが新潟に飛んでくるらしい…
震度6、7の余震がまだ来る恐れがあるとか言ってるよテレビ新潟
775名無しSUN:04/10/23 20:54:08 ID:6maEGKIB
このサイトのFM電波による分析、この前の地震も今回の地震も24時間前に
震源地、震度ともにピタリと当たってる

http://www.cablenet.ne.jp/~happa
776名無しSUN:04/10/23 20:55:00 ID:6maEGKIB
このサイトのFM電波による分析、この前の地震も今回の地震も24時間前に
震源地、震度ともにピタリと当たってる

http://www.cablenet.ne.jp/~happa
777名無しSUN:04/10/23 20:55:09 ID:JWrGXnpO
>>365
記念書き個
778名無しSUN:04/10/23 20:55:28 ID:PQe2taII
北朝鮮―兵庫―新潟
779名無しSUN:04/10/23 20:56:12 ID:JWrGXnpO
>>777
アンカー間違えた。
>>415だった
780名無しSUN:04/10/23 20:59:30 ID:2jARAgYq
本当に朝方は気をつけたほうがいいのかもしれないですね。
ヤバイ情報が出てるとしたら、放送ではいえないでしょうから、、
混乱がおきかねない。

何もおきないことが一番いいんですがね。。
781名無しSUN:04/10/23 21:03:55 ID:TiR4O2pd
しかし余震の頻度が凄いな。
短時間にここまで立て続けに起きるのはかなり珍しいのではないか?
782名無しSUN:04/10/23 21:05:03 ID:znxnkuDi
>>775-776
まったく関係ない宣伝するな
783名無しSUN:04/10/23 21:05:55 ID:5AVQ2P9X
何度も強い余震があると、家がつぶれるかも かといって逃げるには暗いし
道が壊れたり、電線がぶら下がってたりしてると危ないしな。どうすたらい
いのかな。 
784名無しSUN:04/10/23 21:06:16 ID:tbgd5SZv
>>781
範囲も広いしね
785名無しSUN:04/10/23 21:07:16 ID:9nrPfWSu
懐中電灯を持って避難所へ行くわけには行かんのか?
786名無しSUN:04/10/23 21:08:46 ID:2jARAgYq
あったかい格好して避難所!
787名無しSUN:04/10/23 21:10:06 ID:vqqM6OrG
小千谷褶曲は、群発地震の巣窟。
http://www-seis.kugi.kyoto-u.ac.jp/~oike/swarm/sw1982.html

大規模な地震が起きた事はないが、中小規模の地震が、ごく浅いところで
頻繁に発生している。
例えば、1992年の津南で起きた地震は、M4.5だったが、深さが2キロ
のところで発生したために、ほんの少し離れた市役所では殆ど揺れていない
にもかかわらず、半径1キロ程度のマイクロスケールで局所的に大被害が
生じた。
要するに、これは地下2キロでダイナマイトを爆発させたようなもの。

もっとも、今まで最近この地域で起きていた地震はせいぜい、M6位までの
小地震だった訳だが、今回のM6.8はそれより一回りも規模が大きく、
深さが20キロだった事を考えると、事態は深刻だ。
http://www.hp1039.jishin.go.jp/eqchr/6-3-1.htm

長野県西部地震(M6.8・1984年)を髣髴させる。
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2004/kajimakiko/kiko.htm
788名無しSUN:04/10/23 21:11:32 ID:NgB31Ff0
>>415
今から3時間前に地震がおこるぜw
789名無しSUN:04/10/23 21:13:07 ID:2jARAgYq
そうだ、戯言だと思って聞いてください。
木曜から金曜にかけての睡眠中、夢を見ました。
小さい部屋で突然ものすごい揺れがきて、戸惑ってしまう夢です。
これが今回のを示していたかはわかりませんが、自然界の動物たちが
反応するんだから、人間でもそういう人がいてもおかしくはないと思います。
こういう方他にいますか?
790名無しSUN:04/10/23 21:14:25 ID:tbgd5SZv
>>789
地震が来る夢見たそういえば
空が真っ赤になって気持ち悪かったの覚えてる
791名無しSUN:04/10/23 21:17:24 ID:2jARAgYq
被災者なだけにリアルですね。。
792名無しSUN:04/10/23 21:21:37 ID:tbgd5SZv
昨夜身近な人にもそれ話したんだけど
その人は今無事なのかどうかわからない…
電話はどうして繋がらないのかと小一時間。
生き埋めの人居るって大丈夫なのか!?
793名無しSUN:04/10/23 21:23:01 ID:2jARAgYq
川口町ってとこで下敷きらしいですよ、、、
救出時間かかってますね
794名無しSUN:04/10/23 21:24:37 ID:87nuApJN
さいたま市ですがヘリが北に向かって飛行してます。取材ヘリ?
795名無しSUN:04/10/23 21:25:02 ID:9nrPfWSu
>>792
電話線が切れてるのでは・・・・
or 基地局がアボーンかな・・・
796名無しSUN:04/10/23 21:25:24 ID:2jARAgYq
自衛隊!?基地近いんですか?
797名無しSUN:04/10/23 21:25:28 ID:nWv11BCI
バーボン規制に引っかかった・・・うえ
798名無しSUN:04/10/23 21:30:32 ID:O7O4DlTb
明日明るくなったら被害が晒されると…(;・∀・)
799名無しSUN:04/10/23 21:36:31 ID:HSKuFAnn
風呂入りたいけど
もし入浴中にデカイのが来たらと思うと…
800名無しSUN:04/10/23 21:36:58 ID:tbgd5SZv
何か…ほんとに今度こそ落ち着くのかな?
新潟震源地も揺れが小さくなったきた。
…お腹すきましたw
171位は繋がってくれ〜
801名無しSUN:04/10/23 21:41:16 ID:P08VWBGb
今のところけが人はさほどいないようだが、夜だからな・・・。
802名無しSUN:04/10/23 21:45:13 ID:kirJel0K
この前来た台風が地盤を持ち上げていった、
というような事は科学的にあり得るんでしょうか?
803名無しSUN:04/10/23 21:46:24 ID:0vJGyqIL
今夜はぐっすり眠れそうにないな
804名無しSUN:04/10/23 21:57:16 ID:2jARAgYq
今日の地震を予知していたHPを見ていた。
すごいですね。北陸の熊とかも逃げたくてでてきていたんだろーな、、、

新潟、一時間に一回くらい余震が続いてるみたい。。
805名無しSUN:04/10/23 22:00:11 ID:K73JIE6r
>>804
そこは毎日地震来る来るいってるからな。。。
806名無しSUN:04/10/23 22:01:04 ID:tbgd5SZv
>>804
でも随分静かになったよ。
あとは携帯がちゃんと動けば安心なんだが。
807名無しSUN:04/10/23 22:08:32 ID:OoMHwenF
フォッサマグナの関係?
808名無しSUN:04/10/23 22:11:30 ID:2jARAgYq
>>805
確かに、、、でも見てみる価値はあるかと^^;

>>806
でもとりあえず静かになってよかった!
809名無しSUN:04/10/23 22:20:27 ID:tbgd5SZv
死者一人増えた…?
810名無しSUN:04/10/23 22:20:50 ID:2jARAgYq
おばぁちゃんがショック死らしい・・・
811名無しSUN:04/10/23 22:26:53 ID:tbgd5SZv
早4時間半か…
3人というのは思ったより少ないですが…
ご冥福をお祈りいたします。
812名無しSUN:04/10/23 22:31:10 ID:eig34L1K
>>811
行方不明者がいるから、最終的には10人近くに達しそうで心配。
813名無しSUN:04/10/23 22:31:26 ID:OT5Hg54N
今帰ってきたら、6時におきた地震の特番やってたので、こりゃ死者2000人
くらい出てるんだな、っと思ったら4人かよ。
814名無しSUN:04/10/23 22:34:14 ID:8ngt3p/6
過疎地帯で起きた地震だからそんなもんだ
815名無しSUN:04/10/23 22:34:37 ID:Hz7XEA2j
ここの住人は台風慣れしてるから「たいしたことない」って反応になるわな。
816名無しSUN:04/10/23 22:34:41 ID:6zBQQZlK
震源になった深さ20km辺りが地下水の影響を受けて
脆くなるなんて事があるの?
817名無しSUN:04/10/23 22:38:40 ID:zle8sINU
小千谷市の地震被害がひどくないと主張する気は全くないが、
それにしても小千谷市城内の地震計だけ+1修正されてないか?
もしかして、設置場所にも問題があるのでは?
818名無しSUN:04/10/23 22:42:46 ID:OT5Hg54N
>>815
死者不明者が比べ物にならんからな。

台風23号 86人
台風22号 08人
台風21号 45人
台風18号 27人
819名無しSUN:04/10/23 22:44:38 ID:2jARAgYq
地盤が意外と頑丈なのでは?
820名無しSUN:04/10/23 22:48:54 ID:xGsh+pdg
過疎地域であることを差し引いても
45人くらい死者が出ると思ってたが・・・
821>>816:04/10/23 22:51:35 ID:ti5C16ez
アメリカかどっかで排水を地下に捨てたことが原因で、地震が起きたというのは聞いたことがあるね。
822名無しSUN:04/10/23 22:53:03 ID:vqBQDF5i
情報収集ができていないー。
823名無しSUN:04/10/23 22:56:27 ID:cW6Qj31X
阪神大震災の時も最初の方は怪我人が数人程度の報道でしかなかった
824名無しSUN:04/10/23 22:56:58 ID:OkwX0kk6
不明7人。助かることを祈る。
それにしてもここは気象サイトなのか地震サイトなのか分からなくなってる。
やけに更新が早いし。PGS?
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/index.html
825名無しSUN:04/10/23 22:58:28 ID:OT5Hg54N
>>823
それはあまりにも酷すぎて連絡が取れなかったからだよ。しかも早朝だし。

過去のテレ東の英雄的業績
昭和天皇危篤=アンパンマン
昭和天皇逝去=ムーミン
湾岸戦争=ムーミンの続編
阪神大震災=ムーミンの再放送
地下鉄サリン=ムーミンの再放送
北海道東部地震=筋肉が割れるグッズ紹介
判決=風呂 58歳退職
イラク戦争=戦争映画
訪朝=森進一不のリビエラ
826名無しSUN:04/10/23 23:02:14 ID:OT5Hg54N
ムーミン最強
827名無しSUN:04/10/23 23:02:36 ID:2jARAgYq
>>823
でもあれよりは被害かなり少なそうだ。カメラが
市中まわってる様子を見ても。
828名無しSUN:04/10/23 23:03:59 ID:4borDS0K
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1097110050/
11 :(-_-)さん :04/10/14 12:37:55 ID:C6OE1hTt
今日、震度7の地震が来た夢見たよ。
リアルだった。

私、事故系の予知夢 結構見て当たるから、大地震近いと思う。
829名無しSUN:04/10/23 23:05:15 ID:JQzpGyFB
阪神淡路大震災

死者 : 6433名  行方不明者 : 3名  負傷者 : 43,792名
避難人数 : 30万名以上
倒壊または焼失した建物 : 全半壊住家合計で24万棟以上・46万世帯以上
被害総額 : 10兆円規模

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
830名無しSUN:04/10/23 23:06:38 ID:OT5Hg54N
>>827
あたりまえだろw 死者6000人も出るわけない。
M6程度だし、超過疎地域
831名無しSUN:04/10/23 23:08:30 ID:2jARAgYq
>>830
比べるほどもないってこと
832名無しSUN:04/10/23 23:11:27 ID:Ncwp+6WF
災害の大きさ競ってどうするんだ・・・。
833名無しSUN:04/10/23 23:11:49 ID:HHQDHnT2
クッシーは今回の地震で何か予告とかしてたんだろうか。
834名無しSUN:04/10/23 23:15:12 ID:b9uI6Ljx
加速度? 6ch
835名無しSUN:04/10/23 23:35:42 ID:1wIe3/G2
きたー
836名無しSUN:04/10/23 23:36:30 ID:XSXp2FPQ
きたね
837名無しSUN:04/10/23 23:37:27 ID:HHQDHnT2
現地ではやや大きめのやつかも。
838名無しSUN:04/10/23 23:38:08 ID:8ngt3p/6
千葉北部 震度3くらい?
839名無しSUN:04/10/23 23:38:58 ID:eQamQrm2
埼玉また揺れた
840名無しSUN:04/10/23 23:42:08 ID:Bc6Uvvvu
地震学者って一体何の役に立ってるの?
予知したこともないし、大地震が起きてからあの地震は直下だのプレート
だのどうでも良い講釈を垂れてるよね。
そんな講釈はいらんからとっとと予知しろっつーの。
841名無しSUN:04/10/23 23:45:00 ID:79yS0icw
考えてみりゃ阪神の数字はそれでも不幸中の幸いなんだよな
後3時間遅けりゃ、電車1編成こけて数百人、それが数十編成
道路も車だらけが道ごとこけて・・・ビルも人いっぱいで潰れて・・・
犠牲者が一桁増えててもおかしくなかった

・・・怖いわこの国
842名無しSUN:04/10/23 23:47:00 ID:jrJnFbIS
6時間も経たないのにもう震度3以上が27回も。
843名無しSUN:04/10/24 00:00:22 ID:W3GQzH0o
一般人が考えるような予知は今世紀中には無理でしょう
地震学会ではとっくの昔に予知という言葉はタブーになってる
844名無しSUN:04/10/24 00:03:42 ID:ZFeH27AH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000147-mai-soci
↑<地震長期評価>三つの断層帯の発生予測公表(Yahoo−News)

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/04oct_nagaoka/index.htm
↑公式HPより詳細

http://www.jishin.go.jp/main/suihon/honbu04b/h20-3-2b.pdf
↑地震調査委員会の予算概要

地震の予想は難しいのかバカの集まりなのか。
845名無しSUN:04/10/24 00:09:18 ID:W3GQzH0o
何にしても破壊現象は難しいのよ
確率論の問題だし。いろんな測定を組み合わせても確たる予測は現在では無理。
地震計だの体積歪計だの滅茶苦茶置きまくってるのに、無理。
アプローチを変えないと。
846名無しSUN:04/10/24 00:15:21 ID:nFxzVJ5B
オリオン座流星群の電波観測で何か異常出てなかったのかな?
847名無しSUN:04/10/24 01:14:45 ID:RZeGkQFQ
日本人は江戸時代には地震の前に地磁気が変動することを知っていた。
 
「日本人は、地震の時には磁石がその力を失うか、あるいは磁力が大きく変動する
ことに、つとに気づいていた。そして、ある者たちは、この特性を利用して、地震が
近いことを予知する簡単な装置を作ろうと試みた。磁石に小さい鉄片を吊るし、その
下に青銅の鐘を置く。上から鉄片が落ちれば、その鐘が鳴るという仕組みである。」
 
V.F.アルミニヨン著、「イタリア使節の幕末見聞録」講談社学術文庫 p50
(原題「1866年の日本および軍艦マジェンタ号の航海」ジェノバ、1869年刊)
著者ヴィッツトリオ・アルミニヨンはイタリアの開明的な海軍中佐、日本との通商を
求めて使節として来日。日伊修好通商条約は1866年8月25日に江戸で調印された。
848クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag :04/10/24 01:27:09 ID:iztQAGvi
外出中地震に遭遇。
初めて地震で電柱がユサユサ揺れるの見ました・・・
849名無しSUN:04/10/24 01:27:32 ID:6i9HEUOl
756 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/24 00:17:01 ID:???
菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/
--------------------------------------------------------------------------------
■ 天災
  Date: 2004-10-23 (Sat)

昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超える
コンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。
波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
--------------------------------------------------------------------------------
850名無しSUN:04/10/24 01:55:57 ID:nFxzVJ5B
政権交代しても天災はストップしないよなー
国会に大仏でもつくるかね?
851名無しSUN:04/10/24 02:09:35 ID:rl1A4sWU
>>501
阪神大震災って、いちおう震度6強(部分的に7だったかもしれない)じゃなかったか?
852名無しSUN:04/10/24 02:59:38 ID:NLb3ENBT
>>849
何でも政権交代に絡める。ほとんどコジ付けだよな。
何より被災者や亡くなった人に失礼だよ。
これだから政治家は常識感覚がないバカだってことになる。

853名無しSUN:04/10/24 03:18:51 ID:/x++/S1+
>>852
感は一般人よりアホだから・・・
それより、大阪だが、0じぐらい地鳴りがすごかった
まさか・・・
854名無しSUN:04/10/24 03:21:43 ID:NLb3ENBT
>>853
0時に地鳴り?
・・・なんだろ、怖いね。
IDも何となくおかしな事になってるし。
855名無しSUN:04/10/24 03:36:18 ID:+opHVu6y
東京破壊級キボンヌ
856変化厨 ◆rM5b5N2.8c :04/10/24 03:36:38 ID:YlGgZj54
_
857変化厨 ◆rM5b5N2.8c :04/10/24 03:37:34 ID:YlGgZj54
誤爆sage
858名無しSUN:04/10/24 03:59:12 ID:fBC2kCNR
親父が阪神大震災の3日前の朝に地震を予測してみせた。
そのあとも2,3回当ててる。ちなみに親父は法文系公務員の
スーパーど素人。二重に驚いた。理論的理由に基づいて予測し
てたし
859名無しSUN:04/10/24 04:46:10 ID:cqrBwmNf
860k:04/10/24 05:16:30 ID:ja0Hvv/E
-.-
861名無しSUN:04/10/24 05:18:37 ID:Ldwquxgt
ずらっと新潟県中越地方のなかに島根県東部が割り込んだ。

24日03時06分頃 島根県東部 M2.6 震度1
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.91.html

これが前震でないことを祈るばかり。
862名無しSUN:04/10/24 06:54:38 ID:tY62aYqs
858>>漏れはカンで5日くらい前から新潟方面が揺れるとか思ってt(ry
863名無しSUN:04/10/24 08:05:44 ID:ryZEN3fi
>>844
今後30年以内に2%っていうのはかなり高い部類。
プレート境界の地震と違い、活断層の地震は1000年に1回以下の頻度でしか起こらない
から一般の活断層は0.1%以下。
864名無しSUN:04/10/24 11:37:18 ID:GU/Cg+W6
日本初の新幹線脱線。
次の地震は日本初の原発大事故か((ガクガクブルブル)))
865名無しSUN:04/10/24 13:17:11 ID:NMZC5pGW
>>817
阪神の地震のあとに見た写真週刊誌で
日本各地に地震計を設置する工事を大手ゼネコンが受注したんだけど、
丸投げにつぐ丸投げで、最終的に受けたところでは
一箇所の工事費が二十万とかで、
他人を雇う予算がないって、奥さんと二人で工事したっていう記事
読んだ記憶がある。
866名無しSUN:04/10/24 13:35:30 ID:TXYb6Ccq
新潟市の空に飛行機雲のような4本の雲が出ています
867名無しSUN:04/10/24 13:37:43 ID:hD5V+0z/
>>861
たぶん、それ鳥取県西部地震の余震だよ
868名無しSUN:04/10/24 14:13:21 ID:SzOd/ccv
>>840
地震予知というのは専門の人でも難しいらしく
今のところは「地震予知は不可能」というのが現状らしいです
869名無しSUN:04/10/24 14:20:01 ID:BokE6e58
上越新幹線て、トンネル多いよね。
もしあの脱線がトンネル内部で起こったら・・・ぞっとします。
870名無しSUN:04/10/24 15:21:28 ID:SzOd/ccv
さっきニュース見たら死者18人、増えとるがな
871名無しSUN:04/10/24 16:02:05 ID:A51oAf5L
地震などでは、特殊な気象情報が発表されます。

今後の天候に関する新潟県気象情報 第1号


平成16年10月24日11時00分 新潟地方気象台発表

(見出し)
 新潟県では、26日から27日昼過ぎにかけて雨が降り、27日は気温が
下がって、山沿いでは雪の混じる所があるでしょう。

(本文)
 26日明け方に寒冷前線が通過し、夜から27日にかけて、一時的に冬型
の気圧配置となる見込みです。
 このため、26日は雨となり、中越地方や上越東頚城地域では、夜からは
ややまとまった雨となるでしょう。27日午前中が寒気のピークで、山沿い
では雪が混じるでしょう。
 
[防災事項]
 26日夜から27日は気温が10度以下と下がるため、寒さ対策が必要で
す。
 10月23日の地震で地盤が緩んでおり、少しの雨でも土砂災害のおそれ
があります。
 今後、気象台の発表する警報、注意報、情報には十分に留意して下さい。

[情報の発表予定]
 次の「今後の天候に関する新潟県気象情報」は、25日昼前に発表する予
定です。=
872名無しSUN:04/10/24 19:08:56 ID:0ILyR4LB
記念マキコ
873名無しSUN:04/10/24 20:23:04 ID:Orme0bY+
中国語でも「地震」っていうんだね
http://cn.news.yahoo.com/041024/219/26dku.html
874名無しSUN:04/10/24 20:43:22 ID:fEex/R5e
3時間雨量が5mmで大雨洪水注意報@中越・上越一部
875名無しSUN:04/10/24 21:23:22 ID:xUhwbHaL
わずかの雨でも、注意報が出るのは阪神大震災並の扱いですね
876名無しSUN:04/10/24 22:08:28 ID:Tn2rZcq/
<新潟中越地震>直後2人の新生児、母子とも健康 小千谷市〜毎日新聞

必ずこういうのニュースネタになるね。
いや子供が産まれたこと自体はめでたいことなんだけど、無理して拾ってくるニュースかな、と。
877名無しSUN:04/10/24 22:24:55 ID:fEex/R5e
早速注意報出るかな?
レーダー http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/north-chubu/allradar.html

>>875 宮城県地震でもありましたよ。阪神大震災以来、震度5強以上で検討されるみたい。
878名無しSUN:04/10/24 22:28:36 ID:/KcwojFQ
>>861
千葉、岐阜、宮城、大阪
まで震源地のがあるじゃん
879名無しSUN:04/10/24 22:48:35 ID:m7Bvum8v
倒壊家屋予想以下、豪雪対応の構造ゆえ?…専門家指摘(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000214-yom-soci

ただ今のところは全壊というのは見るからに全部壊れた家のみをカウントしているが、
落ち着いてからは、「建て直さなければ住めない」のも全壊に数えられていくから、
倒壊数はずっと増えると思う。
この見解は早計ではないか?
880名無しSUN:04/10/24 23:04:36 ID:NUJaJcBB
まあ「都会は人と人の結びつきがないから災害に弱い」、「田舎は昔の知恵で災害に強い」って言うのが
決まり文句みたくなっているから仕方ないかも知れないが。
881名無しSUN:04/10/24 23:42:50 ID:Mz3BdPnX
なんかすごく不安感がある。
意味も分からず不思議な不安。
そんなことありませんか?
こちら大阪
882名無しSUN:04/10/24 23:43:50 ID:Mz3BdPnX
なんか不思議な不安感が。。
そんなことない?
こちら大阪
883名無しSUN:04/10/24 23:53:50 ID:JOHaJPsr
明日お前が寝坊することだろ
早く寝ろ
884名無しSUN:04/10/25 00:30:08 ID:cn3dA6CB
日本沈没だろこれ。また地震だよ
885名無しSUN:04/10/25 00:32:01 ID:vpVJ9/cl
うわーん
886余地学会:04/10/25 21:13:52 ID:AxGhqsxK
田所博士は何処だ!
887名無しSUN:04/10/26 16:19:10 ID:IpdgOI1N
先週の木曜日に東京で地震雲出てたぞ。
888名無しSUN:04/10/26 17:09:39 ID:8azOKTgl
近畿圏内、地震のヨカソ
889名無しSUN:04/10/26 21:49:20 ID:cVT+enXI
>>886
田所博士はカンが大切と主張する三菱自動車にスカウトされました。
890名無しSUN:04/10/26 22:59:00 ID:rPyTOL52
地球が沈没するくらいの大地震希望!
891名無しSUN:04/10/26 23:32:13 ID:M8k6nJKR
>>890 スレ違い。こちらへドゾーw

■もし小惑星が衝突したら■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041058583/l50
892名古屋在住:04/10/27 22:41:43 ID:3SnUJ+6r
北東方向に、放射状に伸びる雲を見た。
893名無しSUN:04/10/27 22:44:43 ID:x6HGHca7
栃木で地震雲を見たんだけど?
894名無しSUN:04/10/27 22:49:45 ID:mNqRMWnL
うーん・・・。M5.3・・・。
895名無しSUN:04/10/27 22:53:02 ID:gIdkwaLu
お母さんは残念だった。やはりハリウッド映画のようには奇跡は多発しないか・・・。

ところで気象庁HP見ると、今日のM6.1の余震は、震源域外れているように見えるのだが。
896名無しSUN:04/10/27 22:53:02 ID:x6HGHca7
この前の関東の地震雲が見えたときも
地震が発生したな。
897名無しSUN:04/10/28 03:46:08 ID:52kKCjY5
(((;゚д゚))))ガクガクブルブル
898名無しSUN:04/10/28 10:37:34 ID:UWenB4j4
ここ見てみ。

http://quake.exit.com/

今回の地震も7月に予測してる。
位置とマグニチュードもどんぴしゃ。

以前のいろんな地震も。

誰か研究資金を寄付してやれや。
899名無しSUN:04/10/28 13:02:35 ID:UWenB4j4
>>898

記号の説明をよく見ると、今回のは「事後の予測」だったみたいだけどね。
900名無しSUN:04/10/28 13:39:52 ID:0/dOV8SQ
今日はまんげ2
901名無しSUN:04/10/28 14:19:19 ID:o91+ysYU
地震雲とりました!
これってそうじゃない!?
http://up.pandora.nu/img/109893993600.jpg
902名無しSUN:04/10/28 17:58:28 ID:n0fKBbl4
今日は月が異常
新潟以外も注意汁!!!!!!!
903名無しSUN:04/10/28 18:00:22 ID:n0fKBbl4
>>901
いつ どこで撮ったのこれ????
904名無しSUN:04/10/28 20:19:03 ID:TNRhXB2T
こわいよー!!>901
905名無しSUN:04/10/28 20:43:43 ID:Pz/7U4ZT
501 :名無しSUN :04/10/23 18:22:08 ID:JQzpGyFB
>>492
NHKでは何の被害もなし(w
震度6なんて阪神大震災体験した身には遊園地みたいなもんだよ(ww

馬鹿は祭りと地震が好きだな(www


氏ね!
906名無しSUN:04/10/28 20:47:28 ID:1skp23rA
>>901
なんかコーフンする雲だなぁ
907名無しSUN:04/10/28 21:33:15 ID:T1YPkADI
>901 の写真は、別に2パターンががいしゅつです。
どこか外国の、その地区特有の気象現象だったと思う・・・・
908名無しSUN:04/10/29 20:45:09 ID:pwzg76bF
これ、どうなんでしょうか?できれば鑑定をお願いします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1093803137/846-

>846 名前:港区芝浦 投稿日:04/10/29 19:00:51 ID:RJHBGmgj
>今日の夕方4時頃撮った写真なんだけど、妙な物が・・・。
>これ、もしかして地震雲ですか?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041029185046.jpg
909名無しSUN:04/10/30 19:48:41 ID:QDqhkTu3
「あなたも地震を体験したことはあるの?」
僕は一瞬目を丸くして「あんなに大きいのはないけど、小さいのならしょっちゅうだよ」と答え、「日本人のほとんどは地震を体験してるよ」と言うと相当に驚いていました。そして、「なんでそんな危ない国に住んでるの?」と言われてしまいました。
日本人の僕らにとって地震は当たり前のものになっています。しかし、やはり世界は広いです。地震を全く知らない人がいるんですね。
910名無しSUN:04/10/30 20:33:07 ID:tbZ65saZ
やはり紀伊半島沖の地震と三重豪雨、新潟豪雨と中越地震。
地震雲は関係あるのかも分からんね。憶測だけど
911名無しSUN:04/10/31 17:21:18 ID:fAI9jiiE
中越の余震、もうでっかいの来ないの?orz
912名無しSUN:04/11/01 06:27:41 ID:MbaPEZUM
9月5日の紀伊半島沖の地震は海溝型だったんだね。
913名無しSUN:04/11/01 07:05:19 ID:RxzBvFVJ
和歌山県。
妙な雲配置に動物の意味深な行動。

今日は何かおこりそう。
914名無しSUN:04/11/01 07:51:35 ID:DsrvPNOe
ま、まじっすか((((( ;゚Д゚)))))
915名無しSUN:04/11/01 13:20:29 ID:NJm2YiFJ
きょうお店に置いてあった昔の週刊誌を手にとって読むと
2ヶ月以上前のその雑誌の誌面に「まもなく日本で巨大地震発生の恐れ!」
予知かー?!
読むと例の木ムラ教授の予知記事だった。
>浅間山の噴火は巨大地震の前兆、日本の地底でエネルギーが高まったため
>台風と地震は関連がある。
>今年巨大台風が来ていない関東地方は地震の恐れが高い
>何故ならば、地震前兆で高まった大気イオンが台風をバリヤーするから
だそうだ。地震予知には成功??したのか?だが、
イオンが台風をバリヤーって・・・・・・・・・・・・・・正気か?
なお、この雑誌の発売日はT22号の少し前
916名無しSUN:04/11/01 17:25:22 ID:MbaPEZUM
東海・東南海・南海地震が一気に来たら日本はマジで滅ぶ
917名無しSUN:04/11/01 17:31:58 ID:S8+e0ixC
これで当たったて言えるのか?
新潟は少し前に21号が頭上を通ったし。
キムラ教授は大島噴火が「たまたま」(それも解釈次第)当たったからと調子に乗りすぎている。
だいたい2000年に富士山噴火と、同時に関東大地震が再来するという予測なんて全然外れてるじゃん。
918913(IDは違うが):04/11/01 23:31:59 ID:napHnJYj
どうやら思い過ごしだったようだな。
先週水曜日の震度3の地震は、本当に奇怪な雲があったから地震雲に敏感になっている(汗
919名無しSUN:04/11/02 00:08:17 ID:tpEpyDQQ
関西だけど、3年ぐらい前に、メチャやばそうな雲を見た。
角が生えたような感じに2本並行した雲で飛行機雲かと思ったけれど、2本揃ってるし
近くの細い方がいつまでたっても伸びないし太くならないので違うとわかった。
あとで当日に関東でも変な雲が見えたとの書き込みを見た。


何日たっても、何事も起こらなかった。
920名無しSUN:04/11/02 00:41:06 ID:4wLYgH+3
>>915
FRIDAYか? しばらく前からそんな説を載せてた希ガス。
昨日店に置いてあったのも、中越地震は本誌の警告どおりだったと
そーとーに鼻息荒い。台風の経路も含め、いろいろと今回の地震に
あてはまった事例を挙げているんだけど、中でもずっこけたのは




















地震は新月や満月のころに起こりやすい。中越地震も満月の数日前だった
921名無しSUN:04/11/03 11:44:41 ID:pHE/bBdO
東海アマ、前から妙な記事を書いてはいたが、最近の香田さんについての書き込みは
人間の良識を逸脱しておる。
地震予知以前に、完全にアッチの世界にイっちまったようだ。
922名無しSUN:04/11/03 14:18:47 ID:k1vgBdac
どっかきそうな気がする。例の耳鳴りがしたから
923名無しSUN:04/11/03 15:14:17 ID:sQ8bsPGh
>>913
和歌山でしょ。動物の意味深な行動は夏前ぐらいからあるよ。

924名無しSUN:04/11/03 19:52:59 ID:p44L41VE
和歌山というと白浜だな。町ぐるみで檻ごと水に沈められて窒息死した
猿たちの怨念が地震の引き金になるやも!((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
925名無しSUN:04/11/03 21:01:07 ID:j0otLD71
変な耳鳴りした…
一応今後1週間、東北地方は注意かな。。。?

根拠はないのでsage
926名無しSUN:04/11/03 21:07:31 ID:msgTjitx
地震の直前は気温が生暖かくなるんだよね?
今日がそんなような気がしたよ
927名無しSUN:04/11/04 01:40:52 ID:6JXljNH7
>>924
そんな怨念とかの話じゃないよ。(^^;ちゃんとしたハナシ。

但し、夏前から考えると既に台風や震度5近い地震もあったので、
今後どうかというのは微妙。異常行動は引き続き観測されてる模様。
928名無しSUN:04/11/04 09:01:11 ID:tD5z1tEL
kita
929名無しSUN:04/11/04 09:01:55 ID:tD5z1tEL
5強か たいしたことないな
930名無しSUN:04/11/04 09:06:45 ID:aDwzlxsC
>>929
お前の感覚はどういうもんだ?
931名無しSUN:04/11/04 09:13:21 ID:TeC5JdxR
今朝、熊本震度4だったよ。
こんなに揺れたの生まれて初めてダターヨ。
>>922>>925>>926
すげーなおまいら。

932名無しSUN:04/11/04 09:16:13 ID:w+y25Vuq
気象庁、予報当たりまくりだな
933名無しSUN:04/11/04 17:43:03 ID:B0juHrYz
>>931
震度4は菊水町だけでしょ。
934調査団員:04/11/05 02:24:27 ID:nQw4Yydl
新潟の小千谷の寺町ってトコで
鐘楼が倒壊したらしいんだけど、
どこの寺か知ってますか?
教えてくださいな!m(__)m
935名無しSUN:04/11/05 06:41:34 ID:++YRAAsH
昨日、茨城県上空で地震雲みたいなのを見たんだけど
936名無しSUN:04/11/05 07:40:50 ID:vVJOsufY
まじっすか((((( ;゚Д゚)))))
937名無しSUN:04/11/05 15:52:29 ID:T6H1O2qY
和歌山で飛行機雲が4本平行してたんだが…。
938名無しSUN:04/11/05 20:53:05 ID:tfWmQv4Q
東京ですが飛行機飛んでました!
939名無しSUN:04/11/07 04:19:41 ID:gu0Mzuq+
また地震きた?
940名無しSUN:04/11/07 04:20:08 ID:gu0Mzuq+
いかん、さげたままだった
941名無しSUN:04/11/07 20:15:09 ID:f5vyQoqR
今日の関東は生暖かくないですか?
942名無しSUN:04/11/08 00:21:05 ID:jGKgwQbc
>地震は新月や満月のころに起こりやすい。中越地震も満月の数日前だった

今更だけど、新潟中越地震の9日前、10月14日は部分日蝕が日本で観られた
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2004/200410/1014/index-j.shtml
つまり、地球と月と太陽がほぼ一直線になってた。
943名無しSUN:04/11/08 00:26:25 ID:oNK8wohP
9日前って・・・月齢全く関係ないやん。
944名無しSUN:04/11/08 00:34:09 ID:jGKgwQbc
1999年8月17日のトルコ大地震の6日前、8月11日は現地付近で皆既日蝕だった。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox/Newspaper/Newspaper-index.htm
945名無しSUN:04/11/08 00:35:57 ID:Bb3P5WAW
おお、わずか9日前か w)
そしてわずか5日後の満月は欧米で皆既月食だったんだけど。
946名無しSUN:04/11/08 00:40:21 ID:jGKgwQbc
>>945
なるほど、平時よりも重力の変化が激しい時期だったってことか?
947名無しSUN:04/11/08 01:31:00 ID:oNK8wohP
オイオイオマイラ・・・初心者はネタだと思ってくれないぞw
948名無しSUN:04/11/08 07:02:37 ID:CSxP4Tn7
月は地球の重力と何か関係あるんだよね。
子供を出産が発生しやすいのは月と関係あるんだよね?
949名無しSUN:04/11/08 07:31:31 ID:uUhPGL0u
以前新聞に、
>月の重力と地震には深い関連がある
>引力が断層を引き伸ばす方向に働いた場合、
>地震を誘発することが、
>専門機関の長年の研究により解明された
って載ってました。ネタじゃないですよ。
950名無しSUN:04/11/08 07:36:49 ID:uUhPGL0u
951名無しSUN:04/11/08 07:41:05 ID:uUhPGL0u
http://www.asahi.com/science/update/1022/003.html
こんどは正式なソース
952名無しSUN:04/11/08 10:59:51 ID:dTE6PvG5
>>949
それは月齢じゃなくて、月の起潮力のこと。満ち欠けとすぐに関連づけるのは短絡的。
過去にも、そのような調査(兵庫県南部の余震、伊豆の群発、三宅島)はあったが、
月の引力というより、干満による海水圧の変動かも知れない。
953名無しSUN:04/11/08 11:03:51 ID:dTE6PvG5
ついでに書いとくと、月齢と地震の発生に関連があるという ”まとも” な調査は
まだひとつも出ていない。
954名無しSUN:04/11/08 11:08:02 ID:mXSm2bfL
クシーダ天文台で助手募集してるよ!
955名無しSUN:04/11/08 12:14:10 ID:LZtlOwYb
月の引力、海水引っぱり上げるほどの力があれば
当然断層や地核にもかなり影響与えてるだろうな
956名無しSUN:04/11/08 23:53:31 ID:mnfswF6x
日本列島て、関東〜新潟のあたりで折れ曲がってるんですね。
これってやばくない?
957945:04/11/08 23:53:49 ID:Bb3P5WAW
>>947 ・・・ホントだ。反省・・・_| ̄|○

ところで、阪神のあとで知人が月齢と地震発生を調べてた。
M3程度だと有意かどうかわからない相関性があり、M4以上だとサンプル数が
減って有意でなかった、潮汐力から考えてM3程度の引き金なら可能性あり、
とのことだった。M5以上だとエネルギーが違いすぎるらしい。ホントかどうか
知らんが。
>>951 の記事を見ても「深い関係」じゃないね。
958名無しSUN:04/11/09 00:09:27 ID:HAg09+zJ
また揺れてるね...
959名無しSUN:04/11/09 00:58:47 ID:DDFHC/Vz
地球78月22。
22÷78≠0.283×100=28.3
月経周期

万物は月によってどうのこうのだって…大学時代何かで読んだ。こんなの嘘だよな。
気持ちわりーしなあ
960名無しSUN:04/11/09 01:04:36 ID:fJGI+7Ye
ちなみに、阪神淡路大地震の1995年1月17日は満月だった。
http://www.astroarts.co.jp/phenomena/1995/ph199501-j.shtml
961名無しSUN:04/11/09 01:10:41 ID:fJGI+7Ye
>>960
正確には日本時間1月17日午前05:26に満月
962名無しSUN:04/11/09 02:54:06 ID:bS/RE40l
震源が東海地方に飛び火してきたヨカーン
963名無しSUN:04/11/09 08:23:42 ID:tUBcaCrQ
余震小さすぎだろ
6以上カモーン
964名無しSUN:04/11/09 08:36:39 ID:tUBcaCrQ
テレビにでてる偉そうな地震学者使えね
毎日なに研究してんだよ
事後分析なんて誰だってできんだろ
965名無しSUN:04/11/09 11:13:16 ID:nN/7iGLH
そろそろ岩手県に来ますよ。
966名無しSUN:04/11/09 11:19:16 ID:EnWZPXuZ
まじっすか((((( ;゚Д゚)))))
967名無しSUN:04/11/09 11:31:54 ID:tUBcaCrQ
キター!!(・∀・)
968名無しSUN:04/11/09 14:09:20 ID:6Yrt4Qx4
地震予知が不可能なことは世界的コンセンサスが取れていることからもわかる。
969名無しSUN:04/11/09 21:01:38 ID:gbbe9Tnf
>>962
マグニチュード5超えてるね。
今日一日の中で最大。
これは来るね。来る来る。
970名無しSUN:04/11/10 01:31:00 ID:7Sd2xFq8
このスレタイでは、板違いだ。>>12でも云われている。
気象庁が担当することすべてがこの板というわけではないんだ。
次スレを立てたい香具師がもし居るなら、板違いにならぬようなスレタイをつけてくれ。
971名無しSUN:04/11/10 05:55:23 ID:6gTtC0b8
>>970
予感じゃなくて「予報」とか「予想」とかだったら荒れそうだなw
972名無しSUN:04/11/11 19:57:47 ID:EalMd2Hj
俺は関東に住んでいるけど
また頭が痛くなってきた、地震の前触れなのかな?
973名無しSUN:04/11/11 20:03:25 ID:9518iONe
>>972
カゼの前ぶれでは?
974名無しSUN:04/11/12 02:25:33 ID:NSq2cVWo
雷で揺れた。
975名無しSUN:04/11/14 10:32:31 ID:c8e08m3u
朝、また例の耳鳴りが暫くした。来るかもしんない。
976名無しSUN:04/11/14 13:23:05 ID:5I8rwFW8
来るね。来る来る。
977名無しSUN:04/11/14 14:23:23 ID:szcz/3MN
自チンが逝きそうな性感がした。
978pdf4c9b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:04/11/14 18:48:24 ID:47cU5sUX
test
979名無しSUN
age