月・惑星観測の時における高倍率の常識が、アイピ-ス、コ-ト技術、
その他、色々な面で昔の常識が壊れつつあると思いますが、
みんなの意見はどうでしょうか?
2ゲット
ワロタ。
6倍ゲット
糞 2 とれなんだ
で、どうよオレ315倍までしか経験ナイけど?15cm反射だけど。
漏れ316倍まで。勝った
10 :
名無しSUN:03/05/14 20:46
↓高倍率自慢↓
漏れが最初に買った115cmニュートン様は
パッケージに「552倍!」と銘打ってあったぞ!
12 :
名無しSUN:03/05/14 20:52
1倍でしか月見たことないんですけど。
普通ですよね?
115cmかそれはスゴイな!
気流の影響大きくてボケボケだったんでないか?
見えるかどうかは別の話w
昔の入門機って倍率自慢だったからね。
f=920で付属の3倍バローと5mmのアイピース(プラ製)使えば552倍出ますよってこった。
望遠鏡メーカーがこんな売り方して良いのかビク○ンさんよ?w
そーゆーのはビクセンブランドで出してないからな。
18 :
名無しSUN:03/05/14 21:17
バローレンズ+スペシャルラムスデンが高倍率を叩き出す必須の
アイテムだったよ。昔は
19 :
名無しSUN:03/05/14 22:17
>1
みんなの意見とか言うまえに、自分の意見を書け
20 :
名無しSUN:03/05/14 22:57
21 :
名無しSUN:03/05/14 23:20
>1
何か書けよ。立て逃げか?
>21も書きなよ
23 :
名無しSUN:03/05/14 23:29
>22も書きなよ
>23も書きなよ
25 :
名無しSUN:03/05/14 23:43
179はスレ立てただけで、あいかわらず反射スレを荒らしてるようだな。
氏ななきゃ直らんのだろうなぁ。
ここまで反射スレ状態にする気か
27 :
名無しSUN:03/05/14 23:51
>26
そんなに大事なスレか?
キチガイがたてた隔離スレだろ。
28 :
名無しSUN:03/05/15 00:35
だれかアイピ-スの視野の中でウゴメク、スピロへ-タ-の退治のしかた知らない?
29 :
名無しSUN:03/05/15 00:45
目薬
30 :
名無しSUN:03/05/15 00:48
>27
そうゆうあなたは何?超基地外
31 :
名無しSUN:03/05/15 01:03
ナンダここは始めてから荒れてるナァ。
ま、いいや漏れが思うに今わ口径の30倍までは確実に維持していけると思うぞ。
10年前位のアイピ-ス持ってるけど今のと比べると月とスッポンダナ。
口径の30倍まで上げれば月に居るスッポンが観測できるということですか?
33 :
名無しSUN:03/05/15 01:31
>28
>31
名無しじゃ駄目だろ(w
34 :
名無しSUN:03/05/15 01:35
>31
10年前のと今のと、比較したアイピースはなんですか?
あぼーん
36 :
名無しSUN:03/05/15 01:54
>34
高橋オルソ何本か。と今はナグラ-とラジアンです。
37 :
名無しSUN:03/05/15 01:55
>36
ナグラーはタイプ何の何mmですか?
38 :
名無しSUN:03/05/15 02:45
タイプ6の7mm、と13mmですが何か?
39 :
名無しSUN:03/05/15 02:58
>36
ラジアンはアイカップを好みの位置にカッチリ固定できるのがいいですよね。
40 :
なんじゃこれ:03/05/15 03:35
ミ-が持っているミ-ドの15cmED結構気に入って使っていたんですよ。
所がですよ友人が何処からかアストロフィジクスSFX130を仕入れて
来やがったんですが、口径じゃ勝ちだなと思う間もなく死にました。
だって300倍使っても像崩れしないんだもん。
ミ-の15cmどう頑張っても250倍、10cmに絞っても250倍、
ナンジヤこれと思った。やっぱレンズの性能ですね。
41 :
名無しSUN:03/05/15 04:16
口径の30倍以上の倍率を使うのには。
レンズはEDかフロ-ライト。反射は高精度のミラ-。両方共に出来るかぎりFの長いもの。
当然か。
あぼーん
あぼーん
自称神殿鏡使って自称超高倍率仕様にしているというのに
ミードEDの星像で満足してたのか。
自称別キャラなら別にいいんだがな。
45 :
名無しSUN:03/05/15 10:19
>44
いいならいいじゃん。消えろ
あぼーん
47 :
名無しSUN:03/05/15 10:54
アタイは25センチドブで月を見るときは、いつも350倍で見てる。
だってこの位にしないと眩しいもの。
でもドブだから追尾がめんどう。
仲間はもっと低い倍率で、サングラスをかけて見てるってさ。ギャハハ。
48 :
名無しSUN:03/05/15 13:16
age
49 :
名無しSUN:03/05/15 13:45
38cmで木星を見ると、300倍でも目が明順応せんぞ。
やはりサングラスか?
あぼーん
51 :
名無しSUN:03/05/15 16:38
age
52 :
名無しSUN:03/05/15 16:41
ニビル星を見よう!
53 :
名無しSUN:03/05/15 17:06
高倍率なんてパワ-メイト5xと高橋のHi-LE2.8mmをつかえば楽勝に1000倍出せるんじゃない。
54 :
名無しSUN:03/05/15 17:30
>53
と、思うわな厨房は。1000倍とは対物レンズ・反射鏡の色々な収差も1000倍で
見るということダ!ま、それはそれでキレイだろうが。
55 :
名無しSUN:03/05/15 17:36
すばらしい薀蓄ですね179さん
56 :
名無しSUN:03/05/15 17:39
>55
ほめてくれて有難う。で179とw?
57 :
名無しSUN:03/05/15 18:04
500倍望遠鏡を1000倍の顕微鏡でのぞきこんだら何倍?
58 :
名無しSUN:03/05/15 18:30
>54
>1000倍とは対物レンズ・反射鏡の色々な収差も1000倍で
>見るということダ!
全く違います。デタラメを書かないで下さい。
主鏡の収差が1000倍に見えるのは、焦点距離0.25mmのアイピースを使った場合です。
そして当然ながら望遠鏡全系での倍率とは無関係です。
あぼーん
60 :
名無しSUN:03/05/15 18:47
口径の20倍以上は、光量不足で辛いぞ。
眼のゴミがやたら見えるだけ。
300倍以上の高倍率はある程度口径が無いと使えないのよ。
でも、口径があるとシンチレーションの影響に敏感になるし・・・。
落としどころが難しい。
当たり前だが夏場は大口径反射、冬場はアポ屈折ってトコかな。
>54
アァーア。ヤバイ事を書いてるなと思っていた矢先、案の定だよ。
素人が痴がましいけど取り敢えずスレが止まってしまったようなのでヒント。
これで良いのかな?
m=250/f
62 :
名無しSUN:03/05/15 22:46
179age
63 :
名無しSUN:03/05/15 23:01
>60
一般的に冬場は高倍率に向かないと、言われてるけど、本当のとこどうなんだろう?
>63
見えるときは見えるよ。
ジェット気流だって毎日同じ所吹いてるわけじゃないし。
65 :
名無しSUN:03/05/15 23:12
マジに誰か飛蚊現象の対策知らない?
66 :
名無しSUN:03/05/15 23:13
C8に、LV2.5付けて使ってました。
月面に限るなら非常に興味深い見え味でした。
倍率は、800倍+α、月面以外では使い物にならんですが、
ちなみに、LV2.5は、体内平(まつり)に落としたらしく、
紛失しました。買いなおしは考えていません。
67 :
名無しSUN:03/05/15 23:23
>65
あんたが人間である限りムリだね。
68 :
名無しSUN:03/05/15 23:31
>66
もちろん光軸バッチリ合わせだろうね。Dx40か、どんなんだった?
非常に興味あるけど。よかったら教えて。
>65
口径の大きな望遠鏡使って同じ倍率で見る
70 :
名無しSUN:03/05/16 02:19
最近の天体望遠鏡は全般的に焦点距離(F)の短い物が多く出まわっているけど、
屈折のほうは、新しいレンズが色々と開発されて大きな問題もないんだけど、
反射のほうは、そんなに昔と変わってない。(メッキ技術が少し向上したぐらい)
それにFが6以下だと高精度に研磨するのが非常に難しいらしい。(高価になる)
高倍率で天体をハッキリ見ようと思えばF8以上のものが理想的だと思う。
(高精度のミラ―が制作しやすいし光軸とかも正確に維持しやすい)
とゆうことは10cm以上の反射鏡は特別に注文するか自分で磨くしかないと思う。
どう思います?(鏡材の厚みはD/6以上がいいと思う)D=口径
シュミットカセグレン。マクストフ。VISAC.ド-ル・カ-カムについては
あまりよく解りませんので皆さんの意見を待ちます。
厚みの薄いミラ―は高倍率にはむいていないとおもいます。大口径で安いけど。
超高倍率を使用する為にはまだほかにも色々と難しい事が沢山有ると思います
みなさんとそのつどに議論して行きたいと思います。
71 :
名無しSUN:03/05/16 02:38
とりあえず文章を常体か敬体かどちらかに統一してくれ。
72 :
名無しSUN:03/05/16 03:57
>70
おまえ1だろ。もっと具体的な事かけや。
>>68 まず、像はクリアでは無いのは我慢です。
これだけ倍率が上がると、収差やシンチレーション悪化が
酷いです。嬉しいのは、半月の欠け際を眺めるときです。
普通の倍率では何の味も無い微小クレータの群れが、
なんだか別の雰囲気を醸し出します。
そして、それら月面の微細模様が、過剰倍率による
強力な「かげろう(シンチレーション悪化)」を起こし、
うねうねと大きく波打ち脈動するんです。
74 :
名無しSUN:03/05/16 08:48
65>
すんげぇありきたりだが、双眼に逃げる。
179キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
あぼーん
あぼーん
78 :
名無しSUN:03/05/16 18:32
>73
過剰倍率とシンチレーションは無関係だが。
79 :
名無しSUN:03/05/16 20:14
>1
スレ立てて、自分は何も書かないのか?
おまいは何をしたかったんだ。
>70
ごもっともな意見ですが今の日本の住宅事情では長い鏡筒は厳しいですよね。
それに超高倍率とゆう事になればやはり望遠鏡は、据付が基本と思いますが、
どうでしょう。
それと気がついたことを一つ老婆心ながら。
反射鏡を購入される時、日本製には問題はないと思われますが、外国製の場合
面の精度表示が、いじょうに高く表示されてるものがありますので気をつけて下さい。
なにも外国製がでたらめな訳じゃなくて、精度計算の仕方の違いであちらのは、
テクスロ-方式で計算しますので日本式より数倍高い数字が出てきます。
179キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
82 :
名無しSUN:03/05/17 03:02
>73
それ鷲にも経験アリ。鷲のはミ―ドの20cmだが宇宙船に乗って月面旅行してるような気分になる。
あれはイイ.酒でものんで観るともっとイイ。
83 :
名無しSUN:03/05/17 03:08
>82
やぼな事いわずに気楽に楽しむのなら82さんの言うとおりだね。
84 :
名無しSUN:03/05/17 03:13
超高倍率の世界。イイ響きだね。天文やってるやつのアコガレだよね。
85 :
名無しSUN:03/05/17 03:24
常用倍率が300倍だが、惑星を見るとちょっと小さい。
バローを購入して600倍で見た。
シーイングの影響が強過ぎてボケボケ。
でもめげずに1200倍にしてみた。感動!!
とても大きくて迫力ある。
シーイングが良い日にまた挑戦するか。
1200倍は口径の40倍だから超過剰倍率なのよね。
86 :
179と思われる:03/05/17 03:25
た、隊長、報告します。反射スレ国戦闘機の攻撃を受けています。
善良な市民に被害が出ています。敵も爆弾を落とすだけじゃなくて
理論の一つくらい唱えていってほしいものです。
87 :
名無しSUN:03/05/17 03:43
>86
スレ違い??
88 :
名無しSUN:03/05/17 03:52
>80
雑誌でみたことある、アメリカ製λ/35のミラ-が日本で測るとλ/6しかなかった。
89 :
名無しSUN:03/05/17 03:56
>82
おまえ179だな。直ぐ分かる。
知ったかしたり、荒らしたり、マターリ装ったり、忙しいことで。
>89
82だけと違うよ全部オレだよ。
91 :
名無しSUN:03/05/17 04:11
そうだな。
92 :
名無しSUN:03/05/17 04:28
もうフ-コ-測定の時代じゃない。
測定にバラ付きが多すぎる。
せめてメ-カ-はゾ-ンテストの結果表(この数値から精度を計算できる)
フ-コ-テスト写真(これからは表面の滑らかさや、大きな欠点がわかる)
ロンキ-テスト写真
くらいは付けてほしい。
93 :
名無しSUN:03/05/17 04:41
名前を忘れてるよ。
94 :
名無しSUN:03/05/17 04:55
>93
ごめん、ごめん。
1行じやなくて何かカキコして行ってよ。疲れるんだから。
95 :
名無しSUN:03/05/17 15:11
自然的な気流の悪さはしかたないけど、そのほかでは、人間の体温と息が影響
を悪くする元凶だ、と聞いた事有る。
96 :
名無しSUN:03/05/17 16:19
とつぜんカキコでスマンけど、木星の四大衛星の表面模様みるのどれくらいの、望遠鏡だったら見えるんかな。だれか、知ってる人いたら教えてくれ。
あぼーん
98 :
名無しSUN:03/05/17 16:24
>80
だよね。日本が外国に精度で負けるはずないよね。これで安心した。
99 :
名無しSUN:03/05/17 16:26
45cmシンデンでばっちり
100 :
名無しSUN:03/05/17 20:33
シンデン鏡いい響きだね。みんなの、あこがれだ。
101 :
名無しSUN:03/05/18 01:31
>96
私の経験上では15cm―20cmでは円板には見えるけど模様の確認は出来ませんでした。
25cmでは淡く確認出来ました。衛星が木星面と重なってはじのほうにいる時が一番見やすかったです。倍率は420倍です。
102 :
名無しSUN:03/05/18 01:57
1mの望遠鏡に適正倍率の10をxと1000倍、超高倍率ダ。
103 :
名無しSUN:03/05/18 05:21
>>99-100 兵庫県姫路市天文台『星の子館』、学生時代に
北陸を旅立ち、2回ばかり、はるばる、電車に乗って見に行きました。
95センチ=ジンデン鏡で見た、土星の素晴らしいデデールが
脳裏に焼きついて離れません。いい思い出です。
104 :
名無しSUN:03/05/18 06:01
あの素晴らしい「デデール」をもう一度ってか(禿藁
105 :
名無しSUN:03/05/18 17:04
誰かミ-ドシュミカセのモーターの精度知らない? 1000倍に耐えれるか。
106 :
名無しSUN:03/05/18 17:14
>103
いい体験してるね。よかったら、もう少し具体的に見えかたなど教えてよ。
107 :
名無しSUN:03/05/18 19:55
スバル望遠鏡って口径が8メートルだから8000倍が適正倍率なの?
教えて。
108 :
名無しSUN:03/05/18 20:44
>>106 星の子館(姫路)に行ったのは、計2回です。
いずれも高校時代でした。学生の身分なんで、電車を乗り継いで、
最後はバスを利用して行きました。天文台は、ものすごく郊外に
あって、山の高台で、見晴らしも最高で、さらにドームのある棟が
すごく高く作ってあります。ビルにすれば、10階クラスですかね、
こだわりがあるようで、ドームにはエレベータが無いです。
ひたすら急な狭い階段を登っていって着きます。山なんで寒いです。
1回は、天文台付属の旅館ホテルに泊まりました。そうすると便利でした。
具体的見え味ですが、95センチもあれば、大口径の弊害で、まともに
見えないように思いがちですが、瀬戸内気候は比較的好シーイングだそうで、
さらにはやり虎の子のジンデン主鏡、1億円以上値が張ったそうですが、、
つまり、つまるところ、主焦点の像が素晴らしかったのです。
土星の時期だったんで、土星の印象ばかり残ってますが、
土星本体の模様が木製なみに鮮やかに浮き上がり、環の模様も素晴らしい
普通は、カッシーニ間隙を挟んで2色しか無いはずの模様が、3−4色に
分かれて見えるように感じました。でも、それ以上に感激したのが、
109 :
名無しSUN:03/05/18 20:45
>>106 土星の微衛星たちです。通常のアマ鏡では、ティタン、ピペリオン、レア、
ときて、せいぜいで、4,5個しか見えないでしょうが、
この鏡で見た土星は、衛星に囲まれていました。10個近く見えたのを
憶えてます。天文年鑑に紹介される、肉眼観測可能な衛星の全てが見えていた
ように感じます。その微衛星たちの見栄えは、木星のガリレオ衛星を眺めるような
鮮やかさ、いや、土星の衛星たちの軌道面が十分に傾いているために、
ガリレオ衛星を遥かに凌ぐ神秘的な見栄えでした。
この日は、観望会の前半は曇っていて、ガカーリしたんですが、
後半に雲に穴が開き、この素晴らしいデテールを目撃したんです。
なお、この日、館の職員さんが、「土星の温度は何℃だとおもうう?みなさーん?」
と言ってたんで、「マイナス190でーす。」って小声で言ったら、
一瞬絶句してましたね。私が行ったのは新規open直後でした。
いまは向かいに科学館+プラネもできたそうです。
昔と同じ見え味が保たれてるかどうかはわかりませんが、天文ファンなら、
一度は行くべきですね。なお、観望会終了後に、業務用観測ってやってる
そうで、木星のCCDV画像を拝見しましたが、すばるレベルに写ってたのを
憶えてます。
110 :
名無しSUN:03/05/18 20:56
>>106 あ、追伸ですが、
星の子館の主砲は、95センチ・カセグレン系なのに、
ドイツ式赤道儀に乗ってるんです。必要以上に馬鹿でかく感じました。
特に、低空を見る場合、方位によっては、望遠鏡の接眼部が、
高さ3m以上のところまで高くなってしまい、
大きな脚立に乗って見るんですけど、怖かったです。
子供がよくくるそうですが、あぶなっかしかったですね。みてると、
富山市天文台も何度も行きましたが、こちらは、1m鏡ですが、
ナスミス式・経緯台でコンパクト!、驚くほど覗き易いです。
特に、星の子で、導入時間が場合によって5分を超えるのに、
富山市天では、遅くても導入時間は、十数秒でした。
>木星のCCDV画像を拝見しましたが、すばるレベルに写ってたのを
憶えてます。
すばるレベルとHSTレベルの違いを言ってみれw
112 :
名無しSUN:03/05/18 21:34
>111
おまえはなんだ?いつも人の書き込みにしか攻撃できないのか。
たまには建設的な意見でも置いて行けよ。反論してやるから。
113 :
名無しSUN:03/05/18 21:52
ハイ、性格を反省します。
114 :
名無しSUN:03/05/18 21:59
なんとも判りやすい自演ですな
この板は各自が持参した持論を、あらゆる角度から耐久試験する場所でもありますが何か?
116 :
名無しSUN:03/05/18 22:51
NGさん、ここだれに聞いてきたの?(プッ
ついでに何か、ウンチクたれていつてよ。
もう、そろそろネタ切れっす。
>108/109/110
凄い体験記ですね。私も行ってみたいけど九州なもんでなかなか。
その時の土星像一生忘れないことでしようね。今度は自分の望遠鏡を
完璧に整備してその土星像に少しでも近ずけたらいいですね。
めざせ超高倍率の土星像。
119 :
名無しSUN:03/05/19 00:05
最近は、簡単に高倍率をだせる性能のいい機材が沢山あるな。昔のバローレンズなんて今おもえば、ただのゴミだな。
120 :
名無しSUN:03/05/19 00:15
いいなあ天文台めぐり、おれも学生の時遊んでばかりいないで、やっとけば良かった。
今となっては・・・・・ちくしょう!
学生も皆さん!やるべき時はいまですぞ。青年老い易く学成りがたしですぞ。
121 :
名無しSUN:03/05/19 00:18
そんなに倍率上げてどうするの?
122 :
名無しSUN:03/05/19 00:24
>121
驚異の世界が体験できる。
123 :
天文ファン:03/05/19 03:13
私の買った100倍双眼鏡は良くありませんでしたが?
100倍では倍率不足です。150倍双眼鏡を買いましょう。
100倍双眼鏡なんか売ってるの?どんなん、スペック教えて。
通信販売の新聞広告にのっている。130×27とか150×50とか
ただし、ズーム式で、最低倍率は20倍くらいだったかな。
128 :
名無しSUN:03/05/19 18:57
外国製のB品ズーム式双眼鏡は、
一時期愛用していました。12〜60×50
地上を見る分には、重宝です。3脚で固定すると迫力があります。
ただ、最高倍率では、ものすごく収差があり、終わってました。
が、土星の環や、木星の衛星、プレセペは、辛うじて見えました。
ズーム幅が大きいと、ファインダーが不要です。ま、ファインダー
付けてやるほどの価値のある光学系じゃないですけど
このズーム蒼顔は最後は壊れたんですが、
完全解体して故障の原因を調べて絶句!!!
ズーム駆動部の溝が安物のプラスチックで出来てました。
その溝の中を金属部品が繰り返し前後してたわけですので、
疲労破壊したというオチです。
2度と買うのはやめにしました。
だいたいそんなの幾ら位で売ってるの?まるっきり安物買いの銭失い、とも言えないのかな?
たしか、2500円くらいだったはず。
当時、金欠だったんでねえ。・・
131 :
名無しSUN:03/05/20 12:23
誰か反射望遠鏡の筒内気流対策を教えてよ。屈折望遠鏡でのしたみで
シーイング最高だと思い反射で見ると、モヤモヤ、高倍率どころの話じゃ
なくなる。俺の反射、悪い物ではないと思うんだけど。
132 :
名無しSUN:03/05/20 12:46
エントロピーを増大させる。
133 :
名無しSUN:03/05/20 12:59
>>131 筒に点検窓があれば、そこから扇風機等で風を送り
鏡筒内の気温のムラを飛ばす。
点検窓が無ければ、どっかの板金屋や天文ショップに
相談して作ってもらうか、自分なりに工夫して筒内に風を
送り込んで空気を撹拌する方法を考えてみてはいかが?
179キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>134 私は179ではありません。。。
反射望遠鏡の場合、筒内気流対策は、筒内の気温ムラを無くすことが
ポイントだそうでつ。
昔、MT200で惑星写真を撮っていた友人がそう言ってたような。
セルや周囲にドリルで穴あけたら?
開けすぎるとやばそうだけど。
それでPC用の 12Vファンつなぐとか。
hyrfy????????
あぼーん
139 :
名無しSUN:03/05/20 19:09
鏡筒下部に点検窓を開けるのはちょっと難しいけど扉を作るのは
簡単ですよ。ちょつと厚めのプラ板を窓より1cm位大きく斬って、
ガスコンロで少しあぶって、やわらかくなった時、鏡筒に押し当てる
だけで完了。あとヒンジとかストッパーとかの問題は面倒クサイと
思えばガムテ−プで止めてもいいしね。
ヒンジを付けるときは下に付けるようにね。内面の艶消し塗装を忘れないで。
鏡筒の窓空けは自動車修理屋さんでもやってくれるよ。
私は鏡筒と主鏡セルに無振動フアンをつけていますが、凄い効果があります。
スイッチを入れたとたん、モヤモヤがピタり止まります。
鏡筒が太陽にさらされていた時は、日が暮れてから扇風機2台で主鏡を冷やし
たりもしています。
そうしてみると年間60日程は超高倍率が使えるような気もします。
今までは何でもかんでもシーイングのせいにされていたのが?
>今までは何でもかんでもシーイングのせいにされていたのが?
何となく日本語へんだがいいたいことはわかる。
望遠鏡の調整やコンディションがよければ、シンチレーションの
悪影響も目に見えて小さくなる。
口径がでかいとシンチレーションのみならず、望遠鏡自体の影響が
大きくなるんだよな。
脳内所有機材の妄想薀蓄にマジレスしちゃ駄目
最高の条件のときに高倍率で見る回折像は、神秘性さえ感じる。
長時間見ていてもあきないな。その回折像さえも収差とみる
考えもあるらしいが。
144 :
名無しSUN:03/05/21 00:10
〉140
口径は何cm?いろんな本などでは年間数日しか良気流に出会えないと書いてあるけど。
あぼーん
そういえばうちんとこは年間30日くらいしか晴れないな。
>143
>長時間見ていてもあきないな。その回折像さえも収差とみる
>考えもあるらしいが。
どこの馬鹿ですか、それ。
エアリーディスクはその口径の解像力の限界で(物質の分子みたいなもんかな)、
ジフラクションリングはノイズだわな。
>147
反射スレ2に行ってみれば。
>144
私のは29cm反射です。故星野次郎さんに主、射鏡、ともに制作してもらったものです。
素晴らしい物です。
完璧に調整すれば年間60日は問題ありません。口径が小さくなるともっと
多くの日数になると思います。
知り合いのかたの45cmでも40日はいけるとの事です。
151 :
名無しSUN:03/05/21 02:37
アポ屈折でもレンズ面をもっと滑らかに研磨すると、もっと、もっと良く
見える様になるんだぞ。メーカーしっかりしろ!
152 :
シュミカセ命:03/05/21 02:42
シュミカセだって同じだよ。ほんとメーカーにはもっと頑張ってほしいよね。
>150
故人をネタにするなキチガイ
154 :
名無しSUN:03/05/21 03:20
地球軌道上にはハッブル、太陽系には探査機、地上にはすばる、の時代に小さい
望遠鏡で星を見て何になるの?超高倍率といっても、上に述べた物から見れば
どこまでの魅力があるの?
155 :
名無しSUN:03/05/21 03:24
リアルタイムで生の姿が自由に好きな時に見れる。あとは自己満足かな。
156 :
名無しSUN:03/05/21 03:31
>154
うーん、それを言われると・・・・・。でも星がキレイだから。
153さんが言ったなまの姿かな・・・・。
神殿45cmはどうしたの?
158 :
名無しSUN:03/05/21 03:39
おれの望遠鏡はボイジャ-より、ハッブルより,すばるより,よく見えるぞ。まいったか。
154しかしそれをいったらおしまいよ、なんにもできなくなる。
夢も希望もなくなるよ。
まああれだ。
人の一生なんてたががしれてるから、154が生きているだけ無駄ってことだよ。
>>154みたいな事を言う人は、定期的に出てくるね。
154です,私も星をみるの大好きです。ちょっと気になった事を書いてみました。
女の浅知恵でしたか。ごめんなさいね。
といいつつ8cm望遠鏡を持ち出す私です。
名無しに雄も雌も関係ないけど、面白いもの知っているんだから
いいんじゃないの?
口径の何倍とかいうむやみな高倍率に意味があるかどうかは知らんけど。
163 :
名無しSUN:03/05/21 11:09
超高倍率って自然・機材・人間・のコンデションが最良の時に実現出来るんだろ。
人生ぽくっていいね。
164 :
名無しSUN:03/05/21 11:31
超高倍率ってなに? 口径mm数の何倍のこといってるの?
165 :
名無しSUN:03/05/21 13:12
20倍越える事じゃない?
シーイングキャンセラーなるものがあるが、効果はどんなもんだろう。何倍位まで
使用できるのか,誰か教えてくれ。
166 :
名無しSUN:03/05/21 16:11
1がいいたいのは口径に対する過剰倍率のことなのか?
167 :
名無しSUN:03/05/21 17:54
>166
だと思うよ。昔の常識の打破じゃないの。たとえは違うけど写真の合成焦点比でも、昔は200までと言われていたのが今は300以上は常識だもんね。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
169 :
名無しSUN:03/05/21 23:02
age
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
171 :
名無しSUN:03/05/21 23:30
????
172 :
名無しSUN:03/05/21 23:57
毎日,外に出しっぱなしの28cmシュミカセ、時々驚異的な見え方をする。
ある日、800倍で見た土星、ボイジャーの写真にせまる像を見せてくれた。
環がレコード板だった。しあわせを感じたね。
173 :
名無しSUN:03/05/22 00:15
毎日しあわせを感じてよ。当りのシュミカセなんだから。
174 :
名無しSUN:03/05/22 02:01
age
175 :
名無しSUN:03/05/22 21:34
キヤーーーーーーーーーーーーーーーーッ!タスケテ。・・・ーーー・・・。
176 :
名無しSUN:03/05/22 23:44
177 :
名無しSUN:03/05/22 23:47
現在最高に高倍率・高解像のできる望遠鏡は何だろう。
178 :
名無しSUN:03/05/23 00:00
やはり、無遮蔽反射でしょう。また長焦点のアポクロマートがあれば。
179 :
名無しSUN:03/05/23 16:17
長焦点アポ安く販売されないかな。15cm・F15・30万円
180 :
名無しSUN:03/05/23 19:40
超長焦点アクロマートはいかが?
15cm・F30・10万円
181 :
名無しSUN:03/05/23 23:52
F30はちょっとだけどF15位だったら実現性有るよね。10万円。イイねー
マジでどこか販売しないかな。
182 :
名無しSUN:03/05/24 00:03
当たりのシュミカセならいいよね。
183 :
名無しSUN:03/05/24 00:05
っつーか、“すばるレベル”とか“ボイジャーの写真にせまる”とか言われてもな…
185 :
名無しSUN:03/05/24 00:24
まあシュミカセに関するレスはネタが殆どよ(w
思い込みの禿しい旧世代ヲタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
187 :
名無しSUN:03/05/24 00:38
シュミカセ程度しか買えない貧乏ヲタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
188 :
名無しSUN:03/05/24 00:53
シュミカセも買えないヤシがウジャウジャ、腐ったドブからわいてきた。
189 :
名無しSUN:03/05/24 01:06
シュミカセを少しでも貶されるのに過敏に反応する香具師が多いこと(w
190 :
名無しSUN:03/05/24 01:08
買えるヤシって言っても、どうでD=何mとかは変えないでしょ。
そういうの、目クソ、鼻クソ笑うっての。
いかに、楽しむかで。楽しんだものの勝ち
下世話な、中流思い込みは趣味カセ、ドブ覗いても楽しくないの?
かわいそー
191 :
名無しSUN:03/05/24 01:19
ドブ、超高倍率つかえんので楽しくない。シュミカセ超高倍率つかえるんで楽しい。
192 :
名無しSUN:03/05/24 01:22
使えない超高倍率は無きに等しい。
あぼーん
194 :
名無しSUN:03/05/24 01:41
シュミカセ欲しいよー
でも買えないよー
195 :
名無しSUN:03/05/24 01:45
シュミカセよりもミューロンが欲しい
196 :
名無しSUN:03/05/24 10:58
えぇワシのC11は土星の環なんてレコード盤のように見えるのじゃ。
超高倍率?ワシはいずれ1000倍だすぞ〜。
大型反射の主鏡を手に入れたのじゃ。この対空砲はなんと26インチ。
楽に1000倍出せるじゃろう。
ついでにC8EXが不要になった。10マソで売ろうと思ってる。フード、ヒーター
付で植毛紙貼ってあるので見え味抜群。メンテナンスもばっちりでお買い得じゃ。
26イソチもあったら、
悪シンチレーションに弱いはですですよね。
観望適期が2年に1回になるという罠
198 :
名無しSUN:03/05/24 23:07
>197
199 :
名無しSUN:03/05/24 23:12
>197
シンチレーションが悪い時は、口径関係無く駄目だよ。
200 :
名無しSUN:03/05/24 23:36
200ゲッツ!
しかし、こうして高倍率を語れるのもアイピ−スとコーティングの進歩のおかげだな。
あぼーん
さあ、みなさ〜ん。”火星”が接近するにつれて超高倍率の出番ですよ〜。
望遠鏡を完全整備・点検して驚くような火星像を脳にきざみ込もう。
204 :
名無しSUN:03/05/27 01:01
2〜3日直接太陽のあたらない屋外に望遠鏡を出しっぱなしにしておくと、
高倍率でも凄い像が見える事が多いよ。
雨・露・は、しのぐようにね。
205 :
名無しSUN:03/05/27 08:37
口径限られているのにそんなに倍率上げて何をしたいのかと…?
口径ミリ数の2.5倍以上なんて光軸チェックくらいしか使い道ないぞ。
206 :
名無しSUN:03/05/27 08:45
恒星像がエアリーディスクに見える倍率ってことは、
惑星像はもうボケているんだし。
207 :
名無しSUN:03/05/27 17:34
おばか〜ばっかだね。惑星像を最大に大きくして観ているといいことあるのょ。
神様がチョツトした瞬間に、ごほうびをくれて驚異的な惑星面が拝めるの。
チマチマした倍率でみていても願いは聞き入れてくれないの。
あぼーん
209 :
名無しSUN:03/05/27 17:43
網膜の画素密度がものすごく低いとか
210 :
名無しSUN:03/05/27 20:23
昴で月を見たら10メートルくらいのクレータまで見える?
昴から月は見えないだろうな。
超高倍率、と書くといろんな人から批判を受けます。確かに理論上では単にボケた
像を見ていると言う事になっていますが、これが不思議なもので口径×30ー40
倍に拡大した惑星像を、根気良く観ていると207さんが書かれているように
短い時で0.5秒、長いときで5秒位、ゆらゆらしている像がピタリと止まって
物凄い模様を見せてくれる時があります。これは通常の高倍率のそれとは明かに
違うものです。
人間の視覚とか脳の判断力がどのような物か知りませんが、理論とか常識を超えた
世界を垣間見た気持ちになります。
ただし、一般の人達に観望させるときは通常倍率で見てもらっていますが。
これは自分の望遠鏡を持った人の特権だと思います。
213 :
名無しSUN:03/05/28 20:10
はいそうですか、よかったね
自演氏のいいたいことわからんでもないのだが。
同じ像でもそれを得るための網膜細胞の数は多いほどいいわな。
拡大したからといって新しいものが見えてくるわけはないのだが、
ノイズ成分が相対的に減少するし、像が大きくなることで
認識性は高くなる。
大きくなったぶんは当然ボケているのだが、慣れれば脳内アンシャープ
マスクで解決できるかもしれない。
しかしそういったことを、なぜワシが解説せねばならんのかと…。
215 :
名無しSUN:03/05/28 20:36
別に頼んでませんが
216 :
名無しSUN:03/05/28 21:39
確かにそういうときもある。滅多にないけど。
それって気のせいだったの?
あぼーん
いるね〜どこのスレにも!何でも批判したがる奴が、自分で体験してみろって。
自演キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
220 :
名無しSUN:03/05/28 22:11
自前の望遠鏡いいですよ。使いたおせるから。公共のヤツだと30秒くらいしか見せてもらえないもんね。
77さんのカキコ、けっこうミンナ気になってるみたいだね。
ま、それは置いといて、確かにそうゆう事たまにあるよね。オレも通常の高倍率で
見ていてチラッと揺れが止まった時には、もっと倍率を上げとけば良かったと思う時
が、多々あるもんね。
こればっかしは、実際に経験してみないと信用してもらえないだろうな。脳内オタク達には。
あっそ
まだやってたのか。この知障は。
そうみたいね
土星と木星しか導入できない香具師。
まあまあ、それくらいにしておいてやれよ(w
227 :
名無しSUN:03/05/28 23:11
今日はよく魚が釣れるなぁ。入れ食いダー
入れ食いたって雑魚の塵ばっかじゃん。
ふーん
真面目に議論するつもりが無いのですか?
すれば〜?
心眼だよ!心眼。精神集中すると心の目が開くんだよ。(エイリアンではない)
それだけ努力して星、観てないだろ(w ←糞雑魚のまね
なるほどね
>233
なるほどね、って意味わかってんの。心眼の(プッ
235 :
名無しSUN:03/05/29 00:18
ほんと今日は入れ食いだわ。
236 :
名無しSUN:03/05/29 00:27
アリガトウございます。皆々様のおかげでレスカウントが上がっていきます。
本当に あ り が と う
ほとんど自演だけどな(プ
相変わらず荒れてますね。
239 :
名無しSUN:03/05/29 00:36
↑こやつも同志
240 :
名無しSUN:03/05/29 00:40
>238
へ〜い。陰湿なイジメに合っておりやす。空には星が輝いているとゆうのに。
241 :
名無しSUN:03/05/29 00:45
>237
ハイいらっしゃい、何番と何番が自演でござろうか。よろしくお教え下されまし。
242 :
名無しSUN:03/05/29 00:46
たまにはマジレスするか。
天文ガイド2月号P187の木星のスケッチ、16センチの200倍。
同3月号のP185の木星のスケッチ、10センチの145倍。
資料がやや古くて申し訳ないが・・・。
共に過剰倍率ではないが、充分によく見えてると思われる。
これが400倍とやらになると、更に見えるのか?
見えるよ。スケッチはどんな口径・倍率でもそれなりに描けるのよ。
しかし普通一般には雑誌にのるようには見えてはこないだろう(感心してるから)
それが一瞬の間にもっと凄い像が見えるときがある。
機材の完全調整条件つきだけどね。
244 :
名古屋のおじん:03/05/29 03:24
雑魚あつかいされとる,ガキどもへ
写真だって同じでよ、連写で写すか、ファインダーを見つめたおしてよ一発に賭ける
やり方がある。どちらも最良の一枚を物にする為に心血をそそいどるんだわ。
おみゃあらもゴチャゴチャいっとらんで、何かやってみりゃええが。
世の中に出たら、本や頭ん中だけの知識だけでは通用せんよ。
ガキのうちにしっかりと、汗かいとかんとな。それでのおても仕事がないのに。
「気流の良い瞬間」なんてのは人間の視覚上の話でしかない。
画像にどう写るかはまた別の問題だ。
思い込みだけで完結してるから、そこから先に進めない。
経験を語るにしても、何らかの論理的裏付けがないと発展しないよね。
むやみやたらと盆栽趣味押し付けられても困るってこと。
あぼーん
247 :
名無しSUN:03/05/29 04:07
あんた、どこでも首突っ込んでるね。オレもだけど。
数字=現実じゃないだろう。観測屋って理論とかにあまり関心ないのよ。
実際に体験した事実だけしか知らないんだから。 (w(wさん
248 :
名無しSUN:03/05/29 04:35
こんにちは。
ところですばる望遠鏡に眼視装置をつけられるとして、眼視する場合に
倍率は実用範囲で最高何倍くらいまであがりますか?
>観測屋って理論とかにあまり関心ないのよ
これは観測屋でなく見物屋だろう。
火星に運河を発見した! 火星人がいるかも!
なんて今さら騒ぐんじゃないだろうな。
250 :
名無しSUN:03/05/29 16:55
そぼくな疑問ですが、なんか理論オタクと実戦オタクに分かれてるようですが、
理論オタクさんは実際にシーイングの良い時に高倍率で1時間近く、惑星像をずっと眺めた
事有るんでしょうか?もし体験ずみで凄い像を見れなかったのであれば、悲しいことですね。
私は何度も経験しています。理論で説明しろ、といわれても出来ませんので。
他人のふりキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
神は存在する
なぜなら私は神を見たからだ
見たものを説明せよといっても不可能である
神を疑ってはならない
>250
気流のよい状態で惑星を見るのと、
それを見るのに馬鹿げた高倍率を使えと闇雲に主張することには
何の関係もないのだが(w
253 :
名無しSUN:03/05/29 17:12
>251>252
しかしあんたも1日中
ひまなこって、ご苦労さん。(w
一日中妄想垂れ流してお疲れさまですな。
255 :
名無しSUN:03/05/29 17:29
(w が、ない!
>251
何でもおみとうしでんなぁ、超能力者でっか。
257 :
名無しSUN:03/05/29 21:42
>250さんへ
>有効倍率を極端に超えた超高倍率は如何に?(俺は、たまにはまじめな事も書けるのだ。)
地上から望遠鏡で惑星を見る場合はシンチレーションの影響を無視出来ないので、もし従
来からの最高有効倍率の考え方が、人の 「静止視力」 に元づいていると仮定すると、この
従来からの常識に対して疑問に思う方々が現れても、俺的には不思議な事ではないと思う。
理由はシンチレーションの影響で禿げしく変化している惑星像から、一瞬見えた微細な模様
を視認するための視力は例えば、動いている物を見分ける 「動体視力」 でなければならな
い筈で、要するに。
静止視力 < 動体視力 は普通に考えて在り得ず、
静止視力 > 動体視力 は、いくら凄いスポーツ選手であっても、こうだ思うので、
過剰高倍率(或いは訓練) → 動いている物や一瞬見えた像を視認し易くなり、
過剰高倍率により一瞬、惑星の物凄い表面模様が見える(視認する)事が実際に起こるの
だと主張する、1さん(反射スレ179氏?)のような方が、2chデビューされたのだと思うのです。
>258
214でも何か解説されてるよ。
ただし179とか77とか777とかには理論的なことは認識できないし
自分が何か自慢話していたいだけで、他のことや他人の話は
そもそもどうでもいいらしい、と過剰倍率で記述してみるテスト。
260 :
名無しSUN:03/05/29 22:44
まあ妄想ヲタには説明するだけ無駄無駄!
奴らの目はドキュソ目なんだから、理論派が親切に解説してやっても
理解できないし、なんか変なものでも見えてるんでしょう(禿藁
261 :
名無しSUN:03/05/29 22:46
大気圏外では、当然のごとく大気の影響を受けないので小口径(例えば10センチ)でも
1メートルクラスに匹敵するような惑星像を得ることができる、という偉い先生の話を
昔々に読んだことがある。その場合、収差の少ない望遠鏡ならば口径の20倍どころか
30倍以上でも像が暗くなるだけだそうだ。
250さんのを読んで、ふとそんな話を思い出しました。
びっくりするぐらいシーイングの良い瞬間には、過剰倍率に耐えられるようなすごい
惑星像が見えることもある、かも。
漏れは理論オタでも実践オタでもないが。
回折
>261
その偉い先生とやら、中卒止まりだろ
その理屈だと、視覚認知の過程は関係なく、
単純に光学系と気流だけの問題になるぞ。
…となると“その一瞬”を捕らえた惑星写真があってもおかしくないだろ。
そんな写真が出てこないのは単なる主観に過ぎないからで、
錯覚と言われても仕方がない。
265 :
名無しSUN:03/05/29 23:13
やめなよ。そんなこと奴らに理解できるわけないじゃん。
「実際に経験した」ことしか認めないんだから(w
波動光学を理解できなくても、エアリーディスクが面積体である事は
容易に「実際に経験」できるんだが。
エアリーディスクを超高倍率にしたら恒星の黒点見えますか?
268 :
名無しSUN:03/05/29 23:21
さあ?「実際に経験」した人に語ってもらいましょう(wwwww
見たから信じる。
見えるから信じてくれ。
見たことないから信じないんだ。
まるでオカ板だな。
ま、このへんは10段階シーイングの内7〜8/10位のもんしか見たことないんだろう。
1〜2分見て「オー今日はよくみえたナ」と喜んでいるだけの野郎ドモに体験してほしい。
10/10の世界を。
分解能は口径で決まるし過剰倍率の弊害も、わかるけど、たまに訪れる10/10の
大きな像に映る模様は小さな像に映る模様よりは脳に対するインパクトはつよい、
たとえボケた像でも。
ころころ名前を変えなくていいよ
やっと反論氏がでてきたな。実戦派は星見中でこの時間はだめだな。
273 :
名無しSUN:03/05/30 00:50
脳内実践派だから見てるとは限らない。
274 :
名無しSUN:03/05/30 00:52
すばる望遠鏡に眼視装置つけれるとして付けて、倍率は実用範囲で何倍くらいまで
上げられますか?
この時間、土星も木星も無いのに何見るの?
見るものは惑星だけじゃないだろう(w
277 :
名無しSUN:03/05/30 01:06
べつに擁護するわけじゃないけど惑星ばっか見てるわけないじゃん。
いまROMってるヤツおかしいよ。俺も含めて。
277はROMではないだろう
なにはともあれ、キチガイ君は隔離スレでご満悦でなによりだ。
NGさん、おひさしぶりです。 あんたほどの人がそれくらいの認識じやダメだよ。
それと、実戦派のカキコは、デジカメスレの752で述べてる事と何と無く
似ているように思うのは俺だけかな?
皮肉で言ったんだがなw
皮肉と思われない、お前が、あわれだな。270に反論してみろ。
少しは進歩したようだね(w
284 :
名無しSUN:03/05/30 02:24
進歩と言うか一度覚えたら使いまくってるようだぞ
>274
本に書いてないのでわかりません。
286 :
名無しSUN:03/05/30 02:34
誰も相手しないんで自分でレスか。
287 :
名無しSUN:03/05/30 02:42
観測終了。実戦部隊かなりやられてるなa、馬鹿ドモへの反論は明日、明日、
台風が来てるし。ねむい ねむい。
288 :
名無しSUN:03/05/30 04:45
すばる望遠鏡に眼視装置つけれるとして付けて、倍率は実用範囲で何倍くらいまで
上げられますか?
私の素晴らしい経験によれば、高精度な主鏡をつかうことで
口径mmの4倍くらいまでは大丈夫です。
もちろん鏡は極熱の神殿鏡で、薄い鏡の多点支持など論外です。
超高倍率は理論ではありません。
290 :
名無しSUN:03/05/30 13:03
ふ〜ん、よかったね。
>288
本にに書いてないからわからん、といってんじゃん(w
292 :
名無しSUN:03/05/30 14:12
そぼくな質問2ですが、ずーと見ていますが、批判される方達には実際に実戦
してみたが、全然駄目だった、と言う書込みが一件もないのはどうゆう事でしょうか。
2Ch上でしか生息出来ないことは分りますが、無責任すぎると思います。
289はシャブでも食っているんですか、その幻覚妄想粘着性格は早めに直したほうが
いいですよ。シャブ買うのも高いので、仕事したほうがいいよ。
友達がいないのはわかりますが、そのドロドロした所から早く抜け出さないと。
293 :
名無しSUN:03/05/30 16:20
270のてんさん言ってる事は正しいと思う。
友人何人かと、こうゆう実験をした事があります。
パチンコ玉を白く塗って、それに木星の模様を詳しく書き込んだ物と、ピンポン玉
に同じ模様を少しラフに書き込んだ物を、水を張った浴槽に沈めて浪をたてた状態
にして、水中メガネを使用して1秒くらい水の中を覗いてみて、各自スケッチをして
みると明らかにピンポン玉の情報のほうが多い結果になりました。
理論的な事は分りませんが、実際に実験した報告です。
ふ〜ん、よかったね。
295 :
名無しSUN:03/05/30 18:40
幽霊見たか、見てないか。
見た人はなぜみえたかを理論的に
信じない人は理由を理論的に
述べてくれるとウレシイナ。
296 :
名無しSUN:03/05/30 21:03
>>289 という事は眼視装置で言うところの拡大率何倍ですか?
<スバル望遠鏡
>296
つっこんじゃ駄目だって、理論房がパクリネタを書いてるだけだから。
298 :
名無しSUN:03/05/30 22:26
観測屋さん達は視覚の訓練が出来ているんだろうね。いろんな天文の本にでてる
ベテランのスケッチ凄いもんね、オレはとてもあんなには見たことないもんな。
それと、人間の視覚補正能力は凄いと思う時は、双眼鏡の互いの平行度が少し
狂っているものでも瞬時に同調させてしまうことだね。
なんでも訓練だな、オレも頑張ろう。
と、いうことを馬鹿がほざいております(w
>>293は超高倍率の比較実験になってないよ。
同じ模様を書いたパチンコ玉を川に沈めて、
普通の高倍率と超高倍率で見比べなきゃ。
まあこういうこと書くのはあの方だろうな。
>>298には同意。
でも
>>270はボケボケの像であることを認めて、
脳に与えるインパクトで説明してるんだよ。
つまり、超高倍率は像を大きく見せる為のもので、
細かく見えるのは視覚認知上のことに過ぎないと結論している。
これは大きな月と同じで、錯覚と言うべきではないのか?
どうでもいいけど、ほっんとにこの板っておもしろくなくなったね。
人をけなして喜んでる連中ばっか。
こんなのは議論とは言えないね。
303 :
名無しSUN:03/05/30 23:25
貶されたんだね、かあいそうに(禿藁
304 :
名無しSUN:03/05/30 23:41
合成Fが長くなると回折でぐしゃぐしゃになるが、それをはるかに超えると
ピンホールカメラの原理でまた像を結ぶ。。。ってカキコしてみる。
眼視でF値…
306 :
名無しSUN:03/05/30 23:45
>300
293・298ともに私が書いたんですけど、何か。
>>306 発言内容にレスが付いてるんだから、別におかしくないだろ。
漏れも293は比較実験になっていないと思うし。
でも、惑星観望に経験が必要なのは否定しないし、むしろかなりのウェイトを占めていると思う。
超高倍率で現れると言う惑星像の錯覚を得るには、少なくとも好シーイング時に中〜高倍率で見た
細かな惑星像のイメージが無いと無理だとは思う。
もちろんそんな一瞬に得た情報だけでスケッチできるわけもないから、
実際の模様と比べて正確さを検証することは不可能だろうね。
脳内の画像認識が関わってくる時点で客観的な検証は無理ってこと。
だから、同じ事をしても、見えなかったと言う実例を誰か出してみろよ。
だいたい反論氏は、本当に望遠鏡、覗いた事あるの?
実戦には実戦で対抗すればいいじゃん。口先ばつかじゃん。
309 :
名無しSUN:03/05/31 00:04
口先だけの電波野郎に何を言っても無駄だな
あ、これは
>>308のことね(w
>307
馬鹿なことをもったいぶって、飛ばしているんじゃないよ。
目で捕らえた情報を処理するのは脳なんだよ。脳。
長時間眺めていると、一瞬が何度もくるんだよ。実行した事もない奴が
見てきた様な事ほざくな。
311 :
名無しSUN:03/05/31 00:13
分解能は波長と開口数で決まることになってるのだが、回折像まで気流で崩れて
瞬間的にエントロピーが縮小するのであろうか?
312 :
名無しSUN:03/05/31 00:14
しゃーわせな脳の持ち主で(w
きっと変な動物とかが住んでる楽しい脳なんだろうな〜
313 :
名無しSUN:03/05/31 00:18
で、偉そうな実践派君の機材と倍率は具体的に何なのよ?
スカイドリームとかじゃないだろうな(w
>309
おまえも(w(w言ってないで何かタメになること話していけ。この粘着棒がウザイんだよ。氏ね
>>308 「見えた」と言う主観だけを論拠にするのなら、
「見えなかった」と言う主観も反証として認めないといけない。
反対論者がそれを言わないのは、それが反証にならないと考えているからに過ぎないから。
「見えない」とは言わないよ、錯覚でもめったに見れないものが見れるなら楽しくていいじゃん。
見たことある人の中でも、脳内の処理や視覚に関係があると考えている人も居るわけだし。
あぼーん
317 :
名無しSUN:03/05/31 00:27
なんじゃここは。台風で観測できんので、きてみたがバーチャルガキの溜まり場
になってるのお。まあ,天体写真集でもみて、能書き垂れてろよ。
318 :
名無しSUN:03/05/31 00:30
>315
望遠鏡覗いたことないから言えないのでは?
>306
わざわざ言わなくてもみんなわかってるってば(w
320 :
名無しSUN:03/05/31 00:33
実際に見たとか言いながら機材書けないのはおかしいじゃねぇか、
電波脳実践派君よ(禿w
この板で望遠鏡覗いたことがあるとか、ないとかを胸張って言われても…
望遠鏡が高価だった昔の人らしいねw
>319
わかっているのは幻覚脳性麻痺のオマエだけだよ!
323 :
名無しSUN:03/05/31 00:36
まあ厨房が引くに引けなくなって、ってパターンだな超高倍率野郎(w
>312
おばか、だね。2CHのこんなとこで、たむろってる香具師ドモが
望遠鏡なんぞ、覗いたことあるはずないじやん。わかれよ。
話の流れでは、今のところ脳で得られた像なわけだから機材は関係ない罠
どんな望遠鏡でも脳内で性能を超える像を結んでくれるんだから。
まぁ見えなかったと言っても、シーイング不良、望遠鏡が悪い、果ては経験不足で片付けられるのがオチ。
326 :
名無しSUN:03/05/31 00:48
>325
外に出たこともない奴らに経験不足も機材のことも、シーイングのことも
わかるはずないぞ。なんにもない生き物だから。
皆皆様のおかげでレスカウントが上がります。御有難う御座います。
328 :
名無しSUN:03/05/31 00:53
もしかしてここで暴れてる超高倍率君って、たよちゃん?
ごちゃごちやゃ言ってないで火星も近ずいてることだし
実際に試してみれば。駄目なら駄目だし、良いなら良いだし。
でもここってほとんどの人、誰かさんに誘導されて、別スレから流れて
来た人でしょう、面白いね。キッチリ型にはめられてるね。(プッ
330 :
名無しSUN:03/05/31 01:10
ほとんどの人が妄想厨房をからかってるだけなんだが、
当の本人、それに気付かず悦に入ってる糞スレです(w
ここはえんがわで年寄りの妄想談を聞いてあげるスレですが何か?
>329
それ、いっちや駄目だって、密かにやってるんだから。
333 :
名無しSUN:03/05/31 01:14
↑
ナグラーでバードウォッチングでもしてろ馬鹿
334 :
名無しSUN:03/05/31 01:16
その糞スレにまとわりついてる貴方は蛆虫ですか。ワロタ
335 :
名無しSUN:03/05/31 01:17
必死になって考えタレスがそれですか。
1レスに何分かかってるんですか??
話が途切れちゃうだろ(禿藁
336 :
p2099-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp:03/05/31 01:20
あ
337 :
名無しSUN:03/05/31 01:21
い
>335
ji-
はえーな
340 :
名無しSUN:03/05/31 01:24
うん、すっごく早いね(禿藁
>335
なめくじで、反論は?
>335
あんたは偉い。話とぎらかした功労者だ。
343 :
名無しSUN:03/05/31 01:42
>335
それ誰に言ったの?
344 :
名無しSUN:03/05/31 01:44
なんか新人さんが参加されたようですな。
>335
オレだったら、ごめんな、3役やってるから、遅れちゃうんだよ。
>335
さむ〜、あんた皆を冷凍さしちまったようだな。
347 :
名無しSUN:03/05/31 20:09
くぇr注意尾ljhgfdxcvbんm、言うywscvhbんじゅytrfでっすぇdrtgyh
crtvgybっ富士子4絵rチュにmwrtyぶいも、xちゅいえxgyふいjdrftgyh
絵rチュ入れ注意にjrチュ家r注意gtfりうytれlkgbvfw3えfgbn
観測屋達も超高倍率の弊害は十分に分ってると思うぞ。
俺が思うに観測に使う望遠鏡は普通一人に一台だよな。と言う事はその口径が拾う
気流は倍率には関係ないわな、ただし拡大率が大きくなるとその口径で拾った気流も
拡大され揺らぎも大きく見える、ここでシーイングの9/10〜10/10だと像の
揺らぎが止まってしまう、その時、強拡大された惑星表面模様は凄い。錯覚ではない!
勿論、普通の倍率より詳しく見える事もないが、まったく同じ模様なら大きく見たほうが
いいと思うが。回折肥大も面積のある物に対してはそこまで酷くは感じない。
ま、惑星屋だって普通の観測は通常高倍率でやってると思うし、年にわずかな、その時
の為に機材を整備して、目の訓練をして、長時間ただの円ばんを見ているのだ。
瞬時に変わっていく気流の隙間をぬって見るのは、小さい像を10回見るより
大きな像を1回見たいとおれは思う。
349 :
名無しSUN:03/06/01 04:27
いま、観測から帰ってきました。台風一過いい星空でした。
今日は静かですね、てんさんの書き込みすごいですね。ねむいのでもう寝ます。
350 :
名無しSUN:03/06/01 04:38
完璧な光軸合わせとか、完璧な鏡面とか、完璧なシーイングとか
似たような事ばかり書いてるな。
一生懸命考えて書いたのだろうが具体性に乏しく底が浅すぎ。
全く、ハンドル変えながら自分で自分にレスして何が楽しいのやら
努力の跡は見られる(w
353 :
名無しSUN:03/06/01 10:42
やっと凍っていた害虫ドモが動き出したようだね。
アブラムシが湧いているのでてんとう虫が集まってきたのだす
355 :
名無しSUN:03/06/01 11:17
俺達たまに観望会をやっているんだけど普通の人は月面、土星には感動してくれるけど、
他の惑星を見せても反応があまりないないね。あんな小さな物を見て何してるの?
とゆう目で見られてる気がするのは俺だけかな。
でも
>>348の惑星は普通の人達には見せれないよ、あれは個人で楽しむもんだ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ふ〜ん、見せなきゃいいじやん。
ここそんなに餌ないのか?ガツガツしていてあさましい。
359 :
名無しSUN:03/06/01 11:46
まあ糞低能の集まりだから、ここ(w
>355
だっから超高輝度液冷管に逝けって言ったじゃん。
361 :
名無しSUN:03/06/01 12:17
>>350 底が浅いといわれるが、あなたの考えを述べよ。
362 :
名無しSUN:03/06/01 12:33
完璧な望遠鏡で完璧なアイピースを使って完璧に見ればいいとおもいまーす
363 :
名無しSUN:03/06/01 12:51
<<355 だけど、俺なんか変な事言ったか? とくにNG,あんた何言ってんの?
能破壊されてない。
何か昼飯食って戻ってみたら妙な話になってるな。
観望会に集う一般の方々と、2chに集う連中(自分も含めて)を10羽1絡げでは語れんだろ。
↑
意味がわからん。
366 :
名無しSUN:03/06/01 17:43
おつむが弱いのね
367 :
名無しSUN:03/06/01 17:44
最近のCCDカメラで撮影、処理された惑星写真凄いね、眼視と同じか、越えてるかも。
まさに、超高倍率の世界だね、室内で何倍にでも拡大できる。
368 :
名無しSUN:03/06/01 17:46
>>362 望遠鏡とアイピースが完璧でも、目玉が粗悪品だったら意味が無いな。
あ そう、よかったね。
367さん さすが他の低脳どもとは違ってわかってらっしゃる。
そうだね。超拡大すればするほど分解能が上がると思うぞ。
モニタ画面を顕微鏡で見るのはサイコーだね。
おれは会社の備品を借りて1500倍でみてる。
ちゃんとした校正の認定をうけた顕微鏡だ。
ビデオで撮ってシンチレーションが止まった瞬間をねらえばHSTと全く変わらない!
偉い先生がそう言ってたよ。
コツは光軸を完璧に合わせて高級アイピースで拡大撮影することだね。
高級ってなんだかよくわからないけど 多分イイよ。
371 :
名無しSUN:03/06/01 20:13
タテハタの次は犀、SC200、吉田ときて、今度はNGの番か(w
372 :
名無しSUN:03/06/01 20:23
>>370 こいつ何にでも化けるなぁ、それで中身が伴っていればいいんだけど(糞
あぼーん
>371
自分でも意識しているんだからそれ言っちゃダメだって。
375 :
名無しSUN:03/06/01 20:45
>370
色んな物、継ぎ足したバッタモンだな。
376 :
名無しSUN:03/06/01 20:48
元は全て同一人物の書き込みだから混ぜても問題あるまいて(w
377 :
名無しSUN:03/06/01 20:54
↑初心者
>376
あんたそれ本気で言ってんの、馬鹿みたい。ひとのハン・ネ使っていいの?
2chだってモラルはあるだろう。
379 :
名無しSUN:03/06/01 21:03
反応しまくりだな(w
380 :
名無しSUN:03/06/01 21:05
ハン・ネ?
381 :
名無しSUN:03/06/01 21:15
いるんだよね〜本人でもないくせに真っ赤になって興奮する人・・・。
おそらく別人だと思うよ、あげられてたコテハンは。
382 :
名無しSUN:03/06/01 21:16
同一人物が全部書いてるはずねーだろうボケ!おれはちがうぞ。
>381
まだまだ青いな(w
384 :
名無しSUN:03/06/01 21:27
ということで、>383は
タテハタ=一刀斎=SC200Lユーザ=吉田
と思い込んでるヴァカにケテーイでよろしいですね(禿藁
おれが頭のきれるNGだ、カラーよりモノクロのプロジェクターを使って
見たほうが解像度が違うぞ。拡大は1500倍以上を使用したほうがはっきりみえるぞ。
はぁ。NGはNGって打った後にF8キーを押すんだよ。偽者さん。
うそで〜、俺が本物だぞ〜。設計やってんだぞ。
なんか 昨日あたりから消防乱入で普通の荒れかたとちょつと違うな。
389 :
名無しSUN:03/06/01 22:05
もしかしてリアル消防かもね(w
一段と荒れのラベルが低い気がするな
なぜ俺の書いた事に反対するのだ。
俺の目は動体視力がいいので何でも見えるしぼけた象でも大きいほうが
見やすいとあたりまえの事いてるのに。
ピンポンとパチンコだて大きいほうがいいとおもうぞ。
シーイングだてオレのとこわものすごくいいのだ。ボケどもめ。
392 :
名無しSUN:03/06/01 22:21
早く寝ろ餓鬼
>392に胴衣
はいはい、ここは厨房の溜場なので消防はおとなしくお帰り。
>てん
でかい方が見やすいのは同意だが、ピンポンだのパチンコだのというのが
ワケワカラン。
>NG殿
なんかいつもこんな感じでマトモな議論にならなくて、面倒だからなんか
気の利いたことを書く気も失せるよな。吉田氏も言ってたが。
先日から考えてたんだが、CCD等で撮像した画像をリアルタイムで画像処理して
モニタで眺めるのもありだとは思う。波動光学的に仕方がないと思われている
エアリーディスクや回折リングも、なんかうまい処理をすれば点に収束するかも
しれん。それによって従来の分解能の限界が超えられるか否か……
考察に値するネタだと思うがどうよ?
シーイングによるボケも、すばるのように鏡を動かして補正する手もあるが、
取り込んだデータを計算機上で処理して補正するのもありだろう。どこまで
実現可能かわからんが。
従来の撮影とも眼視とも違う、新たな観測(観望)手段ではあると感じるが……
>391
おまい、眼を鍛えてシンチレーションによる波面荒も検知し、眼の水晶体をリアルタイムで
変形させて、すばるのAOみたいに高速フィードバック制御で波面を補償せれ。それが出来
たら晴れて2chのこのスレで披露してね。
マターリ侍殿
22:48 同時書き込み、しかも2人とも殆ど同じ事を考えているとは。
驚きますね。刃面センサと鏡を高速制御で歪ませる方法でも考えますか。
>考察に値するネタだと思うがどうよ?
妄想を育まずにまっとうに波動光学を学べばいいだけ
なんの技術的学術的根拠のない、裏付けのない思いつきはアイデアとはいえん。
399 :
名無しSUN:03/06/01 22:57
馬鹿厨はウザイし迷惑なんだが、お前の場合は場を読んでねぇんだよ>395
CCDの話題なら別スレか自分でスレ立ててやれよ馬鹿
毎秒15000コマ取得してそれを瞬時にコンポジットと復元強調処理を行い
500枚×30フレーム/秒にしてモニタで動かせばよいと思われ。
思うだけならタダww
あぼーん
>>391 は本物じゃないだろう?消防カキコだろ。
395の、マターリ侍の書き込み誰かのパクリじゃない。こまったもんだ。
オレの名を語られるとは、有名になったもんだ。
みな回折像とかの話を持ち出すが、前にも述べたが、面積のある物に対しての影響は
面積の中に埋もれてボケ像と同化して目立ってはこない。
人間の視覚は淡い物より濃い物を先に識別する傾向に有る。だから瞬時に訪れる
ビタ止まりの時は、小さな像の濃淡を識別するより大きな像のほうがよい。
最良のシーイングに遭遇できる時はきわめて少ないから。
誰かが先に書いていたが、一般の人には見せる事も出来ないし、見る事も出来ない。
これだけは自分専用の望遠鏡を持つものだけの特権だと思うぞ。
こう書いていても実際それを実現させるのは、とても辛い時間を過ごすことでもある。
オレのきき目は右だが、長時間見ていて充血することも多々ある。
普通に観測するのであれば、教科書どうりで良いと思うぞ。
NG氏やマターリ侍氏の言われていることは現アマチュァには無理なこと。
マターリ侍氏の言われた事,カメラとモニターが人間の視覚と同じ位になるので
あれば、非常に興味がある、目視の苦労も無くなるし革命的な物だと思う。
こざかしい飛蚊現象が無くなるのがなにより。
てんさん あいかわらず痴的なかきこみですね そんけいします。
すみません.
字をまちがえてしまいました。
こんどはなまえをまちがえました。きょうは もう ねます
409 :
名無しSUN:03/06/02 14:51
みんな超高倍率に反論するけど普通、口径×10が高倍率といわれているよね。
みんなが通常使用する口径×20も超高倍率の仲間だと思いますが、どうでしょうか?
確かに300倍位で見る惑星は小さいですよね。1000倍位で見てみたいと思う気持ち
はあるんですが、なかなかチャンスがありません。
それはいわゆるふつうの「過剰倍率」。
対象によってはそのほうが見やすいことは、今さら何を論じる必要もない。
411 :
名無しSUN:03/06/02 17:53
過剰と名がつくのに見やすい、とは矛盾ぽくない。
>>410 対象によってはそのほうがみやすい
つーことは対象によっては超過剰倍率のほうがみやすいことは、
今さら何を論じる必要もないのか。
過剰倍率ってのは用語なんだよ
2倍が最高倍率。それをこえると過剰倍率
用語だといわれても読んで字のごとしだろ、過剰は過剰で適正ではない。
重星で回折環の間に伴星があるときや、火星のように明るくて
視直径が小さい対象では見やすくなる「ことがある」。
それでも口径mmの2.5倍くらいが限界。
熟練者が倍率上げて一生懸命見たところで、何か新しいものが
見えてくるわけではない。
誰も、新しいものが見えてくるとは一言も言ってないが?
モチロン慣れて熟練することは大切だが、「回折限界を超えた観測」が
生み出した、火星の運河論争を教訓としないとね。
419 :
名無しSUN:03/06/02 18:35
回折限界といわれるがその定義は?
通常倍率を越えたあたりから回折肥大が始まっているんだが。
餓鬼がでてきたようだ。めんどくさい。ばいばーい
421 :
名無しSUN:03/06/02 18:39
議論逃げちゃだめだよ。
>419は「火星の運河論争」の中身知らないでしょ?
>422
それは議論のすり替え、本に書いて有ることをそのまま書き込んでも
ここの連中の突っ込みは結構厳しいよ。それに反論できなきゃ。
いや「突っ込む方向」が間違ってる。
例えを理解できていない。
425 :
名無しSUN:03/06/02 20:53
議論ヲタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
>423
さすが,777さんは,きびしいしてきですね。
シンデン鏡をつかっている人は ことばの,おもみがちがいますね。
427 :
名無しSUN:03/06/02 20:56
ニセ179もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
428 :
名無しSUN:03/06/02 21:01
おまいら、えろ画像鑑賞するときどうするだよ。
とんでもねえ『過剰倍率』で見てる椰子バッカだろ。白状しろやw
429 :
名無しSUN:03/06/02 21:02
エロ厨もキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
>>426 ひとの名前、勝手にに使うな!偽者くん。
モザイクは近くで見ると何がなにやらわかりません。
遠めで見ると構造が見えてきます。
望遠鏡の倍率も同じです(w
432 :
名無しSUN:03/06/02 21:13
自作自演のストーリーを邪魔されたらたまらん罠 >430
ほんとですよねNGさん>432
いや〜まいった、まいった。ストリーまる崩れですわ >432
こうなれば、てん さんも引き込まないと >432
自作自演いい響きだな、あこがれだ >432
もしかして432さんも自演か、それを先にいってよ >432
179が壊れた(ww
432が消防に火つけてやんの。ボケ
あぼーん
なんかここは厨房がたむろして随分楽しそうだね。 一人で踊ってるのもいるし。
まぁいいんだけどさ。
処で、こんな処にageるネタじゃないんだけど、真面目に観ている方々も中にはいらっ
しゃる事かと思いまして遭えて書き込みます。
先ほど以前ある処から入手致した ジンデン鏡による木星と月面の実写カラーVTRを
3管液冷式プロジェクタで100インチスクリーンに写してみました。 50cmと40cmの両
方ともカセグレン式に拠るもので、´97年頃撮影された映像です。と言えば解る方々
には判ると思います。
スクリーン上での木星像は直径約50cm位で、シンチレーションにより常に揺らいで
いました。 画像処理等は殆ど施されていません。俺は惑星観測は全くの素人ですが
その素人が見ても、天ガの「惑星の近況」に掲載されている画像と同等以上に細部
まで、そして「正確」に識別する事が出来ましたのでご報告致します。 気流等の条件
が整った際に、高倍率での直視による像は極めて素晴らしいと聞き及んでいます。
以上ご参考までに。
口径でかけりゃ細部まで見えて当然。
口径×30とかの無茶な高倍率を奉るこのスレの趣旨とはズレると思うがどうよ?
>441
当然スクリーンを顕微鏡で見たんだろな(w
つーか適正倍率での投影で良く見えましたなんて書かれてもスレの趣旨とはズレまくり。
他所のスレへ逝け
10cmで撮影したら直径10cmに投影?
そんの全然過剰倍率じゃねーよ
445 :
名無しSUN:03/06/03 00:37
どんどん寒くなるね。
NGの折角のカキコも彼奴らには猫に小判(wwwwwwwwwwwwwwwwwww
446 :
名無しSUN:03/06/03 00:47
シーイングの段階、誰か教えてよ、本に書いてあるのは分りにくいし、実際に空
見てもハッキリしないし、一応知っときたいので。
ちなみに天文歴2年です。
>445
>445
いまの時代は猫に1000万画素のCCDなの。
>>442 口径x30を無茶としか思えないオマエの頭はどうよ。
ほら誰か446に答えてやれよ・・・・・・・・・・・
そうか! 外に出たことないから、わからんか。糞、笑いもでねえや。
451 :
名無しSUN:03/06/03 01:15
質問してから、誰も答えないのか、という基本的な自作自演は
179が良くつかう手ですな。
>450
てん さん,そんなこといわずにおしえて ください(脱糞
453 :
名無しSUN:03/06/03 01:24
ほんと馬鹿ばつかだな。 NG がせっかくカキコしてくれたんだから
イチイチ文句を垂れずにスレ違いと思うなら、しかとしてればいいじゃん。
彼も最初にことわってカキコしているんだから。
>453
そうですね。このスレをたてた 77 さんのいうとおりだと おもいます
>451
>452
おれは否定派だけど、おまえらにはムカツク、消えてくれ。
だれのせいだ、こんな異質な脳死消防をはびこらせたのは。
457 :
名無しSUN:03/06/03 23:15
こんばんわ、今日は静かですね。
だいたい、物を拡大することが論争されてるんでしょう。人間の目を一とすると
それを越えれば、色んな収差が出て来るんだから、かたいこと言わずにめいめい、好きな
倍率で楽しめばいいと思うけど、どうかな。
458 :
名無しSUN:03/06/04 00:15
459 :
名無しSUN:03/06/04 00:43
┌─────────────────────────────┐
│ ( ̄ ̄) │
│ )( ドキュン厨房認定証 │
│ / 2ch \. .|
│ | Λ_Λ | 認証番号第9号 │
│ |( `∀´ )| │
│ \___/ 457 殿 │
│ │
│ 貴殿が2chドキュン厨房認定委員会の定める認定基 │
│ 準(第3項)を達成していることをここに証する。 │
│ │
│ 平成15年6月4日 2chドキュン厨房認定委員会 │
│ 理 事 長 ひろゆき@管直人 │
│ 認定委員 名無しさん │
└─────────────────────────────┘
460 :
名無しSUN:03/06/04 07:15
こんにちわんばんこ。
ついに火星がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!
と言うことで
1度=60分角=3600秒角
月の視直径0.5度=1800秒角
火星の視直径=25秒角
1800÷25=72
これはつまり最接近時に72倍の望遠鏡で火星を見ると裸眼で見る月と同じ視直径で見える
と言うことですか?
計算あってますか?
461 :
名無しSUN:03/06/04 08:24
昔から80倍で見る火星は肉眼で見る月だと言われてるよ
462 :
名無しSUN:03/06/04 09:23
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!
でもそれだけ大きく見えて模様が見えないのはなぜ?
>457
自主的に自宅謹慎中だそうでつ。
>>458 良いものを紹介してくれて有りがたく思う。映像が一番だな、解りやすい。
465 :
名無しSUN:03/06/04 16:32
月もウサギが見える程度だからなぁ
火星だって運河が見えるくらいだしね
467 :
名無しSUN:03/06/04 20:03
カキコしたくてうずうずしている奴が2匹いるなぁ。
なんか、ためになる事を書けばいいのに(w
あぼーん
470 :
名無しSUN:03/06/04 21:05
↑
はい、その2匹でした。
471 :
名無しSUN:03/06/04 21:56
>>458 446です、素晴らしいサイト有難う御座いました。大変参考になります。
友達にも教えました。9〜10の様なシーイングにめぐり合いたいですが、
日本ではどれくらいの確率で出会えるんでしょうね?
私の脳内観測所では常に10/10ですよ
いいシーイングにであえないのは,あなたに人望がないからです.
あぼーん
>471
年に数日じゃないの、普通の良い時で7-8くらいかな。
日本の上空はジェツト気流で最悪だからな。しかしあれ、解り易いね。
あくまでもオレの所とオレの感じだが、1年を通じて10/10は1〜2時間だと
思うぞ、今日はいい、と思う時でも7〜9くらいを行き来していて、突然10に変わって
数秒間、そしてまた7〜9に戻る、それの繰り返しだ。
5以下の時は特別な時を除いて月・惑星以外の対象物に、目標を変えたほうがいい。
5〜6から9〜10になる時は極めて少ないので。
他の場所ではもっと良い所があるかもしれんが。
オレの場合は1時間の内10が1回でも見れたら、超高倍率に切りかえるぞ。
480 :
名無しSUN:03/06/05 01:56
>478
大変厳しい時間ですが、望遠鏡の口径と種類は何でしょうか?
481 :
名無しSUN:03/06/05 07:41
結局超高倍率なんて逝っちゃてるし(w
いっつも同じ事しか書かないねぇ。
483 :
名無しSUN:03/06/05 19:28
すばる望遠鏡に眼視装置つけれるとしたら倍率何倍くらいまであげれますか?
8m級でどれくらいなのか興味があって
あぼーん
>481
シーイングの話題が出てきているのは良い事じゃない、なかなか議論にならない事で、興味深いと思われるが。
シーイングの何を議論するのさ
>485
自分で書いといて「思われるが」はねーだろ(w
文句言う奴ばっか、おのれの意見はないのかい!(糞
やっぱり自作自演だったネ あこがれだ(w
糞厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
491 :
名無しSUN:03/06/06 16:10
アポロ11〜17号まで月面作業する様子を当時最強を誇ったパロマ天文台が
月面の写真を撮ってないのはおかしい、とデジカメ板にあった。
実際、どーなのよ?
今のハッブルあたりなら解像できるかもしれんが、当時のパロマはどーなん?
あぼーん
493 :
名無しSUN:03/06/06 19:07
月の直径3476km
地球からの視直径0.5°
ハッブル宇宙望遠鏡の分解能0.05秒角
0.5°=30分角=1800秒角
1800÷0.05=36000
3476(km)÷36000=0.09655555555555555・・・・
0.96×1000=96(m)
ハッブル宇宙望遠鏡をもってしても月面分解能は96mです。
494 :
名無しSUN:03/06/06 19:10
風に弱い反射の救世主、サランラップをおすすめします。
眼視超高倍率の時代は去りつつあり。
CCDの映像に負けてるんじゃない、どうかな?いつでも見れるし。
496 :
名無しSUN:03/06/07 02:24
確かに最近の画像は凄いよね。今まで苦労して惑星見てきたの、何、て思える。
497 :
名無しSUN:03/06/07 12:17
おれ、あんな惑星像や月面、見たことない。画像処理の時に模様追加してるんじゃないか、と疑ってしまう。
今月号、天ガの富士オプティクスの広告凄いな。
高精度・高シーイング・超高倍率のたまものだな。理論香具師はどう見る?
499 :
名無しSUN:03/06/08 01:04
どうも、こうもあれには驚いた。
500倍
501 :
名無しSUN:03/06/08 01:33
40センチで1000倍、ちみらの10センチ江戸程度で出す
超過剰倍率とは意味が違う。
>501
して、その心は?
503 :
名無しSUN:03/06/08 02:16
7月号の天文ガイドに載っていたけど、アポダイジングという
手法はそんなに効果的なの?
なにしろシーイングの影響も受けにくくなるとか。口径を絞るというわけではないので
分解能の低下にはならないとか書いてあったね。
あぼーん
505 :
名無しSUN:03/06/08 05:37
名無しで連書き がんばってるネ
あぼーん
こんな糞スレが500を突破するとは。なさけない
508 :
名無しSUN:03/06/08 13:08
↑と言いながらレス数伸ばす糞馬鹿(w
509 :
名無しSUN:03/06/08 14:13
>>503 どんな口径でも有効なのかな?
漏れの中口径反射で通用するか不安。
そもそも開口部のエッジで回折するという考え方が間違っている訳で。
幾何光学だけで回折現象を捉えようとするのは無意味な訳で。
アポダイジングマスクなんて、そういう間違った考え方から生まれた物。
好みの回折パターンを選択するという意味でのアンチディフラクションマスクの方がまだまし。
それでも実験をするなら、単なる絞りをいれた場合と較べないと駄目だね。
単純に光量が減った為にコントラストが上がった気がしたり、アイピースでのフレアが減ったり、
ヘタレ鏡の周辺ダレの影響が減ったことをアポダイジングマスクの効果と
勘違いしている節がある。
主鏡周辺部の光量が減った事で、
小さいF値に対応しきれないアイピースの欠点が、目立たなくなるというのもある罠
513 :
名無しSUN:03/06/08 18:56
波面光学わかってるのお〜??
なにせ179ですから、ばっちり
515 :
名無しSUN:03/06/08 19:25
アポダイジングマスクを入れた場合のエアリーディスクとジフラクションリングの
強度分布を波面光学的に語ってくれ。まずはそれから。
それを知って、どうするの?誰かに自慢したいわけ。
517 :
名無しSUN:03/06/08 20:03
知ったか度テスト
>>509 友田さんのホームぺージの掲示板で盛んに議論されてたと思うけど。
あぼーん
アポダイジングの論理的、かつ分かりやすい説明キボン
今月号の天ガ、見るべし。
>>498 ここで言ってる“超高倍率”って口径(mm)×2〜3倍辺りのことなの?
10cm 300〜400倍くらいでは わたしの求める超高倍率とはいえません。
だいたい500倍くらいですね。
ただ10cmでは口径がちいさすぎます。
30cm1500倍くらいだと超高倍率といっていいとおもいます。
また出てキャガッタこの語り部が。
>>498 あんなもん嘘っぱち、理論を無視した倍率で見えるはずない。回折の限界を超えてる。
そか、富士オプの広告見たら2.7倍だったから疑問に思ってね。
んでも、富士オプの鏡使ったプロのスケッチでこの位なんだから
口径×5倍にまで上げようとなると現実味が薄れるなぁ
スケッチしなきゃもっと上げて良いのだろうか…
40cmなら2000倍は出さないとね。>524にしたがうなら。
>527
50倍なんて言った奴、誰も居ないよ、馬鹿な消防香具師が荒してるだけ。
前スレよめば解るよ。
↑レスです、失礼
十分明るい対象で2.5倍くらいがいいとこでしょ。
今さら議論するまでもない。
>529
あなたたいへん失礼ですね。わたしは最初から超高倍率のはなしをしています。
口径X30くらいではただの高倍率です。
ひとみ径が0.2mmくらいになって,観測対象よりも目のごみのほうがめだつてきます。
そのことも以前にかいています。
ケッ、30倍でめくじら立てていた奴が、今度はただの高倍率だ、ふざけんじゃねえぞ。
ひとの名前を語れば何でも言えるのオ(糞
口径X50倍とは、さすが てんさん は他の人とはちがいますネ。
私も目の中のレジオネラにこまつています。
どうすればいいのでしょうか?。
馬鹿なことはやめなさい。それが一番。
なんでこんな粘着な性格になれるんだ?親の顔が見てみたい。つーか粘着家族か(爆笑
つーか人の影でしか生きて行けない、日陰家族出かぁ?(大爆笑)
つーか意味がわからん
538 :
名無しSUN:03/06/09 09:52
焦点距離とアイピースの長さから倍率を求める方法をだれか教えてください。
539 :
名無しSUN:03/06/09 09:54
倍率=焦点距離/アイピースの長さ
541 :
名無しSUN:03/06/09 15:27
たとえば焦点距離1000mmで200倍出そうと思ったら5mmのアイピースですか?
あとアイピースにも長さでなくて太さとか見易さ(レンズが大きい)とか
いくつか種類があるんでしょうか?
>>541 焦点距離5mmのアイピースを使ってください。長さ5mmのアイピースではありません。
なんか初心者の質問スレみたいでおもしろい
沖縄の比嘉さんの撮影された木星と衛星の模様をみると、眼視の時代は終わりに
近ずいてるのかなぁと思ってしまいます。
ビデオの解像度が上がればもっと細かいとこまで写るんでしょうし。
今、現在ならまだあれ以上の像は見れるんですが、それも時間の問題ですかね。
ビデオなら何時間でも文句も言わずに撮影してくれるし、良いシーイングを
逃す事もなくなるし、アイピ−スでの拡大しかない現在の状況を室内で簡単に
デジタル拡大出来るのですから。
眼視は眼視の良さがある、といっても何かうつろに思える最近です。
それにしても10/10のシーイングの凄さを、みなさんに知ってもらえたのは
よかったと思います。
545 :
名無しSUN:03/06/09 20:32
初心者な者ですいませんです。小学生の頃に望遠鏡触って以来な物で。
それで今から天体観測をしたいなと思い始めまして。
覚えているのは高倍率のアイピースはレンズが小さくて非常に見にくかったということなんです。
この基本的なアイピースのサイズって一応規格とかあるんでしょうか?
>545
天文雑誌を見れば沢山載っているよ。今のアイピ−スはかなり高性能になってもいる。
なんか今月の天文ガイドの比嘉さんの火星、木星、富士オプトの広告を見ると
今後の趣味としての天文を、考え直したくなる内容だった。
昔から引き継いできた常識を再検討しなければ、と思う7月号だったね。
>545
ここは頭のおかしい人が立てたネタスレなので
本気で質問したいのなら、質問スレに逝きなさい。
>>545 最近のアイピースは高倍率でも一番目に近い部分のレンズは大きなものを使ってるものも多いから
見にくいと思うならそういうのを買ってみたほうがいいと思いますよ
ただし、高いですけどね
もうすぐ品切れになる生産中止になったペンタックスのアイピース買っておけば
比較的安いしほぼ間違いないと思います
それでも高いというなら、ビクセンのLVシリーズかな?
アイピ−スの性能が良くなったので、高倍率の像がかなり見やすく
なった事は否定出来ないな。
昔の望遠鏡に付属してくるものは、かなり粗悪品が多かった。
551 :
名無しSUN:03/06/10 14:01
R・SR・H・MH・K・とゆうような物か、Orもひどいものがあった。
552 :
名無しSUN:03/06/10 16:27
話しは変わるけど、これから暑くなるよね、日が暮れて地上の熱が逃げる時の
揺らぎはどの程度まで持続するんだろうね、それと人間の熱の影響もどんなもんか。
何処かの雑誌で、サーモグラフィイ写真で実験してほしいよね。
555 :
名無しSUN:03/06/11 02:13
夜半すぎて見え方が良くなる話しよく聞くけど、熱が逃げ切ってしまうからかな。
556 :
名無しSUN:03/06/11 02:16
人間や鏡筒の熱の影響はピンボケ像ですぐに確認できるよ
557 :
名無しSUN:03/06/11 03:38
それってシーイングと混同しない?
町中で月・惑星しか見れない人が、地熱対流を防止する為に芝を植えて水を撒くと
良いと言うのを書いた物を見た記憶が有るけど、真偽の程はワカラン(苦笑
火星が接近して来たね、できるだけ大きな火星像を見てみたい。
559 :
名無しSUN:03/06/11 04:05
富士オプの広告が出てから、超高倍率への風当たりが弱くなったね。やっぱ雑誌に
載ると何にも言えなくなるのかな。笑ってしまうね。
あぼーん
ここじゃ言えないので、あちこちの別スレで誤爆を繰り返しているみたい。
562 :
名無しSUN:03/06/11 04:18
あ超
563 :
名無しSUN:03/06/11 07:11
>559
キチガイの相手するのに飽きただけだろ。179よ。
564 :
名無しSUN:03/06/11 08:24
たしかに。
このスレのどこを読んだらそう思うのやら。
565 :
名無しSUN:03/06/11 08:37
>557 しない。
あぼーん
馬鹿犬がキャンキャンほえてるね〜。負け犬の遠吠か(爆笑
568 :
名無しSUN:03/06/11 18:17
大爆笑
569 :
名無しSUN:03/06/11 18:34
集光器で集められたもんを拡大するアイピ−スの、性能が昔より格段に進歩
した事による像イメージは、昔の常識を変えたと思われるが。
なんでアチコチに同じこと書きますかね?
571 :
名無しSUN:03/06/11 21:33
このスレの1は構って君だから
572 :
名無しSUN:03/06/11 21:36
思ったことは書きまくらないと。2chだから。
>>569 確かにコントラストやクリアーさや像のきれ、などは昔のもんと比べると別物だな。
574 :
名無しSUN:03/06/11 22:01
狂も絶好調ですね(w
575 :
名無しSUN:03/06/11 22:25
そろそろ完全無欠のガンダムみたいな望遠鏡出てこないかな。
576 :
名無しSUN:03/06/11 22:29
コーディネーターでないと動かせませんね(w
577 :
名無しSUN:03/06/12 15:31
火星は明るいので、口径の30倍位は、問題無く使えるて聞いたけどホント?
578 :
名無しSUN:03/06/12 19:47
レンズや反射鏡の精度がそこそこ良くて、良いアイピ−スがあれば
全然問題無く使えるよ。だけど反射は他に色々と対策をしないと
いけないので屈折をすすめます。
あと架台が丈夫な事も高倍率を使ううえで重用だな。
できれば赤道儀な。モーター付き。
581 :
名無しSUN:03/06/13 03:43
できれば海外へ。
口径上げればいいジャン?
583 :
名無しSUN:03/06/13 10:15
高倍率で細かいところを見るなら、シーイングが良く無いとダメ。
だから気流の安定している海外という話しなのでは?
日本本土では口径を大きくすると余計に影響が大。
なので美枝あじが良く無い。
584 :
名無しSUN:03/06/13 12:21
>577
嘘です。
いくら対象が明るくても、異常に小さい射出瞳の為に超高倍率は見ずらい。
光学系の精度とか架台とかシーイングとか以前の問題。
見ずらいのを我慢して倍率を上げても、より細かな模様が見えてくる訳でもない。
つまりメリットなし。
大きく見たければ口径を上げましょう。
586 :
名無しSUN:03/06/13 12:39
大きくかつ詳しく見たいなら大口径持って海外に行きましょう。
エロサイトのWeb画像をより鮮明に見たければ。
モニタに3×くらいのルーペあてるといい。
超高倍率にすることで、さまざまな条件が一致したとき、
神様のいたずらでよく見える。
588 :
名無しSUN:03/06/13 19:45
>584
実際に試して書きましょう。
>>584 突発書き込みやめれ、前レス読んで喋れ。大きいことは良い事だ(w
>>587 後半カキコ、同意。
590 :
名無しSUN:03/06/13 20:35
今年の火星に適正倍率で挑む馬鹿はいねえだろうw
591 :
名無しSUN:03/06/13 20:37
いいとこ20cmで400倍だね。
592 :
名無しSUN:03/06/13 20:47
500倍までいっとこうよ。
593 :
名無しSUN:03/06/13 20:52
かろうじて600倍までどお?だめ
594 :
名無しSUN:03/06/13 21:04
キチガイ共が騒いでまつ。
595 :
名無しSUN:03/06/13 21:08
実際は一人だけどね。
596 :
名無しSUN:03/06/14 03:23
超高倍率なんて言って恥ずかしくないのかね >1
つーかスレ立てたっきりでネタ振りはしないのか?
597 :
名無しSUN:03/06/14 03:25
45cmだなんて世にも珍しい「シンデン鏡」の調子はどうなのよ。
598 :
名無しSUN:03/06/14 03:31
>596
このスレを立てたのは反射スレ2を荒らしていた通称179。
自作自演の別キャラを本当に存在すると思わせるために、その自演キャラにスレを立てさせただけ。
まあ、それが自演キャラの存在証明になる等と、どういう理由で思ったのかは理解できんがな(藁
わざとメールアドレスを晒して、いたずらメールが届いたとか言って見たり、
自演するにも程度が幼稚。
覚えたての2chスラングで理論スレ爆撃中…。
600 :
名無しSUN:03/06/14 03:37
179って時々精一杯背伸びしてなにやら難しげな事を書くのが特徴だよな。
その内容は適当な単語を切り貼りしただけで全く意味不明。
そーゆー意味では、ちゃんと教育を受けた一般人には難し過ぎ(w
で、その訳分からん書き込みに突っ込むと、
「何でも否定する嫌な人ですね」「やってもないのに何故わかるのか」
「理解できないからってひがまないで」
といったリアクションが必ず帰ってくるという。。。分かり安すぎ(w
601 :
名無しSUN:03/06/14 03:41
>600
そうそう、一見真面目っぽい書き込みと、馬鹿丸出しな書き込みを
使い分けているつもりらしいんだが、まぁどっちも馬鹿丸出し。
荒らすときの一行レスに(糞をつけたがるのも特徴だ。
幼児性が抜けきれてないのかな?
602 :
名無しSUN:03/06/14 03:46
なんつーか教えたがりというか薀蓄を書き込みたがるのはいいけど
どれも嘘っぱちなのがアレだ。
自分で質問して自分で答えて自分で感謝する…一体何をやりたいのやら
一時期は名無しをやめて複数ハンドルを使いわけ始めたけど
そのハンドルを騙られて自作自演の邪魔をされたのがそーとー嫌だったみたいで
荒らし炸裂(大藁
おうおうこの時間に一人で脳内爆発させてご苦労なこったな。
604 :
名無しSUN:03/06/14 03:49
>602
アイツ躁鬱が激しそうだよな。適当にあしらって満足させてれば害はないんだろうが
一般常識人の誰かがレスしたら大変な事に(W
相当な被害妄想的幻覚患者ですな。2chで発散させれば人殺しせんだけ
ましですな。
606 :
名無しSUN:03/06/14 03:54
以前はアイピースをアイピ-スという風にカタカナの変わりにハイフン(wを使うのが
余りにも特徴的過ぎでモロバレだった。
このスレの>1もそうなってるし(www
最近は直したようだけど、以前の自演がだいたいバレてるから文体ですぐわかるね。
154 名前:777 投稿日:03/05/07 01:20
私の45cmシンデン鏡は.同架している15cmの高橋アポとくらべても若干のコントラストのちがいいがい負けたことはないですね。
普通用と惑星用と斜鏡は取り替えています。
シ-イングのいいときは1500倍くらいで見ても像のくずれもなくすばらしい惑星をみせてくれます。
もちろんですが.星雲 星団においては15cmアポのでばんはありません。
完璧な光軸と迷光処理をすれば絶対に屈折には負けないとおもいます。
それと筒内気流対策は空気の流れを一定方向にする無振動ファンの取りつけもかかせません
155 名前:吉田 弘 投稿日:03/05/07 01:31
45cmシンデン鏡とはすごいですね。
カセグレンですかニュートンですか。
F値もお教えください。
鏡筒重量と赤道儀などもできれば。
ドームのようですが、ドーム内の気流や温度順応時間など
観測する際の時間の取り方などおしえてください。
聞きすぎましたか?
156 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/07 01:31
スゲ- う
1500倍か シンプルで完璧調整のニュ-トン式がいちばんかな---
>>605 そうそう今の時間に脳膿出せて日本は良い国だ。
用語や漢字を知らず、その誤りを指摘されても何をいわれているのか
気付かないってのも特徴的。
自分の書き込みに「スゲ- う 」ってなんだ?
逝ったのか、逝ってしまったのかぁ(禿藁
吉田さんもシンデン鏡なんて書いてるし。お茶目だわ
みなさん暇なこってすな。人だけ殺すよな。2chだけにしとけよ。
179 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/08 01:38
屈折に負けない惑星をみるために
鏡筒内にバッフルを何枚かいれる。内部の植毛処理 主斜鏡ともに側面、こば面のつや消し塗装
主鏡の完全固定(特に赤道儀使用のかた)
鏡筒先にフ-ドの取りつけ(30度-40度の斜めに切ったもので自在にまわせるもの)
自分の目の補正〈メガネ)いがいとこれが大事
これから反射鏡を購入される人はできるだけ厚みの厚い鏡材を買う
駆動モ−タ-はすテッピング以外を使う
35cmを越えるあたりからは鏡筒のたわみの補強
完璧な光軸調整、鏡筒内の空気の流れの均一化をはかる
なるべくFは8以上
アイピ−スはできるだけ最高級品をつかう
メッキは早めにやりかえる
みんなあたりまえのことだけどこれで屈折アポに対抗できると思う
自分がいわれたことをそのままオウム返しで使うとか、用語の誤りとか、
あのAFと妙に共通してるんだよな。
さすがに同一ではないだろうが、低級な粘着荒らしの素質は大有りってことか
614 :
名無しSUN:03/06/14 04:04
吉田を信じる馬鹿もでてきたし、ど、なってんの。
615 :
名無しSUN:03/06/14 04:05
>606
長音にハイフンなんて使ってたら検索もほとんどかからないだろう。
だからまともな知識も付かないのだろうね。
>609
某スレの シュミレーション の指摘も全然気付いてないみたいだし。
まああんまり教育しないでおこう。
617 :
名無しSUN:03/06/14 04:09
低級な粘着あらしが低級粘着荒しのことをもっともらしく語ってるぜ。
618 :
名無しSUN:03/06/14 04:09
>612
主鏡は「完全」固定
「完璧」な光軸調整
アイピースは「最高級品」
完全完璧ばかりでちっとも具体的じゃねーよ(www
用語知ってりゃ偉いと思ってる塵もいるし。どうなってんの。
620 :
名無しSUN:03/06/14 04:16
>606
ハイフンの件気付いて無かったよ
んで反射2スレを読み返したら、出て来る出てくる(w
他のすれではめったにないのに
>619
用語を知らない専門家もどきなんて馬鹿としか扱われません
621 :
名無しSUN:03/06/14 04:16
ここ今の時間楽しいね。馬鹿が集まっててまぜてくれ。
なんだ、物知りぶりっこのあつまりか。
622 :
名無しSUN:03/06/14 04:18
ハイフンて何打、おれも知らんぞ。
623 :
(・∀・)< ハイフン:03/06/14 04:21
161 名前:777 投稿日:03/05/07 02:46
ニュトン式です. 万に一つしか良い副鏡にであえないカセグレンは初めから問題外でした。
Fは6です。 本当はF8くらいにしたかつたけど色々とせいやくがあつたものであきらめました
観測室はありません。 自宅の屋上にすえています。 20年くらい前に天文ガイドにでていた
白河観測所でつかっていた望遠鏡だけを保護するテントのようなものをつかつています。
架台はスカイセンサ-2000をつかつた自作の自動経偉台です。メ-カ-に赤道儀の見積もりをしてもらったら
びっくりするような金額でしたのであきらめました
鏡筒重量ははかったことないけど100kgはこえているとおもいます
天頂付近を見るときは下から3mほどの高さになるので1.5mほどの足場をブロックでつくっています
斜鏡の大きさは惑星用には信じられないかもしれませんが短経5cmを使っていいけつかをだしています。
私はつい最近パソコンを始めたばかりなので書きこみするのにものすごく時間がかかつてしまいます
今日はくもつてほしがみえないのでおじやましました
162 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/07 03:21
20年前か
オレまだこの世にいなかった
昔の人は何でもよくつくるのネ
ロ-ンで買ったほうがはやいんじゃない?
166 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/07 04:19
なんかさ--777さんの書きこみ見ていたら屈折アポ買うのやめて
今使ってる20cm反射を整備してみようかな
同口径の屈折にかてるかな?
(・∀・)< ↑これが言いたかっただけか。アポ屈折に対する屈折したあこがれなんだね。
尾、用語知らなきゃ専門家じゃないのか、何の専門家だ。
777、良い事開店ジャン。すげえな。
626 :
名無しSUN:03/06/14 04:25
45cmしんでん鏡を自宅に野ざらしにできる程金に頓着しない奴が
赤道儀の見積もりにびっくりしただとさ(w
627 :
名無しSUN:03/06/14 04:27
>623
45cmF6で斜鏡短径5cmって蹴られてるね。
足場の高さくらいは計算できても、単純な光路の計算は出来なかったみたいね(プ
こりゃあ中学も卒業してないね。
628 :
名無しSUN:03/06/14 04:32
>607にしても>623にしても
いちいち自演で賞賛の書き込みをしているのが(・∀・)イイ!
恍惚と書き込んでるんだろなぁ
あっ恍惚だなんて難しい漢字つかってゴメンね > 179
629 :
名無しSUN:03/06/14 04:34
一人カキコも疲れるべ(笑
>628
大丈夫。難しい漢字や用語を使うと全然反応しないのも179の特徴。
>609で指摘されているけどね。
やたらと実践を重視して理論を軽視するのも特徴だな。
そのわりには179が実践に基づいて書き込む事なんて皆無なんだが。
ほんと、日本は平和だわ、こんな野郎でも生きていけるんだもんな。
名無しSUNの色まで変えてご苦労というより氏ネや。
179が生きていけるのは日本だけって事よ。
どんな生活なのかなー。やっぱ生活保護?
一日中張り付いているから仕事はしてないだろーし。
>634
馬鹿おまえに言ってんだよ。なんて野郎だ。
いるんだよ自分は正しいと思ってる知恵足らずが。自分の事いわれてんのに。
637 :
名無しSUN:03/06/14 04:48
あんまりレスすると、せっかく貼り付けてもらった179の栄光の書き込みが
流れるので、お開きにしませう。
638 :
名無しSUN:03/06/14 04:53
結局さ、自分じゃなんも発想できん幽霊みたいな奴だろ。人の揚げ足ばっか取って
喜んでる、正面に出て来いちゅうねん。
639 :
名無しSUN:03/06/14 04:54
おめえが貼りつけたんだろう、ぼけ
なんだ!自作自演は本日お終いてか。笑いもでんゾ
敵が増えれば逃げるだけかよ、情けねえ
人の悪口は言うけどてめえが言われるのは聞きたくないつてか。
643 :
名無しSUN:03/06/14 05:03
逃げてったみたい。
>638-643
攻撃されていたのは179一人だから…
それに過剰反応するのは…うぷぷ
今朝このスレに179と思われる書き込みがあったのは >603が最初。
丁度この時間から荒らしがぱったり止んだスレがあるぞ(w
あっちのスレの嵐は最初から179だと指摘されてましたな(w
647 :
名無しSUN:03/06/14 11:41
>607
>610
ワロタ
648 :
名無しSUN:03/06/14 12:19
そういや、607でも完璧調整なんて書いてるな。
179は、いっつも同じ退屈な主張だな。
649 :
名無しSUN:03/06/14 12:28
>644⇒648
自爆してやんの。ひとの動向がわかるて事は自演房か。
650 :
名無しSUN:03/06/14 12:32
起きたね179(www
651 :
名無しSUN:03/06/14 12:34
>649
ん?
179叩きに反発するのは179自身だという予想は
至極まっとうな物だが。
何か不都合でも?
652 :
名無しSUN:03/06/14 12:37
まだ叩かれ足りないんでそ。
また反射2スレの奴の痴態でも張ってみるか(ぷ
653 :
名無しSUN:03/06/14 12:41
>649
スゲ- う
昼に起きてさっそく荒らしか やっぱ気ままな生活保護ひきこもりがいちばんかな---
654 :
名無しSUN:03/06/14 12:49
某スレじゃ中学すら満足に卒業できない香具師が、精一杯の妄想で大学の話をしているようだぞ(大藁
655 :
名無しSUN:03/06/14 12:53
あんな低脳丸出しの書き込みで他人を騙せるとでも思ってんのかねぇ。アイツ
書けば書くほど馬鹿だと思われるだけだ罠
656 :
名無しSUN:03/06/14 12:55
179の特徴の一つに他人の書き込みは全て「本の写し」。
179自身の質問に対して「本に書いてないからわかりません」て答えるのもありがち。
知識がないのが相当なコンプレックスみたいだわ(w
657 :
名無しSUN:03/06/14 12:58
>656
勉強すればいいのにね。
とりあえず四則演算あたりから。国語も必要だね。
ここスレは差別用語、書きまくりですな。醜いスレになったもんだ。
659 :
名無しSUN:03/06/14 15:44
ほとんどすべて一人の自演房でつ。
660 :
名無しSUN:03/06/14 16:58
排他内輪ネタの糞野郎は消えろ
旧態善としているスレよりいいと思うんだがな、ここは。変な荒しさえいなければ。
良いにしろ、悪いにしろ、雑誌などでは書かれることのない書き込みがある。
662 :
名無しSUN:03/06/16 00:21
馬鹿どもの発散場所に上げといてやるか。
663 :
名無しSUN:03/06/16 01:04
>658-662
179よ。あいかわらずスレのメンテごくろう。
664 :
名無しSUN:03/06/16 23:14
常連じゃないけど疑問に答えて。
・何故、超高倍率はだめなんですか。(像がぼけて暗くなるのは理解しています)
・通常倍率で接近しすぎて分離できるか、できないか、微妙な模様は倍率を
大きくしても分離を確認できないんですか。(分解能の話ではない)
・シーイングが最良な時間が年間、数時間しかないというのは本当ですか。
665 :
名無しSUN:03/06/17 16:25
駄目なものは駄目としか言いようが無い。理由は解らんけど。
666 :
名無しSUN:03/06/17 17:06
二重星と惑星ではかなり議論の土台が違う。
超高倍率は二重星では多用されるよ。
口径(cm)の50倍ぐらいの倍率(28cmシュミカセで1200倍)
なんて倍率で見ている人も聞く。
逆に惑星は、模様のコントラストがそう高くはなく、
暗くなると人間の目のコントラスト検出能力が下がるため、
微妙な模様が識別しにくくなる。
コントラストのきつい対象(視力検査のcマーク)なら、
人間の目の分解能はだいたい1分より良いので、
口径(cm)*10倍程度の倍率で望遠鏡の分解能に達し、
それより倍率を上げても像がぼやけるだけだが、
惑星の場合、コントラスト検出能力の下がりすぎない程度に
倍率を上げてやった方が模様は見えやすくなる。
しかし、上げすぎると暗くなってコントラスト検出能力が下がり、
模様が識別しにくくなってしまう。
シーイングが最良な時間が年に数時間、っていうのは
その人の観測条件や住んでいる場所にもよるから、
あまりずばっとyes/noで答えられる話ではない。
667 :
名無しSUN:03/06/18 00:48
シーイングの良い日に4時間ほど眺めて最良と思われるのは3〜5秒が3回
程度。それでも結構長い時間に感じられて満足はできる。
668 :
名無しSUN:03/06/18 23:11
ゔ〲-
669 :
名無しSUN:03/06/19 00:20
おひさ〜で寄ったが今時、口径(cm)×30の議論をしてるのか。
おまえら否定派は、どんな玩具望遠鏡を使っているんだ、情けない罠。
口径(cm)×30と言う具体的な数値が出てくるまでに
どれだけ時間がかかったことやらw
>670
おまえも×30を認めたか、どれだけ時間がかかったことやらw
つぎは×40だな。
>671
だから何を言いたいの?
674 :
名無しSUN:03/06/19 01:16
>>671 精度よく作られたもんなら当然の結果ですけど何か。
675 :
名無しSUN:03/06/19 01:33
>672
ほっといて、×50逝こうよ。
漏れ、15cmF6幕入に×2.4バロー、3mmアイピーで、
×48の世界を楽しんでるよ。
重星に限るけどな。
回折像眺めてあそぶにはいいよね。
それは星の本来の姿ではないけど。
>>675 ×50とは凄いね、どんな世界か教えて。おれ×40までしか経験ないので。
>>676 本来の姿てなによ?
実際の恒星が回折像みたいな形してるとでも?
スレ立てた179君は、いまだに回折が何かわかってないから。
ほっとけ。
解ってるよ、回折とは回虫が折れ曲がったものです。
681 :
名無しSUN:03/06/20 04:02
ワロタ
682 :
名無しSUN:03/06/21 01:27
今年の火星大接近は最新の光学機器で
どこまで倍率を上げれるか実験するチャンスだ。
自分の機材の限界を確かめよう。
683 :
名無しSUN:03/06/21 01:37
倍率を上げるだけならパワーメイトを数珠繋ぎにでもすれば?
684 :
名無しSUN:03/06/21 02:27
光器の45Cmドブで決まりっすね
685 :
名無しSUN:03/06/21 17:15
パワーメイト×5手に入れたから楽勝だだね。
30cmシュミカセにパワーメイト×5、FL・15mをどう使うかだね。
687 :
名無しSUN:03/06/21 17:57
そりゃXO2.5mmで決まりさ
あぼーん
えっと・・・15000÷2.5=6000。 6000倍かーすごいな!
口径(mm)×200。 これで良く見えりゃぁ自慢できるぞ〜。
690 :
名無しSUN:03/06/22 01:38
パワーメイトなら、倍率以外の何も足さないから、きっとバッチリだね!
パワーメイトX5なんて超高倍率初心者向けの製品でしかありません。
私はパワーメイトX9を愛用しています。
とてもえらい設計者の名倉さんという人に特別につくってもらいました。
わたしの45cmF6シンデン鏡にパワーメイトX9とスペシャルラムスデン4mmで
6000倍を超えます。
このくらいの超高倍率になるとなぜか大気のゆらぎもえいきょうがなくなるのです。
これは実際にためして見ないとわからないと思います。
この現象をせつめいできる新しい理論をさがしています。
777さん6000倍とはすごいですね。
やっぱり実戦している人の違憲はたいへん散光になります。
理論ばかりいって星をみない人はつまらない人だとおもいます。
ところで超高倍率でなにを見ていらっさいますか?
てん、さん あなたのまじめな書き込みに感謝して特別に教えてあげます。
超高倍率で見るのは恒星です。ふつうの倍率ではただの点にしかみえませんが
完璧は鏡面と完全な光軸調整と超高倍率があわさったとき、
なんと恒星の表面のもようがみえるのです。
恒星の表面をゆっくりとちいさな点や糸くずのようなものが動いていきます。
しかも恒星の輪郭がすこしギザギザしているのもわかります。
あれはプロミネンズだと思います。
777さん。わたしはBBCですヨ。
てん、さん は今夜はきていないようです。
それにしてもプロミネンズが観測できるなんてすごいですね。
しかし肉眼でちょくせつみて大丈夫なのですか?
すみませんBCCさん こんばんわ。
もちろん恒星の表面を直接肉眼でみるのは危険です。
サングラスを着用するのは陶然のことです。
最近はLP法のえいきょうでサングラスは売っていません。
これでは超高倍率の世界をしらない人が多いのもしかたないとおもいます。
696 :
名無しSUN:03/06/22 02:28
スゲ- う
6000倍か シンプルで完璧調整のニュ-トン式がいちばんかな---
( ゚Д゚)ハァ?
プロミネンズって何よ?
>698
プロミネンスノコトカナ?
せっかく貴重な体験談をかいてもらっているのに
すぐにケチをつける人が出てきますネ
きっと本に書いてない事を書かれて驚いたといったところか(糞
プロミネンズとはプロミネンスの腹数形です。
わたしは普段はえいごで生活しているので 、その癖が出ました変える気はありません。
>691
何が新しい理論を探しているだ。キチガイめ!
702 :
名無しSUN:03/06/22 02:42
>697
くだらねえ指摘する椰子だな、長文カキコじゃ間違いは仕方ねえよ、本の写し書きなら
間違いもないだろうが。
777とやらは間違いとは逝っていない訳だが?
しかし英語ねぇ(w
704 :
名無しSUN:03/06/22 02:45
>696
スゲ- (;´д`)ウッ!
お前はいつも同じ事しか書かないな(脱糞
705 :
名無しSUN:03/06/22 02:47
釣られちゃ駄目だって。人のコテハン盗みの基地外なんだから。
なんだか荒れてきましたので きょうわ退散します。
本に書いてない事だからって、頭ごなしに否定するのはどうかと思います。
何でも実践しなければわからないと思います。
さいごにこんな言葉をしょうかいします。机上の空論
777、さん
また貴重な体験を書き込みにきてください。
きっと777、さん は世界でもトップクラスのアマチェア天文家です。
ひとの意見を否定ばかりするひとは無視しましょう。
これが反射2スレのキチガイなのか〜
リアルタイムで見ちゃったよ。キモッ
以上、コテハン盗みの毒宴会でした。自演お疲れ様でした。
超高倍率馬鹿は何を目的に自演するわけ?
711 :
名無しSUN:03/06/22 02:58
>710
バレてないと思ってるとか?
そこまでアフォじゃねーか。。。いや有りうる(藁
712 :
名無しSUN:03/06/22 03:00
プ ロ ミ ネ ン ズ (w
713 :
名無しSUN:03/06/22 03:03
>>710 超高倍率馬鹿じゃなくて荒しが自演してるんだよ。
あぼーん
俺が思うに>691は本物か?
スペシャルラムスデンがネタっぽいが、例の179はリアル厨みたいだし
SRなんて実物を知らないはず。
たぶん名前が凄そうでかつ普通には売ってないようなアイピースの種類を
探してきたんじゃね―かな。
倍率を上げるとかえってシンチレーションの影響が無いと言うのも奴らしい飛躍だ(w
716 :
名無しSUN:03/06/22 03:07
もしかして悪寒と呼ばれてた人?
>715
そうだな。
自演がばれないように時間間隔を空けようとしたら、
途中でネタジャックされて、ふて寝したのかも(www
718 :
名無しSUN:03/06/22 03:11
>700
179よ。それは変えたほうがいいぞ(大藁
なんが本物よ、馬鹿がか?
>713
超高倍率馬鹿(179) = 荒し
だろ。
721 :
名無しSUN:03/06/22 03:17
そういえば、悪寒隊長て居たね、ここにも居るの?
>715
>倍率を上げるとかえってシンチレーションの影響が無いと言うのも奴らしい飛躍だ(w
一般人には真似できない。
こりゃ179でそ。
723 :
名無しSUN:03/06/22 03:19
>720
それを言うなら釣られてるみんなも馬鹿ジャン。
またスプレッシャーか?
まだ自演やってんの?終了宣言でたんだろ。
726 :
名無しSUN:03/06/22 03:28
179を餌にしたら入れ食いでつね。
727 :
名無しSUN:03/06/22 03:33
179 名前 : 名無しSUN Mail : 投稿日 : 03/05/08 01:38
屈折に負けない惑星をみるために
鏡筒内にバッフルを何枚かいれる。内部の植毛処理 主斜鏡ともに側面、こば面のつや消し塗装
主鏡の完全固定(特に赤道儀使用のかた)
鏡筒先にフ-ドの取りつけ(30度-40度の斜めに切ったもので自在にまわせるもの)
自分の目の補正〈メガネ)いがいとこれが大事
これから反射鏡を購入される人はできるだけ厚みの厚い鏡材を買う
駆動モ‐タ-はすテッピング以外を使う
35cmを越えるあたりからは鏡筒のたわみの補強
完璧な光軸調整、鏡筒内の空気の流れの均一化をはかる
なるべくFは8以上
アイピ‐スはできるだけ最高級品をつかう
メッキは早めにやりかえる
みんなあたりまえのことだけどこれで屈折アポに対抗できると思う
>主鏡の完全固定
がちがちに固定しちゃって下さい。ええ。
大口径なら熱膨張率の差で割れるかもしれんが。超高倍率のためにはやむを得ない。
729 :
名無しSUN:03/06/22 04:12
>>727 いいこと書いてんじゃん。素晴らしい!何か問題でも?
>>728 はただの馬鹿、発想が貧相だな、と自演に釣られてみる。
一つ質問。。その粘着気質は生まれついてのもんか?それとも・・・(プッ
あぼーん
731 :
名無しSUN:03/06/22 09:16
>729
いいことって一体どこに?
732 :
名無しSUN:03/06/22 10:24
>729
主鏡を完全固定するキチガイが何を言うか(w
733 :
名無しSUN:03/06/22 11:49
固定すると何が悪いのか、179は未だに解っていないと思われ
734 :
名無しSUN:03/06/22 12:54
ちみ、望遠鏡もってる
どう見たって179は望遠鏡なんて持ってないよ。
延々と自演が続いてますなァ
がちがちに固定するて書いてないよなァ
エポキシ系接着剤での数点固定、写真屋さんの常識だぜェ
他のことはどうなんだァ、否定しきれんかァ
最後に179てだれだァ
たしかに涙目の179が必死に自演してまつ
738 :
名無しSUN:03/06/22 16:32
↑
シャブ中?
コテハンに加えて179
スプレッシャーも粘着相手が多くて大変ですね
740 :
名無しSUN:03/06/22 16:39
179って何処でも話題になるけどそんなに凄いひとなの?みんな怯えてるみたい。
6000倍ですから(www
742 :
名無しSUN:03/06/22 16:45
>740
アンタ、分かり安過ぎ。自演するならもっとひねれ。
あはははは!
きのう6000倍のネタふったの俺だけど、大漁だ。至福の時だね2ch冥利につきる。
みなさんアリがトさん(幸福の時
また、よろしく(うれぴー
744 :
名無しSUN:03/06/22 16:55
基地外6000倍キターーーーーーーーーーーーーー!!!
745 :
名無しSUN:03/06/22 17:09
しかしまぁ、閑古鳥スレになるよりええ罠
746 :
名無しSUN:03/06/22 17:44
もともとキチガイ専用の隔離スレだからな。
>743
幸福の時? お前日本語下手だね。在日チョンか?
747 :
名無しSUN:03/06/22 17:46
以後ここは在日を語るスレになりますた(w
その基地外にまとわり付いてる椰子はウンコか(爆笑
おまえらこの天文スレでそんな差別用語使えるな?まだ179がましだぞ。
749 :
名無しSUN:03/06/22 21:55
↑在日早速登場
750 :
名無しSUN:03/06/22 21:58
幸福の時=在日??おまえの頭、腐っとりゃせんか。
751 :
名無しSUN:03/06/22 22:05
>まだ179がましだぞ。
いちいち179を擁護する奴(w
だから自演がバレルっつーの。
>750
どうやら図星だったようだな。
アホばっかだな
入れ食いでつね。
755 :
名無しSUN:03/06/22 22:14
在日のね(wwwwwwwww
756 :
名無しSUN:03/06/22 23:26
それがどうした 在日で悪いか(糞
179のカミングアウトでっか。
なるほど福岡もチョンが多いのか。
758 :
名無しSUN:03/06/22 23:39
きさま、福岡に喧嘩売ってんのか!!
地理的に近いからな。
対馬あたりには頻繁に侵入してくるしな。
嫌悪感!!
あ〜あチョンネタ始まっちゃったよ
これでこのスレは1000までこの話題だよ・・・・・
この国際化時代にまだこんな恥知らず発言をする奴がいるとは、情けない思いだ。
それも、よりによって天文関係の場所でだよ。なにを考えているんだか。
このスレの削除依頼だしたいけど誰でもできるの?その辺うといのでだれか
詳しい人いたら教えて。
あぼーん
764 :
名無しSUN:03/06/24 02:11
BOAちゃん、かわいいよ。ok!
整形
766 :
名無しSUN:03/06/24 03:44
のっと西経
あぼーん
■■■ 天文・気象板 総合案内 ■■■
*雑談は雑談スレッド、 質問は質問スレッドで。
*新しくスレッドを立てる時は、類似スレッドがないか確認してから。
→天文・気象板スレッド一覧にて Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーで検索
*個人情報に関する書き込みの削除依頼は、 削除ガイドラインを確認の上削除依頼板へ
在日ネタで179が沈黙しましたな。
福岡在住だし、まちがいないね。こりゃ
ここまで見事に沈黙するとは(w
しかもスレ削除なんて言ってるし。
他スレでは今でも元気にデムパを放っているのにね。
771 :
名無しSUN:03/07/16 20:25
幸福の時age
772 :
名無しSUN:03/07/16 21:54
さあ、777は火星をいったい何倍で見るんだろうか???
773 :
名無しSUN:03/07/19 12:32
ちゃんと予想図を描けていない高倍率はツライのよ
コレをすればああなる
アレをすればそうなってく
そーゆーのがわからナイととりあえず
やってみるってわけだから
結果が先に見えないのは理解力や想像力が足りないコトだろう
つまり知識や経験をベースに考えられナイってコトだわナ
もともと考えてもわからないのか
それともめんどうくさいから考えないのか
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
776 :
名無しSUN:03/08/09 02:53
このスレずっと沈んでるけど、なんかさー火星接近が近ずくにつれて色んな
雑誌にのってる事はこのスレで叩かれていた人のカキコに近いことばかり
なんだよね。
たとえば雑誌によっては口径(cm)×30〜40倍は使えるとか、惑星は
大きく見たほうが見やすいとか、シーイング10/10とか、ねー
雑誌に書かれている事に対しての反論はどのスレでも見かけないし、どうなってんの?
778 :
名無しSUN:03/08/09 03:58
実際経験者に反論する脳内ヲタ、典型的な2chですな。
反論カキコにまともなもんが無いのも寂しいスレですな。
行きつくとこが差別用語書きまくりのとこも2chだな。
惑星の専門家っていうのは、この前まで「運河」をスケッチしていた方々ですから。
776=反射スレ179だな。1万倍で火星人でも探していてくれ。
アンチ高倍率派は保守派でしゅか?
目のイイ人が馬鹿高倍率つかうと運河が2本に分かれて見えるらしいね。
運河を掘る火星の中の人も大変だな!
ローウェルのスケッチを見て思うんだが、どうやったらあんな風に見えるのやら。
眼が腐ってたのか?
785 :
名無しSUN:03/08/10 02:19
ほんとアンチ高倍率派って旧態善としているね、大体いつごろの常識が頭に
こびり付いているんだろうね。
今、火星を観測中の息抜きしてるんだけど極冠の形一つとっても10cm200倍
じゃ形がハッキリとしないんだよね、でも400倍まで上げると複雑な形が見えて
くるし像の崩れもない。絶対に200倍より400倍のほうが見やすい。
勿論、旧態的なアイピースは使っていない。ラジアン使用している。
言える事は今の対物レンズ・アイピース・コーティングされた物で見る惑星は
昔の常識を覆していると言う事だね。
今日はシーイングも良いしもう少し見てから寝よう。
786 :
名無しSUN:03/08/10 02:37
>>785 200倍/10cmは余裕だとしても300倍/10cmを超えると暗くならない?
787 :
名無しSUN:03/08/10 03:18
>>786 今観測終了しました、ここは南中すぎると極端にシ―イングが悪くなるもんで。
確かに暗くはなりますが、今夜の火星の極冠に関しては中心部と外周の明るさ
が違うようでしたのであえて400倍を使用して明るい部分を見ました。
模様を見るのには300倍前後が一番見やすいと思いますよ。
200倍だと火星像が小さすぎて模様は濃く見えますが見難いですね。
それと火星の明るさに模様が埋もれてしまうのでいっそう見難くなりますので
すこし暗くしたほうが見やすいです。
友人のTELでは20cm反射での650倍で極冠部の複雑な形が確認できた
とのことで羨ましいかぎりです。
788 :
名無しSUN:03/08/10 17:10
おれんちには父から引き付いているペンタ10cmアクロと現アスコの21cm
純ニュートンの反射があるんだけど付属していたHM.K.Or.アイピースを
使用していた時は確かに口径(cm)×15〜20倍が限度だと思っていたし
それなりに満足していた。ところが高橋のOr.ペンタのXP.テレビューの
ラジアンとアイピースを変えるたびに常識が変わってきて今では口径(cm)
×30倍以上を平気で使用していて好結果をえている。
それに追い討ちをかけるように現アポ10cmを手に入れるにいたっては
完全に旧常識は崩壊してしまった。ただしこれはあくまでも屈接とニユートン
反射の単純光学系のことで、他のもんについては解らない。
ローウェルの運河論争があるが現在から見ると集光力は別として劣悪なもので
現在の良くできた15cmより性能は劣っていたわけでその像についてまわる
ノイズを見間違えたとしても責められないと思うがね。
今の良くできた望遠鏡はそのノイズが入り込む余地もないものに仕上がっている。
確かに今の光学設計・レンズ素材・コーティング技術は凄いよね。
俺は写真派なんだけど昔の常識の最大合成F200は今では過去の遺物になって
300・400はあたり前だもんね。
多少像が暗くなってもそれをカバーできアイピースもあるしね。
昔より1.5倍位の高倍率が平気で使える時代だと思うよ。
天文雑誌は初心者も見るのでそれなりの事しか書かん罠。
実際に惑星を観測した事のある経験者が、シ―イングの良い時に
常識どおりの倍率で見てる訳ない。みんなわかってると思うんだけど。
791 :
名無しSUN:03/08/10 22:10
わかっちゃいるけど、やめられねぇ。
792 :
名無しSUN:03/08/10 22:38
嘘つき!おれのタスコの15cmアクロじゃ200倍が精一杯だぞー。
450倍なんてとんでもないぞー。
それは君の機種選択が悪いのであきらめなさい、どーしょうも無い。
794 :
名無しSUN:03/08/11 02:43
普通500倍を出せれば十分に満足できる惑星像が見れるけど
そうなってくるとやはり口径がものをいってくる。
解りきった事だけど15cmの500倍より25cmの500倍だよね、
50cmの500倍なんて正に適正倍率だもんね。
アマのつらい所だね。
795 :
名無しSUN:03/08/11 16:45
>>786 >ローウェルの運河論争があるが現在から見ると集光力は別として劣悪なもので
>現在の良くできた15cmより性能は劣っていたわけでその像についてまわる
>ノイズを見間違えたとしても責められないと思うがね。
>今の良くできた望遠鏡はそのノイズが入り込む余地もないものに仕上がっている。
こりゃあ思い込みも甚だしいな〜。
よくできている望遠鏡だからこそ光学的なノイズが目立つ。
そのノイズをノイズと見分けることができなかった産物が、
運河なりその倍増現象なり小口径でのエンケ隙間。
よくできてる望遠鏡はノイズがない、なんてのは妄想だよ。
ノイズと本来の像の見分けもつかない望遠鏡、見分けがつかない目、
思い込みの脳みそで見ているんじゃないか?
796 :
名無しSUN:03/08/11 17:05
しかし皆さん高倍率がお好きなようで。
口径の15倍を超えるあたりから眼の中の硝子体の不純物や泡状の物が、
網膜に投影されるので見えずらくなるよねえ。
特に30倍を超えるともう模様なのか硝子体の投影物なのかごちゃごちゃ。
惑星面がザラついて見えるし、糸みたいなのが邪魔になるし。
皆さんの眼はそんなことは無いのかな?
高倍率も所詮心眼であったか
798 :
名無しSUN:03/08/11 17:16
>>795 うるせーんだよボケ野郎。
あんま調子こいてるとシバクぞ。
心眼は大事だけどそれはモノを正しく見分ける能力があってこそのもの。
ここの高倍率厨は、高倍率をカタルには、
経験も学習もまだまだ不足ということですな。
そもそも、話のタネになっていたのは、
見えている模様がどこまで正しいのかじゃなかったのか?
実際の分解能は上がっていないのに「見やすくなる」とかいう回答は答えになってないぞ。
そりゃシーイングが良ければ良く見えるよ。
…でもなんで超高倍率の時だけシーイングを持ち出すんだ?
同じシーイングレベルで高倍率と超高倍率とやらを比較しないと意味無いよ。
802 :
名無しSUN:03/08/11 22:47
キミは、口径(cm)×10倍くらいで見ておきなって。。。
乱視でも視力0.5くらいあれば、それで十分満足できるはずだよなw
803 :
名無しSUN:03/08/12 02:07
>>801 シーイングの良い時こそ超高倍率を使うんじゃないの?
普通のシーイングの時には使用しないだろうしできないよ。
分解能は口径で決まるのは誰でも知ってる事で細かいとこが見えてくるのと
見やすくなる事は別なんだけど。
804 :
名無しSUN:03/08/12 02:29
>>796 飛蚊現象のことだね。確かに口径(cm)×15倍位から目だってくるね。
おれの経験だけどアイピースでかなり違ってくるみたいだね、今使ってる
やつは30倍くらいまでは何とか我慢できるよ。
あとは観測経験を沢山積んで見なれる事も大事だね。
>>795 集光力以外の諸収差を光学的ノイズと言わずして何と言うの?
TOAクラスの光学機器に何のノイズがまとわりついてくるんだ。
あまりいい加減な事はいわんでくれ。
わははは!795は脳内がノイズだらけらしいな。
最新の望遠鏡で見えないもんが見えたら教えてくれ(ww
805は言語中枢がノイズだらけ
807 :
名無しSUN:03/08/12 07:23
>TOAクラスの光学機器に何のノイズがまとわりついてくるんだ。
光の回折現象と大気によるシンチレーション、また人間の視覚的錯覚だが何か?
808 :
名無しSUN:03/08/12 07:27
>>788によると、劣悪な望遠鏡で見ると火星に運河が見えるらしいね。
今度兼行の500倍望遠鏡でよーく観察して、運河が見えたら教えてくれ。
809 :
名無しSUN:03/08/12 07:32
超高倍率とかいってる奴に限って、回折現象に気づかないってのは、
いったいどういうワケ?
もちろん、望遠鏡を持ってないから
ノイズに埋もれてわかりません
800 :名無しSUN :03/08/11 17:27
ここの高倍率厨は、高倍率をカタルには、
経験も学習もまだまだ不足ということですな。
ここのアンチ野郎どもは面積のある惑星像にまで回折を持ち出してきやがったぞ。
回折現象をただエラソーに用語だけ語るんじゃなく、もっと学習しろ!
面積体における回折分散同化を知らないのか、こまったもんだ。
814 :
名無しSUN:03/08/12 13:51
回折が無関係なら惑星は中央掩蔽あってもよく見えるよね。
815 :
名無しSUN:03/08/12 13:55
で、「よくできた望遠鏡にはノイズの入る余地がない」って主張は
ドコいきましたか?
816 :
名無しSUN:03/08/12 14:09
ノイズって何よ?
そんな光学用語あったっけ?
オレのレンズにはユーレイが現れる。
風が吹くと架台がぐらぐらしちゃう罠。
皆良いの使ってんだねー。
ノイズ=光学性能を完全に引き出せない色々な要素のことだな。
815は馬鹿だろう、内的収差のことをいってんのに外的要因をもちだして
得意になってんのか、外的要因は粗悪な望遠鏡でも完璧な望遠鏡でも付いて
まわるもんだと言うのが解らんのか。もしかしてリアル厨房か?
814よ、お前、完全に整備された高精度のニュートン反射と現在市販されている
高精度屈折アポとどちらが惑星は良く見えると思う?(同口径として)
819 :
名無しSUN:03/08/13 01:48
アポダイジング・スクリーンのことが雑誌に出てから面積体の惑星にも回折を
持ち出す香具師がふえてきたね。
5年位前から惑星観測者や光学マニアの間で話題になってたんだけど、あれって
まだ明確な結論は出ていないんだよね。あくまでも期待できるかもと言う疑問符
付きということを忘れないようにね。
回折肥大の影響は認めても、明るさのある面積体に淡い回折リングの影響は無視できる
といいきる専門家もいるんだよ。あくまでも期待できるかも、と言う疑問符付き
なんだからね。
脳内で考えるより1度でいいから回折リングを見たほうが良いよ、バックグラウンド
が黒であの程度なんだから、それが明るい惑星像に何の影響を与えるの?
>といいきる専門家もいるんだよ
そんな専門家はいないw
でなけりゃ、『どうせオマエにはわからんだろ』って話だよw
821 :
名無しSUN:03/08/13 02:06
そんな香具師らは、信じたいものだけを見たいから、言っても無駄じゃない?
822 :
名無しSUN:03/08/13 02:27
超高倍率の肯定・否定どちらでもないんだけど、肯定派は実際の観測体験から
発言しているのに否定派は何の実証もしないでただ否定だけしているように
思えるんだけど。誰かこういう観測をしたけどこう言う理由で駄目だったので
否定するという納得する書き込みがほしいよね。
最新の光学理論になったり実際の観測経験になったりでずいぶん忙しいな。
どっちなのかはっきり汁!
824 :
名無しSUN:03/08/13 03:00
>明るさのある面積体に淡い回折リングの影響は無視できる
惑星面に淡い模様があることも無視してるようだね。
火星の運河は、それを観測した本人にとっては、実際の観測経験だったわけだが。
826 :
名無しSUN:03/08/13 03:34
>>824 ほーう大層な見識をお持ちのようで。
淡い模様の起こす回折現象とは????
アマが使う望遠鏡(30cmとして)点光源の星で回折リングが視認できる
等級はどれくらいまでだと思う?
↑
脳みそが回折起こしてないか?
火星のまわりに普通に回折のワッカ見えるだろ。
薄いけど気流でぐねぐね回っているのがわかる。
CCD画像にも写っているのある。
「惑星の見え具合に回折は関係ない」とかいってる上の香具師、
よそでは「副鏡の大きな反射やカセグレンは惑星に向かない」
とかいってるんだろうな。
830 :
名無しSUN:03/08/13 19:50
回折、回折とウザ房が偉そうに騒いでいるな。
おまえら回折が問題になるほどの極限の観測やったことあんの?
俺はないなー、所詮口径(mm)×3〜4の話しだろ。
自前の望遠鏡を持ってるやつは誰でも試したことのある倍率じゃないの?
特にシーイングの良い時なんかは倍率を思いきり上げた経験ないの?
前レスで誰かが言っていたように経験して駄目だったという報告が全然ないのは
なぜなんだ、不思議だ。
2重性の観測時には口径の50倍程の倍率を使うけど近接した重星に
対して回折肥大の影響は凄く感じるけどリングの影響はほとんど無視
できると思うぜ。
>>828 気流でぐねぐねってか、そんな気流の時に高倍率を使う厨房君らしいな。
それじゃ良く見えん罠、そんなんで高倍率否定ってかワロタ。
833 :
名無しSUN:03/08/13 21:39
ここの回折否定の人は、反射の副鏡の大きさは惑星の見えに影響しないんですね?
>経験して駄目だったという報告が全然ないのはなぜなんだ、不思議だ。
当たり前のこと今さら報告してどうせよというのか?
>>826 惑星面の明るい部分の回折光が淡い模様をかき消してしまうのが問題なのだが・・・・
その回折光を減少させて淡い模様を見やすくするのがアポダイジングスクリーンだ。
>>831 2重星の分解能にはエアリーディスクの大きさが関係するが、リングを形成する高次
回折光はほとんど影響しない。
アポダイジングスクリーンは高次回折光を減少させるが、エアリーディスクを肥大させる。
つまり惑星面の淡い模様を見やすくするが、2重星の分解能を低下させる。
836 :
名無しSUN:03/08/13 22:31
>835
>アポダイジングスクリーンは高次回折光を減少させるが、エアリーディスクを肥大させる。
>つまり惑星面の淡い模様を見やすくするが、2重星の分解能を低下させる。
こんにちは。
アポダイジングスクリーン愛用者です。
それも惑星よりも二重星によく使っています。
アポダイジングスクリーンがエアリディスクを肥大させることは理論的に分かっています。
ですが、実際に二重星にアポマスクを使用してみると二重星の分離にも効果がありました。
というのも二重星を分離する障害になるのはエアリディスクの大きさは勿論ですが、それよりもエアリディスクの周りを取り巻いている回折リングに伴星が埋もれてしまっている事が大きいからです。
アポダイジングスクリーンはその邪魔な回折リングをビックリするほど消し去ってくれます。
是非一度二重星で実験してみてください。
等光2重星の場合を念頭に置いて、アポダイジングスクリーンが2重星の
分解能を低下させると書いたわけだが、不等光の場合は確かに伴星が回折
リングに埋もれていることがあるので、そんな場合は効果があるだろうな。
MTFのグラフ見てると、淡い模様というより、低周波数領域の模様のコントラストをブースト出来るみたいだね。
その代わり、高周波成分は低下しちゃうようだが。
アポダイジングスクリーンの効能って、どういう模様がよく見えると良い光学系と判断されるかっていうことと同じだろうね。
太い模様がよりくっきり見える屈折か、そうコントラストは高くは無いが微細構造がチリチリ見えるニュートンかw
漏れドブ使いだけど、夏休みの工作励んでみるか。
みなさん、盛んに発言されておられるようですね。
ただ、お互いが誹謗中傷されているような発言は止めませんか?
2ちゃんの人たちは知識は持ち合わせていてもそれを使いこなす
だけの人格は持ち合わせていないのでは?と思いたくなります。
それより835、836さんのように実体験なり具体例を出して、ともに発展的な
会話を楽しみませんか?
決して理論を否定しているのではなくて理論だけじゃわからない私みたいな
人間も居るのですよ(~~;)
中学生、高校生もここを見ていると思います。皆さん紳士でいきましょうよ。
840 :
名無しSUN:03/08/14 01:43
いい歳した夏厨も混じっていると思われ
839のような大人もいるけどね
841 :
名無しSUN:03/08/14 01:45
イイ歳こいて、でつ/ますた調で喋ってる人もいるが(禿藁
842 :
名無しSUN:03/08/14 02:00
中高生、オヤヂの実態がわかって、それはそれでいいと思うが。
>>840 あなたの大人像ってそんなもんですか?
アポダイジングスクリーンの話題が出てるんだけど見えてない模様がコントラスト
がついて見える訳じゃないからね、淡くても見えているのが見やすくなるだけ。
アンチ高倍率派はスクリーンで像が暗くなっても文句いわないんだね。
スクリーンの効果は認めるとしても、一般のアマ向きではないんだよな、
口径が15cm以下だと像が暗くなる弊害もでてくる。
高倍率時の回折減少させる為、暗い像をもっと暗くしてしまうし、一般アマが
使用する口径でアンチ派が推奨する倍率で観測する限りにおいては必要性を感じないね。
844 :
名無しSUN:03/08/14 03:13
>>834 あたり前の事と思う君の観測経験をぜひ聞かせてほしい。何故、あたり前なのか。
本に書いてあったなんて言うなよな。
845 :
名無しSUN:03/08/14 03:21
>>837 等光2重星を念頭だと!馬鹿かおまえ、日本から見える2重星で等光なもん
があると思ってんのか。反証されて言い訳するんじゃねえよ。
ここの回折否定の人は、反射の副鏡の大きさは惑星の見えに影響しないんですね?
847 :
名無しSUN:03/08/14 04:28
しかし天文雑誌もいいかげんなもんだな、肝心な口径×何倍位から
効果が出てくるか一言も書いてない、話し半分てとこかな。
雑誌にでたとたんにいかにも知ってたような香具師の多い事。
ここの回折否定の人は、反射望遠鏡の副鏡の大きさは惑星の見えに影響しないんですね?
>>846 反射使用者ばかりとは思わんがま、いいか!
心配しなくてもいいよ、惑星用に実用最小限の斜鏡と取り替えてるから。
それよりアポ屈折の色収差の心配でもしたら。
850 :
名無しSUN:03/08/14 04:40
回折が関係ない人がなんで斜鏡小さくするの? 回折の意味わかってんの?
851 :
名無しSUN:03/08/14 04:44
おれの長焦点の反射は影響を感じないぞ。15cmだけど、同口径の
屈折アポと遜色ないぞ。846・848はなにを言いたいんだ。
852 :
名無しSUN:03/08/14 04:48
ニュートンかアポか、なんて話は誰もしていないようだが。
わけもわからずそんなこといってるのは、ここの1=反射スレ179くらいだ。
おいおい知障君、おれが回折のこと言ったか。だれもかれもに粘着
する馬鹿房か(ww
854 :
名無しSUN:03/08/14 04:52
つまり849は話の流れがわからぬ馬鹿ですな。
ちぇ!退屈しのぎの馬鹿房に粘着されそうだ、寝ようっと。
856 :
名無しSUN:03/08/14 04:56
で、849は何のために斜鏡小さくするのさ?
857 :
名無しSUN:03/08/14 13:07
初心者なんですが今の望遠鏡は口径の何倍位まで問題無く使用できるもんなんですか。
シーイングが良く望遠鏡の整備も出来ているとしてですが。
1000倍でも危険はありません。
859 :
名無しSUN:03/08/14 13:37
なんか根暗ウザ房が斜鏡、斜鏡と顔まっかにして叫んでいるようだが
おれ程度の観測では惑星の見え方にじえんじえん影響はありましぇーん。
お前は大層立派で高度な観測をしてるんでしょうね〜、すごいなー。
もしかして超高倍率肯定派でっか、それなら回折を語ってもよいぞ。
じゃなかったら回折を語るんじゃねえよボケ!
で、「よくできた望遠鏡にはノイズの入る余地がない」って主張は
ドコいきましたか?
861 :
名無しSUN:03/08/14 13:50
>857
対象や個人差あるが明るい惑星で口径ミリ数の2.5倍くらい。
それ以上は回折の影響でボケが目立ってくる。
回折を見て楽しむなら4倍くらいいけるぞ。
超高倍率で見る明るい恒星の回折像はなかなか美しいw
>>845 ドーズの限界は等光2重星についてのものだから、同じことを前提として述べた。
もちろん厳密に等光の2重星は存在しないが、等光に近い2重星の場合を考えればよい。
>>860 どこにも行ってません818で完結してますけど何か。聞きたがり君は健在みたい
ですね、がんばって。
864 :
名無しSUN:03/08/14 14:04
超高倍率とやらで回折が気にならないとは、イイ望遠鏡使ってるね!
865 :
名無しSUN:03/08/14 14:06
ノイズが多すぎて回折の入り込む余地がないんだろう。
>>859 普通は、回折の影響を考えれば超高倍率否定派になると思うが?
>>861 と、いうことは2、5倍位まではクッキリと見えるんですね。
それ以上でボケるのは回折だけの影響なんですか?
868 :
名無しSUN:03/08/14 14:12
857=849だろ!
869 :
名無しSUN:03/08/14 14:16
雑誌の影響は凄いな、回折のにわか解説香具師がうじゃうじゃでてきたぞ。
いままでは何も考えずに見ていた野郎なのに。
ここの回折否定の人は、反射望遠鏡の副鏡の大きさは惑星の見えに影響しないんですね?
871 :
名無しSUN:03/08/14 14:25
ここの人達は回折像が気になるような観測をやってんの?
凄いね、2chあなどりがたしだね。
872 :
名無しSUN:03/08/14 14:40
>>870
GO TO 859 ずっと回っていれば。
ベイシックしかできんけどFO〜NEXTで永遠に繰り返すプログラム組んでやろうか。
873 :
名無しSUN:03/08/14 14:54
あのー眼視の超高倍率は駄目だけど写真の超拡大率はいいの?
874 :
名無しSUN:03/08/14 14:58
完璧な精度の光学系による超高倍率の前には、
回折も副鏡掩蔽も関係ありません。これは経験から明らかです。
>>872 FO〜NEXTじゃなくて、FOR〜NEXTだ。
揚げ足取りのようだがRが抜けていてはプログラムは動かない。
877 :
名無しSUN:03/08/14 20:38
でした、もう10年以上やってないもんで。
878 :
名無しSUN:03/08/14 21:00
>>871 そうなんだよ、ここの人達は光学性能ぎりぎりまで追求するような凄い
観測をしている方達なんだよ。君らが気安く声をかけちゃいけないよ。
回折だよ、回折!凄い言葉を自由に使いこなしている方なんだから。
879 :
名無しSUN:03/08/14 22:40
何しろ超高倍率だからな。
超高倍率も雑誌に載せてもらえば〜?
超高倍率にするだけで回折の影響を気にすることなく、
理論さえも超えた素晴らしい惑星の姿を見る経験ができる!
と、福岡在住の三国人が言ってる訳ね。
口径ミリ数の2.5倍までなら、回折の影響は一切無い。
というより、回折などしない。
そういう常識は知っておいたほうがいい。
倍率に関係なく回折は起こっている。低倍率ではその影響が目立たないだけだ。
884 :
名無しSUN:03/08/15 00:17
>>881 またかよ!こいつ、いよいよ性根の腐った奴だな(ww
そんなんで楽しいか?
885 :
無料動画直リン:03/08/15 00:18
886 :
名無しSUN:03/08/15 00:20
>>884 お前ね〜、いちいち反応するなよ大馬鹿野郎。
スルーしろっちゅうの。
レス削除の依頼も出せよ。
ギャーギャー騒ぐから荒らしは喜ぶんだよ、ヴォケ!!
>872,>876
それ以前に全角文字でコーディングしてる罠(w
888 :
名無しSUN:03/08/15 00:31
高倍率=口径cm×10倍だろ、ということはそれ以上は超高倍率だね。
10cmで100倍じゃ火星の何が見えるんだ、極冠の白だけか。
模様なんぞは何と無く何か見える程度だぞ。超高倍率、使わせてくれ〜。
あなたの視力は0.5もないのですね。かわいそうに。
890 :
名無しSUN:03/08/15 03:04
アンチ派は現在市販されてる最高級の高性能アイピースを1度使ってみれば。
倍率に対する認識が少しは変わるかもよ。プラスcm×5倍位は容認できるかも。
891 :
名無しSUN:03/08/15 07:13
882は861にしてはニセっぽい。ネタ厨だからいいか。
口径の2.5倍までは普通の過剰倍率で、5倍くらいが超高倍率とか
例の179が主張していたはずだが。
>890
君は今まで使ったことなかったの?
895 :
名無しSUN:03/08/15 11:28
超高倍率もいいが、眼の中のごみばかり見てもしょうがないわな。
>>893 実際に体験してきた事を書いたんだけど。
アイピースを新しく買うたびに倍率がアップしていくもんで。
俺だって口径cm×20倍が限度だと思っていた時代だってあったんだぞ。
火星の運河は何百倍で見えますか?
>898
君の知障脳内で倍率は関係なく見えるんじゃないの。
900 :
名無しSUN:03/08/15 18:45
900倍
運河、運河とウザ房は何の反応を期待しているんだ?
現在の望遠鏡で倍率を何倍にしょうとスジが見えたという事聞いたことあるのか!!
昔の観測者の間違いにいつまでも粘着してるんじゃねえよボケ!
902 :
名無しSUN:03/08/15 19:12
ここで超高倍率を否定してる人達からさー
試してみたけど運河見えなかった、
って話が一度も出てこないのは何で?
火星が見せる諸現象のうちで、最も奇妙で不思議なものは、運河の二重倍加
と呼ばれる現象である。
二重倍加現象は、すこぶる微妙なものであるため、非常に良い観測条件下に、
優れた観測者が、慎重に観測を行ってこそ、はじめて検出できるものである。
つーか、知障は半島に帰れ
>>904 論争後から現在まで全世界で数多くの優れた惑星観測がいたし、いるんだけど
そのことは漏れ伝わってこないよ。極秘でもないだろうし。
907 :
名無しSUN:03/08/16 00:27
おれの21cm反射では木星の衛星の模様や天王星の模様なんかは
かなりの倍率をださないと模様という認識ができないんだけど、これもノイズ
による錯覚なんだろうか?
何か見えてるってのが錯覚。
俺が持ってる、この20cmアポ屈折も錯覚なんだろうか…
それは妄想です。
6
>>907 21cmだと充分に模様確認できる口径なので錯覚ではないと思うよ。
俺のは16cmの反射なんだけど条件のいいときは400倍くらいで
確実に確認できてラフなスケッチ位は書けるよ。
ここの人は口径センチ×5倍以上を話題にしているのだから
16cmなら800倍以上じゃないと。
>>911 そうそう確認はできても詳しいスケッチが出来るまでは見えてないんだよね。
もう少し口径がほしくなるよね、500倍程度は使いたいので25〜30cm
はほしいね。小口径での倍率の苦労はしたくない。あとアイピースで見え方が
かなり変わることも見逃せないよね。
>911自転周期でも求めてみるんだな
915 :
名無しSUN:03/08/16 02:23
>913 それって短焦点反射で見えたという話し聞かないので
やっぱ長焦点反射になるのかな。F8を超えたあたりから凄く
見えてくるというしね。Fの暗さは今のアイピースでかなり
カバーできるとも聞くよ。
>>913 911だけどマジで小口径の倍率の苦労は嫌だね。おれも後5cmでいいから
口径アップしたい。アイピースはラジアンを使っているんだけどこれは良いね。
>>915 まさにそのとうりだね。昔の人の惑星観測の定番の長焦点反射に今のアイピースを使うと
どんな惑星像が見えるんだろうね。
>Fの暗さは今のアイピースでかなり
>カバーできるとも聞くよ。
いったい何をどうカバーするのかと聞いてみるテスト
眼視での「Fの暗さ」って、何?
21cm500倍では口径mm×2.5だ。
よく見えるのは口径mm×5からっていう主張はやめたのかな?
「火星面上には、運河と呼べるような条模様はもちろんのこと、運河と
見誤られるような斑点群も全く存在していない。
運河とは、小口径望遠鏡で無理に見ようと努力する結果、ありもし
ないものを実在していると見誤る幻覚の一つにすぎない」
(1955 カイパー)
>>920 天王星の模様見たことないのー。かなり淡いけど15cmもあれば見える
ので1度見るべきだね。
923 :
名無しSUN:03/08/16 14:39
>>920 その程度の写真をありがたがってるのか、恥ずかしくもなく紹介したもんだ(プ
924 :
名無しSUN:03/08/16 14:50
925 :
名無しSUN:03/08/16 14:59
天王星の運河は何倍あれば見えますか?
926 :
名無しSUN:03/08/16 15:10
928 :
名無しSUN:03/08/16 15:33
なんとまあ、ここの住人は自分自身で体験しょうとは思わず、探査機の画像まで
を持ち出してどうしようというの。
ネット上の情報でしか生きていけないんだろうな。
体験という主観を疑ってるから探査機の
客観的な情報と照らし合わせてるんじゃないか。
何の反論にもなってないぞ。
50年前のカイパーは2ちゃんねらですか?
824じゃなかった。924の間違い。
932 :
名無しSUN:03/08/18 01:38
自分自身で苦労して体験せよ!安易な情報だけでは矛盾だらけの天文の世界だ。
人の体験を疑うなら自分で体験したことを前提にして疑うべきだ。
理論=現実ではないと言うことは世界的な認識だ、天文界だけが特別ではない。
933 :
名無しSUN:03/08/18 01:44
>>932 だったらお前が実体験したことを具体的に書けよ馬鹿。
何センチのどんな望遠鏡で、どのアイピース使って何倍で何を見たんだよ。
屁理屈こねてるのはお前自身だっての。
934 :
名無しSUN:03/08/18 02:07
60cm反射、ニコン特注30mmアイピース、1500倍で惑星全般を
見ているが何か。
>>933 しかし932の発言を屁理屈と思うか? アマの天文も衰退するわけだ罠。
と、福岡在住の179が申しております。
今の時代、眼視で惑星を観測するプロはいないよな、アマも観望はしても
眼視観測者は少なくなってるんだが、その熟練観測者達が実際に使用している
倍率は口径cn×30倍前後ということ知ってるか。
公的な文書を書く時にはあたりさわりのない倍率になってはいるけどな。
アクロマートや旧アイピース全盛時代の光学常識をいっまでもひきずって
いてもしょうがないぞ。今の高性能な光学レンズは昔のものとは別物だと
いっても過言じゃないんだからな。
天文写真屋をみろ、昔の常識を完全に打破しているんだからな。
ボイジャーの画像より、地球から望遠鏡を使って見たほうが見えると
言ってるやつのスレはここですか?
>その熟練観測者達が実際に使用している
>倍率は口径cn×30倍前後ということ知ってるか。
>公的な文書を書く時にはあたりさわりのない倍率になってはいるけどな。
ドキュメントに大嘘を書く腐れ外道なんですね(w
940 :
名無しSUN:03/08/18 06:50
超高倍率を使用してるものは「嘘つき」と証言されました。
口径センチ×50っていうのはやめたの?
942 :
名無しSUN:03/08/18 07:43
>>937 な〜んだ、センチ×30倍が超高倍率なのか。
そんなの全く普通だと思ってたよ(w
>>941 釣られたくはないんだがどこに口径cm×50倍なんて言ってる奴がいんの。
あんまり煽らないでくれ、寂しいのでかまってほしい気持ちはわかるが。
944 :
名無しSUN:03/08/18 17:36
>>937 腐れ外道、嘘つきと言いきるあなたは条件の良い時はどれくらいのの倍率を
お使いでしょうか? ぜひ御教授下さい。
945 :
名無しSUN:03/08/18 17:39
>>937 を誰が読んでも熟練観測者達は公的な文書に嘘を書いてるとしか見えない
そんなの口径cm×10に決まってるじきゃないかボケ!それ以上は
ボケボケで使いもんにならない。もっと勉強して体験しろ。
雑誌とかに書く時には一般の人も見るからな、あまり専門的なことは
かけん罠。
同好会の会誌のような私的に近いもんには結構過激な書き込みがある
のも事実だ罠。
949 :
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!!!!!!!!!:03/08/18 18:07
科学者よ、恥を知れ!!!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによるイラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
さよならビッグバン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
高倍率派の経験だけを否定してるんじゃないよ、
肯定否定に関わらず経験の絶対化が危険だと言ってるの。
前にも出てたけど、「試したけど見えなかった」って
意見を出したところで反論として認めないでしょ?
>自分自身で苦労して体験せよ!安易な情報だけでは矛盾だらけの天文の世界だ。
あなたが見たって経験と、惑星探査の大成果であるボイジャー。
どっちが安易な情報でしょう?
>理論=現実ではないと言うことは世界的な認識だ
ボイジャーの画像は理論じゃなくて紛れも無い現実ですが?
179は理論が大嫌いなんだよ。
奴のポンコツ脳じゃ理解できないから。
952 :
名無しSUN:03/08/18 23:54
未だに反射スレの179に粘着してるあなた、正直カナーリ無気味ですよ(禿藁
分ったら半島へ帰れ
>>950 俺はボイジャーとか他の探査機の情報を否定したことないぞ、どこでどう
間違ってしまったんだ。
あくまでもアマの望遠鏡の眼視による観測における倍率問題に対する自分の
経験した考えを述べたんだが、そのことに対する反論ならば良いけど君のカキコ
みたいな反論されても答えようがないぞ。
答えなくていいって。
誰もキチガイに説明なんて求めていない。
956 :
名無しSUN:03/08/19 00:56
>>948 確かに会誌などにはビックリするような倍率での観測の記述がのってる物があるね。
昔、佐伯さんが天文月報にツアイスのアイピースを使用しての火星観測で20cm
620倍での観測結果の報告をされていたのを見たことがある。
天文雑誌などには本人が口径cm×15までが実用範囲だと書かれていたけどね。
957 :
名無しSUN:03/08/19 01:13
なんだ、ここはまだそんなくだらない論争をやってるのか。
口径(cm)×30−40倍程度だったら少し経験を積んだ奴なら
耐えられない倍率じゃないだろう。
飛蚊現象にしたって、なれれば耐えられると思うがな。
倍率を何倍にしょうと壊れるもんでもないし高倍率に耐えれない奴は
倍率を下げれば良いだけの事だろ。
多くの方々が既に気付いている筈なのに誰も書こうとしない空気のような事がある。
世間一般には 「無意識の高倍率信仰」 ってのがある。 これを読んでいる方々でも
「この望遠鏡は何倍ですか?」 と聞かれたり或いは昔、質問したりした事はないだ
ろうか? 「xxx年ぶりのXの大接近」ってのにも弱い。
なぜ日本人にこうした意識が形成されるかはともかくとして、昔からそこに付け込ん
で超高倍率を謡い文句にして一儲けを企てる悪徳業者が跡を絶たなかった。 せっ
かく星に興味を抱いてもまだ十分な知識や判断力が身に付かないうちに、こうした
粗悪な望遠鏡に引っ掛かり天文や宇宙への興味さえ失ってしまう。 一部の良心的
な入門機や書籍を供給してきたメーカーや出版社はそういったジレンマに頭を痛め
ていた訳だ。
そのために粗悪望遠鏡を排除し健全な市場を育てるため天文の入門書などを通し
て超高倍率の弊害が盛んに叫ばれてきた。 最も、その当時の普及機の多くが口径
cmX20倍位の倍率にしか耐えられなかった事も背景にはあった。
しかし一部のベテラン観測家たちは当時既に高精度な光学系であれば相当な過剰
高倍率に耐えられる事を熟知していたし、実際に惑星面のスケッチなどで使われて
いた。 しかし先に述べた事情から一般に公表される事は殆ど無かった訳だ。
ふーん。
高精度な光学系とやらは回折すら克服するのね(w
>958
ところで、波動光学については勉強したのかい?
961 :
名無しSUN:03/08/19 02:33
具体的事実を持ち出されたんじゃ、しゃーあんめえな。
アンチ派はなんにも持ち出しちゃこねえしな。
やってくれパート2を。
具体的事実(www
そんなもんあったっけ?
965 :
名無しSUN:03/08/19 02:44
よくここまでこれたもんだ。拍手(パチパチパチ・・・・・)
次行ってみょう!!
966 :
名無しSUN:03/08/19 02:47
キチガイ隔離スレ万歳
>907 天王星の模様が21cmで見える。
>911 なんと16cmでも見えるとの素晴らしくも具体的な体験談。
>913-916 天王星の模様を見ている人同士で話が弾みます。914は茶々入れするな!
>920 おやおや、しょぼい写真を持ち出して実体験を疑う人がいますよ。
>922 15cmでも見えるんだぜ〜 920は馬鹿。
>923 つまんねー写真だな。 920は馬鹿。
>926 920は探査機による写真ですが・・・
>928 逆ギレ?
>932 唐突に理論云々言い出して、どうしたのこのシト?
以降、なぜか天王星の模様を語る人はいなくなりましたとさ。
実体験者とやらが何人もいたような気がしたんだがなぁ。
こりゃひどい(w
そういえば火星探査機が行ってから、火星のスケッチで、運河を書く人がいなくなったっけ(w
970 :
名無しSUN:03/08/19 11:30
>>967 えらい、えらい、よく読んでるね、そして暇そー、そして3連カキコ
ご苦労さん、キモー。どうしたらそんな性格になれるか教えてね。
忠告だがストーカーにだけはならないでね、ブルセラでパンツ買うくらいは
許してあげるので、それで我慢をおし。
971 :
名無しSUN:03/08/19 12:14
↑キモイ。
モマイら青いなぁ。青い。
ほぼ唯一確認されたのがマリナー渓谷。
マリナー探査機によって見つかったのでこの名前。
運河時代の源氏名は忘れ去られた。
>970
それが、超高倍率実践派の反論なんですね(w
パート2が始まってるのにアンチ派は相変わらずここの底辺で
うごめいているのか、明るい2にでておいで、脳が腐ってしまうまえにね。
977 :
名無しSUN:03/08/19 19:50
わはははは!ほんまやね。
>976
それが、超高倍率実践派の反論なんですね(w
>967
いやー凄いデムパですね。
超高倍率は眼には危険ではないと言いますが、実際は脳にダメージを与えてるとしか
思えませんな。
倉庫逝きへの引導