本当に火星には生命体が存在しないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
429名無しSUN:2005/06/28(火) 15:52:50 ID:OGH0iFG3
>>426
Bに写っている物体(黒い体育館みたいなもの)が、Aの該当地域には全然写っていないんだな。
これは前にも確認してて不思議だと思っていたんだ。
いろいろな想定をしてみたんだが>>428
も考えたし、ESAの写真班のイタズラ説とか
知らず知らず脳を損傷してて俺だけが見えてたりするとかw
430名無しSUN:2005/06/28(火) 16:39:40 ID:BhA4nX/O
電話かメールでもして聴いてみりゃあいいじゃん。
431名無しSUN:2005/06/28(火) 17:07:53 ID:OGH0iFG3
>>電話かメールでもして聴いてみりゃあいいじゃん。

それも考えたんだが急に家に黒い服着た奴等が来たらどうするんだw


432名無しSUN:2005/06/28(火) 17:16:43 ID:OGH0iFG3
まあホントは、ESAにメール出して何ヶ月も返事を待つよりは
「2ちゃんで火星人の遺跡発見される」と話題になって、2ちゃんの地位が
少しでも上がればいいななんて思ったんだよ。
それで天文板がアカデミックな議論になると思ってカキコしたら
皆、確認できたら黙ってしまうんだもんなあ。
433名無しSUN:2005/06/28(火) 21:46:06 ID:p6yrpXV+
>>432
どれの事を言っているかは確認できたけどそれが建物とか人工物には
見えないから皆黙ってるのだと思う。少なくとも俺はそう。
「建物には見えない」という意見はすでに複数出てるよね。
434名無しSUN:2005/06/28(火) 23:50:40 ID:yqoJvpgY
統合失調症という病気をご存知かな?
435名無しSUN:2005/06/29(水) 12:08:15 ID:y9Swkglj
>>433
「自然に出来た造形物」に対するものとして「建物」という言葉を使ったんだが
今は「人工的な物」の方が良かったかなと思っている。
別にこだわってないんでもっと適切な言葉があればそれを使いたい。
まあ俺も性急に発言しすぎたかもしれない。それで反感を持つ人もいるだろう。
そこは謝りたい。ゆっくりやっていこう。
できるだけ分りやすい画像を紹介していきたいと思っているけど、これ以上は
画像編集ソフトが必要になる。まあ俺がアップローダを使えれば良いんだよな。
ちょっと調べてみるよ。

>>434
煽りはスレに混乱しか生み出さないと思うよ。
こういう発言が主流だとやる意味ないんで、俺が気に入らないなら
しばらく間をあけるから同意する人は続けて書き込んでほしいw
436名無しSUN:2005/06/29(水) 14:17:56 ID:OdmLZfub
>>373画像おさらい
記事
ttp://www.planetary.or.jp/index.html
ttp://skyandtelescope.com/news/article_1532_1.asp
画像
ttp://skyandtelescope.com/largeimage.asp?img_url=/mm_images/8296.jpg

何気にかなり衝撃的なニュースではないかと思いまつ。
クレーターの直径はおよそ35kmで、この氷と思われる画像の直径は目測でクレーターのおよそ半分。
直径にして15km〜18kmの間ぐらいではないかと思われまつ。
他の3D画像と違い、どうやらいくつかの画像を結合させて解析したもののようなので、上空からのショットは公表されていないそうでつ。
高さは誇張されているようで、実際の氷の厚さは数インチから数フィートの間と推測されていまつ。10数センチから2mの間ぐらいでつね。
面積の割にはかなり薄いという印象でつ。

どうして衝撃的だったかといいまつと、まずほぼ純粋なH2Oの氷と目されていること。そして、きれいな円形であることということでつ。
霜状の氷はすでにいくつか公表されていまつが、まとまった水の氷というのは極部を除いては初めてではないかと。
この氷がいつ、どのように形成されたのかということや、この水はどこからやってきたのかなど興味はつきまつぇんが、手がかりがありまつぇん。
今後の調査と公表に期待しまつ。

霜画像
ttp://esamultimedia.esa.int/images/marsexpress/010_Mars_northPole_H_1169_3.jpe
ttp://esamultimedia.esa.int/images/marsexpress/011_Mars_northPole_H_volcanoes.jpe
437名無しSUN:2005/07/03(日) 19:19:02 ID:SwUs5dAk
大分かかったけどどうにかこんなページを作れた。
「あるある火星表面探検隊」w
ttp://www.geocities.jp/topieso/

>>436
>>423で君が作った画像載せて良い?
ダメならあきらめるけど。
438名無しSUN:2005/07/04(月) 13:50:00 ID:K4T75pN7
439423:2005/07/04(月) 21:11:54 ID:CpQ78tlI
>>437
単にESAの画像からわかることしか書いてまつぇんので、転載は別に問題なしでつ。
ただ、ESAの元画像へのリンクも明記してくだすぃ。

>>436の続報もまだ出てきまつぇんので、今回は別口の映像でつ。
例によってESAからの画像でつね。
ホイヘンスクレーターの縁の部分の映像でつ。ホイヘンスクレーターは直径約450km。
@3D画像生成情報の含まれた画像
ttp://esamultimedia.esa.int/images/marsexpress/111-280904-0532-6-an-01-HuygensRim_H.jpg
Aカラー処理
ttp://esamultimedia.esa.int/images/marsexpress/110-280904-0532-6-co-01-HuygensRim_H.jpg
B3D化
ttp://esamultimedia.esa.int/images/marsexpress/112-280904-0532-6-3d1-01-HuygensRim_H.jpg
C全体図(白くマスクされているところが上記三つのエリアでつ)
ttp://esamultimedia.esa.int/images/marsexpress/109-280904-0532-6-ctxt-01-HuygensRim_H.jpg

新旧のクレーターが揃った、なかなか見応えのある映像でつ。解像度は70m/Pxでつ。
この画像の最大の見所はなんと言ってもクレーターの周辺の川の跡のような浸食地形でつね。
川の跡のような浸食地形と繋がっているクレーターは全体的に底が真っ平らで、かつては巨大な湖だったと想像できまつ。
周囲には火星が乾燥した跡に形成されたと思われるクレーターがいくつかありまつが、総じて小粒でつ。
下部の海岸線のように見える部分は、じつはホイヘンスクレーターの一部でつね。縁の部分の高度はおよそ3000m前後。
日本アルプスと同じぐらいでつ。
ホイヘンスクレーターは割と赤道寄りの位置にありまつ。かつてはこのような位置にも豊富な水があった可能性があるというのはワクワクしまつね。

おまけ。
ESAの3D画像はアナグリフ手法で生成されているようでつ。要は赤青で飛び出す眼鏡と同じ技術でつ。
いまいち、ハイテクなんだかローテクなんだかわからない手法でつが、確かに超遠距離からの一意方向に対しては有効だろうなとおもいまつ。
これをDEMかそれに類するもので変換してるようでつ。出来たら、数値地図データーで公開して欲しいでつが、さすがに無理だろうとおもうまつ。
440名無しSUN:2005/07/04(月) 23:34:54 ID:0DytzJXu
>単にESAの画像からわかることしか書いてまつぇんので、転載は別に問題なしでつ。
>ただ、ESAの元画像へのリンクも明記してくだすぃ。

ありがとうです。
絶対変なことには使いませ・・・汗
今はオカルト板の「ハードなUFO議論モトム」にいますので
皆さんもよければ見てやってくださいなw
441名無しSUN:2005/07/09(土) 09:52:30 ID:rhFcmSOk
そうそう、オカルト板行って思う存分やってくれ
442名無しSUN:2005/07/10(日) 00:13:23 ID:ZmBsNE76
そして、オカ板でもあっさりとスルーされているのでした。
443名無しSUN:2005/07/10(日) 13:03:45 ID:H4PkSj9K
オカルト板ですら、

゜Д゜)ハァ?

の反応しか無いのが笑える。
444名無しSUN:2005/07/13(水) 22:21:03 ID:pSNEt7xH
あの画像みんな取ってきて、確認したが、確かにみえる。不思議だ。
445名無しSUN:2005/07/18(月) 22:48:34 ID:uTxhBm0i
オポやスピやMGSからの写真みてるかぎりでは、
細菌一匹居そうにないし、居たためしもなさそ。orz
446名無しSUN:2005/07/22(金) 01:46:28 ID:GQvE7FDU
かつて火星に多量の水が存在していた事が定説になりつつある今
そういう事をよく言えますな。
447名無しSUN:2005/07/22(金) 02:23:22 ID:kowTIOUX
>>437
の「あるある火星表面探検隊」w
死ぬほどしっかり見ても建物見えないんですが・・・w
448名無しSUN:2005/07/22(金) 10:27:49 ID:7pMxAy5w
>>446
地下に微生物がいる夢をみるのがそんなに楽しいか?w
449名無しSUN:2005/07/22(金) 12:48:55 ID:GQvE7FDU
>>448
君はオカルト板だろ。向こうに帰りなさいねw
450名無しSUN:2005/07/22(金) 14:26:06 ID:7pMxAy5w
>>449
なんでオカルト板が出てくるのかわからんが・・・

火星の微生物の空想するのが楽しいんだろ?
夢みたことをチラシの裏に書いてりゃいいじゃないか。
ガキっぽくて笑えるけど。馬鹿みたい。w
451名無しSUN:2005/07/22(金) 17:20:23 ID:8NN+XnCY
>>447

遅いよ話題が。オカルト板に行って聞けば?
「ぼくはまだ、あるあるの話題がしたくてたまらないんですけど」ってさ。
本当は「あるある」が好きで仕様が無いんだろう?困った人間だw
452名無しSUN:2005/07/24(日) 03:44:05 ID:whO+2t++
>>450
君の言いたいことはさっぱりワカラン。
ただの煽りかね。なら消えろ。
453名無しSUN:2005/07/24(日) 05:03:26 ID:GUS2btnd
>>451
いや全然好きじゃないし
ただ437が火星の表面に建物が見えるとか
真剣にHPまで作って訴えてるてので
何処に建物が見えるのか自分の目で確かめたかっただけだし
見えねーし
454名無しSUN:2005/07/24(日) 12:08:53 ID:ERNCsp04
オカ板でもみえねーよで流されたような代物だぞ、そのHPは。
ほっとけ。
455名無しSUN:2005/07/24(日) 14:22:17 ID:ECOvPISX
>>452=馬鹿
456名無しSUN:2005/07/24(日) 17:07:30 ID:whO+2t++
荒らしウザイ。消えろ
457名無しSUN:2005/07/24(日) 17:10:46 ID:vuR/u0CK
>>453
>自分の目で確かめたかっただけだし

自分の目で確かめて、その結果、見えなかったんだろ。
それで良いじゃないか。いちいちこっちまで出張ってくるなよオカルトさん。
458名無しSUN:2005/07/24(日) 17:56:41 ID:fnoiySDt
>>456=馬鹿杉
459名無しSUN:2005/07/27(水) 05:38:58 ID:UhV0DWme
>>457=逆切れし杉
=  ∩
== (θ  \
=== =3Φ )=/  ,,...---`ニニニ==、,,__
== (θ  /  l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
 =  ∪     |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
         ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
           ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
              `''ーッ--t_,r'''´
            _/._/
            .フ^ー フ^
460通りがかり:2005/08/01(月) 23:47:18 ID:BRp3Dar4
ttp://www.246.ne.jp/〜y-iwa/kaseinotube.htm
ttp://page.freett.com/dateiwao/oukan.htm
顔はともかく、長いのって何??
461名無しSUN:2005/08/02(火) 09:05:05 ID:1bkXvzsR
有史以前に現在アステロイドとなっている惑星人と火星人が戦争し、その結果5番惑星は砕け火星は荒野になってしまう・・・その後月人(つまり神)が太陽系に降臨し自分達を雛形に地球人の造物主となったのが痛切じゃなく通説である
462名無しSUN:2005/08/02(火) 16:49:11 ID:9GNFWw+1
なんで改行しないの?
463:名無しSUN:2005/08/03(水) 18:48:27 ID:FM8iSoBI
微生物はいるんでしょ?
464名無しSUN:2005/08/04(木) 01:56:56 ID:VEJtG6L+
せいぜいバクテリア程度のものが、極冠の氷の周囲に少しいる程度じゃないの?
それも1立方センチあたり数匹程度・・・。
465名無しSUN:2005/08/04(木) 09:32:52 ID:7BeHL2Yk
>461
星を継ぐもの?
466名無しSUN:2005/08/04(木) 22:10:01 ID:EjXwT5UR
>>464
今の時点では、それだけでも大発見でしょw
467名無しSUN:2005/08/05(金) 08:19:21 ID:tJBo3io+
俺の勝手な予想によると、火星で見つかるのは微生物だけ。
それも土中を1km以上掘り進んだ場所からしか発見できなさそう。
化石サンプルだけなら数十年以内に見つかるかも。
468名無しSUN:2005/08/05(金) 10:56:28 ID:VhzQy30/
火星に生命の可能性あり――大量のホルムアルデヒド
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050510304.html

古いニュースだけんど。
469名無しSUN:2005/08/05(金) 11:45:09 ID:i3yQpruo
微生物でも何でも、とにかく生命が見つかるのなら、それは21世紀最大のニュースになると思うが。
470名無しSUN:2005/08/06(土) 03:38:22 ID:0q4faW62
火星にはバクテリアがごく僅か・・・。
むしろエウロパやタイタンの方がずっと高度な生命がいそう。
と言ってもエウロパにはオキアミクラス。タイタンには水ではなく
メタンを媒体に生きる妙な形の魚モドキ・・・。
宇宙人なんて夢のまた夢だな。
471名無しSUN:2005/08/06(土) 08:58:44 ID:drGRp37F
同じ星系内に人間以外の地的生命体が居たら
色々と厄介なので、そんなもんで十分でしょ。
同じ地球人同士の諍いですら手を焼いているのだから……。
472名無しSUN:2005/08/06(土) 21:08:26 ID:KZq9uTkj
大戦中にドイツのUFOが火星に到達したというのは、半分信じてる。実際UFOを飛ばしてたのは信用に足る
473名無しSUN:2005/08/07(日) 01:50:49 ID:8c9MwSBZ
UFOネタはスレ違いなんで、こんちこれまた。
474名無しSUN:2005/08/07(日) 10:22:17 ID:QIlBWlqQ
>>467
けど火星って内部まで完全に冷え切ってるんでしょ?
好熱性の微生物ならさすがに絶滅してると思う。
475火星人:2005/08/07(日) 10:36:12 ID:dGU+E8mY
火星人はお引っ越しをしましたので、もう誰もそこには居ません。
この太陽系のひとつの終わりが来たので、金、土、水星などの住民
たちもお引っ越しをいたしました。残るのはあなた方地球人だけです。
 地球の地軸が27度以上傾くと地殻の大変動を起こします。(今は24度)
核爆発やるともっと傾くよ。
 それなのに相変わらずいがみあって、あげくの果て核を保有している。

   「おーい君たち、君たちは命が欲しくはないのかい!」
476名無しSUN:2005/08/07(日) 11:26:49 ID:8c9MwSBZ
>>474
>>352あたりの記事を見ると、どうも冷え切ったと断言出来なさそうな雰囲気。
477名無しSUN:2005/08/07(日) 17:41:52 ID:nSjSQVbs
>>474
どこにそんな証拠ってあるの?
そもそも生命発生と、冷え切っている温度の関係は不明だと思う。
気圧も関係するし、媒体は水でなくてもいい例、タイタンのメタン雨の例もありそうだし。
478名無しSUN
地球に火星隕石があるんだし火星にも微生物たんまり付着した地球隕石があるのでは?