素人にわかり易く例えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
例えば宇宙の大きさを知りたいときに地球を1cmと仮定する。

こんな風にいろんなことを例えれば単発スレで終わらない。
で、宇宙の大きさはどのくらいなんだろう?
2名無しSUN:03/03/29 01:52
太陽はたぶん3m?
3名無しSUN:03/03/29 02:04
このスレはどういったものか素人にわかり易く例えてください。
4名無しSUN:03/03/29 02:08
>>3
読んで理解しましょう。そのくらい理解できない素人は要りません。
>3
このスレが100人の村だったら
スレを立てた人は20人
2getした人は20人います
そして60人が同じPCで書き込みをしています
6名無しSUN:03/03/29 02:30
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  立   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  て   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   糞
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ス
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   レ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
7名無しSUN:03/03/29 02:37
>>5
お前が句そな回答をするから止まるんだよ。
8名無しSUN:03/03/29 02:38
他の惑星とか銀河系はどのくらいの大きさになるのかな?
9名無しSUN:03/03/29 09:47
まずデータを出さねば
直径
太陽 1392000km
水星 4880km
金星 12104km
地球 12756km
月   3476km
火星 6794km
木星 142984km
土星 120536km
天王星 51118km
海王星 49528km
冥王星 2274km
10名無しSUN:03/03/29 09:52
太陽からの平均距離

水星 57900000km
金星 108200000km
地球 149597870km
火星 227900000km
木星 778300000km
土星 1429400000km
天王星 2875000000km
海王星 4504400000km
冥王星 5915100000km

地球と月との平均距離 384400km
11名無しSUN:03/03/29 10:00
1秒に光が進む距離 299792458m
1光年 9460528177426.820928km
1天文単位 149597870km
銀河系の直径 10万光年
アンドロメダ銀河までの距離 230万光年
アンドロメダ銀河の直径 20万光年
宇宙の見える限界 137億光年
12名無しSUN:03/03/29 15:52
清水義範のおもしろくても理科シリーズ
にもあったな
13名無しSUN:03/03/30 00:22
ナカナカ面白そうなスレ発見。
14名無しSUN:03/03/30 02:44
銀河系は何cm
15名無しSUN:03/03/30 10:19
あげ
16博士:03/03/30 15:23
そのとき  ぼくの ティンポは     0.00000省略13ミクロン
17名無しSUN:03/03/30 19:04
>>16
おい、単位がおかしくないか?(藁
18名無しSUN:03/03/31 05:49
あげ
19名無しSUN:03/03/31 22:24
ついでに質量のデータ
太陽 1.989*10^27t
水星 3.30*10^20t
金星 4.869*10^21t
地球 5.9736*10^21t
月 7.35*10^19t
火星 6.4219*10^20t
木星 1.900*10^24t
土星 5.688*10^23t
天王星 8.686*10^22t
海王星 1.0247*10^23t
冥王星 1.32*10^19t
20名無しSUN:03/04/01 03:32
この例えでいくと宇宙は何km?
21名無しSUN:03/04/01 11:03
あげ
22名無しSUN:03/04/01 22:30
>>14
太陽と木星の距離

>>20
15光年ぐらい



23名無しSUN:03/04/02 07:52
age.
24名無しSUN:03/04/02 18:42
age
25名無しSUN:03/04/08 19:29
age
エイジ
25歳。よろしく!
26名無しSUN:03/04/09 16:44
ベテルギウスや宇宙最大の恒星を太陽の位置に置き換えるとどこの位置くらいまで行くのだろうか?
なんkmかも書き忘れなくキボンヌ。
27名無しSUN:03/04/09 18:31
木星軌道あたりまで来るんじゃなかったっけ?
距離?知らん!
28名無しSUN:03/04/09 19:04
age
29名無しSUN:03/04/09 19:09
>>27
知れ。思い出すまでくるな。
30名無しSUN:03/04/11 16:34
答えてくれるまで上げ。
31名無しSUN:03/04/12 01:24
あげ
32名無しSUN:03/04/12 01:53
結局教えるほうは、いちいち例えるほうが面倒くさいわけなんだな。
33名無しSUN:03/04/12 01:58
>>32
それでも未来のためです。
34名無しSUN:03/04/12 03:05
>>1をゴキブリと例えると、
>>33はドブネズミだな。
35名無しSUN:03/04/12 05:48
>>34
あのーどっちも質なんですけど。。。
36名無しSUN:03/04/13 01:00
age
37名無しSUN:03/04/13 01:13
例えたいのだが、データを色々揃えるのにかなり時間がかかる…
気の向いた時にでも、スケール1/10億で例えます。
381:03/04/13 01:24
>>37
どうもありがとう。全部を教えてくれなくても良いんですよ。(全部ってどこからどこまでだかわかんないけどw
気のむいた時に1つのデータだけでも教えてくれれば満足です。そんな簡単に来れるスレを目指します。
3937:03/04/13 02:33
ではとりあえず最初に一つだけ。

このスケール(1/10億)だと、地球(赤道直径12756km)は直径12.756mmとなります。
質量も例えましょうか。密度はそのままで、1/10億の3乗にして見ます。
すると、5.9736gとなります。
例えるとすれば、大きさは小さめのビー玉ぐらい、質量は、ほぼ6gですので、
1円玉がちょうど1枚1gなので、6枚に相当しますね。
と言っても比較しないと訳がわかりませんが(w
1天文単位は149597870kmだったと思うので、149m59cm7.87mmですね。
今日はここまで。気の向いた時に続きを書きます。下手したら3日とか1週間とか
1ヶ月とかになるかもしれませんが。
40山崎渉:03/04/17 09:02
(^^)
41名無しSUN:03/04/17 23:43
>>40
山崎あげ。
42山崎渉:03/04/20 04:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
43名無しSUN:03/04/20 18:29
>>42
<@丶`剣´> 山崎あげ。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しSUN:03/04/21 12:12
銀河宇宙オデッセイで、天文学者さんが言った例えで
楽しいのがあった。

太陽をピンポン球とします。
すると、すぐ隣の恒星は、数千キロ離れた位置にあります。
では、銀河をピンポン球としたら、どうでしょうか?
直ぐ隣の銀河はどこでしょうか?10キロ?100キロ?
いいえ、ほんの数十センチです。
だから、銀河と銀河は頻繁に衝突しますが、
銀河同士が衝突しても、その中の恒星同士はまず衝突しません。
47NG:03/04/21 21:20
山崎渉(^^) ←アサリ貝の中に入っている小さな蟹みたいな奴。
48名無しSUN:03/04/25 01:45
あげ
49名無しSUN:03/04/28 20:11
あげ。
50名無しSUN:03/04/29 23:54
あげ
51名無しSUN:03/05/01 07:56
age.
52名無しSUN:03/05/01 09:02
>>46
おそらく、その密集した銀河がシャボン玉の表面
みたいなところに集まって、中が空洞になっている
んだろうな。
53山崎渉:03/05/21 22:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
54NG:03/05/21 22:48
山崎渉、おまえは広域テフラによる火山灰層序か?

この糞堆積物が、逝け!



55NG:03/05/21 23:07
あげ。
56名無しSUN:03/05/22 08:17
age
5712:03/05/23 05:41
今号の週刊文春に
そういう本が一冊紹介されている
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しSUN:03/07/15 13:10
地球を米粒大としたばあい、太陽系の惑星の大きさと距離関係を教えてください。
おおよそで結構です。
62名無しSUN:03/07/15 13:28
地球をピンポン玉とすれば、1キロぐらい先に運動会でつかう大玉ぐらいの太
陽があると考えればいいのではないでしょうか。冥王星までは地球太陽間の4
0倍ぐらいだから、大玉の位置を皇居として横浜あたりに大豆粒の冥王星があ
るとすればいいと思います。
63名無しSUN:03/07/15 13:46
光速を類推する方法があります。まず我々のたっている地上に穴があい
てみんなまっ逆さまに落下する情景を想像しましょう。地球の中心まで
は6400キロほどですが、このとき距離のことは考えずにいつまでも
落下しつづけるものと考えましょう。つまり地上の加速度を保ったまま
いつまでも落下し続ける情景を想像すればいいのです。なお空気による
抵抗は無視することにします。このとき落下速度はぐんぐん上がってい
くのですが、これが光速に至るのに落下し始めてから何日かかるかとい
うと、単純に加算していくと約一年になります。落下してから初日で秒
速840キロというとてつもない速度になるのですが、それでも光速に
至るにはあと一年という時間を必要とするのです。
64名無しSUN:03/07/24 03:28
カーディーラー等で道を歩く香具師へ見える様に
ポスターなど張ってますよね 時間が経つと色が褪せてきます

Q:例えばワザと褪色させたい時には太陽光と日焼けマシンなどの紫外線
どっちの方が早く効果あるでしょうか?

尚、褪色させたい物は素焼き状態の革でつ
65_:03/07/24 04:11
66名無しSUN:03/07/24 04:18


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < 両親の反対を押し切って2チャン辞めるわ俺
   \|   \__ノ /  \____
     \___/


     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
6837:03/09/29 02:29
すっかり忘れてて久しぶりにこのスレを思い出しました。
適当に1/10億の続きを。と言ってもちょっとずつですが。
地球は直径12.756mmで、重さは5.9736g。
月は直径3.476mmで、重さは0.0735g。地球から平均距離で38cm4.401mm、
最大で40cm6.700mm、最小で35cm6.400mmの所を公転しています。
太陽は直径139cm2mm、地球から平均距離で149m59cm7.870mmです。続きは今度。
69あげ:03/10/07 04:55
どっかでこのスレ探してなかった?
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71僕50億7番:04/03/23 00:13 ID:ahE5kYyz
宇宙人、生命体ともいいがたいかなぁ。でわかりやすく日本語だとややこしいので、
「ひとり」か「いっぴき」かマインドの思うのは、なんて数えるんだ?「ひとつ」か?
とりあえず、数は1だけでいいのだが。数え方がややこしいのだが。
「いっぴき」でいいか?21世紀は。「いちび」か?
72U..X1l1Ubq ◆pdU1l1X..U
光は1mを約 0.000000003335640952秒 で進むんだよ