冷却CCDスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ビットランが安くていいと思うけど、どうよ?
22ゲッターロボ:03/03/29 10:44
がんがんがんがんがんがん
3名無しSUN:03/03/29 11:23
安いとは、人により価値観が違うぞ
俺には、ビットランも高いぞ
よって変な香具師しかカキコ
しねーようなトビはこれにて

  <<<<終了>>>>>
4名無しSUN:03/03/29 12:37
趣味モンに30マソも出せるか。ゆえに、一眼に期待。
5名無しSUN:03/03/29 13:14
ビットランにもシーイングキャンセラーがあればなー。
62ゲッターロボ:03/03/29 13:52
デジカメを丸ごと冷却するアプローチってのはだめなのかな?
受光部の冷却改造じゃなくってね。

ニコンの900系だったら、レンズ側ボディのみを冷却すれば
液晶モニタに影響ないし。
7名無しSUN:03/03/29 15:39
あと5年位待てば、冷却CCDは淘汰される。
よって今更冷却CCDの話合いをする
余地無し。
それか出来るかしらんが、冷却C−mosセンサーでも
出来たらもっと安いでねーんかい。
8名無しSUN:03/03/30 10:59
>>7
なんで淘汰されるねん
9名無しSUN:03/03/30 11:09
>>8
日々CCDの技術が進歩しているからじゃねーの
S2PROの今後の動向を見てればおのずと回答が
出てくると思うのだが。
(大メーカーがやると、開発力・技術力が違う)

今後冷却CCDは、もっと特化された方向性にするか、安くしないと
冷却CCDメーカーは淘汰されると思うのだが、ようはまだ冷却CCDの敷居が
高いと言う事ぐらい判らん香具師がいるようだ。
10名無しSUN:03/03/30 11:41
そうだね。
一眼デジカメが十万円台前半くらいになったら、
今の値段じゃ冷却CCDは欲しいとは思わなくなりそうだね.
11名無しSUN:03/03/30 12:35
しばらくはS2Proがある程度は冷却CCDの代わりを受け持つ事になるんだろうね
今後はコストダウンに専念するか、オートガイダーとしての役割を果たしていくか
どっちかだと思うよ

オレにはS2Proも高いけどね(w
12天文マン:03/03/30 16:31
気象ヲタを叩いて喜ぶ人間のクズ参上!!!!!
13名無しSUN:03/03/30 21:06
>>ビットランが安くていいと思うけど、どうよ?

どこが安いのか行ってくれ。
俺や俺の廻りの香具師に持っている奴は、一人も
いねーぞ!
こーなったら5年貯金して、一丸レフON・OFF信号キャメラを
かうぞー、その時は、その時は、見返してやるんだー!
14名無しSUN:03/03/30 21:28
>>9
いや、フィルムの動向を見ていると、普通のデジカメも
Hαの感度が極端に低いものばかりになりそうな気がするんよ。
メーカーがその辺を作り分けて出してくるとは思えないし。

まぁ、赤い星雲だけが被写体じゃないけどね。
15天文マン:03/03/30 21:40
ぶひっぶひぶひひひ。ウンコ全部おれのものだ。」
16名無しSUN:03/03/31 00:41
>14
某S社とかがIRカットフィルター除去改造をして天文専用に仕立てて
販売するようになったりして。
でも本質的に冷却CCDに追いつく為には、カラーCCDではだめで、
モノクロCCDでなきゃならないと思う。感度の点でね。
結局は一眼デジカメは銀塩の置き換えにはなるけど、
冷却CCDの置き換えにはならないと思う。
そういう漏れはS2Proユーザーになったけど。
17名無しSUN:03/03/31 08:53
いずれデジカメもいまの冷却モノクロCCD並になるでしょ。

でも感度がある過ぎるのも一般には不便か。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しSUN:03/03/31 20:42
そうなんだよ感度が良すぎるとすぐ発射しちゃうんだよな。厚手のゴムはめてみるかな。
20名無しSUN:03/03/31 23:12
結局冷却して叩くしかない.
21名無しSUN:03/04/02 00:08
>>16
実際S2proってどう?
最近になって天文雑誌にS2proの広告見かける様になって、6分間の月の写真載せてるけど…
10分バルブ開放は難しいとか何とか言うのも聞いたんだが…
22名無しSUN:03/04/12 11:55
ToUcamの購入を検討中。
おすすめのショップを教えて下さい。
アメリカが無難でしょうか?
23名無しSUN:03/04/12 12:14
>>22
何が何でもS2pro買ってください。
24名無しSUN:03/04/12 14:06
>22
日本で気軽に入手できるWebCamで天文用に改造するならQcamが無難じゃないか?
25名無しSUN:03/04/12 14:17
大口スポンサーのS2ProかST10買ってください
26名無しSUN:03/04/12 16:08
天文用に限定したとき、S2Proはまだまだだと思うんだけど。
コストパフォーマンスが悪くない?
27名無しSUN:03/04/12 16:21
>>26
そうだよ。まだまだだよ。
2822:03/04/12 17:06
>24
Qcamで検索してきました。なかなかよさそうですね。
改造はToUcamの方が簡単そうだけど検討してみます。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しSUN:03/04/14 22:35
S2-Pro、今更買う気がおこらん。なにやら新しいチップの広告を出してるが、
あれをみて、現行機を買う気が起こるか? フジのやることはわからん(w
31名無しSUN:03/04/15 10:41
冷却CCDといえば低ノイズが売り、という事になってるけど、
実際、どれほどのモノなの?
S2−Proとか比べてかなり低いの?
カタログにある、RMSって何?
32山崎渉:03/04/17 08:55
(^^)
33山崎渉:03/04/20 04:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34名無しSUN:03/04/20 07:46
>>26
天文専用で買う人なんているの?
一般写真も撮れるから冷却CCDよりコストパフォーマンスがいいと感じられる。
でも新機種が出るたび値段は下がっていくんだろうね。
35名無しSUN:03/04/20 07:51
>>30
S3ProにはSRチップが搭載されるんだろうね。
そうすると白トビには強くなるんだろうけど、露出不足になりぎみの
星雲撮影にはあまり関係ないような気がする。
低照度域のダイナミックレンジはあまり変わらないだろうし。
実画素が1200万になるから、解像度は上がって斜め線のジャギーは無くなるかも。
36当年77歳:03/04/20 12:07
S2PROこれからどんどん値段を下げ
一般庶民の手の届く価格にしてくだされ!
爺はもう長くないので、なりたけ早く
実現してくだされ、フジさんお願い
します。
37名無しSUN:03/04/21 21:54
S2PROの次の機種には、冷却システムと外部出力端子をオプションで付けて欲しい。
画素が増えても、Kodakの様なバルブを使えないカメラは要らないし…
天体観察用だけのCCDカメラってのも要らない…
38名無しSUN:03/04/21 22:02
CCDもいろいろつけかえれるといいね。
103aEタイプとか、2415型とか。無理だろうけど。
39名無しSUN:03/04/22 00:19
電気製品にノイズって付き物だから、ノイズ軽減する為の冷却システムは必要。
Kodakの1300万画素のカメラは、はっきり言って天文ファンは、買うなよ。
40名無しSUN:03/04/22 01:17
つーか冷却CCDの売りは16ビット出力が
どんどん出来ることだろ?
41名無しSUN:03/04/22 01:41
S2Proの後継機は今年中は出ない見込み。

By BJ-41C,STV及びS2Proのユーザ
42名無しSUN:03/04/22 02:56
うんこを冷却するとどうなりますか?
43errai:03/04/22 03:07
誰かぼくのうんこ食べてください
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名無しSUN:03/04/22 11:30
うんこ食べたい。
46動画直リン:03/04/22 11:41
47名無しSUN:03/05/01 20:46
22です。
結局ToUcamProにしました。今日アメリカから届いたので連休に改造します。
製造終了の噂もありますね。
48名無しSUN:03/05/01 22:34
冷やして冷やして〜
49名無しSUN:03/05/12 21:13
10DもHα写るんですなー
50名無しSUN:03/05/12 21:18
UTNで倍額で売るなよ! >TUC
51名無しSUN:03/05/13 01:59
冷却CCD VS ToUcamPro!!
惑星だとどっちがいいのかな?
コストパフォーマンスじゃToUcamPro圧勝だろうけど…
52名無しSUN:03/05/13 08:33
かわいい糖湯燗に一票。
53名無しSUN:03/05/13 11:06
星雲なんかとちがって光害にうもれてる情報を
引っぱり出してくる必要はないから、露出やらゲインやらが
きちんと調整できるなら後者。
っていうか、惑星なら冷却CCDもさほど面倒ではないのだが、
惑星「だけ」しか考えないならあまり冷却も16bitも意味はない。かも。
54名無しSUN:03/05/13 11:17
ToUcamPro、画期的だよなぁ…
一体誰があんなんで撮りはじめたんだ?
55名無しSUN:03/05/13 13:44
惑星に16ビットはいいけど冷却はあんま意味ないよね。
56山崎渉:03/05/21 22:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
57山崎渉:03/05/21 23:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
58名無しSUN:03/05/26 13:17
BJ41Lユーザーです。
カバーガラスの有効な結露対策を教えてください。

BJ42L良さそうですね。
59名無しSUN:03/05/26 16:22
冬頃にさかんに雑誌でデジカメによる天体撮影が特集されていたけど
夏にはデジカメはどうなんですかね?
冬場に撮影した天体画像掲載されてましたけど撮影条件に気温−5°とか−10°
とかでした。
真夏にはデジカメの内部は確実に30〜40は軽く超えると思いますけど
やっぱり夏にデジカメの長時間露光はむりそうですか?
あとEOS10Dとかの比較的安価なデジカメを改造して冷却装置とか取り付けられないですかな。
意見求む
60名無しSUN:03/05/26 19:33
巷ではCMOSセンサーが流行ってるみたいだけど
天体用で出ないってことは向いてないってことなんですか?
詳しい人がいたら教えてください
61リーク:03/05/26 20:01
誠報社・ビットラン共同開発の冷却CCDがいよいよ発売されるそうです。
なんでも例の博士が関与しているらしいです。
62真夜中の名無し ◆0C9m6/KRag :03/05/26 22:11
>>58

BJ-41Lってガラス面に空気を送って曇りを止める機構があるので、それを使うのがいいかと。
おれ、ちょっと前まで、BJ-30Lを使っていて、ガラス面が曇ったときにはダストブロア(電気店とかで
売っている、埃を飛ばすスプレー)で、ガラス面を吹きながら使ってました。
63名無しSUN:03/05/26 23:24
CSTのサイトにBJ-42の事が載ってますね。
良いけど、買え無いなぁ漏れの薄給では・・・

41Lで我慢するか。
64名無しSUN:03/05/26 23:36
BJ42って41からどこが変わったの?
65山崎渉:03/05/28 14:34
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
66名無しSUN:03/06/25 23:14
StellaImageProよさそうだな。4にアップしたばかりなのに・・・
くっそー。
67名無しSUN:03/07/11 21:16
デジカメの受光部を改造してベルチェ素子つけようと思ってるんですが
バルブ撮影が出来る機種で2〜3万円で買える物があれば教えてください。
教えてくれたら作る過程をHPにUPしようと思います。
ベルチェ素子はもう手に入れてます。
68山崎 渉:03/07/12 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
69山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄