公共天文台について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
各地に色々な公共天文台がたくさんありますが、
機材職員その他あまりいい話をききませんがどう思いますか?
確かに沢山の人がドームの中に居るのは星を見る条件としては
よくないと思いますが。
2名無しSUN:03/04/29 18:14
2ゲット
3名無しSUN:03/04/29 20:19
3ゲット
公共天文台もこれからは博士号もってる奴を雇え
レベルアップじゃ〜
4名無しSUN:03/04/29 23:02
はっきりいって、投資にみあった効果がない税金の無駄です。
やめるべき。
そんなお金は、きちんとした教育なり研究なりのプログラムを持った
教育機関や研究所にまわすべき。
5名無しSUN:03/04/29 23:51
あれは 地方のステ-タス的なもんだから  建物と大口径の望遠鏡のりつぱさオほこれればいいので光学系に金はかけられないんじゃないの  まあ けつこう空の暗いとこに建つているので大口径の集光力で客おだましてるだけと思うよ
6名無しSUN:03/04/30 00:00
球状星団はたしかにすごい それだけ  月や惑星ボケボケでおれの10cmアポのほうがはるかによく見える
7名無しSUN:03/04/30 00:41
誰かそのへんの事くわしい人いないの
8名無しSUN:03/04/30 01:07
光害のど真ん中に建ってる天文台も多いぞ。建設当時は暗かったのかもしれんが…
9名無しSUN:03/04/30 01:17
60cmクラスの望遠鏡がゴロゴロしてるよね  町民や市民に開放してないときはどうしてるのかな  なんかもったいないね
10名無しSUN:03/04/30 01:19
村民も
11名無しSUN:03/04/30 05:07
なんか、そのうち

“公共天文台なんてもういらない!”

ってスレが立ちそうだなw
12名無しSUN:03/05/01 01:41
でもあんな大口径の望遠鏡なかなか自分では持てないからたまに利用するのもいいとおもうよ   
13名無しSUN:03/05/01 08:15
>9
ゴロゴロしてまつ
14名無しSUN:03/05/01 23:40
屈折はともかく 反射鏡の精度はどのくらいでているのかな?
15名無しSUN:03/05/02 22:31
>12
本当に利用したいときに、満足できるだけ使わせてもらえるかっていうと、
全然違うでしょう? その程度のものに何億円と使うべきかな。
それに、大口径が活きる場所は、必然的にヒトのアクセスが悪くなるんだよね。
科学啓蒙の目的なら、いっそのこと、市街地に20cmニュートン
あたりを配置した方がよっぽどいいんじゃないかな。
16名無しSUN:03/05/03 00:05
ドームが諸悪の根源だな
17名無しSUN:03/05/04 09:41
中身は途上国に寄付したらどうだろう。
ドームは・・・うん、取り壊すしかないねえ、
維持費をかける値打ちもないわけだし。
それで早々と跡地利用でも考えた方がいい。
山間部なら自然に還すとか。
18名無しSUN:03/05/08 00:04
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< いわていわていわて!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< いわていわていわていわて!
いわて〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」 
               ̄     / /

現役覆面プロレスラーが県議になり、フル規格新幹線の駅が7つあるのに
まだ増やそうとし、
口径50cmの反射望遠鏡を備えた公共天文台が3つある(うち2つは有効活用されてない
=県北部の2つ) *20cm位の古い屈折望遠鏡しかない小岩井のまきば天文館は
          常に有効に活用されています。20cmなのに頑張るね。それに比べ
          折角50cm持ってるのに・・・ N根町とI戸町、ちゃんとやれYO!


  ニュース+でこんなの見つけたYO
19銀河ステーションいわて:03/05/08 16:05
岩手県には口径50cmの反射望遠鏡を備えた公共天文台が3つある
(うち2つは有効活用されてない=県北部の2つ) 
      *20cm位の古い屈折望遠鏡しかない小岩井のまきば天文館は
       常に有効に活用されています。20cmなのに頑張るね。それに比べ
       折角50cm持ってるのに・・・ N根町とI戸町、ちゃんとやれYO!


  
20名無しSUN:03/05/08 16:27
21名無しSUN:03/05/08 16:35
>中身は途上国に寄付したらどうだろう。
ドームは・・・うん、取り壊すしかないねえ、
維持費をかける値打ちもないわけだし。
それで早々と跡地利用でも考えた方がいい。
山間部なら自然に還すとか。

“白い服の集団”のミナサマに有効活用していただきませう。
22名無しSUN:03/05/08 17:50
あの望遠鏡は「老後の楽しみ」らしいよ。>白い皆さん

高齢化時代に備えて、天文台は老人ホームにしましょう。
23東北一65cm三鷹製反射:03/05/08 21:52
福島県滝根の大野タンのところは素晴らしいよ。一度行って見。
24名無しSUN:03/05/08 23:51
25名無しSUN:03/05/10 00:26
新しい情報です。岩手県南部の観光用の公共
天文台の50cm反射望遠鏡が二ビルと思われる巨大な星を観測した模様
です。映像が入りました。…うっ、こ、これは・・・・・・・
26名無しSUN:03/05/10 00:47
>>25

ただの木星でした  とさ

木星は今の時期宵の西空に明るく輝いています。
27名無しSUN:03/05/10 09:46
今年の火星大接近はぜひ各地の大口径望遠鏡で楽しもう。
28名無しSUN:03/05/10 10:41
観望会が企画されていませんが何か?
29名無しSUN:03/05/10 16:30
気仙沼の隣の満天の星が見える村。
暖かくなったら行ってみよう。

http://www.vill.murone.iwate.jp/
30名無しSUN:03/05/11 20:09
火星見るんだったら自分の望遠鏡でゆっくりと見たほうが、
よく見えるとおもうよ。
公共のは明るくて像が大きいだけでボケボケだから。
31名無しSUN:03/05/11 20:26
>>30
そうなのか?

他のミナサンの意見キボン
32名無しSUN:03/05/11 22:01
出かけた日がたまたまうんと気流がよくて、
たまたま他の見物客が誰もいないようなときで、
たまたま望遠鏡のコンディションが良くないと
きっとそうなるだろうな。
33名無しSUN:03/05/11 22:15
だよね!
毎日いけるわけじゃないので、いつになったら見れることやら。
34名無しSUN:03/05/11 22:18
火星は毎日もようの見える位置が変わっていくし、
そういうのをじっくり見るのも面白い。

公共でお勧めは20cmクラスの長い屈折があるところかな。
60cmや1mとかは実用的でないす。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37tetu:03/05/11 22:28
あれってさ、望遠鏡メ―カ―は,定期的に保守点検してるのかな?
なんか光軸合わせるのだって難しそうなので。
作りがラフなのでそこまでシビァにする必要ありません、ていうようなオチはないよね?
38名無しSUN:03/05/11 23:24
漏れは某天文台の近くに(岩手県南)住んでるのでいつでも行ける。
3938:03/05/11 23:29
追加・そこには15cmの屈折もあり常にシャープな像が見れるYO!
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しSUN:03/05/12 00:28
屈折の悪い評判は聞かないよね。
あとは運営している所のやりかただね。
4239:03/05/12 00:38
>>37
三鷹光器の方が数年毎にメンテナンスに来るそうだ。
ちなみにドーム(5.5m)は愛知のニッシンドームがやはり数年毎。
>>41
そうでつね。
43名無しSUN:03/05/12 00:53
一つ質問?
まだ公共の天文台に行った事ないんだけど、公開日の人数にもよると
おもうけど,一対象物にたいして一人あたりの観望時間はどれくらい
あるのかな。

4442:03/05/12 01:04
その施設によって運営の仕方が違うと思うが、某天文台の場合は
GWや夏休み等客の多いときは数十秒ってとこかな。
一家族やカップル一組しかいないときはほとんど貸切状態だな。
45名無しSUN:03/05/12 01:11
まえに何かの雑誌で見たんだけど大口径望遠鏡を、納入したのはいいけれど
不具合が出た時に対処修理出来ないメ-カ-もあるって。
それと公共事業だから入札の時に他よりかなり安く入札金額を記入して
決める所もあるらしい。だからついつい光学系にはてぬきをするとか。
そのてん三鷹は妥協しないので良くめんどう見れるのかなあ。
46名無しSUN:03/05/12 01:29
う―ん。 数十秒か
もちろん見たい物のリクエストなんかできないよね?
4744:03/05/12 01:39
できまつよ。遠慮なく係員にお申し出くだされば、出来る範囲で
対応いたしまつ。
48名無しSUN:03/05/12 01:57
>47
もしかして関係者のかた?
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
5047:03/05/12 02:32
関係者の知人。
51名無しSUN:03/05/12 02:41
じゃ詳しいと思うので聞きますが、公開していない時は望遠鏡はどうしているん
ですか? 職員が自由につかっていいのであれば、羨ましい。
5250:03/05/12 09:10
私的使用はしてないと聞いた。望遠鏡は眠りの時間?
53名無しSUN:03/05/12 21:21
それじゃもったいないですね。何かないのかな、有効利用する手は?
たとえば地元の熱心なアマチュァに10日くらい使用させるとか。
54 ◆HeDSuni4Zc :03/05/13 00:18
1234567890-^\
qwertyuiop@[
asdfghjkl;:]
zxcvbnm,./\

test test test
55名無しSUN:03/05/13 00:45
日本の役所の細かい規則があるので難しいと思うよ。
特に夜間は。 熱心な職員のいる所でも管理がお役所だから。
56岩手・西気仙沼 ◆i.mS8r/GdY :03/05/13 17:37
だから、漏れと友人は自前の機器(20cm程度の反射ですが・・)を
持って、自由に(自分のだから当たり前か)使っています。

自由に見れない50cmよりも、ずっとイイ!
57名無しSUN:03/05/13 22:18
ホントだね。でも大口径を自由に使ってみたいとも思う今日この頃です。
58名無しSUN:03/05/14 00:41
川口市の新しい施設、莫大な費用でドームを3っつも作ったのに、
夜間観望は週一回・短時間。
他所には、年に4回なんてとこもある。
お役所の飾り?勿体無いですね。
59名無しSUN:03/05/14 08:27
三鷹の国立天文台だって社会教育用という50cm反射、有効に使ってるのかな?
60名無しSUN:03/05/14 08:54
50cm以上の公共望遠鏡で、こと座ε1-2がちゃんと4つに見えたことある人いる?
6152:03/05/14 15:34
某天文台の三鷹製50cm反射ではキレイに見えまつが何か?
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しSUN:03/05/15 22:02
5/15木 14.0 21時30分 エウロパの影にイオが入る(本影の部分食 継続4.8分).
 16金 15.0 皆既月食(日本では見られない). 0時30分 てんびん座δが極少光度.
       1時 月が最近(視直径33′25″). 12時 海王星が留.12時36分○満月
 17土 16.0 うみへび座S(周期257日7.2―13.3等)が極大.
 18日 17.0 小惑星(5381)セクメットが地球に接近(0.13AU).
 19月 18.0 12時19分 月の赤緯が最南. 23時 水星が留.
 20火 19.0
 21水 20.0 20時12分 小満(太陽の黄経が60°になる). 20時49分 海王星が
       月の北5°17′. 小惑星(6489)ゴレブカが地球に接近(0.09AU) 
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66名無しSUN:03/05/16 02:55
なんか鬱陶しいのが次々に来てる。だれか何とかしてくれ。
67名無しSUN:03/05/16 12:59
日本は平和だな・・・
68名無しSUN:03/05/16 16:44
そうだね・・・
69名無しSUN:03/05/16 19:46
そのうちNHKのクローズアップ現代で取り上げてはどうかな。
70名無しSUN:03/05/16 20:59
ここの天文台は有効利用してる!って話は一つもないの?
71名無しSUN:03/05/16 21:27
無用の長物化? 公共天文台の実態。
72名無しSUN:03/05/16 21:36
>>70
岩手県には口径50cmの反射望遠鏡を備えた公共天文台が3つある
(うち2つは有効活用されてない=県北部の2つ) 
 *20cm位の古い屈折望遠鏡しかない小岩井のまきば天文館は
  常に有効に活用されています。20cmなのに頑張るね。

東北一65cm三鷹製反射
福島県滝根の大野タンのところは素晴らしいよ。一度行って見。

気仙沼の隣の満天の星が見える村。
ぜひ一度行ってみよう。
三鷹光器製の50cm反射がある素晴らしい天文台あるそうだ。
http://www.vill.murone.iwate.jp/

北海道の初山別天文台もいいとか。

73名無しSUN:03/05/16 22:34
5/16金 15.0 皆既月食(日本では見られない). 0時30分 てんびん座δが極少光度.
        1時 月が最近(視直径33′25″). 12時 海王星が留.12時36分○満月
  17土 16.0 うみへび座S(周期257日7.2―13.3等)が極大.
  18日 17.0 小惑星(5381)セクメットが地球に接近(0.13AU).
  19月 18.0 12時19分 月の赤緯が最南. 23時 水星が留.
  20火 19.0
  21水 20.0 20時12分 小満(太陽の黄経が60°になる). 20時49分 海王星が
        月の北5°17′. 小惑星(6489)ゴレブカが地球に接近(0.09AU) 
  22木 21.0 5時7分 火星が月の北3°02′. 小惑星(9)メティスが衝(9.6等)
74名無しSUN:03/05/16 23:05
こんな望遠鏡をhttp://www2.pref.shimane.jp/sanbe/muse/astro/img/60dome.gif
こんな山のhttp://www2.pref.shimane.jp/sanbe/muse/astro/img/shu-dan.gif
北側に大金はたいて置いても無駄無駄
週末に開催される天体観察会も45分間、職員の解説を聞いてチョット覗くために
山道を1時間もかけて行きたくもない。
75名無しSUN:03/05/16 23:30
>>74
地元の人?それ結構金かけてるよなあ。
設備にCCDとか書いてるわりには画像が全然ないのも気になる。
できたばかりか?
76名無しSUN:03/05/17 01:24
使いこなせる奴がいねーんだよ。ザコばかりで。
77名無しSUN:03/05/17 01:45
>>76
それならあんたが職員になって立派に使いこなしてくれよ。
78名無しSUN:03/05/17 02:03
ある町に立派な天文台が出来ました.勿論高価な備品も沢山付いてきました。
望遠鏡会社の人が職員の人に説明をしようとした時職員の人が一言、
「この望遠鏡どこからのぞくんですか」だってさ。
79名無しSUN:03/05/17 02:10
>77
本当は天文に詳しくて熱心な人が従事するのが一番良いんだろうけど。
なりたいと思っての簡単になれるものでもないしね。
80名無しSUN:03/05/17 02:56
公立天文台はマニアのためのものじゃないよ
一般の人達が星空に親しむためのもの、だから専門の職員は不要、場所も使い勝手優先。
81名無しSUN:03/05/17 04:30
だったら78みたいな職員を批判しても仕方ないよ。
彼らは辞令一枚で町役場から異動させられて、畑違いの仕事をやる羽目になってしまった可哀相な人なんだから。
82名無しSUN:03/05/17 04:50
>81
でも此れが民間だったら必死に勉強して会社に認めてもらおうとするんじやない?
町役場の職員だって高い給料もらっているんだから、いい加減では困るよ。
83名無しSUN:03/05/17 06:46
公務員って手を抜きたがるからさ。
夜間労働は不当だ!なんてね。
もちろん、少数派だが頑張ってるところも知ってる。
84名無しSUN:03/05/17 11:45
そのうちNHKのクローズアップ現代で取り上げてはどうかな。

    “無用の長物化? 公共天文台の実態。”


85名無しSUN:03/05/17 13:34
美○天文台みたいに利用資格者(操作方法の講義を受けて試験に合格した者)登録制度にして
夜間もつかえるようにしてくれたらマニアも喜ぶけどね
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無しSUN:03/05/17 16:30

一般の人達は天文台と、他の箱物と、同じようにしか見てないのかなあ?
違ってることを願いたいけど。
88名無しSUN:03/05/18 00:20
そのうちNHKのクローズアップ現代で取り上げてはどうかな。

    “無用の長物化? 公共天文台の実態。”
89名無しSUN:03/05/18 01:46
>74
たたたった45分しか覗けないの?あんまりだね。
ちなみに一人45分? んなわけないよね。
90名無しSUN:03/05/18 13:25
>85
役人は自分達に責任を取らされるのを極端に嫌うので夜間の使用なんて無理、無理。
91名無しSUN:03/05/18 17:29
あれ亡くなったちっさい叔父さんの古里創世資金?(間違ってたらスマン)
から各地にポコポコ出来出したんだよね。
92名無しSUN:03/05/18 18:30
ある天文台の職員は夕方勤務が終わりカラスと一緒に帰ります。あとには満天の星・・・
93名無しSUN:03/05/18 21:47
ある程度しかたないとも思えるな。建物・望遠鏡・他のハード面に予算を
を使いすぎて、その後の一番大事な維持管理する人間のソフト面にまわす
予算がたらなくなる。
市町村に計画アドバイスする会社にも、もう少しがんばってほしい。

94名無しSUN:03/05/19 07:01
売れれば良いわけだから無理っしょ
95名無しSUN:03/05/19 15:47
夕焼け小焼けで日が暮れて  山の天文台の仕事が終わる

おててつないで皆帰ろう   カラスと一緒に帰りましょう


職員が帰ったあとからは   丸い大きなお月様


望遠鏡が夢を見るころは   空にはキラキラ金の星
96名無しSUN:03/05/19 15:48
夕焼け小焼けで日が暮れて  山の天文台の仕事が終わる

おててつないで皆帰ろう   カラスと一緒に帰りましょう


職員が帰ったあとからは   丸い大きなお月様

望遠鏡が夢を見るころは   空にはキラキラ金の星
97名無しSUN:03/05/19 17:15
プ・・・ワロタ。
98名無しSUN:03/05/19 22:34
♪ 夕焼け小焼けで日が暮れて  村の天文台の仕事が終わる

 職員いそいそ帰り足     カラスと一緒に帰りましょう


 職員が帰ったあとからは   丸い大きなお月様

 望遠鏡が夢を見るころは   空にはキラキラ金の星
99名無しSUN:03/05/20 01:36
>96,>98
1回目はワロタ、がしつこい
100名無しSUN:03/05/20 08:52
100get! 96と98は別人でしょ。激シク、ワロタ。
101名無しSUN:03/05/20 22:43
市・町・村は誰を対象に天文台を建てるの。
102名無しSUN:03/05/20 22:57
そんな事は議会に聞きな。
103名無しSUN:03/05/20 23:40
民間経営は無理かな? 他に宿泊施設・望遠鏡販売・グッツ販売・ets
契約ネットでの生画像の配信。会員割り当て時間内の、リモコン直接操作の画像配信。 
採算性は?
104名無しSUN:03/05/21 01:42
>103
自宅のパソコンからの大口径望遠鏡の遠隔操作・・夢みたいだね。
採算はわからないけど、誰かやらないかな。年会費いくら位になる?
105名無しSUN:03/05/21 11:11
半年で倒産?
106名無しSUN:03/05/21 23:29
規模にもよるけど幾らくらい掛かるの?
107名無しSUN:03/05/21 23:59
見積り代払ったら教えてあげる。
108名無しSUN:03/05/22 00:02
age
109山崎渉:03/05/22 00:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
110名無しSUN:03/05/22 02:03
agare
111名無しSUN:03/05/22 21:36
・・・ーーー・・・。
112名無しSUN:03/05/22 23:14
ヾ|_|//(_( //_            . ::゜.゜。・゜゜゜゜ .
 |_|/  //(_(              : ::.゜。 ゜・。゜゜. .  .
 |_| ww(_(                ☆::.゜ ゜ ゜゜。・。゜゜...
 |_|  .//_                   .: ::.゜゜゜゜・゜  .
 |_ト //(_(     ∧ ∧
ヾ|_|//       (*゚−゚)
 |_|      ( ̄U ̄U ̄)
 |_|      (_____)
113名無しSUN:03/05/23 16:20
もうすぐ七夕だね。
114名無しSUN:03/05/24 02:27
本当に織姫と彦星が七夕の日にくっつくと思ってる人居るらしいよ.
115名無しSUN:03/05/24 09:21
織姫のブラックホールに彦星が吸いこまれる!
116名無しSUN:03/05/24 14:35
 = = = = = 合   体 = = = = =
117名無しSUN:03/05/24 15:50
先日の新聞で建設費17億とか書いてなかったかな。
納税者は内容を理解していないと思われるが。
118名無しSUN:03/05/25 01:44
それ何処の事?
119名無しSUN:03/05/25 12:27
200cm鏡を設置するとかいってたとこ・・・かな。
120名無しSUN:03/05/25 21:34
「仏作って魂入れず」にナラン様にな・・・
121名無しSUN:03/05/28 19:18
国内で200cmとは凄いね。17億円高いとは思わんが、納税者への説明は
必要不可欠だな。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しSUN:03/05/30 03:54
佐賀県、万歳!光害防止条例、万歳
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125岩手・西気仙沼@震度6弱 ◆i.mS8r/GdY :03/05/30 08:56
岩手県も光害防止条例をキボンヌ
126名無しSUN:03/05/31 14:09
その200cmって、公共用ながら国内最大という話でしょ。
研究用ならともかく、素人用に17億円とはどんなもんかな。
127名無しSUN:03/06/01 03:10
それって一般観望用なの?研究用でないなら必要性を感じないね。
25cm位の屈折を何本か設置したほうが活用性はある。
128名無しSUN:03/06/01 04:31
同意
129名無しSUN:03/06/01 07:32
兵庫県佐用町県立西はりま天文台だ。
読売新聞5/19に出てる。やっぱり公開用だそうです。
14億円だね。

漏れとしては、25cm位の屈折でも税金は使ってほしくない方だが。
130名無しSUN:03/06/01 08:58
研究用にはいやだけど一般用ならそういう選択もいいかも。
どうでもいい道路工事に毎年10億円かけるよりマシ。
131名無しSUN:03/06/01 18:25
一般用じゃ何処に置くかだな。200cmもあるので町の空じゃ使えんし
山ン中じゃ不便だし、どーする?
132名無しSUN:03/06/01 18:42
人が入れないとこに置いて、国宝に指定する。
133名無しSUN:03/06/01 21:45
>>120と同じだね。
134名無しSUN:03/06/01 22:58
>>129
研究にも使うと思う。
http://www.nhao.go.jp/nhao/activity/workshop/2003/index.html
とか。
公共天文台の中では、群馬天文台とならんで、積極的に研究活動を
アピールしている方だと思う。天文学会も主催してたし。
結果は望遠鏡ができてからじゃないと分からないけど。
135名無しSUN:03/06/03 23:22
ちゃんとやってる所は、やってるんだね。他もみならえよ。
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137>>134:03/06/04 07:03
正直、なんだこの程度かって感じです。
これなら、アマチュアボランティアレベルの社会貢献。
民間企業で同じだけの予算を使うとしたら、どれだけ働かされることか。
138名無しSUN:03/06/04 19:59
>137
民間と比較しちゃだめだって、そんな事したら、公務員は全滅だよ。おかしな事だけどね。
139名無しSUN:03/06/04 20:31
>137
なんだこの程度かって、やってるのはそれだけじゃないんだよ。
それにこれは200cm望遠鏡の活用とは全然別の話じゃないか。
140名無しSUN:03/06/06 19:37
200cmて誰が提案して、誰がきめるんだろうね?
何処のメーカーが受注するんだろう?
141名無しSUN:03/06/07 12:27
公共のドームは多数の人間がだす熱の対策してるのか?機材うんぬんより、それが大事
だと思う。あんなんで、まともに星見えるはずないよ。
142名無しSUN:03/06/07 12:30
おい!おまいらもすごろく作りに参加汁!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1054655407/l50
ちなみにこれはコピペしてひろめてくれ。
143名無しSUN:03/06/07 12:30
してたらもっと見えます。
144名無しSUN:03/06/07 13:11
中に入っちゃうと星座も見えないしね。
145名無しSUN:03/06/07 15:16
>137
まずは毎日ボランティアやってみれ
146名無しSUN:03/06/07 17:04
で、研究というが、どれだけの実績があるのかな。
学会でどれだけ認められているのかな。
もちろん、発表数なんかじゃなくて、第三者的専門家の評価ということ。
147名無しSUN:03/06/07 17:16
いくら自分たちだけで、やってます、なんて言ったって、それだけじゃダメ。
税金を使う以上、成果が価値あると客観的に認められてないとダメ。
大学だって、教員は任期制の採用で、成果の出ない奴はクビにしようというのが趨勢なんだから、
やってることが研究だというなら、天文台だって同じこと。
148名無しSUN:03/06/07 17:56
いくら研究熱心でも一般普及やらない学者は能無しに等しい。
149名無しSUN:03/06/07 18:32
自分の所属するごく狭い学問体系の範疇でしか科学や社会を
とらえようとしない、どっかのダメ陰性が混じっているようだな。
天文施設を使った研究なんて、理系でも文系でも、いくらでも
やりようがあるだろう。

公共天文台に2m望遠鏡が必要なのかどうかは知らないが、
それさえも研究テーマになるんじゃないか?
150名無しSUN:03/06/08 01:14
一般のひとに200cmでなにを見せるの?50〜60cmで十分だと思うが。
地方自治体の見栄だけとゆう落ちはないよね。
利権もないよね。
すぐこうゆう発想をする俺は日本人だからかー。
151名無しSUN:03/06/08 10:31
状況によるわな。
町中から一般に月惑星を見せるなら20cmあれば何とかなる。
立地条件がよければ2m使って星雲をナマで見られるかもしれない。
しかしいきなり系外星雲を見せるよりは、天の川の解説が先だな
152名無しSUN:03/06/08 10:42
いいなー200cm。
宝の持ち腐れにならないことを切に祈る。
腐らせるぐらいなら俺にクレー
153名無しSUN:03/06/08 10:48
20cm多数設置に同意。
2000mmで口径を最大活用できる最低倍率は280倍、
ちょっとでも空が明るければ400倍を突破してしまう。
見かけ視界80度のアイピース使っても、M13の半分しか入らないぞ。
ソンブレロは視野いっぱいに広がるだろうが(見てみてぇ!)、
どのみちシーイングでメロメロだろぉな。
光を無駄に使っても、2000mmで見てるっていう満足感はあるかもだけど、
それは見栄はることに金使ってるってことなので却下。
154名無しSUN:03/06/09 01:29
一般のひとには200cmも50cmも同じだと思う。
155名無しSUN:03/06/09 01:32
行列つくって数秒しか見れないしね。
156名無しSUN:03/06/09 06:54
おかしいねぇ。
実際に数秒しか見せてもらえなかったのかい?
157名無しSUN:03/06/09 11:10
たまに天文台で見せてもらうだけじゃその日の条件もわからんし、
何より脳が鍛えられないからな。
星見は毎日の積み重ねだよ。
158名無しSUN:03/06/09 11:31
趣味としてマニアがやる分にはそうだろうけど、啓蒙用途の話でしょ?
159名無しSUN:03/06/09 19:29
軍馬は、行列でちょとしか見れなかったよ。
夜間開館時間が短いよー。
箱だけりっぱ。展示物もつまらないし。
160名無しSUN:03/06/09 21:01
>>158
啓蒙目的だったら20cm程度の屈折を各県に10本ていどばらまけば、良いと
思うけど、どうかな?
161名無しSUN:03/06/10 14:04
火星大接近!公共の望遠鏡はどんな火星像を見せてくれるかな。
期待していいのかな。
162名無しSUN:03/06/10 18:34
160>>
いやそのへんは同意見です。
公共天文台の存在意義は啓蒙目的、
もしくは個人レベルで所有不可能な機材でしか不可能な学術研究がメインで、
毎日の積み重ねにはなじまないんじゃないのと言いたかった。
163名無しSUN:03/06/11 00:56
>>161
期待せんほうがいい。期待を持って行くと裏切られるぞ。もやもやもや、に。
164名無しSUN:03/06/11 21:43
それは言えてるね。星見る体制最悪、ドームの中に全員入れるなっちゅうの。
165名無しSUN:03/06/11 22:38
人間サウナ状態(笑
166名無しSUN:03/06/13 03:46
露天風呂で星見もいいな。
167たよちゃん:03/06/13 13:41
居火火火
168名無しSUN:03/06/13 20:17
今年、何人の善良な人々がボケた火星を見せられて帰るのか。
啓蒙も糞もないぞー。
169名無しSUN:03/06/13 20:21
公共天文台に殺到間違いなし。職員は気合を入れろよ。
170名無しSUN:03/06/13 20:39
>168
天文台の前で自慢のアポ並べて観望会おながいします
171名無しSUN:03/06/13 20:45
>170
大大大、同意。えっ、つーことは、大口径は職員の一人占め?
172名無しSUN:03/06/13 20:47
そうせドーム気流で細かいトコなんて見えません
173名無しSUN:03/06/14 15:48
じゃ何の為の大口径でっか?
174名無しSUN:03/06/14 16:14
「県内最大口径」のための大口径に決まってるでしょ
175名無しSUN:03/06/15 19:03
くだらん。じゃ200cmは日本最大という優越感だけか。
176名無しSUN:03/06/15 19:07
博士号とったやつを雇おうぜ。
全部の公共天文台に必要って訳じゃないだろうけど、
運営とか企画とか、違うぜ。
177名無しSUN:03/06/15 19:25
そんなんじゃ駄目だって、天文に詳しい企画屋さんが最適だと思う。
178名無しSUN:03/06/15 20:23
>177
髭同。ただのオタ、ただの博士では現実社会の役にはたたない。
179名無しSUN:03/06/18 00:11
おれ何時も不思議なんだけど、なんで毎日公開してないの?
給料貰ってるんだろ。
180名無しSUN:03/06/18 12:26
何年も前からこの手の議論はされているし、
この不況で箱モノを作る際にはそれなりの計画がされているはず、
と思うので、実は我々が知らないだけで、活用されているとか?
税金を活用している人のインプレがあったら聞きたいなぁ。
181名無しSUN:03/06/19 01:24
血税を自分の金と思ってるやつらにインプレは無理だね。
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183名無しSUN:03/06/19 02:54
>この不況で箱モノを作る際にはそれなりの計画がされているはず、
と思うので、

不況でその解決策を何も思い浮かばないから、ハコモノばっかりつくるんだよ。
184名無しSUN:03/06/20 04:01
箱ものでも有効利用されていればいいんだけどね、何処行ってもガラガラ。
185名無しSUN:03/06/20 04:06
職員だけは定数居るもんね。
186名無しSUN:03/06/20 10:16
天文台だけ、山の上とかに作ってもねー。
○×公園のビジターセンターに隣接、とかならともかくねー。
187名無しSUN:03/06/20 15:35
長野県内には、夜間観望日の多い優秀なとこあるよ。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189名無しSUN:03/06/21 01:19
町中に24時間開放の太陽、月、惑星専用の天文台を作ればいいのに。
190>>184:03/06/21 09:48
だから最初から作るべきじゃないんだよね。
道路がどうとかたとえがあったけど、
どんなヘタレ道路でも公共天文台よりは利用度は高いと思う。
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192道民A:03/06/21 10:20
天文台よりも人がいない道路はたくさんあるぞ!
193名無しSUN:03/06/21 17:18
1日5台しか通行量のない素晴らしい道路もあるよ。
194名無しSUN:03/06/21 17:53
観望会はどうしても夜だから車での交通アクセスは大事だね。
相反するけど夜の山道は女性には怖いよね。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名無しSUN:03/06/21 22:06
星の良く見える場所=交通の便悪し、交通の便悪い=人が来ない、どうする?
197名無しSUN:03/06/22 16:45
一部のとこ除いてその問題に頭を悩ませているらしい、てこたぁないよね。
198名無しSUN:03/06/22 21:05
60センチカセグレインのある天文台のスタッフやってました。
開始時間の2時間以上前に行くわけですが、飯食ってうだうだして
1時間前にやっとドームに入り空調を入れる。
その後アイピースやパソコンのセットをして30分前に、ようやくスリットを開ける。
こんなんで望遠鏡やドームが馴染むわけ無いよね。
皆が帰って片付ける頃に、ようやく少しは見られる状態になってます。
当然外部に置いてあるペンタ105EDHFの方が、遥かに惑星などはよく見えますが、
上部からのお達しで、倍率を低くしなければいけません。こうしないと面目丸つぶれに
なりますから。
公共は皆こんなものでしょう。
199名無しSUN:03/06/22 21:48
「上部」ってなによ?
200198:03/06/22 21:51
主任研究員が言ってた
201198:03/06/22 22:00

主任研究員からそう聞いた
202名無しSUN:03/06/22 23:10
晴れてる夜は来訪者がまだいなくても、スリット開けて馴染ませてる
ところもあるよ。見習ってほしいでつ。
203NG:03/06/23 20:03
例えば、105EDの高倍率で惑星など、或いは低倍率で大きめのM天体。 60cmでは
球状星団や比較的、形が分かり易いM天体や月面他、条件が良ければ惑星とか。
 
「望遠鏡は口径の大小他の諸条件より対象によって向き不向きがあります。」って
解説してあげれば普通なら納得してもらえるよ。 (偏芯絞り使ってもいいし)
 
一般の方々も幾ら何でも惑星以外は訳解らんって訳じゃないよ。 そういった、ごく、
ごく、当たり前の事が出来ないのは何故?
204198:03/06/23 20:39
確かにM13などを見てもらうと「すごい!」とおっしゃいます。
しかし、短い観望時間内ではせいぜい3-4個の天体しか導入できません。
しかも、見に来られる方は望遠鏡を覗くのも始めて、という方が多いです。
そのような人は、やはり惑星、月が見たくて来ています。
そこで一億も賭けた?望遠鏡より、20万の望遠鏡が良く見えるというのは
納得できないでしょう。
開館して暫くすると10センチを出すのを止めて外はフジノン15センチと
ビクセン6センチだけになってしまいました。(-_-;)


205NG:03/06/23 21:40
確かにねーそれも分かる。 当然、60cmの方に列が出来てしまうと、、、
ドームとワンダーアイ、それにドームと直結したスライディングルーフを
組み合わせて、お客様に分散して頂く位しか手がないのかな?
206名無しSUN:03/06/24 00:23
郡魔では、大した説明も無くのぞかされただけだった。
職員室には、スタッフがいぱーい居たのに。
一般啓蒙用というより、一部の研究者のための施設なのか?
207198:03/06/24 00:48
職員は、望んで来た人は居ません。あくまで事務的に働かれます。
主任研究員になった人は将来校長、の道をけってやってきた奇特な人でした。
こんな人は滅多に居ません。何か悲観的になってきました。
208名無しSUN:03/06/24 02:51
上司ねー、上司から言われりゃしゃーないもんな。公務員も会社員もな。
209名無しSUN:03/06/24 02:57
立つんだ、ジョー!!!
210名無しSUN:03/06/24 15:50
立てば・・・・・・って・・・・・家族が〜。
211名無しSUN:03/06/25 00:35
俺も立てんぞ。
212名無しSUN:03/06/25 01:36
主任研究員や脳無い教育委員会をリングに沈めるのだ〜。
213名無しSUN:03/06/25 15:13
郡魔ってひどいらしいね。
214名無しSUN:03/06/25 16:46
なんか高校の頃の実験の授業を思い出した。
俺は実験って好奇心をそそってすごく面白かったんだけど、
面倒でどうしょうもなくやりたくない人もいたんだな。
大人になると好奇心とか下がってくるのかもしれないな。
特に公務員とかで事務的に働かされた日にゃぁ
見に来ている人:好奇心いっぱい
職員:どーでもいぃじゃんこんなこと〜
になっちまうんだろか。個人的には面白そうな仕事と思うんだが。
215名無しデネブ:03/06/25 20:58
>> 213
どうひどいの?
216名無しSUN:03/06/25 21:22
70 :名無しSUN :03/05/16 20:59
ここの天文台は有効利用してる!って話は一つもないの?

72 :名無しSUN :03/05/16 21:36
>>70
岩手県には口径50cmの反射望遠鏡を備えた公共天文台が3つある
(うち2つは有効活用されてない=県北部の2つ) 
 *20cm位の古い屈折望遠鏡しかない小岩井のまきば天文館は
  常に有効に活用されています。20cmなのに頑張るね。

東北一65cm三鷹製反射
福島県滝根の大野タンのところは素晴らしいよ。一度行って見。

気仙沼の隣の満天の星が見える村。
ぜひ一度行ってみよう。
三鷹光器製の50cm反射がある素晴らしい天文台あるそうだ。
http://www.vill.murone.iwate.jp/

北海道の初山別天文台もいいとか。
217名無しSUN:03/06/26 00:16
>216
?????????
218名無しSUN:03/06/26 00:19
>216
コメントなしかよ。何を言いたいんだ。
219名無しSUN:03/06/26 13:40
>>216

三鷹光器のイヌでは?????
220名無しSUN:03/06/26 15:36
>>215
ろくに説明もせずに、覗かせるだけ。サービスする気があるのか?って思うぞ。
221名無しSUN:03/06/26 15:38
三鷹光機さいきんやるきないらしい。医療機器とかでもうけてるから
望遠鏡なんてやる気がおきんのだろう。しかし、そんなに三鷹光機の
望遠鏡っていいか?
222名無しSUN:03/06/26 18:42
メンテ体制がいいらしい、作ってもメンテできん所もあると聞く。
223名無しSUN:03/06/26 18:50
あそこ「うちの望遠鏡は高いよ!」って平気で言うくらいだから、ものは良いと思うけど。
224名無しSUN:03/06/26 21:47
あれしちゃいけない、これしちゃいけない、とうるさそう。
225名無しSUN:03/06/26 22:15
就業時間後は覗いてはいけません、なんて洒落にもならんな。
226名無しSUN:03/06/27 12:44
当天文台の業務は午後五時をもって終了でつ。職員の私的使用は禁じられていまつ。ナンテ
227名無しSUN:03/06/27 19:11
そんなん信じられん。ぜってー私物化してるって、羨ましいけど。
228ENG:03/06/27 19:22
ある意味では私物と思い込む位、気合の入った担当者を廻してほしいでつ。
でないとイイ仕事、出来んっす。
229名無しSUN:03/06/28 00:41
いるんだけどねー、熱心で優秀な人材。でもそんな人材は別のもっと重用な部署に
配置されるんだよね。
230名無しSUN:03/06/28 14:28
公務員にとって公共天文台勤務は窓際ですか?
231名無しSUN:03/06/28 14:47
定年までの時間潰し・・・
232名無しSUN:03/06/28 19:49
星と語ろう きららで叶えよう
233名無しSUN:03/06/29 02:20
天文台は僻地にあることが多いから、普通の事務やってる人らは、やっぱりいやな職場らしい。
234名無しSUN:03/06/29 12:03
だから最初から、作るなっていってるのに。
金も無駄、人的資源もいやいや働くようじゃ無駄だから
どうしようもない。
235名無しSUN:03/06/29 23:30
教員とかで天文好きな人はまじめになってるっすよ。でも、最近は市町村合併の
あおりとかで閉鎖予定とか、多いみたい。鹿児島の輝北が閉鎖するとからしい。
60cmくれないかなあ。
236名無しSUN:03/06/30 03:15
まじで閉館、閉鎖した所の機材はどうするんだろ。
今、問題になってるように10000円で売ったりしてねえだろうな、職員込みで。
237名無しSUN:03/06/30 08:28
>236
いつのまにかヴァラバラになって消滅するので心配無用デシ。
238岩手.室根村民:03/06/30 12:08
壱萬圓なら漏れが買う。

売ってくれ。
239名無しSUN:03/06/30 22:17
売ってもいいけど職員込みだぜ。毎年の固定資産税、維持管理費、給料、その他
あとあと金掛かるよ、有効利用して儲け出せればいいけどね。
240名無しSUN:03/06/30 22:35
よほど斬新なこと考えないと儲けでないだろう。
241名無しSUN:03/06/30 22:55
望遠鏡いがい全部解雇
242名無しSUN:03/07/01 01:51
解雇はできんぞ、継続採用が売却条件だからな。どーだ、役所の壁はたかいぞ!
まして望遠鏡だけ売るはずないぞ、それが無くなると只の糞箱だからな。
243名無しSUN:03/07/01 02:45
おれの町の閉鎖された天文台、中はなんにも無かったぞ、何処行ったんじゃ25cm。
周りは草だらけだけどな。
244名無しSUN:03/07/01 10:11
当時の担当職員が自宅に持って行って私設天文台にしてたりして。
245名無しSUN:03/07/01 12:21
地元の小学校に寄付されたのでは?
そして午後5時以降は使えない罠
246名無しSUN:03/07/01 14:56
>243の持ってる望遠鏡を据え付けて勝手に観測所を乗っ取れ。
ある日やはり望遠鏡が無くなる罠(w
247名無しSUN:03/07/01 21:44
>>242
計画倒産・スタッフ解雇・借金踏み倒し → 望遠鏡は競売で仲間に
落札してもらえば? 不動産でもないから、そこまでする奴はいないだろうが。
ふるさとなんとかの予算で箱物つくったのはいいが
ブームが去って維持費がでない。サッカー・スタジアムと同じ。

ハード(ドームや施設の箱物と望遠鏡本体)は自治体がつくって、
運用とアイピースの購入・保有は、ボランティアにやってもらえ
ばどうかな。
248たよちゃん:03/07/01 22:00
(´゚;;ω。`)
249名無しSUN:03/07/02 02:15
>247
自治体の面子が立ちませんので嫌です。
作る前の計画,企画は完全なものだったんだから。悪い方向のことなど考えた
こともありません。自治体には失敗と言う言葉すらありません。
旧日本軍の撤退ではなく転進ですとの発表と同じです。
結果が出るころには私は別の部署なので、関係ありません。

これはフィクションかノンフィクションか。
250名無しSUN:03/07/02 03:18
おっ、転進ときましたか。前向きに考えさせていただきます。
前例がありません。住民のみなさまがたのために。@:*&%’#”〜|〜$.p.
251名無しSUN:03/07/02 10:13
>249
もともと自治体って住民の集まりだろ? タテマエは。
としたら、痴呆自治とかはすべて高い給与のフルタイム・ワーカーばかりで
やれるのかな、今後とも。

公共天文台の運営・管理をボランティアとパートに
全部じゃなく、かなり頼っても、それがどうしてメンツが
つぶれるのかわからないが・・・。

常識が違うということか。

252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253名無しSUN:03/07/02 12:04
>>238

藻前の村の総務課長補佐は天文オタク。自宅に天文台作ってる。
何年か前の「さんまのカラクリTV」に出てた。

藻前の村の総務課長補佐は天文オタク。自宅に天文台作ってる。
何年か前の「さんまのカラクリTV」に出てた。

藻前の村の総務課長補佐は天文オタク。自宅に天文台作ってる。
何年か前の「さんまのカラクリTV」に出てた。

藻前の村の総務課長補佐は天文オタク。自宅に天文台作ってる。
何年か前の「さんまのカラクリTV」に出てた。

藻前の村の総務課長補佐は天文オタク。自宅に天文台作ってる。
何年か前の「さんまのカラクリTV」に出てた。
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255名無しSUN:03/07/02 18:12
公務員にもイロンナのがいるからな。

天文台を持ってたってイインデネーノ。
仕事をキチンとしてればだが。
256名無しSUN:03/07/02 18:14
「仕事」って何だろうね。
@天文教育の普及
A学術的研究の補佐
Bマニアを喜ばせる

・・・どれもやってねぇじゃん
257名無しSUN:03/07/02 23:02
天文台をつくったら有効活用しなければならない
というのが既にヲタの発想。
258名無しSUN:03/07/02 23:41
税金を使ってるんだから、普通の発想だろ。
天文台に限らないが。
259名無しSUN:03/07/02 23:58
税金を使っているんだからというのも子供の発想でつ
260名無しSUN:03/07/03 00:06
>258
作る事自体が目的なら、作った後で放置に近い状態にしたって、
それは有効に活用された事になるわけだ。
観測とか教育とかをしなければならないというのがヲタ的発想。
261名無しSUN:03/07/03 00:40
>>259-260
それはどういう立場での発言ですか?
少なくとも税金を使っている側の人間であれば、そういう発想は許されないと
個人的には思うし、自分は還元することをできるだけ意識するようにしてます。
262名無しSUN:03/07/03 00:46
ちゃんと受注したとこは潤ってるでしょ >還元
263名無しSUN:03/07/03 02:14
259-260、262 ← アタマ悪〜い地元行政癒着の土建屋的発想だな(藁。
こんな調子だから、アジアでも学力低下が著しい国になりつつあるんだよ。
264名無しSUN:03/07/03 02:15
ここにくわしくのってたYo↓
http://goodgoods.fc2web.com/~/science.html
265名無しSUN:03/07/03 02:37
>263
土建屋的発想なのは当たり前だろ。
土建屋を食わせるのが目的なんだから。
たまたまそれが天文台だからといって変な夢を持つほうがアレだな。
266名無しSUN:03/07/03 10:20
>263
頭が悪いのを他人のせいにしてはいけません。
267名無しSUN:03/07/03 10:40
256だが、じゃぁ道路を作ったらそれを車が利用するようになる、
っちゅうのはヲタ的発想か?
港や空港を作ったら船や飛行機がそこを利用するようになる
っちゅうのはヲタ的発想か?

まぁ確かに土建屋を食わせるために作ってるように見えるが、
作ったらそれで終わり、では土建屋も長くあるまい。
土建屋のためにも狩猟から牧畜へという流れが必要なのではないかな?
268別のひと:03/07/03 11:05
>267
ヲタ的発想というか、いいように騙されていると思われ。
車が通らない道路など山ほどあるし、船のいない港もしかり。

また車は道路がないと走ることができないが、
星は天文台がなくても輝いている。
269名無しSUN:03/07/03 11:48
>作ったらそれで終わり、では土建屋も長くあるまい。

実際長くない。
最近は仕事がなくて清掃業に鞍替えしたりとか。
270名無しSUN:03/07/04 00:46
啓蒙活動と言う役所の発想はいいんだけどそれが実際になると利権が絡んでくる。
271名無しSUN:03/07/04 16:39
つぶせつぶせー。つまらん天文台など、つぶしてしまえー。
272名無しSUN:03/07/04 16:46
おすすめ公共天文台と、つぶしてしまえ天文台を1つずつ挙げよと言われたら、どこ?
273名無しSUN:03/07/06 00:49
そんなにあちこち行ってないからぁ、難しい。
274名無しSUN:03/07/06 07:13
>>271 ウザイ。
275名無しSUN:03/07/06 10:15
関西方面は、わりと頑張ってると思うな。外れって思ったのは
少ない。和歌山のかわべ天文台は、けっこう親切にしてもらった。
関東方面は分からないす。
276名無しSUN:03/07/06 10:18
>>270
啓蒙活動をしようという発想はいいけど、それを実践できる職員を
ちゃんと確保しないのがいけないと思う。教育とか啓蒙活動って、
そんなに簡単じゃない。大変だと思うが。
277ENG:03/07/06 13:21
最近では「啓蒙」と言う言葉は使ってはイケないらしい。
言葉の意味が微妙に違う「啓発」を使うらしい。
278名無しSUN:03/07/07 14:12

             \ │ /
              / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ─( ゚ ∀ ゚ )<織姫織姫織姫織姫織姫織姫織姫!
              \_/  \_______________
             / │ \





      \ │ /                      \ | / 
       / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       / ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ─( ゚ ∀ ゚;;)< ・・・・・・・・・・。            ―( ゚ ∀ ゚ )―< 彦星彦星彦星彦星!
       \_/   \_________       \_/    \________
      / │ \                      / │ \

279名無しSUN:03/07/07 14:40
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   <フジテレビ系日曜午後6時30分から・・・
   \   \_/ /     オープニングもみてね!
    \____/    

    サザエでございま〜す

        
280名無しSUN:03/07/07 17:51
サザエの始まりの場面で一瞬どこかの天文台らしきものが出たぞ。
281名無しSUN:03/07/08 11:32
で、けっきょく、公共天文台ってどうなの? 存在意義はあるの?
#存在意義のあるところと、ないところがあるってのが結論か?
282名無しSUN:03/07/08 11:34
280>>
数年前に、JR西日本の岡山の名物紹介ポスターに美○天文台が載ってたね(国立○文台の
岡○観測所は載らなかったけど)。
283名無しSUN:03/07/08 12:00
どこでだって月くらいは見えるからまるっきり無駄ではないだろうけど、
子どもに星を見せたければ「街灯に反射笠」や、「ライトアップの見直し」
が必要ではないかな。
とくに田舎ほど行政努力の効果が出やすいのだが。

魚のほとんどいない川で釣り大会やっても仕方ないでしょ。
284名無しSUN:03/07/08 14:59
一理あるとは思うが、並行してやるべきことではないかと。
しかし、川にザリガニしかいないと思っている人には
とりあえずザリガニ捕りを楽しんでもらうことも必要。

近頃の子供が、「星」というものを知っているのかすら怪しい・・・。
285名無しSUN:03/07/08 15:32
アメリカザリガニとりだけのために、
何十億もかけてザリガニセンターは作らないだろう。
286名無しSUN:03/07/08 18:38
まぁねぇ。
何十億のうちザリガニ分しか有効でないのでは、
限りなくまるっきり無駄に近いか。
287名無しSUN:03/07/08 19:38
じゃ、国立天文台の提供でサザエさんの番組中に天文教室をやったら

天文の普及にすごく役に立つと思うがどうだろうか。
288名無しSUN:03/07/08 20:47
ソレ(・∀・)イイ!
289名無しSUN:03/07/08 20:48
ザリガニセンターに何十億もかかるもんか?
290名無しSUN:03/07/08 21:19
バーチャルザリガニリウムが高いんですよ。
そして東日本最大のザリガニスコープが5000万円。
これはザリガニの自動導入、追尾、デジカメ撮影が可能です。
まあ一番かかるのはザリガニセンターまでの道路工事、上下水道で、
その次の次くらいに建物ですな。
291名無しSUN:03/07/08 21:21
すいません、ひと桁間違ってました。
ザリガニスコープはアメリカ製で5億円です。
いやー数字にマルが多くて…。
292名無しSUN:03/07/09 10:42
さーて、来週のサザエさんは

「火星が近づく」
「公共天文台へ行こう」
タラちゃん星に願いを」

の、3本で〜す(ウソ)
オープニングも見てくださいね。

ジャンケンポン ウフフフ
293名無しSUN:03/07/09 12:20
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \   サザエです。梅雨でうっとうしい毎日ですが、
(⌒ /   (・)  (・) | 梅雨明けももうじき、真夏が待ってます。 
(  (6       つ  | この夏はなんと言っても火星大接近。
( |    ____ |   史上最大の火星をお近くの公共天文台でぜひ
   \   \_/ /    見ましょう。 
    \____/

 さーて、来週のサザエさんは、 「火星が近づく」
                「楽しい公共天文台」
                「タラちゃん星に願いを」

 の、3本で〜す(ウソ)  オープニングも見てくださいね。
 
 ジャンケンポン  ウフフフ
   
294名無しSUN:03/07/09 19:09
サザエさん一家を公共天文台のイメージキャラクターにして
広く一般に天文の基礎知識を普及する

あまり利用されない大型望遠鏡をやたらと作るより
よほどイイダロウ
295名無しSUN:03/07/09 23:44
サザエage
296名無しSUN:03/07/10 00:58
公開天文台リンク集
http://www.obs.misato.wakayama.jp/koukai.html
他にも
http://www-ku.magma.ne.jp/~nishi-to/ 図書館併設とか
http://www.vill.ootou.nara.jp/hoshi/hoshmain.htm バンガロー併設とか
http://www.qkamura.or.jp/awaji/ 休暇村併設とかいろいろ有って、
各県毎に4個所ぐらいは有りそうです。

297名無しSUN:03/07/10 01:12
http://www.town.kihoku.kagoshima.jp/kihoku02/kihoku04.htm
輝北は、やる気の無さが伝わってくるね・・・化成すら見ないのか
298名無しSUN:03/07/10 01:36
>>297
たいへん立派な施設ですなぁ。しかし星みるイベントがありませんなァ。
299名無しSUN:03/07/10 10:22
65cmの他は双眼鏡かい!
300名無しSUN:03/07/11 14:37
かくしアイテムがあるかもよ。
301名無しSUN:03/07/11 20:49
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 7月11日20時32分 気象庁地震火山部 発表
11日20時22分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 (北緯38.9度、東経141.6度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 室根村役場* 千厩町千厩*

この地震による津波の心配はありません。
302名無しSUN:03/07/12 03:26
すべての公共天文台の活動が見えてこん。もっとマスコミを利用しろ。
303名無しSUN:03/07/12 07:39
活動してないもんはどうやっても見えるわけがないだろ(w
304296:03/07/12 08:16
ちなみに、この2つはかなり活動レベルは高いです
ttp://www-ku.magma.ne.jp/~nishi-to/ 図書館併設とか
・・・・彗星見つけてます
ttp://www.vill.ootou.nara.jp/hoshi/hoshmain.htm バンガロー併設とか
・・・・7月8月宿泊予約困難です(ちなみに望遠鏡とプラネタ以外に観光するとこ無し)
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無しSUN:03/07/12 17:26
かげながら活動しているよ。ひっそりとね。
307名無しSUN:03/07/12 23:23
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   
   \   \_/ /    <ひっそりとサザエさんのオープニングに 
    \____/      出てますが何か?
308名無しSUN:03/07/13 10:01
じゃ、6時半からひっそりと見よう。
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310308:03/07/13 21:25
ひっそりと見てたら一瞬で見逃しちまった。

もっと長くやってくれ。
311名無しSUN:03/07/14 02:52
マスコミが騒ぎだすのは何時ごろからだろうね。最接近の時だけと違うよね。
312名無しSUN:03/07/14 02:55
1週間前くらいからだと思うけど。特番なんか組んだりするんじゃない。
313名無しSUN:03/07/14 21:27
>>311・312
また国立天文台の渡○氏が解説するんだろうナ。

  “世紀の火星大接近”なんてハデなタイトルで7時のN○Kニュースか

   久○宏のニュー○ステーション・筑紫○也のニュー○23時とかで。
314名無しSUN:03/07/15 10:14
この際だから、サザエさんを利用しよう。

サザエさんの番組中にアニメキャラクターになった国立天文台の渡部氏を登場させ、
サザエさん一家と火星観測をしたり天体の事を学ぶ。

国立天文台の50cm反射社会教育用もアニメにしてだせば
PR効果絶大だと思うがどうだろうか。
315山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
316名無しSUN:03/07/15 16:11
また、サゲやがったな。山崎。見つけるのにき苦労したぞ。

サザエさんでも見て癒されなさい。
317名無しSUN:03/07/15 18:14
サザエさんとタイアップしてるスレはここでつか?
318名無しSUN:03/07/16 10:19
そうかも知れん。
319名無しSUN:03/07/16 10:21
火星大接近は、天文台関係者には嬉しいような、怖いような…。
320名無しSUN:03/07/16 11:23
■[観光地最新事情]鳥取県佐治村 天文台「さじアストロパーク」/鳥取
 鳥取県佐治村高山の天文台「さじアストロパーク」(香西洋樹天文台長)は、
国内最大級の口径103センチを誇る大型望遠鏡が星の世界へといざなう。
 澄み渡る空気と光害の少ない里山からレンズ越しに望む天の川は、人口
3000人弱の村に年間2万人以上の観光客を呼び込んだ。大接近する火星の
観望会、恒例の宇宙人仮装大会など夏休み中の8月は行事も盛りだくさんだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030715-00000002-mai-l32
321名無しSUN:03/07/16 11:57
佐治には行ったことないけど、がんばってますね。しかし、103
センチ望遠鏡はレンズではないよね。。。PRまちがってますよ。
322名無しSUN:03/07/16 12:10
アイピース(接眼レンズ)越しでつが何か?
323名無しSUN:03/07/16 13:11
なるほど。でも、一般には、誤解されることおおいですよね。
324名無しSUN:03/07/16 17:20
ツマラン粗探しは


やめようね厨房
325名無しSUN:03/07/17 01:18
ここだけは静かに行こうよ。
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無しSUN:03/07/18 01:54
おれんとこの公共は駐車場からド―ムのある山頂まで30分も歩かんといかんのよ。
3度は行きたくね〜。
329名無しSUN:03/07/18 14:07
2回は行ったわけね(笑 ご苦労さんですた。
330名無しSUN:03/07/18 14:16
そこ、私は一回行ってやめました。日頃の運動不足がたたって
ね。もう少し近いか、せめて高低差が無ければね。
331名無しSUN:03/07/18 17:20
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   >>328・330
   \   \_/ /    そこ、星はきれいなんでしょ。
    \____/     いつかオープニングに出してあげる。 
332名無しSUN:03/07/18 20:22
サザエさんにお聞きしまつ。

サザエさんが一番好きな天文台はどこでつか?
333名無しSUN:03/07/19 09:24
そうね、ヤル気がある天文台ならどこても好きよ。
334ENG:03/07/19 13:12
天オタはすぐ機材とか職員とか天文現象のせいにしてしまうから、、、、
例えば客足が絶えない一流の観光地等って言うのは、人々の心を引きつける美し
さとか雄大さ、或いは何処か安心できる情緒的な面や、誰かと落ち着いて会話や
食事が出来て思い出に残ったとか、能動的な展示物等があって楽しくてためにな
ったとか、、、

例外的な公共天文台もあるでしょうが、そういう非日常体験が出来て 「来て良かっ
た、何時の日かまた訪れたい」 そう言うもっと何と言うか、普通の人の感覚で考え
る事は出来ないのだろうか?
335名無しSUN:03/07/19 18:28
>>334
その通り。行き着くところ日本人が喜びそうなのはディズニーランドもどきしかないんだよね。
キャラクター借りてアトラクションやってガキが訳も分からず喜ぶヤツじゃないと。
336名無しSUN:03/07/19 18:32
>335
そういうアトラクションが商売として成り立つのは都心のみ。
337名無しSUN:03/07/19 23:53
よく科学館とか博物館とかが啓蒙目的のいろんな
展示をやってるけど、結局どこも遊園地になってんだよね。
ちゃんと説明読みながらデモ設備を触ってるガキなんて
”まったく”見たことがない。
338名無しSUN:03/07/20 00:05
ガキのうちはそれが大切。
339名無しSUN:03/07/20 07:15
ガキのことを言ってるんじゃない。
施設が役に立っていないということ。
340_:03/07/20 07:42
341名無しSUN:03/07/20 08:39
>339
それはいえてる。
金かけた○○館でなくても、裏山と小川があれば、本当はそれで十分なのだ。
342名無しSUN:03/07/20 21:13
公僕は天文止めてください。
税金で遊ばないでください。
343名無しSUN:03/07/20 21:24
>341
天の川が見える星空も。
344名無しSUN:03/07/20 22:51
漏れの市の科学館も立派な箱物に豪勢な展示物や設備。
スカスカの運営。無能な職員。
今度の火星接近では観測回はたった1回2時間、曇天中止。ハァ?ハァ?ハァ?
運営方法以前の意欲の問題だろうと思う。
ツアイスの70cmは裕福な都市に売却した方が納税者のためだと思ってるよ。
345名無しSUN:03/07/20 23:37
ツアイス70cmですか、凄いな。
全般的に建てたあとの活動報告はどんな具合にやってんだろうね。
書類上は活発な活動をしているように報告しているんだろうか?
346名無しSUN:03/07/21 01:41
市民の為に毎日でも公開したいが予算がたりないのでもっと予算を、
て言うくらいの報告書なんじゃない。
なんで高価な器材をもっと有効利用しないのかサッパリ解らん。
使いたおしてこそ価値があるのに。各地の天文台の実働何日くらいなの?
347名無しSUN:03/07/21 01:43
                ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          素敵な出会いを貴方に・・・

http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
348名無しSUN:03/07/21 02:11
>>344
それって23mのプラネもある痴呆都市かな。
もしかしてオレの居住地だけど、市や教育委員会のオエライサンが自慢するために存在してるって聞いたけど。
汚れると困るので市民の利用はほとんどないはず。
前からツアイスの持ち腐れって言われてるけど、火星がたった1回はあんまりだろ。
まともな神経してるんなら夏休みは毎日公開すべき。
経営者としても教育者としてもクズな連中としか思えない。
349名無しデネブ:03/07/21 05:15
>>328
何処?
350名無しSUN:03/07/21 08:48
>>344
何処?
351名無しSUN:03/07/21 09:06
表面的な町のイメージUPを図って企業誘致の方が価値が有るってか???
例えば今、村興しで天文台を欲しがっても何処も難しいだろう、、、
しかし産廃処分場等は、わざわざ頼まなくても幾らでも出来る。
ローカルなカキコですまん。
352↑=ENG:03/07/21 09:09
昨日コテハン外して今日付けるの忘れた。
353名無しSUN:03/07/21 14:52
>>350
ちゅわいしゅの70cmは日本に一台、例の12歳少年の市にあるらしいが・・
1億7000万円+設置費+ドームなど設備。
毎年ドイツから技術者御一行様が整備にやってきて、T社の15cm蛍石赤道儀が10台買える金額。
使い道は望遠鏡で見学するんじゃなくて、望遠鏡を見学するって某関係者から聞いた人からききますた。
354名無しSUN:03/07/21 15:01
納税者は寛容なんだねえっちゅうか、
そういうことを追求する野党勢力というもんが存在しないのか
355名無しSUN:03/07/21 16:41
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   <サザエでございま〜す
   \   \_/ /     
    \____/    

   気仙沼の隣の満天の星が見える村。
ぜひ一度行ってみよう。
三鷹光器製の50cm反射がある素晴らしい天文台あるそうだ。
http://www.vill.murone.iwate.jp/

356名無しSUN:03/07/21 16:44
使用頻度が悪かろうがなんであれ市民対象の啓蒙目的の施設ていうのは
追求しにくいんじゃないの。自分達の見識を疑われるもんね。
それじゃイカンのだけどね。
357ENG:03/07/21 17:22
例えば「技術の東芝」が天体望遠鏡を作っていたとしたら
サザエさんで本腰上げて天文台のPRもするかもしれない。
358名無しSUN:03/07/21 17:35
東芝は以前サザエさんの単独スポンサーだったからね。

今は目立たなくなってしまったね。
359名無しSUN:03/07/21 17:45
カツオの部屋にはチープな望遠鏡があったけど、そんなものでさえオレには買ってもらえなかったな。
360名無しSUN:03/07/21 21:19
公開日以外は職員は何をしているんだ?もしかして他とかけもちか。
給料は毎月ちゃんと出てるんだろ?税金から。
361名無しSUN:03/07/21 21:31
>>360
「望遠鏡を」見学する人のためにキュッキュッと磨いてるんじゃあないの。
ドームなんかもコンパウンドでピカピカ。
かくして今日も街のシンボル天文台は市長の自慢のタネとなるのでした。
市民どもの汚い手垢から望遠鏡を守った職員は2・3年で栄転。
362名無しSUN:03/07/21 21:50
>>344
>>今度の火星接近では観測回はたった1回2時間、曇天中止。
 間違ったことを書いたらダメでしょ
8月の夜間観望会は、13回開催。そのうち1回は明け方まで。
火星が見れる観望会は、4回。
「長崎市科学館」http://www.nagasaki-city.ed.jp/starship/ より
たしかに、普通の「公共天文台」より観望会は少ないけどね。
施設にかけた費用がどれほど市民に還元されているかについては、地元の人が
よく知っているでしょう。
363348:03/07/21 22:18
>>362
予定が探し難く作ってるホームページだな。やっと探したよ。ここだね。
http://www.nagasaki-city.ed.jp/starship/KAGAKU/ev2.html
>8月の夜間観望会は、13回開催。そのうち1回は明け方まで。
>火星が見れる観望会は、4回。
12日は21:00〜30:00ってなってるね。観望天体はペルセウス座流星群。70cmがさぞ活躍のことだろう。
観望会名称が火星なのは1回だけだよ。あとは名医アスクレピオスとか半人半馬のケイローンとか楽しそう。
しかも13回のうち7回は一週間で行い、あとはスカスカの日程w やっつけ仕事上手だ。
往復はがきで申し込みって暗い事件があったので市民を笑わせるための冗談なのかね。
364名無しSUN:03/07/22 12:39
往復ハガキ・・・? テニスコートじゃないんだから。
酷い運営ですね。
365名無しSUN:03/07/22 12:53
岩手県の観光地は異常な梅雨寒で観光客の入りが非常に少ないそうです。

サザエさんを利用したたたりだろう。

で、今後何が起こるかーこのスレならば想像がつくね。
366名無しSUN:03/07/22 13:13
大地震で壊滅か?

五月の地震よりさらに大きいので。
367名無しSUN:03/07/22 21:41
そういえば10年前は大冷害で国産米が不足し政府(当時は細川のDQN総理)が
タイから細長いコメを緊急輸入したっけな。タイ米は細長くて炊くとハエの幼虫
みたいに長くのびた。あまりうまくはなかったがチャーハンにするとおいしかった。

今年もこの調子だと・・・今のうちに国産米買占めとくか。
368名無しSUN:03/07/23 11:21
>>365
>>366
>>367
アニメの話はアニメ板、地震のことは自然災害板または地震板。
あるいはオカ板でドゾ。   すべて板違い。
369名無しSUN:03/07/24 00:54
まだ1度も公共の天文台に行った事ないんだけど、その日の人数、ド―ムの大きさ
にもよるんだろうけど、1回に何人位の人数を入れるの?

あまりの大人数だとドーム内の気流状態は最悪だよね。よく見えないと言われてる
要因の一つかも。
370名無しSUN:03/07/24 02:53
>>369
誰か書いてたけど設置した望遠鏡自体を見学させるのが目的ならシーイングは関係ないよ。

大人数に星を見せるんならスライディングルーフがいい。
ドームならクーデ式にして別室で観測させる。
ビデオ見せるのはやめて欲しい。ガキでも喜ばないよ。

小型なら赤道儀から上をその都度設置してもよさそう。

フレーム構造の鏡筒をドームに入れるのは研究用にはいいんだろうけど、公開用には最悪だね。
371宮城県民:03/07/24 09:51
>>369
漏れ宮城県に住んでるが以前(一昨年だっけか)サザエさんのOPに
出ている天文台に行ったことあるよ。

そこは比較的高い?山の頂上にあって(車で行ける)あまり大きくは
ないけど望遠鏡が三鷹光機のを使ってて、設備は充実してると思う。

ドームには一度に30人くらい入れるようだ。気流は確かに良くはないね。
漏れが行ったのは夏の観光シーズンだったので多数の観光客がいて
一人あたり望遠鏡をのぞける時間はわずかだったが、そのとき接近していた
火星がやけに赤く見えて印象に残ったのを覚えている。

ことしはさらに火星が接近(21世紀中最大だとか)すると言うので
また行って見たい。でも今年東北には夏が来るのかな。今も冷たい雨が
降ってます。
372名無しSUN:03/07/24 10:32
学校とネットで繋いで遠隔観測なんて、目論んでるとこあるけど、
教室のモニター画像では感動しないよ・・・。
天文台内なら少し気分が違うけどな。
373名無しSUN:03/07/25 01:09
>>372
そのとうりなんだけど、ガキは集団になると騒ぐし、体温が異常に高いんだよね。
374名無しSUN:03/07/25 01:26
餓鬼は凝るキットで月をみるべし。
375名無しSUN:03/07/25 01:37
凝吉都が手に入りません。
376名無しSUN:03/07/25 01:40
凝るキットの元締め
http://www.orbys.co.jp/index.html
377岩手県南:03/07/25 16:56
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  うちの村にも天文台ホスイ!
    `;.       ●)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
 
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |    また竹下サンのような総理大臣出るの
   \   \_/ /     待ちなさい。
    \____/      多分もう無理ね。
378名無しSUN:03/07/25 16:58
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 7月25日16時51分 気象庁地震火山部 発表
25日16時41分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 (北緯38.9度、東経141.7度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 千厩町千厩* 室根村役場*

この地震による津波の心配はありません。
379名無しSUN:03/07/25 21:31
>>377
激シク、ワロタ
380名無しSUN:03/07/25 22:09
>>377
小 沢 一 郎 が 総 理 に な っ た ら

 可  能  性  あ  る  ぞ  。
381名無しSUN:03/07/26 17:44
>>380
これだけ遊休天文台が乱立してるんじゃあ、1億円もらっても他のことに使うよ。
382名無しSUN:03/07/26 20:26
>380
そもそも財源はどうするんだ? 小沢も無い袖は振れんだろう
383名無しSUN:03/07/26 21:47
>>382
財源は持ち腐れている三鷹の50cmやツアイスの70cmを売ればいい。
申し訳程度に公開している市町村が売って意欲のある市町村が買う。
384名無しSUN:03/07/28 12:29
大阪か神戸に公共の天文台がありまつか?
385名無しSUN:03/07/28 14:58
明石のは違うのか?

あ、神戸じゃナカータね。スマソ。
386名無しSUN:03/07/28 15:30
384>>
KYOEI大原天文台
ちはや星と自然のミュージアム
貝塚市善兵衛ランド
以上大阪
387名無しSUN:03/07/29 01:26
六甲山になんかなかった?は、神戸?
388名無しSUN:03/07/29 10:20
公共天文台の意義?
面倒なメンテナンスをしなくても、大型の望遠鏡で見られるというところかな。
ぐんま天文台では、資格さえ取れば一晩中、望遠鏡を使える。ただ、平日が使えないのが
つらいね。ここは研究者が多いから平日は使えないのだろう。
あとは駐車場から遊歩道を昇っていくのもつらい。
389名無しSUN:03/07/29 12:17
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   <サザエでございま〜す
   \   \_/ /     
    \____/    

   気仙沼の隣の満天の星が見える村。
ぜひ一度行ってみよう。
三鷹光器製の50cm反射がある素晴らしい天文台あるそうだ。
http://www.vill.murone.iwate.jp/

390名無しSUN:03/07/29 15:52
391名無しSUN:03/07/30 01:19
>>386 KYOEI大原天文台
って公共じゃないよ。
大阪の近くだと、猪名川町天文台(兵庫)がイイ。運営も。
あと、六甲は多分ツブレた
392名無しSUN:03/07/31 12:05
>388
岡山の美星町にある美星天文台の101cm望遠鏡も資格を取れば一晩、使い
放題だ。でも、貸し出しがあるのは、週末の土曜日か日曜日だけ。職員が
毎日朝から晩まで働けるほど、人数いないので、しょうがないのです。ぐ
んま天文台は美星天文台よりもちょっと人が多いので、週末3日間+祝日
に貸し出しOKということらしいです。
393名無しSUN:03/07/31 12:05
>>391
六甲のは閉館したそうです。
394名無しSUN:03/08/01 16:49

     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   サザエでございま〜す。
   \   \_/ /    晴れた夜は空を見上げましょう。 
    \____/     災いの星“火星”が近づいています。

   

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
396名無しSUN:03/08/02 03:48
↑こいつ、死んでほしい
397名無しSUN:03/08/02 10:07
上に同じ。
398名無しSUN:03/08/02 13:55
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <こやつらは市中引き回しの上磔獄門(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      
399名無しSUN:03/08/02 20:13
>>392

ぐんま天文台は150cm望遠鏡があるけど、今のところ資格を取っても65cm望遠鏡までしか
使用できない。
150cm望遠鏡は貸し出しをするか検討中とかいってたけどいつになるかわかない。
多分検討中というのは職員を雇える予算が取れるかの検討なんだろうね。
400名無しSUN:03/08/03 01:32
>>399
150cm望遠鏡も今年から貸し出すとかって、去年あたり聞いたんだけど。
あそこは条例で貸し出しをするのが決まっているはずだから、やらない
のは条例違反なのでは?
401名無しSUN:03/08/03 01:37
>>399
電話して聞いたら、大学とかの研究者には貸出している、ということらしい。
一般の人は検討中らしいが、いつまで検討するんだろうね。
402名無しSUN:03/08/03 01:51
つーことは、公共ではなくて国立天文台?そんな馬鹿な!聞いてねえぞ!
すばるで金使ったくせにまたかよ!これって俺達だまされてんの?
403名無しSUN:03/08/03 02:33
ビクセンの望遠鏡じゃないんだからさ。
とーしろに使われて壊されたんじゃ税金の無駄遣いどころか
ドブに捨てるようなもんだろ。
150cmは専門家に任せて、チミはシュワルツの150mmで
ガマンしなさい。
404名無しSUN:03/08/03 02:42
覗くだけで何で壊れんの?専門家だったら壊さないとでも?
ちょつと言わせてもらうけど国立天文台の年間の修理費は2億6000万ほど
掛かっているんだけど。
ここはけっこう平穏なスレなんだから飛び込みの荒しはやめてくれる。
15cmで見るんだったら自分の35cmシュミカセで見るわい。
405名無しSUN:03/08/03 13:33
国立天文台なら予算を承認されて作り専門家が使用することは理解するけど
地方自治体がそれをやるのは理解できんし、不愉快だね。

ところでどんな資格がいるの?貸された時間は完全に全ての操作を自分でするわけ?
つきそいの職員とかはいないわけ?
406名無しSUN:03/08/03 17:07
買う前に使い方を決めずに、買ってから考えたのさ。
どこでもよくある話だ。
そいで、さすがに150cmじゃあ使い道がなくて研究者向けになったんだろう。
ドームの中で静かに保管されているよりはマシだが、群馬人のヴァカ面でも観察したらいいのにね。
407名無しSUN:03/08/03 18:08
岩手県観光協会のヴァカどもが思いつきで
サザエさんのOPでPRしようとしたのはいいが、
ああいう形で某天文台を出したって効果あるとは思えんな。

うまくフジテレビに乗せられたね。
今日も六時半から見ろや。
408名無しSUN:03/08/04 08:33
東北でつが、昨夜久しぶりに晴れた。
火星かなり明るくなったね。
なんか、こわいくらいだ。
409名無しSUN:03/08/04 18:51
体験しましたか?『超過激&かわいいイエローキャブのライヴチャット登場』

生ライヴ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード 

当然モザイクはありません・・・アメリカ西海岸発・・・・・☆

10分間無料で体験できるほか7日間会費無料・
http://www.gals-cafe.com
410名無しSUN:03/08/05 15:03
>>406
夜10時までは観望会をしているので、群馬県近辺の人は、見に行っている。
根拠無い推測で、群馬の人を馬鹿呼ばわりするのは、やめなさい。
411名無しSUN:03/08/05 18:38
公共天文台の悪口を言うスレはここでつか?
412名無しSUN:03/08/06 00:32
馬鹿にしてる訳じゃないよ。凄い機材がせっかくあるのにもっと有効に使えば
ということなんだけど。本当は群馬県人がもっと声を上げないと!君達の税金
なんだから。アマが1m超の望遠鏡を使えるかもしれない県なんてどこにも
ないんだから。前例を早く作ってよ!!
413名無しSUN:03/08/06 13:57
>>412
北海道の銀河の森天文台にある110cm望遠鏡って、借りられるって聞いたことあるけど。
あとは、岡山の美星天文台の101cmとかは?
414名無しSUN:03/08/06 14:11
兵庫県にできるという2m望遠鏡は、一般の人にも貸してもらえるのかな?
415名無しSUN:03/08/06 14:15
群馬の1.5m望遠鏡は、単なる観望目的には貸さないとか言ってるらしい。研究目的じゃないと駄目ってことか?
416名無しSUN:03/08/07 16:19
>>412
150cm望遠鏡を使ってどんな観測をしますか?

http://www.astron.pref.gunma.jp/instruments/telescope_150cm.html

こんな観測装置がつけられるみたいです。

417名無しSUN:03/08/07 16:20


アマの範囲内で
418名無しSUN:03/08/07 23:46
>>416
女子高生のパンツ
419名無しSUN:03/08/08 09:03
>>416
アマといってもいろんなレベルの人がいるよね。俺は、あんまり難しいことは
分からんが、少なくともCCDで絵を撮るくらいはできるよな。いっぺん、使って
みたいもんだ。普通に絵を撮るだけだと、貸してくれんのか?
420名無しSUN:03/08/09 02:38
群馬県の地方行政をせめる訳じゃないけど一般の観望に使用してこそ県民に
税を還元できると思うし県民の誇りにもなると思うが。
研究目的にしか使用させないというのであれば、それは国か大学が作るべきで
地方自治体が税金を投入して作るものでは無いと思う。
1.5mはあくまでも群馬県民のものなのだから。

421名無しSUN:03/08/09 02:41
ここで文句言っても仕方ないべ。 
効果的な攻め方は地元の代議士に言う。それもkyu(ry
422名無しSUN:03/08/09 05:28
規模とか立地とか、あるいは精度とか附属設備とか、
中途半端なものだと研究用にも使えないかも。
もし、そんなことになったら、それこそ税金が死に金に。
423名無しSUN:03/08/09 06:54
【2003年8月8日 国立天文台・天文ニュース(661)】

天文台・天文ニュース(619)で「相次ぐプラネタリウムの閉館」を紹介しましたが、
8月7日に日本天文学会から「天文学に関する社会教育施設の充実の要望」が出されました。

ttp://www.astroarts.co.jp/news/2003/08/08nao661/index-j.shtml
424名無しSUN:03/08/09 12:59
教育ならプラネタリウムの方がいいかな。
望遠鏡を使いながらではその日のトピックス的話題しか扱えないだろうし、
プラネとは訪問一回当たりの情報量が違うだろう。
まあ、たまには本物を見て感動するというのもいいけど、
現実に充分そういう機会提供が行われて(ry
425名無しSUN:03/08/10 09:41
>>420
ぐんま天文台は、一応、夜10時までは一般観望っちゅうのをやっている。貸出ししてく
れないのは、夜10時以降だね。1.5mは、県民には10時までで十分と言うつもりなんだろか。
426名無しSUN:03/08/10 11:24
>>422

公共天文台で、研究を目指すなんて言ってるフザケタ所は、どれくらい実際に
研究成果を出してるんだ? 中途半端で、結局、何もできてないんじゃねえだ
ろうなあ。

それくらいなら、研究なんかあきらめて、みなさんに使わせなさい。
427名無しSUN:03/08/10 11:47
いやだね。
素人は市販の望遠鏡を使ってなさいってこった。
第一、ヲタ風情に研究の成果の判断なんてできるわけ無いじゃん。
428名無しSUN:03/08/10 12:45
じゃあ、ちゃんとした第3者機関に評価してもらうべきでしょう。いずれ
にせよ、建前で「研究」とか言うんじゃなくて、ちゃんと成果がでている
ことを納税者に説明する義務がありますよね。
429名無しSUN:03/08/10 13:03
取り潰しキボンヌ。
維持費という先々の税金まで払う気はないわい。
430名無しSUN:03/08/10 14:53
会社だって収支決算がちゃんとあるんだから、研究施設ならば、それなりの
成果ができたのがどうか、年度末評価をして公表してほしい。教育普及なら
集客人数とかな。そういうのをちゃんとやってる施設はあるんか?

それとも、やったら取り潰し必至だから、怖くてできない?
431やじうま:03/08/10 15:08
そろそろ一行レスの登場しそうな予感。
432名無しSUN:03/08/10 19:48
役に立たない公共天文台は廃止すべし。
そして無能な役所の担当者は懲戒免職。
433名無しSUN:03/08/10 23:38
このスレこんなに伸びるとは思わなかったよ。
434名無しSUN:03/08/11 00:23
ちょっと燃料投下すればいいだけさ。
435名無しSUN:03/08/11 02:30
放置スレが多い中、管理がいいんだろうね、常に上のほうにあるもんね。
436名無しSUN:03/08/11 08:51
>>432
どういうのが、「役にたたない」なのか? 一般の人に使わせてくれないの
は、「役にたたない」ってこと?
437_:03/08/11 08:51
438名無しSUN:03/08/11 09:46
税金垂れ流しって事だよ。
436は関係者か?
439名無しSUN:03/08/11 11:44
うまい具合に話題が続いているからだろう。
あくまでも公共天文台の事を”語る”スレであって、けなすだけのスレでないからだ。
とにかく話題がつきないね。サザエさんも出てくるとは意外だった。
440名無しSUN:03/08/11 13:04
>>438
関係者かな? でも、職員とかじゃなくて、出入りしているだけ。 

「少ない予算でよくやってる」って思う施設もあるので、すべての公共天文台
が「税金垂れ流し」じゃないと思う。1.5mとか2mとかっていう天文台のことは
よく知らないけど。
441名無しSUN:03/08/11 20:49
なるほど、って意見も多いしね。
ただ、表現のスタイルとして
あんまり口汚いのは好きじゃないけど。
442_:03/08/11 20:52
443_:03/08/11 20:52
444名無しSUN:03/08/11 20:52
★オナニー同好会です。★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
445_:03/08/11 21:00
446名無しSUN:03/08/12 08:55
>>441
賛成だね。

しかし、誰かが言うように潰すってのはどうなのかな? 有効活用の方が大事では
ないかしら? そのためにも、ほんとに役にたってるかどうかの評価が必要だしょ。
447名無しSUN:03/08/12 21:50
有効活用の道が見つからずに何年も過ぎてしまうようだと、
やっぱり維持費の観点から潰しておいた方がよかった、
ということになりかねない。この判断が後手後手にまわるようじゃ、
これからの税金の使い方としてはやっぱりまずいんじゃないかな。

それと、研究用は大学か国家予算でやるべきもの、という意見は賛成。
天文の研究者は一握りの数でいいのに、リソースを小分けに分散させても仕方がないし。
448名無しSUN:03/08/12 22:13
>>447
有効活用されぬまま維持費がかかるのはよくないですね。一刻もはやく、
全国の大型公共天文台の第3者評価みたいなのをやるべきですね。

研究用天文台は、大学か国家がやるべきなのかどうかは、異論がある人も
いるかもしれないね。産業に根ざした研究機関(農業試験場とか)は、地
方行政単位で持っているところもあるわけだし。社会教育機関として、研
究を行うところがあっていけないかどうかは。。。まあ、その地方の人た
ちの意見によるよねえ。

ところで、「天文の研究者は一握りの数でいいのに」ってのは、どうい
う意味?
449名無しSUN:03/08/12 22:24
まあ、産業に根ざしてない天文学に大きな投資を継続できるほど
いまの日本は豊かじゃないというところ。
米国みたいに個人の富豪で篤志家でもいればいいけどね。
あと、偏見じみているのは承知だけど、理論物理学や数学と同じで、
一握りの天才しかリードできない世界だとも実は思ってる。
450名無しSUN:03/08/13 14:56
前の方にも出てきた奈良南部の大塔村の「星のくに」は大好きです。
天文台つきバンガローやロッジ等の宿泊施設も整ってるし、ご飯も
おいしー。主天文台は45cmなので他の立派な天文台に比べると
ちょっと見劣りするけど、年々来訪者が増えてるみたい。
 ただ、夏休みや週末は予約が取りにくいのと、大人数での天体観測は
流れ作業みたいで、かなりせせこましくなります。5mのドームに20人
以上入れられるかな。そのため、観測する星の数が減るのもイタイ。
今年は9月入ってすぐの平日を狙ってますが<火星狙い
とりあえず週間天気予報が出てからにします。本当にこの夏は雨が多い・・・。
451マリーナの夏:03/08/13 15:55
452名無しSUN:03/08/13 19:57
とにかくクソみたいな天文台は廃止しる。
453名無しSUN:03/08/13 20:36
5mドームに20人は入れ過ぎだね、しかたないんだろうけど。
特に惑星観望には最悪だね。
454名無しSUN:03/08/13 22:03
>>450
大塔村はいいですね。最近は、関東に来ちゃったから行ってませんが。関西
には、こじんまりとしてても、雰囲気のよい公共天文台が多い気がします。
関東は。。。いまひとつですね。お高くとまってるところが、気に入らない
なあ(ごく一部なんでしょうか)。関西ひいきでしょうかね。
455名無しSUN:03/08/13 22:39
わけもわからずイメージだけで運用を全く考えずに天文台を作っちゃう自治体とかな
456名無しSUN:03/08/14 00:55
>>453さん
そうですね。ちょっときゅうきゅうでしたし、夏場はもわっとした
カンジでした。そのせいか(いや、多分違うけど)惑星観望はなく
月、アルビレオ、ベガ、アンタレスなどなど、恒星メインの観測で・・・。もっといろいろ見たかったです。

>>455さん
私も東京にしばらく住んでいたので、よくわかります。国立の施設なんかになると
ちょっと、腰がひけたりもしますよね。
 東京でも奥多摩の闇の濃さはかなりだったので、奥多摩あたりに天文台を
作ればアクセスが良いし(電車&バスで行ける)ハイキングスポットもあるので
人気が出るのではないかなあと思いました。

大金をかけなくても、気軽に行けるこじんまりした公共天文台がもっと
増えると良いですね。

457456:03/08/14 00:57
ごめんなさい、>>454さんでした。
458名無しSUN:03/08/15 09:33
>>456
国立の施設が敷居が高いってこともないですが、奥多摩あたりに公共天文台を
作るのはいいですね。50cmくらいでいいから、ニュートン反射で明るい光
学系のがいいですね。たいていのところはカセグレンでFが暗いので、星雲と
か見づらいので、明るいのがいいな。研究とかうるさいこと言わないで、貸し
出ししてくれるような。
459名無しSUN:03/08/15 09:34
>>455
九州地方のあそことか、北関東のあれとか?
460山崎 渉:03/08/15 17:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
461名無しSUN:03/08/15 20:42
関東近辺で、火星を見に行くのに条件のよさそうな公共天文台って、あるかな?
462名無しSUN:03/08/15 22:08
宇宙美術館。
463岩手・西気仙沼@ ◆i.mS8r/GdY :03/08/16 16:15
サザエさんのOPに出てる天文台の地元のものでつ。
その天文台の一般公開情報でつ。

8月16日(土)臨時休館(夏まつりのため)
  17日(日)13:00〜17:00
  18・19日(月・火)休館
  20・21日(水・木)13:00〜17:00
  22・23日(金・土)13:00〜17:00・20:00〜21:00
  24日(日)13:00〜17:00
  25・26日(月・火)休館
  27〜30日(水〜土)13:00〜17:00・20:00〜21:00
  ===MARS WEEK=== 特別夜間公開
  31日(日)13:00〜17:00
464岩手・西気仙沼@ ◆i.mS8r/GdY :03/08/16 16:17
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   よろしくね〜
   \   \_/ /     
    \____/    

   気仙沼の隣の満天の星が見える村。
ぜひ一度行ってみよう。
三鷹光器製の50cm反射がある素晴らしい天文台あるそうだ。
http://www.vill.murone.iwate.jp/



465名無しSUN:03/08/16 17:26
へー、すごいね。
行って見ようっと。
466名無しSUN:03/08/16 21:42
以下同文
467名無しSUN:03/08/16 23:11
なんか、馬鹿がいるな。
皆さん、相手にしないで放置の方針で。
468名無しSUN:03/08/17 09:42
報知新聞を放置する。









プッ
469名無しSUN:03/08/17 11:52
バカジャナイヨ キチョウナジョウホウダヨ ジモトノヒトシカシラナイナンテ ドウシテテンモンガイドトカ
ホシナビニ ジョウホウヲ ナガサナイノカナ ムリョウナンダカラ モットセッキョクテキニ ピーアールスレバ
サラニキャクモフエ コウリツテキナ ウンヨウガ デキルトオモウノダガ イカガカナ
470名無しSUN:03/08/17 13:47
いずれにしても毎日悪天候で
火星が見えんっ。
何とかしてくれっ。
471名無しSUN:03/08/17 17:27
>>470
本当、晴れないかな!!
472463・464の近所:03/08/17 17:28
夜間公開の時間間違ってまつよ。

正しくは午後八時から九時半だよ。
473名無しSUN:03/08/18 13:02
火星の引力が地球の気候や地震活動に
影響を及ぼすって本当なの?
474名無しSUN:03/08/18 13:53
火星の引力が地球に与える影響、誤差の範囲です。
475473:03/08/18 17:24
474サンクスでつ。
するとこの異常気象は原因が他にある訳でつな。
一部のスレに火星大接近にからんだ噂があったので、
関係があると思ったよ。
476名無しSUN:03/08/18 18:07
月の影響からみると鼻糞にもならん罠。
477ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!!!!!!!!!:03/08/18 18:10
科学者よ、恥を知れ!!!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによるイラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
さよならビッグバン!!!!!!!!
478名無しSUN:03/08/18 20:34
太陽・月・地球・火星が一直線に並ぶ
今月28日に大天変地異があるとかって、

もう、馬鹿かと言う気力もうせる。
479ENG:03/08/18 22:43
相変わらず 「6万年ぶりに火星が大接近」 とか言ってるのだろうか?
世間はそんな言葉に弱いからね。
480名無しSUN:03/08/19 00:41
まあ6万年後の接近距離はわかりたくもないが今回より1cmでも接近すれば
6万年ぶりだわな。 2年2ヶ月のことを説明しても6万年のインパクトのほうが
世間うけするわな、困った事だけどな。
またそれに便乗する天変地異を唱える香具師もほとんどが金儲けのの手段に利用しているだけだ。
481名無しSUN:03/08/19 01:24
そんな間違った事を正しく一般の人々に教えることも公共天文台の役割の
1つだと思うけど。
482名無しSUN:03/08/19 01:29
とくに子供達は天文台で見聞きしたことのインパクトは凄いもんがあり
一生記憶に残ることもあるんだから重用なことだよね。
それにしても天気が悪い。
483名無しSUN:03/08/21 01:15
やっと火星が見れるよー。
しかし公開時間が早過ぎない?南中のはるか前に公開終了なんて。
484名無しSUN:03/08/21 09:47
それが「お役所仕事」と言うものだ。
自分達だけが身分安定してれば住民なんてどうでもいい。
天文台は本来晴れた夜は夜通し公開するべきなのに。
485名無しSUN:03/08/23 15:41
天文台は、晴れた夜は夜通し公開すべきである。なるほど。

そういうふうに人事関係のお偉いさんが思ってくれれば、もっと
地方の公開天文台にも人が雇えて、なんとかなるのだがな。なに
しろ、正規職員2人で一年中、昼も夜も公開なんかできないよ。人
を増やせと役場にかけあっても、儲からない部門には人なんてつけ
てくれないし。
486名無しSUN:03/08/23 17:29
儲かる儲からない無いの発想が間違っている。
487名無しSUN:03/08/23 23:49
>>478
それに加えて現在金星と木星がほぼ太陽の方向にある。
つまり、木星・金星・太陽・月・地球・火星と、27〜28日にかけて
ほぼ一直線に並ぶとか。

だからどうだといわれても漏れにはワカラン。
488名無しSUN:03/08/24 15:49
昨日、天文台で、火星がきれいに見えたよ。
489名無しSUN:03/08/24 23:53
>>488
どこの?
490名無しSUN:03/08/24 23:58
初山別天文台ってどーよ?
491名無しSUN:03/08/25 00:40
空の暗いとこは不便!当然なんだけど何かおかしくない?
492名無しSUN:03/08/25 00:46
>>297
やってるじゃん
493名無しSUN:03/08/25 09:55
初山別ってフジテレビのドラマになったとこだっけか?
494名無しSUN:03/08/25 10:44
>>489
ぐ○ま天文台で見た。最後まで残ってたら、お客が少ないほうが良く見えるん
ですよねーとか言いながら見せてくれた。人も少なくなってておちついてみら
れたでつ。
495お節介な岩手県民:03/08/26 23:26
火星、6万年ぶり大接近

地球と火星が大接近するのは27日、“普通の”大接近は15年ぶりだが、今回は
過去6万年で最も近づく。大チャンスを生かそうと、当日は岩手県内でも各地で
趣向を凝らしたイベントが企画されている。

27日、岩手県内でもイベント多彩

 西根町の岩手山焼走り国際交流村の銀河ステーション天文台は午後九時から3時間
火星観察のために臨時開館する。最大500_はじめ三台の天体望遠鏡を使うほか、
幼児や高齢者向けに火星の映像をモニターテレビに映し出す配慮をする。
 一戸町の観光天文台は27日午後7時から10時まで、火星観望会を開く。入場料
を半額にして、より多くの天文ファンに楽しんでもらう。専門職員の解説を聞きながら
500_反射式望遠鏡から火星を眺めるほかプラネタリウムでは火星大接近の解説も
ある。施設は標高760bにあり、屋外に出て高原の芝生に座り夜空を眺めるのも人気
だという。
 雫石町の小岩井農場まきば園は27・28日の両日、まきばの天文館で火星観察会を
開く。館内の200_屈折望遠鏡や、スタッフ手製の日本一の長さを誇る「空気望遠鏡」
を使い観察する。悪天候の時はスライドによる星座投影会や職員による火星のこぼれ話
などを楽しむ。
 当日は盛岡市のこども科学館でも火星観察会が開かれるという。
496名無しSUN:03/08/26 23:47
>>494
今週末は無理としても、来週末あたり周辺の宿舎が予約できるかな。
ちょっと行ってみたいのですが。
497名無しSUN:03/08/27 09:36
やっぱり、太平洋側が大気が安定してていいよね。そろそろ、火星を見に行っても
いこうかな。
498名無しSUN:03/08/27 20:09
今日はだめぽ。天文台は雲の中・・・
499名無しSUN:03/08/29 21:02
ある天文台の火星観望会でのこと、外にも10cmクラスの屈折が何本かでていて
観望させていたんだけど40cmでの観望を終えた子供が外の10cmでも見ていた
んだけど「パパー、こっちの望遠鏡のほうが良く見えるよー」だって。
望遠鏡の性能は口径で決まると書いてある天文台内の解説ボードがうつろに・・・。
500名無しSUN:03/08/29 23:35
>>499
天文台の指導員の顔もうつろに・・・

ついでに500げと!
501名無しSUN:03/08/30 22:59
>>499
それ俺にも経験あり。
観望を終わった子供が「お父さん、家の望遠鏡のほうが良くみえるね」だって。
お父さんは、職員の方に気まずそうでした。
502名無しSUN:03/08/31 00:41
ものすごい狭いよね、初山別。 設備も微妙だなぁ
503すばる:03/08/31 22:14
私が住んでる街にも、一応天文台があります。(科学館と兼用)
狭いの何の、築40年!なのに、望遠鏡は健在・・・。
昨日、講座で、「はいぃ〜科学部これで解〜散」
言われた後に、100人ぐらい屋上に上がってきて、パニックに・・・。
火星はそんなに人気が有るのですか??(怖かった)
27日は、その狭い天文台に20人くらいの人がいました・・・。
504名無しSUN:03/08/31 22:18
他の惑星に比べて金星と火星は特別な感傷があるんだろうね。
505名無しSUN:03/08/31 23:34
>>503
>>火星はそんなに人気が有るのですか??(怖かった)
やはり「6万年ぶりの大接近!!」という、マスコミの影響が
大きいと思います。うちの天文台、27日500人、今夜(31日)120人。
夏休みの宿題をやっていた家族1組(確認されているもの)
506名無しSUN:03/08/31 23:48
お疲れさまですた。
火星もみんなに見られてより真っ赤になっていたことでしょうね。
507名無しSUN:03/09/02 21:44
予想はしていたけど、火星最接近をすぎると、観望者が激減したね。
マスコミも全然だし(チェッ
怪しげな団体も、どこも鳴りをひそめるし、次はなんだ!
508岩手・西気仙沼@ ◆i.mS8r/GdY :03/09/02 21:55
つぎは、来春のダブルマイナス等級彗星かと思うがどうよ。
509名無しSUN:03/09/03 13:01
65cmの200倍で見たら何が見えるかねぇ・・・
510名無しSUN:03/09/05 13:11
海王星が青いビー玉のようにきれいに見えまつ。
冥王星も見えまつがたくさんある恒星と区別するのが大変でつ。
511名無しSUN:03/09/05 23:12
第3回 気仙沼星まつり

気仙沼天文研究室が地元市役所の協力を得て開催する星まつり。
望遠鏡での観望や抽選会などがある。

■9月27日(土)19:00〜28日(日)朝
■会場 気仙沼市民の森 第一駐車場
■問合せ 気仙沼星まつり実行委員長 金田耕作 TEL 0226−22−9565
  事務局 横川幹夫 Eメール myoko@cocoa.ocn.ne.jp
512名無しSUN:03/09/06 15:49
星ナビに堂平観測所の公共化の話が出てるけど、
筆者はこのスレを読んでいると見た。
何か予防線張ってるような書きっぷりだし。
513名無しSUN:03/09/06 16:17
>>512 そんなぁこたぁない!このスレは179という妄想幻覚福岡在日ヲタがたてた
もんだから。
514名無しSUN:03/09/07 00:01
世に謳われし浩然の
大気をここにあつめたる
秀麗高き岩手山
清流長き北上や
山河自然の化を享けて
汚れは知らぬ白亜城

515名無しSUN:03/09/07 10:10
↑ 岩手県の北上川沿いのオバカな小学校の校歌でつか?
516名無しSUN:03/09/07 12:57
宮沢賢治が作った盛岡農業高校の校歌でなかった?
違ったらスマソ
517名無しSUN:03/09/08 23:37
公共天文台、儲かりまへんな、民間だったら倒産でっせ。
天文雑誌、マスコミにちょっとした天文現象でも煽ってもらわんとあきまへんなぁ。
518名無しSUN:03/09/09 09:48
そのとおりばい。おいどんの村でやってる天文台もろくに客もこんばってん
役場の担当職員がPRに多額の予算を垂れ流し赤字を拡大して
本当に必要な一万円程度の備品も買えない始末たい。
いっその事そげん天文台ば廃止したほうが村のためになるとね。
519名無しSUN:03/09/09 19:35
都会の高校や大学からの宿泊客を誘致せんといけんばい。
520名無しSUN:03/09/09 23:13
テレ朝のN捨てで月と火星の接近を少しやっていたが・・・
より接近する北海道の天気悪かったのかな?
映像がナカータので。
521名無しSUN:03/09/10 23:42
岡山天文台の観望会に応募したが返事が来ない。
もう返事が来た人いるのかな?
522名無しSUN:03/09/13 22:31
地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月13日07時20分 気象庁地震火山部 発表
13日07時10分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 (北緯38.8度、東経141.6度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 室根村役場*

この地震による津波の心配はありません。

地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月13日20時33分 気象庁地震火山部 発表
13日20時23分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 (北緯38.9度、東経141.7度) で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
岩手県 震度1 室根村役場*

この地震による津波の心配はありません。

火星の影響はオワータはずだが…
宮城沖のプレート熔けるんとチャウ?
523名無しSUN:03/09/15 14:49
しかしブームっていうのは凄いね。去ったとたんに火星関係のスレは下がる一方だね。
まだ大きく見えてるし小学生でも起きてる時間が観望の好機なんだけどね。
524名無しSUN:03/09/15 17:52
そだね。最接近時よりは少し小さくなったがまだ並みの
大接近のくらいには見えてるね。でも二十日を過ぎると
急に小さくなるし欠けて来るから見るのは今のうちかも。
525名無しSUN:03/09/15 23:37
           \ ● /
             \ /
              ∩
      ∧_∧   / /    ______________
     (  ´∀`) /|_/  ./♪六甲颪に颯爽と 蒼天翔ける日輪の♪
    / ̄||∨|| ̄  |  <  ♪青春の覇気美しく 輝く我が名ぞ阪神タイガース♪
   / ;猛,||/i_||;虎|_ |    \♪オウオウオウオウ阪神タイガース フレフレフレフレ♪
   |\/; ~||!x_|| ヽ|/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゝつ; ; ||=|| ; ;
     ;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
      ||||||||||||||||    とにかく阪神優勝だ!
      ||||||||||||||||    赤星が大活躍(火星じゃないよ)
      ||||||||||||||||    阪神・星野マンセー!!
       つ つ  
526名無しSUN:03/09/17 14:39
>525
道頓堀川に飛び込んで氏んでくれ。
527名無しSUN:03/09/18 01:39
死んだらお星様になっちゃうから駄目!ヘドロ飲み込んで熱だして廃人になってくれ。
528名無しSUN:03/09/18 02:33
公共天文台って、民間の天文台のことですか?
日本で一番大きな公共天文台ってどこにあるの?
一度見てみたい。
529名無しSUN:03/09/18 15:36
公共天文台とは、一般公開をおもな目的とした天文台
で、民間での運営もあるが、地方公共団体で運営している所が多い。
入場料を取る所もほとんどが低額で、無料の所もある。
職員の質は千差万別で、素人同然の所もあれば学者並みの
知識ある者がいる質の良い所もある。
530名無しSUN:03/09/18 18:20
526様
ほんとうに氏にましたが何か?
531サザエさん:03/09/18 23:55
>>512
堂平の人だけでなく、たぶんほとんどの公共天文台関係者が
このスレを見てると思うよ。
532名無しSUN:03/09/21 14:34
そりゃぁ誉め過ぎだ、2chでっせ。
533名無しSUN:03/09/23 21:49
こんな声は直接にはなかなか届かないからね。
534名無しSUN:03/09/24 19:40
公務員と民間との考えの格差は歴然としてあるからね。
自分達で汗水たらして儲けた金と、何の苦労もなしに予算としてあたり前に使う金とでは
違ってあたり前だとは思うけど。
535名無しSUN:03/09/28 01:02
いいんだよ!公務員には不景気はないんだから。日本のトップ企業?なんだから。
536名無しSUN:03/10/02 04:09
ppppp
537名無しSUN:03/10/05 18:25
せめて30分〜1時間位ゆっくりと自由に見られる天文台ってないの?
538_:03/10/05 18:25
539サザエさん:03/10/08 00:12
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   <サザエでございま〜す
   \   \_/ /     
    \____/    

火星が遠ざかったら急に静かになったわね。
540名無しSUN:03/10/13 18:56 ID:iSjIIEBv
今度は土星で盛り上げる?
541名無しSUN:03/10/17 12:18 ID:MZVnwxJk
彗星だね今度は。都市部ではほとんど期待できない彗星でマスコミ?ショップで
煽りまくりだね。
542名無しSUN:03/10/22 00:31 ID:qW63bUBc
望遠鏡屋さんも大変だね。
543名無しSUN:03/10/24 17:05 ID:QHFsstD+
天文台の職員は観望者の少ない今は自由に大口径を使いまくりだな、うらやましい。
544名無しSUN:03/10/26 22:05 ID:pokoUjPd
1時間幾らかでレンタルさせてほしい。と思うのは俺だけ?
545名無しSUN:03/10/27 16:57 ID:iEgd7h4H
君だけではない!俺もそう思うぞ。
546名無しSUN:03/10/27 23:52 ID:qEADMFlu
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::         阪神負けちゃった・・・
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧   夕日でも見て癒されよう・・・
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
547名無しSUN:03/10/28 01:44 ID:pKeHXd90
ヤッタ、ヤッタ、ダイエー優勝〜♪

        ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
    ⊂ ..)   ノ\つ )   ノ\つ .)   ノ\つ .)   ノ\つ )   ノ\つ
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ

      ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!     ヤッタ!    ヤッタ!
       ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
       (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )   (・∀・ )
      /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
     \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
      / ◆<   ./..◆<   .../..◆<   ../..◆<   ../..◆<
    /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
  ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ
                       ∧_∧
                      ( ・∀・)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      /    \  < オワリヨケレバスベテ(・∀・)イイ!
                    ⊂ )   ノ\つ  \________
                     / ◆<
                   ../ '´ ヽ )
                  ∠/   ノノ
548名無しSUN:03/10/28 01:55 ID:L2Tz+J5k
                 選挙だワッショイ!!
 +            \\  選挙だワッショイ!! //
       +        \\ 選挙だワッショイ!!/             +
  +                          +/■\  /■\
 +  /■\    /■\  /■\  /■\ ( ´∀`∩∩´∀` ) ∩ /■\ +
.   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) (つ   丿ヽ  ⊂丿  ヾ(゚Д゚ )
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )  し'し'   し'し'    0_ 〈
    (__)   /■\)し' し(/■\_)_)  /■\   ピョーン   .   `J  *
         (( n´∀`n) ))  ( ´∀` )     ( ´∀`)    /■ヽ
  /■\○   ヽ    )    と    ⊃    _ / つ つ ))  (゚ー゚*)      /■\
と(´∀`と~⌒つ (⌒(⌒)     /  ,、 ヽ  (( ( `(  Y    (( とと ヽ  と⌒~つ´∀`)つ
         /■\   ∩■\(__) /■\゙     /■\      /■\
       ( ´∀` )   | |.´∀`)   (´∀` )    ( ´∀`.)     (´∀` )
      ⊂     づ  /    ,⊃ (⊂、   づ   O    ,O゙    ⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,づ  ((⊂,,,_,, )  (( (  ,,_,,つ )  ((⊂,,__,, )))
   /■\(__/,, /■\),,    /■\(_/,   ∩ヽ_),,   /■\b (_/  ./■\
   ( ´∀`)⊃  ( ´∀`)   (´ー` )     ( ⌒つ )) ( ´∀` ) )    (´ー` )
(( と     ノ (( ( つと )  (( と と ヽ     |/■\ (( (6    ノ  (( と と  )
              今まで通りで良い人 →自民党・公明党に投票!
              新しい空気にしたい人→民主党・共産党に投票!
549名無しSUN:03/10/29 00:04 ID:t95EcS1b
比例代表は     公    明    党
比例代表は     公    明    党
比例代表は     公    明    党
比例代表は     公    明    党
比例代表は     公    明    党
比例代表は     公    明    党
比例代表は     公    明    党
比例代表は     公    明    党
比例代表は     公    明    党
比例代表は     公    明    党
550名無しSUN:03/10/29 10:55 ID:h5v4DWsh
太陽に巨大な黒点がふたつ出たそうだ。

もしかしてバルンガの目では?

それは太陽ではなくバルンガかも知れませんよ。
551吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :03/10/31 00:34 ID:F4deYVUM
宮崎県 高崎町たちばな天文台 開設1991年
星が日本一きれいに見える町として昭和62年から10回連続して入賞した高崎町にある天文台。
もちろん本当にきれいに見える町はもっと山奥ならばいくらでもあるでしょう。
この成果はこの高崎に集まった星好きの人たちの努力を表しています。
この努力が実って、竹下さんの各自治体に1億円を配布する「ふるさと創生事業」でできた天文台だそうです。
望遠鏡はヨシカワ光器の50cmF12カセグレン、20cmF10ED屈折。
平日は予約が必要とのことでしたので、当日の夕方に連絡をしたところ、他の団体さん(4人)からの連絡がありましたからどうぞと、快く

了解していただきました。
宮崎市から西に車で高速を利用して約50分(約70km)。
南東は都城の町、遠くの東に宮崎市の明かりがみえますが、
交通の便が良い割には天の川がしっかりとみえる場所です。
この夏の火星の観望には約6000人がおとずれたといっていました。
552吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :03/10/31 00:35 ID:F4deYVUM
肝心な望遠鏡は、昼間太陽観測のために暖められて、温度順応がまにあっていないようで、
50cmカセグレン、20cm屈折とも普段私が見ている10cmアポより悪い火星でした。
原因を知りたくて焦点内外像(ずうずうしく見させていただきました)をみると、めらめらうごめいていました。
ドームのドアも閉めていただき少しは改善しましたが、やはり望遠鏡自体の温度のようです。
この夏の火星で50cmカセグレンがED20cm屈折よりみえたことは1度もなかったようです。
これはたくさんの観望者のせいで、温度順応ができなかったのが大きな原因でしょうが、
どこの天文台も大口径が開館時間内で本領発揮をすることはないでしょう。

中倍率での星ぼしをみさせていただいた感じでは、この冬の土星を良い状態で見たいと思わせる
カセグレンでした。M42の色がついているようにみえるともおしゃっていました。

今回お相手していただいた上村さんは、私のような嫌な客にも喜んでくれる感じの良い方でした。。
今、オーロラが見れると大騒ぎしていますが、各天文台も、望遠鏡を最大に生かせる日を考えて状態を公表するのもいいかもしれません。
観望室には、定員3名とかにしぼり、
その他の方は、交代で下で待つような特別な日があってもいいかもしれません。
ここの霧島山系の眺めもすばらしいようです。
ぜひ、みなさんも行って見てください。

吉田 弘 @宮崎 2003/10/30
553名無しSUN:03/11/01 01:11 ID:GKkTOZoZ
いいですね、普通の日の観客の少なさがいいですね。ヨシカワの50cm見てみたい。

土星の観望好期に冬だって!寒いのいやだよ〜。
554名無しSUN:03/11/02 16:18 ID:kNMRoX2L
星が良く見える所=寒い=冬場の来館が少ない=望遠鏡を独占出来る。いいね。
555サザエさんありがとう:03/11/03 01:34 ID:Ds6u5v19
     (⌒Y⌒Y⌒)   
    /\__/      
   /  /    \    
   / / ⌒   ⌒ \  
(⌒ /   (・)  (・) |  
(  (6       つ  | 
( |    ____ |   <来年も頑張ってね!
   \   \_/ /     
    \____/    


冬場は閉館で冬眠でつ。12月中旬より4月中旬まで、三鷹光器製50cm
カセグレンは眠りまつ。
556名無しSUN:03/11/06 15:02 ID:1JHWKAyL
もったいない。
557名無しSUN:03/11/09 16:35 ID:n1FYJtAS
星空が一番奇麗な時期に冬眠ですか、仕方が無いとはいえ勿体無いですね。
ネット通じてダイレクトな星空を全国に配信しては?
有料で見たい天体を指定出来るようなものも考えてみては?一晩に5天体位で
い1天体10分ほどで自宅でコントロール出来れば最高なんだけど。
558名無しSUN:03/11/12 09:19 ID:4wuiXes7
その画像から新天体が発見でもされれば素晴らしいね。
で、幾らくらいで何人ほど集まると出来そうなんだ??
冬眠する天文台のかた誰か計算してみておくれ。
559名無しSUN:03/11/18 14:50 ID:dzLSHfDW
年会費30000円までなら出すぞ。
560名無しSUN:03/11/19 16:58 ID:RC9RuOnt
冬場でも完全公開してる天文台あるの?
56152:03/11/19 16:59 ID:zSOdNaDm
http://www.vill.murone.iwate.jp/

↑ここの事ダナ
562名無しSUN:03/11/21 01:55 ID:gbZVQvn1
>560
降雪量の少ないとこ(西日本の太平洋側)は冬空のイベントなんかもあるみたいだね。
要はやる気の問題でしょう。
563名無しSUN:03/11/23 08:24 ID:rUv3X7v3
>>562
冬季は物理的に到達が難しい場所にあったりするからねぇ。
(天文台のためだけに除雪できんし)
仕方ない
564名無しSUN:03/11/23 20:16 ID:BuIzvRPD
天文板がへんだ!
565名無しSUN:03/11/25 11:09 ID:n1usaMCh
スレの配列がバラバラになった。
566名無しSUN:03/11/27 23:12 ID:k4KCQWau
どこか暖房完備の天文台ないかね、勿論、観測室もな。

あるはずねえわな。
567名無しSUN:03/11/28 12:55 ID:1PbP7sx/
自宅遠隔、これしかない。寒いの嫌だ!
568名無しSUN:03/11/28 13:41 ID:RxR51FPf
奈良市民にとっては加茂に天文台があればいい。



名前のとおり加茂町プラネタリウム館にはプラネタリウムがありますが、はっきり言ってあんな不便なところにあるプラネタリウムになんかだれも来ません。
てなわけで、加茂町プラネタリウム館を改築して天文台にすべきだと思います。

ここにメールを送ろう!!!
[email protected]

ソース
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1036424351&LAST=50
569ここにメールを送ろう!!!:03/11/28 13:52 ID:RxR51FPf
>>568
【税金の】加茂町プラネタリウム館の謎【無駄遣い】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1069994759
このスレもよろしく
570ここにもメールを送ろう!!!:03/11/28 14:30 ID:RxR51FPf
>>568
ホームページ
http://www.town.kamo.kyoto.jp/07facility/puraneta.html
http://www.town.kamo.kyoto.jp
メールアドレス(加茂町はホームページ管理者のアドレスなら公開している)
[email protected]
571ここにもメールを送ろう!!!:03/11/28 17:08 ID:RxR51FPf
>>570
ここでも加茂町にメールが送れる
http://www.town.kamo.kyoto.jp/11inquiry/query/index.html
572ここにメールを送ろう!!!:03/11/29 13:17 ID:FwsxexKm
>>570
【税金の】加茂町プラネタリウム館の謎【無駄遣い】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1070035355
このスレもよろしく
573名無しSUN:03/11/29 23:35 ID:4wbhmi3q
       (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\        ζ              ____
      /\__/      /  ____|     / ̄ ̄ ̄ ̄\         /     \
     /  /    \       /  >⌒  ⌒ |   /         \      /  / ̄⌒ ̄\
     / / ⌒   ⌒ \   /  /  (・) (・) |  /\   ⌒  ⌒  |    /   / ⌒  ⌒ |
  (⌒ /   (・)  (・) |   |_/----○-○-|   |||||||   (・)  (・) |    | /  (・)  (・) |
  (  (6      つ |   | (6    つ  |  (6-------◯⌒つ |  /⌒  (6     つ  |
  ( |    ____ |   |    ___ |  |    _||||||||| | (  |  / ___  |
     \   \_/ /    \  \_/ /     \ / \_/ /   − \   \_/  /
      \____/       \___/        \____/          \___/
       
♪みんなが笑ってる〜 お日様も笑ってる〜 役に立たない公共天文台〜 いらないよ〜♪
574名無しSUN:03/11/29 23:37 ID:4wbhmi3q
♪ルルルルルル〜  今日もいい天気〜  役所は脳天気〜                                     
     ____                       _____          /\ /\
   /∵∴∵∴\     /⌒゛~ ̄ ̄ ̄\     / \\\\\        /   ̄  \
   /∵∴∵∴∵∴\  /  ____|\___\    /   \\\\\     /        \
  /∵∴//   \| |_し   ⌒  ⌒ |    / /   ̄ ̄ ̄ ̄\   /     ⌒  ⌒  |
 |∵/   (・)  (・) |  |∴   (・)  (・) |   |/         |  |      (・)(・)  |
  (6       つ  |  (6       つ  |   (6     ’ っ` ::|   |   三  ○  三
  |    ___ |  |    ___  |   |    ___ |   |     ___  |
   \   \_/ /    \   \_/ /     \   \_/ /    |\   \_/ /
    \____/       \___/        \___/      \ \___//

♪みんなが笑ってる〜 お日様も笑ってる〜 役に立たない公共天文台〜 いらないよ〜♪
575名無しSUN:03/11/30 11:54 ID:ebBfRZC+
同好会の人達は普通に天文台つかってるよね
576名無しSUN:03/12/04 22:02 ID:aD5J9q+i
保守あげ
577名無しSUN:03/12/05 17:08 ID:9tthMIWm
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
578名無しSUN:03/12/11 22:56 ID:a9JYl+ju
age
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580名無しSUN:04/01/20 13:31 ID:scbH+4B7
地球の表面は地面で、地面が揺れるのが「地震」=アース・クエイク
月の表面は月面なので、月面が揺れて「月震」=ムーン・クエイク

以下、同様に、火星の表面は火面で「火震」=マーズ・クエイク
       金星=金面=「金震」=ヴィーナス・クエイク
       水星=水面=「水震」=マーキュリー・クエイク
木星・土星等のガス惑星には固い表面が無い。その他、「冥王震」「イオ震」
「タイタン震」「小惑星ケレス震」「ハレー彗震」「百武彗震」「ガミラス震」
「イスカンダル震」他多数…
581名無しSUN:04/02/02 13:08 ID:hyJllQSS
藻前ら、米国の火星探査機から最深映像だぞ。
http://ime.nu/images-jp.amazon.com/images/P/4759222197.09.LZZZZZZZ.jpg

582名無しSUN:04/02/02 15:52 ID:lWZxL6wg
>>581
すばらしい!
583名無しSUN:04/02/14 01:01 ID:X1tAI88b
【判定会】東海地震のデータに明らかな異常現る【招集か】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1070285355/l50
584名無しSUN:04/02/18 13:08 ID:0tBpNris
       (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    
      /\__/      /  ____|    
     /  /    \       /  >⌒  ⌒ |   
     / / ⌒   ⌒ \   /  /  (・) (・) |  
  (⌒ /   (・)  (・) |   |_/----○-○-|  
  (  (6      つ |   | (6    つ  |  
  ( |    ____ |   |    ___ |    
     \   \_/ /    \  \_/ /   
      \____/       \___/      

【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
585名無しSUN:04/02/29 13:52 ID:F5+ZdXTq
重大な事態に発展か、鶏インフルエンザ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50

京都府の養鶏場の対応の遅れが致命的となり、如何なる処置ももう
手遅れで、今後次々と各所で大規模な発病があり、鶏がわが国から
消え去るかも知れないという事が農林水産省の某部局筋の話により
明らかとなった。潜伏期間を考慮するとすでに北海道・沖縄を除く
都府県に広がり、今後次々と各所で大規模な発病があり、この夏まで
にも日本から鶏が消えるかも知れない。政府ではパニックを避けるため
事実の公表を控えて来たが、事態の重大さを受け、早ければ今日にも
首相の記者会見が行われる模様である。
586名無しSUN:04/02/29 18:37 ID:Xg2fSjlQ
>>585
すると6月の金星日面経過のころには
日本には鶏がいなくなるんだ・・・

焼き鳥食うなら今のうちか。
587名無しSUN:04/03/03 16:17 ID:Jk2QKe2y
             謹     告
 
 平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。この度の、
 弊社船井農場で鳥インフルエンザが発生し、お客様、お取引様および関係各位
 に多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、誠に申し訳なく心よりお詫び
 申し上げます。
 日々、衛生管理に努め、安心・安全を第一優先とし、業務を遂行してまいりまし
 たが、今回のような事例に対し浅学のため事実把握に時間を要し、結果として
 より多くのご心配をおかけすることになりましたことも重ねて深くお詫び
 申し上げます。
 また、弊社船井農場生産の商品をご購入のお客様におきましては、
 誠に申し訳ございませんが、ご使用にならず下記までご連絡いただ
 きます様お願い申し上げます。

 兵庫県姫路市豊富町神谷2238
 有限会社 浅田農産


       記
 ご連絡先   有限会社浅田農産本社
 フリーダイヤル 0120−64−5201
 午前九時から午後五時まで承ります。

588名無しSUN:04/04/09 15:42 ID:RNVTK/9p
さて、冬眠してた公共天文台の諸君、準備はじめたかな?

ことしは6月に、近世日麺通貨があるね。でも悪天候のシーズンだからな…
589名無しSUN:04/04/10 03:39 ID:ggCH1UQy
その前に
5月はニートちゃんとリニアちゃんが見えるやん。
豪州まで見物しにいこうかな?
月食もあったな。
590名無しSUN:04/04/23 00:58 ID:CEIXLIzd
age
591名無しSUN:04/04/24 17:53 ID:lDHtKFXL
彗星見るのに天文台は必要ないかもね。特に都市部に近い所はね、火星の時とは
大違いなんだろうね。はたして来訪者の人数は??
592名無しSUN:04/05/14 22:32 ID:LoogHWiE
都市部近郊の彗星はマジでショボイもんね、肉眼では恒星との区別もつかん。
593名無しSUN:04/05/15 00:59 ID:LSr2OfAc
さすがにドームや大型機材はいらんね、天文台の外での双眼鏡で十分だな。
594名無しSUN:04/05/15 10:41 ID:Fd/gmySF
【次元乱流】異次元コボちゃん【永劫回帰】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1084576719/
595名無しSUN:04/05/15 12:00 ID:zvgT/hsO
おすすめ公共天文台は?
596名無しSUN:04/05/15 23:07 ID:wCtMu5QH
597名無しSUN:04/05/16 14:47 ID:Wjqr+nfv
夜間観望時間が短すぎる。しかも週2日だけ!
598名無しSUN:04/05/16 16:42 ID:8P3ib1WQ
どこでも見れる惑星とちがって彗星はマスコミでもあまり盛り上がらないね。

>>597
職員のあつかいはどうなってるの?公務員?
599名無しSUN:04/05/18 23:58 ID:5gTVyric
【情実】いいかげんな公共天文台職員採用方法【賄賂】
不祥事で他の地方公共団体を退職に追い込まれた香具師を平気で
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781/l50
600名無しSUN:04/05/26 23:07 ID:xtnJCVLp
【税金】不明朗な公共天文台職員採用方法【泥棒】
不祥事起こし他の地方公共団体を退職に追い込まれた香具師を平気で
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1084824781/l50
601名無しSUN:04/05/29 23:29 ID:GT+zB8Dn
金星と水星の日面通過、-1000 から +4000
http://www.asahi-net.or.jp/~fp6m-kud/transits.htm
602名無しSUN:04/05/31 22:15 ID:oWELAS1N
梅雨入り! いやなシーズンになってきた。天文台のドームも閉まりっぱなし。
603名無しSUN:04/07/21 22:23 ID:bPr7PK0l
夏の星座がきれいな時期になったが、今年は盛り上がらないね。
大きな天文イベントがないからな。去年の火星の様な…

公共天文台の税金泥棒職員どもも、今年は“楽”だろう。
604名無しSUN:04/08/20 18:18 ID:jzMb4f9f
ほんとに盛り上がらんな・・・

球状星団みても、つまらんし・・・
605名無しSUN:04/08/20 23:16 ID:CgprCLbU
↓ 不祥事職員がいるってのは、ここですか?
  妻子ある身で女子高生と淫行したとか(ほんとかな?)

http://www.vill.murone.iwate.jp/
606名無しSUN:04/08/23 19:14 ID:gbHJ6sgj
西脇・日本のへそ公園天文台もだよ。
なんだか最近、公務員モテモテだね。
607名無しSUN:04/08/27 10:36 ID:f0rL+Lgc
>>606
何、そこにも不祥事職員がいるの?

いかんなあ、すぐ九尾にすべきだよ。
608岩手県庁職員:04/09/02 01:28 ID:9UxoG5mk
>>605
そいつは酒飲み運転かなんかで、
免許取消になって、依願退職した椰子だよ。
岩手県職員の恥知らずだよ。

今、そんなとこで馬鹿みたいな事やってるのか。

室根村て、あほ
609名無しSUN:04/09/09 21:31 ID:v++foZ/x
保守あげ
610名無しSUN:04/09/09 21:35 ID:MpA5XRMp
★あげ
611名無しSUN:04/09/15 04:11:11 ID:Nf128NDc
昔から眼視観測より写真のほうが惑星の模様が良く見える(写る)
という毒を吐く人が某スレに存在してるが、そのへんの事をキッチリ
教育してくれる天文台はないのか?
それに賛同する香具師もいるんだからハァーだよ。
612名無しSUN:04/09/15 05:28:15 ID:OF/pyeKD
(゚Д゚)ハァ-?
613??n??A?????n??A???:04/09/20 18:58:33 ID:+NvvFfAI
伊豆の宇宙美術館て60センチの望遠鏡あって、値段は億だって。それを自費で買っちゃって
私設美術館建てちゃったイラストレーターの岩崎一彰さんってなんでそんなお金持ちなの??
614名無しSUN:04/09/20 22:21:21 ID:xveX6ewJ
(゚Д゚)ハァ-?
>>613
でも、まぬけな職員しかいない公共天文台よりも
有効的に活用されると思うよ。

なにしろ、自分のゼニで作ったんだから。
国民の血税を無駄に使ってる無能公務員とは大違い。
615名無しSUN:04/09/21 23:21:26 ID:FK7P8gDu
儲けようとはしてないよね
入館料900円じゃ元とれないでしょ。
資産家なの?なんなの?
616名無しSUN:04/09/22 04:55:29 ID:8v8WC8L6
本業の収入の節税のために、赤字になるように入館料とって
事業としているのではないかな。 入館料を徴収しないと税務署に
こりゃー趣味ですな。経費とはみとめられしぇーん、といわれると
思う。では、NPOとか財団設立したらという話だが、税金をとられた
残りカスから、資金を出すより、はじめから赤字事業とするほうがいい。

教育委員会とか地元の政治家をだきこんでやれば、青少年の健全
育成、高齢化社会の生涯学習のため、といえば、へたな公共天文台
より、いいのではないか。

一番税金を払って人口も多い東京都に、天文台がほしい。
月・惑星用の25cm級アポと15cmのコロナド太陽望遠鏡
なら光害かんけいないだろう、ね、石原さん
617名無しSUN:04/09/22 11:10:54 ID:TcnF7KZO
うん、東北のど田舎のろくに人も来ない山中に
億単位の血税をどぶに捨てて、大赤字の公共天文台を
つくり、あほ職員を養ってるより、余程世のため人のためだ。
618名無しSUN:04/09/22 11:14:03 ID:IC2myya3
無意味な大口径はあれだ。無意味な高倍率に等しい。
619名無しSUN:04/09/22 11:16:39 ID:cRHk1FMx
だけど彼は職業イラストレーターだよ。まず買えないでしょ普通は。しかも35人乗りの大型クルーザー所有で
パーティ催してそこで星の話とかしてるんだよ。税金対策だけにしてはすごすぎるよ。
いや、すごいと思う。ただ有名な大金持ちなのかなあーと。
620名無しSUN:04/09/22 15:59:09 ID:MNlGMJpI
まあまあ人の財布の中はいいじゃない。
>>618
無意味な大口径というのは言いすぎ、口径は大きいほうが絶対にイイ。
あとは稼働率と運用の問題だ、個人のならどうでもいいけど。
621名無しSUN:04/09/22 18:00:03 ID:ld6bjqr1
しばらく放置されてたのに、ここに来て急に
活発化してるな。糞みたいな公共天文台の
マヌケ職員の指導では、太陽が西から昇ったり、
太陽が地球の周りを回ると信じる子供が増えるのも
無理ないな。なにしろ、香具師らは、自分の保身が主で、
天文知識の普及なんか、どうでもいいとおもってる。
自分の給料の安定ばかり画策してる税金泥棒だから。
622名無しSUN:04/09/23 01:19:05 ID:dOrhvM+H
もしもだよ、60cmクラスの望遠鏡の遠隔操作とその画像配信を月に3日で各日
2時間程度を自宅で出来るとして月にいくらくらいまでなら払える?
623名無しSUN:04/09/26 16:26:10 ID:y537CrCC
魅力的だけど出せて5000円くらいまで。
624名無しSUN:04/09/26 19:10:42 ID:Yzv48h46
糞公共天文台に出す金は
一円たりともありません。

無能職員は免職にして
やる気のある香具師を雇え。
625名無しSUN:04/10/14 02:52:39 ID:Yieijz+x
>>622
1日星が見えるのを8時間として日に4人とすると月に120人か、
1人1万円として月に120万円、採算とれるのか?
自分の時間の時、天気が悪いと最悪だな。
626名無しSUN:04/10/15 02:57:55 ID:2uQkF+aG
うーんいいね  どこかやってくれないかな。
あそんでる大口径の有効利用になるし、アホ職員の給料も出るし、サボり防止にもなる。
627名無しSUN:04/10/15 19:01:20 ID:rxBeSmwn
>616
石原氏なら、
「星見て飯食えるのか?」
とか言いそう。
628名無しSUN:04/10/16 22:16:44 ID:uMiDc/ai
>>627
“あほ職員”は、食えるわな(w
629名無しSUN:04/10/19 01:23:52 ID:EQ41EX3x
>>625
一般の観望日やイベントの日なんかもあるので
そんなに時間は取れないんじゃないのか?
一万円くらいなら魅力的な企画だけどな。
630名無しSUN:04/10/20 18:31:26 ID:ciRNghwg
公共天文台も役所におんぶにだっくじゃなくて色んな
発想で金儲けしろよな。できんわけないだろ。
631名無しSUN:04/10/21 23:16:19 ID:MqeHCUyx
地方によっては税金は垂れ流しに使っても収益を上げてはいけない
と言う条例があるかも。
632名無しSUN:04/10/22 01:49:04 ID:PtYvW0yz
各地で稼働率無視の口径のきそいあい、やってるねー
それも1cm単位で。
そんなのやめて毎日オールナイトで星みせてくれよーーーーーーー。
633天文台観測所:04/10/24 14:39:41 ID:FyqOTJ76
公共天文台の職員をとぉーっても嫌っている名無しSUNがいるけど、
どこの天文台のどの職員のどんなところがダメダメなのか詳しくおしえてよ。
そこの天文台に行って、その職員のダメダメぶりを見て笑いたい。
634名無しSUN:04/10/24 19:33:38 ID:O37XJUwX
ダメダメじゃない公共天文台を挙げた方が早い。


まぁ、天文台に限らず、箱モノの公共事業なんて
「余剰」予算消化だけが目的なのだが。
635名無しSUN:04/10/24 19:59:50 ID:gO0Xkeiq
スレ全体の流れを見ていると、個々人がどうのこうのというより
利用度の低い箱物に税金を使うということを
問われているようだがな。
636名無しSUN:04/10/25 00:59:35 ID:I5uVcSyp
だから設備を作って魂入れずなんだよ。
リッパな天文台は出来てもそれを長く維持して、納税者住民に還元
する人材や維持費がとぼしくなってるのが現状。
バカな役人は建てるだけで満足して後の事はしらんぷりなんだ。
建物、機材には利権が絡むが、後は金がかかるだけ、ぐらいの認識がないと思われ。
637名無しSUN:04/10/25 10:49:06 ID:SCpC6eGM
問題点のスリ換えに失敗したのは関係者さんですかな?
638名無しSUN:04/10/25 14:36:48 ID:eP93RX+I
ふるさと創世で降って湧いた1億で、じゃあ天文台でも作りましょうか、くらいの
感覚で作られた施設にまともな運用構想があろうはずもない。
639名無しSUN:04/10/25 14:52:16 ID:w5pAHn7K
>>634
>ダメダメじゃない公共天文台を挙げた方が早い。

まともな天文台で星が見たい。
どこがお勧め?
640名無しSUN:04/10/26 01:54:04 ID:pKUwIJ/t
たなぼたの一億円で設備は作ったが後の維持費で町の財政を圧迫してる
という話も聞く。
あの時は望遠鏡メーカーさんの売り込み営業も熾烈を極めたんだったな。
天文は自然科学の代表で町も受け入れやすかったんだろうが、特にそれなりの
星が見える田舎の町ではね。
641名無しSUN:04/10/26 04:37:51 ID:TW1iq3AF
西はりま天文台最強!
642名無しSUN:04/10/31 11:49:37 ID:ZCo0+gWj
大野さんが館長の天文台も良いみたい。
643名無しSUN:04/11/02 02:33:26 ID:QtwETDPe
おーいっっっ!!
スバル望遠鏡はおれっち税金で作ったんだろ、んならおれっちに観測情報を自由に
使わせろ、1人占めにすんなよ〜〜。
644名無しSUN:04/11/03 03:35:04 ID:ISOR8dJ5
> 643
観測プロポーザル書いて通ればあなたでも使えます。
645名無しSUN:04/11/23 16:04:43 ID:uQivnvtl
なかなか通らんだろうな、自分達の観測で手一杯。
アマ開放って言う甘い言葉は税金で作られた物に対する行政の誤魔化し文句なんだな。
646名無しSUN:04/11/23 20:40:14 ID:eRq2BlkL
西はりまんは、余裕でアマ開放してるよ。
殺到して人大杉に成るかと心配したが、
ガラガラに空いてた。

台風でドーム壊れて中水びたしになったので、
本調子ではないらしいが。
647名無しSUN:04/11/25 23:37:30 ID:zM5ZPhRo
交通の便、夜間など日常生活と相反する施設だから、余程の天体ショーでも
ないと中々いっぱいにはね。
一番天文熱の盛んな中、高生が行きにくい施設なんだよね、場所的にと時間が。
648名無しSUN:04/11/27 01:23:21 ID:N3GFYfpV
天文少年=深夜ハイカイ=不良という一般の人の認識ですか?
まあ、そこまでは無いと思うけどね。
649名無しSUN:04/11/27 09:00:51 ID:PuymDunw
>645
すばるの観測プロポーザルの倍率ってたしか5倍くらいじゃなかったっけ?天文学者でもそう簡単には通らんさ。
すばるは知らないけど、野辺山の電波望遠鏡なんかだとアマチュアもプロポーザル通して観測した実績があるよ。

要はいかにうまくプロポーズするかってことさ。すばるは「公共天文台」じゃないけどね。
650名無しSUN:04/11/29 19:33:53 ID:m5JOX2cV
すばるの晴天率はどれくらいだっけ。
651名無しSUN:04/12/02 19:47:42 ID:4fLdBvTL
5倍か、アマが申し込むと100倍になったりして。
652名無しSUN:04/12/02 19:49:17 ID:4fLdBvTL
>>650
確か90%を超えるかと?
653名無しSUN:04/12/04 21:46:27 ID:FXRJJ2xQ
観客のいない時の職員は何をやってんの?
654名無しSUN:04/12/06 00:08:24 ID:ypYXH3uB
デカレンジャーに出ていた天文台はどこ?
655名無しSUN:04/12/10 18:54:33 ID:jGri3mkt
すばるが晴天になるわけではないだろうが。。。
656名無しSUN:04/12/10 18:57:37 ID:fU7imRt2
深夜に彼女を誘い出す口実には良いかも。
公共〜っていう名称からしても、親は安心するし。
657名無しSUN:04/12/10 20:11:09 ID:ywasiXPX
部屋ごとに望遠鏡のある公共ラブホでいいじゃん
658名無しSUN:04/12/13 04:14:28 ID:XlfJ1TTU
おまいら。X'masじゃなくてXmasだかんな!!
659名無しSUN:04/12/15 23:35:26 ID:TJCi5hb0
まだドーム観測やったこと無いんだけど、冬場でも中と外は当然同じ
温度なんだろ??
660名無しSUN:04/12/16 02:20:18 ID:tkNSVSrx
当然です。観測数時間前からスリット全開です。
661名無しSUN:04/12/16 03:18:33 ID:bo1WrsyQ
ところによっては、人間自体が熱源になるからブツブツ。。。
ってところもあるよ。
662名無しSUN:04/12/25 19:43:48 ID:H9SQyYk6
最悪の熱源だね。
663名無しSUN:05/01/01 05:36:09 ID:40DW3IMC
年賀状の挨拶に使われる「賀正」「迎春」等の賀詞は、
目上の人に対しては失礼になるんだそうですよ。
なんか今まで、思いっきり無意識に使っていたような気がするので、
かなり冷や汗タラタラです。
目上の人には「新年おめでとうございます」などの
祝詞を使うべきなんだそうです。無知とはなんて恐ろしい(-_-;)
知ってました?私は知らなかった。かなりやばいすよね(反省)
664名無しSUN:05/01/06 02:18:58 ID:gKPxVDVt
知らなかった。
知ってる目上の人も居そうな雰囲気でもないし、マッ良いか。
665名無しSUN:05/01/08 01:40:55 ID:hHR2OZcc
ゲッ、俺も知らんかった。

天文台の大口径でマックホルツ彗星見てみたい。
俺の自宅からでは125mm双眼鏡でもショボすぎる。
666名無しSUN:05/01/08 07:04:47 ID:gQ7VnfTc
っちゅうか、マックホルツ彗星自体がショボいじゃん。
667名無しSUN:05/01/08 09:19:41 ID:H7qQD5OO
今はマックホルツ彗星が見える方向の反対側に太陽があるんだよね。
だから尾が短く見え、核もその中に隠れているんでボヤッとしか見えないんだよ。
668名無しSUN:05/01/09 01:19:04 ID:O8LKrt2a
「謹賀新年」は良いらしいよ。

彗星観るのに、どこの天文台がいいかなー。
669名無しSUN:05/01/10 03:13:34 ID:MV6JCVXw
金の掛かった天文台はどこも環境の良いとこにあるからねえ、でも寒そう。
670名無しSUN:05/01/11 04:03:50 ID:4g2L8Nrm
人間が住むには最悪のところが多い、かも。
671名無しSUN:05/01/14 16:13:33 ID:xPAaE54+
人間が最悪にしていると言ったほうが正確。
672名無しSUN:05/01/19 02:26:32 ID:xq3IXnZ/
天王星の模様が見てみたい。
天文台の口径なら楽勝だろうな。
673名無しSUN:05/01/20 21:15:50 ID:S1hdgLVI
>>672
大気の存在を忘れていないか?
674名無しSUN:05/01/21 04:17:42 ID:/3HXiqbG
シーイングの良い時なら15cmくらいで見えるよ。ただし滅多に模様の出現
は無いけどね、出ている時は結構楽に確認出来る。
675名無しSUN:05/01/22 01:16:04 ID:3qd36iEI
シーイングはマジ重要だね。
676名無しSUN:05/01/30 01:23:35 ID:6q1C2a4v
いまは確か太陽の裏側だね。
今月号の天文ガイドに写真が出ていたね、ホントの模様なら凄いね。
写真は眼視を超えた?
677名無しSUN:05/01/31 01:23:41 ID:QUIXDlaK
どうなんだろ?肉眼で見えてた物が写真に写りにくかったのが
CCDの進歩で肉眼と同じものが写せ、淡い部分のコントラストなども
上げることが出来るようになったので越えたように感じるのかも?
これって越えたことかなあ??
678名無しSUN:05/02/02 01:42:06 ID:HS3wVUp/
昔の銀塩写真のボケボケの惑星写真がなつかしい、なんちゃって。
679名無しSUN:05/02/02 15:57:17 ID:VENTPKKU
アマチュアの20〜30cm+鮹カメ画像のほうが、すばる望遠鏡+ハイビジョン画像より
よく写ってたな >火星大接近
680名無しSUN:05/02/02 16:18:53 ID:HS3wVUp/
やっぱじか撮り流しより室内加工画像のほうが良いんだろうね。
681名無しSUN:05/02/05 22:31:17 ID:BLXLmy6R
惑星に限ってみればアマのデジ写真は一昔前の世界の一流天文台の写真より
はるかに凄いよね。
682(@@):05/02/06 15:51:07 ID:8rV3yzE+
>512 :名無しSUN:03/09/06 15:49
星ナビに堂平観測所の公共化の話が出てるけど、
筆者はこのスレを読んでいると見た。
何か予防線張ってるような書きっぷりだし。

読んでますよ・・・
今回も星ナビに出ましたでしょう。
予防線を張ってるのはこのサイトに対してではなくて別の関係でです。
実はあの91cm&ドーム壊れているんです。
いつ突然死してしまうか分からない状態なんです。
それで予防線をはったような書き方をしています。
683512:05/02/06 20:21:04 ID:X1meudQa
>>682
いやはや、今頃レスポンスがありますとは。
あの時、「予防線」といったのは、別にこのスレなんて
世間の狭いことではなくて、「税金の無駄」批判に対してと
いうつもりだったんですが。
684名無しSUN:05/02/07 00:18:37 ID:HpqvUJ7c
もし公共化がほんとなら喜ばしいことなのでは?
91cm、ドームの損傷は地方自治体か国に責任もって修理してもらって
プロも有効利用してただろうが、もっと有効利用してもらいたい。
まさか、高価な備品は持っていく、てえのは駄目だかんね。
685(@@):05/02/07 00:38:42 ID:qtXWR4t5
今月発売の今回の「星ナビ」3月号で2ページに渡って紹介されたのでついでに書き込みしました。
修理の詳細は雑誌にもでています。

しかし・・・
直せない場所も多く・・・

世界有数の性能のHBS等は岡山の188cmで引き続き行っています。
つまり主要な機材のほとんどは岡山で動いています。液体窒素のCCDも岡山にあり
今では仕方なくvixenのCCDをつけています。半田こてと板金でかろうじて応急処置で動いています。
686(@@):05/02/07 00:43:06 ID:qtXWR4t5
自動制御装置ももっていかれ堂平はドームにかんしては手動で動かしています。
残っているのは本当に旧式5インチFDDの導入・追尾装置
観測機器はまったく残っていません。

公共化は本当です。
今年の4月から一般公募しています。

上記のような賛嘆たる状況ではありますが。。。。
687(@@):05/02/07 00:45:48 ID:qtXWR4t5
改修工事は国が半分、地元自治体が半分もちました。
しかし、まだまだ追いつきません。

91cmはいつもおかしくなりますが、かろうじて動きます。
688名無しSUN:05/02/07 01:50:40 ID:vW5l1blX
>686
公募の件、もっと詳しくきぼん。
689(@@):05/02/07 08:42:56 ID:mvcsw79S
2005年2月5日発売の今回の「星ナビ」3月号で2ページに渡って料金と問合せ先も紹介されています。
ごらんください。
690(@@):05/02/07 08:50:12 ID:mvcsw79S
691(@@):05/02/07 13:18:32 ID:mvcsw79S
こちらもご覧下さい。
http://photos.yahoo.co.jp/star26312001
692(@@):05/02/07 13:20:23 ID:mvcsw79S
690の写真は4月〜12月の写真。
691は8月に撮影した写真です。
693(@@):05/02/07 14:16:27 ID:mvcsw79S
新生「堂平天文台」は民営化した(星と緑の創造センター)ので、一般の観望会91の貸し出しも高いです。
694名無しSUN:05/02/07 16:51:53 ID:HpqvUJ7c
くそっ!カス?だけ残して良い所は持っていく、どこかの外国企業みたいじゃんか。
695名無しSUN:05/02/08 03:07:14 ID:48WBELDB
>>693
いくらくらい?世の中の常識を考えない料金体系なの?
だとすると、公共になっても官僚的思考なのか?
696名無し:05/02/08 11:09:06 ID:pOsgiN0Z
堂平は公共天文台とおっしゃてますが、公共化でなくて民営化だそうです。
施設を民間団体が借り受けて運営するようです。

民間企業は黒字経営を目指すのは当然ではないでしょうか?
一般的な大赤字の公共天文台の常識をあてはめるのはナンセンスだと思うのですがいかがでしょうか?
697名無しSUN:05/02/09 16:10:31 ID:c5Jdw2w4
1月末ごろには全天で21ある1等星が一晩で見えるなど、
天体観測の好適地である沖縄県石垣市に、今夏にも
新天文台が誕生する。国立天文台(東京都三鷹市)が
口径約1メートルの光学・赤外線望遠鏡を設置し、石垣市や
NPO(非営利組織)法人「八重山星の会」などと連携して
運営する。観望会や教育の場として活用するほか、
日本の惑星探査の支援にも役立てる。

 石垣島は北緯24度に位置する。大気の揺らぎが少なく、
星が天に張り付いたように見える。特に夏は晴天率が4割を超え
天文観測には最適だ。本州では見えない五つの1等星や
南十字星など、南天の星々も観測できる。街の明かりを
1時間消して天の川を眺める8月の星祭りに1万人近く
集まるなど、天文観測への関心が高い。

 計画は03年度に浮上。昨年9月の市議会で「説明が不十分」
などとしていったんは建設関連予算が否決されたが、島内の
高校生たちが建設を求める署名運動を展開したこともあり、
昨年末に可決された。早ければ今夏、標高200メートルほどの
前勢岳(まえせだけ)に完成する予定だ。

 主に惑星研究の舞台になる。09年ごろに計画されている
日本の金星探査では地上から観測データを収集し、支援する
ことが考えられている。地元には観光の目玉としての期待もある。


http://www.asahi.com/science/update/0207/001.html
698名無しSUN:05/02/17 02:30:55 ID:RA2PlKvU
良いことだね。  正当な予算で作ってほしい、必ず利権が絡むからなあ。
699名無しSUN:05/02/17 04:50:29 ID:o0MsyT1M
>>697
漏れリア沖縄民なんだが、
晴天率が心配だなー
確かに、夏場は晴れるよ、沖縄は。
でも快晴って月に1日程度しかない。よ。
晴天率4割ってのは、晴れ=4割。の意味だよね。
なんか鰯雲が空を覆って、雲の隙間から星が出たり消えたり・・・・
勿論曇天じゃないから、星見は出来るよ。目玉の惑星なら
薄雲を貫通して楽勝だろ! でもね、鰯雲が頻繁に出たり消えたり・・
この情況ではホントの天ヲタは満足しない。沖縄離島は抜群に
夜空がクリアーだから、本来ならば星野写真に好適なはずなんだ
でも沖縄で撮られている写真はぜんぶ惑星写真ばっかり
この原因が通過雲。一晩中快晴なんてまず有り得ない。
1時間以上の露出を必要とする写真は沖縄ではホントに辛い。
必ず晴れ/快晴夜でも曇ったり晴れたり、へたすりゃ突然大雨
この情況でほんとうに公共天文台が機能するのか?いささか不安

あの波照間島にあった星空観測タワーも開店休業になってる
この主因が晴天率の悪さ。いつ見に来ても、南十字星は観得ないし、
そらは薄曇ばかり。もちろん幸運ならば満天の星見れるだろうけど

沖縄星見旅行ってあんまりオススメ出来ない。或る意味・・・
700名無しSUN:05/02/17 07:22:15 ID:rxjRXZ60
うーん、じゃあToUCam持って惑星撮りに行けば良いじゃん。
Registaxが雲間のコマだけ児童的に選んでくれるだろうし、
何より中緯度高圧帯のシンチレーションは本土ではなかなか
得られないしね。
701名無しSUN:05/02/17 11:42:05 ID:oLf25hyL
離島だといきなりスコールくるよね
光害なくて真っ暗だから、でかい積乱雲が近付いててもわからない
空に星の薄い部分があったらあわてて撤収しないと
何もかも一瞬でずぶ濡れになる
702名無し:05/02/17 13:29:22 ID:Eigxphia
もうひとつ大きなことを忘れています。
日本の天文台の大型ドームのいくつかは風速70mを超える台風でめちゃくちゃに
壊れたり吹き飛ばされたりしてるという点。(調べれば分かります。)
すばるができる前候補地として台湾の標高3000mを越える山々(富士山より高い山がいくつもあり)
があがっていたのですが、台風の進路上でNGだったという経緯があります。

石垣島は台風の進路なので何かドームが壊れそうな気がします。

落雷も危険です。ぐんまは4千万円かけて雷そのものを迎撃する日立のシステムを導入して
いらい落雷はないそうです。
この新システムは原子力発電所、軍事基地、水力発電所などに使われています。
雷そのものを空中で中和させてしまいおとさなくしてしまうのです。


しかし・・・・
他のところでは長い避雷針が目に付きます。(ぐんまは避雷針を撤去しました。)
これが逆に雷を引き寄せて被害を大きくしているという事実に気づかないひとが多いこと・・・・

避雷針で流した電流は地下のアースから流れますがこれが逆流して
電源系統をめちゃくちゃにするんです。
703名無しSUN:05/02/17 14:54:35 ID:n9qtG3A5
天文ファンには沖縄は地上の楽園かとずっと思ってました。
星を見るため南の島に移住してもエエとオモタのですが、
晴れでも薄雲多いし台風・暴風雨・落雷・・・
日本の高原のほうがいいのですかねぇ。

そういえば、沖縄の人って惑星の写真が多いですね.


704名無しSUN:05/02/18 00:28:43 ID:QTFRqTM7
へーそうなんだ、地元の人しかわからないことだね。
705名無しSUN:05/02/18 02:05:39 ID:LCu9l3Nj
こうなったら、宇宙に移住するしかないな。
706名無しSUN:05/02/18 02:59:51 ID:l8NCd1oB
>>702
あぁ、カミナリですかー
私の地元・日本海側激雷地帯の、とある大型公共天文台では
開館以来4年で、4回も落雷して
その度にメインの電子機器が全滅したそうです。
ほんと地元なんで心痛かったです
707名無し:05/02/19 09:16:25 ID:pcp4rEmm
>「計画は03年度に浮上。昨年9月の市議会で「説明が不十分」
などとしていったんは建設関連予算が否決されたが、島内の
高校生たちが建設を求める署名運動を展開したこともあり、
昨年末に可決された。早ければ今夏、標高200メートルほどの
前勢岳(まえせだけ)」

とありますが、年間維持するだけでも数千万円かかるというのに(市議会はその辺を承知で否決したのかと思います。)
高校生が署名運動してとありますが、地元の高校生たちが望遠鏡を使いこなして研究成果をあげて
しかもメンテナンスまで彼らが責任もてるのでしょうか?
相当甘く考えすぎているかと思います。
1mを超える望遠鏡の維持管理費は毎年莫大でしかもちょっとした回路の故障でも場合によっては修理に数百万円かかってしまいます。
再メッキも自前なら毎年必要でしょうし、業者に委託するなら送料共で200万円近く毎回かかるでしょう。

それとスリット開閉機構の定期的なメンテが必要であちこちの天文台で滑落事故(特に上下開閉)
の話を聞いています。

今回は左右開閉だそうなのでその辺の事故はすくないでしょうが。

国立天文台に所属していた堂平観測所でも末期でさえも最低でも2000万円以上の経費が
かかっていたそうです。それでも大変だというので閉鎖されたのですから、
国もすばるや岡山で精一杯だと聞いています。

708名無し:05/02/19 09:17:52 ID:pcp4rEmm
実は本当の話かどうかわかりませんが、石垣島に天文台を作る予定がなかったのですが、電波望遠鏡ができた後、
光学もという話が地元から持ち上がり

地元の利権がからんで、代議士の圧力でひも付き予算で建設計画がもちあがったといううわさが流れています。
本当であってほしくはないですが・・・(あくまで風評で本当かどうかは知りません。)

湿度と塩害の対策でも経費がかさむでしょう。

さらに、落雷対策ですが、完成予想図の中に長い避雷針が描かれているようですが、
これが雷を誘発し、毎年落雷があったのが私の経験だと取り外してからほとんど落雷がなくなったことがありました。

法律だと20m以上の建造物には避雷針が義務付けられていますが、20mないのではないでしょうか?


(雷を探知し事前に電源系統をダウンさせる装置はあの規模ですと数百万円
前出の新防雷システムだと、1千万円はかかるでしょう。)

天文台は作るのはいいが後が大変な施設だというのは既成事実です。
開店休業の施設は全国にごろごろあります。
709名無し:05/02/19 11:27:39 ID:pcp4rEmm
某大型の公共天文台の担当者に実情を聞いてみると
管理担当者は相当苦しんでいるようですよ。
実績を出さないと予算もおりない
予算が削られると補修もままならず、自分たちで解決しなければならず、
1mを超えるような望遠鏡とドームはしょっちゅう故障の話を聞きます。
(スリットが開かなくなる、スリットの旋回のタイヤの変則磨耗、制御回路の故障

制御装置の地震によるずれ、あげればきりがないです。)



710名無しSUN:05/02/19 14:14:10 ID:cC9BGo/X
公共事業って、とにかく作ればいいんですね。維持費のことは
シラネーヨっていうのが日本の現実でしょうか。
個人でも自分のステップワゴンに、NINJA500が余裕で
積み込めて星を見に行こうっていう時代なんだから、
やたら客寄せパンダ的に大口径に固執するのはいかがなもんですかね。
たしか、自民党だったと思うが、国会議員の、だれだっけ、
天文ファンで自分d芽生望遠鏡もっていた人がいたけよね。
そういう人たちにロビー活動するのもいいね。
711名無しSUN:05/02/20 06:27:30 ID:URBm4xRz
ZZZ......
          +   へ    ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
             /   ゝ-─‐-/'  ヽi!  ヽ、     i,  ,ノ
      +   /"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/' ''''''   ''''''       〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
       + i'(-==),   、(==-)、    'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i!   ,,ノ(、_, )ヽ、,,         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
 ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- '       ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 `ニニ ´   :::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、 u ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐
712名無しSUN:05/02/20 15:14:38 ID:QZL/q7UN
>>709
実績ってなんなんです?来台者数? そんなもん計画段階でとりあえずの予想
はされてるはずでは。
学術実績?そんなもん職員に望むはうがおかしいね。

公共事業の保証期間はどの程度なんだろうね?
713(^^):05/02/20 19:55:00 ID:2QGwqU+p
>実績ってなんなんです?来台者数? そんなもん計画段階でとりあえずの予想
はされてるはずでは。
>学術実績?そんなもん職員に望むはうがおかしいね

ある公共天文台の職員に聞いたところ、来客実績と研究成果
あげないとやはり、上層部からお叱りをうけて予算にも影響あるそうです。
とある有名な超大型望遠鏡の天文台では夜間観測はほとんど職員ばかりですよ。
一般の人や、大学院生はほとんどいない。

>公共事業の保証期間はどの程度なんだろうね?
契約によっても違いますが、1年とかそんなものが多いですよ。


共同利用で、すばるはスケジュールいっぱいですが、アマチュアの研究のための利用はうけつけたかな??前に確か、どこかの大学と一緒に申請すれば受け付けます。といわれ。その申請内容で抽選だと聞きましたが。
でもとにかくほかのところでは大学や大学院の共同利用の可能な天文台で空きの多いこと・・・

天文台でもですよ。
714名無しKUN:05/02/21 09:49:49 ID:GwGm/rO2
694 :名無しSUN:05/02/07 16:51:53 ID:HpqvUJ7c
くそっ!カス?だけ残して良い所は持っていく、どこかの外国企業みたいじゃんか。


たしかあそこは
Nikon の91cm鏡や蛍石の20cm屈折(焦点距離4.5m)
アイピースもNikon

のものが残っていたかと思います。

レンズも鏡も高級品だそうですが、これがかすなら>694 :名無しSUN
てどんな機材お持ちなんですか?

さぞかしすごいの持っているんでしょう?Nikonの鏡やレンズがカスなら
1m位のジンデン鏡の望遠鏡とか
カールツアイスの屈折望遠鏡とかですか?
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
716名無しSUN:05/02/21 22:17:46 ID:zFfRPiqL
本体のことじゃ無いだろう、備品類のことなんじゃない。
それくらいわかるだろうよ、ドームだけ残すほうが不自然なんだし。
717名無しSUN:05/02/22 01:10:48 ID:/+4ll5YQ
確かに本体と入れ物がはずせんのは常識、なんで絡んでんの?痛いとこつかれた
関係者?>>714
718権兵衛:05/02/22 14:57:16 ID:0II4IX1e
>確かに本体と入れ物がはずせんのは常識、なんで絡んでんの?痛いとこつかれた
関係者?>>714

わたしは関係者じゃないけど、聞くところによると
91cmは名古屋大学が引き取る予定でドームは当初取り壊す予定で、進めていたらしい。
取り壊すのならドームだけほしいと地元の自治体からの要望で
91cmは1回外して
しかし、名古屋大は他から望遠鏡見つけてきたので、キャンセルして中に浮いていたのを
地元の要望で閉鎖の翌年に再度三鷹から持ってきて組み立てたそうですよ。

50cmシュミットは完全に外して上野の博物館にありますよ。
はずせんのが常識じゃないですよ。
719権兵衛:05/02/22 15:05:26 ID:0II4IX1e
三鷹の65cmもそうですよ。
ドームから一度外しております。

今大赤道義室にあるのは戦時中に分解して疎開させて、
また組み立てなおしたものですよ。

京都大のと同じはずのあの65cmが京都大に比べ
見えにくいというのはそれが原因だったという説もあるくらいです。
720権兵衛:05/02/22 18:57:34 ID:0II4IX1e
そうそう岡山の91cmも昨年外してクレーンで吊り上げて
ばらばらに分解してロボット望遠鏡に改造して組み立てなおしてるところ。
721名無しSUN:05/02/23 00:35:49 ID:0O/MiwKM
望遠鏡が余ってるの?それとも維持費がかかりすぎるので売るか放置?
売るにしても何処かの役所みたいに驚くほどの安さなんだろうね。
入札なんかないのかなあ?  

解体移動費用がどれくらいかかるんだろうな、土地さえあればアマ天何人かで
持てそうなんだけど。
722権兵衛:05/02/23 12:05:28 ID:e2WP4/c1
ちなみに
国立科学博物館にはあのNikonの50cmシュミット無償提供だったとか
しかも使える状態だったんですよ。取り外す前までは。
コダックの乾板が製造中止だったので放置してあったんですが、同一規格の木曾のシュミットは
CCDに変えたので、CCDにかえればまだまだ使えたはずですが。。。。

博物館の倉庫に展示もされずに静態保存(?)だそうです。
723名無しSUN:05/02/24 00:24:48 ID:yuUJSXjr
空はだんだん明るくなり星が見えない(写せない)、移転費用は出ない、
維持費も馬鹿にならず、改造予算も付かずアーアーどうする?
役人さんはcm級はどうでもいいんだろう、今はm級が花形
724名無しSUN:05/02/24 17:48:43 ID:2HL4jJCj
大口径ばっか追求してドンドン径が大きくなる
2mまで出来て。・・・
mクラスの巨砲が日本の悪シンチレーションで本領を発揮できるのか疑問
巨砲を競い合うよりも、20〜40センチ級の様々な望遠鏡を多数揃えて
来場者に体験式に自由に操作してもらい、和気藹々と天体観望を満喫
してもらうってタイプの公共天文台運営にシフト出来んのかな?
勝手に使わせたら壊されるとか怖いけど。。職員監視下のみでの自由使用
という事に。これなら、天ヲタも大勢集まりそう。複数の主砲が揃えば
大型天文ショーの夜に一台の望遠鏡に長々と並ぶ必要もなくなるし
725名無しSUN:05/02/24 18:06:34 ID:HXYf+3Xe
極端な話、別に望遠鏡要らんよね。どーせ、
自分で持ってるヤシが来るんだから。

その代わり、光害の無い夜空と、駐車場と、
AC100V電源が有れば良い。そうすりゃ発々
焚く必要も無くなるし。
726名無しSUN:05/02/25 01:34:50 ID:d7EIv9QW
>>724
おっしゃる通り。大口径で使えるのは星団、星雲(星雲には?)ぐらいだもんね。
月、惑星、彗星なんかは普通の口径で十分。
惑星天文イベントにm級の望遠鏡のボケた像を見るために長蛇の列をつくる
のが目に浮かぶ予感。
>>725
賛成したいけどゴミ放置状態が再び。。。ていうか入場料を徴収してかたずけの
費用にあてるのも良いかも。。。しかし日本人だからな、金払ってるんだからと
やり放題の予感も。
727名無しSUN:05/02/26 00:58:41 ID:Sk9tmgwv
金はらってるんだから俺の自由ってか。
728名無しSUN:05/02/26 02:40:02 ID:khrPQT6f
>>726
1m鏡が実家の近郊にあるんですが、
惑星状星雲は圧巻です!!
星団はfが長すぎて、球状星団が散開星団に化けます・・・・
729名無しSUN:05/02/27 00:55:00 ID:+TmLfToW
>>728
言葉たらずでした、球状星団だよね。あと惑星状星雲もだね。
それ以外は一般向けには無用の長物??
写真は一般人には関係ないもんね。
730名無しSUN:05/02/27 01:51:22 ID:MbQdgyen
>>729
超大口径を実際に覗いたことありますか?
私がイチバン衝撃を受けたのは、アルビレオ。
アルビレオなんてどんな望遠鏡でも見えるっしょ!って終わらないで
1m望遠鏡(ナスミス式f8000ミリ)でアルビレオを観ると!
フツーの家庭用ならば、アルビレオの主星と伴星しか見えないのに
1m鏡の視野には、無数の微光星がアルビレオを取り巻いていました!!
星の大海に浮かぶ2つの宝石。この眺めは未だに脳裏に刻印されています。
極限等級が段違いに暗い。こんなメリットもあります>超大口径
731名無しSUN:05/02/27 02:19:46 ID:+TmLfToW
>>730
それって何cmで何倍位で見たの?
長焦点で低倍率が出せないんんじゃない?
何とも言えないんだけどそれより低い倍率だったらもっと綺麗だったかもよ。
732名無しSUN:05/02/27 03:09:56 ID:UVuu5dfy
>>731
100センチ70倍くらいかな?
でもまああの眺めはそこいらの個人鏡では拝めないと思うよ。
733名無しSUN:05/02/27 04:40:32 ID:Ieddk6xI
有効最低倍率割ってるじゃん。
幻覚見たんじゃねーの。
734名無しSUN:05/02/27 05:37:02 ID:gVFxWwhl
>>733
今幻影から目覚めたよ。200倍だた。
735名無しSUN:05/02/28 03:55:06 ID:9yOQCdpm
有効最低倍率ってどうやって計算するの?
736名無しSUN:05/02/28 22:14:39 ID:Hpx44Aua
口径(mm)×0.15
口径(mm)の1/7
737名無しSUN:05/02/28 22:31:34 ID:Hpx44Aua
>>730
フツーの家庭用ってオマエw
738名無しSUN:05/03/01 22:33:19 ID:hj9Vpl0A
たしかにm級の望遠鏡でオリオン星雲なんて見た日にゃ小さい望遠鏡
ではもう見れなくなるくらいのインパクトはあるよな。
739名無しSUN:05/03/02 23:08:30 ID:MZabE+MZ
でも満足に惑星の見えないものはいらぬ。
星雲、星団用なら、面精度でコストを下げろってw
740名無しSUN:05/03/06 15:24:01 ID:KMLCojyH
月、惑星にはサブの屈折、星雲、星団には主鏡だね。
ところでm級の望遠鏡の光学系にかかるコストは全体の何%くらいなの?
741名無しSUN:05/03/06 23:55:55 ID:LxH4JhDq
光学系よりも、何よりも、土建費用の方が遥かに高い。
西はりまの2mも旧ドームの邪魔に成る場所に建ってる
が、理由は下水道工事費用の関係だとか。
742名無しSUN:05/03/10 15:10:54 ID:9sc4jYiR
で、専務あたりが望遠鏡が一番偉いから他業者は言うこと聞け、
とかバカなことを言って威張ってしまうと、
その尻拭いに平社員が菓子折り持って謝りにいくのが大変。
汗水流して頑張ってるのは専務じゃない。現場なんだぜ。




という夢を見ました。
743名無しSUN:05/03/11 00:19:46 ID:Sq6TMQd0
まああ、公共事業つーのはどうしょうもないな。
民間レベルで同じ天文台を作ると確実に30%は安くできる。
公共事業入札制度の弊害で安くても、高くてもダメ、役所の見積もり
に近くないとダメなんだと。なんでって?かけはなれた金額だと見積役人が
馬鹿みたいだからだとよ。
744名無しSUN:05/03/11 11:24:17 ID:1t4syD2G
町興しで、星を呼び物にしている高崎
その挑戦。NHKでいま映ってた。
高崎の公共天文台、主砲が50センチか・・
でも低光害で50センチは魅力あるなあ
ただしかしあの天体VTRはいかがなものか?な?
745名無しSUN:05/03/11 16:34:49 ID:N9L5Gdq7
NHKだから…。

NHKは広告無いとか抜かしてるが、隙あらば
自分とこのハイビジョンの広告ばかり。
746名無しSUN:05/03/13 18:18:03 ID:jA1Wr6iV
>>>743
確かに公共事業は高くつくが、一般的に瑕疵担保がキツイからなぁ。
何とも言えんよ。
こういった施設の場合はどうなのかワカランが。
747名無しSUN:05/03/17 03:28:09 ID:tKlVCK8m
実際のところ役人が見積もりに使用する工数算出表や材料費、
民間レベルとかけ離れた物だしね。
俺の知り合いのゼネコンで営業してる奴の話では
ゼネコンが役所に出す一人の1日賃金は5〜6万円
それがピンはねされ続けて末端に行くのは8000円位
それを容認してるんだから役所は。
748名無しSUN:05/03/20 03:48:20 ID:SRbvGLkt
じゃ専門的なドームや望遠鏡はメーカーの言いなりなのか?基準値が少なすぎだし。
まあ入札制だろうけど。

しかし安請負合戦でその分が手抜きミラーになると言う噂もあるし、、、、。
749名無しSUN:05/03/20 06:40:39 ID:A7X0jjSh
東西の自治体が手を組めば
デジタル観測で距離2000kmはなれた干渉計だって造れるだろうに・・・
750名無しSUN:05/03/20 13:15:26 ID:SRbvGLkt
大学間では望みもあるだろうが
自治体は無理無理!なんか難しそうで住民受けしそうでないもの
それに微細ながらでも収益が出ないものは採算が取れるという嘘やホラもふけないし。
751名無しSUN:05/03/20 18:45:48 ID:PTKKvsP4
まあ、自分も天文ファンだから、自家所有できないような望遠鏡を
のぞいてみたいという気持ちは当然にあります。
でも、税金の使い道という観点からすると、公共天文台で支出に
見合った働きをすることなど、少なくとも私には想像がつきません。

こういうものは、地方議会では内容がよく分からぬままに予算が
通ってしまうのでしょうね。
天文ファンこそ(どれだけ無駄の見当がつくので)、反対側に
荷担しなければならないという、何だかヘンな話かも。
752名無しSUN:05/03/21 02:45:36 ID:LHTfvxfT
一度作れば、あとは金がかからないと思ってるヴァカな役人が大杉ってことさ。
753名無しSUN:2005/03/21(月) 16:14:51 ID:HNG38yH9
日本人は教育的施設つーてのに弱いからなw
754名無しSUN:2005/03/21(月) 23:14:43 ID:1J+3fBrH
教育的施設であっても実際に教育に使っているようなところは少ない罠。
755名無しSUN:2005/03/23(水) 02:30:03 ID:qwbKiqaO
企画段階では非の打ち所のない利用計画がレポートされてるけどね。
おらが村、町にそれが提出されりゃ議員の反対も少ないわな。
すんなり予算が通ってハイオメデトウってなもんだ。
756名無しSUN:2005/03/24(木) 22:46:24 ID:IpASMkEc
メーカー、企画屋、役人、政治家、土建屋のもたれあい。
757名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 05:46:59 ID:QkIouHmo
それでも良いから俺の町にも
大口径の天文台がほしいし見てみたい。
758名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 16:04:28 ID:MNVBZ7LF
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/l50
【サイバー】某国が2chのホストサーバーに進入【テロ】
1日午前0時頃より、2ch各板の日付表示が“皇紀”とか、“仏歴”
“民國”“宇宙暦”ひどいのは、“ソニータイマー発動”など、
多種多彩な文字になり、トップ画面も、右翼的?な内容になって
いたが、調査の結果、某国のハッカーによる手の込んだサイバーテロ
である可能性が強まり、運営ではその対策に苦慮している模様。
759名無しSUN:皇紀2665/04/02(土) 00:00:54 ID:Dn5IyBtC
>>757
チミの町の地方税収のみで運営してくれるんなら、
漏れも通ってやってもいいぞ(w
760名無しSUN:2005/04/06(水) 01:39:11 ID:R7nJVvA7
満足に望遠鏡を操作できない職員のいる天文台もあるな。
761名無しSUN:2005/04/06(水) 02:50:10 ID:iEVrmIud
日本は役人任せだから駄目なんだよ。アメリカではアマチュア天文クラブが運営している
公開天文台がけっこう在る。市・州から援助を受けてるわけだが、機材購入・施設維持にも
足りない額。残りはクラブ会員費、企業からの寄付など。運営はすべてボランティア。
公開といってもいつでも使えるわけではないが、毎月数回観望会が在り、それ以外の
ときもクラブのメンバーになれば使えるという形式が多い。
現在済んでいる都市は人口20万以下、近傍に大都市も無い田舎だが、
プラネタリウム+天文台を維持できるだけのクラブがある。
762名無しSUN:2005/04/06(水) 18:36:15 ID:hwXB2hWN
>>761

【税金の】加茂町プラネタリウム館の謎【無駄遣い】
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1069994759/

こちらへどうぞ・・・

プッ
763名無しSUN:2005/04/06(水) 20:59:01 ID:wWzViC0S
役人が無能というばかりだが、単に役人は議会の意向を実行しているに過ぎない。
やりたくても議会がそういう方向に動かないことにはどうにもならなくて、いくら
計画を上げても予算が付かず、結局やる気がそがれていく現実がある。
もうすこし組織の運営を考えてものを言ってみたらどうか。糾弾すべきは政治家だ。
764名無しSUN:2005/04/06(水) 21:02:13 ID:wWzViC0S
付け加えるならそういう馬鹿政治家を放置している有権者自身の問題でもある。
765名無しSUN:2005/04/07(木) 03:51:17 ID:reDPkThP
開館日と時間が決まっているのが気にいらん。
コンビニみたいに24時間開放して欲しい,問題はいろいろあるだろうが。
むろん、晴れてる時だけでいいけど。
766名無しSUN:2005/04/07(木) 14:15:37 ID:Mza5fXOK
客も来ない、晴れてもいなくて、することもないのに天文台は24時間やってるってのも、
それはそれで批判がありそうだな。
767名無しSUN:2005/04/08(金) 01:37:49 ID:Acl2UeLE
役人にキッチリと仕事させりゃ人員は大余りなんだから8時間3交代の人員なんて
かんたんなこと。
768名無しSUN:2005/04/10(日) 00:48:20 ID:fUPiomrw
それで人並みの給料もらえるんなら俺やりたい。公務員だし最高だ。
769名無しSUN:2005/04/10(日) 18:37:10 ID:3vKXeQjs
そんな楽に市後登していて「忙しい忙しい!!」って言ってます。。。
民間のオレらから見たら、ちょー楽してるんですけどねぇ。
基本的に漸行無しだから、羽田らき彬なんて無いに人しい野手歯?
770名無しSUN:2005/04/10(日) 18:37:57 ID:otHTQfSC
年金は一元化するしかないだろ!って言ってるでしょ!!
771名無しSUN:2005/04/11(月) 23:41:52 ID:1UM1sFQW
>>769
2ch新人さんかな?気負って変な当て字使うことないのに
普通が1番よ、しばらくすると見えてくると思うけど。
772名無しSUN:2005/04/12(火) 00:40:46 ID:SnZ9wvZO
当て字の濫用イクナイ! もっとさりげなく使うのだ >>769
773名無しSUN:2005/04/12(火) 11:13:22 ID:y1xwkdOn
まあ教育的施設だから利益を上げろとは言わんが
稼働率は上げてほしいわな
晴れてる夜はいつでも星は見えてるんだから。
昼は太陽もあるしな。
774名無しSUN:2005/05/01(日) 01:31:29 ID:VWkYTk+A
気楽に来れて気楽に入れて気楽に見れる、これが1番!
775名無しSUN:2005/05/02(月) 02:31:43 ID:vRs1BRFa
小、中学校には必ずなんらかの望遠鏡を持ってないといけないのか?
高校は?
なんか理科室(今は違う名称かな?)の片隅に格納箱ごと放置されてるのかなあ。
776名無しSUN:2005/05/02(月) 02:44:46 ID:9i9olTbb
理科教育振興法で決まってる。
777名無しSUN:2005/05/02(月) 03:18:51 ID:vRs1BRFa
いまはどこのメーカーのが多いのかな
昔は五籐光学のが多かったみたいなんだけど。
今にして思えばアイポイント0みたいな付属接眼鏡ばっかりだった。
778名無しSUN:2005/05/03(火) 01:27:35 ID:3qE2EjtK
昔の消防・厨房は、眼鏡掛けたヤシなんて
ほとんど居なかったから無問題。
779名無しSUN:2005/05/03(火) 03:11:22 ID:iVYnEgDD
MHだろ、俺の持ってる6mmなんかアイレンズのほうは3mmもないんだからな。
見るたびに汚れるしな、そーいえば今どこにあるかな探してみよう。
780名無しSUN:2005/05/03(火) 19:12:34 ID:iVYnEgDD
ほこりだらけであったどー

しかしこんなアイピースを有難がっていたんだなあ。。。。。合掌
781名無しSUN:2005/05/04(水) 13:22:22 ID:zvMb7Yon
天文台の備品も高そうなのがうじゃうじゃ揃ってるもんね
あれ1個でおれの望遠鏡ぐらいか。
782名無しSUN:2005/05/05(木) 13:05:05 ID:empw941F
職員が使ってみたい備品があったりしてな。
個人じゃかえんしね
783名無しSUN:2005/05/06(金) 03:52:50 ID:LLtczV9D
それくらいの余禄でもないと誰がすきこのんで山奥の辺鄙なところで
なまいきな素人相手に仕事できますか。
私だって人並みに定時に帰りたいし休暇もほしいし人が休んでるときに
仕事なんかしたくはないです。

赴任したときはこの大望遠鏡は俺のものだと思いましたもん。
784名無しSUN:2005/05/06(金) 04:04:59 ID:4hNCAj6d
今度は妄想が止まらなくなったのかな? EgDD = 7Yon = 941F = V9D
チラシの裏にでもどうぞ。
785名無しSUN:2005/05/06(金) 04:52:20 ID:LLtczV9D
三宅臭がでてきましたね。
786名無しSUN:2005/05/06(金) 05:07:02 ID:YK5Aogw0
月曜日のテレビタックルに出ていた望遠鏡も
郵政民営化になったら廃止かな?
12億とかの赤字?って言ってた様な。
これからの時代、望遠鏡は流行らないよね。
787名無しSUN:2005/05/06(金) 05:14:05 ID:YK5Aogw0
大型望遠鏡って、定期的にミラーの洗浄や再メッキや光軸調整、
極軸あわせなどが必要だから、維持費って結構かかるんだよね。
お役所役人や政治家は、一度作ってしまえば、
あとはタダだと思っているから、実際の運用サイドの人間からみたら、
予算取りだけで嫌になっちゃうだろうね。
ゆとり教育も失敗したし、公共望遠鏡なんてもう要らないでしょ。
昔のオレたちの時代はそんな贅沢なものがなくても、
ちゃんと太陽の周りを地球がまわっていることぐらい、
常識として知ってるんだからね。
今の子供は恵まれすぎで、自分から得ようとする努力をしなくなった。
788名無しSUN:2005/05/07(土) 01:49:02 ID:sq6ueUgk
自分の見たままを受け入れなさい、って教育されたら、
太陽が回ってるって信じても、それは子供のせいではないな。
789名無しSUN:2005/05/07(土) 23:40:13 ID:DkrBcF/j
中世時代に逆戻りしてますねえ
その救世主が天文台ですね。
790名無しSUN:2005/05/08(日) 19:50:16 ID:nuRKQ3yh
ゆとり教育が実施されても天文台の利用率が高くなった
という話も聞こえてこないしね。
791名無しSUN:2005/05/08(日) 23:38:40 ID:BmEgnfch
夜はいけません!夜は危険です!不良になります!!
ってことなんだろ。あと、責任持って付き添う先生や大人もいないんじゃない?
30年前の教育は良かったなー。もっとのびのびしてた。
792名無しSUN:2005/05/09(月) 01:32:34 ID:oHcoaNmV
といいつつ深夜徘徊の若造の多いことw
793名無しSUN:2005/05/09(月) 09:11:24 ID:w1qikbZ+
コンビニに天文台を併設する!
店の前でたむろってる連中を天文台に連行すれば良い。
794名無しSUN:2005/05/10(火) 02:55:18 ID:UepE08JL
光軸合わせと極軸調整要員だな。
795名無しSUN:2005/05/10(火) 12:09:03 ID:pqTvuR5R
ドームの中で食い散らかすからヤダ
796名無しSUN:2005/05/11(水) 18:16:44 ID:bzB/jbp3
夏休みにでも経験者や素人ごちゃまぜの房を20日ほど天文台に閉じ込めて
ありとあらゆる器材を与えてみると以外に新しい斬新な事がでてくるかもね。
797名無しSUN:2005/05/12(木) 02:25:38 ID:ailpkcMl
40cmですばる以上の写真が撮れたりして。
798名無しSUN:2005/05/13(金) 00:20:33 ID:PzbDXo1G
意外なところに意外な発見があるかも
いろんなジャンルのヲタ房を集めた方がよいかもしんね。
799名無しSUN:2005/05/14(土) 22:47:26 ID:BYp+bjzj
さあ、そろそろ天文台のシーズンですが今年の目玉は?
800名無しSUN:2005/05/16(月) 01:25:50 ID:wBZMIESJ
その意外な香具師が新星見つけちゃったりして、
名前を、「チョー逝けてるスターっていんでね?」ってつけたら面白いのに。
801名無しSUN:2005/05/16(月) 02:52:00 ID:BAb68STw
つまんね。オヤヂセンス丸出し。
802名無しSUN:2005/05/16(月) 18:41:19 ID:+6LE047V
オヤヂが言うなよ。
803名無しSUN:2005/05/16(月) 23:10:08 ID:9OvtgIOz
既成の天文に凝り固まった人達より発想の転換ができるかも。
先入観が無いぶん器材をどう使うかね。
804名無しSUN:2005/05/17(火) 00:23:40 ID:jlsxxt2y
機材ヲタに任せると碌なことが無いから、そういう人が機材ヲタの必要な知識を使う…ってのは難しいよなぁ
805名無しSUN:2005/05/17(火) 00:53:59 ID:XHTifGxq
つまらんことに異様にこだわるからねー。
メカのこと、もっと勉強してって感じかな。
806名無しSUN:2005/05/17(火) 00:56:05 ID:5XpY1jDi
だいたい、ステッピングモーターってのは動きがデジタルなんだから、
って言ってもわかってくれないとか?
807名無しSUN:2005/05/17(火) 00:57:53 ID:WACBZds1
脳内メカには「ガタ」が無いんですよ。。。
現実メカにそれを適用すると動かないんですがね。。。
808名無しSUN:2005/05/17(火) 00:58:56 ID:5XpY1jDi
鉄やアルミを剛体だと思ってたりして?
809名無しSUN:2005/05/19(木) 10:19:57 ID:aD2Sskxy
ぷっ!なにも望遠鏡を改造しろとは言ってないんだが。
今ある器材、備品を使用しての発想の転換や運用の転換をいってるのにさ。
810名無しSUN:2005/05/19(木) 10:59:33 ID:cWX5zawe
主鏡の多点フローティング支持さえ理解できない自称ベテランなんてのは論外としても、
何をどうしていいかもわからないズブの素人衆を何人集めたところで意味無し。
811名無しSUN:2005/05/22(日) 02:56:06 ID:ff5bIeYA
公共天文台の数が世界でいちばん多いのは日本だって言われてるけどホント?
ふるさと創世基金じいさまのおかげとも。
812名無しSUN:2005/05/22(日) 15:12:36 ID:xS7fg8Nl
グリーンピアの陰で、有り余ってる天文台はいくつあるんだろう?
813名無しSUN:2005/05/23(月) 01:05:51 ID:Riwdc8p8
運営、管理もろくに出来ないくせに
利用規則だけはキッチリしてるもんね。
814名無しSUN:2005/05/27(金) 10:55:11 ID:7aDMDntj
>>812 星の数ほどは無い! 旨味もないので実力者の天下りも無い。
815名無しSUN:2005/05/29(日) 01:42:29 ID:/y3437ta
反射鏡のメッキなど定期的にやってるのかな?
アフターはメーカーまかせだから心配はないかw
816名無しSUN:2005/05/29(日) 04:09:21 ID:xD9S6sSm
って言うか、お金払って呼ばないとメーカーって来ないんだけどね。
まあ、契約にもよるかな。
817名無しSUN:2005/05/30(月) 00:32:09 ID:Bl+el/MA
地方の天文台長、って言うだけで何百万も給料もらえるのって
うらやましいな。。。
818.:2005/05/31(火) 03:04:45 ID:dBOhy00I
.
819名無しSUN:2005/05/31(火) 17:52:25 ID:oQ34uFoA
地方の天文台長なんて、たかだか町役場の課長に手が届くか届かないか、ってクラスでは?
820名無しSUN:2005/05/31(火) 18:03:52 ID:k1nY8uth
まあそれでも藻前らよりは格上ってことだな
821名無しSUN:2005/06/04(土) 03:02:43 ID:jUfyup3j
おらおら!ageてやんぞ!IDさらしてみろwクズガキ
822名無しSUN:2005/06/07(火) 02:51:44 ID:rT2whMTo
.
823名無しSUN:2005/06/12(日) 22:38:35 ID:GyJNfwfc
保守あげ
824名無しSUN:2005/06/18(土) 10:31:08 ID:ntNJLYvG
ぶっちゃけ、うちの台長月収手取り30万もなかったケドw
825179 ◆Qp4ozmUerg :2005/06/19(日) 15:52:56 ID:D94McK/l
うちの台長って、じゃ君はもっと低いわけ?
826名無しSUN:2005/07/04(月) 20:34:43 ID:xMpC3tp+
テンペル衝突観望を企画したとこなかってのかなあ
827名無しSUN:2005/07/05(火) 10:10:06 ID:zYQZ5Z+a
企画したけどほぼ日本中くもってたから、実行できたところはほとんどないかも。
名寄天文台 http://www.nayoro-star.jp/ は写真撮影に成功してる。
828名無しSUN:2005/07/05(火) 10:21:01 ID:QMBw9Ppn
要はやる気だよ。
税金泥棒のクソ公務員は
ただ天文台の留守番だから。
829名無しSUN:2005/07/06(水) 14:27:41 ID:xDhNXSKb
アマで撮影か眼視で確認したひといるんかな?
830名無しSUN:2005/07/09(土) 00:29:20 ID:Xl+hZL7S
831名無しSUN:2005/07/09(土) 03:10:29 ID:zjl6EpUJ
う〜ん苦労されて撮影されたんだろうけど今ひとつハッキリせんねえ。
衝突してスグに変化は消えたみたいだったし難しいんだろうね。

ホントはコンな時こそ天文台の大口径が生かせるんだろうけど,天気も悪かったし。。。
832名無しSUN:2005/07/09(土) 14:12:24 ID:kdPZTfia
>>830
右と左じゃ彗星以外の星の濃淡が全然ちがうから、これじゃ明るくなったどうかなんて言えないじゃない?
いわゆるデータ処理のマジック(捏造)か?
833名無しSUN:2005/07/09(土) 22:51:04 ID:zjl6EpUJ
捏造はいいすぎw
834名無しSUN:2005/07/09(土) 23:27:06 ID:wow2hVZ/
上と下を比較するんだよ。左右でなくて。
835名無しSUN:2005/07/09(土) 23:44:45 ID:0M8mp6bM
ID:zjl6EpUJ
836名無しSUN:2005/07/10(日) 18:13:51 ID:9xN0mtPQ
しょせんアマレベルでは無理だったってこと?
837名無しSUN:2005/07/10(日) 21:26:47 ID:G0YgU9O1
ID:9xN0mtPQ
838名無しSUN:2005/07/11(月) 22:22:36 ID:vqZlgnd3
あちこちで見かけるけど何?なんかひまそー
839名無しSUN:2005/08/06(土) 00:35:48 ID:pgKLfWWO
8月6日〜8日の夕刻、野口さんの乗ったスペースシャトルが
金星並の明るさで日本全国から見えるらしい。

夏休みの消・厨房向け観望会の格好のネタだね。
840七誌参:2005/08/14(日) 22:01:16 ID:bAtxLeWB
このまえ埼玉の某D観測所の36望遠鏡でM57とアルビレオ観測、そのほかメシエ天体をいくともさせてもらったけど
まさにM57は色がついていて中心の星まで見え、周囲の微光星がたくさん
アルビレオは視野いっぱいのの左右に見え、間には微光星がたくさん見えた。M15などは中心が砂粒のように立体に見え・・・
ここは実際は鏡が96cmあるけどなかなかですよ。
841名無しSUN:2005/08/16(火) 02:25:28 ID:Xz1yi4Lu
公共天文台なら伏字に寸な。
842名無しSUN:2005/08/29(月) 03:05:13 ID:+ffeCozE
あまり自分の機材とかけ離れたヤツで星見ると後がねえ。。。。。
確かに大口径で見る天体は目から鱗だけどさ後がねえ。。。。。
843名無しSUN:2005/08/29(月) 16:43:41 ID:zsvCn0I3
同じものをみているという感動は無いのか、え?
844名無しSUN:2005/08/29(月) 16:46:40 ID:auQmU4WK
>>842
そんな事言ってたら、どうせ、ハッブルの写真見てるんだからさ、な。
自分で見れたお!って言ううれしさは変わらないだろ?
845名無しSUN:2005/08/29(月) 23:08:34 ID:+ffeCozE
いやー50〜60cmくらいまでなら将来なんとか自分でもって思うけど1m近い
んじゃねw
確かに自分でとらえて見てるっていう感動は否定はしないけど
球状星団なんて大口径で見てしまうとさ。。。。
20cmでも一部を除いてはほとんどが丸い星雲だもんね。同じ物であって同じじゃない
つーかなんとも言えないね。
846名無しSUN:2005/08/31(水) 00:34:07 ID:oVBnlcuC
いわんとすることはわかるけど
現状でどう楽しむかでしょうね、上見リャきりないしね。
847名無しSUN:2005/08/31(水) 02:01:56 ID:qVdYWiM3
望遠鏡に一生をささげるようなもんだな。
まあ好きならありの人生かも。
848名無しSUN:2005/09/05(月) 23:39:34 ID:LxxGg24H
けっこう辛いよね、家庭もつと。
849名無しSUN:2005/09/07(水) 16:18:18 ID:c+jlnvlp
天体情報が氾濫しすぎだね
普通の人に望遠鏡見せても
月、土星以外は???つーかんじ。
850名無しSUN:2005/09/08(木) 23:51:54 ID:x95yIZZm
月と土星はみんな歓声あげるもんね。
851名無しSUN:2005/09/12(月) 02:30:28 ID:Z10YNE+Y
どうして今まで自民党政治が積み上げてきた借金770兆円を、
これからオレたちが血のにじむ思いをして返していかなならんの?
852名無しSUN:2005/09/12(月) 07:50:55 ID:U9K0Bgf3
自民党に投票する奴のほうが多いからしかたないだろ。

853名無しSUN:2005/09/12(月) 12:18:51 ID:b3iKq0PV
って言うか、この先何十年と借金返済のために
これからの世代が払い続けるのだから、
子供を作らないのは当然でしょ。
我が子に苦労させたく無いじゃん。
自民党は少子化の理由、いまだにそこんとこわかっちゃいないね。
星なんて見てる場合じゃないよな。
854名無しSUN:2005/09/12(月) 20:05:01 ID:9Df3ny4G
そんな今から夢の無いこと言わんでもw

苦労させたく無いんじゃなく、覚悟をそれとなくさせとかんと挫折するのは子供だよ。

星見る余裕もない親じゃ子供がかわいそう。
855名無しSUN:2005/09/12(月) 23:57:19 ID:U9K0Bgf3
みんなで、オーストラリアかニュージーランド移住するというのはどうでしょう。
856名無しSUN:2005/09/14(水) 15:54:54 ID:v0daJ46A
安達祐実ができちゃった結婚か。やるなぁ。。。
857名無しSUN:2005/09/14(水) 16:00:31 ID:MrTG5d7W
>>856
感心するなら、出産費用くれ〜♪
858名無しSUN:2005/09/14(水) 22:09:47 ID:ivxGkcjX
安達祐実ができちゃった結婚か。やったんだなぁ。。。
859名無しSUN:2005/09/26(月) 12:07:57 ID:YjFLLOzg
ふと思ったんだが、ホリエモンが自民公認で重複立候補してたら、
もしかしたらタイゾーの当選は無かった?
860名無しSUN:2005/09/26(月) 18:21:28 ID:XqfrEA5s
ホリエモンは中国ブロックなのでタイゾーとは何の関係もない。
今回もしホリエモンが注目候補ということで重複立候補をし、名簿順位が3位以内だったら
橋本ジュニアが落選していた。惜しい!
861名無しSUN:2005/10/14(金) 02:33:17 ID:mhth0Olp
こうも天気が悪いと天文台も開店休業だね。
862名無しSUN:2005/10/14(金) 17:46:12 ID:JGS2FDeF
スレ開いたとたん、間違ったスレを開いてしまったと思ったよ。
>>861のレスを見て、ようやく間違ってないことが分かった。w
863名無しSUN:2005/10/14(金) 18:01:59 ID:yUpmtcr4
誰もいわんが、出生率が下がっているのはレトロ食品なんかばかり
食べてるんで、男の精子が弱ってることもあるんだよ。
20年前からの事実。今になってそのつけが回ってきたってわけだ。
きっと卵子も弱ってるんだろうなあ。
864名無しSUN:2005/10/14(金) 18:06:17 ID:Np7dfKsQ
レトロ食品なんて・・・・

釣られないぞ!
865名無しSUN:2005/10/14(金) 23:06:55 ID:dS86hp9c
>>863
ニヤニヤ
866名無しSUN:2005/11/22(火) 23:00:47 ID:i44KacHf
レトロ食品w
867名無しSUN:2005/12/19(月) 14:51:20 ID:y4fKvOl+
最近の天気じゃ天文台も開店休業だろうな
868名無しSUN:2005/12/28(水) 03:45:06 ID:J1NV6BF6
でも給料出てるんだろ?ある意味うらやますい。
869名無しSUN:2006/01/24(火) 21:06:44 ID:BflvygvJ
今年の寒波じゃ雪国の天文台は大変そうだね。
870名無しSUN:2006/02/24(金) 19:49:22 ID:YRxiBLgm
おーい先日テレビの二ュース特集で税金の無駄ずかいで
天文界ではそうとうに貢献している天文台が出ていたね
一般からみればそうなんだろうね。
871名無しSUN:2006/02/24(金) 22:12:30 ID:Y4PT5a1a
>>870
具体的な名前を教えていただけます?
872名無しSUN:2006/02/25(土) 23:47:37 ID:hD2tupR7
「相当に貢献」?
公共だとすると、少なくとも、費用に見合ったほどの、
という意味では。思い当たるものがないが、はて。
その「貢献」とやらの内容を見ないと、なんともいえないな。
873名無しSUN:2006/02/26(日) 01:47:01 ID:kdfjMxzy
>>870
「そうとう無駄遣いしてる天文台」なのか
「天文界に、そうとう貢献している天文台」なのか、どっちよ。

それに「無駄ずかい」ではなくて「無駄づかい」だろ
874名無しSUN:2006/02/26(日) 08:53:09 ID:h5K5Upu9
>>870
はただの釣りだったのかも
875名無しSUN:2006/02/28(火) 01:18:09 ID:1N8zKlzT
典雅の中野氏のスペースに頻繁に出てくる天文台だったような。
876名無しSUN:2006/03/13(月) 23:09:37 ID:YGCuKI6c
>>870
それ見た。お昼の情報番組じゃない?
だとしたら、愛媛の佐治(だっけ?)

コンクリート製のお城の資料館と併設されていて、
昼間もかの方が一人で何でもやらねばならない様子で、
天文は仕事の一部でしかないんだなんだなー、と
やはり世の中世知辛い、と改めて思って見てた。

あの手の特集は、最初から結論ありきで作っているから・・。
でも、天文台のあるところはまだしも、と言われていたから
そんなに悪く言われていたわけではないよ。
877名無しSUN:2006/03/29(水) 17:17:20 ID:5/cDzA+l
>>876
> だとしたら、愛媛の佐治(だっけ?)

愛媛の久万。
878名無しSUN:2006/03/30(木) 01:30:16 ID:fK+zPUtA
だいたいさ天文台で黒字がでるわけ無いじゃん。あくまでも教育の一環や地域の啓蒙的
建物なんだからガーガー言うなってんの!叩くところは他に腐るほどあるのによ。

つかアマ天はみーんな大赤字、興味ない奴から見れば糞の役にもたってないしか見えんのだし
879名無しSUN:2006/04/10(月) 14:46:09 ID:tduUKcy7
それどころか怪しいレッテル・・・
880名無しSUN:2006/04/12(水) 04:58:17 ID:WtqjnTsN
人が寝静まった深夜にうごめく趣味だからね、、、、怪しく思われても当然だね。
881名無しSUN:2006/05/17(水) 21:23:17 ID:hKIeX87p
天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台
 天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台

    台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天
   台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天

天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台
 天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台

    台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天
882名無しSUN:2006/05/28(日) 11:23:08 ID:3qfKzG9L
age
883名無しSUN:2006/05/30(火) 14:47:33 ID:do+RuPQ0
国立天文台ハワイ観測所ご招待だってよ!

懸賞主催 セイコーウォッチ

http://time.seiko-watch.co.jp/campaign.html
884名無しSUN:2006/06/05(月) 00:06:59 ID:7V/7jlQ/
公共天文台って、結局赤字(血税垂れ流し)なのか?
885名無しSUN:2006/06/05(月) 13:15:58 ID:N7y9RlnQ
うん、ほとんどそうみたい。

俺らアマ天は公共天文台くらいは赤字でもいいじゃねーのと思うが
他の赤字は腹がたつ!  てのは関係ない奴から見れば公共天文台も
同じだね。
886名無しSUN:2006/06/06(火) 00:15:34 ID:mjHoDOz3
プラネタリウムや博物館はともかく、公共天文台ってそんなにお金取ってるところ
ないとおもうんだけど。つまり、役所としても天文台単独で収支を気にしてはいないと
いうことですね。
887名無しSUN:2006/06/07(水) 13:08:52 ID:FgwFE6J/
役所(自治体)そのものが、「営利団体」じゃないから。
888名無しSUN:2006/06/12(月) 00:46:35 ID:JLbvLYkg
本来収支が合わないから血税使ってやってる筈なんだがなあ。
全事業が黒字ってのはそれはそれで問題だと思う。
大赤字は困るが。
もっとも、天文台持ってる自治体は、元々星空で町おこししようとして作ってるわけだから、
天文台そのものの収支以外の無形の利益を重視してると思うけどな。
しかし平成の大合併で、星で町おこししようとしていた自治体が合併されたってのも多いだろうから、
そんなところにある天文台はどうなるかなあ。
889名無しSUN:2006/06/16(金) 23:45:51 ID:ZiyLfApY
>>888
平成の大合併後も、有効に活用されている。
http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/6,4255,112,92,html
890名無しSUN:2006/06/18(日) 22:27:22 ID:nw810H/q
>>889
だといいんだけど、所詮合併したところの自治体にとって合併された自治体の施設ってオマケみたいなもんでしょ。
後々邪魔者扱いされないといいんだけど。
891名無しSUN:2006/07/11(火) 05:30:52 ID:bjfVO1Zj
常田佐久(国立天文台Solar-B推進室長)
892名無しSUN:2006/07/13(木) 00:17:08 ID:4lDGyxqP
>>887
国家は究極の「営利団体」だと思うが・・・
地方自治体もそれに準じてるんじゃねーの?

それにしても俺の税金(源泉徴収)たけーな・・・
893名無しSUN:2006/07/14(金) 13:19:05 ID:KAbB4voJ
地域の啓蒙活動つー響きは役人や政治家には心地よい響きなので
赤字だろうと何だろうと公共天文台は安泰です。
あと青少年。。老人福祉。。なんてのも心地よい響き
894化学屋:2006/07/22(土) 07:46:27 ID:KxDhC5Na
星空で町おこしなんてできるものかどうか、
他自治体の例でも調べれば簡単にわかると思うんだが。
と、いうか、その辺を百も承知な奴らが、いわば
議会を欺くように誘導して作るものというべきか。
895名無しSUN:2006/07/22(土) 12:52:52 ID:DPr2Pa+d
もうひとつわかんないが毎年の維持費ってほとんど人件費か?
メンテ費用は数年分含んだ価格だろうし、公共料金はしれてるし
896名無しSUN:2006/07/23(日) 00:54:17 ID:X6yl/1jJ
>>895
“人件費”の占める割合は、その公共天文台職員の「身分」により
大きく違って来ます。

正規の職員を担当にしてる場合は当然高くなりますし、
パートとか臨時の、いわゆる「非正規雇用職員」の場合は
低く抑えられますよ〜ん・・・ ♪♥
897名無しSUN:2006/08/05(土) 23:35:20 ID:pQpaygF4
そうなのか…
898名無しSUN:2006/08/07(月) 15:15:31 ID:mhjg5U/n
野辺山の特別公開行ってきたけど、なんであんなに係りの人は雄弁なのか
パネルを見てたら語りかけられ一人でづーっと熱弁を振るっておられた。俺理解不能・・・
899名無しSUN:2006/08/08(火) 23:52:57 ID:cLs1HPGK
>>898
友人が一人もいなくて、一人で寂しいんだよ。そのくらい察しろよ。
900名無しSUN:2006/08/14(月) 10:31:56 ID:ofxGXKA5
900ゲット
901名無しSUN:2006/08/18(金) 00:37:01 ID:1fzBdvrj
       (⌒Y⌒Y⌒)     三 ̄ ̄ ̄ ̄\        ζ              ____
      /\__/      /  ____|     / ̄ ̄ ̄ ̄\         /     \
     /  /    \       /  >⌒  ⌒ |   /         \      /  / ̄⌒ ̄\
     / / ⌒   ⌒ \   /  /  (・) (・) |  /\   ⌒  ⌒  |    /   / ⌒  ⌒ |
  (⌒ /   (・)  (・) |   |_/----○-○-|   |||||||   (・)  (・) |    | /  (・)  (・) |
  (  (6      つ |   | (6    つ  |  (6-------◯⌒つ |  /⌒  (6     つ  |
  ( |    ____ |   |    ___ |  |    _||||||||| | (  |  / ___  |
     \   \_/ /    \  \_/ /     \ / \_/ /   − \   \_/  /
      \____/       \___/        \____/          \___/                                      
     ____  

わたしたち一家も、すてきな天文台にいきたいわ〜♪ 

惑星の数も増えるということだし・・・            
902名無しSUN:2006/08/27(日) 10:27:32 ID:UzEkBM9Y
減りました
903名無しSUN:2006/08/29(火) 15:02:45 ID:JEIudKWK
公教天文台の大きな望遠ん競では



天王星  。
海王星  ・
冥王星  .


くらいに見えるのかな?
904:2006/08/29(火) 16:09:01 ID:EigDLeU8
天王星は400倍○くらいは見える
905名無しSUN:2006/09/03(日) 00:03:12 ID:PK56+33W
>>898
人里離れたところにあるから、人恋しいんだよ。
906名無しSUN:2006/10/22(日) 10:09:59 ID:/qQTpB3O
昨日、初めて天文台クラスの望遠鏡で星を観させてもらいました
テレビ見るようなはっきりくっきりした映像じゃないけど、直接自分の目で見るという事に興奮しました
 
907名無しSUN:2006/10/22(日) 10:15:43 ID:/qQTpB3O
昨日、初めて天文台クラスの望遠鏡で星を観させて本物の天文台にも興奮しましたね
908名無しSUN:2006/10/22(日) 17:55:51 ID:kJp0tOXD
本格的な天文台って独特のふんいきを持ってるもんね
909名無しSUN:2006/10/24(火) 00:07:39 ID:ev0OPpr2
赤字赤字っていうけど、そもそも地方のちっさな天文台に収益あげられる事業なんてないでしょ・・
儲けが出るところには当然に民間が参入済みなわけで、儲けがでなくて民間が入らないから公共がやるわけで。
行政に黒字を求める今の風潮ってほんと変・・・
910名無しSUN:2006/10/29(日) 11:45:49 ID:zI8AuXxu
黒字は永遠に無理でしょう
ただ使い勝手と言うか全てに不便ですね
無理とはわかっていても晴れた日は24時間フルオープンするくらいの
サービスはほしいところですね。
911名無しSUN:2006/10/29(日) 22:24:10 ID:2i6N9f6M
赤字は当然承知の上で、
問題はその額が大きいのか、目こぼしできるほど少ないのか。
それと、金額なりの効果があるのか。
このスレを最初から見ても、
そのあたりはあまり誤解はないと思いますが。
912名無しSUN:2006/11/14(火) 00:10:28 ID:JO+s9K0O
北国の天文台は、そろそろ冬眠かな?

星が一番きれいな冬場に、大口径望遠鏡は眠ります。
913名無しSUN:2006/11/14(火) 00:15:26 ID:lezCHim7
>>910
>24時間フルオープン
それは理想だけど、ただでさえ行政改革の名のもとに職員べらししてる今、
今の3倍の人数を(世間からみれば)道楽的な天文台に配備することに住民(議会)の同意が得られるかどうか・・・
914名無しSUN:2006/11/25(土) 12:46:26 ID:vE4+njoo
天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台
天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台
台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天
  台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天
天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台
  天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台天文台
台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天台文天
915名無しSUN:2007/01/09(火) 21:56:38 ID:4y1sLQov
916名無しSUN:2007/01/10(水) 15:58:01 ID:J7PPWpTE
保守上げ
917名無しSUN:2007/01/10(水) 16:08:15 ID:MZpSQDBS
1日経たずに保守するバカ
918名無しSUN:2007/02/01(木) 12:51:20 ID:cL9aCbpf
天文台つくり過ぎ、昔は客も多かったのに・・・
919名無しSUN:2007/02/02(金) 10:00:36 ID:TdD8K5p3
放送大学で、京大の花山天文台で行う授業に申し込んだ。
定員20名に入れるかどうか・・・
920名無しSUN:2007/02/12(月) 02:13:51 ID:cdFhB5Rb
タクシーで花山天文台って言ったのに、着いたら阿含の星祭会場
921名無しSUN:2007/02/13(火) 11:59:03 ID:ekNo3dMO
で、どうだった?楽しめた?
即効で花山にいったわけじゃ?
922名無しSUN:2007/03/02(金) 10:18:47 ID:LvRC9fEl
(@д@)」
923名無しSUN:2007/03/20(火) 23:23:03 ID:LTiDBpdy
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070320i514.htm
4次元が誘う宇宙…東京の国立天文台にシアター登場

迫力満点の宇宙空間の映像が楽しめる国立天文台(東京・三鷹)の
「4次元デジタル宇宙立体ドームシアター」が20日、初公開され、
同市立羽沢小の4年生児童59人を招いて、試写会が開かれた。

半円形のドームに投影された映像を、特殊な眼鏡をかけて見ると、立体的に見える仕組み。
映像は、天体観測やコンピューター模擬実験の最新データを基に制作された。
試写会では、地球と星が衝突して月が誕生する場面などを紹介した。

シアターは同天文台が民間のプラネタリウム機器製造会社と共同開発。
建設費や映像制作費など5億8000万円をかけ、5年がかりで完成した。
来月28日から抽選で一般公開する。問い合わせは同天文台へ。

(2007年3月20日22時29分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070320223215843L0.jpg
東京・三鷹の国立天文台でドームシアター映像に見入る子どもたち
924名無しSUN:2007/04/13(金) 01:24:44 ID:kepMWQyy
公共天文台って高学歴じゃないといけないの?
925名無しSUN:2007/04/13(金) 09:44:50 ID:Puw4qcfp
そうでもない
926名無しSUN:2007/04/13(金) 11:19:42 ID:zrHAWION
そこの設備を持っている所、県職員、市職員と同じくらいでは。

先月、銀河の森天文台で職員募集してた。
http://rikubetsu.jp/tenmon/staff/boshu.html
927名無しSUN:2007/05/13(日) 12:19:48 ID:iU2896Fh
age
928名無しSUN:2007/05/21(月) 09:04:25 ID:EgAcB4YP
20cmをふやそうよ
2000mmで口径を最大活用できる最低倍率は280倍、
すこしでも空が明るければ400倍を突破する
見かけ視界80度のアイピースをつかってもM13の半分しか入らないからね
929名無しSUN:2007/05/21(月) 22:32:55 ID:AwTxBgPl
意味不明なんですけど誤爆?
930名無しSUN:2007/07/14(土) 18:25:48 ID:CFJubBBZ
まあ、「県内最大」とかのやたら大きい口径のものより、
20〜30センチくらいのものの方が色々と扱いやすいのは事実だ。
931名無しSUN:2007/08/01(水) 01:58:34 ID:iy03vt1X
このスレまだあったんだ…

で、久しぶりの皆既月食が28日にあるんだが、各交響天文台は
一般人に対する観測会なんぞは、計画してるのかな。
932名無しSUN:2007/08/03(金) 00:02:36 ID:KZ8wTgFa
>>914
 この錯視どこかでみたことあるぞ!

 28日の皆既月食はいろんなところで観察会が予定されているよん。
近くの公開天文台のホームページ見てごらんよ!













9335D:2007/08/13(月) 22:25:38 ID:oVNy77U8
昨日はかなり忙しがっておられたよ。
天文台職員も大変だ。
934名無しSUN:2007/08/13(月) 23:38:48 ID:Xy5d6TLt
>>933
どこ?
いまどき一般人を相手に“忙しい”
公共天文台って、あるのかね。
935名無しSUN:2007/08/14(火) 00:36:21 ID:YdKgAtsy
>>934
まぁ夏休みの日曜日くらい、忙しいところもあるだろうよ。
936名無しSUN:2007/08/14(火) 12:08:00 ID:BysIivPh
盆の時期なんで近場で安く済ませようって感じの人が多いね。
って自分も同じでプラネ&観望会に行ったクチだけど。
937岐阜県人:2007/08/17(金) 14:38:32 ID:vd73uA3F
岐阜県の天文台は忙しい。
938名無しSUN:2007/08/20(月) 02:49:21 ID:+DWxXmo/
8月16日のNHK朝ドラ「どんど晴れ」のエンディングで
岩手県のどこかの公共天文台が出たが、どこだろう?

あと、28日の月食は月出帯食なので、東に海(水平線)が見える
出来れば標高の高い天文台は、あるのか。(車で楽に行ける所がベスト)
939名無しSUN:2007/08/20(月) 20:30:56 ID:IbukBFn7
北海道のりくべつ天文台は、海(太平洋)が見えるとか?
九州にも海の近くにあるはずだ。
940名無しSUN:2007/08/21(火) 01:44:23 ID:xtSa8em3
>>938
一戸町の観光天文台だね。
岩手県にある4つの公開天文台のうちの1つ。
http://machi.goo.ne.jp/snd/spotID_TO3000217/leisure/details.asp
941名無しSUN:2007/08/25(土) 17:20:22 ID:ptsBm7Qx
天文三昧で一生暮らせたらいいなあ
942名無しSUN:2007/09/25(火) 16:14:44 ID:EoiZIyfV
943名無しSUN:2007/11/08(木) 18:49:34 ID:Yi6kzmpZ
ぐんま天文台の望遠鏡の名前はまだないので考えた。

150a望遠鏡:名前「かがみ」、理由「望遠鏡は鏡だから。」
65a望遠鏡:名前「つかさ」、理由「ぐんま天文台はつかさ(高い所)にあるから。」

「こなた」だと東広島天文台の「かなた」と間違えやすい。
944名無しSUN:2007/11/08(木) 19:15:04 ID:6dyDRfhD
別案

150a望遠鏡:名前「かかあ」、理由「かかあ天下」
65a望遠鏡:名前「ちゅうじ」、理由「ご存じ国定忠次」
945名無しSUN:2007/11/11(日) 18:02:39 ID:kaBOrKJQ
立派なドームとコンピュータ制御の赤道儀で60cmオーバーの大口径鏡
…うーん、確かに無駄かもね。

それよりはキチンと手入れのされた安価な大口径鏡をズラズラ揃えて
敷地の周りを遮光用の林で囲んだ星見広場なんかがマシかもね。
一晩500円とかでレンタルしてくれたら行っちゃうなぁ。
月に2回行けたとして年に24回、10年通っても120,000円だしね。
そうすれば自分で持っておくのは小口径のお手軽望遠鏡で何ら問題なし。

どっかが県レベルで徹底的に光害対策して、遊んでる土地をそういう風に活用してくれんかね。
946名無しSUN:2007/11/11(日) 18:45:48 ID:MNkVf6V0
天オタの為の施設ではなかろう。
947名無しSUN:2007/11/11(日) 20:43:11 ID:kaBOrKJQ
学術研究にちゃんと使われているのなら立派な建物と機材で構わないんだけどね。
主対象が「星に特段の興味を持っていない一般観光客」では勿体ないと。
948名無しSUN:2007/12/20(木) 01:02:19 ID:TZHrPRRC
仙台市天文台、郊外に移転とかで11月25日に休止しました。

新天文台は錦が丘という新興住宅地にほぼ完成したが、
光害からは完全に逃れられんな…
949名無しSUN:2007/12/21(金) 23:15:42 ID:v1x7ugcM
>>948
近くに仙台ヒルサイドアウトレットなんていうアウトローなもの出来た品。
     ↑ ググれ
950名無しSUN:2008/01/23(水) 23:12:23 ID:hq1SVqsb
>>940
東北各県の「公共天文台」の数…

青森・・・0
岩手・・・4
秋田・・・0
宮城・・・1
山形・・・1
福島・・・2

東北は公共天文台の“過疎”地域だね。

でも、今年7月には、東北の盟主「新・仙台市天文台」が
口径130cmの東北一の反射望遠鏡を備えて開台します。
951名無しSUN:2008/01/23(水) 23:55:35 ID:DxJx0Hx1
「公共天文台」の定義は?
952名無しSUN:2008/01/25(金) 16:15:21 ID:zsGF9+2F
日本の場合、教育機関(高等学校・大学)附属の天文台や国立天文台以外に、
地方公共団体や企業によって運営されている一般公開を前提とした天文台が
存在し、公共天文台と呼ばれている。多くの場合公共天文台は光学望遠鏡を
備え、天体観望や天文関連情報の広報、画像等の天文資料の展示解説、
講演会、学習会、イベント開催などを行うのが一般的である。
日本の公共天文台数は100を優に超えており、世界に例を見ない天文台大国と
なっている。
日本における最初の公共天文台は、1926年(大正15年)11月に創立された
倉敷天文台で、当時としては日本国内最大級の口径32cm反射望遠鏡
(ガルバー鏡)を設置していた。これは、山本一清京大教授の天文普及の
理念の感化を受けた原澄治倉敷紡績専務が私財を投じた全国初の
民間天文台だった。当時の天文台はすべて官立で一般の天文愛好家は
利用できなかったので、天文学普及のため誰でも観望できるようにと
無料公開された施設だった。1941年(昭和16年)以来、同天文台主事として
本田実氏が活躍し、氏は新彗星12個、新星11個を発見した。
公共天文台の中には、国民の豊かな自然観を育むことを目的とする
生涯学習施設として位置づけられるものもあれば、観光資源の一つとして
集客による経済効果を期待されるものもある。望遠鏡の維持や施設管理には
設置時の数%程度の経費を毎年要するため、後者のうち特に1990年代に
ふるさと創生資金を活用して設置されたものの中には自治体の財政難から
閉鎖されるものも出始めている。
953名無しSUN:2008/01/25(金) 20:38:48 ID:MSmNfMVJ
一般的にそう呼ばれているだけなんですね。
つまり、ちゃんとした定義はない?
また、今現在個人が一般に公開しているのは含まないわけだ。
NPOが運営しているのもあるね。
官がしなくてもいい事業を民間に任せる風潮ですね。
一方で、民間で採算がとれないけど社会教育的な公共天文台は
独立採算なんていわないで、税金を投入するべきなんじゃないかな?
もちろん、採算や合理化を無視するわけにはいきませんが。
今現在もだけど、将来の人材や教育文化科学のためにも。
954名無しSUN:2008/01/28(月) 22:44:05 ID:8EGm1aav
>>950 
由利が抜けてるんじゃまいか?
秋田・・・1
955名無しSUN:2008/01/31(木) 23:44:49 ID:755Utc8/
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2007/h200321_t.html
このスレの住人はこれをぜひ買おう。
956名無しSUN:2008/02/01(金) 14:11:28 ID:w6OIR1ZI
>>955
今どき切手なんて、学会の既得権益にしがみつく老人の趣味としか思えん。
こんな事をやっていて、子供や若者が天文学に興味を持つ訳が無い!
957名無しSUN:2008/02/02(土) 01:22:32 ID:cOLaDo2g
>>956
それに何あのひどい図案。
3流アニメ以下のむちゃくちゃな配色。

子供の落書きのほうがよっぽどましwww
958名無しSUN:2008/02/02(土) 10:22:59 ID:hVSV9qnR
イニ
959名無しSUN:2008/02/02(土) 13:38:41 ID:MYEjdvCp
>>957
確かにwwwwwww
こういう絵を使えば人気出るのに。
http://www.lucky-ch.com/index.html
960名無しSUN:2008/02/02(土) 15:48:07 ID:pKPxYYLJ
お前ら、「月と雁」とか「見返り美人」に謝れw
961名無しSUN:2008/02/05(火) 18:34:29 ID:ed9kSX2z
は?
962名無しSUN:2008/03/10(月) 00:49:14 ID:MNfH8CEx
仙台市の新しい天文台はすげーらしいよ
963名無しSUN:2008/03/11(火) 01:38:23 ID:P31vTa47
>>962
7月7日にオープンするらしい。
964名無しSUN:2008/04/21(月) 13:30:47 ID:CAtq7PG1
西播磨天文台公園大観望会
5月4日実施
965名無しSUN:2008/06/14(土) 23:17:30 ID:rwCvFPnE
国立天文台『乗鞍コロナ観測所』が2010年3月末で廃止される事が、13日までに決まった。
岐阜、長野県境の乗鞍岳(3026m)の標高約2870mの地点にある国内唯一の太陽コロナ観測施設

跡地とか機材は、どうなるのかな?
夜は、星空が綺麗だろうね!
966名無しSUN:2008/06/17(火) 10:17:42 ID:4Wg/cXrA
>>962
望遠鏡メーカーはどこなんだろう?
967名無しSUN:2008/06/20(金) 15:12:53 ID:KsSwb2zw
仙台市のベガ号いいな。欲しいな。
968名無しSUN:2009/01/22(木) 14:33:47 ID:sFcL8xqQ
969名無しSUN:2009/01/27(火) 19:20:40 ID:cQqcbuyy
天文台の望遠鏡には
それなりのデカいアイピース使っていたっけ?
そういうやつあまり見たことないし
970名無しSUN:2009/01/27(火) 21:28:49 ID:UQG1309U
>>968
コピペできねー
971名無しSUN:2009/01/28(水) 13:17:26 ID:ykoUn+sy
某公共天文台の国内最大の反射望遠鏡の接眼は、2インチくらいの大きさだった。
特注かもしれないが、アイピースを回しながら入れてたよ。
972名無しSUN:2009/02/15(日) 21:29:07 ID:qntRNw83
ぐんま天文台の夜間利用制度が廃止!

財政難を理由に上からのトップダウンらしい。
これからは夜閉まっている天文台へ・・・
973名無しSUN:2009/02/16(月) 01:56:06 ID:J/vth37T
公共天文台の意味ないだろ…
974名無しSUN:2009/02/16(月) 17:56:55 ID:3vUJ5DtB
22時までの利用になるらしいね。
65センチはほぼ使えないも同然。
975名無しSUN:2009/02/16(月) 23:58:17 ID:Rxbx2F/4
まるで笑い話だな
976名無しSUN:2009/05/19(火) 01:20:25 ID:c3pY9lV2
新天文台整備に500万円
名寄ロータリークラブ・創立50周年記念式典
(2009.5.18 名寄新聞)
http://www.nayoro-np.com/news/2009-05-18.html
977名無しSUN:2009/07/06(月) 15:52:48 ID:yYkOkuNk
今度うちの会社で青森に工場を建てる事になって、来年から3年ほど赴任する事になったので、いろいろ調べてたんだけど、
青森県に公共天文台が無い事に驚いた。

八戸に20cm屈折望遠鏡、弘前に40cm反射望遠鏡を設置した市の望遠鏡施設があるけど、ろくに機能していないし
天文台と呼べるような活動も行っていない。
県庁所在地の青森市内には、望遠鏡施設は皆無。

先月、工場用地と社宅用地の下見に行ったら、国道沿いに立派な建物に立派な天体ドームがあったので、調べてみたら
県の教育施設ということなので、県庁に電話して一般公開してるのか聞いてみたところ、以下のような返答。

あの施設は、教職員用研修施設のため一般の県民の皆さんにはご利用頂けません。
今までもそうでしたが、これからも観望会などの一般公開や、時間貸し出しなども行いません。..............だと。
ちょっと調べてみたら、設置されてるのは60cm反射望遠鏡で苗村鏡とのこと。

ろくに天文台もなくて、県民が一般観望会にも参加できるような設備も機会も無いのに、教員研修施設に60cm苗村鏡を
導入するとは、無駄使い以外の何物でもないだろうに。

だから、有能な生徒は高校を卒業すると県外の大学や企業に流出して、バカばっかりが地元に残って、俺らみたいな企業に
「是非県内に工場を建ててください!」って泣いてすがってくる。

電話のやりとりだけでも恐ろしいほど、保守的かつ閉鎖的で後ろ向きな姿勢を感じた。


978名無しSUN:2009/08/21(金) 13:15:01 ID:cl/CAs9E
今年も野辺山天文台の特別公開の日が近づいてきたな
979名無しSUN:2009/09/25(金) 16:33:12 ID:fHjXby5W
民主党政権の大ナタにより、採算の非常に悪い公共天文台は
存在意義がないとして、廃止の憂き目を見るでせう。
980名無しSUN:2009/09/28(月) 00:11:20 ID:XyYigXHs
>>979
首相が「宇宙人」だから、特別交付金が1ヶ所につき1億円くらい
出て、大幅に設備が増強されたりして…
981名無しSUN:2009/09/28(月) 00:55:44 ID:hEFipIW/
あの金星帰りの嫁なら,旦那の尻を叩いてなんとかしてくれそうだな・・・
982名無しSUN:2009/09/28(月) 01:06:42 ID:4tlrz1vq
>>977
へー、あの中には60cmカセが入ってるのは知ってたけど、苗村鏡だったんだ。
教職員研修専用じゃあ年に1度も使ってないだろうな〜
宝の持ち腐れで、いずれ朽ちてゆくんだろう。
仙台やぐんまみたいにライセンス制にして貸し出ししたり、学制員つけて定期観望会
くらいやればいいのにね。
真底ダメな県だ。
「座して死を待つ県、青森」
983名無しSUN
統一イメージに「星と天文台」
名寄商工会議所・セミナーを開き提案

 【名寄】名寄商工会議所は二十四日、名寄商工会館で「天塩川流域『なよろブランド』
創造研究事業セミナー」を開いた。名寄ブランド創造研究委員会(坂本和彦委員長)を
立ち上げて勉強会を開き、検討してきた結果、中間報告の形で、名寄市の統一ブランド
イメージとして「星と天文台」を提案した。(名寄新聞)